JP2004120169A - Electronic apparatus - Google Patents

Electronic apparatus Download PDF

Info

Publication number
JP2004120169A
JP2004120169A JP2002278770A JP2002278770A JP2004120169A JP 2004120169 A JP2004120169 A JP 2004120169A JP 2002278770 A JP2002278770 A JP 2002278770A JP 2002278770 A JP2002278770 A JP 2002278770A JP 2004120169 A JP2004120169 A JP 2004120169A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image data
image
stored
memory
dimensional
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002278770A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Yoshio Umeda
梅田 芳夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP2002278770A priority Critical patent/JP2004120169A/en
Publication of JP2004120169A publication Critical patent/JP2004120169A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Compression Of Band Width Or Redundancy In Fax (AREA)
  • Telephone Function (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Testing, Inspecting, Measuring Of Stereoscopic Televisions And Televisions (AREA)
  • Compression Or Coding Systems Of Tv Signals (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To reduce the storage capacity required for storing respective image data in an electronic apparatus for storing compressed image data. <P>SOLUTION: A mobile phone (1) for compressing image data in compliance with the JPEG (joint picture expert group) system is provided with a memory (22) for storing a Huffman table used for a coding stage, and by using the Huffman table stored in the memory (22), encodes the image data and excludes the Huffman table from parameters stored together with the image data. In the case of decompression being reverse processing of the compression, the mobile phone uses the Huffman table stored in the memory (22) to decode the image data. The mobile phone generates image data of thumbnail pictures reducing pictures from the image data and applies the processing above to the image data of the thumbnail pictures. <P>COPYRIGHT: (C)2004,JPO

