JP2003333251A - Image processor - Google Patents

Image processor

Info

Publication number
JP2003333251A
JP2003333251A JP2002139954A JP2002139954A JP2003333251A JP 2003333251 A JP2003333251 A JP 2003333251A JP 2002139954 A JP2002139954 A JP 2002139954A JP 2002139954 A JP2002139954 A JP 2002139954A JP 2003333251 A JP2003333251 A JP 2003333251A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
image data
copying machine
transfer
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002139954A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Takashi Yoshikawa
隆 吉川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2002139954A priority Critical patent/JP2003333251A/en
Publication of JP2003333251A publication Critical patent/JP2003333251A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Facsimiles In General (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To increase the processing speed of an image processor (copying machine, etc.), which has a function of transferring an image saved for reprinting when a document is read to a network-connected PC, etc., through all processes of transfer of the saved image and conversion to a data format that the PC requests even when the performance of the PC using the transferred image is low by lightening the load of the image transfer. <P>SOLUTION: At an image transfer request from the PC 2, the copying machine 1 receives an image file ID and image conversion parameters that PC sends together with the transfer request, takes the image file out of an image data storage part 14, converts it by an image conversion part 17 for PC transfer by using image conversion parameters that the PC requires, and transfers the converted image file to the PC through a network I/F part 15. When resolution needed on the PC side is low, the amount of transferred data can be made small to lighten the load and when the processing capacity of the PC is low, the processes can be made fast. <P>COPYRIGHT: (C)2004,JPO

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、例えば、オフィス
等での文書利用を図るために、デジタル複写機に装備さ
れる、原稿読み取り時に再印刷用に保存した電子化文書
をネットワーク接続したPCに転送する機能のように、
印刷用の画像データを利用先に転送する機能を持つ画像
処理装置に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to, for example, a PC connected to a network, which is equipped with a digital copying machine and which is stored in a digital copying machine for reprinting at the time of reading an original, for the purpose of utilizing the document in an office or the like. Like the ability to transfer,
The present invention relates to an image processing device having a function of transferring image data for printing to a destination.

【0002】[0002]

【従来の技術】複写機を利用する場合に、原稿を複写し
た後、再度同一原稿を追加で複写したいというケースが
しばしば生じる。このため、複写時にスキャナにより読
み取られた原稿画像の電子化データを内部に設けた記憶
装置に保存し、同一原稿の再複写時は記憶装置の保存デ
ータを用いるようにすれば、同一原稿に対するスキャナ
の動作は不要となる。このような保存機能つきの複写機
は、すでにデジタル複写機に存在しており、記憶装置と
して普通ハードディスクを用いている。また、デジタル
複写機にネットワークを介してPC(パーソナルコンピ
ュータ)を接続し、再印刷用に複写機内で保存した画像
データをPCへ転送し、PCでも利用できるようにした
システムが実現されている。なお、ここではデジタル複
写機を例示したが、複写機能のほかにファクシミリ機能
やプリンタ機能を複合させたデジタル複合機において
も、各機能に用いた画像データについて例示したデジタ
ル複写機と同様の利用システムが実現されている。とこ
ろで、デジタル複写機に保存した画像データをPCで利
用するシステムを構成する場合に、システムの構成によ
っては、複写機側で再印刷用に保存される画像データは
必ずしもPC側で使用可能な画像フォーマットであると
は限らない。再印刷に適した独自のフォーマットである
場合が多い。
2. Description of the Related Art In the case of using a copying machine, it often happens that after copying a document, it is desired to copy the same document again. For this reason, if the digitized data of the original image read by the scanner at the time of copying is stored in the storage device provided inside and the saved data of the storage device is used at the time of re-copying the same document, the scanner for the same document is scanned. The operation of is unnecessary. Such a copying machine with a storage function already exists in a digital copying machine and normally uses a hard disk as a storage device. Also, a system has been realized in which a PC (personal computer) is connected to a digital copying machine via a network, image data stored in the copying machine for reprinting is transferred to the PC, and can be used in the PC. Although a digital copying machine is illustrated here, a usage system similar to the digital copying machine illustrated for the image data used for each function is also applicable to a digital multifunction machine that combines a facsimile function and a printer function in addition to the copying function. Has been realized. By the way, when configuring a system in which image data stored in a digital copying machine is used on a PC, the image data saved for reprinting on the copying machine side is not necessarily an image usable on the PC side depending on the system configuration. It is not always the format. It is often a proprietary format suitable for reprinting.

【0003】そのため、PCで利用する前に何らかの画
像フォーマット変換が必要となる。また画像フォーマッ
トだけでなく、画像サイズについても保存されたデータ
は再印刷に対応できるよう保存されるため、解像度にし
て600dpiや1200dpiに達するものとなり、一般にPCの
モニタ・ディスプレイ等で参照するには必要以上に大き
い場合があり、そのためのサイズ変換も必要となる。複
写機側で再印刷用に保存された画像データをPC側で利
用するシステムでは、これまで、保存された画像データ
をPC側の利用に適した画像データへ変換する処理は、
PC側で行うことが常識であった。これは、ネットワー
ク接続されたサーバ・クライアント間の一般的な画像デ
ータの転送について提案をした特開平10-171730号公報
にその例を見ることができるように、スキャナやデジタ
ルカメラ等から取り込み、サーバ(上記したシステムで
は複写機がこれに相当する)側に保存した画像をクライ
アント(上記したシステムではPCがこれに相当する)
側で利用する場合に、サーバ側に保存した画像を転送し
た後、PC側で利用に適した画像データへ変換する処理
を行う、としている。
Therefore, it is necessary to perform some image format conversion before using it on a PC. Also, not only the image format but also the image size is saved so that it can be reprinted, so the resolution reaches 600dpi or 1200dpi, which is generally referred to on a PC monitor or display. It may be larger than necessary, and size conversion for that is also necessary. In a system in which the image data saved for reprinting on the copier side is used on the PC side, the processing for converting the saved image data into image data suitable for use on the PC side has been
It was common sense to do it on the PC side. As can be seen in Japanese Patent Laid-Open No. 10-171730, which proposes a general image data transfer between a server and a client connected to a network, this is captured from a scanner or digital camera, and the server An image saved on the side (corresponding to a copying machine in the above system) is a client (a PC corresponds to this in the above system)
When used on the PC side, the stored image is transferred to the server side, and then converted to image data suitable for use on the PC side.

