JP2004133555A - Advertisement distribution system, terminal, advertisement action commission method and program - Google Patents

Advertisement distribution system, terminal, advertisement action commission method and program Download PDF

Info

Publication number
JP2004133555A
JP2004133555A JP2002295431A JP2002295431A JP2004133555A JP 2004133555 A JP2004133555 A JP 2004133555A JP 2002295431 A JP2002295431 A JP 2002295431A JP 2002295431 A JP2002295431 A JP 2002295431A JP 2004133555 A JP2004133555 A JP 2004133555A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
terminal device
advertisement
user
distribution system
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Abandoned
Application number
JP2002295431A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Morio Yamauchi
山内 労雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Casio Computer Co Ltd
Original Assignee
Casio Computer Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Casio Computer Co Ltd filed Critical Casio Computer Co Ltd
Priority to JP2002295431A priority Critical patent/JP2004133555A/en
Publication of JP2004133555A publication Critical patent/JP2004133555A/en
Abandoned legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a technique for trnsmitting advertisements distributed through a communication network by the commission of an advertiser to many people. <P>SOLUTION: The advertisement distribution system 1 receives music data for the advertisement whose distribution is requested through the Internet 4 from a terminal 2 used by the advertiser and publicizes the received music data for the user of a terminal 3 connectable to the Internet 4. The publicized music data are distributed by the request from the terminal 3. Thus, the user of the terminal 3 is entrusted with advertisement activity performed by reproducing the music data. A reward to the user of the terminal 3 is decided corresponding to the advertisement action. <P>COPYRIGHT: (C)2004,JPO

