JP2004129136A - Portable telephone - Google Patents

Portable telephone Download PDF

Info

Publication number
JP2004129136A
JP2004129136A JP2002293686A JP2002293686A JP2004129136A JP 2004129136 A JP2004129136 A JP 2004129136A JP 2002293686 A JP2002293686 A JP 2002293686A JP 2002293686 A JP2002293686 A JP 2002293686A JP 2004129136 A JP2004129136 A JP 2004129136A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
backlight
imaging
unit
mobile phone
user
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002293686A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Naomiki Izumitani
泉谷 直幹
Yasushi Hoshino
星野 康
Yuichi Shin
新 勇一
Tadashi Saito
斉藤 正
Kazuhiko Suzuki
鈴木 和彦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP2002293686A priority Critical patent/JP2004129136A/en
Publication of JP2004129136A publication Critical patent/JP2004129136A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Telephone Function (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To prevent a dazzlement by the light of a back light on a liquid-crystal display screen in the case of an image pick-up. <P>SOLUTION: A portable telephone 100 has a image pick-up means 24 image-picking up a subject, an optical finder 14 determining an image-pick-up region by the means 24 and a display section 12 being mounted on the ocular section 14a side peeping the optical finder 14 and having the back light. The portable telephone 100 has a detecting means 30 detecting the presence of the use of the finder 14 and a back-light control means 21 controlling the switch-on and switch-off of the back light on the display section 12 on the basis of the detection result of the detecting means 30. <P>COPYRIGHT: (C)2004,JPO

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、携帯電話機に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、ユーザが人物や景色等の被写体を撮像して、その画像を待受画面に設定したり、友人に送信したりすることができるカメラ付き携帯電話機が提案されている。
その一例として、携帯電話の筐体上部に、レンズ部と光学ファインダとを備えた撮像部を、バネを介して取り付け、この撮像部を筐体内に収納可能としたカメラ機能付き携帯電話機が提案されている(例えば、特許文献1参照。)。
【0003】
【特許文献1】
特開平11−205761号公報 (第4頁及び第5頁、第5図及び第6図)
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
ところで、特許文献1に記載されたカメラ機能付き携帯電話機にて被写体を撮像する場合に、ユーザは光学ファインダに接眼して撮像領域を決定するが、光学ファインダの近くには液晶表示画面が存在するため、液晶表示画面のバックライトが点灯すると、バックライトの光に眩惑され、撮像しにくかった。
【0005】
そこで、本発明の課題は、撮像時に液晶表示画面のバックライトの光に眩惑されることがない携帯電話機を提供することである。
【0006】
【課題を解決するための手段】
以上の課題を解決するため、請求項1に記載の発明は、被写体を撮像する撮像手段と、前記撮像手段による撮像領域を定める光学ファインダと、前記光学ファインダを覗き込む接眼部側に設けられ、バックライトを有する表示部と、を備えた携帯電話機であって、前記光学ファインダの使用の有無を検知する検知手段と、前記検知手段の検知結果に基づいて、前記表示部のバックライトの点灯又は消灯を制御するバックライト制御手段と、を備えることを特徴とする。
【0007】
請求項1に記載の発明によれば、例えば、ユーザが光学ファインダを使用していることを検知手段が検知したときには、バックライト制御手段によって表示部のバックライトを消灯させることができる。一方、ユーザが光学ファインダを使用していないことを検知手段が検知したときには、バックライト制御手段によって表示部のバックライトを点灯させることができる。よって、ユーザは撮像時に表示部のバックライトの光に眩惑されることがなくなる。
【0008】
