JP2003524362A - System and method for housing two or more batteries in an electronic device - Google Patents

System and method for housing two or more batteries in an electronic device

Info

Publication number
JP2003524362A
JP2003524362A JP2001553635A JP2001553635A JP2003524362A JP 2003524362 A JP2003524362 A JP 2003524362A JP 2001553635 A JP2001553635 A JP 2001553635A JP 2001553635 A JP2001553635 A JP 2001553635A JP 2003524362 A JP2003524362 A JP 2003524362A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery
external
warning
display
internal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2001553635A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
ベイス、スコット・ディー
ケナジー、ジェイソン・ジー
ング、ジェニー・チェウク−ヤン
ロス、デビッド・ジェイ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Qualcomm Inc
Original Assignee
Qualcomm Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Qualcomm Inc filed Critical Qualcomm Inc
Publication of JP2003524362A publication Critical patent/JP2003524362A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J9/00Circuit arrangements for emergency or stand-by power supply, e.g. for emergency lighting
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/36Arrangements for testing, measuring or monitoring the electrical condition of accumulators or electric batteries, e.g. capacity or state of charge [SoC]
    • G01R31/3644Constructional arrangements
    • G01R31/3648Constructional arrangements comprising digital calculation means, e.g. for performing an algorithm
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/0013Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries acting upon several batteries simultaneously or sequentially
    • H02J7/0024Parallel/serial switching of connection of batteries to charge or load circuit

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Emergency Management (AREA)
  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)
  • Telephone Function (AREA)

Abstract

(57)【要約】 電子デバイス(10)内に2以上のバッテリ(12,14)を収容するのに役立つシステム(10,60)。システム(10)は第1の機構(16,18)を含み、第1の機構(16,18)は第1のバッテリ(12)および第2のバッテリ(14)の充電状態を判断して、それに応答して状態信号を供給する。第2の機構(18,32,46)は、状態信号に基いて、第1のバッテリ(12)または第2のバッテリ(14)、あるいはこの両者と関係する残りのバッテリ寿命の指標を与える。特定の実施形態では、システム(10,60)はさらに第3の機構(36)を含み、第3の機構(36)は状態信号に基いて、電子デバイス(10)の電源として第1のバッテリ(12)または第2のバッテリ(14)を選択的に採用する。より特定的な実施形態では、電子デバイス(10)は、トランシーバ(24)と、トランシーバ(24)と通信するコンピュータ(18)とを含む無線電話(10)である。コンピュータ(18)は表示スクリーン(32)に接続されている。無線電話(10)は、トランシーバ(24)、コンピュータ(18)、第1のバッテリ(12)、および第2のバッテリ(14)を収容するハウジング(11)を有している。第2の機構(18,32,46)は、第1のバッテリ(12)が消耗したときに、表示スクリーン(32)を介して、第1の警告を発行する機構(18,32,46)を含む。別の機構(18,32,46)は、第2のバッテリ(14)が消耗したときか、または電子デバイス(10)から取り外されたときに、第2の警告を発行する。追加の機構は、第1のバッテリ(12)または第2のバッテリ(14)、あるいはこの両者が少ないとき、第2のバッテリ(14)が取外されたとき、および第1のバッテリ(12)または第2のバッテリ(14)、あるいはこの両者が消耗したときに、状態信号によって示されているように、警告を発行する。 (57) [Summary] A system (10, 60) useful for accommodating two or more batteries (12, 14) in an electronic device (10). The system (10) includes a first mechanism (16, 18), the first mechanism (16, 18) determining a state of charge of the first battery (12) and the second battery (14), In response, a status signal is provided. A second mechanism (18, 32, 46) provides an indication of the remaining battery life associated with the first battery (12) and / or the second battery (14) based on the status signal. In certain embodiments, the system (10, 60) further includes a third mechanism (36), wherein the third mechanism (36) is configured to power the electronic device (10) based on the status signal with a first battery. (12) or the second battery (14) is selectively employed. In a more specific embodiment, the electronic device (10) is a wireless telephone (10) that includes a transceiver (24) and a computer (18) in communication with the transceiver (24). The computer (18) is connected to the display screen (32). The wireless telephone (10) has a housing (11) containing a transceiver (24), a computer (18), a first battery (12), and a second battery (14). The second mechanism (18, 32, 46) issues a first warning via the display screen (32) when the first battery (12) is exhausted. including. Another mechanism (18, 32, 46) issues a second alert when the second battery (14) is depleted or removed from the electronic device (10). Additional features include when the first battery (12) and / or the second battery (14) are low, when the second battery (14) is removed, and when the first battery (12) Alternatively, when the second battery (14) or both are exhausted, a warning is issued as indicated by the status signal.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】 発明の属する技術分野 本発明は、バッテリ寿命判断システムに関する。とくに、本発明は、2以上の
バッテリを収容することと、それに応答してバッテリ間でスイッチングを行うこ
ととを同時に行うができる電子デバイスにおいて残りのバッテリ寿命を判断する
ためのシステムおよび方法に関する。
TECHNICAL FIELD The present invention relates to a battery life determination system. In particular, the present invention relates to systems and methods for determining remaining battery life in electronic devices that can simultaneously accommodate two or more batteries and in response switch between the batteries.

【0002】 従来の技術 無線電話のような新しい電子デバイスは、内蔵される電話用のバッテリと取り
外し可能な外付けのバッテリとを有し、全体的なバッテリの寿命と、関係する通
話時間とを延ばした。1つのより大きなバッテリではなく、2つのバッテリを使
用することにより、デバイス設計の融通性が高まり、バッテリ充電のオプション
は増えた。
BACKGROUND OF THE INVENTION New electronic devices, such as wireless telephones, have a built-in telephone battery and a removable external battery to provide overall battery life and associated talk time. I put it off. The use of two batteries, rather than one larger battery, increased the flexibility of device design and increased battery charging options.

【0003】 無線電話および他の電子デバイスは、関係するバッテリの充電状態を測定し、
それに応答して残りのバッテリ寿命の指標を与えるための、ハードウエアと対応
するソフトウエアとを含むことが多い。都合の悪いことに、残りのバッテリの寿
命を示すための、大抵の既存のハードウエアおよびソフトウエアのパッケージは
、バッテリを1つだけもつ電話または他のデバイス用に設計されている。
Wireless telephones and other electronic devices measure the state of charge of the batteries involved,
It often includes hardware and corresponding software to provide an indication of remaining battery life in response. Unfortunately, most existing hardware and software packages for indicating remaining battery life are designed for phones or other devices that have only one battery.

【0004】 したがって、この技術において、2以上のバッテリをもつ電子デバイス内の残
りのバッテリ寿命を正確に判断して示すユーザフレンドリなシステムおよび方法
が必要とされている。さらに、2以上のバッテリを効率的に収容し、残りのバッ
テリ寿命の指標に応答して電源としてのバッテリ間で選択的にスイッチングする
ユーザフレンドリなシステムおよび方法も必要とされている。
Accordingly, there is a need in the art for a user-friendly system and method that accurately determines and indicates the remaining battery life in electronic devices with more than one battery. Further, there is a need for a user-friendly system and method that efficiently accommodates two or more batteries and selectively switches between batteries as a power source in response to remaining battery life indicators.

【0005】 発明が解決しようとする課題 この技術における必要は、本発明の電子デバイス内に2以上のバッテリを収容
するのに役立つシステムによって対処される。例示的な実施形態では、本発明の
システムは無線電話に使用するのに適応していて、第1のバッテリの充電状態お
よび第2のバッテリの充電状態を判断し、それに応答して状態信号を与える第1
の機構を含んでいる。第2の機構は、状態信号に基いて第1のバッテリまたは第
2のバッテリ、あるいはこの両者に関係する残りのバッテリ寿命の指標を与える
SUMMARY OF THE INVENTION The need in the art is addressed by a system that serves to house more than one battery in an electronic device of the invention. In an exemplary embodiment, the system of the present invention is adapted for use in a wireless telephone to determine the state of charge of a first battery and the state of charge of a second battery and responsively provide a status signal. First to give
The mechanism of is included. The second mechanism provides an indication of the remaining battery life associated with the first battery, the second battery, or both based on the status signal.

【0006】 特定の実施形態では、システムはさらに、状態信号に基いて電子デバイスのた
めの電源として第1のバッテリと第2のバッテリとの間で選択的にスイッチング
する第3の機構を含む。電子デバイスは、トランシーバと、トランシーバと通信
するコンピュータとを含む無線電話である。無線電話は表示スクリーンを含む。
無線電話はさらに、無線電話のトランシーバ、コンピュータ、第1のバッテリ、
および第2のバッテリを収容するハウジングを含む。
In certain embodiments, the system further includes a third mechanism that selectively switches between a first battery and a second battery as a power source for the electronic device based on the status signal. The electronic device is a wireless telephone that includes a transceiver and a computer that communicates with the transceiver. The wireless telephone includes a display screen.
The wireless telephone further includes a wireless telephone transceiver, a computer, a first battery,
And a housing containing the second battery.

【0007】 例示的な実施形態では、第2の機構は、第1のバッテリが消耗したときに第1
の警告を発行するための機構を含んでいる。別の機構は、第2のバッテリが消耗
したか、または電子デバイスから取外されたときに、第2の警告を発行する。別
の機構では、状態信号によって指示されるように、第1のバッテリまたは第2の
バッテリ、あるいはこの両者が少ないとき、第2のバッテリが取外されたとき、
および第1のバッテリまたは第2のバッテリ、あるいはこの両者が消耗したとき
に警告を発行する。
In an exemplary embodiment, the second mechanism is the first mechanism when the first battery is depleted.
Includes a mechanism for issuing warnings. Another mechanism issues a second alert when the second battery is depleted or removed from the electronic device. In another mechanism, when the first battery or the second battery, or both, is low, as indicated by the status signal, when the second battery is removed,
A warning is issued when the first battery, the second battery, or both are exhausted.

【0008】 本発明の斬新な設計には、電子デバイスのための電源として第1のバッテリま
たは第2のバッテリを選択的に採用する第3の機構が役立つ。状態信号に基いて
電源として第1のバッテリまたは第2のバッテリを選択的に採用することによっ
て、関係する電子デバイスのユーザのオプションは向上する。例えば、本発明の
システムを採用している無線電話は、呼を継続する一方で、第1または第2のバ
ッテリを充電し、それによって呼の中断を少なくすることができる。
The novel design of the present invention benefits from a third mechanism that selectively employs a first battery or a second battery as a power source for an electronic device. By selectively adopting the first battery or the second battery as the power source based on the status signal, the option of the user of the electronic device concerned is improved. For example, a wireless telephone employing the system of the present invention may charge a first or second battery while continuing a call, thereby reducing call interruption.

【0009】 発明の実施の形態 本発明は、特定の応用のための例示的な実施形態に関連して本明細書に記載さ
れているが、本発明はそれらの実施形態に制限されないことが分かるであろう。
この技術において普通の技能をもち、かつ本明細書に記載した教示を利用する者
には、本発明の技術的範囲および本発明が有効に使用されている追加の領域内に
おける追加の変更、応用、および実施形態が分かるであろう。
Embodiments of the Invention Although the present invention has been described herein in connection with exemplary embodiments for particular applications, it is understood that the invention is not limited to those embodiments. Will.
For those having ordinary skill in the art and utilizing the teachings described herein, additional modifications and applications within the scope of the invention and the additional areas in which the invention may be effectively used. , And embodiments will be known.

【0010】 図1は、本発明にしたがって構成された無線電話10の例示的なダイヤグラムで
あり、無線電話10には、ハウジング11、内蔵バッテリ12、外付けバッテリ14、バ
ッテリ寿命判断システム16、および電話コンピュータ18が含まれている。分かり
易くするために、クロッキング回路のような追加の回路および追加の電力線は、
無線電話10内には示されていないが、この技術において普通の技能をもつ者には
、必要な追加の回路がどこに、どのように含まれるかが分かるであろう。
FIG. 1 is an exemplary diagram of a wireless telephone 10 constructed in accordance with the present invention, which includes a housing 11, an internal battery 12, an external battery 14, a battery life determination system 16, and A telephone computer 18 is included. For clarity, additional circuits such as clocking circuits and additional power lines are
Although not shown within radiotelephone 10, one of ordinary skill in the art will know where and how the additional circuitry required will be included.

【0011】 無線電話10はさらにアンテナ20を含み、アンテナ20は送受切換え器(duplexer
)22に接続されている。送受切換え器22はトランシーバ24に接続されていて、ト
ランシーバ24はコンピュータ18に接続されている。コンピュータ18はデータイン
ターフェイスアダプタ26、音声コード化/復号化回路28、キーパッド30、表示ス
クリーン32、バッテリ寿命判断システム16、電力スイッチ36、および外付けバッ
テリ14を収容して、外付けバッテリ14をコンピュータ18に接続する外付けバッテ
リ(電池)室38に接続されている。内蔵バッテリ12は外付け充電源アダプタ40の
出力に接続されていて、外付け充電源アダプタ40の出力はコンピュータ18および
外付け電池室38にも接続されている。内蔵バッテリ12はバッテリ寿命判断システ
ム16の入力にも接続されていて、バッテリ寿命判断システム16の他方の入力は外
付け電池室38を介して外付けバッテリ14に接続されている。
The wireless telephone 10 further includes an antenna 20, which is a duplexer.
) 22 is connected. The duplexer 22 is connected to the transceiver 24, and the transceiver 24 is connected to the computer 18. The computer 18 houses a data interface adapter 26, a voice coding / decoding circuit 28, a keypad 30, a display screen 32, a battery life determination system 16, a power switch 36, and an external battery 14 to connect the external battery 14 to the external battery 14. It is connected to an external battery room 38 which connects to the computer 18. The internal battery 12 is connected to the output of the external charging source adapter 40, and the output of the external charging source adapter 40 is also connected to the computer 18 and the external battery compartment 38. The built-in battery 12 is also connected to the input of the battery life judging system 16, and the other input of the battery life judging system 16 is connected to the external battery 14 via the external battery chamber 38.

