JP2004102445A - Print control unit and print control method - Google Patents

Print control unit and print control method Download PDF

Info

Publication number
JP2004102445A
JP2004102445A JP2002260400A JP2002260400A JP2004102445A JP 2004102445 A JP2004102445 A JP 2004102445A JP 2002260400 A JP2002260400 A JP 2002260400A JP 2002260400 A JP2002260400 A JP 2002260400A JP 2004102445 A JP2004102445 A JP 2004102445A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
printer
data
print
print control
ink
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2002260400A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Masakazu Takahashi
高橋 正和
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2002260400A priority Critical patent/JP2004102445A/en
Publication of JP2004102445A publication Critical patent/JP2004102445A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To realize a quick maintenance function. <P>SOLUTION: Data for making a printer execute a maintenance function are preliminarily prepared as data printable by the printer (S1020, S1030), and the prepared data are transmitted to the printer based on the selection input of the maintenance function to be executed by the printer, and the printer is controlled based on the transmitted data (S1040). <P>COPYRIGHT: (C)2004,JPO

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、プリンタと接続して、そのメインテナンス機能の実行を制御する印刷制御装置及び印刷制御方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
一般に、データの種類が異なる文字や表、画像などのデータを処理するためにはそれぞれ異なる印刷制御が必要とされ、その制御を実行するために印刷制御装置にはプリンタドライバが搭載されている。
【0003】
プリンタドライバは、印刷制御装置に搭載された種々のアプリケーションソフトで作成した文字や図形などのグラフィックス画像データや、自然画などのイメージ画像データを、インクジェットプリンタ等の記録装置から印刷出力する際に、そのアプリケーションソフトからOS(オペレーティングシステム)を介して供給された画像データに基づく描画命令を解析し、メモリ上にRGBデータの多階調イメージデータを作成し、インクの各色を表すシアン(C)、マゼンタ(M)、イエロー(Y)、ブラック(K)の多値情報に変換する。そして、プリンタドライバは、インクを吐出して記録するか否かを表すCMYKの二値データに変換する処理を行なった後、プリンタが解析できる出力データを生成してプリンタに転送する。
【0004】
例えば、インクジェットプリンタのような複数のノズルを配列した記録ヘッドを用いた記録装置では、記録ヘッドを記録媒体、例えば、プリント用紙に対して主走査方向に走査させ、同時にこのプリント用紙を副走査方向に搬送させながら、記録ヘッドのノズルから吐出したインク滴をプリント用紙に付着させることで、所望の画像データをプリント用紙に印刷する。
【0005】
また、プリンタドライバは、上述のような印刷制御装置と接続するプリンタの記録制御の他に、記録装置に発生する記録不良に対するメインテナンスを記録装置に実行させるための制御を行うこともできる。この記録装置の記録不良に関する問題としては、例えば、記録ヘッドに設けられているノズルから、インクが適正に吐出されないことにより発生する印字欠けの問題や、記録ヘッドを記録媒体に対して往復移動させながらインクを吐出させた際に、記録ヘッドの取り付け位置の誤差等の要因からインク滴の付着位置ずれにより発生する印字むら等の問題がある。これらの問題を回避するために、一般的なインクジェットプリンタには、「ノズルチェックパターン」を印刷してインクの不吐出ノズルを検出する「ノズルチェック機能」や、「位置調整パターン」を印刷してインク滴の位置ずれを検出するための「ヘッド位置調整機能」等が備えられている。
【0006】
前述したインクジェットプリンタに対応したプリンタドライバは、プリンタのメインテナンス機能の実行を制御することができ、ユーザは印刷制御装置のユーザインタフェースから、メインテナンス機能を実行するための操作ボタンを選択入力することにより、メインテナンス機能を実行させることができる。
【0007】
ノズルチェック機能やヘッド位置調整機能等のメインテナンス機能を実行する場合、チェックパターンを印刷する必要があるので、かかる操作ボタン押下時に、各パターンをプリンタドライバは印刷データとして生成し、その印刷データをプリンタに送信して所定の記録制御処理が実行されることになる。
【0008】
また、プリンタ側で各チェックパターンを生成する機能をもっている場合は、印刷制御装置側のプリンタドライバは、操作ボタンからの選択入力に基づき、プリンタに対して各チェックパターンの印刷を実行させるための命令を送ることによりプリンタに対してメインテナンス機能を実行させている(例えば、特許文献1参照。)。
【0009】
【特許文献1】
特開平05−270010号公報(図2の位置ずれ検出手段)。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】
しかし、廉価なプリンタを開発して、市場に投入する場合においては、価格競争力の問題により種々の低コスト化が不可欠となる。そのような場合、プリンタ側に十分なメモリサイズを確保することができない場合があり、その場合、上述のメインテナンス機能を実行するためのプログラムコードをプリンタ自身が格納できないという課題が生じる。
【0011】
また、プリンタドライバで上述の印刷チェックパターンを生成して送信する方法もあるが、ユーザが使用しているホストコンピュータの処理速度が遅い場合、プリンタドライバで各パターンを生成すると、パターン生成処理に時間がかかってしまうため速やかにプリンタメインテナンス機能を実行できないという課題も生じることになる。
【0012】
本発明は上述の課題を解決するためのものであり、各チェックパターンを印刷データに変換したバイナリデータのファイルを予め印刷制御装置側に保持しておき、メインテナンス機能の実行に際して、そのバイナリデータのファイルをプリンタに転送することで、迅速なメインテナンス機能の実現を可能にする印刷制御装置およびその方法を提供することを目的とする。
【0013】
また、印刷制御装置側に、メインテナンス機能を実行させるためのデータを準備することにより、プリンタ側のメモリ容量の負担を軽減する印刷制御装置およびその方法を提供することを目的とする。
【0014】
【課題を解決するための手段】
上記課題を解決するべく、本発明にかかる印刷制御装置及び印刷制御方法は、主として以下の構成よりなることを特徴とする。
【0015】
すなわち、プリンタに印刷データを印刷させるための印刷制御装置は、
前記プリンタに対してメインテナンス機能を実行させるためのデータを、予め前記プリンタで印刷可能なデータとして準備する記憶制御手段と、
前記プリンタに実行させるメインテナンス機能の選択入力に基づき、前記記憶制御手段により、準備された前記データを、前記プリンタに送信し、該送信したデータに基づいてプリンタを制御するプリンタ制御手段と、
を備えることを特徴とする。
【0016】
好ましくは、上記の印刷制御装置において、前記記憶制御手段により準備されるデータは、バイナリデータのファイルとして生成される。
【0017】
好ましくは、上記の印刷制御装置において、前記記憶制御手段により準備されるデータには、前記プリンタによる記録位置を補正するためのデータが含まれる。
【0018】
好ましくは、上記の印刷制御装置において、前記記憶制御手段により準備されるデータには、前記プリンタに装着された記録ヘッドに形成されている複数のノズルから吐出する、インク液滴の不吐を検出するためのチェックパターンを印刷するためのデータが含まれる。
【0019】
好ましくは、上記の印刷制御装置において、前記記憶制御手段は、前記データを、前記プリンタを制御するプリンタドライバに、リソースデータとして格納する。
【0020】
好ましくは、上記の印刷制御装置において、前記記憶制御手段は、前記データをメモリに格納し、前記選択入力に従って、該当するデータを前記プリンタに送信可能に準備する。
【0021】
好ましくは、上記の印刷制御装置において、前記プリンタ制御手段は、前記メインテナンス機能を実行させるためのデータと、前記プリンタを制御するための制御情報と、を送信し、
該制御情報に基づいて、該メインテナンス機能を実行させるためのデータを前記プリンタに処理させる。
【0022】
