JP2004013693A - Documents management method and device and its program - Google Patents

Documents management method and device and its program Download PDF

Info

Publication number
JP2004013693A
JP2004013693A JP2002168801A JP2002168801A JP2004013693A JP 2004013693 A JP2004013693 A JP 2004013693A JP 2002168801 A JP2002168801 A JP 2002168801A JP 2002168801 A JP2002168801 A JP 2002168801A JP 2004013693 A JP2004013693 A JP 2004013693A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
file
image
document
type
displayed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002168801A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Takeshi Kurokawa
黒川 健
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP2002168801A priority Critical patent/JP2004013693A/en
Publication of JP2004013693A publication Critical patent/JP2004013693A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Document Processing Apparatus (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a document management method and device for managing even a file which is not accompanied with entity such as a short cut file in the same way as a file which is accompanied with entity such as an electronic document. <P>SOLUTION: At displaying a short cut file with a file including the entity of a document as a link destination, a file processing part 15 acquires information including the thumb nail image of the document from the file at the link destination of the short cut file, and holds it in a display information holding part 14, and a display control part 12 displays the corresponding short cut file by using information held in the display information holding part 14. <P>COPYRIGHT: (C)2004,JPO

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
この発明は、文書管理方法および装置並びにプログラムに関し、特に、文書を視覚的に管理する文書管理方法および装置並びにプログラムに関する。
【0002】
【従来の技術】
近年、コンピュータ技術の発達等に伴って、様々な文書が電子化されるようになってきた。電子化された文書は、紙文書と比較して、その収納や保存が容易である点や、検索等の処理、可搬性等に優れている。一方、電子化文書は、通常、コンピュータで利用されるファイルシステムにファイルとして保存されるため、何らかのアプリケーションソフトウェアを利用しなければ、その閲覧や操作を行うことができない。そのため、紙文書と比較して、閲覧や処理が繁雑となり、その操作においても、視認性に乏しいものとなる傾向が強い。
【0003】
このため、特開2001−51987号公報に記載の電子文書管理システム等においては、電子文書のサムネイル画像を利用して文書の視認性を高めるとともに、文書に対する処理を視覚的に行うことができるようにし、紙文書に対する処理と同様の感覚で電子文書に対する処理を行うことができるようにしている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
ところで、コンピュータのオペレーティングシステムやファイルシステムにおいては、文書等の実体を含むファイルの他に、実体ファイルへのリンク情報のみを有するショートカットファイルが利用されることがある。このショートカットファイルは、実体ファイルへのアクセスを容易にするために利用されることが多い。
【0005】
しかしながら、ショートカットファイルは、実体を伴わないために、電子文書の管理等を行う際には、その対象から除外されることが多かった。
【0006】
そこで、この発明は、ショートカットファイル等の実体を伴わないファイルをも管理対象とし、電子文書の実体を伴うファイルと同様に管理を行うことのできる文書管理方法および装置並びにプログラムを提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】
上述した目的を達成するため、請求項1の発明は、ファイルとして格納されている電子文書を一覧表示するとともに、該表示したファイルに対する処理を受け付けて実行する文書管理方法において、文書の実体を含む第1種別のファイルへのリンク情報を含む第2種別のファイルを表示する際に、前記第1種別のファイルから前記文書の少なくとも一部を示す画像を取得し、該取得した画像を前記第2種別のファイルを示すファイル情報として表示することを特徴とする。
【0008】
また、請求項2の発明は、請求項1の発明において、前記画像は、前記文書を構成する各ページに対応する複数の縮小画像であり、該複数の縮小画像のうち選択された縮小画像を前記第2種別のファイルを示すファイル情報として表示することを特徴とする。
【0009】
また、請求項3の発明は、請求項1の発明において、前記画像を保持し、前記第2種別のファイルを表示する際に、該第2種別のファイルに対応する画像を保持している場合には、該保持している画像を前記第2種別のファイルを示すファイル情報として表示することを特徴とする。
【0010】
また、請求項4の発明は、請求項3の発明において、前記画像は、該画像に対応する文書に対する変更が確認されるまで保持されることを特徴とする。
【0011】
また、請求項5の発明は、ファイルとして格納されている電子文書を一覧表示するとともに、該表示したファイルに対する処理を受け付けて実行する文書管理装置において、文書の実体を含む第1種別のファイルへのリンク情報を含む第2種別のファイルを表示する際に、前記第1種別のファイルから前記文書の少なくとも一部を示す画像を取得する画像取得手段と、前記画像取得手段が取得した画像を前記第2種別のファイルを示すファイル情報として表示する表示手段とを具備することを特徴とする。
【0012】
また、請求項6の発明は、請求項5の発明において、前記画像取得手段は、前記文書を構成する各ページに対応する複数の縮小画像を取得し、前記表示手段は、前記画像取得手段が取得した複数の縮小画像のうち閲覧者により選択された縮小画像を前記第2種別のファイルを示すファイル情報として表示することを特徴とする。
【0013】
また、請求項7の発明は、請求項5の発明において、前記画像取得手段が取得した画像を保持する画像保持手段をさらに具備し、前記表示手段は、前記第2種別のファイルを表示する際に、前記画像保持手段に保持されている画像を前記第2種別のファイルを示すファイル情報として表示することを特徴とする。
【0014】
また、請求項8の発明は、請求項7の発明において、前記画像保持手段は、保持している画像に対応する文書に対する変更が確認されるまで該画像を保持することを特徴とする。
【0015】
また、請求項9の発明は、ファイルとして格納されている電子文書を一覧表示するとともに、該表示したファイルに対する処理を受け付けて実行する文書管理プログラムにおいて、文書の実体を含む第1種別のファイルへのリンク情報を含む第2種別のファイルを表示する際に、前記第1種別のファイルから前記文書の少なくとも一部を示す画像を取得するステップと、前記画像を前記第2種別のファイルを示すファイル情報として表示するステップとをコンピュータに実行させることを特徴とする。
【0016】
また、請求項10の発明は、請求項9の発明において、前記画像は、前記文書を構成する各ページに対応する複数の縮小画像であり、該複数の縮小画像のうち選択された縮小画像を前記第2種別のファイルを示すファイル情報として表示することを特徴とする。
【0017】
また、請求項11の発明は、請求項9の発明において、前記画像を保持し、前記第2種別のファイルを表示する際に、該第2種別のファイルに対応する画像を保持している場合には、該保持している画像を前記第2種別のファイルを示すファイル情報として表示することを特徴とする。
【0018】
また、請求項12の発明は、請求項11の発明において、前記画像は、該画像に対応する文書に対する変更が確認されるまで保持されることを特徴とする。
【0019】
【発明の実施の形態】
以下、この発明に係る文書管理方法および装置並びにプログラムの一実施の形態について、添付図面を参照して詳細に説明する。
【0020】
図1は、この発明に係る文書管理装置の機能的な構成例を示すブロック図である。同図に示すように、文書管理装置10は、操作受付部11と表示制御部12、表示情報作成部13、表示情報保持部14、ファイル処理部15、システム情報取得部16、表示情報処理部17を具備して構成される。
【0021】
操作受付部11は、ユーザの操作を受け付ける。表示制御部12は、管理対象となる文書等の表示を制御する。表示情報作成部13は、管理対象の文書等に関する表示情報を作成する。表示情報保持部14は、表示情報作成部13が作成した表示情報をキャッシュとして保持する。ファイル処理部15は、ファイルシステム20へのアクセスを行い、ファイルの読み出しや書き込みを行う。システム情報取得部16は、ファイルシステム20に記憶されているシステム情報(オペレーティングシステムの情報)を取得する。表示情報処理部17は、表示情報保持部14がキャッシュとして保持している表示情報をファイルとしてファイルシステム20に書き込んだり、ファイルシステム20から表示情報を読み出したりする。
【0022】
なお、文書管理装置10は、プログラムによりコンピュータ上で動作する装置として構成することができ、この場合には、プログラムの組み方により、機能的には同一となるが、必ずしも図1に示した構成と同一の構成となるとは限らない。
【0023】
次に、文書管理装置10の動作について説明するが、まず、文書管理素値10が管理対象とする文書のファイル構成について説明する。図2は、ファイルシステム20の構成例を示した図である。
【0024】
同図に示しようにファイルシステム20は、ルート21を頂点とした階層構造を有している。文書管理装置10は、このファイルシステムのうちのあるフォルダ(ディレクトリ)、例えば、原則としてフォルダ22A以下の階層のフォルダ(フォルダ22B、フォルダ22C、フォルダ22Dを含む)および当該フォルダ内に格納されるファイルを管理する。
【0025】
また、文書管理装置10は、上述の階層構造に含まれないフォルダ、例えばフォルダ23やネットワークを介して利用可能なファイルシステムのフォルダおよびこれらに含まれるファイルを管理することもできる。この他にも、文書管理装置10は、その管理下にショートカットファイルが存在する場合には、そのリンク先の実体ファイルを管理することができる。
【0026】
文書管理装置10が管理するファイルは、文書の実体に加えて、文書の属性等を示す文書情報や文書中の各ページのサムネイル画像を有する構成となっている。文書管理装置10では、この文書情報やサムネイル画像をファイル処理部15を介して取得し、これらに基づいて表示情報作成部13が表示情報を作成して表示情報保持部14にキャッシュし、表示情報制御部12が表示情報に基づいて文書の表示を行うこととなる。
【0027】
続いて、文書管理装置10による文書の表示について説明する。図3は、文書管理装置10が表示する表示画面の構成例を示した図である。
【0028】
文書管理装置10は、表示制御部12の制御により、図示しない表示装置に、文書管理画面30を表示する。文書管理画面30には、階層表示部31と文書表示部32が含まれる。
【0029】
階層表示部31には、文書管理装置10が管理するフォルダが表示される。この階層表示部31に表示されるフォルダ40は、ファイルシステム20のフォルダ22Aに相当するもので、その下位層のフォルダ41、フォルダ42は、それぞれフォルダ22B、フォルダ22Cに相当するものである。また、フォルダ43は、リンクフォルダとして、フォルダ22Aの下位に含まれないフォルダのルートとして表示され、その下位層のフォルダ44は、フォルダ23や図示しないネットワークを介して利用可能なファイルシステム内のフォルダに相当するものである。
【0030】
文書表示部32には、階層表示部31に表示されたフォルダのうち、ユーザにより選択されたフォルダに格納されているファイルがアイコンにより表示される。文書表示部32に表示されるアイコンとしては、該当するファイルが文書の実体であることを示すアイコン50と、該当するファイルが文書の実体へのリンク情報を有するショートカットファイルであることを示すアイコン60がある。このアイコン50とアイコン60は、基本的には、該当する文書のサムネイル画像を表示している。ただし、後述する理由からサムネイル画像が表示されない場合もある。
【0031】
次に、文書表示部32に表示されるアイコンについて説明するが、最初に、文書の実体を含むファイルを表現するアイコン50について説明する。図4は、アイコン50を複数種類について示した図である。
【0032】
図4(a)に示すアイコン50Aは、単ページの文書を表現するアイコンである。このアイコン50Aには、該当する文書のサムネイル画像が表示されている。
【0033】
図4(b)に示すアイコン50Bは、複数の文書(単ページ、複数ページいずれも可)をバインダー処理として1つのファイルに納めた文書を表現するアイコンである。このアイコン50Bには、該当する文書のサムネイル画像が表示されている他に、バインダーファイルであることを示す部品画像51、該当する文書の全ページ数と現在サムネイル画像を表示しているページ番号を示すページ表示52、表示されているサムネイル画像を前ページのサムネイル画像に変更するボタン53、表示されているサムネイル画像を後ページのサムネイル画像に変更するボタン54が表示される。このアイコン50Bでは、ボタン53またはボタン54を押下する操作を行うことで、該当する文書の全てのページのサムネイル画像を閲覧することが可能である。なお、文書のバインダー処理は、文書表示部32から所望の文書を選択し、バインダー処理を指示することで行われる。
【0034】
図4(c)に示すアイコン50Cは、複数の文書(単ページ、複数ページいずれも可)を束ねて1つのファイルに納めた文書を表現するアイコンである。このアイコン50Cには、該当する文書のサムネイル画像が表示されている他に、束ね文書ファイルであることを示す部品画像55、該当する文書の全ページ数と現在サムネイル画像を表示しているページ番号を示すページ表示56、表示されているサムネイル画像を前ページのサムネイル画像に変更するボタン57、表示されているサムネイル画像を後ページのサムネイル画像に変更するボタン58が表示される。このアイコン50Cでは、ボタン57またはボタン58を押下する操作を行うことで、該当する文書の全てのページのサムネイル画像を閲覧することが可能である。なお、文書の束ね処理は、文書表示部32上で所望の文書のアイコンを順次重ね合わせることで行われる。
【0035】
図4(d)に示すアイコン50Dは、パスワード等で保護された機密文書を表現するアイコンである。このアイコン50Dには、サムネイル画像が表示されず、機密文書である旨を示す部品画像59が表示されている。
【0036】
なお、図4に示したアイコン50A、アイコン50B、アイコン50C、アイコン50Dは、いずれも実際の文書の用紙サイズと相似しているものである。
【0037】
次に、ショートカットファイルを表現するアイコン60について説明する。図5は、アイコン60を複数種類について示した図である。
【0038】
図5(a)に示すアイコン60Aは、該当するショートカットファイルが示すリンク先の文書が単ページの文書である旨を表現するアイコンである。このアイコン60Aには、アイコン50Aと同様にリンク先の文書のサムネイル画像が表示されている他、当該ファイルがショートカットファイルであることを示す部品画像61が表示されている。
【0039】
図5(b)に示すアイコン60Bは、該当するショートカットファイルが示すリンク先の文書がバインダーファイルである旨を表現するアイコンである。このアイコン60Bには、アイコン50Bと同様に、リンク先の文書のサムネイル画像やバインダーファイルである旨を示す部品画像、表示するサムネイル画像を切り替えるボタン等が表示されている他、当該ファイルがショートカットファイルであることを示す部品画像61が表示されている。
【0040】
図5(c)に示すアイコン60Cは、該当するショートカットファイルが示すリンク先の文書が束ねファイルである旨を表現するアイコンである。このアイコン60Cには、アイコン50Cと同様に、リンク先の文書のサムネイル画像や束ねファイルである旨を示す部品画像、表示するサムネイル画像を切り替えるボタン等が表示されている他、当該ファイルがショートカットファイルであることを示す部品画像61が表示されている。
【0041】
図5(d)に示すアイコン60Dは、該当するショートカットファイルが示すリンク先の文書が機密文書である旨を表現するアイコンである。このアイコン60Dは、アイコン50Dと同様に、サムネイル画像が表示されず、機密文書である旨を示す部品画像が表示される他、当該ファイルがショートカットファイルであることを示す部品画像61が表示されている。
【0042】
次に、文書管理装置10によるアイコンの表示処理について説明するが、最初に、図6として示す表を参照して、アイコンの表示処理の概要を説明する。