【0012】 バッテリ寿命判断システム16のバッテリ状態の出力は、コンピュータ18の入力
に接続されている。電力スイッチ36の入力は、コンピュータ18の制御出力37に接
続されている。コンピュータ18の表示制御出力39は表示スクリーン32に接続され
ている。制御出力37および39は、第1のバッテリ12または第2のバッテリ、ある
いはこの両者の充電状態に関係する情報を含むバッテリ状態信号を送る。充電状
態情報は、制御信号、バッテリ寿命表示信号、などの形態をとる。
The battery status output of the battery life determination system 16 is connected to the input of the computer 18. The input of the power switch 36 is connected to the control output 37 of the computer 18. The display control output 39 of the computer 18 is connected to the display screen 32. The control outputs 37 and 39 carry a battery status signal containing information relating to the state of charge of the first battery 12 and / or the second battery. The charge state information takes the form of a control signal, a battery life display signal, or the like.

【0013】 電力スイッチ36の第1、第2、および第3の入力は、内蔵バッテリ12の出力、
外付けバッテリ14の出力、および充電源アダプタの出力50にそれぞれ接続されて
いる。電力スイッチ36の電力スイッチ出力48は、スピーカ46、トランシーバ24、
表示スクリーン32、キーパッド30、コンピュータ18、マイクロフォン44、および
音声コード化/復号化回路28に接続されており、通常は無線電話10に電力を送る
。音声コード化/復号化回路28はマイクロフォン44およびスピーカ46にも接続さ
れている。
The first, second and third inputs of the power switch 36 are the output of the internal battery 12,
It is connected to the output of the external battery 14 and the output 50 of the charging source adapter, respectively. The power switch output 48 of the power switch 36 is the speaker 46, the transceiver 24,
Connected to display screen 32, keypad 30, computer 18, microphone 44, and voice coding / decoding circuitry 28, which typically powers wireless telephone 10. The voice coding / decoding circuit 28 is also connected to a microphone 44 and a speaker 46.

【0014】 動作において、バッテリ寿命判断システム16は、内蔵バッテリ12および外付け
バッテリ14と関係する電圧レベルを測定し、各バッテリ12および14と関係する所
定のバッテリ電圧放電曲線を電圧レベルと比較して、各バッテリ12および14の相
対的な残りのバッテリ寿命の指標を生成する。この技術において知られているよ
うに、バッテリ電圧放電曲線は、所定の放電レート、すなわちバッテリ電流の引
き抜き(draw)が与えられているときに、時間の関数としてバッテリ電圧を示す
曲線である。バッテリ寿命判断システム16は新しいバッテリの放電曲線の平均的
な形状の明細を明らかにして、平均的な放電曲線から、時間と共に線形に変化す
る1組の値へ電圧値をマップする。
In operation, the battery life determination system 16 measures the voltage level associated with the internal battery 12 and the external battery 14 and compares a predetermined battery voltage discharge curve associated with each battery 12 and 14 with the voltage level. To produce an indication of the relative remaining battery life of each battery 12 and 14. As is known in the art, a battery voltage discharge curve is a curve that shows the battery voltage as a function of time given a given discharge rate, that is, a draw of battery current. The battery life determination system 16 identifies the average shape of the new battery's discharge curve and maps the voltage value from the average discharge curve to a set of values that varies linearly with time.

【0015】 バッテリ寿命判断システム16はさらに、バッテリ12および14の内部抵抗の測定
値を採用して、バッテリ12および14の残りのバッテリ寿命の指標の生成を容易に
することもできる。内部抵抗の測定値を採用して、相対的な残りのバッテリ寿命
の正確な指標を与えるバッテリ寿命判断システムは、1999年4月23日にJ.
Pritchardによって出願された現在審査中の米国特許出願第09/298,761号(Atty.
Docket No. PA990094)(“SYSTEM AND METHOD FOR ACCURATELY DETERMINING RE
MAINING BATTERY LIFE”)に記載されており、これは本発明の譲受人に譲渡され
ていて、ここでは参考文献として取上げる。
The battery life determination system 16 may also employ measurements of the internal resistance of the batteries 12 and 14 to facilitate generation of a remaining battery life indicator for the batteries 12 and 14. A battery life determination system that employs internal resistance measurements to give an accurate indication of relative remaining battery life is described in J.
Currently pending U.S. patent application No. 09 / 298,761 filed by Pritchard (Atty.
Docket No. PA990094) (“SYSTEM AND METHOD FOR ACCURATELY DETERMINING RE
MAINING BATTERY LIFE ”), which is assigned to the assignee of the present invention and incorporated herein by reference.

【0016】 バッテリ寿命判断システム16は、より完全に別途記載するように、コンピュー
タ18上で実行される本発明のユニークなソフトウエアによって使用するために、
コンピュータ18へバッテリ状態の情報を供給する。バッテリ寿命判断システム16
は、内蔵バッテリ12および外付けバッテリ14の状態を示す、内蔵バッテリ12およ
び外付けバッテリ14の状態値を与える。例えば、内蔵バッテリ12が存在していな
いか、または充電されていないときは、バッテリ寿命判断システム16は、第1の
バッテリ12が存在していないか、または充電されていないことと、外付けバッテ
リ14の状態とを示す。同様に、外付けバッテリ14が存在していないか、または充
電されていないときは、バッテリ寿命判断システム16は、外付けバッテリ14が存
在していないか、または充電されていないことを示し、さらに加えて相対的な残
りのバッテリ寿命の指標に対応する内蔵バッテリ12の状態をバッテリ状態値によ
って示す。これらのバッテリ状態値はコンピュータ18に与えられ、コンピュータ
18は、バッテリ状態値を解釈して、適切なバッテリ寿命のメッセージを供給する
ソフトウエアを実行して、それに応答して無線電話10のユーザに知らせる。
The battery life determination system 16 is for use by the unique software of the present invention running on a computer 18, as described more fully below.
It supplies the battery status information to the computer 18. Battery life determination system 16
Gives a status value of the internal battery 12 and the external battery 14 indicating the status of the internal battery 12 and the external battery 14. For example, when the internal battery 12 is not present or is not being charged, the battery life determination system 16 determines that the first battery 12 is not present or is being charged and the external battery is not being charged. 14 states and. Similarly, when the external battery 14 is absent or not charged, the battery life determination system 16 indicates that the external battery 14 is absent or not charged, and In addition, the state of the built-in battery 12 corresponding to the relative remaining battery life index is indicated by the battery state value. These battery state values are provided to computer 18, which
18 interprets the battery status value and executes software that provides the appropriate battery life message to inform the user of wireless telephone 10 in response.

【0017】 コンピュータ18上で実行される本発明のユニークなソフトウエアはさらに、電
力スイッチ36への制御入力を介して電力スイッチ36を制御する。電力スイッチは
3−対−1のデマルチプレクサ(demultiplexer, DEMUX)として働き、内蔵バッ
テリ12、外付けバッテリ14、および外付け充電源アダプタの出力50から出力電力
線48上へ電力入力を選択的にスイッチし、出力電力線48は電流を無線電話10へ方
向付ける。より完全に別途するように、本発明のユニークなソフトウエアは、外
付け充電源(図示されていない)、内蔵バッテリ12、または外付けバッテリ14が
無線電話10に電力を供給するか、否かを、バッテリ12および14の両者に関係する
バッテリ状態情報と、外付け充電源アダプタ40からコンピュータ18へ供給される
外付け充電信号50とに基いて、選択的に制御する。バッテリ状態情報は、バッテ
リ寿命判断システム16を介してコンピュータ18に供給される。
The unique software of the present invention running on computer 18 also controls power switch 36 via a control input to power switch 36. The power switch acts as a 3-to-1 demultiplexer (DEMUX), selectively switching the power input from the output 50 of the internal battery 12, external battery 14, and external charge source adapter onto the output power line 48. The output power line 48 then directs current to the wireless telephone 10. As more completely separate, the unique software of the present invention determines whether an external charging source (not shown), internal battery 12, or external battery 14 powers the wireless telephone 10. Are selectively controlled based on battery status information relating to both batteries 12 and 14 and an external charging signal 50 provided from external charging source adapter 40 to computer 18. The battery status information is supplied to the computer 18 via the battery life determination system 16.

【0018】 外付けバッテリ14が存在していないか、または呼を支援するには十分に充電さ
れていおらず;内蔵バッテリ12が呼を支援するのに十分に充電されていて;外付
け充電信号50がロー(low)であり、すなわち外付け充電源が外付け充電源アダ
プタ40に接続されていないときは、コンピュータ18上で実行されるソフトウエア
は内蔵バッテリ12の出力を電力スイッチ36を介して出力電力線48へスイッチする
。外付けバッテリ14が呼を支援するのに十分に充電にされていて;内蔵バッテリ
12が存在しないか、または呼を支援するには十分に充電されておらず;かつ外付
け充電信号50がローであるときは、コンピュータ18上で実行されるソフトウエア
は外付けバッテリ14の出力を出力電力線48へスイッチする。外付けバッテリ14と
内蔵バッテリ12との両者が呼を支援するのに十分に充電されていて、外付け充電
信号50がローであるときは、コンピュータ18上で実行されるソフトウエアは外付
けバッテリ14の出力を出力電力線48へスイッチする。外付けバッテリ14および内
蔵バッテリ12が呼を支援するのに十分に充電されていて、外付け充電信号50がロ
ーであるときは、コンピュータ18上で実行されるソフトウエアは外付けバッテリ
14の出力を出力電力線48へスイッチする。外付け充電信号50がローであり、内蔵
バッテリ12および外付けバッテリ14が呼を支援するには十分に充電されていない
ときは、無線電話10はオフにされたままである。上述の4つの情況の何れかにお
いて外付け充電源が外付け充電源アダプタ40に接続されて、外付け充電信号がハ
イ(High)になるとき、外付け充電信号50は、コンピュータ18上で実行されるソ
フトウエアおよび電力スイッチ36を介して出力電力線48へスイッチされる。さら
に加えて、外付け充電信号50は、要求に応じて充電電流を内蔵バッテリ12および
外付けバッテリ14へ供給し、バッテリ12または14、あるいはこの両者の充電状態
は、バッテリ寿命判断システム16を通り、コンピュータ18への出力として、表示
スクリーン32と、コンピュータ18上で実行されるソフトウエアとを介して表示さ
れる。本発明のユニークなソフトウエアは、バッテリ寿命判断システム16を介し
て供給される充電状態情報を操作して、表示スクリーン32を介してユーザフレン
ドリな表示を生成する。ユーザフレンドリな表示は、キーパッド30からのユーザ
入力を介して選択的に制御される。
External battery 14 is not present or is not fully charged to support the call; internal battery 12 is fully charged to support the call; external charging signal When 50 is low, that is, when the external charging source is not connected to the external charging source adapter 40, software running on the computer 18 outputs the output of the internal battery 12 via the power switch 36. Switch to the output power line 48. External battery 14 fully charged to support calls; internal battery
When 12 is not present or not fully charged to support the call; and when the external charge signal 50 is low, the software running on computer 18 outputs the external battery 14 output. To the output power line 48. When both the external battery 14 and the internal battery 12 are sufficiently charged to support the call and the external charge signal 50 is low, the software running on the computer 18 is the external battery. Switch the output of 14 to the output power line 48. When the external battery 14 and the internal battery 12 are sufficiently charged to support a call and the external charge signal 50 is low, the software running on the computer 18 is the external battery
Switch the output of 14 to the output power line 48. When the external charge signal 50 is low and the internal battery 12 and external battery 14 are not sufficiently charged to support the call, the wireless telephone 10 remains turned off. The external charging signal 50 is executed on the computer 18 when the external charging source is connected to the external charging source adapter 40 and the external charging signal goes high in any of the above four situations. Is switched to the output power line 48 via the software and power switch 36. In addition, the external charging signal 50 provides charging current to the internal battery 12 and the external battery 14 on demand, and the state of charge of the battery 12 or 14 or both passes through the battery life determination system 16. , As output to computer 18, via display screen 32 and software executing on computer 18. The unique software of the present invention manipulates the state of charge information provided via the battery life determination system 16 to produce a user friendly display via the display screen 32. User-friendly display is selectively controlled via user input from keypad 30.

【0019】 無線電話10を介しての無線通信を容易にするために、アンテナ20は送受切換え
器22を介して信号を送受信する。送受切換え器22は、送信機能と受信機能との間
でアンテナ20の資源を共用するのに役立つ。トランシーバ24は、アンテナ20およ
び送受切換え器22を介してコード化された音声信号またはサービスネゴシエーシ
ョン信号のような信号を送信するための送信回路を含む。トランシーバ24はさら
に、サービスネゴシエーションメッセージのような信号またはコード化された音
声信号のような信号を別の電話、基地局、または移動スイッチングセンタ(図示
されていない)を介して受信するための受信回路も含む。トランシーバ24はさら
に、コンピュータ18を介して処理するのに備えて、受信信号をディジタルベース
バンド信号へ変換するのに必要とされるダウンコンバージョン回路(downconver
sion circuitry)も含む。さらに加えて、トランシーバ24は、アンテナ20を介し
て送信するのに備えて、ディジタルベースバンド信号から無線周波数信号へ伝送
信号を変換するのに必要とされるアップコンバージョン回路も含む。
To facilitate wireless communication via wireless telephone 10, antenna 20 transmits and receives signals via duplexer 22. The duplexer 22 serves to share the resources of the antenna 20 between transmitting and receiving functions. Transceiver 24 includes transmitter circuitry for transmitting signals such as coded voice signals or service negotiation signals via antenna 20 and duplexer 22. The transceiver 24 further includes receiving circuitry for receiving signals such as service negotiation messages or signals such as coded voice signals via another telephone, base station, or mobile switching center (not shown). Also includes. Transceiver 24 further includes downconversion circuitry required to convert the received signal to a digital baseband signal for processing via computer 18.
sion circuitry) is also included. In addition, transceiver 24 also includes up-conversion circuitry required to convert the transmitted signal from a digital baseband signal to a radio frequency signal in preparation for transmission via antenna 20.