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、広告主から依頼されて通信ネットワークを介して配信する広告用データをより多くの人に触れさせられるようにするための技術に関する。
【0002】
【従来の技術および発明が解決しようとする課題】
商品(ここでは有形の物の他に、無形のサービス、或いは興業なども含む)の販売を行う業者のなかでより多くの商品の販売を望む業者は、広告主となって一般の人を対象に、商品販売促進用の広告を出すのが普通である。その広告は、これまではポスターや看板、或いは折込み広告などとして、或いはテレビジョンもしくはラジオなどの広告放送として出すのが普通だった。しかし、近年では双方向の通信ネットワークであるインターネットの普及により、Webページも広告を出す対象として幅広く利用されている。
【0003】
Webページ上への広告(バナー広告)の掲載は、通常、その公開主(開設者)に広告主である業者が委託することで行われる。その広告には、業者を認識できる画像、或いはその業者を紹介するメッセージなどが配置され、業者が開設したWebページにリンクが張られている。それにより、バナー広告が配置されたWebページに端末装置をアクセスさせたユーザーは、そのバナー広告をクリックすることで、業者(広告主)のWebページにアクセスできるようになっている。業者は、バナー広告をWebページ上に掲載させる代償として、そのバナー広告がクリックされた数、或いはそれをクリックして業者のWebページにアクセスし、実際に商品を購入した人の数、に応じた金額をその公開主に支払うようになっているのが普通である。
【0004】
Webページ上に掲載された広告は、当然のことながら、そのWebページに端末装置をアクセスさせないユーザーに触れさせることはできない。広告に触れさせるためにはユーザーのWebページにアクセスさせるという自発的な意志が必要である。このため、広告に触れる人の数はWebページの人気に大きく依存していた。
【0005】
Webページの数自体は膨大である。しかし、そのなかで人気のあるWebページの占める割合は僅かなのが実情である。これは、Webページを開設している大部分の人(ここでは広告を掲載する広告活動を委託できる側の大部分の人)は、広告を多くの人に触れさせられないということを意味する。このことから、広告活動を委託する広告主側にとっては、委託した広告を多くの人に触れさせることが困難なのが実情となっていた。
【0006】
商品販売の売り上げを伸ばすためには、当然のことながら、広告をより多くの人に触れさせることが重要である。このことから、委託された広告を通信ネットワークにより配信する場合であっても、その広告をより多くの人に触れさせられるようにすることが望まれていた。
【0007】
本発明の課題は、広告主からの委託により通信ネットワークを介して配信する広告をより多くの人に触れさせられるようにするための技術を提供することにある。
【0008】
【特許文献1】
特開2002−32402号公報
【0009】
【課題を解決するための手段】
本発明の広告配信システムは、通信ネットワークを介して接続される端末装置に、広告として再生される広告用データを送信できるものであり、広告用データを端末装置からの要求により、該端末装置に通信ネットワークを介して送信するデータ送信手段と、データ送信手段が広告用データを送信した端末装置から、通信ネットワークを介して該広告用データの再生が行われた状況を示す再生状況情報を受信する情報受信手段と、情報受信手段が受信した再生状況情報に基づいて、該再生状況情報を送信した端末装置のユーザーへの報酬を決定する報酬決定手段と、を具備する。
【0010】
なお、上記情報受信手段が端末装置から受信する再生状況情報は、該端末装置が広告用データを再生した再生回数、該広告用データを予め定めた場所で再生した再生回数、及び該広告用データを予め定めた時間帯で再生した再生回数のうちの少なくとも一つを含み、報酬決定手段は、再生状況情報を構成する再生回数に基づいて、端末装置のユーザーへの報酬を決定する、ことが望ましい。データ送信手段は、広告用データとして、曲再生用の曲データを少なくとも端末装置に送信する、ことが望ましい。
【0011】
本発明の端末装置は、上記広告配信システムから通信ネットワークを介して配信された広告用データを再生できることを前提とし、広告配信システムから配信された広告用データを記録する記録手段と、記録手段に記録された広告用データを再生する再生手段と、再生手段が広告用データを再生した状況に応じて、該広告用データの再生回数を計数する計数手段と、計数手段が計数した再生回数を再生状況情報として、他のデータ処理装置に送信する送信手段と、を具備する。
【0012】
なお、上記計数手段は、再生回数として、再生手段が広告用データを再生した再生回数、該広告用データを予め定めた場所で再生した再生回数、及び該広告用データを予め定めた時間帯で再生した再生回数のうちの少なくとも一つを計数する、ことが望ましい。端末装置は携帯電話機である、ことが望ましい。
【0013】
本発明の広告活動委託方法は、広告用データを再生させることで行われる広告活動を人に委託するために用いられることが前提であり、広告活動を望む広告主から広告用データを受け付けて、通信ネットワークと接続可能な端末装置のユーザーを対象に公開し、該公開した広告用データを、端末装置からの要求により配信し、該配信した広告用データを用いた広告活動を、該広告用データが配信された端末装置のユーザーに委託する。
【0014】
なお、広告活動を委託した端末装置のユーザーに対する報酬は、広告用データを再生した状況に基づいて決定する、ことが望ましい。
本発明の第1の態様のプログラムは、通信ネットワークを介して接続される端末装置に、広告として再生される広告用データを送信できるシステムの構築に用いられるデータ処理装置に実行させることを前提とし、広告用データを端末装置からの要求により、該端末装置に通信ネットワークを介して送信する機能と、送信する機能により広告用データを送信した端末装置から、通信ネットワークを介して該広告用データの再生が行われた状況を示す再生状況情報を受信する機能と、受信する機能により受信した再生状況情報に基づいて、該再生状況情報を送信した端末装置のユーザーへの報酬を決定する機能と、を実現させる。
【0015】
本発明の第2の態様のプログラムは、上記本発明の広告配信システムから通信ネットワークを介して配信された広告用データを再生できる端末装置として用いられるデータ処理装置に実行させることを前提とし、広告配信システムから配信された広告用データを記録する機能と、記録する機能により記録された広告用データを再生する機能と、再生する機能により広告用データを再生した状況に応じて、該広告用データの再生回数を計数する機能と、計数する機能により計数した再生回数を再生状況情報として、他のデータ処理装置に送信する機能と、を実現させる。
【0016】
本発明では、広告用データを再生することで行う広告活動を望む広告主から受け付けたその広告用データを通信ネットワークと接続可能な端末装置のユーザーを対象に公開することにより、その広告活動を行う意志の有る端末装置のユーザーを募集し、公開した広告用データの配信を要求してきた端末装置のユーザーに、その広告用データを配信して広告活動を委託する。
【0017】
通信ネットワークと接続可能な端末装置の数、及びそのユーザーの数は共に膨大である。そのユーザーを対象にして、広告主から受け付けた広告用データを配信して端末装置を広告媒体として利用する形での広告活動を委託すると、多くの人に広告活動を委託することが可能となる。その結果、より多くの人に広告(ここでは再生された広告用データ)に触れさせられることとなる。
【0018】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施の形態について、図面を参照しながら詳細に説明する。
図1は、本実施の形態による広告配信システムを有するネットワークシステムの構成を示す図である。
【0019】
図1に示すように、そのネットワークシステムは、インターネット4に、本実施の形態による広告配信システム1、各広告主が使用する端末装置2、及びその広告主から配信が委託された広告用データを配信する対象となる人の使用する端末装置3を接続させた形で構成されている。それにより、本実施の形態による広告配信システム(以降「配信システム」と略記)1は、端末装置2から配信を委託された広告用データを受け付け、受け付けた広告用データを端末装置3からの要求に応じて配信するサービス(広告配信サービス)を提供するものとして実現されている。そのサービスは、会員登録した人のみを対象に提供している。
【0020】
上記端末装置2は、例えばパーソナル・コンピュータ(以下「PC」)、或いはPDA(Personal Digital Assistants )であり、端末装置3は、例えばPC、PDA、或いは携帯電話機である。端末装置2は、例えば電話網、或いはケーブルテレビ網などの公衆網、及びインターネットとの接続サービスを行っているISP(Internet Service Provider )を介してそのインターネット4と接続される。他方の端末装置3は、例えば電話網、もしくはケーブルテレビ網などの公衆網、及びISPを介して、或いは携帯電話網を介してインターネット4と接続される。
【0021】
上記配信システム1は、特に図示していないが、1台以上のサーバーによって構成されている。そのシステム1には、特に図示していないが、例えば専用線を介して金融機関が接続されている。その金融機関とは、例えばキャッシュカードを用いて行われたショッピングの情報を対応する金融機関に中継したり、或いは金融機関が提供するサービスを代行するといったサービスを提供するセンタである。配信システム1は、そのような金融機関を介して、端末装置3のユーザーとの間、及び端末装置2を所有する広告主との間の決済を行う。
【0022】
本実施の形態では、端末装置2から、少なくとも音声を再生できるデータ、例えば曲を再生するためのデータ(曲データ)、或いは映像(動画)を再生するためのデータ(ビデオデータ)などを、広告主が商品販売などの宣伝用に配信を希望している広告用データとして受け付ける。受け付けた広告用データは端末装置3に再生させてその宣伝を行わせるために、その端末装置3からの要求に応じて送信する。それにより、端末装置3のユーザーに、その広告用データを再生する形での広告活動を委託し、そのユーザー以外の人に広告に触れさせるようにしている。
【0023】
このように、配信システム1は、配信が委託された広告用データを端末装置3に配信(送信)して、そのユーザーに広告活動を委託する。その委託により、配信システム1は広告主から広告活動を委託され(配信が委託された広告用データ受け付け)、端末装置3のユーザーは配信システム1から更に広告活動を委託される、という階層構造が形成される。その階層構造が形成されることにより、配信システム1を介して、より多くの端末装置3のユーザーに広告活動を委託することができるようになる。このため、広告主から依頼された広告を容易に大勢の人に触れさせられることとなる。
【0024】
その広告用データとして、少なくとも音声を再生できるデータを採用している。そのようなデータを採用すると、それを再生した際に、その場所、或いはその付近に居る人に音声を聞かせることができる。それにより、宣伝を行いたい人にその宣伝用の音声を容易に聞かせられるため、広告活動を委託される端末装置3のユーザー側にとっては、広告用データの再生を通して容易に多くの人に広告に触れさせることができるようになる。その結果、広告を他の人に触れさせたことの代償を容易に得られる環境が実現される。その環境の実現は、広告主にとっては、広告を更に大勢の人に触れさせられる方向に作用する。
【0025】
なお、通信ネットワークを介して曲データを配信するサービスを提供する技術が記載された参考技術文献としては、例えば特開2001−237915号公報、特開2001−339475号公報、及び特開2002−73053号公報などが挙げられる。
【0026】
端末装置3に送信(ダウンロード)する広告用データの種類や、その広告用データを再生させる方法には様々なものがある。このため、ここでは便宜的に、端末装置3は電話機(IP電話機を含む)として動作する機能を搭載し、広告用データとしてダウンロードした曲再生用の曲データを、着呼(着信)により再生するという前提で以下の説明を行うこととする。
【0027】
図2〜図4は、配信システム1が広告配信サービスを提供するために管理するデータを説明するための図である。そのデータは、例えばシステム1を構成するサーバーに搭載されたハードディスク装置などの補助記憶装置、或いはサーバーと接続された記憶装置に格納される。以降、そのデータの格納先は単に「記憶装置」と呼ぶことにする。
【0028】
その記憶装置には、図2に示すように、広告主に関するデータを格納するための広告主データベース(DB)20、端末装置3のユーザー(サービスの利用者)に関するデータを格納するための利用者DB30、広告主から配信を委託された曲データ(広告用データ)を格納するためのファイルDB40、端末装置3にダウンロードした曲データの再生状況の管理用データを格納するためのダウンロードDB50、曲データの配信を委託した広告主に請求する金額の管理用データを格納するための請求DB60、及び曲データを再生させた端末装置3のユーザーにその代償として支払う金額の管理用データを格納するための支払DB70、が構築されている。
【0029】
上記各DB20〜70には、それぞれ以下のようなデータが格納される。
上記広告主DB20には、広告主別に、広告主に関するデータ格納用のエリア(図2中「広告主(1〜N)と表記。以降「広告主エリア」と呼ぶ)が確保されている。広告主エリアには、図2に示すように、広告主に割り当てたIDやパスワード、その名称、及び広告主から代金を徴収するための課金データ(例えばクレジットカード情報、など)が格納される。
【0030】
利用者DB30には、端末装置3のユーザー(利用者)別に、その利用者に関するデータ格納用のエリア(図2中「利用者(1〜M)と表記。以降「利用者エリア」と呼ぶ)が確保されている。利用者エリアには、図2に示すように、利用者に割り当てたIDやパスワード、その名称、及び利用者に代金を支払うための課金データ(例えば銀行口座の情報、など)が格納される。
【0031】
ファイルDB40には、広告主から配信が委託された曲データ別に、その曲データ格納用のエリア(図2中「ファイル(1〜K)と表記。以降「ファイルエリア」と呼ぶ)が確保されている。ファイルエリアには、図2に示すように、曲データに加えて、その曲データに割り当てたID(ファイルID)、その名称、その配信を委託した広告主のID、その曲データに付加された付加データ(例えば静止画、或いは動画の画像データ)が格納される。
【0032】
ダウンロードDB50には、端末装置3に曲データを配信(ダウンロード)する度に、その曲データの再生状況の管理用データを格納するためのエリア(図2中「ダウンロード(1〜L)と表記。以降「ダウンロードエリア」と呼ぶ)が確保される。確保されたダウンロードエリアには、図2に示すように、曲データのダウンロードに対して割り当てたID(ダウンロードID)、それをダウンロードした利用者のID、その曲データのファイルID、端末装置3がそれを再生した回数である利用回数、予め定めた特定場所で再生した回数である特定場所利用回数、及び予め定めた時間帯に再生した回数である特定時刻利用回数、が格納される。それらの利用回数は、端末装置3から受信する。
【0033】
請求DB60には、図3に示すように、広告主別に請求額管理用のデータを格納するためのエリア(図中「広告主(1〜N)と表記。以降「広告主エリア」と呼ぶ)が確保されている。広告主エリアには、広告主IDが格納され、広告主が委託した曲データ別にエリア(図中「ファイル(1〜M)と表記。以降「ファイルエリア」と呼ぶ)が確保されている。ファイルエリアには、曲データを示すファイルID、及びその曲データの配信により請求する金額(サービス料)が格納される。
【0034】
支払DB70には、図4に示すように、利用者別に支払い金額管理用のデータを格納するためのエリア(図中「利用者(1〜M)と表記。以降「利用者エリア」と呼ぶ)が確保されている。利用者エリアには、利用者IDが格納され、利用者がダウンロードした曲データ別にエリア(図中「ダウンロード(1〜S)と表記。以降「ダウンロードエリア」と呼ぶ)が確保されている。ダウンロードエリアには、曲データを示すファイルID、及びその曲データの再生により支払う金額(サービス料)が格納される。
【0035】
配信システム1は、サービスを利用する広告主、或いは利用者が増える度に、広告主DB20、或いは利用者DB30にデータ格納用のエリアを確保し、確保したエリアにデータを格納する。広告主から曲データの配信を委託されると、ファイルDB40にファイルエリアを確保し、その確保したエリアに、曲データ、その付加データ、割り当てたファイルID、曲データの名称、及び広告主IDを格納する。その一方では、請求DB60のその広告主に対応する広告主エリアにファイルエリアを確保し、ファイルID、及び値が0である金額を格納する。
【0036】
曲データのダウンロードが端末装置3から要求された場合には、ダウンロードDB50にダウンロードエリアを確保し、その確保したエリアに、割り当てたダウンロードID、利用者ID、ファイルIDを格納する。利用回数、特定場所利用回数、及び特定時刻利用回数は、その値として0を格納する。その一方では、支払DB70のその利用者に対応する利用者エリアにダウンロードエリアを確保し、ファイルID、及び値が0である金額を格納する。
【0037】
ダウンロードDB50のダウンロードエリアに格納した各利用回数は、端末装置3からその回数を受信する度に、受信した回数をそれまでの値に加算する形で更新する。請求DB60の広告主エリアに確保した対応するファイルエリアの金額は、その更新に合わせて更新する。ダウンロードDB50のダウンロードエリアに格納した利用回数に対応する金額は、広告主からサービス料を徴収した際に算出し、支払DB70の利用者エリアに確保した対応するダウンロードエリアに格納する。その徴収により、請求DB60の広告主エリアに確保した対応するファイルエリアの金額の値は0にし、ダウンロードDB50のダウンロードエリアに格納した各利用回数の値も0にする。そのダウンロードエリアに格納した金額は、利用者に支払った際に値を0にする。
【0038】
配信システム1は、上述したように、各DB20〜70に格納されたデータを必要に応じて随時、更新することにより、広告主、及び利用者に対するサービスを提供する。それにより、広告主からは曲データの配信の委託を受け付け、利用者には要求により曲データの再生(広告活動)を委託する。委託した曲データを再生させた利用者には、その再生に応じた金額を支払い、広告主からは、利用者に広告活動を委託したことに見合う金額を徴収する。
【0039】
図5は、利用者が使用する端末装置3がサービスを受けるために管理するデータを説明する図である。次に、図5を参照して、そのデータについて説明する。なお、そのデータは、端末装置3の種類によっても異なるが、例えば搭載されたハードディスク装置などの補助記憶装置、或いは不揮発性化されたメモリに格納される。ここでは、便宜的にメモリに格納されているものとして説明する。
【0040】
図5に示すように、サービスを受ける利用者が使用する端末装置3に搭載されたメモリには、ダウンロードした曲データを格納するためのダウンロードエリア80が確保される。そのダウンロードエリア80には、ダウンロードした曲データ別にそれの格納用のエリア(図中「ダウンロード(1〜N)」と表記。以降、「ダウンロード曲エリア」と呼ぶ)が確保される。ダウンロード曲エリアには、それに割り当てたナンバーn、ダウンロードした曲データを含むファイルデータ(図中「ファイル(N)」と表記)、利用回数、特定場所利用回数、及び特定時刻利用回数が格納される。ファイルデータは、ファイルDB40のファイルエリアに格納されたデータ、即ちファイルID、名称、広告主ID、曲データ、及び付加データから構成される。
【0041】
端末装置3は、配信システム1から曲データをダウンロードする場合、ダウンロードエリア80にダウンロード曲エリアを確保し、確保したエリアに、割り当てたナンバーn、ダウンロードしたファイルデータ、及びそれぞれの値が0である利用回数、特定場所利用回数、及び特定時刻利用回数を格納する。
【0042】
人の居る数は、当然のことながら、場所によって異なる。人の多く集まる場所であっても、そこに集まる人の数は時間帯によって異なるのが普通である。これらのことは、曲データを再生する場所や時間帯などの状況によって、その曲データを聞くと考えられる人の数に違いが生じることを意味する。
【0043】
曲データを多くの人に聞かせるほど、より多くの報酬を与えるのが当然と考えられる。本実施の形態では、より多くの人に曲データを聞かせたと考えられる人により多くの報酬を与えられるようにするために、特定場所利用回数、及び特定時刻利用回数をカウントするようにさせている。そのように報酬を与えることで、利用者(端末装置3のユーザー)に、より多くの人の居る状況下で曲データを再生させようという気持ちを持たせられるようになる。このため、広告主にとっては、より多くの人に曲データを聞かせられるようになる。
【0044】
端末装置3は、ダウンロード曲エリアに格納した各利用回数は、曲データを再生する度に、つまり、端末装置3宛に電話がかけられることで生じる着呼(着信を含む)の度に、そのときの状況に応じて更新する。特定場所利用回数については、現在位置を測定するGPS(Global Positioning System )機能が搭載されていれば、その測定した現在位置が特定場所内か否かに応じてカウントする。
【0045】
そのようなカウントを含め、配信システム1が提供するサービスを受けられるように、端末装置3には専用のソフトウェアを実行させるようにしている。そのために、例えば配信システム1には、そのソフトウェアをダウンロードする機能を搭載させている。そのソフトウェアをダウンロードする場合、特定場所を示すデータ(特定場所データ)や特定時刻(時間帯)を示すデータ(特定時刻データ)も併せてダウンロードしている。それにより、曲データを再生した場所が特定場所か否か、そのときの時刻が特定時刻か否か判定できるようにさせている。当然のことながら、専用のソフトウェアなどは、CD−ROMなどの形で配布するようにしても良い。
【0046】
次に、図6〜図20に示す各種フローチャートを参照して、配信システム1が提供するサービスの内容、及びそのサービスの提供を実現させる配信システム1や端末装置2、及び3の動作について詳細に説明する。
図6〜図10は、広告主が使用する端末装置2を配信システム1と接続させた場合に、それらが実行する処理の流れを示すフローチャートである。端末装置2と配信システム1間の通信に係わる処理に着目して、端末装置2、及び配信システム1を構成するサーバーが実行する処理を抜粋してその流れの例を示したものである。始めに、図6〜図10を参照して、端末装置2を配信システム1と接続させた場合に、端末装置2、及びサーバーがそれぞれ実行する処理、及びその流れについて詳細に説明する。
【0047】
なお、図6〜図10に示すフローチャートは、例えばそれぞれ、端末装置2に搭載されたCPU、及びサーバーに搭載されたCPUが、それに搭載のハードディスク装置に格納されたプログラムを実行することで実現される。
端末装置2は、先ず、配信システム1を構成するサーバーとの接続を行う(ステップKS101)。その接続(リンクの確立)、即ち通信の開設は、例えばダイヤルアップ接続により端末装置2をISPと接続させた後、配信システム1のURLを指定してそれとの接続をユーザーが指示することで行われる。
【0048】
本実施の形態では、配信システム1は会員登録をした人を対象にサービスを提供するようになっている。このことから、端末装置2との通信が開設すると、配信システム1は、それに伴う処理として、例えば会員でない人に会員登録を行うか否か問い合わせるためのアイコン(例えば「新規登録」アイコン)や、会員としてのサービスの提供を要求するためのアイコン(例えば「送信」アイコン)、IDやパスワード入力用のボックスなどが配置されているメニュー画面(例えばHTMLなどのマークアップ言語で記述されたデータである。他の画面についても同様)をその端末装置2に送信する(ステップSS101)。
【0049】
その画面を受信した端末装置2は、それを搭載、或いは接続された表示装置上に表示させる。表示後は、キーボード等の入力装置への操作が行われると、その操作に応じて入力ボックス内にID、パスワードを入力し、その入力後に「送信」アイコンをユーザーがクリックすると、入力されたそれらを認証データとして配信システム1に送信する(以上、ステップKS102)。
【0050】
配信システム1は、端末装置2から認証データを受信すると、その認証データを用いて広告主DB20、及び利用者DB30の検索を行うことにより、認証データとして受信したID、及びパスワードの組み合わせを持つ広告主、或いは利用者を特定する認証処理を実行する(ステップSS102)。その認証処理を実行した後は、受信した認証データから該当する会員を特定できなかったか否か、即ち認証結果がNGか否か判定する(ステップSS103)。該当する会員(ここでは会員登録した広告主)を特定できた場合、判定はNOとなり、次に広告主用のメニュー画面を端末装置2に送信する(ステップSS105)。そうでない場合には、判定はYESとなり、次にその旨を通知するためのNG画面を端末装置2に送信する(ステップSS104)。
【0051】
そのNG画面には、その消去を指示するための「OK」アイコンが配置されており、それを受信した端末装置2は、それを表示装置上に表示させる(ステップKS103)。その表示後は、ユーザーがポインティングデバイス等の入力装置を操作するのを待って、その操作により指示した内容が終了か否か判定する(ステップKS104)。ユーザーが単に「OK」アイコンをクリックしただけのような場合、判定はNOとなって上記ステップKS102に戻り、再度、メニュー画面を表示させる。そうでない場合には、判定はYESとなり、配信システム1との間に確立させたリンクを解除させた(ステップKS105)後、一連の処理を終了する。
【0052】
特に図示していないが、メニュー画面上の「新規登録」アイコンをユーザーがクリックした場合には、端末装置2は会員登録を配信システム1に対して要求する。その要求により、配信システム1は、会員登録用の画面を端末装置2に送信する。その画面では、パスワードを含む個人データ入力用の複数のボックスの他に、広告主として会員登録するのか否か選択するためのオプションボタンなどが配置されている。
【0053】
ボックスやボタンに入力されたデータは、「登録」アイコンのクリックにより配信システム1に送信する。配信システム1は、受信したデータから、それの格納先を特定し、特定した格納先(広告主DB20、或いは利用者DB30である)にエリアを確保し、確保したエリアに、割り当てたIDとともに受信したデータを格納する。その格納後は、端末装置2に、ID、パスワードを通知するための画面を生成して送信する。会員登録は、そのようにして行われる。これは、端末装置3のユーザーにおいても同様である。
【0054】
配信システム1から端末装置2に送信される広告主用メニュー画面には、例えば接続の終了を指示するための「終了」アイコン、配信を委託する曲データをアップロードするサービスの提供を要求するための「アップロード」アイコン、及び配信を委託したことに伴うサービス料の支払いを行うための「支払い」アイコンなどが配置されている。端末装置2は、配信システム1からその広告主用メニュー画面を受信すると、それを表示装置上に表示させる(ステップKS106)。
【0055】
それを表示させた後は、「終了」アイコンがクリック(オン)されたか否か判定する(ステップKS107)。そのアイコンをユーザーがクリックした場合、判定はYESとなってステップKS105に移行し、接続を切断させる。反対に、そうでない場合には、判定はNOとなって図7のステップKS108に移行する。
【0056】
そのステップKS108では、「アップロード」アイコンがクリックされたか否か判定する。そのアイコンをユーザーがクリックした場合、判定はYESとなってステップKS109に移行し、曲データをアップロードするサービスの提供を要求するためのアップロード要求信号を配信システム1に送信する。そうでない場合には、判定はNOとなって図8のステップKS114に移行する。
【0057】
アップロード要求信号を受信した配信システム1は、特には図示しないが、例えばアップロードする曲データの格納場所を示すデータ入力用のボックスや、その格納場所に格納された曲データのアップロードを指示するための「開始」アイコン、アップロードを行わないことを指示するための「中止」アイコンなどが配置されたアップロード画面を作成して端末装置2に送信する(図7のステップSS106)。
【0058】
端末装置2は、アップロード画面を配信システム1から受信すると、それを表示装置上に表示させる(ステップKS110)。その表示後は、ユーザーの入力装置(キーボードやポインティングデバイス、など)への操作に対応するための処理を行う(ステップKS111、KS112。ここではアイコンへの操作に着目して表記)。入力ボックス内にカーソルを表示させた状態で入力装置をユーザーが操作すれば、その操作に応じてデータをボックス内に表示(入力)させる。「中止」アイコンがオン(クリック)された場合には、ステップKS111の判定がYESとなって図6のステップKS106に戻り、広告主用メニュー画面を表示装置上に表示させる。「開始」アイコンがオン(クリック)された場合には、ステップKS112の判定がYESとなってステップKS113に移行し、入力ボックス内にデータとして入力された格納場所にファイルとして格納されている曲データを配信システム1に送信(アップロード)する。
【0059】
他方の配信システム1は、端末装置2から曲データ(ファイル)が送信されると、ステップSS107でそれを受信する。その受信後は、ファイルDB40内にファイルエリアを新たに確保し(ステップSS108)、受信した曲データに対してIDを付加し(ステップSS109)、新たに確保したファイルエリアに、そのID、受信した曲データ(ファイル)のファイルの名称、それを送信した広告主のID、その曲データ(ファイル)本体、をストアする(ステップSS110)。広告主IDは、曲データを送信した端末装置2から特定される。
【0060】
ファイルDB40に新たに確保したファイルエリアにデータをストアすると、次に請求DB60内の対応する広告主エリア内にファイルエリアを新たに確保する(ステップSS111)。その確保したエリアに、曲データに付加したファイルID、及び値が0である金額をストアする(ステップSS112)。その後に実行する処理についての説明は省略する。
【0061】
このようにして、広告主が端末装置2から曲データ(ファイル)を配信システム1にアップロードすると、ファイルDB40内、及び請求DB60内の対応する広告主エリア内に新たにエリアがそれぞれ確保され、そのエリアにストアすべきデータがストアされる。それにより、その曲データを端末装置3のユーザーに配信する準備が行われる。
【0062】
上記ステップKS108の判定がNO、即ち広告主メニュー画面上の「アップロード」アイコンをユーザーがクリックしていないと判定した場合に移行する図8のステップKS114では、「支払い」アイコンがオンされたか否か判定する。そのアイコンをユーザーがクリックしていない場合、判定はNOとなって図6のステップKS107に戻る。それにより、広告主メニュー画面上の何らかのアイコンがクリックされるのを待つ。一方、そうでない場合には、判定はYESとなり、ステップKS115に移行して、ファイルリスト要求信号を配信システム1に送信する。
【0063】
その要求信号を受信した配信システム1は、ファイルDB40(図2参照)内に確保されたファイルエリアのなかで、その要求信号を送信させた広告主のIDをストアしているファイルエリアを特定し、その特定したエリアにストアされている名称(ファイル名)を抽出する(図8のステップSS113)。その抽出後は、抽出した名称のリストを配置したファイルリスト画面を作成して端末装置2に送信する(ステップSS114)。その画面には、リストの他に、一つ前の画面に戻るのを指示するための「中止」アイコンが配置されている。
【0064】
端末装置2は、ファイルリスト要求信号を送信した後は、配信システム1からファイルリスト画面を受信するのを待ってそれを表示装置上に表示させる(ステップKS116)。それを表示させた後は、ステップKS117に移行して、「中止」アイコンがオンされたか否か判定する。そのアイコンをユーザーがクリックした場合、判定はYESとなって図6のステップKS106に戻る。そうでない場合には、判定はNOとなってステップKS118に移行する。
【0065】
ステップKS118では、リスト上のファイル名が選択されたか否か判定する。例えばリスト上のファイル名をユーザーがクリックした場合、判定はYESとなってステップKS119に移行し、そのファイル名に対応する曲データの配信を委託したことに伴うサービス料の支払いを行うことを要求するための支払い要求信号を配信システム1に送信する。そうでない場合には、判定はNOとなって上記ステップKS117に戻る。それにより、ユーザーが「中止」アイコンをクリックするか、或いはファイル名を選択するのを待つ。
【0066】
配信システム1は、その要求信号を受信すると、請求DB60(図3参照)内でそれを送信させた広告主のIDをストアした広告主エリアを特定し、その特定した広告ステップエリア内から、その要求信号により特定されるファイルIDをストアしたファイルエリアを更に特定して、そのエリアにストアされている請求額を抽出し、その請求額に基づき、広告主に実際に請求する金額を決定する(ステップSS115)。それを決定した後は、その請求額の支払いを確認させるための課金画面を生成して端末装置2に送信する(ステップSS116)。
【0067】
上記ファイルエリアにストアされている金額は、それに対応する曲データをダウンロードして再生させた利用者に支払うべき金額の合計額である。このことから、広告主に実際に請求する金額は、広告主との間の契約や料金体系などにもよるが、例えばストアされている金額に、固定的に定めた金額、或いはその金額に応じて変化する金額を加算することで算出する。そのようにして算出した実際の請求額を配置した課金画面には、特には図示していないが、一つ前の画面に戻るのを指示するための「中止」アイコンや、その請求額の支払いを指示するための「承認」アイコン、などが他に配置されている。
【0068】
その課金画面が送信された端末装置2は、それを受信すると表示装置上に表示させる(図9のステップKS120)。それを表示させると、次にステップKS121に移行して、「中止」アイコンがオンされたか否か判定する。そのアイコンをユーザーがクリックした場合、判定はYESとなって図6のステップKS106に戻る。そうでない場合には、判定はNOとなってステップKS122に移行する。
【0069】
ステップKS122では、「承認」アイコンがオンされたか否か判定する。そのアイコンをユーザーがクリックした場合、判定はYESとなり、ステップKS123に移行して、広告主が支払いを承認した旨を示す支払いOK信号を配信システム1に送信する。その送信後は図6のステップKS106に戻る。一方、そうでない場合には、判定はNOとなって上記ステップKS121に戻る。それにより、ユーザーが「中止」或いは「承認」の何れかのアイコンをクリックするのを待つ。
【0070】
その支払いOK信号を受信した配信システム1は、図8のステップ115で特定した抽出した請求額を、広告主DB20の対応する広告主エリアにストアされている課金データ(クレジットカードデータ、或いは口座データ、である)で指定された金融機関から徴収するための課金処理を実行する(図9のステップSS117)。その実行後に移行するステップSS118〜図10のステップSS127では、その課金処理で請求額を徴収する対象となった曲データをダウンロードした利用者に、その曲データを再生させたことに伴い支払うべき代金の金額を算出するための処理を行う。
【0071】
先ず、ステップSS118では、ダウンロードDB50内に確保されたダウンロードエリアのなかから、ステップSS117の課金処理で請求額を徴収する対象となった曲データのファイルIDがストアされているダウンロードエリアを特定し、そのエリアにストアされているデータ(図中「ダウンロードデータ」と表記)を抽出する。続くステップSS119では、抽出したダウンロードデータ内の曲データの再生に係わるデータ、つまり利用回数、特定場所利用回数、及び特定時刻利用回数を利用状況データとして抽出する。その後はステップSS120に移行する。
【0072】
ステップSS120では、抽出した利用回数にその定額(1回当たりの単価)を掛けて基本料金を算出する。その算出後は、他に抽出した特定場所利用回数、及び特定時刻利用回数をそれぞれ用いて2種類の追加料金を算出する(ステップSS121、及びSS122)。具体的には、一方の追加料金(図中「追加(1)」と表記。以降、「追加料金1」と呼ぶ)は、特定場所利用回数に、それ用の単価(図中「追加A」と表記)を掛けて算出し、他方の追加料金(図中「追加(2)」と表記。以降、「追加料金2」と呼ぶ)は、特定時刻利用回数に、それ用の単価(図中「追加B」と表記)を掛けて算出する。それらを算出した後は、ステップSS123に移行して、利用者(曲データを再生させた端末装置3のユーザー)に支払うべき支払金額を算出する。その算出は、基本料金に、追加料金1、及び2を加算することで行う。
【0073】
その支払金額を算出した後に移行するステップSS124では、支払DB(図4参照)内の利用者エリアのなかから、抽出したダウンロードデータ中の利用者IDをストアした利用者エリアを特定し、その特定した利用者エリア内に確保されたダウンロードエリアのなかから、抽出したダウンロードデータ中のファイルIDがストアされているダウンロードエリアを更に特定し、その特定したダウンロードエリアにその支払い金額をストアする。ストアされていた金額の値が0でなければ、その金額に算出した金額を加算して得られる金額をストアする。その次に移行するステップSS125では、ダウンロードデータを抽出したダウンロードDB50内のダウンロードエリアにストアされている利用状況データ、即ち利用回数、特定場所利用回数、及び特定時刻利用回数の各値を0にすることでそれらをクリアする。その後は図10のステップSS126に移行する。
【0074】
そのステップSS126では、ダウンロードDB50内に検索すべきダウンロードデータがないか否か判定する。そのDB50内に確保されたダウンロードエリアのなかで対象とする曲データのファイルIDがストアされているものが他に存在しない、つまり利用状況データを用いて算出すべき支払金額を全て算出した場合、判定はYESとなり、ステップSS127に移行して、ステップSS117の課金処理で広告主から徴収した請求額がストアされている請求DB60内の広告主エリア内に確保されたファイルエリア内のその請求額をクリアする。その後に実行する処理についての説明は省略する。一方、そうでない場合には、判定はNOとなって図9のステップSS118に戻り、対象をダウンロードDB50内の別のダウンロードエリアに変えて、それ以降の処理を同様に実行する。
【0075】
このようにして、本実施の形態では、端末装置3のユーザーが特定場所、或いは特定時刻に曲データを再生するほど、より多くの金額を支払うようにしている。それにより、より多くの人の居る状況下で曲データを再生させようとする動機付けを行っている。
【0076】
次に、端末装置3、及びそれを接続させた場合の配信システム1を構成するサーバーの動作について、図11〜図20に示す各種フローチャートを参照して詳細に説明する。
上述したように、端末装置3としてPC、PDA、或いは携帯電話機、などを用いることができる。PCやPDAの動作は、携帯電話機のそれとは大きく異なる。それらのなかで携帯電話機は最も多く普及し、広告媒体として利用できる数が最も多いことから、最も大きな効果が期待できるものである。このようなことから、ここでは便宜的に端末装置3としてGPS機能を搭載した携帯電話機が用いられている場合を例にとり、その動作を説明することとする。その携帯電話機はインターネット4と携帯電話網を介して接続される。
【0077】
図11は、全体処理のフローチャートである。配信システム1との接続に着目して、電源がオンされた後に端末装置(携帯電話機)3が実行する処理、及びその流れを示したものである。その全体処理は、端末装置3に搭載されたDSPが、例えばROM、及びRAMにそれぞれ格納されたプログラムを実行することで実現される。サービス用に配信システム1からダウンロードした専用のソフトウェアやデータは、RAMに格納されている。
【0078】
先ず、ステップTS101では、イニシャライズを行い、装置3を予め設定された状態にする。続くステップTS102では、モード設定管理用の変数MODEFに0を代入する。その後に移行するステップTS103では、各種スイッチ等の操作子のスキャンを行い、その結果を解析して状態が変化した操作子、及びその変化の内容を特定し、その操作子の一つとしてモード切り換え用に設けられたモードスイッチ(MODESW)がオンされたか否か判定する。そのスイッチをユーザーが操作した場合、判定はYESとなり、次にステップTS104で変数MODEFの値を反転、即ちその値が0であれば1に、その値が1であれば0に変更した後、ステップTS105に移行する。そうでない場合には、判定はNOとなり、他のステップの処理を実行することなく、そのステップTS105に移行する。
【0079】
変数MODEFに代入される0は、通常の電話機として機能するモード(通常モード)が設定されていることを表し、それに代入される1は、インターネット4と接続された端末装置として機能するモード(インターネットモード)が接続されていることを表している。
【0080】
ステップTS105では、変数MODFFの値が0か否か判定する。それに0が代入されていた場合、判定はYESとなり、次にステップTS106において、電話機として機能させるための通常処理を実行した後、上記ステップTS103に戻る。そうでない場合には、即ちそれに1が代入されていた場合には、判定はNOとなり、次にステップTS107において、インターネット4との接続を行うインターネット接続処理を実行した後、上記ステップTS103に戻る。
【0081】
図12及び図13は、上記ステップTS106として実行される通常処理のフローチャートである。次に図12及び図13を参照して、その通常処理について詳細に説明する。
先ず、ステップTS108では、ユーザーが各種設定を行うための設定処理を実行する。続くステップTS109では、着信があったか否か判定する。端末装置3に対して着呼が行われた場合、判定はYESとなってステップTS110に移行する。そうでない場合には、判定はNOとなって図13のステップTS126に移行する。
【0082】
ステップTS110〜図13のステップTS125では、その着呼に対応するための処理が行われる。
先ず、ステップTS110では、発音させる着信音を特定して指定する。その着信音として配信システム1からダウンロードした曲データが設定されている場合には、RAMに確保したダウンロードエリア80内のダウンロード曲エリア内のファイルエリアに格納されているその曲データを再生の対象として指定する。次のステップTS111では、GPS機能を実現するために搭載されたGPS部により、現在位置を検知する。それに続くステップTS112では、時計部(タイマー)が計時している時刻を検知する。その次に移行するステップTS113では、着信音を発音させていた時間を計時するためのタイマーをスタートさせる。なお、そのタイマーのスタートは、例えばステップTS112で検知した時刻をその時間計時用に保持することで行われる。
【0083】
タイマーをスタートさせた後に移行するステップTS114では、ステップTS110で指定した曲データに付加された付加データを表示装置上に表示させる。その次のステップTS115では、音声を発音させる音源部を曲データに従って駆動することにより、その曲データを再生することを通して着信音を発音させる。その後に移行するステップTS116では、通話の開始を指示するための通話スイッチ(SW)がオンされたか否か判定する。そのスイッチをユーザーが操作した場合、判定はYESとなって図13のステップTS117に移行する。そうでない場合には、判定はNOとなって上記ステップTS114に戻る。
【0084】
このように、着呼が行われると、ユーザーが通話スイッチを操作するか、或いはその着呼が終了するまでの間、ステップTS114〜TS116で形成される処理ループが繰り返し実行される。それにより、その間、表示装置には付加データが表示され、音源部は着信音を発音させることになる。その着信音を発音させるために配信システム1からダウンロードした曲データを再生させることで、ユーザーは委託された広告を人に触れさせられることになる。付加データを表示させるのは、周りの人に対し視覚的な訴求力を及ぼすためである。
【0085】
上記ステップTS111〜TS113は、配信システム1から配信された専用のソフトウェアの働きによって実行される。ここでは、着信音を発音させないように設定されていた場合に実行する処理についての説明は省略する。
図13のステップTS117では、タイマーを停止させる(例えば、時計部が計時している時刻を取得する)。続くステップTS118では、相手機からの音声信号を受信して受話口より放音させ、送話口に入力された音声を音声信号に変換して相手機に送信する送受話処理を実行する。その次のステップTS119では、通話状態から待ち受け状態への移行を指示するための終話スイッチがオンされたか否か判定する。そのスイッチをユーザーが操作した場合、判定はYESとなり、終話信号を送信した後、ステップTS120に移行する。そうでない場合には、判定はNOとなって上記ステップTS118に戻る。それにより、相手機と接続する通話チャネルが割り当てられている間、相手機との間で音声信号の送受信を行う。
【0086】
ステップTS120では、タイマーにより計時した時間、つまり着信音を発音させるために曲データを再生していた時間が所定時間以上か否か判定する。その所定時間以上、曲データを再生した場合、判定はYESとなり、次にステップTS121でその曲データが格納されたダウンロード曲エリア内の利用回数をインクリメントした後、ステップTS122に移行する。そうでない場合には、判定はNOとなってステップTS126に移行する。その所定時間は、訴求力を持たせるうえで必要と考えられる曲データの再生時間を考慮して定めた時間であり、そのデータは例えば配信システム1から専用のソフトウェアとともにダウンロードされる。
【0087】
ステップTS122では、図12のステップTS111で検知した現在位置が、特定場所データが示す特定場所内か否か判定する。その特定場所内で曲データを再生した場合、判定はYESとなり、ステップTS123でその曲データが格納されたダウンロード曲エリア内の特定場所利用回数をインクリメントした後、ステップTS124に移行する。そうでない場合には、判定はNOとなって次にそのステップTS124に移行する。
【0088】
ステップTS124では、図12のステップTS111で検知した時刻が、特定時刻データが示す特定時刻か否か判定する。その特定時刻に対応する時間帯内で曲データを再生した場合、判定はYESとなり、ステップTS125でその曲データが格納されたダウンロード曲エリア内の特定時刻利用回数をインクリメントした後、ステップTS126に移行する。そうでない場合には、判定はNOとなって次にそのステップTS126に移行する。
【0089】
ステップTS126では、その他処理を実行する。それを実行することにより、電話番号の入力(指定を含む)、通話スイッチへの操作に対応した発呼などが行われる。一連の処理は、それを実行した後に終了する。ステップTS120〜125は、配信システム1からダウンロードした専用のソフトウェアによって実行される。
【0090】
上述したように、配信システム1からダウンロードした曲データを着信(着呼)により再生すると、その再生時間が所定時間以上であれば、その曲データの利用回数をインクリメントする。そのときの現在位置が特定場所内であれば、特定場所利用回数をインクリメントし、そのときの時刻が特定時刻であれば、特定時刻利用回数を更にインクリメントする。そのようにして、曲データを再生したときの状況により、それらの利用回数を更新するようになっている。
【0091】
次に、上記ステップTS108として実行される設定処理について、図14に示すそのフローチャートを参照して詳細に説明する。
特に詳細な説明は省略するが、設定の対象とする設定項目は、所定のスイッチを操作することで表示装置に表示される設定項目のリストのなかから選択するようになっている。その選択は、リストのなかで所望の設定項目を選択状態にさせた状態で設定スイッチを操作することで行うようになっている。ここでは、設定項目として、ダウンロードした曲データのなかから着信音を選択するための項目が選択された場合にのみ着目して、設定処理について説明することとする。そのために、図14には、その場合に実行される処理のみを抜粋して示している。
【0092】
先ず、ステップTS127では、その設定スイッチがオンされたか否か判定する。そのスイッチをユーザーが操作した場合、判定はYESとなってステップTS128に移行する。そうでない場合には、判定はNOとなり、ここで一連の処理を終了する。
【0093】
ステップTS128では、選択状態の曲データを管理するための変数nに1を代入する。続くステップTS129では、変数nの値で指定されるダウンロードエリア80(図5参照)内のダウンロード曲エリア内に確保されたファイルエリアから付加データを読み出し、それを表示装置上に表示させる。その後に移行するステップTS130では、選択状態の曲データを変更するためのインクリメントスイッチがオンされたか否か判定する。そのスイッチをユーザーが操作しなかった場合、判定はNOとなってステップTS133に移行する。そうでない場合には、判定はYESとなってステップTS131に移行する。
【0094】
ステップTS131では、変数nの値をインクリメントする。その次に移行するステップTS132では、変数nの値で指定される曲データがないか否か判定する。その値に対応するダウンロード曲エリアがダウンロードエリア80内に確保されていなかった場合、判定はYESとなって上記ステップTS128に戻り、変数nに再度、1を代入する。一方、そうでない場合には、判定はNOとなって上記ステップTS129に戻り、変数nの値で指定される曲データの付加データを表示させる。
【0095】
上記ステップTS130の判定がNOとなって移行するステップTS133では、現在、設定状態となっている内容を設定として確定させるための決定スイッチがオンされたか否か判定する。そのスイッチをユーザーが操作した場合、判定はYESとなってステップTS134に移行する。そうでない場合には、判定はNOとなって上記ステップTS129に戻る。
【0096】
ステップTS134では、変数nの値で指定される曲データを着信音として再生する対象に設定する。次に移行するステップTS135では、表示装置上の表示をクリアし、通常、表示させるべき画像を表示させる。一連の処理はその後に終了する。
【0097】
端末装置3は、配信システム1との接続やデータの送受信などは図11に示す全体処理内のステップTS107でインターネット接続処理を実行することで実現させる。そのインターネット接続処理を実行する端末装置3を配信システム1と接続させる場合に、その接続によって端末装置3が実際に実行することになるサーバー接続処理について、図15〜図20に示すそのフローチャートを参照して詳細に説明する。
【0098】
図15〜図20に示すサーバー接続処理は、端末装置3と配信システム1間の通信に係わる処理に着目して、端末装置3、及び配信システム1を構成するサーバーが実行する処理を抜粋してその流れの例を示したものである。配信システム1が実行する処理は、それを構成するサーバーに搭載されたCPUが、例えばそれに搭載のハードディスク装置に格納されたプログラムを実行することで実現される。モードスイッチへの操作によりインターネット接続処理を実行すると、端末装置3は交換機を介して、インターネット接続サービス用に設置されたサーバーと接続される。