【0043】
(No.1)
表示処理の対象となるファイルが文書処理装置10の管理対象となる実体ファイルであり、表示情報保持部14に対応する表示情報がキャッシュされていない場合には、表示情報作成部13がファイル処理部15を介してファイルシステムから情報を取得してサムネイル画像を含む表示情報を作成し、表示制御部12がアイコンにサムネイル画像を利用した表示を行う。
【0044】
(No.2)
表示処理の対象となるファイルが文書処理装置10の管理対象となる実体ファイルであり、表示情報保持部14に対応する表示情報がキャッシュがされている場合で、その表示情報の作成後に対象となるファイルが更新されていれば、表示情報作成部13がファイル処理部15を介してファイルシステムから情報を取得してサムネイル画像を含む表示情報を作成して更新し、表示制御部12がアイコンにサムネイル画像を利用した表示を行う。
【0045】
(No.3)
表示処理の対象となるファイルが文書処理装置10の管理対象となる実体ファイルであり、表示情報保持部14に対応する表示情報がキャッシュがされている場合で、その表示情報の作成後に対象となるファイルが更新されていなければ、表示制御部12が表示情報保持部14にキャッシュされている表示情報に基づいて、アイコンにサムネイル画像を利用した表示を行う。
【0046】
(No.4)
表示処理の対象となるファイルが文書処理装置10の管理対象外の実体ファイルである場合には、表示制御部12は、当該ファイルを非表示若しくはシステムまたは該当するアプリケーションで利用されるアイコンを利用した表示を行う。このファイルの表示/非表示は、ユーザが予め文書管理装置10に設定した設定事項に基づいて決定される。また、アイコンの表示を行う際には、必要に応じてシステム情報取得部16がアイコン等を取得する。
【0047】
(No.5)
表示処理の対象となるファイルがショートカットファイルで、そのリンク先が文書処理装置10の管理対象外の実体ファイルである場合には、表示制御部12は、当該ファイルを非表示若しくはシステムまたは該当するアプリケーションで利用されるアイコンを利用した表示を行う。このファイルの表示/非表示は、ユーザが予め文書管理装置10に設定した設定事項に基づいて決定される。また、アイコンの表示を行う際には、必要に応じてシステム情報取得部16がアイコン等を取得する。
【0048】
(No.6)
表示処理の対象となるファイルがショートカットファイルであり、そのリンク先が文書処理装置10の管理対象の実体ファイルで、現にその実体ファイルが存在する場合には、表示情報保持部14に対応する表示情報がキャッシュされていなければ、表示情報作成部13がファイル処理部15を介してファイルシステムから情報を取得してサムネイル画像を含む表示情報を作成し、表示制御部12がアイコンにサムネイル画像を利用した表示を行う。
【0049】
(No.7)
表示処理の対象となるファイルがショートカットファイルであり、そのリンク先が文書処理装置10の管理対象の実体ファイルで、現にその実体ファイルが存在する場合には、表示情報保持部14に対応する表示情報がキャッシュがされていて、その表示情報の作成後に対象となるファイルが更新されていれば、表示情報作成部13がファイル処理部15を介してファイルシステムから情報を取得してサムネイル画像を含む表示情報を作成して更新し、表示制御部12がアイコンにサムネイル画像を利用した表示を行う。
【0050】
(No.8)
表示処理の対象となるファイルがショートカットファイルであり、そのリンク先が文書処理装置10の管理対象の実体ファイルで、現にその実体ファイルが存在する場合には、表示情報保持部14に対応する表示情報がキャッシュがされていて、その表示情報の作成後に対象となるファイルが更新されていなければ、表示制御部12が表示情報保持部14にキャッシュされている表示情報に基づいて、アイコンにサムネイル画像を利用した表示を行う。
【0051】
(No.9)
表示処理の対象となるファイルがショートカットファイルであり、そのリンク先が文書処理装置10の管理対象の実体ファイルであるが、その実体ファイルが既に削除若しくは移動されている場合には、表示情報保持部14に対応する表示情報がキャッシュがされていなければ、表示制御部12がリンク切れである旨を示すアイコン若しくはシステムで利用されるアイコンで当該ファイルを表示する。
【0052】
(No.10)
表示処理の対象となるファイルがショートカットファイルであり、そのリンク先が文書処理装置10の管理対象の実体ファイルであるが、その実体ファイルが既に削除若しくは移動されている場合には、表示情報保持部14に対応する表示情報がキャッシュがされていれば、当該キャッシュを破棄し、表示制御部12がリンク切れである旨を示すアイコン若しくはシステムで利用されるアイコンで当該ファイルを表示する。なお、キャッシュの破棄を行わずに、キャッシュを利用してサムネイル画像を利用した表示を行うようにしてもよい。
【0053】
(No.11)
表示処理の対象となるファイルがショートカットファイルであり、そのリンク先が文書処理装置10の管理対象の実体ファイルであるが、その実体ファイルの存在が不明である場合、例えば、リンク先がネットワークを介して接続される先であるが、ネットワークへ非接続状態である場合等には、表示情報保持部14に対応する表示情報がキャッシュがされていなければ、表示制御部12がリンク切れである旨を示すアイコン若しくはシステムで利用されるアイコンで当該ファイルを表示する。
【0054】
(No.12)
表示処理の対象となるファイルがショートカットファイルであり、そのリンク先が文書処理装置10の管理対象の実体ファイルであるが、その実体ファイルの存在が不明である場合、例えば、リンク先がネットワークを介して接続される先であるが、ネットワークへ非接続状態である場合等には、表示情報保持部14に対応する表示情報がキャッシュがされていれば、表示制御部12が表示情報保持部14にキャッシュされている表示情報に基づいて、アイコンにサムネイル画像を利用した表示を行う。
【0055】
(No.13)
表示情報保持部14にキャッシュされている表示情報が存在するものの、対応するファイルが存在しない場合には、当該キャッシュを破棄し、表示は行わない。
【0056】
次に、文書管理装置10によるアイコンの表示処理の流れを説明する。図7は、文書管理装置10によるアイコンの表示処理の流れを示すフローチャートである。
【0057】
文書管理装置10によるアイコンの表示処理は、文書管理装置10の起動時および階層表示部31からフォルダが選択された際に行われる。
【0058】
さて、文書管理装置10は、アイコンの表示処理を開始すると、まず、ファイル処理部15が表示処理の対象となるファイル情報を取得する(ステップ101)。
【0059】
そして、取得したファイル情報に対して順次処理を行うが、まず、最初のファイル情報が示すファイルが、文書管理装置10による管理対象の実体ファイルであった場合には(ステップ102でYES)、後述する表示処理を行う(ステップ103)。
【0060】
また、ファイル情報が示すファイルが、ショートカットファイルであった場合には(ステップ102でNO、ステップ104でYES)、後述する表示処理を行う(ステップ105)。
【0061】
また、ファイル情報が示すファイルが、実体ファイルであるものの、文書管理装置10による管理対象外のファイルであった場合には(ステップ102でNO、ステップ104でNO)、表示制御部12は、設定に従って、当該ファイルを非表示とするか、システム等のアイコンを利用して表示する(ステップ106)。
【0062】
そして、これらの処理を取得したファイル情報が示す全てのファイルに対して行い(ステップ107でNO)、全てのファイルに対して処理が終了すると(ステップ107でYES)、表示情報保持部14にキャッシュされている不要な表示情報を破棄して(ステップ108)、アイコンの表示処理を終了する。
【0063】
続いて、ステップ103における表示処理について説明する。図8は、表示処理103の処理の流れを示すフローチャートである。
【0064】
文書管理装置10は、管理対象の実体ファイルのアイコン表示処理に際しては、表示情報保持部14に対応する表示情報がキャッシュされていない場合や(ステップ131でNO)、表示情報がキャッシュされているものの当該表示情報の作成後に表示対象のファイルが更新されている場合には(ステップ131でYES、ステップ132でYES)、ファイル処理部15が表示対象のファイルから当該ファイルの詳細情報を取得し(ステップ133)、取得した詳細情報に基づいて、表示情報作成部13が表示情報を作成する(ステップ134)。この表示情報には、表示すべきサムネイル画像が含まれる。そして、表示情報作成部13が表示した表示情報を表示情報保存部14にキャッシュし(ステップ135)、表示制御部12がキャッシュされた表示情報に基づいて、当該ファイルのアイコン表示を行う(ステップ136)。
【0065】
一方、表示情報保持部14に表示情報がキャッシュされており(ステップ131でYES)、当該表示情報の作成後に該当するファイルの更新が無ければ(ステップ132でNO)、表示制御部12が表示情報保持部14にキャッシュされている表示情報に基づいて、当該ファイルのアイコン表示を行う(ステップ136)。
【0066】
次に、ステップ105における表示処理について説明する。図9は、表示処理105の処理の流れを示すフローチャートである。
【0067】
文書管理装置10は、ショートカットファイルのアイコン表示処理に際しては、そのリンク先のファイルが管理対象外であれば(ステップ151でNO)、上述のステップ106と同様に、表示制御部12は、設定に従って、当該ファイルを非表示とするか、システム等のアイコンを利用して表示する。
【0068】
また、リンク先のファイルが管理対象である場合には(ステップ151でYES)、そのリンク先の状態を確認する(ステップ152)。
【0069】
確認の結果、リンク先のファイルが現に存在した場合には(ステップ153でYES)、上述したステップ103での表示処理と同様の処理を行う。ただし、上述のステップ133に相当する処理を実行する際には、ファイル処理部15は、ショートカットファイルのリンク先の実体ファイルから、その詳細情報を取得する。
【0070】
一方、リンク先の状態を確認した結果、リンク先のファイルが削除されていたり、リンク先の状態が確認できない等の理由により、リンク先のファイルの存在が確認できなかった場合には(ステップ153でNO)、表示情報保持部14に対応する表示情報がキャッシュされており(ステップ154でYES)、リンク先のファイルの削除若しくは移動をも確認できなければ(ステップ155でNO)、表示制御部12が表示情報保持部14にキャッシュされている表示情報に基づいて、当該ファイルのアイコン表示を行う(ステップ156)。
【0071】
また、表示情報保持部14に対応する表示情報がキャッシュされているものの(ステップ154でYES)、リンク先のファイルの削除若しくは移動が確認された場合には(ステップ155でYES)、表示情報保持部14にキャッシュされている表示情報を破棄し(ステップ157)、表示制御部12がリンク切れである旨を示すアイコン若しくはシステムで利用されるアイコンで当該ファイルのアイコン表示を行う(ステップ158)。
【0072】
また、表示情報保持部14に対応する表示情報がキャッシュされていない場合には(ステップ154でNO)、表示制御部12がシステムで利用されるアイコン等で当該ファイルのアイコン表示を行う(ステップ158)。
【0073】
さらに、ショートカットファイルに対してページめくり処理の指示が行われた場合も、同様に図7に記載したアイコンの表示処理を行うことにより、めくられたページが管理対象外であるか、ショートカットであるか、キャッシュ中にサムネイルアイコンがあるか等の判断を行い、適切な表示情報の表示を行う。
【0074】
次に、文書管理装置10の文書表示部32にショートカットファイルが表示されている際に、そのショートカットファイルに対して、バインダー処理や束ね処理を指示した場合の処理について説明する。なお、ここで、図10に示すファイルの状態を前提とし、ショートカットファイルに対して束ね処理を指示した場合の処理例を数例説明する。
【0075】
文書処理装置10は、その文書表示部32に図10に示すフォルダ200の内容を示しているものとする。フォルダ200には、ショートカットファイル201とショートカットファイル202が格納されており、それぞれ、フォルダ210内の実体ファイル211、フォルダ220内の実体ファイル221をリンク先としているものとする。
【0076】
ここで、文書表示部32に表示されているショートカットファイル201とショートカットファイル202に対して束ね処理を行った場合、第1の例では、図11に示すように、文書管理装置10は、フォルダ210内の実体ファイル211とフォルダ220内の実体ファイル221をそれぞれフォルダ200内にコピーし、コピーした2つのファイルを束ねて、実体ファイル203としてフォルダ200内に格納する。
【0077】
第2の例では、フォルダ220内の実体ファイル221をフォルダ210に移動し、ここでファイル211と束ねて、実体ファイル212としてフォルダ210に格納する。同時に、フォルダ200内からショートカットファイル201とショートカットファイル202を削除し、実体ファイル212をリンク先とするショートカットファイル204を新たに生成して、フォルダ200内に格納する。
【0078】
第3の例では、フォルダ200内からショートカットファイル201とショートカットファイル202を削除し、実体ファイル211と実体ファイル221の両者をリンク先とするショートカットファイル205を新たに生成して、フォルダ200内に格納する。この場合、実体ファイル211と実体ファイル221には、何ら処理を加えないが、ショートカットファイル205に対して、印刷等の指示があった際に、改めて実体ファイル211と実体ファイル221の両者若しくはそのコピーに束ね処理を施すこととなる。
【0079】
なお、ここで示した処理は、一例であり、他の方法で束ね処理等を行うようにしてもよい。また、どのような処理を行うかは、ユーザが設定するようにしてもよく、ショートカットファイルのリンク先の種別、例えば、リンク先がネットワークを介してアクセスされるか否かといったことを条件として、異なる処理を行うように設定を行ってもよい。
【0080】
同様に、ショートカットファイルに対しての印刷処理指示などを行った場合も、実体に対する操作と同じ操作で同じ処理結果を得ることができる。
【0081】
【発明の効果】
以上説明したように、この発明によれば、文書の実体を含むファイルをリンク先としたショートカットファイルを表示する際に、そのショートカットファイルのリンク先のファイルから文書のサムネイル画像を含む情報を取得し、該取得した情報を利用して、対応するショートカットファイルを表示するように構成したので、利用者は、実体ファイルとショートカットファイルを同様の感覚で操作することができ、ファイル内容の確認や操作を容易に行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明に係る文書管理装置の機能的な構成例を示すブロック図である。
【図2】ファイルシステム20の構成例を示した図である。
【図3】文書管理装置10が表示する表示画面の構成例を示した図である。
【図4】アイコン50を複数種類について示した図である。
【図5】アイコン60を複数種類について示した図である。
【図6】文書管理装置10によるアイコンの表示処理の概略を示した図である。
【図7】文書管理装置10によるアイコンの表示処理の流れを示すフローチャートである。
【図8】表示処理103の処理の流れを示すフローチャートである。
【図9】表示処理105の処理の流れを示すフローチャートである。
【図10】ショートカットファイルに対する操作前の状態を示した図である。
【図11】第1の例によるショートカットファイルに対する操作後の状態を示した図である。
【図12】第2の例によるショートカットファイルに対する操作後の状態を示した図である。
【図13】第3の例によるショートカットファイルに対する操作後の状態を示した図である。
【符号の説明】
10  文書管理装置
11  操作受付部
12  表示制御部
13  表示情報作成部
14  表示情報保持部
15  ファイル処理部
16  システム情報取得部
17  表示情報処理部
20  ファイルシステム
21  ルート
22A  フォルダ
22B  フォルダ
22C  フォルダ
22D  フォルダ
23  フォルダ
30  文書管理画面
31  階層表示部
32  文書表示部
40  フォルダ
41  フォルダ
42  フォルダ
43  フォルダ
44  フォルダ
50  アイコン
50A  アイコン
50B  アイコン
50C  アイコン
50D  アイコン
51  部品画像
52  ページ表示
53  ボタン
54  ボタン
55  部品画像
56  ページ表示
57  ボタン
58  ボタン
59  部品画像
60  アイコン
60A  アイコン
60B  アイコン
60C  アイコン
60D  アイコン
61  部品画像
200  フォルダ
201  ショートカットファイル
202  ショートカットファイル
203  実体ファイル
204  ショートカットファイル
205  ショートカットファイル
210  フォルダ
211  実体ファイル
212  実体ファイル
220  フォルダ
221  実体ファイル
[0001]
TECHNICAL FIELD OF THE INVENTION
The present invention relates to a document management method, device, and program, and more particularly, to a document management method, device, and program for visually managing documents.
[0002]
[Prior art]
In recent years, various documents have been digitized with the development of computer technology and the like. Compared to paper documents, digitized documents are easier to store and save, and are superior in processing such as retrieval, portability, and the like. On the other hand, an electronic document is usually stored as a file in a file system used by a computer, and therefore cannot be browsed or operated unless some kind of application software is used. For this reason, browsing and processing become complicated as compared with a paper document, and the visibility tends to be poor in the operation.
