JP2004125866A - Image display method - Google Patents

Image display method Download PDF

Info

Publication number
JP2004125866A
JP2004125866A JP2002285976A JP2002285976A JP2004125866A JP 2004125866 A JP2004125866 A JP 2004125866A JP 2002285976 A JP2002285976 A JP 2002285976A JP 2002285976 A JP2002285976 A JP 2002285976A JP 2004125866 A JP2004125866 A JP 2004125866A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
image display
display device
image data
compressed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002285976A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Manabu Gochi
郷地 学
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
MegaChips Corp
Original Assignee
MegaChips Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by MegaChips Corp filed Critical MegaChips Corp
Priority to JP2002285976A priority Critical patent/JP2004125866A/en
Publication of JP2004125866A publication Critical patent/JP2004125866A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Compression Or Coding Systems Of Tv Signals (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)
  • Indicating And Signalling Devices For Elevators (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a technique capable of quickly monitor displaying images at an expected moment in an image display device for displaying compressed images. <P>SOLUTION: In a FLASH memory 2, compressed image data AD are stored. In starting the image display device 10, a CPU 1 decompresses the compressed image data AD and stores them as image data BD in a main memory 3. In the operation state of the image display device 10, the CPU 1 instructs a display controller IC 4 to display the images when an image display instruction is irregularly supplied from the outside. The display controller IC 4 reads the image data BD stored in the main memory 3, generates plotting data in an image memory 5 and displays the plotting data on a display panel 6. <P>COPYRIGHT: (C)2004,JPO