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、画像を取り扱う機能を有する電子機器に関する。
【0002】
【従来の技術】
電話機能を通じてインターネットに接続する携帯式電話機が普及しつつある。このような携帯式電話機では、パーソナルコンピュータと同様に、インターネットを介して情報をダウンロードしたり、電子メールにファイルを添付して送受したりすることができる。多くの携帯式電話機は、比較的大きな表示装置を備えて、画像を表示し得るようになっており、ダウンロードした画像データや受信メールに添付された画像データが表す画像を表示することができる。携帯式電話機にカメラを備えることも行われており、撮影した画像を表示したり、その画像データをメールに添付して送信することも可能である。
【0003】
近年では、視差のある左右の画像を表す画像データがインターネットを介して提供されており、平面的な2次元の画像だけでなく、立体的な3次元の画像を表示する携帯式電話機も提案されている(例えば、特開2001−251403号公報)。このような携帯式電話機では、2次元の画像を表示するときと3次元の画像を表示するときとで、表示装置の設定が切り替えられる。
【0004】
さらに、カメラで撮影した画像を表す2次元の画像データから、立体的な画像を表す3次元の画像データを生成する技術も開発されている(例えば、特開2000−228778号公報)。携帯式電話機は小型軽量であることが好ましく、したがって、カメラを2つ備えて左眼用と右眼用の画像を撮影する構成は実用的でないから、2次元の画像データから3次元の画像データを生成する技術は、携帯式電話機に好適である。
【0005】
画像データはファイルとして取り扱われ、ファイルには、画像を識別するための名称と、画像の種類つまり画像データの書式を表す拡張子とから成るファイル名が付される。画像データはデータ量が多いため、通常、圧縮しておき、表示の際に圧縮の逆処理である解凍を行って、表示に適する形態に戻される。圧縮はJPEG方式に従って行うのが一般的であり、この場合の画像データのファイル名の拡張子は「JPEG」または「JPG」とされる。ファイルには、画像データと共に、画像の大きさ(画素数)が記される。また、インターネットを介して提供される画像データのファイルには、著作者名等の著作権に関する情報も付加される。
【0006】
使用者は、画像の表示やメールへの画像データの添付に際し、ファイル名を一覧表示させて、画像データを選択することができる。しかし、ファイル名を表示するだけでは、画像データが表す画像の内容が判り難く、不便である。そこで、各画像データから本来の画像を縮小した画像を表す画像データを作成して、それらの画像を並べて表示することが行われている。このような縮小した画像はサムネイル画像と呼ばれる。サムネイル画像の画像データは、元の画像データから離間した画素データを抽出することによって、すなわち、画像データを間引くことによって作成する。サムネイル画像を並べて表示することで、多くの画像データがそれぞれ表す画像の内容が直ちに判り、使用者の選択がきわめて容易になる。
【0007】
【特許文献】特開2001−251403号公報
【特許文献】特開2000−228778号公報
【0008】
【発明が解決しようとする課題】
前述のように、一般に、画像データはJPEG方式に従って圧縮されて、圧縮された状態で記憶される。JPEG方式の圧縮には、符号化の段階とこれに続く量子化の段階があり、符号化ではハフマンテーブルと呼ばれるパラメータが用いられ、量子化では量子化テーブルと呼ばれるパラメータが用いられる。解凍の際には量子化の逆処理と符号化の逆処理(復号化)を行う必要があり、したがって、ハフマンテーブルや量子化テーブルを含むパラメータは、圧縮後の画像データと共に記憶される。サムネイル画像の画像データをJPEG方式に従って圧縮して記憶させることも多く、この場合は、サムネイル画像の画像データについても、ハフマンテーブルを含む全パラメータを記憶するようにしている。
【0009】
ところが、ハフマンテーブルは大きいため、個々の画像データと共にハフマンテーブルを記憶すると、大きな記憶領域を必要として、記憶し得る画像データの数が少なくなる。特に、サムネイル画像の画像データについては、これを記憶することにより速やかにサムネイル画像を表示できるという点で有用ではあるものの、元の画像データから随時作成することができるので必要不可欠というものではなく、サムネイル画像の画像データのためにハフマンテーブルを記憶することによって、記憶し得る画像データの数が減少するのは好ましくない。
【0010】
本発明は、このような問題点に鑑みてなされたもので、画像データを圧縮して記憶する携帯式電話機等の電子機器における、個々の画像データの記憶に必要な記憶容量を低減することを目的とする。
【0011】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するために、本発明では、画像を表す画像データを圧縮し、圧縮した画像データを圧縮に用いたパラメータと共に記憶する電子機器において、圧縮に用いるパラーメータのうち画像データに依存しないパラメータを記憶したメモリを備えて、画像データの圧縮の少なくとも一部の段階をメモリに記憶しているパラメータを用いて行い、画像データと共に記憶するパラメータからメモリに記憶しているパラメータを除外するようにする。
【0012】
この電子機器では、画像データの圧縮に用いるパラメータのうち、画像データに依存しないパラメータについては、画像データごとに個別に用意するのではなく、所定のものをメモリに記憶しておいて共通に用いる。このパラメータを、画像データと共に記憶するパラメータから除外することで、記憶容量の節約となり、多くの画像データを記憶することが可能になる。
【0013】
上記の電子機器は、JPEG方式に従って画像データを圧縮し、符号化段階に用いるハフマンテーブルをメモリに記憶しておくものとすることができる。ハフマンテーブルは大きく、多くの記憶容量を必要とするから、画像データと共に記憶するパラメータからハフマンテーブルを除外することで、記憶容量の大幅な節約となる。
【0014】
圧縮の逆処理により圧縮前の画像データを再生する際には、メモリに記憶しているパラメータを用いる。例えば、画像データと共に記憶するパラメータからハフマンテーブルを除外した場合は、メモリに記憶しているハフマンテーブルを用いて復号化を行う。
【0015】
圧縮する画像データは、その画像データが表す画像よりも大きな画像を表す画像データから抽出して作成したもの、つまりサムネイル画像とするとよい。サムネイル画像は当該電話機のみで使用するものであって他に提供するものではないから、全てのサムネイル画像の画像データに対してメモリ中のパラメータを共通に用いても、何の不都合も生じない。画像データによらず一定のパラメータを用いると、圧縮効率が低下して圧縮後の画像データの記憶に必要な記憶容量が多少増大することもあるが、それよりも記憶するパラメータを少なくすることによる記憶容量節約の効果の方が大きい場合が多い。例えば、ハフマンテーブルをサムネイル画像の画像データと共に記憶しないようにすると、記憶容量を5割近く節約することができる。
【0016】
サムネイル画像以外の画像の画像データについても、メモリ中のパラメータを用いて符号化して、画像データと共に記憶するパラメータからそのパラメータを除外することは有用である。例えば、画像を撮影するカメラを備え、圧縮する画像データを、カメラによって撮影した画像を表すものとすることができる。撮影した画像を自分だけで利用したい使用者にとっては、多くの画像を撮影して保存しておくことができて便利である。
【0017】
また、インターネットを介して取得した画像データを、使用者個人が利用するために修飾して、例えば、装飾を加えたり、3次元の画像を表すように変換したりした場合に、修飾後の画像データを保存する場合にも有用である。このような画像データは元の画像データの著作権に鑑みて他に提供すべきものではないが、誤ってメールに添付して送信した場合でも、一部のパラメータが欠けているため解凍は難しく、著作権の保護を図ることができる。カメラによって撮影した他の人物の画像を表す画像データについても、肖像権が保護される。
【0018】
圧縮に用いたパラメータの一部を画像データと共に記憶していないことを示す識別子を、画像データと共に記憶するようにしてもよい。このようにすると、画像データを解凍する際に、識別子によってパラメータが欠けていることを容易に知ることができ、メモリに記憶しているパラメータを用いて解凍を行う等、適切な処理を行うことが可能になる。
【0019】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の一実施形態の携帯式電話機について図面を参照しながら説明する。本実施形態の携帯式電話機1の概略構成を図1に模式的に示す。携帯式電話機1は、通信部11、音声入力部12、音声出力部13、操作部14、撮像部15、外部機器インターフェース(I/F)16、表示部17、および制御部10を備える。
【0020】
通信部11は、送信すべき信号を搬送波に担持させてアンテナ11aより送出するとともに、アンテナ11aで受信した搬送波から信号を抽出する。音声入力部12は送信すべき音声を取得し、音声出力部13は受信した音声を出力する。操作部14は、数字や文字あるいは所定の機能に対応づけられたいくつかのキーを備えており、電話番号や文字列の入力および動作の指示のために使用者によって操作される。操作部14のキーには、表示部17に表示されるカーソル(ポインタ)を上下左右に移動させるための4つのカーソルキーが含まれる。
【0021】
撮像部15は、CCDエリアセンサとこれに光を結像させるレンズを含むカメラより成り、画像を撮影する。外部機器インターフェース16は、通信ケーブルを取り付けることが可能であり、ケーブルを介してパーソナルコンピュータ等の他の機器と通信する。表示部17は液晶表示装置より成り、文字や画像を表示する。撮像部15で撮影した画像は表示部17に表示される。
【0022】
制御部10は、携帯式電話機1の全体の動作を制御するとともに、送受する音声や画像データの処理を行う。制御部10にはCPU10aが含まれており、制御や各種処理は主としてCPU10aによってなされる。
【0023】
携帯式電話機1は、インターネットに接続してウェブページから情報をダウンロードする機能や電子メールを送受する機能を有する。送受するメールには、様々なファイルを添付することが可能であり、これらのファイルには画像データを記したものも含まれる。ダウンロードされる情報にも画像データが含まれる。ダウンロードした画像データや受信メールに添付されていた画像データが表す画像は、撮像部15で撮影した画像と同様に、表示部17に表示することができる。
【0024】
携帯式電話機1は、上記の各部のほか、表示用メモリ18、作業用メモリ19、保存用メモリ20、プログラムメモリ21、およびパラメータメモリ22を備える。表示用メモリ18は、表示部17に表示すべき画像を表す画像データを一時的に記憶する。作業用メモリ19は、制御部10のCPU10aが制御や画像データの処理に必要な情報を一時的に記憶する。保存用メモリ20は、画像データを記憶して保存する。保存用メモリ20はフラッシュメモリより成り、書き換え可能であり、また、電力供給を受けないときにも記憶内容を失わない。
【0025】
プログラムメモリ21はCPU10aが行う動作を記したプログラムを記憶しており、パラメータメモリ22はCPU10aが制御や画像データの処理に用いるパラメータを記憶している。これらのメモリ21、22はROMより成り、電力供給を受けないときでも記憶内容を失わない。
【0026】
携帯式電話機1は、単一の画像データに基づいて平面的な2次元の画像を表示する機能に加え、視差のある左右の画像を表す2種の画像データに基づいて立体的な3次元の画像を表示する機能を有する。これらの画像の表示の原理を図2に示す。
【0027】
表示部17の液晶表示装置は透過型であり、赤色(R)光を選択的に透過させるフィルターを備え、画像のR成分を表示する画素(R画素という)群と、緑色(G)光を選択的に透過させ、画像のG成分を表示する画素(G画素という)群と、青色(B)光を選択的に透過させるフィルターを備え、画像のB成分を表示する画素(B画素という)群を有する。これら3種の画素群は、図2(a)に示すように、それぞれ縦方向に列を成すように配置されており、また、この順で横方向に交互に配置されている。横方向に並ぶ3つの画素(R画素、G画素、B画素)が画像の1点を表す。
【0028】
2次元の画像を表示するときは、画像の各点を横方向および縦方向に連続して表示する。全ての画素からの光は使用者の左眼と右眼の双方に導かれる。一方、3次元の画像を表すときは、図2(b)に示すように、横方向については、左眼用の画像と右眼用の画像を、1画素ごとに交互に表示する。縦方向については、左眼用の画像、右眼用の画像共に、画像の各点を連続して表示する。左眼用の画像の光は左眼のみに導かれ、右眼用の画像は右眼のみに導かれる。
【0029】
3次元の画像の提供に際し、左眼用の画像の光と右眼用の画像の光をそれぞれ選択的に左眼および右眼に導くための構成を図3に模式的に示す。表示部17は、2つの透過型液晶パネル17a、17b、導光板17cおよび光源17dより成る。光源17dは白色光を発して、発した光を導光板17cにその端面より入射させる。導光板17cは、上面または下面に微細な凹凸(不図示)を有しており、端面より入射した光を、上下両面で全反射して他方の端面に向けて導きつつ、凹凸によって上面から出射させる。
【0030】
液晶パネル17aは、画像を表示するためのものであり、前述のR画素群、G画素群、B画素群より成る。導光板17cからの光は、液晶パネル17aによって変調されて、画像を表す光となる。なお、液晶パネル17aの上面および下面に対向して偏光板が設けられているが、ここでは図示していない。
【0031】
液晶パネル17bは、縦方向(図3の紙面に垂直な方向)に延びる透明電極(不図示)を有しており、斜線を付して示したように、電圧印加時にストライプ状の遮光部を現出する。液晶パネル17bは各遮光部が液晶パネル17aの画素と画素の間に対向するように配置されている。液晶パネル17aの横方向に並ぶ画素のうち、奇数番目の画素からの光は、液晶パネル17bの遮光部によって遮断されて右眼には達せず、左眼のみに達し、逆に、偶数番目の画素からの光は、遮光部によって遮断されて左眼には達せず、右眼のみに達する。左眼用の画像と右眼用の画像を1画素ごとに交互に表示することにより、3次元の画像が使用者に提供される。
【0032】
2次元の画像を表示する際には、液晶パネル17bに電圧を印加せず、遮光部を現出させない。この場合、液晶パネル17aの全ての画素からの光は、左眼と右眼の双方に達する。この設定で2次元の画像を表示する状態を2Dモードといい、図3に示した設定で3次元の画像を表示する状態を3Dモードという。
【0033】
インターネットを介してダウンロードする画像データや受信メールに添付されている画像データには、2次元の画像を表すものと、3次元の画像を表すものがある。3次元の画像を表す画像データのデータ配列を図4に模式的に示す。左眼用の画像データと右眼用の画像データはそれぞれ2次元の画像を表す画像データの半分の大きさであり、画像の横方向の1列ごとに、左眼用の画像データと右眼用の画像データが並べて配置される。各画像データ中では、画像の1点を表すR画素用、G画素用、B画素用のデータ(それぞれ、R画素データ、G画素データ、B画素データという)の組が横方向に並べて配置されている。
【0034】
この画像データに基づいてそのまま画像を表示すると、その画像は図5(a)に示したように、左眼用の画像と右眼用の画像が左右に分離して表示されることになる。そこで、図4の画像データをそのまま用いるのではなく、横方向の配列を変更して、左眼用の画像データと右眼用の画像データとを1画素データごとに交互に並べる。この配列変更後の画像データを表示すると、図5(b)に示したように、左眼用の画像と右眼用の画像が融合して表示される。この画像を3Dモードで表示することで、立体的な像が使用者に提供される。
【0035】
携帯式電話機1は、2次元の画像を表す画像データから3次元の画像を表す画像データを生成する機能を有する。これは、2次元の画像データから、R画素データ、G画素データ、B画素データの組を1組おきに抽出して(間引いて)左眼用の画像データとし、この左眼用の画像データに含まれるR画素データ、G画素データ、B画素データの各組を、左右方向の位置に応じて、端に近いものほどシフト量が大きくなるようにシフトさせて、右眼用の画像データとする。この機能により、インターネットを介して取得した2次元の画像データや、撮像部15で撮影した画像を表す画像データから、3次元の画像を表す画像データが得られ、3次元の画像を提供することが可能になる。
【0036】
なお、本実施形態では、左右を区別するときに、上記のように、左を主、右を従として説明するが、いずれを主としてもかまわない。説明中の「左」と「右」は相互に置き換えて読むことができる。
【0037】
携帯式電話機1は、多数の画像データを個別のファイルとして保存用メモリ20に記憶する。インターネットを介してダウンロードした画像データや受信メールに添付されていた画像データのファイルについては、元々付されていたファイル名を付し、撮像部15で撮影した画像を表す画像データのファイルについては、所定のファイル名を付す。これらのファイル名は使用者が任意に変更することができる。
【0038】
記憶している画像データが表す画像を表示部17に表示するとき、および記録している画像データを電子メールに添付して送付するとき、使用者は、ファイル名を一覧として表示部17に表示させて、所望のものを選択することができる。携帯式電話機1は、使用者による選択をより容易にするために、サムネイル画像を一覧表示する機能も有する。サムネイル画像を表す画像データは、インターネットを介して取得した画像データ、または撮像部15によって撮影した画像を表す画像データから作成しておき、元の画像データと共にその画像データのファイル内に記憶しておく。
【0039】
サムネイル画像は2次元の画像とすることもできるし、3次元の画像とすることもできる。サムネイル画像の表示例を図6(a)〜図6(e)に示す。これらの図において、三角形で表記したサムネイル画像は元の画像データが2次元の画像を表すものあることを意味し、円形または楕円形で表記したサムネイル画像は元の画像データが3次元の画像を表すものであることを意味する。サムネイル画像は、2Dモードで一律に平面的に、または3Dモードで一律に立体的に表示する。
【0040】
図6(a)〜図6(d)は2Dモードでのサムネイル画像の表示例であり、図6(e)は3Dモードでのサムネイル画像の例である。いずれの例においても、2次元の画像を表す画像データから作成したサムネイル画像と、3次元の画像データから作成したサムネイル画像が混在している。
【0041】
サムネイル画像を表す画像データは、元の画像データからR画素データ、G画素データ、B画素データの組を複数の組あたり1組抽出して(間引いて)作成する。元の画像データが3次元の画像を表す場合の2次元のサムネイル画像の画像データの作成には、3通りの方法がある。まず、図6(a)に示すように、図4のデータ配列全体から生成することができる。また、図6(b)に示すように、図4のデータ配列のうち、左眼用の画像データのみから生成することもできる。さらに、図6(c)に示すように、左眼用の画像データのみから、横方向の間引き率を半分にして、生成することもできる。
【0042】
左眼用の画像データのみからサムネイル画像の画像データを作成する場合、元の画像データが2次元の画像を表すものか3次元の画像を表すものかが、使用者にとって判り難くなる。そこで、各サムネイル画像と共に、元の画像データが表す画像の次元を記号で表示するとよい。図6(d)は、図6(c)の表示に、「2D」および「3D」の記号を加えたものである。
【0043】
元の画像データが3次元の画像を表す場合の3次元の画像を表す画像データの作成は、図4のデータ配列を、前述のように、左眼用の画素データと右眼用の画素データが交互に並ぶ形式に変換し、その変換後の画像データを用いて行う。また、元の画像データが2次元の画像を表す場合の3次元の画像を表す画像データの作成は、元の画像データからのデータ抽出により左眼用の画像データを作成し、この左眼用の画像データから右眼用の画像データを生成し、さらに、左眼用の画素データと右眼用の画素データが交互に並ぶ形式に変換して、その変換後の画像データを用いて行う。
【0044】
また、元の画像データが2次元の画像を表す場合、元の画像データからのデータ抽出により左眼用の画像データを作成し、この左眼用の画像データをそのまま複写して右眼用の画像データとし、左眼用の画素データと右眼用の画素データが交互に並ぶ形式に変換して、その変換後の画像データを用いて行うようにしてもよい。このようにすると、3Dモードでの表示により、左右の眼に視差のない画像、つまり2次元の画像が提供されることになる。
【0045】
サムネイル画像の大きさは一定であり、したがって、その画像データの大きさ(画素数)も一定である。一方、撮像部15で撮影する画像の大きさは一定であるものの、インターネットを介して取得する画像の大きさは、提供者によって異なる。このため、サムネイル画像を表す画像データの作成に際しては、元の画像の大きさを考慮する。具体的には次のようにしてサムネイル画像の画像データを作成する。
【0046】
まず、サムネイル画像の横方向の大きさ(画素数)に対する元の画像の横方向の大きさ(画素数)の比と、サムネイル画像の縦方向の大きさに対する元の画像の縦方向の大きさの比を算出する。そして、小さい方の比に従って元の画像データから画素データを抽出して、中間画像データを生成する。この中間画像データは、比の小さい方向についてはサムネイル画像に合致した大きさとなる。次いで、比の大きい方向について、中間画像データのうちのサムネイル画像の大きさを超える部分を削除する。これで、元の画像データの大きさによらず、一定の大きさのサムネイル画像を表す画像データが得られる。
【0047】
画像データ取得時の携帯式電話機1の処理の流れの概略を図7に示す。まず、インターネットからのダウンロード、電子メール受信、または撮像部15での撮影によって画像データを取得し(ステップ#10)、取得した画像データをファイルとして保存用メモリ20に記憶する(#11)。次いで、取得した画像データならびにその画像データのファイル名およびファイルに付加されている情報を解析して、画像データの種類(書式)、画像の次元、著作権に関する情報等を得て(#12)、それらを画像データの属性として、画像データのファイルに記憶する(#13)。さらに、取得した画像データからサムネイル画像を表す画像データを作成し(#14)、その画像データを元の画像データのファイルに記憶する(#15)。最後に、取得した画像データが表す画像を、その次元に応じて2Dモードまたは3Dモードで、表示部17に表示する(#16)。
【0048】
ステップ#12および#13の処理においては、作業用メモリ19を使用する。作業用メモリ19および保存用メモリ20における記憶内容の構造を、それぞれ図8(a)および図8(b)に模式的に示す。図8(b)に示すように、保存用メモリ20には、画像データごとのファイルが記憶され、全てのファイルには一連の番号が付されている。なお、ここでは、番号が1のファイルが削除されて存在しなくなった状態の例を示している。
【0049】
保存用メモリ20中の各ファイルは、管理情報、サムネイル画像データ、および画像データで構成される。管理情報には、画像の種類(書式)、画像の次元属性、著作権属性、ファイル名、画像サイズ(画像データの横方向と縦方向の画素数)が含まれる。サムネイル画像データは、圧縮して記憶しておき、その圧縮処理に関する情報を付加しておく。また、画像データは、取得時に圧縮されており、圧縮処理に関する情報と共にそのまま記憶する。画像データには、前述のように、2次元の画像を表すものと3次元の画像を表すものがある。
【0050】
作業用メモリ19には、保存用メモリ20中の全ての画像データのファイルの管理情報と、先頭の画像データの番号が記憶される。また、各画像データの管理情報ごとに、次の画像データの番号が記憶される。図8(a)の例では、先頭の画像データの番号(画像番号)は「2」、2番目の画像データの次の画像データの番号は「3」である。最後の画像データの管理情報には、次の画像データの番号として「0」が記憶される(不図示)。さらに、インターネットを介して画像データを取得したときには、その画像データに付加されている画像の種類(書式)を表す情報および著作権に関する情報を、作業用メモリ19の所定の領域に記憶しておく(不図示)。
【0051】
制御部10は、電力供給開始時に、保存用メモリ20から全ての画像データの管理情報を読み出して作業用メモリ19に記憶させておく。以降は、作業用メモリ19を参照して、保存用メモリ20の各ファイルを管理する。管理には、画像データの番号を用いる。保存用メモリ20からファイルを削除したときには、対応する管理情報を作業用メモリ19から削除し、作業メモリ19中の次の画像データの番号を適宜変更する。また、新たな画像データを保存用メモリ20に記憶させたときは、その管理情報を作業用メモリ19に記憶し、作業メモリ19中の次の画像データの番号を適宜変更する。
【0052】
一般に、インターネットを介して提供される画像データはJPEG方式に従って圧縮されており、撮像部15によって撮影した画像を表す画像データも、JPEG方式に従って圧縮する。ただし、インターネットを介して提供されるJPEG方式の画像データのファイル名の拡張子は、2次元の画像を表すときには「JPEG」または「JPG」とされ、3次元の画像を表すときには「STJ」とされている。携帯式電話機1でもこれに準じて、撮影した2次元の画像を表す画像データについては、ファイル名の拡張子を「JPEG」または「JPG」とし、その画像データから生成した3次元の画像を表す画像データについては、そのファイル名の拡張子を「STJ」とする。
【0053】
携帯式電話機1は、動きのある画像を表す2つ以上の画像データから、それらの画像の中間のいくつかの画像を表す画像データを生成して、動きの滑らかな動画を表示する機能を有する。このような画像をEアニメーションという。Eアニメーションにも、平面的な2次元の画像と立体的な3次元の画像がある。また、Eアニメーションの画像データはインターネットを介して提供されている。提供されるEアニメーションの画像データもJPEG方式に従って圧縮されている。ただし、Eアニメーションの画像データは、2次元の画像を表すか3次元の画像を表すかにかかわらず、ファイル名の拡張子を「NVA」とされる。携帯式電話機1においてもこれに準じて、全てのEアニメーションの画像データについて、ファイル名の拡張子を「NVA」とする。
【0054】
図7に示した画像データ取得時の処理のうち、ステップ#12〜#15における処理をより詳細に図9に示す。まず、保存用メモリ20から画像データを読み出す(ステップ#102)。読み出しに際しては、画像データに付されている圧縮処理の情報を用いて解凍する。そして、作業用メモリ19の前述の所定領域を参照して、画像の種類を判別する(#104)。撮像部15での撮影により画像データを取得したときには、作業用メモリ19の所定領域には何も記憶していないが、このときは画像の種類を「JPEG」とする。
【0055】
次いで、画像データを解析して、Eアニメーションの画像であるか否かを判別する(#106)。Eアニメーションでないときは、ファイル名を調べて、拡張子が「STJ」であるか否を判別する(#108)。拡張子が「STJ」であれば、2D/3D属性を「3D」とし(#114)、そうでなければ、2D/3D属性を「2D」とする(#116)。2D/3D属性は作業用メモリの所定領域に記憶しておく(#118)。Eアニメーションの画像データであれば、画像データを解析して2次元の画像データであるか、3次元の画像データであるかを判別する(#110)。3次元の画像データのときには、2D/3D属性を「3D」とし(#114)、2次元の画像データのときには、2D/3D属性を「2D」とする(#116)。
【0056】
そして、作業用メモリ19の前述の所定領域を参照して著作権に関する情報の有無を判別し(#120)、あれば著作権属性を「あり」とし(#122)、なければ著作権属性を「なし」とする(#124)。また、サムネイル画像の画像データを作成し(#126)、作成した画像データを圧縮する(#128)。
【0057】
次いで、保存用メモリ20中の画像データに付す画像番号Nを1とする(#130)。そして、その画像番号Nの管理情報を作業用メモリ19に記憶しているか否かを調べ(#132)、記憶していれば画像番号Nに1を加えて(#134)、ステップ#132に戻る。画像番号Nを記憶していなければ、保存用メモリ20のうち、図7のステップ#11で記憶した画像データのファイル内に、圧縮したサムネイル画像の画像データ、画像種類属性、2D/3D属性、および著作権属性を記憶して保存する(#136)。その際、そのファイル(画像データ)の番号をNとする。また、作業用メモリ19に、管理情報として、画像種類属性、2D/3D属性および著作権属性を記憶し(#138)、その管理情報の番号をNとする。
【0058】
さらに、作業用メモリ19に記憶した管理情報に付加する次の画像番号を、その時点での先頭の画像番号とし(#140)、先頭の画像番号をNとする(#142)。
【0059】
ステップ#128におけるサムネイル画像の画像データの圧縮はJPEG方式に従って行い、ステップ#136におけるその画像データの記憶に際しては、後の解凍を可能にするために、圧縮処理に用いたパラメータも記憶しておく。ここで、サムネイル画像の画像データは、携帯式電話機1のみで使用するものであるので、一部のパラメータは常時一定として、全ての画像データに共通にすることが可能である。このような共通のパラメータをサムネイル画像の画像データごとに記憶するとすれば、保存用メモリ20の記憶容量の無駄使いとなる。そこで、大きな記憶容量を必要とする共通のパラメータについては、画像データごとに記憶するのではなく、パラメータメモリ22(図1参照)に記憶しておく。
【0060】
JPEG方式による圧縮処理で用いられるパラメータを図10に示す。圧縮は、ハフマン符号化とこれに続く量子化の2段階で行われ、それぞれハフマンテーブルと、量子化テーブルがパラメータとして用いられる。携帯式電話機1では、ハフマンテーブル(記号DHT)を全てのサムネイル画像の画像データに共通として、これをサムネイル画像の画像データに付加して記憶するパラメータから除外する。ハフマンテーブル大きさは400バイト程度であり、例えば、標準的な圧縮を用いた48×48ドットのサムネイル画像の画像データと全パラメータの大きさ(約900バイト)の約45%に相当するから、ハフマンテーブルを記憶しないことで、保存用メモリ20の記憶容量の大きな節約となる。なお、量子化テーブル(記号DQT)はハフマン符号化後の画像データに依存するため、画像データごとに個別に記憶する必要がある。
【0061】
サムネイル画像の表示に際しては、圧縮されている画像データを、その画像データと共に記憶している量子化テーブルを用いて逆量子化し、さらに、パラメータメモリ22に記憶しているハフマンテーブルを用いて逆符号化(復号化)する。
【0062】
取得した画像データについては、ハフマンテーブルを含む全パラメータを記憶する。インターネットを介して提供される画像データは、ハフマンテーブルが共通でないからである。ただし、撮像部15の撮影で取得した画像データについては、共通のハフマンテーブルをパラメータメモリ22に記憶しておいて、これを用いて符号化を行って、ハフマンテーブルを記憶しないようにしてもよい。このようにすると、保存用メモリ20の記憶容量のさらなる節約になる。
【0063】