[0003]
For this reason, in the electronic document management system and the like described in Japanese Patent Application Laid-Open No. 2001-51987, the visibility of the document is improved by using the thumbnail image of the electronic document, and the processing on the document can be visually performed. Thus, the processing for the electronic document can be performed in the same sense as the processing for the paper document.
[0004]
[Problems to be solved by the invention]
By the way, in an operating system or a file system of a computer, a shortcut file having only link information to an entity file may be used in addition to a file including an entity such as a document. This shortcut file is often used to facilitate access to the entity file.
[0005]
However, since a shortcut file has no substance, it is often excluded from the target when managing an electronic document or the like.
[0006]
Accordingly, an object of the present invention is to provide a document management method, apparatus, and program that can manage files that do not have an entity such as a shortcut file, and can manage them in the same way as files that do have an entity of an electronic document. And
[0007]
[Means for Solving the Problems]
In order to achieve the above object, an invention according to claim 1 provides a document management method for displaying a list of electronic documents stored as files and receiving and executing processing on the displayed files, including a document entity. When displaying a file of the second type including link information to a file of the first type, an image showing at least a part of the document is obtained from the file of the first type, and the obtained image is displayed on the second file. It is characterized in that it is displayed as file information indicating a file of the type.
[0008]
Further, according to a second aspect of the present invention, in the first aspect, the image is a plurality of reduced images corresponding to respective pages constituting the document, and the selected reduced image is selected from the plurality of reduced images. The file is displayed as file information indicating the second type of file.
[0009]
Further, according to a third aspect of the present invention, in the first aspect of the present invention, when the image is held and the image corresponding to the second type file is held when the second type file is displayed. Is characterized in that the stored image is displayed as file information indicating the file of the second type.
[0010]
According to a fourth aspect of the present invention, in the third aspect of the present invention, the image is held until a change to a document corresponding to the image is confirmed.
[0011]
According to a fifth aspect of the present invention, there is provided a document management apparatus which displays a list of electronic documents stored as files and receives and executes processing on the displayed files, to a first type file including a document entity. When displaying a second type of file including link information of the first type, the image obtaining means for obtaining an image showing at least a part of the document from the first type of file, and the image obtained by the image obtaining means Display means for displaying as file information indicating a second type of file.
[0012]
According to a sixth aspect of the present invention, in the fifth aspect of the present invention, the image acquiring means acquires a plurality of reduced images corresponding to each page constituting the document, and the display means comprises: A reduced image selected by the viewer among the plurality of acquired reduced images is displayed as file information indicating the second type of file.
[0013]
The invention of claim 7 is the invention of claim 5, further comprising an image holding means for holding the image obtained by the image obtaining means, wherein the display means displays the second type of file. Preferably, the image held by the image holding means is displayed as file information indicating the second type of file.
[0014]
According to an eighth aspect of the present invention, in the seventh aspect, the image holding means holds the image until a change to a document corresponding to the held image is confirmed.
[0015]
According to a ninth aspect of the present invention, in a document management program for displaying a list of electronic documents stored as a file and receiving and executing a process on the displayed file, the first type of file including the entity of the document is stored. Obtaining an image indicating at least a part of the document from the first type of file when displaying a second type of file including link information of the second type of file; and displaying the image as a file indicating the second type of file. And displaying the information as information.
[0016]
According to a tenth aspect of the present invention, in the ninth aspect, the image is a plurality of reduced images corresponding to each page constituting the document, and a selected reduced image among the plurality of reduced images is The file is displayed as file information indicating the second type of file.
[0017]
According to an eleventh aspect of the present invention, in the ninth aspect of the invention, when the image is held and the image corresponding to the second type file is held when the second type file is displayed. Is characterized in that the stored image is displayed as file information indicating the file of the second type.
[0018]
According to a twelfth aspect of the present invention, in the eleventh aspect, the image is held until a change to a document corresponding to the image is confirmed.
[0019]
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION
Hereinafter, an embodiment of a document management method, apparatus, and program according to the present invention will be described in detail with reference to the accompanying drawings.
[0020]
FIG. 1 is a block diagram showing a functional configuration example of the document management apparatus according to the present invention. As shown in FIG. 1, the document management apparatus 10 includes an operation receiving unit 11, a display control unit 12, a display information creating unit 13, a display information holding unit 14, a file processing unit 15, a system information obtaining unit 16, a display information processing unit. 17 is provided.
[0021]
The operation receiving unit 11 receives a user operation. The display control unit 12 controls display of a document or the like to be managed. The display information creation unit 13 creates display information on a document or the like to be managed. The display information holding unit 14 holds the display information created by the display information creating unit 13 as a cache. The file processing unit 15 accesses the file system 20 and reads and writes a file. The system information acquisition unit 16 acquires system information (operating system information) stored in the file system 20. The display information processing unit 17 writes the display information held by the display information holding unit 14 as a cache to the file system 20 as a file, and reads the display information from the file system 20.
[0022]
Note that the document management device 10 can be configured as a device that operates on a computer by using a program. In this case, the function is the same depending on how the program is assembled, but it is not necessarily the same as the configuration illustrated in FIG. The configurations are not necessarily the same.
[0023]
Next, the operation of the document management apparatus 10 will be described. First, the file configuration of a document to be managed by the document management element value 10 will be described. FIG. 2 is a diagram showing a configuration example of the file system 20.
[0024]
As shown in the figure, the file system 20 has a hierarchical structure with the root 21 at the top. The document management apparatus 10 includes a certain folder (directory) in the file system, for example, a folder (including a folder 22B, a folder 22C, and a folder 22D) in a hierarchy below the folder 22A and files stored in the folder. Manage.