【0004】[0004]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、PC側
で画像変換を行うようにしたシステムでは、複写機側の
保存画像データサイズがPC側で要求するものより大き
い場合、縮小処理は転送してから行なわれるので、大き
なサイズのままネットワークをデータが流れ、無駄なデ
ータのためにネットワークでのデータ転送の負荷が大き
くなる。また、PCでは、画像データをJPEGなどに圧縮
し、保存するといった形で扱うことが多いが、こうした
システムで、例えば、圧縮処理を転送後にPC側で行う
ようにすると、元の非圧縮データが長いデータのままネ
ットワークに流れるために、この場合にもネットワーク
の負荷を大きくしてしまう、という無駄が結果的に生じ
ることになる。さらに、転送後の画像変換をPC上で行
う場合に、PCの性能が低い場合、相対的に処理速度の
低さが顕著に現れることになる。本発明は、上記した従
来技術における問題点に鑑みてなされたもので、その目
的は、原稿読み取り時に再印刷用に保存した画像データ
をネットワーク接続したPC等の画像データの利用装置
に転送する機能を持つ画像処理装置(例えば、複写機、
複合機、等)において、従来技術において問題となった
データ転送の負荷を軽減させ、また、画像データを利用
する転送先装置の性能が低い場合にも保存画像データの
転送、利用装置側の要求に合う画像データへの変換の全
処理を通して処理速度の向上を図ることを可能にする前
記画像処理装置を提供することにある。
However, in the system in which the image conversion is performed on the PC side, if the size of the stored image data on the copying machine side is larger than the one requested on the PC side, the reduction process is performed before transferring. Since it is performed, data flows through the network with a large size, and the load of data transfer on the network increases due to useless data. In addition, in a PC, the image data is often processed by compressing it into JPEG or the like and storing it. In such a system, for example, if the compression process is performed on the PC side after transfer, the original uncompressed data will be lost. Since long data flows to the network as it is, the waste of increasing the load of the network also occurs as a result. Further, when the image conversion after transfer is performed on the PC, if the performance of the PC is low, the processing speed becomes relatively low. The present invention has been made in view of the above-mentioned problems in the prior art, and an object thereof is to transfer image data stored for reprinting at the time of reading an original document to an image data utilizing apparatus such as a PC connected to a network. An image processing device (for example, a copier,
In a multi-function peripheral, etc.), the load of data transfer, which is a problem in the prior art, is reduced, and even when the performance of the transfer destination device that uses the image data is low, the transfer of the stored image data and the request from the user device side are required. It is an object of the present invention to provide the above image processing apparatus that can improve the processing speed through the entire process of conversion into image data suitable for.

【0005】[0005]

【課題を解決するための手段】請求項1の発明は、原稿
画像読み取り手段と、読み取り画像情報をもとに再生画
像を生成する画像生成手段と、読み取り画像情報を前記
画像生成手段で使用する画像データとして処理する画像
処理手段と、該画像処理手段を経た画像データを保存す
る手段を有する画像処理装置であって、前記保存手段か
ら取り出した画像データを通信インターフェースを介し
て転送するための手段と、該転送手段による転送の際に
前記保存手段から取り出した画像データに画像変換を施
す手段とを備えたことを特徴とする画像処理装置であ
る。
According to the invention of claim 1, the original image reading means, the image generating means for generating a reproduced image based on the read image information, and the read image information are used in the image generating means. An image processing apparatus having image processing means for processing as image data and means for storing the image data passed through the image processing means, the means for transferring the image data taken out from the storing means via a communication interface. And an image processing unit that performs image conversion on the image data taken out from the storage unit when the transfer is performed by the transfer unit.

【0006】請求項2の発明は、請求項1に記載された
画像処理装置において、前記画像変換手段は、画像変換
モードの変更を画像変換パラメータの設定を変えること
により行うようにしたことを特徴とするものである。
According to a second aspect of the invention, in the image processing apparatus according to the first aspect, the image conversion means changes the image conversion mode by changing the setting of the image conversion parameter. It is what

【0007】請求項3の発明は、請求項2に記載された
画像処理装置において、前記画像変換パラメータの設定
データを転送先から受け取る手段を備えたことを特徴と
するものである。
According to a third aspect of the present invention, in the image processing apparatus according to the second aspect, there is provided means for receiving the setting data of the image conversion parameter from a transfer destination.

