JP2004040185A - Signal processor, signal processing system, signal processing method, storage medium, and program - Google Patents

Signal processor, signal processing system, signal processing method, storage medium, and program Download PDF

Info

Publication number
JP2004040185A
JP2004040185A JP2002190550A JP2002190550A JP2004040185A JP 2004040185 A JP2004040185 A JP 2004040185A JP 2002190550 A JP2002190550 A JP 2002190550A JP 2002190550 A JP2002190550 A JP 2002190550A JP 2004040185 A JP2004040185 A JP 2004040185A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
predetermined
signal processing
frame number
slave
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002190550A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Masayoshi Sekine
関根 正慶
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2002190550A priority Critical patent/JP2004040185A/en
Priority to US10/357,849 priority patent/US7336313B2/en
Publication of JP2004040185A publication Critical patent/JP2004040185A/en
Priority to US11/832,874 priority patent/US7633547B2/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a signal processor which controls the operating timing excellently at all times, is made at a low-cost and miniaturized or realizes miniaturization of a system. <P>SOLUTION: The signal processor (imaging apparatus) 200 capable of making communication with a plurality of apparatuses (strobe flash units) 300(1), 300(2) through prescribed communication means (USB) 220 to 224 and executing active operations in one imaging operation through interlocking with a plurality of the apparatuses 300(1), 300(2) issues timing information (information utilizing a frame number of a start of frame packet) for operation control such as imaging via the prescribed communication means (USB) 220 to 224. <P>COPYRIGHT: (C)2004,JPO