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、画像表示装置による圧縮画像の表示方法に関する。
【0002】
【技術背景と発明が解決しようとする課題】
画像データを表示する画像表示装置において、メモリやハードディスクなどの容量を節約するために、画像データは圧縮画像データとして保存される。そして、画像を表示する際には、圧縮画像データを伸張し、元の画像データを復元する処理が行われる。
【0003】
パソコンなどを用いて一般ユーザが画像を参照するような場合であれば、それ程の高速性は要求されないため、圧縮画像の伸張処理時間が致命的な問題となることはない。
【0004】
しかし、画像表示装置に対して画像表示の高速性が要求される場合がある。たとえば、エレベータ内に設置された画像表示装置において、エレベータの到着階数に応じて画像表示装置が即座に到着階に適したメッセージを表示することが要求されているような場合である。
【0005】
エレベータの昇降動作は、搭乗者の指定操作によって確定されるため、いつ、どの階に到着するかという情報は直前まで得ることができない。
【0006】
図4において、時刻t1は、到着階数についての情報が得られる時刻であり、時刻t2は、画像を表示することが期待される時刻である。そして、期間aは、圧縮画像データの伸張処理期間であり、期間bは、画像データの表示処理期間である。
【0007】
この図が示す処理では、FLASHメモリやハードディスクに圧縮画像データが保存されており、時刻t1において、到着階数についての情報が得られた時刻から伸張処理を行っている。このため、伸張処理および表示処理が終了した時点では、画像を表示することが期待された時刻t2を過ぎている。
【0008】
ここで、JPEC等の圧縮画像データの伸張処理期間は、圧縮されている元の画像に依存している。したがって、元の画像によっては、伸張処理期間が短く、時刻t2までに伸張処理および表示処理が終了するような場合もある。このような場合には、表示処理が期待される時刻t2に行われることとなるが、元の画像によっては、図4で示したような事態が発生し、期待される時間より少し遅れて画像表示が行われていた。つまり、元の画像の内容によって、伸張処理期間が変化するため、圧縮画像を表示するまでの最長時間を規定することができないのである。
【0009】
また、RAMよりアクセス処理の遅いFLASHメモリやハードディスクに圧縮画像データが格納されているため、データの読み出し時間が長くかかるという問題もあった。
【0010】
そこで、本発明は前記問題点に鑑み、圧縮画像データを表示する画像表示装置において、元の画像の内容に依存することなく、期待される時間に迅速に画像を表示させることを可能とする技術を提供することを目的とする。
【0011】
【課題を解決するための手段】
上記課題を解決するため、請求項1記載の発明は、画像表示装置により圧縮画像をモニタ表示する方法であって、前記画像表示装置の起動時において、第1の記憶手段に格納された圧縮画像データを伸張するとともに、伸張後の画像データを第2の記憶手段に格納する工程と、前記画像表示装置の稼動時において、前記第2の記憶手段に格納された前記画像データに基づいてモニタに対する画像の表示処理を行う工程と、を備えることを特徴とする。
【0012】
請求項2記載の発明は、請求項1に記載の画像表示方法において、前記第2の記憶手段は、前記第1の記憶手段に比して、データアクセスが高速な記憶手段であることを特徴とする。
【0013】
請求項3記載の発明は、請求項1または請求項2に記載の画像表示方法において、前記第2の記憶手段は、前記画像表示装置のメインメモリを含むことを特徴とする。
【0014】
請求項4記載の発明は、請求項1ないし請求項3のいずれかに記載の画像表示方法において、前記画像表示装置に対する画像の表示指示は、前記画像表示装置を備えた所定の機器の動作に応じて不定期に発生されることを特徴とする。
【0015】
請求項5記載の発明は、請求項4に記載の画像表示方法において、前記表示指示が発生した時点から画像が表示されることが期待されるまでの期間は、前記圧縮画像データを伸張処理する期間と伸張された画像データを表示処理する期間とを加算した期間より短い期間であることを特徴とする。
【0016】
【発明の実施の形態】
<装置の機能概略>
以下、図面を参照しつつ本発明の実施の形態について説明する。図1は、画像表示装置10の機能ブロック図である。
【0017】
画像表示装置10は、CPU1、FLASHメモリ(Flash−EEPROM)2、メインメモリ3、表示コントロールIC4、画像メモリ(VRAM)5、表示パネル6等を備えている。これら各部品は、CPUバスやメモリバスなどを介して接続されている。
【0018】
FLASHメモリ2には、画像表示装置10が表示させる画像の圧縮データである圧縮画像データADが格納されている。画像表示装置10で、さまざまな画像を表示させる場合には、圧縮画像データADは、複数画像の圧縮データを示している。圧縮画像データADのデータフォーマットとしては、たとえば、JPEGなどが存在する。
【0019】
メインメモリ3は、たとえば、DRAMなどからなり、圧縮画像データADを伸張したのちの復元データである画像データBDが格納される。
【0020】
表示コントロールIC4は、CPU1からの画像の表示命令にしたがって、画像メモリ5に描画データを生成する機能および画像メモリ5に生成された描画データを表示パネル6に表示させる機能を備えている。
【0021】
CPU1は、圧縮画像データADの伸張処理を行う機能、表示コントローラIC4に対して画像の表示命令を行う機能などを備えている。
【0022】
図2に示すように、本実施の形態において、画像表示装置10は、エレベータ20の案内表示用に設置されている。そして、エレベータ20に備えられたセンサ21からエレベータ20の到着階数に関する情報が画像表示装置10に転送されるようになっている。
【0023】
画像表示装置10では、センサ21から到着階数に関する情報を受信すると、CPU1が表示画像を決定し、画像の表示命令を表示コントローラIC4に送出するようにしている。
【0024】
<処理の流れ>
以上のような構成の画像表示装置10における画像の表示処理の流れについて説明する。
【0025】
まず、電源が投入され画像表示装置10が起動すると、CPU1は、FLASHメモリ2に格納されている圧縮画像データADの伸張処理を実行する。そして、伸張後の復元された画像データBDをメインメモリ3に格納する。このようにして、本発明においては、起動時に(すなわち、画像表示装置10が実際の動作を開始する前に)、表示すべき画像の全てについて圧縮画像データADの伸張処理を行い、伸張後の全ての画像データBDをメインメモリ3に格納するようにしている。
【0026】
なお、画像表示装置10が起動されるのは、画像表示装置10を備える機器が稼動状態となる場合である。したがって、本実施の形態であれば、エレベータ20の運転開始時刻に合わせて画像表示装置10が起動される。
【0027】
圧縮画像データADの伸張処理が終了し、画像データBDがメインメモリ3に格納された状態で、エレベータ20の運転が開始され、画像表示装置10も稼動状態となる。
【0028】
次に、エレベータ20が搭乗者の操作指示に応じて昇降運動をし、ある階数に近づくと、センサ21が階数に関する情報を画像表示装置10に送信する。このセンサ21から送信される階数に関する情報が、画像表示装置10に対して行われる画像の表示指示に対応する。このように、画像表示装置10は、エレベータ20の動作によって不定期に画像の表示指示を受けることになる。
【0029】
画像表示装置10では、センサ21からの指示を受けると、CPU1が当該階数に応じた画像の表示内容を決定し、表示コントロールIC4に対して画像の表示命令を行う。
【0030】
表示コントロールIC4は、CPU1からの画像の表示命令を受けると、メインメモリ3から該当する画像データBDを読み出し、画像メモリ5上に描画データを生成する。そして、表示コントローラIC4は、生成された描画データを表示パネル6に表示する。
【0031】
このように、本実施の形態によれば、図3に示すように画像表示装置10の起動時に圧縮画像データADの圧縮処理が行われるので(期間A)、センサ21より階数に関する情報を受け取った時刻、すなわち、画像の表示指示を受け取った時刻T1においては、既に、伸張された画像データBDがメインメモリ3に格納されている。これにより、画像表示装置10は、時刻T1から即座に画像の表示処理を実行することができるのである。
【0032】
したがって、本実施の形態では、表示対象である圧縮画像データADの伸張処理期間が長く、画像の表示指示を受ける時刻T1から画像の表示が期待されるまでの時刻T2までの期間が、画像の伸張処理期間Aと画像の表示処理期間Bを加算した期間よりも短い期間であるような場合であっても、画像の表示処理期間Bが終了した時点において、画像の表示が期待される時刻T2は経過していない。つまり、最低限、画像の表示処理に要する期間Bを確保できるように、画像の表示指示が得られれば、期待される時刻T2に画像を表示させることが可能となるのである。
【0033】
言い換えれば、画像表示装置10の起動時に伸張処理を実行することによって、元の画像の内容によって伸張処理期間が異なるため圧縮画像データADの表示までの最長時間を規定できないという問題点を解決しているのである。
【0034】
そして、本実施の形態のように、エレベータ20から不定期に画像の表示指示が送信されてくる場合であっても、画像の表示指示を受け取ってから即座に画像の表示処理を実行できるので、期待される時刻T2に画像を表示させることを可能としているのである。
【0035】
また、本実施の形態によれば、伸張後の画像データBDを、FLASHメモリよりアクセス速度の早いDRAM等からなるメインメモリ3に格納しているので、より処理速度の短縮を図ることが可能である。
【0036】
また、本実施の形態においては、圧縮画像データADの記憶手段としてFLASHメモリ2を用いているが、圧縮画像データADの読み出しは、高速性が要求されない起動時に行われるので、圧縮画像データADをハードディスクなどの磁気メモリに格納するようにしてもよい。
【0037】
【発明の効果】
以上説明したように、請求項1記載の発明では、画像表示装置の起動時において、圧縮画像データを伸張するとともに、伸張後の画像データを第2の記憶手段に格納するので、画像の表示処理を行う際には、画像の伸張処理を行う必要がなく処理の高速化を図ることが可能である。
【0038】
請求項2に記載の発明では、画像データが格納される第2の記憶手段は、第1の記憶手段に比して、データアクセス処理が高速であるので、画像の表示処理をより高速化させることが可能である。
【0039】
請求項3に記載の発明では、第2の記憶手段は、画像表示装置のメインメモリであるので、画像の表示処理を行う際には、CPUが即座に表示処理を実行可能である。
【0040】