請求項2に記載の発明は、請求項1に記載の携帯電話機において、前記検知手段は、前記光学ファインダへのユーザの接眼を検知する接眼検知部を備え、前記バックライト制御手段を、前記接眼検知部がユーザの接眼を検知した場合に、前記バックライトを消灯させるように構成したことを特徴とする。
【0009】
請求項2に記載の発明によれば、接眼検知部がユーザの光学ファインダへの接眼を検知すると、バックライト制御手段が表示部のバックライトを消灯させることとなる。よって、ユーザは撮像時に表示部のバックライトの光に眩惑されることがなくなる。
【0010】
請求項3に記載の発明は、請求項2に記載の携帯電話機において、前記バックライト制御手段を、前記接眼検知部がユーザの接眼を検知して、前記バックライトを消灯させた後に、前記接眼検知部がユーザの接眼を検知しなくなった場合に、前記バックライトを点灯させるように構成したことを特徴とする。
【0011】
請求項3に記載の発明によれば、接眼検知部がユーザの接眼を検知してバックライトを消灯させた後に、ユーザが撮像をやめて接眼検知部がユーザの接眼を検知しなくなった場合に、バックライト制御手段が表示部のバックライトを点灯させることとなる。よって、撮像をやめたユーザが他の操作をするときには、バックライトは点灯しているため、暗い場所でも操作が行いやすくなる。
【0012】
請求項4に記載の発明は、請求項1〜3のいずれか一項に記載の携帯電話機において、電話モードと撮像モードとの切り替え操作を行う切替部を備え、前記バックライト制御手段を、前記切替部の操作により、電話モードを撮像モードに切り替えた場合に前記バックライトを消灯させるように構成したことを特徴とする。
【0013】
請求項4に記載の発明によれば、切替部を操作して、電話モードを撮像モードにすると、バックライト制御手段が表示部のバックライトを消灯させることとなる。よって、ユーザは撮像時に表示部のバックライトの光に眩惑されることがなくなる。また、ユーザの意思でバックライトの点灯及び消灯を簡単に制御することができる。
【0014】
請求項5に記載の発明は、請求項4に記載の携帯電話機において、前記電話モードと前記撮像モードのうち、一方のモードの使用時に、他方のモードの操作を無効にする操作無効手段を備えることを特徴とする。
【0015】
請求項5に記載の発明によれば、操作無効手段が、一方のモードの使用時に、他方のモードの操作を無効にするので、撮像中は電話やメールの着信によって妨害されることがなく、また、電話やメール中に誤った入力操作をしてもその操作は反映されないので、操作性を向上させることができる。
【0016】
【発明の実施の形態】
以下、図面を参照して本発明の実施の形態における携帯電話機について詳細に説明する。
図1に示すように、携帯電話機100は、本体10Aと蓋体10Bとが折り畳み自在にヒンジ部10Cを介して連結されている。そして、本体10Aの折り畳み時に内側となる面(以後、内面とする)10Dにキー操作部11が配され、蓋体10Bの内面10Eに表示部12が設けられ、蓋体10Bの外面10Fに、後述する撮像部24の撮像レンズ13が設けられている。また、蓋体10Bの内面10Eには、被写体を撮像する際に撮像領域を定める光学ファインダ14が設けられている。また、携帯電話機100には、伸縮自在のアンテナ15や、図示しない充電パック等の電源部等が設けられている。
そして、これらの各構成要素は本体10Aの内部に収納された回路基板の電子回路に接続され、後述するCPU21により各部の動作が制御される。
【0017】
具体的には、携帯電話機100は、図2に示すように、図1のキー操作部11、表示部12、光学ファインダ14、アンテナ15の他、CPU21、RAM22、ROM23、被写体を撮像する撮像手段としての撮像部24、キー信号入力部25、通信部26等を備えて構成されている。なお、携帯電話機100は、上記構成の他にも、携帯電話機として音声データの送受を行うための各機能、例えば、スピーカ、音声処理部等を備えているものとする。
【0018】
キー操作部11は、0〜9までの10個の数字キー、*#等の記号キー、前後左右の4つの矢印キー、各種機能を決定する決定キー、電話機能キー、複数のファンクションキー等の各種キースイッチを備え、これらのキースイッチの押下信号は、キー信号入力部25により、入力信号としてCPU21に出力される。
【0019】
表示部12は、例えば、LCD(Liquid Crystal Display)パネル等を備えており、CPU21から出力される表示画面データを表示させる。また、表示部12には、画面の背後から投光するバックライトが備えられている。バックライトは、例えば、有機EL(Electro Luminescence)パネル等を備えており、CPU21から出力されるON/OFF信号に基づいて点灯/消灯が行われる。
【0020】
光学ファインダ14は、被写体を撮像する際に、撮像領域を定めるためにユーザが覗く窓部であり、蓋体10Bの内面10Eから外面10Fに向けて貫通するように、表示部12に隣接して設けられている。この光学ファインダ14内には、図3に示すように、光学ファインダ14の使用の有無を検知する検知手段としての接眼検知部30が設けられている。
【0021】
接眼検知部30は、光学ファインダ14へのユーザの接眼を検知する、即ち、ユーザが光学ファインダ14を使用しているかどうかを検知するものであり、一対の発光素子31と受光素子32とを備えている。そして、発光素子31の出力するパルス光がユーザの眼Eで反射され、受光素子32で受光されているときにのみ、ハイレベルの検知信号を出力するものとされている。なお、具体的な回路構成については、公知であるため、説明を省略する。
【0022】
アンテナ15は、例えば、逆Fアンテナやホイップアンテナ等であり、図示しない無線基地局から送信された無線信号を受信するとともに、通信部26から出力される信号を無線基地局に向けて発信する。
【0023】
CPU(Central Processing Unit)21は、ROM23に記憶されているシステムプログラム及び携帯電話機100の各機能に対応する各種アプリケーションプログラムの中から指定されたアプリケーションプログラムをRAM22に展開し、キー入力部11のキー操作によりキー信号入力部25から入力される各種指示或いはそれに応じた各種データをRAM22に一時格納し、この入力指示及び入力データに応じてアプリケーションプログラムに従って各種処理を実行し、その処理結果をRAM22に格納する。