【0020】 ユーザは、キーパッド30を介して番号をダイヤルすることによって呼を開始す
ることができる。コンピュータ18は、トランシーバ24、送受切換え器22、および
アンテナ20を介して使用可能な無線サービスプロバイダとのサービス接続をネゴ
シエートする。サービスが設定されると、ユーザの音声はマイクロフォン44へ入
力され、音声コード化/復号化回路28によってコード化され、コンピュータ18、
トランシーバ24、送受切換え器22、およびアンテナ20を介して送信される。同様
に、受信した音声メッセージは音声コード化/復号化回路28によって復号化され
、スピーカ46を介して音声として出力される。データインターフェイスアダプタ
26は、コンピュータ18上で実行されるソフトウエアをアップグレードまたは変更
、あるいはこの両者を行うことができるようにする。
A user can initiate a call by dialing a number through keypad 30. Computer 18 negotiates a service connection with an available wireless service provider via transceiver 24, duplexer 22, and antenna 20. Once the service is set up, the user's voice is input to the microphone 44, coded by the voice coding / decoding circuit 28, the computer 18,
It is transmitted via the transceiver 24, the duplexer 22, and the antenna 20. Similarly, the received voice message is decoded by the voice encoding / decoding circuit 28 and output as voice through the speaker 46. Data interface adapter
26 enables the software running on computer 18 to be upgraded and / or modified.

【0021】 本発明のユニークなソフトウエアは、より完全に別途記載するように、2以上
のバッテリを収容するのに役立ち、収容されたバッテリに関係する正確な情報を
ユーザに与えるユーザフレンドリなユーザインターフェイスを用意することによ
って、無線電話10の機能を向上している。例えば、本発明を介して2以上のバッ
テリを効率的に収容して、かつより完全に別途記載される本発明のユニークな表
示を介してバッテリ状態情報をユーザに供給することによって、ユーザは呼を中
断(drop)せずに外付けバッテリ14をより容易に交換することができる。コンピ
ュータ18上で実行される本発明のユニークなソフトウエアは、本発明の技術的範
囲から逸脱せずに3以上のバッテリを収容するように変更することができる。
The unique software of the present invention helps to accommodate more than one battery, as described more completely below, and provides a user-friendly user with accurate information relating to the contained batteries. By providing the interface, the function of the wireless telephone 10 is improved. For example, by efficiently accommodating two or more batteries via the present invention and providing battery status information to the user via the unique display of the present invention, which is described more completely separately, the user may call. The external battery 14 can be replaced more easily without dropping. The unique software of the present invention running on computer 18 can be modified to accommodate more than two batteries without departing from the scope of the present invention.

【0022】 図2および3は、図1の電話コンピュータ18上で実行されるソフトウエア60の
フローダイヤグラムであり、ソフトウエア60は、図1のバッテリ寿命判断システ
ム16によって与えられる、それぞれ内蔵バッテリ12および外付けバッテリ14の測
定された充電状態に基いて、内蔵バッテリ12および外付けバッテリ14の残りのバ
ッテリ寿命の指標を与える。
FIGS. 2 and 3 are flow diagrams of software 60 executing on telephone computer 18 of FIG. 1, each software 60 having a respective built-in battery 12 provided by battery life determination system 16 of FIG. And based on the measured state of charge of external battery 14, provides an indication of the remaining battery life of internal battery 12 and external battery 14.

【0023】 図1および2を参照すると、無線電話10のユーザが、所定のコマンドまたは一
連のコマンドを介してバッテリのメニューまたはバッテリの表示にアクセスする
とき、制御は最初の接続を判断する機構62へ進む。最初の接続を判断する機構62
では、ソフトウエア60は、無線電話10に接続されるのが、外付けバッテリ14のみ
か、内蔵バッテリ12のみか、内蔵バッテリ12と外付けバッテリ14の両者かと、外
付け充電源(図示されていない)が外付け充電源アダプタ40を介して接続される
かとを判断する。この判断は、バッテリ寿命判断システム16からの状態出力に基
いて行われる。バッテリと関係する出力線が充電を行わない、すなわちゼロ電圧
を供給するとき、バッテリは接続されていないと考えられる。外付け充電源が無
線電話10に接続されているときは、各表示には“*CHARGING*”(“*充電中*”)
または“CHARGE DONE”(“充電完了”)という表示の見出しが加えられ、“BAT
TERY”(“バッテリ”)という見出しは各表示スクリーンから取除かれ、これに
ついては後述で実行され、より完全に別途記載される。バッテリが接続されてい
なくて、外付け充電源が接続されているときは、バッテリメニュー(図示されて
いない)へアクセスすると、内蔵バッテリまたは外付けバッテリの何れも接続さ
れていないことが示されている。外付けバッテリ14のみが接続されているときは
、制御は第1の状態を検索する機構64へ進む。
Referring to FIGS. 1 and 2, when the user of the radiotelephone 10 accesses a battery menu or battery display via a predetermined command or sequence of commands, the control determines the initial connection mechanism 62. Go to. Mechanism for determining the first connection 62
Then, the software 60 is connected to the wireless telephone 10 only by the external battery 14, only the internal battery 12, both the internal battery 12 and the external battery 14, and the external charging source (not shown). No) is connected via the external charging source adapter 40. This determination is made based on the status output from the battery life determination system 16. When the output line associated with the battery does not charge, i.e. supplies zero voltage, the battery is considered disconnected. When the external charging source is connected to the wireless telephone 10, each display shows “ * CHARGING * ” (“ * charging * ”)
Or the heading with the indication “CHARGE DONE” (“Charge complete”) is added and “BAT
The heading "TERY"("battery") has been removed from each display screen, which will be described later and will be described more completely separately. No battery connected, no external charging source connected. Battery menu (not shown) when not connected, indicates that either the internal battery or the external battery is not connected. When only the external battery 14 is connected, the control Goes to the mechanism 64 for retrieving the first state.

【0024】 第1の検索の機構64は、バッテリ寿命判断システム16から外付けバッテリ14の
状態にアクセスする。状態は、より完全に別途記載されるようにバッテリのアイ
コン、バッテリのゲージ、メッセージ、警告、またはその組み合わせによって表
示される図形フォーマット(graphical format)へ変換される。次に、制御は内
蔵バッテリがないの機構66へ進む。
The first search mechanism 64 accesses the state of the external battery 14 from the battery life determination system 16. The state is converted to a graphical format displayed by a battery icon, a battery gauge, a message, a warning, or a combination thereof as described more fully below. Control then proceeds to mechanism 66 with no internal battery.

【0025】 内蔵バッテリがないの機構66は、外付け充電源が利用されていないときは、表
示スクリーン32上に内蔵バッテリが取り付けられていないことを示す“No Inter
nal Battery”のようなメッセージを表示する。次に、ソフトウエア60は、外付
けバッテリ14が使用中であることを示す“Ext”のようなメッセージを表示し
て、より完全に別途記載するように、外付けバッテリ14に関係するバッテリのゲ
ージおよびバッテリのアイコンを表示する。次に制御は終了コマンドを検査する
機構68へ進む。
The built-in battery-free feature 66 indicates that no built-in battery is installed on the display screen 32 when the external charging source is not utilized.
It displays a message such as "nal Battery." Next, the software 60 displays a message such as " * Ext" indicating that the external battery 14 is in use, and describes it more completely. As such, it displays the battery gauge and battery icon associated with the external battery 14. Control then passes to mechanism 68 which checks for an end command.

【0026】 終了コマンドを検査する機構68は、ユーザがキーパッド30上のパワーオフ(P
wr)のボタンを押した結果として、バッテリ12または14、あるいは外付け充電
源からの電力が不十分であるために自動的にシャットダウンされた結果として、
もしくはユーザが“QUIT”のソフトキーのコマンドを入力した結果として、
クイット(quit)またはパワーオフのコマンドが発行されたか、否かを判断する
。クイットまたはパワーオフのコマンドが発行されると、制御はバッテリのアイ
コンを表示する機構108へ進み、バッテリのアイコンを表示する機構108では無線
電話10に接続されたバッテリ12および14のバッテリ充電状態を表示し、ソフトウ
エア60は終了する。さもなければ、制御は充電源を検査する機構70へ進む。
A mechanism 68 for checking for an end command allows the user to power off (P
wr) as a result of pressing the button, battery 12 or 14, or as a result of being automatically shut down due to insufficient power from an external charging source,
Or as a result of the user inputting the command of the "QUIT" soft key,
Determine if a quit or power off command was issued. When a quit or power off command is issued, control proceeds to mechanism 108, which displays a battery icon, which displays the battery icon for the batteries 12 and 14 connected to wireless telephone 10. Display and software 60 exits. Otherwise, control passes to mechanism 70 for checking the charging source.

【0027】 充電源を検査する機構70では、ソフトウエア60は、外付け充電源アダプタ40か
らコンピュータ18へ送られる外付け充電信号50によって、外付け充電源が外付け
充電源アダプタ40へ取付けられているか、否かを判断する。外付け充電源が無線
電話10へ接続されているときは、制御はメッセージをクリアする機構72へ進む。
In the charging source inspection mechanism 70, the software 60 attaches the external charging source to the external charging source adapter 40 by an external charging signal 50 sent from the external charging source adapter 40 to the computer 18. It is determined whether or not When an external charging source is connected to the wireless telephone 10, control proceeds to the clear message mechanism 72.

【0028】 メッセージをクリアする機構72では、更新されたソフトウエア変数(図示され
ていない)によって示されるように、最後にメッセージをクリアする機構72が完
了してから、外付け充電源がちょうどプラグインされたとき、すなわちプラグに
差し込まれたとき、バッテリのメッセージまたは警告はコンピュータ18のメモリ
(図示されていない)からクリアされる。メッセージをクリアする機構72はさら
に、動的なバッテリのアイコンを表示し始め、このバッテリのアイコンは、より
完全に別途記載されるように、内蔵バッテリ12および外付けバッテリ14の両者の
現在の充電状態を動的に示すが、これは同時には行われない。次に取付けられた
バッテリは充電を開始し、対応するバッテリの表示は“CHARGING”(“充電中”
)という見出しを維持して、バッテリが充電を終了すると、“CHARGE DONE”(
“充電完了”)という見出しに変わる。充電しているとき、内蔵バッテリ12は最
初に短い間充電され、その後で外付けバッテリ14が短い間充電される。次に内蔵
バッテリ12が完全に充電され、その後で外付けバッテリ14がまだ完全に充電され
ていないときは、完全に充電される。上述の一連の充電動作中に、動的なバッテ
リのアイコンは、充電されているバッテリの状態を表示するか、さもなければソ
フトウエア60を介して実行される他の機構にしたがって内蔵バッテリ12および外
付けバッテリ14の充電状態を表示する。内蔵バッテリ12の充電と外付けバッテリ
14の充電との間で行われるスイッチングは、この技術において普通の技能をもつ
者によって外付け充電源アダプタ40と内蔵バッテリ12と外付けバッテリ14との間
で別の電力スイッチ(図示されていない)を介して実行することができる。次に
、制御は最初の接続を判断する機構62へ戻る。
In the message clearing mechanism 72, the external charging source has just been plugged in since the last message clearing mechanism 72 was completed, as indicated by the updated software variable (not shown). When plugged in, ie plugged in, the battery message or warning is cleared from the computer 18 memory (not shown). The message clearing mechanism 72 also begins to display a dynamic battery icon, which, as more fully described below, indicates the current charging of both the internal battery 12 and the external battery 14. It shows the state dynamically, but not at the same time. The next installed battery will start charging and the corresponding battery will display “CHARGING” (“Charging”).
), And when the battery finishes charging, “CHARGE DONE” (
Change to the heading "Charge complete"). When charging, the internal battery 12 is first charged briefly and then the external battery 14 is charged briefly. The internal battery 12 is then fully charged and then the external battery 14 is fully charged if not already fully charged. During the series of charging operations described above, the dynamic battery icon indicates the status of the battery being charged, or otherwise follows the built-in battery 12 and other mechanisms implemented via software 60. The charge status of the external battery 14 is displayed. Charging internal battery 12 and external battery
Switching between charging and charging of 14 is accomplished by one of ordinary skill in the art by a separate power switch (not shown) between external charging source adapter 40 and internal battery 12 and external battery 14. ). Control then returns to the mechanism 62 which determines the first connection.

【0029】 充電源を検査する機構70が外付け充電源が利用されないと判断するとき、制御
74は維持の機構74へ進み、ここで既に記憶されたバッテリのメッセージおよび警
告は記憶され、対応する表示はコンピュータ18のメモリ内に記憶される。次に制
御は最初の接続を判断する機構62へ戻る。
When the charging source checking mechanism 70 determines that the external charging source is not used, the control
The 74 proceeds to a maintenance mechanism 74, where the previously stored battery messages and alerts are stored and the corresponding displays are stored in the memory of the computer 18. Control then returns to the mechanism 62 which determines the first connection.

【0030】 最初の接続を判断する機構62が、内蔵バッテリ62および外付けバッテリ14の両
者が無線電話10に接続されていると判断されると、制御は第2の状態を検索する
機構76へ進む。第2の状態を検索する機構76では、ソフトウエア60は内蔵バッテ
リ12と外付けバッテリ14との両者について残りのバッテリ寿命の指標を検索する
。バッテリ12および14の両者が消耗して、その結果それらが呼を支援するのに十
分な電力を供給できないとき、制御は消耗の機構78へ進む。
If the mechanism 62 for determining the first connection determines that both the built-in battery 62 and the external battery 14 are connected to the wireless telephone 10, the control proceeds to the mechanism 76 for searching the second state. move on. In the second state retrieval mechanism 76, the software 60 retrieves the remaining battery life index for both the internal battery 12 and the external battery 14. When both batteries 12 and 14 are depleted so that they cannot provide sufficient power to support the call, control proceeds to depletion mechanism 78.