請求項4に記載の発明では、画像表示装置に対する画像の表示指示は、画像表示装置を備えた所定の機器の動作に応じて不定期に発生されるので、圧縮画像の伸張処理を考慮した画像処理時間を充分に確保することができないが、本発明によれば、圧縮画像を事前に伸張するので、期待される時間に画像を表示させることが可能である。
【0041】
請求項5に記載の発明では、表示指示が発生した時点から画像が表示されることが期待されるまでの期間は、伸張処理および表示処理に要する期間より短い期間であるので、圧縮画像の伸張処理を行った場合には、期待される時間に画像を表示することが不可能であるが、本発明によれば、圧縮画像を事前に伸張するので、期待される時間に画像を表示させることが可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】画像表示装置の機能ブロック図である。
【図2】エレベータに備えられた画像表示装置を示す図である。
【図3】本発明の画像表示装置による画像の表示シーケンスを示す図である。
【図4】従来の画像表示装置による画像の表示シーケンスを示す図である。
【符号の説明】
1  CPU
2  FLASHメモリ
3  メインメモリ
4  表示コントロールIC
5  画像メモリ
6  表示パネル
[0001]
TECHNICAL FIELD OF THE INVENTION
The present invention relates to a method for displaying a compressed image by an image display device.
[0002]
[Technical background and problems to be solved by the invention]
In an image display device that displays image data, the image data is stored as compressed image data in order to save the capacity of a memory or a hard disk. Then, when displaying an image, a process of expanding the compressed image data and restoring the original image data is performed.
[0003]
If a general user refers to an image using a personal computer or the like, such a high speed is not required, so that the decompression processing time of the compressed image does not become a fatal problem.
[0004]
However, there is a case where the image display device is required to have a high speed of image display. For example, there is a case where an image display device installed in an elevator is required to immediately display a message suitable for the arrival floor according to the arrival floor of the elevator.
[0005]
Since the elevating operation of the elevator is determined by the designation operation of the passenger, information as to when and on which floor the vehicle will arrive cannot be obtained until immediately before.
[0006]
In FIG. 4, time t1 is a time at which information about the number of arrival floors is obtained, and time t2 is a time at which an image is expected to be displayed. The period a is a period for decompressing compressed image data, and the period b is a period for displaying image data.
[0007]
In the process shown in this figure, the compressed image data is stored in the FLASH memory or the hard disk, and the decompression process is performed at time t1 from the time when the information on the arrival floor is obtained. Therefore, at the time when the decompression process and the display process are completed, the time t2 at which the image is expected to be displayed has passed.
[0008]
Here, the expansion processing period of the compressed image data such as JPEC depends on the original image being compressed. Therefore, depending on the original image, the decompression process period may be short, and the decompression process and the display process may end by time t2. In such a case, the display processing is performed at the expected time t2. However, depending on the original image, a situation as shown in FIG. 4 occurs, and the image processing is slightly delayed from the expected time. The display was done. That is, since the expansion processing period changes depending on the content of the original image, the maximum time until the compressed image is displayed cannot be specified.
[0009]
Further, since the compressed image data is stored in the FLASH memory or the hard disk which has a slower access process than the RAM, there is a problem that the data reading time is long.
[0010]
In view of the foregoing, the present invention has been made in view of the above-described problem, and has been made in view of the above-described problem. The purpose is to provide.
[0011]
[Means for Solving the Problems]
In order to solve the above problem, the invention according to claim 1 is a method for displaying a compressed image on a monitor by an image display device, wherein the compressed image stored in the first storage means at the time of activation of the image display device. Expanding the data and storing the decompressed image data in a second storage means; and, when the image display device is operating, operating a monitor based on the image data stored in the second storage means. Performing an image display process.
[0012]
According to a second aspect of the present invention, in the image display method according to the first aspect, the second storage means is a storage means for accessing data at a higher speed than the first storage means. And
[0013]
According to a third aspect of the present invention, in the image display method according to the first or second aspect, the second storage means includes a main memory of the image display device.
[0014]
According to a fourth aspect of the present invention, in the image display method according to any one of the first to third aspects, an instruction to display an image on the image display device is issued to an operation of a predetermined device including the image display device. It is characterized by being generated irregularly in response.