好ましくは、上記の印刷制御装置において、前記制御情報には、印刷実行の間隔を判断するための日付または時刻情報が含まれ、
前記プリンタ制御手段は、該日付または時刻情報に基づいて、前記プリンタを駆動させるための初期動作を制御する。
【0023】
好ましくは、上記の印刷制御装置において、前記制御情報には、印刷実行におけるモータを制御するための駆動情報が含まれ、
前記プリンタ制御手段は、該駆動情報に基づいて前記モータの駆動を制御する。
【0024】
また、印刷制御方法は、
プリンタに対してメインテナンス機能を実行させるためのデータを、予め前記プリンタで印刷可能なデータとして準備する記憶制御工程と、
前記プリンタに実行させるメインテナンス機能の選択入力に基づき、前記記憶制御工程の処理により準備された前記データを、前記プリンタに送信し、該送信したデータに基づいてプリンタを制御するプリンタ制御工程と、を備えることを特徴とする。
【0025】
【発明の実施の形態】
<第1実施形態>
<システムの概略構成>
以下、図面を参照して本発明に係る実施形態を詳細に説明する。図1Aは、第1実施形態における印刷制御装置(情報処理装置)及びその接続機器より構成されるシステムのハードウエアに関するブロック図である。
【0026】
印刷制御装置の各ハードウエア構成はデータバス111に接続している。108はCPU(Central Processing Unit)であり、120はプログラムメモリ(以下、「PMEM」という。)で、印刷制御のためのプログラムを適宜、ハードディスク(以下、「HD]という。)107から選択し、読み込みし、CPU108にてそのプログラムは実行される。HD107に対するプログラム、データ等の書き込み、読み込みのアクセスは記憶制御部130を介して行われる。このHD107に格納されているソフトウエアの構成は図1Bに示されるように、各種アプリケーションソフト101、オペレーティングシステム102、プリンタドライバ103が含まれる。
【0027】
また、キーボード106aから入力されたデータは入力制御部106bを介して印刷制御装置100に入力される。この入力に基づいてCPU108は印刷制御、メインテナンス機能をプリンタ105aに実行させるためのデータ送信を実行することが可能である。
【0028】
105aはプリンタであり、プリンタ制御部105bを介して印刷制御装置100と接続し、印刷制御装置100から送られてくるデータを記録処理する。プリンタ105aと印刷制御装置100との接続は、有線によるもの、あるいは無線によるものの別を問わない。本実施形態に適するプリンタとしては、たとえば、記録ヘッドからインクを記録媒体に吐出して、画像を記録するインクジェットプリンタが好ましい。本プリンタは、印刷制御装置より受け取った印刷データを解析し、その解析結果に基づき、記録ヘッドを、プリント用紙に対して主走査方向(図2のa,b)に走査移動させ、同時にこのプリント用紙を副走査方向(図2を参照)に移動させながら、記録ヘッドのノズルから吐出したインク滴をプリント用紙に付着させることで、希望する画像をこのプリント用紙に印刷するものである(このプリンタの構成は後に詳細に説明する)。
【0029】
104aはモニタであり、表示制御部104bと接続して、プリンタ105aを制御するためのユーザインタフェース(UI)画面が表示される。ユーザはこのUI画面の表示に従い、キーボード106a,マウス106cの入力手段により操作入力を行ない、所望の制御を印刷制御装置100に指示することができる。印刷制御装置100は、この指示情報に基づいて、プリンタ制御部105bを介してプリンタ105aを制御することができる。
【0030】
図1Bは、第1実施形態におけるシステムのソフトウエアに関するブロック図である。印刷制御装置100は、ワープロ、表計算、インターネットブラウザ等のアプリケーションソフトウエア101と、そのアプリケーションソフトによってオペレーティングシステム(OS)102に発行される、出力画像を処理する各種描画命令群(イメージ描画命令、テキスト描画命令、グラフィックス描画命令)を、プリンタが印刷処理することができる印刷データを生成するプリンタドライバ103を有する。
【0031】
プリンタドライバ103は作成した印刷データをオペレーティングシステム102のスプーラ機能を利用してプリンタに対して送信している。
【0032】
印刷制御装置100は、図1Aで示したような各種ハードウエアと、これらソフトウエア(図1B)とが協働してが印刷制御(プリンタのメインテナンス機能を含む)処理を実行することができる。
【0033】
<インクジェットプリンタの説明>
図2は、上述の図1Aで説明したプリンタ105aの代表的な実施形態であるインクジェットプリンタIJRAの構成の概要を示す外観斜視図である。図2において、駆動モータ5013の正逆回転に連動して駆動力伝達ギア5009〜5011を介して回転するリードスクリュー5005の螺旋溝5004に対して係合するキャリッジHCはピン(不図示)を有し、ガイドレール5003に支持されて矢印a,b方向を往復移動する。キャリッジHCには、記録ヘッドIJHとインクタンクITとを内蔵した一体型インクジェットカートリッジIJCが搭載されている。
【0034】
5002は紙押え板であり、キャリッジHCの移動方向に亙って記録用紙Pをプラテン5000に対して押圧する。5007,5008はフォトカプラで、キャリッジのレバー5006のこの域での存在を確認して、モータ5013の回転方向切り換え等を行うためのホームポジション検知器である。
【0035】
5016は記録ヘッドIJHの前面をキャップするキャップ部材5022を支持する部材で、5015はこのキャップ内を吸引する吸引器で、キャップ内開口5023を介して記録ヘッドの吸引回復を行う。5017はクリーニングブレードで、5019はこのブレードを前後方向に移動可能にする部材であり、本体支持板5018にこれらが支持されている。ブレードは、この形態でなく周知のクリーニングブレードが本例に適用できることは言うまでもない。
【0036】
又、5021は、吸引回復の吸引を開始するためのレバーで、キャリッジと係合するカム5020の移動に伴って移動し、駆動モータからの駆動力がクラッチ切り換え等の公知の伝達機構で移動制御される。
【0037】
これらのキャッピング、クリーニング、吸引回復は、キャリッジがホームポジション側の領域に来た時にリードスクリュー5005の作用によってそれらの対応位置で所望の処理が行えるように構成されているが、周知のタイミングで所望の動作を行うようにすれば、本例にはいずれも適用できる。
【0038】
<プリンタの制御構成の説明>
次に、上述した装置の記録制御を実行するための制御構成について説明する。
【0039】
図3はインクジェットプリンタ(図1の105a,図2)の制御回路の構成を示すブロック図である。制御回路を示す同図において、1700は記録信号を入力するインターフェース、1701はMPU、1702はMPU1701が実行する制御プログラムを格納するROM、1703は各種データ(上記記録信号やヘッドに供給される記録データ等)を保存しておくDRAMである。1704は記録ヘッドIJHに対する記録データの供給制御を行うゲートアレイ(G.A.)であり、インターフェース1700、MPU1701、RAM1703間のデータ転送制御も行う。1710は記録ヘッドIJHを搬送するためのキャリアモータ、1709は記録紙搬送のための搬送モータである。1705は記録ヘッドを駆動するヘッドドライバ、1706,1707はそれぞれ搬送モータ1709、キャリアモータ1710を駆動するためのモータドライバである。
【0040】
上記の制御構成の動作を説明すると、インターフェース1700に記録信号が入るとゲートアレイ1704とMPU1701との間で記録信号がプリント用の記録データに変換される。そして、モータドライバ1706、1707が駆動されると共に、ヘッドドライバ1705に送られた記録データに従って記録ヘッドが駆動され、記録が行われる。
【0041】
なお、上述のように、インクタンクITと記録ヘッドIJHとは一体的に形成されて交換可能なインクカートリッジIJCを構成しても良いが、これらインクタンクITと記録ヘッドIJHとを分離可能に構成して、インクがなくなったときにインクタンクITだけを交換できるようにしても良い。
【0042】
図4は、インクタンクとヘッドとが分離可能なインクカートリッジIJCの構成を示す外観斜視図である。インクカートリッジIJCは、図4に示すように、境界線Kの位置でインクタンクITと記録ヘッドIJHとが分離可能である。インクカートリッジIJCにはこれがキャリッジHCに搭載されたときには、キャリッジHC側から供給される電気信号を受け取るための電極(不図示)が設けられており、この電気信号によって、前述のように記録ヘッドIJHが駆動されてインクが吐出される。
【0043】
なお、図4において、500はインク吐出口列である。また、インクタンクITにはインクを保持するために繊維質状もしくは多孔質状のインク吸収体が設けられている。
【0044】
<ユーザインタフェース画面>
印刷制御装置(情報処理装置)におけるプリンタドライバはプリンタ105aのメインテナンスを実行するために、表示制御部104bを制御して、モニタ104a上に図5に示すようなユーザインタフェース画面を表示させることができる。表示画面(図5)は、メインテナンスの項目と、その項目の内容をユーザに対してわかりやすく可視化したアイコン表示と、の組合わせにより構成され、その表示の中には、ヘッド位置調整ボタン201と、ノズルチェックパターン印刷ボタン202が含まれる。
【0045】
図6は、ヘッド位置の調整の流れを示すフローチャートであり、「ヘッド位置調整ボタン201」が押下されると(S601)、インク滴の着弾位置ずれを検知し、印刷位置補正量を把握するための位置調整パターンがプリンタ105aにより印刷される(S602)。ヘッド位置の調整は、プリンタに装着された記録ヘッドの取り付け位置の誤差を、記録ヘッドを走査方向、往路と復路において駆動させ、インク滴の位置ずれにより発生する印刷むらを補正するものである。ユーザは印刷された複数の位置調整パターンを確認した後、最適な印字位置に補正するための位置補正量を印刷制御装置上で入力し(S603)、プリンタドライバ103は、プリンタ105aに対して先のステップS603の入力に基づく位置補正量を送信する(S604)。以上のステップS601〜S604におけるシーケンスにより、プリンタ105aは送信された位置補正量に基づき印刷位置の補正を反映させて印刷データを処理することが可能になる。