ハフマンテーブルを画像データと共に記憶しない場合、ハフマンテーブルを記憶していないことを示す情報を画像データに付加して記憶しておくとよい。このようにすると、その画像データを電子メールに添付して送信する際に、共通のハフマンテーブルを付加すべきことが明確になる。また、ハフマンテーブルを記憶しなかった画像データについては電子メールへの添付を許さないようにするときに、後述するように、電子メールへの添付が不可である旨をサムネイル画像と共に表示することができる。ハフマンテーブルを記憶していないことを示す情報は、前述の2D/3D属性や著作権属性と同様に、管理情報に含めておくのが好ましい。ハフマンテーブルの有無の判断を速やかに行うことが可能になる。
【0064】
ハフマンテーブルを記憶しなかった画像データを、そのまま他の機器に提供することを許すようにしてもよい。この場合は、ハフマンテーブルが省略されていることを示す情報を画像データに付加しておく。そのような画像データを取得した機器は、付加されている情報によってハフマンテーブルが省略されていることが判り、適切な対策を講じることが可能になる。
【0065】
例えば、携帯式電話機1が同じ機能を有する他の携帯式電話機からそのような画像データを取得したときは、共通のハフマンテーブルを用いて復号化を行うことにより、取得した画像データが表す画像を表示することが可能である。共通のハフマンテーブルを用いて復号化することができないときには、例えば「×」印や「表示不可」の文字を画像に代えて表示して、表示できないことを示すこともできる。ハフマンテーブルを省略して画像データを提供することは、通信量の低減にもつながり、ダウンロードや電子メールの送受に要する時間が短縮される。
【0066】
電子メールを作成して送信する際の処理の流れの概略を図11に示す。まず、使用者の入力操作に従って、電子メールを作成する(ステップ#20)。このとき、送信先のメールアドレスも設定しておく。次いで、作成した電子メールに画像データを添付することが指示されたか否かを判定する(#21)。画像データの添付が指示されていないときは、そのまま電子メールを送信する(#25)
【0067】
画像データの添付が指示されたときは、サムネイル画像を一覧表示する(#22)。その際、元の画像データが2次元の画像を表すものであるか3次元の画像を表すものであるかにかかわらず、サムネイル画像を表示する。そして、使用者の指定した画像データを選択する(#23)。このとき、画像の次元、著作権等に基づいて、電子メールに添付してよい画像データをあらかじめ定めておき、添付してよい画像データのみを選択可能とする。最後に画像データを電子メールに添付して(#24)、送信する(#25)。
【0068】
ステップ#22、#23における処理をより詳細に図12に示す。まず、表示部17に一度に表示し得るサムネイル画像の最大数M0を設定し、サムネイル画像の表示位置Mを1とする(ステップ#202)。例えば、横に3つ、縦に3つの画像を表示するとき、M0は9であり、その場合の、右端中央の表示位置Mは6である。次いで、作業用メモリ19から先頭の画像番号Nを読み出す(#204)。
【0069】
そして、画像番号Nが0か否かを判定し(#206)、0でなければ、表示位置Mが最大数M0以下であるか否かを判定する(#208)。表示位置Mが最大数M0以下のときは、保存用メモリ20から画像番号Nのサムネイル画像データを読み出して(#210)、解凍し(#212)、解凍後の画像データを、表示用メモリ18の表示位置Mに対応する領域に記憶する(#214)。
【0070】
次いで、作業用メモリ19のN番目の管理情報を参照して(#216)、2D/3D属性を判定する(#218)。2D/3D属性が「2D」のときは、作業用メモリ19のN番目の管理情報を参照して(#220)、著作権属性を判定する(#222)。著作権情報が「なし」のときは、そのN番目の画像データを選択可能(メールに添付してよい)とし、その旨を作業用メモリ19の所定領域に記憶する(#224)。
【0071】
ステップ#218の判定で、2D/3D属性が「3D」のとき、または、ステップ#222の判定で、著作権属性が「あり」のときは、選択不可とする(#226)。さらに、選択不可であることを明確に示すために、表示用メモリ18中のその画像データを修飾して、斜線を表すデータを付加する(#228)。
【0072】
これらの処理に続き、表示用メモリ18の全てのデータを用いて表示部17に表示する(#230)。これで、ステップ#214の処理を行った回数に等しい数のサムネイル画像が表示される。次いで、作業用メモリ19から次の画像番号Nを読み出し(#232)、表示位置Mを1だけ増して(#234)、ステップ#206に戻る。
【0073】
ステップ#206の判定で画像番号Nが0のとき、すなわち全ての画像データのサムネイル画像を表示し終えたとき、または、ステップ#208の判定で表示位置Mが最大数M0を超えたとき、すなわちサムネイル画像を表示する位置に余裕がなくなったときは、操作部14が操作されて、表示のスクロールが指示されたか否かを判定する(#236)。スクロールの指示があったときは、それに応じて、表示位置Mを更新し(#238)、画像番号Nも更新する(#240)。例えば、横方向に3つ並べてサムネイル画像を表示しているときは、表示位置Mを3増加または減少させる。そして、ステップ#206に戻る。
【0074】
スクロールの指示がないときは、決定が指示されたか否かを判定する(#242)。この指示は、使用者が操作部14の所定のキーを操作することによって与える。また、使用者は、この指示を与える前に、操作部14のカーソルキーを操作して表示部17のカーソルを選択したいサムネイル画像の上に位置させておく。決定の指示がないときはステップ#236に戻る。
【0075】
決定の指示があったときは、カーソルが存在する表示位置に対応する画像番号について、ステップ#224または#226で記憶した情報を作業用メモリ19から読み出し、選択可であるか選択不可であるかを判定する(#244)。選択不可のときは、ステップ#236に戻る。選択可のときは、その画像番号の画像データを保存用メモリ20から読み出し(#246)、また、そのファイル名を作業用メモリ19から読み出す(#248)。その後、図11のステップ#24において、読み出した画像データに読み出したファイル名をつけて、電子メールに添付する。
【0076】
ステップ#228で修飾された画像データが表すサムネイル画像の例を図13に示す。図13(a)は前述の図6(c)のサムネイル画像に斜線を付したものであり、図13(b)は図6(e)のサムネイル画像に斜線を付したものである。このように斜線を付すことによって、電子メールに添付することが許されていない画像データを明確にすることができる。斜線を付すことに代えて、「不可」の文字等の他の表示を加えることで、添付が許されないことを明確にしてもよい。また、色彩のない白黒画像とすることで、添付が許されないことを明確にしてもよい。なお、電子メールへの添付のためではなく、画像の表示のためにサムネイル画像の一覧を表示するときは、図6(a)〜図6(e)に示したごとく、添付が許されないことを示す斜線等の表示は行わない。
【0077】
電子メールに添付することの可否の判断基準の例を図14に示す。JPEG方式で作成された画像データのうち、2次元であってインターネットを介して取得したものは、通常、著作権に関する情報が付加されており、著作権属性に基づいて添付不可とする。また、撮像部15での撮影により取得した2次元の画像データは、著作権属性および2D/3D属性に基づいて添付の可否を判断するが、2D/3D属性からは添付可であり、著作権属性からも添付可となる。ただし、携帯式電話機1は、撮像部15で撮影した画像を表す画像データに著作権に関する情報を付加する機能も備えており、使用者が著作権に関する情報を付加したときは、著作権属性によって添付不可となる。
【0078】
JPEG方式で作成された画像データのうち、3次元であってインターネットを介して取得したものも、通常、著作権に関する情報が付加されており、著作権属性に基づいて添付不可とする。また、たとえ著作権に関する情報が付加されておらず、著作権属性からは可となっても、2D/3D属性から不可とする。また、3次元への変換機能によって2次元の画像データから作成した画像データ(ファイル名の拡張子はSTJ)は、2D/3D属性から不可とする。3次元の画像を表示し得る携帯式電話機はあまり普及しておらず、3次元の画像データを送信しても無駄になる可能性が高いからである。
【0079】
Eアニメーションの画像データ(ファイル名の拡張子はNVA)は、2次元の画像を表すものであるか3次元の画像を表すものであるかにかかわらず、著作権属性または画像種別(画像の種類)から添付不可とする。著作権属性からは可となる場合でも、画像種別は常にNVAであり、Eアニメーションの画像データは常に添付不可となる。
【0080】
なお、携帯式電話機1では、中央部が空白の、すなわち周辺部のみのEアニメーションの画像データを保存用メモリ20にいくつか記憶しており、これらの画像データと撮像部15で撮影した画像の画像データとを合成して、フレームに相当する周辺部が滑らかに動く画像として表示する機能を有する。これらのEアニメーションの画像データにも2次元のものと3次元のものとがあるが、いずれの画像データも、その画像種別(NVA)に基づいて、メールへの添付を不可とする。Eアニメーションの画像を表示し得る携帯式電話機は、3次元の画像を表示し得る携帯式電話機と同様に、未だ広範には普及しておらず、Eアニメーションの画像データを送信しても無駄になり易いからである。
【0081】
前述のように、携帯式電話機1は、外部機器インターフェース16(図1参照)に接続されたケーブルを介して、パーソナルコンピュータ等の他の機器と通信することができる。この通信で他の機器に送信し得る情報には画像データも含まれるが、この場合も、画像データの送信の可否を、電子メールへの添付の可否と同様にして判断する。これにより、画像データ作成者の著作権が確実に保護されるとともに、無駄な送信を避けることができる。
【0082】
なお、ここでは、画像データを圧縮して記憶する電子機器の一例として携帯式電話機を掲げて説明したが、本発明は、携帯式電話機に限定されるものではなく、携帯情報端末等の他の種類の携帯式機器をはじめ、画像データを扱う様々な電子機器に適用することができる。
【0083】
【発明の効果】
画像を表す画像データを圧縮し、圧縮した画像データを圧縮に用いたパラメータと共に記憶する電子機器において、本発明のように、圧縮に用いるパラーメータのうち画像データに依存しないパラメータを記憶したメモリを備えて、画像データの圧縮の少なくとも一部の段階をメモリに記憶しているパラメータを用いて行い、画像データと共に記憶するパラメータからメモリに記憶しているパラメータを除外するようにすると、個々の画像データの保存のために必要な記憶容量を節約できて、多くの画像データを保存しておくことが可能になる。また、画像データを誤って他に提供した場合でも、一部のパラメータが欠けていることにより解凍が困難になって、著作権や肖像権が保護される。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態の携帯式電話機の概略構成を模式的に示すブロック図。
【図2】上記携帯式電話機における2次元の画像と3次元の画像の表示の原理を示す図。
【図3】3次元の画像の提供に際し、左眼用の画像の光と右眼用の画像の光をそれぞれ選択的に左眼および右眼に導くための上記携帯式電話機の構成を模式的に示す図。
【図4】3次元の画像を表す画像データの一般的なデータ配列を模式的に示す図。
【図5】3次元の画像を表す画像データに基づいて表示した画像の例を模式的に示す図。
【図6】上記携帯式電話機におけるサムネイル画像の表示例を模式的に示す図。
【図7】上記携帯式電話機における画像データ取得時の処理の流れの概略を示すフローチャート。
【図8】上記携帯式電話機の作業用メモリおよび保存用メモリにおける記憶内容の構造を模式的に示す図。
【図9】図7に示した画像データ取得時の処理のうち、ステップ#12〜#15における処理を詳細に示すフローチャート。
【図10】JPEG方式による圧縮処理で用いられるパラメータを示す図。
【図11】上記携帯式電話機における電子メールを作成して送信する際の処理の流れの概略を示すフローチャート。
【図12】図11に示した電子メールに関する処理のうち、ステップ#22、#23における処理を詳細に示すフローチャート。
【図13】上記携帯式電話機において電子メールに添付する画像データの選択の際に表示するサムネイル画像の例を示す図。
【図14】上記携帯式電話機における電子メールへの画像データの添付可否の判断基準を示す図。
【符号の説明】
1  携帯式電話機
10  制御部
10a CPU
11  通信部
11a アンテナ
12  音声入力部
13  音声出力部
14  操作部
15  撮像部
16  外部機器インターフェース
17  表示部
17a 画像表示用液晶パネル
17b 遮光用液晶パネル
17c 導光板
17d 光源
18  表示用メモリ
19  作業用メモリ
20  保存用メモリ
21  プログラムメモリ
22  パラメータメモリ
[0001]
TECHNICAL FIELD OF THE INVENTION
The present invention relates to an electronic device having a function of handling an image.
[0002]
[Prior art]
Portable telephones that connect to the Internet through telephone functions are becoming widespread. In such a portable telephone, like a personal computer, information can be downloaded via the Internet, or a file can be attached to an e-mail and sent / received. Many portable telephones have a relatively large display device and can display an image, and can display an image represented by downloaded image data or image data attached to a received mail. A mobile phone is also provided with a camera, and it is also possible to display a photographed image or to attach the image data to an e-mail and transmit it.
[0003]
In recent years, image data representing left and right images with parallax has been provided via the Internet, and a portable telephone that displays not only a two-dimensional two-dimensional image but also a three-dimensional three-dimensional image has been proposed. (For example, JP-A-2001-251403). In such a mobile phone, the setting of the display device can be switched between displaying a two-dimensional image and displaying a three-dimensional image.
[0004]
Further, a technology for generating three-dimensional image data representing a three-dimensional image from two-dimensional image data representing an image captured by a camera has been developed (for example, Japanese Patent Application Laid-Open No. 2000-228778). It is preferable that the mobile phone is small and lightweight. Therefore, it is not practical to use two cameras to capture images for the left eye and the right eye. Is suitable for a mobile phone.
[0005]
The image data is treated as a file, and the file is given a file name including a name for identifying the image and an extension indicating the type of the image, that is, the format of the image data. Since the image data has a large amount of data, it is usually compressed, and decompression, which is a reverse process of compression, is performed at the time of display to return to a form suitable for display. The compression is generally performed according to the JPEG system, and the extension of the file name of the image data in this case is “JPEG” or “JPG”. In the file, the size (the number of pixels) of the image is described together with the image data. Further, information on copyright such as the name of the author is added to the file of the image data provided via the Internet.
[0006]
When displaying an image or attaching image data to an e-mail, the user can list image file names and select image data. However, simply displaying the file name is inconvenient because it is difficult to understand the contents of the image represented by the image data. Therefore, image data representing an image obtained by reducing an original image is created from each image data, and the images are displayed side by side. Such a reduced image is called a thumbnail image. The image data of the thumbnail image is created by extracting pixel data separated from the original image data, that is, by thinning out the image data. By displaying the thumbnail images side by side, the contents of the images represented by many pieces of image data can be immediately understood, and the selection by the user becomes extremely easy.
[0007]
[Patent Document] Japanese Patent Application Laid-Open No. 2001-251403 [Patent Document] Japanese Patent Application Laid-Open No. 2000-228778
[Problems to be solved by the invention]
As described above, generally, image data is compressed in accordance with the JPEG system and stored in a compressed state. JPEG compression includes an encoding stage and a subsequent quantization stage. In encoding, a parameter called a Huffman table is used, and in quantization, a parameter called a quantization table is used. At the time of decompression, it is necessary to perform reverse processing of quantization and reverse processing (decoding) of encoding. Therefore, parameters including the Huffman table and the quantization table are stored together with the compressed image data. In many cases, the image data of the thumbnail image is compressed and stored in accordance with the JPEG method. In this case, all the parameters including the Huffman table are stored for the image data of the thumbnail image.
[0009]
However, since the Huffman table is large, storing the Huffman table together with the individual image data requires a large storage area and reduces the number of image data that can be stored. Particularly, the image data of the thumbnail image is useful in that the thumbnail image can be promptly displayed by storing the image data, but is not indispensable because it can be created from the original image data as needed. Storing the Huffman table for the image data of the thumbnail images does not desirably reduce the number of storable image data.
[0010]
The present invention has been made in view of such problems, and has been made to reduce a storage capacity required for storing individual image data in an electronic device such as a mobile phone that compresses and stores image data. Aim.
[0011]
[Means for Solving the Problems]
In order to achieve the above object, according to the present invention, in an electronic device that compresses image data representing an image and stores the compressed image data together with parameters used for compression, a parameter independent of image data among parameters used for compression Is provided, at least a part of the compression of the image data is performed using the parameters stored in the memory, and the parameters stored in the memory are excluded from the parameters stored together with the image data. I do.
[0012]
In this electronic device, among parameters used for image data compression, parameters that do not depend on image data are not separately prepared for each image data, but predetermined parameters are stored in a memory and commonly used. . By excluding this parameter from the parameters stored together with the image data, the storage capacity can be saved and a large amount of image data can be stored.
[0013]
In the above electronic device, the image data is compressed according to the JPEG method, and a Huffman table used in the encoding step is stored in a memory. Since the Huffman table is large and requires a large amount of storage capacity, by excluding the Huffman table from the parameters stored together with the image data, the storage capacity can be greatly reduced.
[0014]
When reproducing the image data before compression by the inverse processing of the compression, the parameters stored in the memory are used. For example, when the Huffman table is excluded from the parameters stored together with the image data, decoding is performed using the Huffman table stored in the memory.
[0015]
The image data to be compressed may be created by extracting from image data representing an image larger than the image represented by the image data, that is, a thumbnail image. Since the thumbnail images are used only by the telephone and not provided, no inconvenience occurs even if the parameters in the memory are commonly used for the image data of all the thumbnail images. If a certain parameter is used irrespective of the image data, the compression efficiency may decrease and the storage capacity required for storing the compressed image data may increase somewhat, but the number of parameters to be stored is reduced. In many cases, the effect of saving the storage capacity is greater. For example, if the Huffman table is not stored together with the image data of the thumbnail image, the storage capacity can be reduced by nearly 50%.
[0016]
It is useful to encode image data of an image other than the thumbnail image using the parameters in the memory and to exclude the parameters from the parameters stored together with the image data. For example, a camera that captures an image may be provided, and the image data to be compressed may represent an image captured by the camera. It is convenient for a user who wants to use the captured images by himself / herself because many images can be captured and stored.
[0017]
