JP2003530623A - Monitor server and network performance - Google Patents

Monitor server and network performance

Info

Publication number
JP2003530623A
JP2003530623A JP2001524365A JP2001524365A JP2003530623A JP 2003530623 A JP2003530623 A JP 2003530623A JP 2001524365 A JP2001524365 A JP 2001524365A JP 2001524365 A JP2001524365 A JP 2001524365A JP 2003530623 A JP2003530623 A JP 2003530623A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
message
server
client
network
response
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001524365A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
ディビッド ラズ、
ヤコブ コーエン、
シャロン アズライ、
フィリップ クレイン、
Original Assignee
マーキュリー インタラクティブ コーポレーション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by マーキュリー インタラクティブ コーポレーション filed Critical マーキュリー インタラクティブ コーポレーション
Publication of JP2003530623A publication Critical patent/JP2003530623A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L41/00Arrangements for maintenance, administration or management of data switching networks, e.g. of packet switching networks
    • H04L41/50Network service management, e.g. ensuring proper service fulfilment according to agreements
    • H04L41/5003Managing SLA; Interaction between SLA and QoS
    • H04L41/5009Determining service level performance parameters or violations of service level contracts, e.g. violations of agreed response time or mean time between failures [MTBF]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L43/00Arrangements for monitoring or testing data switching networks
    • H04L43/06Generation of reports
    • H04L43/062Generation of reports related to network traffic
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L43/00Arrangements for monitoring or testing data switching networks
    • H04L43/08Monitoring or testing based on specific metrics, e.g. QoS, energy consumption or environmental parameters
    • H04L43/0852Delays

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Computer And Data Communications (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)

Abstract

(57)【要約】 クライアント−サーバネットワークの性能は、通信セッション中にクライアントとサーバの間のTCPパケットストリームを受動的に監視することにより測定される。該パケットストリームは、クライアントにとってローカルであるデバイスによって、サーバにとってローカルであるデバイスによって、あるいは両方によって監視されてよい。セッションの選択されたイベントまたは段階に関連付けられるTCPメッセージ間の経過時間を測定することにより、別個の応答時間及びその他の性能パラメータが、接続時間、ネットワーク待ち時間、サーバ応答時間、ネットワーク帯域幅、及びサーバ帯域幅を含む、ネットワークについて、及びサーバについて計算される。メッセージストリームは、アプリケーションに依存しないプロトコル層で、アプリケーションの依存するイベントまたはメッセージに関係なく監視されるため、本方法は特定のアプリケーションに制限されず、クライアントによって要求されるアプリケーションデータの型に関する事前知識を必要としない。 Summary The performance of a client-server network is measured by passively monitoring a TCP packet stream between a client and a server during a communication session. The packet stream may be monitored by a device local to the client, by a device local to the server, or both. By measuring the elapsed time between TCP messages associated with a selected event or phase of the session, separate response times and other performance parameters can be used to determine connection time, network latency, server response time, network bandwidth, and Calculated for networks, including server bandwidth, and for servers. Since the message stream is monitored at the application-independent protocol layer, regardless of the application-dependent events or messages, the method is not restricted to any particular application and has prior knowledge of the type of application data required by the client. Do not need.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】 (発明の分野) 本発明は、クライアントとサーバ間の通信を監視することによって、クライア
ント−サーバネットワークの中でサーバ及びネットワークの応答時間、ならびに
その他の性能パラメータを求めるためのシステム及び方法に関する。
FIELD OF THE INVENTION The present invention is a system and method for determining server and network response times and other performance parameters in a client-server network by monitoring communication between the client and server. Regarding

【0002】 (発明の背景) ローカルエリアネットワーク(LAN)及び広域ネットワーク(WAN)を含
むネットワークは、組織内の計算デバイスの数が拡大するにつれてますます普及
してきている。ネットワークは、計算デバイスの間で情報を共用できるようにし
、それ自体として組織全体でデータを記憶し、アクセスする容易さ及び便利さの
ために重要である。ネットワークは、少なくとも2つの計算デバイスまたはその
他のネットワークハードウェアデバイス間での接続により実現される。この接続
は、例えば、ケーブルまたは無線リンク上に存在することがあり、光信号、電気
信号、赤外線信号または無線電波ベースの信号(あるいはその組み合わせ)を使
用して実現することができる。データは、ネットワークのさまざまな層での多様
なプロトコルに従ってこの接続を通過する。これらのプロトコルは、伝送制御プ
ロトコル(TCP)、インターネットプロトコル(IP)、インターネットパケ
ット交換(IPX)、システムネットワークアーキテクチャ(SNA)、データ
グラム送達プロトコル(DDP)等を含むが、それらに制限されない。データリ
ンク層では、このようなプロトコルは、イーサネット(登録商標)、トークンリ
ング、及びファイバ分散型データインタフェース(FDDI)を含むが、それら
に制限されない。
BACKGROUND OF THE INVENTION Networks, including local area networks (LANs) and wide area networks (WANs), are becoming increasingly popular as the number of computing devices within an organization grows. Networks allow information to be shared between computing devices and as such are important for the ease and convenience of storing and accessing data throughout an organization. Networks are realized by connections between at least two computing devices or other network hardware devices. This connection may be present, for example, on a cable or wireless link and may be realized using optical signals, electrical signals, infrared signals or radio wave based signals (or a combination thereof). Data passes through this connection according to various protocols at various layers of the network. These protocols include, but are not limited to, Transmission Control Protocol (TCP), Internet Protocol (IP), Internet Packet Switching (IPX), System Network Architecture (SNA), Datagram Delivery Protocol (DDP), and so on. At the data link layer, such protocols include, but are not limited to, Ethernet, Token Ring, and Fiber Distributed Data Interface (FDDI).

【0003】 これらの異なる種類のプロトコル及びネットワークアーキテクチャの中では、
ネットワーク内での両方のサーバ、及びネットワーク自体の応答時間の監視に対
する共通したニーズがある。クライアント−サーバモデルはこの異なるネットワ
ークアーキテクチャ全体で検出されるため、このような監視に対するニーズは任
意の1つの特定のタイプのネットワークには制限されない。さらに、クライアン
ト−サーバモデルは、高性能動作のために効率的なサーバと効率的なネットワー
クの両方を必要とする。このようにして、ネットワーク及び/またはサーバのど
ちらかの性能で問題点を正確に指摘することは、クライアント−サーバシステム
の動作には大いに重要である。
Among these different types of protocols and network architectures,
There is a common need for monitoring the response time of both servers within the network and of the network itself. The need for such monitoring is not limited to any one particular type of network, as the client-server model is discovered across this different network architecture. Furthermore, the client-server model requires both an efficient server and an efficient network for high performance operation. In this way, pinpointing problems in the performance of either the network and / or the server is of great importance to the operation of the client-server system.

【0004】 クライアント−サーバシステムの性能を測定するための既存のツール及び技術
は、多くの点で欠陥がある。例えば、ある技術は、サーバの性能とネットワーク
の性能を差別化することができない。加えて、多くの技術は特定のタイプのアプ
リケーションに特定的であり、そのため総称的なクライアント−サーバセッショ
ンを監視するには適していない。さらに、多くの技術はアプリケーション層に特
定的であり、それ自体として、サーバ自体からの性能のみを監視することができ
る。本発明は、従来の技術でのこれらの問題点及びその他の問題点に対処する。
Existing tools and techniques for measuring the performance of client-server systems are flawed in many respects. For example, some technologies cannot differentiate server performance from network performance. In addition, many technologies are specific to a particular type of application and are therefore not suitable for monitoring generic client-server sessions. Furthermore, many technologies are application layer specific and as such can only monitor performance from the server itself. The present invention addresses these and other problems with the prior art.

【0005】 (発明の概要) 本発明によって、クライアントとサーバ間のメッセージストリームは、ネット
ワーク、サーバまたは両方の性能の特定的なパラメータを決定するためにネット
ワークのあるロケーションから監視される。好ましくは、メッセージストリーム
は、TCPまたはその他のアプリケーションに特定的ではないメッセージストリ
ームであり、クライアントにとってローカルである計算デバイスによって、サー
バにとってローカルであるデバイスによって、または両方によって受動的に監視
される。1つ以上の特定的な性能パラメータは、クライアント−サーバセッショ
ンの特定的な段階またはイベントに対応する特定的なメッセージ間の時間の量を
決定することによって測定される。これらのメッセージ及びイベントはアプリケ
ーションに依存していないため、性能パラメータは、セッション内で使用される
アプリケーションのタイプに関係なく、及びクライアントによって要求されるア
プリケーションデータのタイプに関する事前の知識なく決定されてよい。好まし
い実施形態では、想定された性能パラメータは接続時間、ネットワーク待ち時間
、サーバ応答時間、ネットワーク帯域幅及びサーバ帯域幅を含む。
SUMMARY OF THE INVENTION According to the present invention, a message stream between a client and a server is monitored from a location in the network to determine specific parameters of the performance of the network, the server, or both. Preferably, the message stream is a TCP or other application-specific message stream that is passively monitored by a computing device local to the client, a device local to the server, or both. The one or more specific performance parameters are measured by determining the amount of time between specific messages corresponding to a specific stage or event of the client-server session. Since these messages and events are application independent, performance parameters may be determined regardless of the type of application used in the session and without prior knowledge of the type of application data requested by the client. . In the preferred embodiment, assumed performance parameters include connect time, network latency, server response time, network bandwidth and server bandwidth.