[0025]
Further, the document management apparatus 10 can also manage folders that are not included in the above-described hierarchical structure, for example, folders 23 and folders of a file system that can be used via a network, and files included therein. In addition, when a shortcut file exists under the management, the document management apparatus 10 can manage the linked entity file.
[0026]
The file managed by the document management apparatus 10 is configured to include, in addition to the entity of the document, document information indicating attributes of the document and thumbnail images of each page in the document. In the document management apparatus 10, the document information and the thumbnail image are obtained through the file processing unit 15, and the display information creation unit 13 creates the display information based on these, caches it in the display information holding unit 14, The control unit 12 displays the document based on the display information.
[0027]
Subsequently, display of a document by the document management device 10 will be described. FIG. 3 is a diagram showing a configuration example of a display screen displayed by the document management device 10.
[0028]
The document management device 10 displays the document management screen 30 on a display device (not shown) under the control of the display control unit 12. The document management screen 30 includes a hierarchy display unit 31 and a document display unit 32.
[0029]
In the hierarchy display section 31, folders managed by the document management apparatus 10 are displayed. The folder 40 displayed on the hierarchical display section 31 corresponds to the folder 22A of the file system 20, and the lower-level folders 41 and 42 correspond to the folder 22B and the folder 22C, respectively. The folder 43 is displayed as a link folder as a root of a folder that is not included under the folder 22A. The folder 44 in the lower layer is a folder 23 or a folder in a file system that can be used via a network (not shown). Is equivalent to
[0030]
On the document display unit 32, among the folders displayed on the hierarchy display unit 31, files stored in the folder selected by the user are displayed as icons. The icons displayed on the document display unit 32 include an icon 50 indicating that the corresponding file is a document entity and an icon 60 indicating that the corresponding file is a shortcut file having link information to the document entity. There is. The icon 50 and the icon 60 basically display a thumbnail image of the corresponding document. However, a thumbnail image may not be displayed for a reason described later.
[0031]
Next, the icons displayed on the document display unit 32 will be described. First, the icons 50 that represent a file including the entity of the document will be described. FIG. 4 is a diagram showing a plurality of types of icons 50.
[0032]
The icon 50A shown in FIG. 4A is an icon representing a single page document. The icon 50A displays a thumbnail image of the corresponding document.
[0033]
The icon 50B illustrated in FIG. 4B is an icon that represents a document in which a plurality of documents (both single and multiple pages are acceptable) are stored in one file as a binder process. The icon 50B displays a thumbnail image of the corresponding document, a component image 51 indicating that the file is a binder file, the total number of pages of the relevant document, and the page number of the current thumbnail image. A displayed page display 52, a button 53 for changing the displayed thumbnail image to the thumbnail image of the previous page, and a button 54 for changing the displayed thumbnail image to the thumbnail image of the subsequent page are displayed. With this icon 50B, by performing an operation of pressing the button 53 or the button 54, it is possible to browse the thumbnail images of all pages of the corresponding document. The binder processing of the document is performed by selecting a desired document from the document display unit 32 and instructing the binder processing.
[0034]
The icon 50C illustrated in FIG. 4C is an icon that represents a document in which a plurality of documents (single page or multiple pages are acceptable) are stored in one file. The icon 50C displays a thumbnail image of the corresponding document, a component image 55 indicating that the document is a bundled document file, a total number of pages of the corresponding document, and a page number indicating the current thumbnail image. , A button 57 for changing the displayed thumbnail image to the thumbnail image of the previous page, and a button 58 for changing the displayed thumbnail image to the thumbnail image of the subsequent page. With this icon 50C, by performing an operation of pressing the button 57 or the button 58, it is possible to browse thumbnail images of all pages of the corresponding document. The document bundling process is performed by sequentially superimposing icons of desired documents on the document display unit 32.
[0035]
The icon 50D shown in FIG. 4D is an icon representing a confidential document protected by a password or the like. In this icon 50D, a thumbnail image is not displayed, and a component image 59 indicating that the document is a confidential document is displayed.
[0036]
The icons 50A, 50B, 50C, and 50D shown in FIG. 4 are all similar to the actual document paper size.
[0037]
Next, the icon 60 representing the shortcut file will be described. FIG. 5 is a diagram showing a plurality of types of icons 60.
[0038]
The icon 60A shown in FIG. 5A is an icon expressing that the linked document indicated by the corresponding shortcut file is a single page document. The icon 60A displays a thumbnail image of a linked document as in the case of the icon 50A, and also displays a component image 61 indicating that the file is a shortcut file.
[0039]
The icon 60B shown in FIG. 5B is an icon expressing that the linked document indicated by the corresponding shortcut file is a binder file. Like the icon 50B, the icon 60B displays a thumbnail image of the linked document, a component image indicating that the file is a binder file, a button for switching the thumbnail image to be displayed, and the like. Is displayed.
[0040]
The icon 60C illustrated in FIG. 5C is an icon expressing that the linked document indicated by the corresponding shortcut file is a bundled file. Like the icon 50C, the icon 60C displays a thumbnail image of the linked document, a component image indicating that the file is a bundled file, a button for switching the thumbnail image to be displayed, and the like. Is displayed.
[0041]
The icon 60D shown in FIG. 5D is an icon representing that the linked document indicated by the corresponding shortcut file is a confidential document. Similar to the icon 50D, the icon 60D does not display a thumbnail image, displays a component image indicating that the file is a confidential document, and displays a component image 61 indicating that the file is a shortcut file. I have.
[0042]
Next, an icon display process performed by the document management apparatus 10 will be described. First, an outline of the icon display process will be described with reference to the table shown in FIG.
[0043]
(No.1)
If the file to be displayed is an entity file to be managed by the document processing apparatus 10 and the display information corresponding to the display information holding unit 14 is not cached, the display information creating unit 13 The display control unit 12 obtains information from the file system via the server 15 and creates display information including a thumbnail image, and the display control unit 12 displays the icon using the thumbnail image.
[0044]
(No.2)
When the file to be displayed is an entity file to be managed by the document processing apparatus 10 and the display information corresponding to the display information holding unit 14 is cached, the file becomes the target after the display information is created. If the file has been updated, the display information creation unit 13 acquires information from the file system via the file processing unit 15 to create and update display information including a thumbnail image, and the display control unit 12 Display using images.
[0045]
(No.3)