【0046】
図6のステップS602の処理でプリンタ105aが印刷する一般的な位置調整パターン701の例を図7に示す。この位置調整パターンは印刷データとしてあらかじめ印刷制御装置側でバイナリデータとしてファイル化されており、ハードディスク107に格納されている。
【0047】
図8は、ノズルチェックの処理の流れを示すフローチャートであり、「ノズルチェックパターン印刷ボタン202」が押下されると(S801)、不吐出ノズルがあるかどうかを検知するため、記録ヘッド上に構成されたすべてのノズルからインク滴を吐出ためのチェックパターンが印刷される(S802)。この印刷結果に基づいて、ユーザはインクが吐出されないノズルの有無を確認することができる(S803)。
【0048】
図8のステップS802の処理で、プリンタ105aが印刷する一般的なノズルチェックパターン901の例を図9に示す。ノズルチェックパターンは、記録ヘッドを構成するすべてのノズルからインク滴が吐出されるような印刷データとしてあらかじめ作成されたバイナリデータのファイルハードディスク107上に格納されている。
【0049】
通常、アプリケーション101で作成したデータの印刷を行う際に、出力先をプリンタに設定するのではなく、ファイルに変更すると、ハードディスクの格納領域にプリンタドライバが処理をして作成したバイナリデータのファイルが生成される。そして、作成されたバイナリデータのファイルをプリンタに転送することにより、先にアプリケーションが作成したデータを印刷することができる。前述した、ヘッド位置調整パターンやノズルチェックパターンを印刷するためのデータについても同様であり、これらのチェックパターンを印刷するためのバイナリデータのファイルを予めハードディスク(HD)107に格納して準備しておき、チェックパターンを印刷する際に、HD107から所定のチェックパターンを記憶制御部130が読み出して、プリンタ105aに送信することにより印刷を行なうことができる。このバイナリデータのファイルはプリンタ105aに送信されると、そのファイルに格納されているバイナリデータに基づいてプリンタ105aは印刷することが可能である。
【0050】
バイナリファイル格納手段として機能する記憶制御部130は、あらかじめ印刷データ化された一つあるいは複数のバイナリデータのファイルを、プリンタドライバを構成する内部モジュールのひとつにリソースデータとして格納させることができる。データを格納する際には、それぞれのバイナリデータのファイルリソースに名称をつけ格納しておき、取り出す際には名称をもとに取り出すことができる。
【0051】
また、バイナリファイル格納手段(記憶制御部130)によるデータの格納はは、プリンタドライバ内の1つの内部モジュールにリソースデータをまとめる必要はなく、バイナリファイル毎にリソースモジュールを作成してもよい。このようにバイナリファイルをリソース化してモジュール内部に格納することで、プリンタドライバ構成モジュールの機密性を高めることができる。
【0052】
さらに、リソースデータとしてプリンタドライバの内部モジュールに格納するのではなく、バイナリデータのファイルのままハードディスク上に格納しておいてもよい。この場合、バイナリデータのファイルを変更する際には、ファイル自体の内容を差し替える作業のみでよく、プリンタドライバ自身のメインテナンス性を高めることができる。
【0053】
以下にメインテナンス機能の実行が選択されたときの詳しいプリンタドライバの処理の流れを図10を用いて説明する。
【0054】
ステップS1010では、モニタ104aに表示されたメインテナンス機能の選択ボタンをユーザが選択すると、その選択入力の結果が表示制御部104bを介して印刷制御装置100に入力される。
【0055】
例えば、ステップS1010の選択において、記録ヘッド位置調整が選択された場合、処理はステップS1020に進み、ノズルチェックパターンが選択された場合、処理はステップS1030に進められる。
【0056】
記憶制御部130はプリンタドライバの内部モジュールに格納されているリソースデータのうち、ステップS1010で選択入力されたメインテナンス機能に対応するリソースデータを準備する。
【0057】
ノズルチェックパターン印刷ボタンが選択され、押下られると(S1010)、記憶制御部130が起動して、バイナリデータの準備が実行される(S1030)。
【0058】
バイナリデータは、リソースデータとしてプリンタドライバのモジュールに格納されているデータ、若しくは、ハードディスク107に格納されているデータが読み出され、記憶制御部130は、そのデータをRAM109に展開する。この展開処理が終了すると、、処理がステップS1040に進められ、プリンタドライバ103は、OS102が持つスプーラ機能を利用して、展開されたバイナリデータのファイルをプリンタ制御部105bを介してプリンタ105aに送信する。
【0059】
プリンタ105aが受信したバイナリデータのファイルは、既にノズルチェックパターンを印刷するための印刷データになっているので、通常の印刷処理と同様に、印刷データを解析して印刷を実行することができる状態になっている。
【0060】
以上の処理の流れはノズルチェックパターンを印刷する機能をステップS1010で選択した場合であるが、ステップS1010において、ヘッド位置の調整を選択した場合は、処理がステップS1020に進められ、記憶制御部130によって、位置調整パターンに関するバイナリデータが読み出され、ノズルチェックパターンの場合(S1030)と同様にRAM109に展開される、その展開されたデータがステップS1040の処理を介してプリンタ105aに送信される。
【0061】
以上説明したように、本実施形態によれば、メインテナンス機能を実行する印刷データを予め印刷制御装置に準備し、メインテナンス機能の実行に従い、そのデータをプリンタに送信することで、迅速なメインテナンス機能をプリンタに実行させることが可能になる。
【0062】
また、メインテナンス機能の実行に関するデータをプリンタ側に準備する必要がないので、プリンタのメモリ容量の削減が可能になる。
【0063】
<第2実施形態>
前述してきた第1実施形態では、ユーザの選択に基づき展開されたバイナリデータのファイルのみをプリンタ105aに送信しているが、この送信データに加えて、プリンタの制御を変更できる情報を付加することにより、メインテナンス機能の実行時にもプリンタ動作を変更することができ、より効果的にメインテナンス機能を実行することができるようになる。
【0064】
この処理を図11のフローチャートを用いて説明する。ステップS1110は、図110のステップS1010に対応し、いずれかのメインテナンス機能が選択される。ステップS1120は、図10のステップS1020、S1030に対応し、選択されたメインテナンス機能に対応した、印刷データ化されたチェックパターンが準備される。
【0065】
プリンタ制御部105bは、プリンタ制御情報と、印刷データ化されたチェックパターンと、をプリンタ105aに送信する。
【0066】
プリンタ制御情報には、例えば、前回の印刷実行時刻と、今回の印刷実行時刻とを比較して、経過時間を判断し、その経過時間が短い場合は、プリンタの初期化処理を簡略し、印刷を実行するまでの初期化時間を短くしたり、逆に経過時間が経っている場合には、インク吸引時間を長めに設定したり、ヘッドクリーニングを実行したり等といったプリンタ初期化動作を変更するための情報が含まれる。例えば、送信時の日付時刻をプリンタ制御情報として、バイナリデータのファイルに付加することにより、メインテナンス機能実行時にも、プリンタ初期化動作を切り替える制御が可能になる。
【0067】
更に、最近のプリンタでは給紙時の動作音を低減する機能(サイレントモード)を持った機種もあり、そのような機種に対応したプリンタドライバにおいては、付加されるプリンタ制御情報として、サイレントモード機能の実行コマンドを付加すると、メインテナンス機能を実行するための印刷動作時にサイレントモード機能を実行するこが可能になる。サイレントモードでプリンタを制御する場合、動作音の低音化を図るために、プリンタ制御部105bは、プリンタの駆動源としてのモータの駆動パターンを高速の駆動から低速の駆動に切り替えて制御する。
【0068】
図12は、図11の処理において、プリンタ制御情報の付加を判断するための処理ステップS1230を追加したフローチャートである。
【0069】
プリンタ制御部105bは、プリンタを制御するための制御情報を、ユーザの選択により、若しくは予め決められた条件(例えば、上述の印刷実行の経過時間等)に基づいて、必要なプリンタ制御情報の付加を選択的に判断し(S1230)、制御情報を付加しない場合は、処理をステップS1240に進め、印刷データ化されたチェックパターンのデータをプリンタ105aに送信する。
【0070】
また、ステップS1230の判断において、プリンタ制御情報を付加する場合は、印刷データ化されたチェックパターンのデータと、そのプリンタ制御情報と、を組合わせてプリンタ105aに送信する(S1250)。ここで、メインテナンス機能の実行のためのチェックパターンデータと組合わせてプリンタ105aに送信されるプリンタ制御情報には、単一種の制御情報に限られず、複数種のプリンタ制御情報をまとめて送ることにより、複数種の制御を複合的に実行させることが可能である。
【0071】
本実施形態によれば、メインテナンス機能を実行させるための印刷データをプリンタに送信する際、プリンタの制御情報を組合わせて送信することにより、メインテナンス機能の実行時のプリンタの制御を、制御情報に従って切り替えることが可能になる。
【0072】
なお、以上の第1及び第2実施形態において、プリンタ105aに装着される記録ヘッドから吐出される液滴はインクであるとして説明し、さらにインクタンクに収容される液体はインクであるとして説明したが、その収容物はインクに限定されるものではない。例えば、記録画像の定着性や耐水性を高めたり、その画像品質を高めたりするために記録媒体に対して吐出される処理液のようなものがインクタンクに収容されていても良い。
