JP2004013411A - Remote maintenance device - Google Patents

Remote maintenance device Download PDF

Info

Publication number
JP2004013411A
JP2004013411A JP2002164370A JP2002164370A JP2004013411A JP 2004013411 A JP2004013411 A JP 2004013411A JP 2002164370 A JP2002164370 A JP 2002164370A JP 2002164370 A JP2002164370 A JP 2002164370A JP 2004013411 A JP2004013411 A JP 2004013411A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
maintenance
failure
service
unit
network
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002164370A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Tamio Nakamura
中村 民男
Yoshitaka Kashiwagi
柏木 喜孝
Taro Shinkawa
新川 太郎
Mitsunori Kawabe
川辺 満徳
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yaskawa Electric Corp
Original Assignee
Yaskawa Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yaskawa Electric Corp filed Critical Yaskawa Electric Corp
Priority to JP2002164370A priority Critical patent/JP2004013411A/en
Publication of JP2004013411A publication Critical patent/JP2004013411A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Debugging And Monitoring (AREA)
  • Computer And Data Communications (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a maintenance device for performing preventive maintenance of a network connecting apparatus 102, minimizing operation stoppage of the network connecting apparatus 102 by trouble, effectively coping with a case when some trouble is caused, and saving human resources. <P>SOLUTION: The maintenance device is composed of one or more network connecting apparatuses 102 connected to the Internet 101 and a center server 104 existing in a maintenance center 103 connected to the Internet 101. A service agent operates on the network connecting apparatuses 102. A result report is received and stored by the maintenance center 103. Maintenance is performed by a maintenance browser. <P>COPYRIGHT: (C)2004,JPO

