JP2003308478A - Form recognizing device, storage medium and program - Google Patents

Form recognizing device, storage medium and program

Info

Publication number
JP2003308478A
JP2003308478A JP2002110447A JP2002110447A JP2003308478A JP 2003308478 A JP2003308478 A JP 2003308478A JP 2002110447 A JP2002110447 A JP 2002110447A JP 2002110447 A JP2002110447 A JP 2002110447A JP 2003308478 A JP2003308478 A JP 2003308478A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
rectangular area
layout
layout information
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002110447A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Masamichi Aoki
昌道 青木
Shunji Honda
俊二 本田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Marketing Japan Inc
Original Assignee
Canon Marketing Japan Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Marketing Japan Inc filed Critical Canon Marketing Japan Inc
Priority to JP2002110447A priority Critical patent/JP2003308478A/en
Publication of JP2003308478A publication Critical patent/JP2003308478A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Character Input (AREA)
  • Character Discrimination (AREA)
  • Image Analysis (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a form recognizing device, a storage medium and a program capable of displaying an image and the character recognition contents of the image for comparison, and improving the efficiency in correcting the wrong recognition in the character recognition. <P>SOLUTION: An OCR server 130 is connected to an image controller 120 connected through a scanner 110 with a sheet feeder and an SCSI, a DB server 140, data correcting terminals 150, 151, a layout table editing terminal 160 connected to a scanner for registration 165, and an order receiving DB server 170, through a communication line 100. The OCR server 130 creates the contrast display data of the uniform layout regardless of the kind of forms, after performing the processing for recognizing the kind of the form read by the scanner 110 with the sheet feeder, the processing for cutting the image on the basis of the form item information of the searched layout, and the OCR processing of every cut part. <P>COPYRIGHT: (C)2004,JPO

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【発明が属する技術分野】本発明は、帳票認識装置、記
憶媒体、及びプログラムに関し、特に画像イメージと当
該画像イメージを文字認識した内容を対比表示し、文字
認識における誤認識の修正作業を行う帳票認識装置、記
憶媒体、及びプログラムに関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a form recognition device, a storage medium, and a program, and in particular, a form for displaying an image image and the contents obtained by character recognition of the image image in a contrasted manner, and performing correction work of erroneous recognition in character recognition The present invention relates to a recognition device, a storage medium, and a program.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来よりOCRで読み取った画像とOC
Rで文字認識した内容を対比させて表示し、OCRで誤
認識された内容の補正作業を効率化する技術が知られて
いる。例えば特開平11−167603号公報には、図
12に示すように、定型帳票について切り出したイメー
ジ情報の直ぐ下に当該イメージ情報を文字認識した内容
を表示させて精査を効率化する第1の技術が開示されて
いる。
2. Description of the Related Art Images read by OCR and OC
A technique is known in which the contents recognized by R are compared and displayed, and the correction work of the contents erroneously recognized by OCR is made efficient. For example, as disclosed in Japanese Patent Laid-Open No. 11-167603, as shown in FIG. 12, a first technique for improving the efficiency of scrutiny by displaying the content of character recognition of the image information immediately below the image information cut out of the standard form. Is disclosed.

【0003】又、同公報には、非定型帳票について、O
CRで読み取った帳票の画像イメージを画面の上半分に
表示し、画面の下半分にOCRで文字認識した内容を表
示させてチェックを効率化する第2の技術も開示されて
いる。
[0003] In addition, in the publication, regarding an atypical form, O
A second technique has also been disclosed in which the image image of the form read by the CR is displayed in the upper half of the screen, and the contents recognized by the OCR are displayed in the lower half of the screen to make the check more efficient.

【0004】同様に、図13に示すように、画面の左半
分に帳票の画像イメージを表示し、画面の右半分に認識
した文字データを表示させる第3の技術も広く用いられ
ている。
Similarly, as shown in FIG. 13, a third technique is also widely used in which an image image of a form is displayed on the left half of the screen and the recognized character data is displayed on the right half of the screen.

【0005】[0005]

【発明が解決しようとする課題】しかし、上記第1の技
術によれば、対比画面を作成するのに多大な手間がかか
るため帳票の数が多くなると、多大な手間を必要とする
という問題がある。データの項目は共通であっても、業
務上のニーズに基づいて細かい部分のレイアウトが異な
る多種類の帳票を用いることが多い業務において、上記
問題は特に深刻なものとなる。
However, according to the first technique described above, it takes a lot of time and effort to create a contrasting screen, so that there is a problem that a great deal of time and labor is required when the number of forms increases. is there. Even if the data items are common, the above problem becomes particularly serious in a business in which many kinds of forms having different layouts of detailed parts are often used based on business needs.

【0006】又、上記第2の技術によれば、対比画面の
作成は容易だが、様々な帳票の画像イメージがそのまま
画面に表示され、文字認識した内容を認識順に表示させ
るので、レイアウトが大まかにしか一致しないため、帳
票の画像イメージと文字認識した内容の対比作業が効率
的に行えず、オペレータの負担が重く、誤認識の見落と
しも生じ易いという問題がある。
Further, according to the second technique, although the comparison screen can be easily created, the image images of various forms are displayed on the screen as they are, and the contents of character recognition are displayed in the order of recognition, so that the layout is rough. However, there is a problem in that the work of comparing the image image of the form with the content of character recognition cannot be performed efficiently, the operator's burden is heavy, and erroneous recognition is easily overlooked.

【0007】さらに、上記第1の技術から第3の技術に
共通する問題点として、画像イメージの表示位置及び文
字認識された内容の表示位置が帳票毎に異なるため、対
比個所も帳票毎に異なる結果となり、オペレータの対比
作業の負担が重く、誤認識の見落としも生じ易くなって
しまうという問題点がある。
Further, as a problem common to the first to third techniques, since the display position of the image image and the display position of the character-recognized content are different for each form, the comparison point is also different for each form. As a result, there is a problem in that the operator's burden of comparison work is heavy and it is easy to overlook erroneous recognition.