【0099】
端末装置3は、先ず、配信システム1を構成するサーバーとの接続を行う(ステップTS201)。その接続(リンクの確立)、即ち通信の開設は、例えば配信システム1のURLを指定してそれとの接続をユーザーが指示することで行われる。
【0100】
本実施の形態では、配信システム1は会員登録をした人を対象にサービスを提供するようになっている。このことから、端末装置3との通信が開設すると、配信システム1は、端末装置2のときと同様に、例えば会員でない人に会員登録を行うか否か問い合わせるための「新規登録」アイコンや、会員としてのサービスの提供を要求するための「送信」アイコン、IDやパスワード入力用のボックスなどが配置されているメニュー画面をその端末装置3に送信する(ステップSS201)。
【0101】
その画面を受信した端末装置3は、例えばそれを搭載された表示装置上に表示させる。表示後は、キーボード等の入力装置への操作が行われると、その操作に応じて入力ボックス内にID、パスワードを入力し、その入力後に「送信」アイコンをユーザーがクリックすると、入力されたそれらを認証データとして配信システム1に送信する(以上、ステップTS202)。
【0102】
配信システム1は、端末装置3から認証データを受信すると、その認証データを用いて広告主DB20、及び利用者DB30の検索を行うことにより、認証データとして受信したID、及びパスワードの組み合わせを持つ広告主、或いは利用者を特定する認証処理を実行する(ステップSS202)。その認証処理を実行した後は、受信した認証データから該当する会員を特定できなかったか否か、即ち認証結果がNGか否か判定する(ステップSS203)。該当する会員(ここでは会員登録した利用者)を特定できた場合、判定はNOとなり、次に利用者用のメニュー画面を端末装置3に送信する(ステップSS205)。そうでない場合には、判定はYESとなり、次にその旨を通知するためのNG画面を端末装置3に送信する(ステップSS204)。
【0103】
そのNG画面には、その消去を指示するための「OK」アイコンが配置されており、それを受信した端末装置3は、それを表示装置上に表示させる(ステップTS203)。その表示後は、ユーザーがポインティングデバイス等の入力装置を操作するのを待って、その操作により指示した内容が終了か否か判定する(ステップTS204)。ユーザーが単に「OK」アイコンをクリックしただけのような場合、判定はNOとなって上記ステップTS202に戻り、再度、メニュー画面を表示させる。そうでない場合には、判定はYESとなり、配信システム1との間に確立させたリンクを解除させた(ステップTS205)後、一連の処理を終了する。
【0104】
配信システム1から端末装置3に送信される利用者用メニュー画面には、例えば接続の終了を指示するための「終了」アイコン、曲データをダウンロードするサービスの提供を要求するための「ダウンロード」アイコン、その曲データの再生状況(利用状況)の申告を行うことを指示するための「申告」アイコン、及びその曲データを再生させたことの代償の受け取りを指示するための「受取り」アイコンなどが配置されている。端末装置3は、配信システム1からその利用者用メニュー画面を受信すると、それを表示装置上に表示させる(ステップTS206)。
【0105】
それを表示させた後は、「終了」アイコンがクリック(オン)されたか否か判定する(ステップTS207)。そのアイコンをユーザーがクリックした場合、判定はYESとなってステップTS205に移行し、接続を切断させる。反対に、そうでない場合には、判定はNOとなって図16のステップTS208に移行する。
【0106】
そのステップTS208では、「ダウンロード」アイコンがクリックされたか否か判定する。そのアイコンをユーザーがクリックした場合、判定はYESとなってステップTS209に移行し、曲データをダウンロードするサービスの提供を要求するためのファイルリスト要求信号を配信システム1に送信する。そうでない場合には、判定はNOとなって図18のステップTS217に移行する。
【0107】
ファイルリスト要求信号を受信した配信システム1は、ファイルDB40(図2参照)内に確保した各ファイルエリアから、そこにストアされているファイル名、及びファイルIDを抽出する(図16のステップSS206)。それらを抽出した後は、特には図示しないが、それらを表形式でまとめたリストや、ダウンロードを指示するための「開始」アイコン、ダウンロードを行わないことを指示するための「中止」アイコンなどが配置されたファイルリスト画面を作成して端末装置3に送信する(ステップSS207)。本実施の形態では、そのファイルリスト画面を送信することにより、端末装置3のユーザーに対して広告主から委託された曲データを公開している。
【0108】
端末装置3は、ファイルリスト画面を配信システム1から受信すると、それを表示装置上に表示させる(ステップTS210)。その表示後は、ユーザーの入力装置(10キーやポインティングデバイス、など)への操作に対応するための処理を行う(ステップTS211、TS212。ここではアイコンへの操作に着目して表記)。リスト上のファイル名、或いはファイルIDがクリックされた場合、それを配置したラインを選択状態に表示を変更する。「中止」アイコンがオン(クリック)された場合には、ステップTS211の判定がYESとなって図15のステップTS206に戻り、利用者用メニュー画面を表示装置上に表示させる。「開始」アイコンがオン(クリック)された場合には、ステップTS212の判定がYESとなってステップTS213に移行し、現在、選択状態となっている行に対応する曲データのダウンロードを要求するためのダウンロード要求信号を配信システム1に送信する。
【0109】
他方の配信システム1は、端末装置3からダウンロード要求信号を受信すると、その信号によって指定されるファイルDB40内のファイルエリアに格納されているデータ(図2参照)を読み出してその端末装置3に送信する(ステップSS208)。
【0110】
ダウンロード要求信号を送信した端末装置3は、配信システム1から送信されたデータを受信し(ステップTS214)、そのデータを全て受信するのを待って、その受信が正常に終了した旨を示す受信終了信号を配信システム1に送信する(図17のステップTS215)。その信号を送信すると、ダウンロードエリア80(図5参照)にダウンロード曲エリア、その曲エリアに更にファイルエリアを確保して、配信システム1から受信(ダウンロード)したデータはファイルエリアにストアし、それ以外のエリアには、そのデータに対して割り当てたナンバーn、更にはそれぞれの値が0である利用回数、特定場所利用回数、及び特定時刻利用回数をストアする(ステップTS216)。その後は図15のステップTS206に戻る。
【0111】
上記受信終了信号を受信した配信システム1は、ダウンロードDB50にダウンロードエリアを新たに確保し(図17のステップSS209)、ダウンロードIDを作成する(ステップSS210)。作成したIDは、新たに確保したダウンロードエリアに、その受信終了信号を送信した端末装置3のユーザーの利用者ID、その端末装置3がダウンロードした曲データのファイルID、それぞれの値が0である利用回数、特定場所利用回数、及び特定時刻利用回数とともにストアする(ステップSS211)。
【0112】
上述したようにして、ダウンロードDB50に新たに確保したダウンロードエリアにデータをストアすると、次に、支払DB70(図2参照)内に端末装置3のユーザー用の利用者エリアが存在していなければそのエリアを新たに確保したうえで、そのエリアにダウンロードエリアを新たに確保する(ステップSS212)。新たに確保したダウンロードエリアには、端末装置3のユーザーがダウンロードした曲データのファイルID、及び値が0である金額をストアする(ステップSS213)。その後は端末装置3に利用者用メニュー画面を再表示させるために、図15のステップSS205に戻る。
【0113】
このようにして、端末装置3のユーザー(利用者)が曲データを新たにダウンロードすると、ダウンロードDB50、及び支払DB70がそれに応じて更新される。それらの更新により、その曲データの再生による代償を報酬として支払うための準備が行われる。
【0114】
端末装置3は、図16のステップTS208の判定がNOとなると図18のステップTS217に移行して、「申告」アイコンがオンされたか否か判定する。そのアイコンをユーザーがクリックした場合、判定はYESとなってステップTS218に移行し、そうでない場合には、判定はNOとなって図19のステップTS223に移行する。
【0115】
ステップTS218では、ダウンロードエリア80内のダウンロード曲エリア毎に、そこに確保されたファイルエリアにストアされているファイル名、及び、利用回数、特定場所利用回数、及び特定時刻利用回数からなる利用状況データを抽出する。続くステップTS219では、特には図示しないが、それらを表形式でまとめたリストや、申告を指示するための「開始」アイコン、申告を行わないことを指示するための「中止」アイコンなどを配置した利用状況リスト画面を作成して表示装置上に表示させる。その後はステップTS220に移行する。
【0116】
ステップTS220、TS221では、ユーザーの入力装置(10キーやポインティングデバイス、など)への操作に対応するための処理を行う(ここではアイコンへの操作に着目して表記)。リスト上のファイル名やファイルIDが配置されたラインがクリックされた場合、そのラインを選択状態に表示を変更する。「中止」アイコンがオン(クリック)された場合には、ステップTS220の判定がYESとなって図15のステップTS206に戻り、利用者用メニュー画面を表示装置上に再表示させる。「開始」アイコンがオン(クリック)された場合には、ステップTS221の判定がYESとなってステップTS222に移行し、現在、選択状態となっているラインに対応する利用状況データを含む利用状況申告要求信号を配信システム1に送信する。
【0117】
配信システム1は、その要求信号を受信すると、ダウンロードDB50内のそれに対応するダウンロードエリアを指定(特定)する(図18のステップSS214)。次にそのダウンロードエリアにストアされている利用回数、特定場所利用回数、及び特定時刻利用回数を、その要求信号に付して利用状況データとして送信された利用回数、特定場所利用回数、及び特定時刻利用回数をそれぞれ加算する形で更新する(ステップSS215)。
【0118】
それら利用回数を更新すると、次に、予め単価として定めた定額に利用状況データ中の利用回数を掛けて基本料金を算出する(ステップSS216)。それを算出した後は、その定額とは別に単価として定めた定額(図中「追加A」と表記)に利用状況データ中の特定場所利用回数を掛けて追加料金(図中「追加(1)」と表記)を算出し(ステップSS217)、更に、同様にして、それらの定額とは別に単価として定めた定額(図中「追加B」と表記)に利用状況データ中の特定時刻利用回数を掛けて別の追加料金(図中「追加(2)」と表記)を算出する(ステップSS218)。それらの料金を算出した後は、それらを加算して利用者に支払うべき金額(=基本料金+追加(1)+追加(2))を算出する(ステップSS219)。
【0119】
その金額を算出した後は、ステップSS214で特定したダウンロードエリアにストアされている広告主ID、及びファイルIDから、請求DB60(図3参照)内で対応する広告主エリア、更にはその広告主エリア内で対応するファイルエリアを特定し、その特定したエリアにストアされている金額を、算出した金額を上書きする形で更新する(ステップSS220)。そのような形で更新を行った後に、送信された利用状況データの処理が終了した旨を示す終了信号を端末装置3に送信する(ステップSS221)。
【0120】
その終了信号を受信した端末装置3は、配信システム1に利用状況データとして送信した各利用回数をストアしているダウンロード曲エリアのそれらの値を0にする(ステップTS222a)。その後はステップTS220に移行して、別の曲データを対象とした申告に備える。
【0121】
このようにして、本実施の形態では、端末装置3のユーザーから利用状況の申告が行われると、つまり利用状況データが送信されると、それが申告された曲データの配信を委託した広告主に請求するその曲データ分の金額を更新している。その更新における増額分の計算に利用状況データ中の各利用回数を用いるのは、ダウンロードDB50内に確保したダウンロードエリアにストアされている各利用回数の値が0でないこともあり得るためである。つまり、配信システム1が過去に受信した利用状況データ分の金額を2重に課金してしまうようなことを回避するためである。
【0122】
端末装置3は、上記ステップTS217の判定がNOとなると図19のステップTS223に移行して、「受取り」アイコンがオンされたか否か判定する。そのアイコンをユーザーがクリックした場合、判定はYESとなってステップTS224に移行し、そうでない場合には、判定はNOとなって図15のステップTS207に戻る。そのステップTS207に戻ることにより、「終了」「ダウンロード」「申告」及び「受取り」の各アイコンのうちの何れかがクリックされるのを待つ。
【0123】
ステップTS224では、ダウンロードエリア80内のダウンロード曲エリア毎に、そこに確保されたファイルエリアにストアされているファイル名、及びファイルIDを抽出する。続くステップTS225では、特には図示しないが、それらを表形式でまとめたリストや、支払いを要求するための「要求」アイコン、その要求を行わないことを指示するための「中止」アイコンなどを配置した受取ファイルリスト画面を作成して表示装置上に表示させる。その後はステップTS226に移行して、利用者が受け取れる金額の通知を要求するための受取額要求信号を配信システム1に送信する。
【0124】
その要求信号を受信した配信システム1は、支払DB70(図4参照)内に確保された対応する利用者エリア内に存在する各ダウンロードエリアから、そこにストアされている金額を抽出し(図19のステップSS222)、抽出した金額を端末装置3に送信する(ステップSS223)。
【0125】
端末装置3は、その金額を受信すると、それを受取ファイルリスト画面上に追加表示させる(ステップTS227)。その後に実行するステップTS228、TS229では、ユーザーの入力装置(10キーやポインティングデバイス、など)への操作に対応するための処理を行う(ここではアイコンへの操作に着目して表記)。リスト上のファイル名やファイルIDが配置されたラインがクリックされた場合、そのラインを選択状態に表示を変更する。「中止」アイコンがオン(クリック)された場合には、ステップTS228の判定がYESとなって図15のステップTS206に戻り、利用者用メニュー画面を表示装置上に再表示させる。「要求」アイコンがオン(クリック)された場合には、ステップTS229の判定がYESとなってステップTS230に移行し、現在、選択状態となっているラインに対応する曲データを再生させたことの代償の支払いを要求するための支払い要求信号を配信システム1に送信する。
【0126】
配信システム1は、その要求信号を受信すると、利用者DB30(図2参照)に確保された利用者エリアのなかから、支払DB70の対応する利用者エリアにストアされている利用者IDを有する利用者エリアを特定し、特定した利用者エリアにストアされている課金データを読み出す(図20のステップSS224)。次に読み出した課金データに従って、受信した支払い要求信号で支払いが要求された金額を利用者に送金する(ステップSS225)。その次には、支払DB70内の対応する利用者エリアに確保されたダウンロードエリアのなかでその金額をストアしているダウンロードエリアのその金額をクリア、即ちその値として0をストアする(ステップSS226)。その後は、利用者が支払いを要求した金額の支払いが終了した旨を示す支払い終了信号を端末装置3に送信する(ステップSS227)。
【0127】
他方の端末装置3は、その支払い終了信号を受信すると、その信号により支払いが終了した金額を受取ファイルリスト画面上からクリアさせる。その後は図19のステップTS228に戻り、別の曲データを対象とした支払いの要求に備える。
【0128】
このようにして、本実施の形態では、端末装置3のユーザー(利用者)からの要求により、そのユーザーが曲データを再生させたことに伴う代償を支払うようにしている。
なお、本実施の形態では、端末装置3のユーザー(利用者)に、曲データの利用状況データの送信(利用状況の申告)、及びその曲データを再生させたことに伴う代償の支払いをそれぞれ要求させるようにしているが、それらは自動的に行わせるようにしても良い。そのようにした場合には、それを行う条件をユーザーに設定できるようにさせても良い。
【0129】
そのユーザーに対する報酬は、利用回数、特定場所利用回数、及び特定場所利用回数を基に決定しているが、そのような回数ではなく、再生を行った総時間を基に決定するようにしても良い。そのようにした場合でも、総時間には、再生していた時間が短いものを含ませないことが望ましい。
【0130】
端末装置3は、配信システム1にアクセスして曲データをダウンロードし、それを再生するようになっているが、曲データは必ずしもそれをダウンロードした端末装置3に再生させなくとも良い。つまり、端末装置3がダウンロードした曲データを1台以上の別の端末装置3に記憶させて再生させるようにしても良い。しかし、管理上、別の端末装置3に曲データを再生させたとしても、その利用状況データは、その曲データをダウンロードした端末装置3を介して配信システム1に送信することが望ましい。
【0131】
その配信システム1は、インターネット4を介して、広告主から配信が委託された曲データを受け付けるようになっているが、その受け付け自体は別のシステムで行わせても良い。インターネット4などの通信ネットワークは必ずしも利用しなくとも良い。つまり、端末装置3に配信すべき曲データを配信システム1が随時、取得できるようにしても良い。
【0132】
上述したような配信システム1(それを構成するサーバー)や端末装置3の動作、或いはそれの変形例の動作を実現させるようなプログラムは、それぞれCD−ROM、DVD、或いは光磁気ディスク等の記録媒体に記録させて配布しても良い。或いは、公衆網等で用いられる伝送媒体を介して、そのプログラムの一部、若しくは全部を配信するようにしても良い。そのようにした場合には、ユーザーはプログラムを取得してコンピュータなどのデータ処理装置にロードすることにより、そのデータ処理装置を用いて本発明を適用させたコンテンツ配信システムを構築することや、本発明を適用させた端末装置を実現することができる。このことから、記録媒体は、プログラムを配信する装置がアクセスできるものであっても良い。
【0133】
【発明の効果】
以上より本発明は、広告用データを再生することで行う広告活動を望む広告主から受け付けたその広告用データを通信ネットワークと接続可能な端末装置のユーザーを対象に公開することにより、その広告活動を行う意志の有る端末装置のユーザーを募集し、公開した広告用データの配信を要求してきた端末装置のユーザーに、その広告用データを配信して広告活動を委託する。
【0134】
通信ネットワークと接続可能な端末装置の数、及びそのユーザーの数は共に膨大である。そのユーザーを対象にして、広告主から受け付けた広告用データを配信して端末装置を広告媒体として利用する形での広告活動を委託すると、多くの人に広告活動を委託することができるようになる。このため、より多くの人に広告(ここでは再生された広告用データ)に触れさせることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本実施の形態による広告配信システムを有するネットワークシステムの構成を示す図である。
【図2】本実施の形態による広告配信システムが広告配信サービスを提供するために管理するデータを説明するための図である(その1)。
【図3】本実施の形態による広告配信システムが広告配信サービスを提供するために管理するデータを説明するための図である(その2)。
【図4】本実施の形態による広告配信システムが広告配信サービスを提供するために管理するデータを説明するための図である(その3)。
【図5】利用者が使用する端末装置がサービスを受けるために管理するデータを説明するための図である。
【図6】広告主が使用する端末装置を広告配信システムと接続させた場合に、それらが実行する処理の流れを示すフローチャートである。
【図7】広告主が使用する端末装置を広告配信システムと接続させた場合に、それらが実行する処理の流れを示すフローチャートである(続き1)。
【図8】広告主が使用する端末装置を広告配信システムと接続させた場合に、それらが実行する処理の流れを示すフローチャートである(続き2)。
【図9】広告主が使用する端末装置を広告配信システムと接続させた場合に、それらが実行する処理の流れを示すフローチャートである(続き3)。
【図10】広告主が使用する端末装置を広告配信システムと接続させた場合に、それらが実行する処理の流れを示すフローチャートである(続き4)。
【図11】全体処理のフローチャートである。
【図12】通常処理のフローチャートである。
【図13】設定処理のフローチャートである。
【図14】設定処理のフローチャートである(続き)。
【図15】インターネット接続処理を実行する端末装置を広告配信システムと接続させる場合に、その接続によって端末装置が実際に実行することになるサーバー接続処理を示すフローチャートである。
【図16】インターネット接続処理を実行する端末装置を広告配信システムと接続させる場合に、その接続によって端末装置が実際に実行することになるサーバー接続処理を示すフローチャートである(続き1)。
【図17】インターネット接続処理を実行する端末装置を広告配信システムと接続させる場合に、その接続によって端末装置が実際に実行することになるサーバー接続処理を示すフローチャートである(続き2)。
【図18】インターネット接続処理を実行する端末装置を広告配信システムと接続させる場合に、その接続によって端末装置が実際に実行することになるサーバー接続処理を示すフローチャートである(続き3)。
【図19】インターネット接続処理を実行する端末装置を広告配信システムと接続させる場合に、その接続によって端末装置が実際に実行することになるサーバー接続処理を示すフローチャートである(続き4)。
【図20】インターネット接続処理を実行する端末装置を広告配信システムと接続させる場合に、その接続によって端末装置が実際に実行することになるサーバー接続処理を示すフローチャートである(続き5)。
【符号の説明】
1  広告配信システム
2、3  端末装置
4  インターネット
[0001]
TECHNICAL FIELD OF THE INVENTION
The present invention relates to a technique for allowing more people to touch advertising data requested by an advertiser and distributed via a communication network.
[0002]
2. Description of the Related Art
Among those who sell goods (here, intangible services or entertainment, etc. in addition to tangible goods), those who want to sell more goods are advertisers targeting the general public. In addition, it is common to place advertisements for product sales promotion. In the past, such advertisements have usually been issued as posters, signboards, or insert advertisements, or as advertisement broadcasts such as television or radio. However, in recent years, with the spread of the Internet, which is a two-way communication network, Web pages are also widely used as advertisement targets.
[0003]
The posting of an advertisement (banner advertisement) on a Web page is usually performed by entrusting a company that is an advertiser to the publisher (establisher). In the advertisement, an image for recognizing a trader, a message introducing the trader, and the like are arranged, and a link is provided to a Web page opened by the trader. Thus, a user who accesses the terminal device to the Web page on which the banner advertisement is arranged can access the Web page of the trader (advertiser) by clicking the banner advertisement. The merchant pays the price of placing the banner ad on the Web page according to the number of clicks on the banner ad or the number of people who clicked on it to access the merchant's Web page and actually purchased the product. Is usually paid to the publisher.
[0004]
Naturally, the advertisement posted on the Web page cannot be touched by a user who does not access the terminal device to the Web page. In order to touch an advertisement, a voluntary will to access a user's Web page is required. For this reason, the number of people who touch the advertisement greatly depends on the popularity of the Web page.
[0005]
The number of Web pages is enormous. However, the ratio of popular Web pages among them is small. This means that most people who have opened web pages (here, most of those who can outsource advertising activities to place advertisements) cannot make advertisements accessible to many people. . For this reason, it has been difficult for advertisers entrusted with advertising activities to make the entrusted advertisements accessible to many people.
[0006]
In order to increase sales of merchandise sales, it is, of course, important to make advertisements reach more people. For this reason, even when the commissioned advertisement is distributed through a communication network, it has been desired to allow the advertisement to be touched by more people.
[0007]
It is an object of the present invention to provide a technology for allowing an advertisement delivered through a communication network by an advertiser to be touched by more people.
[0008]
[Patent Document 1]
JP 2002-32402 A
[0009]
[Means for Solving the Problems]
The advertisement distribution system of the present invention can transmit advertisement data to be reproduced as an advertisement to a terminal device connected via a communication network, and transmits the advertisement data to the terminal device in response to a request from the terminal device. Data transmission means for transmitting via the communication network, and reproduction status information indicating the status of reproduction of the advertisement data from the terminal device to which the data transmission means has transmitted the advertisement data is received via the communication network. The information processing device includes: an information receiving unit; and a reward determining unit that determines, based on the playback status information received by the information receiving unit, a reward for a user of the terminal device that has transmitted the playback status information.
[0010]
Note that the reproduction status information received by the information receiving means from the terminal device includes the number of times that the terminal device has reproduced the advertising data, the number of times that the advertising data has been reproduced at a predetermined location, and the number of times that the advertising data has been reproduced. Includes at least one of the number of times played in a predetermined time period, the reward determination means determines a reward to the user of the terminal device based on the number of times of playback constituting the playback status information, desirable. It is desirable that the data transmitting means transmits, as the advertisement data, at least the music data for music reproduction to the terminal device.
[0011]
The terminal device of the present invention is based on the premise that the advertisement data distributed from the advertisement distribution system via the communication network can be reproduced, and a recording unit that records the advertisement data distributed from the advertisement distribution system; Reproducing means for reproducing the recorded advertising data; counting means for counting the number of times the advertising data has been reproduced in accordance with the situation in which the reproducing means has reproduced the advertising data; and reproducing the number of reproductions counted by the counting means. Transmission means for transmitting the status information to another data processing device.
[0012]
In addition, the counting means, as the number of times of reproduction, the number of times that the reproduction means reproduces the advertising data, the number of times that the advertising data is reproduced at a predetermined location, and the number of times that the advertising data is reproduced in a predetermined time zone. It is desirable to count at least one of the number of times of reproduction. Preferably, the terminal device is a mobile phone.
[0013]
The advertising activity commissioning method of the present invention is based on the premise that it is used to commission an advertising activity performed by reproducing advertising data to a person, and accepts advertising data from an advertiser who desires advertising activity, Publish to a user of a terminal device that can be connected to a communication network, distribute the published advertising data in response to a request from the terminal device, and perform advertising activities using the distributed advertising data; Is entrusted to the user of the terminal device to which is distributed.
[0014]
It is desirable that the reward for the user of the terminal device entrusted with the advertising activity be determined based on the situation in which the advertising data is reproduced.
The program according to the first aspect of the present invention is premised on causing a terminal device connected via a communication network to execute a data processing device used for constructing a system capable of transmitting advertisement data reproduced as an advertisement. A function of transmitting advertisement data to the terminal device via a communication network in response to a request from the terminal device, and a function of transmitting the advertisement data to the terminal device via the communication network. A function of receiving playback status information indicating a status in which playback has been performed, and a function of determining a reward to the user of the terminal device that has transmitted the playback status information, based on the playback status information received by the receiving function; To realize.
[0015]
The program according to the second aspect of the present invention is based on the premise that the program is executed by a data processing device used as a terminal device capable of reproducing advertisement data distributed from the advertisement distribution system of the present invention via a communication network. A function of recording the advertising data distributed from the distribution system, a function of reproducing the recorded advertising data by the recording function, and a function of reproducing the advertising data by the reproducing function. And a function of transmitting the number of reproductions counted by the counting function to other data processing devices as reproduction status information.
[0016]
In the present invention, the advertising activity is performed by releasing the advertising data received from an advertiser who desires the advertising activity by reproducing the advertising data to a user of a terminal device connectable to a communication network. A user of the terminal device having a will is recruited, and the advertisement data is distributed to the user of the terminal device which has requested distribution of the published advertisement data, and the advertisement activity is entrusted.
[0017]
The number of terminal devices that can be connected to a communication network and the number of users are both enormous. By distributing the advertising data received from the advertiser to the user and entrusting the advertising activity using the terminal device as an advertising medium, it is possible to entrust the advertising activity to many people . As a result, more people are allowed to touch the advertisement (here, the reproduced advertisement data).
[0018]
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings.
FIG. 1 is a diagram showing a configuration of a network system having an advertisement distribution system according to the present embodiment.
[0019]
As shown in FIG. 1, the network system includes, on the Internet 4, an advertisement distribution system 1 according to the present embodiment, a terminal device 2 used by each advertiser, and advertisement data entrusted by the advertiser. The terminal device 3 used by a person to be delivered is connected. Thereby, the advertisement distribution system (hereinafter abbreviated as “distribution system”) 1 according to the present embodiment receives the advertisement data entrusted to be distributed from the terminal device 2, and requests the received advertisement data from the terminal device 3. The service is provided as a service that provides a service (advertisement delivery service) that is delivered in accordance with. The service is offered only to registered members.
[0020]
The terminal device 2 is, for example, a personal computer (hereinafter, “PC”) or a PDA (Personal Digital Assistants), and the terminal device 3 is, for example, a PC, a PDA, or a mobile phone. The terminal device 2 is connected to the Internet 4 via an ISP (Internet Service Provider) that provides a connection service with a public network such as a telephone network or a cable television network, and the Internet. The other terminal device 3 is connected to the Internet 4 via a public network such as a telephone network or a cable television network, and an ISP, or via a mobile phone network.
[0021]
Although not particularly shown, the distribution system 1 is configured by one or more servers. Although not shown, a financial institution is connected to the system 1 via, for example, a dedicated line. The financial institution is, for example, a center that provides services such as relaying information on shopping performed using a cash card to a corresponding financial institution or acting as a service provided by the financial institution. The distribution system 1 performs settlement with a user of the terminal device 3 and with an advertiser who owns the terminal device 2 via such a financial institution.
[0022]
In the present embodiment, at least data capable of reproducing audio, for example, data for reproducing music (song data) or data for reproducing video (moving images) (video data), etc. The data is received as advertising data that the main wants to distribute for advertising such as product sales. The received advertisement data is transmitted in response to a request from the terminal device 3 so that the terminal device 3 reproduces the advertisement data to perform the advertisement. Thereby, the advertising activity in the form of reproducing the advertising data is entrusted to the user of the terminal device 3 so that a person other than the user touches the advertising.
[0023]
As described above, the distribution system 1 distributes (transmits) the advertising data to which the distribution is entrusted to the terminal device 3 and entrusts the advertising activity to the user. By the consignment, the distribution system 1 is entrusted with the advertising activity from the advertiser (accepting the advertising data to which the distribution is entrusted), and the user of the terminal device 3 is further entrusted with the advertising activity from the distribution system 1. It is formed. By forming the hierarchical structure, the advertising activity can be entrusted to more users of the terminal device 3 via the distribution system 1. Therefore, the advertisement requested by the advertiser can be easily touched by a large number of people.