【0008】[0008]

【発明の実施の形態】本発明を添付する図面とともに示
す以下の実施形態に基づき説明する。ここには、画像処
理装置をデジタル複写機として実施したものを例示する
ものであり、例示するデジタル複写機は、複写機内に保
存した画像データを利用した再印刷機能を備え、また、
保存した画像データをネットワーク接続されたPC(パ
ーソナルコンピュータ)に転送する機能を備えることに
より、PCへの画像サーバシステムの要素として動作し
得るようにしたものである。図1は、本発明の実施形態
に係わるデジタル複写機を含む実施システムの全体構成
を概略図として示す。図1を参照すると、本実施形態の
システム構成は、デジタル複写機1とネットワーク3を
介して接続されたPC2とからなる。デジタル複写機1
は、複写機能を実現するために必須の手段として、原稿
読み取り部11、画像処理部12、印刷部13を有す
る。原稿読み取り部11は、スキャナを構成し、原稿画
像を読み取り、画像の電子化を行う。画像処理部12
は、原稿読み取り部11で読み取った画像データの各種
画像処理(例えば、A/D変換、レベル調整、シェーディ
ング補正など)や符号化処理(例えば、画像データを記
憶する際に行う圧縮・符号化処理)等を行う。印刷部1
3は、画像処理部12の出力する画像データに従いプリ
ントエンジンを動作させ印刷処理を行う。
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION The present invention will be described based on the following embodiments shown in the accompanying drawings. Here, an example in which the image processing apparatus is implemented as a digital copying machine is illustrated. The illustrated digital copying machine has a reprinting function using image data stored in the copying machine, and
By providing a function of transferring the stored image data to a PC (personal computer) connected to a network, the image data can be operated as an element of the image server system for the PC. FIG. 1 is a schematic diagram showing the overall configuration of an implementation system including a digital copying machine according to an embodiment of the present invention. Referring to FIG. 1, the system configuration of this embodiment includes a digital copying machine 1 and a PC 2 connected via a network 3. Digital copier 1
Has a document reading unit 11, an image processing unit 12, and a printing unit 13 as essential means for realizing the copying function. The document reading unit 11 constitutes a scanner, reads a document image, and digitizes the image. Image processing unit 12
Is various image processing (for example, A / D conversion, level adjustment, shading correction, etc.) of image data read by the document reading unit 11 and encoding processing (for example, compression / encoding processing performed when storing image data). ) Etc. Printing department 1
A print engine 3 operates a print engine in accordance with the image data output from the image processing unit 12 to perform print processing.

【0009】また、デジタル複写機1は、原稿画像デー
タを再印刷(複写)に用いたり或いは外部装置(PC
2)で利用するために、画像処理部12で処理された画
像データに画像ファイルIDをつけて保存・管理する例え
ばHD(ハードディスク)を内部に持つ画像データ記憶部
14と、ネットワーク3につながれたPC2との通信を
行い、PC2からの画像の取得要求を受け付け、要求さ
れた画像データをPC2へ転送するためのネットワーク
I/F部15と、変換パラメータの設定値を可変とし、
画像データ記憶部に記憶された画像データをPC2に転
送する際に、転送先に適した値に設定した変換パラメー
タに従い画像データに変換を施すPC転送用画像変換部
17を有する。さらに、ユーザが指令入力等の各種操作
を行えるようにするための操作部16を有する。
Further, the digital copying machine 1 uses the original image data for reprinting (copying) or uses an external device (PC).
For use in 2), the image data processed by the image processing unit 12 is connected to the network 3 and the image data storage unit 14 having an HD (hard disk) inside for storing and managing the image file ID. A network I / F unit 15 for communicating with the PC2, receiving an image acquisition request from the PC2, and transferring the requested image data to the PC2, and setting values of conversion parameters are variable,
When the image data stored in the image data storage unit is transferred to the PC 2, the PC transfer image conversion unit 17 is provided for converting the image data according to the conversion parameter set to a value suitable for the transfer destination. Further, it has an operation unit 16 for allowing the user to perform various operations such as command input.

【0010】次に、上記した本実施形態のシステム(図
1)の動作を説明する。原稿読み取りによる画像データ
を用いる複写処理は、一般の複写機で通常行われている
と同じ方式、即ちブック原稿(圧板)読み取り、或いは
ADF(自動原稿送り装置)読み取り方式で原稿読み取
りを行う。原稿読み取りによる複写処理を行うときの操
作方法は、原稿台に複写原稿を置き、操作部16で設定
条件を入力する。図2は、複写処理を指示する場合の操
作部16を示す。操作部16には、図2に示すように、
液晶タッチパネル22とスタートボタン21を備え、液
晶タッチパネル22の画面には、複写処理操作時にテン
キー26、コピーキー23、再印刷キー24、保存キー
25、印刷部数表示窓27等を表示する。図2に示した
操作部16において、コピーキー23とテンキーにより
部数等の設定をし「スタート」キーを押して複写処理を
行う。このとき、原稿読み取りによる複写か再印刷によ
る複写かを指定する。また、原稿読み取りによる複写の
場合、再印刷のための保存をするかの指定をすることが
できる。この指定は、キーへの接触により行われ、接触
により選択されたキーの状態を認識できるように、触れ
たキーを反転表示させるようにする。印刷の指定は「コ
ピー」又は「再印刷」のどちらかのキーを排他的に選択
することになる。図2に示す例では、「コピー」が選択
されている。また、保存を指定するためのキーがあり、
そこに触れると、図示のように「保存」の有効指示をす
る。
Next, the operation of the system (FIG. 1) of this embodiment described above will be described. The copying process using the image data obtained by reading the original is performed by the same method as that usually performed in a general copying machine, that is, a book original (press plate) reading or an ADF (automatic document feeder) reading method. As an operation method when performing copy processing by reading an original, a copy original is placed on the original table and setting conditions are input through the operation unit 16. FIG. 2 shows the operation unit 16 for instructing copy processing. As shown in FIG.
A liquid crystal touch panel 22 and a start button 21 are provided, and a ten key 26, a copy key 23, a reprint key 24, a save key 25, a print number display window 27, etc. are displayed on the screen of the liquid crystal touch panel 22 during copy processing operation. In the operation unit 16 shown in FIG. 2, the copy key 23 and the ten-key pad are used to set the number of copies and the like, and the "start" key is pressed to perform the copying process. At this time, it is designated whether to copy the document by reading the document or reprinting. Further, in the case of copying by reading a document, it is possible to specify whether to save for reprinting. This designation is made by touching a key, and the touched key is highlighted so that the state of the key selected by the touch can be recognized. To specify printing, either the "copy" key or the "reprint" key is exclusively selected. In the example shown in FIG. 2, “copy” is selected. There is also a key to specify the save,
When touching it, a valid instruction of "save" is given as shown.

