JP2004102558A - サーバ装置 - Google Patents

サーバ装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2004102558A
JP2004102558A JP2002262264A JP2002262264A JP2004102558A JP 2004102558 A JP2004102558 A JP 2004102558A JP 2002262264 A JP2002262264 A JP 2002262264A JP 2002262264 A JP2002262264 A JP 2002262264A JP 2004102558 A JP2004102558 A JP 2004102558A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
setting
display
icon
server device
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002262264A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshifumi Tanimoto
谷本 好史
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murata Machinery Ltd
Original Assignee
Murata Machinery Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Machinery Ltd filed Critical Murata Machinery Ltd
Priority to JP2002262264A priority Critical patent/JP2004102558A/ja
Priority to US10/653,916 priority patent/US20040046786A1/en
Priority to CNA031584055A priority patent/CN1492350A/zh
Publication of JP2004102558A publication Critical patent/JP2004102558A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L41/00Arrangements for maintenance, administration or management of data switching networks, e.g. of packet switching networks
    • H04L41/22Arrangements for maintenance, administration or management of data switching networks, e.g. of packet switching networks comprising specially adapted graphical user interfaces [GUI]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L41/00Arrangements for maintenance, administration or management of data switching networks, e.g. of packet switching networks
    • H04L41/08Configuration management of networks or network elements
    • H04L41/0803Configuration setting
    • H04L41/0806Configuration setting for initial configuration or provisioning, e.g. plug-and-play
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L41/00Arrangements for maintenance, administration or management of data switching networks, e.g. of packet switching networks
    • H04L41/08Configuration management of networks or network elements
    • H04L41/0803Configuration setting
    • H04L41/0813Configuration setting characterised by the conditions triggering a change of settings
    • H04L41/082Configuration setting characterised by the conditions triggering a change of settings the condition being updates or upgrades of network functionality
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L41/00Arrangements for maintenance, administration or management of data switching networks, e.g. of packet switching networks
    • H04L41/08Configuration management of networks or network elements
    • H04L41/085Retrieval of network configuration; Tracking network configuration history

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)
  • Computer And Data Communications (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)

Abstract

【課題】複数種類のネットワーク機器を統一的に管理し、また連携させて運用するための管理設定を容易に行うことができるサーバ装置を提供する。
【解決手段】表示制御部32は、記憶部35中の設定情報36に従って、ネットワーク機器(端末装置12〜プリンタ22など)を示すアイコンをレイアウト画像上に配置して表示部31に表示させる。ユーザは、アイコンに対する管理設定の操作を行い、操作部33はこの操作を受け付ける。設定部34は、操作部33で受け付けた操作に従って、ネットワーク機器の管理設定を行い、設定情報36の登録/更新を行う。それとともに、関係するネットワーク機器に対して設定変更の指示を自動的に送り、管理設定を反映させる。
【選択図】 図1