【0031】 消耗の機構78では、ソフトウエア60は、外付け充電源が存在していないときは
、バッテリが消耗したことをユーザに知らせるメッセージを“Battery Expired
”のようなメッセージを介して表示し、電話10をオフにすることを示す“Turnin
g off”のようなメッセージを表示した後でパワーオフコマンドを生成するか、
または“Battery”(“バッテリ”)という見出しのスクリーンを“Int Expired
, Ext Expired”(“内蔵バッテリは消耗し、外付けバッテリは消耗した”)と
いうメッセージと共に表示する。
In the depletion mechanism 78, the software 60 sends a "Battery Expired" message informing the user that the battery is depleted when the external charging source is not present.
Displayed via a message such as "Turnin to turn phone 10 off"
generate a power off command after displaying a message like "g off", or
Or go to the screen labeled “Battery” and click “Int Expired
, Ext Expired ”(“ Built-in battery exhausted, external battery exhausted ”) message is displayed.

【0032】 外付け充電源が無線電話10に接続されるときは、消耗の機構78は、内蔵バッテ
リ12と外付けバッテリ14との両者が消耗し、それらが現在充電中であることとを
示す“CHARGING Int Expired Ext Expired”のようなメッセージを表示する
。次に制御は終了コマンドを検査する機構68へ進み、バッテリ12および14の両者
が消耗し、外付け充電源が無線電話10に取付けられていないときは、この方法は
終了する。
When an external charging source is connected to the wireless telephone 10, the depletion mechanism 78 indicates that both the internal battery 12 and the external battery 14 are depleted and they are currently charging. Display a message such as “ * CHARGING * Int Expired Ext Expired”. Control then passes to mechanism 68 which checks for an end command and the method ends when both batteries 12 and 14 are exhausted and no external charging source is attached to radiotelephone 10.

【0033】 第2の状態を検索する機構76によって判断されるように、外付けバッテリ14の
みが消耗して、内蔵バッテリ12は十分に充電されていて、残量が少ないまたは消
耗したとみなされないときは、制御は外付けバッテリが消耗の機構80へ進み、こ
こでソフトウエア60は電力スイッチ36への制御信号を生成して、電力が無線電話
10へまだ供給されていないときは、電話10は内蔵バッテリ12にスイッチされる。
さらに加えて、外付けバッテリが消耗の機構80は、外付けバッテリ14が消耗した
ことを示す、可聴音か、またはフラッシングするメッセージ、あるいはこの両者
のような警告を作動する。ユーザが、“OK”ボタンのようなキーパッド30上の
キーを押すとき、制御は内蔵/外付けバッテリを表示する機構82へ進む。
As determined by the second state retrieval mechanism 76, only the external battery 14 is depleted and the built-in battery 12 is not fully charged and is not considered to be low or depleted. When, control proceeds to the external battery depletion mechanism 80, where the software 60 generates a control signal to the power switch 36 to power the wireless telephone.
When not yet supplied to 10, the phone 10 is switched to the built-in battery 12.
Additionally, the external battery depletion mechanism 80 activates an alert, such as an audible tone, a flashing message, or both, indicating that the external battery 14 is depleted. When the user presses a key on keypad 30 such as an "OK" button, control passes to mechanism 82 which displays the internal / external battery.

【0034】 内蔵/外付けバッテリを表示する機構82は、内蔵バッテリ12または外付けバッ
テリ14が現在使用中であるか、否かを示し、“”が内蔵バッテリ12が使用中で
あることを示すとき、“Int”のようなメッセージを含む表示スクリーン32を
介して構成される表示を介して各バッテリ12および14の残りのバッテリの指標を
示す。表示にはさらに、より完全に別途記載されるように、各バッテリ12および
14のバッテリのゲージと現在使用中のバッテリ状態を示すバッテリのアイコンと
が含まれる。バッテリ12または14の一方が消耗すると、ソフトウエア60は、適切
な警告の後で、特定のバッテリが消耗したことと、ゲージ、バッテリのアイコン
、および/またはテキストメッセージを介してバッテリが消耗したことを示す。
ユーザがクイットのソフトキーのコマンドを発行した後で、制御は終了コマンド
を検査する機構68へ進む。
The mechanism 82 for displaying the internal / external battery indicates whether the internal battery 12 or the external battery 14 is currently in use, and “ * ” indicates that the internal battery 12 is in use. When shown, the remaining battery indicator of each battery 12 and 14 is shown via a display configured via a display screen 32 containing a message such as " * Int". The display also further includes each battery 12 and
Included are 14 battery gauges and a battery icon indicating the current battery status. If one of the batteries 12 or 14 is depleted, the software 60 will, after an appropriate warning, indicate that the particular battery is depleted and that the battery has been depleted via a gauge, battery icon, and / or text message. Indicates.
After the user issues the Quit softkey command, control passes to mechanism 68 for checking the exit command.

【0035】 第2の状態を検索する機構76では、ソフトウエア60は、内蔵バッテリ12のみが
消耗して、外付けバッテリ14が充電されていると判断するとき、制御は内蔵バッ
テリが消耗の機構84へ進み、ここで“Int Battery Expired”(“内蔵バッテリ
は消耗した”)のような適切な警告が表示される。ユーザがキーパッド30上の“
OK”のようなキーを押すと、制御は内蔵/外付けバッテリを表示する機構82へ
進む。
In the mechanism 76 for searching the second state, when the software 60 determines that only the built-in battery 12 is exhausted and the external battery 14 is charged, the control is performed by the mechanism that the built-in battery is exhausted. Proceed to 84, where an appropriate warning is displayed, such as “Int Battery Expired”. The user presses “on the keypad 30
When a key such as "OK" is pressed, control passes to mechanism 82 which displays the internal / external battery.

【0036】 第2の状態を検索する機構76では、ソフトウエア60は、内蔵バッテリ12のみが
少なく、外付けバッテリ14が充電されていると判断すると、制御は内蔵バッテリ
が少ないの機構86へ進み、ここで“Int Battery Low”(“内蔵バッテリが少な
い”)のような適切な警告が表示される。ユーザがキーパッド30上の“OK”の
ようなキーを押すと、制御は内蔵/外付けバッテリを表示する機構82へ進む。
In the mechanism 76 for searching the second state, when the software 60 determines that only the built-in battery 12 is low and the external battery 14 is charged, the control proceeds to the mechanism 86 of low built-in battery. , Here you will see an appropriate warning, such as “Int Battery Low”. When the user presses a key such as "OK" on keypad 30, control proceeds to mechanism 82 which displays the internal / external battery.

【0037】 第2の状態を検索する機構76では、ソフトウエア60が、外付けバッテリ14のみ
が少なく、内蔵バッテリ12が充電されていると判断するとき、制御は外付けバッ
テリが少ないの機構88へ進み、ここで“Ext Battery Low”(“外付けバッテリ
が少ない”)のような適切な警告が表示される。ユーザがキーパッド30上の“O
K”のようなキーを押すと、制御は内蔵/外付けバッテリを表示する機構82へ進
む。
In the second state retrieving mechanism 76, when the software 60 determines that only the external battery 14 is low and the internal battery 12 is charged, the control is the external battery low mechanism 88. Proceed to to where you will see an appropriate warning, such as “Ext Battery Low”. The user selects “O” on the keypad 30.
When a key such as K "is pressed, control passes to mechanism 82 which displays the internal / external battery.

【0038】 第2の状態を検索する機構76では、ソフトウエア60が、外付けバッテリ14およ
び内蔵バッテリ12の両者が少ないと判断すると、制御はバッテリが少ないの機構
90へ進み、“Ext Battery Low, Int Battery Low”(“外付けバッテリが少なく
、内蔵バッテリが少ない”)のような適切な警告が表示される。ユーザがキーパ
ッド30上の“OK”のようなキーを押すと、制御は内蔵/外付けバッテリを表示
する機構82へ進む。
In the mechanism 76 for searching the second state, when the software 60 determines that both the external battery 14 and the internal battery 12 are low, the control is performed by the battery low mechanism.
Proceed to 90 and display an appropriate warning, such as “Ext Battery Low, Int Battery Low” (“External Battery Low, Internal Battery Low”). When the user presses a key such as "OK" on keypad 30, control proceeds to mechanism 82 which displays the internal / external battery.

【0039】 第2の状態を検索する機構76では、ソフトウエア60が、外付けバッテリ14が少
なく、内蔵バッテリ12が消耗していると判断すると、制御は第1の少ない/消耗
の機構92へ進み、ここで“Ext Battery Low Int Battery Expired”(“内蔵バ
ッテリは少なく、外付けバッテリ消耗した”)のような適切な警告が表示される
。ユーザがキーパッド30上の“OK”のようなキーを押すと、制御は内蔵/外付
けバッテリを表示する機構82へ進む。
In the second state retrieval mechanism 76, when the software 60 determines that the external battery 14 is low and the internal battery 12 is exhausted, control is passed to the first low / consumed mechanism 92. Go ahead and you will see an appropriate warning like "Ext Battery Low Int Battery Expired". When the user presses a key such as "OK" on keypad 30, control proceeds to mechanism 82 which displays the internal / external battery.

【0040】 第2の状態を検索する機構76では、ソフトウエア60が、内蔵バッテリ12が少な
く、外付けバッテリ14が消耗していると判断すると、制御は第2の少ない/消耗
の機構94へ進み、ここで“Ext Battery Expired Int Battery Low”(“外付け
バッテリは消耗し、内蔵バッテリは少ない”)のような適切な警告が表示される
。ユーザがキーパッド30のような“OK”のようなキーを押すと、制御は内蔵/
外付けバッテリを表示する機構82へ進む。
In the second state retrieval mechanism 76, when the software 60 determines that the internal battery 12 is low and the external battery 14 is exhausted, control is passed to the second low / consumed mechanism 94. Go ahead and you'll see an appropriate warning like "Ext Battery Expired Int Battery Low"("External Battery Exhausted, Internal Battery Low"). When the user presses a key such as "OK" such as keypad 30, control is built in /
Proceed to mechanism 82 for displaying an external battery.

【0041】 第2の状態を検索する機構76では、ソフトウエア60が、内蔵バッテリ12および
外付けバッテリ14が充電されていて、外付けバッテリも、内蔵バッテリも消耗し
ていないか、または少なくないと判断すると、制御は内蔵/外付けバッテリを表
示する機構82へ進む。
In the second state retrieving mechanism 76, the software 60 allows the internal battery 12 and the external battery 14 to be charged, and neither the external battery nor the internal battery is exhausted or not small. If so, control proceeds to mechanism 82 which displays the internal / external battery.

【0042】 最初の接続を判断する機構62が、内蔵バッテリ12のみが無線電話10に接続され
ていると判断すると、制御は第3の状態を検索する機構96へ進む。第3の状態を
検索する機構96では、内蔵バッテリ12の残りのバッテリ寿命の指標がバッテリ寿
命判断システム16を介して得られる。外付けバッテリ14がちょうど接続を外され
たとき、すなわちソフトウエア追跡変数を介して示されたように、第2の状態を
検索する機構76が完了してから初めて、第3の状態を検索する機構96が完了する
とき、制御はスイッチングを表示する機構98へ進み、ソフトウエア60は無線電話
10の電源として内蔵バッテリ12を使用するようにスイッチングしたことを示すメ
ッセージを表示する。スイッチングを表示する機構98では、ソフトウエア60は“
Now Using Int Battery”(“現在内蔵バッテリ使用中”)のようなメッセージ
を表示する。メッセージは所定の時間期間の間、例えば4秒間か、またはユーザ
がキーパッド30上のキーを押すまで表示される。
If the mechanism 62 that determines the first connection determines that only the built-in battery 12 is connected to the wireless telephone 10, control proceeds to a mechanism 96 that retrieves a third state. In the third state retrieval mechanism 96, an index of the remaining battery life of the built-in battery 12 is obtained via the battery life determination system 16. When the external battery 14 has just been disconnected, ie, the second state retrieval mechanism 76 is complete, the third state is retrieved only as indicated via the software tracking variable. When mechanism 96 completes, control proceeds to mechanism 98, which indicates switching, and software 60 causes the wireless telephone to
Display a message indicating that it has switched to use internal battery 12 as its power source. In the mechanism 98 that displays switching, the software 60
Display a message such as Now Using Int Battery. The message will be displayed for a predetermined period of time, for example 4 seconds, or until the user presses a key on the keypad 30. It

【0043】 4秒間が経過するか、またはユーザがキーパッド30上のキーを押すかの、何れ
かより早く行われるが達成されると、制御は外付けバッテリがないことを表示す
る機構100へ進み、ここではソフトウエア60は、外付けバッテリが存在していな
いことを示すメッセージを表示し、さらに加えてバッテリのゲージまたはバッテ
リのアイコン、あるいはこの両者を介して内蔵バッテリ12の残りのバッテリ寿命
も示す。次に、制御は外付けバッテリを検査する機構102へ進み、ここではソフ
トウエア60は、外付けバッテリ14がちょうど取付けられたか、否かを判断する。
外付けバッテリがまだ取付けられていないときは、制御は終了コマンドを検査す
る機構68へ進む。さもなければ、制御は外付け充電状態の機構104へ進み、ここ
ではソフトウエア60は、新しく接続された外付けバッテリ14の充電状態が少ない
か、または充電されているかを判断する。外付けバッテリ14が少ないか、または
充電されてもいないとき、制御は終了コマンドを検査する機構68へ進む。さもな
ければ、制御は外付けバッテリを使用していることを表示する機構106へ進む。
外付けバッテリを使用していることを表示する機構106は、電話10が現在電源と
して新しく用意された外付けバッテリ14を使用することにスイッチングしている
ことを示す、“Now using external battery”のようなメッセージを表示する。
メッセージは、10秒間か、またはキーパッド30上のキーが押されるまでかの、
何れかより早く行われる方で表示される。次に、制御は終了コマンドを検査する
機構68へ進む。
If four seconds has elapsed, or the user presses a key on the keypad 30, whichever occurs first, control passes to the mechanism 100 indicating that there is no external battery. The software 60 now displays a message indicating that no external battery is present, plus the remaining battery life of the internal battery 12 via the battery gauge and / or the battery icon. Also shows. Control then proceeds to the external battery checking mechanism 102, where the software 60 determines whether the external battery 14 has just been installed.
If the external battery is not yet installed, control passes to mechanism 68 which checks for an end command. Otherwise, control proceeds to the external charge state mechanism 104, where the software 60 determines if the newly connected external battery 14 is low or charged. When the external battery 14 is low or not charged, control proceeds to mechanism 68 for checking for an end command. Otherwise, control passes to mechanism 106 which indicates that an external battery is being used.
The mechanism 106 that indicates the use of an external battery indicates that the phone 10 is currently switching to using the newly provided external battery 14 as its power source. Display a message like this.
The message will be for 10 seconds or until a key on the keypad 30 is pressed,
It is displayed as soon as any one is performed. Control then passes to mechanism 68 which checks for an end command.

