JP2004078946A - Image data recording reproducing system and method - Google Patents

Image data recording reproducing system and method Download PDF

Info

Publication number
JP2004078946A
JP2004078946A JP2003286055A JP2003286055A JP2004078946A JP 2004078946 A JP2004078946 A JP 2004078946A JP 2003286055 A JP2003286055 A JP 2003286055A JP 2003286055 A JP2003286055 A JP 2003286055A JP 2004078946 A JP2004078946 A JP 2004078946A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
input
unit
storage device
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003286055A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Tokuichi Ito
伊藤 徳一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP2003286055A priority Critical patent/JP2004078946A/en
Publication of JP2004078946A publication Critical patent/JP2004078946A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a data storage device for continuously inputting and outputting the data, simultaneously performing a plurality of pieces of input and output, improving an apparent internal data transferring speed, and increasing the number of pieces of input and output to be simultaneously processed. <P>SOLUTION: A compressing/extending part 22 compresses an SDI data and reduces the internal data transferring amount by using a buffer memory 23 for converting a data rate, in common as a memory for compression processing. A distributing/collecting part 24 divides the compressed SDI data, for example, for ten channels, into a plurality of pieces, and the data for one channel is distributed to be corresponded to eight magnetic optical disk devices D<SB>1</SB>, D<SB>2</SB>-D<SB>7</SB>, D<SB>8</SB>of a disk array part 28. An echo check code adding/detecting part 25 adds an error correction code to the compressed distributed SDI data and writes the same into a buffer memory 26. A protocol controller 27 records the data from the buffer memory 26 in a disk array part 28. <P>COPYRIGHT: (C)2004,JPO

Description

 本発明は、例えば映像データのような大量のデータを記憶するデータ記憶装置に関する。 The present invention relates to a data storage device that stores a large amount of data such as video data.

 現在、コンピュータ用のデータ記憶装置としてディスクアレイ装置が用いられている。このディスクアレイ装置は、転送速度性能と記憶容量を向上させることができるため、高い信頼性を得ており、高速大容量記憶装置として使われている。 デ ィ ス ク Currently, disk array devices are used as data storage devices for computers. Since this disk array device can improve transfer speed performance and storage capacity, it has high reliability and is used as a high-speed large-capacity storage device.

 図4に、コンピュータ用のディスクアレイ装置50とホストコンピュータ60を接続した状態を示す。 FIG. 4 shows a state in which the computer disk array device 50 and the host computer 60 are connected.

 ディスクアレイ装置50は、例えば複数のハードディスクドライブ(以下、HDDという。)を並列に接続したディスクアレイ部52を有するディスクドライブ51と、このディスクドライブ51をバス部56を介して制御するディスクドライブ制御部57とから構成されている。 The disk array device 50 includes, for example, a disk drive 51 having a disk array unit 52 in which a plurality of hard disk drives (hereinafter, referred to as HDDs) are connected in parallel, and a disk drive control for controlling the disk drive 51 via a bus unit 56. And a part 57.

 ディスクドライブ51は、ディスクアレイ部52の他、該ディスクアレイ部52の各HDDに記録/再生されるデータに所定の信号処理を施す信号処理部531・・53nと、エラー訂正符号(Error correcting code:以下ECCとい。)を用いてデータのエラー訂正を行うECC部54とからなる信号処理/エラー訂正部55も有する。ここで、例えば信号処理部531は、スモール・コンピュータ・システム・インターフェース(Small Computer System Interface:以下、SCSIという。)プロトコルコントローラ(図中、S.P.C.と記す。)と、バッファと、メモリを有して成る。 The disk drive 51 includes, in addition to the disk array unit 52, signal processing units 53 1, ... 53 n for performing predetermined signal processing on data recorded / reproduced in / from each HDD of the disk array unit 52, and an error correction code (Error Correction Code). A signal processing / error correction unit 55 including an ECC unit 54 for correcting data errors using a correcting code (hereinafter, referred to as ECC). Here, for example, the signal processing unit 53 1, Small Computer System Interface: a (in the figure, referred to as SPC.) (Small Computer System Interface hereinafter referred SCSI.) Protocol controller and a buffer, the memory Consisting of

 バス部56は、ECC用のデータバス56aと、各部を制御するためのコマンド用のバス56bと、ダイレクトメモリアクセス(Direct Memory Access:以下DMAという。)のためのデータバス56cよりなる。 The bus unit 56 includes an ECC data bus 56a, a command bus 56b for controlling each unit, and a data bus 56c for direct memory access (DMA).

 ディスクドライブ制御部57は、メモリ、CPU、DMAコントローラ及びデュアルポートRAMを有して構成され、ディスクドライブ51にシステムバス61を介してホストコンピュータ60との間でデータ又はコマンドの送受を実行させる。 The disk drive control unit 57 includes a memory, a CPU, a DMA controller, and a dual port RAM, and causes the disk drive 51 to transmit and receive data or commands to and from the host computer 60 via the system bus 61.

 ホストコンピュータ60は、システムバス61によりデータ又はコマンドをディスクドライブ51との間で送受する。 The host computer 60 sends and receives data and commands to and from the disk drive 51 via the system bus 61.

特開平04−269087号公報JP 04-269087 A

 ところで、ディスクアレイ装置50は、1本のシステムバス61を経由してホストコンピュータ60と接続されており、本質的に1入力又は1出力になっている。このため、データと制御用のコマンドを同時に送ることが出来ないためデータを連続的に入出力出来ない。 The disk array device 50 is connected to the host computer 60 via one system bus 61, and has essentially one input or one output. For this reason, data and control commands cannot be sent simultaneously, so that data cannot be input / output continuously.

 また、複数の入出力要求が同時に来ても一つずつ順番に実行していくことしか出来ないため、例えば動画像データや音声データのように途切れさせられないデータを記憶させる場合には適さない。 Further, even if a plurality of input / output requests come at the same time, they can only be executed one by one in order, so that they are not suitable for storing uninterrupted data such as moving image data or audio data. .