[0024]
As the advertisement data, at least data capable of reproducing sound is employed. When such data is adopted, when the data is reproduced, a sound can be heard to a person at or near the place. As a result, the person who wants to advertise can easily hear the sound for the advertisement, and the user of the terminal device 3 entrusted with the advertisement activity can easily send the advertisement to many people through the reproduction of the advertisement data. Be able to touch. As a result, an environment is realized in which the price of having the advertisement touched by another person can be easily obtained. The realization of such an environment works for the advertiser to make the advertisement more accessible to a large number of people.
[0025]
Reference technical documents describing a technology for providing a service for distributing music data via a communication network include, for example, JP-A-2001-237915, JP-A-2001-339475, and JP-A-2002-73053. And the like.
[0026]
There are various types of advertisement data to be transmitted (downloaded) to the terminal device 3 and methods for reproducing the advertisement data. For this reason, here, for convenience, the terminal device 3 has a function of operating as a telephone (including an IP telephone), and reproduces music data for music reproduction downloaded as advertisement data by incoming call (incoming call). The following description will be made on the assumption that
[0027]
2 to 4 are diagrams for explaining data managed by the distribution system 1 to provide an advertisement distribution service. The data is stored in, for example, an auxiliary storage device such as a hard disk device mounted on a server constituting the system 1 or a storage device connected to the server. Hereinafter, the storage destination of the data will be simply referred to as “storage device”.
[0028]
In the storage device, as shown in FIG. 2, an advertiser database (DB) 20 for storing data on the advertiser, and a user for storing data on the user (user of the service) of the terminal device 3 DB 30, file DB 40 for storing song data (advertising data) entrusted to be distributed by the advertiser, download DB 50 for storing management data for the reproduction status of the song data downloaded to terminal device 3, song data A billing DB 60 for storing management data of the amount charged to the advertiser entrusted with the distribution of the music data, and storing the management data of the amount to be paid in exchange for the user of the terminal device 3 reproducing the music data. A payment DB 70 is constructed.
[0029]
The following data are stored in the DBs 20 to 70, respectively.
In the advertiser DB 20, areas for storing data relating to the advertisers (indicated as “advertisers (1 to N) in FIG. 2; hereinafter, referred to as“ advertiser areas ”) are secured for each advertiser. As shown in FIG. 2, the advertiser area stores an ID and a password assigned to the advertiser, their names, and billing data (for example, credit card information) for collecting a price from the advertiser.
[0030]
The user DB 30 stores, for each user (user) of the terminal device 3, an area for storing data relating to the user (referred to as "user (1 to M) in FIG. 2; hereinafter, referred to as" user area "). Is secured. As shown in FIG. 2, the user area stores an ID and a password assigned to the user, their names, and billing data (for example, bank account information) for paying the user.
[0031]
In the file DB 40, an area for storing song data (indicated as "files (1 to K) in FIG. 2; hereinafter, referred to as" file area ") for each song data entrusted to be distributed by the advertiser is secured. I have. In the file area, as shown in FIG. 2, in addition to the song data, an ID (file ID) assigned to the song data, its name, the ID of the advertiser entrusted with the distribution, and the file data are added. Additional data (for example, still image data or moving image image data) is stored.
[0032]
Each time the song data is distributed (downloaded) to the terminal device 3, the download DB 50 stores an area for storing management data of the reproduction status of the song data (referred to as “download (1 to L)” in FIG. 2). Hereinafter referred to as “download area”). In the secured download area, as shown in FIG. 2, the ID (download ID) assigned to the download of the song data, the ID of the user who downloaded it, the file ID of the song data, and the terminal device 3 are stored. The number of times of use, which is the number of times of reproduction, the number of times of use of a specific place, which is the number of times of reproduction at a predetermined specific place, and the number of times of use of a specific time, which is the number of times of reproduction in a predetermined time zone, are stored. The number of times of use is received from the terminal device 3.
[0033]
In the billing DB 60, as shown in FIG. 3, an area for storing billing amount management data for each advertiser (referred to as "advertiser (1 to N) in the figure, hereinafter referred to as" advertiser area "). Is secured. In the advertiser area, an advertiser ID is stored, and an area (referred to as “file (1 to M) in the figure, hereinafter referred to as“ file area ”) is secured for each piece of music data entrusted by the advertiser. The file area stores a file ID indicating music data and an amount (service fee) charged by distribution of the music data.
[0034]
In the payment DB 70, as shown in FIG. 4, an area for storing payment amount management data for each user (in the figure, "user (1 to M), hereinafter referred to as" user area "). Is secured. In the user area, a user ID is stored, and an area (noted as “download (1 to S) in the figure, hereinafter referred to as“ download area ”) is secured for each piece of music data downloaded by the user. The download area stores a file ID indicating music data and an amount (service fee) to be paid for reproducing the music data.
[0035]
The distribution system 1 secures an area for data storage in the advertiser DB 20 or the user DB 30 every time the number of advertisers or users using the service increases, and stores data in the secured area. When the distribution of the song data is entrusted by the advertiser, a file area is secured in the file DB 40, and the secured area stores the song data, its additional data, the assigned file ID, the name of the song data, and the advertiser ID. Store. On the other hand, a file area is secured in the advertiser area corresponding to the advertiser in the billing DB 60, and a file ID and an amount having a value of 0 are stored.
[0036]
When the download of music data is requested from the terminal device 3, a download area is secured in the download DB 50, and the allocated download ID, user ID, and file ID are stored in the secured area. The number of times of use, the number of times of use of the specific place, and the number of times of use of the specific time store 0 as their values. On the other hand, a download area is secured in the user area of the payment DB 70 corresponding to the user, and a file ID and an amount having a value of 0 are stored.
[0037]
Each use count stored in the download area of the download DB 50 is updated by adding the received count to the previous value each time the use count is received from the terminal device 3. The price of the corresponding file area secured in the advertiser area of the billing DB 60 is updated in accordance with the update. The amount corresponding to the number of uses stored in the download area of the download DB 50 is calculated when a service charge is collected from the advertiser, and stored in the corresponding download area secured in the user area of the payment DB 70. By this collection, the value of the amount of money of the corresponding file area secured in the advertiser area of the billing DB 60 is set to 0, and the value of each use count stored in the download area of the download DB 50 is also set to 0. The value stored in the download area is set to 0 when paid to the user.
[0038]
As described above, the distribution system 1 provides services to advertisers and users by updating the data stored in each of the DBs 20 to 70 as needed. Thereby, the distribution of the music data is entrusted from the advertiser, and the reproduction of the music data (advertising activity) is entrusted to the user upon request. The user who played the entrusted music data is paid an amount corresponding to the reproduction, and the advertiser collects an amount corresponding to the entrusted advertising activity to the user.
[0039]
FIG. 5 is a diagram illustrating data managed by the terminal device 3 used by the user to receive the service. Next, the data will be described with reference to FIG. The data varies depending on the type of the terminal device 3, but is stored in, for example, an auxiliary storage device such as a mounted hard disk device or a non-volatile memory. Here, a description will be given assuming that the information is stored in a memory for convenience.
[0040]
As shown in FIG. 5, a download area 80 for storing downloaded music data is secured in a memory mounted on the terminal device 3 used by the user receiving the service. In the download area 80, an area for storing the downloaded music data (indicated as "download (1 to N)" in the figure, hereinafter referred to as "download music area") is secured for each downloaded music data. The downloaded music area stores the number n assigned to it, file data including the downloaded music data (denoted as “file (N)” in the figure), the number of times of use, the number of times of use of a specific place, and the number of times of use at a specific time. . The file data includes data stored in a file area of the file DB 40, that is, a file ID, a name, an advertiser ID, music data, and additional data.
[0041]
When downloading the music data from the distribution system 1, the terminal device 3 secures a download music area in the download area 80, and the allocated number n, the downloaded file data, and the respective values are 0 in the secured area. The number of times of use, the number of times of use of a specific place, and the number of times of use of a specific time are stored.
[0042]
The number of people, of course, depends on the location. Even in places where many people gather, the number of people gathering there usually depends on the time of day. This means that the number of people who can listen to the music data differs depending on the situation such as the place where the music data is reproduced and the time zone.
[0043]
It is natural to give more rewards as more people hear the song data. In the present embodiment, the number of times of use of a specific place and the number of times of use of a specific time are counted in order to give more rewards to those who are considered to have heard the song data to more people. . By giving such a reward, the user (the user of the terminal device 3) can have a feeling of playing back the music data in a situation where there are more people. For this reason, the advertiser can make the song data available to more people.
[0044]
The terminal device 3 increments the number of times of use stored in the downloaded music area each time the music data is reproduced, that is, each time an incoming call (including an incoming call) occurs when a call is made to the terminal device 3. Update according to the situation at the time. If the GPS (Global Positioning System) function for measuring the current position is mounted, the number of times the specific location is used is counted according to whether the measured current position is within the specific location.
[0045]
The terminal device 3 is made to execute dedicated software so as to receive the service provided by the distribution system 1 including such a count. For this purpose, for example, the distribution system 1 has a function of downloading the software. When the software is downloaded, data indicating a specific location (specific location data) and data indicating a specific time (time zone) (specific time data) are also downloaded. Thus, it is possible to determine whether or not the place where the music data is reproduced is a specific place and whether the time at that time is the specific time. As a matter of course, the dedicated software may be distributed in the form of a CD-ROM or the like.
[0046]
Next, the contents of the service provided by the distribution system 1 and the operations of the distribution system 1 and the terminal devices 2 and 3 for realizing the provision of the service will be described in detail with reference to various flowcharts shown in FIGS. explain.
FIGS. 6 to 10 are flowcharts showing the flow of processing executed by the terminal device 2 used by the advertiser when the terminal device 2 is connected to the distribution system 1. Focusing on processing related to communication between the terminal device 2 and the distribution system 1, processing executed by the terminal device 2 and a server constituting the distribution system 1 is extracted and an example of the flow is shown. First, with reference to FIGS. 6 to 10, a process executed by each of the terminal device 2 and the server when the terminal device 2 is connected to the distribution system 1 and a flow thereof will be described in detail.
[0047]
Note that the flowcharts shown in FIGS. 6 to 10 are realized, for example, by the CPU mounted on the terminal device 2 and the CPU mounted on the server respectively executing programs stored in the hard disk device mounted thereon. You.
The terminal device 2 first establishes a connection with a server constituting the distribution system 1 (step KS101). The connection (establishment of a link), that is, the establishment of communication is performed by connecting the terminal device 2 to the ISP by, for example, a dial-up connection, and then specifying the URL of the distribution system 1 and instructing the user to connect to the URL. Is
[0048]
In the present embodiment, the distribution system 1 provides services to those who have registered as members. From this, when communication with the terminal device 2 is established, the distribution system 1 performs, for example, an icon (eg, a “new registration” icon) for asking a non-member whether to register as a member, A menu screen (for example, data described in a markup language such as HTML) in which an icon for requesting the provision of a service as a member (for example, a “send” icon) and a box for inputting an ID and a password are arranged. The same applies to other screens) to the terminal device 2 (step SS101).
[0049]
The terminal device 2 that has received the screen displays the screen on a display device mounted or connected thereto. After the display, when an operation is performed on an input device such as a keyboard, an ID and a password are input in an input box according to the operation, and when the user clicks a “Send” icon after the input, the input is performed. Is transmitted to the distribution system 1 as authentication data (step KS102).
[0050]
When receiving the authentication data from the terminal device 2, the distribution system 1 searches the advertiser DB 20 and the user DB 30 using the authentication data, and thereby the advertisement having the combination of the ID and the password received as the authentication data. An authentication process for specifying the main or user is executed (step SS102). After executing the authentication process, it is determined whether the corresponding member could not be identified from the received authentication data, that is, whether the authentication result is NG (step SS103). If the applicable member (here, the registered advertiser) can be specified, the determination is NO, and the menu screen for the advertiser is transmitted to the terminal device 2 (step SS105). Otherwise, the determination is YES, and an NG screen for notifying that is transmitted to the terminal device 2 (step SS104).
[0051]
An “OK” icon for instructing the deletion is arranged on the NG screen, and the terminal device 2 that has received the “OK” icon displays it on the display device (step KS103). After the display, it waits for the user to operate an input device such as a pointing device, and determines whether or not the contents instructed by the operation are completed (step KS104). If the user simply clicks the "OK" icon, the determination is no and the process returns to step KS102, where the menu screen is displayed again. Otherwise, the determination is YES, the link established with the distribution system 1 is released (step KS105), and a series of processing ends.
[0052]
Although not particularly shown, when the user clicks the “new registration” icon on the menu screen, the terminal device 2 requests the distribution system 1 for member registration. In response to the request, the distribution system 1 transmits a screen for member registration to the terminal device 2. On the screen, in addition to a plurality of boxes for inputting personal data including a password, option buttons for selecting whether to register as a member as an advertiser are arranged.
[0053]
The data input to the box or button is transmitted to the distribution system 1 by clicking the “register” icon. The distribution system 1 specifies the storage location of the received data, secures an area at the specified storage location (the advertiser DB 20 or the user DB 30), and receives the secured area together with the assigned ID. Store the data. After the storage, a screen for notifying the terminal device 2 of the ID and the password is generated and transmitted. Member registration is done in that way. This is the same for the user of the terminal device 3.
[0054]
The advertiser menu screen transmitted from the distribution system 1 to the terminal device 2 includes, for example, an “end” icon for instructing termination of the connection, and a request for providing a service for uploading music data entrusted with distribution. An “upload” icon, a “payment” icon for paying a service fee associated with entrusting distribution, and the like are arranged. Upon receiving the advertiser menu screen from the distribution system 1, the terminal device 2 displays it on the display device (step KS106).
[0055]
After displaying it, it is determined whether or not the “end” icon has been clicked (turned on) (step KS107). If the user clicks on the icon, the determination is YES and the process moves to step KS105 to disconnect the connection. Conversely, otherwise, the determination is no and the process moves to step KS108 in FIG.
[0056]
In step KS108, it is determined whether the “upload” icon has been clicked. If the user clicks on the icon, the determination is YES and the process moves to step KS109, where an upload request signal for requesting the provision of a service for uploading music data is transmitted to the distribution system 1. Otherwise, the determination is no and the process moves to step KS114 in FIG.
[0057]
Although not shown, the distribution system 1 that has received the upload request signal, for example, a data input box indicating the storage location of the song data to be uploaded or a command for uploading the song data stored in the storage location. An upload screen in which a “start” icon, a “stop” icon for instructing not to perform upload, and the like are created and transmitted to the terminal device 2 (step SS106 in FIG. 7).
[0058]
When receiving the upload screen from the distribution system 1, the terminal device 2 displays the upload screen on the display device (Step KS110). After the display, a process for responding to the user's operation on the input device (keyboard, pointing device, etc.) is performed (steps KS111, KS112. Here, notation is focused on the operation on the icon). If the user operates the input device while the cursor is displayed in the input box, data is displayed (input) in the box according to the operation. If the “cancel” icon is turned on (clicked), the determination in step KS111 is YES and the process returns to step KS106 in FIG. 6 to display the advertiser menu screen on the display device. When the “start” icon is turned on (clicked), the determination in step KS112 is YES, and the process shifts to step KS113. The music data stored as a file in the storage location input as data in the input box. To the distribution system 1 (upload).
[0059]
When the music data (file) is transmitted from the terminal device 2, the other distribution system 1 receives it in step SS107. After the reception, a file area is newly secured in the file DB 40 (step SS108), an ID is added to the received music data (step SS109), and the ID is received in the newly secured file area. The file name of the song data (file), the ID of the advertiser that sent it, and the song data (file) body are stored (step SS110). The advertiser ID is specified from the terminal device 2 that transmitted the music data.
[0060]
After storing the data in the file area newly secured in the file DB 40, a file area is newly secured in the corresponding advertiser area in the billing DB 60 (step SS111). The file ID added to the music data and the amount of money whose value is 0 are stored in the secured area (step SS112). A description of the subsequent processing is omitted.
[0061]
In this way, when the advertiser uploads the song data (file) from the terminal device 2 to the distribution system 1, new areas are respectively secured in the corresponding advertiser areas in the file DB 40 and the billing DB 60, and Data to be stored in the area is stored. Thereby, preparations for distributing the music data to the user of the terminal device 3 are performed.
[0062]
If the determination in step KS108 is NO, that is, if it is determined that the user has not clicked the “upload” icon on the advertiser menu screen, the process proceeds to step KS114 in FIG. 8 to determine whether the “payment” icon has been turned on. judge. If the user has not clicked the icon, the determination is no and the process returns to step KS107 of FIG. Thereby, it waits for any icon on the advertiser menu screen to be clicked. Otherwise, the determination is YES and the process moves to step KS115 to transmit a file list request signal to the distribution system 1.
[0063]
The distribution system 1 that has received the request signal specifies a file area that stores the ID of the advertiser that has transmitted the request signal from among the file areas secured in the file DB 40 (see FIG. 2). Then, the name (file name) stored in the specified area is extracted (step SS113 in FIG. 8). After the extraction, a file list screen in which a list of the extracted names is arranged is created and transmitted to the terminal device 2 (step SS114). On the screen, in addition to the list, a “stop” icon for instructing to return to the previous screen is arranged.