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、例えば、複数のカメラや複数のストロボ発光装置を使用して被写体を撮影するための装置或いはシステムに用いられる、信号処理装置、信号処理装置、信号処理システム、信号処理方法、それを実施するためのプログラムを記憶したコンピュータ読出可能な記憶媒体、及び当該プログラムに関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来より例えば、複数の静止画カメラ(以下、単に「カメラ」とも言う)を接続し、これらのカメラにより、同時又は所定の時間をずらして異なった方向から、被写体を撮影する方法がある。また、複数のストロボ発光装置をも用いることで、被写体の影が所望の方向と光量分布になるように撮影する方法もある。
【0003】
上述のような撮影方法を実施するための動作制御では、カメラ本体に対して撮影開始及びストロボ発光制御用の専用端子が設けられていることにより、当該専用端子の配線を介しての制御や、或いは赤外線等を利用した同調制御が行なわれる。
【0004】
また、例えば、特開2000−338567号等では、赤外線通信手段の他に、IEEE1394等の通信手段を並行して設け、当該通信手段を介して、赤外線通信から実際のストロボ発光までの時間間隔の情報を通信で伝達する方法が提案されている。
【0005】
図6は、特開2000−338567号等に記載の撮影システム800の構成を示したものである。
撮影システム800は、カメラ810に対して、複数のストロボ発光装置820(1),820(2),・・・が接続された構成としている。
【0006】
カメラ810は、コントローラ811、通信部812、撮像部813、A/D変換部814、処理部815、記録部816、タイミング生成部817、及び1R発光部818を備えている。
複数のストロボ発光装置820(1),820(2),・・・はそれぞれ同様の構成としており、コントローラ821、通信部822、ストロボ発光部823、タイミング生成部824、及び1R発光部825を備えている。
【0007】
上述のような撮影システム800では、特に、カメラ810に対して、IEEE1394等の通信部812、及び赤外線発光手段としての1R発光部818を設け、ストロボ発光装置820(x)(x:1,2,・・・)に対しても、IEEE1394等の通信部822、及び赤外線受光手段としての1R発光部825を設け、ストロボ発光前に予め、カメラ810の1R発光部818で赤外線発光がされてから、ストロボ発光装置820(x)のストロボ発光部823が発光するまでの時間間隔(遅延時間)に関する情報を、カメラ810の通信部812とストロボ発光装置820(x)の通信部812で通信するように構成されている。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、上述したような特開2000−338567号等に記載の従来の撮影システムでは、上記図6に示したように、配線による通信(通信部812と通信部822間の通信)の他に、赤外線による通信(1R発光部818と1R発光部825間の通信)が必要であった。このため、低コスト化及び装置或いはシステムの小型化が困難であった。また、例えば、赤外線が遮られた場合、正しく発光しないという問題や、赤外線の発光と受光に時間遅延があるという問題があった。
【0009】
そこで、本発明は、上記の欠点を除去するために成されたもので、低コスト化及び装置或いはシステムの小型化を図ることができ、常に良好な動作タイミングの制御を行なえる、信号処理装置、信号処理装置、信号処理システム、信号処理方法、それを実施するためのプログラムを記憶したコンピュータ読出可能な記憶媒体、及び当該プログラムを提供することを目的とする。
具体的には例えば、赤外線通信を不要とし、通信を行う配線とタイミング制御を行う配線を同一とできる構成により、低価格化及び小型化を実現しつつ、発光の不安定さを解消することで、正確な動作タイミングの制御を実現する。
【0010】
【課題を解決するための手段】
斯かる目的下において、第1の発明は、少なくとも1つの従となる機器と所定の通信手段を介して通信可能であり、当該従となる機器に所定の動作を行わせる主となる信号処理装置であって、上記少なくとも1つの従となる機器に対して、上記所定の通信手段を介して所定間隔で信号を送信する信号送信手段と、上記所定間隔で送信される信号を上記所定の動作を行わせるためのタイミング信号として使用するように上記従となる機器に指示する指示手段とを有することを特徴とする。
【0011】
第2の発明は、上記第1の発明において、上記所定の動作は、撮影動作であることを特徴とする。
【0012】
第3の発明は、上記第1の発明において、上記通信手段は、上記少なくとも1つの従となる機器との間で上記所定の動作の主従関係を選択的に切替可能とする所定の通信規格に準拠した手段を含むことを特徴とする。
【0013】
第4の発明は、上記第3の発明において、上記所定の通信規格は、USB規格を含み、上記信号送信手段は、上記USB規格におけるスタート・オブ・フレーム・パケットのフレーム番号を含む信号を上記所定間隔で送信される信号とすることを特徴とする。
【0014】
第5の発明は、上記第4の発明において、上記信号送信手段は、上記フレーム番号と共に、当該フレーム番号を受け取ってからの遅延情報及び動作シーケンスに関わる情報の少なくとも何れかの情報を含む上記信号を、予め上記従となる機器に対して送信することを特徴とする。
【0015】
第6の発明は、主となる機器と所定の通信手段を介して通信可能であり、当該主となる機器より所定の動作を行うように指示される従となる信号処理装置であって、上記主となる機器により、上記所定の通信手段を介して所定間隔で送信される信号を受信する信号受信手段と、上記主となる機器より指示される上記所定の動作を上記所定間隔で送信される信号をタイミング信号に使用して実行する制御手段とを有することを特徴とする。
【0016】
第7の発明は、上記第6の発明において、上記所定の動作は撮影動作であることを特徴とする。
【0017】
第8の発明は、上記第6の発明において、上記通信手段は、上記主となる機器との間で上記所定の動作の主従関係を選択的に切替可能とする所定の通信規格に準拠した手段を含むことを特徴とする。
【0018】
第9の発明は、上記第8の発明において、上記所定の通信規格は、USB規格を含み、上記信号受信手段は、上記USB規格におけるスタート・オブ・フレーム・パケットのフレーム番号を含む信号を上記所定間隔で受信される信号とすることを特徴とする。
【0019】
第10の発明は、上記第9の発明において、上記信号受信手段は、上記フレーム番号と共に、当該フレーム番号を受け取ってからの遅延情報及び動作シーケンスに関わる情報の少なくとも何れかの情報を含む上記信号を、予め上記主となる機器から受信することを特徴とする。
【0020】
第11の発明は、複数の機器が互いに通信可能に接続されてなる信号処理システムであって、上記複数の機器のうち少なくとも1つの機器は、請求項1〜10の何れかに記載の信号処理装置の機能を有することを特徴とする。
【0021】
第12の発明は、少なくとも1つの従となる機器と所定の通信手段を介して通信可能であり、当該従となる機器に所定の動作を行わせる主となる信号処理装置或いはシステムでの信号処理方法であって、上記少なくとも1つの従となる機器に対して、上記所定の通信手段を介して所定間隔で信号を送信する信号送信ステップと、上記所定間隔で送信される信号を上記所定の動作を行わせるためのタイミング信号として使用するように上記従となる機器に指示する指示ステップとを含むことを特徴とする。
【0022】
第13の発明は、上記第12の発明において、上記所定の動作は、撮影動作を含むことを特徴とする。
【0023】
第14の発明は、上記第12の発明において、上記通信手段は、上記少なくとも1つの従となる機器との間で上記所定の動作の主従関係を選択的に切替可能とする所定の通信規格に準拠した手段を含むことを特徴とする。
【0024】
第15の発明は、上記第14の発明において、上記所定の通信規格は、USB規格を含み、上記信号送信ステップは、上記USB規格におけるスタート・オブ・フレーム・パケットのフレーム番号を含む信号を上記所定間隔で送信される信号とするステップを含むことを特徴とする。
【0025】
第16の発明は、上記第15の発明において、上記信号送信ステップは、上記フレーム番号と共に、当該フレーム番号を受け取ってからの遅延情報及び動作シーケンスに関わる情報の少なくとも何れかの情報を含む上記信号を、予め上記従となる機器に対して送信するステップを含むことを特徴とする。
【0026】
第17の発明は、主となる機器と所定の通信手段を介して通信可能であり、当該主となる機器より所定の動作を行うように指示される従となる信号処理装置或いはシステムでの信号処理方法であって、上記主となる機器により、上記所定の通信手段を介して所定間隔で送信される信号を受信する信号受信ステップと、上記主となる機器より指示される上記所定の動作を上記所定間隔で送信される信号をタイミング信号に使用して実行する制御ステップとを含むことを特徴とする。
【0027】
第18の発明は、上記第17の発明において、上記所定の動作は、撮影動作を含むことを特徴とする。
【0028】
第19の発明は、上記第17の発明において、上記通信手段は、上記主となる機器との間で上記所定の動作の主従関係を選択的に切替可能とする所定の通信規格に準拠した手段を含むことを特徴とする。
【0029】
第20の発明は、上記第19の発明において、上記所定の通信規格は、USB規格を含み、上記信号受信ステップは、上記USB規格におけるスタート・オブ・フレーム・パケットのフレーム番号を含む信号を上記所定間隔で受信される信号とするステップを含むことを特徴とする。
【0030】
第21の発明は、上記第20の発明において、上記信号受信ステップは、上記フレーム番号と共に、当該フレーム番号を受け取ってからの遅延情報及び動作シーケンスに関わる情報の少なくとも何れかの情報を含む上記信号を、予め上記主となる機器から受信するステップを含むことを特徴とする。
【0031】
第22の発明は、請求項12〜21の何れかに記載の信号処理方法の処理ステップをコンピュータに実行させるためのプログラムをコンピュータ読取可能な記憶媒体に記録したことを特徴とする。
【0032】
第23の発明は、請求項1〜10の何れかに記載の信号処理装置の機能、又は請求項11記載の信号処理システムの機能をコンピュータに実現させるためのプログラムであることを特徴とする。
【0033】
第24の発明は、請求項12〜21の何れかに記載の信号処理方法の処理ステップをコンピュータに実行させるためのプログラムであることを特徴とする。
【0034】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施の形態について図面を用いて説明する。
【0035】
[第1の実施の形態]
本発明は、例えば、図1に示すような撮影システム100に適用される。
本実施の形態の撮影システム100は、ディジタルカメラ200及び複数のストロボ発光装置300(1),300(2),・・・を含むシステムであり、特に、USB等のネットワーク通信により、ディジタルカメラ200と、複数のストロボ発光装置300(1),300(2),・・・との間で、情報通信と共にタイミング制御をも行うように構成されている。
以下、本実施の形態の撮影システム100の構成及び動作について具体的に説明する。
【0036】
尚、上記図1では、説明の簡単のため、1つのディジタルカメラ200、複数のストロボ発光装置300(1),300(2),・・・が設けられた構成としているが、この設置数に限られることはない。
また、複数のストロボ発光装置300(1),300(2),・・・はそれぞれ同様の構成としているため、任意のストロボ発光装置300(x)に着目して説明を行なう場合もある。
また、本実施の形態では、ディジタルカメラ200が、複数のストロボ発光装置300(1),300(2),・・・を制御するものとする。
【0037】
<ディジタルカメラ200の構成>
ディジタルカメラ200は、上記図1に示すように、撮像系201が接続された撮像回路202、現像処理回路203、圧縮伸長回路204、表示処理回路205、表示素子206、操作スイッチ210が接続されたCPU211、ROM212、RAM213、メモリカード214、USBデバイスコントローラ220、USBホストコントローラ221、及び切換部222が、システムバス230を介して互いに通信可能なように接続された構成としている。
【0038】
撮像回路202は、レンズ等の撮像系201からの被写体光を受像して撮像信号(画像信号)を出力するものであり、撮像素子及びその制御回路等を含んでいる。
現像処理回路203は、撮像回路202からの画像信号を所定のカラー信号に変換する。
【0039】
圧縮伸長回路204は、画像信号を圧縮又は伸長する回路である。
したがって、撮像回路202及び現像処理回路203等で処理された画像信号は、圧縮伸長回路204で圧縮処理され、メモリカード214に保存される。これにより、メモリカード214には、ディジタル的に撮影画像が保存されることになる。
表示処理部205は、撮像回路202及び現像処理回路203等で処理された画像信号を、表示素子206にて表示する。
【0040】
CPU211は、操作スイッチ210でのユーザ操作に従って、ROM212等に記憶された所定の処理プログラムを実行する等して、ディジタルカメラ200全体の動作制御を司る。
ROM212には、各種プログラムやデータが記憶されており、RAM213は、ワークエリア等として使用される。
【0041】
USBデバイスコントローラ220及びUSBホストコントローラ221は、コネクタ223に接続されたUSBケーブル224及びハブ225を介して、複数のストロボ発光装置300(1),300(2),・・・との通信制御を行なう。
【0042】
ここでUSBについて説明すると、まず、USBは、パーソナルコンピュータ(パソコン)から、その周辺機器を制御することを主目的として開発された高速通信ネットワークであり、低価格で高速な通信が実現できることにより、現在普及しているものである。
既に、USBデバイスコントローラが搭載されたディジタルカメラが多く発売されており、これにより、パソコンからディジタルカメラを制御する、或いはディジタルカメラ内にある撮影画像データをパソコン内に取り込むことが可能となる。
【0043】
しかしながら、USBでは、ネットワーク上の通信マスターは常に1台であり、通常これはパソコンが行う。USBのネットワーク上に構成された周辺機器は、通信マスターからの指示やタイミングに従うのみのデバイスコントローラのみを内蔵しているため、周辺機器側からのタイミング制御等は行うことができない。
また、USBでは、ネットワークはツリー状に構成され、常に通信マスターはツリーの頂点に位置し、複数の周辺機器に対してはハブという中継手段を介して通信するというものである。
さらに、通信コネクタは、マスター機能用とスレーブ機能用にそれぞれ別のものが定義されている。
【0044】
そこで、本実施の形態のディジタルカメラ200は、上記図1に示したように、上記のパソコンが行っていたUSBの通信マスター機能を有するUSBホストコントローラ221と、上記の通信スレーブ機能を有するUSBデバイスコントローラ220とによる両機能を搭載しており、さらにこれらのコントロールによる通信ラインを切り替える切換部222と、USBホストコントローラ221とUSBデバイスコントローラ220共に対応可能なコネクタ223とを備えている。
【0045】
USBデバイスコントローラ220は、パソコン等のように通信相手がUSBホストデバイスである場合に使用される。具体的には例えば、USBデバイスコントローラ220は、メモリーカード214に保存された画像ファイルをパソコンに対して高速に転送する、或いはこれとは逆に、パソコンからディジタルカメラの動作モード等を設定する場合に使用される。
【0046】
<ストロボ発光装置300(x)の構成>
複数のストロボ発光装置300(1),300(2),・・・はそれぞれ同様の構成としており、USBケーブル224とハブ225を経由して、ディジタルカメラ200に対して接続されている。
【0047】
複数のストロボ発光装置300(1),300(2),・・・の中のストロボ発光装置300(1)に着目すると、ストロボ発光装置300(1)は、上記図1に示すように、コネクタ341、USBデバイスコントローラ342、フレーム番号検出回路343、タイミング制御回路344、CPU345、及びストロボ発光素子347及び調光素子348が接続された発光制御部346が、システムバス350を介して互いに通信可能なように接続された構成としている。
【0048】
コネクタ341は、USBに接続可能なコネクタである。
フレーム番号検出回路343は、USBのフレーム番号を検出する。
タイミング制御回路344は、ストロボ発光装置300(1)のタイミングを制御する。
CPU345は、ストロボ発光装置300(1)全体の動作制御を司る。
【0049】
ストロボ発光素子347はキセノンランプ等の発光素子であり、調光素子348はストロボ光の被写体反射光を検出する。
発光制御回路346は、ストロボ発光素子347及び調光素子348を制御する。
【0050】
<ディジタルカメラ200及びストロボ発光装置300(x)の動作>
先ず、ケーブル224がディジタルカメラ200に接続された時点、又はハブ225がケーブル224に接続された時点で、ディジタルカメラ200は、そのCPU211により、USBホストコントローラ221を使用するべきか、或いはデバイスコントローラー220を使用するべきかを判断する。
【0051】
上記の判断方法としては、例えば、コネクタ223に接続されたケーブル224の種類や、その電極の状態による判断方法や、ユーザがメニュー画面上で選択するマニュアル指示による判断方法等が挙げられる。
【0052】
ここでは、ストロボ発光装置300(x)がUSBデバイスコントローラ342しか有していないため、ディジタルカメラ200は、CPU211により、USBホストコントローラー221を使用することを決定し、この決定情報を切換部222に対して設定する。
【0053】
また、ストロボ発光装置300(x)が、ハブ225及びケーブル224によるUSBネットワーク上に接続された時点で、ストロボ発光装置300(x)からディジタルカメラ200に対して、ストロボ発光装置300(x)の機種や、発光強度(ガイドナンバー)等の装置仕様情報が送信され、ディジタルカメラ200からストロボ発光装置300(x)に対しては、固有アドレス設定(ストロボ固有アドレス)等が行なわれる。
【0054】
そして、ディジタルカメラ200で撮影開始前の時点、例えば、ディジタルカメラ200において、操作スイッチ210に含まれるシャッターボタンが押下(2段目押下)された時点で、ディジタルカメラ200からストロボ発光装置300(x)に対して、ストロボ発光量や光の拡散角等の情報(発光パラメータ)が送信される。
【0055】
ここで、複数のストロボ発光装置300(1),300(2),・・・におけるストロボ発光の同期間系について説明する。
【0056】
まず、ディジタルカメラ200において、USBホストコントローラ221は、ハブ225及びケーブル224によるUSBネットワークに対して、スタート・オブ・フレーム(以下、「SOF」と言う)・パケットと呼ばれる信号を周期的に発行する。
【0057】
これは、USBでは、フレーム単位で時間分割されたデータを送受信する特徴を有し、そのデータの先頭を示すために通信マスター(ディジタルカメラ200に相当)が送信するようになされており、1msに一回毎に送信するように規格されている。また、ホストコントローラ(ディジタルカメラ200のUSBホストコントローラ221に相当)が所定の時間、SOFパケットを送出しなくなると、各スレーブデバイス(ストロボ発光装置300(x)に相当)はスリープ状態になることが定義されている。
【0058】
図2は、SOFパケット400を示したものである。
SOFパケット400は、上記図2に示すように、PID401、フレーム番号402、及びCRC5403を含んでいる。
【0059】
PID401は、8ビットデータであり、本データがSOFパケットであることを示す識別番号を示す。
フレーム番号402は、11ビットで示されるフレーム番号、すなわち2048msで一周する番号情報を示す。
CRC5403は、データを正しく受け取れたことを確認するための5ビットデータである。
【0060】
ところで、上記図2から明らかなように、SOFパケット400にはアドレスという概念がない。このため、USBネットワーク上に接続されたデバイスは全て、同時に同信号を参照することになる。
【0061】
そこで、例えば、ディジタルカメラ200において、操作スイッチ210に含まれるシャッターボタンが押下されると、USBホストコントローラ221は、ストロボ発光装置300(x)に対して、どのフレーム番号で実際にストロボ発光すべきかということを示す情報である所定のフレーム番号、及び当該フレーム番号を受け取ってからの発光までの所定の遅延時間の情報を送信する。
【0062】
ストロボ発光装置300(x)では、CPU345の制御により、電源監視、及び以下に説明するようなストロボ発光動作が行なわれる。
【0063】
すなわち、先ず、USBデバイスコントローラ342は、ディジタルカメラ200からの送信情報を受け取り、当該送信情報に含まれる所定のフレーム番号をフレーム番号比較回路343に対してセットすると共に、同じく当該送信情報に含まれる遅延時間情報(フレーム番号からの所定遅延時間の値)をタイミング制御回路344に対してセットする。
【0064】
フレーム番号比較回路343は、所定のフレーム番号がSOFパケットとして送信された場合、当該フレーム番号を検出して、これをタイミング制御回路344に通知する。
タイミング制御回路344は、フレーム番号比較回路343からの通知に基づいて、該当する所定遅延時間分を遅延させて、発光制御回路346に対して発光信号を与える。
発光制御回路346は、タイミング制御回路344からの発光信号に基づいて、ストロボ発光素子347を発光させる。
【0065】
ストロボ発光の終了は、調光素子348が受け取った光量に応じて、発光制御回路346が発光終了をストロボ発光素子347に通知することで行なわれる。
【0066】
ストロボ発光装置300(x)での発光タイミングは、ディジタルカメラ200においてシャッター開の状態の後となるように、予めディジタルカメラ200側で得られたタイミング値となる。
【0067】
上述のようなフレーム番号による動作制御により、ディジタルカメラ200本体が指定した時刻に対して、ストロボ発光装置300(x)で正確にストロボ発光が実現される。
すなわち、複数のストロボ発光装置300(1),300(2),・・・のそれぞれにおいて同様のストロボ発光が実現される。
【0068】
また、それぞれのストロボ発光装置300(1),300(2),・・・に対しては固有のアドレスが振られているため、それぞれに異なった発光量やSOFパケットからの遅延時間の指定することも可能であり、この場合には、それぞれの固有アドレスを指定してから、該当する情報(命令)を送信すればよい。また、この場合、USBの転送モードで定義されているコントロール転送モード等が使用される。但し、SOFパケットにはアドレスが振られていないため、SOFパケットは、それぞれのストロボ発光装置300(1),300(2),・・・において、同タイミングで処理されることになる。すなわち、それぞれのストロボ発光装置300(1),300(2),・・・に対して、ストロボ発光するフレーム番号を同一にセットすれば、ストロボ発光装置300(1),300(2),・・・はそれぞれ同フレーム番号に反応することになるため、同時発光する。
【0069】
<撮影システム100の動作>
図3は、上記図1に示したディジタルカメラ200(通信マスター機能側)とストロボ発光装置300(x)(通信スレーブ機能側)の動作を、相互間の通信内容をも含めて、フローチャートにより示したものである。
【0070】
ステップS600:
ストロボ発光装置300(x)は、USBのVBUSの電位を監視しており、電源供給されたことを以って、USBコネクタ341及びケーブル224を介して、ストロボ発光装置300(x)が何らかの通信マスター(ここではディジタルカメラ200)と接続されたことを認識する。そして、ストロボ発光装置300(x)は、当該認識に基づき、通信可能な通信速度に応じて、規定によりD+若しくはD−の信号線を抵抗を介してプルアップし、次のステップS601に進む。
【0071】
ステップS500:
ディジタルカメラ200は、上記プルアップにより、USBネットワークに通信スレーブ(ここではストロボ発光装置300(x))が接続され、且つその通信可能な速度を検出すると、次のステップS501に進む。
【0072】
ステップS601、ステップS501:
通信マスターであるディジタルカメラ200は、USBのアドレス等のプロトコル上規定された設定を、ストロボ発光装置300(x)に対して行う。
【0073】
ここまでの動作は、USBの規格及び従来の機器で行われている動作と同様である。
【0074】
ステップS502、ステップS503:
ディジタルカメラ200は、ユーザから或いは自動で発光に関する設定が行なわれたか否かを判別し(ステップS502)、この判別の結果、発光設定が行われた場合、ストロボ発光装置300(x)に対して、当該発光設定(ストロボ発光装置300(x)の固有アドレス等の設定)を、上述したSOFパケットの送信により行なう(ステップS503)。
【0075】
ステップS602、ステップS603:
ストロボ発光装置300(x)は、ディジタルカメラ200からSOFパケットが送信されてきたことを検知すると(ステップS602)、当該SOFパケットに従った発光設定を行なう(ステップS603)。
【0076】
ステップS504、ステップS505:
ディジタルカメラ200は、ユーザ及びセルフタイマーでシャッターが切られたこと(シャッター操作)を検出すると(ステップS504)、その時点で送出されているフレームの番号を検出する(ステップS505)。
【0077】
ステップS506:
ディジタルカメラ200は、ステップS505で検出したフレーム番号から、どのくらい遅延させるかを決定し、すなわち、どのフレーム番号で実際にストロボ発光すべきかということを示す情報である所定のフレーム番号、及び当該フレーム番号を受け取ってからの発光までの所定の遅延時間を決定し、これをストロボ発光装置300(x)へ通知する。
ステップS604:
ストロボ発光装置300(x)は、ディジタルカメラ200から通知された、所定のフレーム番号、及び当該フレーム番号を受け取ってからの発光までの所定の遅延時間を設定する。
【0078】
尚、ここでのディジタルカメラ200とストロボ発光装置300(x)の間の情報のやり取りは、SOFパケットの通信により行なわれており、SOFパケットは、上述した通り、上記図3には示していないが、1msに一回の間隔で通信マスター(ディジタルカメラ200)から送出され、また、この送出は定期的に自動で実行されている。
【0079】
ディジタルカメラ200は、フレーム番号を監視し続けると共に、このフレーム番号をストロボ発光装置300(x)へ通知する。
ステップS605:
ストロボ発光装置300(x)は、ディジタルカメラ200からのフレーム番号の通知により、ステップS604で設定したフレーム番号に達したか否かを判別し、この判別の結果、当該フレーム番号に達した場合に、次のステップS606に進む。
【0080】
ステップS606:
ストロボ発光装置300(x)は、ステップS605で設定フレーム番号をディジタルカメラ200から受け取ったタイミングで、ステップS604で設定した所定の遅延時間待機した後、発光制御を実行する。
【0081】
ステップS607:
ステップS606による発光の終了に関しては、ストロボ発光装置300(x)において、CPU345の制御により調光素子348と発光制御回路346の間で直接行っている。
例えば、CPU345は、発光終了を示す信号を、割り込み等の形態で受け取ると、発光制御回路346に対して、調光素子348での発光を終了するように指示する。
【0082】
ステップS608:
ストロボ発光装置300(x)は、ステップS607で発光終了を検知し、実際に発光動作を終了すると、その旨をディジタルカメラ200へ通知する。
このとき、USBでは、通信スレーブ側(ストロボ発光装置300(x))から通信開始することができないため、インターラプト転送等を用いて、ストロボ発光装置300(x)は、発光終了をディジタルカメラ200へ通知する。
【0083】
ステップS507、ステップS508:
ディジタルカメラ200は、タイムアウト時間を設定し(ステップS507)、その間、ストロボ発光装置300(x)からの発光終了を通知待ち、当該通知を受け取った場合、或いは当該通知が送信されてこないがタイムアウトとなった場合(ステップS508)、次のステップS509に進む。
【0084】
上述のように、ディジタルカメラ200においてタイムアウトを設定するのは、発光異常や通信エラー等により、発光終了がストロボ発光装置300(x)からから送信されないと、ディジタルカメラ200では、その間、他の操作が行なえなくなるためである。
タイムアウトの設定時間としては、例えば、ディジタルカメラ200が、ステップS505で検出したフレーム番号と、ステップS506で設定したフレーム番号との差分、及びその遅延時間設定値、そして通信に要するオーバーヘッドと余裕を加味した値等に基づいた時間を設定する。
【0085】
ステップS509:
ディジタルカメラ200は、ストロボ発光装置300(x)での発光を終了すると、再びステップS502へ戻り、次の発光に関わる設定の待ち状態となる。
ステップS609:
ストロボ発光装置300(x)は、発光終了すると、再びステップS602へ戻り、次の発光に関わる設定の待ち状態となる。
【0086】
上述のように本実施の形態では、撮影タイミング自体を主体的に制御するディジタルカメラ200本体が、その付属機器(ここではストロボ発光装置300(x))がネットワーク(USBネットワーク)上に構成されたときに、当該付属機器のタイミング制御を行うマスター機能となるように構成したので、ディジタルカメラ200に接続された複数の機器を、同時且つ高精度にタイミング管理することが可能となる。
【0087】
従来パソコン等で行われていたUSBの通信では、複数機器のタイミングを厳密に管理する概念はないが、本実施の形態では、SOFパケットの所定のフレーム番号を指定する構成により、複数機器のタイミングを厳密に管理することを実現している。
【0088】
また、ディジタルカメラ200本体に設けられたUSBコネクタ223は、ケーブル224を繋ぎ換えすることで、USBのマスター機能にしかなりえないパソコン等に対して、データを転送する場合にも使用可能である。この場合、ディジタルカメラ200は、USBネットワークに対して、タイミングを主体的に制御する必要がないため、USBの接続関係のルールに従ってスレーブ機能となる。
【0089】
仮に、撮影動作を主体的に行うディジタルカメラ200が、USBネットワーク上の通信スレーブ機能で有る場合、あえて行うならば、コントロール転送或いはインターラプト転送により、ホストコントローラ221へシャッターが押されたことを伝達し、この情報によって、別にある通信マスター機能が撮影タイミングを指示し直すという構成になる。この場合、シャッターが押されてから実際に撮影が行なわれる、或いはストロボ発光するまでに、大きな遅延時間が生じてしまうという問題がある。本実施の形態では、タイミング制御を主体的に行う接続関係の時はUSBネットワークに対してマスター機能を有し、そうでない時はスレーブ機能となる。
【0090】
したがって、本実施の形態によれば、ディジタルカメラ200において、周辺機器を取り付けるコネクタと、パソコン等にデータを転送するコネクタが同一でよいため、装置を小型にすることが可能となる。また、従来と比較して、設定を行うUSBネットワークの他に赤外線等の通信手段を設ける必要がないので、低コスト化と共に小型化を容易に実現でき、且つ赤外線が遮蔽されて動作が不安定になるようなことはない。
【0091】
尚、本実施の形態において、所定のフレーム番号の指定方法としては、例えば、11ビットのフレーム番号で指定する方法や、現在のフレーム番号からの差分値で指定する方法等を適用可能である。
【0092】
また、ディジタルカメラ200において、現在ホストコントローラ221が発行しているSOFパケットのフレーム番号を知る必要がある場合のために、ホストコントローラ221とCPU211の間に、当該フレーム番号を通知するための配線がなされているものとする。さらに、所謂ハイスピードシンクロと呼ばれる発光方式のように、シャッター開よりも前に、発光を開始する方式の場合、その時間差に応じたフレーム番号及び遅延情報を伝達するようにしておく。
【0093】
[第2の実施の形態]
本発明は、例えば、図4に示すような撮影システム700に適用される。
ここで、第1の実施の形態では、1つのディジタルカメラ200と、複数のストロボ発光装置300(x)とをネットワーク上に接続する構成とした。これに対して本実施の形態の撮影システム700は、上記図4に示すように、複数のディジタルカメラ200(1),200(2),・・・と、1つのストロボ発光装置300(x)とをネットワーク上に接続する。
以下、本実施の形態の撮影システム700の構成及び動作について具体的に説明する。
【0094】
尚、上記図4の撮影システム700において、上記図1の撮影システム100と同様に機能する箇所には同じ符号を付し、その詳細な説明は省略する。
また、複数のディジタルカメラ200(1),200(2),・・・としては、ここでは説明の簡単のため、2つのディジタルカメラ200(1),200(2),・・・とするが、この数に限られることはなく、さらに多くのディジタルカメラを設けるようにしてもよい。
【0095】
<撮影システム700の構成>
撮影システム700は、ネットワーク上に複数のディジタルカメラ200(1),200(2)を配置し、これらのうちの1つのディジタルカメラ200(x)(ここではディジタルカメラ200(1))から撮影指示を行うことで、複数方向から同時若しくは故意に時間をずらして撮影を行うことが可能なように構成されている。
このような複数のカメラを用いた撮影方法は、例えば、スタジオにおいて、3次元情報を取得する場合や、失敗の許されない決定的瞬間をとらえるための場合に用いられる。
【0096】
ディジタルカメラ200(1),200(2)はそれぞれ、上記図1に示したディジタルカメラ200と同様の構成としており、ストロボ発光装置300についても、上記図1に示したストロボ発光装置300(x)と同様の構成としている。
【0097】
すなわち、本実施の形態では、上記図1に示したディジタルカメラ200と同様の内部構成を有するディジタルカメラ200(1),200(2)を複数ネットワーク上に接続し、ストロボ発光装置については、上記図1に示したストロボ発光装置300(x)と同様の構成を有する1台のみのストロボ発光装置300をネットワーク上に接続する。
【0098】
例えば、ディジタルカメラ200(1)は、撮影を主体的に行うカメラであり、撮影指示を行うユーザは、ディジタルカメラ200(1)の操作スイッチ210を操作する。
ディジタルカメラ200(1)は、USBネットワークにおいて、通信のマスター機能側であり、USBホストコントローラ221を介して、SOFパケットを送信している。
【0099】
ディジタルカメラ200(1)が通信マスター機能側となるかどうかは、第1の実施の形態で述べたように、接続されたケーブル224や、その電極の特性、或いはメニューによるマニュアルの設定等により決定される。
【0100】