 本発明は、上記実情に鑑みてなされたものであり、データの連続入出力が可能となり、また複数の入出力を同時に行うことができ、さらに、見かけ上の内部データ転送速度を向上させ、同時に扱える入出力数を増加できるデータ記憶装置の提供を目的とする。 The present invention has been made in view of the above circumstances, enables continuous input / output of data, can perform a plurality of inputs / outputs simultaneously, further improves the apparent internal data transfer speed, and It is an object of the present invention to provide a data storage device capable of increasing the number of inputs and outputs that can be handled.

 本発明に係るデータ記憶装置は、複数チャンネルの入出力端子と、複数のディスク装置に対して並列的に情報データを記録及び再生する記憶手段と、上記入出力端子から入力された情報データを1チャンネル或は複数チャンネル同時に上記記憶手段に送り、この記憶手段にて再生された情報データを1チャンネル或は複数チャンネル同時に任意の順序で上記入出力端子に出力する入出力手段とを有するデータ記憶装置であって、上記入出力手段は、上記入出力端子から入力された複数チャンネルの情報データを圧縮すると共に、上記複数のディスク装置から再生された情報データを伸長する圧縮/伸長部を有することにより上記課題を解決する。 A data storage device according to the present invention comprises: input / output terminals for a plurality of channels; storage means for recording and reproducing information data in and out of a plurality of disk devices in parallel; A data storage device having an input / output means for simultaneously sending a channel or a plurality of channels to the storage means and outputting the information data reproduced by the storage means to the input / output terminal in one or more channels simultaneously in an arbitrary order; Wherein the input / output means has a compression / decompression unit for compressing information data of a plurality of channels input from the input / output terminal and for expanding information data reproduced from the plurality of disk devices. Solution to the Problems

 この場合、上記記憶手段として、複数のディスク装置に対して並列的に記録再生を行うディスクアレイ部を用い、上記入出力手段内に、入力された複数チャンネルの情報データを分配して上記ディスクアレイ部の複数のディスク装置に送り、これらの複数のディスク装置から再生された情報データを集合して複数チャンネルの出力として取り出す分配/集合部を設けることが好ましい。 In this case, as the storage means, a disk array unit which performs recording and reproduction on a plurality of disk devices in parallel is used, and the input / output means distributes the input information data of a plurality of channels to the disk array. It is preferable to provide a distribution / aggregation unit which sends information data reproduced from the plurality of disk devices to the plurality of disk devices and collects the information data as outputs of a plurality of channels.

 また、上記圧縮/伸長部と上記分配/集合部との間には、データレート変換用のバッファメモリを設けることが好ましい。 It is preferable that a buffer memory for data rate conversion be provided between the compression / decompression unit and the distribution / collection unit.

 また、上記分配/集合部と上記ディスクアレイ部との間にはエラー検出符号化手段を設けることが好ましい。 It is preferable that an error detection encoding unit is provided between the distribution / collection unit and the disk array unit.

 また、この場合、上記エラー検出符号化手段により得られたエラー検出符号を記録するための専用ディスク装置を上記ディスクアレイ部に設けることが好ましい。 In this case, it is preferable that a dedicated disk device for recording the error detection code obtained by the error detection encoding means is provided in the disk array unit.

 また、本発明に用いる情報データとしては、映像信号データやオーディオ信号データを用いることができる。 The video data and the audio signal data can be used as the information data used in the present invention.

 入出力手段は、複数チャンネルの入出力端子から入力された情報データを1チャンネル或は複数チャンネル同時に記憶手段に送る際に、内蔵する圧縮/伸長部で該情報データを圧縮すると共に、上記記憶手段にて再生された情報データを上記入出力端子に出力する際に、上記圧縮/伸長部で該再生情報を伸長するので、データの連続入出力を可能とし、また複数の入出力を同時に行え、さらに、見かけ上の内部データ転送速度を向上させ、同時に扱える入出力数を増加できる。また、上記圧縮/伸長部を内蔵することにより、入出力手段用のバッファメモリを有効に使うことができ、さらに圧縮/伸長のためのフォーマットの制約を受けず独自の圧縮/伸長のアルゴリズムを使うことができる。さらに、データ記憶装置の外部に圧縮/伸長部を設けた場合に比べて、小型化を図ることが出来る。 The input / output means compresses the information data with a built-in compression / decompression unit when sending information data input from the input / output terminals of a plurality of channels to one or more channels at the same time. When outputting the information data reproduced by the above to the input / output terminal, the reproduction information is expanded by the compression / expansion unit, so that continuous input / output of data is possible, and plural inputs / outputs can be performed simultaneously, Furthermore, the apparent internal data transfer rate can be improved, and the number of inputs and outputs that can be handled simultaneously can be increased. By incorporating the compression / decompression unit, a buffer memory for input / output means can be used effectively, and a unique compression / decompression algorithm is used without being restricted by a format for compression / decompression. be able to. Further, the size can be reduced as compared with a case where a compression / decompression unit is provided outside the data storage device.

 本発明に係るデータ記憶装置は、複数チャンネルの入出力端子と、複数のディスク装置に対して並列的に情報データを記録及び再生する記憶手段と、上記入出力端子から入力された情報データを1チャンネル或は複数チャンネル同時に上記記憶手段に送り、この記憶手段にて再生された情報データを1チャンネル或は複数チャンネル同時に任意の順序で上記入出力端子に出力する入出力手段とを有するデータ記憶装置であって、上記入出力手段は、上記入出力端子から入力された複数チャンネルの情報データを圧縮すると共に、上記複数のディスク装置から再生された情報データを伸長する圧縮/伸長部を有するので、データの連続入出力を可能とし、また複数の入出力を同時に行え、更に、見かけ上の内部データ転送速度を向上させ、同時に扱える入出力数を増加できる。また、上記圧縮/伸長部を内蔵することにより、入出力手段用のバッファメモリを有効に使うことができ、さらに圧縮/伸長のためのフォーマットの制約を受けず独自の圧縮/伸長のアルゴリズムを使うことができる。さらに、データ記憶装置の外部に圧縮/伸長部を設けた場合に比べて、小型化を図ることが出来る。 A data storage device according to the present invention comprises: input / output terminals for a plurality of channels; storage means for recording and reproducing information data in and out of a plurality of disk devices in parallel; A data storage device having an input / output means for simultaneously sending a channel or a plurality of channels to the storage means and outputting the information data reproduced by the storage means to the input / output terminal in one or more channels simultaneously in an arbitrary order; The input / output means has a compression / decompression unit that compresses information data of a plurality of channels input from the input / output terminal and expands information data reproduced from the plurality of disk devices. Continuous input / output of data is possible, multiple inputs / outputs can be performed at the same time, and the apparent internal data transfer speed has been improved. It can increase the number of input and output that can be handled in. By incorporating the compression / decompression unit, a buffer memory for input / output means can be used effectively, and a unique compression / decompression algorithm is used without being restricted by a format for compression / decompression. be able to. Further, the size can be reduced as compared with a case where a compression / decompression unit is provided outside the data storage device.