[0015]
According to a fifth aspect of the present invention, in the image display method of the fourth aspect, the compressed image data is decompressed during a period from when the display instruction is issued until an image is expected to be displayed. The period is shorter than the period obtained by adding the period and the period for displaying the expanded image data.
[0016]
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION
<Outline of device functions>
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings. FIG. 1 is a functional block diagram of the image display device 10.
[0017]
The image display device 10 includes a CPU 1, a flash memory (flash-EEPROM) 2, a main memory 3, a display control IC 4, an image memory (VRAM) 5, a display panel 6, and the like. These components are connected via a CPU bus, a memory bus, or the like.
[0018]
The FLASH memory 2 stores compressed image data AD which is compressed data of an image to be displayed by the image display device 10. When various images are displayed on the image display device 10, the compressed image data AD indicates compressed data of a plurality of images. As a data format of the compressed image data AD, for example, JPEG exists.
[0019]
The main memory 3 is composed of, for example, a DRAM or the like, and stores image data BD as decompressed data after expanding the compressed image data AD.
[0020]
The display control IC 4 has a function of generating drawing data in the image memory 5 and a function of displaying the drawing data generated in the image memory 5 on the display panel 6 according to an image display command from the CPU 1.
[0021]
The CPU 1 has a function of expanding the compressed image data AD, a function of instructing the display controller IC 4 to display an image, and the like.
[0022]
As shown in FIG. 2, in the present embodiment, the image display device 10 is installed for guidance display of the elevator 20. Then, information on the number of arrival floors of the elevator 20 is transferred from the sensor 21 provided in the elevator 20 to the image display device 10.
[0023]
In the image display device 10, when the information regarding the number of arrival floors is received from the sensor 21, the CPU 1 determines a display image and sends an image display command to the display controller IC4.
[0024]
<Process flow>
The flow of an image display process in the image display device 10 having the above configuration will be described.
[0025]
First, when the power is turned on and the image display device 10 is started, the CPU 1 executes a decompression process of the compressed image data AD stored in the flash memory 2. Then, the restored image data BD after decompression is stored in the main memory 3. As described above, in the present invention, at the time of startup (that is, before the image display device 10 starts an actual operation), the decompression processing of the compressed image data AD is performed for all the images to be displayed, and All the image data BD are stored in the main memory 3.
[0026]
Note that the image display device 10 is activated when a device including the image display device 10 is activated. Therefore, in the case of the present embodiment, the image display device 10 is activated in accordance with the operation start time of the elevator 20.
[0027]
The operation of the elevator 20 is started in a state where the expansion processing of the compressed image data AD is completed and the image data BD is stored in the main memory 3, and the image display device 10 is also in the operating state.
[0028]
Next, when the elevator 20 moves up and down according to the passenger's operation instruction and approaches a certain floor, the sensor 21 transmits information on the floor to the image display device 10. The information on the floor number transmitted from the sensor 21 corresponds to an image display instruction given to the image display device 10. As described above, the image display device 10 receives an instruction to display an image irregularly by the operation of the elevator 20.
[0029]
In the image display device 10, when receiving an instruction from the sensor 21, the CPU 1 determines the display content of the image according to the floor, and issues an image display command to the display control IC 4.
[0030]
Upon receiving an image display command from the CPU 1, the display control IC 4 reads the corresponding image data BD from the main memory 3 and generates drawing data on the image memory 5. Then, the display controller IC 4 displays the generated drawing data on the display panel 6.
[0031]