【0006】 本発明の1つの態様は、このようにして、ネットワークのあるロケーションか
らクライアント−サーバネットワークの性能を監視する方法である。該方法は、
(a)クライアント−サーバセッション中にクライアントとサーバ間のネットワ
ークのメッセージストリームを監視することと、(b)メッセージストリームの
第1メッセージ及びメッセージストリームの第2メッセージを検出し、そこでは
第1メッセージ及び第2メッセージが、セッションのアプリケーションに依存し
ないイベントに対応するために選択されることと、(c)第1メッセージの検出
と第2メッセージの検出の間で経過時間を測定し、ネットワーク性能またはサー
バ性能のどちらかのパラメータを決定することとを備える。性能は、それにより
クライアント−サーバセッション内で使用されるアプリケーションの種類に関係
なく測定される。
One aspect of the present invention is thus a method of monitoring the performance of a client-server network from a location in the network. The method is
(A) monitoring the message stream of the network between the client and the server during the client-server session, and (b) detecting the first message of the message stream and the second message of the message stream, where the first message and The second message is selected to correspond to an application-independent event of the session, and (c) measures the elapsed time between the detection of the first message and the detection of the second message to determine network performance or server performance. Determining either parameter of performance. Performance is thereby measured regardless of the type of application used within the client-server session.

【0007】 本発明の別の態様とは、ネットワークのあるロケーションからクライアント−
サーバネットワークの性能を監視するためのシステムである。該システムは、ネ
ットワークに接続され、クライアント−サーバセッション中にアプリケーション
に無関係なプロトコルレベルでクライアントとサーバ間のメッセージストリーム
を監視するように構成される計算デバイスを備える。システムは、さらに、ネッ
トワーク及び/またはサーバの性能を測定するために計算デバイスによって監視
されるようにメッセージストリームを使用するプログラムモジュールを備える。
プログラムモジュールは、メッセージストリームの第1メッセージの計算デバイ
スによる受信と、メッセージストリームの第2メッセージの計算デバイスによる
受信の間に経過した時間を測定し、ネットワーク性能またはサーバ性能のどちら
かのパラメータを決定する。第1メッセージ及び第2メッセージは、クライアン
ト−サーバセッション内の選択されたアプリケーションに依存しないイベントに
対応する。
Another aspect of the present invention is that a client from a location on the network is
This is a system for monitoring the performance of server networks. The system comprises a computing device connected to a network and configured to monitor a message stream between a client and a server at an application-independent protocol level during a client-server session. The system further comprises a program module that uses the message stream as monitored by a computing device to measure network and / or server performance.
The program module measures the time elapsed between the receipt of the first message of the message stream by the computing device and the receipt of the second message of the message stream by the computing device to determine a parameter of either network performance or server performance. To do. The first message and the second message correspond to selected application-independent events in the client-server session.

【0008】 本発明の別の態様は、ネットワークのあるロケーションからクライアント−サ
ーバネットワークの性能を監視するためのシステムである。該システムは、ネッ
トワークに接続され、クライアントとサーバ間のセッション中にクライアントと
サーバ間の伝送制御プロトコル(TCP)メッセージストリームを受動的に監視
するように構成されるコンピュータを備える。該システムは、さらに、ネットワ
ーク及び/またはサーバの性能を測定するためにコンピュータによって監視され
るようにメッセージストリームを使用するプログラムモジュールを備える。プロ
グラムモジュールは、ネットワーク性能またはサーバ性能のどちらかのパラメー
タを決定するために、メッセージストリームの第1TCPメッセージのコンピュ
ータによる受信と、メッセージストリームの第2TCPメッセージのコンピュー
タによる受信の間に経過した時間を測定し、そこでは第1TCPメッセージ及び
第2TCPメッセージは、セッション内での選択されたアプリケーションに依存
しないイベントに対応する。
Another aspect of the invention is a system for monitoring the performance of a client-server network from a location in the network. The system comprises a computer connected to a network and configured to passively monitor a Transmission Control Protocol (TCP) message stream between a client and a server during a session between the client and the server. The system further comprises a program module that uses the message stream as monitored by a computer to measure network and / or server performance. The program module measures the time elapsed between the computer receipt of the first TCP message of the message stream and the computer receipt of the second TCP message of the message stream to determine a parameter of either network performance or server performance. Where the first TCP message and the second TCP message correspond to selected application-independent events within the session.

【0009】 (好ましい実施形態の詳細な説明) 前記の及びそれ以外の目的、態様及び優位点は、図面に関する発明の好ましい
実施形態に関する以下の詳細な説明からさらによく理解されるだろう。
Detailed Description of the Preferred Embodiments The foregoing and other objects, aspects and advantages will be better understood from the following detailed description of the preferred embodiments of the invention with reference to the drawings.

【0010】 本発明は、サーバの性能及びネットワークの性能の別々の測定を含むクライア
ント−サーバネットワークの性能の自動的な測定のためのシステム及び方法を提
供する。性能測定値は、サーバでまたはサーバに近いロケーションから、及び/
またはクライアントでまたはクライアントに近いロケーションから監視されるよ
うな、クライアントとサーバ間の特定のメッセージ間で経過した時間を測定する
ことにより生成される。認識されるように、測定値の「意味」は監視ロケーショ
ンに依存しているが、測定値は、クライアント−サーバメッセージストリームが
そこから監視されてよい、実質的にネットワーク上の任意の位置から採取できる
だろう。
The present invention provides a system and method for automatic measurement of client-server network performance that includes separate measurements of server performance and network performance. Performance measurements may be at or near the server, and / or
Or generated by measuring the time elapsed between certain messages between the client and server, as monitored at or near the client. As will be appreciated, the "meaning" of the measurement depends on the monitoring location, but the measurement is taken from virtually any location on the network from which the client-server message stream may be monitored. You can do it.

【0011】 本発明の方法またはプロセスは、データプロセッサによって実現される一連の
ステップまたはタスクとして記述することができ、その結果としてプロセスは、
ハードウェア、ソフトウェアまたはファームウェア、あるいはその組み合わせと
して実現できる。好ましい実施形態では、プロセスは、1台以上の汎用コンピュ
ータ上で動作するソフトウェアアプリケーション(プログラム)内で実現される
。ソフトウェアアプリケーションは、C、C++、及びJava(登録商標)な
どの任意の適切なプログラミング言語で作成されてよい。
The method or process of the invention may be described as a series of steps or tasks implemented by a data processor, with the result that the process is:
It can be realized as hardware, software or firmware, or a combination thereof. In the preferred embodiment, the processes are implemented in software applications (programs) that run on one or more general purpose computers. Software applications may be written in any suitable programming language, such as C, C ++, and Java®.

【0012】 本発明によって、クライアントとサーバ間のメッセージは、サーバ及び/また
はネットワークの応答時間及びその他の性能パラメータを決定するために、TC
P層、またはその他のアプリケーションに無関係なプロトコル層で分析される。
多様な応答時間及びその他のパラメータは、メッセージストリーム内でのアプリ
ケーションに特定的な情報に依存することなく測定される。この方法の重要な長
所とは、クライアントによって要求されるアプリケーションデータのタイプに関
して事前知識が必要とされないという点である。データ分析は、オプションで、
及び好ましくは、クライアントとサーバ間のセッションの状態を示すTCPフレ
ームについてリスニングすることによって実行される。好ましくは、TCPメッ
セージは、すべてのローカルネットワークトラフィックが接続装置を通過する無
差別(promiscuous)モードでネットワークに接続されるハードウェ
ア接続デバイスによって監視される。
In accordance with the present invention, messages between the client and the server can be sent to the TC to determine server and / or network response times and other performance parameters.
It is analyzed at the P layer, or other application independent protocol layer.
Various response times and other parameters are measured independent of application-specific information within the message stream. An important advantage of this method is that no prior knowledge of the type of application data required by the client is required. Data analysis is optional
And preferably by listening for TCP frames that indicate the state of the session between the client and the server. Preferably, the TCP messages are monitored by a hardware connection device connected to the network in a promiscuous mode in which all local network traffic passes through the connection device.

【0013】 単一のタイプのデータに対するクライアントからの単純な要求について、分析
は単一のポートを通って受信されるデータで実行される。複数のタイプのデータ
を含むクライアントからのさらに複雑な要求については、各ポートを通って受信
されるデータは、好ましくはサーバの応答時間及び/またはネットワークの応答
時間について別々に分析される。このような複雑な要求は実際には複数の簡略な
要求の組み合わせであるため、サーバの性能及び/またはネットワークの性能は
、受信されたデータの分解によって決定できる。加えて、前述されたように、別
々の測定は、サーバでまたはサーバの近くで、及びネットワーク上のクライアン
トでまたはネットワーク上のクライアントの近くで実行されてよい。
For simple requests from clients for a single type of data, analysis is performed on the data received through a single port. For more complex requests from clients containing multiple types of data, the data received through each port is preferably analyzed separately for server response time and / or network response time. Since such a complex request is actually a combination of simple requests, the server performance and / or the network performance can be determined by the decomposition of the received data. Additionally, as mentioned above, separate measurements may be performed at or near the server, and at or near clients on the network.