When the file to be displayed is an entity file to be managed by the document processing apparatus 10 and the display information corresponding to the display information holding unit 14 is cached, the file becomes the target after the display information is created. If the file has not been updated, the display control unit 12 displays the icon using the thumbnail image based on the display information cached in the display information holding unit 14.
[0046]
(No. 4)
When the file to be displayed is an entity file that is not managed by the document processing apparatus 10, the display control unit 12 does not display the file or uses an icon used in the system or the application. Display. The display / non-display of this file is determined based on the setting items set in the document management apparatus 10 in advance by the user. When displaying an icon, the system information acquisition unit 16 acquires an icon or the like as necessary.
[0047]
(No.5)
If the file to be displayed is a shortcut file and the link destination is an entity file that is not managed by the document processing apparatus 10, the display control unit 12 hides the file or displays the file in the system or the corresponding application. Display using icons used in. The display / non-display of this file is determined based on the setting items set in the document management apparatus 10 in advance by the user. When displaying an icon, the system information acquisition unit 16 acquires an icon or the like as necessary.
[0048]
(No. 6)
If the file to be displayed is a shortcut file and the link destination is an entity file to be managed by the document processing apparatus 10 and the entity file actually exists, the display information corresponding to the display information holding unit 14 is displayed. Is not cached, the display information creating unit 13 acquires information from the file system via the file processing unit 15 to create display information including a thumbnail image, and the display control unit 12 uses the thumbnail image for the icon. Display.
[0049]
(No. 7)
If the file to be displayed is a shortcut file and the link destination is an entity file to be managed by the document processing apparatus 10 and the entity file actually exists, the display information corresponding to the display information holding unit 14 is displayed. Is cached, and if the target file has been updated after the display information is created, the display information creation unit 13 acquires information from the file system via the file processing unit 15 and displays the thumbnail image. The information is created and updated, and the display control unit 12 displays the icon using the thumbnail image.
[0050]
(No. 8)
If the file to be displayed is a shortcut file and the link destination is an entity file to be managed by the document processing apparatus 10 and the entity file actually exists, the display information corresponding to the display information holding unit 14 is displayed. Is cached, and if the target file has not been updated since the display information was created, the display control unit 12 assigns a thumbnail image to the icon based on the display information cached in the display information holding unit 14. Perform the display used.
[0051]
(No. 9)
If the file to be displayed is a shortcut file and its link destination is an entity file to be managed by the document processing apparatus 10, but the entity file has already been deleted or moved, the display information holding unit If the display information corresponding to 14 is not cached, the display control unit 12 displays the file with an icon indicating that the link is broken or an icon used in the system.
[0052]
(No. 10)
If the file to be displayed is a shortcut file and its link destination is an entity file to be managed by the document processing apparatus 10, but the entity file has already been deleted or moved, the display information holding unit If the display information corresponding to 14 is cached, the cache is discarded, and the display control unit 12 displays the file with an icon indicating that the link is broken or an icon used in the system. Note that the display using the thumbnail images may be performed using the cache without destroying the cache.
[0053]
(No. 11)
If the file to be displayed is a shortcut file and the link destination is an entity file to be managed by the document processing apparatus 10, but the existence of the entity file is unknown, for example, the link destination is over a network. If the display information corresponding to the display information holding unit 14 is not cached, the display control unit 12 informs the user that the link is broken. The file is displayed with the icon shown or the icon used in the system.
[0054]
(No. 12)
If the file to be displayed is a shortcut file and the link destination is an entity file to be managed by the document processing apparatus 10, but the existence of the entity file is unknown, for example, the link destination is over a network. If the display information corresponding to the display information holding unit 14 is cached, the display control unit 12 stores the display information in the display information holding unit 14. Based on the cached display information, icons are displayed using thumbnail images.
[0055]
(No. 13)
If there is display information cached in the display information holding unit 14 but there is no corresponding file, the cache is discarded and no display is performed.
[0056]
Next, a flow of an icon display process performed by the document management apparatus 10 will be described. FIG. 7 is a flowchart illustrating the flow of the icon display process performed by the document management apparatus 10.
[0057]
The icon display processing by the document management apparatus 10 is performed when the document management apparatus 10 is activated and when a folder is selected from the hierarchy display unit 31.
[0058]
When the document management apparatus 10 starts icon display processing, first, the file processing unit 15 acquires file information to be displayed (step 101).
[0059]
Then, processing is sequentially performed on the acquired file information. First, when the file indicated by the first file information is an entity file to be managed by the document management apparatus 10 (YES in step 102), the processing will be described later. (Step 103).
[0060]
If the file indicated by the file information is a shortcut file (NO in step 102, YES in step 104), display processing described later is performed (step 105).
[0061]
If the file indicated by the file information is an actual file but is not managed by the document management apparatus 10 (NO in step 102, NO in step 104), the display control unit 12 sets The file is hidden or displayed using an icon of a system or the like (step 106).
[0062]
Then, these processes are performed for all the files indicated by the acquired file information (NO in step 107), and when the processes are completed for all the files (YES in step 107), the cache is stored in the display information holding unit 14. Unnecessary display information is discarded (step 108), and the icon display processing ends.
[0063]
Next, the display processing in step 103 will be described. FIG. 8 is a flowchart showing the flow of the display processing 103.
[0064]
At the time of displaying the icon of the entity file to be managed, the document management apparatus 10 does not cache the display information corresponding to the display information holding unit 14 (NO in step 131), but the display information is cached. If the file to be displayed has been updated after the creation of the display information (YES in step 131 and YES in step 132), the file processing unit 15 acquires the detailed information of the file from the file to be displayed (step 133), the display information creating unit 13 creates display information based on the acquired detailed information (step 134). This display information includes a thumbnail image to be displayed. Then, the display information displayed by the display information creation unit 13 is cached in the display information storage unit 14 (step 135), and the display control unit 12 displays the icon of the file based on the cached display information (step 136). ).
[0065]