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、遠隔地にある複数のネットワーク接続機器をメンテナンスするリモートメンテナンス装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
通常、インターネットとLANとの間には、LANに接続された複数のクライアント用パーソナルコンピュータ(PC)に様々なサービスを提供するために複数のサーバ装置が設けられている。最近では、この複数のサーバ機能を一台だけで提供するオールインワンのネットワーク接続機器がある。このネットワーク接続機器には、WWWサーバ、DNSサーバ、MAILサーバ等の機能を備え、各種サーバ等の設定をブラウザ等から設定できるものもあり、企業・組織内に専任のネットワーク管理者がいなくても、インターネット接続が容易となってきた。インターネット接続を行う企業・組織が増加するにつれ、上記ネットワーク接続機器の管理・メンテナンスを外部の企業や組織に委託するなど、遠隔地から管理・メンテナンスをする必要が高まっている。
従来、ネットワーク接続機器を遠隔地より管理するには、ネットワークを介して、遠隔ログインにより、対象のネットワーク接続機器を操作したり、SNMP(Simple Network Management Protocol)を使って、統計情報を監視したりしていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
ところが、全国に分散した複数のネットワーク接続を管理・メンテナンスするサービスを提供する場合に、一台ずつ遠隔ログインにより、操作を行うのは煩わしく、また、SNMPによりネットワーク接続機器のメンテナンスを行うにしても、ソフトウェアの更新や、不正アクセス監視、機器故障監視等ができず、機能的に十分でない。
また、ネットワーク接続機器は通常、ファイアウォールの内側に設置されており、その場合、遠隔ログインやSNMPによる管理もインターネットを介した遠隔地からではできない場合が多い。
【0004】
【課題を解決するための手段】
上記問題を解決するため、請求項1記載のリモートメンテナンス装置は、
インターネット101に接続された一つ以上のネットワーク接続機器102と、インターネットに接続されたセンタサーバ104から構成されるメンテナンス装置において、前記ネットワーク接続機器上に、前記ネットワーク接続機器に対して運用管理サービス/保守サービス/メンテナンスサービスの提供を行い、サービス提供に対して結果レポートを作成する一つ以上のサービスエージェント201を備え、インターネット101を通して前記サービスエージェントの結果レポートをセンタサーバに送信するレポート送信部202を備え、メンテナンス時にセンタサーバからインターネット101を通して行われる、メンテナンス作業の通信と接続するメンテナンス受信部203を備え、前記センタサーバ上に、顧客の情報とサービスエージェントの結果レポートと更新ソフトウェアを格納するサービス情報データベース901を備え、前記ネットワーク接続機器から送信された結果レポートを受信し、前記サービス情報データベースに結果を格納する結果レポート受信部902を備え、前記サービス情報データベースの内容を基に、メンテナンス用HTML文書を作成するメンテナンス情報表示部903を備え、前記メンテナンス情報表示部の作成したメンテナンス用HTML文書を発信するメンテナンスサーバ904を備え、前記ネットワーク接続機器のメンテナンスを行うために、前記メンテナンスサーバよりメンテナンス用HTML文書を受信し表示を行うメンテナンスブラウザ905を備え、前記ネットワーク接続機器のメンテナンスの際にメンテナンス作業を行うために、ネットワーク接続機器への接続を行うメンテナンス送信部906を備えたものである。
このように請求項1記載のリモートメンテナンス装置によれば、メンテナンス作業の人的資源の削減ができる。
【0005】
請求項2記載のリモートメンテナンス装置は、請求項1記載のリモートメンテナンス装置において、前記サービスエージェントが、前記センタサーバからの更新通知を受取り、サービスエージェントを起動するサービスエージェント起動部301を備え、前記センタサーバ上の前記サービス情報データベースより更新用ソフトウェアをダウンロードするソフトウエア取得部302を備え、ダウンロードした更新用ソフトウェアのチェックを行い正しい更新用ソフトウェアであればを更新作業を行い正しくなれば更新作業は行わない更新実行部303を備え、前記更新実行部の更新結果を前記メンテナンスセンタと前記ネットワーク接続機器の管理者に通知する更新結果送信部304を備えることにより、ソフトウェアの自動更新を行うものである。
以上の請求項2記載のリモートメンテナンス装置によれば、メンテナンス作業の人的資源の削減ができる。
【0006】
請求項3記載のリモートメンテナンス装置は、請求項1記載のリモートメンテナンス装置において、前記サービスエージェントが、障害のログパターンが記述された障害パターンデータベース401を備え、前記ネットワーク機器上でソフトウエア、ハードウエア、ネットワークの状態を監視するプログラムの出力ログが更新されることより、前記サービスエージェントの起動を行うサービスエージェント起動部402を備え、前記障害パターンデータベースのログパターンと出力ログの更新された部分を比較するパターン検出部403を備え、パターンが一致した場合前記メンテナンスセンタと前記ネットワーク接続機器の管理者に警告を通知する警告送信部404を備えることにより、前記ネットワーク接続機器の障害監視を行うものである。
以上の請求項3記載のリモートメンテナンス装置によれば、メンテナンス作業の人的資源の削減ができる。
請求項4記載のリモートメンテナンス装置は、請求項3記載のリモートメンテナンス装置において、前記障害パターンデータベース401が、不正アクセスのログパターンが記述された不正アクセスパターンデータを備えることにより、不正アクセスの監視を行うものである。
この請求項4記載のリモートメンテナンス装置によれば、メンテナンス作業の人的資源の削減ができる。
請求項5記載のリモートメンテナンス装置は、請求項3記載のリモートメンテナンス装置において、前記障害パターンデータベース401が、ハードウエア障害のログパターンが記述されたハードウェア障害パターンデータを備えることにより、ハードウエア障害の監視を行うものである。
この請求項5記載のリモートメンテナンス装置によれば、メンテナンス作業の人的資源の削減ができる。
請求項6記載のリモートメンテナンス装置は、請求項3記載のリモートメンテナンス装置において、前記障害パターンデータベース401が、プログラムの障害ログパターンが記述されたプログラム障害パターンデータを備えることにより、プログラム障害の監視を行うものである。
この請求項6記載のリモートメンテナンス装置によれば、メンテナンス作業の人的資源の削減ができる。
請求項7記載のリモートメンテナンス装置は、請求項3記載のリモートメンテナンス装置において、前記障害パターンデータベース401が、ネットワーク障害のログパターンが記述されたネットワーク障害パターンデータを備えることにより、ネットワーク障害の監視を行うものである。
この請求項7記載のリモートメンテナンス装置によれば、メンテナンス作業の人的資源の削減ができる。
【0007】
請求項8記載のリモートメンテナンス装置は、請求項4〜7のいずれか1項記載の前記障害パターンデータベース401が、請求項2記載のリモートメンテナンス装置を用いて前記障害パターンデータベースの内容を自動的に更新するものである。
この請求項8記載のリモートメンテナンス装置によれば、メンテナンス作業の人的資源の削減ができる。
【0008】
請求項9記載のリモートメンテナンス装置は、前記メンテナンス情報表示部903が、前記サービス情報データベースから顧客毎の情報を取得する顧客情報取得部907を備え、前記サービス情報データベースからサービス結果を取得するサービス結果取得部908を備え、前記顧客情報取得部から取得した情報と前記サービス結果取得部から取得した情報と前記ネットワーク接続機器へのアクセス情報との関連づけを行うメンテナンス用HTML文書を作成するドキュメント作成部909を備えることにより、前記ネットワーク接続機器へのサービスの提供状況の確認と障害対応をブラウザだけで行えるものである。
この請求項9記載のリモートメンテナンス装置によれば、メンテナンス作業の人的資源の削減ができる。
請求項10記載のリモートメンテナンス装置は、請求項9記載のリモートメンテナンス装置において、前記ドキュメント作成部909で作成されるメンテナンス用HTML文書が、サービス結果を重要度で色分けして表示するサービス結果表示部1001を備え、前記ネットワーク接続機器へのリンクを表示するアクセス部1002を備え、必須の顧客情報を表示する顧客情報表示部1003を備えることにより、1ページのブラウザ画面だけで前記ネットワーク接続機器の状態の把握と障害に対する対応と連絡を行えるものである。
この請求項10記載のリモートメンテナンス装置によれば、メンテナンス作業の人的資源の削減ができる。
請求項11記載のリモートメンテナンス装置は、請求項1記載のリモートメンテナンス装置において、前記ネットワーク接続機器が、一つ以上の前記サービスエージェントの結果レポートを基に、前記ネットワーク接続機器の状態を表示する状態表示用HTML文書を作成するエージェントメンテナンス情報表示部1101を備え、前記エージェントサービス変換処理部の作成した状態表示用HTML文書を発信する状態表示サーバ1102を備え、前記状態表示サーバより状態表示用HTML文書を受信し表示を行う状態表示ブラウザ1103を備えることにより、前記ネットワーク接続機器の管理者にもサービス提供の情報を提供するものである。
この請求項11記載のリモートメンテナンス装置によれば、メンテナンス作業の人的資源の削減ができる。
【0009】
請求項12記載のリモートメンテナンス装置は、インターネットに接続された一つ以上のネットワーク接続機器と、インターネットに接続されたメンテナンスセンタにあるセンタサーバから構成されるメンテナンス装置において、前記ネットワーク接続機器が、ネットワーク接続機器操作用端末より入力される前記ネットワーク機器管理者の氏名、連絡先等の顧客情報を記憶する顧客情報記憶領域と、更新された前記顧客情報の差分をセンタサーバに送信するレポート送信部を備え、前記センタサーバは、サービス情報データベースに顧客情報データを備え、前記ネットワーク接続機器から送信された前記顧客情報の差分を受信し顧客情報データを更新する結果レポート受信部を備えることことを特徴とする。
請求項12に記載のリモートメンテナンス装置によれば、ネットワーク接続機器の顧客情報とサービス情報データベースを簡単に同期させることができ、顧客情報の更新作業を軽減できるため、メンテナンス作業の人的資源の削減ができる。
請求項13記載のリモートメンテナンス装置は、請求項1又は12記載のリモートメンテナンス装置において、前記センタサーバは、前記ネットワーク接続機器の障害発生時にネットワーク接続機器を保守するメンテナンスセンタ管理者へ障害発生を通知するための通知先を格納するメンテナンスセンタ管理者通知先テーブルと、前記メンテナンスセンタ管理者通知先テーブルを参照してメンテナンスセンタ管理者に前記ネットワーク接続機器の障害発生を通知する障害発生通知送信部と、勤務体制カレンダデータを備えること特徴とする。
請求項13に記載のリモートメンテナンス装置によれば、複数のメンテナンスセンタ管理者への障害発生時の通知を自動化する事ができ、また勤務体制カレンダデータを参照することでメンテナンスセンタ管理者の勤務体制に応じて障害発生通知先を振り分けることができ、メンテナンス作業の人的資源の削減ができる。
請求項14記載のリモートメンテナンス装置は、請求項13記載のリモートメンテナンス装置において、前記センタサーバが、障害の発生したネットワーク接続機器のメンテナンス画面を特定するURLを障害発生通知に付加するURL生成部を備えることを特徴とする。
このように、前記障害発生通知部910より送信された障害発生通知を受信したメンテナンスセンタ管理者911は、障害発生通知の中に含まれる障害の発生したネットワーク接続機器のメンテナンス画面を特定するURLにメンテナンスブラウザ905で接続することで、障害の発生したネットワーク接続機器のメンテナンス画面を表示できるので、請求項14に記載のリモートメンテナンス装置によれば、当直のメンテナンスセンタ管理者への障害発生時の作業指令を自動化する事ができ、メンテナンス作業の人的資源の削減ができる。
請求項15記載のリモートメンテナンス装置は、請求項1又は12記載のリモートメンテナンス装置において、前記センタサーバが、サービス情報データベースに契約優先度係数テーブルと、障害優先度係数テーブルと、時刻優先度関数と、メンテナンス優先度関数を備え、障害の発生時刻、障害の内容、保守契約の形態から対応の優先度を計算するメンテナンス優先度計算部と、その計算結果を基に並べ替えるメンテナンス順序並べ替え機能部と、メンテナンス情報表示部を備え、障害の発生したネットワーク接続機器に対してメンテナンスセンタ管理者が対応すべき順序を表示することを特徴とする。
請求項15に記載のリモートメンテナンス装置によれば、障害の発生したネットワーク接続機器の対応順が表示される事で、障害発生時の作業順序の確認を自動化する事ができ、メンテナンス作業の人的資源の削減ができる。
【0010】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施の形態を図に基づいて説明する。
図1は本発明のリモートメンテナンス装置の概念図である。
インターネット101に接続されたネットワーク接続機器102のリモートメンテナンスをインターネット101に接続したメンテナンスセンタ103のセンタサーバ104にて行い、運用管理サービス/保守サービス/メンテナンスサービスを提供する。
ネットワーク接続機器102の本発明に係わる機能は、サービスエージェント201、レポート送信部202、メンテナンス受信部203からなる。
サービスエージェント201は、メンテナンス受信部203より起動され、ソフトウェアの自動更新や障害検出を行い、異常等の発生や定期連絡をレポート送信部202に渡す。
レポート送信部202は、サービスエージェント201が作成した異常レポートや定期レポートをメンテナンスセンタ103に送信する。
メンテナンス受信部203は、メンテナンスセンタ103からの指令を受信し、サービスエージェント201の起動を行う。
【0011】
メンテナンスセンタ103は、メンテナンスブラウザ905、センタサーバ104からなる。
メンテナンスブラウザ905は、メンテナンスセンタ103の管理者が各顧客のネットワーク接続機器102のリモートメンテナンスを行う際のGUI(Graphical User Interface)である。
センタサーバ104は、サービス情報データベース901、結果レポート受信部902、メンテナンス情報表示部903、メンテナンスサーバ904、メンテナンス送信部906からなる。
サービス情報データベース901には、顧客の情報と、サービスエージェントの結果レポートと、更新ソフトウェアが格納される。
結果レポート受信部はネットワーク接続機器から送信された結果レポートを受信し、サービス情報データベースに結果レポートを格納する。
メンテナンス情報表示部903は、サービス情報データベース901の内容を基にメンテナンス用HTML文書を作成する。
メンテナンスサーバ904はメンテナンス情報表示部903の作成したメンテナンス用HTML文書を発信する。
メンテナンス送信部906はネットワーク接続機器102へのリモート接続を行う。
【0012】
さらに、図2はメンテナンス情報表示部903の機能を示したブロックで、顧客情報取得部907、サービス結果取得部908、ドキュメント作成部909からなる。
顧客情報取得部907は、サービス情報データベース901に登録された顧客情報を取得する。
サービス結果取得部908は、サービス情報データベース901に蓄積した結果レポートを取得する。
ドキュメント作成部909は、顧客情報取得部907とサービス結果取得部908により得られた情報を基にネットワーク接続機器102に対するアクセス情報の関連づけとHTML文書の作成を行う。
以上の構成を持つリモートメンテナンス装置によれば、インターネット101上に接続されたネットワーク接続機器102の状態をメンテナンスセンタからインターネット101を通してリモート監視できる。また、ネットワーク機器に障害が発生した場合、メンテナンスセンタから迅速に障害対応を行える。
【0013】
図3は、サービスエージェント201の一つとして、ソフトウェアの自動更新を行う機能を示したブロック図であり、サービスエージェント起動部301、ソフトウェア取得部302、更新実行部303、更新結果送信部304からなる。サービスエージェント起動部は、メンテナンス受信部203がメンテナンスセンタから送信された起動指令を受信するとサービスエージェントを起動する。
ソフトウェア取得部302は、センタサーバ104より更新用ソフトウェアプログラムをダウンロードする。
更新実行部303は、更新用ソフトウェアの検証と更新作業を行う。更新結果送信部304は、更新結果をネットワーク接続機器102の管理者とメンテナンスセンタ103の管理者に通知する。
ネットワーク接続機器102上のソフトウェアを更新するには、センタサーバ上にダウンロード可能な更新用ソフトウェアを準備する。次にメンテナンスブラウザを操作し、更新が必要なネットワーク接続機器102に更新通知をメンテナンス送信部906から送信する。更新通知をメンテナンス受信部203で受信したネットワーク接続機器102はサービスエージェント(ソフトウェア自動更新)を起動し、センタサーバ104から更新用ソフトウェアプログラムをダウンロードする。ダウンロードされた更新用プログラムは壊れていないかまたは改ざんされていないかの検査を更新実行部303によって行われ、正しいものであれば更新用ソフトウエアを実行し更新作業を実行し、更新処理結果送信部304が更新結果をネットワーク接続機器102の管理者とメンテナンスセンタ103へ通知する。
このようにネットワーク接続機器102のソフトウェアを自動更新でき、ソフトウェアのバージョンアップ作業の軽減と人的資源の軽減となる。
【0014】
図4は、サービスエージェント201の一つとして、障害監視を行うサービスエージェント201の機能を示したブロックであり、障害パターンデータベース401、サービスエージェント起動部402、パターン検出部403、警告送信部404からなる。
サービスエージェント起動部402は、ソフトウェア、ハードウェア、ネットワークの状態を監視するプログラムの出力ログが更新されるとサービスエージェント201を起動する。起動されたサービスエージェント201は、パターン検出部403により、障害パターンデータベース401のパターンと出力ログの更新された部分を比較し、パターンが一致した場合は、警告送信部404によりネットワーク接続機器102の管理者とメンテナンスセンタ103の管理者に警告を通知する。
図5は障害パターンデータベース401として不正アクセスパターンデータの例を示すものである。図5において、「対象ファイル名」は出力ログが記述されるファイル名であり、「パターン」は不正アクセスが起こった際のログに出力されるパターンである。また、「警告レベル」は警告の重要性であり、「説明」はそのパターンの不正アクセスの説明である。
このような不正アクセスパターンデータを用いることにより、ネットワーク接続機器102に対する不正アクセスを検出することができる。
【0015】
図6は障害パターンデータベース401としてハードウェア障害パターンデータの例を図6に示すものである。図6において、「対象ファイル名」は出力ログが記述されるファイル名であり、「パターン」はハードウェア障害がおこった際のログに出力されるパターンである。また、「警告レベル」は警告の重要性であり、「説明」はそのパターンのハードウェア障害の説明である。
このようなハードウェア障害パターンデータを用いると、ネットワーク接続機器102に対するハードウェア障害の検出や故障予知が可能となる。
図7は障害パターンデータベース401としてプログラム障害パターンデータの例を示すものである。図7において、「対象ファイル名」は出力ログが記述されるファイル名であり、「パターン」はプログラム障害がおこった際のログに出力されるパターンである。また、「警告レベル」は警告の重要性であり、「説明」はそのパターンのプログラム障害の説明である。
このような図7に示すプログラム障害パターンデータを用いると、ネットワーク接続機器102に対するプログラム障害を検出できる。
図8は障害パターンデータベース401としてネットワーク障害パターンデータの例を示すものである。図8において「対象ファイル名」は出力ログが記述されるファイル名であり、「パターン」はネットワーク障害がおこった際のログに出力されるパターンである。また、「警告レベル」は警告の重要性、「説明」はそのパターンのネットワーク障害の説明である。
このようなネットワーク障害パターンデータを用いると、ネットワーク接続機器102が接続されているネットワークの障害が検出できる。
このように本発明によれば、ネットワーク接続機器102の障害監視ができ、障害の種類も障害パターンデータベースに登録するだけで、不正アクセスやハードウェア障害やプログラム障害やネットワーク障害等の複数の監視を同時に行える。
また、請求項2に記載のソフトウェア自動更新を用いて、障害パターンデータベースを常に最新のものに更新することができるので、保全の強化、すなわちメンテナンス作業の軽減につながる。
【0016】
図9はメンテナンスブラウザの表示構成例であり、サービス結果表示部1001、アクセス部1002、顧客情報表示部1003からなる。
サービス結果表示部1001はネットワーク接続機器102のサービス結果を重要度で色分けして表示し、状況説明や発生日時を表示する。
アクセス部1002は、対象ネットワーク接続機器102にアクセスする手段のリンクとなっており、暗号経路を用いたリモートログイン、管理画面呼び出しが可能となっている。
顧客情報表示部1003は、メンテナンスに最小限必要な顧客情報を表示する。
このような表示構成のメンテナンスブラウザを用いることによって、メンテナンスセンタ103の管理者は1ページのブラウザ画面だけでメンテナンス対象のネットワーク接続機器102の状態把握と障害対応、さらに連絡が可能となる。
【0017】
図10は、ネットワーク接続機器102がメンテナンスセンタ103に送信する結果レポートの内容をネットワーク接続機器102の管理者が把握できるようにしたネットワーク接続機器102の機能ブロックであり、エージェントメンテナンス情報表示部1101、状態表示サーバ1102、状態表示ブラウザ1103から成る。
エージェントサービス変換処理部1101はサービスエージェントが作成する結果レポートを基にネットワーク接続機器102の状態を表示する状態表示用HTML文書を作成する。
状態表示サーバ1102は状態表示用HTML文書を発信するWEBサーバであり、状態表示ブラウザ1103を備えることにより容易にネットワーク接続機器102の状態を把握できる。
【0018】
図11は状態表示ブラウザの表示構成例であり、障害の内容を重要度で色分けして表示し、その理由、日時等を一目で把握できる。
このような表示構成の状態表示ブラウザを用いることによって、ネットワーク接続機器102の管理者にもサービスの情報を提供することにより、メンテナンス作業を軽減することが可能となる。
【0019】
図12はネットワーク接続機器とセンタサーバの顧客情報の同期について示す概念図である。
ネットワーク接続機器の管理者は、ネットワーク接続機器の管理者やその連絡先が変わった場合、ネットワーク接続機器操作用端末205を用いて顧客情報記憶領域204にある顧客情報を更新する。
顧客情報が更新された時は、顧客情報の更新情報がネットワーク接続機器のレポート送信部よりインターネットを経由してメンテナンスセンタのセンタサーバ104の結果レポート受信部902に送信される。
センタサーバは受信した顧客情報の更新情報で、サービス情報データベース901の顧客情報を更新する。この時、受信した顧客情報を自動的に更新することもできるし、ネットワーク接続機器管理者の入力ミスを防ぐため、受信した顧客情報を自動的には更新せず、一度メンテナンスブラウザ905で顧客情報の更新情報と確定ボタンを表示し、受信した顧客情報をメンテナンスセンタ管理者が確認し、確定ボタンを押すことで更新する方法を取ることもできる。
この形態を取る事によりネットワーク接続機器の顧客情報記憶領域で記憶する顧客情報と、センタサーバのサービス情報データベースの顧客情報を簡単に同期させる事ができ、顧客情報の更新作業を軽減できるため、メンテナンス作業における人的資源の削減ができる。
【0020】
図13はネットワーク接続機器の障害発生をセンタサーバがメンテナンスセンタ管理者に通知することを示す概念図である。
サービス情報データベース901では、メンテナンスセンタ管理者の勤務体制カレンダデータ921と、メンテナンスセンタ管理者通知先テーブル922を格納する。勤務体制カレンダデータではメンテナンスセンタ管理者のスケジュール管理が行われ、ネットワーク接続機器の障害や保守に対応すべきメンテナンスセンタ管理者を時間に応じて割り振る。
【0021】
図14は勤務体制カレンダデータの例である。1401は一次元の勤務体制カレンダデータを示し、日付と時間を示す時間軸1410を持ち、その軸に沿って当直のメンテナンスセンタ管理者の当直時間範囲1411が割り当てられる。1402の様に、24時間を単位に折り返したり、週単位、月単位で区切って管理することもできる。ネットワーク接続機器を24時間保守する場合は、カレンダデータに割り当てた管理者の当直時間範囲に時間的な隙間が生じないように管理される。
【0022】
図15はメンテナンスセンタ管理者の通知先を定義するメンテナンスセンタ管理者通知先テーブルであり、メンテナンスセンタ管理者名を記述するメンテナンスセンタ管理者名記述部1510とその通知先の記述する通知先記述部1511からなり、メンテナンスセンタ管理者名記述部1510の項目一つに対して、通知先記述部1511の項目が一つまたは複数対応づけられている。
ネットワーク接続機器に障害が発生した場合、ネットワーク接続機器のサービスエージェント201が障害の内容、重要度、発生時刻等の情報を収集、レポートを作成し、レポート送信部202よりセンタサーバに送信する。センタサーバは結果レポート受信部902でそのレポートを受信し、サービス情報データベースに格納する。
結果レポート受信部902は前記レポート受信と同時に障害発生通知送信部910よりメンテナンスセンタ管理者へ障害発生通知を送信する指示を出し、障害発生通知送信部910はサービス情報データベース901の勤務体制カレンダデータとメンテナンスセンタ管理者通知先テーブル1501を参照し、当直のメンテナンスセンタ管理者にネットワーク接続機器の障害発生を通知する。