【0073】
また、以上の第1及び第2実施形態は、特にインクジェット記録方式の中でも、インク吐出を行わせるために利用されるエネルギーとして熱エネルギーを発生する手段(例えば電気熱変換体やレーザ光等)を備え、前記熱エネルギーによりインクの状態変化を生起させる方式を用いることにより記録の高密度化、高精細化が達成できる。
【0074】
その代表的な構成や原理については、例えば、米国特許第4723129号明細書、同第4740796号明細書に開示されている基本的な原理を用いて行うものが好ましい。この方式はいわゆるオンデマンド型、コンティニュアス型のいずれにも適用可能であるが、特に、オンデマンド型の場合には、液体(インク)が保持されているシートや液路に対応して配置されている電気熱変換体に、記録情報に対応していて核沸騰を越える急速な温度上昇を与える少なくとも1つの駆動信号を印加することによって、電気熱変換体に熱エネルギーを発生せしめ、記録ヘッドの熱作用面に膜沸騰を生じさせて、結果的にこの駆動信号に1対1で対応した液体(インク)内の気泡を形成できるので有効である。
【0075】
この気泡の成長、収縮により吐出用開口を介して液体(インク)を吐出させて、少なくとも1つの滴を形成する。この駆動信号をパルス形状とすると、即時適切に気泡の成長収縮が行われるので、特に応答性に優れた液体(インク)の吐出が達成でき、より好ましい。
【0076】
このパルス形状の駆動信号としては、米国特許第4463359号明細書、同第4345262号明細書に記載されているようなものが適している。なお、上記熱作用面の温度上昇率に関する発明の米国特許第4313124号明細書に記載されている条件を採用すると、さらに優れた記録を行うことができる。
【0077】
記録ヘッドの構成としては、上述の各明細書に開示されているような吐出口、液路、電気熱変換体の組み合わせ構成(直線状液流路または直角液流路)の他に熱作用面が屈曲する領域に配置されている構成を開示する米国特許第4558333号明細書、米国特許第4459600号明細書に記載された構成も本発明に含まれるものである。加えて、複数の電気熱変換体に対して、共通するスロットを電気熱変換体の吐出部とする構成を開示する特開昭59−123670号公報や熱エネルギーの圧力波を吸収する開口を吐出部に対応させる構成を開示する特開昭59−138461号公報に基づいた構成としても良い。
【0078】
さらに、記録装置が記録できる最大記録媒体の幅に対応した長さを有するフルラインタイプの記録ヘッドとしては、上述した明細書に開示されているような複数記録ヘッドの組み合わせによってその長さを満たす構成や、一体的に形成された1個の記録ヘッドとしての構成のいずれでもよい。
【0079】
加えて、上記の実施形態で説明した記録ヘッド自体に一体的にインクタンクが設けられたカートリッジタイプの記録ヘッドのみならず、装置本体に装着されることで、装置本体との電気的な接続や装置本体からのインクの供給が可能になる交換自在のチップタイプの記録ヘッドを用いてもよい。
【0080】
また、以上説明した記録装置の構成に、記録ヘッドに対する回復手段、予備的な手段等を付加することは記録動作を一層安定にできるので好ましいものである。これらを具体的に挙げれば、記録ヘッドに対してのキャッピング手段、クリーニング手段、加圧あるいは吸引手段、電気熱変換体あるいはこれとは別の加熱素子あるいはこれらの組み合わせによる予備加熱手段などがある。また、記録とは別の吐出を行う予備吐出モードを備えることも安定した記録を行うために有効である。
【0081】
さらに、記録装置の記録モードとしては黒色等の主流色のみの記録モードだけではなく、記録ヘッドを一体的に構成するか複数個の組み合わせによってでも良いが、異なる色の複色カラー、または混色によるフルカラーの少なくとも1つを備えた装置とすることもできる。
【0082】
以上説明した実施の形態においては、インクが液体であることを前提として説明しているが、室温やそれ以下で固化するインクであっても、室温で軟化もしくは液化するものを用いても良く、あるいはインクジェット方式ではインク自体を30°C以上70°C以下の範囲内で温度調整を行ってインクの粘性を安定吐出範囲にあるように温度制御するものが一般的であるから、使用記録信号付与時にインクが液状をなすものであればよい。
【0083】
加えて、積極的に熱エネルギーによる昇温をインクの固形状態から液体状態への状態変化のエネルギーとして使用せしめることで積極的に防止するため、またはインクの蒸発を防止するため、放置状態で固化し加熱によって液化するインクを用いても良い。いずれにしても熱エネルギーの記録信号に応じた付与によってインクが液化し、液状インクが吐出されるものや、記録媒体に到達する時点では既に固化し始めるもの等のような、熱エネルギーの付与によって初めて液化する性質のインクを使用する場合も本発明は適用可能である。
【0084】
このような場合インクは、特開昭54−56847号公報あるいは特開昭60−71260号公報に記載されるような、多孔質シート凹部または貫通孔に液状または固形物として保持された状態で、電気熱変換体に対して対向するような形態としてもよい。本発明においては、上述した各インクに対して最も有効なものは、上述した膜沸騰方式を実行するものである。
【0085】
【発明の効果】
以上説明したように、本発明によれば、メインテナンス機能を実行する印刷データを予め印刷制御装置に準備し、メインテナンス機能の実行に従い、そのデータをプリンタに送信することで、迅速なメインテナンス機能をプリンタに実行させることが可能になる。
【0086】
また、メインテナンス機能の実行に関するデータをプリンタ側に準備する必要がないので、プリンタのメモリ容量の削減が可能になる。
【0087】
また、メインテナンス機能を実行させるための印刷データをプリンタに送信する際、プリンタの制御情報を組合わせて送信することにより、メインテナンス機能の実行時のプリンタの制御を、制御情報に従って切り替えることが可能になる。
【図面の簡単な説明】
【図1A】第1実施形態における印刷制御装置(情報処理装置)及びその接続機器より構成されるシステムのハードウエアに関するブロック図である。
【図1B】第1実施形態におけるシステムのソフトウエアに関するブロック図である。
【図2】代表的な実施形態であるインクジェットプリンタIJRAの構成の概要を示す外観斜視図である。
【図3】インクジェットプリンタの制御回路の構成を示すブロック図である。
【図4】インクタンクとヘッドとが分離可能なインクカートリッジIJCの構成を示す外観斜視図である。
【図5】ユーザインタフェース画面を例示する図である。
【図6】ヘッド位置の調整の流れを示すフローチャートである。
【図7】位置調整パターンを例示する図である。
【図8】ノズルチェックの処理の流れを示すフローチャートである。
【図9】ノズルチェックパターンを例示する図である。
【図10】メインテナンス機能の実行が選択されたときのプリンタドライバの処理の流れを説明するフローチャートである。
【図11】プリンタ制御情報と印刷データ化されたチェックパターンをプリンタに送信する処理を説明するフローチャートである。
【図12】プリンタ制御情報と印刷データ化されたチェックパターンをプリンタに送信する処理を説明するフローチャートである。
[0001]
TECHNICAL FIELD OF THE INVENTION
The present invention relates to a print control apparatus and a print control method which are connected to a printer and control execution of a maintenance function of the printer.
[0002]
[Prior art]
Generally, different print controls are required to process data such as characters, tables, and images having different types of data, and a print driver is mounted on the print control device to execute the controls.
[0003]
The printer driver is used to print graphics image data such as characters and graphics created by various application software installed in the print control device and image image data such as a natural image from a recording device such as an inkjet printer. Analyzes a drawing command based on image data supplied from the application software via an OS (Operating System), creates multi-gradation image data of RGB data on a memory, and displays cyan (C) representing each color of ink. , Magenta (M), yellow (Y), and black (K). Then, the printer driver performs a process of converting the data into CMYK binary data indicating whether or not ink is to be recorded by printing, and then generates output data that can be analyzed by the printer and transfers the output data to the printer.