In addition, when the image data obtained via the Internet is modified for individual use by the user, for example, when decoration is added or converted so as to represent a three-dimensional image, the image after the modification is modified. It is also useful when saving data. Such image data should not be provided elsewhere in view of the copyright of the original image data, but even if it is attached by mistake to email, it is difficult to decompress because some parameters are missing, Copyright can be protected. The portrait right is also protected for image data representing an image of another person photographed by the camera.
[0018]
An identifier indicating that some of the parameters used for compression are not stored together with the image data may be stored together with the image data. In this way, when decompressing image data, it is easy to know that a parameter is missing by an identifier, and appropriate processing such as decompression using parameters stored in a memory can be performed. Becomes possible.
[0019]
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION
Hereinafter, a mobile phone according to an embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings. FIG. 1 schematically shows a schematic configuration of a mobile phone 1 according to the present embodiment. The mobile phone 1 includes a communication unit 11, an audio input unit 12, an audio output unit 13, an operation unit 14, an imaging unit 15, an external device interface (I / F) 16, a display unit 17, and a control unit 10.
[0020]
The communication unit 11 carries a signal to be transmitted on a carrier and transmits the signal from the antenna 11a, and extracts a signal from the carrier received by the antenna 11a. The voice input unit 12 acquires voice to be transmitted, and the voice output unit 13 outputs the received voice. The operation unit 14 includes several keys associated with numbers and characters or predetermined functions, and is operated by a user to input a telephone number and a character string and to instruct an operation. The keys of the operation unit 14 include four cursor keys for moving a cursor (pointer) displayed on the display unit 17 up, down, left, and right.
[0021]
The imaging unit 15 is configured by a camera including a CCD area sensor and a lens that forms light on the CCD area sensor, and captures an image. The external device interface 16 can be provided with a communication cable, and communicates with another device such as a personal computer via the cable. The display unit 17 is composed of a liquid crystal display device and displays characters and images. The image captured by the imaging unit 15 is displayed on the display unit 17.
[0022]
The control unit 10 controls the overall operation of the mobile phone 1 and performs processing of transmitted and received voice and image data. The control unit 10 includes a CPU 10a, and control and various processes are mainly performed by the CPU 10a.
[0023]
The mobile phone 1 has a function of connecting to the Internet to download information from a web page and a function of sending and receiving e-mail. Various files can be attached to the e-mail to be sent and received, and these files include those with image data. The information to be downloaded also includes image data. The image represented by the downloaded image data or the image data attached to the received mail can be displayed on the display unit 17 in the same manner as the image captured by the imaging unit 15.
[0024]
The mobile phone 1 includes a display memory 18, a work memory 19, a storage memory 20, a program memory 21, and a parameter memory 22, in addition to the above components. The display memory 18 temporarily stores image data representing an image to be displayed on the display unit 17. The work memory 19 temporarily stores information necessary for the CPU 10a of the control unit 10 to perform control and process image data. The storage memory 20 stores and stores image data. The storage memory 20 is made of a flash memory, is rewritable, and does not lose stored contents even when power is not supplied.
[0025]
The program memory 21 stores a program describing operations performed by the CPU 10a, and the parameter memory 22 stores parameters used by the CPU 10a for control and processing of image data. These memories 21 and 22 are composed of ROMs and do not lose their stored contents even when power is not supplied.
[0026]
The mobile phone 1 has a function of displaying a two-dimensional two-dimensional image based on a single image data and a three-dimensional three-dimensional image based on two types of image data representing left and right images having parallax. It has the function of displaying images. FIG. 2 shows the principle of displaying these images.
[0027]
The liquid crystal display device of the display unit 17 is of a transmission type, includes a filter that selectively transmits red (R) light, and includes a group of pixels (referred to as R pixels) for displaying an R component of an image and green (G) light. A pixel (referred to as a B pixel) that includes a group of pixels (referred to as a G pixel) that selectively transmits and displays the G component of an image and a filter that selectively transmits the blue (B) light and displays the B component of the image. With groups. As shown in FIG. 2A, these three types of pixel groups are arranged so as to form columns in the vertical direction, and are alternately arranged in the horizontal direction in this order. Three pixels (R pixel, G pixel, B pixel) arranged in the horizontal direction represent one point of the image.
[0028]
When displaying a two-dimensional image, each point of the image is displayed continuously in the horizontal and vertical directions. Light from all pixels is directed to both the left and right eyes of the user. On the other hand, when representing a three-dimensional image, as shown in FIG. 2B, in the horizontal direction, an image for the left eye and an image for the right eye are alternately displayed for each pixel. In the vertical direction, each point of the image is continuously displayed on both the left-eye image and the right-eye image. The light of the image for the left eye is guided only to the left eye, and the image for the right eye is guided only to the right eye.
[0029]
FIG. 3 schematically shows a configuration for selectively guiding the light of the image for the left eye and the light of the image for the right eye to the left eye and the right eye when providing a three-dimensional image. The display unit 17 includes two transmissive liquid crystal panels 17a and 17b, a light guide plate 17c, and a light source 17d. The light source 17d emits white light and causes the emitted light to enter the light guide plate 17c from its end face. The light guide plate 17c has fine irregularities (not shown) on the upper surface or the lower surface. The light incident from the end surface is totally reflected on the upper and lower surfaces and guided toward the other end surface, and is emitted from the upper surface by the irregularities. Let it.
[0030]
The liquid crystal panel 17a is for displaying an image, and includes the above-described R pixel group, G pixel group, and B pixel group. The light from the light guide plate 17c is modulated by the liquid crystal panel 17a to become light representing an image. Although a polarizing plate is provided opposite to the upper and lower surfaces of the liquid crystal panel 17a, it is not shown here.
[0031]
The liquid crystal panel 17b has a transparent electrode (not shown) extending in a vertical direction (a direction perpendicular to the paper surface of FIG. 3). As shown by hatching, a stripe-shaped light shielding portion is formed when a voltage is applied. To appear. The liquid crystal panel 17b is arranged so that each light shielding portion faces between pixels of the liquid crystal panel 17a. Of the pixels arranged in the horizontal direction of the liquid crystal panel 17a, the light from the odd-numbered pixels is blocked by the light shielding portion of the liquid crystal panel 17b and does not reach the right eye, reaches only the left eye, and conversely, the even-numbered pixels Light from the pixel is blocked by the light blocking unit and does not reach the left eye, but reaches only the right eye. By alternately displaying the left-eye image and the right-eye image for each pixel, a three-dimensional image is provided to the user.
[0032]
When displaying a two-dimensional image, no voltage is applied to the liquid crystal panel 17b, and the light-shielding portion does not appear. In this case, light from all the pixels of the liquid crystal panel 17a reaches both the left eye and the right eye. A state in which a two-dimensional image is displayed with this setting is called a 2D mode, and a state in which a three-dimensional image is displayed with the setting shown in FIG. 3 is called a 3D mode.
[0033]
The image data to be downloaded via the Internet and the image data attached to the received mail include those representing a two-dimensional image and those representing a three-dimensional image. FIG. 4 schematically shows a data array of image data representing a three-dimensional image. The left-eye image data and the right-eye image data each have half the size of image data representing a two-dimensional image, and the left-eye image data and the right-eye image data are arranged for each row in the horizontal direction of the image. Image data are arranged side by side. In each image data, a set of data for R pixel, G pixel, and B pixel (referred to as R pixel data, G pixel data, and B pixel data, respectively) representing one point of the image is arranged in the horizontal direction. ing.
[0034]
When an image is displayed as it is on the basis of this image data, as shown in FIG. 5A, the image for the left eye and the image for the right eye are displayed separately on the left and right. Therefore, instead of using the image data of FIG. 4 as it is, the arrangement in the horizontal direction is changed, and the image data for the left eye and the image data for the right eye are alternately arranged for each pixel data. When the image data after the arrangement change is displayed, the image for the left eye and the image for the right eye are combined and displayed as shown in FIG. 5B. By displaying this image in the 3D mode, a three-dimensional image is provided to the user.
[0035]
The mobile phone 1 has a function of generating image data representing a three-dimensional image from image data representing a two-dimensional image. In this method, every other set of R pixel data, G pixel data, and B pixel data is extracted (thinned out) from two-dimensional image data to obtain left-eye image data. Are shifted so that the closer to the end, the larger the shift amount is, according to the position in the left-right direction, so that the right-eye image data and I do. With this function, image data representing a three-dimensional image can be obtained from two-dimensional image data acquired via the Internet or image data representing an image captured by the imaging unit 15, and a three-dimensional image can be provided. Becomes possible.
[0036]
In the present embodiment, when distinguishing left and right, as described above, the left will be the main and the right will be the subordinate, but either may be the main. “Left” and “right” in the description can be read interchangeably.
[0037]
The mobile phone 1 stores a large number of image data in the storage memory 20 as individual files. For the image data file downloaded via the Internet or the image data file attached to the received mail, the file name originally attached is given, and for the image data file representing the image captured by the imaging unit 15, Assign a predetermined file name. The user can arbitrarily change these file names.
[0038]
When displaying the image represented by the stored image data on the display unit 17 and sending the recorded image data by attaching it to an e-mail, the user displays the file names as a list on the display unit 17. Then, a desired one can be selected. The mobile phone 1 also has a function of displaying a list of thumbnail images in order to make the selection by the user easier. Image data representing a thumbnail image is created from image data acquired via the Internet or image data representing an image captured by the imaging unit 15, and stored in a file of the image data together with the original image data. deep.
[0039]
The thumbnail image can be a two-dimensional image or a three-dimensional image. 6A to 6E show display examples of thumbnail images. In these figures, a thumbnail image represented by a triangle means that the original image data represents a two-dimensional image, and a thumbnail image represented by a circle or an ellipse indicates that the original image data represents a three-dimensional image. Means to represent. Thumbnail images are uniformly displayed in a plane in the 2D mode or stereoscopically in the 3D mode.
[0040]
FIGS. 6A to 6D show display examples of thumbnail images in the 2D mode, and FIG. 6E shows an example of thumbnail images in the 3D mode. In each example, a thumbnail image created from image data representing a two-dimensional image and a thumbnail image created from three-dimensional image data are mixed.
[0041]
Image data representing a thumbnail image is created by extracting (thinning out) one set of a plurality of sets of R pixel data, G pixel data, and B pixel data from the original image data. When original image data represents a three-dimensional image, there are three methods for creating image data of a two-dimensional thumbnail image. First, as shown in FIG. 6A, it can be generated from the entire data array of FIG. Further, as shown in FIG. 6B, it can be generated from only the left-eye image data in the data array of FIG. Further, as shown in FIG. 6C, it is also possible to reduce the horizontal thinning rate by half from only the left-eye image data.
[0042]
When creating image data of a thumbnail image only from image data for the left eye, it is difficult for the user to determine whether the original image data represents a two-dimensional image or a three-dimensional image. Therefore, the dimensions of the image represented by the original image data may be indicated by symbols along with each thumbnail image. FIG. 6D shows the display of FIG. 6C with the symbols “2D” and “3D” added.