この形態を取る事で、ネットワーク接続機器に障害が発生した際に、複数のメンテナンスセンタ管理者への障害発生時の通知を自動化する事ができ、メンテナンス作業の人的資源の削減ができる。
【0023】
図16はネットワーク接続機器の障害発生をセンタサーバがメンテナンスセンタ管理者に通知する時に、メンテナンス画面を特定するURL(Uniform
Resource Locator)を付加することを示す概念図である。
センタサーバ104はメンテナンス画面を特定するURLを障害発生通知に付加するURL生成部913、障害発生通知送信部910を備える。
ネットワーク接続機器に障害が発生した場合、センタサーバはメンテナンスセンタ管理者911に障害発生通知を送るが、メンテナンスセンタ管理者がメンテナンスブラウザ905を用いて、速やかに障害の発生したネットワーク接続機器のメンテナンス画面を参照する事ができるように、メンテナンス画面を特定するURLを付加する。
図17は障害発生通知文の例であり、障害発生通知文1701は本文に障害の発生したネットワーク接続機器のメンテナンス画面を特定するURL1702を含んでいる。このURLはアクセススキーマ1703、センタサーバIPアドレスまたはホスト名1704、ネットワーク接続機器ID1705、報告番号1706からなる。このようなURLでネットワーク接続機器のメンテナンス画面に接続する事によって、メンテナンスセンタ管理者は障害の発生したネットワーク接続機器のメンテナンス画面を速やかに参照する事ができ、メンテナンス作業能率を向上させることが可能となる。
【0024】
図18はメンテナンスセンタ管理者が参照するメンテナンスブラウザにおいて、保守契約条件や障害の重要度、障害の発生時刻等のパラメータにより、メンテナンスセンタ管理者が対応すべきネットワーク接続機器の対応すべき順序を決定する機能の構成であり、サービス情報データベース901に保守契約の形態による優先度を決定する契約優先度係数テーブル930、障害や対応項目の重要度による優先度を決定する障害優先度係数テーブル931、障害や対応項目の発生時刻による優先度を決定する時刻優先度関数932、それらから対応すべき順を算出するためのメンテナンス優先度関数933を備え、メンテナンス優先度計算部917と、メンテナンス順序並べ替え機能部916と、メンテナンス情報表示部903から構成される。
【0025】
図19はメンテナンス優先度を決定する係数テーブルおよび関数の例である。(a)はメンテナンス優先度計算に用いる契約優先度係数テーブル1901の例、(b)は障害優先度係数テーブル1902の例、(c)は時刻優先度関数1903の例、(d)はそれら前記優先度係数と時刻優先度関数を用いたメンテナンス優先度関数1904の例をそれぞれ示している。
(a)のメンテナンス優先度係数テーブル1901は、保守契約内容記述部1910と、契約優先度係数記述部1911から構成され、保守契約内容記述部1910の項目一つに対して、契約優先度係数記述部1911の項目が一つ対応づけられている。
(b)の障害優先度係数テーブル1902は、障害内容記述部1912と障害優先度係数記述部1913から構成され、障害内容記述部1912の項目一つに対して、障害優先度係数記述部1913の項目が一つ対応づけられている。
センタサーバは前記メンテナンス優先度関数933を用いてメンテナンス優先度計算部917で計算されるメンテナンス優先度を基にメンテナンス順序並べ替え機能部916で対応すべき順序を並べ替え、メンテナンス情報表示部903で障害の発生したネットワーク接続機器の対応順を表示することで、障害発生時の作業順序の判断を自動化する事ができ、メンテナンス作業の人的資源の削減ができる。
【0026】
【発明の効果】
以上述べたように、請求項1記載のリモートメンテナンス装置によれば、ネットワーク接続機器102上でサービスエージェントが動作し、その結果レポートをメンテナンスセンタ103で受信、蓄積し、メンテナンスブラウザでメンテナンスすることにより、ネットワーク接続機器102の予防保全を行え、ネットワーク接続機器102が障害による運転停止を最小にできる。さらに何らかの障害が発生した時の効果的な対処や、人的資源の節約ができる。
請求項2記載のリモートメンテナンス装置によれば、ソフトウェアの機能の向上とソフトウェアを不具合のない状態に保ちセキュリティを満足させることが自動で行える。
請求項3記載のリモートメンテナンス装置によれば、障害監視ができるため、予防保全が行え、ネットワーク接続機器102が障害による運転停止を最小にできる。
請求項4記載のリモートメンテナンス装置によれば、不正アクセス監視ができるので、クラッキングに対する予防保全が行え、ネットワーク接続機器102が障害による運転停止を最小にできる。
請求項5記載のリモートメンテナンス装置によれば、ハードウェアの監視ができるので、ハードウェア障害に対する予防保全が行え、ネットワーク接続機器102が障害による運転停止を最小にできる。
請求項6記載のリモートメンテナンス装置によれば、プログラム障害の監視ができるので、プログラム障害に対する予防保全が行え、ネットワーク接続機器102が障害による運転停止を最小にできる。
請求項7記載のリモートメンテナンス装置によれば、ネットワーク障害の監視ができるので、ネットワーク障害に対する予防保全が行え、ネットワーク接続機器102が障害による運転停止を最小にできる。
請求項8記載のリモートメンテナンス装置によれば、障害パターンを自動的に更新できるので、検出できる障害を最新の状態に保つことができ、ネットワーク接続機器102が障害による運転停止を最小にできる。
請求項9記載のリモートメンテナンス装置によれば、サービスの提供状況と障害対応をブラウザだけで行えるので、特別にアプリケーションを導入しなくとも操作が簡単に行える。
請求項10記載のリモートメンテナンス装置によれば、1ページのブラウザ画面だけで状態の把握、対応、連絡を行えるので、障害発生時の一次対応が迅速にできる。
請求項11記載のリモートメンテナンス装置によれば、ネットワーク接続機器102管理者にもサービス提供の情報を提供できるので、障害に対する予防保全が行える。
請求項12記載のリモートメンテナンス装置によれば、ネットワーク接続機器の顧客情報とサービス情報データベースを簡単に同期させる事ができ、メンテナンス作業に必要な顧客情報の更新作業を軽減できる。
請求項13記載のリモートメンテナンス装置によれば、ネットワーク接続機器の障害発生時にメンテナンスセンタ管理者への通知を自動化する事で連絡を迅速化でき、障害による運転停止時間を短縮できる。
請求項14記載のリモートメンテナンス装置によれば、当直のメンテナンスセンタ管理者への障害発生時の作業指令を自動化する事ができ、メンテナンス管理者への連絡を迅速化でき、障害による運転停止時間を短縮できる。
請求項15記載のリモートメンテナンス装置によれば、障害の発生したネットワーク接続機器の対応順が表示される事で、障害発生時の作業順序の判断を自動化する事ができ、障害発生時の対応が迅速に行える。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のリモートメンテナンス装置の概念図である。
【図2】メンテナンス情報表示部の機能を示したブロック図である。
【図3】サービスエージェント(ソフトウェア自動更新)の機能ブロック図である。
【図4】サービスエージェント(障害検出)の機能ブロック図である。
【図5】不正アクセスパターン例である。
【図6】ハードウェア障害パターン例である。
【図7】プログラム障害パターン例である。
【図8】ネットワーク障害パターン例である。
【図9】ブラウザ画面である。
【図10】メンテナンスブラウザの表示構成例である。
【図11】状態表示ブラウザの表示構成例である。
【図12】ネットワーク接続機器とセンタサーバの顧客情報の同期について示す概念図である。
【図13】ネットワーク接続機器の障害発生をセンタサーバがメンテナンスセンタ管理者に通知することを示す概念図である。
【図14】勤務体制カレンダデータ例である。
【図15】管理者メールアドレスデータベース例である。
【図16】ネットワーク接続機器の障害発生をセンタサーバがメンテナンスセンタ管理者に通知する時に、メンテナンス画面を特定するURLを付加することを示す概念図である。
【図17】メンテナンス画面を特定するURLを含む障害発生通知文の例である。
【図18】障害の発生したネットワーク接続機器の対応の優先度を計算し、対応順を表示する機能を示す概念図である。
【図19】メンテナンス優先度係数テーブルとメンテナンス優先度関数の例である。
【符号の説明】
101 インターネット
102 ネットワーク接続機器
103 メンテナンスセンタ
104 センタサーバ
201 サービスエージェント
202 レポート送信部
203 メンテナンス受信部
204 顧客情報記憶領域
205 ネットワーク接続機器操作用端末
301 サービスエージェント起動部
302 ソフトウェア取得部
303 更新実行部
304 更新結果送信部
401 障害パターンデータベース
402 サービスエージェント起動部
403 パターン検出部
404 警告送信部
901 サービス情報データベース
902 結果レポート受信部
903 メンテナンス情報表示部
904 メンテナンスサーバ
905 メンテナンスブラウザ
906 メンテナンス送信部
907 顧客情報取得部
908 サービス結果取得部
909 ドキュメント作成部
910 障害発生通知送信部
916 メンテナンス順序並べ替え機能部
917 メンテナンス優先度計算部
920 顧客情報データ
921 勤務体制カレンダデータ
922 メンテナンスセンタ管理者通知先テーブル
930 契約優先度テーブル
931 障害優先度係数テーブル
932 時刻優先度関数
933 メンテナンス優先度関数
1001 サービス結果表示部
1002 アクセス部
1101 エージェントメンテナンス情報表示部
1102 状態表示サーバ
1103 状態表示ブラウザ
1401 勤務体制カレンダデータ
1501 メンテナンスセンタ管理者通知先テーブル
1701 障害発生通知文
1702 障害の発生したネットワーク接続機器のメンテナンス画面を特定するURL
1703 アクセススキーマ
1704 センタサーバIPアドレスまたはホスト名
1705 ネットワーク接続機器ID
1706 報告番号
1901 契約優先度係数テーブル
1902 障害優先度係数テーブル
1903 時刻優先度関数
1904 メンテナンス優先度関数
1910 保守契約内容記述部
1911 契約優先度係数記述部
1912 障害内容記述部
1913 障害優先度係数記述部
[0001]
TECHNICAL FIELD OF THE INVENTION
The present invention relates to a remote maintenance device for maintaining a plurality of network connection devices at remote locations.
[0002]
[Prior art]
Usually, a plurality of server devices are provided between the Internet and a LAN in order to provide various services to a plurality of client personal computers (PCs) connected to the LAN. Recently, there is an all-in-one network connection device that provides these multiple server functions by only one device. Some of these network connection devices have functions such as a WWW server, a DNS server, and a MAIL server and can set various servers and the like from a browser or the like. Even if a company / organization does not have a dedicated network administrator, Internet access has become easier. As the number of companies and organizations that make Internet connections increases, there is an increasing need to perform management and maintenance from remote locations, such as outsourcing the management and maintenance of the network connection devices to external companies and organizations.
2. Description of the Related Art Conventionally, in order to manage a network connection device from a remote place, a target network connection device is operated by remote login via a network, or statistical information is monitored using an SNMP (Simple Network Management Protocol). Was.
[0003]
[Problems to be solved by the invention]
However, when providing a service for managing and maintaining a plurality of network connections distributed throughout the country, it is cumbersome to perform operations by remote login one by one, and even if maintenance of network connection devices is performed by SNMP. In addition, software update, unauthorized access monitoring, device failure monitoring, and the like cannot be performed, and the functions are not sufficient.
Further, the network connection device is usually installed inside a firewall, and in that case, remote login and management by SNMP often cannot be performed from a remote place via the Internet.
[0004]
[Means for Solving the Problems]
In order to solve the above problem, the remote maintenance device according to claim 1 is
In a maintenance device including one or more network connection devices 102 connected to the Internet 101 and a center server 104 connected to the Internet, an operation management service / service for the network connection device is provided on the network connection device. A report transmitting unit 202 that provides one or more service agents 201 for providing a maintenance service / maintenance service and generating a result report for the service provision, and transmitting a result report of the service agent to the center server through the Internet 101 A maintenance receiving unit 203 connected to communication of maintenance work performed from the center server through the Internet 101 at the time of maintenance, and customer information and service information are stored on the center server. A service information database 901 storing a result report of the agent and updated software, a result report receiving unit 902 receiving a result report transmitted from the network-connected device, and storing a result in the service information database; A maintenance information display unit 903 for creating a maintenance HTML document based on the contents of the information database is provided. A maintenance server 904 for transmitting the maintenance HTML document created by the maintenance information display unit is provided. A maintenance browser 905 for receiving and displaying a maintenance HTML document from the maintenance server, and performing maintenance work when maintaining the network-connected device. In order, those having a maintenance transmission unit 906 for connecting to a network-connected device.
As described above, according to the remote maintenance device of the first aspect, human resources for maintenance work can be reduced.
[0005]
The remote maintenance device according to claim 2 is the remote maintenance device according to claim 1, wherein the service agent includes a service agent activation unit 301 that receives an update notification from the center server and activates a service agent. A software acquisition unit 302 for downloading update software from the service information database on the server is provided. The downloaded update software is checked, and if the update software is correct, the update operation is performed. If the update software is correct, the update operation is performed. Automatic update of software by providing an update execution unit 303 that does not have the update execution unit 303 and an update result transmission unit 304 that notifies an update result of the update execution unit to the maintenance center and an administrator of the network connection device. That.
According to the remote maintenance device of the second aspect, human resources for maintenance work can be reduced.
[0006]
The remote maintenance device according to claim 3 is the remote maintenance device according to claim 1, wherein the service agent includes a failure pattern database 401 in which a log pattern of the failure is described, and software and hardware are installed on the network device. A service agent activating unit 402 for activating the service agent by updating an output log of a program for monitoring a network state, and comparing a log pattern of the failure pattern database with an updated portion of the output log. A warning detection unit 404 for notifying the maintenance center and the administrator of the network-connected device of a warning when the patterns match, thereby monitoring the failure of the network-connected device. That.
According to the remote maintenance device of the third aspect, human resources for maintenance work can be reduced.
In the remote maintenance device according to a fourth aspect, in the remote maintenance device according to the third aspect, the failure pattern database 401 includes unauthorized access pattern data in which an unauthorized access log pattern is described, thereby monitoring unauthorized access. Is what you do.
According to this remote maintenance device, human resources for maintenance work can be reduced.
According to a fifth aspect of the present invention, in the remote maintenance apparatus according to the third aspect, the failure pattern database 401 includes hardware failure pattern data in which a log pattern of a hardware failure is described. Monitoring.
According to this remote maintenance device, human resources for maintenance work can be reduced.
In the remote maintenance device according to a sixth aspect, in the remote maintenance device according to the third aspect, the failure pattern database 401 includes program failure pattern data in which a failure log pattern of a program is described, thereby monitoring program failures. Is what you do.
According to this remote maintenance device, human resources for maintenance work can be reduced.