[0004]
For example, in a recording apparatus using a recording head in which a plurality of nozzles are arranged, such as an ink jet printer, the recording head is caused to scan a recording medium, for example, a printing paper in a main scanning direction, and at the same time, the printing paper is moved in a sub scanning The desired image data is printed on the printing paper by causing the ink droplets ejected from the nozzles of the recording head to adhere to the printing paper while being conveyed to the printing paper.
[0005]
In addition to the above-described recording control of the printer connected to the print control device, the printer driver can also perform control for causing the recording device to perform maintenance for a recording failure that occurs in the recording device. As a problem relating to a recording failure of the recording apparatus, for example, there is a problem of a printing defect caused by an ink not being properly ejected from a nozzle provided in the recording head, and a problem of causing the recording head to reciprocate with respect to the recording medium. However, when the ink is ejected, there is a problem such as print unevenness caused by a displacement of the attachment position of the ink droplet due to an error in the mounting position of the recording head. To avoid these problems, general inkjet printers print a "nozzle check pattern" to detect non-ejection nozzles of ink and a "position adjustment pattern". A “head position adjustment function” for detecting a displacement of the ink droplet is provided.
[0006]
The printer driver corresponding to the above-described inkjet printer can control the execution of the maintenance function of the printer, and the user can select and input an operation button for executing the maintenance function from the user interface of the print control device. A maintenance function can be executed.
[0007]
When performing maintenance functions such as the nozzle check function and head position adjustment function, it is necessary to print a check pattern.When such an operation button is pressed, the printer driver generates each pattern as print data and prints the print data to the printer. To perform a predetermined recording control process.
[0008]
If the printer has a function to generate each check pattern, the printer driver on the print control device side issues a command for causing the printer to execute each check pattern based on the selection input from the operation button. To cause the printer to perform a maintenance function (for example, see Patent Document 1).
[0009]
[Patent Document 1]
Japanese Patent Application Laid-Open No. 05-270010 (position shift detecting means in FIG. 2).
[0010]
[Problems to be solved by the invention]
However, when an inexpensive printer is developed and put on the market, various cost reductions are indispensable due to the problem of price competitiveness. In such a case, there is a case where a sufficient memory size cannot be secured on the printer side. In this case, there is a problem that the printer itself cannot store the program code for executing the above-described maintenance function.
[0011]
There is also a method of generating and transmitting the above-described print check pattern with a printer driver. However, when the processing speed of a host computer used by a user is slow, generating each pattern with a printer driver requires a long time for pattern generation processing. , The printer maintenance function cannot be executed immediately.
[0012]
The present invention has been made to solve the above-described problem, and a file of binary data obtained by converting each check pattern into print data is stored in the print control apparatus in advance, and the binary data is stored when the maintenance function is executed. It is an object of the present invention to provide a print control device and a print control method capable of realizing a quick maintenance function by transferring a file to a printer.
[0013]
It is another object of the present invention to provide a print control apparatus and method for reducing the load on the memory capacity of the printer by preparing data for executing the maintenance function on the print control apparatus.
[0014]
[Means for Solving the Problems]
In order to solve the above-described problems, a print control device and a print control method according to the present invention are mainly characterized by having the following configurations.
[0015]
That is, the print control device for causing the printer to print the print data includes:
Storage control means for preparing data for causing the printer to execute a maintenance function as data which can be printed by the printer in advance;
Printer control means for transmitting the prepared data to the printer based on the selection input of the maintenance function to be executed by the printer, and for controlling the printer based on the transmitted data,
It is characterized by having.
[0016]
Preferably, in the print control device described above, the data prepared by the storage control unit is generated as a binary data file.
[0017]
Preferably, in the above-described print control device, the data prepared by the storage control unit includes data for correcting a recording position by the printer.
[0018]
Preferably, in the print control apparatus, the data prepared by the storage control unit detects non-discharge of ink droplets ejected from a plurality of nozzles formed on a recording head mounted on the printer. For printing a check pattern for performing the check.
[0019]
Preferably, in the above-described print control device, the storage control unit stores the data as resource data in a printer driver that controls the printer.
[0020]
Preferably, in the print control apparatus described above, the storage control unit stores the data in a memory and prepares the corresponding data so that the data can be transmitted to the printer according to the selection input.
[0021]
Preferably, in the print control device, the printer control unit transmits data for executing the maintenance function and control information for controlling the printer,
The printer causes the printer to process data for executing the maintenance function based on the control information.
[0022]
Preferably, in the print control device, the control information includes date or time information for determining a print execution interval,
The printer control means controls an initial operation for driving the printer based on the date or time information.
[0023]
Preferably, in the print control device described above, the control information includes drive information for controlling a motor in performing printing,
The printer control unit controls the driving of the motor based on the driving information.
[0024]
The print control method is as follows.
A storage control step of preparing data for causing the printer to execute a maintenance function as data that can be printed by the printer in advance;
A printer control step of transmitting the data prepared by the processing of the storage control step to the printer based on the selection input of the maintenance function to be executed by the printer, and controlling the printer based on the transmitted data. It is characterized by having.
[0025]
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION
<First embodiment>
<Schematic configuration of system>
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings. FIG. 1A is a block diagram relating to hardware of a system including a print control apparatus (information processing apparatus) and connected devices according to the first embodiment.
[0026]
Each hardware configuration of the print control device is connected to the data bus 111. Reference numeral 108 denotes a CPU (Central Processing Unit), 120 denotes a program memory (hereinafter, referred to as “PMEM”), and a program for print control is appropriately selected from a hard disk (hereinafter, referred to as “HD”) 107. The program is read and executed by the CPU 108. Writing and reading of the program, data, and the like to and from the HD 107 are performed via the storage control unit 130. The configuration of software stored in the HD 107 is shown in FIG. As shown in FIG. 1, various application software 101, an operating system 102, and a printer driver 103 are included.
[0027]
The data input from the keyboard 106a is input to the print control device 100 via the input control unit 106b. Based on this input, the CPU 108 can execute data transmission for causing the printer 105a to execute print control and maintenance functions.
[0028]
Reference numeral 105a denotes a printer, which is connected to the print control device 100 via the printer control unit 105b, and records data sent from the print control device 100. The connection between the printer 105a and the print control device 100 may be wired or wireless. As an example of a printer suitable for the present embodiment, an inkjet printer that records an image by discharging ink from a recording head onto a recording medium is preferable. The printer analyzes the print data received from the print control device, and moves the recording head in the main scanning direction (a and b in FIG. 2) with respect to the printing paper based on the analysis result. While moving the paper in the sub-scanning direction (see FIG. 2), ink droplets ejected from the nozzles of the recording head are attached to the print paper to print a desired image on the print paper (this printer). Will be described later in detail).
[0029]
A monitor 104a is connected to the display control unit 104b and displays a user interface (UI) screen for controlling the printer 105a. In accordance with the display of the UI screen, the user can perform an operation input using the input means of the keyboard 106a and the mouse 106c, and instruct the print control apparatus 100 to perform desired control. The print control device 100 can control the printer 105a via the printer control unit 105b based on the instruction information.
[0030]
FIG. 1B is a block diagram relating to software of the system according to the first embodiment. The print control apparatus 100 includes application software 101 such as a word processor, a spreadsheet, and an Internet browser, and various rendering commands (an image rendering command, an image rendering command, and the like) issued to the operating system (OS) 102 by the application software. A printer driver 103 that generates print data that can be printed by a printer for text drawing commands and graphics drawing commands.
[0031]
The printer driver 103 transmits the created print data to the printer using the spooler function of the operating system 102.
[0032]
The print control apparatus 100 can execute a print control (including a printer maintenance function) process in cooperation with various kinds of hardware shown in FIG. 1A and the software (FIG. 1B).
[0033]
<Description of inkjet printer>
FIG. 2 is an external perspective view showing an outline of a configuration of an ink jet printer IJRA which is a typical embodiment of the printer 105a described in FIG. 1A. In FIG. 2, the carriage HC that engages with the spiral groove 5004 of the lead screw 5005 that rotates via the driving force transmission gears 5009 to 5011 in conjunction with the forward / reverse rotation of the drive motor 5013 has pins (not shown). Then, it is supported by the guide rail 5003 and reciprocates in the directions of arrows a and b. On the carriage HC, an integrated type ink jet cartridge IJC containing a recording head IJH and an ink tank IT is mounted.
[0034]
Reference numeral 5002 denotes a paper pressing plate, which presses the recording paper P against the platen 5000 in the moving direction of the carriage HC. Reference numerals 5007 and 5008 denote photocouplers, which are home position detectors for confirming the presence of the carriage lever 5006 in this area and switching the rotation direction of the motor 5013.