【0024】
CPU21は、撮像部24を制御して、図1の撮像レンズ13の前方の撮像対象範囲の撮影を実行させ、撮像画像の画像データを取り込む。
また、CPU21は、撮像部24により生成された画像データをJPEG(Joint Photographic Expert Group)、PNG(Portable Network Graphics)等の画像圧縮方式でRAM22に格納し、保存前の画像であるプレビュー画像、或いは撮像画像、保存画像等を、表示部12に出力し、表示させる。
【0025】
また、CPU21は、接眼検知部30がユーザの接眼を検知した場合にバックライトを消灯させ、バックライトを消灯させた後に、接眼検知部30がユーザの接眼を検知しなくなった場合に、バックライトを点灯させるバックライト制御手段として機能する。
【0026】
また、CPU21は、電話をする電話モードと被写体を撮像する撮像モードとのうち、一方のモードの使用時に、他方のモードの操作を無効にする操作無効手段としても機能する。
【0027】
RAM(Random Access Memory)22は、CPU21により実行されるアプリケーションプログラム、撮像画像取得処理プログラム、撮像画像処理プログラム、入力指示、入力データ及び処理結果等を格納及び展開するワークメモリエリアを有する。
【0028】
ROM(Read Only Memory)23は、フラッシュメモリ等により構成され、システムプログラム、及び当該システムに対応する各種アプリケーションプログラム等の各種動作プログラム、画像取得プログラム、JPEG及びPNG等の画像圧縮プログラム、画像処理プログラム、及びこれらのプログラムに係るデータ等を記憶する。
【0029】
撮像部24は、撮像手段として、図1の撮像レンズ13、図示しないCCD(Charge Coupled Device)やCMOS(Complementary Metal Oxide Semiconductor)等の撮像素子等を備え、CPU21の制御に従って撮像レンズ13前方の撮像対象範囲を撮影する。より詳細には、撮像レンズ13から入力される画像をCMOS等により電気信号に変換し、図示しないA/D変換回路等でデジタル信号としての画像データを生成して、この画像データをCPU21に出力する。
【0030】
キー信号入力部25は、キー操作部11に接続され、キー操作部11における各種キーの押下に応じて入力信号を生成し、CPU21に出力する。
【0031】
通信部26は、モデム(MODEM:MOdulator/DEModulator)、及びRF(Radio Frequency)回路等を備え、図1のアンテナ15に接続されている。そして、通信部26は、他の端末等へのデータ(例えば、音声データ、画像データ等)の送信時に、CPU21よりRAM22に読み出された信号をモデムにより変調し、変調された信号をRF部で周波数変換し増幅する。また、他の端末からのデータ(例えば、音声データ、画像データ、テキストデータ等)受信時には、アンテナ15により受信した信号をRF回路で増幅して周波数変換し、周波数変換された信号をモデムにより復調する。
なお、データ(例えば、音声データ、画像データ、テキストデータ等)の送受信の際には、図示しない無線基地局との間で、例えば、W−CDMA方式等の携帯電話機方式に対応する通信プロトコルを実行する。
【0032】
次に、上記のように構成された携帯電話機100における動作について、図4のフローチャートに沿って説明する。
被写体を撮像するときには、ユーザは光学ファインダ14の接眼部14a側に接眼して、光学ファインダ14の内部を覗きこみ、撮像領域を定める。このとき、接眼検知部30は、発光素子31を発光させ、その光をユーザの目に当てて反射させ、反射光を受光素子32にて受光する。ここで、発光素子31の発光パルスと受光素子32の受光パルスとを比較し、パルスが一致しているかどうかでユーザが光学ファインダ14に接眼しているかを判断する(ステップS1)。
【0033】
ステップS1において、CPU21は、接眼検知部30からの検知信号を入力すると、ユーザが光学ファインダ14に接眼していると判断する(ステップS1;YES)。そして、CPU21はバックライトが点灯しているかを判断し(ステップ2)、バックライトが点灯していると(ステップS2;YES)、CPU21はバックライトを消灯させる(ステップS3)。一方、CPU21は、接眼検知部30からの検知信号が入力されないと、ユーザが光学ファインダ14に接眼していないと判断し(ステップS1;NO)、ステップS1に戻り、ユーザが光学ファインダ14に接眼しているかどうかを判断する。
また、ステップS2において、CPU21は、ユーザが光学ファインダ14に接眼していると判断した場合に、バックライトが既に消灯していると(ステップS2;NO)、ステップS1に戻り、ユーザが光学ファインダ14に接眼しているかどうかを判断する。
【0034】
CPU21は、バックライトを消灯させた後、ユーザが光学ファインダ14に接眼しているかを判断する(ステップS4)。
ステップS4において、ユーザが光学ファインダ14に接眼していれば(ステップS4;YES)、ステップS4に戻り、ユーザが光学ファインダ14に接眼しているかどうかを判断する。一方、ユーザが光学ファインダ14に接眼していなければ(ステップS4;NO)、CPU21はバックライトを再点灯させる(ステップS5)。
【0035】
なお、上記の動作中においては、切替部(図示しない)によって、電話モードに切り替えない限り、CPU21によって、キー入力は全て無効となるように制御される。
以下、上記のステップS1〜ステップS5を、繰り返すことにより、ユーザは好きなときに被写体を撮像することができる。
【0036】
本実施の形態の携帯電話機100によれば、ユーザが光学ファインダ14を使用していることを接眼検知部30が検知したときには、CPU21によって表示部12のバックライトを消灯させることができる。一方、バックライトの消灯後に、ユーザが光学ファインダ14を使用していないことを接眼検知部30が検知したときには、CPU21によって表示部12のバックライトを点灯させることができる。よって、ユーザは撮像時に表示部12のバックライトの光に眩惑されることがなくなり、撮像をやめたユーザが他の操作をするときには、バックライトは点灯しているため、暗い場所でも操作が行いやすくなる。