一方、ディジタルカメラ200(2)は、通信スレーブ機能側であり、USBネットワークを介した通信の際には、USBデバイスコントローラ220を使用する。このコントローラの選択についても、上述の通信マスター機能側の決定と同様に、接続されたケーブル224や、その電極の特性、或いはメニューによるマニュアルの設定等により決定される。
【0101】
撮影動作を開始するにあたり、ディジタルカメラ200(1)は、ストロボ発光装置300に対して、発光するべきフレーム番号、その遅延時間、及び発光量を予め送信する。
【0102】
ディジタルカメラ200(2)に対しては、ストロボ発光装置300とは異なる固有アドレスが与えられており、ディジタルカメラ200(1)は、ディジタルカメラ200(2)に対して、絞り、シャッタースピード、撮影感度、画素数、圧縮率、連写の場合は撮影間隔、という撮影動作に必要な情報を予め送信しておく。
【0103】
そして、実際に撮影動作開始の直前に、例えば、ディジタルカメラ200(1)において、操作スイッチ210上のシャッターボタンが操作された瞬間(シャッターボタン2段目の押下の瞬間)に、ディジタルカメラ200(1)は、撮影タイミングを示すSOFパケットのフレーム番号、及びそのフレーム番号からの遅延時間を示す情報を、ストロボ発光装置300及びディジタルカメラ200(2)に対して送信する。
【0104】
これにより、ディジタルカメラ200(1)及び200(2)は共に、同じフレーム番号に同期してシャッターを開き、ストロボ発光装置300は、その直後に所定の光量発光し、ディジタルカメラ200(1)及び200(2)は共に同時に、シャッターを閉じる。
【0105】
USBネットワーク上に更に多くのディジタルカメラが接続されている場合であっても、上述と同様な構成により、それぞれのディジタルカメラで同じタイミングで撮影動作が行われ、また、遅延時間が設定されている場合は、その遅延時間情報に従って撮影動作が行われることになる。
【0106】
<撮影システム700の動作>
図5は、上記図4に示したディジタルカメラ200(1)(通信マスター機能側)とディジタルカメラ200(2)(通信スレーブ機能側)の動作を、相互間の通信内容をも含めて、フローチャートにより示したものである。
【0107】
ステップS900:
ディジタルカメラ200(2)は、USBのVBUSの電位を監視しており、電源供給されたことを以って、USBコネクタ223及びケーブル224を介して、ディジタルカメラ200(2)が何らかの通信マスター(ここではディジタルカメラ200(1))と接続されたことを認識する。そして、ディジタルカメラ200(2)は、当該認識に基づき、通信可能な通信速度に応じて、規定によりD+若しくはD−の信号線を抵抗を介してプルアップし、次のステップS901に進む。
【0108】
ステップS800:
ディジタルカメラ200(1)は、上記プルアップにより、USBネットワークに通信スレーブ(ここではディジタルカメラ200(2))が接続され、且つその通信可能な速度を検出すると、次のステップS801に進む。
【0109】
ステップS901、ステップS801:
通信マスターであるディジタルカメラ200(1)は、USBのアドレス等のプロトコル上規定された設定を、ディジタルカメラ200(2)に対して行う。
【0110】
ここまでの動作は、USBの規格及び従来の機器で行われている動作と同様である。
【0111】
ステップS802:
ディジタルカメラ200(1)は、撮影条件設定が行なわれたか否かを判別する。
ここでの撮影条件設定とは、カメラのシャッタースピード、絞り値、感度設定、及びオートフォーカスモード等のカメラの撮影条件であり、メニューやボタン操作、或いは自動で設定される。例えば、ディジタルカメラ200(1)では、操作スイッチ210に設けられたシャッタースイッチが2段階の構造となっており、その1段目の押下で、自動的に撮影条件が設定される。
【0112】
ステップS803:
ディジタルカメラ200(1)は、ステップS802において、撮影条件が設定されたと認識すると、この設定内容(ここではシャッタースイッチの1段目の操作時に設定された値)を、通信スレーブ機能側であるディジタルカメラ200(2)に対して、上述したSOFパケットにより送信する。
【0113】
ステップS902、ステップS903:
ディジタルカメラ200(2)は、ディジタルカメラ200(1)からSOFパケットが送信されてきたことを検知すると(ステップS902)、当該SOFパケットに従った撮影条件設定を行なう(ステップS903)。
【0114】
上述のような撮影条件の設定の際、通信マスター機能側のディジタルカメラ200(1)と、通信スレーブ機能側のディジタルカメラ200(2)との間で、撮影設定を異なった設定とするかどうかについても、ユーザの指定次第であり、例えば、撮影モード等に基づいて、通信スレーブ機能側では、通信マスター機能側の撮影条件を無視し、独自の撮影条件で撮影することも可能である。
【0115】
ステップS804、ステップS805:
ディジタルカメラ200(1)は、ユーザ及びセルフタイマーでシャッターが切られたこと(シャッター操作)を検出すると(ステップS804)、例えば、シャッタースイッチが2段階である場合では当該2段目が操作されたことを検出すると、その時点で送出されているフレームの番号を検出する(ステップS805)。
【0116】
ステップS806:
ディジタルカメラ200(1)は、ステップS805で検出したフレーム番号から、どのくらい遅延させるかを決定し、すなわち、どのフレーム番号で実際にストロボ発光すべきかということを示す情報である所定のフレーム番号、及び当該フレーム番号を受け取ってからの発光までの所定の遅延時間(実際に撮影するべき時刻に相当するフレーム番号、及びそのフレーム番号からの遅延値)を決定し、これをディジタルカメラ200(2)へ通知する。
ステップS904:
ディジタルカメラ200(2)は、ディジタルカメラ200(1)から通知された、所定のフレーム番号、及び当該フレーム番号を受け取ってからの発光までの所定の遅延時間を設定する。
【0117】
ステップS807:
ディジタルカメラ200(1)は、ステップS805でのフレーム番号の検出により、ステップS806で設定したフレーム番号に達したか否かを判別し、この判別の結果、当該フレーム番号に達した場合に、次のステップS808に進む。
ステップS905:
ディジタルカメラ200(2)は、ディジタルカメラ200(1)からのフレーム番号の通知により、ステップS904で設定したフレーム番号に達したか否かを判別し、この判別の結果、当該フレーム番号に達した場合に、次のステップS906に進む。
【0118】
すなわち、ステップS807及びステップS905では、ディジタルカメラ200(1)とディジタルカメラ200(2)の両者とも、所定のフレーム番号となるまで待機する。
このとき、ディジタルカメラ200(1)とディジタルカメラ200(2)の両者とも、1つの通信マスタ機能側であるがディジタルカメラ200(1)が送出しているフレーム番号を監視しているため、後に続く処理は必ず同期して実行される。
【0119】
ステップS808、ステップS906:
ディジタルカメラ200(1)及びディジタルカメラ200(2)はそれぞれ、撮像素子の動作開始、電子シャッターの制御、及びメカニカルシャッターの開閉等の撮影制御を実行する。
【0120】
この撮影動作が実行されている間は、当該撮影動作は非常に高精度な時間精度で実行される必要があるため、例えば、ディジタルカメラ200(1)及びディジタルカメラ200(2)のそれぞれにおいて、内部タイマー等に従って当該撮影動作が実行される。
【0121】
ディジタルカメラ200(1)及びディジタルカメラ200(2)の両者の撮影タイミング、例えば、シャッターが開き始めるタイミング等を、厳密に同期させて実行させる場合や、或いは故意にずらす場合についても、ディジタルカメラ200(1)及びディジタルカメラ200(2)のそれぞれが、通信マスタ機能側であるディジタルカメラ200(1)が送出しているフレーム番号を監視し、これに基づき動作していることにより、正確なタイミングで両者が連動することになる。
【0122】
ステップS809、ステップS907:
ディジタルカメラ200(1)及びディジタルカメラ200(2)はそれぞれ、撮影動作が終了したか否かを判別し、この判別の結果、撮影動作終了の場合に、次のステップS810又はステップS908に進む。
【0123】
ステップS908:
ストロボ発光装置300(x)は、ステップS907で撮影終了を検知し、実際に撮影動作を終了すると、その旨をディジタルカメラ200(1)へ通知する。
【0124】
ステップS810、ステップS811:
ディジタルカメラ200(1)は、第1の実施の形態と同様に、タイムアウト時間を設定し、その間、ディジタルカメラ200(2)からの撮影終了を通知待ち、当該通知を受け取った場合、或いは当該通知が送信されてこないがタイムアウトとなった場合、次のステップS812に進む。
これにより、ディジタルカメラ200(1)において、通信エラー等で続く処理が止まってしまうようなことはない。
【0125】
ステップS812:
ディジタルカメラ200(1)は、撮影動作を終了すると、再びステップS802へ戻り、次の撮影動作に関わる設定の待ち状態となる。
ステップS909:
ディジタルカメラ200(2)は、撮影動作を終了すると、再びステップS902へ戻り、次の撮影動作に関わる設定の待ち状態となる。
【0126】
尚、本実施の形態では、複数台のディジタルカメラの同期撮影としたが、例えば、外部ストロボ発光装置を同ネットワーク上で同期させる場合、上記図3に示した処理を並行して実行することで、実現可能である。また、2台以上のディジタルカメラを通信スレーブ機能側として同期させる場合についても、それぞれのディジタルカメラに固有アドレスを設定することで実現可能である。
【0127】
以上説明したように、第1及び第2の実施の形態によれば、USB等のネットワーク上に複数のディジタルカメラやストロボ発光装置が接続されている場合であっても、情報交換を行うネットワークと同じケーブルを使用して、それぞれの機器のタイミング制御を行うことができる。これは、撮影動作を主体的に行うディジタルカメラが、ネットワークのタイミング管理を行う通信マスター機能側となっているためである。また、通信マスター機能と通信スレーブ機能の両方を有する場合、通信マスター機能と通信スレーブ機能を切り換える、すなわちネットワークに置ける役割を切り替えることで、同じ機種であっても、撮影動作に置ける主体動作と受動動作の両方に対応することが可能である。
【0128】
尚、第1及び第2の実施の形態では、機器を接続するネットワークを、USB規格に従ったネットワークとしたが、これに限られることはなく、通信のタイミングを制御する通信のマスター機能とスレーブ機能が選択的に切り替え可能なネットワークであれば全て適応可能である。
【0129】
また、USBのケーブル接続はツリー型で構成されるが、これに限られることはなく、他の接続方法が適用可能なネットワーク形態であれば、接続関係は当該ツリー型に限られるものではない。すなわち、配線を結合した後に、これまで通信スレーブ機能側であったディジタルカメラを、撮影の主体動作側に切り替えたい場合、通信でネゴシエーションを行った後、当該ディジタルカメラを通信マスター機能側に切り替えることで、撮影動作の主従関係を切り替えることが可能である。
【0130】
さらに、ネットワークが、USB以外の規格のものであっても、ブロードキャストとして複数の機器に対して伝達する機能を有するネットワークであれば、ブロードキャストを送信するディジタルカメラを通信マスター機能側とすることで、本発明の技術が適用可能である。
【0131】
尚、本発明の目的は、第1及び第2の実施の形態のホスト及び端末の機能を実現するソフトウェアのプログラムコードを記憶した記憶媒体を、システム或いは装置に供給し、そのシステム或いは装置のコンピュータ(又はCPUやMPU)が記憶媒体に格納されたプログラムコードを読みだして実行することによっても、達成されることは言うまでもない。
この場合、記憶媒体から読み出されたプログラムコード自体が第1及び第2の実施の形態の機能を実現することとなり、そのプログラムコードを記憶した記憶媒体及び当該プログラムコードは本発明を構成することとなる。
プログラムコードを供給するための記憶媒体としては、ROM、フレキシブルディスク、ハードディスク、光ディスク、光磁気ディスク、CD−ROM、CD−R、磁気テープ、不揮発性のメモリカード等を用いることができる。
また、コンピュータが読みだしたプログラムコードを実行することにより、第1及び第2の実施の形態の機能が実現されるだけでなく、そのプログラムコードの指示に基づき、コンピュータ上で稼動しているOS等が実際の処理の一部又は全部を行い、その処理によって第1及び第2の実施の形態の機能が実現される場合も含まれることは言うまでもない。
さらに、記憶媒体から読み出されたプログラムコードが、コンピュータに挿入された拡張機能ボードやコンピュータに接続された機能拡張ユニットに備わるメモリに書き込まれた後、そのプログラムコードの指示に基づき、その機能拡張ボードや機能拡張ユニットに備わるCPUなどが実際の処理の一部又は全部を行い、その処理によって第1及び第2の実施の形態の機能が実現される場合も含まれることは言うまでもない。
【0132】
【発明の効果】
以上説明したように本発明では、例えば、複数の機器(他の撮像装置やストロボ発光装置等)と所定の通信手段(USB規格に準拠した手段等)を介して通信可能であり、複数の機器との連動による1つの撮影動作における主体的動作を実施する信号処理装置が、複数の機器に対して、撮影等の動作制御のためのタイミング情報を所定の通信手段を介して発行するように構成したので、通信とタイミング制御を1つの所定の通信手段で実現できる。これにより、撮影等の動作を正確に行なえると共に、装置或いはシステムの低コスト化及び小型化を図ることができる。
【0133】
具体的には例えば、ネットワーク上に接続された複数の機器に対して同時にタイミング情報を発行する仕組みを有するネットワークに接続可能なディジタルカメラに対して本発明を適用した場合、撮影制御の主体的動作を行うディジタルカメラが、ネットワーク上に接続された機器に対してタイミング情報を発行する通信マスター機能を司る。これにより、正確なタイミングで、且つ少ない遅延時間でネットワーク上に接続された機器を制御することができる。また、データ転送とタイミング制御を同一のケーブル及びコネクタで行うことができる。また、赤外線等の他の通信手段を必要としないため、装置の小型化及び低価格化を実現でき、さらに赤外線が妨害されて動作が不安定となることがない。
【0134】
また、ネットワークとしてUSB規格に準拠したものを用いるように構成すれば、或いはディジタルカメラに対してUSB規格に準拠したホストコントローラを搭載するように構成すれば、パーソナルコンピュータ等で流通している部品やソフトウェアを流用することができ、開発コストや製造コストを抑制することができる。また、同一のネットワーク上にプリンタやモデム等のような機器を接続して、同一の環境でこれらの機器をディジタルカメラから制御することができる。
【0135】
また、ネットワークにおいて、USB規格におけるスタート・オブ・フレーム・パケットのフレームナンバー情報を利用して、タイミング情報を発行するように構成すれば、速い周期で正確なタイミング制御を行うことができる。
【0136】
また、ネットワークにおいて、スタート・オブ・フレーム・パケットのフレームナンバー情報と、そのパケットを受け取ってからの遅延情報、及びその動作シーケンスに関わる情報を、ディジタルカメラ(通信マスター)からネットワーク上の機器に対して予め伝達するように構成すれば、スタート・オブ・フレーム・パケットの周期よりも細かい精度の制御を、通信スレーブ内で処理することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】第1の実施の形態において、本発明を適用した撮影システムの構成を示すブロック図である。
【図2】上記撮影システムでの通信で使用するスタート・オブ・フレーム・パケットを説明するための図である。
【図3】上記撮影システムの動作を説明するためのフローチャートである。
【図4】第2の実施の形態において、本発明を適用した撮影システムの構成を示すブロック図である。
【図5】上記撮影システムの動作を説明するためのフローチャートである。
【図6】従来の撮影システムの構成を示すブロック図である。
【符号の説明】
100 撮影システム
200 ディジタルカメラ(通信マスター)
201 撮像系
202 撮像回路
203 現像処理回路
204 画像圧縮伸長回路
205 表示処理回路
206 表示素子
210 操作スイッチ(シャッターボタン等)
211 CPU
212 ROM
213 RAM
214 メモリカード
220 USBデバイスコントローラ
221 USBホストコントローラ
222 切換部
223 コネクタ
224 ケーブル
225 ハブ
300(x) ストロボ発光装置
341 コネクタ
342 USBデバイスコントローラ
343 フレーム番号比較回路
344 タイミング制御回路
345 CPU
346 発光制御部
347 ストロボ発光素子
348 調光素子
[0001]
TECHNICAL FIELD OF THE INVENTION
The present invention relates to a signal processing device, a signal processing device, a signal processing system, a signal processing method, and a signal processing device used for an apparatus or a system for photographing a subject using a plurality of cameras or a plurality of strobe light emitting devices. The present invention relates to a computer-readable storage medium storing a program to be executed, and the program.
[0002]
[Prior art]
Conventionally, for example, there is a method in which a plurality of still image cameras (hereinafter, also simply referred to as “cameras”) are connected, and the objects are photographed by these cameras simultaneously or from a different direction at a predetermined time interval. There is also a method in which a plurality of strobe light emitting devices are used so that a shadow of an object is photographed in a desired direction and in a light amount distribution.
[0003]
In the operation control for implementing the above-described shooting method, since a dedicated terminal for shooting start and strobe light emission control is provided for the camera body, control via wiring of the dedicated terminal, Alternatively, tuning control using infrared rays or the like is performed.
[0004]
Also, for example, in Japanese Patent Application Laid-Open No. 2000-338567, etc., in addition to the infrared communication means, a communication means such as IEEE 1394 is provided in parallel, and the time interval from infrared communication to actual flash emission is provided via the communication means. Methods for transmitting information by communication have been proposed.
[0005]
FIG. 6 shows a configuration of a photographing system 800 described in JP-A-2000-338567 and the like.
The photographing system 800 has a configuration in which a plurality of strobe light emitting devices 820 (1), 820 (2),...
[0006]
The camera 810 includes a controller 811, a communication unit 812, an imaging unit 813, an A / D conversion unit 814, a processing unit 815, a recording unit 816, a timing generation unit 817, and a 1R light emitting unit 818.
Each of the plurality of strobe light emitting devices 820 (1), 820 (2),... Has the same configuration, and includes a controller 821, a communication unit 822, a strobe light emitting unit 823, a timing generating unit 824, and a 1R light emitting unit 825. ing.
[0007]
In the photographing system 800 as described above, the camera 810 is particularly provided with a communication unit 812 such as IEEE1394 and a 1R light emitting unit 818 as an infrared light emitting unit, and a strobe light emitting device 820 (x) (x: 1, 2 ,...), A communication unit 822 such as IEEE 1394, and a 1R light emitting unit 825 as infrared light receiving means are provided. Before the strobe light is emitted, the infrared light is emitted by the 1R light emitting unit 818 of the camera 810 in advance. Information about a time interval (delay time) until the strobe light emitting unit 823 of the strobe light emitting device 820 (x) emits light is communicated by the communication unit 812 of the camera 810 and the communication unit 812 of the strobe light emitting device 820 (x). Is configured.
[0008]
[Problems to be solved by the invention]
However, in the conventional imaging system described in Japanese Patent Application Laid-Open No. 2000-338567 and the like, as shown in FIG. 6, in addition to the wired communication (communication between the communication unit 812 and the communication unit 822), Communication by infrared rays (communication between the 1R light emitting unit 818 and the 1R light emitting unit 825) was required. Therefore, it has been difficult to reduce the cost and downsize the device or system. In addition, for example, when infrared rays are blocked, there is a problem that light is not emitted properly and that there is a time delay between emission and reception of infrared rays.
[0009]
Therefore, the present invention has been made to eliminate the above-mentioned drawbacks, and can reduce the cost and the size of the device or system, and can always perform good operation timing control. , A signal processing device, a signal processing system, a signal processing method, a computer-readable storage medium storing a program for implementing the same, and a program.
Specifically, for example, by eliminating the need for infrared communication and by using the same wiring for performing communication and the wiring for performing timing control, it is possible to reduce instability of light emission while realizing cost reduction and miniaturization. , Realizing accurate operation timing control.
[0010]
[Means for Solving the Problems]
For such a purpose, the first invention is a main signal processing device capable of communicating with at least one slave device via predetermined communication means, and causing the slave device to perform a predetermined operation. And a signal transmitting means for transmitting a signal at a predetermined interval to the at least one slave device via the predetermined communication means, and transmitting the signal transmitted at the predetermined interval to the predetermined operation. Instruction means for instructing the slave device to be used as a timing signal for performing the operation.
[0011]
In a second aspect based on the first aspect, the predetermined operation is a photographing operation.
[0012]
In a third aspect based on the first aspect, the communication means conforms to a predetermined communication standard that allows a master-slave relationship of the predetermined operation to be selectively switched with the at least one slave device. It is characterized by including compliant means.
[0013]
In a fourth aspect based on the third aspect, the predetermined communication standard includes a USB standard, and the signal transmission unit transmits the signal including a frame number of a start-of-frame packet in the USB standard to the signal. The signal is transmitted at a predetermined interval.
[0014]
In a fifth aspect based on the fourth aspect, the signal transmitting means includes, together with the frame number, the signal including at least one of delay information after receiving the frame number and information relating to an operation sequence. Is transmitted to the slave device in advance.
[0015]
A sixth invention is a slave signal processing device which can communicate with a main device via a predetermined communication means and is instructed by the main device to perform a predetermined operation. A signal receiving unit that receives a signal transmitted at a predetermined interval through the predetermined communication unit by the main device; and the predetermined operation instructed by the main device is transmitted at the predetermined interval. And control means for executing using the signal as a timing signal.
[0016]
In a seventh aspect based on the sixth aspect, the predetermined operation is a photographing operation.
[0017]
In an eighth aspect based on the sixth aspect, the communication means is a means conforming to a predetermined communication standard for selectively switching a master-slave relationship of the predetermined operation with the main device. It is characterized by including.
[0018]
In a ninth aspect based on the eighth aspect, the predetermined communication standard includes a USB standard, and the signal receiving means transmits the signal including a frame number of a start-of-frame packet in the USB standard to the signal. It is characterized in that the signals are received at predetermined intervals.
[0019]
In a tenth aspect based on the ninth aspect, the signal receiving means includes, together with the frame number, the signal including at least one of delay information after receiving the frame number and information relating to an operation sequence. Is received from the main device in advance.
[0020]
An eleventh invention is a signal processing system in which a plurality of devices are communicably connected to each other, wherein at least one of the plurality of devices is the signal processing system according to any one of claims 1 to 10. It has the function of a device.
[0021]