On the other hand, if the display information is cached in the display information holding unit 14 (YES in step 131) and there is no update of the corresponding file after the creation of the display information (NO in step 132), the display control unit 12 The icon of the file is displayed based on the display information cached in the holding unit 14 (step 136).
[0066]
Next, the display processing in step 105 will be described. FIG. 9 is a flowchart showing the flow of the display processing 105.
[0067]
At the time of displaying the icon of the shortcut file, if the file at the link destination is out of the management target (NO in step 151), the document management apparatus 10 sets the display control unit 12 according to the setting in the same manner as in step 106 described above. The file is hidden or displayed using an icon of the system or the like.
[0068]
If the file at the link destination is a management target (YES at step 151), the status of the link destination is confirmed (step 152).
[0069]
As a result of the confirmation, if the file of the link destination actually exists (YES in step 153), the same processing as the display processing in step 103 described above is performed. However, when performing the process corresponding to step 133 described above, the file processing unit 15 acquires the detailed information from the substantial file linked to the shortcut file.
[0070]
On the other hand, as a result of checking the state of the link destination, if the existence of the file of the link destination cannot be confirmed because the file of the link destination has been deleted or the state of the link destination cannot be confirmed (step 153). NO), the display information corresponding to the display information holding unit 14 is cached (YES in step 154), and the deletion or movement of the linked file cannot be confirmed (NO in step 155). 12 displays an icon of the file based on the display information cached in the display information holding unit 14 (step 156).
[0071]
Although the display information corresponding to the display information holding unit 14 is cached (YES in step 154), if the deletion or movement of the linked file is confirmed (YES in step 155), the display information holding is performed. The display information cached in the unit 14 is discarded (step 157), and the display control unit 12 displays the icon of the file with an icon indicating that the link is broken or an icon used in the system (step 158).
[0072]
If the display information corresponding to the display information holding unit 14 is not cached (NO in step 154), the display control unit 12 displays the icon of the file using an icon or the like used in the system (step 158). ).
[0073]
Further, even when an instruction of a page turning process is given to the shortcut file, by performing the icon display process similarly shown in FIG. 7, the turned page is out of the management target or is a shortcut. It is determined whether there is a thumbnail icon in the cache or the like, and appropriate display information is displayed.
[0074]
Next, a description will be given of a process when a binder process or a binding process is instructed to the shortcut file when the shortcut file is displayed on the document display unit 32 of the document management apparatus 10. Here, assuming the state of the file shown in FIG. 10, several processing examples in the case of instructing the bundling processing on the shortcut file will be described.
[0075]
It is assumed that the document processing device 10 shows the contents of the folder 200 shown in FIG. In the folder 200, a shortcut file 201 and a shortcut file 202 are stored, and the entity file 211 in the folder 210 and the entity file 221 in the folder 220 are respectively linked.
[0076]
Here, when the bundling process is performed on the shortcut file 201 and the shortcut file 202 displayed on the document display unit 32, in the first example, as shown in FIG. The entity file 211 and the entity file 221 within the folder 220 are respectively copied into the folder 200, and the two copied files are bundled and stored as the entity file 203 in the folder 200.
[0077]
In the second example, the entity file 221 in the folder 220 is moved to the folder 210, where it is bundled with the file 211 and stored as the entity file 212 in the folder 210. At the same time, the shortcut file 201 and the shortcut file 202 are deleted from the folder 200, a new shortcut file 204 having the entity file 212 as a link destination is newly generated, and stored in the folder 200.
[0078]
In the third example, the shortcut file 201 and the shortcut file 202 are deleted from the folder 200, and a new shortcut file 205 that links both the entity file 211 and the entity file 221 is newly generated and stored in the folder 200. I do. In this case, no processing is added to the entity file 211 and the entity file 221, but when an instruction such as printing is given to the shortcut file 205, both the entity file 211 and the entity file 221 or a copy thereof are renewed. Will be subjected to a bundling process.
[0079]
The processing described here is an example, and the bundling processing or the like may be performed by another method. Further, what kind of processing is performed may be set by the user, and may be set on condition that the type of the link destination of the shortcut file, for example, whether the link destination is accessed via a network or not. Settings may be made to perform different processing.
[0080]
Similarly, when a print processing instruction or the like is issued to the shortcut file, the same processing result can be obtained by the same operation as that for the entity.
[0081]
【The invention's effect】
As described above, according to the present invention, when displaying a shortcut file with a file containing the entity of a document as a link destination, information including a thumbnail image of the document is acquired from the file to which the shortcut file is linked. Since the corresponding shortcut file is displayed by using the acquired information, the user can operate the entity file and the shortcut file with the same feeling, and can confirm and operate the file contents. It can be done easily.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a block diagram illustrating a functional configuration example of a document management apparatus according to the present invention.
FIG. 2 is a diagram showing a configuration example of a file system 20.
FIG. 3 is a diagram showing a configuration example of a display screen displayed by the document management apparatus 10.
FIG. 4 is a diagram showing a plurality of types of icons 50;
FIG. 5 is a diagram showing a plurality of types of icons.
FIG. 6 is a diagram showing an outline of an icon display process performed by the document management apparatus 10;
FIG. 7 is a flowchart illustrating a flow of an icon display process performed by the document management apparatus 10.
FIG. 8 is a flowchart showing a flow of processing of a display processing 103;
FIG. 9 is a flowchart showing a flow of processing of a display processing 105;
FIG. 10 is a diagram showing a state before an operation on a shortcut file.
FIG. 11 is a diagram showing a state after an operation on a shortcut file according to the first example.
FIG. 12 is a diagram illustrating a state after an operation on a shortcut file according to the second example.
FIG. 13 is a diagram illustrating a state after an operation on a shortcut file according to a third example.
[Explanation of symbols]
10 Document management device
11 Operation reception unit
12 Display control unit
13 Display information creation unit
14 Display information storage
15 File processing part
16 System information acquisition unit
17 Display information processing unit
20 File System
21 route
22A folder
22B folder
22C folder
22D folder
23 folders
30 Document Management Screen
31 Hierarchical display
32 Document display section
40 folders
41 folders
42 folders
43 folders
44 folders
50 Icons
50A icon
50B Icon
50C icon
50D icon
51 Parts image
Show 52 pages
53 button
54 button
55 parts image
56 page display
57 buttons
58 button
59 Parts image
60 Icons
60A icon
60B icon
60C icon
60D icon
61 Parts image
200 folders
201 Shortcut file
202 Shortcut file
203 entity file
204 Shortcut file
205 Shortcut File
210 folders
211 entity file
212 entity file
220 folders
221 entity file