As described above, according to the present embodiment, since the compression processing of the compressed image data AD is performed when the image display device 10 is activated as shown in FIG. 3 (period A), the information about the floor is received from the sensor 21. At the time, that is, at the time T1 at which the image display instruction is received, the expanded image data BD is already stored in the main memory 3. As a result, the image display device 10 can immediately execute the image display processing from the time T1.
[0032]
Therefore, in the present embodiment, the decompression processing period of the compressed image data AD to be displayed is long, and the period from time T1 at which an image display instruction is received to time T2 from when the image is expected to be displayed is equal to the image display time. Even if the period is shorter than the period obtained by adding the expansion processing period A and the image display processing period B, at the time when the image display processing period B ends, the time T2 at which image display is expected. Has not passed. That is, if an image display instruction is obtained so that the period B required for the image display processing can be secured at a minimum, the image can be displayed at the expected time T2.
[0033]
In other words, by executing the decompression processing when the image display device 10 is activated, the problem that the maximum time until the display of the compressed image data AD cannot be specified because the decompression processing period differs depending on the content of the original image is solved. It is.
[0034]
Then, even when an image display instruction is transmitted from the elevator 20 irregularly as in the present embodiment, the image display processing can be executed immediately after receiving the image display instruction. This makes it possible to display an image at the expected time T2.
[0035]
Further, according to the present embodiment, the decompressed image data BD is stored in the main memory 3 composed of a DRAM or the like having an access speed higher than that of the FLASH memory, so that the processing speed can be further reduced. is there.
[0036]
Further, in the present embodiment, the FLASH memory 2 is used as the storage means of the compressed image data AD. However, since the reading of the compressed image data AD is performed at the time of startup where high speed is not required, the compressed image data AD It may be stored in a magnetic memory such as a hard disk.
[0037]
【The invention's effect】
As described above, according to the first aspect of the present invention, when the image display device is activated, the compressed image data is expanded and the expanded image data is stored in the second storage means. Is performed, it is not necessary to perform image decompression processing, and the processing can be speeded up.
[0038]
According to the second aspect of the present invention, since the second storage means for storing the image data is faster in data access processing than the first storage means, the image display processing is further speeded up. It is possible.
[0039]
According to the third aspect of the present invention, since the second storage means is the main memory of the image display device, the CPU can immediately execute the display processing when performing the image display processing.
[0040]
According to the fourth aspect of the present invention, the image display instruction to the image display device is generated at irregular intervals in accordance with the operation of a predetermined device provided with the image display device. Although a sufficient processing time cannot be secured, according to the present invention, since the compressed image is decompressed in advance, it is possible to display the image at the expected time.
[0041]
According to the fifth aspect of the present invention, the period from when the display instruction is issued to when the image is expected to be displayed is shorter than the period required for the decompression processing and the display processing. When the processing is performed, it is impossible to display the image at the expected time. However, according to the present invention, the compressed image is decompressed in advance, so that the image is displayed at the expected time. Is possible.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a functional block diagram of an image display device.
FIG. 2 is a diagram showing an image display device provided in the elevator.
FIG. 3 is a diagram showing a display sequence of an image by the image display device of the present invention.
FIG. 4 is a diagram showing a display sequence of an image by a conventional image display device.
[Explanation of symbols]
1 CPU
2 FLASH memory 3 Main memory 4 Display control IC
5 Image memory 6 Display panel