【0011】上記の操作でコピーを指定した場合には、
原稿をコンタクトグラス或いはADFの原稿台に置き、
複写のためのスタートボタン21を押すと原稿読み取り
部11のスキャナが原稿を読み取り、原稿画像が電子化
され、画像処理部12で処理を施し、処理された画像デ
ータを印刷部13に送り込み、ここで画像データにより
プリントエンジンを動作させ印刷を行う。保存を指定し
た場合には、印刷に用いるために画像処理部12で処理
した画像データを同時に画像データ記憶部14にある内
部ハードディスクに保存する。ハードディスクに保存す
る画像は、原稿読み取り部11でスキャンした原稿1ペ
ージ毎に画像データファイルを作成し、ファイルで管理
する形態をとる。、なお、ここで処理する画像データ
は、印刷のためのものなので高解像度であり、例えば60
0dpiや1200dpi相当のもので、保存されるデータもこの
解像度を保持したデータである。ハードディスクに保存
された画像データは、保存したデータを使用するときや
保存したデータの削除等の操作を行うときに、ファイル
をチェックできるようにする。そのために、保存したフ
ァイルをリスト形式で操作部16の液晶タッチパネル2
2に表示する方法を採る。
When copy is designated by the above operation,
Place the manuscript on the contact glass or ADF manuscript stand,
When the start button 21 for copying is pressed, the scanner of the document reading unit 11 reads the document, the document image is digitized, processed by the image processing unit 12, and the processed image data is sent to the printing unit 13. Then, the print engine is operated according to the image data to perform printing. When saving is designated, the image data processed by the image processing unit 12 for use in printing is simultaneously saved in the internal hard disk in the image data storage unit 14. The image to be stored in the hard disk has a form in which an image data file is created for each page of the original scanned by the original reading unit 11 and is managed by the file. Note that the image data processed here has high resolution because it is for printing.
It is equivalent to 0dpi or 1200dpi, and the data to be saved is also data having this resolution. The image data stored in the hard disk can be checked when the stored data is used or when the stored data is deleted. Therefore, the stored files are displayed in a list format on the liquid crystal touch panel 2 of the operation unit 16.
The method shown in 2 is adopted.

【0012】図3は、保存ファイルをリスト形式で液晶
タッチパネル22に表示した画面の一例を示す。このリ
スト画面は、例えば、複写処理を指示する場合に示した
図2の入力画面において「再印刷」キーを選択した場合
に遷移する画面である。図3に示す例では、画面に画像
ファイルID(NO.)、保存日時、画像ファイル名を表示
している。なお、画像ファイル名は、保存時に、図示し
ない文書名入力画面により文字入力キーを用いて入力す
る方法により登録することができるようにする。「再印
刷」キーを選択した場合の操作で図3の保存ファイルの
リスト画面が表示されたときに、この画面のリストに示
された各画像ファイルの表示部に触れると、同図に示す
ように、反転表示され選択したことが認識できる表示に
変わる。この選択された状態で、操作部16における液
晶タッチパネル22外に設けたスタートキー21を押す
ことにより再印刷処理を開始する。この再印刷処理は、
上記した原稿読み取りによる複写処理の場合と違って、
画像データ記憶部14の内部ハードディスクに保存され
た画像データを用いる。このために、内部ハードディス
クに保存された画像データから該当データを取り出し、
画像処理部12を経由して、印刷部13に印刷用の画像
データを送り込み、ここで画像データによりプリントエ
ンジンを動作させ印刷を行う。なお、内部ハードディス
クに保存される画像データに圧縮をかける等の処理をし
た場合には、印刷に用いるデータを生成するために、画
像処理部12で伸張(解凍)等の処理を行う必要があ
る。
FIG. 3 shows an example of a screen in which the saved files are displayed in list form on the liquid crystal touch panel 22. This list screen is, for example, a screen that transits when the "reprint" key is selected on the input screen shown in FIG. 2 for instructing copy processing. In the example shown in FIG. 3, the image file ID (NO.), The save date and time, and the image file name are displayed on the screen. The image file name can be registered by a method of inputting it using a character input key on a document name input screen (not shown) at the time of saving. When the save file list screen shown in Fig. 3 is displayed by the operation when the "Reprint" key is selected, touch the display part of each image file shown in the list on this screen to display as shown in the same figure. Then, the display changes so that it is highlighted and the selection can be recognized. In this selected state, pressing the start key 21 provided outside the liquid crystal touch panel 22 of the operation unit 16 starts the reprinting process. This reprinting process
Unlike the above-mentioned copying process by reading the original,
The image data stored in the internal hard disk of the image data storage unit 14 is used. For this purpose, the corresponding data is retrieved from the image data stored on the internal hard disk,
Image data for printing is sent to the printing unit 13 via the image processing unit 12, and the print engine is operated by the image data to perform printing. When the image data stored in the internal hard disk is subjected to a process such as compression, the image processing unit 12 needs to perform a process such as decompression (decompression) in order to generate data used for printing. .