【0008】本発明は、上記の問題点に鑑みてなされた
ものであり、画像イメージと当該画像イメージを文字認
識した内容を対比表示し、文字認識における誤認識の修
正作業をする際の効率を向上させることができる帳票認
識装置、記憶媒体、及びプログラムの提供を目的とす
る。
The present invention has been made in view of the above problems, and displays the image image and the contents obtained by character recognition of the image image in a contrasted manner to improve the efficiency of correction work of erroneous recognition in character recognition. An object is to provide a form recognition device, a storage medium, and a program that can be improved.

【0009】[0009]

【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、請求項1記載の帳票認識処理装置は、帳票項目の内
容が未記載の帳票について画像イメージを読み取り、当
該読み取られた画像イメージに基づいて少なくとも1つ
の矩形領域からなるレイアウト情報を生成するレイアウ
ト情報生成手段と、前記帳票項目の内容が記載済の他の
帳票の画像イメージを読み取り、当該読み取られた画像
イメージに基づいて前記生成されたレイアウト情報の矩
形領域毎に画像イメージを切り出す画像イメージ切出手
段と、前記切り出された画像イメージの内容を文字認識
する文字認識手段と、前記切り出された画像イメージと
前記文字認識された内容とを対比表示するための表示情
報を生成する第1の表示情報生成手段とを備える帳票認
識処理装置であって、前記生成される表示情報は、異な
る矩形領域を有する複数の帳票において同一のレイアウ
トで配列されることを特徴とする。
In order to achieve the above-mentioned object, the form recognition processing apparatus according to claim 1 reads an image image of a form in which the contents of form items are not described, and converts the read image image into the read image image. Layout information generating means for generating layout information composed of at least one rectangular area based on the image information, and an image image of another form in which the content of the form item is already described, and the generation based on the read image image. Image image cutout means for cutting out an image image for each rectangular area of the layout information, character recognition means for character recognition of the content of the cutout image image, the cutout image image and the content of character recognition And a first display information generating means for generating display information for displaying the information in contrast. , Display information which the generated is characterized in that it is arranged with the same layout in a plurality of forms having different rectangular areas.

【0010】請求項2記載の帳票認識処理装置は、請求
項1記載の帳票認識処理装置において、前記レイアウト
情報の各矩形領域に記載される帳票項目を設定する帳票
項目設定手段と、前記帳票項目の各内容を記憶する記憶
手段とをさらに備え、前記帳票の所定の矩形領域に記載
され、前記文字認識された内容が、当該矩形領域に記載
される帳票項目内容であるか否かを判別する判別手段
と、前記内容でないと判別したとき、前記第1の表示情
報生成手段は、当該矩形領域の表示属性を変更すること
を特徴とする。
A form recognition processing apparatus according to a second aspect is the form recognition processing apparatus according to the first aspect, wherein the form item setting means sets a form item described in each rectangular area of the layout information, and the form item. And a storage unit that stores the contents of each of the above items, and determines whether or not the contents described in a predetermined rectangular area of the form and the characters recognized are the form item contents described in the rectangular region. When it is determined that the content is not the content, the first display information generation means changes the display attribute of the rectangular area.

【0011】請求項3記載の帳票認識処理装置は、請求
項1又は2記載の帳票認識処理装置において、前記レイ
アウト情報生成手段は、複数の帳票のレイアウト情報を
記憶する記憶手段と、前記帳票項目の内容が未記載の帳
票について読み取られた画像イメージの中の矩形領域を
認識する矩形領域認識手段と、前記認識された画像イメ
ージの中の矩形領域と類似する矩形領域から成るレイア
ウト情報を前記記憶された複数の帳票のレイアウト情報
から検索する検索手段と、前記検索されたレイアウト情
報と前記読み取られた画像イメージとを重畳表示するた
めの表示情報を生成する第2の表示情報生成手段とを更
に備えることを特徴とする。
The form recognition processing apparatus according to claim 3 is the form recognition processing apparatus according to claim 1 or 2, wherein the layout information generation means is a storage means for storing layout information of a plurality of forms, and the form items. The rectangular area recognizing means for recognizing a rectangular area in the image image read for the form whose contents are not described, and layout information consisting of a rectangular area similar to the rectangular area in the recognized image image. And a second display information generating unit for generating display information for superposing and displaying the searched layout information and the read image image. It is characterized by being provided.

【0012】上記目的を達成するために、請求項4記載
のプログラムは、帳票項目の内容が未記載の帳票につい
て画像イメージを読み取り、当該読み取られた画像イメ
ージに基づいて少なくとも1つの矩形領域からなるレイ
アウト情報を生成するレイアウト情報生成ステップと、
前記帳票項目の内容が記載済の他の帳票の画像イメージ
を読み取り、当該読み取られた画像イメージに基づいて
前記生成されたレイアウト情報の矩形領域毎に画像イメ
ージを切り出す画像イメージ切出ステップと、前記切り
出された画像イメージの内容を文字認識する文字認識ス
テップと、前記切り出された画像イメージと前記文字認
識された内容とを対比表示するための表示情報を生成す
る第1の表示情報生成ステップとをコンピュータに実行
させるプログラムであって、前記生成される表示情報
は、異なる矩形領域を有する複数の帳票において同一の
レイアウトで配列されることを特徴とする。
In order to achieve the above object, the program according to claim 4 reads an image image of a form in which the contents of the form item are not described, and includes at least one rectangular area based on the read image image. A layout information generation step for generating layout information,
An image image cutting step of reading an image image of another form in which the contents of the form item have been described, and cutting out an image image for each rectangular area of the generated layout information based on the read image image; A character recognition step of recognizing the content of the cut-out image image by a character; and a first display information generation step of generating display information for displaying the cut-out image image and the content of the character recognition in contrast. It is a program to be executed by a computer, and the generated display information is arranged in the same layout in a plurality of forms having different rectangular areas.