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、複数種類のネットワーク機器を管理するサーバ装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
近年のネットワーク技術の発達とともに、様々なネットワーク機器がLANなどのネットワークによって接続され、相互に情報をやりとりしながら利用されるようになってきている。例えばオフィスなどでも、パーソナルコンピュータやワークステーションなどの多数の端末機器と、スキャナやプリンタなどの入出力機器、ファイルサーバやメールサーバ、ファクシミリサーバなどの各種のサーバ機器などがLANによって接続され、利用されている。
【0003】
このように多くのネットワーク機器が利用されている場合、これらのネットワーク機器を管理し、運用してゆくことが必要となる。しかし、それぞれ個別に管理を行うためには、それぞれのネットワーク機器毎に設定を行わなければならないため、非常に煩雑な作業となる。そのため、このような管理負担を軽減するためのシステムの開発が待たれている。
【0004】
従来、このような複数の機器を管理するシステムとして、例えばプリンタやファクシミリ装置など、特定の種類の機器については、管理サーバを設置して、その管理サーバによって複数台の機器を管理するシステムが知られている。しかし、このようなシステムでは、特定の種類の機器しか管理することができない。そのため、例えばプリンタを管理するシステムでは、プリンタに情報を送信するクライアント側の設定を管理サーバから行う場合には、プリンタと同様にして行うことができず、別途、設定を行う必要があった。また、ファクシミリ装置を管理するシステムにおいても、それぞれのファクシミリ装置の状態などを管理することはできるが、ファクシミリ送信を依頼し、またファクシミリ受信した画像の配信を受けるクライアント側の設定については、ファクシミリ装置に対する管理とは別に行う必要があった。
【0005】
また、特許文献1に記載されているように、プリンタやスキャナなどの複数種類の周辺機器をアイコン表示するものも考えられている。しかしこの技術でも、それぞれの周辺機器の最新の状態を表示するのみであり、複数種類の機器に対する各種の管理及び管理のための設定を統一したアイコンの操作によって行うことはできない。
【0006】
このように、従来は種類の異なる端末を統一的に管理したり、種類の異なる各端末間を連携させて運用するための各種の管理設定を行うことができないという問題があった。
【0007】
【特許文献1】
特開2002−189546号公報
【0008】
【発明が解決しようとする課題】
本発明は、上述した事情に鑑みてなされたもので、複数種類のネットワーク機器を統一的に管理し、また連携させて運用するための管理設定を容易に行うことができるサーバ装置を提供することを目的とするものである。
【0009】
【課題を解決するための手段】
本発明は、複数種類のネットワーク機器を管理するサーバ装置において、表示手段と、設定状態に応じて前記ネットワーク機器を示すアイコンをレイアウト画像上に配置して前記表示手段に表示させる表示制御手段と、ユーザによる前記アイコンに対する操作を受け付ける操作手段と、前記操作に従って前記ネットワーク機器の管理設定を行う設定手段を有することを特徴とするものである。このような構成によって、ユーザはアイコンに対する操作によって管理設定を容易に行うことが可能となる。
【0010】
操作により行われた管理設定は、その管理設定に応じて、関係する各ネットワーク機器に対して設定の変更を通知することができる。これによって、それぞれのネットワーク機器に対して個別の設定する必要がなくなり、きわめて簡単な操作でネットワーク機器に対する管理設定を行うことが可能となる。
【0011】
管理設定としては、例えばアイコンに対する範囲選択操作に従って選択されたアイコンに対応する前記ネットワーク機器を情報の配信先として設定したり、あるネットワーク機器に対応するアイコンを、あるサーバ機器に対応するアイコンと関連づける操作に従って、ネットワーク機器をサーバ機器のクライアントとして登録する設定、アイコンに対する範囲選択操作に従って選択されたアイコンに対応するネットワーク機器をグループ化する設定等を行うことができる。
【0012】
また、表示制御手段が表示手段に表示を行わせる際には、グループの設定に基づいて、異なるグループに属するネットワーク機器に対応するアイコンの表示形態を異ならせ、複数のグループを同時に表示させるように構成することができる。また、情報の配信ルートを表示手段に表示させたり、情報の配信履歴を表示手段に表示させることができるように構成することもできる。
【0013】
【発明の実施の形態】
図1は、本発明のサーバ装置の実施の一形態を含むネットワークシステムの一例の説明図である。図中、11はセンターサーバ、12〜17は端末装置、18はメールサーバ、19はファイルサーバ、20はスキャナ、21はファックスサーバ、22はプリンタ、23はLAN、31は表示部、32は表示制御部、33は操作部、34は設定部、35は記憶部、36は設定情報である。図1に示した例では、LAN23に本発明のサーバ装置であるセンターサーバ11とともに、端末装置12〜17、メールサーバ18、ファイルサーバ19、スキャナ20、ファックスサーバ21、プリンタ22等のネットワーク機器が接続されている。もちろん、LANに接続されている機器は任意であり、この例に限られるものではない。
【0014】
センターサーバ11は、これらの各種のネットワーク機器を管理する。そのための構成として、表示部31、表示制御部32、操作部33、設定部34、記憶部35等を含んで構成されている。表示部31は、表示制御部32の制御に従ってセンターサーバ11のユーザに対して種々の情報を提示する表示装置である。表示方式は任意である。
【0015】
表示制御部32は、記憶部35に設定情報36として保存されているそのときの設定状態に応じて、ネットワーク機器を示すアイコンを例えばオフィスのレイアウト画像上に配置し、表示部31に表示させる。このとき、それぞれのアイコンは、各種の管理情報の区別が付くように表示方法を変更して表示させることができる。例えば、ネットワーク機器をグループ分けしている場合に、異なるグループに属するネットワーク機器に対応するアイコンの表示形態を異ならせて表示させ、複数のグループを同時に表示させたときにそれぞれのグループに含まれるネットワーク機器を視覚的に判別できるように表示させることができる。また、例えば情報の配信が行われた時、その情報の配信ルートを例えば矢線などで表示部31に表示させることができる。また、その配信の履歴を表示させ、どのネットワーク機器に配信され、どのネットワーク機器に配信できなかったかなどを視覚的に把握できるように表示させることもできる。このほかにも、後述する具体例など、種々の表示を行うことができる。もちろん、表示方法として周知の各種の表示方法を適用することが可能である。
【0016】