【0014】 本発明による方法及びシステムの原則及び動作は、図面及び添付説明に関して
さらによく理解されてよく、これらの図面は例示的な目的だけに示され、制限的
ではないことが理解される。
It will be understood that the principles and operation of the method and system according to the present invention may be better understood with reference to the drawings and accompanying descriptions, which are shown for illustrative purposes only and are not limiting.

【0015】 ここで図面を参照すると、図1は、ネットワーク12の性能を決定するための
システム10の概略ブロック図である。図示されるように、該システムは、典型
的には互い隔たって位置するサーバ14及びクライアント16を含む。クライア
ント及びサーバは、好ましくはTCPをサポートするネットワークであるネット
ワーク12に接続される。一般的にはPCとして描かれているが、クライアント
デバイス16は、例えば、携帯型コンピュータ、WAP(無線アクセスプロトコ
ル)またはその他の無線電話、データ機器、あるいはクライアントとしてネット
ワーク上で要求を行う任意のその他のタイプのデータ処理装置であってよい。同
様に、サーバ14は、任意のタイプのデータ処理装置、またはこのような要求に
サーバとして応えるデータ処理装置の組み合わせである場合がある。
Referring now to the drawings, FIG. 1 is a schematic block diagram of a system 10 for determining the performance of a network 12. As shown, the system typically includes a server 14 and a client 16 located apart from each other. The client and server are connected to network 12, which is preferably a network that supports TCP. Although generally depicted as a PC, the client device 16 may be, for example, a portable computer, WAP (Wireless Access Protocol) or other wireless telephone, data device, or any other that makes a request on the network as a client. Data processing device of this type. Similarly, the server 14 may be any type of data processing device or combination of data processing devices that serves such a request as a server.

【0016】 システムは、ネットワーク12に接続されるサンプリング回路18も含む。サ
ンプリング回路18は、好ましくは、サーバ14及びクライアント16から計算
デバイス20を区別するための「測定計算デバイス」とも呼ばれる計算デバイス
またはコンピュータ20によって操作される。測定計算デバイス20は、ネット
ワークカード22またはその他のネットワークコネクタハードウェアデバイスを
含む。ネットワークカード22は、測定計算デバイスが接続されるネットワーク
12の部分を通して、または部分に沿って通過するローカルトラフィックをリス
ニングすることができる。測定計算デバイス20のネットワーク22への接続は
、好ましくは結線接続であるが、代わりに(例えば、無線LAN環境での)無線
接続でもよい。サンプリング回路は、代わりに、クライアントデバイス16でま
たはサーバデバイス14(または両方)上で実行できる。
The system also includes a sampling circuit 18 connected to the network 12. The sampling circuit 18 is preferably operated by a computing device or computer 20, also referred to as a “measurement computing device”, to distinguish the computing device 20 from the server 14 and the client 16. The measurement computing device 20 includes a network card 22 or other network connector hardware device. The network card 22 may listen for local traffic passing through or along the portion of the network 12 to which the measurement computing device is connected. The connection of the measurement computing device 20 to the network 22 is preferably a hardwired connection, but may alternatively be a wireless connection (eg in a wireless LAN environment). The sampling circuit may alternatively be implemented on the client device 16 or on the server device 14 (or both).

【0017】 計算デバイス20は、サーバ14にまたはサーバ14の近くに、あるいはクラ
イアント16にまたはクライアント16の近くに任意に(オプションで)位置し
てよい。それぞれのケースで、ネットワーク性能の測定が行われてよい。さらに
、ある計算デバイス20は、クライアント16にとってローカルに位置してよく
、別の計算デバイス20はサーバ14にとってローカルに位置してよく、その結
果クライアント−サーバセッションは、(後述されるように、さまざまなタイプ
の測定値を得るために)同時に両方のロケーションから監視される。複数のデバ
イスが同じセッションを監視するために使用される場合、結果として生じる性能
測定値は、分析及び報告の目的のために適切に結合されてよい。
Computing device 20 may optionally (optionally) be located at or near server 14, or at or near client 16. In each case, network performance measurements may be made. Further, one computing device 20 may be located locally to the client 16 and another computing device 20 may be located locally to the server 14 so that the client-server session may be different (as described below). Monitored from both locations simultaneously (to obtain different types of measurements). When multiple devices are used to monitor the same session, the resulting performance measurements may be combined appropriately for analysis and reporting purposes.

【0018】 無差別モードでは、ネットワークカード22は、パケットが特にネットワーク
カード22自体にアドレス指定されているかどうかに関係なく、ネットワーク1
2の一部を、または一部に沿って通過するすべてのパケットを受信する。無差別
モードで動作するためにネットワークカード22を設定するのは、ネットワーク
12上で計算デバイス20を越して流れるネットワークトラフィックで盗聴する
ための機構の一例にすぎない。適応される機構は、例えば、ネットワークインタ
フェースカードで動作しない、マイクロ波伝送または光ファイバ伝送によって動
作するネットワークについてネットワークトラフィックで盗聴するために使用で
きるだろう。このような適応は、当業者によって容易に実行できるだろう。
In the promiscuous mode, the network card 22 determines whether the network card 1 has a network 1 regardless of whether the packet is specifically addressed to the network card 22 itself.
2. Receive all packets that pass through or along some of the two. Setting the network card 22 to operate in promiscuous mode is but one example of a mechanism for eavesdropping on network traffic flowing over the computing device 20 over the network 12. The adapted mechanism could be used, for example, to eavesdrop on network traffic for networks operating by microwave or fiber optic transmission, which do not operate with network interface cards. Such adaptations can be easily carried out by a person skilled in the art.

【0019】 ロボット24は、クライアント16の代わりにサーバ14とのセッションを開
始し、ウェブページまたは任意のタイプのマークアップ言語文書またはオブジェ
クトを要求することによって、例えばデータの伝送を生じさせる。代わりに及び
好ましくは、ロボット24は受動的であり、その場合、さらに詳細に後述される
ネットワークカード22によって得られる情報が、ロボット24に渡される。ロ
ボット24は、クライアント16とサーバ14間のこのようなセッションの開始
を注意を払って、セッションの間にデータの伝送を監視する。セッションがTC
P層で監視されるため、セッションを確実に追跡調査する能力は、使用されてい
る特定のタイプのクライアント−サーバアプリケーションに依存していない。
The robot 24 initiates a session with the server 14 on behalf of the client 16 and requests a web page or any type of markup language document or object to cause, for example, the transmission of data. Alternatively and preferably, the robot 24 is passive, in which case the information obtained by the network card 22 described in more detail below is passed to the robot 24. The robot 24 takes care of the initiation of such a session between the client 16 and the server 14 and monitors the transmission of data during the session. Session is TC
Being monitored at the P layer, the ability to reliably track sessions is independent of the particular type of client-server application being used.

【0020】 セッションの多様なイベントまたは段階及びこのような段階の間に経過した時
間量に関してロボット24によって得られる結果は、データバッファ28に渡さ
れる。ロボット24は、オプションで、及び好ましくはアプリケーションソフト
ウェアモジュールとして実現されるが、(プログラマブルASICまたはその他
の集積回路デバイス内などの)ハードウェアとしてまたはファームウェア内で代
わりに実現される。オプションで、ロボット24は、サーバ14及び/またはク
ライアント16によって代わりに測定が実行される場合、測定を実行するために
使用されない。
The results obtained by the robot 24 regarding the various events or stages of the session and the amount of time that has elapsed during such stages are passed to a data buffer 28. The robot 24 is optionally and preferably implemented as an application software module, but alternatively as hardware (such as in a programmable ASIC or other integrated circuit device) or in firmware. Optionally, robot 24 is not used to perform the measurement if the measurement is performed by server 14 and / or client 16 instead.

【0021】 アナライザ26は、ネットワークカード22によって得られる情報も受信する
。アナライザ26は、各段階に達するのに要する時間の量を計算し、それにより
サーバ14の応答時間及び/またはネットワーク12の応答時間を求める。デー
タ伝送用にTCPプロトコルに関してさらに詳しく後述されるように、アナライ
ザ26は、多様な応答時間を決定するために各フラグの受信時に経過した時間だ
けではなく、ロボット24によって得られるセッションの段階ごとにフラグまた
はイベントを使用する。図2は、データ伝送のためのTCPプロトコルに関して
ロボット24及びアナライザ26の性能を示すが、応答時間は、セッション中の
通信が明確に境界が画定された段階で発生するその他のプロトコルについて同様
に測定できるだろう。
The analyzer 26 also receives information obtained by the network card 22. The analyzer 26 calculates the amount of time it takes to reach each step, thereby determining the response time of the server 14 and / or the response time of the network 12. As will be described in more detail below with respect to the TCP protocol for data transmission, the analyzer 26 determines not only the time elapsed on receipt of each flag to determine various response times, but for each stage of the session obtained by the robot 24. Use flags or events. 2 shows the performance of the robot 24 and the analyzer 26 with respect to the TCP protocol for data transmission, but the response times are similarly measured for other protocols where communication during a session occurs at well-defined boundaries. You can do it.