【0013】上記目的を達成するために、請求項5記載
の記憶媒体は、帳票項目の内容が未記載の帳票について
画像イメージを読み取り、当該読み取られた画像イメー
ジに基づいて少なくとも1つの矩形領域からなるレイア
ウト情報を生成するレイアウト情報生成ステップと、前
記帳票項目の内容が記載済の他の帳票の画像イメージを
読み取り、当該読み取られた画像イメージに基づいて前
記生成されたレイアウト情報の矩形領域毎に画像イメー
ジを切り出す画像イメージ切出ステップと、前記切り出
された画像イメージの内容を文字認識する文字認識ステ
ップと、前記切り出された画像イメージと前記文字認識
された内容とを対比表示するための表示情報を生成する
第1の表示情報生成ステップとコンピュータに実行させ
るプログラムが格納されたコンピュータにより読み取り
可能な記憶媒体であって、前記生成される表示情報は、
異なる矩形領域を有する複数の帳票において同一のレイ
アウトで配列されることを特徴とする。
In order to achieve the above object, a storage medium according to a fifth aspect of the present invention reads an image image of a form in which the contents of form items are not described, and reads at least one rectangular area based on the read image image. And a layout information generating step of generating layout information, reading an image image of another form in which the content of the form item is already described, and for each rectangular area of the generated layout information based on the read image image. An image image cutting step of cutting out an image image, a character recognition step of character-recognizing the content of the cut-out image image, and display information for displaying the cut-out image image and the character-recognized content in contrast. The first display information generating step for generating A storage medium readable by computer, display information which the generated are
A plurality of forms having different rectangular regions are arranged in the same layout.

【0014】[0014]

【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態に係る
帳票認識処理装置を図面を用いて詳説する。
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION A form recognition processing apparatus according to an embodiment of the present invention will be described in detail below with reference to the drawings.

【0015】図1は、本発明の第1の実施の形態に係る
帳票認識処理装置を備える帳票認識システムの構成図で
ある。
FIG. 1 is a configuration diagram of a form recognition system including a form recognition processing apparatus according to the first embodiment of the present invention.

【0016】図1において、帳票認識システム1は、シ
ートフィーダ付スキャナ110とSCSIを介して接続
するイメージコントローラ120と、OCRサーバ13
0と、DBサーバ140と、データ修正用端末150,
151と、登録用スキャナ165と接続するレイアウト
テーブル編集用端末160と、受注DBサーバ170と
を備え、これらは夫々通信回線100に接続されてい
る。
In FIG. 1, a form recognition system 1 includes an image controller 120 connected to a scanner 110 with a sheet feeder via SCSI, and an OCR server 13.
0, the DB server 140, the data correction terminal 150,
151, a layout table editing terminal 160 connected to the registration scanner 165, and an order DB server 170, which are each connected to the communication line 100.

【0017】イメージコントローラ120は、シートフ
ィーダ付スキャナ110で読み取られた帳票の画像イメ
ージの傾き補正を行い、この補正された画像イメージを
OCRサーバに送信する。
The image controller 120 corrects the inclination of the image of the form read by the scanner with sheet feeder 110 and sends the corrected image to the OCR server.

【0018】OCRサーバ130(帳票認識処理装置)
は、帳票認識処理用のレイアウトテーブル135を記憶
し、このレイアウトテーブル135に基づいて帳票種別
の認識や帳票に記載されたデータの認識等を行う。
OCR server 130 (form recognition processing device)
Stores a layout table 135 for form recognition processing, and recognizes the form type and the data described in the form based on the layout table 135.

【0019】DBサーバ140は、商品マスタ145、
認識文字ワークファイル146、イメージファイル14
7、及び顧客マスタ148を記憶し、これらに基づい
て、OCRサーバ130により認識されたデータの登録
・照合を行う。
The DB server 140 includes a product master 145,
Recognition character work file 146, image file 14
7 and the customer master 148, and based on these, the data recognized by the OCR server 130 is registered and collated.

【0020】データ修正用端末150,151は、オペ
レータにより操作されるPC等から成る装置であり、認
識されたデータと帳票に実際に記載されているデータと
を対比表示(図5)することが可能な表示装置と、図5
の画面を参照して誤って認識されたデータを帳票に実際
に記載されているデータに修正することが可能な入力端
末とを有する。この修正されたデータは、受注DBサー
バ170の売上明細175に受注データとして登録され
る。この受注データとは、受注されたすべての帳票項目
の内容に関するデータである。
The data correction terminals 150 and 151 are devices composed of a PC or the like operated by an operator, and can display the recognized data and the data actually described in the form in a contrasted manner (FIG. 5). Possible display device and FIG.
And an input terminal capable of correcting the data that is erroneously recognized by referring to the screen of 1. to the data actually described in the form. This corrected data is registered as order data in the sales details 175 of the order DB server 170. The order data is data relating to the contents of all the form items ordered.

【0021】レイアウトテーブル編集用端末160は、
登録用スキャナ165により読込まれた新しい帳票の画
像イメージ及びOCRサーバ130のレイアウトテーブ
ル165に記憶されたレイアウト情報を重畳表示したり
(図10)、新しい帳票のレイアウト情報及び帳票項目
リストを表示したり(図11)することが可能な表示装
置と、図10の画面を参照して新しい帳票のレイアウト
情報を作製したり、図11の画面を参照してそのレイア
ウト情報のどの矩形領域にどのような帳票項目を記載す
るか(以下「帳票項目情報」という。)を設定したりす
ることができる入力端末を有する。
The layout table editing terminal 160 is
The image image of the new form read by the registration scanner 165 and the layout information stored in the layout table 165 of the OCR server 130 may be superimposed and displayed (FIG. 10), or the layout information of the new form and the form item list may be displayed. (FIG. 11) A display device capable of performing the layout information of a new form is created by referring to the screen of FIG. 10, and what rectangular area of the layout information is created by referring to the screen of FIG. It has an input terminal that can set whether to describe form items (hereinafter referred to as “form item information”).

【0022】このレイアウト情報とは、帳票の種別毎に
所定の帳票項目が記載される各矩形領域の大きさ・位置
を記憶する情報をいう。
The layout information is information for storing the size and position of each rectangular area in which predetermined form items are described for each form type.