Claims (5)

画像表示装置により圧縮画像をモニタ表示する方法であって、
前記画像表示装置の起動時において、第1の記憶手段に格納された圧縮画像データを伸張するとともに、伸張後の画像データを第2の記憶手段に格納する工程と、
前記画像表示装置の稼動時において、前記第2の記憶手段に格納された前記画像データに基づいてモニタに対する画像の表示処理を行う工程と、
を備えることを特徴とする画像表示方法。
A method of displaying a compressed image on a monitor by an image display device,
Expanding the compressed image data stored in the first storage means and storing the expanded image data in the second storage means when the image display device is activated;
Performing a process of displaying an image on a monitor based on the image data stored in the second storage unit during operation of the image display device;
An image display method comprising:
請求項1に記載の画像表示方法において、
前記第2の記憶手段は、前記第1の記憶手段に比して、データアクセスが高速な記憶手段であることを特徴とする画像表示方法。
The image display method according to claim 1,
The image display method according to claim 1, wherein said second storage means is a storage means for accessing data at a higher speed than said first storage means.
請求項1または請求項2に記載の画像表示方法において、
前記第2の記憶手段は、前記画像表示装置のメインメモリを含むことを特徴とする画像表示方法。
In the image display method according to claim 1 or 2,
The image display method, wherein the second storage unit includes a main memory of the image display device.
請求項1ないし請求項3のいずれかに記載の画像表示方法において、
前記画像表示装置に対する画像の表示指示は、前記画像表示装置を備えた所定の機器の動作に応じて不定期に発生されることを特徴とする画像表示方法。
The image display method according to any one of claims 1 to 3,
An image display method, wherein an instruction to display an image on the image display device is generated irregularly in accordance with an operation of a predetermined device including the image display device.
請求項4に記載の画像表示方法において、
前記表示指示が発生した時点から画像が表示されることが期待されるまでの期間は、前記圧縮画像データを伸張処理する期間と伸張された画像データを表示処理する期間とを加算した期間より短い期間であることを特徴とする画像表示方法。
The image display method according to claim 4,
A period from the time when the display instruction is generated until an image is expected to be displayed is shorter than a period obtained by adding a period for expanding the compressed image data and a period for displaying the expanded image data. An image display method characterized by being a period.
JP2002285976A 2002-09-30 2002-09-30 Image display method Pending JP2004125866A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002285976A JP2004125866A (en) 2002-09-30 2002-09-30 Image display method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002285976A JP2004125866A (en) 2002-09-30 2002-09-30 Image display method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004125866A true JP2004125866A (en) 2004-04-22