【0013】次に、複写機内に保存した画像データをネ
ットワーク接続されたPCに転送する動作について説明
する。上記ではデジタル複写機1内に保存した画像デー
タを利用した再印刷動作について述べた。ここでは、上
述のようにしてデジタル複写機1側の画像データ記憶部
14の内部ハードディスクに保存した画像データをネッ
トワーク接続されたPC2に転送することができるよう
にする。その際に、PC2側からハードディスクに保存
した画像データの中から所望の画像データを選択するこ
とを可能にする。そのために、PC側から画像データ記
憶部14の内部ハードディスクに保存した画像ファイル
のリストを要求し、要求に応じてデジタル複写機1側か
らリストを提供する。その後、提供されたリストから画
像ファイルを選び、そのファイルの転送を指示し、デジ
タル複写機1側から指示された保存データを送信する動
作を行うようにする。このときにPC側に提供するリス
トは、デジタル複写機1側で再印刷を指示するために操
作部16の液晶タッチパネル22に表示した保存ファイ
ルのリスト(図3)に示したと同等のデータであり、こ
のデータによるリストをPC側で表示させ、PC側に用
意されている入力機能、例えばウィンドウとマウスによ
るユーザインタフェースを使用して同様の選択操作をす
ることを可能にする。
Next, the operation of transferring the image data stored in the copying machine to the PC connected to the network will be described. The reprinting operation using the image data stored in the digital copying machine 1 has been described above. Here, the image data stored in the internal hard disk of the image data storage unit 14 on the digital copying machine 1 side as described above can be transferred to the PC 2 connected to the network. At that time, it is possible to select desired image data from the image data stored in the hard disk from the PC 2 side. Therefore, the PC side requests a list of image files stored in the internal hard disk of the image data storage unit 14, and the digital copying machine 1 side provides the list in response to the request. After that, the image file is selected from the provided list, the transfer of the file is instructed, and the operation of transmitting the saved data instructed by the digital copying machine 1 side is performed. The list provided to the PC side at this time is the same data as that shown in the list of saved files (FIG. 3) displayed on the liquid crystal touch panel 22 of the operation unit 16 for instructing reprinting on the digital copying machine 1 side. A list based on this data is displayed on the PC side, and the same selection operation can be performed using the input function prepared on the PC side, for example, the user interface using the window and the mouse.

【0014】図4は、PC側に表示する操作画面を例示
する。この画面には、「リスト更新」キー42と、「画
像取得」キー43と、リスト部41のウィンドウを表示
する。まず、「リスト更新」キー42をマウスでクリッ
クすることにより、リスト転送要求が送信され、この要
求に応えて複写機1側から保存されている全ファイルの
画像ファイルID(NO.)、保存日時、画像ファイル名が
送信されてくるので、これを受信し、図4に示すような
リスト部41内のリストが新規に或いは更新されて表示
される。なお、画面の画像ファイルID(NO.)、保存日
時、画像ファイル名は、それぞれ複写機1側で設定され
たデータである。ここで、図4に示したPC2側の操作
画面に表示する保存ファイルリストの転送を行う複写機
1側の動作フローについて図5を参照して説明する。複
写機1は、このフローの始めに、PC2からのリスト転
送要求があるかを所定のタイミングでチェックする(S
11)。このチェックの結果、リスト転送要求あった場
合に、保存しているファイルについて画像データ記憶部
14から保存ファイルリスト情報としての画像ファイル
ID、保存日時、ファイル名を取得し(S12)、取得
した各保存ファイルリスト情報を順次転送する(S1
3)。ここでは、保存しているファイル全部を送信対象
としているので、全ファイル分の送信を終了したかを調
べ(S14)、終了していない場合に、ステップS12
に戻して、未送信の保存ファイルリスト情報の送信を続
ける。終了した場合に(S14-YES)、リスト転送要求
を持ち受けるために、最初のステップS11に戻す。
FIG. 4 illustrates an operation screen displayed on the PC side. A "list update" key 42, an "image acquisition" key 43, and a window of the list section 41 are displayed on this screen. First, a list transfer request is transmitted by clicking the "update list" key 42 with the mouse, and in response to this request, the image file IDs (NO.) Of all files saved from the copier 1 side, the save date and time Since the image file name is transmitted, the image file name is received and the list in the list section 41 as shown in FIG. 4 is displayed newly or updated. The image file ID (NO.) On the screen, the storage date and time, and the image file name are data set on the copying machine 1 side. Here, an operation flow on the copy machine 1 side for transferring the saved file list displayed on the operation screen on the PC 2 side shown in FIG. 4 will be described with reference to FIG. At the beginning of this flow, the copying machine 1 checks at a predetermined timing whether there is a list transfer request from the PC 2 (S
11). As a result of this check, if there is a list transfer request, the image file ID, the save date and time, and the file name as the save file list information of the saved file are acquired from the image data storage unit 14 (S12), and each acquired Saved file list information is sequentially transferred (S1
3). Here, since all the saved files are targeted for transmission, it is checked whether the transmission of all files has been completed (S14). If not completed, step S12
To continue sending unsaved saved file list information. When finished (S14-YES), the process returns to the first step S11 in order to carry the list transfer request.