【0023】また、レイアウトテーブル135には、帳
票の種別毎に、上記レイアウトテーブル編集用端末16
0によって送信されたレイアウト情報と、そのレイアウ
ト情報として記憶された矩形領域のどの部分にどのよう
な帳票項目のデータが記載されるかを示す帳票項目情報
とが記憶されている。
The layout table editing terminal 16 is provided in the layout table 135 for each form type.
The layout information transmitted by 0 and the form item information indicating what kind of form item data is written in which part of the rectangular area stored as the layout information are stored.

【0024】また、OCRサーバ130、DBサーバ1
40、及び受注DBサーバ170は、OCRサーバ13
0が画像イメージから文字認識をするOCR機能を有す
る点を除き、共通のハードウェア構成を有する。従っ
て、こららのサーバの共通のハードウェアに関して、O
CRサーバ130を例にして説明し、DBサーバ140
及び受注DBサーバ170については説明を省略する。
Further, the OCR server 130 and the DB server 1
40 and the order DB server 170 are the OCR server 13
It has a common hardware configuration except that 0 has an OCR function for performing character recognition from an image image. Therefore, regarding the common hardware of these servers, O
The CR server 130 will be described as an example, and the DB server 140 will be described.
The description of the order DB server 170 will be omitted.

【0025】図2は、図1におけるOCRサーバ130
のハードウェア構成を示す図である。
FIG. 2 shows the OCR server 130 shown in FIG.
It is a figure which shows the hardware constitutions of.

【0026】図2において、OCRサーバ130は、C
PU21、RAM22、ROM23、LANアダプタ2
4、ビデオアダプタ25、キーボード26、マウス2
7、ハードディスク28、CD−ROMドライブ29を
備え、これらはそれぞれシステムバス20を介して互い
に接続されている。システムバス20は、例えばPCI
バス、AGPバス、メモリバス等を意味する。また、各
バス間の接続用チップやキーボードインタフェースやい
わゆるSCSIやATAPIのような入出力用インタフ
ェースは省略されている。
In FIG. 2, the OCR server 130 is a C
PU21, RAM22, ROM23, LAN adapter 2
4, video adapter 25, keyboard 26, mouse 2
7, a hard disk 28, and a CD-ROM drive 29, which are connected to each other via a system bus 20. The system bus 20 is, for example, PCI.
It means a bus, an AGP bus, a memory bus, or the like. Further, a connection chip between each bus, a keyboard interface, and an input / output interface such as so-called SCSI and ATAPI are omitted.

【0027】CPU21は、オペレーションシステム
(以下「OS」という。)のプログラムやアプリケーシ
ョンプログラムに基づいて四則演算や比較演算等の各種
の演算や、ハードウェアの制御を行う。RAM22に
は、ハードディスク28やCD−ROMドライブ29に
装着されたCD−ROMやCD−R等の記憶媒体から読
み出されたOSのプログラムやアプリケーションプログ
ラム等が記憶され、これらはCPU21の制御の下に実
行される。
The CPU 21 performs various operations such as four arithmetic operations and comparison operations and controls hardware based on a program of an operation system (hereinafter referred to as "OS") and an application program. The RAM 22 stores an OS program and application programs read from a storage medium such as a CD-ROM or a CD-R mounted on the hard disk 28 or a CD-ROM drive 29, and these are stored under the control of the CPU 21. To be executed.

【0028】ROM23は、OSと協働してハードディ
スク28等への入出力を司るいわゆるBIOS等を記憶
する。LANアダプタ24は、CPU21によって制御
されるOSの通信プログラムと協働してネットワークを
介した外部との通信を行う。ビデオアダプタ25はディ
スプレイ装置30に出力する画像信号を生成し、キーボ
ード26やマウス27はサーバ100の制御指示を入力
するために用いられる。
The ROM 23 stores a so-called BIOS and the like that controls input and output to and from the hard disk 28 and the like in cooperation with the OS. The LAN adapter 24 cooperates with the communication program of the OS controlled by the CPU 21 to communicate with the outside via the network. The video adapter 25 generates an image signal to be output to the display device 30, and the keyboard 26 and mouse 27 are used to input control instructions of the server 100.

【0029】ハードディスク28は、OS、情報入力シ
ステムを制御するためのアプリケーションプログラム
や、キーボード26やマウス27で入力された入力情報
等を記憶している。
The hard disk 28 stores an OS, application programs for controlling the information input system, input information input by the keyboard 26 and mouse 27, and the like.

【0030】CD−ROMドライブ29は、CD−RO
MやCD−RやCD−R/W等の記憶媒体を装着してア
プリケーションプログラムをハードディスク28にイン
ストールするのに用いられる。なお、CD−ROMドラ
イブ29の代わりにCD−Rドライブ、CD−R/Wド
ライブ、MOドライブ等を用いても良いのは言うまでも
ない。
The CD-ROM drive 29 is a CD-RO.
It is used to install a storage medium such as M, CD-R or CD-R / W and install the application program on the hard disk 28. Needless to say, a CD-R drive, a CD-R / W drive, an MO drive or the like may be used instead of the CD-ROM drive 29.

【0031】図3は、図1の帳票認識処理システム1に
よって実行される帳票認識処理のフローチャートであ
る。
FIG. 3 is a flowchart of the form recognition processing executed by the form recognition processing system 1 of FIG.

【0032】図3において、まず、受注内容が記載され
た帳票の画像イメージは、シートフィード付スキャナ1
10により読み取られた後イメージコントローラ120
に送信される(ステップS301)。
In FIG. 3, first, the image image of the form in which the order details are described is the scanner 1 with sheet feed.
Image controller 120 after being read by 10
(Step S301).

【0033】この送信された画像イメージは、所定の向
きとなるようイメージコントローラ120によって画像
回転される(ステップS302)。
The image of the transmitted image is rotated by the image controller 120 so as to have a predetermined orientation (step S302).