 以下、本発明に係るデータ記憶装置の好ましい実施例について図面を参照しながら説明する。 Hereinafter, preferred embodiments of the data storage device according to the present invention will be described with reference to the drawings.

 すなわち、本発明の一実施例としてのデータ記憶装置は、連続性が要求されるビデオ信号を大量に記憶するいわゆる映像データ記憶装置であり、ビデオテープレコーダ、テレビジョンカメラ或は通信衛星用アンテナを入力装置とし、ビデオテープレコーダ、信号送出装置或は画像モニタ装置を出力装置として用いる映像データ記録再生システムを構成するのに適用される。以下、先ず、映像データ記録再生システムの全体を説明し、次に、映像データ記憶装置について説明する。 That is, the data storage device as one embodiment of the present invention is a so-called video data storage device that stores a large amount of video signals requiring continuity, and includes a video tape recorder, a television camera, or a communication satellite antenna. The present invention is applied to configuring a video data recording / reproducing system using a video tape recorder, a signal transmitting device, or an image monitoring device as an output device as an input device. Hereinafter, first, the entire video data recording / reproducing system will be described, and then the video data storage device will be described.

 先ず、映像データ記録再生システムについて図1を参照して説明する。この映像データ記録再生システムは、映像信号データを入力する映像データ入力装置である通信衛星用受信アンテナ1、テレビジョンカメラ2及びビデオテープレコーダ3と、映像信号データを出力する映像データ出力装置であるビデオテープレコーダ3、信号送出装置4及び画像モニタ装置と、上記映像データ入力装置からの映像信号データを1チャンネルあるいは複数チャンネル同時に記録し、この記録された映像データ信号を1チャンネルあるいは複数チャンネル同時に再生して任意の順序で映像データ出力装置であるビデオテープレコーダ3、信号送出装置4及び画像モニタ装置に出力すると共に、映像信号データの記録及び再生を同時に行う映像データ記憶装置5とを有して構成されている。 First, the video data recording / reproducing system will be described with reference to FIG. This video data recording / reproducing system is a receiving antenna for communication satellite 1, a television camera 2, and a video tape recorder 3, which are video data input devices for inputting video signal data, and a video data output device for outputting video signal data. The video signal data from the video tape recorder 3, the signal transmission device 4, the image monitor device, and the video data input device are simultaneously recorded on one or more channels, and the recorded video data signals are reproduced on one or more channels simultaneously. A video tape recorder 3, a signal transmitting device 4, and an image monitor device, which are video data output devices in any order, and a video data storage device 5 that simultaneously records and reproduces video signal data. It is configured.

 また、この映像データ記録再生システムは、上記映像データ入力装置からのシリアルディジタル信号を映像データ記憶装置5にシリアル伝送すると共に、該映像データ記憶装置5からの映像データ信号を上記映像データ出力装置に転送するデータ転送装置6と、このデータ転送装置6を介して映像信号データを編集する編集制御装置7と、映像データ出力装置である信号送出装置4及びビデオテープレコーダ3と、該ビデオテープレコーダ3、該信号送出装置4、該ディスクアレイ部5、該データ転送装置6及び該編集制御装置7の動作を制御系ネットワーク8を介して制御するシステム制御装置9も有して構成される。 The video data recording / reproducing system serially transmits a serial digital signal from the video data input device to the video data storage device 5 and transmits the video data signal from the video data storage device 5 to the video data output device. A data transfer device 6 for transferring, an editing control device 7 for editing video signal data via the data transfer device 6, a signal transmission device 4 and a video tape recorder 3 as video data output devices, and a video tape recorder 3 And a system controller 9 for controlling the operations of the signal transmitter 4, the disk array unit 5, the data transfer device 6, and the editing controller 7 via a control system network 8.

 ビデオテープレコーダ3は、ビデオテープレコーダ本体部3aと、ビデオテープレコーダ制御部3bとから構成されており、システム制御装置9から供給される制御信号に基づいてビデオテープレコーダ制御部3bにビデオテープレコーダ本体部3aの動作を制御させている。 The video tape recorder 3 includes a video tape recorder main body 3a and a video tape recorder control section 3b. The video tape recorder control section 3b sends a video tape recorder The operation of the main body 3a is controlled.

 また、映像データ記憶装置5は、ディスクドライブ5aと、ディスクドライブ制御部(図中、DD制御と記す。)5bとを有して構成されており、システム制御装置9から供給される制御信号に基づいてディスクドライブ制御部5bにディスクドライブ5aの動作を制御させている。 The video data storage device 5 includes a disk drive 5 a and a disk drive control unit (referred to as DD control in the figure) 5 b, and receives a control signal supplied from the system control device 9. The operation of the disk drive 5a is controlled by the disk drive control unit 5b based on this.

 また、データ転送装置6は、以下にSDI切り換え部と記すシリアルディジタルインターフェース切り換え部6aと、切り換え制御部6bとから構成されており、システム制御装置9から供給される制御信号に基づいて切り換え制御部6bにSDI切り換え部6aでのシリアルデータフォーマット化を制御させている。 The data transfer device 6 includes a serial digital interface switching unit 6a, hereinafter referred to as an SDI switching unit, and a switching control unit 6b. 6b controls the serial data formatting in the SDI switching unit 6a.