操作部33は、ユーザによる操作を受け付ける。特に、表示部31の表示画面に表示されているネットワーク機器を示すアイコンに対する操作を受け付ける。例えば、アイコンの選択/非選択の切り替えや範囲指定による選択、ドラッグアンドドロップなどによる関連づけの操作などを受け付けることができる。
【0017】
設定部34は、操作部33で受け付けたユーザからの操作に従って、ネットワーク機器の管理設定を行う。このとき、行った管理設定に応じて、関係する各ネットワーク機器に対して設定の変更を通知し、各ネットワーク機器における設定を自動的に変更するように構成することができる。管理設定の一例としては、選択されたアイコンに対応するネットワーク機器を、情報の配信先として設定したり、あるいはグループ化することができる。また、あるネットワーク機器に対応するアイコンを、あるサーバ機器に対応するアイコンと関連づける操作に従って、ネットワーク機器をサーバ機器のクライアントとして登録する設定を行うといったこともできる。これらの例の詳細については後述する。
【0018】
記憶部35は、センターサーバ11内で記憶する必要がある様々な情報やプログラムなどを記憶している。特に、各ネットワーク機器を管理するための設定情報36を記憶している。設定情報36は、センターサーバ11で管理すべきネットワーク機器に関する様々な情報や、それらを関連づける様々な情報が含まれており、設定部34によって登録、更新され、その時点でのシステム内の設定状態を示している。記憶部35にはこのほかにも、オフィスのレイアウトを示す画像や、例えば情報の配信が行われた場合の配信履歴、その他、種々の情報を記憶しておくことができる。
【0019】
次に、上述のシステム構成例をもとにして、センターサーバ11において各種の管理設定を行う場合の具体例について、いくつか示してゆく。図2は、センターサーバ11における操作前の表示例の説明図である。表示制御部32は、記憶部35に記憶されている設定情報36に従って、ネットワーク機器を示すアイコンを例えばオフィスのレイアウト画像上に配置し、表示部31に表示させる。表示部31に表示された画面の一例を図2に示している。デスクの配置とともに、図1に示した各種のネットワーク機器に対応するアイコンが配置されている。アイコンの表示は、例えば端末装置12〜17やスキャナ20、ファックスサーバ21、プリンタ22など、通常、オフィスに設置されているネットワーク機器については、その設置位置に近い表示位置に配置して表示するとよい。なお、センターサーバ11については表示されていない。もちろん、画面のどこかに表示してもよい。また、表示画面には、図2に示すような表示の他、例えば各種の機能を選択するためのメニューバーを表示するなど、種々の表示情報とともに表示を行ってもよい。また、このような表示を1つのウィンドウとし、他のウィンドウとともに表示してもよく、表示方法は任意である。
【0020】
なお、図2に示すような画面自体も、レイアウト画像の選択や生成、各アイコンの追加及び配置によるネットワーク機器の登録あるいはアイコンの削除によるネットワーク機器の登録削除などを行い、作成してゆくことができる。レイアウト画像は、例えば描画するほか、スキャナによって読み取った画像やデジタルカメラなどで撮影した画像などを利用可能にしておくことができる。また、各ネットワーク機器に対応するアイコンは、予め備えておいたものを利用するほか、ユーザが作成することも可能である。また、センターサーバ11がネットワーク機器を自動的に認識し、対応するアイコンを自動生成してもよい。
【0021】
また、例えば多くのネットワーク機器を管理している場合などでは、アイコンの数が多くなって識別が煩雑となる。そのため、例えば一部をズームアップして表示する機能や、また全体を参照したい場合にはズームダウンして表示する機能を有していてもよい。さらに、例えば設置場所や後述するグループなど、種々の条件に従って適合するネットワーク機器のみを表示する機能を有していてもよい。例えばオフィスが1〜3階に分かれている時、1階のみ、2階及び3階のみ等といった表示を行ったり、設置部門により表示を行うなどといった部分表示を可能とすることができる。また、複数のレイアウト画像を用いてそれぞれにネットワーク機器に対応するアイコンを配置し、レイアウト画像を切り換えながら管理設定を行うこともできる。
【0022】
このような基本的な表示が行われている状態で、例えば図示しないメニューなどから指示することによって、各種の管理設定を行うことができる。図3は、グループ設定時の表示画面の一例の説明図である。グループ設定は、例えばネットワーク機器の利用制限や課金の単位としたり、後述の配信先設定の対象とするなど、種々の用途で利用することができる。グループ設定を行う際には、図2に示したような基本的な表示が行われている状態で、グループとするネットワーク機器を選択しておいてグループ設定の指示を行えばよい。あるいは先にグループ設定の指示を行ってからネットワーク機器の選択を行い、実行の指示を行ってもよい。ネットワーク機器の選択は、例えば1つずつ選択するほか、範囲選択(図3では破線によって矩形で囲んで示している)によって選択することができる。選択されているアイコンには、例えば色や明るさを変更するなど、表示形態を変更するとよい。図3では図示の都合上、ハッチングを施して示している。また、グループ化するネットワーク機器は、端末装置12〜17等に限らず、種々のネットワーク機器を同時に選択してグループ化することができる。
【0023】
このようなグループ化を、例えばオフィスにおける部門単位で行うことができる。上述のようなグループ化によって、部門毎に、端末装置だけでなく、ファックスサーバやプリンタ、スキャナなど、様々なネットワーク機器についても同様に部門毎のグループに登録することができる。なお、グループを特定する情報として、例えば部門コードの登録が可能なように構成しておくとよい。
【0024】
図4は、グループ化時の表示画面の一例の説明図である。上述のようにしていくつかのグループが設定された場合、それぞれのグループに属するネットワーク機器を視覚的に区別できることが好ましい。図4では、2つのグループが設定され、それぞれのグループに属しているネットワーク機器について、例えば色を変えるなど、表示方法を異ならせて表示した例を示している。なお、図4においては図示の都合上、ハッチングを異ならせることによって、それぞれのグループを区別している。このような表示画面を参照することによって、どのネットワーク機器がどのグループに属しているかを視覚的に把握することができる。なお、このようなグループ別に表示された画面において、それぞれのネットワーク機器が属するグループの変更を行ったり、グループの併合や分割などの操作を可能とすることもできる。
【0025】
図5は、配信先設定時の表示画面の一例の説明図、図6は、配信先設定時の条件設定画面の一例の説明図である。上述のグループ設定と同様にして、情報を配信する際の配信先の設定を行うことができる。例えばファックスサーバ21で受信したファクシミリ画像を配信する配信先を設定する場合には、図2に示した基本的な表示が行われている状態で、例えば図示しないメニューなどからファックスサーバ21の配信先の設定を指示すればよい。