In the remote maintenance device according to the seventh aspect, in the remote maintenance device according to the third aspect, the failure pattern database 401 includes network failure pattern data in which a log pattern of a network failure is described, thereby monitoring a network failure. Is what you do.
According to this remote maintenance device, human resources for maintenance work can be reduced.
[0007]
In the remote maintenance device according to an eighth aspect, the failure pattern database 401 according to any one of the fourth to seventh aspects automatically updates the content of the failure pattern database using the remote maintenance device according to the second aspect. To be updated.
According to this remote maintenance device, human resources for maintenance work can be reduced.
[0008]
10. The remote maintenance device according to claim 9, wherein the maintenance information display unit 903 includes a customer information acquisition unit 907 for acquiring information for each customer from the service information database, and a service result for acquiring a service result from the service information database. A document creation unit 909 that includes an acquisition unit 908 and creates a maintenance HTML document that associates information acquired from the customer information acquisition unit, information acquired from the service result acquisition unit, and access information to the network connection device; With this configuration, it is possible to confirm the status of service provision to the network-connected device and perform troubleshooting only with a browser.
According to the remote maintenance device of the ninth aspect, human resources for maintenance work can be reduced.
The remote maintenance device according to claim 10, wherein the maintenance HTML document created by the document creation unit 909 is a service result display unit that displays service results in different colors by importance. 1001, an access unit 1002 for displaying a link to the network-connected device, and a customer information display unit 1003 for displaying essential customer information. It is possible to grasp the situation, respond to the obstacle, and communicate.
According to this remote maintenance device, human resources for maintenance work can be reduced.
12. The remote maintenance device according to claim 11, wherein the network-connected device displays a status of the network-connected device based on a result report of one or more service agents. An agent maintenance information display unit 1101 for creating a display HTML document, a status display server 1102 for transmitting the status display HTML document created by the agent service conversion processing unit, and a status display HTML document from the status display server are provided. By providing the status display browser 1103 for receiving and displaying the information, the service providing information is also provided to the administrator of the network connection device.
According to this remote maintenance device, human resources for maintenance work can be reduced.
[0009]
13. The remote maintenance device according to claim 12, wherein the maintenance device includes one or more network connection devices connected to the Internet and a center server in a maintenance center connected to the Internet. A customer information storage area for storing customer information such as the name of the network device administrator input from the connection device operation terminal, contact information, and the like; and a report transmission unit for transmitting a difference between the updated customer information to the center server. Wherein the center server includes customer information data in a service information database, and a result report receiving unit that receives a difference between the customer information transmitted from the network connection device and updates the customer information data. I do.
According to the remote maintenance device of the twelfth aspect, the customer information of the network connection device and the service information database can be easily synchronized, and the work of updating the customer information can be reduced, thereby reducing the human resources of the maintenance work. Can be.
The remote maintenance device according to claim 13 is the remote maintenance device according to claim 1 or 12, wherein the center server notifies the maintenance center administrator who maintains the network connection device of the occurrence of the failure when the failure occurs in the network connection device. A maintenance center administrator notification destination table for storing notification destinations for performing the notification, and a failure occurrence notification transmission unit that notifies the maintenance center administrator of the occurrence of a failure of the network-connected device with reference to the maintenance center administrator notification destination table. , Work system calendar data.
According to the remote maintenance device according to the thirteenth aspect, it is possible to automate the notification of a failure to a plurality of maintenance center managers, and to refer to the work schedule calendar data to work the maintenance center manager. The notification destination of the failure occurrence can be sorted according to the situation, and human resources for maintenance work can be reduced.
According to a fourteenth aspect of the present invention, in the remote maintenance device according to the thirteenth aspect, the center server further includes a URL generation unit that adds a URL specifying a maintenance screen of the network-connected device in which the failure has occurred to the failure occurrence notification. It is characterized by having.
As described above, the maintenance center manager 911 that has received the failure occurrence notification transmitted from the failure occurrence notification unit 910 sends the URL specifying the maintenance screen of the failed network connection device included in the failure occurrence notification. By connecting with the maintenance browser 905, a maintenance screen of the network-connected device in which a failure has occurred can be displayed. Commands can be automated, and human resources for maintenance work can be reduced.
The remote maintenance device according to claim 15 is the remote maintenance device according to claim 1 or 12, wherein the center server stores a contract priority coefficient table, a failure priority coefficient table, a time priority function in a service information database. , A maintenance priority calculation unit that has a maintenance priority function and calculates the priority of the response from the time of occurrence of the failure, the content of the failure, and the form of the maintenance contract, and a maintenance order sorting function unit that sorts based on the calculation result And a maintenance information display unit, wherein the order in which the maintenance center administrator should respond to the network connection device in which the failure has occurred is displayed.
According to the remote maintenance device of the fifteenth aspect, by displaying the order of correspondence of the network-connected devices in which a failure has occurred, it is possible to automate the confirmation of the work order in the event of a failure, and it is possible to perform maintenance work manually. Resources can be reduced.
[0010]
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.
FIG. 1 is a conceptual diagram of the remote maintenance device of the present invention.
Remote maintenance of the network connection device 102 connected to the Internet 101 is performed by the center server 104 of the maintenance center 103 connected to the Internet 101, and an operation management service / maintenance service / maintenance service is provided.
The function of the network connection device 102 according to the present invention includes a service agent 201, a report transmission unit 202, and a maintenance reception unit 203.
The service agent 201 is activated by the maintenance receiving unit 203, performs automatic updating of software and detects a failure, and passes occurrence of an abnormality or the like and regular communication to the report transmitting unit 202.
The report transmission unit 202 transmits the abnormality report and the periodic report created by the service agent 201 to the maintenance center 103.
The maintenance receiving unit 203 receives a command from the maintenance center 103 and activates the service agent 201.
[0011]
The maintenance center 103 includes a maintenance browser 905 and a center server 104.
The maintenance browser 905 is a GUI (Graphical User Interface) used when the administrator of the maintenance center 103 performs remote maintenance of the network connection device 102 of each customer.
The center server 104 includes a service information database 901, a result report receiving unit 902, a maintenance information displaying unit 903, a maintenance server 904, and a maintenance transmitting unit 906.
The service information database 901 stores customer information, service agent result reports, and updated software.
The result report receiving unit receives the result report transmitted from the network connection device, and stores the result report in the service information database.
The maintenance information display unit 903 creates a maintenance HTML document based on the contents of the service information database 901.
The maintenance server 904 transmits the maintenance HTML document created by the maintenance information display unit 903.
The maintenance transmission unit 906 makes a remote connection to the network connection device 102.
[0012]
FIG. 2 is a block diagram showing the functions of the maintenance information display unit 903, which comprises a customer information acquisition unit 907, a service result acquisition unit 908, and a document creation unit 909.
The customer information acquisition unit 907 acquires customer information registered in the service information database 901.
The service result acquisition unit 908 acquires a result report accumulated in the service information database 901.
The document creation unit 909 associates access information with the network connection device 102 and creates an HTML document based on the information obtained by the customer information acquisition unit 907 and the service result acquisition unit 908.
According to the remote maintenance device having the above configuration, the status of the network connection device 102 connected to the Internet 101 can be remotely monitored from the maintenance center through the Internet 101. Further, when a failure occurs in the network device, the maintenance center can quickly respond to the failure.
[0013]
FIG. 3 is a block diagram showing a function of automatically updating software as one of the service agents 201, and includes a service agent activation unit 301, a software acquisition unit 302, an update execution unit 303, and an update result transmission unit 304. . The service agent activation unit activates the service agent when the maintenance receiving unit 203 receives the activation command transmitted from the maintenance center.
The software acquisition unit 302 downloads an update software program from the center server 104.
The update execution unit 303 performs verification and update of the update software. The update result transmission unit 304 notifies the administrator of the network connection device 102 and the administrator of the maintenance center 103 of the update result.