[0064]
After transmitting the file list request signal, the terminal device 2 waits to receive the file list screen from the distribution system 1 and displays it on the display device (step KS116). After the display, the process proceeds to step KS117, and it is determined whether the “stop” icon is turned on. If the user clicks the icon, the determination is YES and the process returns to step KS106 of FIG. Otherwise, the determination is no and the process moves to step KS118.
[0065]
In step KS118, it is determined whether a file name on the list has been selected. For example, if the user clicks on a file name on the list, the determination is YES and the process moves to step KS119, requesting that a service fee be paid for entrusting the distribution of the song data corresponding to the file name. To the distribution system 1 for payment. Otherwise, the determination is no and the process returns to step KS117. Thereby, it waits for the user to click the “stop” icon or select a file name.
[0066]
Upon receiving the request signal, distribution system 1 identifies an advertiser area in which the ID of the advertiser who transmitted the request signal is stored in billing DB 60 (see FIG. 3), and from the identified advertisement step area, The file area storing the file ID specified by the request signal is further specified, the charge amount stored in the area is extracted, and the amount actually charged to the advertiser is determined based on the charge amount ( Step SS115). After deciding, a billing screen for confirming the payment of the bill is generated and transmitted to the terminal device 2 (step SS116).
[0067]
The amount stored in the file area is the total amount to be paid to the user who has downloaded and played the corresponding music data. For this reason, the amount actually charged to the advertiser depends on the contract with the advertiser, the fee structure, etc., for example, the amount stored in the store, the fixed amount, or the fixed amount It is calculated by adding the amount of money that changes. The billing screen on which the actual billing amount calculated in this manner is arranged is not particularly shown, but the “Cancel” icon for instructing to return to the previous screen, or the payment of the billing amount , An "approval" icon for instructing is displayed.
[0068]
Upon receiving the billing screen, the terminal device 2 displays the billing screen on the display device (step KS120 in FIG. 9). When this is displayed, the process proceeds to step KS121 to determine whether the “stop” icon has been turned on. If the user clicks the icon, the determination is YES and the process returns to step KS106 of FIG. Otherwise, the determination is no and the process moves to step KS122.
[0069]
In step KS122, it is determined whether the “approval” icon has been turned on. If the user clicks on the icon, the determination is YES and the process moves to step KS123, where a payment OK signal indicating that the advertiser has approved payment is transmitted to the distribution system 1. After the transmission, the process returns to step KS106 in FIG. Otherwise, the determination is no and the process returns to step KS121. This waits for the user to click either the “Cancel” or “Approve” icon.
[0070]
The distribution system 1 that has received the payment OK signal uses the extracted billing amount specified in step 115 of FIG. 8 as billing data (credit card data or account data) stored in the corresponding advertiser area of the advertiser DB 20. , Is executed (step SS117 in FIG. 9). After the execution, in steps SS118 to SS127 in FIG. 10, a price to be paid to the user who has downloaded the song data for which the billing amount has been collected in the charging process in connection with reproducing the song data is provided. To calculate the amount of money.
[0071]
First, in step SS118, from among the download areas secured in the download DB 50, the download area in which the file ID of the song data whose billing amount has been collected in the charging process in step SS117 is specified, Data stored in the area (indicated as “download data” in the figure) is extracted. In a succeeding step SS119, data relating to reproduction of the music data in the extracted download data, that is, the number of times of use, the number of times of use of the specific place, and the number of times of use of the specific time are extracted as use state data. Thereafter, the process proceeds to step SS120.
[0072]
In step SS120, a basic charge is calculated by multiplying the extracted number of uses by the fixed amount (unit price per time). After the calculation, two types of additional charges are calculated using the extracted number of times of use of the specific place and the number of times of use of the specific time, respectively (steps SS121 and SS122). Specifically, one additional charge (denoted as “additional (1)” in the figure; hereinafter, referred to as “additional charge 1”) is based on the number of times the specific place is used, and the unit price (“additional A” in the figure) ), And the other additional charge (described as “additional (2)” in the figure; hereinafter, referred to as “additional charge 2”) is calculated by multiplying the number of times of use at a specific time by the unit price (in the figure). "Additional B"). After calculating them, the process proceeds to step SS123 to calculate the payment amount to be paid to the user (the user of the terminal device 3 that has reproduced the music data). The calculation is performed by adding the additional charges 1 and 2 to the basic charge.
[0073]
In step SS124 to which the process proceeds after calculating the payment amount, the user area storing the user ID in the extracted download data is specified from the user areas in the payment DB (see FIG. 4), and the specification is performed. The download area in which the file ID in the extracted download data is stored is further specified from the download areas secured in the specified user area, and the payment amount is stored in the specified download area. If the value of the stored amount is not 0, the amount obtained by adding the calculated amount to the amount is stored. In the next step SS125, the usage status data stored in the download area in the download DB 50 from which the download data is extracted, that is, the values of the number of times of use, the number of times of use of the specific place, and the number of times of use at the specific time are set to 0. Clear them by that. Thereafter, the flow shifts to step SS126 in FIG.
[0074]
In step SS126, it is determined whether there is no download data to be searched in the download DB 50. If there is no other file area in which the file ID of the target song data is stored in the download area secured in the DB 50, that is, if all the payment amounts to be calculated using the usage status data are calculated, The determination is YES, and the process proceeds to step SS127 where the billing amount collected in the advertiser area in the billing DB 60 in the billing DB 60 in which the billing amount collected from the advertiser in the billing process in step SS117 is stored is calculated. clear. A description of the subsequent processing is omitted. On the other hand, if not, the determination is NO and the process returns to step SS118 in FIG. 9 to change the target to another download area in the download DB 50 and execute the subsequent processing in the same manner.
[0075]
As described above, in the present embodiment, the more the user of the terminal device 3 reproduces the music data at a specific place or a specific time, the more the user pays. As a result, motivation to play back music data under a situation where more people are present is provided.
[0076]
Next, the operation of the terminal device 3 and the server constituting the distribution system 1 when the terminal device 3 is connected will be described in detail with reference to various flowcharts shown in FIGS.
As described above, a PC, a PDA, a mobile phone, or the like can be used as the terminal device 3. The operation of a PC or PDA is very different from that of a mobile phone. Among them, mobile phones are the most widely used and the most usable as advertising media, so that the greatest effect can be expected. For this reason, the operation will be described here by taking a case where a mobile phone equipped with a GPS function is used as the terminal device 3 as an example for convenience. The mobile phone is connected to the Internet 4 via a mobile phone network.
[0077]
FIG. 11 is a flowchart of the entire process. Focusing on the connection with the distribution system 1, the process executed by the terminal device (mobile phone) 3 after the power is turned on, and the flow of the process are shown. The entire process is realized by the DSP mounted on the terminal device 3 executing programs stored in, for example, the ROM and the RAM. Dedicated software and data downloaded from the distribution system 1 for the service are stored in the RAM.
[0078]
First, in step TS101, initialization is performed to bring the apparatus 3 into a preset state. In the following step TS102, 0 is substituted for a mode setting management variable MODEDEF. In step TS103, the operation is shifted to a subsequent operation. The operation of the switches such as switches is scanned, and the result is analyzed to identify the operator whose state has changed and the content of the change, and to perform mode switching as one of the operators. It is determined whether or not the mode switch (MODESW) provided for is turned on. If the user operates the switch, the determination is YES, and then the value of the variable MODEDEF is inverted in step TS104, that is, if the value is 0, the value is changed to 1; if the value is 1, the value is changed to 0; Move to step TS105. Otherwise, the determination is no and the process moves to step TS105 without executing the processing of another step.
[0079]
The 0 assigned to the variable MODEDEF indicates that a mode (normal mode) functioning as a normal telephone is set, and the 1 assigned thereto is a mode (internet mode) functioning as a terminal device connected to the Internet 4. Mode) is connected.
[0080]
In step TS105, it is determined whether or not the value of the variable MODFF is 0. If 0 is substituted for it, the determination is YES, and in step TS106, normal processing for functioning as a telephone is performed, and the process returns to step TS103. If not, that is, if 1 has been substituted for it, the determination is no, and then in step TS107, an internet connection process for connecting to the internet 4 is executed, and then the process returns to step TS103.
[0081]
FIGS. 12 and 13 are flowcharts of the normal processing executed as step TS106. Next, the normal processing will be described in detail with reference to FIGS.
First, in step TS108, a setting process for the user to make various settings is executed. In a succeeding step TS109, it is determined whether or not there is an incoming call. If an incoming call is made to the terminal device 3, the determination is YES and the process moves to step TS110. Otherwise, the determination is no and the process moves to step TS126 in FIG.
[0082]
In steps TS110 to TS125 in FIG. 13, processing for responding to the incoming call is performed.
First, in step TS110, a ring tone to be sounded is specified and specified. When the song data downloaded from the distribution system 1 is set as the ring tone, the song data stored in the file area in the download song area in the download area 80 secured in the RAM is set as a playback target. specify. In the next step TS111, the current position is detected by the GPS unit mounted to realize the GPS function. In the subsequent step TS112, the time measured by the clock unit (timer) is detected. In the next step TS113, a timer for measuring the time during which the ring tone is sounded is started. The start of the timer is performed, for example, by holding the time detected in step TS112 for measuring the time.
[0083]
In step TS114 to which the process proceeds after the timer is started, the additional data added to the music data specified in step TS110 is displayed on the display device. In the next step TS115, the tone generator is driven in accordance with the music data to generate a ringtone by reproducing the music data. Thereafter, in step TS116, it is determined whether or not the call switch (SW) for instructing the start of the call has been turned on. If the switch is operated by the user, the determination is YES and the process moves to step TS117 in FIG. Otherwise, the determination is no and the process returns to step TS114.
[0084]
As described above, when an incoming call is made, the processing loop formed by steps TS114 to TS116 is repeatedly executed until the user operates the call switch or the incoming call ends. Accordingly, during that time, the additional data is displayed on the display device, and the sound source unit emits a ringtone. By playing back the song data downloaded from the distribution system 1 to generate the ringtone, the user can touch the commissioned advertisement to a person. The additional data is displayed in order to give a visual appeal to the people around them.
[0085]
Steps TS111 to TS113 are executed by the operation of the dedicated software distributed from the distribution system 1. Here, the description of the processing to be executed when the setting is made so as not to sound the ringtone is omitted.
In step TS117 in FIG. 13, the timer is stopped (for example, the time measured by the clock unit is obtained). In the following step TS118, a voice transmission / reception process is performed in which the voice signal from the partner device is received and emitted from the earpiece, the voice input to the mouthpiece is converted into a voice signal, and transmitted to the partner device. In the next step TS119, it is determined whether or not the end switch for instructing the transition from the talking state to the standby state is turned on. If the switch is operated by the user, the determination is YES, and after the end signal is transmitted, the process proceeds to step TS120. Otherwise, the determination is no and the process returns to step TS118. As a result, while the communication channel to be connected to the partner device is allocated, the audio signal is transmitted / received to / from the partner device.
[0086]
In step TS120, it is determined whether or not the time measured by the timer, that is, the time during which the music data is reproduced for generating the ringtone, is equal to or longer than a predetermined time. If the music data has been reproduced for the predetermined time or longer, the determination becomes YES, and then the number of uses in the downloaded music area in which the music data is stored is incremented in step TS121, and the process proceeds to step TS122. Otherwise, the determination is no and the process moves to step TS126. The predetermined time is a time determined in consideration of the reproduction time of the music data which is considered to be necessary for providing the appealing power, and the data is downloaded from the distribution system 1 together with dedicated software, for example.
[0087]
In step TS122, it is determined whether or not the current position detected in step TS111 in FIG. 12 is within the specific location indicated by the specific location data. If the music data is reproduced in the specific location, the determination becomes YES, and the number of times of using the specific location in the downloaded music area in which the music data is stored is incremented in step TS123, and the process proceeds to step TS124. Otherwise, the determination is no and the process proceeds to step TS124.
[0088]
In step TS124, it is determined whether or not the time detected in step TS111 in FIG. 12 is the specific time indicated by the specific time data. If the music data is reproduced within the time zone corresponding to the specific time, the determination becomes YES, and the number of times of use of the specific time in the downloaded music area in which the music data is stored is incremented in step TS125, and then the process proceeds to step TS126. I do. Otherwise, the determination is no and the process proceeds to step TS126.
[0089]
In step TS126, other processing is executed. By executing the process, input (including designation) of a telephone number, outgoing call corresponding to operation of the call switch, and the like are performed. A series of processing ends after executing it. Steps TS120 to TS125 are executed by dedicated software downloaded from the distribution system 1.
[0090]
As described above, when the music data downloaded from the distribution system 1 is reproduced by an incoming call (incoming call), if the reproduction time is equal to or longer than a predetermined time, the number of uses of the music data is incremented. If the current position at that time is within the specific place, the number of times of use of the specific place is incremented. If the time at that time is the specific time, the number of times of use of the specific time is further incremented. In this way, the number of times the music data is used is updated according to the situation when the music data is reproduced.
[0091]
Next, the setting process executed as step TS108 will be described in detail with reference to the flowchart shown in FIG.
Although a detailed description is omitted, a setting item to be set is selected from a list of setting items displayed on the display device by operating a predetermined switch. The selection is made by operating a setting switch in a state where a desired setting item is selected in the list. Here, the setting process will be described by paying attention only to a case where an item for selecting a ring tone from the downloaded song data is selected as the setting item. For this purpose, FIG. 14 shows only the processing executed in that case.
[0092]
First, in step TS127, it is determined whether the setting switch has been turned on. If the switch has been operated by the user, the determination is yes and the process moves to step TS128. Otherwise, the determination is no, and a series of processing ends here.
[0093]
In step TS128, 1 is substituted for a variable n for managing the music data in the selected state. In a succeeding step TS129, additional data is read from the file area secured in the download music area in the download area 80 (see FIG. 5) specified by the value of the variable n, and is displayed on the display device. Thereafter, in step TS130, it is determined whether or not an increment switch for changing the selected music data is turned on. If the user has not operated the switch, the determination is no and the process moves to step TS133. Otherwise, the determination is yes and the process moves to step TS131.
[0094]
In step TS131, the value of the variable n is incremented. In the next step TS132, it is determined whether or not there is music data specified by the value of the variable n. If the download music area corresponding to the value has not been secured in the download area 80, the determination is YES, the process returns to the step TS128, and 1 is substituted into the variable n again. Otherwise, the determination is no and the process returns to step TS129 to display the additional data of the music data specified by the value of the variable n.
[0095]
In step TS133, to which the determination in step TS130 is NO and the process proceeds, it is determined whether or not a decision switch for confirming the currently set contents as the setting has been turned on. If the user operates the switch, the determination is YES and the process moves to step TS134. Otherwise, the determination is no and the process returns to step TS129.
[0096]
In step TS134, the music data specified by the value of the variable n is set as a target to be reproduced as a ringtone. In the next step TS135, the display on the display device is cleared, and an image to be displayed is normally displayed. A series of processing ends thereafter.
[0097]
The terminal device 3 realizes connection with the distribution system 1 and transmission and reception of data by executing an Internet connection process in step TS107 in the overall process shown in FIG. When the terminal device 3 that executes the Internet connection process is connected to the distribution system 1, the server connection process that the terminal device 3 actually executes by the connection is described with reference to the flowcharts illustrated in FIGS. And will be described in detail.
[0098]
The server connection processing shown in FIGS. 15 to 20 is an excerpt of processing executed by the terminal device 3 and a server constituting the distribution system 1, focusing on processing related to communication between the terminal device 3 and the distribution system 1. It shows an example of the flow. The processing executed by the distribution system 1 is realized when a CPU mounted on a server constituting the distribution system 1 executes, for example, a program stored in a hard disk device mounted on the server. When the Internet connection process is executed by operating the mode switch, the terminal device 3 is connected to a server installed for the Internet connection service via the exchange.
[0099]
The terminal device 3 first establishes a connection with a server constituting the distribution system 1 (step TS201). The connection (establishment of a link), that is, the establishment of communication is performed, for example, by designating a URL of the distribution system 1 and instructing a connection with the URL by a user.
[0100]
In the present embodiment, the distribution system 1 provides services to those who have registered as members. From this, when communication with the terminal device 3 is established, the distribution system 1, as in the case of the terminal device 2, has a “new registration” icon for inquiring, for example, whether or not to register a non-member as a member, A menu screen on which a “transmission” icon for requesting the provision of a service as a member, a box for inputting an ID and a password, and the like are transmitted to the terminal device 3 (step SS201).
[0101]
The terminal device 3 that has received the screen displays it on, for example, a display device on which it is mounted. After the display, when an operation is performed on an input device such as a keyboard, an ID and a password are input in an input box according to the operation, and when the user clicks a “Send” icon after the input, the input is performed. Is transmitted to the distribution system 1 as authentication data (step TS202).
[0102]