【0015】先に示した図4のPC2側の入力操作画面
で、リスト部41内に示された画像ファイル名の行をマ
ウスでクリックすると表示が反転し、選択状態が分かる
表示状態になる。画像ファイル名の行が反転された状態
で「画像取得」キー43をクリックすると、画像転送要
求を実行するための次のステップに移る。この段階で、
直ちに画像転送リクエストを複写機1側に送信するよう
にしても良いが、本実施形態では変換パラメータの設定
を行う。この変換パラメータは、PC2側では基本的に
変換処理をしなくてもすむように複写機1側の画像変換
部17で変換処理を行うシステムを構成するために、P
C2側で設定し、複写機1側に通知するもので、画像デ
ータを利用するPCにとって都合の良いデータ形態に変
換するためのパラメータである。図6は、画像取得時に
変換パラメータの設定を行うための操作画面を例示す
る。この画面には、画像取得の実行を指示する「取得実
行」キー61と、変換パラメータの設定部62とを設け
る。例示する変換パラメータの設定部62では、圧縮形
式、画質、解像度を設定可能とする。圧縮形式はウィン
ドウの右側の三角形をクリックすると、選択できる形式
のリストが現れ、その中から選択する。図6に示す例で
はJPEGが指定されているが、他にもPC2で汎用するこ
とができ、複写機1側で用意した変換機能の画像フォー
マットをリストアップする。また、画質、解像度は、そ
れぞれカッコ内に示された範囲内の値を入力する。画質
は値が高いほど高画質で低圧縮、解像度はdpiを示すも
のとする。変換パラメータの設定操作を行った後、「取
得実行」キー61をマウスでクリックすると、画像転送
リクエストと共に、画像ファイルID及び変換パラメータ
を設定するための情報として圧縮形式、画質、解像度の
値が複写機へ送信される。
When the line of the image file name shown in the list section 41 is clicked with the mouse on the input operation screen on the side of the PC 2 shown in FIG. 4, the display is reversed and the selected state is displayed. When the "image acquisition" key 43 is clicked in the state where the line of the image file name is reversed, the process proceeds to the next step for executing the image transfer request. At this stage,
Although the image transfer request may be immediately transmitted to the copying machine 1 side, conversion parameters are set in this embodiment. This conversion parameter is set to P in order to configure a system in which the image conversion unit 17 on the copying machine 1 side performs the conversion process so that the PC 2 side basically does not need to perform the conversion process.
This parameter is set on the C2 side and notified to the copying machine 1 side, and is a parameter for converting the image data into a data format convenient for the PC using the image data. FIG. 6 exemplifies an operation screen for setting conversion parameters at the time of image acquisition. An "acquisition execution" key 61 for instructing execution of image acquisition and a conversion parameter setting section 62 are provided on this screen. The exemplified conversion parameter setting unit 62 can set the compression format, image quality, and resolution. For the compression format, click the triangle on the right side of the window, and a list of formats that can be selected will appear. Although JPEG is designated in the example shown in FIG. 6, it can also be generalized to the PC 2 and the image formats of the conversion function prepared on the copying machine 1 side are listed. For the image quality and resolution, enter values within the ranges shown in parentheses. The higher the image quality, the higher the image quality and the lower compression, and the resolution indicates dpi. After performing the setting operation of the conversion parameter, when the "execute acquisition" key 61 is clicked with the mouse, the compression format, the image quality, and the resolution value are copied together with the image transfer request as information for setting the image file ID and the conversion parameter. Sent to the machine.

【0016】次に、PC2からの画像転送リクエストを
受け取る複写機1側の動作について、そのフローチャー
ト示す図7を参照して説明する。複写機1は、このフロ
ーの始めに、PC2からの画像転送リクエストがあるか
を所定のタイミングでチェックする(S21)。このチ
ェックの結果、画像転送リクエストがあった場合に、画
像転送リクエストに付随させてPC2側が送り出した画
像ファイルID、画像変換パラメータを受信する(S2
2)。次いで、受信した画像ファイルIDに該当する画像
ファイルが画像データ記憶部14に存在するか否かを調
べ(S23)、存在しなければ、画像転送リクエストを
持ち受けるために、最初のステップS21に戻す。他
方、該当する画像ファイルが存在する場合には(S23
-YES)、該当画像ファイルを画像データ記憶部14から
取得し(S24)、その画像データに対して、PC2か
ら送信されてきた画像変換パラメータを用いてPC転送
用画像変換部17で変換処理し(S25)、変換処理後
の画像ファイルをネットワークI/F部15を通してPC
2へ転送する(S26)。転送を終えた後、画像転送リ
クエストを持ち受けるために、最初のステップS21に
戻す。PC2側では、画像転送リクエストに応じて複写
機1側から転送されてくる画像ファイルを受信し、直ち
に利用に供することができる。
Next, the operation of the copying machine 1 side which receives the image transfer request from the PC 2 will be described with reference to FIG. At the beginning of this flow, the copying machine 1 checks at a predetermined timing whether there is an image transfer request from the PC 2 (S21). As a result of this check, if there is an image transfer request, the image file ID and the image conversion parameter sent by the PC 2 side together with the image transfer request are received (S2).
2). Next, it is checked whether or not the image file corresponding to the received image file ID exists in the image data storage unit 14 (S23), and if it does not exist, the process returns to the first step S21 to take the image transfer request. . On the other hand, if the corresponding image file exists (S23
-YES), the corresponding image file is acquired from the image data storage unit 14 (S24), and the image data is converted by the PC transfer image conversion unit 17 using the image conversion parameters transmitted from the PC 2. (S25), the converted image file is sent to the PC through the network I / F unit 15.
2 is transferred (S26). After the transfer is completed, the process returns to the first step S21 in order to receive the image transfer request. The PC 2 side can receive the image file transferred from the copying machine 1 side in response to the image transfer request and immediately use it.