【0037】
また、CPU21が、一方のモードの使用時に、他方のモードの操作を無効にするので、撮像中は電話やメールの着信によって妨害されることがなく、また、電話やメール中に誤った入力操作をしてもその操作は反映されないので、操作性を向上させることができる。
【0038】
なお、本発明は、上記実施の形態に限定されるものではない。例えば、本発明を適用できる携帯電話機は、折り畳み式のものに限らず、あらゆる形状の携帯電話機に適用可能である。また、切替部によって、電話モードを撮像モードに切り替えたときにバックライトを消灯させるようにすることで、ユーザは撮像時に表示部のバックライトの光に眩惑されることがなくなるほか、ユーザの意思でバックライトの点灯及び消灯を簡単に制御することができる。また、バックライトの消灯後、所定の時間が経過すればバックライトを点灯させるようにしてもよい。その他、本発明は、発明の要旨を逸脱しない範囲内で自由に変更、改良が可能である。
【0039】
【発明の効果】
請求項1に記載の発明によれば、ユーザが光学ファインダを使用していることを検知手段が検知したときには、バックライト制御手段によって表示部のバックライトを消灯させることができる。一方、ユーザが光学ファインダを使用していないことを検知手段が検知したときには、バックライト制御手段によって表示部のバックライトを点灯させることができる。よって、ユーザは撮像時に表示部のバックライトの光に眩惑されることがなくなる。
【0040】
請求項2に記載の発明によれば、接眼検知部がユーザの光学ファインダへの接眼を検知すると、バックライト制御手段が表示部のバックライトを消灯させることとなる。よって、ユーザは撮像時に表示部のバックライトの光に眩惑されることがなくなる。
【0041】
請求項3に記載の発明によれば、接眼検知部がユーザの接眼を検知してバックライトを消灯させた後に、ユーザが撮像をやめて接眼検知部がユーザの接眼を検知しなくなった場合に、バックライト制御手段が表示部のバックライトを点灯させることとなる。よって、撮像をやめたユーザが他の操作をするときには、バックライトは点灯しているため、暗い場所でも操作が行いやすくなる。
【0042】
請求項4に記載の発明によれば、切替部を操作して、電話モードを撮像モードにすると、バックライト制御手段が表示部のバックライトを消灯させることとなる。よって、ユーザは撮像時に表示部のバックライトの光に眩惑されることがなくなる。また、ユーザの意思でバックライトの点灯及び消灯を簡単に制御することができる。
【0043】
請求項5に記載の発明によれば、操作無効手段が、一方のモードの使用時に、他方のモードの操作を無効にするので、撮像中は電話やメールの着信によって妨害されることがなく、また、電話やメール中に誤った入力操作をしてもその操作は反映されないので、操作性を向上させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態における携帯電話機の概略を示す斜視図である。
【図2】上記実施の形態における携帯電話機の内部構造を説明するためのブロック図である。
【図3】上記実施の形態における携帯電話機の接眼検知部を示す側断面図及び正面図である。
【図4】上記実施の形態における携帯電話機のバックライトの消灯及び点灯の動作を示すフローチャートである。
【符号の説明】
12  表示部
14  光学ファインダ
14a 接眼部
24  撮像部(撮像手段)
21  CPU(バックライト制御手段、操作無効手段)
30  接眼検知部(検知手段)
100 携帯電話機
[0001]
TECHNICAL FIELD OF THE INVENTION
The present invention relates to a mobile phone.
[0002]
[Prior art]
2. Description of the Related Art Conventionally, camera-equipped mobile phones have been proposed in which a user can capture an image of a subject such as a person or a scene, set the image on a standby screen, and transmit the image to a friend.
As one example, a camera-equipped mobile phone has been proposed in which an imaging unit having a lens unit and an optical finder is attached via a spring to an upper portion of a housing of a mobile phone, and the imaging unit can be stored in the housing. (For example, see Patent Document 1).
[0003]
[Patent Document 1]
JP-A-11-205761 (Pages 4 and 5, FIGS. 5 and 6)
[0004]
[Problems to be solved by the invention]
By the way, when an image of a subject is taken by a mobile phone with a camera function described in Patent Literature 1, the user determines the imaging area by looking at the optical viewfinder, but a liquid crystal display screen exists near the optical viewfinder. Therefore, when the backlight of the liquid crystal display screen is turned on, it is dazzled by the light of the backlight, and it is difficult to capture an image.