Claims (12)

ファイルとして格納されている電子文書を一覧表示するとともに、該表示したファイルに対する処理を受け付けて実行する文書管理方法において、
文書の実体を含む第1種別のファイルへのリンク情報を含む第2種別のファイルを表示する際に、前記第1種別のファイルから前記文書の少なくとも一部を示す画像を取得し、該取得した画像を前記第2種別のファイルを示すファイル情報として表示することを特徴とする文書管理方法。
In a document management method for displaying a list of electronic documents stored as files and receiving and executing processing on the displayed files,
When displaying a file of the second type including link information to a file of the first type including the entity of the document, an image indicating at least a part of the document is obtained from the file of the first type, and the obtained A document management method, wherein an image is displayed as file information indicating the second type of file.
前記画像は、
前記文書を構成する各ページに対応する複数の縮小画像であり、該複数の縮小画像のうち選択された縮小画像を前記第2種別のファイルを示すファイル情報として表示することを特徴とする請求項1記載の文書管理方法。
The image is
A plurality of reduced images corresponding to each page constituting the document, and a selected reduced image among the plurality of reduced images is displayed as file information indicating the second type file. 1. The document management method according to 1.
前記画像を保持し、前記第2種別のファイルを表示する際に、該第2種別のファイルに対応する画像を保持している場合には、該保持している画像を前記第2種別のファイルを示すファイル情報として表示することを特徴とする請求項1記載の文書管理方法。When holding the image and displaying the file of the second type, if the image corresponding to the file of the second type is stored, the stored image is stored in the file of the second type. 2. The document management method according to claim 1, wherein the document information is displayed as file information indicating the document management information. 前記画像は、
該画像に対応する文書に対する変更が確認されるまで保持されることを特徴とする請求項3記載の文書管理方法。
The image is
4. The document management method according to claim 3, wherein the document is held until a change to a document corresponding to the image is confirmed.
ファイルとして格納されている電子文書を一覧表示するとともに、該表示したファイルに対する処理を受け付けて実行する文書管理装置において、
文書の実体を含む第1種別のファイルへのリンク情報を含む第2種別のファイルを表示する際に、前記第1種別のファイルから前記文書の少なくとも一部を示す画像を取得する画像取得手段と、
前記画像取得手段が取得した画像を前記第2種別のファイルを示すファイル情報として表示する表示手段と
を具備することを特徴とする文書管理装置。
In a document management device that displays a list of electronic documents stored as files and receives and executes processing on the displayed files,
Image acquisition means for acquiring an image showing at least a part of the document from the first type of file when displaying a second type of file including link information to a first type of file including the entity of the document; ,
Display means for displaying the image acquired by the image acquisition means as file information indicating the second type of file.
前記画像取得手段は、
前記文書を構成する各ページに対応する複数の縮小画像を取得し、
前記表示手段は、
前記画像取得手段が取得した複数の縮小画像のうち閲覧者により選択された縮小画像を前記第2種別のファイルを示すファイル情報として表示する
ことを特徴とする請求項5記載の文書管理装置。
The image acquisition means,
Obtain a plurality of reduced images corresponding to each page constituting the document,
The display means,
6. The document management apparatus according to claim 5, wherein a reduced image selected by a viewer among the plurality of reduced images acquired by the image acquisition unit is displayed as file information indicating the second type of file.
前記画像取得手段が取得した画像を保持する画像保持手段をさらに具備し、
前記表示手段は、
前記第2種別のファイルを表示する際に、前記画像保持手段に保持されている画像を前記第2種別のファイルを示すファイル情報として表示する
ことを特徴とする請求項5記載の文書管理装置。
Further comprising an image holding means for holding the image obtained by the image obtaining means,
The display means,
6. The document management apparatus according to claim 5, wherein, when displaying the second type of file, an image held in the image holding unit is displayed as file information indicating the second type of file.
前記画像保持手段は、
保持している画像に対応する文書に対する変更が確認されるまで該画像を保持することを特徴とする請求項7記載の文書管理装置。
The image holding means,
8. The document management apparatus according to claim 7, wherein the image is held until a change to a document corresponding to the held image is confirmed.
ファイルとして格納されている電子文書を一覧表示するとともに、該表示したファイルに対する処理を受け付けて実行する文書管理プログラムにおいて、
文書の実体を含む第1種別のファイルへのリンク情報を含む第2種別のファイルを表示する際に、前記第1種別のファイルから前記文書の少なくとも一部を示す画像を取得するステップと、
前記画像を前記第2種別のファイルを示すファイル情報として表示するステップと
をコンピュータに実行させることを特徴とする文書管理プログラム。
In a document management program that displays a list of electronic documents stored as files and receives and executes processing on the displayed files,
When displaying a second type of file including link information to a first type of file including a document entity, acquiring an image showing at least a part of the document from the first type of file;
Displaying the image as file information indicating the second type of file by a computer.
前記画像は、
前記文書を構成する各ページに対応する複数の縮小画像であり、該複数の縮小画像のうち選択された縮小画像を前記第2種別のファイルを示すファイル情報として表示することを特徴とする請求項9記載の文書管理プログラム。
The image is
A plurality of reduced images corresponding to each page constituting the document, and a selected reduced image among the plurality of reduced images is displayed as file information indicating the second type file. 9. The document management program according to item 9.
前記画像を保持し、前記第2種別のファイルを表示する際に、該第2種別のファイルに対応する画像を保持している場合には、該保持している画像を前記第2種別のファイルを示すファイル情報として表示することを特徴とする請求項9記載の文書管理プログラム。When holding the image and displaying the file of the second type, if the image corresponding to the file of the second type is stored, the stored image is stored in the file of the second type. 10. The document management program according to claim 9, wherein the document management program displays the file management information as file information. 前記画像は、
該画像に対応する文書に対する変更が確認されるまで保持されることを特徴とする請求項11記載の文書管理プログラム。
The image is
12. The document management program according to claim 11, wherein the program is held until a change to a document corresponding to the image is confirmed.
JP2002168801A 2002-06-10 2002-06-10 Documents management method and device and its program Pending JP2004013693A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002168801A JP2004013693A (en) 2002-06-10 2002-06-10 Documents management method and device and its program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002168801A JP2004013693A (en) 2002-06-10 2002-06-10 Documents management method and device and its program