To update the software on the network connection device 102, update software that can be downloaded on the center server is prepared. Next, the maintenance browser is operated to transmit an update notification from the maintenance transmission unit 906 to the network connection device 102 that needs to be updated. The network connection device 102 that has received the update notification at the maintenance receiving unit 203 activates a service agent (automatic software update) and downloads an update software program from the center server 104. The update execution unit 303 checks whether the downloaded update program is not broken or tampered with. If the update program is correct, the update program is executed, the update operation is performed, and the update processing result is transmitted. The unit 304 notifies the administrator of the network connection device 102 and the maintenance center 103 of the update result.
As described above, the software of the network connection device 102 can be automatically updated, so that the work of upgrading the software can be reduced and the human resources can be reduced.
[0014]
FIG. 4 is a block diagram illustrating a function of the service agent 201 that monitors a failure as one of the service agents 201, and includes a failure pattern database 401, a service agent activation unit 402, a pattern detection unit 403, and a warning transmission unit 404. .
The service agent activation unit 402 activates the service agent 201 when an output log of a program for monitoring software, hardware, and a network status is updated. The activated service agent 201 compares the pattern of the failure pattern database 401 with the updated portion of the output log by the pattern detection unit 403, and manages the network connection device 102 by the warning transmission unit 404 when the patterns match. A warning is notified to the operator and the administrator of the maintenance center 103.
FIG. 5 shows an example of unauthorized access pattern data as the failure pattern database 401. In FIG. 5, “target file name” is a file name in which an output log is described, and “pattern” is a pattern output to a log when an unauthorized access occurs. The “warning level” is the importance of the warning, and the “description” is a description of the unauthorized access of the pattern.
By using such unauthorized access pattern data, unauthorized access to the network connection device 102 can be detected.
[0015]
FIG. 6 shows an example of hardware failure pattern data as the failure pattern database 401 in FIG. In FIG. 6, “target file name” is a file name in which an output log is described, and “pattern” is a pattern output to a log when a hardware failure occurs. The “warning level” is the importance of the warning, and the “description” is a description of the hardware failure of the pattern.
By using such hardware failure pattern data, it is possible to detect a hardware failure with respect to the network connection device 102 and to predict a failure.
FIG. 7 shows an example of program failure pattern data as the failure pattern database 401. In FIG. 7, “target file name” is a file name in which an output log is described, and “pattern” is a pattern output to a log when a program failure occurs. The “warning level” is the importance of the warning, and the “description” is a description of the program failure of the pattern.
By using such program failure pattern data shown in FIG. 7, it is possible to detect a program failure in the network connection device 102.
FIG. 8 shows an example of network failure pattern data as the failure pattern database 401. In FIG. 8, “target file name” is a file name in which an output log is described, and “pattern” is a pattern output to a log when a network failure occurs. The “warning level” is the importance of the warning, and the “description” is a description of the network failure of the pattern.
Using such network failure pattern data, a failure in the network to which the network connection device 102 is connected can be detected.
As described above, according to the present invention, it is possible to monitor the failure of the network-connected device 102, and to register the type of the failure in the failure pattern database. Can be done simultaneously.
Further, since the fault pattern database can be constantly updated to the latest one by using the software automatic update according to the second aspect, maintenance is enhanced, that is, maintenance work is reduced.
[0016]
FIG. 9 shows a display configuration example of the maintenance browser, which includes a service result display unit 1001, an access unit 1002, and a customer information display unit 1003.
The service result display unit 1001 displays the service results of the network connection device 102 in different colors according to importance, and displays a description of a situation and an occurrence date and time.
The access unit 1002 is a link of a unit for accessing the target network connection device 102, and enables remote login and management screen call using an encrypted path.
The customer information display unit 1003 displays customer information required for maintenance at a minimum.
By using the maintenance browser having such a display configuration, the administrator of the maintenance center 103 can grasp the state of the network-connected device 102 to be maintained, deal with a failure, and make a communication with only one browser screen.
[0017]
FIG. 10 is a functional block diagram of the network connection device 102 that enables the administrator of the network connection device 102 to grasp the contents of the result report transmitted from the network connection device 102 to the maintenance center 103. It comprises a status display server 1102 and a status display browser 1103.
The agent service conversion processing unit 1101 creates a state display HTML document that displays the state of the network connection device 102 based on the result report created by the service agent.
The status display server 1102 is a WEB server that transmits a status display HTML document. The status display server 1102 includes the status display browser 1103 so that the status of the network connection device 102 can be easily grasped.
[0018]
FIG. 11 shows an example of the display configuration of the status display browser, in which the content of the fault is displayed in different colors according to the importance, and the reason, date and time, etc. can be grasped at a glance.
By using the status display browser having such a display configuration, service information is also provided to the administrator of the network connection device 102, so that maintenance work can be reduced.
[0019]
FIG. 12 is a conceptual diagram showing synchronization of customer information between the network connection device and the center server.
When the administrator of the network connection device or the contact information of the network connection device changes, the administrator of the network connection device updates the customer information in the customer information storage area 204 using the network connection device operation terminal 205.
When the customer information is updated, the update information of the customer information is transmitted from the report transmission unit of the network connection device to the result report reception unit 902 of the center server 104 of the maintenance center via the Internet.
The center server updates the customer information in the service information database 901 with the received customer information update information. At this time, the received customer information can be automatically updated, and the received customer information is not updated automatically to prevent an input error by the network connection device manager. The update information and the confirmation button may be displayed, and the maintenance center administrator may confirm the received customer information, and may update the information by pressing the confirmation button.
By adopting this form, the customer information stored in the customer information storage area of the network connection device can be easily synchronized with the customer information in the service information database of the center server, and the work of updating the customer information can be reduced, so that the maintenance can be performed. Human resources in work can be reduced.
[0020]
FIG. 13 is a conceptual diagram showing that the center server notifies the maintenance center administrator of the occurrence of a failure in the network connection device.
The service information database 901 stores the work center calendar data 921 of the maintenance center administrator and the maintenance center administrator notification destination table 922. In the work system calendar data, the schedule management of the maintenance center manager is performed, and the maintenance center manager who should respond to the failure or maintenance of the network connection device is allocated according to time.
[0021]
FIG. 14 is an example of work system calendar data. Reference numeral 1401 denotes one-dimensional work system calendar data, which has a time axis 1410 indicating a date and time, and an on-duty time range 1411 of a maintenance center manager who is on-duty is assigned along the axis. As in 1402, it is also possible to wrap the data in units of 24 hours or to manage the data in units of weeks or months. When the network connection device is maintained for 24 hours, management is performed so that there is no time gap in the shift time range of the administrator assigned to the calendar data.
[0022]
FIG. 15 is a maintenance center administrator notification destination table that defines the notification destination of the maintenance center administrator. The maintenance center administrator name description section 1510 that describes the maintenance center administrator name and the notification destination description section that describes the notification destination. 1511, one or more items of the notification destination description section 1511 are associated with one item of the maintenance center administrator name description section 1510.
When a failure occurs in the network-connected device, the service agent 201 of the network-connected device collects information such as the content, importance, and time of occurrence of the failure, creates a report, and transmits the report to the center server from the report transmission unit 202. The center server receives the report by the result report receiving unit 902 and stores the report in the service information database.
The result report receiving unit 902 issues an instruction to transmit a failure notification to the maintenance center manager from the failure notification transmitting unit 910 at the same time as receiving the report, and the failure notification transmitting unit 910 stores the work system calendar data in the service information database 901 and By referring to the maintenance center manager notification destination table 1501, the maintenance center manager on duty is notified of the occurrence of a failure in the network-connected device.
By adopting this form, when a failure occurs in the network connection device, it is possible to automate the notification of the failure occurrence to a plurality of maintenance center managers, and it is possible to reduce human resources for maintenance work.
[0023]
FIG. 16 shows a URL (Uniform) for specifying a maintenance screen when the center server notifies the maintenance center administrator of the occurrence of a failure in the network connection device.
FIG. 10 is a conceptual diagram illustrating that a Resource Locator is added.
The center server 104 includes a URL generation unit 913 that adds a URL specifying the maintenance screen to the failure occurrence notification, and a failure occurrence notification transmitting unit 910.