[0005]
Therefore, an object of the present invention is to provide a mobile phone which is not dazzled by the light of the backlight of the liquid crystal display screen during imaging.
[0006]
[Means for Solving the Problems]
In order to solve the above problems, an invention according to claim 1 is provided on an imaging unit for imaging a subject, an optical finder for defining an imaging area by the imaging unit, and an eyepiece side that looks into the optical finder. , A display unit having a backlight, comprising: a detection unit for detecting whether or not the optical finder is used; and turning on a backlight of the display unit based on a detection result of the detection unit. Or backlight control means for controlling turning off.
[0007]
According to the first aspect of the invention, for example, when the detection unit detects that the user is using the optical finder, the backlight of the display unit can be turned off by the backlight control unit. On the other hand, when the detecting unit detects that the user is not using the optical viewfinder, the backlight of the display unit can be turned on by the backlight control unit. Therefore, the user is not dazzled by the light of the backlight of the display unit during imaging.
[0008]
According to a second aspect of the present invention, in the mobile phone according to the first aspect, the detection unit includes an eyepiece detection unit configured to detect a user's eyepiece to the optical viewfinder, and the backlight control unit includes the eyepiece detection unit. The backlight is turned off when the detection unit detects an eyepiece of the user.
[0009]
According to the second aspect of the present invention, when the eyepiece detection unit detects the user's eyesight on the optical viewfinder, the backlight control unit turns off the backlight of the display unit. Therefore, the user is not dazzled by the light of the backlight of the display unit during imaging.
[0010]
According to a third aspect of the present invention, in the mobile phone according to the second aspect, the backlight control unit controls the eyepiece after the eyepiece detection unit detects a user's eyepiece and turns off the backlight. The backlight is turned on when the detection unit stops detecting the user's eyepiece.
[0011]
According to the invention according to claim 3, after the eyepiece detection unit detects the user's eyepiece and turns off the backlight, after the user stops imaging and the eyepiece detection unit no longer detects the user's eyepiece, The backlight control means turns on the backlight of the display unit. Therefore, when the user who has stopped imaging performs another operation, the backlight is turned on, so that the operation can be easily performed even in a dark place.
[0012]
The invention according to claim 4 is the mobile phone according to any one of claims 1 to 3, further comprising a switching unit configured to perform a switching operation between a telephone mode and an imaging mode, and The backlight is turned off when the telephone mode is switched to the imaging mode by an operation of the switching unit.
[0013]
According to the fourth aspect of the invention, when the telephone mode is set to the imaging mode by operating the switching unit, the backlight control unit turns off the backlight of the display unit. Therefore, the user is not dazzled by the light of the backlight of the display unit during imaging. In addition, the turning on and off of the backlight can be easily controlled by the user's intention.
[0014]
According to a fifth aspect of the present invention, there is provided the mobile phone according to the fourth aspect, further comprising an operation invalidating unit for invalidating an operation in the other mode when the one of the telephone mode and the imaging mode is used. It is characterized by the following.
[0015]
According to the invention described in claim 5, the operation invalidating means invalidates the operation in the other mode when using one mode, so that the operation is not interrupted by the incoming call or mail during the imaging, Further, even if an erroneous input operation is performed during a telephone call or e-mail, the operation is not reflected, so that operability can be improved.
[0016]
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION
Hereinafter, a mobile phone according to an embodiment of the present invention will be described in detail with reference to the drawings.
As shown in FIG. 1, in the mobile phone 100, a main body 10A and a lid 10B are foldably connected via a hinge 10C. Then, a key operation unit 11 is arranged on a surface 10D (hereinafter referred to as an inner surface) which becomes inside when the main body 10A is folded, a display unit 12 is provided on an inner surface 10E of the lid 10B, and an outer surface 10F of the lid 10B is provided. An imaging lens 13 of an imaging unit 24 described later is provided. In addition, an optical viewfinder 14 that defines an imaging area when imaging an object is provided on the inner surface 10E of the lid 10B. The mobile phone 100 is provided with a telescopic antenna 15 and a power supply unit such as a charging pack (not shown).
These components are connected to an electronic circuit of a circuit board housed inside the main body 10A, and the operation of each unit is controlled by a CPU 21 described later.
[0017]
Specifically, as shown in FIG. 2, the mobile phone 100 includes a key operation unit 11, a display unit 12, an optical finder 14, an antenna 15 as well as a CPU 21, a RAM 22, a ROM 23, and an imaging unit for imaging a subject, as shown in FIG. , A key signal input unit 25, a communication unit 26, and the like. Note that the mobile phone 100 is provided with functions for transmitting and receiving voice data, for example, a speaker, a voice processing unit, and the like, as a mobile phone, in addition to the above configuration.
[0018]
The key operation unit 11 includes ten numeric keys from 0 to 9, symbol keys such as * #, four arrow keys for front, rear, left and right, a determination key for determining various functions, a telephone function key, a plurality of function keys, and the like. Various key switches are provided, and a press signal of these key switches is output to the CPU 21 as an input signal by the key signal input unit 25.