[0035]
Reference numeral 5016 denotes a member that supports a cap member 5022 that caps the front surface of the print head IJH. Reference numeral 5015 denotes a suction device that suctions the inside of the cap, and performs suction recovery of the print head through an opening 5023 in the cap. Reference numeral 5017 denotes a cleaning blade. Reference numeral 5019 denotes a member that allows the blade to move in the front-rear direction. These members are supported by a main body support plate 5018. It goes without saying that the blade is not limited to this form and a known cleaning blade can be applied to the present embodiment.
[0036]
Reference numeral 5021 denotes a lever for starting suction for suction recovery. The lever 5021 moves with the movement of the cam 5020 engaging with the carriage, and the driving force from the driving motor is controlled by a known transmission mechanism such as clutch switching. Is done.
[0037]
These capping, cleaning, and suction recovery are configured so that desired operations can be performed at the corresponding positions by the action of the lead screw 5005 when the carriage comes to the area on the home position side. If the above operation is performed, any of the embodiments can be applied.
[0038]
<Description of printer control configuration>
Next, a control configuration for executing the recording control of the above-described apparatus will be described.
[0039]
FIG. 3 is a block diagram showing a configuration of a control circuit of the ink jet printer (105a in FIG. 1, FIG. 2). In the figure showing a control circuit, 1700 is an interface for inputting a recording signal, 1701 is an MPU, 1702 is a ROM for storing a control program executed by the MPU 1701, and 1703 is various data (the recording signal and the recording data supplied to the head). Etc.) are stored in the DRAM. A gate array (GA) 1704 controls supply of print data to the print head IJH, and also controls data transfer between the interface 1700, the MPU 1701, and the RAM 1703. Reference numeral 1710 denotes a carrier motor for transporting the recording head IJH, and reference numeral 1709 denotes a transport motor for transporting the recording paper. Reference numeral 1705 denotes a head driver for driving the recording head, and 1706 and 1707 denote motor drivers for driving the transport motor 1709 and the carrier motor 1710, respectively.
[0040]
The operation of the above control configuration will be described. When a recording signal enters the interface 1700, the recording signal is converted between the gate array 1704 and the MPU 1701 into recording data for printing. Then, the motor drivers 1706 and 1707 are driven, and the recording head is driven in accordance with the recording data sent to the head driver 1705 to perform recording.
[0041]
As described above, the ink tank IT and the recording head IJH may be integrally formed to constitute a replaceable ink cartridge IJC. However, the ink tank IT and the recording head IJH may be configured to be separable. Then, when the ink runs out, only the ink tank IT may be replaced.
[0042]
FIG. 4 is an external perspective view showing a configuration of an ink cartridge IJC in which an ink tank and a head can be separated. In the ink cartridge IJC, as shown in FIG. 4, the ink tank IT and the recording head IJH can be separated at the position of the boundary line K. When the ink cartridge IJC is mounted on the carriage HC, the ink cartridge IJC is provided with an electrode (not shown) for receiving an electric signal supplied from the carriage HC side. Is driven to eject ink.
[0043]
In FIG. 4, reference numeral 500 denotes an ink ejection port array. Further, the ink tank IT is provided with a fibrous or porous ink absorber for holding ink.
[0044]
<User interface screen>
A printer driver in the print control device (information processing device) can control the display control unit 104b to display a user interface screen as shown in FIG. 5 on the monitor 104a in order to perform maintenance of the printer 105a. . The display screen (FIG. 5) is composed of a combination of a maintenance item and an icon display in which the contents of the item are easily visualized for the user. , A nozzle check pattern print button 202.
[0045]
FIG. 6 is a flowchart showing the flow of the adjustment of the head position. When the “head position adjustment button 201” is pressed (S601), the landing position shift of the ink droplet is detected, and the print position correction amount is grasped. Is printed by the printer 105a (S602). The adjustment of the head position is for correcting an error in the mounting position of the recording head mounted on the printer by driving the recording head in the scanning direction, the forward path and the backward path, to thereby correct the printing unevenness caused by the displacement of the ink droplet. After confirming the plurality of printed position adjustment patterns, the user inputs a position correction amount for correcting the print position to an optimal print position on the print control device (S603). The position correction amount based on the input in step S603 is transmitted (S604). The sequence in steps S601 to S604 allows the printer 105a to process the print data by reflecting the correction of the print position based on the transmitted position correction amount.
[0046]
FIG. 7 shows an example of a general position adjustment pattern 701 printed by the printer 105a in the process of step S602 in FIG. The position adjustment pattern is previously filed as binary data on the print control device side as print data, and is stored in the hard disk 107.
[0047]
FIG. 8 is a flowchart showing the flow of the nozzle check process. When the “nozzle check pattern print button 202” is pressed (S801), a configuration on the print head is performed to detect whether there is a non-ejection nozzle. A check pattern for ejecting ink droplets from all the performed nozzles is printed (S802). Based on this print result, the user can confirm the presence or absence of a nozzle from which ink is not ejected (S803).
[0048]
FIG. 9 shows an example of a general nozzle check pattern 901 printed by the printer 105a in the process of step S802 in FIG. The nozzle check pattern is stored on the file hard disk 107 of binary data created in advance as print data such that ink droplets are ejected from all nozzles constituting the print head.
[0049]
Normally, when printing the data created by the application 101, instead of setting the output destination to the printer, if the file is changed to a file, the binary data file created by the processing by the printer driver is stored in the storage area of the hard disk. Generated. Then, by transferring the created binary data file to the printer, the data created by the application can be printed. The same applies to the data for printing the above-described head position adjustment pattern and the nozzle check pattern. The binary data file for printing these check patterns is stored in the hard disk (HD) 107 in advance and prepared. When printing a check pattern, the storage control unit 130 reads out a predetermined check pattern from the HD 107 and transmits the check pattern to the printer 105a so that printing can be performed. When this binary data file is transmitted to the printer 105a, the printer 105a can print based on the binary data stored in the file.
[0050]
The storage control unit 130 functioning as a binary file storage unit can store one or a plurality of binary data files that have been converted into print data in advance as resource data in one of the internal modules constituting the printer driver. When storing data, a file resource of each binary data is named and stored, and when it is retrieved, it can be retrieved based on the name.
[0051]
In storing data by the binary file storage unit (storage control unit 130), it is not necessary to combine resource data into one internal module in the printer driver, and a resource module may be created for each binary file. By converting the binary file into a resource and storing the binary file inside the module, the confidentiality of the printer driver configuration module can be increased.
[0052]
Furthermore, instead of storing the resource data in the internal module of the printer driver, the file of the binary data may be stored as it is on the hard disk. In this case, when the file of the binary data is changed, it is only necessary to replace the contents of the file itself, and the maintainability of the printer driver itself can be improved.
[0053]
Hereinafter, a detailed flow of a process performed by the printer driver when execution of the maintenance function is selected will be described with reference to FIG.
[0054]
In step S1010, when the user selects the maintenance function selection button displayed on the monitor 104a, the result of the selection input is input to the print control device 100 via the display control unit 104b.
[0055]
For example, if the print head position adjustment is selected in step S1010, the process proceeds to step S1020. If the nozzle check pattern is selected, the process proceeds to step S1030.
[0056]
The storage control unit 130 prepares resource data corresponding to the maintenance function selected and input in step S1010 among the resource data stored in the internal module of the printer driver.
[0057]
When the nozzle check pattern print button is selected and pressed (S1010), the storage control unit 130 is activated to execute preparation of binary data (S1030).
[0058]
As the binary data, data stored in the printer driver module or data stored in the hard disk 107 is read as resource data, and the storage control unit 130 expands the data in the RAM 109. When the rasterization process is completed, the process proceeds to step S1040, and the printer driver 103 transmits the rasterized binary data file to the printer 105a via the printer control unit 105b using the spooler function of the OS 102. I do.
[0059]
Since the binary data file received by the printer 105a is already print data for printing the nozzle check pattern, the print data can be analyzed and printed in the same manner as in normal print processing. It has become.
[0060]
The flow of the processing described above is the case where the function of printing the nozzle check pattern is selected in step S1010. If the adjustment of the head position is selected in step S1010, the process proceeds to step S1020, and the storage control unit 130 As a result, the binary data relating to the position adjustment pattern is read out, and is developed in the RAM 109 in the same manner as in the case of the nozzle check pattern (S1030).
[0061]
As described above, according to the present embodiment, print data for performing the maintenance function is prepared in the print control device in advance, and the data is transmitted to the printer in accordance with the execution of the maintenance function, whereby the rapid maintenance function is performed. It can be executed by a printer.
[0062]
Further, since there is no need to prepare data relating to the execution of the maintenance function on the printer side, the memory capacity of the printer can be reduced.
