JP2004115493A - アポトーシス発現促進物質 - Google Patents

アポトーシス発現促進物質 Download PDF

Info

Publication number
JP2004115493A
JP2004115493A JP2002316860A JP2002316860A JP2004115493A JP 2004115493 A JP2004115493 A JP 2004115493A JP 2002316860 A JP2002316860 A JP 2002316860A JP 2002316860 A JP2002316860 A JP 2002316860A JP 2004115493 A JP2004115493 A JP 2004115493A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
apoptosis
diseased cells
expression
anesthetic
agent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002316860A
Other languages
English (en)
Inventor
Saburo Yasuda
安田 三郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2002316860A priority Critical patent/JP2004115493A/ja
Publication of JP2004115493A publication Critical patent/JP2004115493A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)

Abstract

【課題】ウイルス感染症・癌・アルツハイマー・BSE等は現在の医学では根本治療が困難とされている。ウイルス感染症・癌・アルツハイマー・BSE等の遺伝子的病変細胞を伴う疾患を根本治療するための薬剤を提供する。
【解決手段】遺伝子的病変細胞を生理的に機能不全させてアポトーシスの発現を促進させ、遺伝子的病変細胞を消滅させる程度の濃度の、1価のアルコール(エタノール・ブチルアルコール・メントール等)・シアナミド化合物・・揮発性の硫化物(硫化アリル等)・トリハロメタン(クロロホルム等)等あらゆる麻酔性・鎮痛性薬剤の使用。1例を例示すると、アポトーシスの発現を促進させることにより、RNAウイルスであるインフルエンザウイルスが組み込まれたDNAを1時間で切断し、インフルエンザウイルス感染細胞を体外に廃棄できる。インフルエンザの治療に応用し10時間余りで解熱できる。
【選択図】なし

Description

[発明の目的]
{産業上の利用分野}
本発明は遺伝子的細胞病変を伴う病気を治療できる薬剤に関する。
{従来の技術}
現在、ウイルス感染症・癌・アルツハイマー・BSE等の遺伝子的細胞病変を伴う病気は根本治療が困難とされている。
{出願した経緯}
本発明者は、メントールを吸入して、風邪を根本治療する旨の国際特許出願をしたが「風邪を根本治療できたことを確認できる記載がない」との国際子備審査報告(PCT/JP01/05225)を頂き、新規研究所見を加え出願した。[発明の構成]
{課題を解決するための手段}
課題を解決するための手段として、投与すべき薬剤の濃度を病変細胞を生理的に機能不全させる(アポトーシスを発現させる)程度の濃度まで上げる。
薬剤としては、1価のアルコール(エタノール・ブチルアルコール・メントール等)揮発性の硫化物(硫化アリル等)トリハロメタン(クロロホルム等)シアナミド化合物等あらゆる麻酔性・鎮痛性薬剤が考えられる。使用可能薬剤は無数に有りその全てに適正な薬剤濃度を記載することは不可能である。
{作用・効果}
細胞はDNA・ミトコンドリア等の重要細胞内器官が損傷を受けても、軽微であれば修復能力を持っているが、修復不可能な損傷を受けると自らDNAを切断し短時間に遺伝子病変細胞をアポトーシス小体に分解し体外に廃棄する。この多細胞生物の生体防御反応をアポトーシスと言い、1980年に発見された細胞の能動的自殺現象である。重要細胞内器官の損傷疾患として、ウイルス感染症・癌・アルツハイマー・BSE等が知られている。いずれも現在の医学では根本治療が困難とされている疾患である。だが、アポトーシスの発現を促進させて、早期に病変細胞を駆除できれば、ウイルス感染症・癌・アルツハイマー・BSE等の現在の医学では根本治療が困難とされている疾患を根本治療することができる。本発明者は卵酒が風邪を治療する薬理を研究する過程で、1価のアルコール(エタノール・ブチルアルコール・メントール等)揮発性の硫化物(硫化アリル等)トリハロメタン(クロロホルム等)・シアナミド化合物等の麻酔性・鎮痛性を有する薬剤がアポトーシスの発現を促進させていることを発見し、インフルエンザの治療に応用し10時間余りで解熱できることを発見した。麻酔性・鎮痛性薬剤の細胞内薬理そのもののが完全に解明されておらず、アポトーシスの発現を促進させる機序も不明であるが、麻酔性・鎮痛性を有する薬剤がアポトーシスの発現を促進させていることの本発明者の発見は、医学史上の大発見である。国際予備審査報告(PCT/JP01/05225)の引用文献には、麻酔性・鎮痛性を有する薬剤がアポトーシスの発現を促進させていることの記載は無く、審査官の指摘通り、風邪を根本治療できたことを確認できる記載がない。本発明が「風邪を根本治療できたことを細胞内薬理的に確認できる発明」である。アポトーシスの発現を促進させることにより、RNAウイルスであるインフルエンザウイルスが組み込まれたDNAを1時間で切断し、インフルエンザウイルス感染細胞を体外に廃棄できるのである。同じくRNAウイルスであるHIVにも同様の現象が認められ、麻酔性・鎮痛性を有する薬剤で根本治療できる。
米国国立癌研究所が癌を最も予防する食品としてキャベツ(シアナミド)ハッカ(メントール)任肉・葱・姜(硫化アリル等)を報告しているが、その薬理は解明されていない。これらの食品には、麻酔性・鎮痛性を有する食品が含まれており、アポトーシスの発現を促進させて初期の癌を消滅させているのである。
癌細胞はアポトーシスを免れた遺伝子病変細胞であるが、麻酔性・鎮痛性を有する食品成分が癌細胞を消滅させているのである。C型肝炎由来の肝癌にはエタノール注入法が実施されており、肝癌細胞がアポトーシスにより消滅していることが確認された。