【0034】さらに、この画像回転後の画像イメージ
は、イメージコントローラ120によって傾きがあると
判別したときは(ステップS303でYES)、傾き補
正が行われた後(ステップS304)、OCRサーバ1
30に送信される。この判別は、例えば、帳票の特定の
位置に“『”などの傾き識別用マークを印刷しておき、
画像回転後の画像イメージにあるこの傾き識別用マーク
の形状に基づいて行われる。
Further, when the image controller 120 determines that the image image after the image rotation has the inclination (YES in step S303), the OCR server 1 performs the inclination correction (step S304).
Sent to 30. For this determination, for example, a tilt identification mark such as "" is printed at a specific position on the form,
This is performed based on the shape of the tilt identifying mark in the image image after the image rotation.

【0035】尚、ステップS301〜S304までの処
理は、OCRサーバ130が行うようにしてもよい。
The processing from steps S301 to S304 may be performed by the OCR server 130.

【0036】次に、この送信された画像イメージに基づ
いて、ステップS301で読み取られた帳票の種別の認
識が行われる(ステップS305)。具体的には、ステ
ップS301で読み込まれた帳票の画像イメージから帳
票のレイアウト情報を生成し、この生成されたレイアウ
ト情報と同一のレイアウト情報をOCRサーバ130の
レイアウトテーブル135に記憶されているレイアウト
情報から検索することで、ステップS301で読み込ま
れた帳票の種別を認識する。
Next, the type of the form read in step S301 is recognized based on the transmitted image image (step S305). Specifically, the layout information of the form is generated from the image image of the form read in step S301, and the same layout information as the generated layout information is stored in the layout table 135 of the OCR server 130. The type of the form read in step S301 is recognized by searching from.

【0037】その後、検索されたレイアウト情報の各矩
形領域に対応する部分の画像イメージを切り取り(ステ
ップS306)、切り取られた部分毎にOCR処理によ
り文字認識を行った後(ステップS307)、各矩形領
域毎に文字認識された内容がDBサーバ140に送信さ
れる。このとき、各矩形領域にはどのような帳票項目が
記載されるか予め設定されているため、この矩形領域毎
に文字認識された内容は各帳票項目の内容として認識さ
れる。
After that, the image image of the portion corresponding to each rectangular area of the retrieved layout information is cut out (step S306), and character recognition is performed by OCR processing for each cut out portion (step S307). The content of character recognition for each area is transmitted to the DB server 140. At this time, what form items are written in each rectangular area is set in advance, and thus the content of characters recognized for each rectangular area is recognized as the content of each form item.

【0038】次に、矩形領域毎に文字認識された内容に
ついて、帳票項目順にソート処理が行われ(ステップS
308)、認識文字ワークファイル146に各帳票項目
に対する認識情報として登録される(ステップS30
9)。尚、この処理は、OCRサーバ130で行っても
よい。
Next, the contents recognized in each rectangular area are sorted in the order of form items (step S
308), and is registered as recognition information for each form item in the recognition character work file 146 (step S30).
9). Note that this processing may be performed by the OCR server 130.

【0039】また、ステップS307で切り取られた各
画像イメージも各帳票項目に対する画像イメージとし
て、DBサーバ140のイメージファイル147に登録
される(ステップS309’)。
Each image image cut out in step S307 is also registered in the image file 147 of the DB server 140 as an image image for each form item (step S309 ').

【0040】その後、ステップS309で登録された認
識情報のうち、その帳票項目が商品情報に関するもので
ある情報を商品マスタ145の情報と照合し(ステップ
S310)、同じく、その帳票項目が顧客情報に関する
ものである情報を顧客マスタ148の情報と照合する
(ステップS311)。ステップS310,S312の
照合の結果、認識情報に整合性がないとき(ステップS
312でNO)、その認識情報のデータ表示属性を変更
するフラグをONにした後、認識文字ワークファイル1
46の認識情報を更新する(ステップS313)。
Thereafter, of the recognition information registered in step S309, the information whose form item relates to the product information is collated with the information of the product master 145 (step S310), and similarly, the form item relates to the customer information. The information that is the one is collated with the information of the customer master 148 (step S311). As a result of the collation in steps S310 and S312, when the recognition information is inconsistent (step S
(NO in 312), after turning on the flag for changing the data display attribute of the recognition information, the recognition character work file 1
The recognition information of 46 is updated (step S313).

【0041】次に、DBサーバ140は、データ修正用
端末150,151のいずれかからデータ対比表示要求
を受信したときに(ステップS320)、対比表示デー
タを生成する(ステップS314)。
Next, when the DB server 140 receives a data contrast display request from any of the data correction terminals 150 and 151 (step S320), it generates the contrast display data (step S314).

【0042】対比表示データとは、図5に示すように、
画像イメージとその画像についての認識情報が対比でき
るように表示されるデータをいう。このとき、ステップ
S313でデータ表示属性のフラグがONとなっている
矩形領域については表示画面の色などの表示属性を変更
したデータを作成する。これにより、帳票に記載すべき
内容が誤った矩形領域に記載されている場合についても
確実に修正することができる。
The comparison display data is, as shown in FIG.
Image data that is displayed so that the image and the recognition information about the image can be compared. At this time, in step S313, for the rectangular area in which the data display attribute flag is ON, data in which the display attributes such as the color of the display screen are changed is created. As a result, it is possible to surely correct the case where the contents to be described in the form are described in the wrong rectangular area.

【0043】また、この対比表示データは、帳票の種別
に関係なく同じレイアウトで表示される。これにより、
帳票の種類が異なっても、データ修正用端末150、1
51には同一のレイアウトの表示情報が表示される結
果、誤って文字認識されていた場合にその内容を修正す
る際の効率をより確実に向上させることができる。
The comparison display data is displayed in the same layout regardless of the type of form. This allows
Data correction terminals 150, 1
As a result of displaying the display information of the same layout on 51, it is possible to more reliably improve the efficiency in correcting the content when the character is erroneously recognized.