 このデータ転送装置6と、上記映像データ入力装置、上記映像データ出力装置及び映像データ記憶装置5及び編集制御装置7との間には、データ転送系ネットワーク10が設けられており、映像データが伝送されている。 A data transfer network 10 is provided between the data transfer device 6 and the video data input device, the video data output device, the video data storage device 5, and the editing control device 7, and the video data is transmitted. Have been.

 そして、このシステム全体の出力信号は、信号送出装置4からデータ転送系ネットワーク10を介して外部の例えば画像モニタ装置にも出力される。 The output signal of the entire system is also output from the signal transmission device 4 to an external device such as an image monitor device via the data transfer network 10.

 入力装置であるビデオテープレコーダ3、衛星アンテナ1及びテレビジョンカメラ2から得られる映像データ信号は、データ転送装置6を介して一旦、映像データ記憶装置5に記録される。このとき、上記映像データ入力装置とデータ転送装置6との間の映像データ信号は、上述したようにSDIに基づいたフォーマットでシリアル伝送される。このデータ転送装置6は、SDI切り換え部6aを用いることで、任意の機器との間を容易に接続することができる。 The video data signals obtained from the video tape recorder 3, the satellite antenna 1, and the television camera 2, which are input devices, are temporarily recorded in the video data storage device 5 via the data transfer device 6. At this time, the video data signal between the video data input device and the data transfer device 6 is serially transmitted in the format based on SDI as described above. The data transfer device 6 can easily be connected to any device by using the SDI switching unit 6a.

 すなわち、データ転送装置6及び映像データ記憶装置5は、制御系ネットワーク8を介してシステム制御装置9から供給される制御命令に基づいて、機器間の接続や記録場所を設定し、映像データ信号をデータ転送系ネットワーク10を介して送出している。 That is, the data transfer device 6 and the video data storage device 5 set a connection between devices and a recording location based on a control command supplied from the system control device 9 via the control system network 8, and transmit the video data signal. The data is transmitted via the data transfer network 10.

 システム制御装置9が用いる制御系ネットワーク8としては、イーサーネット(Ethernet、登録商標)やFDDI等のコンピュータネットワークが利用できる。 As the control system network 8 used by the system control device 9, a computer network such as Ethernet (registered trademark) or FDDI can be used.

 映像データ記憶装置5に記録された映像データ信号は編集制御装置7からの制御に応じて、ディスクドライブ制御部5bによりディスクドライブ5aから読み出され、データ転送装置6を介して編集制御装置7により加工される。ここで、編集による加工を必要とせず、送出に必要な部分を選び出すような場合には、必要な部分のアドレスだけあればよいので、再び映像データ記憶装置5のディスクドライブ5aに記録する必要はなく、そのアドレスデータはシステム制御装置9で保持される。 The video data signal recorded in the video data storage device 5 is read from the disk drive 5a by the disk drive control unit 5b according to the control from the edit control device 7, and is read by the edit control device 7 via the data transfer device 6. Processed. Here, in the case where a part necessary for transmission is selected without processing by editing, only the address of the necessary part is required, so it is not necessary to record it again on the disk drive 5a of the video data storage device 5. Instead, the address data is held in the system controller 9.

 編集制御装置7の制御に応じて実施された編集結果に関する情報は、システム制御装置9で保持されると共に、送出装置4にも制御系ネットワーク8を経由して送られる。そして、システム制御装置9からの指示で映像データ記憶装置5から読み出された映像データ信号はデータ転送装置6を介して信号送出装置4からデータ系ネットワーク10を介して外部に送出される。 (4) Information on the result of editing performed under the control of the editing control device 7 is held by the system control device 9 and is also transmitted to the transmission device 4 via the control system network 8. Then, the video data signal read from the video data storage device 5 in accordance with the instruction from the system control device 9 is transmitted from the signal transmission device 4 via the data transfer device 6 to the outside via the data network 10.

 次に、映像データ記憶装置5は、図2にその詳細を示すように例えば8つの光磁気ディスク装置D,D・・・D及びDを並列に接続したディスクアレイ部28を有するディスクドライブ5aと、このディスクドライブ5aを制御するディスクドライブ制御部5bとを有して構成されている。ここで、図2のディスクドライブ5aの内部には、複数のSDII/F、データフォーマッター、圧縮/伸長部、バッファメモリ、プロトコルコントローラが記載されているが、説明の都合上、符号は各部を代表する一ずつに付すにとどめる。 Next, as shown in detail in FIG. 2, the video data storage device 5 has a disk array unit 28 in which, for example, eight magneto-optical disk devices D 1 , D 2 ... D 7 and D 8 are connected in parallel. It has a disk drive 5a and a disk drive control unit 5b for controlling the disk drive 5a. Here, a plurality of SDII / Fs, a data formatter, a compression / decompression unit, a buffer memory, and a protocol controller are described inside the disk drive 5a in FIG. 2, but for convenience of explanation, reference numerals represent each unit. Just add them one by one.

 ディスクドライブ5aは、入力されたSDIデータである映像データ信号を圧縮してから、分配し、インターリーブをかけて、映像データ信号の記録及び再生を同時に行うディスクアレイ部28の8つの光磁気ディスク装置D,D・・・D及びDに格納する。すなわち、このディスクドライブ5aは、大量の映像データ信号を圧縮し、分配して蓄積する。 The disk drive 5a compresses, distributes, and interleaves the video data signal, which is the input SDI data, and simultaneously records and reproduces the video data signal in the eight magneto-optical disk devices of the disk array unit 28. D 1 , D 2 ... D 7 and D 8 are stored. That is, the disk drive 5a compresses, distributes, and stores a large amount of video data signals.