Claims (1)

  1. アポトーシスの発現を促進させることにより、ウイルス感染症・癌・アルツハイマー・BSE等の病変細胞を伴う病気を治療できる麻酔性・鎮痛性薬剤。
JP2002316860A 2002-09-24 2002-09-24 アポトーシス発現促進物質 Pending JP2004115493A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002316860A JP2004115493A (ja) 2002-09-24 2002-09-24 アポトーシス発現促進物質

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002316860A JP2004115493A (ja) 2002-09-24 2002-09-24 アポトーシス発現促進物質

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004115493A true JP2004115493A (ja) 2004-04-15

Family

ID=32289627

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002316860A Pending JP2004115493A (ja) 2002-09-24 2002-09-24 アポトーシス発現促進物質

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2004115493A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7725174B2 (en) * 2006-06-28 2010-05-25 The University Of Utah Research Foundation Distinguishing different drug effects from the electroencephalogram

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7725174B2 (en) * 2006-06-28 2010-05-25 The University Of Utah Research Foundation Distinguishing different drug effects from the electroencephalogram

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Fekrazad Photobiomodulation and antiviral photodynamic therapy as a possible novel approach in COVID-19 management
Nagata et al. Favipiravir: a new medication for the Ebola virus disease pandemic
AU2001230977B2 (en) Combinations for treating neoplasms
BR0316397A (pt) Tiouréias aril substituìdas e compostos relacionados como inibidores de replicação viral
BRPI0506705A (pt) composto de tiouréias azabenzofuran-substituìdas, composições farmacêuticas e seus usos
Li et al. Cell deaths: Involvement in the pathogenesis and intervention therapy of COVID-19
EA200702445A1 (ru) Соединения тиазола и способы их применения
Weber et al. Successful Reduction of SARS-CoV-2 Viral Load by Photodynamic Therapy (PDT) Verified by QPCR��? A Novel Approach in Treating Patients in Early Infection Stages
Fekrazad et al. Photobiomodulation and antiviral photodynamic therapy in COVID-19 management
Thakur et al. Futuristic role of nanoparticles for treatment of COVID-19
Lee et al. Topical photodynamic therapy with methyl aminolevulinate may be an alternative therapeutic option for the recalcitrant Malassezia folliculitis.
RU2005133665A (ru) Применение производных 10-гидрокси-10,11-дигидрокарбамазепина для лечения аффективных расстройств
Zhang et al. The current landscape of the antimicrobial peptide melittin and its therapeutic potential
JP2004115493A (ja) アポトーシス発現促進物質
Kumar Novel coronavirus (COVID-19) outbreak: Hope and search for effective therapeutic agent
JP2003522782A (ja) 2−メチル−チアゾリジン−2,4−ジカルボン酸及び/又はその生理学的に許容できる塩の抗がん剤としての使用
US20180264074A1 (en) Use of polymyxin as an antidote for intoxications by amatoxins
WO2018038966A1 (en) Pharmaceutical compositions for inducing phenotypic reversion of a cell and regeneration of compromised tissue
Sultanova et al. Chitosan-Based Hydrogel Composition with Megosine
US9084758B2 (en) Antiviral compositions comprising ethanol extract of Tetracera scandens and use thereof
US6441009B1 (en) Agent and method of preventing and treating heavy metal exposure and toxicity
Alabdali et al. Pharmacological activities of Curcumin: An update
You et al. p65 siRNA-Loaded Buformin/DNA Nanoprisms Alleviate Acute Lung Injury through Inhibiting NLRP3-Mediated Pyroptosis
RU2791737C1 (ru) Лиофилизированная композиция ингибитора РНК полимеразы для лечения инфекционного перитонита кошек, вызываемого кошачьим коронавирусом
BR102016017666A2 (pt) Composição, e, uso de um peptídeo