[0043]
When the original image data represents a three-dimensional image, the image data representing the three-dimensional image is created by combining the left-eye pixel data and the right-eye pixel data with the data array of FIG. Are alternately arranged, and the conversion is performed using the converted image data. When the original image data represents a two-dimensional image, image data representing a three-dimensional image is created by extracting data from the original image data to create left-eye image data. , Image data for the right eye is generated from the image data, and further converted into a format in which pixel data for the left eye and pixel data for the right eye are alternately arranged, and the converted image data is used.
[0044]
When the original image data represents a two-dimensional image, image data for the left eye is created by extracting data from the original image data, and the image data for the left eye is directly copied to be used for the right eye. The image data may be converted into a format in which pixel data for the left eye and pixel data for the right eye are alternately arranged, and the conversion may be performed using the converted image data. In this way, an image having no parallax between the left and right eyes, that is, a two-dimensional image is provided by the display in the 3D mode.
[0045]
The size of the thumbnail image is constant, and therefore, the size (the number of pixels) of the image data is also constant. On the other hand, although the size of the image captured by the imaging unit 15 is constant, the size of the image obtained via the Internet differs depending on the provider. Therefore, when creating image data representing a thumbnail image, the size of the original image is considered. Specifically, the image data of the thumbnail image is created as follows.
[0046]
First, the ratio of the horizontal size (number of pixels) of the original image to the horizontal size (number of pixels) of the thumbnail image, and the vertical size of the original image relative to the vertical size of the thumbnail image Is calculated. Then, pixel data is extracted from the original image data according to the smaller ratio to generate intermediate image data. This intermediate image data has a size that matches the thumbnail image in the direction with a small ratio. Next, in the direction in which the ratio is large, a portion of the intermediate image data that exceeds the size of the thumbnail image is deleted. As a result, image data representing a thumbnail image having a fixed size is obtained regardless of the size of the original image data.
[0047]
FIG. 7 shows an outline of the processing flow of the mobile phone 1 when acquiring image data. First, image data is obtained by downloading from the Internet, receiving an e-mail, or photographing by the imaging unit 15 (step # 10), and stores the obtained image data as a file in the storage memory 20 (# 11). Next, the obtained image data and the file name of the image data and the information added to the file are analyzed to obtain information (type) of the image data, dimensions of the image, information on the copyright, and the like (# 12). These are stored in the image data file as attributes of the image data (# 13). Further, image data representing a thumbnail image is created from the acquired image data (# 14), and the image data is stored in a file of the original image data (# 15). Finally, the image represented by the acquired image data is displayed on the display unit 17 in the 2D mode or the 3D mode according to the dimension (# 16).
[0048]
In the processing of steps # 12 and # 13, the working memory 19 is used. FIGS. 8A and 8B schematically show the structures of the contents stored in the work memory 19 and the storage memory 20, respectively. As shown in FIG. 8B, a file for each image data is stored in the storage memory 20, and a series of numbers are assigned to all the files. Here, an example is shown in which the file with the number 1 is deleted and no longer exists.
[0049]
Each file in the storage memory 20 includes management information, thumbnail image data, and image data. The management information includes the type (format) of the image, the dimension attribute of the image, the copyright attribute, the file name, and the image size (the number of pixels in the horizontal and vertical directions of the image data). The thumbnail image data is compressed and stored, and information on the compression processing is added. Further, the image data is compressed at the time of acquisition, and is stored as it is together with information on the compression processing. As described above, image data includes data representing a two-dimensional image and data representing a three-dimensional image.
[0050]
The work memory 19 stores the management information of all the image data files in the storage memory 20 and the number of the first image data. Further, the number of the next image data is stored for each management information of each image data. In the example of FIG. 8A, the number of the first image data (image number) is “2”, and the number of the next image data after the second image data is “3”. In the management information of the last image data, “0” is stored as the number of the next image data (not shown). Further, when the image data is obtained via the Internet, information indicating the type (format) of the image added to the image data and information regarding the copyright are stored in a predetermined area of the working memory 19. (Not shown).
[0051]
The control unit 10 reads out the management information of all the image data from the storage memory 20 and stores it in the work memory 19 at the start of the power supply. Thereafter, each file in the storage memory 20 is managed with reference to the work memory 19. The number of the image data is used for management. When a file is deleted from the storage memory 20, the corresponding management information is deleted from the work memory 19, and the number of the next image data in the work memory 19 is appropriately changed. When new image data is stored in the storage memory 20, the management information is stored in the work memory 19, and the number of the next image data in the work memory 19 is appropriately changed.
[0052]
Generally, image data provided via the Internet is compressed according to the JPEG method, and image data representing an image captured by the imaging unit 15 is also compressed according to the JPEG method. However, the extension of the file name of the JPEG image data provided via the Internet is “JPEG” or “JPG” when representing a two-dimensional image, and “STJ” when representing a three-dimensional image. Have been. According to the mobile phone 1, the extension of the file name of the image data representing the captured two-dimensional image is set to “JPEG” or “JPG”, and the three-dimensional image generated from the image data is represented. For image data, the extension of the file name is “STJ”.
[0053]
The mobile phone 1 has a function of generating, from two or more pieces of image data representing moving images, image data representing some intermediate images, and displaying a moving image with smooth movement. . Such an image is called an E-animation. The E-animation also has a two-dimensional two-dimensional image and a three-dimensional three-dimensional image. Further, the image data of the E animation is provided via the Internet. The provided E-animation image data is also compressed according to the JPEG method. However, the extension of the file name of the E-animation image data is set to “NVA” regardless of whether it represents a two-dimensional image or a three-dimensional image. In the mobile phone 1, the extension of the file name is set to "NVA" for all the E-animation image data.
[0054]
FIG. 9 shows the processing in steps # 12 to # 15 of the processing at the time of acquiring the image data shown in FIG. 7 in more detail. First, image data is read from the storage memory 20 (step # 102). At the time of reading, the image data is decompressed using the information of the compression processing attached to the image data. Then, the type of the image is determined with reference to the aforementioned predetermined area of the working memory 19 (# 104). When image data is obtained by photographing with the imaging unit 15, nothing is stored in the predetermined area of the working memory 19, but the type of the image is "JPEG" at this time.
[0055]
Next, the image data is analyzed to determine whether the image is an E-animation image (# 106). If it is not E animation, the file name is checked to determine whether the extension is "STJ"(# 108). If the extension is "STJ", the 2D / 3D attribute is set to "3D"(#114); otherwise, the 2D / 3D attribute is set to "2D"(# 116). The 2D / 3D attribute is stored in a predetermined area of the working memory (# 118). If it is E animation image data, the image data is analyzed to determine whether it is two-dimensional image data or three-dimensional image data (# 110). In the case of three-dimensional image data, the 2D / 3D attribute is set to "3D"(# 114), and in the case of two-dimensional image data, the 2D / 3D attribute is set to "2D"(# 116).
[0056]
The presence / absence of information related to copyright is determined with reference to the above-mentioned predetermined area of the working memory 19 (# 120). If there is, the copyright attribute is determined to be “present” (# 122). "None"(# 124). Further, image data of the thumbnail image is created (# 126), and the created image data is compressed (# 128).
[0057]
Next, the image number N assigned to the image data in the storage memory 20 is set to 1 (# 130). Then, it is checked whether or not the management information of the image number N is stored in the work memory 19 (# 132). If the management information is stored, 1 is added to the image number N (# 134), and the process proceeds to step # 132. Return. If the image number N is not stored, the image data of the compressed thumbnail image, the image type attribute, the 2D / 3D attribute, and the compressed thumbnail image are stored in the file of the image data stored in step # 11 of FIG. And the copyright attribute is stored and saved (# 136). At this time, the number of the file (image data) is set to N. Further, an image type attribute, a 2D / 3D attribute, and a copyright attribute are stored as management information in the work memory 19 (# 138), and the number of the management information is set to N.
[0058]
Further, the next image number to be added to the management information stored in the work memory 19 is set as the first image number at that time (# 140), and the first image number is set as N (# 142).
[0059]
The compression of the image data of the thumbnail image in step # 128 is performed in accordance with the JPEG method. When the image data is stored in step # 136, the parameters used for the compression processing are also stored in order to enable later decompression. . Here, since the image data of the thumbnail image is used only by the mobile phone 1, it is possible to make some parameters constant at all times and to make them common to all the image data. If such common parameters are stored for each image data of the thumbnail image, the storage capacity of the storage memory 20 is wasted. Therefore, common parameters requiring a large storage capacity are not stored for each image data but are stored in the parameter memory 22 (see FIG. 1).
[0060]
FIG. 10 shows parameters used in the compression processing according to the JPEG method. Compression is performed in two stages of Huffman coding and subsequent quantization, and a Huffman table and a quantization table are used as parameters, respectively. In the portable telephone 1, the Huffman table (symbol DHT) is made common to the image data of all the thumbnail images, and is excluded from the parameters to be added to the image data of the thumbnail images and stored. The size of the Huffman table is about 400 bytes, which corresponds to, for example, about 45% of the image data of a 48 × 48 dot thumbnail image using standard compression and the size of all parameters (about 900 bytes). By not storing the Huffman table, the storage capacity of the storage memory 20 can be greatly saved. Note that the quantization table (symbol DQT) depends on the image data after Huffman coding, and therefore needs to be stored separately for each image data.
[0061]
When displaying the thumbnail image, the compressed image data is inversely quantized using a quantization table stored together with the image data, and further inversely encoded using a Huffman table stored in the parameter memory 22. (Decryption).
[0062]
For the acquired image data, all parameters including the Huffman table are stored. This is because Huffman tables are not common for image data provided via the Internet. However, a common Huffman table may be stored in the parameter memory 22 for the image data acquired by the imaging unit 15, and the Huffman table may not be stored by performing encoding using the table. . In this way, the storage capacity of the storage memory 20 is further saved.
[0063]
When the Huffman table is not stored together with the image data, information indicating that the Huffman table is not stored may be added to the image data and stored. This makes it clear that a common Huffman table should be added when the image data is attached to an e-mail and transmitted. When image data for which the Huffman table is not stored is not allowed to be attached to an e-mail, a message indicating that attachment to an e-mail is not possible may be displayed together with a thumbnail image as described later. it can. The information indicating that the Huffman table is not stored is preferably included in the management information as in the case of the above-described 2D / 3D attribute and copyright attribute. It is possible to quickly determine the presence or absence of the Huffman table.