【0044】 この実施形態では、機構66、98、106、78、80、84、86、88、90、92、および9
4において実行される警告は、可聴の電子ブザー音またはフラッシングするメッ
セージ、あるいはこの両者を伴なうが、その代わりに本発明の技術的範囲から逸
脱せずに、他のタイプの警告が実行されてもよい。さらに、この実施形態では、
少ないバッテリとは、残りの通話時間が約5分間(+/−3分間)であると規定
されるが、本発明の技術的範囲から逸脱せずに他の時間を採用してもよい。
In this embodiment, features 66, 98, 106, 78, 80, 84, 86, 88, 90, 92, and 9
The warning performed in 4 is accompanied by an audible electronic buzzer sound and / or a flushing message, but other types of warning may be performed instead without departing from the scope of the invention. May be. Further, in this embodiment,
A low battery is defined as approximately 5 minutes (+/- 3 minutes) of talk time remaining, although other times may be employed without departing from the scope of the present invention.

【0045】 図4は、外付け充電源が無線電話10へ取付けられていないとき、図2および3
のソフトウエア60にしたがって図1の無線電話10の液晶ディスプレイ(liquid c
rystal display, LCD)のスクリーン32上に表示されている種々のバッテリの表
示110の構成を示すダイヤグラムである。
FIG. 4 is a schematic diagram of FIG. 2 and FIG. 3 when an external charging source is not attached to the wireless telephone 10.
1 according to the software 60 of the wireless telephone 10 of FIG.
3 is a diagram showing the configuration of a display 110 of various batteries displayed on a screen 32 of a crystal display (LCD).

【0046】 図1ないし4を参照すると、第1のバッテリの表示112には、“BATTERY”(“
バッテリ”)という見出しがあり、内蔵バッテリ12および外付けバッテリ14の両
者が消耗していることを“Int Expired Ext Expired”というメッセージを介し
てユーザに知らせる。さらに加えて、バッテリのアイコン114が示されていて、
これはバッテリ12および14の現在の充電状態を示しており、第1のバッテリの表
示112の場合は空である。第1のバッテリの表示112は、図2および3の消耗の機
構78または82、あるいはこの両者において実行される。第1のバッテリの表示112
では、バッテリのアイコン114はブリンクして、充電がなくなっていることを示
している。バッテリ12および14の一方の充電の4ないし7%が残っているときは
、バッテリアイコン114はフラッシュしないが、より完全に別途記載するように
、インジケータバーは埋められないままにされる。“QUIT”のソフトキー12
2が表示されており、これはユーザが所定のキーまたは一連のキーを入力して終
了することを示す。封筒形のアイコン128は、ショートメッセージサービス(sho
rt message service, SMS)のメッセージが使用可能であるか、否かを示してい
る。
Referring to FIGS. 1-4, the first battery display 112 includes “BATTERY” (“
Under the heading "Battery"), the user is notified via the message "Int Expired Ext Expired" that both the internal battery 12 and the external battery 14 are dead. In addition, the battery icon 114 is shown. Has been done,
This shows the current state of charge of the batteries 12 and 14, which is empty for the first battery display 112. The first battery display 112 is implemented in the depletion mechanism 78 and / or 82 of FIGS. 2 and 3. First battery display 112
Then, the battery icon 114 blinks, indicating that the battery is no longer charged. When 4-7% of the charge of one of the batteries 12 and 14 remains, the battery icon 114 does not flash, but the indicator bar is left unfilled, as described more completely below. "QUIT" soft key 12
2 is displayed, which indicates that the user has entered a given key or sequence of keys to exit. The envelope-shaped icon 128 is the short message service (sho
rt message service (SMS) message is available or not.

【0047】 第2のバッテリの表示116には、同様に“BATTERY”(バッテリ)という見出し
があり、“”符号を伴わずに“Int”という語を表示することによって内蔵バ
ッテリ12が使用されていないことを示し、“Ext”という語を表示することに
よって外付けバッテリ14が使用中であることを示す。内蔵バッテリのゲージ118
は“Int”という語の隣りに表示されていて、内蔵バッテリ12の残りのバッテリ
寿命または充電レベルを示している。同様に、外付けバッテリのゲージ120は“
Ext”の隣りに表示されていて、外付けバッテリ14の残りのバッテリ寿命また
は充電レベルを示している。バッテリのアイコン114は、活動状態のバッテリ、
この場合は外付けバッテリ14の充電状態を示している。バッテリのアイコン114
の1つのインジケータバーが点灯しているのは、外付けバッテリ14が7ないし1
5%充電されていることを示している。第2のバッテリの表示116は、図3の内
蔵/外付けバッテリを表示する機構82において実行される。
[0047]   The second battery display 116 also includes a heading "BATTERY" (battery).
There is a “*By displaying the word "Int" without the sign
Indicates that Battery 12 is not in use.*To display the word "Ext"
Therefore, it indicates that the external battery 14 is in use. Built-in battery gauge 118
Is displayed next to the word “Int” and the remaining battery in the built-in battery 12
Indicates the life or charge level. Similarly, the external battery gauge 120
*Is displayed next to Ext ”and indicates the remaining battery life of the external battery 14
Indicates the charge level. The battery icon 114 is the active battery,
In this case, the state of charge of the external battery 14 is shown. Battery icon 114
One of the indicator bars is lit when the external battery 14 is 7 to 1
It shows that it is charged 5%. The second battery display 116 is shown in FIG.
It is executed in the mechanism 82 for displaying the storage / external battery.

【0048】 第3のバッテリの表示124では、バッテリのアイコン114には2つのインジケー
タバーが点灯しており、外付けバッテリが15ないし40%充電されていること
を示している。“”符号は、“Int”という語の前に位置していて、バッテリ
アイコン114は、内蔵バッテリ12の残りのバッテリ寿命を示している。外付けバ
ッテリのゲージ120はバッテリのアイコン114と一致する。第3のバッテリの表示
124は図3の内蔵/外付けのバッテリを表示する機構82において実行される 第4のバッテリの表示126では、バッテリのアイコン114には3つのインジケー
タバーが点灯していて、外付けバッテリ14が40ないし65%充電されているこ
とを示している。外付けバッテリのゲージ120はバッテリのアイコン114と一致し
ている。同様に、第5のバッテリの表示128では、バッテリのアイコンには4つ
のインジケータバーが点灯していて、外付けバッテリ14が65ないし100%充
電されていることを示している。外付けバッテリのゲージ120はバッテリのアイ
コン114と一致している。
In the third battery display 124, the battery icon 114 has two indicator bars illuminated, indicating that the external battery is 15-40% charged. The " * " symbol is placed before the word "Int" and the battery icon 114 indicates the remaining battery life of the internal battery 12. The external battery gauge 120 matches the battery icon 114. Third battery display
124 is implemented in the internal / external battery display mechanism 82 of FIG. 3 In the fourth battery display 126, the battery icon 114 has three indicator bars illuminated, indicating that the external battery 14 is It shows that the battery is charged 40 to 65%. The external battery gauge 120 corresponds to the battery icon 114. Similarly, in the fifth battery display 128, the battery icon has four indicator bars illuminated, indicating that the external battery 14 is 65 to 100% charged. The external battery gauge 120 corresponds to the battery icon 114.

【0049】 図4の表示110は、電話10が外付け充電源から取り外されたときに適用される
。バッテリの表示110を見るには、ユーザは所定の一連のユーザ入力によってバ
ッテリメニュー(図示されていない)にアクセスする。
The display 110 of FIG. 4 applies when the phone 10 is removed from the external charging source. To view the battery display 110, the user accesses a battery menu (not shown) with a predetermined series of user inputs.

【0050】 無線電話10が外付け充電源に取付けられていないときは、表示は、“”の符
号を先頭に付けて“Int”または“Ext”の何れかを表示することによって何れの
バッテリが使用されているかを示す。例えば、表示112を除く、図4の全ての表
示110では、外付けバッテリ14は充電されているので、使用されている。外付け
バッテリ14が消耗しているときは、“Int”のテキストは“”の符号と一緒に
表示される。“QUIT”キーは、無線電話10をスタンドバイ状態に戻す。バッ
テリのアイコン114は、活動状態のバッテリの状態を反映している。
When the wireless telephone 10 is not attached to the external charging source, the display is either battery by displaying "Int" or "Ext" with a " * " prefix. Indicates if is used. For example, in all displays 110 of FIG. 4 except display 112, the external battery 14 is being used because it is charged. When the external battery 14 is exhausted, the "Int" text is displayed with the " * " symbol. The "QUIT" key returns the radiotelephone 10 to the standby state. The battery icon 114 reflects the status of the active battery.

【0051】 図5は、外付け充電源が無線電話に取付けられているときに、図1の無線電話
の表示スクリーン32上に表示されている種々のバッテリ充電の表示140の構成を
図2および3のソフトウエアにしたがって示すダイヤグラムである。表示には、
第1の充電の表示142、第2の充電の表示144、第3の充電を表示する機構146、第
4の充電を表示する機構148、および第5の充電を表示する機構150を含む。充電
の表示140は、図4のバッテリの表示110に類似しているが、最初の4つの表示14
2、144、146、および148では、“BATTERY”(“バッテリ”)という見出しは“C
HARGING”(“充電中”)に変わっていて、第5の充電の表示150では、“BATTER
Y”(“バッテリ”)という見出しは“CHARGE DONE”(“充電完了”)という見
出しと置換されているところが異なる。表示140は、図2および3の機構78また
は82、あるいはこの両者において実行される。
FIG. 5 illustrates the configuration of various battery charge displays 140 displayed on the display screen 32 of the wireless phone of FIG. 1 when the external charging source is attached to the wireless phone of FIG. 2 and. It is a diagram shown according to the software of No. 3. In the display,
A first charge display 142, a second charge display 144, a third charge display mechanism 146, a fourth charge display mechanism 148, and a fifth charge display mechanism 150 are included. The charging display 140 is similar to the battery display 110 of FIG. 4, but with the first four displays 14
In 2, 144, 146, and 148, the heading “BATTERY” is “ * C” .
It changed to "Harging"("charging"), and in the display 150 of the fifth charge, "BATTER
The difference is that the heading "Y"("battery") has been replaced by the heading "CHARGE DONE". Display 140 is implemented in mechanism 78 and / or 82 of FIGS. It

【0052】 表示スクリーン32上には、無線電話10がオンであっても、または低電力モード
(オフ)であっても、充電の指標、すなわち“CHARGING”(“充電中
)が表示される。ユニークなソフトウエア60により、無線電話10のスピーカ46か
ら出る音は、外付け充電源に接続されたときに強さを増す。さらに加えてソフト
ウエア60により、スピーカから出る音は、外付け充電源から取外されたときに強
さを下げる。
On the display screen 32, whether the radiotelephone 10 is on or in a low power mode (off), an indicator of charging, ie “ * CHARGING * ” (“ * charging * ”).
) Is displayed. Due to the unique software 60, the sound emitted from the speaker 46 of the wireless telephone 10 becomes more intense when connected to an external charging source. In addition, the software 60 causes the sound coming from the speaker to diminish in intensity when removed from the external charging source.

【0053】 無線電話10が、オンおよびスタンドバイのモードまたは状態であり、外付け充
電源に接続されているとき、バッテリのアイコン114’は動的であり、両方のバ
ッテリの充電状態、すなわち所与のバッテリが充電中であるか、または充電され
ていないかを示す。この特定の実施形態では、バッテリ12および14は同時に充電
されない。
When the wireless telephone 10 is in the on and standby modes or states and is connected to an external charging source, the battery icon 114 ′ is dynamic and the charging state of both batteries, ie the location. Indicates whether the given battery is charging or not charging. In this particular embodiment, batteries 12 and 14 are not charged at the same time.

【0054】 電話10が充電されているとき、バッテリアイコン114’は所定の時間間隔、例
えば320ミリ秒の間隔で漸進的に充填され、これは特定用途向けであり、この
技術において普通の技能をもつ者によって、所与の応用の必要を満たすために簡
単に判断される。電話10が割込まれた(slotted)スリープ状態であるときは、
電話10は既に記載したように動作するか、またはさもなければ割込まれたスリー
プサイクルを判断し、アニメーション化されたバッテリのアイコン114’を対応
するレートで更新する。スリープ状態は、電話がオンであるが、ページングチャ
ンネルを監視していない状態である。電話は、スリープ状態であるときは、エネ
ルギを節約し、呼を受取ることはできない。
When the phone 10 is being charged, the battery icon 114 'is progressively filled at pre-determined time intervals, for example 320 millisecond intervals, which is application specific and of ordinary skill in the art. It will be readily judged by the owner to meet the needs of a given application. When the phone 10 is in a slotted sleep state,
The phone 10 operates as previously described or otherwise determines the interrupted sleep cycle and updates the animated battery icon 114 'at the corresponding rate. The sleep state is when the phone is on but not monitoring the paging channel. The phone saves energy and cannot accept calls when it is asleep.