Family

ID=32279142

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002285976A Pending JP2004125866A (en) 2002-09-30 2002-09-30 Image display method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2004125866A (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100802572B1 (en) 2006-10-12 2008-02-13 엘지전자 주식회사 Plasma display device
JP2012530317A (en) * 2008-06-17 2012-11-29 ディジゲイジ リミテッド System to change virtual view
JP2020132308A (en) * 2019-02-14 2020-08-31 株式会社日立製作所 Car position display device for elevator

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100802572B1 (en) 2006-10-12 2008-02-13 엘지전자 주식회사 Plasma display device
JP2012530317A (en) * 2008-06-17 2012-11-29 ディジゲイジ リミテッド System to change virtual view
JP2020132308A (en) * 2019-02-14 2020-08-31 株式会社日立製作所 Car position display device for elevator

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1739523A2 (en) Information processing apparatus and power control method
TWI450090B (en) Method and system of changing a startup list of programs to determine whether computer system performance increases
JP2006268377A (en) Program start-up controller and program start-up control method
JP6272579B2 (en) Application execution apparatus and application execution method
JP2004125866A (en) Image display method
JP5061438B2 (en) Information processing apparatus, activation method, and activation program
CN107924317B (en) Application program execution device and application program execution method
JP6272578B2 (en) Application execution apparatus and application execution method
JP2003044284A (en) Activation method for computer system and program for activation
JP2003177907A (en) Unit and system for information processing, print control method, storage medium, and program
JPH08337014A (en) Image plotting device, and data expanding method
JP2006330124A (en) Data processor
JP3826942B2 (en) Image transfer using drawing command hook
KR20060133408A (en) Apparatus and method of booting
JP2004249621A (en) Printer controller
JP3313645B2 (en) Screen resolution changing method and device
JP2011185677A (en) Navigation device, method of recording information, and navigation program
JPH10260793A (en) Printing controller
JP2004252769A (en) Program execution status saving/restoring information processor, method, and program
JPH0540549A (en) Control computer automatic initializing system
CN114633690A (en) Method, system, device and medium for rapidly displaying reversing image
JP2007219796A (en) Data display system and device
JP2006252482A (en) Starting method for device, and image forming device
JP2000279640A (en) Game device, game data-saving method, and recording medium with program recorded for the saving method
JPH0522577A (en) Output device

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050921

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20061201

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061219

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070410