[0063]
<Second embodiment>
In the first embodiment described above, only the binary data file expanded based on the user's selection is transmitted to the printer 105a. However, in addition to this transmission data, information that can change the control of the printer is added. Accordingly, the printer operation can be changed even when the maintenance function is executed, and the maintenance function can be executed more effectively.
[0064]
This processing will be described with reference to the flowchart of FIG. Step S1110 corresponds to step S1010 in FIG. 110, and one of the maintenance functions is selected. Step S1120 corresponds to steps S1020 and S1030 in FIG. 10, and a check pattern converted into print data corresponding to the selected maintenance function is prepared.
[0065]
The printer control unit 105b transmits the printer control information and the check pattern converted into print data to the printer 105a.
[0066]
The printer control information includes, for example, a comparison between the previous print execution time and the current print execution time to determine the elapsed time. If the elapsed time elapses, change the printer initialization operation such as setting a longer ink suction time or executing head cleaning. Information is included. For example, by adding the date and time at the time of transmission as printer control information to a binary data file, it is possible to control switching of the printer initialization operation even when the maintenance function is executed.
[0067]
Furthermore, some recent printers have a function (silent mode) for reducing the operation sound during paper feeding. In a printer driver corresponding to such a model, a silent mode function is added as printer control information. When the execution command is added, the silent mode function can be executed at the time of the printing operation for executing the maintenance function. When controlling the printer in the silent mode, the printer control unit 105b switches the driving pattern of the motor as the driving source of the printer from high-speed driving to low-speed driving in order to reduce the operating sound.
[0068]
FIG. 12 is a flowchart in which a processing step S1230 for determining the addition of printer control information is added to the processing of FIG.
[0069]
The printer control unit 105b adds necessary printer control information to the control information for controlling the printer based on a user's selection or based on a predetermined condition (for example, the elapsed time of the print execution described above). (S1230), and if control information is not to be added, the process proceeds to step S1240 to transmit check pattern data converted into print data to the printer 105a.
[0070]
If it is determined in step S1230 that the printer control information is to be added, the data of the check pattern converted into print data and the printer control information are combined and transmitted to the printer 105a (S1250). Here, the printer control information transmitted to the printer 105a in combination with the check pattern data for executing the maintenance function is not limited to a single type of control information, and a plurality of types of printer control information may be transmitted together. It is possible to execute a plurality of types of control in a complex manner.
[0071]
According to the present embodiment, when print data for executing the maintenance function is transmitted to the printer, the control of the printer at the time of executing the maintenance function is performed according to the control information by transmitting the control information of the printer in combination. It is possible to switch.
[0072]
In the first and second embodiments described above, the description has been made assuming that the droplets ejected from the recording head mounted on the printer 105a are ink, and that the liquid contained in the ink tank is ink. However, the contents are not limited to ink. For example, an ink tank may contain a processing liquid discharged to a recording medium in order to improve the fixability and water resistance of a recorded image or to improve the image quality.
[0073]
Further, the above-described first and second embodiments use a means (for example, an electrothermal converter or a laser beam) for generating thermal energy as energy used for performing ink ejection, particularly in an ink jet recording system. By using the method in which the state change of the ink is caused by the thermal energy, it is possible to achieve higher density and higher definition of the recording.
[0074]
Regarding the typical configuration and principle, it is preferable to use the basic principle disclosed in, for example, US Pat. Nos. 4,723,129 and 4,740,796. This method can be applied to both the so-called on-demand type and the continuous type. In particular, in the case of the on-demand type, it is arranged corresponding to the sheet or liquid path holding the liquid (ink). Applying at least one drive signal corresponding to the recording information and providing a rapid temperature rise exceeding the nucleate boiling, to generate heat energy in the electrothermal transducer, thereby causing the recording head to emit heat energy. This is effective in that film boiling occurs on the heat-acting surface of the liquid, and as a result, air bubbles in the liquid (ink) corresponding to the drive signal on a one-to-one basis can be formed.
[0075]
By discharging the liquid (ink) through the discharge opening by the growth and contraction of the bubble, at least one droplet is formed. When the drive signal is in a pulse shape, the growth and shrinkage of the bubble are performed immediately and appropriately, so that the ejection of liquid (ink) having particularly excellent responsiveness can be achieved, which is more preferable.
[0076]
As the pulse-shaped drive signal, those described in US Pat. Nos. 4,463,359 and 4,345,262 are suitable. Further, if the conditions described in US Pat. No. 4,313,124 of the invention relating to the temperature rise rate of the heat acting surface are adopted, more excellent recording can be performed.
[0077]
As the configuration of the recording head, in addition to the combination of the discharge port, the liquid path, and the electrothermal converter (the linear liquid flow path or the right-angled liquid flow path) as disclosed in each of the above-mentioned specifications, a heat acting surface The configurations described in U.S. Pat. No. 4,558,333 and U.S. Pat. No. 4,459,600, which disclose the configuration in which the is bent, are also included in the present invention. In addition, Japanese Unexamined Patent Publication No. 59-123670 discloses a configuration in which a common slot is used as a discharge portion of an electrothermal converter for a plurality of electrothermal converters, or an opening for absorbing a pressure wave of thermal energy is discharged. A configuration based on JP-A-59-138461, which discloses a configuration corresponding to each unit, may be adopted.
[0078]
Further, as a full-line type recording head having a length corresponding to the width of the maximum recording medium that can be recorded by the recording apparatus, the length is satisfied by a combination of a plurality of recording heads as disclosed in the above specification. Either the configuration or the configuration as one recording head integrally formed may be used.
[0079]
In addition, not only the cartridge-type recording head in which the ink tank is provided integrally with the recording head itself described in the above embodiment, but also the electric connection with the apparatus main body by being attached to the apparatus main body. A replaceable chip-type recording head that can supply ink from the apparatus main body may be used.
[0080]
Further, it is preferable to add recovery means for the printhead, preliminary auxiliary means, and the like to the configuration of the printing apparatus described above, since the printing operation can be further stabilized. Specific examples thereof include capping means for the recording head, cleaning means, pressurizing or sucking means, preheating means using an electrothermal transducer or another heating element or a combination thereof. It is also effective to provide a preliminary ejection mode for performing ejection that is different from printing, in order to perform stable printing.
[0081]
Further, the printing mode of the printing apparatus is not limited to a printing mode of only a mainstream color such as black, and may be a printing head integrally formed or a combination of a plurality of printing heads. The device may be provided with at least one of the full colors.
[0082]
In the above-described embodiment, the description has been made on the assumption that the ink is a liquid.However, even if the ink solidifies at room temperature or below, an ink that softens or liquefies at room temperature may be used. Alternatively, in the ink jet system, the temperature of the ink itself is controlled within a range of 30 ° C. or more and 70 ° C. or less to control the temperature so that the viscosity of the ink is in a stable ejection range. It is sufficient if the ink is sometimes in a liquid state.
[0083]
In addition, to prevent the temperature rise due to thermal energy from being used as the energy of the state change of the ink from the solid state to the liquid state, or to prevent the ink from evaporating, the ink solidifies in a standing state. Alternatively, ink that liquefies by heating may be used. In any case, the application of heat energy causes the ink to be liquefied by the application of the heat energy according to the recording signal and the liquid ink to be ejected, or to start solidifying when it reaches the recording medium. The present invention is also applicable to a case where an ink having a property of liquefying for the first time is used.
[0084]
In such a case, as described in JP-A-54-56847 or JP-A-60-71260, the ink is held in a liquid state or a solid state in the concave portion or through hole of the porous sheet. It is good also as a form which opposes an electrothermal transducer. In the present invention, the most effective one for each of the above-mentioned inks is to execute the above-mentioned film boiling method.
[0085]
【The invention's effect】
As described above, according to the present invention, print data for executing the maintenance function is prepared in the print control device in advance, and the data is transmitted to the printer in accordance with the execution of the maintenance function. Can be executed.
[0086]
Further, since there is no need to prepare data relating to the execution of the maintenance function on the printer side, the memory capacity of the printer can be reduced.
[0087]
In addition, when sending print data for executing the maintenance function to the printer, the printer control information can be switched in accordance with the control information by transmitting the print data in combination with the printer control information according to the control information. Become.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1A is a block diagram related to hardware of a system including a print control apparatus (information processing apparatus) and connected devices according to a first embodiment.
FIG. 1B is a block diagram relating to software of the system according to the first embodiment.
FIG. 2 is an external perspective view showing an outline of a configuration of an inkjet printer IJRA as a typical embodiment.
FIG. 3 is a block diagram illustrating a configuration of a control circuit of the inkjet printer.
FIG. 4 is an external perspective view illustrating a configuration of an ink cartridge IJC in which an ink tank and a head are separable.
FIG. 5 is a diagram illustrating a user interface screen;
FIG. 6 is a flowchart showing a flow of head position adjustment.