【0044】DBサーバ140で生成された対比表示デ
ータは、データ修正用端末150,151のうちこのデ
ータ対比表示要求を送信した方に送信され、その表示装
置に対比表示される。オペレータは、対比表示された内
容を確認し、誤って認識されている認識情報を見つけた
場合は、その入力端末によりその認識情報を修正する入
力を行う。(ステップS321)。
The contrast display data generated by the DB server 140 is transmitted to one of the data correction terminals 150 and 151 that has transmitted this data contrast display request, and is displayed on the display device for comparison. If the operator confirms the displayed content in contrast and finds the recognition information that is erroneously recognized, he / she makes an input to correct the recognition information using the input terminal. (Step S321).

【0045】このとき、対比表示データは、データ修正
用端末150、151の双方に送信してもよい。これに
より、複数のオペレータが相異なる複数の部分について
同時に確認作業をすることができる結果、帳票1枚分当
たりの確認作業時間を大幅に短縮できる。さらに、部分
データを複数の担当者が処理させることによって、帳票
が個人のプライバシーに関する情報や取引情報等の場合
であっても、プライバシー侵害や機密漏洩を防止でき
る。
At this time, the comparison display data may be transmitted to both the data correction terminals 150 and 151. As a result, a plurality of operators can simultaneously perform confirmation work on a plurality of different parts, and as a result, the confirmation work time per sheet can be greatly reduced. Furthermore, by processing the partial data by a plurality of persons in charge, it is possible to prevent privacy infringement and confidentiality leakage even when the form is information relating to personal privacy, transaction information, or the like.

【0046】次に、このオペレータによる確認・修正が
行われた認識情報は、受注DBサーバ170に送信され
売上明細175に登録し(ステップS315)、本処理
を終了する。
Next, the recognition information confirmed and corrected by the operator is transmitted to the order DB server 170 and registered in the sales details 175 (step S315), and this processing ends.

【0047】図3の処理によれば、OCRサーバ130
によって、シートフィーダ付スキャナ110で読み取ら
れた帳票の種別の認識処理(ステップS305)、検索
されたレイアウトの帳票項目情報に基づく画像イメージ
の切取処理(ステップS306)、及び切り取られた部
分毎のOCR処理(ステップS307)を行った後、帳
票の種類に関係なく同一のレイアウトの対比表示データ
を生成するので(ステップS314)、帳票の種類が異
なっても、オペレータが作業するデータ修正用端末15
0,151には同一のレイアウト情報が表示される結
果、誤認識の修正作業をする際の効率を大きく向上させ
ることができる。
According to the processing of FIG. 3, the OCR server 130
The recognition processing of the type of the form read by the scanner 110 with the sheet feeder (step S305), the image image cutting process based on the form item information of the searched layout (step S306), and the OCR of each cut part After performing the process (step S307), contrast display data having the same layout is generated regardless of the form type (step S314). Therefore, even if the form type is different, the data correction terminal 15 operated by the operator 15
Since the same layout information is displayed at 0 and 151, the efficiency of correction work for erroneous recognition can be greatly improved.

【0048】図4は、図1の帳票認識処理システム1に
よって実行される帳票登録処理のフローチャートであ
る。
FIG. 4 is a flowchart of the form registration process executed by the form recognition processing system 1 of FIG.

【0049】以下の処理において、登録用スキャナ16
5は、ステップS401の処理を行い、OCRサーバ1
30は、ステップS402〜S404,S411の処理
を行い、レイアウトテーブル編集用端末160はステッ
プS405〜S410の処理を行う。
In the following processing, the registration scanner 16
5 performs the processing of step S401, and the OCR server 1
30 performs the processes of steps S402 to S404 and S411, and the layout table editing terminal 160 performs the processes of steps S405 to S410.

【0050】図4において、まず、登録用スキャナ16
5により新たにレイアウトテーブル135にそのレイア
ウト情報及び帳票項目情報を登録する帳票の画像イメー
ジを読み取る(ステップS401)。
In FIG. 4, first, the registration scanner 16
5, the image of the form for which the layout information and the form item information are newly registered in the layout table 135 is read (step S401).

【0051】ステップS401で読み取られた登録する
帳票の画像イメージは、レイアウトテーブル編集用端末
160を介して、OCRサーバ130に送信され、登録
する帳票の画像イメージ中の罫線部分を認識する(ステ
ップS402)。
The image image of the form to be registered read in step S401 is transmitted to the OCR server 130 via the layout table editing terminal 160, and the ruled line portion in the image image of the form to be registered is recognized (step S402). ).

【0052】図6は、登録する帳票の画像イメージ中の
罫線部分の認識処理の説明図であり、(a)は、帳票の
画像イメージ及び認識された罫線部分を示す図であり、
(b)は、所定のX座標の値Xiについての画素の値N(X
i)の関係を示すグラフである。
FIG. 6 is an explanatory view of the recognition processing of the ruled line portion in the image image of the form to be registered, and FIG. 6A is a diagram showing the image image of the form and the recognized ruled line portion.
(B) shows a pixel value N (X
It is a graph which shows the relationship of i).

【0053】OCRサーバ130が処理可能なX座標の
範囲を左端からXmin〜Xmaxとし、Y座標の範囲を下端
からYmin〜Ymaxとする。
The range of X coordinates that can be processed by the OCR server 130 is Xmin to Xmax from the left end, and the range of Y coordinates is Ymin to Ymax from the bottom end.

【0054】帳票の画像イメージの各画素の値n(X,Y)
を、白色と認識されたものは0、白色以外の色と認識さ
れたものは1とすると、X座標がXiである画素の値の合
計値N(Xi)は下記式(1)のようになる。
Value n (X, Y) of each pixel of the image image of the form
Is 0 for a color recognized as white and 1 for a color other than white, the total value N (Xi) of the pixel values whose X coordinate is Xi is given by the following formula (1). Become.