【0017】上記の実施形態に示したように、PC2側
で扱う画像データの形態に合わせた変換処理を複写機1
側で行い、転送するようにしたので、PC2側で不要な
データを送らずにすみ、PC2側で例えばJPEGなどに圧
縮し、保存するといった形で扱う場合に圧縮した形式で
データを送ることができるので、ネットワークに無駄に
負荷をかけることがない。また、PC2側の処理性能が
低い場合には、複写機1側でより高速に処理ができる点
と、上記のように転送データ量を小さくできる点とが相
俟って、保存した画像の転送、データ形態の変換の全処
理を通した処理速度の向上を図ることが可能になる。な
お、複写機1側での画像変換に、専用のハードウェアを
用いれば、PC2側のソフトウェアで行うよりも高速に
変換が行える。
As shown in the above-described embodiment, the copying machine 1 performs the conversion process according to the form of the image data handled on the PC 2 side.
Since it is performed and transferred on the PC side, unnecessary data need not be sent on the PC2 side, and data can be sent in a compressed format when the PC2 side compresses it into, for example, JPEG and saves it. As a result, the network is not overwhelmed. Further, when the processing performance on the PC 2 side is low, the fact that the copying machine 1 can process at a higher speed and the fact that the transfer data amount can be reduced as described above combine to transfer the stored image. It is possible to improve the processing speed through the entire processing of data format conversion. If dedicated hardware is used for image conversion on the copying machine 1 side, conversion can be performed faster than software on the PC 2 side.

【0018】[0018]

【発明の効果】(1) 請求項1の発明に対応する効果 再印刷用に保存した原稿読み取り画像データを通信イン
ターフェースを介して外部の利用装置(例えば、PC)
に転送するとき、再印刷用に保存した画像処理装置(例
えば、複写機)独自の画像フォーマットでなく利用装置
が直接読み込むことのできる画像フォーマットで、かつ
モニタ表示する際の画面に合うサイズ等の利用装置側に
適したデータ形態に変換して転送することができ、保存
されたままのデータを転送する際に生じる無駄、即ち、
利用装置側で不要なデータを流したり、利用装置側で例
えばJPEGなどに圧縮し、保存するといった形で扱う場合
に圧縮せずにデータ量が大きいまま流すといったこと、
をなくすことを可能にし、また、利用装置側の処理性能
が低い場合に、保存した画像の転送、利用装置側が要求
するデータ形態への変換の全処理を通した処理速度の向
上を図ることが可能になる。
(1) Effect corresponding to the invention of claim 1 Original reading image data saved for reprinting is used as an external device (for example, PC) via a communication interface.
When the image is transferred to the printer, the image processing device (eg, copying machine) saved for reprinting does not have its own image format but the image format that can be directly read by the device being used, and the size that fits the screen when the monitor is displayed. The data can be converted into a data format suitable for the device to be used for transfer, and waste that occurs when transferring data that has been saved, that is,
If unnecessary data is sent on the user device side, or if the user device side compresses it into, for example, JPEG, and saves it, it is possible to send it as it is without compressing it.
In addition, when the processing performance of the user device is low, it is possible to improve the processing speed through the entire processing of transferring the saved image and converting to the data format required by the user device. It will be possible.

【0019】(2) 請求項2の発明に対応する効果 上記(1)の効果に加えて、画像変換パラメータを設定
により任意のものにすることができ、その画像フォーマ
ットへ保存された画像データを変換し、変換されたデー
タをネットワークを介して転送するため、様々な種類の
画像フォーマットへ対応可能になり、柔軟性が向上す
る。を可能にする。 (3) 請求項3の発明に対応する効果 上記(2)の効果に加えて、画像変換パラメータを利用
装置から設定するようにしたことにより、利用装置で直
接所望の画像フォーマットの画像データを得ることが可
能になる。
(2) Effect Corresponding to the Invention of Claim 2 In addition to the effect of (1) above, the image conversion parameters can be set to arbitrary values, and the image data stored in the image format can be converted. Since the data is converted and the converted data is transferred via the network, it is possible to support various types of image formats and the flexibility is improved. To enable. (3) Effect Corresponding to the Invention of Claim 3 In addition to the effect of (2) above, the image conversion parameter is set from the utilizing device, so that the utilizing device directly obtains image data of a desired image format. It will be possible.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】 本発明の実施形態に係わるデジタル複写機を
含む実施システムの全体構成を概略図として示す。
FIG. 1 is a schematic diagram showing an overall configuration of an execution system including a digital copying machine according to an embodiment of the present invention.

【図2】 複写処理を指示する場合の画面を液晶タッチ
パネルに表示したデジタル複写機の操作部の1例を示
す。
FIG. 2 shows an example of an operation unit of a digital copying machine in which a screen for instructing copy processing is displayed on a liquid crystal touch panel.

【図3】 保存ファイルをリスト形式で表示した液晶タ
ッチパネル画面の一例を示す。
FIG. 3 shows an example of a liquid crystal touch panel screen displaying a saved file in a list format.

【図4】 保存ファイルをリスト形式で表示したPC側
の操作画面の一例を示す。
FIG. 4 shows an example of an operation screen on the PC side in which a saved file is displayed in a list format.

【図5】 保存ファイルリストの転送を行う複写機側の
動作のフローチャートを示す。
FIG. 5 shows a flowchart of the operation on the copying machine side for transferring the saved file list.

【図6】 転送要求した画像に対する変換パラメータの
設定時に表示したPC側の操作画面の一例を示す。
FIG. 6 shows an example of a PC-side operation screen displayed when setting conversion parameters for a transfer-requested image.