When receiving the authentication data from the terminal device 3, the distribution system 1 searches the advertiser DB 20 and the user DB 30 using the authentication data, so that the advertisement having the combination of the ID and the password received as the authentication data. An authentication process for specifying the main or user is executed (step SS202). After executing the authentication process, it is determined whether the corresponding member has not been identified from the received authentication data, that is, whether the authentication result is NG (step SS203). If the corresponding member (in this case, a registered user) can be identified, the determination is NO, and a menu screen for the user is transmitted to the terminal device 3 (step SS205). Otherwise, the determination is YES, and an NG screen for notifying that is transmitted to the terminal device 3 (step SS204).
[0103]
On the NG screen, an “OK” icon for instructing the deletion is arranged, and the terminal device 3 that has received the icon displays it on the display device (step TS203). After the display, it waits for the user to operate an input device such as a pointing device, and determines whether or not the content instructed by the operation is completed (step TS204). If the user simply clicks the “OK” icon, the determination is NO and the process returns to step TS202, where the menu screen is displayed again. Otherwise, the determination is YES, the link established with the distribution system 1 is released (step TS205), and a series of processing ends.
[0104]
The user menu screen transmitted from the distribution system 1 to the terminal device 3 includes, for example, an “end” icon for instructing termination of the connection, and a “download” icon for requesting the provision of a service for downloading song data. , A "declaration" icon for instructing to declare a reproduction status (usage status) of the song data, and a "receive" icon for instructing to receive compensation for reproducing the song data. Are located. Upon receiving the user menu screen from the distribution system 1, the terminal device 3 displays it on the display device (step TS206).
[0105]
After displaying it, it is determined whether or not the “end” icon is clicked (turned on) (step TS207). If the user clicks the icon, the determination is YES and the process moves to step TS205 to disconnect the connection. Conversely, otherwise, the determination is no and the process moves to step TS208 in FIG.
[0106]
In step TS208, it is determined whether the “download” icon has been clicked. If the user clicks the icon, the determination is YES and the process moves to step TS209, where a file list request signal for requesting the provision of a service for downloading music data is transmitted to the distribution system 1. Otherwise, the determination is no and the process moves to step TS217 in FIG.
[0107]
The distribution system 1 that has received the file list request signal extracts the file name and file ID stored in each file area secured in the file DB 40 (see FIG. 2) (step SS206 in FIG. 16). . After extracting them, although not specifically shown, a list of them in a table format, a “start” icon for instructing download, a “stop” icon for instructing not to download, and the like are displayed. The arranged file list screen is created and transmitted to the terminal device 3 (step SS207). In the present embodiment, the music data entrusted by the advertiser is disclosed to the user of the terminal device 3 by transmitting the file list screen.
[0108]
Upon receiving the file list screen from the distribution system 1, the terminal device 3 displays the file list screen on the display device (step TS210). After the display, a process for responding to the user's operation on the input device (10 key, pointing device, etc.) is performed (steps TS211 and TS212. Here, the operation is focused on the icon). When a file name or a file ID on the list is clicked, the display in which the line on which the file name or the file ID is arranged is changed to a selected state. If the “cancel” icon is turned on (clicked), the determination in step TS211 becomes YES and the process returns to step TS206 in FIG. 15 to display the user menu screen on the display device. When the “start” icon is turned on (clicked), the determination in step TS212 is YES, and the process proceeds to step TS213 to request download of the music data corresponding to the currently selected line. Is transmitted to the distribution system 1.
[0109]
When receiving the download request signal from the terminal device 3, the other distribution system 1 reads out the data (see FIG. 2) stored in the file area in the file DB 40 designated by the signal and transmits the data to the terminal device 3. (Step SS208).
[0110]
The terminal device 3 that has transmitted the download request signal receives the data transmitted from the distribution system 1 (step TS214), waits until all the data has been received, and terminates reception indicating that the reception has been normally completed. The signal is transmitted to the distribution system 1 (step TS215 in FIG. 17). When the signal is transmitted, a download music area is secured in the download area 80 (see FIG. 5) and a file area is further secured in the music area, and data received (downloaded) from the distribution system 1 is stored in the file area. In the area No., the number n assigned to the data, the number of times of use each value of which is 0, the number of times of use of a specific place, and the number of times of use at a specific time are stored (step TS216). Thereafter, the flow returns to step TS206 in FIG.
[0111]
Distribution system 1 that has received the reception end signal newly secures a download area in download DB 50 (step SS209 in FIG. 17) and creates a download ID (step SS210). The created ID is the user ID of the user of the terminal device 3 that has transmitted the reception end signal to the newly secured download area, the file ID of the music data downloaded by the terminal device 3, and the respective values are 0. It is stored together with the number of times of use, the number of times of use of the specific place, and the number of times of use of the specific time (step SS211).
[0112]
As described above, when data is stored in the download area newly secured in the download DB 50, next, if there is no user area for the user of the terminal device 3 in the payment DB 70 (see FIG. 2), After newly securing an area, a download area is newly secured in that area (step SS212). In the newly secured download area, the file ID of the song data downloaded by the user of the terminal device 3 and the amount of money whose value is 0 are stored (step SS213). Thereafter, the process returns to step SS205 in FIG. 15 to cause the terminal device 3 to redisplay the menu screen for the user.
[0113]
Thus, when the user (user) of the terminal device 3 newly downloads music data, the download DB 50 and the payment DB 70 are updated accordingly. With these updates, preparations are made for paying the compensation for reproducing the music data as a reward.
[0114]
If the determination in step TS208 in FIG. 16 is NO, the terminal device 3 proceeds to step TS217 in FIG. 18 and determines whether the “report” icon has been turned on. If the user clicks the icon, the determination is YES and the process moves to step TS218; otherwise, the determination is NO and the process moves to step TS223 in FIG.
[0115]
In step TS218, for each download music area in the download area 80, the file name stored in the file area secured there, and the usage status data including the number of times of use, the number of times of use of the specific place, and the number of times of use at the specific time Is extracted. In the following step TS219, although not particularly shown, a list in which they are summarized in a table format, a "start" icon for designating a declaration, a "stop" icon for designating not to perform a declaration, and the like are arranged. A use status list screen is created and displayed on the display device. Thereafter, the process shifts to step TS220.
[0116]
In steps TS220 and TS221, processing for responding to the user's operation on the input device (10 key, pointing device, etc.) is performed (here, the operation is described focusing on the operation on the icon). When a line on which a file name or a file ID is placed on the list is clicked, the display is changed to a selected state. If the “cancel” icon is turned on (clicked), the determination in step TS220 is YES, and the process returns to step TS206 in FIG. 15 to redisplay the user menu screen on the display device. When the “start” icon is turned on (clicked), the determination in step TS221 is YES, and the process proceeds to step TS222, where the usage status report including the usage status data corresponding to the currently selected line is set. A request signal is transmitted to the distribution system 1.
[0117]
Upon receiving the request signal, distribution system 1 specifies (specifies) a download area corresponding to the request signal in download DB 50 (step SS214 in FIG. 18). Next, the number of times of use, the number of times of use of the specific place, and the number of times of use of the specific place stored in the download area are added to the request signal as the number of times of use, the number of times of use of the specific place, and the specific time. Update is performed by adding the number of times of use (step SS215).
[0118]
After updating the number of uses, a basic charge is calculated by multiplying a fixed amount determined in advance as a unit price by the number of uses in the use status data (step SS216). After calculating it, a fixed amount (expressed as "additional A" in the figure) determined as a unit price separately from the fixed amount is multiplied by the number of times of use of the specific place in the usage status data, and an additional charge ("additional (1)" in the figure) ”Is calculated (step SS217), and the number of times of use at a specific time in the usage status data is similarly set to a fixed amount (expressed as“ additional B ”in the figure) determined as a unit price separately from those fixed amounts. Then, another additional charge (denoted as “addition (2)” in the figure) is calculated (step SS218). After calculating these charges, the amount to be paid to the user (= basic fee + addition (1) + addition (2)) is calculated by adding them (step SS219).
[0119]
After calculating the amount, from the advertiser ID and the file ID stored in the download area specified in step SS214, the corresponding advertiser area in the billing DB 60 (see FIG. 3), and further, the advertiser area Then, the corresponding file area is specified, and the amount stored in the specified area is updated by overwriting the calculated amount (step SS220). After the update is performed in such a manner, an end signal indicating that the processing of the transmitted usage status data has ended is transmitted to the terminal device 3 (step SS221).
[0120]
The terminal device 3 that has received the end signal sets the values of the download music area storing the number of uses transmitted as the use status data to the distribution system 1 to 0 (step TS222a). Thereafter, the process shifts to step TS220 to prepare for a declaration for another piece of music data.
[0121]
In this manner, in the present embodiment, when the use status is reported from the user of the terminal device 3, that is, when the use status data is transmitted, the advertiser who entrusts the distribution of the declared song data is Is updated for the amount of the song data to be charged. The reason why each usage count in the usage status data is used for calculating the increase in the update is that the value of each usage count stored in the download area secured in the download DB 50 may not be 0. That is, this is to prevent the distribution system 1 from double-charging the amount of the usage status data received in the past.
[0122]
If the determination in step TS217 is NO, the terminal device 3 proceeds to step TS223 in FIG. 19, and determines whether the “receive” icon has been turned on. If the user clicks the icon, the determination is YES and the process moves to step TS224; otherwise, the determination is NO and the process returns to step TS207 in FIG. By returning to step TS207, it waits for one of the icons of “end”, “download”, “declaration” and “receive” to be clicked.
[0123]
In step TS224, for each downloaded music area in the download area 80, the file name and the file ID stored in the file area secured there are extracted. In the following step TS225, although not shown, a list in which these are summarized in a table format, a "request" icon for requesting payment, a "stop" icon for instructing not to make the request, and the like are arranged. A received file list screen is created and displayed on the display device. Thereafter, the process shifts to step TS226 to transmit to the distribution system 1 a received amount request signal for requesting notification of the amount that the user can receive.
[0124]
The distribution system 1 that has received the request signal extracts the amount stored in each download area existing in the corresponding user area secured in the payment DB 70 (see FIG. 4) (FIG. 19). , And transmits the extracted amount to the terminal device 3 (step SS223).
[0125]
Upon receiving the amount, the terminal device 3 additionally displays the received amount on the received file list screen (step TS227). In steps TS228 and TS229 executed thereafter, processing for responding to the user's operation on the input device (10 key, pointing device, or the like) is performed (here, the operation is described focusing on the operation on the icon). When a line on which a file name or a file ID is placed on the list is clicked, the display is changed to a selected state. If the “cancel” icon is turned on (clicked), the determination in step TS228 becomes YES, and the process returns to step TS206 in FIG. 15 to redisplay the user menu screen on the display device. If the "request" icon is turned on (clicked), the determination in step TS229 becomes YES, and the flow shifts to step TS230 to indicate that the music data corresponding to the currently selected line has been reproduced. A payment request signal for requesting payment of the compensation is transmitted to the distribution system 1.
[0126]
Upon receiving the request signal, distribution system 1 uses the user ID stored in the corresponding user area of payment DB 70 from among the user areas secured in user DB 30 (see FIG. 2). The user area is specified, and billing data stored in the specified user area is read (step SS224 in FIG. 20). Next, in accordance with the read billing data, the amount of payment requested by the received payment request signal is remitted to the user (step SS225). Next, among the download areas secured in the corresponding user area in the payment DB 70, the amount in the download area storing the amount is cleared, that is, 0 is stored as the value (step SS226). . Thereafter, a payment end signal indicating that the payment for the amount requested by the user has been completed is transmitted to the terminal device 3 (step SS227).
[0127]
Upon receiving the payment end signal, the other terminal device 3 clears the amount of the payment ended from the received file list screen by the signal. Thereafter, the flow returns to step TS228 in FIG. 19 to prepare for a payment request for another piece of music data.
[0128]
In this manner, in the present embodiment, upon request from the user (user) of the terminal device 3, the user is paid for playing the music data.
In the present embodiment, the user (user) of the terminal device 3 transmits the usage data of the music data (declaration of the usage status) and pays the price for reproducing the music data, respectively. Although the request is made, they may be performed automatically. In such a case, the user may be allowed to set conditions for performing the operation.
[0129]
The reward for the user is determined based on the number of times of use, the number of times of use of the specific place, and the number of times of use of the specific place. However, instead of such number of times, it may be determined based on the total playback time. good. Even in such a case, it is desirable that the total time does not include a short time of reproduction.
[0130]
The terminal device 3 accesses the distribution system 1 to download the music data and reproduces the music data. However, the music data does not necessarily have to be reproduced by the terminal device 3 that has downloaded the music data. That is, the music data downloaded by the terminal device 3 may be stored in one or more other terminal devices 3 and reproduced. However, for management purposes, even if the music data is reproduced by another terminal device 3, it is desirable that the usage data be transmitted to the distribution system 1 via the terminal device 3 from which the music data has been downloaded.
[0131]
The distribution system 1 receives music data whose distribution has been entrusted by an advertiser via the Internet 4, but the reception itself may be performed by another system. A communication network such as the Internet 4 need not always be used. That is, the distribution system 1 may be able to acquire the music data to be distributed to the terminal device 3 at any time.
[0132]
The programs for realizing the operation of the distribution system 1 (the server constituting the system) and the terminal device 3 as described above, or the operation of the modified example thereof are recorded on a CD-ROM, a DVD, or a magneto-optical disk, respectively. It may be recorded on a medium and distributed. Alternatively, part or all of the program may be distributed via a transmission medium used in a public network or the like. In such a case, the user obtains the program and loads it into a data processing device such as a computer, thereby constructing a content distribution system to which the present invention is applied using the data processing device, A terminal device to which the invention is applied can be realized. For this reason, the recording medium may be one that can be accessed by an apparatus that distributes the program.
[0133]
【The invention's effect】
As described above, the present invention discloses the advertisement data received from an advertiser who desires the advertisement activity by reproducing the advertisement data to a user of a terminal device that can be connected to a communication network. A user of a terminal device having an intention to perform the above is recruited, and the advertising data is distributed to the user of the terminal device which has requested distribution of the published advertising data, and the advertising activity is entrusted.
[0134]
The number of terminal devices that can be connected to a communication network and the number of users are both enormous. By distributing advertising data received from advertisers to that user and entrusting advertising activities using terminal devices as advertising media, advertising activities can be entrusted to many people Become. Therefore, it is possible to make more people touch the advertisement (here, the reproduced advertisement data).
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a diagram showing a configuration of a network system having an advertisement distribution system according to the present embodiment.
FIG. 2 is a diagram for explaining data managed by the advertisement distribution system according to the present embodiment to provide an advertisement distribution service (part 1).
FIG. 3 is a diagram for explaining data managed by the advertisement distribution system according to the present embodiment to provide an advertisement distribution service (part 2).
FIG. 4 is a diagram for explaining data managed by the advertisement distribution system according to the present embodiment to provide an advertisement distribution service (part 3).
FIG. 5 is a diagram for explaining data managed by a terminal device used by a user to receive a service.
FIG. 6 is a flowchart showing a flow of processing executed by a terminal device used by an advertiser when the terminal device is connected to the advertisement distribution system.
FIG. 7 is a flowchart showing a flow of processing executed by a terminal device used by an advertiser when the terminal device is connected to the advertisement distribution system (continuation 1).
FIG. 8 is a flowchart showing a flow of processing executed by a terminal device used by an advertiser when the terminal device is connected to the advertisement distribution system (continuation 2).
FIG. 9 is a flowchart showing a flow of processing executed by a terminal device used by an advertiser when the terminal device is connected to the advertisement distribution system (continuation 3).
FIG. 10 is a flowchart showing a flow of processing executed by a terminal device used by an advertiser when the terminal device is connected to the advertisement distribution system (continuation 4).
FIG. 11 is a flowchart of the entire process.
FIG. 12 is a flowchart of a normal process.
FIG. 13 is a flowchart of a setting process.
FIG. 14 is a flowchart of a setting process (continued).
FIG. 15 is a flowchart illustrating a server connection process that is actually executed by the terminal device when the terminal device that executes the Internet connection process is connected to the advertisement distribution system.
FIG. 16 is a flowchart illustrating a server connection process that is actually executed by the terminal device when the terminal device that executes the Internet connection process is connected to the advertisement distribution system (continuation 1).
FIG. 17 is a flowchart illustrating a server connection process that is actually executed by the terminal device when the terminal device that executes the Internet connection process is connected to the advertisement distribution system (continuation 2).
FIG. 18 is a flowchart illustrating a server connection process that is actually executed by the terminal device when the terminal device that executes the Internet connection process is connected to the advertisement distribution system (continuation 3).
FIG. 19 is a flowchart illustrating a server connection process that is actually executed by the terminal device when the terminal device that executes the Internet connection process is connected to the advertisement distribution system (continuation 4).
FIG. 20 is a flowchart illustrating a server connection process that is actually executed by the terminal device when the terminal device that executes the Internet connection process is connected to the advertisement distribution system (continuation 5).
[Explanation of symbols]
1 advertisement distribution system
2,3 terminal device
4 Internet