When a failure occurs in the network connection device, the center server sends a failure occurrence notification to the maintenance center administrator 911. The maintenance center administrator promptly uses the maintenance browser 905 to promptly display the maintenance screen of the network connection device in which the failure has occurred. Is added so that the maintenance screen can be referred to.
FIG. 17 is an example of a failure notification message. The failure notification message 1701 includes a URL 1702 for specifying the maintenance screen of the network-connected device in which the failure has occurred in the text. The URL includes an access schema 1703, a center server IP address or host name 1704, a network connection device ID 1705, and a report number 1706. By connecting to the maintenance screen of the network connection device with such a URL, the maintenance center administrator can quickly refer to the maintenance screen of the network connection device in which the failure has occurred, and can improve the maintenance work efficiency. It becomes.
[0024]
FIG. 18 shows a maintenance browser referred to by the maintenance center manager, which determines the order in which the network connection devices to be handled by the maintenance center manager should be handled based on parameters such as maintenance contract conditions, the importance of the fault, and the time of occurrence of the fault. A contract priority coefficient table 930 for determining a priority in the form of a maintenance contract in the service information database 901, a failure priority coefficient table 931 for determining a priority based on the importance of a failure or a corresponding item, a failure And a time priority function 932 for determining the priority based on the occurrence time of the corresponding item, a maintenance priority function 933 for calculating the order in which the priority should be taken from them, a maintenance priority calculation unit 917, and a maintenance order rearranging function. Unit 916 and a maintenance information display unit 903
[0025]
FIG. 19 is an example of a coefficient table and a function for determining the maintenance priority. (A) is an example of the contract priority coefficient table 1901 used for the maintenance priority calculation, (b) is an example of the failure priority coefficient table 1902, (c) is an example of the time priority function 1903, and (d) is the above. An example of a maintenance priority function 1904 using a priority coefficient and a time priority function is shown.
The maintenance priority coefficient table 1901 of (a) is composed of a maintenance contract content description section 1910 and a contract priority coefficient description section 1911. One item of the unit 1911 is associated with one item.
The failure priority coefficient table 1902 of (b) is composed of a failure content description section 1912 and a failure priority coefficient description section 1913. For each item of the failure content description section 1912, the failure priority coefficient description section 1913 One item is associated.
The center server sorts the order to be handled by the maintenance order sorting function unit 916 based on the maintenance priority calculated by the maintenance priority calculation unit 917 using the maintenance priority function 933, and the maintenance information display unit 903 By displaying the order of correspondence of the network-connected devices in which a failure has occurred, it is possible to automate the determination of the work order in the event of a failure and to reduce human resources for maintenance work.
[0026]
【The invention's effect】
As described above, according to the remote maintenance device of the first aspect, the service agent operates on the network connection device 102, and the result report is received and stored in the maintenance center 103, and is maintained by the maintenance browser. Thus, preventive maintenance of the network connection device 102 can be performed, and operation stop of the network connection device 102 due to a failure can be minimized. In addition, effective handling in the event of any failure and saving of human resources can be achieved.
According to the remote maintenance device of the second aspect, it is possible to automatically improve the functions of the software and satisfy the security while keeping the software free from defects.
According to the remote maintenance device of the third aspect, since failure monitoring can be performed, preventive maintenance can be performed, and operation stop of the network connection device 102 due to the failure can be minimized.
According to the remote maintenance device of the fourth aspect, since unauthorized access monitoring can be performed, preventive maintenance against cracking can be performed, and operation stoppage of the network connection device 102 due to a failure can be minimized.
According to the remote maintenance device of the fifth aspect, since the hardware can be monitored, preventive maintenance against a hardware failure can be performed, and operation stop of the network connection device 102 due to the failure can be minimized.
According to the remote maintenance device of the sixth aspect, since a program failure can be monitored, preventive maintenance for the program failure can be performed, and operation stop of the network connection device 102 due to the failure can be minimized.
According to the remote maintenance device of the seventh aspect, since a network failure can be monitored, preventive maintenance for the network failure can be performed, and operation stop of the network connection device 102 due to the failure can be minimized.
According to the remote maintenance device of the eighth aspect, since the fault pattern can be automatically updated, the fault that can be detected can be kept up to date, and operation stop of the network connection device 102 due to the fault can be minimized.
According to the remote maintenance device of the ninth aspect, the provision status of the service and the troubleshooting can be performed only by the browser, so that the operation can be easily performed without introducing any special application.
According to the remote maintenance device of the tenth aspect, the status can be grasped, dealt with, and contacted only with the one-page browser screen, so that the primary response in the event of a failure can be quickly performed.
According to the remote maintenance device of the eleventh aspect, service provision information can also be provided to the administrator of the network-connected device 102, so that preventive maintenance against a failure can be performed.
According to the remote maintenance device of the twelfth aspect, it is possible to easily synchronize the customer information of the network connection device with the service information database, and to reduce the work of updating the customer information required for the maintenance work.
According to the remote maintenance device of the thirteenth aspect, it is possible to speed up the communication by automating the notification to the maintenance center administrator when a failure occurs in the network connection device, and to shorten the operation stop time due to the failure.
According to the remote maintenance device of the present invention, it is possible to automate a work command to the maintenance center manager who is on duty when a failure occurs, to quickly contact the maintenance manager, and to reduce the operation stop time due to the failure. Can be shortened.
According to the remote maintenance device of the fifteenth aspect, by displaying the response order of the network-connected devices in which the failure has occurred, it is possible to automate the determination of the work order in the event of a failure, and to respond in the event of a failure. Can be done quickly.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a conceptual diagram of a remote maintenance device of the present invention.
FIG. 2 is a block diagram showing functions of a maintenance information display unit.
FIG. 3 is a functional block diagram of a service agent (automatic software update).
FIG. 4 is a functional block diagram of a service agent (failure detection).
FIG. 5 is an example of an unauthorized access pattern.
FIG. 6 is an example of a hardware failure pattern.
FIG. 7 is an example of a program failure pattern.
FIG. 8 is an example of a network failure pattern.
FIG. 9 is a browser screen.
FIG. 10 is a display configuration example of a maintenance browser.
FIG. 11 is a display configuration example of a status display browser.
FIG. 12 is a conceptual diagram illustrating synchronization of customer information between a network connection device and a center server.
FIG. 13 is a conceptual diagram showing that a center server notifies a maintenance center administrator of occurrence of a failure in a network connection device.
FIG. 14 is an example of work system calendar data.
FIG. 15 is an example of an administrator mail address database.
FIG. 16 is a conceptual diagram showing that a URL for specifying a maintenance screen is added when the center server notifies a maintenance center administrator of the occurrence of a failure in a network connection device.
FIG. 17 is an example of a failure notification message including a URL specifying a maintenance screen.
FIG. 18 is a conceptual diagram showing a function of calculating a priority of correspondence of a network-connected device in which a failure has occurred, and displaying a correspondence order.
FIG. 19 is an example of a maintenance priority coefficient table and a maintenance priority function.
[Explanation of symbols]
101 Internet
102 Network connection equipment
103 Maintenance Center
104 center server
201 Service Agent
202 Report transmission unit
203 Maintenance receiver
204 Customer information storage area
205 Network connection device operation terminal
301 Service Agent Activator
302 Software acquisition unit
303 Update execution unit
304 Update result transmission unit
401 Failure pattern database
402 Service Agent Starter
403 pattern detector
404 warning transmission unit
901 Service information database
902 Result report receiving unit
903 Maintenance information display section
904 maintenance server
905 Maintenance Browser
906 Maintenance transmission unit
907 Customer information acquisition unit
908 Service result acquisition unit
909 Document Creation Department
910 Failure occurrence notification transmission unit
916 Maintenance order sorting function part
917 Maintenance priority calculation unit
920 Customer information data
921 Work system calendar data
922 Maintenance center administrator notification destination table
930 Contract Priority Table
931 Failure priority coefficient table
932 Time priority function
933 Maintenance priority function
1001 Service result display section
1002 Access section
1101 Agent maintenance information display section
1102 Status display server
1103 Status Display Browser
1401 Working system calendar data
1501 Maintenance center administrator notification destination table
1701 Failure notification
1702 URL for specifying maintenance screen of failed network connection device
1703 Access schema
1704 Center server IP address or host name
1705 Network connection device ID
1706 Report number
1901 Contract priority coefficient table
1902 Failure priority coefficient table
1903 Time priority function
1904 Maintenance priority function
1910 Maintenance contract description section
1911 Contract priority coefficient description section
1912 Failure description section
1913 Failure priority coefficient description part