【0055】 内蔵バッテリ12または外付けバッテリ14、あるいはこの両者がそれぞれ無線電
話10に接続されているか、否かに依存して、内蔵バッテリ12または外付けバッテ
リ14、あるいはこの両者が完全に充電されるまで、プロセスは繰返される。使用
可能であれば、バナー、時間、および日付も表示される。フィードバック音は、
(電子ブザー音機能(キービープ(keybeep)が作動するときは)電話10が外付
け充電源へ接続されていても、またはそこから接続を外されていても、スピーカ
46から音が出てくる。電話10が、ハンドフリーカーキット(Hands-Free Car Kit
, HFK)デバイスを除く外付け充電源に接続され、表示スクリーン32のバックラ
イト(図示されていない)が照明され続けるとき、表示スクリーン32のバックラ
イト照明の継続期間は、コンピュータ18上で実行されるソフトウエアを介してコ
ンピュータメモリ内に記憶されているユーザ設定にしたがう。
Depending on whether or not the internal battery 12 or the external battery 14 or both are connected to the wireless telephone 10, the internal battery 12 or the external battery 14 or both are fully charged. The process is repeated until Banners, times, and dates are also displayed if available. The feedback sound is
Speaker (whether the electronic beeper function (when the keybeep is activated) the phone 10 is connected to or disconnected from an external charging source
Sound comes out from 46. Phone 10 has Hands-Free Car Kit
, HFK) when connected to an external charging source except the device and the backlight (not shown) of the display screen 32 continues to be illuminated, the duration of the backlight illumination of the display screen 32 is performed on the computer 18. According to the user settings stored in the computer memory via the software.

【0056】 電話10が低電力モードであるとき、図5のゲージは、内蔵バッテリ12および外
付けバッテリのレベルを(これらが接続されているときは)別々に示すように表
示されている。無線電話10が外付け充電源に取付けられるか、または取外される
たびに、個々のフィードバック音がスピーカ46から出る。外付けバッテリ14が無
線電話10に取付けられていないときは、“Int”のゲージのみが表示される。電
話10がオンであるときは、表示140には、所定のユーザ入力によってアクセスで
きる(上述でより完全に記載した)バッテリメニューからアクセス可能であり、
表示することができる。電話10がオンであり、外付け充電源に接続されていない
ときは、“CHARGING”(“充電中”)の見出しは“BATTERY”(“
ッテリ”)に変わり、QUITのソフトキーが使用可能である。動的なバッテ
リのアイコン114’は、電話10が外付け充電源に接続されているときのみ表示さ
れる。電話10が低電力モードであるときは、表示スクリーン32のバックライトは
照明されない。
When the phone 10 is in the low power mode, the gauges of FIG. 5 are displayed to show the levels of the internal battery 12 and the external battery (when they are connected) separately. Each time the wireless telephone 10 is attached to or detached from an external charging source, an individual feedback tone is emitted from the speaker 46. When the external battery 14 is not attached to the wireless telephone 10, only the “Int” gauge is displayed. When the phone 10 is on, the display 140 is accessible from a battery menu (more fully described above) accessible by certain user inputs,
Can be displayed. When the phone 10 is on and not connected to an external charging source, the " * CHARGING * "(" * charging * ") heading changes to "BATTERY"(" * battery * ") and the QUIT Soft keys are available. The dynamic battery icon 114 'is only displayed when the phone 10 is connected to an external charging source. When the phone 10 is in low power mode, the backlight of the display screen 32 is not illuminated.

【0057】 動的なバッテリのアイコン114’が静的になり、バッテリ12または14が完全に
充電されているときは、電話10が低電力モード(オフモードとしても知られてい
る)であっても、またはオンモードであっても、フル充電を示す。電話10が内蔵
バッテリ12か、または外付けバッテリ14をもたないが、(ACアダプタを除く)
外付け充電源に接続されているときは、電話10は内蔵バッテリ12を迅速に充電し
て、次に外付けバッテリ14を迅速に充電して、次に内蔵バッテリ12の充電を迅速
に終了し、その後で外付けバッテリ14の充電を終了する。高速の充電(fast cha
rging)は、バッテリが最初に所定の時間期間の間充電されるプロセスであり、
これは特定用途向けであり、バッテリ充電曲線に依存する。一般的にクイック充
電(quick charging)はバッテリの充電曲線が横ばい状態になり始める地点まで
バッテリを充電するが、クイック充電を行なうのに、本発明の技術的範囲から逸
脱することなく他の充電時間を採用してもよい。
When the dynamic battery icon 114 ′ becomes static and the battery 12 or 14 is fully charged, the phone 10 is in low power mode (also known as off mode). Or full mode, even in on mode. Phone 10 does not have internal battery 12 or external battery 14 (except AC adapter)
When connected to an external charging source, the phone 10 charges the internal battery 12 quickly, then the external battery 14 quickly, and then the internal battery 12 finishes charging quickly. After that, the charging of the external battery 14 is terminated. Fast charging
rging) is the process by which a battery is first charged for a predetermined period of time,
This is application specific and depends on the battery charging curve. Generally, quick charging charges a battery to the point where the charging curve of the battery begins to level off, but quick charging can be done at other charging times without departing from the scope of the invention. May be adopted.

【0058】 図6は、図2および3のソフトウエア60にしたがって図1の無線電話10のLC
D32を介して実行される種々のバッテリ警告の表示160の構成を示すダイヤグラ
ムである。警告の表示には、第1の警告の表示162、第2の警告の表示164、第3
の警告の表示166、第4の警告の表示168、第5の警告の表示170、第6の警告の
表示172、第7の警告の表示174、および第8の警告の表示176を含む。警告の表
示160は一般的に、4秒間か、または“OK”のソフトキーがユーザによって作
動させられるまでかの、何れかより早く終了する方において表示され続ける。“
OK”のソフトキーは、図1のキーパッド30上の“OK”ボタンを押すことによ
って作動する。
FIG. 6 shows the LC of the wireless telephone 10 of FIG. 1 according to the software 60 of FIGS.
6 is a diagram showing the configuration of various battery warning displays 160 executed via D32. The warning display includes a first warning display 162, a second warning display 164, and a third warning display 164.
Warning display 166, fourth warning display 168, fifth warning display 170, sixth warning display 172, seventh warning display 174, and eighth warning display 176. The warning display 160 generally continues to be displayed for four seconds or until the "OK" softkey is activated by the user, whichever comes first. "
The "OK" softkey is activated by pressing the "OK" button on the keypad 30 of FIG.

【0059】 図1、2、3、および6を参照すると、第1の警告の表示162では、“INTERNA
L AND EXTERNAL BATTERY LOW”(“内蔵バッテリおよび外付けバッテリが少ない
”)といったメッセージを表示する。第1の警告の表示162は、図3のバッテリが
少ないの機構90において実行される。バッテリのアイコン114は通常は、バッテ
リ12および14の両者が少ないときにフラッシュまたはブリンクする。
Referring to FIGS. 1, 2, 3, and 6, the first warning display 162 displays “INTERNA
A message such as "L AND EXTERNAL BATTERY LOW" is displayed. The first warning display 162 is implemented in the low battery mechanism 90 of Figure 3. Battery icon 114 typically flashes or blinks when both batteries 12 and 14 are low.

【0060】 第2の警告の表示164には、“INTERNAL BATTERY LOW”(“内蔵バッテリは少
ない”)というメッセージが表示されている。第2の警告の表示164は、図3の
内蔵バッテリが少ないの機構86において実行される。バッテリのアイコン114は
通常は、内蔵バッテリ12が少ないことを示すときに、フラッシュまたはブリンク
する。
In the second warning display 164, a message “INTERNAL BATTERY LOW” (“the built-in battery is low”) is displayed. The display of the second warning 164 is implemented in the low-battery mechanism 86 of FIG. The battery icon 114 typically flashes or blinks when it indicates that the internal battery 12 is low.

【0061】 第3の警告の表示166には、“EXTERNAL BATTERY LOW”(“外付けバッテリが少
ない”)というメッセージが表示されている。第3の警告の表示166は、図2の外
付けバッテリが少ないの機構88において実行される。バッテリアイコン114は通
常は、外付けバッテリ12が少ないことを示すときに、フラッシュまたはブリンク
する。
In the third warning display 166, a message “EXTERNAL BATTERY LOW” (“external battery low”) is displayed. The third warning display 166 is implemented in the low external battery mechanism 88 of FIG. The battery icon 114 typically flashes or blinks when it indicates that the external battery 12 is low.

【0062】 第4の警告の表示168には、“EXTERNAL BATTERY EXPIRED INTERNAL LOW”(“
外付けバッテリは消耗していて、内蔵バッテリは少ない”)というメッセージが
表示されている。第4の警告の表示168は、図3の第2の少ない/消耗の機構94
において実行される。バッテリのアイコンは第4の警告の表示168内には存在し
ていない。
The fourth warning display 168 includes “EXTERNAL BATTERY EXPIRED INTERNAL LOW” (“
The external battery is exhausted and the internal battery is low ”message is displayed. The fourth warning display 168 is the second low / consumable mechanism 94 of FIG.
Executed in. The battery icon is not present in the fourth warning display 168.

【0063】 第5の警告の表示170には、“EXTERNAL BATTERY EXPIRED INTERNAL LOW”(“
外付けバッテリは消耗していて、内蔵バッテリは少ない”)というメッセージが
表示されている。第5の警告の表示170は図2の第1の少ない/消耗の機構92に
おいて実行される。バッテリのアイコン114は、通常は第5の警告の表示170にお
いてフラッシュする。
The fifth warning display 170 includes “EXTERNAL BATTERY EXPIRED INTERNAL LOW” (“
The external battery is depleted and the internal battery is low ") message is displayed. The fifth warning display 170 is implemented in the first low / down mechanism 92 of FIG. The icon 114 normally flashes in the fifth warning display 170.

【0064】 第6の警告の表示172には、“EXTERNAL BATTERY EXPIRED”(“外付けバッテ
リは消耗している”)というメッセージが表示されている。第6の警告の表示17
2は、図3の外付けバッテリが消耗の機構80において実行される。第6の警告の
表示172にはバッテリのアイコンは存在していない。
In the sixth warning display 172, a message “EXTERNAL BATTERY EXPIRED” (“external battery is exhausted”) is displayed. 6th warning display 17
Step 2 is executed in the mechanism 80 for exhausting the external battery in FIG. No battery icon is present in the sixth warning display 172.

【0065】 第7の警告の表示174には、“Now Using Internal Battery”(“現在内蔵バ
ッテリ使用中”)というメッセージが表示されている。第7の警告の表示174は
、図2のスイッチングを表示する機構98において実行される。第7の警告の表示
174には、バッテリのアイコンは存在していない。
In the seventh warning display 174, the message “Now Using Internal Battery” (“currently using internal battery”) is displayed. The seventh warning display 174 is implemented in the switching display mechanism 98 of FIG. 7th warning display
There is no battery icon on the 174.

【0066】 第8の警告の表示176には、“BATTERY EXPIRED Phone Turning Off”(“バッ
テリは消耗し、電話はオフにされる”)というメッセージが表示されている。第
8の警告の表示176には、図2の消耗の機構78において実行される。第8の警告
の表示176には、バッテリのアイコンは存在していない。
In the eighth warning display 176, a message “BATTERY EXPIRED Phone Turning Off” (“battery is exhausted, phone is turned off”) is displayed. The display of the eighth warning 176 is executed in the consumption mechanism 78 of FIG. No battery icon is present in the eighth warning display 176.

【0067】 ここで、コンピュータ18上で実行されるソフトウエア60は、バッテリ12および
14の両者を監視し、これらに充電情報を供給する。電話10がオンにされていて、
充電されていないときは、バッテリのアイコン114は外付けバッテリ14または内
蔵バッテリ12の何れかの充電レベルを示しているが、同時に両者は示されない。
外付けバッテリ14が取付けられていないときは、バッテリのアイコン114は内蔵
バッテリ12の充電レベルを示す。外付けバッテリ114が取付けられているときは
、“Now Using External Battery”(“現在外付けバッテリ使用中”)というメ
ッセージは10秒間表示されるか、または何れかのキーを押してクリアする。次
にバッテリのアイコン114は、外付けバッテリ14の充電レベルのみを反映するよ
うに更新される。外付けバッテリ14の充電を使い尽くしてしまい、警告が表示さ
れるとき、ユーザ確認後に、バッテリのアイコン114は内蔵バッテリ12の充電レ
ベルを反映する。外付けバッテリ14の接続が外されると、表示スクリーン32は“
Now using Internal Battery”(“現在内蔵バッテリ使用中”)といった通知メ
ッセージを4秒間与えるか、または何れかのキーを押してクリアされる。バッテ
リのアイコン114は内蔵バッテリ12の充電レベルを反映するように変えられる。
Here, the software 60 executed on the computer 18 is the battery 12 and
Both 14 are monitored and charging information is supplied to them. Phone 10 is on,
When not charged, the battery icon 114 indicates the charge level of either the external battery 14 or the internal battery 12, but not both at the same time.
When the external battery 14 is not installed, the battery icon 114 indicates the charge level of the internal battery 12. When the external battery 114 is installed, the message "Now Using External Battery" will be displayed for 10 seconds or cleared by pressing any key. The battery icon 114 is then updated to reflect only the charge level of the external battery 14. When the external battery 14 is depleted and a warning is displayed, the battery icon 114 reflects the charge level of the internal battery 12 after user confirmation. When the external battery 14 is disconnected, the display screen 32 will show “
Give a notification message such as "Now using Internal Battery" for 4 seconds or press any key to clear.Battery icon 114 now reflects the charge level of internal battery 12. be changed.