【図7】 PCからの画像転送要求時に行う複写機側の
動作のフローチャートを示す。
FIG. 7 shows a flowchart of the operation on the copying machine side when an image transfer request is issued from a PC.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1…デジタル複写機、 2…PC(パーソ
ナルコンピュータ) 3…ネットワーク、 11…原稿読み取り
部、12…画像処理部、 13…印刷
部、14…画像データ記憶部、 15…ネット
ワークI/F部、16…操作部、
17…PC転送用画像変換部、21…スタートキー、
22…液晶タッチパネル。
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Digital copier, 2 ... PC (personal computer) 3 ... Network, 11 ... Original reading part, 12 ... Image processing part, 13 ... Printing part, 14 ... Image data storage part, 15 ... Network I / F part, 16 … Operation part,
17 ... Image converter for PC transfer, 21 ... Start key,
22 ... Liquid crystal touch panel.

Claims (3)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 原稿画像読み取り手段と、読み取り画像
情報をもとに再生画像を生成する画像生成手段と、読み
取り画像情報を前記画像生成手段で使用する画像データ
として処理する画像処理手段と、該画像処理手段を経た
画像データを保存する手段を有する画像処理装置であっ
て、前記保存手段から取り出した画像データを通信イン
ターフェースを介して転送するための手段と、該転送手
段による転送の際に前記保存手段から取り出した画像デ
ータに画像変換を施す手段とを備えたことを特徴とする
画像処理装置。
1. A document image reading means, an image generating means for generating a reproduced image based on the read image information, an image processing means for processing the read image information as image data used by the image generating means, and An image processing apparatus having means for storing image data that has passed through the image processing means, said means for transferring the image data taken out from said storage means via a communication interface, and said means for transferring by said transfer means. An image processing apparatus comprising: a means for performing image conversion on image data taken out from a storage means.
【請求項2】 請求項1に記載された画像処理装置にお
いて、前記画像変換手段は、画像変換モードの変更を画
像変換パラメータの設定を変えることにより行うように
したことを特徴とする画像処理装置。
2. The image processing device according to claim 1, wherein the image conversion means changes the image conversion mode by changing an image conversion parameter setting. .
【請求項3】 請求項2に記載された画像処理装置にお
いて、前記画像変換パラメータの設定データを転送先か
ら受け取る手段を備えたことを特徴とする画像処理装
置。
3. The image processing apparatus according to claim 2, further comprising means for receiving the setting data of the image conversion parameter from a transfer destination.
JP2002139954A 2002-05-15 2002-05-15 Image processor Pending JP2003333251A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002139954A JP2003333251A (en) 2002-05-15 2002-05-15 Image processor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002139954A JP2003333251A (en) 2002-05-15 2002-05-15 Image processor

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003333251A true JP2003333251A (en) 2003-11-21

Family

ID=29700948

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002139954A Pending JP2003333251A (en) 2002-05-15 2002-05-15 Image processor

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003333251A (en)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006020151A (en) * 2004-07-02 2006-01-19 Ricoh Co Ltd Image processor, image processing method, and image processing program
JP2007158601A (en) * 2005-12-02 2007-06-21 Canon Inc Conference support system, input board, its control method, and program
US7454441B2 (en) 2004-03-24 2008-11-18 Konica Minolta Business Technologies, Inc. Image forming apparatus, image reading apparatus and program
JP2012174206A (en) * 2011-02-24 2012-09-10 Canon Inc Image processor, server device, control method therefor, and program
JP2018159950A (en) * 2018-06-21 2018-10-11 シャープ株式会社 Display operation device, control method thereof, and image processor

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7454441B2 (en) 2004-03-24 2008-11-18 Konica Minolta Business Technologies, Inc. Image forming apparatus, image reading apparatus and program
US8102573B2 (en) 2004-03-24 2012-01-24 Konica Minolta Business Technologies, Inc. Image forming apparatus, image reading apparatus and program
JP2006020151A (en) * 2004-07-02 2006-01-19 Ricoh Co Ltd Image processor, image processing method, and image processing program
JP4621445B2 (en) * 2004-07-02 2011-01-26 株式会社リコー Image processing apparatus and image processing program
JP2007158601A (en) * 2005-12-02 2007-06-21 Canon Inc Conference support system, input board, its control method, and program
US8458251B2 (en) 2005-12-02 2013-06-04 Canon Kabushiki Kaisha Conference aided system, input board and control method thereof, and program
JP2012174206A (en) * 2011-02-24 2012-09-10 Canon Inc Image processor, server device, control method therefor, and program
JP2018159950A (en) * 2018-06-21 2018-10-11 シャープ株式会社 Display operation device, control method thereof, and image processor

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10250761B2 (en) Image handling apparatus, image processing system, image process controlling method, and image process controlling program product
JP4759436B2 (en) Image handling apparatus, image processing system, image processing control method, and image processing control program
JP6066006B2 (en) Image forming apparatus
JP4826666B2 (en) Image data handling system, image processing system, image processing apparatus, image data providing method, and computer program
EP3349065A1 (en) Image handling apparatus
JP2003333251A (en) Image processor
JP3000904B2 (en) Facsimile machine
JP2004282379A (en) Facsimile machine and system
JP4922836B2 (en) Image forming apparatus and application construction method
JP2003069784A (en) Multifunction system and portable terminal
JP2004001519A (en) Image processor
JP2003008819A (en) Facsimile communication system
JP2006041680A (en) Network composite machine
JP2007316738A (en) Document management system
JP2009159213A (en) Image processing apparatus, terminal device and scan data transfer system
JP2002325172A (en) Image processor

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041108

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060210

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060215

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060411

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060512

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060710

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060727

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060922

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20061024