Claims (15)

インターネットに接続された一つ以上のネットワーク接続機器と、インターネットに接続されたメンテナンスセンタ内にあるセンタサーバから構成されるメンテナンス装置において、
前記ネットワーク接続機器上に、前記ネットワーク接続機器に対して運用管理サービス/保守サービス/メンテナンスサービスの提供を行い、サービス提供に対して結果レポートを作成する一つ以上のサービスエージェントを備え、インターネットを通して前記サービスエージェントの結果レポートをセンタサーバに送信するレポート送信部を備え、メンテナンス時にセンタサーバからインターネットを通して行われる、メンテナンス作業の通信と接続するメンテナンス受信部を備え、
前記センタサーバ上に、顧客の情報とサービスエージェントの結果レポートと更新ソフトウェアを格納するサービス情報データベースを備え、前記ネットワーク接続機器から送信された結果レポートを受信し、前記サービス情報データベースに結果を格納する結果レポート受信部を備え、前記サービス情報データベースの内容を基に、メンテナンス用HTML文書を作成するメンテナンス情報表示部を備え、前記メンテナンス情報表示部の作成したメンテナンス用HTML文書を発信するメンテナンスサーバを備え、前記メンテナンスサーバよりメンテナンス用HTML文書を受信し表示を行うメンテナンスブラウザを備え、前記センタサーバと前記ネットワーク接続機器への接続を行うメンテナンス送信部を備えることを特徴とするリモートメンテナンス装置。
In a maintenance device comprising one or more network connection devices connected to the Internet and a center server in a maintenance center connected to the Internet,
On the network connection device, one or more service agents for providing an operation management service / maintenance service / maintenance service to the network connection device and generating a result report for the service provision, and A report transmitting unit that transmits a service agent result report to the center server; a maintenance receiving unit that is connected to communication for maintenance work performed from the center server through the Internet during maintenance;
A service information database storing customer information, a service agent result report, and updated software on the center server, receiving a result report transmitted from the network connection device, and storing the result in the service information database; A maintenance report display unit for creating a maintenance HTML document based on the contents of the service information database; and a maintenance server for transmitting the maintenance HTML document created by the maintenance information display unit. A maintenance browser for receiving and displaying a maintenance HTML document from the maintenance server, and a maintenance transmission unit for connecting to the center server and the network connection device. Maintenance device.
前記サービスエージェントは、前記センタサーバからの更新通知を受取り、サービスエージェントを起動するサービスエージェント起動部を備え、前記センタサーバ上の前記サービス情報データベースより更新用ソフトウェアをダウンロードするソフトウエア取得部を備え、ダウンロードした更新用ソフトウェアのチェックを行い正しい更新用ソフトウェアであれば更新作業を行い、正しくなれば更新作業は行わない更新実行部を備え、前記更新実行部の更新結果を前記メンテナンスセンタと前記ネットワーク接続機器の管理者に通知する更新結果送信部を備えることにより、ソフトウェアの自動更新を行うことを特徴とする請求項1記載のリモートメンテナンス装置。The service agent receives an update notification from the center server, includes a service agent activation unit that activates a service agent, and includes a software acquisition unit that downloads update software from the service information database on the center server. An update execution unit that checks the downloaded update software and performs update work if the update software is correct, and does not perform the update work if the update software is correct, and updates the update execution unit with the maintenance center and the network connection. 2. The remote maintenance device according to claim 1, further comprising an update result transmitting unit that notifies an administrator of the device to automatically update the software. 前記サービスエージェントは、障害のログパターンが記述された障害パターンデータベースを備え、前記ネットワーク機器上でソフトウエア、ハードウエア、ネットワークの状態を監視するプログラムの出力ログが更新されることより、前記サービスエージェントの起動を行うサービスエージェント起動部を備え、前記障害パターンデータベースのログパターンと出力ログの更新された部分を比較するパターン検出部を備え、パターンが一致した場合前記メンテナンスセンタと前記ネットワーク接続機器の管理者に警告を通知する警告送信部を備えることにより、前記ネットワーク接続機器の障害監視を行うことを特徴とする請求項1記載のリモートメンテナンス装置。The service agent includes a failure pattern database in which a failure log pattern is described, and software, hardware, and an output log of a program for monitoring a state of a network are updated on the network device. And a pattern detection unit for comparing the log pattern of the failure pattern database with an updated portion of the output log, and managing the maintenance center and the network connection device when the patterns match. The remote maintenance device according to claim 1, further comprising a warning transmission unit that notifies a warning to a user, thereby monitoring a failure of the network-connected device. 前記障害パターンデータベースは、不正アクセスのログパターンが記述された不正アクセスパターンデータを備えることにより、不正アクセスの監視を行うことを特徴とする請求項3記載のリモートメンテナンス装置。4. The remote maintenance apparatus according to claim 3, wherein the failure pattern database includes unauthorized access pattern data in which an unauthorized access log pattern is described to monitor unauthorized access. 前記障害パターンデータベースは、ハードウエア障害のログパターンが記述されたハードウェア障害パターンデータを備えることにより、ハードウエア障害の監視を行うことを特徴とする請求項3記載のリモートメンテナンス装置。4. The remote maintenance apparatus according to claim 3, wherein the failure pattern database includes hardware failure pattern data in which a log pattern of the hardware failure is described to monitor the hardware failure. 前記障害パターンデータベースは、プログラムの障害ログパターンが記述されたプログラム障害パターンデータを備えることにより、プログラム障害の監視を行うことを特徴とする請求項3記載のリモートメンテナンス装置。4. The remote maintenance apparatus according to claim 3, wherein the failure pattern database includes program failure pattern data in which a failure log pattern of the program is described, and monitors the failure of the program. 前記障害パターンデータベースは、ネットワーク障害のログパターンが記述されたネットワーク障害パターンデータを備えることにより、ネットワーク障害の監視を行うことを特徴とする請求項3記載のリモートメンテナンス装置。4. The remote maintenance apparatus according to claim 3, wherein the failure pattern database includes network failure pattern data in which a log pattern of the network failure is described to monitor the network failure. 請求項4〜7のいずれか1項記載の前記障害パターンデータベースは、請求項2記載のリモートメンテナンス装置を用いて前記障害パターンデータベースの内容を自動的に更新することを特徴とするリモートメンテナンス装置。8. The remote maintenance device according to claim 4, wherein the fault pattern database automatically updates the content of the fault pattern database using the remote maintenance device according to claim 2. 9. 前記メンテナンス情報表示部は、前記サービス情報データベースから顧客毎の情報を取得する顧客情報取得部を備え、前記サービス情報データベースからサービス結果を取得するサービス結果取得部を備え、前記顧客情報取得部から取得した情報と前記サービス結果取得部から取得した情報と前記ネットワーク接続機器へのアクセス情報との関連づけを行うメンテナンス用HTML文書を作成するドキュメント作成部を備えることにより、前記ネットワーク接続機器へのサービスの提供状況の確認と障害対応をブラウザだけで行えることを特徴とする請求項1記載のリモートメンテナンス装置。The maintenance information display unit includes a customer information acquisition unit that acquires information for each customer from the service information database, a service result acquisition unit that acquires a service result from the service information database, and an acquisition unit that acquires information from the customer information acquisition unit. Providing a service to the network-connected device by providing a document creation unit that creates a maintenance HTML document for associating the obtained information with the information obtained from the service result obtaining unit and the access information to the network-connected device. 2. The remote maintenance device according to claim 1, wherein the status can be checked and the trouble can be dealt with only by a browser. 前記ドキュメント作成部で作成されるメンテナンス用HTML文書は、サービス結果を重要度で色分けして表示するサービス結果表示部を備え、前記ネットワーク接続機器へのリンクを表示するアクセス部を備え、顧客情報を表示する顧客情報表示部を備えることにより、1ページのブラウザ画面だけで前記ネットワーク接続機器の状態の把握と障害に対する対応と連絡を行えることを特徴とする請求項9記載のリモートメンテナンス装置。The maintenance HTML document created by the document creation unit includes a service result display unit that displays service results in different colors according to importance, an access unit that displays a link to the network connection device, and customer information. 10. The remote maintenance device according to claim 9, comprising a customer information display unit for displaying, so that the status of the network-connected device can be grasped, a response to a failure, and a contact can be made only with a one-page browser screen. 前記ネットワーク接続機器は、一つ以上の前記サービスエージェントの結果レポートを基に、前記ネットワーク接続機器の状態を表示する状態表示用HTML文書を作成するエージェントメンテナンス情報表示部を備え、前記エージェントメンテナンス情報表示部の作成した状態表示用HTML文書を発信する状態表示サーバを備え、前記状態表示サーバより状態表示用HTML文書を受信し表示を行う状態表示ブラウザを備えることにより、前記ネットワーク接続機器の管理者にもサービス提供の情報を提供することを特徴とする請求項1記載のリモートメンテナンス装置。The network-connected device includes an agent maintenance information display unit that creates a status display HTML document that displays a status of the network-connected device based on a result report of one or more service agents. A status display server for transmitting the status display HTML document created by the unit, and a status display browser for receiving and displaying the status display HTML document from the status display server, so that the 2. The remote maintenance device according to claim 1, wherein the remote maintenance device also provides service provision information. インターネットに接続された一つ以上のネットワーク接続機器と、インターネットに接続されたメンテナンスセンタにあるセンタサーバから構成されるメンテナンス装置において、
前記ネットワーク接続機器は、ネットワーク接続機器操作用端末より入力される前記ネットワーク機器管理者の氏名、連絡先等の顧客情報を記憶する顧客情報記憶領域と、更新された前記顧客情報の差分をセンタサーバに送信するレポート送信部を備え、
前記センタサーバは、サービス情報データベースに顧客情報データを備え、前記ネットワーク接続機器から送信された前記顧客情報の差分を受信し顧客情報データを更新する結果レポート受信部を備えることを特徴とするリモートメンテナンス装置。
In a maintenance device comprising one or more network connection devices connected to the Internet and a center server in a maintenance center connected to the Internet,
The network connection device, a customer information storage area for storing customer information such as the name of the network device administrator, contact information, etc., which is input from a network connection device operation terminal, and a difference between the updated customer information and a center server. It has a report sending unit to send to
Remote maintenance, wherein the center server includes customer information data in a service information database, and a result report receiving unit that receives a difference of the customer information transmitted from the network connection device and updates the customer information data. apparatus.
前記センタサーバは、前記ネットワーク接続機器の障害発生時にネットワーク接続機器を保守するメンテナンスセンタ管理者へ障害発生を通知するための通知先を格納するメンテナンスセンタ管理者通知先テーブルと、前記メンテナンスセンタ管理者通知先テーブルを参照してメンテナンスセンタ管理者に前記ネットワーク接続機器の障害発生を通知する障害発生通知送信部と、勤務体制カレンダデータを備えることを特徴とする請求項1又は12記載のリモートメンテナンス装置。The center server includes: a maintenance center administrator notification destination table for storing a notification destination for notifying a maintenance center administrator who maintains the network connection device of the occurrence of a failure when the network connection device fails; 13. The remote maintenance device according to claim 1, further comprising: a failure occurrence notification transmission unit that notifies a maintenance center administrator of a failure occurrence of the network-connected device with reference to a notification destination table, and a work system calendar data. . 前記センタサーバは、障害の発生したネットワーク接続機器のメンテナンス画面を特定するURLを障害発生通知に付加するURL生成部を備えることを特徴とする請求項13記載のリモートメンテナンス装置。14. The remote maintenance device according to claim 13, wherein the center server includes a URL generation unit that adds a URL for specifying a maintenance screen of a network-connected device in which a failure has occurred to a failure occurrence notification. 前記センタサーバは、サービス情報データベースに契約優先度係数テーブルと、障害優先度係数テーブルと、時刻優先度関数と、メンテナンス優先度関数を備え、
障害の発生時刻、障害の内容、保守契約の形態から対応の優先度を計算するメンテナンス優先度計算部と、その計算結果を基に並べ替えるメンテナンス順序並べ替え機能部と、メンテナンス情報表示部を備え、
障害の発生したネットワーク接続機器に対してメンテナンスセンタ管理者が対応すべき順序を表示することを特徴とする請求項1又は12記載のリモートメンテナンス装置。
The center server includes a service information database including a contract priority coefficient table, a failure priority coefficient table, a time priority function, and a maintenance priority function,
A maintenance priority calculation unit that calculates the priority of the response from the time of occurrence of the failure, the content of the failure, and the form of the maintenance contract, a maintenance order sorting function unit that sorts based on the calculation result, and a maintenance information display unit ,
13. The remote maintenance device according to claim 1, wherein an order in which a maintenance center administrator should respond to the network connection device in which a failure has occurred is displayed.
JP2002164370A 2002-06-05 2002-06-05 Remote maintenance device Pending JP2004013411A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002164370A JP2004013411A (en) 2002-06-05 2002-06-05 Remote maintenance device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002164370A JP2004013411A (en) 2002-06-05 2002-06-05 Remote maintenance device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004013411A true JP2004013411A (en) 2004-01-15