【0022】 アナライザ26は、好ましくはデータバッファ28に分析されたデータを送信
する。データバッファ28は、オプションで、アナライザ26とロボット24間
の情報を相互に関連させ、好ましくは応答時間、待ち時間及びその他のパラメー
タについてセッション全体の完全な分析を実行する。性能データ(応答時間測定
値等)は、オプションで複数のサンプリング回路18から収集され、データベー
ス30に記憶されてよい。例えば、複数のサンプリング回路18は、選択された
クライアントロケーション(例えば、さまざまなオフィスビル、都市、または国
々)に配備され、このようなロケーションから見られるように性能を監視するた
めに使用できるだろう。このようなサンプリング回路によって生成される結果と
して生じる性能データは、オンライン性能レポートを作成するために使用される
中央データベース30に報告され、中央データベース30内に集められてよい。
The analyzer 26 preferably sends the analyzed data to a data buffer 28. The data buffer 28 optionally correlates the information between the analyzer 26 and the robot 24, preferably performing a complete analysis of the entire session for response time, latency and other parameters. Performance data (such as response time measurements) may optionally be collected from multiple sampling circuits 18 and stored in database 30. For example, multiple sampling circuits 18 could be deployed at selected client locations (eg, different office buildings, cities, or countries) and used to monitor performance as seen from such locations. . The resulting performance data generated by such sampling circuits may be reported to and collected within the central database 30 used to create online performance reports.

【0023】 図2は、クライアント−サーバセッションの例を示し、発明の好ましい実施形
態でサンプリング回路18(または複数のサンプリング回路)によって採取され
る測定値を示す。例示されている実施形態では、クライアント及びサーバは、T
CPプロトコルに従ってTCPコマンドまたはフィールドとパケットを交換する
。明らかとなるように、セッション中に測定される特定の性能パラメータは、サ
ンプリング回路がクライアントにとってローカルに位置するのか、サーバにとっ
てローカルに位置するのか、あるいは両方であるのかに依存する。セッション中
の特定のステップまたはイベントには、番号が付けられている。図面のクライア
ント側に図示される測定値は、サンプリング回路がそれがクライアントによって
伝送または受信されるのと実質的に同時にパケットを受信するように、クライア
ントにとってローカルである計算デバイス20を使用して採取される。図面のサ
ーバ側に図示される測定値は、サンプリング回路がそれがサーバによって伝送ま
たは受信されるのと実質的に同時にパケットを受信するように、サーバにとって
ローカルである計算デバイス20を使用して採取される。
FIG. 2 illustrates an example client-server session and shows the measurements taken by sampling circuit 18 (or sampling circuits) in a preferred embodiment of the invention. In the illustrated embodiment, the client and server are T
Exchange packets with TCP commands or fields according to the CP protocol. As will be apparent, the particular performance parameters measured during the session depend on whether the sampling circuitry is local to the client, local to the server, or both. Certain steps or events in a session are numbered. The measurements shown on the client side of the drawing are taken using a computing device 20 that is local to the client so that the sampling circuit receives the packet at substantially the same time as it is transmitted or received by the client. To be done. The measurements shown on the server side of the drawing are taken using a computing device 20 that is local to the server so that the sampling circuit receives the packet substantially at the same time it is transmitted or received by the server. To be done.

【0024】 イベント1では、クライアントはサーバに同期(SYN)要求を送信する。イ
ベント2では、サーバは同期肯定応答(SYN/ACK)メッセージでクライア
ントに応答し、SYN要求の受信と自身のSYN要求の送信を共に肯定応答する
。クライアントによるSYN要求の伝送とSYN/ACK応答の受信の間に経過
した時間は、このような接続時間が、クライアントでまたはクライアント近くで
測定される場合、接続時間(特定ネットワーク待ち時間測定値)である。
At Event 1, the client sends a Sync (SYN) request to the server. At Event 2, the server responds to the client with a Synchronous Acknowledge (SYN / ACK) message, acknowledging both receipt of the SYN request and transmission of its SYN request. The time elapsed between the transmission of the SYN request by the client and the reception of the SYN / ACK response is the connection time (specific network latency measurement) if such connection time is measured at or near the client. is there.

【0025】 イベント3では、クライアントがサーバにACKメッセージを送信する。測定
値がサーバでまたはサーバの近くで採取される場合、接続時間は、SYN/AC
K応答の伝送と別の(図2で「サーバ接続時間」と明示される)ACKメッセー
ジの受信の間に経過した時間として測定されてよい。
At Event 3, the client sends an ACK message to the server. If the measurements are taken at or near the server, the connection time will be SYN / AC
It may be measured as the time elapsed between the transmission of the K response and the receipt of another ACK message (designated "server connection time" in Figure 2).

【0026】 イベント3の直後に発生するイベント4では、クライアントはGETコマンド
メッセージなどの特定のデータについての要求をサーバへ要求を送信する。それ
から、サーバは、イベント5で、ACKメッセージでクライアントに応答する。
サーバは要求を処理せずに、及び要求を処理しなければならないアプリケーショ
ンの種類に関係なく、このような応答を送信するので、ACKメッセージを送信
するために要するサーバ処理時間(「カーネル時間」と呼ばれる)の量は、通常
は非常に小さい。
At Event 4, which occurs immediately after Event 3, the client sends a request for specific data, such as a GET command message, to the server. The server then responds to the client with an ACK message at Event 5.
The server sends such a response without processing the request and regardless of the type of application that has to process the request, so the server processing time (“kernel time”) Called) is usually very small.

【0027】 クライアントによるGETメッセージまたはその他のデータ要求コマンドの伝
送と、サーバからのACKメッセージの受信の間で経過する時間の量は、クライ
アントでまたはクライアントの近くで測定されるが、ネットワーク待ち時間の量
である。ネットワーク待ち時間のこのような測定は、オプションで、サーバのカ
ーネル時間を差し引いて、クライアントでまたはクライアントの近くで測定され
る、ネットワーク応答時間のより正確な測定値を得るために、さらに改良されて
よい。前述されたように、ネットワーク待ち時間は、オプションでサーバでもま
たはサーバの近くでも測定される。
The amount of time that elapses between the transmission of a GET message or other data request command by the client and the receipt of an ACK message from the server is measured at or near the client but Is the amount. Such measurement of network latency is optionally further refined to obtain a more accurate measure of network response time, measured at or near the client, minus the server kernel time. Good. As mentioned above, network latency is optionally measured at or near the server.

【0028】 イベント6では、サーバは1つ以上のデータ応答(「R」)メッセージ(図示
されている4つのRメッセージ)でクライアントに要求されたデータを送信する
。サーバによるGETメッセージの受信とサーバによる第1「R」メッセージの
伝送の間に経過した時間は、サーバで測定される、サーバ応答時間またはサーバ
待ち時間である。要求されたデータを作成するには、サーバによるかなりの処理
時間を要することがある。例えば、単一のタイプのデータについて、要求が簡単
である場合には、1つの応答メッセージだけが送信されてよい。
At Event 6, the server sends the requested data to the client in one or more data response (“R”) messages (four R messages shown). The time elapsed between the receipt of the GET message by the server and the transmission of the first "R" message by the server is the server response time or server latency as measured by the server. Creating the requested data can take a significant amount of processing time by the server. For example, for a single type of data, if the request is simple, then only one response message may be sent.

【0029】 図2にさらに示されるように、サーバの応答時間は、クライアントにとってロ
ーカルであるロケーションについて、サーバからのACKメッセージの受信とサ
ーバからの第1Rメッセージの受信の間に経過した時間を測定することによって
も近似されてよい。この近似は、ネットワーク待ち時間がこれらのメッセージの
両方についてほぼ同じであるという仮定に基づいている。
As further shown in FIG. 2, the response time of the server measures the time elapsed between receipt of an ACK message from the server and receipt of a first R message from the server for a location local to the client. May also be approximated by This approximation is based on the assumption that network latency is about the same for both of these messages.

【0030】 図示されているように、複数の連続するR(データ応答)メッセージのシーケ
ンスは、要求されたデータを転送するためにイベント6の間に送信されてよい。
所定の数のRメッセージが送信された後、サーバはACKメッセージ待ちとなり
、クライアントはACKメッセージを送信する(イベント7)。このACKメッ
セージを受信すると、サーバは、必要に応じて、応答メッセージの伝送を再開す
る。その後、この全体的なサイクルは、応答に対するデータのすべてがサーバか
らクライアントに送信されるまで(図示されるように)繰り返される。図示され
るように、シーケンスの最後のRメッセージのサーバ伝送と、対応するACKメ
ッセージの受信の間に経過した(サーバにとってローカルに測定される)時間は
、ネットワーク待ち時間の量を示す。
As shown, a sequence of multiple consecutive R (Data Response) messages may be sent during Event 6 to transfer the requested data.
After the predetermined number of R messages have been sent, the server waits for an ACK message and the client sends an ACK message (event 7). Upon receiving this ACK message, the server restarts the transmission of the response message as needed. This entire cycle is then repeated (as shown) until all of the data for the response has been sent from the server to the client. As shown, the time elapsed (measured locally to the server) between the server transmission of the last R message in the sequence and the reception of the corresponding ACK message is indicative of the amount of network latency.

【0031】 図2に示されるように、オプションで採取されてよい別の測定値は、連続する
R(データ応答)メッセージ間の時間である。経過時間期間は、帯域幅の限られ
た可用性によって生じる時間遅延の量である。クライアントの近くで測定される
場合、この時間期間を使用して、ネットワーク帯域幅にアクセスすることができ
る。サーバの近くで測定される場合には、この時間期間はサーバ帯域幅にアクセ
スするために使用できる。
Another measurement that may optionally be taken, as shown in FIG. 2, is the time between consecutive R (data response) messages. The elapsed time period is the amount of time delay caused by the limited availability of bandwidth. This time period can be used to access network bandwidth when measured near the client. If measured near the server, this time period can be used to access the server bandwidth.