According to a twelfth aspect, a signal processing apparatus or system capable of communicating with at least one slave device via a predetermined communication means and performing a predetermined operation on the slave device is provided. A signal transmitting step of transmitting a signal to the at least one slave device at a predetermined interval via the predetermined communication means; and transmitting the signal transmitted at the predetermined interval to the predetermined operation. And instructing the slave device to use the signal as a timing signal for performing the following.
[0022]
In a thirteenth aspect based on the twelfth aspect, the predetermined operation includes a photographing operation.
[0023]
In a fourteenth aspect based on the twelfth aspect, the communication means conforms to a predetermined communication standard that allows a master-slave relationship of the predetermined operation to be selectively switched with the at least one slave device. It is characterized by including compliant means.
[0024]
In a fifteenth aspect based on the fourteenth aspect, the predetermined communication standard includes a USB standard, and the signal transmitting step includes transmitting a signal including a frame number of a start-of-frame packet in the USB standard. The method is characterized by including a step of making the signal transmitted at a predetermined interval.
[0025]
In a sixteenth aspect based on the fifteenth aspect, the signal transmitting step includes the signal including at least one of delay information after receiving the frame number and information relating to an operation sequence together with the frame number. Is transmitted to the slave device in advance.
[0026]
According to a seventeenth aspect, a signal can be communicated with a main device via a predetermined communication means, and a signal from a subordinate signal processing device or system instructed by the main device to perform a predetermined operation. In the processing method, the main device performs a signal receiving step of receiving a signal transmitted at a predetermined interval via the predetermined communication means, and the predetermined operation instructed by the main device. And a control step of executing using the signal transmitted at the predetermined interval as a timing signal.
[0027]
In an eighteenth aspect based on the seventeenth aspect, the predetermined operation includes a photographing operation.
[0028]
In a nineteenth aspect based on the seventeenth aspect, the communication means is a means conforming to a predetermined communication standard, which is capable of selectively switching the master-slave relationship of the predetermined operation with the main device. It is characterized by including.
[0029]
In a twentieth aspect based on the nineteenth aspect, the predetermined communication standard includes a USB standard, and the signal receiving step includes transmitting a signal including a frame number of a start-of-frame packet in the USB standard. The method is characterized in that the method includes a step of making the signals received at predetermined intervals.
[0030]
In a twentieth aspect based on the twentieth aspect, the signal receiving step includes the frame number and at least one of delay information after receiving the frame number and information relating to an operation sequence. Is received in advance from the main device.
[0031]
A twenty-second invention is characterized in that a program for causing a computer to execute the processing steps of the signal processing method according to any one of claims 12 to 21 is recorded on a computer-readable storage medium.
[0032]
A twenty-third aspect of the present invention is a program for causing a computer to realize the functions of the signal processing device according to any one of the first to tenth aspects or the functions of the signal processing system according to the eleventh aspect.
[0033]
A twenty-fourth invention is a program for causing a computer to execute the processing steps of the signal processing method according to any one of claims 12 to 21.
[0034]
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.
[0035]
[First Embodiment]
The present invention is applied to, for example, an imaging system 100 as shown in FIG.
The photographing system 100 according to the present embodiment is a system including a digital camera 200 and a plurality of strobe light emitting devices 300 (1), 300 (2),... . And a plurality of strobe light emitting devices 300 (1), 300 (2),...
Hereinafter, the configuration and operation of the imaging system 100 according to the present embodiment will be specifically described.
[0036]
In FIG. 1, for simplicity of explanation, one digital camera 200 and a plurality of strobe light emitting devices 300 (1), 300 (2),... Are provided. There is no limit.
Since the plurality of strobe light emitting devices 300 (1), 300 (2),... Have the same configuration, description may be made focusing on an arbitrary strobe light emitting device 300 (x).
In this embodiment, the digital camera 200 controls the plurality of strobe light emitting devices 300 (1), 300 (2),...
[0037]
<Configuration of Digital Camera 200>
As shown in FIG. 1, the digital camera 200 is connected with an imaging circuit 202 to which an imaging system 201 is connected, a development processing circuit 203, a compression / expansion circuit 204, a display processing circuit 205, a display element 206, and an operation switch 210. The configuration is such that a CPU 211, a ROM 212, a RAM 213, a memory card 214, a USB device controller 220, a USB host controller 221, and a switching unit 222 are connected via a system bus 230 so that they can communicate with each other.
[0038]
The imaging circuit 202 receives an object light from an imaging system 201 such as a lens and outputs an imaging signal (image signal), and includes an imaging element and a control circuit thereof.
The development processing circuit 203 converts the image signal from the imaging circuit 202 into a predetermined color signal.
[0039]
The compression / expansion circuit 204 is a circuit for compressing or expanding an image signal.
Therefore, the image signal processed by the imaging circuit 202 and the development processing circuit 203 is compressed by the compression / decompression circuit 204 and stored in the memory card 214. As a result, the captured image is digitally stored in the memory card 214.
The display processing unit 205 causes the display element 206 to display the image signal processed by the imaging circuit 202, the development processing circuit 203, and the like.
[0040]
The CPU 211 controls the operation of the entire digital camera 200 by executing a predetermined processing program stored in the ROM 212 or the like according to a user operation on the operation switch 210.
Various programs and data are stored in the ROM 212, and the RAM 213 is used as a work area or the like.
[0041]
The USB device controller 220 and the USB host controller 221 control communication with a plurality of strobe light emitting devices 300 (1), 300 (2),... Via a USB cable 224 and a hub 225 connected to the connector 223. Do.
[0042]
Here, the USB will be described. First, the USB is a high-speed communication network developed mainly for controlling peripheral devices from a personal computer (PC). It is currently widespread.
Many digital cameras equipped with a USB device controller have already been put on the market. This makes it possible to control the digital camera from a personal computer, or to capture image data stored in the digital camera into the personal computer.
[0043]
However, in USB, there is always one communication master on the network, and this is usually performed by a personal computer. Peripheral devices configured on the USB network include only a device controller that only follows instructions and timing from the communication master, so that timing control and the like from the peripheral devices cannot be performed.
In the USB, a network is configured in a tree shape, and a communication master is always located at the top of the tree, and communicates with a plurality of peripheral devices via a relay means called a hub.
Further, different communication connectors are defined for the master function and for the slave function.
[0044]
Therefore, as shown in FIG. 1, the digital camera 200 according to the present embodiment includes a USB host controller 221 having a USB communication master function performed by the personal computer and a USB device having the communication slave function described above. It has both functions of the controller 220, and further includes a switching unit 222 for switching communication lines by these controls, and a connector 223 compatible with both the USB host controller 221 and the USB device controller 220.
[0045]
The USB device controller 220 is used when the communication partner is a USB host device such as a personal computer. Specifically, for example, the USB device controller 220 transfers the image file stored in the memory card 214 to the personal computer at a high speed, or, conversely, sets the operation mode of the digital camera from the personal computer. Used for
[0046]
<Structure of strobe light emitting device 300 (x)>
The plurality of strobe light emitting devices 300 (1), 300 (2),... Have the same configuration, and are connected to the digital camera 200 via a USB cable 224 and a hub 225.
[0047]
Focusing on the strobe light emitting device 300 (1) among the plurality of strobe light emitting devices 300 (1), 300 (2),..., As shown in FIG. 341, a USB device controller 342, a frame number detection circuit 343, a timing control circuit 344, a CPU 345, and a light emission control unit 346 to which a strobe light emitting element 347 and a light control element 348 are connected can communicate with each other via a system bus 350. Connected as described above.
[0048]
The connector 341 is a connector that can be connected to a USB.
The frame number detection circuit 343 detects a USB frame number.
The timing control circuit 344 controls the timing of the strobe light emitting device 300 (1).
The CPU 345 controls the operation of the entire flash light emitting device 300 (1).
[0049]
The strobe light emitting element 347 is a light emitting element such as a xenon lamp, and the dimming element 348 detects reflected light of the strobe light.
The light emission control circuit 346 controls the strobe light emitting element 347 and the light adjusting element 348.
[0050]
<Operation of Digital Camera 200 and Strobe Lighting Device 300 (x)>
First, when the cable 224 is connected to the digital camera 200 or when the hub 225 is connected to the cable 224, the digital camera 200 should use the USB host controller 221 or the device controller 220 by its CPU 211. Determine if you should use
[0051]
Examples of the above-described determination method include a determination method based on the type of the cable 224 connected to the connector 223 and the state of the electrode thereof, and a determination method based on a manual instruction selected by a user on a menu screen.
[0052]
Here, since the strobe light emitting device 300 (x) has only the USB device controller 342, the digital camera 200 determines to use the USB host controller 221 by the CPU 211, and sends the determined information to the switching unit 222. Set for
[0053]
Also, at the time when the strobe light emitting device 300 (x) is connected to the USB network by the hub 225 and the cable 224, the strobe light emitting device 300 (x) is transmitted from the strobe light emitting device 300 (x) to the digital camera 200. The device specification information such as the model and the light emission intensity (guide number) is transmitted, and the digital camera 200 sets a unique address (strobe unique address) for the strobe light emitting device 300 (x).
[0054]
Then, at the point in time before the digital camera 200 starts shooting, for example, when the shutter button included in the operation switch 210 of the digital camera 200 is pressed (pressed to the second stage), the digital camera 200 sends the strobe light emitting device 300 (x ), Information (light emission parameters) such as the amount of strobe light emission and the light diffusion angle is transmitted.
[0055]
Here, a description will be given of an inter-flash system of strobe light emission in the plurality of strobe light emitting devices 300 (1), 300 (2),.
[0056]
First, in the digital camera 200, the USB host controller 221 periodically issues a signal called a start-of-frame (hereinafter, referred to as "SOF") packet to a USB network using the hub 225 and the cable 224. .
[0057]
The USB has a feature of transmitting and receiving time-divided data in frame units, and a communication master (corresponding to the digital camera 200) transmits the data to indicate the beginning of the data. It is standardized to transmit each time. Further, when the host controller (corresponding to the USB host controller 221 of the digital camera 200) does not transmit the SOF packet for a predetermined time, each slave device (corresponding to the strobe light emitting device 300 (x)) may enter a sleep state. Is defined.
[0058]
FIG. 2 shows an SOF packet 400.
The SOF packet 400 includes a PID 401, a frame number 402, and a CRC 5403 as shown in FIG.
[0059]
The PID 401 is 8-bit data, and indicates an identification number indicating that the data is an SOF packet.
The frame number 402 indicates a frame number indicated by 11 bits, that is, number information that makes a round in 2048 ms.
CRC 5403 is 5-bit data for confirming that the data has been correctly received.
[0060]
By the way, as is apparent from FIG. 2, the SOF packet 400 does not have the concept of an address. Therefore, all devices connected on the USB network simultaneously refer to the same signal.
[0061]
Thus, for example, in the digital camera 200, when a shutter button included in the operation switch 210 is pressed, the USB host controller 221 determines which frame number should actually emit the strobe light to the strobe light emitting device 300 (x). A predetermined frame number, which is information indicating that the frame number has been received, and information of a predetermined delay time from the reception of the frame number to the emission of light.
[0062]
In the strobe light emitting device 300 (x), under the control of the CPU 345, power supply monitoring and strobe light emitting operation as described below are performed.
[0063]
That is, first, the USB device controller 342 receives the transmission information from the digital camera 200, sets a predetermined frame number included in the transmission information to the frame number comparison circuit 343, and also includes the predetermined frame number in the transmission information. The delay time information (the value of the predetermined delay time from the frame number) is set in the timing control circuit 344.
[0064]
When a predetermined frame number is transmitted as an SOF packet, the frame number comparison circuit 343 detects the frame number and notifies the timing control circuit 344 of the detection.
The timing control circuit 344 provides a light emission signal to the light emission control circuit 346 by delaying the corresponding predetermined delay time based on the notification from the frame number comparison circuit 343.
The light emission control circuit 346 causes the strobe light emitting element 347 to emit light based on the light emission signal from the timing control circuit 344.
[0065]
The end of strobe light emission is performed by the light emission control circuit 346 notifying the strobe light emitting element 347 of the end of light emission according to the amount of light received by the light control element 348.
[0066]