[0019]
The display unit 12 includes, for example, an LCD (Liquid Crystal Display) panel or the like, and displays display screen data output from the CPU 21. The display unit 12 includes a backlight that emits light from behind the screen. The backlight includes, for example, an organic EL (Electro Luminescence) panel and the like, and is turned on / off based on an ON / OFF signal output from the CPU 21.
[0020]
The optical finder 14 is a window that a user looks through to determine an imaging area when capturing an image of a subject, and is adjacent to the display unit 12 so as to penetrate from the inner surface 10E to the outer surface 10F of the lid 10B. Is provided. As shown in FIG. 3, an eyepiece detection unit 30 is provided in the optical finder 14 as a detection unit that detects whether the optical finder 14 is used.
[0021]
The eyepiece detection unit 30 detects the user's eye contact with the optical viewfinder 14, that is, detects whether the user is using the optical viewfinder 14, and includes a pair of a light emitting element 31 and a light receiving element 32. ing. The pulse light output from the light emitting element 31 is reflected by the user's eye E, and outputs a high-level detection signal only when the light receiving element 32 receives the pulse light. Since a specific circuit configuration is publicly known, description thereof will be omitted.
[0022]
The antenna 15 is, for example, an inverted F antenna or a whip antenna, and receives a radio signal transmitted from a radio base station (not shown) and transmits a signal output from the communication unit 26 to the radio base station.
[0023]
The CPU (Central Processing Unit) 21 develops an application program designated from among the system program stored in the ROM 23 and various application programs corresponding to each function of the mobile phone 100 in the RAM 22, and Various instructions input from the key signal input unit 25 by operation or various data corresponding thereto are temporarily stored in the RAM 22, various processes are executed according to the application program according to the input instructions and the input data, and the processing results are stored in the RAM 22. Store.
[0024]
The CPU 21 controls the imaging unit 24 to execute imaging of an imaging target range in front of the imaging lens 13 in FIG. 1 and captures image data of a captured image.
The CPU 21 stores the image data generated by the imaging unit 24 in the RAM 22 using an image compression method such as JPEG (Joint Photographic Expert Group), PNG (Portable Network Graphics), or the like. The captured image, the stored image, and the like are output to the display unit 12 and displayed.
[0025]
The CPU 21 turns off the backlight when the eyepiece detection unit 30 detects the user's eyepiece, and turns off the backlight when the eyepiece detection unit 30 stops detecting the user's eyepiece after turning off the backlight. Function as backlight control means for turning on.
[0026]
The CPU 21 also functions as an operation invalidating unit that invalidates the operation of the other mode when using one of the telephone mode for making a telephone call and the imaging mode for imaging an object.
[0027]
A RAM (Random Access Memory) 22 has a work memory area for storing and developing application programs executed by the CPU 21, a captured image acquisition processing program, a captured image processing program, input instructions, input data, processing results, and the like.
[0028]
A ROM (Read Only Memory) 23 is constituted by a flash memory or the like, and is a system program, various operation programs such as various application programs corresponding to the system, an image acquisition program, an image compression program such as JPEG and PNG, and an image processing program. , And data related to these programs.
[0029]
The imaging unit 24 includes, as imaging means, the imaging lens 13 of FIG. 1, an imaging device (not shown) such as a charge coupled device (CCD) and a complementary metal oxide semiconductor (CMOS), and the like. Shoot the target area. More specifically, an image input from the imaging lens 13 is converted into an electric signal by a CMOS or the like, and image data as a digital signal is generated by an A / D conversion circuit (not shown) or the like, and the image data is output to the CPU 21. I do.
[0030]
The key signal input unit 25 is connected to the key operation unit 11, generates an input signal in response to depression of various keys on the key operation unit 11, and outputs the input signal to the CPU 21.
[0031]
The communication unit 26 includes a MODEM (Modulator / DEModulator), an RF (Radio Frequency) circuit, and the like, and is connected to the antenna 15 in FIG. The communication unit 26 modulates a signal read from the CPU 21 into the RAM 22 by a modem when transmitting data (for example, audio data, image data, etc.) to another terminal or the like, and converts the modulated signal into an RF unit. The frequency is converted and amplified. When receiving data (for example, audio data, image data, text data, etc.) from another terminal, the signal received by the antenna 15 is amplified by an RF circuit and frequency-converted, and the frequency-converted signal is demodulated by a modem. I do.
When transmitting and receiving data (for example, voice data, image data, text data, and the like), a communication protocol corresponding to a mobile phone system such as a W-CDMA system is communicated with a wireless base station (not shown). Execute.
[0032]
Next, the operation of the mobile phone 100 configured as described above will be described with reference to the flowchart of FIG.
When capturing an image of a subject, the user looks at the inside of the optical finder 14 by looking at the eyepiece 14a side of the optical finder 14 and determines an imaging area. At this time, the eyepiece detection unit 30 causes the light emitting element 31 to emit light, impinges the light on the user's eyes and reflects the light, and the reflected light is received by the light receiving element 32. Here, the light emission pulse of the light emitting element 31 is compared with the light reception pulse of the light receiving element 32, and it is determined whether or not the user is in eye contact with the optical finder 14 based on whether the pulses match (step S1).