【0055】 上記Xiの値を、Xmin〜Xmaxを変化させると、図6
(b)に示すように、N(Xi)のピークが、帳票中の罫線
のX座標の位置に現れる。このN(Xi)のピークが現れる
X座標の値を左から順にX1,X2,...,Xnとして記憶す
ることにより、X座標についての罫線部分を認識する。
[0055] When the value of Xi is changed from Xmin to Xmax,
As shown in (b), a peak of N (Xi) appears at the position of the X coordinate of the ruled line in the form. The X coordinate values at which the N (Xi) peak appears are X1, X2 ,. . . , Xn, the ruled line portion for the X coordinate is recognized.

【0056】同様に、Y座標がYiである画素の値の合計
値N(Yi)のピークが現れるY座標の値を下から順にY1,Y
2,...,Ynとして記憶することにより、Y座標につい
ての罫線部分を認識する。
Similarly, the Y-coordinate values at which the peak of the total value N (Yi) of the pixel values whose Y-coordinate is Yi appear are Y1, Y in order from the bottom.
2 ,. . . , Yn, the ruled line portion for the Y coordinate is recognized.

【0057】こうして罫線部分と認識された部分につい
て、OCRサーバ130により、後述する図7及び図8
の矩形領域認識処理を行った後(ステップS403)、
認識された矩形領域と類似する矩形領域からなるレイア
ウト情報をレイアウトテーブル135内から検索し(ス
テップS404)、検索された類似のレイアウト情報を
レイアウトテーブル編集用端末160に送信する。
With respect to the portion recognized as the ruled line portion in this manner, the OCR server 130 will be described later with reference to FIGS.
After performing the rectangular area recognition process of (step S403),
The layout table 135 is searched for layout information including a rectangular area similar to the recognized rectangular area (step S404), and the searched similar layout information is transmitted to the layout table editing terminal 160.

【0058】レイアウトテーブル編集用端末160は、
この類似のレイアウト情報を受信すると、図10に示す
ように、この類似のレイアウト情報を登録する帳票の画
像イメージに重畳した画面をその表示装置に表示する
(ステップS405)。
The layout table editing terminal 160 is
When this similar layout information is received, as shown in FIG. 10, a screen superimposed on the image image of the form in which this similar layout information is registered is displayed on the display device (step S405).

【0059】尚、重畳表示画面とは別画面に、オペレー
タがこの類似のレイアウト情報の代わりに別のレイアウ
ト情報を選択し、重畳表示させることを可能とする帳票
レイアウト一覧を設けてもよい。
A form layout list may be provided on a screen different from the superimposed display screen so that the operator can select different layout information instead of the similar layout information and display it in an overlapping manner.

【0060】次に、この重畳表示された画面によるオペ
レータの目視判断の結果に基づいて、登録する帳票のレ
イアウト情報がステップS404で検索されたレイアウ
ト情報と同一であるか否かを判断する(ステップS40
6)。
Next, it is determined whether the layout information of the form to be registered is the same as the layout information retrieved in step S404, based on the result of the operator's visual judgment on the superimposed screen (step S404). S40
6).

【0061】ステップS406の判別の結果、検索され
たレイアウト情報と同一であるとき、登録する帳票のレ
イアウト情報はこの重畳表示されたレイアウト情報であ
ると判断し、直接ステップS409の処理に進む。
As a result of the determination in step S406, when the layout information is the same as the retrieved layout information, it is determined that the layout information of the form to be registered is the layout information displayed in the superimposed manner, and the process directly proceeds to step S409.

【0062】一方、ステップS406の判別の結果、検
索されたレイアウト情報と異なるとき、登録する帳票の
レイアウト情報は、この検索されたレイアウト情報を一
部修正する必要があるものであると判断し、この重畳表
示されたレイアウト情報が新しい帳票の画像イメージと
同一となるように修正入力する(ステップS407)。
この修正入力は、マウス等を用いて重畳表示されたレイ
アウト情報の矩形領域を所定の位置にまでドラッグした
り、所定のサイズに縦横のサイズを変形したりすること
により行う(図10)。この修正されたレイアウト情報
が登録する帳票のレイアウト情報としてOCRサーバ1
30のレイアウトテーブル135に追加更新され(ステ
ップS408)、ステップS409の処理に進む。
On the other hand, as a result of the determination in step S406, when the layout information is different from the retrieved layout information, it is determined that the layout information of the form to be registered needs to be partially corrected. The layout information displayed in the superimposed manner is corrected and input so as to be the same as the image of the new form (step S407).
This correction input is performed by dragging the rectangular area of the layout information displayed in a superimposed manner to a predetermined position using a mouse or the like, or by changing the vertical and horizontal sizes to a predetermined size (FIG. 10). The OCR server 1 is used as the layout information of the form registered by the corrected layout information.
The layout table 135 of 30 is additionally updated (step S408), and the process proceeds to step S409.

【0063】ステップS409において、受注DBサー
バ170の売上明細175のすべての帳票項目を読み取
り、帳票項目一覧として表示する。具体的には、図11
に示すように、画面左側に登録する帳票のレイアウト情
報を表示し、画面右側に帳票項目一覧を表示する。
In step S409, all the form items of the sales details 175 of the order DB server 170 are read and displayed as a form item list. Specifically, FIG.
As shown in, the layout information of the form to be registered is displayed on the left side of the screen, and the form item list is displayed on the right side of the screen.

【0064】オペレータは、図11の左側に表示されて
いるレイアウト情報の各矩形領域の帳票項目情報を設定
する(ステップS410)。具体的には、オペレータ
が、所定の矩形領域とその矩形領域に記載される帳票項
目とをマウスでクリックすることにより選択することで
この処理が行われる。
The operator sets the form item information of each rectangular area of the layout information displayed on the left side of FIG. 11 (step S410). Specifically, this processing is performed by the operator selecting a predetermined rectangular area and the form items described in the rectangular area by clicking with the mouse.

【0065】すべての矩形領域について帳票項目情報の
設定が終了したときに登録ボタンをクリックし、このレ
イアウト情報及び帳票項目情報をOCRサーバ130に
送信する。
When the setting of the form item information is completed for all rectangular areas, the registration button is clicked to send the layout information and the form item information to the OCR server 130.