[0064]
The image data for which the Huffman table is not stored may be allowed to be provided to another device as it is. In this case, information indicating that the Huffman table is omitted is added to the image data. The device that has acquired such image data knows that the Huffman table has been omitted from the added information, and can take appropriate measures.
[0065]
For example, when the mobile phone 1 obtains such image data from another mobile phone having the same function, decoding is performed using a common Huffman table, so that an image represented by the obtained image data is obtained. It is possible to display. When decoding cannot be performed using a common Huffman table, for example, an “x” mark or a “not displayable” character may be displayed instead of an image to indicate that display is not possible. Providing image data without the Huffman table also leads to a reduction in the amount of communication, and reduces the time required for downloading and sending and receiving e-mail.
[0066]
FIG. 11 shows an outline of a processing flow when an electronic mail is created and transmitted. First, an e-mail is created according to the input operation of the user (step # 20). At this time, a destination mail address is also set. Next, it is determined whether or not it is instructed to attach the image data to the created e-mail (# 21). When the instruction to attach the image data is not instructed, the electronic mail is transmitted as it is (# 25).
[0067]
When an instruction to attach image data is given, a list of thumbnail images is displayed (# 22). At this time, a thumbnail image is displayed regardless of whether the original image data represents a two-dimensional image or a three-dimensional image. Then, the image data designated by the user is selected (# 23). At this time, based on the dimensions of the image, the copyright, etc., image data that may be attached to the e-mail is determined in advance, and only the image data that may be attached can be selected. Finally, the image data is attached to the e-mail (# 24) and transmitted (# 25).
[0068]
FIG. 12 shows the processing in steps # 22 and # 23 in more detail. First, the maximum number M0 of thumbnail images that can be displayed at one time on the display unit 17 is set, and the display position M of the thumbnail images is set to 1 (step # 202). For example, when three images are displayed horizontally and three images are displayed vertically, M0 is 9, and in this case, the display position M at the center of the right end is 6. Next, the first image number N is read from the working memory 19 (# 204).
[0069]
Then, it is determined whether or not the image number N is 0 (# 206). If not, it is determined whether or not the display position M is equal to or less than the maximum number M0 (# 208). When the display position M is equal to or less than the maximum number M0, the thumbnail image data of the image number N is read from the storage memory 20 (# 210), decompressed (# 212), and the decompressed image data is stored in the display memory 18 Is stored in the area corresponding to the display position M (# 214).
[0070]
Next, the 2D / 3D attribute is determined with reference to the N-th management information of the working memory 19 (# 216) (# 218). When the 2D / 3D attribute is "2D", the N-th management information in the working memory 19 is referred to (# 220), and the copyright attribute is determined (# 222). When the copyright information is "none", the N-th image data is selectable (may be attached to the mail), and that fact is stored in a predetermined area of the working memory 19 (# 224).
[0071]
If the 2D / 3D attribute is "3D" in the determination in step # 218, or if the copyright attribute is "present" in the determination in step # 222, the selection is disabled (# 226). Further, in order to clearly indicate that selection is not possible, the image data in the display memory 18 is modified to add data representing a diagonal line (# 228).
[0072]
Following these processes, the data is displayed on the display unit 17 using all the data in the display memory 18 (# 230). As a result, the number of thumbnail images equal to the number of times the process of step # 214 has been performed is displayed. Next, the next image number N is read from the working memory 19 (# 232), the display position M is increased by 1 (# 234), and the process returns to step # 206.
[0073]
When the image number N is 0 in the determination in step # 206, that is, when the thumbnail images of all the image data have been displayed, or when the display position M exceeds the maximum number M0 in the determination in step # 208, When there is no more room for displaying the thumbnail image, it is determined whether or not the operation unit 14 has been operated to instruct to scroll the display (# 236). When a scroll instruction is given, the display position M is updated (# 238), and the image number N is also updated (# 240). For example, when three thumbnail images are displayed side by side, the display position M is increased or decreased by three. Then, the process returns to step # 206.
[0074]
If there is no scrolling instruction, it is determined whether or not a determination has been instructed (# 242). This instruction is given by the user operating a predetermined key of the operation unit 14. Before giving this instruction, the user operates the cursor key of the operation unit 14 to position the cursor on the display unit 17 above the thumbnail image to be selected. When there is no instruction for determination, the process returns to step # 236.
[0075]
When the determination is instructed, the information stored in step # 224 or # 226 is read from the work memory 19 for the image number corresponding to the display position where the cursor is located, and whether the selection is possible or not is possible. Is determined (# 244). If the selection is not possible, the process returns to step # 236. If the selection is possible, the image data of the image number is read from the storage memory 20 (# 246), and the file name is read from the work memory 19 (# 248). Thereafter, in step # 24 of FIG. 11, the read image data is given the read file name and attached to the e-mail.
[0076]
FIG. 13 shows an example of a thumbnail image represented by the image data modified in step # 228. FIG. 13A shows the thumbnail image of FIG. 6C with diagonal lines, and FIG. 13B shows the thumbnail image of FIG. 6E with diagonal lines. By adding the oblique lines in this manner, it is possible to clarify image data that is not allowed to be attached to an e-mail. Instead of adding hatching, other indications such as “impossible” may be added to clarify that attachment is not allowed. Further, it may be clarified that attachment is not allowed by using a monochrome image without color. When displaying a list of thumbnail images not for attachment to an e-mail but for display of images, as shown in FIGS. 6 (a) to 6 (e), it should be noted that attachment is not permitted. The display of the diagonal lines shown is not performed.
[0077]
FIG. 14 shows an example of a criterion for judging whether or not attachment to an electronic mail is possible. Of the image data created by the JPEG system, two-dimensional image data obtained via the Internet is usually accompanied by information on copyright, and cannot be attached based on the copyright attribute. The two-dimensional image data acquired by the imaging unit 15 determines whether or not to attach based on the copyright attribute and the 2D / 3D attribute. However, from the 2D / 3D attribute, the attachment is permitted. It can be attached from the attribute. However, the mobile phone 1 also has a function of adding information regarding copyright to image data representing an image captured by the imaging unit 15, and when the user adds information regarding copyright, the function is based on the copyright attribute. Cannot be attached.
[0078]
Of the image data created by the JPEG method, three-dimensional image data acquired via the Internet is usually accompanied by information on copyright, and cannot be attached based on the copyright attribute. Further, even if information regarding copyright is not added and the copyright attribute indicates “OK”, the 2D / 3D attribute indicates “NO”. Image data (file name extension is STJ) created from two-dimensional image data by the three-dimensional conversion function is not allowed due to the 2D / 3D attribute. This is because portable telephones that can display three-dimensional images are not widely used, and there is a high possibility that transmitting three-dimensional image data is wasted.
[0079]
E-animation image data (file name extension is NVA) is a copyright attribute or image type (image type) regardless of whether it represents a two-dimensional image or a three-dimensional image. ) Cannot be attached. Even if the copyright attribute allows, the image type is always NVA, and the image data of the E-animation cannot always be attached.
[0080]
In the mobile phone 1, some E-animation image data in which the central part is blank, that is, only the peripheral part, is stored in the storage memory 20, and these image data and the image captured by the imaging unit 15 are stored. It has a function of synthesizing with image data and displaying it as an image in which a peripheral portion corresponding to a frame moves smoothly. There are two-dimensional and three-dimensional E-animation image data, and any image data cannot be attached to a mail based on its image type (NVA). Mobile phones capable of displaying E-animation images, like mobile phones capable of displaying three-dimensional images, have not yet become widespread, and transmitting E-animation image data wastefully. Because it is easy to become.
[0081]
As described above, the mobile phone 1 can communicate with another device such as a personal computer via a cable connected to the external device interface 16 (see FIG. 1). The information that can be transmitted to other devices by this communication includes image data. In this case as well, whether the image data can be transmitted is determined in the same manner as whether the image data can be attached to an e-mail. As a result, the copyright of the image data creator is reliably protected, and unnecessary transmission can be avoided.
[0082]
Here, a portable telephone is described as an example of the electronic device that compresses and stores the image data. However, the present invention is not limited to the portable telephone, and the present invention is not limited to the portable telephone. The present invention can be applied to various types of electronic devices that handle image data, including various types of portable devices.
[0083]
【The invention's effect】
An electronic device that compresses image data representing an image and stores the compressed image data together with parameters used for compression, as in the present invention, includes a memory that stores parameters independent of image data among parameters used for compression. Thus, at least a part of the compression of the image data is performed using the parameters stored in the memory, and the parameters stored in the memory are excluded from the parameters stored together with the image data. This makes it possible to save the storage capacity required for storing the image data, and to store a large amount of image data. Further, even when image data is provided to another by mistake, decompression becomes difficult due to lack of some parameters, and copyright and portrait right are protected.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a block diagram schematically showing a schematic configuration of a mobile phone according to an embodiment of the present invention.
FIG. 2 is a view showing the principle of displaying a two-dimensional image and a three-dimensional image in the portable telephone.
FIG. 3 schematically shows a configuration of the portable telephone for selectively guiding light of an image for a left eye and light of an image for a right eye to a left eye and a right eye when providing a three-dimensional image. FIG.
FIG. 4 is a diagram schematically showing a general data array of image data representing a three-dimensional image.
FIG. 5 is a diagram schematically illustrating an example of an image displayed based on image data representing a three-dimensional image.
FIG. 6 is a diagram schematically showing a display example of a thumbnail image on the portable telephone.
FIG. 7 is a flowchart showing an outline of the flow of processing when acquiring image data in the portable telephone.
FIG. 8 is a diagram schematically showing a structure of contents stored in a work memory and a storage memory of the portable telephone.
FIG. 9 is a flowchart showing details of the processing in steps # 12 to # 15 in the processing at the time of acquiring the image data shown in FIG. 7;
FIG. 10 is a view showing parameters used in compression processing by the JPEG method.
FIG. 11 is an exemplary flowchart showing an outline of a processing flow when an electronic mail is created and transmitted in the portable telephone.
FIG. 12 is a flowchart showing details of processing in steps # 22 and # 23 of the processing related to the e-mail shown in FIG. 11;
FIG. 13 is a diagram showing an example of a thumbnail image displayed when selecting image data to be attached to an electronic mail in the portable telephone.
FIG. 14 is a diagram showing criteria for judging whether image data can be attached to electronic mail in the portable telephone.
[Explanation of symbols]
1 Mobile phone 10 Control unit 10a CPU
Reference Signs List 11 Communication unit 11a Antenna 12 Audio input unit 13 Audio output unit 14 Operation unit 15 Imaging unit 16 External device interface 17 Display unit 17a Image display liquid crystal panel 17b Light shielding liquid crystal panel 17c Light guide plate 17d Light source 18 Display memory 19 Work memory 20 Storage Memory 21 Program Memory 22 Parameter Memory