【0026】
配信先の設定には、例えば配信元となるファクスサーバ21の選択と、配信先の設定を行う旨の指示と、配信先として設定するネットワーク機器の選択を行う。これらの順序はいずれが先でもよく、任意の順序としたり、あるいは操作しやすい順序を予め設計時に決めておけばよい。ネットワーク機器の選択は、例えば1つずつ選択するほか、範囲選択(図5では破線によって矩形で囲んで示している)によって選択することができる。選択されているアイコンには、例えば色や明るさを変更するなど、表示形態を変更するとよい。図5では図示の都合上、ハッチングを施して示している。また、図5に示す例では、端末装置14〜17とともにプリンタ22を配信先として選択している。このように、種類の異なるネットワーク機器についても同様の操作によって選択し、配信先として設定することができる。
【0027】
設定を行う旨の指示がユーザからなされると、例えば図6に示すような配信条件の設定を行う画面が表示部31に表示される。ここでは、ファックスサーバ21がファクシミリ受信したとき、その通信手順などから取得される情報に従って、受信した画像を配信するものとし、どのような条件の時に、図5に示す画面で設定されたネットワーク機器に配信するかを、図6に示すような条件設定画面で設定する。図6に示した例では、通信手順中の送信端末識別信号(TSI)、サブアドレス(SUB)、パスワード(PWD)等について条件を設定することができる。具体例としては、送信元のファクシミリ装置からTSIとして「0345678901」を設定しておけば、ファクシミリ受信時にTSIとして「0345678901」が送られてきた場合のみ、図5で選択されているネットワーク機器に受信したファクシミリ画像を配信することになる。
【0028】
条件を設定し、「設定」ボタンを操作することによって、設定部34が配信先設定を行うことになる。このとき、設定された配信先に関する情報を記憶部35に設定情報36の一部として登録/更新する。それとともに、ファックスサーバ21に対して、配信先のネットワーク機器の情報と、図6に示した画面において設定された配信条件などを送り、配信先の設定を行わせる。
【0029】
このようにして、ファックスサーバ21に対する配信先の設定をセンターサーバ11において行うことができる。上述のように、配信先となるネットワーク機器の選択を視覚的に行うことができ、操作も非常に簡単である。また、ファックスサーバ21への設定登録も自動的に行われるので、設定を容易に行うことができる。また、種々のネットワーク機器について同様の操作で配信先設定を行うことができるので、例えば端末装置では通常の配信を行う設定となるが、例えばプリンタを配信先とすることによって、受信したファクシミリ画像の印字先の選択設定を行うことができる。
【0030】
図7は、配信ルート表示の一例の説明図である。上述のようにしてファックスサーバ21からの配信先を設定した後、ファックスサーバ21でファクシミリ受信した場合、設定されている配信条件に従って受信したファクシミリ画像が配信される。そのときの配信ルートを例えば図7に示すような表示によって確認することができる。図7に示した例では、配信条件「001」ではプリンタ22への配信が設定されており、ファックスサーバ21からプリンタ22へ直接配信することを示している。また配信条件「002」では端末装置12,14への配信が設定されている場合を示しており、電子メールを用いてメールサーバ18を経由して配信されることを示している。また、それぞれの配信条件毎に、そのルートの表示形態を異ならせるとよい。図7に示した例では、矢線の線種を異ならせて示している。このほか、色を変えるなど、種々の表示方法を適用することができる。このような表示を参照しながら、上述の配信先設定などを行ってゆけばよい。もちろん、上述の配信先設定によって設定された配信先の追加、削除、変更などを行って、所望の配信先を設定すればよい。
【0031】
図8は、配信履歴表示の一例の説明図である。上述のようにして配信先の設定を行った後、実際に情報の配信が行われた場合、その配信の履歴を記憶部35に保存しておいて表示させることも可能である。図8に示した例では、メールサーバ18から端末装置12,14,15に対して情報(電子メール)の配信を行った場合の表示例を示している。この例では、端末装置12,14へは正常に情報の配信を完了したが、端末装置15に対しては、エラーが発生して配信できなかったことを示している。図中においては、ハッチングを施すとともに×印を付してエラーの発生を示している。このように、配信履歴の表示によって、エラーの発生や未達などを視覚的にチェックすることができる。
【0032】
図9は、クライアント登録時の表示画面の一例の説明図、図10は、クライアント登録時のユーザ設定画面の一例の説明図である。図2に示したような基本的な表示が行われている状態で、例えば図示しないメニューなどから指示することによって、ファックスサーバ21のクライアント登録を行うことができる。クライアント登録を行う際には、例えば登録したいネットワーク機器に対応するアイコンをドラッグし、ファックスサーバ21のアイコン上でドロップする(ドラッグアンドドロップ)などによって、登録したいネットワーク機器をファックスサーバ21と関連づける操作を行えばよい。図9に示す例では、端末装置13のアイコンをファックスサーバ21のアイコン上にドラッグアンドドロップする例を示している。もちろん、複数台のネットワーク機器についてクライアント登録する場合には、複数のアイコンを選択しておいて、ファックスサーバ21のアイコン上へドラッグアンドドロップすればよい。端末装置に限らず、スキャナ20やプリンタ22,その他メールサーバ18やファイルサーバ19などをクライアント登録することも可能である。
【0033】
ネットワーク機器とファックスサーバ21との関連づけの操作が行われると、例えば図10に示すようなユーザ設定を行う画面が表示部31に表示される。ここでは、ユーザ名(NAME)、ユーザID(ID)、パスワード(PWD)等を設定可能な例を示している。これらを入力し、「設定」ボタンを操作することによって、設定部34がファックスサーバ21に対するクライアント登録を行うことになる。このとき、行われたクライアント登録に関する情報を記憶部35に設定情報36の一部として登録/更新する。それとともに、ファックスサーバ21に対して、クライアントとして登録すべきネットワーク機器の情報と、図10に示した画面において設定されたユーザ設定情報などを送り、クライアントとしての登録を行わせる。
【0034】
このようにして、ファックスサーバ21に対するクライアント登録をセンターサーバ11において行うことができる。上述のように、クライアント登録についても視覚的に行うことができ、操作も非常に簡単である。また、ファックスサーバ21への設定登録も自動的に行われるので、設定を容易に行うことができる。