 ここで、このディスクドライブ5aは、データ転送系ネットワーク10からの映像データ信号を送受するための入出力端子から入力された映像データ信号を1チャンネルあるいは複数チャンネル同時にディスクアレイ部28に送ると共に、このディスクアレイ部28にて再生された映像データ信号を1チャンネルあるいは複数チャンネル同時に任意の順序で上記入出力端子に出力する入出力制御手段も有している。 Here, the disk drive 5a sends a video data signal input from an input / output terminal for transmitting / receiving a video data signal from the data transfer network 10 to one or more channels simultaneously to the disk array unit 28, and There is also provided input / output control means for outputting video data signals reproduced by the disk array unit 28 to the input / output terminals in one channel or a plurality of channels simultaneously in an arbitrary order.

 上記入出力制御手段内には、入力された複数チャンネルの映像データを圧縮すると共に、ディスクアレイ部28から再生された映像データ信号を伸長する圧縮/伸長部22が設けられている。 (4) The input / output control means includes a compression / expansion unit 22 for compressing the input video data of a plurality of channels and expanding the video data signal reproduced from the disk array unit 28.

 また、上記入出力制御手段内には、入力された複数チャンネルの情報データを分配して上記ディスクアレイ部28の8つの光磁気ディスク装置D,D・・・D及びDに送ると共に、これらの8つの光磁気ディスク装置から再生された映像データ信号を集合して複数チャンネルの出力として取り出す分配/集合部24も設けられている。 The input / output control means distributes the input information data of a plurality of channels and sends the information data to the eight magneto-optical disk devices D 1 , D 2 ... D 7 and D 8 of the disk array unit 28. In addition, there is also provided a distribution / aggregation unit 24 for gathering video data signals reproduced from these eight magneto-optical disk devices and extracting the data as outputs of a plurality of channels.

 そして、ディスクドライブ制御部5bは、上述したように制御系ネットワーク8を介してシステム制御装置9から制御命令が供給される。 {Circle around (5)} The disk drive controller 5b is supplied with a control command from the system controller 9 via the control system network 8 as described above.

 先ず、この制御命令が映像データ信号をディスクドライブ5aに記録せよというものであった場合について以下に説明する。 First, the case where the control command is to record a video data signal on the disk drive 5a will be described below.

 この制御命令は、ネットワークインターフェース(図2にはネットワークI/Fと記す)31を介して中央演算処理ユニット(以下CPUと記す)34に供給されると共に必要に応じてメモリ装置であるランダムアクセスメモリ(以下RAMと記す)32に格納される。CPU34に供給された制御命令は、該CPU34にて解読され、制御信号としてインターフェース(図2にはI/Fと記す)33を経由してディスクドライブ5aに供給される。 The control command is supplied to a central processing unit (hereinafter referred to as CPU) 34 via a network interface (referred to as a network I / F in FIG. 2) 31 and, if necessary, a random access memory as a memory device. (Hereinafter referred to as RAM) 32. The control command supplied to the CPU 34 is decoded by the CPU 34 and supplied to the disk drive 5a as a control signal via an interface (denoted as I / F in FIG. 2) 33.

 ディスクドライブ5aには、上述したようにデータ転送装置6のSDI切り換え部6aを介したSDIフォーマットのSDIデータがデータ系ネットワーク10を介して供給される。このSDIデータは、SDIインターフェース(図2にはSDII/Fと記す)20で受け取られ、データフォーマッター21を介して圧縮/伸長部22に供給される。 As described above, the SDI data in the SDI format via the SDI switching unit 6a of the data transfer device 6 is supplied to the disk drive 5a via the data network 10. The SDI data is received by an SDI interface (referred to as SDII / F in FIG. 2) 20 and supplied to a compression / decompression unit 22 via a data formatter 21.

 圧縮/伸長部22は、データフォーマッター21を介したSDIデータを必要に応じて圧縮し、内部のデータ転送量を減らす。このときの圧縮処理は、ビデオデータのフィールド内又はフレーム内差分或は、フィールド間又はフレーム間差分に応じて行うことが考えられる。通常、このような圧縮処理を行う場合には、フレームメモリ又はフィールドメモリのような記憶手段が必要になるが、この映像データ記憶装置では、データレート変換用のバッファメモリ23を共用して使うことができる。この圧縮/伸長部22でバッファメモリ23を用いて圧縮されたSDIデータは、ディスクアレイ部28の8つの光磁気ディスク装置D,D・・D及びDに同時に書き込まれるように分配させられるために分配/集合部24に供給される。この分配/集合部24は、例えば10チャンネル分の圧縮されたSDIデータを複数に分割して、1チャンネル分をディスクアレイ部28の8つの光磁気ディスク装置D,D・・D及びDに相当するように分配すると共に、再生の際にはディスクアレイ部28の該8チャンネルからの分配映像データ信号を集合して1チャンネルの出力データに変換する。 The compression / decompression unit 22 compresses the SDI data via the data formatter 21 as necessary, and reduces the internal data transfer amount. It is conceivable that the compression processing at this time is performed in accordance with the intra-field or intra-frame difference of the video data or the inter-field or inter-frame difference. Normally, when such a compression process is performed, storage means such as a frame memory or a field memory is required. In this video data storage device, it is necessary to share the buffer memory 23 for data rate conversion. Can be. The SDI data compressed by the compression / expansion unit 22 using the buffer memory 23 is distributed so as to be simultaneously written to the eight magneto-optical disk devices D 1 , D 2 ... D 7 and D 8 of the disk array unit 28. It is supplied to the distributing / collecting unit 24 for being caused to be caused. The distribution / aggregation unit 24 divides, for example, 10 channels of compressed SDI data into a plurality of pieces, and divides one channel into eight magneto-optical disk devices D 1 , D 2 ... D 7 of the disk array unit 28 and as well as distributed as corresponding to D 8, when the reproduction is converted to a set of distributed video data signals from the eight channels of the disk array unit 28 to the output data of one channel.