【0068】 各警告メッセージ(表示160および図2および3の機構98、106、78、80、およ
び84ないし94参照)には、単一の電子ブザー音が伴って、ユーザの確認を求める
か、または所定の時間が経過するまで表示される。電話10は、使用中の検出時お
よび外付け充電源から取外された後にオンにされるとき、適切な警告が表示され
る。少ないバッテリの警告(表示162ないし170および図2および3の機構86ない
し94参照)は、電話10の通話時間が5分+/−3分残っているときに行われる。
消耗したバッテリの警告(表示168、170、172、176および図2および3の機構78
、80、84を参照)は、バッテリ12および14の1つ以上が、呼を支援するために無
線電話10に十分な電力を最早供給できないときに行われる。
Each alert message (indication 160 and see features 98, 106, 78, 80, and 84-94 of FIGS. 2 and 3) is accompanied by a single electronic buzzer sound, asking for user confirmation, or Alternatively, it is displayed until a predetermined time elapses. The phone 10 will display an appropriate warning upon detection in use and when turned on after being removed from the external charging source. The low battery warning (see displays 162-170 and features 86-94 in FIGS. 2 and 3) occurs when the telephone 10 has 5 minutes +/- 3 minutes of talk time left.
Dead Battery Warning (Displays 168, 170, 172, 176 and Features 78 of FIGS. 2 and 3)
, 80, 84) is performed when one or more of the batteries 12 and 14 no longer provide sufficient power to the wireless telephone 10 to support the call.

【0069】 外付けバッテリ14が消耗すると、電話10は直ちに内蔵バッテリ12から電力を引
き出すが、バッテリのアイコン114には警告のメッセージは伴わない。ユーザの
確認後および“Now Using Internal Battery”(“現在内蔵バッテリ使用中”)
というメッセージが表示された後で、バッテリのアイコン114は内蔵バッテリ12
の状態を反映するように更新する。
When the external battery 14 is exhausted, the phone 10 immediately draws power from the internal battery 12, but the battery icon 114 is not accompanied by a warning message. After user confirmation and “Now Using Internal Battery” (“Currently using internal battery”)
Message is displayed, the battery icon 114 shows the internal battery 12
Update to reflect the state of.

【0070】 バッテリ消耗の警告(表示168、170、172、176および図2および3の機構78、
80、84を参照)がユーザの“OK”の応答なしに発行されるとき、警告は大抵の
現在のバッテリ充電状態を反映するように変わる(図3の機構82参照)。警告メ
ッセージをクリアするには、“OK”を1回だけ押すことが求められる。
Low battery warning (displays 168, 170, 172, 176 and features 78 of FIGS. 2 and 3;
(See 80, 84) is issued without the user's "OK" response, the alert changes to reflect most current battery charge status (see mechanism 82 in FIG. 3). You only need to press "OK" once to clear the warning message.

【0071】 電話10が外付け充電源に接続されて、その後で図2および3のソフトウエア60
の実行中に取外されるか、または電話10がオフにされて、その後再びオンにされ
ない限り、通常はソフトウエア60の実行中に重複する警告メッセージは発行され
ない。電話10が外付け充電源に接続されるたびごとに、過去の警告の記録は削除
される。例えば、電話10が、内蔵バッテリが少ないという警告が発行された後で
外付け充電源に接続され、内蔵バッテリ12の充電の表示が変わる前に取外される
とき、“Internal Battery Low”(“内蔵バッテリが少ない”)という警告(図
3の機構86参照)が再び表示される。警告は、電源が投入されるたびに再び表示
される。
The telephone 10 is connected to an external charging source, after which the software 60 of FIGS.
No duplicate warning messages are normally issued during the execution of software 60 unless it has been removed during execution of or the phone 10 has been turned off and then turned on again. Each time the phone 10 is connected to an external charging source, the record of past warnings is deleted. For example, when the phone 10 is connected to an external charging source after a low battery warning is issued and removed before the internal battery 12 charging display changes, “Internal Battery Low” (“ A warning "see low battery" (see mechanism 86 in Figure 3) is displayed again. The warning is displayed again each time the power is turned on.

【0072】 外付けバッテリ14に関係する変化が、外付けバッテリ14の充電状態に影響を与
えるとき、適切な警告が表示される。例えば、“External Expired Internal Lo
w”(“外付けバッテリは消耗していて、内蔵バッテリは少ない”)(図3の機
構94参照)というメッセージが表示され、外付けバッテリを交換するとき、新し
く取り付けられた外付けバッテリが再び電力不足にならない限り、内蔵バッテリ
の状態(少ない)を反映する新しいメッセージは繰返されず、この場合に外付け
バッテリの状態(少ない)を含む適切な警告が表示される。
When changes related to the external battery 14 affect the state of charge of the external battery 14, an appropriate warning is displayed. For example, “External Expired Internal Lo
w ”(“ External battery is depleted, internal battery is low ”) (see mechanism 94 in Figure 3) is displayed, and when you replace the external battery, the newly installed external battery reappears. As long as there is no power depletion, new messages reflecting the state of the internal battery (low) will not be repeated, in which case an appropriate warning will be displayed including the state of the external battery (low).

【0073】 バッテリが完全に放電されると、バッテリのアイコン114は対応する警告を伴
わない。これは“EXTERNAL BATTERY EXPIRED”(“外付けバッテリは消耗した”
)および“BATTERY EXPIRED”(“バッテリは消耗した”)という警告を適用す
る。“EXTERNAL BATTERY EXPIRED INTERNAL LOW”(“外付けバッテリは消耗し
ていて、内蔵バッテリは少ない”)という警告は、外付けバッテリ14の放電によ
って警告が発行されるときのみ、上述の規則にしたがう。警告が内蔵バッテリ12
の充電レベル(この例では少ない)のみに応答するとき、バッテリのアイコン11
4は表示され続ける。
When the battery is completely discharged, the battery icon 114 does not have a corresponding warning. This is "EXTERNAL BATTERY EXPIRED"("external battery is exhausted")
) And “BATTERY EXPIRED” warnings. The "EXTERNAL BATTERY EXPIRED INTERNAL LOW" warning ("external battery depleted, internal battery low") follows the rules above only when the warning is issued by discharging the external battery 14. Built-in battery warning 12
Battery icon 11 when responding only to the charge level (less in this example)
4 continues to be displayed.

【0074】 バッテリが少ないという警告(表示162ないし170および図2および3の機構86
ないし94参照)は、“Missed Call”(“呼を取り損なった”)の表示(図示さ
れていない)にオーバーライドする。バッテリが少ないという警告が肯定応答さ
れた後で、“Missed Call”の通知が表示される。
Low Battery Warning (Displays 162-170 and Features 86 of FIGS. 2 and 3)
Through 94) overrides the "Missed Call" indication (not shown). A "Missed Call" notification appears after the low battery warning is acknowledged.

【0075】 種々の表示(図4の110、図5の140、および図6の160参照)が、タイムアウ
トカウンタをもち、例えば呼の中断(call drop)および呼の失敗(call fail)
が表示されるとき、呼の中断または呼の失敗の表示と関係する適切なメッセージ
が表示され、図1の表示スクリーン32はタイムアウトすると、バッテリが少ない
という警告を示す。
Various displays (110 in FIG. 4, 140 in FIG. 5, and 160 in FIG. 6) have timeout counters, eg, call drop and call fail.
Is displayed, an appropriate message associated with the display of a call abort or call failure is displayed, and the display screen 32 of FIG. 1 times out, indicating a low battery warning.

【0076】 バッテリが少ないという警告(表示162ないし170および図2および3の機構86
ないし94参照)は、ショートメッセージサービス(short message service, SMS
)の通知にオーバーライドする。入力されるSMSの警告が到達するときに、バ
ッテリが少ないという警告が表示されると、SMSのメッセージは4秒間表示さ
れ、その後でバッテリが少ないという警告が表示される。何れかのキーを4秒間
押すと、バッテリが少ないという警告が表示される。封筒形のアイコン128が表
示されて、受信したSMSメッセージを示す。
Low Battery Warning (Displays 162-170 and Mechanism 86 of FIGS. 2 and 3)
Through 94) are short message services (SMS)
) Notification to override. When the incoming SMS warning arrives and the low battery warning is displayed, the SMS message is displayed for 4 seconds followed by the low battery warning. Pressing any key for 4 seconds will display a low battery warning. An envelope-shaped icon 128 is displayed to indicate the received SMS message.

【0077】 内蔵バッテリ12か、または内蔵バッテリ12および外付けバッテリ14の両者が呼
を支援できないときは、電話10がオフにされる前に、警告が表示される(図6の
表示176および図2の機構78参照)。ユーザが通話中であるときは、バッテリが
少ないという警告および対応する音が1分ごとにユーザに警告される。
When the built-in battery 12, or both the built-in battery 12 and the external battery 14, cannot support a call, a warning is displayed before the phone 10 is turned off (display 176 and FIG. 6 of FIG. 6). 2 mechanism 78). When the user is on a call, the user is alerted with a low battery warning and a corresponding sound every minute.

【0078】 したがって、本発明は本明細書において特定の応用のための特定の実施形態を
参照して記載されている。この技術において普通の技能をもち、この教示にアク
セスする者には、本発明の技術的範囲内の追加の変更、応用、および実施形態が
分かるであろう。
Thus, the present invention has been described herein with reference to a particular embodiment for a particular application. One of ordinary skill in the art and accessing this teaching will recognize additional modifications, applications, and embodiments within the scope of the present invention.

【0079】 したがって特許請求項において、本発明の技術的範囲内のこのような応用、変
更、および実施形態の何れかおよび全てが含まれることが意図されている。
Accordingly, the claims are intended to cover any and all such applications, modifications, and embodiments within the scope of the present invention.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】 本発明の教示にしたがって構成されていて、かつ内蔵バッテリ、外付けバッテ
リ、およびバッテリ寿命判断システム、および電話コンピュータを含む無線電話
の例示的なダイヤグラム。
1 is an exemplary diagram of a wireless telephone constructed in accordance with the teachings of the present invention and including an internal battery, an external battery, and a battery life determination system, and a telephone computer.

【図2】 図1のバッテリ寿命判断システムによって与えられる、それぞれ内蔵バッテリ
および外付けバッテリの測定された充電状態に基いて、内蔵バッテリおよび外付
けバッテリの残りのバッテリ寿命の指標を与えるための図1の電話コンピュータ
上で実行されるソフトウエアのフローチャート。
2 is a diagram for providing an indication of the remaining battery life of an internal battery and an external battery, based on the measured state of charge of the internal battery and the external battery, respectively, provided by the battery life determination system of FIG. 1; 3 is a flowchart of software executed on the first telephone computer.

【図3】 図1のバッテリ寿命判断システムによって与えられる、それぞれ内蔵バッテリ
および外付けバッテリの測定された充電状態に基いて、内蔵バッテリおよび外付
けバッテリの残りのバッテリ寿命の指標を与えるための図1の電話コンピュータ
上で実行される、図2に続くソフトウエアのフローチャート。
3 is a diagram for providing an indication of the remaining battery life of an internal battery and an external battery based on the measured state of charge of the internal battery and the external battery, respectively, provided by the battery life determination system of FIG. 3 is a flowchart of software executed on one telephone computer, which continues from FIG.

【図4】 外付け充電源が無線電話に取り付けられていないときに、図2および3のソフ
トウエアにしたがって図1の無線電話の表示スクリーン上に表示された種々のバ
ッテリの表示の構成を示すダイヤグラム。
FIG. 4 shows a configuration of various battery displays displayed on the display screen of the wireless phone of FIG. 1 according to the software of FIGS. 2 and 3 when the external charging source is not attached to the wireless phone. diagram.

【図5】 外付け充電源が無線電話に取り付けられているときに、図2および3のソフト
ウエアにしたがって図1の無線電話の表示スクリーン上に表示された種々のバッ
テリ表示の構成を示すダイヤグラム。
5 is a diagram showing the configuration of various battery displays displayed on the display screen of the wireless telephone of FIG. 1 according to the software of FIGS. 2 and 3 when the external charging source is attached to the wireless telephone. .

【図6】 図2および3のソフトウエアにしたがって図1の無線電話の表示スクリーンを
介して実行される種々のバッテリの警告の表示の構成を示すダイヤグラム。
6 is a diagram showing the configuration of various battery alert displays implemented via the display screen of the wireless telephone of FIG. 1 in accordance with the software of FIGS.