【0032】 サーバがクライアントからの別のGETメッセージに応答するたびに、サーバ
応答時間は好ましくは前述されたように測定される。さらに及び/または代わり
に、データが異なるポートに送信されるたびに、サーバ応答時間は別個に応答に
関して測定されてよい。
Each time the server responds to another GET message from the client, the server response time is preferably measured as described above. Additionally and / or alternatively, the server response time may be separately measured for the response each time data is sent to a different port.

【0033】 サーバ側で実行されてよい時間測定の追加タイプとして、最後のRメッセージ
についてのACKメッセージの受信から、クライアントへの新たなRメッセージ
のサーバ伝送までがある。図2で「再開された伝送応答時間」と示されるこの経
過時間期間は、サーバ性能の追加的な程度量である。ネットワーク及びサーバ帯
域幅、ネットワーク待ち時間、及び再開された伝送応答時間の追加の測定値は、
セッションの後半の段階で採取されてよい。
An additional type of time measurement that may be performed on the server side is from receipt of an ACK message for the last R message to server transmission of a new R message to the client. This elapsed time period, labeled "Resumed Transmission Response Time" in Figure 2, is an additional measure of server performance. Additional measurements of network and server bandwidth, network latency, and resumed transmission response time are:
May be taken later in the session.

【0034】 クライアント−サーバセッション中に決定されてよい2つのその他の性能パラ
メータは、サーバ再試行の回数及びネットワーク再試行の回数である。サーバ再
試行は、クライアントが再びメッセージを送信しなければならない(図2に図示
されていない)ように、サーバがクライアントからのメッセージに応答しないと
きに発生する。同様に、ネットワーク再試行は、サーバが再びメッセージを送信
しなければならないように、クライアントがサーバにACKメッセージを送信し
ないときに発生する。測定値がサーバでまたはサーバの近くで採取される場合、
サンプリング回路は、パケットがサーバによってドロップされたのか、あるいは
ネットワークによってドロップされたのかを判断することによって、ネットワー
ク再試行とサーバ再試行を区別することができる。これは、通常、ネットワーク
再試行とサーバ再試行を区別できない従来のシステムとは対照的である。
Two other performance parameters that may be determined during a client-server session are the number of server retries and the number of network retries. Server retries occur when the server does not respond to a message from the client, such that the client must send the message again (not shown in Figure 2). Similarly, network retries occur when the client does not send an ACK message to the server so that the server must send the message again. If measurements are taken at or near the server,
The sampling circuit can distinguish between network and server retries by determining whether the packet was dropped by the server or the network. This is in contrast to conventional systems, which typically cannot distinguish between network and server retries.

【0035】 転送完了後、サーバはクライアントにFINメッセージを送信する(図示せず
)。最後の応答がクライアントによって受信される時間と、FINがクライアン
トによって受信される時間の差異は、いくぶんサーバ処理時間が加算されるが、
ネットワーク待ち時間の別の量である。FINに応えて、クライアントがサーバ
(図示せず)にFIN/ACKメッセージを送信してから、サーバはACKメッ
セージをクライアント(図示せず)に返送する。(サーバからの)FIN、(ク
ライアントからの)FIN/ACK、及び(サーバからの)ACKのシーケンス
は、複雑なデータ要求の場合、ある特定のデータ要求セッションが終了され、新
しいセッションが開始するところであることを決定するために使用することがで
きる。
After the transfer is completed, the server sends a FIN message to the client (not shown). The difference between the time when the last response is received by the client and the time when the FIN is received by the client adds some server processing time,
Another amount of network latency. In response to the FIN, the client sends a FIN / ACK message to the server (not shown) and then the server sends an ACK message back to the client (not shown). The sequence FIN (from the server), FIN / ACK (from the client), and ACK (from the server) is where in the case of complex data requests a particular data request session is terminated and a new session is started. It can be used to determine what is.

【0036】 図3は、サンプリング回路18によって前述されたように性能を監視するため
に使用され得る基本的なプロセスを示す。サンプリング回路は、初めにクライア
ント−サーバセッションを開始する、またはクライアント−サーバセッションの
開始を検出する。いったんセッションが開始されると、サンプリング回路はメッ
セージタイプ及び受信の時間を含む、セッションのTCPメッセージのいくつか
またはすべてをログ記録する。メッセージサイズなどのその他のタイプのパラメ
ータも、記録されてよい。さらに、セッションの段階は、メッセージが受信され
る際に(例えば、TCP状態マシンを介して)追跡調査されてよい(図示せず)
FIG. 3 illustrates the basic process that can be used by the sampling circuit 18 to monitor performance as described above. The sampling circuit first initiates a client-server session or detects the initiation of a client-server session. Once the session is initiated, the sampling circuit logs some or all of the TCP messages for the session, including message type and time of receipt. Other types of parameters such as message size may also be recorded. Further, the stage of the session may be tracked (eg, via a TCP state machine) as the message is received (not shown).
.

【0037】 いったんセッションが終了するか、時間切れになると、メッセージログが(好
ましくは計算デバイス20によってではあるが、代わりに別個の計算デバイスに
よっても)、(過去に特定されなかった場合には)セッションの多様なイベント
または段階、及び関連した応答時間を特定するために処理される。代わりに、こ
の分析タスクは、セッション実行中にリアルタイムで全体的にまたは部分的に実
行されてよい。応答時間に加えて、ネットワーク再試行イベントは、前述された
ようにカウントされてよい。実行されるデータ分析の種類は、前述されたように
、クライアント及びサーバを基準にしたサンプリング回路18のロケーションに
基づいて選択されてよい。
Once the session ends or times out, the message log (preferably by computing device 20, but alternatively by a separate computing device) (if not previously identified) Processed to identify various events or stages of the session and associated response times. Alternatively, this analysis task may be performed wholly or partially in real time during session execution. In addition to response time, network retry events may be counted as described above. The type of data analysis performed may be selected based on the location of the sampling circuit 18 relative to the client and server, as described above.

【0038】 いったん性能測定値のすべてが計算されると、性能データは、ローカルまたは
リモートデータベース30までアップロードされてよいか、それ以外の場合、シ
ステムアドミニストレータが使用できるようにされてよい。複数のサンプリング
回路が同じセッションを監視するために使用される場合(例えば、1つのクライ
アント側サンプリング回路及び1つのサーバ側サンプリング回路)、このような
サンプリング回路からの性能データは、報告を目的として相互に関連し、結合し
てよい。
Once all of the performance measurements have been calculated, the performance data may be uploaded to a local or remote database 30 or otherwise made available to the system administrator. When multiple sampling circuits are used to monitor the same session (eg, one client-side sampling circuit and one server-side sampling circuit), performance data from such sampling circuits are interrelated for reporting purposes. May be associated with and combined with.

【0039】 多様な性能測定値は、システムアドミニストレータが使用できる1つ以上のコ
ンピュータにより作成されるレポートに組み込まれてよい。前述された特定的な
測定値に加えて、これらのレポートは、平均、最大、及び総ネットワーク待ち時
間などのデータ、及び平均、最大及び総サーバ時間を含んでよい。これらの値は
、単一のセッションで、または複数のセッションで生成されてよい。レポートは
、検出されたサーバ帯域幅及びネットワーク帯域幅のレベルを示すスコアも含ん
でよい。多様な性能測定値はまた、性能の問題が検出されるときに、リアルタイ
ム警報メッセージを生成するために使用されてよい。
Various performance measures may be incorporated into one or more computer generated reports available to the system administrator. In addition to the specific measurements described above, these reports may include data such as average, maximum, and total network latency, and average, maximum, and total server time. These values may be generated in a single session or in multiple sessions. The report may also include a score indicating the level of detected server bandwidth and network bandwidth. Various performance measurements may also be used to generate real-time alert messages when performance problems are detected.

【0040】 このようにして、本発明のシステム及び方法は、共に、或いは別々にネットワ
ークサーバ性能を自動的に測定するための簡略なメカニズムを提供する。性能パ
ラメータが、前述されたアプリケーションに依存しないTCPメッセージ及びイ
ベントに基づいて決定されるため、システム及び方法はある特定の種類のアプリ
ケーションの使用を必要とせず、アプリケーションのタイプに関係なく性能を監
視するために使用できる。
Thus, the system and method of the present invention provide a simple mechanism for automatically measuring network server performance, either together or separately. Since performance parameters are determined based on the application-independent TCP messages and events described above, the system and method do not require the use of any particular type of application and monitor performance regardless of application type. Can be used for

【0041】 前記説明が例としてだけ意図されること、及び多くのそれ以外の実施形態が本
発明の精神と範囲内で可能であると理解されるだろう。発明の範囲は、請求項に
よってのみ定められる。
It will be appreciated that the above description is intended as examples only, and that many other embodiments are possible within the spirit and scope of the invention. The scope of the invention is defined only by the claims.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】 本発明による例示的なシステムの概略ブロック図である。FIG. 1 is a schematic block diagram of an exemplary system in accordance with the present invention.

【図2】 本発明による性能パラメータの測定のための例示的なセッション
の概略ブロック図である。
FIG. 2 is a schematic block diagram of an exemplary session for performance parameter measurement in accordance with the present invention.