FIG. 7 is a diagram illustrating a position adjustment pattern.
FIG. 8 is a flowchart illustrating a flow of a nozzle check process.
FIG. 9 is a diagram illustrating a nozzle check pattern.
FIG. 10 is a flowchart illustrating a process flow of the printer driver when execution of the maintenance function is selected.
FIG. 11 is a flowchart illustrating a process of transmitting printer control information and a check pattern converted into print data to a printer.
FIG. 12 is a flowchart illustrating a process of transmitting printer control information and a check pattern converted into print data to a printer.

Claims (13)

プリンタに印刷データを印刷させるための印刷制御装置であって、
前記プリンタに対してメインテナンス機能を実行させるためのデータを、予め前記プリンタで印刷可能なデータとして準備する記憶制御手段と、
前記プリンタに実行させるメインテナンス機能の選択入力に基づき、前記記憶制御手段により、準備された前記データを、前記プリンタに送信し、該送信したデータに基づいてプリンタを制御するプリンタ制御手段と、
を備えることを特徴とする印刷制御装置。
A print control device for causing a printer to print print data,
Storage control means for preparing data for causing the printer to execute a maintenance function as data which can be printed by the printer in advance;
Printer control means for transmitting the prepared data to the printer based on the selection input of the maintenance function to be executed by the printer, and for controlling the printer based on the transmitted data,
A print control device comprising:
前記記憶制御手段により準備されるデータは、バイナリデータのファイルとして生成されることを特徴とする請求項1に記載の印刷制御装置。2. The print control apparatus according to claim 1, wherein the data prepared by the storage control unit is generated as a binary data file. 前記記憶制御手段により準備されるデータには、前記プリンタによる記録位置を補正するためのデータが含まれることを特徴とする請求項1または2に記載の印刷制御装置。The print control apparatus according to claim 1, wherein the data prepared by the storage control unit includes data for correcting a recording position by the printer. 前記記憶制御手段により準備されるデータには、前記プリンタに装着された記録ヘッドに形成されている複数のノズルから吐出する、インク液滴の不吐を検出するためのチェックパターンを印刷するためのデータが含まれることを特徴とする請求項1または2に記載の印刷制御装置。The data prepared by the storage control means includes a check pattern for detecting a non-discharge of ink droplets ejected from a plurality of nozzles formed on a recording head mounted on the printer. The print control device according to claim 1, wherein the print control device includes data. 前記記憶制御手段は、前記データを、前記プリンタを制御するプリンタドライバに、リソースデータとして格納することを特徴とする請求項1乃至4のいずれか1項に記載の印刷制御装置。The print control apparatus according to claim 1, wherein the storage control unit stores the data as resource data in a printer driver that controls the printer. 前記記憶制御手段は、前記データをメモリに格納し、前記選択入力に従って、該当するデータを前記プリンタに送信可能に準備することを特徴とする請求項1または2に記載の印刷制御装置。The print control apparatus according to claim 1, wherein the storage control unit stores the data in a memory, and prepares the corresponding data so that the data can be transmitted to the printer according to the selection input. 前記プリンタ制御手段は、前記メインテナンス機能を実行させるためのデータと、前記プリンタを制御するための制御情報と、を送信し、
該制御情報に基づいて、該メインテナンス機能を実行させるためのデータを前記プリンタに処理させることを特徴とする請求項1に記載の印刷制御装置。
The printer control means transmits data for executing the maintenance function and control information for controlling the printer,
2. The print control apparatus according to claim 1, wherein the printer controls the printer to process data for executing the maintenance function based on the control information.
前記制御情報には、印刷実行の間隔を判断するための日付または時刻情報が含まれ、
前記プリンタ制御手段は、該日付または時刻情報に基づいて、前記プリンタを駆動させるための初期動作を制御することを特徴とする請求項1または7に記載の印刷制御装置。
The control information includes date or time information for determining a print execution interval,
The print control apparatus according to claim 1, wherein the printer control unit controls an initial operation for driving the printer based on the date or time information.
前記制御情報には、印刷実行におけるモータを制御するための駆動情報が含まれ、
前記プリンタ制御手段は、該駆動情報に基づいて前記モータの駆動を制御することを特徴とする請求項1または7に記載の印刷制御装置。
The control information includes drive information for controlling a motor in print execution,
The printing control device according to claim 1, wherein the printer control unit controls driving of the motor based on the driving information.
前記プリンタは、前記印刷制御装置から送信された情報に基づいて、記録ヘッドを搭載したキャリッジを記録媒体上で走査させて記録を行うインクジェット記録装置であることを特徴とする請求項1に記載の印刷制御装置。2. The printer according to claim 1, wherein the printer is an ink jet printing apparatus that performs printing by scanning a carriage equipped with a print head on a print medium based on information transmitted from the print control apparatus. Print control device. 前記記録ヘッドは、インクを吐出して記録を行うインクジェット記録ヘッドであることを特徴とする請求項10に記載の印刷制御装置。The print control apparatus according to claim 10, wherein the printhead is an inkjet printhead that performs printing by discharging ink. 前記記録ヘッドは、熱エネルギーを利用してインクを吐出する記録ヘッドであって、インクに与える熱エネルギーを発生するための熱エネルギー変換体を備えていることを特徴とする請求項10に記載の印刷制御装置。The recording head according to claim 10, wherein the recording head is a recording head that discharges ink using thermal energy, and includes a thermal energy converter for generating thermal energy to be applied to the ink. Print control device. 印刷制御方法であって、
プリンタに対してメインテナンス機能を実行させるためのデータを、予め前記プリンタで印刷可能なデータとして準備する記憶制御工程と、
前記プリンタに実行させるメインテナンス機能の選択入力に基づき、前記記憶制御工程の処理により準備された前記データを、前記プリンタに送信し、該送信したデータに基づいてプリンタを制御するプリンタ制御工程と、
を備えることを特徴とする印刷制御方法。
A print control method,
A storage control step of preparing data for causing the printer to execute a maintenance function as data that can be printed by the printer in advance;
A printer control step of transmitting the data prepared by the processing of the storage control step to the printer based on a selection input of a maintenance function to be executed by the printer, and controlling the printer based on the transmitted data;
A printing control method comprising:
JP2002260400A 2002-09-05 2002-09-05 Print control unit and print control method Withdrawn JP2004102445A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002260400A JP2004102445A (en) 2002-09-05 2002-09-05 Print control unit and print control method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002260400A JP2004102445A (en) 2002-09-05 2002-09-05 Print control unit and print control method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004102445A true JP2004102445A (en) 2004-04-02

Family

ID=32261133

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002260400A Withdrawn JP2004102445A (en) 2002-09-05 2002-09-05 Print control unit and print control method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2004102445A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7722149B2 (en) 2005-07-08 2010-05-25 Canon Kabushiki Kaisha Printer and print control apparatus and method thereof, and printer driver
US8068253B2 (en) 2005-07-08 2011-11-29 Canon Kabushiki Kaisha Recording apparatus

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7722149B2 (en) 2005-07-08 2010-05-25 Canon Kabushiki Kaisha Printer and print control apparatus and method thereof, and printer driver
US8068253B2 (en) 2005-07-08 2011-11-29 Canon Kabushiki Kaisha Recording apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3491972B2 (en) Recording device and recording method
JPH0787272A (en) Facsimile equipment and its printing control method
US6857718B2 (en) Printing apparatus, information processing apparatus, control method for them, and program
US7080892B2 (en) Printing apparatus, information processing apparatus, control method for them, and program
JP2001225457A (en) Recorder and method for controlling power supply to recorder
JP2004102445A (en) Print control unit and print control method
US6957879B2 (en) Printing apparatus, information processing apparatus, control method for them, and program
JP2002254611A (en) Recording device and selection method for recording head performance data
JP3320233B2 (en) Recording device
JP4174264B2 (en) Recording apparatus and control method thereof
JP2000355101A (en) Recorder and method for recording
JP2003202968A (en) Information processor
JP4018434B2 (en) Recording apparatus and recording control method
JP2001026116A (en) Recorder and recording method
JP2001105633A (en) Recording device and image processing method for recording device
JP2001199137A (en) Printing apparatus and printing system
JP2002254612A (en) Image recording device and image recording method
JP2003305901A (en) Recorder, recording control method and recording system
JP2002067455A (en) Recorder system
JPH0911507A (en) Color recording apparatus
JP2004106487A (en) Ink jet recording apparatus and control method therefor
JP2002127445A (en) Recorder, recording system and method of recording
JP2774049B2 (en) Ink jet recording device and information processing device
JP2000309110A (en) Ink jet recorder and method for controlling motor of the recorder
JPH09226105A (en) Recorder and recording method thereof

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20060110