【0035】
なお、ここではファックスサーバ21へのクライアント登録を行う例を示したが、メールサーバ18やファイルサーバ19に対してクライアント登録を行う場合も、同様にして行うことができる。また、例えば端末装置に対してプリンタやスキャナなどを関連づけることによって、端末装置で使用可能なプリンタやスキャナなどを設定することもできる。
【0036】
図11は、スキャン原稿の蓄積先設定時の表示画面の一例の説明図、図12は、スキャン原稿の蓄積先設定時のフォルダ設定画面の一例の説明図である。図2に示したような基本的な表示が行われている状態で、例えば図示しないメニューなどから指示することによって、スキャナ20で読み取った画像(スキャン原稿)の蓄積先を設定することができる。蓄積先の設定を行う際には、例えばスキャナ20と他のネットワーク機器とを関連づける。図11に示した例では、スキャナ20とファイルサーバ19を関連づける。関連づけは、例えばスキャナ20のアイコンをファイルサーバ19のアイコン上にドラッグアンドドロップしたり、あるいは逆に、ファイルサーバ19のアイコンをスキャナ20のアイコン上にドラッグアンドドロップすることによって行うことができる。このような関連づけが行われると、図11に示した例ではスキャナ20のアイコンとファイルサーバ19のアイコンとの間に矢線を表示し、両者が関連づけられたことを示している。
【0037】
スキャナ20とファイルサーバ19との関連づけの操作が行われると、例えば図12に示すような蓄積先のフォルダを設定するための画面が表示部31に表示される。ここでは、具体例として「C:/scan」フォルダを設定した例を示している。フォルダを入力し、「設定」ボタンを操作することによって、設定部34がスキャナ20に対してスキャン原稿の蓄積先の設定を行い、また必要に応じてファイルサーバ19に対してフォルダの生成を指示するなど、必要な処理を行う。
【0038】
このようにして、スキャナ20で読み込んだスキャン原稿の蓄積先を容易に設定することができる。なお、スキャン原稿を取り出し可能なネットワーク機器は、上述のクライアント登録によって設定しておくことができる。例えばクライアントとして登録したいネットワーク機器を示すアイコンを、スキャナ20あるいはファイルサーバ19のアイコン上にドラッグアンドドロップすることによってクライアント登録することができる。図11に示す例では、端末装置12,14,15がクライアント登録されている例を示し、表示形態を変更して表示している。表示形態の変更は、図示の都合上、ハッチングを施して示している。クライアント登録された端末装置12,14,15では、ファイルサーバ19の「C:/scan」フォルダからスキャン画像を取り出すか、あるいはファイルサーバ19からスキャン画像の転送を受ければよい。もちろん、蓄積先のフォルダを複数設定し、フォルダ毎にクライアント登録を行うことも可能である。
【0039】
上述の各例においては、センターサーバ11において上述のような各種の管理設定を行った際に、関係するネットワーク機器に対してセンターサーバ11から各種の設定指示を行うものとして説明したが、例えば全てのネットワーク機器からセンターサーバ11に問い合わせを行い、各ネットワーク機器における配信や印字などの各種の動作を行うように構成してもよい。
【0040】
また、上述のようにして設定された設定情報36や、レイアウト画像及び配置されたアイコンなどの情報は、ファイル化して管理、転送などを行うことができるように構成してもよい。このとき、ファイル化の単位は、センターサーバ11の管理対象全体としてもよいし、レイアウト画像毎やグループ毎など、任意の単位とすることができる。
【0041】
上述の各例で示したように、本発明では様々な種類のネットワーク機器の管理設定を、統一した表示画面及び操作によって容易に行うことができる。もちろん、上述の各例以外にも、様々な管理設定が可能であることは言うまでもない。例えばそれぞれのアイコンを選択し、そのアイコンに対応するネットワーク機器の機器設定やユーザ設定を行えるように構成することもできる。
【0042】
図13は、複数のレイアウト画像間での管理設定の操作画面の一例の説明図である。上述のように、複数のレイアウト画像のそれぞれに対して、ネットワーク機器に対応するアイコンを配置し、管理することができる。さらに、複数のレイアウト画像間での上述のような各種の管理設定の操作を行うことも可能である。図13に示した例では、下半分に上述の各例で用いたレイアウト画像及びアイコンを配置し、上半分に他のレイアウト画像及びアイコンを配置した例を示している。この例のように複数のレイアウト画像を表示させた状態で、例えば図13に示した例ではグループ化の操作を行い、グループ化の結果を表示した例を示している。この例では、クロスハッチングを施して示したネットワーク機器は1つのグループに属しており、複数のレイアウト画像にまたがったグループを設定した例を示している。もちろん、上述のクライアント設定など、その他の各種の管理設定の操作を行うこともできる。
【0043】
また、複数のレイアウト画像による管理設定を行っている場合、それぞれのレイアウト画像間の相関関係を図示することができるように構成しておくとよい。さらに、例えばセンターサーバを複数設け、それぞれで管理している設定情報36を適宜交換して上述のような複数レイアウト画像における管理設定操作などを可能としてもよい。
【0044】
【発明の効果】
以上の説明から明らかなように、本発明によれば、様々な種類のネットワーク機器の管理設定を、統一した表示画面及び操作によって容易に行うことができ、また統一的に管理することができるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のサーバ装置の実施の一形態を含むネットワークシステムの一例の説明図である。
【図2】センターサーバ11における操作前の表示例の説明図である。
【図3】グループ設定時の表示画面の一例の説明図である。
【図4】グループ化時の表示画面の一例の説明図である。
【図5】配信先設定時の表示画面の一例の説明図である。
【図6】配信先設定時の条件設定画面の一例の説明図である。
【図7】配信ルート表示の一例の説明図である。
【図8】配信履歴表示の一例の説明図である。
【図9】クライアント登録時の表示画面の一例の説明図である。
【図10】クライアント登録時のユーザ設定画面の一例の説明図である。
【図11】スキャン原稿の蓄積先設定時の表示画面の一例の説明図である。
【図12】スキャン原稿の蓄積先設定時のフォルダ設定画面の一例の説明図である。
【図13】複数のレイアウト画像間での管理設定の操作画面の一例の説明図である。
【符号の説明】
11…センターサーバ、12〜17…端末装置、18…メールサーバ、19…ファイルサーバ、20…スキャナ、21…ファックスサーバ、22…プリンタ、23…LAN、31…表示部、32…表示制御部、33…操作部、34…設定部、35…記憶部、36…設定情報。