Family

ID=30432529

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002164370A Pending JP2004013411A (en) 2002-06-05 2002-06-05 Remote maintenance device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2004013411A (en)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006237842A (en) * 2005-02-23 2006-09-07 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> System and method for network control
JP2007148944A (en) * 2005-11-30 2007-06-14 Ricoh Co Ltd Communication terminal apparatus
JP2007179219A (en) * 2005-12-27 2007-07-12 Nec Access Technica Ltd Network connection apparatus, trouble handling system for it, and trouble handling program
JP2007299270A (en) * 2006-05-01 2007-11-15 Yokogawa Electric Corp Information management system, method and program
JP2007299269A (en) * 2006-05-01 2007-11-15 Yokogawa Electric Corp Maintenance information management system, method and program
JP2008027149A (en) * 2006-07-20 2008-02-07 Hitachi Ltd Maintenance information management system
JP2008181302A (en) * 2007-01-24 2008-08-07 Mitsubishi Electric Corp Remote management device, remote management system, and remote management method
WO2009039679A1 (en) * 2007-09-26 2009-04-02 Lucent Technologies Inc. Architecture and method for centralized system minimization and hardening management
JP2009294819A (en) * 2008-06-04 2009-12-17 Hitachi Omron Terminal Solutions Corp Monitoring system, monitoring method, and server device
WO2010092745A1 (en) * 2009-02-13 2010-08-19 日本電気株式会社 Access node monitoring control apparatus, access node monitoring system, method, and program
JP2013196543A (en) * 2012-03-22 2013-09-30 Nec Corp Operation management apparatus, method and program
JP2018174444A (en) * 2017-03-31 2018-11-08 沖電気工業株式会社 Incident notification device and incident notification program

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006237842A (en) * 2005-02-23 2006-09-07 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> System and method for network control
JP2007148944A (en) * 2005-11-30 2007-06-14 Ricoh Co Ltd Communication terminal apparatus
JP2007179219A (en) * 2005-12-27 2007-07-12 Nec Access Technica Ltd Network connection apparatus, trouble handling system for it, and trouble handling program
JP2007299270A (en) * 2006-05-01 2007-11-15 Yokogawa Electric Corp Information management system, method and program
JP2007299269A (en) * 2006-05-01 2007-11-15 Yokogawa Electric Corp Maintenance information management system, method and program
JP2008027149A (en) * 2006-07-20 2008-02-07 Hitachi Ltd Maintenance information management system
JP2008181302A (en) * 2007-01-24 2008-08-07 Mitsubishi Electric Corp Remote management device, remote management system, and remote management method
WO2009039679A1 (en) * 2007-09-26 2009-04-02 Lucent Technologies Inc. Architecture and method for centralized system minimization and hardening management
JP2009294819A (en) * 2008-06-04 2009-12-17 Hitachi Omron Terminal Solutions Corp Monitoring system, monitoring method, and server device
WO2010092745A1 (en) * 2009-02-13 2010-08-19 日本電気株式会社 Access node monitoring control apparatus, access node monitoring system, method, and program
JP5263305B2 (en) * 2009-02-13 2013-08-14 日本電気株式会社 Access node monitoring control device, access node monitoring system, method and program
JP2013196543A (en) * 2012-03-22 2013-09-30 Nec Corp Operation management apparatus, method and program
JP2018174444A (en) * 2017-03-31 2018-11-08 沖電気工業株式会社 Incident notification device and incident notification program

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7971106B2 (en) Method and apparatus for maintaining the status of objects in computer networks using virtual state machines
US7069480B1 (en) Method and apparatus for identifying problems in computer networks
US7426654B2 (en) Method and system for providing customer controlled notifications in a managed network services system
US7296194B1 (en) Method and apparatus for maintaining the status of objects in computer networks using virtual state machines
US7525422B2 (en) Method and system for providing alarm reporting in a managed network services environment
US7266734B2 (en) Generation of problem tickets for a computer system
JP2004021549A (en) Network monitoring system and program
JP5747615B2 (en) Communication system and communication method
US20070039047A1 (en) System and method for providing network security
JP4774929B2 (en) Monitoring device, monitoring system
JP2006221376A (en) Plant emergency information display system and method, and web server
JPH11234271A (en) Remote fault management system using internet
WO2015037603A1 (en) Remote monitoring system, remote monitoring method, and program
US6678729B1 (en) Method of monitoring the availability of a messaging and VOIP networking
JP2004013411A (en) Remote maintenance device
US7757122B2 (en) Remote maintenance system, mail connect confirmation method, mail connect confirmation program and mail transmission environment diagnosis program
KR20040091392A (en) Method and system for backup management of remote using the web
US7552057B2 (en) Method and apparatus for using process exceptions to provide instant notifications for distributed processes
JP2003233512A (en) Client monitoring system with maintenance function, monitoring server, program, and client monitoring/ maintaining method
JP2007094631A (en) Application operation monitoring system, client application operation monitoring service providing system, and method, and client application operation monitoring service providing method
JP2006072784A (en) Integrated monitoring system
JP5425883B2 (en) Application operation monitoring system and customer application operation monitoring service providing system
JPH1145195A (en) Computer system, abnormality detector and recording medium
Cisco Alarm Management
Cisco Alarm Management

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050419

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20060325

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070518

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070523

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070926