[0033]
In step S1, when the detection signal is input from the eyepiece detection unit 30, the CPU 21 determines that the user is in contact with the optical viewfinder 14 (step S1; YES). Then, the CPU 21 determines whether the backlight is on (step 2). If the backlight is on (step S2; YES), the CPU 21 turns off the backlight (step S3). On the other hand, when the detection signal is not input from the eyepiece detection unit 30, the CPU 21 determines that the user is not in the eye finder 14 (step S <b>1; NO), returns to step S <b> 1, and the user Determine if you are.
Further, in step S2, when the CPU 21 determines that the user is in eye contact with the optical viewfinder 14, if the backlight has already been turned off (step S2; NO), the process returns to step S1 and the user returns to the optical viewfinder. It is determined whether or not the eye is in contact with 14.
[0034]
After turning off the backlight, the CPU 21 determines whether the user is looking at the optical viewfinder 14 (step S4).
In step S4, if the user is looking at the optical viewfinder 14 (step S4; YES), the process returns to step S4 to determine whether the user is looking at the optical viewfinder 14. On the other hand, if the user is not looking at the optical viewfinder 14 (step S4; NO), the CPU 21 turns on the backlight again (step S5).
[0035]
Note that, during the above operation, the CPU 21 controls so that all key inputs are invalidated unless the switching unit (not shown) switches to the telephone mode.
Hereinafter, by repeating the above steps S1 to S5, the user can take an image of the subject at any time.
[0036]
According to the mobile phone 100 of the present embodiment, when the eyepiece detection unit 30 detects that the user is using the optical finder 14, the backlight of the display unit 12 can be turned off by the CPU 21. On the other hand, when the eyepiece detection unit 30 detects that the user is not using the optical viewfinder 14 after the backlight is turned off, the backlight of the display unit 12 can be turned on by the CPU 21. Therefore, the user is not dazzled by the light of the backlight of the display unit 12 at the time of imaging, and when the user who has stopped imaging performs another operation, the backlight is turned on. Become.
[0037]
Further, the CPU 21 invalidates the operation of the other mode when using one mode, so that the operation is not interrupted by the incoming call or mail during the imaging, and the wrong input operation is performed during the call or mail. However, since the operation is not reflected even when the operation is performed, the operability can be improved.
[0038]
Note that the present invention is not limited to the above embodiment. For example, the mobile phone to which the present invention can be applied is not limited to a foldable mobile phone, but can be applied to mobile phones of any shape. In addition, the switching unit turns off the backlight when the telephone mode is switched to the imaging mode, so that the user is not dazzled by the light of the backlight of the display unit during imaging, and the user's intention Thus, the turning on and off of the backlight can be easily controlled. Alternatively, the backlight may be turned on after a predetermined time has elapsed after the backlight is turned off. In addition, the present invention can be freely modified and improved without departing from the gist of the invention.
[0039]
【The invention's effect】
According to the first aspect of the present invention, when the detecting unit detects that the user is using the optical finder, the backlight of the display unit can be turned off by the backlight control unit. On the other hand, when the detecting unit detects that the user is not using the optical viewfinder, the backlight of the display unit can be turned on by the backlight control unit. Therefore, the user is not dazzled by the light of the backlight of the display unit during imaging.
[0040]
According to the second aspect of the present invention, when the eyepiece detection unit detects the user's eyesight on the optical viewfinder, the backlight control unit turns off the backlight of the display unit. Therefore, the user is not dazzled by the light of the backlight of the display unit during imaging.
[0041]
According to the invention according to claim 3, after the eyepiece detection unit detects the user's eyepiece and turns off the backlight, after the user stops imaging and the eyepiece detection unit no longer detects the user's eyepiece, The backlight control means turns on the backlight of the display unit. Therefore, when the user who has stopped imaging performs another operation, the backlight is turned on, so that the operation can be easily performed even in a dark place.
[0042]
According to the fourth aspect of the invention, when the telephone mode is set to the imaging mode by operating the switching unit, the backlight control unit turns off the backlight of the display unit. Therefore, the user is not dazzled by the light of the backlight of the display unit during imaging. In addition, the turning on and off of the backlight can be easily controlled by the user's intention.
[0043]
According to the invention described in claim 5, the operation invalidating means invalidates the operation in the other mode when using one mode, so that the operation is not interrupted by the incoming call or mail during the imaging, Further, even if an erroneous input operation is performed during a telephone call or e-mail, the operation is not reflected, so that operability can be improved.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a perspective view schematically showing a mobile phone according to an embodiment of the present invention.
FIG. 2 is a block diagram illustrating an internal structure of the mobile phone according to the embodiment.
FIG. 3 is a side sectional view and a front view showing an eyepiece detection unit of the mobile phone according to the embodiment.
FIG. 4 is a flowchart showing an operation of turning off and on a backlight of the mobile phone in the embodiment.