The light emission timing of the strobe light emitting device 300 (x) is a timing value obtained in advance on the digital camera 200 side so as to be after the shutter is opened in the digital camera 200.
[0067]
By the operation control based on the frame number as described above, the strobe light emission is accurately realized by the strobe light emitting device 300 (x) at the time designated by the digital camera 200 body.
That is, similar strobe light emission is realized in each of the plurality of strobe light emitting devices 300 (1), 300 (2),.
[0068]
Also, since a unique address is assigned to each of the strobe light emitting devices 300 (1), 300 (2),..., A different light emission amount and a delay time from the SOF packet are designated. In this case, it is only necessary to specify each unique address and then transmit the corresponding information (instruction). In this case, a control transfer mode or the like defined in the USB transfer mode is used. However, since no address is assigned to the SOF packet, the SOF packet is processed at the same timing in each of the strobe light emitting devices 300 (1), 300 (2),. That is, if the same frame number for strobe light is set for each of the strobe light emitting devices 300 (1), 300 (2),..., The strobe light devices 300 (1), 300 (2),. .. Will respond to the same frame number, and will emit light simultaneously.
[0069]
<Operation of the photographing system 100>
FIG. 3 is a flowchart showing the operations of the digital camera 200 (communication master function side) and the strobe light emitting device 300 (x) (communication slave function side) shown in FIG. It is a thing.
[0070]
Step S600:
The strobe light emitting device 300 (x) monitors the potential of the USB VBUS. When the strobe light emitting device 300 (x) is supplied with power, the strobe light emitting device 300 (x) performs some communication via the USB connector 341 and the cable 224. It recognizes that it has been connected to the master (here, the digital camera 200). Then, based on the recognition, the strobe light emitting device 300 (x) pulls up the D + or D- signal line via a resistor according to the communication speed at which communication is possible, and proceeds to the next step S601.
[0071]
Step S500:
When the digital camera 200 detects that the communication slave (here, the strobe light emitting device 300 (x)) is connected to the USB network by the pull-up and detects the speed at which communication is possible, the process proceeds to the next step S501.
[0072]
Step S601, step S501:
The digital camera 200, which is the communication master, performs settings specified on a protocol such as a USB address for the strobe light emitting device 300 (x).
[0073]
The operations up to this point are the same as those performed in the USB standard and conventional devices.
[0074]
Step S502, step S503:
The digital camera 200 determines whether or not the setting relating to the light emission has been performed by the user or automatically (step S502). The light emission setting (setting of the unique address and the like of the strobe light emitting device 300 (x)) is performed by transmitting the above-mentioned SOF packet (step S503).
[0075]
Step S602, step S603:
When detecting that an SOF packet has been transmitted from the digital camera 200 (step S602), the strobe light emitting device 300 (x) performs light emission setting according to the SOF packet (step S603).
[0076]
Step S504, Step S505:
When the digital camera 200 detects that the shutter has been released (shutter operation) by the user and the self-timer (step S504), the digital camera 200 detects the number of the frame transmitted at that time (step S505).
[0077]
Step S506:
The digital camera 200 determines from the frame number detected in step S505 how much to delay, that is, a predetermined frame number which is information indicating at which frame number flash light should be actually emitted, and the frame number And determines a predetermined delay time from the reception of the light emission to the light emission, and notifies this to the strobe light emitting device 300 (x).
Step S604:
The strobe light emitting device 300 (x) sets a predetermined frame number notified from the digital camera 200 and a predetermined delay time from the reception of the frame number to the emission of light.
[0078]
Note that the exchange of information between the digital camera 200 and the strobe light emitting device 300 (x) is performed by SOF packet communication, and the SOF packet is not shown in FIG. 3 as described above. Is transmitted from the communication master (digital camera 200) at an interval of once every 1 ms, and this transmission is automatically performed periodically.
[0079]
The digital camera 200 keeps monitoring the frame number and notifies the frame number to the strobe light emitting device 300 (x).
Step S605:
In response to the notification of the frame number from the digital camera 200, the strobe light emitting device 300 (x) determines whether or not the frame number set in step S604 has been reached. The process proceeds to the next step S606.
[0080]
Step S606:
After receiving the set frame number from the digital camera 200 in step S605, the strobe light emitting device 300 (x) waits for a predetermined delay time set in step S604, and then performs light emission control.
[0081]
Step S607:
The termination of the light emission in step S606 is directly performed between the dimming element 348 and the light emission control circuit 346 under the control of the CPU 345 in the strobe light emitting device 300 (x).
For example, upon receiving a signal indicating the end of light emission in the form of an interrupt or the like, the CPU 345 instructs the light emission control circuit 346 to stop light emission by the light control element 348.
[0082]
Step S608:
The flash light emitting device 300 (x) detects the end of light emission in step S607, and notifies the digital camera 200 when the light emission operation is actually ended.
At this time, in the USB, since communication cannot be started from the communication slave side (the strobe light emitting device 300 (x)), the strobe light emitting device 300 (x) notifies the digital camera 200 of the end of light emission by using interrupt transfer or the like. Notify to
[0083]
Step S507, Step S508:
The digital camera 200 sets a time-out period (step S507). During that time, the digital camera 200 waits for a notification of the end of light emission from the strobe light-emitting device 300 (x). If the notification is received, or if the notification is not transmitted but the timeout If it has become (step S508), the process proceeds to the next step S509.
[0084]
As described above, the time-out is set in the digital camera 200 because the end of the light emission is not transmitted from the strobe light emitting device 300 (x) due to a light emission abnormality, a communication error, or the like. Is no longer possible.
For example, the digital camera 200 takes into account the difference between the frame number detected in step S505 and the frame number set in step S506, the delay time set value, and the overhead and margin required for communication. Set the time based on the value and the like.
[0085]
Step S509:
When the digital camera 200 terminates light emission by the strobe light emitting device 300 (x), the process returns to step S502 again, and waits for a setting related to the next light emission.
Step S609:
After the light emission ends, the flash light emitting device 300 (x) returns to step S602 again, and waits for the setting related to the next light emission.
[0086]
As described above, in the present embodiment, the main body of the digital camera 200 that mainly controls the shooting timing itself, and its attached device (here, the strobe light emitting device 300 (x)) is configured on a network (USB network). At this time, since it is configured to be a master function for controlling the timing of the attached device, it is possible to simultaneously and highly accurately control a plurality of devices connected to the digital camera 200.
[0087]
Conventionally, there is no concept of strictly managing the timing of a plurality of devices in USB communication performed by a personal computer or the like. However, in the present embodiment, the timing of a plurality of devices is specified by specifying a predetermined frame number of an SOF packet. Strictly manage is realized.
[0088]
The USB connector 223 provided on the main body of the digital camera 200 can also be used for transferring data to a personal computer or the like that can only be a USB master function by reconnecting the cable 224. In this case, since the digital camera 200 does not need to independently control the timing of the USB network, the digital camera 200 functions as a slave according to the rules of the USB connection relationship.
[0089]
If the digital camera 200 that mainly performs the photographing operation has the communication slave function on the USB network, if the digital camera 200 dares to do so, it notifies the host controller 221 that the shutter has been pressed by control transfer or interrupt transfer. Then, according to this information, a configuration is adopted in which another communication master function re-instructs the shooting timing. In this case, there is a problem that a large delay time occurs between the time when the shutter is pressed and the image is actually taken or the time when the strobe light is emitted. In the present embodiment, the master has a master function for the USB network when the connection relationship mainly performs the timing control, and the slave function otherwise.
[0090]
Therefore, according to the present embodiment, in the digital camera 200, the connector for attaching the peripheral device and the connector for transferring data to a personal computer or the like may be the same, so that the size of the device can be reduced. Further, compared to the conventional case, there is no need to provide a communication means such as infrared rays in addition to the USB network for setting, so that cost reduction and downsizing can be easily realized, and the operation is unstable because infrared rays are shielded. There is no such thing as
[0091]
In the present embodiment, as a method of specifying a predetermined frame number, for example, a method of specifying an 11-bit frame number, a method of specifying a difference value from the current frame number, or the like can be applied.
[0092]
Also, in the digital camera 200, when it is necessary to know the frame number of the SOF packet currently issued by the host controller 221, a wiring for notifying the frame number is provided between the host controller 221 and the CPU 211. Shall be done. Further, in the case of a system in which light emission is started before the shutter is opened as in a so-called high-speed synchro emission system, a frame number and delay information corresponding to the time difference are transmitted.
[0093]
[Second embodiment]
The present invention is applied to, for example, an imaging system 700 shown in FIG.
Here, in the first embodiment, one digital camera 200 and a plurality of strobe light emitting devices 300 (x) are connected on a network. On the other hand, the photographing system 700 of the present embodiment has a plurality of digital cameras 200 (1), 200 (2),... And one strobe light emitting device 300 (x) as shown in FIG. And are connected on the network.
Hereinafter, the configuration and operation of the imaging system 700 according to the present embodiment will be specifically described.
[0094]
In the photographing system 700 shown in FIG. 4, the same reference numerals are given to the portions that function similarly to the photographing system 100 shown in FIG. 1, and the detailed description thereof will be omitted.
The plurality of digital cameras 200 (1), 200 (2),... Are two digital cameras 200 (1), 200 (2),. However, the present invention is not limited to this number, and more digital cameras may be provided.
[0095]
<Configuration of imaging system 700>
The photographing system 700 includes a plurality of digital cameras 200 (1) and 200 (2) arranged on a network, and a photographing instruction is issued from one of the digital cameras 200 (x) (here, the digital camera 200 (1)). Is performed, it is possible to simultaneously or intentionally shift the time from a plurality of directions to perform shooting.
Such an imaging method using a plurality of cameras is used, for example, in a studio to acquire three-dimensional information or to capture a decisive moment in which failure is not allowed.
[0096]
Each of the digital cameras 200 (1) and 200 (2) has the same configuration as that of the digital camera 200 shown in FIG. 1, and the strobe light emitting device 300 (x) shown in FIG. The configuration is the same as that described above.
[0097]
That is, in this embodiment, a plurality of digital cameras 200 (1) and 200 (2) having the same internal configuration as the digital camera 200 shown in FIG. 1 are connected on a network. Only one strobe light emitting device 300 having the same configuration as the strobe light emitting device 300 (x) shown in FIG. 1 is connected on the network.
[0098]
For example, the digital camera 200 (1) is a camera that mainly performs photographing, and a user who issues a photographing instruction operates the operation switch 210 of the digital camera 200 (1).
The digital camera 200 (1) is a communication master function side in the USB network, and transmits an SOF packet via the USB host controller 221.
[0099]
Whether or not the digital camera 200 (1) becomes the communication master function side is determined by the characteristics of the connected cable 224 and its electrodes, the manual setting by a menu, and the like as described in the first embodiment. Is done.
[0100]
On the other hand, the digital camera 200 (2) is on the communication slave function side, and uses the USB device controller 220 when communicating via the USB network. The selection of the controller is also determined by the characteristics of the connected cable 224 and its electrodes, the manual setting by a menu, and the like, similarly to the determination of the communication master function side described above.
[0101]
In starting the photographing operation, the digital camera 200 (1) transmits a frame number to be emitted, a delay time thereof, and a light emission amount to the strobe light emitting device 300 in advance.
[0102]
A unique address different from that of the strobe light emitting device 300 is given to the digital camera 200 (2), and the digital camera 200 (1) sets the aperture, shutter speed, and shooting for the digital camera 200 (2). Information necessary for a shooting operation, such as sensitivity, the number of pixels, a compression ratio, and a shooting interval in the case of continuous shooting, is transmitted in advance.
[0103]
Immediately before the photographing operation is actually started, for example, at the moment when the shutter button on the operation switch 210 is operated in the digital camera 200 (1) (at the moment when the shutter button is pressed down to the second stage), the digital camera 200 ( 1) transmits to the strobe light emitting device 300 and the digital camera 200 (2) the information indicating the frame number of the SOF packet indicating the shooting timing and the delay time from the frame number.
[0104]
Thereby, both the digital cameras 200 (1) and 200 (2) open the shutter in synchronization with the same frame number, and the strobe light emitting device 300 emits a predetermined amount of light immediately after that, and the digital cameras 200 (1) and 200 (1) Both 200 (2) simultaneously close the shutter.
[0105]