Claims (6)

画像を表す画像データを圧縮し、圧縮した画像データを圧縮に用いたパラメータと共に記憶する電子機器において、
圧縮に用いるパラーメータのうち画像データに依存しないパラメータを記憶したメモリを備えて、画像データの圧縮の少なくとも一部の段階をメモリに記憶しているパラメータを用いて行い、画像データと共に記憶するパラメータからメモリに記憶しているパラメータを除外することを特徴とする電子機器。
In an electronic device that compresses image data representing an image and stores the compressed image data together with parameters used for compression,
Providing a memory that stores parameters that do not depend on image data among the parameters used for compression, performing at least part of the compression of the image data using the parameters stored in the memory, and from the parameters stored with the image data. An electronic device characterized by excluding parameters stored in a memory.
JPEG方式に従って画像データを圧縮し、
符号化段階に用いるハフマンテーブルをメモリに記憶しておくことを特徴とする請求項1に記載の電子機器。
Compress image data according to JPEG method,
The electronic device according to claim 1, wherein a Huffman table used in the encoding step is stored in a memory.
圧縮の逆処理により圧縮前の画像データを再生する際に、メモリに記憶しているパラメータを用いることを特徴とする請求項1に記載の電子機器。2. The electronic apparatus according to claim 1, wherein parameters stored in a memory are used when reproducing image data before compression by inverse processing of compression. 圧縮する画像データがその画像データが表す画像よりも大きな画像を表す画像データから抽出して作成したものであることを特徴とする請求項1に記載の電子機器。2. The electronic apparatus according to claim 1, wherein the image data to be compressed is created by extracting from image data representing an image larger than the image represented by the image data. 画像を撮影するカメラを備え、圧縮する画像データがカメラによって撮影した画像を表すものであることを特徴とする請求項1に記載の電子機器。2. The electronic apparatus according to claim 1, further comprising a camera that captures an image, wherein the image data to be compressed represents an image captured by the camera. 圧縮に用いたパラメータの一部を画像データと共に記憶していないことを示す識別子を、画像データと共に記憶することを特徴とする請求項1に記載の電子機器。2. The electronic apparatus according to claim 1, wherein an identifier indicating that a part of the parameters used for compression is not stored together with the image data is stored together with the image data.
JP2002278770A 2002-09-25 2002-09-25 Electronic apparatus Pending JP2004120169A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002278770A JP2004120169A (en) 2002-09-25 2002-09-25 Electronic apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002278770A JP2004120169A (en) 2002-09-25 2002-09-25 Electronic apparatus