Claims (10)

通信ネットワークを介して接続される端末装置に、広告として再生される広告用データを送信できるシステムであって、
前記広告用データを前記端末装置からの要求により、該端末装置に前記通信ネットワークを介して送信するデータ送信手段と、
前記データ送信手段が前記広告用データを送信した端末装置から、前記通信ネットワークを介して該広告用データの再生が行われた状況を示す再生状況情報を受信する情報受信手段と、
前記情報受信手段が受信した再生状況情報に基づいて、該再生状況情報を送信した前記端末装置のユーザーへの報酬を決定する報酬決定手段と、
を具備することを特徴とする広告配信システム。
A system capable of transmitting advertisement data to be reproduced as an advertisement to a terminal device connected via a communication network,
A data transmission unit that transmits the advertisement data to the terminal device via the communication network in response to a request from the terminal device;
Information receiving means for receiving, from the terminal device to which the data transmitting means has transmitted the advertisement data, reproduction state information indicating a state in which the reproduction of the advertisement data has been performed via the communication network,
Based on the playback status information received by the information receiving unit, a reward determining unit that determines a reward to the user of the terminal device that transmitted the playback status information,
An advertisement distribution system comprising:
前記情報受信手段が前記端末装置から受信する再生状況情報は、該端末装置が前記広告用データを再生した再生回数、該広告用データを予め定めた場所で再生した再生回数、及び該広告用データを予め定めた時間帯で再生した再生回数のうちの少なくとも一つを含み、
前記報酬決定手段は、前記再生状況情報を構成する再生回数に基づいて、前記端末装置のユーザーへの報酬を決定する、
ことを特徴とする請求項1記載の広告配信システム。
The reproduction status information received by the information receiving means from the terminal device includes the number of times the terminal device has reproduced the advertisement data, the number of reproductions of the advertisement data reproduced at a predetermined location, and the advertisement data. Including at least one of the number of plays played in a predetermined time period,
The reward determining means determines a reward to a user of the terminal device based on the number of times of reproduction constituting the reproduction status information,
The advertisement distribution system according to claim 1, wherein:
前記データ送信手段は、前記広告用データとして、曲再生用の曲データを少なくとも前記端末装置に送信する、
ことを特徴とする請求項1記載の広告配信システム。
The data transmission unit transmits, as the advertisement data, at least song data for song playback to the terminal device,
The advertisement distribution system according to claim 1, wherein:
請求項1記載の広告配信システムから通信ネットワークを介して配信された広告用データを再生できる端末装置において、
前記広告配信システムから配信された前記広告用データを記録する記録手段と、
前記記録手段に記録された前記広告用データを再生する再生手段と、
前記再生手段が前記広告用データを再生した状況に応じて、該広告用データの再生回数を計数する計数手段と、
前記計数手段が計数した再生回数を再生状況情報として、他のデータ処理装置に送信する送信手段と、
を具備することを特徴とする端末装置。
A terminal device capable of reproducing advertisement data distributed from the advertisement distribution system according to claim 1 via a communication network,
Recording means for recording the advertisement data distributed from the advertisement distribution system;
Reproducing means for reproducing the advertisement data recorded in the recording means;
Counting means for counting the number of times the advertisement data has been reproduced, according to a situation in which the reproduction means has reproduced the advertisement data;
Transmission means for transmitting the number of reproductions counted by the counting means as reproduction status information to another data processing device,
A terminal device comprising:
前記計数手段は、前記再生回数として、前記再生手段が前記広告用データを再生した再生回数、該広告用データを予め定めた場所で再生した再生回数、及び該広告用データを予め定めた時間帯で再生した再生回数のうちの少なくとも一つを計数する、
ことを特徴とする請求項4記載の端末装置。
The counting means, as the number of times of reproduction, the number of times that the reproduction means reproduces the advertising data, the number of times that the advertisement data is reproduced at a predetermined location, and a time period in which the advertisement data is reproduced in a predetermined time zone. Count at least one of the number of plays played in
The terminal device according to claim 4, wherein:
前記端末装置は携帯電話機である、
ことを特徴とする請求項6記載の端末装置。
The terminal device is a mobile phone,
The terminal device according to claim 6, wherein:
広告用データを再生させることで行われる広告活動を人に委託するために用いられる方法であって、
前記広告活動を望む広告主から前記広告用データを受け付けて、通信ネットワークと接続可能な端末装置のユーザーを対象に公開し、
該公開した前記広告用データを、前記端末装置からの要求により配信し、
該配信した前記広告用データを用いた広告活動を、該広告用データが配信された端末装置のユーザーに委託する、
ことを特徴とする広告活動委託方法。
A method used to outsource advertising activities performed by reproducing advertising data to a person,
Accepting the advertising data from an advertiser who desires the advertising activity, and publishing it to a user of a terminal device connectable to a communication network;
Distributing the published advertising data by a request from the terminal device,
Entrusting an advertising activity using the distributed advertising data to a user of the terminal device to which the advertising data has been distributed,
A method for outsourcing advertising activities, characterized in that:
前記広告活動を委託した前記端末装置のユーザーに対する報酬は、前記広告用データを再生した状況に基づいて決定する、
ことを特徴とする請求項7記載の広告活動委託方法。
The reward for the user of the terminal device entrusted with the advertising activity is determined based on a situation in which the advertising data is reproduced,
8. The advertising activity entrustment method according to claim 7, wherein:
通信ネットワークを介して接続される端末装置に、広告として再生される広告用データを送信できるシステムの構築に用いられるデータ処理装置に実行させるプログラムであって、
前記広告用データを前記端末装置からの要求により、該端末装置に前記通信ネットワークを介して送信する機能と、
前記送信する機能により前記広告用データを送信した端末装置から、前記通信ネットワークを介して該広告用データの再生が行われた状況を示す再生状況情報を受信する機能と、
前記受信する機能により受信した再生状況情報に基づいて、該再生状況情報を送信した前記端末装置のユーザーへの報酬を決定する機能と、
を実現させるためのプログラム。
A program to be executed by a data processing device used to construct a system capable of transmitting advertisement data reproduced as an advertisement to a terminal device connected via a communication network,
A function of transmitting the advertisement data to the terminal device via the communication network in response to a request from the terminal device;
A function of receiving, from the terminal device that transmitted the advertising data by the transmitting function, reproduction status information indicating a status in which the advertising data was reproduced via the communication network;
Based on the playback status information received by the receiving function, a function of determining a reward to the user of the terminal device that transmitted the playback status information,
The program to realize.
請求項1記載の広告配信システムから通信ネットワークを介して配信された広告用データを再生できる端末装置として用いられるデータ処理装置に実行させるプログラムであって、
前記広告配信システムから配信された前記広告用データを記録する機能と、
前記記録する機能により記録された前記広告用データを再生する機能と、
前記再生する機能により前記広告用データを再生した状況に応じて、該広告用データの再生回数を計数する機能と、
前記計数する機能により計数した再生回数を再生状況情報として、他のデータ処理装置に送信する機能と、
を実現させるためのプログラム。
A program executed by a data processing device used as a terminal device capable of reproducing advertisement data distributed from the advertisement distribution system according to claim 1 via a communication network,
A function of recording the advertisement data distributed from the advertisement distribution system;
A function of reproducing the advertisement data recorded by the recording function,
A function of counting the number of times the advertising data has been reproduced, according to a situation in which the advertising data has been reproduced by the reproducing function;
A function of transmitting the number of times of reproduction counted by the counting function to other data processing devices as reproduction state information,
The program to realize.
JP2002295431A 2002-10-08 2002-10-08 Advertisement distribution system, terminal, advertisement action commission method and program Abandoned JP2004133555A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002295431A JP2004133555A (en) 2002-10-08 2002-10-08 Advertisement distribution system, terminal, advertisement action commission method and program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002295431A JP2004133555A (en) 2002-10-08 2002-10-08 Advertisement distribution system, terminal, advertisement action commission method and program