Even when more digital cameras are connected on the USB network, the same configuration as described above allows each digital camera to perform a shooting operation at the same timing and to set a delay time. In this case, a shooting operation is performed according to the delay time information.
[0106]
<Operation of the photographing system 700>
FIG. 5 is a flowchart showing the operations of the digital camera 200 (1) (communication master function side) and the digital camera 200 (2) (communication slave function side) shown in FIG. This is indicated by.
[0107]
Step S900:
The digital camera 200 (2) monitors the potential of the USB VBUS. When the power is supplied, the digital camera 200 (2) is connected to the communication camera (2) via the USB connector 223 and the cable 224. Here, it is recognized that the digital camera 200 (1) has been connected. Then, based on the recognition, the digital camera 200 (2) pulls up the D + or D- signal line via a resistor according to the communication speed at which communication is possible, and proceeds to the next step S901.
[0108]
Step S800:
When the digital camera 200 (1) detects that the communication slave (here, the digital camera 200 (2)) is connected to the USB network by the pull-up and detects the speed at which communication is possible, the process proceeds to the next step S801.
[0109]
Step S901, step S801:
The digital camera 200 (1), which is a communication master, performs settings specified on a protocol such as a USB address for the digital camera 200 (2).
[0110]
The operations up to this point are the same as those performed in the USB standard and conventional devices.
[0111]
Step S802:
Digital camera 200 (1) determines whether or not shooting conditions have been set.
The photographing condition setting here is a photographing condition of the camera such as a shutter speed, an aperture value, a sensitivity setting, and an auto focus mode of the camera, and is set by a menu or button operation or automatically. For example, in the digital camera 200 (1), the shutter switch provided on the operation switch 210 has a two-stage structure, and the photographing conditions are automatically set by pressing the first stage.
[0112]
Step S803:
If the digital camera 200 (1) recognizes in step S802 that the photographing condition has been set, the digital camera 200 (1) transmits the setting contents (here, the value set when the first-stage operation of the shutter switch) to the digital communication function side. The data is transmitted to the camera 200 (2) using the above-described SOF packet.
[0113]
Step S902, Step S903:
When detecting that an SOF packet has been transmitted from the digital camera 200 (1) (step S902), the digital camera 200 (2) sets photographing conditions according to the SOF packet (step S903).
[0114]
When setting the photographing conditions as described above, whether the photographing settings are different between the digital camera 200 (1) on the communication master function side and the digital camera 200 (2) on the communication slave function side Also, depending on the user's specification, for example, the communication slave function side can ignore the shooting conditions of the communication master function side and shoot under its own shooting conditions based on the shooting mode or the like.
[0115]
Step S804, Step S805:
When the digital camera 200 (1) detects that the user and the self-timer have released the shutter (shutter operation) (step S804), for example, when the shutter switch has two stages, the second stage is operated. When this is detected, the number of the frame transmitted at that time is detected (step S805).
[0116]
Step S806:
The digital camera 200 (1) determines how long the delay should be based on the frame number detected in step S805, that is, a predetermined frame number which is information indicating which frame number should actually be used for strobe light emission, and A predetermined delay time from the reception of the frame number to the emission of light (a frame number corresponding to the time to actually take an image, and a delay value from the frame number) are determined and transmitted to the digital camera 200 (2). Notice.
Step S904:
The digital camera 200 (2) sets a predetermined frame number notified from the digital camera 200 (1) and a predetermined delay time from the reception of the frame number to the emission of light.
[0117]
Step S807:
The digital camera 200 (1) determines whether or not the frame number set in step S806 has been reached by detecting the frame number in step S805. The process proceeds to step S808.
Step S905:
The digital camera 200 (2) determines whether or not the frame number set in step S904 has been reached based on the notification of the frame number from the digital camera 200 (1). As a result of this determination, the digital camera 200 (2) has reached the frame number. In this case, the process proceeds to the next step S906.
[0118]
That is, in steps S807 and S905, both the digital camera 200 (1) and the digital camera 200 (2) wait until a predetermined frame number is reached.
At this time, both the digital camera 200 (1) and the digital camera 200 (2) are on one communication master function side, but monitor the frame number transmitted by the digital camera 200 (1). Subsequent processing is always executed synchronously.
[0119]
Step S808, Step S906:
Each of the digital camera 200 (1) and the digital camera 200 (2) executes photographing control such as start of operation of an image sensor, control of an electronic shutter, and opening and closing of a mechanical shutter.
[0120]
While the photographing operation is being performed, the photographing operation needs to be performed with extremely high time accuracy. For example, in each of the digital camera 200 (1) and the digital camera 200 (2), The shooting operation is performed according to an internal timer or the like.
[0121]
Even when the photographing timing of both the digital camera 200 (1) and the digital camera 200 (2), for example, the timing at which the shutter starts to be opened, is strictly synchronized, or the timing is intentionally shifted, the digital camera 200 is not used. (1) and the digital camera 200 (2) monitor the frame number transmitted by the digital camera 200 (1), which is the communication master function side, and operate based on the frame number. Then, both are linked.
[0122]
Step S809, Step S907:
Each of the digital camera 200 (1) and the digital camera 200 (2) determines whether or not the shooting operation has been completed. If the result of this determination is that the shooting operation has been completed, the process proceeds to the next step S810 or S908.
[0123]
Step S908:
The strobe light emitting device 300 (x) detects the end of shooting in step S907, and when the shooting operation is actually ended, notifies the digital camera 200 (1) of that fact.
[0124]
Step S810, Step S811:
As in the first embodiment, the digital camera 200 (1) sets a timeout period, during which it waits for a notification of the end of shooting from the digital camera 200 (2). Has not been transmitted but the timeout has occurred, the process proceeds to the next step S812.
As a result, in the digital camera 200 (1), the subsequent processing is not stopped due to a communication error or the like.
[0125]
Step S812:
When the digital camera 200 (1) ends the photographing operation, the process returns to step S802 again, and waits for settings related to the next photographing operation.
Step S909:
When the digital camera 200 (2) ends the photographing operation, the process returns to step S902 again, and waits for settings related to the next photographing operation.
[0126]
In the present embodiment, a plurality of digital cameras are synchronized. However, for example, when synchronizing an external strobe light emitting device on the same network, the processing shown in FIG. 3 is executed in parallel. Is feasible. Also, a case where two or more digital cameras are synchronized as a communication slave function side can be realized by setting a unique address to each digital camera.
[0127]
As described above, according to the first and second embodiments, even when a plurality of digital cameras and strobe light-emitting devices are connected to a network such as a USB, a network for exchanging information can be used. The same cable can be used to control the timing of each device. This is because the digital camera that mainly performs the shooting operation is on the communication master function side that manages the timing of the network. When both the communication master function and the communication slave function are provided, by switching between the communication master function and the communication slave function, that is, by switching the roles in the network, even if the same model, the main operation and the passive operation in the shooting operation can be performed. It is possible to support both operations.
[0128]
In the first and second embodiments, the network for connecting the devices is a network conforming to the USB standard. However, the network is not limited to this. Any network that can selectively switch functions is applicable.
[0129]
In addition, the USB cable connection is configured in a tree type, but is not limited to this, and the connection relationship is not limited to the tree type as long as it is a network form to which other connection methods can be applied. In other words, if you want to switch the digital camera, which used to be the communication slave function side, to the main operation side of shooting after connecting the wiring, after negotiating the communication, switch the digital camera to the communication master function side. Thus, the master-slave relationship of the shooting operation can be switched.
[0130]
Furthermore, even if the network is of a standard other than USB, if the network has a function of transmitting a broadcast to a plurality of devices, a digital camera that transmits a broadcast is set as a communication master function side. The technology of the present invention is applicable.
[0131]
An object of the present invention is to supply a storage medium storing program codes of software for realizing the functions of the host and the terminal according to the first and second embodiments to a system or an apparatus, and to provide a computer of the system or the apparatus. Needless to say, this can also be achieved by a program (or CPU or MPU) reading and executing a program code stored in a storage medium.
In this case, the program code itself read from the storage medium realizes the functions of the first and second embodiments, and the storage medium storing the program code and the program code constitute the present invention. It becomes.
As a storage medium for supplying the program code, a ROM, a flexible disk, a hard disk, an optical disk, a magneto-optical disk, a CD-ROM, a CD-R, a magnetic tape, a nonvolatile memory card, or the like can be used.
The functions of the first and second embodiments are realized by executing the program code read by the computer, and the OS running on the computer based on the instruction of the program code. It goes without saying that the present invention includes a case in which the functions of the first and second embodiments are implemented by performing part or all of the actual processing.
Further, after the program code read from the storage medium is written to a memory provided in an extension function board inserted in the computer or a function extension unit connected to the computer, the function extension is performed based on the instruction of the program code. It goes without saying that a CPU or the like provided in the board or the function expansion unit performs part or all of the actual processing, and the processing realizes the functions of the first and second embodiments.
[0132]
【The invention's effect】
As described above, in the present invention, for example, it is possible to communicate with a plurality of devices (other imaging devices, strobe light emitting devices, and the like) via predetermined communication means (such as a device conforming to the USB standard). A signal processing device that performs a main operation in one photographing operation in conjunction with the device is configured to issue timing information for operation control such as photographing to a plurality of devices via a predetermined communication unit. Therefore, communication and timing control can be realized by one predetermined communication unit. Thus, the operation such as photographing can be performed accurately, and the cost or size of the device or system can be reduced.
[0133]
Specifically, for example, when the present invention is applied to a digital camera connectable to a network having a mechanism for simultaneously issuing timing information to a plurality of devices connected to the network, the main operation of shooting control Performs a communication master function of issuing timing information to devices connected on the network. This makes it possible to control devices connected to the network with accurate timing and with a small delay time. Further, data transfer and timing control can be performed using the same cable and connector. Further, since other communication means such as infrared rays are not required, the size and cost of the apparatus can be reduced, and the operation does not become unstable due to obstruction of infrared rays.
[0134]
If the network is configured to use a USB standard-compliant network, or if a digital camera is equipped with a USB standard-compliant host controller, parts distributed by personal computers and the like can be used. Software can be diverted, and development costs and manufacturing costs can be reduced. Also, devices such as a printer and a modem can be connected on the same network, and these devices can be controlled from the digital camera in the same environment.
[0135]
Further, if the network is configured to issue the timing information using the frame number information of the start of frame packet in the USB standard, accurate timing control can be performed at a fast cycle.
[0136]
In a network, a digital camera (communication master) transmits frame number information of a start-of-frame packet, delay information after receiving the packet, and information related to an operation sequence to a device on the network. In this case, control can be performed in the communication slave with a higher precision than the cycle of the start-of-frame packet.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of a photographing system to which the present invention is applied in a first embodiment.
FIG. 2 is a diagram for explaining a start-of-frame packet used for communication in the imaging system.
FIG. 3 is a flowchart for explaining the operation of the photographing system.
FIG. 4 is a block diagram showing a configuration of a photographing system to which the present invention is applied in a second embodiment.
FIG. 5 is a flowchart for explaining the operation of the imaging system.
FIG. 6 is a block diagram illustrating a configuration of a conventional imaging system.
[Explanation of symbols]
100 shooting system
200 Digital Camera (Communication Master)
201 Imaging system
202 Imaging circuit
203 development processing circuit
204 Image compression / expansion circuit
205 Display processing circuit
206 display element
210 Operation switch (shutter button, etc.)
211 CPU
212 ROM
213 RAM
214 memory card
220 USB device controller
221 USB Host Controller
222 switching unit
223 Connector
224 cable
225 hub
300 (x) strobe light emitting device
341 connector
342 USB Device Controller
343 frame number comparison circuit
344 Timing control circuit
345 CPU
346 Emission control unit
347 Strobe light emitting element
348 dimming element