Claims (8)

  1. 複数種類のネットワーク機器を管理するサーバ装置において、表示手段と、設定状態に応じて前記ネットワーク機器を示すアイコンをレイアウト画像上に配置して前記表示手段に表示させる表示制御手段と、ユーザによる前記アイコンに対する操作を受け付ける操作手段と、前記操作に従って前記ネットワーク機器の管理設定を行う設定手段を有することを特徴とするサーバ装置。
  2. 前記設定手段は、前記操作に従って行った管理設定に応じて、関係する各ネットワーク機器に対して設定の変更を通知することを特徴とする請求項1に記載のサーバ装置。
  3. 前記設定手段は、前記アイコンに対する範囲選択操作に従って選択されたアイコンに対応する前記ネットワーク機器を情報の配信先として設定することを特徴とする請求項1または請求項2に記載のサーバ装置。
  4. 前記設定手段は、あるネットワーク機器に対応するアイコンを、あるサーバ機器に対応するアイコンと関連づける操作に従って、前記ネットワーク機器を前記サーバ機器のクライアントとして登録する設定を行うことを特徴とする請求項1または請求項2に記載のサーバ装置。
  5. 前記設定手段は、前記アイコンに対する範囲選択操作に従って選択されたアイコンに対応する前記ネットワーク機器をグループ化する設定を行うことを特徴とする請求項1または請求項2に記載のサーバ装置。
  6. 前記表示制御手段は、グループの設定に基づいて異なるグループに属する前記ネットワーク機器に対応する前記アイコンの表示形態を異ならせ、複数のグループを同時に表示させることを特徴とする請求項1または請求項2または請求項5に記載のサーバ装置。
  7. 前記表示制御手段は、情報の配信ルートを表示手段に表示可能であることを特徴とする請求項1ないし請求項3のいずれか1項に記載のサーバ装置。
  8. 前記表示制御手段は、情報の配信履歴を表示手段に表示可能であることを特徴とする請求項1ないし請求項3のいずれか1項に記載のサーバ装置。
JP2002262264A 2002-09-09 2002-09-09 サーバ装置 Pending JP2004102558A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002262264A JP2004102558A (ja) 2002-09-09 2002-09-09 サーバ装置
US10/653,916 US20040046786A1 (en) 2002-09-09 2003-09-04 Server device and management method of network apparatus by the server device
CNA031584055A CN1492350A (zh) 2002-09-09 2003-09-09 服务器装置及服务器装置对网络设备的管理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002262264A JP2004102558A (ja) 2002-09-09 2002-09-09 サーバ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004102558A true JP2004102558A (ja) 2004-04-02