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE,TR),OA(BF ,BJ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW, ML,MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,G M,KE,LS,MW,MZ,SD,SL,SZ,TZ ,UG,ZW),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ, MD,RU,TJ,TM),AE,AG,AL,AM, AT,AU,AZ,BA,BB,BG,BR,BY,B Z,CA,CH,CN,CR,CU,CZ,DE,DK ,DM,DZ,EE,ES,FI,GB,GD,GE, GH,GM,HR,HU,ID,IL,IN,IS,J P,KE,KG,KP,KR,KZ,LC,LK,LR ,LS,LT,LU,LV,MA,MD,MG,MK, MN,MW,MX,MZ,NO,NZ,PL,PT,R O,RU,SD,SE,SG,SI,SK,SL,TJ ,TM,TR,TT,TZ,UA,UG,UZ,VN, YU,ZA,ZW (72)発明者 ケナジー、ジェイソン・ジー アメリカ合衆国、カリフォルニア州 92104 サン・ディエゴ、デート・ストリ ート 3360 (72)発明者 ング、ジェニー・チェウク−ヤン アメリカ合衆国、カリフォルニア州 92572 サン・クレメンテ、ナンバー11エ フ、アベニュー・ビスタ・モンタナ 240 (72)発明者 ロス、デビッド・ジェイ アメリカ合衆国、カリフォルニア州 92130 サン・ディエゴ、ラゴ・ディ・グ ラータ・サークル 4008 Fターム(参考) 5G003 BA04 DA02 EA05 FA07 GC05 5H030 AS11 AS14 BB23 BB26 FF41 5K027 AA11 BB01 FF14 FF22 GG04 MM04 【要約の続き】 グ(11)を有している。第2の機構(18,32,46)は、 第1のバッテリ(12)が消耗したときに、表示スクリー ン(32)を介して、第1の警告を発行する機構(18,3 2,46)を含む。別の機構(18,32,46)は、第2のバ ッテリ(14)が消耗したときか、または電子デバイス (10)から取り外されたときに、第2の警告を発行す る。追加の機構は、第1のバッテリ(12)または第2の バッテリ(14)、あるいはこの両者が少ないとき、第2 のバッテリ(14)が取外されたとき、および第1のバッ テリ(12)または第2のバッテリ(14)、あるいはこの 両者が消耗したときに、状態信号によって示されている ように、警告を発行する。─────────────────────────────────────────────────── ─── Continued front page    (81) Designated countries EP (AT, BE, CH, CY, DE, DK, ES, FI, FR, GB, GR, IE, I T, LU, MC, NL, PT, SE, TR), OA (BF , BJ, CF, CG, CI, CM, GA, GN, GW, ML, MR, NE, SN, TD, TG), AP (GH, G M, KE, LS, MW, MZ, SD, SL, SZ, TZ , UG, ZW), EA (AM, AZ, BY, KG, KZ, MD, RU, TJ, TM), AE, AG, AL, AM, AT, AU, AZ, BA, BB, BG, BR, BY, B Z, CA, CH, CN, CR, CU, CZ, DE, DK , DM, DZ, EE, ES, FI, GB, GD, GE, GH, GM, HR, HU, ID, IL, IN, IS, J P, KE, KG, KP, KR, KZ, LC, LK, LR , LS, LT, LU, LV, MA, MD, MG, MK, MN, MW, MX, MZ, NO, NZ, PL, PT, R O, RU, SD, SE, SG, SI, SK, SL, TJ , TM, TR, TT, TZ, UA, UG, UZ, VN, YU, ZA, ZW (72) Inventor Kenergy, Jason Gee             California, United States             92104 San Diego, Date Sutri             Boot 3360 (72) Inventor Jenny Cheuk-Yang             California, United States             92572 San Clemente, number 11             F, Avenue Vista Montana 240 (72) Inventor Ross, David Jay             California, United States             92130 San Diego, Lago Di Gu             Rata Circle 4008 F-term (reference) 5G003 BA04 DA02 EA05 FA07 GC05                 5H030 AS11 AS14 BB23 BB26 FF41                 5K027 AA11 BB01 FF14 FF22 GG04                       MM04 [Continued summary] Have a gu (11). The second mechanism (18, 32, 46) Display screen when the first battery (12) is exhausted A mechanism (18, 3) for issuing the first warning via the 2,46) are included. Another mechanism (18, 32, 46) is the second bar. When the battery (14) is exhausted or an electronic device Issue a second warning when removed from (10) It The additional mechanism includes a first battery (12) or a second battery (12). When the battery (14) or both are low, the second When the battery (14) of the Terri (12) or second battery (14), or this When both are exhausted, indicated by a status signal So issue a warning.

Claims (7)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 電子デバイス(10)内に2以上のバッテリ(12、14)を収容
するのに役立つシステム(10,60)であって、 第1のバッテリ(12)および第2のバッテリ(14)の充電状態を判断し、そ
れに応答して状態信号を与える第1の機構(18,60)と、 状態信号に基いて第1のバッテリ(12)または第2のバッテリ(14)、ある
いはこの両者と関係する残りのバッテリ寿命の指標を与える第2の機構(18,60
,32,46)とを特徴とするシステム(10,60)。
1. A system (10, 60) useful for housing two or more batteries (12, 14) in an electronic device (10), the first battery (12) and the second battery (12). A first mechanism (18, 60) for determining the state of charge of 14) and giving a state signal in response to the state of charge; and a first battery (12) or a second battery (14) based on the state signal, or A second mechanism (18,60) that gives an indication of the remaining battery life associated with both.
, 32, 46) and a system (10, 60).
【請求項2】 状態信号に基いて電子デバイス(10)のための電源として第
1のバッテリ(12)と第2のバッテリ(14)との間のスイッチングを選択的に行
うための第3の機構をさらに含む請求項1記載のシステム。
2. A power supply for an electronic device (10) based on a status signal.
The system of claim 1, further comprising a third mechanism for selectively switching between the one battery (12) and the second battery (14).
【請求項3】 電子デバイス(10)が無線電話(10)である請求項1記載の
システム。
3. The system of claim 1, wherein the electronic device (10) is a wireless telephone (10).
【請求項4】 無線電話(10)が無線電話トランシーバ(24)、トランシー
バ(24)と通信するコンピュータ(18)、表示スクリーン(32)、並びにコンピ
ュータ(18)、第1のバッテリ(12)、および第2のバッテリ(14)を収容する
無線電話ハウジング(11)を含む請求項3記載のシステム。
4. A radiotelephone (10) for a radiotelephone transceiver (24), a computer (18) in communication with the transceiver (24), a display screen (32) and a computer (18), a first battery (12), The system of claim 3 including a radiotelephone housing (11) containing a second battery (14).
【請求項5】 第1のバッテリ(12)が消耗したときに、第2の機構(18,
60,32,46)が第1の警告(78,84,92,100,170,176)を発行するための機
構(18,60,32,46)を含む請求項1記載のシステム。
5. The second mechanism (18, 18) when the first battery (12) is exhausted.
The system of claim 1, wherein 60, 32, 46) includes a mechanism (18, 60, 32, 46) for issuing a first warning (78, 84, 92, 100, 170, 176).
【請求項6】 第2のバッテリ(14)が消耗するか、または電子デバイス(
10)から取外されたときに、第2の機構(18,60,32,46)が、第2の警告(66
,78,80,94,168,172,176)を発行するための機構(18,60,32,46)をさらに含む請
求項5記載のシステム。
6. The second battery (14) is exhausted or the electronic device (
When removed from 10), the second mechanism (18, 60, 32, 46) causes the second warning (66
, 78,80,94,168,172,176). The system of claim 5, further comprising a mechanism (18,60,32,46) for issuing.
【請求項7】 第1のバッテリ(12)または第2のバッテリ(14)、あるい
はこの両者が少ないとき、第1のバッテリ(12)または第2のバッテリ(14)、
あるいはこの両者が取外されたとき、および第1のバッテリ(12)または第2の
バッテリ(14)が消耗したときに、状態信号によって示されているように、第2
の機構(18,60,32)が警告(110,140,160)を発行するための機構(18,60
,32,46)をさらに含む請求項6記載のシステム。
7. A first battery (12) or a second battery (14) when the first battery (12) or the second battery (14), or both of them are low,
Alternatively, when both are removed, and when the first battery (12) or the second battery (14) is depleted, the second signal is generated as indicated by the status signal.
Mechanism (18,60,32) for issuing a warning (110,140,160)
, 32, 46).
JP2001553635A 2000-01-18 2001-01-18 System and method for housing two or more batteries in an electronic device Withdrawn JP2003524362A (en)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US48484900A 2000-01-18 2000-01-18
US09/484,849 2000-01-18
PCT/US2001/001751 WO2001054248A2 (en) 2000-01-18 2001-01-18 System and method accommodating more than one battery within an electronic device

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009192197A Division JP2010035416A (en) 2000-01-18 2009-08-21 System and method for accommodating more than one battery within electronic device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003524362A true JP2003524362A (en) 2003-08-12

Family

ID=23925876

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001553635A Withdrawn JP2003524362A (en) 2000-01-18 2001-01-18 System and method for housing two or more batteries in an electronic device
JP2009192197A Pending JP2010035416A (en) 2000-01-18 2009-08-21 System and method for accommodating more than one battery within electronic device

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009192197A Pending JP2010035416A (en) 2000-01-18 2009-08-21 System and method for accommodating more than one battery within electronic device

Country Status (6)

Country Link
EP (1) EP1260010A2 (en)
JP (2) JP2003524362A (en)
KR (1) KR20020070322A (en)
CN (1) CN1394374A (en)
AU (1) AU2001229623A1 (en)
WO (1) WO2001054248A2 (en)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010035416A (en) * 2000-01-18 2010-02-12 Qualcomm Inc System and method for accommodating more than one battery within electronic device
JP2012023800A (en) * 2010-07-12 2012-02-02 Sharp Corp Electronic apparatus, power supply method, and program
JP2015513664A (en) * 2013-01-08 2015-05-14 エイチズィーオー・インコーポレーテッド Apparatus, system, and method for detecting and reacting to exposure of electronic devices to moisture
US9559514B2 (en) 2012-01-10 2017-01-31 Hzo, Inc. Methods, apparatuses and systems for monitoring for exposure of electronic devices to moisture and reacting to exposure of electronic devices to moisture
US10541529B2 (en) 2012-01-10 2020-01-21 Hzo, Inc. Methods, apparatuses and systems for sensing exposure of electronic devices to moisture

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20040204174A1 (en) * 2002-10-29 2004-10-14 Goran Pehrsson Method for using system information from a wireless network to predict current consumption in different modes of a mobile telephone
KR100656588B1 (en) * 2006-02-10 2006-12-13 삼성전자주식회사 Potable mobile terminal capable of indicating be distinguished battery capacity by additional mounted battery and method thereof
CN103226184B (en) * 2013-03-20 2015-09-02 东莞宇龙通信科技有限公司 The method of battery information and many battery terminal is obtained in many battery terminal
CN109940561B (en) * 2017-12-19 2022-07-08 苏州宝时得电动工具有限公司 Electric tool and electric quantity display method thereof
CN109066892B (en) * 2018-09-10 2021-02-05 Oppo广东移动通信有限公司 Split screen electronic equipment charging circuit and charging control method
CN111416077A (en) * 2019-01-08 2020-07-14 南京德朔实业有限公司 Battery pack

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01147643A (en) * 1987-12-03 1989-06-09 Toshiba Corp Watchdog timer
US5177371A (en) * 1990-10-12 1993-01-05 Compaq Computer Corporation Auxiliary battery operation detection circuit
US5825155A (en) * 1993-08-09 1998-10-20 Kabushiki Kaisha Toshiba Battery set structure and charge/ discharge control apparatus for lithium-ion battery
JPH0749731A (en) * 1993-08-09 1995-02-21 Toshiba Corp Portable computer
JPH10136574A (en) * 1996-10-31 1998-05-22 Hitachi Ltd Battery control device
JPH118938A (en) * 1997-06-17 1999-01-12 Saitama Nippon Denki Kk Warning circuit for residual battery capacity of portable radio equipment
JPH1127873A (en) * 1997-07-02 1999-01-29 Nippon Denki Ido Tsushin Kk Portable electronic apparatus
EP1260010A2 (en) * 2000-01-18 2002-11-27 QUALCOMM Incorporated System and method accommodating more than one battery within an electronic device

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010035416A (en) * 2000-01-18 2010-02-12 Qualcomm Inc System and method for accommodating more than one battery within electronic device
JP2012023800A (en) * 2010-07-12 2012-02-02 Sharp Corp Electronic apparatus, power supply method, and program
US9559514B2 (en) 2012-01-10 2017-01-31 Hzo, Inc. Methods, apparatuses and systems for monitoring for exposure of electronic devices to moisture and reacting to exposure of electronic devices to moisture
US10541529B2 (en) 2012-01-10 2020-01-21 Hzo, Inc. Methods, apparatuses and systems for sensing exposure of electronic devices to moisture
JP2015513664A (en) * 2013-01-08 2015-05-14 エイチズィーオー・インコーポレーテッド Apparatus, system, and method for detecting and reacting to exposure of electronic devices to moisture

Also Published As

Publication number Publication date
JP2010035416A (en) 2010-02-12
EP1260010A2 (en) 2002-11-27
WO2001054248A2 (en) 2001-07-26
KR20020070322A (en) 2002-09-05
CN1394374A (en) 2003-01-29
AU2001229623A1 (en) 2001-07-31
WO2001054248A3 (en) 2001-12-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2010035416A (en) System and method for accommodating more than one battery within electronic device
US6668179B2 (en) Special battery reserve of portable electronic devices for emergency use
US7133703B2 (en) Small electronic device having battery level detection unit
JPH10224289A (en) Portable radio equipment
WO2011002585A1 (en) Device and method for temperature monitoring and warning
JP2001136679A (en) Reserve power selection system for portable electronic device
WO2004047416A1 (en) A self learning system and method for predicting remaining usage time for different modes of a mobile device
JP2003209615A (en) Mobile telephone using display apparatus having built-in clock
JP4233077B2 (en) Battery pack and real-time information supply method
JPH118938A (en) Warning circuit for residual battery capacity of portable radio equipment
WO2019148421A1 (en) Terminal device and electric leakage detection method and detection apparatus therefor
JP2003246246A (en) Vehicle-mounted power source monitoring apparatus
JP2001527379A (en) METHOD, APPARATUS, AND TERMINAL FOR MOBILE RADIO COMMUNICATIONS
JP2009033383A (en) Communication device
KR100661549B1 (en) Method for saving battery of mobile communication terminal
JP2009112170A (en) Mobile terminal
JP2004328327A (en) Electronic apparatus with liquid crystal remote control
JPH08251098A (en) Portable communication equipment
JP2000253593A (en) Portable radio telephone and power supply control method thereof
KR100328859B1 (en) Method for conforming user data of mobile phone in power off state by discharging battery
JP2005244492A (en) Portable telephone
JPH10312833A (en) Battery residual quantity voice information device
JP4126486B2 (en) Mobile phone
KR20010011060A (en) Method for using phone book in low battery condition of potable phone
KR20040014817A (en) Battery capacity display method for mobile communication device

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071129

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080821

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080902

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20081202

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20081209

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090421

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20091001