Claims (24)

少なくとも1つの従となる機器と所定の通信手段を介して通信可能であり、当該従となる機器に所定の動作を行わせる主となる信号処理装置であって、
上記少なくとも1つの従となる機器に対して、上記所定の通信手段を介して所定間隔で信号を送信する信号送信手段と、
上記所定間隔で送信される信号を上記所定の動作を行わせるためのタイミング信号として使用するように上記従となる機器に指示する指示手段とを有することを特徴とする主となる信号処理装置。
A main signal processing device capable of communicating with at least one slave device via predetermined communication means, and causing the slave device to perform a predetermined operation,
A signal transmitting unit for transmitting a signal at a predetermined interval to the at least one slave device via the predetermined communication unit;
An instruction means for instructing the slave device to use the signal transmitted at the predetermined interval as a timing signal for performing the predetermined operation.
上記所定の動作は、撮影動作であることを特徴とする請求項1記載の主となる信号処理装置。2. The main signal processing device according to claim 1, wherein the predetermined operation is a photographing operation. 上記通信手段は、上記少なくとも1つの従となる機器との間で上記所定の動作の主従関係を選択的に切替可能とする所定の通信規格に準拠した手段を含むことを特徴とする請求項1記載の主となる信号処理装置。2. The communication device according to claim 1, wherein the communication unit includes a unit that conforms to a predetermined communication standard for selectively switching a master-slave relationship of the predetermined operation with the at least one slave device. The main signal processing device described. 上記所定の通信規格は、USB規格を含み、
上記信号送信手段は、上記USB規格におけるスタート・オブ・フレーム・パケットのフレーム番号を含む信号を上記所定間隔で送信される信号とすることを特徴とする請求項3記載の主となる信号処理装置。
The predetermined communication standard includes a USB standard,
4. A main signal processing apparatus according to claim 3, wherein said signal transmitting means sets a signal including a frame number of a start of frame packet in the USB standard as a signal transmitted at the predetermined interval. .
上記信号送信手段は、上記フレーム番号と共に、当該フレーム番号を受け取ってからの遅延情報及び動作シーケンスに関わる情報の少なくとも何れかの情報を含む上記信号を、予め上記従となる機器に対して送信することを特徴とする請求項4記載の主となる信号処理装置。The signal transmitting means transmits the signal including at least one of delay information after receiving the frame number and information related to an operation sequence together with the frame number to the slave device in advance. 5. The main signal processing device according to claim 4, wherein: 主となる機器と所定の通信手段を介して通信可能であり、当該主となる機器より所定の動作を行うように指示される従となる信号処理装置であって、
上記主となる機器により、上記所定の通信手段を介して所定間隔で送信される信号を受信する信号受信手段と、
上記主となる機器より指示される上記所定の動作を上記所定間隔で送信される信号をタイミング信号に使用して実行する制御手段とを有することを特徴とする従となる信号処理装置。
A signal processing device that can communicate with a main device via predetermined communication means and is instructed to perform a predetermined operation by the main device,
A signal receiving unit that receives a signal transmitted at a predetermined interval through the predetermined communication unit by the main device;
Control means for executing the predetermined operation instructed by the main device using a signal transmitted at the predetermined interval as a timing signal, and executing the predetermined operation.
上記所定の動作は撮影動作であることを特徴とする請求項6記載の従となる信号処理装置。7. The signal processing apparatus according to claim 6, wherein the predetermined operation is a photographing operation. 上記通信手段は、上記主となる機器との間で上記所定の動作の主従関係を選択的に切替可能とする所定の通信規格に準拠した手段を含むことを特徴とする請求項6記載の従となる信号処理装置。7. The slave according to claim 6, wherein said communication means includes a means conforming to a predetermined communication standard for selectively switching a master-slave relationship of said predetermined operation with said main device. Signal processing device. 上記所定の通信規格は、USB規格を含み、
上記信号受信手段は、上記USB規格におけるスタート・オブ・フレーム・パケットのフレーム番号を含む信号を上記所定間隔で受信される信号とすることを特徴とする請求項8記載の従となる信号処理装置。
The predetermined communication standard includes a USB standard,
9. A slave signal processing apparatus according to claim 8, wherein said signal receiving means sets a signal including a frame number of a start of frame packet in the USB standard as a signal received at the predetermined interval. .
上記信号受信手段は、上記フレーム番号と共に、当該フレーム番号を受け取ってからの遅延情報及び動作シーケンスに関わる情報の少なくとも何れかの情報を含む上記信号を、予め上記主となる機器から受信することを特徴とする請求項9記載の従となる信号処理装置。The signal receiving means, together with the frame number, the signal including at least one of delay information and information related to an operation sequence after receiving the frame number, receiving the signal from the main device in advance. 10. A slave signal processing device according to claim 9, wherein: 複数の機器が互いに通信可能に接続されてなる信号処理システムであって、
上記複数の機器のうち少なくとも1つの機器は、請求項1〜10の何れかに記載の信号処理装置の機能を有することを特徴とする信号処理システム。
A signal processing system in which a plurality of devices are communicably connected to each other,
A signal processing system, wherein at least one of the plurality of devices has a function of the signal processing device according to claim 1.
少なくとも1つの従となる機器と所定の通信手段を介して通信可能であり、当該従となる機器に所定の動作を行わせる主となる信号処理装置或いはシステムでの信号処理方法であって、
上記少なくとも1つの従となる機器に対して、上記所定の通信手段を介して所定間隔で信号を送信する信号送信ステップと、
上記所定間隔で送信される信号を上記所定の動作を行わせるためのタイミング信号として使用するように上記従となる機器に指示する指示ステップとを含むことを特徴とする信号処理方法。
A signal processing method in a main signal processing device or system capable of communicating with at least one slave device via a predetermined communication unit, and causing the slave device to perform a predetermined operation,
A signal transmitting step of transmitting a signal at predetermined intervals to the at least one slave device via the predetermined communication means;
An instruction step of instructing the slave device to use the signal transmitted at the predetermined interval as a timing signal for performing the predetermined operation.
上記所定の動作は、撮影動作を含むことを特徴とする請求項12記載の信号処理方法。13. The signal processing method according to claim 12, wherein the predetermined operation includes a photographing operation. 上記通信手段は、上記少なくとも1つの従となる機器との間で上記所定の動作の主従関係を選択的に切替可能とする所定の通信規格に準拠した手段を含むことを特徴とする請求項12記載の信号処理方法。13. The communication unit according to claim 12, wherein the communication unit includes a unit conforming to a predetermined communication standard for selectively switching a master-slave relationship of the predetermined operation with the at least one slave device. The signal processing method as described. 上記所定の通信規格は、USB規格を含み、
上記信号送信ステップは、上記USB規格におけるスタート・オブ・フレーム・パケットのフレーム番号を含む信号を上記所定間隔で送信される信号とするステップを含むことを特徴とする請求項14記載の信号処理方法。
The predetermined communication standard includes a USB standard,
15. The signal processing method according to claim 14, wherein the signal transmitting step includes a step of converting a signal including a frame number of a start of frame packet in the USB standard into a signal transmitted at the predetermined interval. .
上記信号送信ステップは、上記フレーム番号と共に、当該フレーム番号を受け取ってからの遅延情報及び動作シーケンスに関わる情報の少なくとも何れかの情報を含む上記信号を、予め上記従となる機器に対して送信するステップを含むことを特徴とする請求項15記載の信号処理方法。The signal transmitting step includes transmitting the signal including at least one of the delay information after receiving the frame number and the information related to the operation sequence together with the frame number to the slave device in advance. 16. The signal processing method according to claim 15, comprising a step. 主となる機器と所定の通信手段を介して通信可能であり、当該主となる機器より所定の動作を行うように指示される従となる信号処理装置或いはシステムでの信号処理方法であって、
上記主となる機器により、上記所定の通信手段を介して所定間隔で送信される信号を受信する信号受信ステップと、
上記主となる機器より指示される上記所定の動作を上記所定間隔で送信される信号をタイミング信号に使用して実行する制御ステップとを含むことを特徴とする信号処理方法。
A signal processing method in a slave signal processing device or system that can communicate with a main device via predetermined communication means and is instructed to perform a predetermined operation by the main device,
A signal receiving step of receiving a signal transmitted at a predetermined interval through the predetermined communication means by the main device;
A control step of executing the predetermined operation instructed by the main device using a signal transmitted at the predetermined interval as a timing signal.
上記所定の動作は、撮影動作を含むことを特徴とする請求項17記載の信号処理方法。18. The signal processing method according to claim 17, wherein the predetermined operation includes a photographing operation. 上記通信手段は、上記主となる機器との間で上記所定の動作の主従関係を選択的に切替可能とする所定の通信規格に準拠した手段を含むことを特徴とする請求項17記載の信号処理方法。18. The signal according to claim 17, wherein the communication unit includes a unit that conforms to a predetermined communication standard that enables the master-slave relationship of the predetermined operation to be selectively switched with the main device. Processing method. 上記所定の通信規格は、USB規格を含み、
上記信号受信ステップは、上記USB規格におけるスタート・オブ・フレーム・パケットのフレーム番号を含む信号を上記所定間隔で受信される信号とするステップを含むことを特徴とする請求項19記載の信号処理方法。
The predetermined communication standard includes a USB standard,
20. The signal processing method according to claim 19, wherein the signal receiving step includes a step of setting a signal including a frame number of a start of frame packet in the USB standard as a signal received at the predetermined interval. .
上記信号受信ステップは、上記フレーム番号と共に、当該フレーム番号を受け取ってからの遅延情報及び動作シーケンスに関わる情報の少なくとも何れかの情報を含む上記信号を、予め上記主となる機器から受信するステップを含むことを特徴とする請求項20記載の信号処理方法。The signal receiving step, together with the frame number, the signal including at least any one of information on delay information and information related to the operation sequence after receiving the frame number, the step of receiving from the main device in advance The signal processing method according to claim 20, comprising: 請求項12〜21の何れかに記載の信号処理方法の処理ステップをコンピュータに実行させるためのプログラムを記録したコンピュータ読取可能な記憶媒体。A computer-readable storage medium storing a program for causing a computer to execute the processing steps of the signal processing method according to claim 12. 請求項1〜10の何れかに記載の信号処理装置の機能、又は請求項11記載の信号処理システムの機能をコンピュータに実現させるためのプログラム。A program for causing a computer to realize the function of the signal processing device according to claim 1 or the function of the signal processing system according to claim 11. 請求項12〜21の何れかに記載の信号処理方法の処理ステップをコンピュータに実行させるためのプログラム。A program for causing a computer to execute the processing steps of the signal processing method according to claim 12.
JP2002190550A 2002-02-05 2002-06-28 Signal processor, signal processing system, signal processing method, storage medium, and program Pending JP2004040185A (en)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002190550A JP2004040185A (en) 2002-06-28 2002-06-28 Signal processor, signal processing system, signal processing method, storage medium, and program
US10/357,849 US7336313B2 (en) 2002-02-05 2003-02-04 Image sensing apparatus and signal processing apparatus
US11/832,874 US7633547B2 (en) 2002-02-05 2007-08-02 Image sensing apparatus and signal processing apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002190550A JP2004040185A (en) 2002-06-28 2002-06-28 Signal processor, signal processing system, signal processing method, storage medium, and program