 この分配/集合部24で分配されたSDIデータである映像データ信号は、エラー訂正用の符号を付加するエラーチェックコード付加/検出部25に供給される。このエラーチェックコード付加/検出部25にてエラーチェックコードが付加された映像データ信号は、バッファメモリ26に供給され、該バッファメモリ26に書き込まれる。 The video data signal, which is the SDI data distributed by the distribution / aggregation unit 24, is supplied to an error check code addition / detection unit 25 for adding a code for error correction. The video data signal to which the error check code has been added by the error check code addition / detection unit 25 is supplied to the buffer memory 26 and written into the buffer memory 26.

 このバッファメモリ26に書き込まれたエラーチェックコードが付加された映像データ信号は、例えば、スモール・コンピュータ・システム・インターフェース(Small Computer System Interface:以下、SCSIという。)プロトコルコントローラのようなプロトコルコントローラ27の制御により取り出され、ディスクアレイ部28に記録される。このプロトコルコントローラ27には、ディスクドライブ制御部5bのインターフェース部33から制御信号が供給されている。このため、このプロトコルコントローラ27は、上述したようにバッファメモリ26からエラーチェックコードが付加された映像データ信号を取り出し、該映像データ信号をディスクアレイ部28に記録する。 The video data signal added with the error check code written in the buffer memory 26 is transmitted to a protocol controller 27 such as a Small Computer System Interface (hereinafter, referred to as SCSI) protocol controller, for example. It is taken out by control and recorded in the disk array unit 28. A control signal is supplied to the protocol controller 27 from the interface unit 33 of the disk drive control unit 5b. Therefore, the protocol controller 27 extracts the video data signal to which the error check code is added from the buffer memory 26 as described above, and records the video data signal in the disk array unit 28.

 このように、ディスクドライブ5aは、ディスクアレイ部28と圧縮/伸長部22とデータレート変換用のバッファメモリ23を用いて、記録時に入力される映像データ信号を圧縮し、該映像データ信号をディスクアレイ部28に分配して、記録できる。 As described above, the disk drive 5a uses the disk array unit 28, the compression / expansion unit 22, and the buffer memory 23 for data rate conversion to compress the video data signal input at the time of recording, and The data can be distributed to the array unit 28 and recorded.

 すなわち、SDI/IF20から入力された映像データは、バッファメモリ23までは各入力チャンネル毎に処理されるが、分散/集合部24からディスクアレイ部28まではどれか一つの入力チャンネルに対して同時に処理が進められる。 In other words, the video data input from the SDI / IF 20 is processed for each input channel up to the buffer memory 23, but is simultaneously processed for any one input channel from the distribution / aggregation unit 24 to the disk array unit 28. Processing proceeds.

 ここで、このディスクドライブ5aのディスクアレイ部28は複数の光磁気ディスク装置からなり、また、このディスクドライブ5aは圧縮/伸長部22を設けているので、内部データ転送量は、外部データ転送量に対して十分に大きく取ることが出来る。このため、1チャンネル分のデータを処理するのに要する時間は入力に要する時間より短くすることができる。 Here, the disk array unit 28 of the disk drive 5a is composed of a plurality of magneto-optical disk devices, and since the disk drive 5a is provided with the compression / decompression unit 22, the internal data transfer amount is equal to the external data transfer amount. Can be taken large enough. Therefore, the time required to process data for one channel can be shorter than the time required for input.

 例えば、入力の単位を画像1フレーム分とすると、入力に要する時間は1/30秒となる。もし、内部処理に要する時間が1/120秒であったとすると、すなわち内部処理が入力に対して4倍速かったとすると、この映像データ記憶装置5は4つの入力に対して処理を行っても、入力を滞らせることがない。すなわち、同時に4つの入力を扱うことができる。この場合の処理タイミングを図3を参照しながら説明する。 For example, if the input unit is one image frame, the time required for input is 1/30 second. If the time required for the internal processing is 1/120 second, that is, if the internal processing is four times faster than the input, the video data storage device 5 can process the four inputs, There is no delay in input. That is, four inputs can be handled simultaneously. The processing timing in this case will be described with reference to FIG.

 先ず、SDII/F20から入力された画像は、1フレーム分の映像データとしてバッファメモリ23に蓄えられる。このときに要する時間は、1/30秒である。4つの入力をIN1、IN2、IN3及びIN4とすると、これら入力IN1、IN2、IN3及びIN4は、同時にバッファメモリ23に蓄えられることになる。このバッファメモリ23に蓄えられたデータは、1入力当り1/120秒の時間をかけて内部処理が行われ、ディスクアレイ部28に書き込まれる。この処理を入力IN1から順番に行っていくと、入力IN4の処理が終了するまでには合計1/30(=4×1/120)秒かかることになる。この処理を行っている間、バッファメモリ23には次の画像が送られてくる。しかし、処理も1/30秒で完了しているので、次の1/30秒でこのデータを処理することが出来る。 First, an image input from the SDII / F 20 is stored in the buffer memory 23 as video data for one frame. The time required at this time is 1/30 second. Assuming that the four inputs are IN 1 , IN 2 , IN 3 and IN 4 , these inputs IN 1 , IN 2 , IN 3 and IN 4 are simultaneously stored in the buffer memory 23. The data stored in the buffer memory 23 is subjected to internal processing for 1/120 second per input, and is written to the disk array unit 28. As you go to turn this process from the input IN 1, processing of the input IN 4 is total 1/30 (= 4 × 1/120 ) seconds take is to finish. During this process, the next image is sent to the buffer memory 23. However, since the processing is completed in 1/30 second, this data can be processed in the next 1/30 second.

 以上、システム制御装置9からの制御命令が映像データ信号をディスクドライブ5aに記録せよというものであった場合に、データ転送装置6を介した入力装置からの映像データ信号が映像データ記憶装置5に記録される動作を説明した。 As described above, when the control command from the system control device 9 is to record a video data signal on the disk drive 5a, the video data signal from the input device via the data transfer device 6 is transmitted to the video data storage device 5. The recorded operation has been described.

 一方、システム制御装置9からの制御命令がディスクドライブ5aのディスクアレイ部28に記録された映像データ信号を再生せよというものであった場合は、以下に説明するようになる。 On the other hand, when the control command from the system control device 9 is to reproduce the video data signal recorded in the disk array unit 28 of the disk drive 5a, the following will be described.