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004013693A true JP2004013693A (en) 2004-01-15

Family

ID=30435616

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002168801A Pending JP2004013693A (en) 2002-06-10 2002-06-10 Documents management method and device and its program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2004013693A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006113902A (en) * 2004-10-15 2006-04-27 Canon Inc Information processing apparatus
US11487711B2 (en) 2019-08-15 2022-11-01 Marubeni IT Solutions Inc. File management apparatus, file management method, and file management program

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006113902A (en) * 2004-10-15 2006-04-27 Canon Inc Information processing apparatus
JP4498091B2 (en) * 2004-10-15 2010-07-07 キヤノン株式会社 Information processing device
US11487711B2 (en) 2019-08-15 2022-11-01 Marubeni IT Solutions Inc. File management apparatus, file management method, and file management program

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2005004419A (en) File browsing device and method, and program
US20070283243A1 (en) Method and apparatus for adapting external controls to a portal design
JP4385770B2 (en) Electronic sticky note management device
JP7020062B2 (en) Information processing equipment and programs
JP2007133568A (en) Multilayer work support device, and allocation method, display method, and program for the same multilayer work support device
JPH09185544A (en) Data operation supporting method in hyper media system
JP2006323782A (en) Server device and control method for it
JPH1091513A (en) Hyper text processor and its processing method
JP2004013693A (en) Documents management method and device and its program
JP4455235B2 (en) Image processing apparatus, image processing apparatus control method, and computer program
JP2004086426A (en) Document management system, program for the same, and recording medium
JP7024330B2 (en) Information processing equipment and programs
JP2003067373A (en) Program, and document processor and method for processing document
JP2004318915A (en) Electronic document processing apparatus and method
JP2002108845A (en) Information processor, its method and computer-readable memory
KR100645965B1 (en) Host device and method for management data
JP2000047845A (en) Data processor, data processing method for it and storage medium storing computer-readable program
JP2001175648A (en) Document management system
JP4337287B2 (en) File management program, computer-readable recording medium storing file management program, and file management method
JP7013797B2 (en) Information processing equipment and programs
JP7192206B2 (en) Information processing device and program
JP7119340B2 (en) Information processing device and program
JP2008210310A (en) Information processor and program
JP2006268314A (en) Document processor, method, and program
JP7135300B2 (en) Information processing device and program

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050512

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080708

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080901

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081014

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081215

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090203