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004040185A true JP2004040185A (en) 2004-02-05

Family

ID=31700447

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002190550A Pending JP2004040185A (en) 2002-02-05 2002-06-28 Signal processor, signal processing system, signal processing method, storage medium, and program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2004040185A (en)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008013272A1 (en) * 2006-07-27 2008-01-31 Nikon Corporation External device, electronic flash device, and camera
WO2008047916A1 (en) * 2006-10-19 2008-04-24 Nikon Corporation Camera and external device
JP2011172123A (en) * 2010-02-19 2011-09-01 Canon Inc Imaging system, image device and method for controlling the same
JP2012253599A (en) * 2011-06-03 2012-12-20 Sony Corp Stereoscopic video imaging system and synchronous control method
JP2014011529A (en) * 2012-06-28 2014-01-20 Casio Comput Co Ltd Imaging device, imaging system, imaging method, and program
JP2020072454A (en) * 2018-11-02 2020-05-07 日本光電工業株式会社 Biological information system, biological information sensor, and biological information processing device

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8854536B2 (en) 2006-07-27 2014-10-07 Nikon Corporation External device operable in synchronization with camera wirelessly connected thereto, and camera operable in synchronization with external device wirelessly connected thereto
JP2008032909A (en) * 2006-07-27 2008-02-14 Nikon Corp External device, electronic flash device and camera
WO2008013272A1 (en) * 2006-07-27 2008-01-31 Nikon Corporation External device, electronic flash device, and camera
WO2008047916A1 (en) * 2006-10-19 2008-04-24 Nikon Corporation Camera and external device
JP2008102337A (en) * 2006-10-19 2008-05-01 Nikon Corp Camera and external device
US7945154B2 (en) 2006-10-19 2011-05-17 Nikon Corporation Information communication device and external device
JP2011172123A (en) * 2010-02-19 2011-09-01 Canon Inc Imaging system, image device and method for controlling the same
JP2012253599A (en) * 2011-06-03 2012-12-20 Sony Corp Stereoscopic video imaging system and synchronous control method
US9967548B2 (en) 2011-06-03 2018-05-08 Sony Corporation Stereoscopic video imaging system and synchronous control method
JP2014011529A (en) * 2012-06-28 2014-01-20 Casio Comput Co Ltd Imaging device, imaging system, imaging method, and program
JP2020072454A (en) * 2018-11-02 2020-05-07 日本光電工業株式会社 Biological information system, biological information sensor, and biological information processing device
US11483126B2 (en) 2018-11-02 2022-10-25 Nihon Kohden Corporation Physiological information system, physiological information sensor and physiological information processing apparatus
JP7222662B2 (en) 2018-11-02 2023-02-15 日本光電工業株式会社 Biological information system, biological information sensor, and biological information processing device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7633547B2 (en) Image sensing apparatus and signal processing apparatus
US8612653B2 (en) Information processing apparatus and method, and computer program therefor
US8085310B2 (en) Image capturing apparatus and power supply control method therefor
US10200586B2 (en) Imaging apparatus capable of interval photographing
JP5436019B2 (en) Control device, control method, program, and recording medium
JP2010529749A (en) System and method for maintaining hot shoe communication between a camera and a wireless device
JP2000032321A (en) Device, method and system for image pickup control and storage medium
US20200120259A1 (en) Imaging apparatus, accessory apparatus and control methods therefor
JP5970748B2 (en) Moving image photographing system and synchronization control method
JP4976654B2 (en) Communication apparatus and computer program
JP4508810B2 (en) IMAGING DEVICE, IMAGING METHOD USING IMAGING DEVICE, AND PROGRAM
US11070726B2 (en) Adapter apparatus, camera system, control method, and storage medium
JP2001202325A (en) Jsb connecting equipment
JP2004040185A (en) Signal processor, signal processing system, signal processing method, storage medium, and program
KR20040072174A (en) Digital camera and power feeding method to USB drive thereof
JP2003198901A (en) Electronic camera and photographing system using the same
JPH03247179A (en) Lens driving device
JP4270961B2 (en) Digital camera
JP4652271B2 (en) Image processing apparatus and image processing system
US20190356840A1 (en) Accessory apparatus, camera system having the same, and storage medium
JP4262534B2 (en) Digital equipment
JP6911392B2 (en) Image acquisition device, image acquisition method, program and image acquisition system
JP2010068288A (en) Control method, program, and storage medium
JP4217727B2 (en) Digital device and control method thereof
JP3814428B2 (en) Camera control method for terminal device

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050624

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20071213

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071218

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080218

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080805