 ネットワークインターフェース31を介してCPU34に供給され、該CPU34にて解読された制御信号は、インターフェース33を経由してディスクドライブ5aのプロトコルコントローラ27に供給される。 (4) The control signal supplied to the CPU 34 via the network interface 31 is supplied to the protocol controller 27 of the disk drive 5a via the interface 33.

 プロトコルコントローラ27は、ディスクアレイ部28からエラーチェックコードの付加された映像データ信号を読み出し、バッファメモリ26に一旦書き込ませる。 (4) The protocol controller 27 reads the video data signal to which the error check code has been added from the disk array unit 28, and writes the video data signal into the buffer memory 26 once.

 このバッファメモリ26から取り出された映像データ信号は、エラーチェックコード付加/検出部25にてエラー訂正された後、分配/集合部24に供給される。 The video data signal extracted from the buffer memory 26 is supplied to the distribution / aggregation unit 24 after error correction by the error check code addition / detection unit 25.

 この分配/集合部24にて再生送出のためにディスクアレイ部28の複数チャンネルから一つにまとめられた出力映像データ信号は、バッファメモリ23を介して圧縮/伸長部22に供給される。 The output video data signals combined from a plurality of channels of the disk array unit 28 for reproduction and transmission by the distribution / aggregation unit 24 are supplied to the compression / expansion unit 22 via the buffer memory 23.

 この圧縮/伸長部22は、バッファメモリ23を用いて出力映像データ信号に伸長処理を施す。そして、伸長された出力映像データ信号は、データフォーマッター21及びSDIインターフェース20にて所定の処理が施された後、データ系ネットワーク10を介してデータ転送装置6に供給される。 The compression / decompression unit 22 performs decompression processing on the output video data signal using the buffer memory 23. The decompressed output video data signal is subjected to predetermined processing by the data formatter 21 and the SDI interface 20, and then supplied to the data transfer device 6 via the data network 10.

 そして、データ転送装置6から送出装置4に供給された映像データ信号は、該送出装置4から外部の例えば画像モニタ装置等に送出される。 The video data signal supplied from the data transfer device 6 to the transmission device 4 is transmitted from the transmission device 4 to an external device such as an image monitor device.

 このようにディスクドライブ5aは、ディスクアレイ部28からの圧縮映像データ信号を集合して元のデータレートになるように伸張する機能も有する。 As described above, the disk drive 5a also has a function of collecting the compressed video data signals from the disk array unit 28 and decompressing them to the original data rate.

 以上、この映像データ記憶装置5は、映像データ信号の転送速度を速くすることができ、同時にアクセス可能な入出力の数を増やすことができ、現在記録中の映像データ信号をすぐに再生したり、任意の映像データ信号を任意の順序で複数の入出力に対して途切れることなく処理することができる。また、この映像データ記憶装置5は、圧縮/伸長部22を内蔵するので、バッファメモリ23を共用化して使うことができ、さらに圧縮/伸長のためのフォーマットの制約を受けず独自の圧縮/伸長のアルゴリズムを使うことができる。さらに、外部に圧縮/伸長部を設けた場合に比べて、システム構成の際に小型化を図ることが出来る。 As described above, the video data storage device 5 can increase the transfer rate of the video data signal, increase the number of inputs and outputs that can be simultaneously accessed, and immediately reproduce the video data signal currently being recorded. , An arbitrary video data signal can be processed without interruption for a plurality of inputs and outputs in an arbitrary order. Further, since the video data storage device 5 has a built-in compression / expansion unit 22, the buffer memory 23 can be shared and used. Algorithm can be used. Furthermore, the size of the system can be reduced as compared with the case where a compression / expansion unit is provided outside.

 なお、本発明に係るデータ記憶装置は、上述した実施例である映像データ記憶装置にのみ限定されるものではなく、情報データ信号としてオーディオデータ信号を考慮したオーディオデータ記憶装置としてもよい。 The data storage device according to the present invention is not limited to the video data storage device of the above-described embodiment, and may be an audio data storage device that takes an audio data signal into consideration as an information data signal.

 また、ディスクアレイ部28においては、エラーチェックコード付加/検出部にて付加されたエラーチェックコード用に専用のディスクを準備してもよい。 In the disk array unit 28, a dedicated disk may be prepared for the error check code added by the error check code addition / detection unit.

本発明に係るデータ記憶装置の実施例を用いて構成した映像データ記録再生システムの概略構成を示すブロック図である。1 is a block diagram illustrating a schematic configuration of a video data recording / reproducing system configured using an embodiment of a data storage device according to the present invention. 図1に示した映像データ記録再生システムに用いた本発明に係るデータ記憶装置の実施例である映像データ記憶装置の概略構成を示すブロック図である。FIG. 2 is a block diagram illustrating a schematic configuration of a video data storage device that is an embodiment of the data storage device according to the present invention used in the video data recording / reproduction system illustrated in FIG. 1. 図2に示した映像データ記憶装置の動作を説明するためのタイミングチャートである。3 is a timing chart for explaining the operation of the video data storage device shown in FIG. 従来のディスクアレイ装置の概略構成を示すブロック図である。FIG. 11 is a block diagram illustrating a schematic configuration of a conventional disk array device.