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004133555A true JP2004133555A (en) 2004-04-30

Family

ID=32285692

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002295431A Abandoned JP2004133555A (en) 2002-10-08 2002-10-08 Advertisement distribution system, terminal, advertisement action commission method and program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2004133555A (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006082971A1 (en) * 2005-02-04 2006-08-10 Emiko Miki Image information display system and image information display method
JP2010507278A (en) * 2006-10-16 2010-03-04 ヒューレット−パッカード デベロップメント カンパニー エル.ピー. Video streaming communication
JP2017505503A (en) * 2014-02-10 2017-02-16 アユダ メディア システムズ インコーポレイティッド Digital ad server outside the home

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006082971A1 (en) * 2005-02-04 2006-08-10 Emiko Miki Image information display system and image information display method
JP2010507278A (en) * 2006-10-16 2010-03-04 ヒューレット−パッカード デベロップメント カンパニー エル.ピー. Video streaming communication
JP2017505503A (en) * 2014-02-10 2017-02-16 アユダ メディア システムズ インコーポレイティッド Digital ad server outside the home

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7010500B2 (en) On-line subscription method
CN100566245C (en) The supper-distribution method and apparatus that comprises content in the network of fixed station and mobile radio station
US20060089914A1 (en) Apparatus, systems and methods for compensating broadcast sources
US20090030757A1 (en) Content Distribution for Mobile Phones
JP2003509743A (en) System and method for displaying advertisements with data being played
JP2002074164A (en) Advertisement method and awareness server
JP2003015665A (en) System and method for providing music information
MX2009000005A (en) Advertising middleware.
KR101024841B1 (en) Service providing system for performance seeing using by a wireless terminal and the management method thereof
JPWO2002071293A1 (en) Ad distribution system
JP2007065951A (en) Advertisement point-depositing method and advertisement point-depositing system
JP2004133555A (en) Advertisement distribution system, terminal, advertisement action commission method and program
JP2002092351A (en) Information service device
JP2008204261A (en) Information recording and playback device, information recording and playback system, information recording and playback method, and information recording and playback program
JP5391586B2 (en) Advertisement consideration payment method and system
JP4227773B2 (en) TV program recording and distribution system, TV program recording and distribution method, and program thereof
JP2002359702A (en) Organizing device for information to be provided, information providing device and information providing method
EP1974561A2 (en) Content distribution for mobile phones
JP2001256322A (en) System and method for on-line contents production, display, and value payment, and information storage medium stroed with tool for contents production
KR20120003168A (en) Apparatus for executing application for individual donation and social service using mobile telecommunication device, and method for managing service based on the same application
JP2003167541A (en) Software distribution server, advertisement display method, and advertisement display program
KR20000037037A (en) cash and goods supplying apparatus of web contents and method therefore
JP2003345369A (en) Karaoke system
JP2002149940A (en) Direct market investigation and development method by delivery of coupon ticket using computer bidirectional communication network, communication system thereof, and information recording medium
JP2002092456A (en) Information distribution system

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050630

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20071105

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071113

A762 Written abandonment of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A762

Effective date: 20071129