Family

ID=31986404

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002262264A Pending JP2004102558A (ja) 2002-09-09 2002-09-09 サーバ装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20040046786A1 (ja)
JP (1) JP2004102558A (ja)
CN (1) CN1492350A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007060027A (ja) * 2005-08-22 2007-03-08 Canon Inc 情報処理装置及びグループ化方法
JP2009177233A (ja) * 2008-01-21 2009-08-06 Sharp Corp 画像配信システム
JP2010532893A (ja) * 2007-06-29 2010-10-14 マイクロソフト コーポレーション 分散オペレーティング・システムにおける外部ハードウェアの管理
JP2011081809A (ja) * 2009-10-12 2011-04-21 Palo Alto Research Center Inc ネットワークリソース管理装置
US8948047B2 (en) 2007-12-27 2015-02-03 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Device managing apparatus and program thereof
JP2017062648A (ja) * 2015-09-25 2017-03-30 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 情報処理装置および情報処理プログラム
JP2020123876A (ja) * 2019-01-31 2020-08-13 コニカミノルタ株式会社 画像形成システム、情報処理装置、及びグループ設定方法
USRE48821E1 (en) 2009-10-12 2021-11-16 Powercloud Systems, Inc. Apparatus and methods for protecting network resources

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4336207B2 (ja) * 2004-01-08 2009-09-30 パナソニック株式会社 複合機
CN100461693C (zh) * 2005-01-14 2009-02-11 日立通讯技术株式会社 网络系统
US7660892B2 (en) * 2005-01-24 2010-02-09 Daintree Networks, Pty. Ltd. Network analysis system and method
US7710428B2 (en) * 2005-10-27 2010-05-04 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Method and apparatus for filtering the display of vectors in a vector image
KR101235217B1 (ko) * 2006-07-04 2013-02-20 삼성전자주식회사 디바이스 관리를 위한 웹페이지를 제공하는 웹서버 및디바이스 관리를 위한 웹페이지 제공 방법
JP4812559B2 (ja) * 2006-08-21 2011-11-09 株式会社リコー ネットワーク管理装置、ネットワーク管理方法およびプログラム
JP2008071154A (ja) * 2006-09-14 2008-03-27 Ricoh Co Ltd プログラム及び配置図作成装置
KR101279437B1 (ko) * 2007-06-14 2013-06-26 삼성전자주식회사 맵 템플릿을 이용하여 디바이스들을 관리하는 방법 및 장치