符号の説明Explanation of reference numerals

 5 映像データ記憶装置、5a ディスクドライブ、5b ディスクドライブ制御部、6 データ転送装置、20 SDIインターフェース、21 データフォーマッター、22 圧縮/伸長部、23 バッファメモリ、24 分配/集合部、25 エラーチェックコード付加/検出部、26 バッファメモリ、27 プロトコルコントローラ、28 ディスクアレイ部
5 video data storage device, 5a disk drive, 5b disk drive control unit, 6 data transfer device, 20 SDI interface, 21 data formatter, 22 compression / decompression unit, 23 buffer memory, 24 distribution / aggregation unit, 25 error check code addition / Detection unit, 26 buffer memory, 27 protocol controller, 28 disk array unit

Claims (7)

 複数チャンネルの入出力端子と、複数のディスク装置に対して並列的に情報データを記録及び再生する記憶手段と、上記入出力端子から入力された情報データを1チャンネル或は複数チャンネル同時に上記記憶手段に送り、この記憶手段にて再生された情報データを1チャンネル或は複数チャンネル同時に任意の順序で上記入出力端子に出力する入出力手段とを有するデータ記憶装置であって、
 上記入出力手段は、上記入出力端子から入力された複数チャンネルの情報データを圧縮すると共に、上記複数のディスク装置から再生された情報データを伸長する圧縮/伸長部を有することを特徴とするデータ記憶装置。
A plurality of input / output terminals, storage means for recording and reproducing information data in parallel with respect to a plurality of disk devices, and a storage means for simultaneously inputting information data from the input / output terminals to one or more channels. And an input / output means for outputting information data reproduced by the storage means to the input / output terminal in one channel or a plurality of channels simultaneously in an arbitrary order,
The data input / output means includes a compression / decompression unit for compressing information data of a plurality of channels input from the input / output terminal and for expanding information data reproduced from the plurality of disk devices. Storage device.
 上記記憶手段として、複数のディスク装置に対して並列的に記録再生を行うディスクアレイ部を用い、
 上記入出力手段内に、入力された複数チャンネルの情報データを分配して上記ディスクアレイ部の複数のディスク装置に送り、これらの複数のディスク装置から再生された情報データを集合して複数チャンネルの出力として取り出す分配/集合部を設けることを特徴とする請求項1記載のデータ記憶装置。
As the storage unit, a disk array unit that performs recording and reproduction in parallel on a plurality of disk devices is used,
In the input / output means, the input information data of a plurality of channels is distributed and sent to the plurality of disk devices of the disk array unit, and the information data reproduced from the plurality of disk devices is aggregated to collect the information data of the plurality of channels. 2. The data storage device according to claim 1, further comprising a distribution / collection unit that is taken out as an output.
 上記圧縮/伸長部と上記分配/集合部との間には、データレート変換用のバッファメモリを設けることを特徴とする請求項2記載のデータ記憶装置。 3. The data storage device according to claim 2, wherein a buffer memory for data rate conversion is provided between the compression / decompression unit and the distribution / aggregation unit.  上記分配/集合部と上記ディスクアレイ部との間にはエラー検出符号化手段を設けることを特徴とする請求項2記載のデータ記憶装置。 3. The data storage device according to claim 2, wherein an error detection encoding unit is provided between the distribution / collection unit and the disk array unit.  上記エラー検出符号化手段により得られたエラー検出符号を記録するための専用ディスク装置を上記ディスクアレイ部に設けることを特徴とする請求項4記載のデータ記憶装置。 5. The data storage device according to claim 4, wherein a dedicated disk device for recording the error detection code obtained by the error detection encoding means is provided in the disk array unit.  上記情報データとして、映像信号データを用いることを特徴とする請求項1記載のデータ記憶装置。 4. The data storage device according to claim 1, wherein video signal data is used as the information data.  上記情報データとして、オーディオ信号データを用いることを特徴とする請求項1記載のデータ記憶装置。
2. The data storage device according to claim 1, wherein audio signal data is used as said information data.
JP2003286055A 2003-08-04 2003-08-04 Image data recording reproducing system and method Pending JP2004078946A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003286055A JP2004078946A (en) 2003-08-04 2003-08-04 Image data recording reproducing system and method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003286055A JP2004078946A (en) 2003-08-04 2003-08-04 Image data recording reproducing system and method

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11506794A Division JPH07319631A (en) 1993-12-24 1994-05-27 Data storage device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004078946A true JP2004078946A (en) 2004-03-11

Family

ID=32025742

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003286055A Pending JP2004078946A (en) 2003-08-04 2003-08-04 Image data recording reproducing system and method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2004078946A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8200068B2 (en) 2005-12-28 2012-06-12 Funai Electric Co., Ltd. Digital television

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8200068B2 (en) 2005-12-28 2012-06-12 Funai Electric Co., Ltd. Digital television

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN1150766C (en) Compressed video data processing with conversion of image compression format
US20020031333A1 (en) On-the fly video editing device for capturing and storing images from a video stream during playback for subsequent editing and recording
JP3528394B2 (en) Data recording / reproducing device
JPH09182008A (en) Sound/video data recording/reproducing device
US6754239B2 (en) Multiplexing apparatus and method, transmitting apparatus and method, and recording medium
JP3456064B2 (en) Audio / video data recording / reproducing device
US7016601B1 (en) Method and apparatus for storing different types of data on the same storing medium
JP3196214B2 (en) Video signal transmission equipment
US6697958B1 (en) Method and apparatus for driving a recording medium, method and system for recording and reproducing information, and information supplying medium
JP4069472B2 (en) Data transmitting apparatus, data transmitting method, data receiving apparatus, and data receiving method
JP2004078946A (en) Image data recording reproducing system and method
JP4315618B2 (en) Broadcast program recording device for digital broadcasting
JP2004078945A (en) Image data recording reproducing system and method
JP2004046885A (en) System and method for recording and reproducing video data, and device and method for transferring data
JPH07319631A (en) Data storage device
WO1997018671A1 (en) Video data recording/reproducing system, audio/video data recording/reproducing device, its system, and data reproducing device
JP2001356883A (en) Data recording/reproducing system and data recording/ reproducing method
JP4269403B2 (en) Data recording / reproducing apparatus and method of using time slot
JP4099548B2 (en) Video signal recording and playback device
JPH07235151A (en) Video feed apparatus
US6754441B1 (en) Data recording device, data recording/reproducing device, data recording method, and data recording/reproducing method for recording image/voice data
JP2001110125A (en) Recording/reproducing device and recording/reproducing method
JPH10336265A (en) Method and system for data transmission
JPH09107519A (en) Compressed image data processing method and compressed image data processor
JP2003115160A (en) Data recording and reproducing device, and method therefor

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050726

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050926

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20051101

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051227

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20060105

A912 Removal of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20060127

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20071129