【図3】 図2に示されるタイプの性能パラメータを測定するためのプロセ
スのフロー図である。
3 is a flow diagram of a process for measuring performance parameters of the type shown in FIG.

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,MZ,SD,SL,SZ,TZ,UG ,ZW),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD, RU,TJ,TM),AE,AG,AL,AM,AT, AU,AZ,BA,BB,BG,BR,BY,BZ,C A,CH,CN,CR,CU,CZ,DE,DK,DM ,DZ,EE,ES,FI,GB,GD,GE,GH, GM,HR,HU,ID,IL,IN,IS,JP,K E,KG,KP,KR,KZ,LC,LK,LR,LS ,LT,LU,LV,MA,MD,MG,MK,MN, MW,MX,MZ,NO,NZ,PL,PT,RO,R U,SD,SE,SG,SI,SK,SL,TJ,TM ,TR,TT,TZ,UA,UG,UZ,VN,YU, ZA,ZW (72)発明者 クレイン、 フィリップ イスラエル国 エルサレム Fターム(参考) 5B089 GA11 GB02 JA36 KA13 MC06 MC08 MC16 5K030 GA14 HA08 MA04 MB12 MC08─────────────────────────────────────────────────── ─── Continued front page    (81) Designated countries EP (AT, BE, CH, CY, DE, DK, ES, FI, FR, GB, GR, IE, I T, LU, MC, NL, PT, SE), OA (BF, BJ , CF, CG, CI, CM, GA, GN, GW, ML, MR, NE, SN, TD, TG), AP (GH, GM, K E, LS, MW, MZ, SD, SL, SZ, TZ, UG , ZW), EA (AM, AZ, BY, KG, KZ, MD, RU, TJ, TM), AE, AG, AL, AM, AT, AU, AZ, BA, BB, BG, BR, BY, BZ, C A, CH, CN, CR, CU, CZ, DE, DK, DM , DZ, EE, ES, FI, GB, GD, GE, GH, GM, HR, HU, ID, IL, IN, IS, JP, K E, KG, KP, KR, KZ, LC, LK, LR, LS , LT, LU, LV, MA, MD, MG, MK, MN, MW, MX, MZ, NO, NZ, PL, PT, RO, R U, SD, SE, SG, SI, SK, SL, TJ, TM , TR, TT, TZ, UA, UG, UZ, VN, YU, ZA, ZW (72) Inventor Klein, Philip             Israel Jerusalem F term (reference) 5B089 GA11 GB02 JA36 KA13 MC06                       MC08 MC16                 5K030 GA14 HA08 MA04 MB12 MC08