[Explanation of symbols]
12 display unit 14 optical finder 14a eyepiece unit 24 imaging unit (imaging unit)
21 CPU (backlight control means, operation invalidation means)
30 Eyepiece detection unit (detection means)
100 mobile phone

Claims (5)

被写体を撮像する撮像手段と、
前記撮像手段による撮像領域を定める光学ファインダと、
前記光学ファインダを覗き込む接眼部側に設けられ、バックライトを有する表示部と、
を備えた携帯電話機であって、
前記光学ファインダの使用の有無を検知する検知手段と、
前記検知手段の検知結果に基づいて、前記表示部のバックライトの点灯又は消灯を制御するバックライト制御手段と、
を備えることを特徴とする携帯電話機。
Imaging means for imaging a subject;
An optical finder for defining an imaging area by the imaging means;
A display unit provided on the eyepiece side that looks into the optical viewfinder and having a backlight,
A mobile phone comprising:
Detection means for detecting the use of the optical finder,
A backlight control unit that controls lighting or extinguishing of a backlight of the display unit based on a detection result of the detection unit,
A mobile phone comprising:
請求項1に記載の携帯電話機において、
前記検知手段は、前記光学ファインダへのユーザの接眼を検知する接眼検知部を備え、
前記バックライト制御手段を、
前記接眼検知部がユーザの接眼を検知した場合に、前記バックライトを消灯させるように構成したことを特徴とする携帯電話機。
The mobile phone according to claim 1,
The detection unit includes an eyepiece detection unit that detects a user's eyepiece to the optical viewfinder,
The backlight control means,
A mobile phone, wherein the backlight is turned off when the eyepiece detection unit detects the user's eyepiece.
請求項2に記載の携帯電話機において、
前記バックライト制御手段を、
前記接眼検知部がユーザの接眼を検知して、前記バックライトを消灯させた後に、前記接眼検知部がユーザの接眼を検知しなくなった場合に、前記バックライトを点灯させるように構成したことを特徴とする携帯電話機。
The mobile phone according to claim 2,
The backlight control means,
The eyepiece detection unit detects the user's eyepiece, and after turning off the backlight, when the eyepiece detection unit does not detect the user's eyepiece, the backlight is turned on. Mobile phone characterized by the following.
請求項1〜3のいずれか一項に記載の携帯電話機において、
電話モードと撮像モードとの切り替え操作を行う切替部を備え、
前記バックライト制御手段を、
前記切替部の操作により、電話モードを撮像モードに切り替えた場合に前記バックライトを消灯させるように構成したことを特徴とする携帯電話機。
The mobile phone according to any one of claims 1 to 3,
A switching unit that performs a switching operation between a telephone mode and an imaging mode is provided,
The backlight control means,
A mobile phone, wherein the backlight is turned off when a telephone mode is switched to an imaging mode by an operation of the switching unit.
請求項4に記載の携帯電話機において、
前記電話モードと前記撮像モードのうち、一方のモードの使用時に、他方のモードの操作を無効にする操作無効手段を備えることを特徴とする携帯電話機。
The mobile phone according to claim 4,
A mobile phone comprising an operation invalidating unit for invalidating an operation in one of the telephone mode and the imaging mode when the other mode is used.
JP2002293686A 2002-10-07 2002-10-07 Portable telephone Pending JP2004129136A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002293686A JP2004129136A (en) 2002-10-07 2002-10-07 Portable telephone

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002293686A JP2004129136A (en) 2002-10-07 2002-10-07 Portable telephone

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004129136A true JP2004129136A (en) 2004-04-22

Family

ID=32284531

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002293686A Pending JP2004129136A (en) 2002-10-07 2002-10-07 Portable telephone

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2004129136A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7173665B2 (en) Folding mobile communication terminal
CA2442132C (en) Folding built-in camera mobile communications terminal that has photographing control function and photographing control method used in the terminal
JP2004032024A (en) Portable telephone with camera
JP2004032442A (en) Mobile terminal and notification method thereof
JP2003333149A (en) Mobile terminal device
JP2004040290A (en) Mobile terminal
JP2007005915A (en) Portable terminal
JP2004129136A (en) Portable telephone
JP3788426B2 (en) Mobile phone device with camera
JP2004304297A (en) Mobile information terminal
JP4101745B2 (en) Mobile terminal device
JP4101744B2 (en) Mobile terminal device
JP4069681B2 (en) Mobile terminal and notification method thereof
JP4170365B2 (en) Mobile terminal device
JP4527790B2 (en) Mobile terminal device
JP2004134926A (en) Foldable mobile phone
JP3691831B2 (en) Portable information processing device
JP2005309996A (en) Electronic device
JP2004135130A (en) Cellular phone with imaging device
JP2002320001A (en) Portable information terminal
JP4188984B2 (en) Mobile phone
JP2006108982A (en) Image pickup device
JP3691830B2 (en) Portable information processing device
JP4416783B2 (en) Mobile terminal and notification method thereof
KR20060062098A (en) Apparatus and method for elimination of pink-eye dffect in mobile communication terminal