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5796951A (en) * 1995-12-22 1998-08-18 Intel Corporation System for displaying information relating to a computer network including association devices with tasks performable on those devices
US5819042A (en) * 1996-02-20 1998-10-06 Compaq Computer Corporation Method and apparatus for guided configuration of unconfigured network and internetwork devices
US7756986B2 (en) * 1998-06-30 2010-07-13 Emc Corporation Method and apparatus for providing data management for a storage system coupled to a network
US6694362B1 (en) * 2000-01-03 2004-02-17 Micromuse Inc. Method and system for network event impact analysis and correlation with network administrators, management policies and procedures
US7111059B1 (en) * 2000-11-10 2006-09-19 Microsoft Corporation System for gathering and aggregating operational metrics
US7287230B2 (en) * 2000-12-13 2007-10-23 National Instruments Corporation Configuring a GUI element to subscribe to data
US7062718B2 (en) * 2001-08-14 2006-06-13 National Instruments Corporation Configuration diagram which graphically displays program relationship

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007060027A (ja) * 2005-08-22 2007-03-08 Canon Inc 情報処理装置及びグループ化方法
JP2010532893A (ja) * 2007-06-29 2010-10-14 マイクロソフト コーポレーション 分散オペレーティング・システムにおける外部ハードウェアの管理
US8948047B2 (en) 2007-12-27 2015-02-03 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Device managing apparatus and program thereof
JP2009177233A (ja) * 2008-01-21 2009-08-06 Sharp Corp 画像配信システム
JP4563460B2 (ja) * 2008-01-21 2010-10-13 シャープ株式会社 画像配信システム
US8184323B2 (en) 2008-01-21 2012-05-22 Sharp Kabushiki Kaisha Print job delivery system
JP2011081809A (ja) * 2009-10-12 2011-04-21 Palo Alto Research Center Inc ネットワークリソース管理装置
USRE48821E1 (en) 2009-10-12 2021-11-16 Powercloud Systems, Inc. Apparatus and methods for protecting network resources
JP2017062648A (ja) * 2015-09-25 2017-03-30 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 情報処理装置および情報処理プログラム
JP2020123876A (ja) * 2019-01-31 2020-08-13 コニカミノルタ株式会社 画像形成システム、情報処理装置、及びグループ設定方法
JP7192536B2 (ja) 2019-01-31 2022-12-20 コニカミノルタ株式会社 画像形成システム、情報処理装置、及びグループ設定方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20040046786A1 (en) 2004-03-11
CN1492350A (zh) 2004-04-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2004102558A (ja) サーバ装置
JP4812162B2 (ja) 自動走査処理
EP1130874B1 (en) Data processing apparatus, data processing method and storage medium
US6246487B1 (en) Multi-function unit, server and network system having multi-function unit
JP5293288B2 (ja) 画像形成装置、情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム
US8443289B2 (en) Display instruction apparatus, display instruction method, and computer program product
CN101651763B (zh) 数据传送装置、读取数据传送装置和数据传送方法
JP5621231B2 (ja) 状態通知装置、画像処理システム、制御プログラム及び記録媒体
CN101282396B (zh) 图像数据发送装置、服务器装置、和图像数据发送系统
JP5402118B2 (ja) 画像読取装置、配信システム、情報処理方法、及びプログラム
JP3701231B2 (ja) 通信装置
JP2007243840A (ja) 画像処理装置及びプログラム
JP2007094541A (ja) 周辺機器装置、その制御方法、及び、その周辺機器装置での処理をコンピュータに行わせるためのプログラム
JP6960819B2 (ja) 通信装置、その制御方法、及びプログラム
JP2011044790A (ja) マルチファンクションシステム
JP2004274203A (ja) 画像読取りシステム
JP2020053939A (ja) 文書管理システムおよび管理方法
JP6398455B2 (ja) 画像処理機能制御装置、画像処理機能制御システム、画像処理機能制御方法及び画像処理機能制御プログラム
JP4120485B2 (ja) 通信装置および通信システム
JP2010122855A (ja) オペレーション装置及びオペレーション方法
JPH11122295A (ja) 文書配信装置および方法ならびに文書配信用のコンピュータプログラム製品
JP2002366542A (ja) 編集装置及び印刷装置
JP4012834B2 (ja) 共有ファクシミリシステム
JP2016177562A (ja) 画像処理システム及び画像処理方法
US20110202694A1 (en) Communication system, communication control apparatus, and communication method

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040419

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060412

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060607

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061206

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070404