Claims (43)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 ネットワーク上のロケーションからクライアント−サーバネ
ットワークの性能を監視する方法であって、 (a)クライアント−サーバセッション中にクライアントとサーバ間でネットワ
ーク上のメッセージストリームを監視し、 (b)メッセージストリームの第1メッセージとメッセージストリームのアプリ
ケーションに依存しない第2メッセージを検出し、第1メッセージ及び第2メッ
セージが、セッションのアプリケーションに依存しないイベントに対応するよう
に選択され、 (c)ネットワーク性能またはサーバ性能のどちらかのパラメータを決定するた
めに第1メッセージの検出と第2メッセージの検出の間の経過時間を測定し、 クライアント−サーバセッション内で使用されるアプリケーションのタイプに
関係なく性能が測定される方法。
1. A method of monitoring the performance of a client-server network from a location on the network, comprising: (a) monitoring a message stream on the network between a client and a server during a client-server session, and (b). Detecting a first message of the message stream and an application-independent second message of the message stream, the first message and the second message being selected to correspond to an application-independent event of the session; and (c) network performance. Alternatively, it measures the elapsed time between the detection of the first message and the detection of the second message to determine either parameter of server performance and is independent of the type of application used in the client-server session. How performance is measured.
【請求項2】 (a)では、メッセージストリームを受動的に監視する、請
求項1に記載の方法。
2. The method of claim 1, wherein (a) passively monitors the message stream.
【請求項3】 (a)では、無差別モードで構成されるネットワークカード
を使用してメッセージストリームを受動的に監視する、請求項1に記載の方法。
3. The method of claim 1, wherein (a) passively monitors the message stream using a network card configured in promiscuous mode.
【請求項4】 (a)では、クライアントにとってローカルであり、サーバ
から隔たっているネットワークロケーションでメッセージストリームを監視する
、請求項1に記載の方法。
4. The method of claim 1, wherein in (a) the message stream is monitored at a network location local to the client and remote from the server.
【請求項5】 (a)では、サーバにとってローカルであり、クライアント
から隔たっているネットワークロケーションでメッセージストリームを監視する
、請求項1に記載の方法。
5. The method of claim 1, wherein in (a) the message stream is monitored at a network location local to the server and remote from the client.
【請求項6】 メッセージストリームが伝送制御プロトコルメッセージスト
リームである、請求項1に記載の方法。
6. The method of claim 1, wherein the message stream is a transmission control protocol message stream.
【請求項7】 第1メッセージがクライアントからの同期メッセージであり
、第2メッセージがサーバからの同期肯定応答メッセージであり、第1メッセー
ジと第2メッセージが、経過時間がクライアント接続時間を表すように、クライ
アントにとってローカルであるネットワークロケーションで検出される、請求項
1に記載の方法。
7. The first message is a sync message from the client, the second message is a sync acknowledgment message from the server, and the first and second messages are such that the elapsed time represents the client connect time. The method of claim 1, detected at a network location that is local to the client.
【請求項8】 第1メッセージがクライアントからのデータ要求メッセージ
であり、第2メッセージがデータ要求メッセージに応えてサーバによって送信さ
れる肯定応答メッセージであり、第1メッセージと第2メッセージが、経過時間
がネットワーク待ち時間を表すように、クライアントにとってローカルなネット
ワークロケーションで検出される、請求項1に記載の方法。
8. The first message is a data request message from a client, the second message is an acknowledgment message sent by the server in response to the data request message, and the first message and the second message are elapsed times. The method of claim 1, wherein is detected at a network location local to the client so as to represent network latency.
【請求項9】 第1メッセージがデータ要求メッセージに応えてサーバから
受信される肯定応答メッセージであり、第2メッセージがデータ要求メッセージ
に対する第1データ応答メッセージであり、第1メッセージと第2メッセージが
、経過時間が近似サーバ応答時間を表すようにクライアントにとってローカルな
ネットワークロケーションで検出される、請求項1に記載の方法。
9. The first message is an acknowledgment message received from the server in response to the data request message, the second message is a first data response message to the data request message, and the first message and the second message are The method of claim 1, wherein the elapsed time is detected at a network location local to the client so as to represent an approximate server response time.
【請求項10】 第1メッセージがサーバによって伝送される連続データ応
答メッセージのシーケンスのデータ応答メッセージであり、第2メッセージはシ
ーケンスの直後のデータ応答メッセージであり、第1メッセージと第2メッセー
ジが、経過時間がネットワーク帯域幅の程度を表すように、クライアントにとっ
てローカルなネットワークロケーションで検出される、請求項1に記載の方法。
10. The first message is a data response message of a sequence of consecutive data response messages transmitted by the server, the second message is a data response message immediately following the sequence, and the first message and the second message are: The method of claim 1, wherein the elapsed time is detected at a network location local to the client so as to represent a measure of network bandwidth.
【請求項11】 第1メッセージは、サーバによって伝送される連続データ
応答メッセージのシーケンスのデータ応答メッセージであり、第2メッセージは
シーケンスの直後のデータ応答メッセージであり、第1メッセージと第2メッセ
ージは、経過時間がサーバ帯域幅の程度を表すように、サーバにとってローカル
なネットワークロケーションで検出される、請求項1に記載の方法。
11. The first message is a data response message of a sequence of consecutive data response messages transmitted by the server, the second message is a data response message immediately following the sequence, and the first message and the second message are The method of claim 1, wherein the elapsed time is detected at a network location local to the server such that the elapsed time represents a measure of server bandwidth.
【請求項12】 第1メッセージがサーバからの同期肯定応答メッセージで
あり、第2メッセージがクライアントから同期肯定応答メッセージへの肯定応答
であり、第1メッセージ及び第2メッセージが、経過時間がサーバ接続時間を表
すように、サーバにとってローカルなネットワークロケーションで検出される、
請求項1に記載の方法。
12. The first message is a synchronous acknowledgment message from the server, the second message is an acknowledgment from the client to the synchronous acknowledgment message, and the first message and the second message are elapsed time server connection. Found in a network location local to the server, to represent time,
The method of claim 1.
【請求項13】 第1メッセージはクライアントからのデータ要求メッセー
ジであり、第2メッセージはサーバからデータ要求メッセージへの肯定応答であ
り、第1メッセージと第2メッセージが、経過時間がサーバのカーネル時間を表
すように、サーバにとってローカルなネットワークロケーションで検出される、
請求項1に記載の方法。
13. The first message is a data request message from a client, the second message is a positive response from the server to the data request message, and the first message and the second message are elapsed time kernel time of the server. Detected at a network location local to the server,
The method of claim 1.
【請求項14】 第1メッセージがクライアントからのデータ要求メッセー
ジであり、第2メッセージがデータ要求メッセージへのデータ応答であり、第1
メッセージと第2メッセージが、経過時間がサーバ応答時間を表すように、サー
バにとってローカルなネットワークロケーションで検出される、請求項1に記載
の方法。
14. The first message is a data request message from a client, and the second message is a data response to the data request message.
The method of claim 1, wherein the message and the second message are detected at a network location local to the server such that the elapsed time represents the server response time.
【請求項15】 第1メッセージがサーバからのデータ応答メッセージのシ
ーケンスの最後のメッセージであり、第2メッセージが前記最後のメッセージの
受信のクライアントからの肯定応答であり、第1メッセージと第2メッセージが
、経過時間がネットワーク待ち時間を表すように、サーバにとってローカルなネ
ットワークロケーションで検出される、請求項1に記載の方法。
15. The first message is the last message in the sequence of data response messages from the server, the second message is an acknowledgment from the client of receipt of the last message, and the first message and the second message. Is detected at a network location local to the server such that the elapsed time represents network latency.
【請求項16】 第1メッセージがシーケンスの最後のデータ応答メッセー
ジのクライアント肯定応答であり、第2メッセージが直後のシーケンスのサーバ
からの第1データ応答メッセージであり、第1メッセージと第2メッセージが、
経過時間が再開した伝送サーバ応答時間を表すように、サーバにとってローカル
なネットワークロケーションで検出される、請求項1に記載の方法。
16. The first message is a client acknowledgment of the last data response message in the sequence, the second message is the first data response message from the server in the immediately following sequence, and the first message and the second message are ,
The method of claim 1, wherein the elapsed time is detected at a network location local to the server to represent the restarted transmission server response time.
【請求項17】 さらに、(b)と(c)を少なくとも1度繰り返し、複数
のサーバ応答時間を生成し、複数のサーバ応答時間を結合し、総サーバ応答時間
を生成する、請求項1に記載の方法。
17. The method according to claim 1, further comprising repeating (b) and (c) at least once to generate a plurality of server response times, combine the plurality of server response times, and generate a total server response time. The method described.
【請求項18】 さらに、(b)と(c)を少なくとも1度繰り返し、複数
のネットワーク応答時間を生成し、複数のネットワーク応答時間を結合し、総ネ
ットワーク応答時間または平均ネットワーク応答時間を生成する、請求項1に記
載の方法。
18. Further, repeating (b) and (c) at least once to generate a plurality of network response times and combine the plurality of network response times to generate a total network response time or an average network response time. The method according to claim 1.
【請求項19】 さらに、(b)と(c)を少なくとも1度繰り返し、少な
くとも1つのネットワーク応答時間及び少なくとも1つのサーバ応答時間を生成
する、請求項1に記載の方法。
19. The method of claim 1, further comprising repeating (b) and (c) at least once to generate at least one network response time and at least one server response time.
【請求項20】 (a)、(b)及び(c)が、クライアントにとってロー
カルなロケーション及びサーバにとってローカルなロケーションから別々に実行
され、同じセッションを監視する、請求項1に記載の方法。
20. The method of claim 1, wherein (a), (b) and (c) are performed separately from a client local location and a server local location to monitor the same session.
【請求項21】 ネットワーク上のロケーションからクライアント−サーバ
ネットワークの性能を監視するためのシステムであって、前記システムが ネットワークに接続され、クライアント−サーバセッション中にアプリケーシ
ョンに依存しないプロトコルレベルでクライアントとサーバ間のメッセージスト
リームを監視するように構成される計算デバイスと、 ネットワーク及び/またはサーバの性能を測定するために計算デバイスによっ
て監視されるメッセージストリームを使用するプログラムモジュールと、 を備え、 プログラムモジュールが、ネットワーク性能またはサーバ性能のどちらかのパ
ラメータを決定するために、メッセージストリームの第1メッセージの計算デバ
イスによる受信と、メッセージストリームの第2メッセージの計算デバイスによ
る受信の間の経過時間を測定し、前記第1メッセージと第2メッセージが、クラ
イアント−サーバセッション内の選択されたアプリケーションに依存しないイベ
ントに対応するシステム。
21. A system for monitoring the performance of a client-server network from a location on the network, the system being connected to the network, the client and server at an application independent protocol level during a client-server session. A computing device configured to monitor a message stream between and a program module that uses the message stream monitored by the computing device to measure network and / or server performance, the program module comprising: Receipt of a first message of a message stream by a computing device and a second message of the message stream to determine parameters of either network performance or server performance. Measuring the elapsed time between reception by the computing device, wherein the first message and the second message, a client - corresponding to an event that does not depend on the selected application in the server session system.
【請求項22】 計算デバイスがメッセージストリームを受動的に監視する
ように構成される、請求項21に記載のシステム。
22. The system of claim 21, wherein the computing device is configured to passively monitor the message stream.
【請求項23】 計算デバイスは、無差別モードで構成されるネットワーク
カードを受動的に使用してメッセージストリームを監視する、請求項21に記載
のシステム。
23. The system of claim 21, wherein the computing device passively uses the network card configured in promiscuous mode to monitor the message stream.
【請求項24】 計算デバイスは、クライアントにとってローカルに、サー
バからは隔たって、ネットワークに接続される、請求項21に記載のシステム。
24. The system of claim 21, wherein the computing device is connected to the network locally to the client and remotely from the server.
【請求項25】 計算デバイスが、サーバにローカルに、クライアントから
は隔たって、ネットワークに接続される、請求項21に記載のシステム。
25. The system of claim 21, wherein the computing device is connected to the network locally to the server and remotely from the client.
【請求項26】 メッセージストリームが伝送制御プロトコルメッセージス
トリームである、請求項21に記載のシステム。
26. The system of claim 21, wherein the message stream is a transmission control protocol message stream.
【請求項27】 第1メッセージが、クライアントからの同期メッセージで
あり、第2メッセージがサーバからの同期肯定応答メッセージであり、計算デバ
イスが、経過時間がクライアント接続時間を表すようにクライアントにとってロ
ーカルである、請求項21に記載のシステム。
27. The first message is a sync message from the client, the second message is a sync acknowledgment message from the server, and the computing device is local to the client such that the elapsed time represents the client connect time. 22. The system of claim 21, wherein:
【請求項28】 第1メッセージがクライアントからのデータ要求メッセー
ジであり、第2メッセージがデータ要求メッセージに応えてサーバによって送信
される肯定応答メッセージであり、計算デバイスが、経過時間がネットワーク待
ち時間を表すようにクライアントにローカルである、請求項21に記載のシステ
ム。
28. The first message is a data request message from the client, the second message is an acknowledgment message sent by the server in response to the data request message, and the computing device determines that the elapsed time has network latency. 22. The system of claim 21, local to the client as represented.
【請求項29】 第1メッセージが、データ要求メッセージに応えてサーバ
から受信される肯定応答メッセージであり、第2メッセージが、データ要求メッ
セージへの第1データ応答メッセージであり、計算デバイスは、経過時間が近似
サーバ応答時間を表すようにクライアントにとってローカルである、請求項21
に記載のシステム。
29. The first message is an acknowledgment message received from the server in response to the data request message, the second message is the first data response message to the data request message, and the computing device is in progress. 22. The time is local to the client so that it represents an approximate server response time.
The system described in.
【請求項30】 第1メッセージはサーバによって伝送される連続データ応
答メッセージのシーケンスのデータ応答メッセージであり、第2メッセージはシ
ーケンスの直後のデータ応答メッセージであり、計算デバイスが、経過時間がネ
ットワーク帯域幅の程度を表すように、クライアントにとってローカルである、
請求項21に記載のシステム。
30. The first message is a data response message of a sequence of consecutive data response messages transmitted by the server, the second message is a data response message immediately following the sequence, and the computing device is configured to indicate that the elapsed time is within network bandwidth. Local to the client, as a measure of breadth,
The system according to claim 21.
【請求項31】 第1メッセージは、サーバによって伝送される連続データ
応答メッセージのシーケンスのデータ応答メッセージであり、第2メッセージは
シーケンスの直後のデータ応答メッセージであり、計算デバイスが、経過時間が
サーバ帯域幅の程度を表すように、サーバにローカルである、請求項21に記載
のシステム。
31. The first message is a data response message of a sequence of continuous data response messages transmitted by the server, the second message is a data response message immediately following the sequence, and the computing device is configured to indicate that the elapsed time is the server time. 22. The system of claim 21, local to the server to represent a measure of bandwidth.
【請求項32】 第1メッセージがサーバからの同期肯定応答メッセージで
あり、第2メッセージがクライアントから同期肯定応答メッセージへの肯定応答
であり、計算デバイスが、経過時間がサーバ接続時間を表すようにサーバにとっ
てローカルである、請求項21に記載されるシステム。
32. The first message is a synchronous acknowledgment message from the server, the second message is an acknowledgment from the client to the synchronous acknowledgment message, and the computing device causes the elapsed time to represent the server connect time. 22. The system of claim 21, local to the server.
【請求項33】 第1メッセージがクライアントからのデータ要求メッセー
ジであり、第2メッセージがサーバからデータ要求メッセージへの肯定応答であ
り、計算デバイスが、経過時間がサーバのカーネル時間を表すように、サーバに
とってローカルである、請求項21に記載されるシステム。
33. The first message is a data request message from a client, the second message is an acknowledgment from a server to a data request message, and the computing device represents the elapsed time representing the kernel time of the server. 22. The system of claim 21, local to the server.
【請求項34】 第1メッセージがクライアントからのデータ要求メッセー
ジであり、第2メッセージがデータ要求メッセージのデータ応答であり、計算デ
バイスが、経過時間がサーバ応答時間を表すように、サーバにとってローカルで
ある、請求項21に記載のシステム。
34. The first message is a data request message from a client, the second message is a data response to the data request message, and the computing device is local to the server such that the elapsed time represents the server response time. 22. The system of claim 21, wherein:
【請求項35】 第1メッセージが、サーバからのデータ応答メッセージの
シーケンスの最後のメッセージであり、第2メッセージが前記最後のメッセージ
の受信のクライアントからの肯定応答であり、計算デバイスが、経過時間がネッ
トワーク待ち時間を表すように、サーバにとってローカルである、請求項21に
記載のシステム。
35. The first message is the last message in the sequence of data response messages from the server, the second message is an acknowledgment from the client of the receipt of the last message, and the computing device has elapsed time. 22. The system of claim 21, wherein is local to the server so as to represent network latency.
【請求項36】 第1メッセージがシーケンスの最後のデータ応答メッセー
ジのクライアント肯定応答であり、第2メッセージが直後のシーケンスのサーバ
からの第1データ応答メッセージであり、計算デバイスが、経過時間が再開した
伝送サーバ応答時間を表すように、サーバにとってローカルである、請求項21
に記載のシステム。
36. The first message is a client acknowledgment of the last data response message in the sequence, the second message is the first data response message from the server in the immediately following sequence, and the computing device restarts the elapsed time. 22. Local to the server to represent the transmitted transmission server response time.
The system described in.
【請求項37】 経過時間がネットワーク待ち時間を表す、請求項21に記
載のシステム。
37. The system of claim 21, wherein the elapsed time represents network latency.
【請求項38】 経過時間がサーバの応答時間を表す、請求項21に記載の
システム。
38. The system of claim 21, wherein the elapsed time represents a server response time.
【請求項39】 ネットワーク上のロケーションからクライアント−サーバ
ネットワークの性能を監視するためのシステムであって、前記システムが ネットワークに接続され、クライアントとサーバ間のセッション中にクライア
ントとサーバ間で伝送制御プロトコル(TCP)メッセージストリームを受動的
に監視するように構成されるコンピュータと、 ネットワーク及び/またはサーバの性能を測定するために、コンピュータによ
って監視されるようにメッセージストリームを使用するプログラムモジュールと
、 を備え、 プログラムモジュールが、ネットワーク性能またはサーバ性能のどちらかのパ
ラメータを決定するために、メッセージストリームの第1TCPメッセージのコ
ンピュータによる受信と、メッセージストリームの第2TCPメッセージのコン
ピュータによる受信の間の経過時間を測定し、前記第1TCPメッセージと第2
TCPメッセージが、セッション内で選択されたアプリケーションに依存しない
イベントに対応するシステム。
39. A system for monitoring the performance of a client-server network from a location on the network, wherein the system is connected to the network and a transmission control protocol between the client and the server during a session between the client and the server. A computer configured to passively monitor a (TCP) message stream; and a program module that uses the message stream as monitored by the computer to measure network and / or server performance. A program module receives a first TCP message of a message stream by a computer and a second T of the message stream to determine a parameter of either network performance or server performance. Measuring the elapsed time between the reception by the computer of the P message, the first 1TCP message and the second
A system in which a TCP message corresponds to an application-independent event selected within a session.
【請求項40】 経過時間がネットワーク待ち時間を表す、請求項39に記
載のシステム。
40. The system of claim 39, wherein the elapsed time represents network latency.
【請求項41】 経過時間がサーバの応答時間を表す、請求項39に記載の
システム。
41. The system of claim 39, wherein the elapsed time represents a server response time.
【請求項42】 経過時間がネットワーク帯域幅を表す、請求項39に記載
のシステム。
42. The system of claim 39, wherein the elapsed time represents network bandwidth.
【請求項43】 経過時間がサーバ帯域幅を表す、請求項39に記載のシス
テム。
43. The system of claim 39, wherein the elapsed time represents server bandwidth.
JP2001524365A 1999-09-17 2000-09-18 Monitor server and network performance Pending JP2003530623A (en)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US15436899P 1999-09-17 1999-09-17
US60/154,368 1999-09-17
PCT/US2000/025540 WO2001020918A2 (en) 1999-09-17 2000-09-18 Server and network performance monitoring