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004120169A true JP2004120169A (en) 2004-04-15

Family

ID=32273964

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002278770A Pending JP2004120169A (en) 2002-09-25 2002-09-25 Electronic apparatus

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2004120169A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010537493A (en) * 2007-08-16 2010-12-02 イーストマン コダック カンパニー Storage and presentation of auxiliary information obtained from scanned prints
JP2017135756A (en) * 2007-04-12 2017-08-03 ドルビー・インターナショナル・アーベー Tiling in video encoding and decoding

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017135756A (en) * 2007-04-12 2017-08-03 ドルビー・インターナショナル・アーベー Tiling in video encoding and decoding
US10298948B2 (en) 2007-04-12 2019-05-21 Dolby Laboratories Licensing Corporation Tiling in video encoding and decoding
US10432958B2 (en) 2007-04-12 2019-10-01 Dolby Laboratories Licensing Corporation Tiling in video encoding and decoding
US10764596B2 (en) 2007-04-12 2020-09-01 Dolby Laboratories Licensing Corporation Tiling in video encoding and decoding
JP2010537493A (en) * 2007-08-16 2010-12-02 イーストマン コダック カンパニー Storage and presentation of auxiliary information obtained from scanned prints

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4093833B2 (en) Electronics
KR100559954B1 (en) Image display device and method for displaying thumbnail based on three-dimensional image data
JP6108755B2 (en) Shooting device, shot image transmission method, and shot image transmission program
JP2004120176A (en) Mobile phone
US8395669B2 (en) Image data transmission apparatus and method, remote display control apparatus and control method thereof, program, and storage medium
JP3897792B2 (en) Mobile phone
KR100308311B1 (en) Method Of Image Recording Of Picturephone
JP2004163998A (en) Device and method for displaying picture image
JP4219354B2 (en) Mobile phone, communication method, receiving device, and receiving method
JP4093834B2 (en) Communication device
JP2004120169A (en) Electronic apparatus
JP4633158B2 (en) Thumbnail image display method for portable telephone and portable telephone
JP3897791B2 (en) Mobile phone
JP2007201935A (en) Control method of image processing apparatus, and image processing apparatus
JP4234192B2 (en) Communication device
JP4319248B2 (en) Thumbnail image display method and display device
JP2004118400A (en) Electronic equipment
JP2008193692A (en) Portable telephone set
JPH09116759A (en) Image decoder and image coding decoding system
JP2006173931A (en) Image processing apparatus, control method thereof, computer program, and computer readable storage medium
JP2004120247A (en) Image display device and method
KR20080089722A (en) Mobile communication terminal having a image data processing and method of image data processing the same
JP2004120227A (en) Image display device and method
JP2004120280A (en) Image processor
JP2004120216A (en) Image display apparatus and method

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050525

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20070806

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070918

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071114

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20071211