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003530623A true JP2003530623A (en) 2003-10-14

Family

ID=22551083

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001524365A Pending JP2003530623A (en) 1999-09-17 2000-09-18 Monitor server and network performance

Country Status (5)

Country Link
EP (1) EP1330889A2 (en)
JP (1) JP2003530623A (en)
AU (1) AU7588800A (en)
CA (1) CA2384187A1 (en)
WO (1) WO2001020918A2 (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006197583A (en) * 2005-01-13 2006-07-27 Tektronix Inc Method and apparatus for measuring network delay
JP2008197910A (en) * 2007-02-13 2008-08-28 Fujitsu Ltd Rule verification device and rule verification method

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6446028B1 (en) * 1998-11-25 2002-09-03 Keynote Systems, Inc. Method and apparatus for measuring the performance of a network based application program
US6996551B2 (en) * 2000-12-18 2006-02-07 International Business Machines Corporation Apparata, articles and methods for discovering partially periodic event patterns
JP2005506605A (en) * 2001-05-04 2005-03-03 ネットクオス・インコーポレーテッド Calculating response time at the server site for any application
US6738933B2 (en) 2001-05-09 2004-05-18 Mercury Interactive Corporation Root cause analysis of server system performance degradations
US8260907B2 (en) 2002-04-04 2012-09-04 Ca, Inc. Methods, systems and computer program products for triggered data collection and correlation of status and/or state in distributed data processing systems
US7239611B2 (en) * 2003-03-03 2007-07-03 Microsoft Corporation Controlling admission of data streams onto a network based on end-to-end measurements
WO2005006205A1 (en) * 2003-07-15 2005-01-20 Intel, Zakrytoe Aktsionernoe Obschestvo A method of efficient performance monitoring for symmetric multi-threading systems
CN1314232C (en) * 2003-12-08 2007-05-02 英业达股份有限公司 Monitoring system and method
US7933988B2 (en) 2004-10-20 2011-04-26 Telecom Italia S.P.A. Method and system for monitoring performance of a client-server architecture
US10725924B2 (en) * 2018-03-27 2020-07-28 Microsoft Technology Licensing, Llc Low-latency hybrid client-server cooperation

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4849879A (en) * 1986-09-02 1989-07-18 Digital Equipment Corp Data processor performance advisor
AU5953394A (en) * 1992-12-17 1994-07-04 Legent Corporation System and method for generating local area network operating statistics
US6108782A (en) * 1996-12-13 2000-08-22 3Com Corporation Distributed remote monitoring (dRMON) for networks

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006197583A (en) * 2005-01-13 2006-07-27 Tektronix Inc Method and apparatus for measuring network delay
JP4651542B2 (en) * 2005-01-13 2011-03-16 テクトロニクス・インコーポレイテッド Network delay measuring method and apparatus
JP2008197910A (en) * 2007-02-13 2008-08-28 Fujitsu Ltd Rule verification device and rule verification method

Also Published As

Publication number Publication date
WO2001020918A2 (en) 2001-03-22
WO2001020918A3 (en) 2003-05-22
EP1330889A2 (en) 2003-07-30
CA2384187A1 (en) 2001-03-22
AU7588800A (en) 2001-04-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10917322B2 (en) Network traffic tracking using encapsulation protocol
US6446028B1 (en) Method and apparatus for measuring the performance of a network based application program
US7933988B2 (en) Method and system for monitoring performance of a client-server architecture
EP2197179B1 (en) Apparatus and method for fast detection of communication path failures
US6314463B1 (en) Method and system for measuring queue length and delay
US7139815B2 (en) System and method for transferring data over a network
EP1859594B1 (en) Server side tftp flow control
US7496036B2 (en) Method and apparatus for determining client-perceived server response time
JP2003530623A (en) Monitor server and network performance
WO2010128841A1 (en) A real time distributed network monitoring and security monitoring platform (rtdnms)
JP2002544594A (en) Method and apparatus for proxy server cookies
CN104079571B (en) A kind of method and device for recognizing Android simulator
JP2002335278A (en) Wireless data communication network changeover device and program for wireless data communication changeover processing
CN108449239A (en) Heartbeat packet method, apparatus, equipment and storage medium
CN110808874A (en) Cross-machine-room service monitoring method and device, storage medium and server
CN101035037A (en) Method, system and related device for detecting the network communication quality
US7299264B2 (en) System and method for monitoring a connection between a server and a passive client device
JP2004192647A (en) Dynamic switching method of message recording technique
CN107623752B (en) Network management method and device based on link layer
CN109561054A (en) A kind of data transmission method, controller and access device
CN111385332A (en) Internet of things equipment, Internet of things platform access method and equipment
US20030236888A1 (en) Method for improving network server load balancing
CN111600808A (en) Information processing method and device for instant messaging
JP2003060735A (en) Device for testing communication protocol
CN104104554A (en) Life cycle method and apparatus for detecting data access request

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050607

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20051108