【0066】OCRサーバ130は、この送信された帳
票のレイアウト情報及び帳票項目情報を、レイアウトテ
ーブル135を更新することにより登録する(ステップ
S411)。
The OCR server 130 registers the layout information and the form item information of the transmitted form by updating the layout table 135 (step S411).

【0067】図4の処理によれば、登録用スキャナ16
5で読み取られた登録する帳票の画像イメージの矩形領
域と類似する矩形領域から成るレイアウト情報がレイア
ウトテーブル135内から検索されると(ステップS4
04)、登録する帳票の画像イメージと共に重畳表示さ
れることにより(ステップS405)、登録する帳票の
レイアウト情報が作成されるので(ステップS406〜
S408)、登録する帳票のレイアウト情報を容易に作
成することができる。
According to the processing of FIG. 4, the registration scanner 16
When layout information including a rectangular area similar to the rectangular area of the image image of the form to be read that is read in step 5 is searched from the layout table 135 (step S4).
04), the layout information of the form to be registered is created by superimposing it with the image of the form to be registered (step S405) (step S406-).
(S408), layout information of the form to be registered can be easily created.

【0068】また、新しい帳票のレイアウト情報と受注
DBサーバ170の売上明細175にあるすべての帳票
項目がレイアウトテーブル編集用端末160に表示され
たときに(ステップS409)、登録する帳票の帳票項
目情報が設定されるので(ステップS410)、登録す
る帳票の帳票項目情報の設定を簡易に行うことができ
る。
Further, when the layout information of the new form and all the form items in the sales details 175 of the order DB server 170 are displayed on the layout table editing terminal 160 (step S409), the form item information of the form to be registered. Is set (step S410), it is possible to easily set the form item information of the form to be registered.

【0069】次に、前述した図4のステップS404の
矩形認識処理について説明する。
Next, the rectangle recognition processing in step S404 of FIG. 4 described above will be described.

【0070】図7及び図8は、レイアウトテーブル編集
用端末160によって実行される矩形認識処理のフロー
チャートである。
7 and 8 are flowcharts of the rectangle recognition processing executed by the layout table editing terminal 160.

【0071】まず、図4のステップS403で罫線部分
と認識された部分のX座標とY座標をソートして得られ
た座標P(N)を記憶する(ステップS700)。この
ソートは、X座標をY座標より優先し昇順となるように
行う。
First, the coordinates P (N) obtained by sorting the X and Y coordinates of the part recognized as the ruled line part in step S403 of FIG. 4 are stored (step S700). This sort is performed so that the X coordinate has priority over the Y coordinate and is in ascending order.

【0072】次に、N=1に設定後(ステップS70
1)、座標P(N)が存在するか否かを判別する(ステ
ップS702)。この判別の結果、座標P(N)が存在
する場合、図9に示すように、座標P(N)を矩形領域
の左下隅の座標候補S(X1,Y1)に設定し(ステップS70
3)、S(X1,Y1)を通る上方向の縦線があるか否かを判別
する(ステップS704)。具体的には、S(X1,Y1)の座
標より1画素分Y座標が上に位置する画素の値n(X1,Y
1+1)の値が1であるか否かを判別する。
Next, after setting N = 1 (step S70)
1), it is determined whether or not the coordinate P (N) exists (step S702). As a result of this determination, if the coordinate P (N) exists, the coordinate P (N) is set to the coordinate candidate S (X1, Y1) at the lower left corner of the rectangular area as shown in FIG. 9 (step S70).
3), it is determined whether or not there is an upward vertical line that passes through S (X1, Y1) (step S704). Specifically, the value n (X1, Y1) of the pixel whose Y coordinate is one pixel above the coordinate of S (X1, Y1)
It is determined whether or not the value of (1 + 1) is 1.

【0073】ステップS704の判別の結果、S(X1,Y1)
を通る上方向の縦線がないとき、設定したS(X1,Y1)を含
む矩形領域はないと判断し、N=N+1に設定し(ステ
ップS705)、再度ステップS702の処理を行う。
一方、S(X1,Y1)を通る上方向の縦線があるとき、図9に
示すように、その縦線上にあるP(N+1)を左上隅の
座標候補S(X2,Y2)に設定し(ステップS706)、S(X
2,Y2)を通る右方向の横線があるか否かを判別する(ス
テップS707)。
As a result of the determination in step S704, S (X1, Y1)
When there is no upward vertical line passing through, it is determined that there is no rectangular area including the set S (X1, Y1), N = N + 1 is set (step S705), and the process of step S702 is performed again.
On the other hand, when there is an upward vertical line passing through S (X1, Y1), P (N + 1) on that vertical line is set as the coordinate candidate S (X2, Y2) in the upper left corner, as shown in FIG. (Step S706), S (X
It is determined whether or not there is a rightward horizontal line passing through (2, Y2) (step S707).

【0074】ステップS707の判別の結果、S(X2,Y2)
を通る右方向の横線がないとき、設定したS(X1,Y1),S
(X2,Y2)を含む矩形領域はないと判断し、N=N+2に
設定し(ステップS706)、再度ステップS702の
処理を行う。一方、S(X2,Y2)を通る右方向の横線がある
とき、その横線上にステップS700でソートされた座
標のうちS(X2,Y2)のY座標と同一で、S(X2,Y2)のX座標
より大きいが最も近い座標を検索し、図9に示すよう
に、矩形領域の右上隅の座標候補S(X3,Y3)に設定する
(ステップS709)。
As a result of the determination in step S707, S (X2, Y2)
When there is no horizontal line to the right passing through, set S (X1, Y1), S
It is determined that there is no rectangular area including (X2, Y2), N = N + 2 is set (step S706), and the process of step S702 is performed again. On the other hand, when there is a horizontal line to the right passing through S (X2, Y2), it is the same as the Y coordinate of S (X2, Y2) among the coordinates sorted in step S700 on that horizontal line, and S (X2, Y2) A coordinate that is larger than the X coordinate but is closest is searched and set as the coordinate candidate S (X3, Y3) in the upper right corner of the rectangular area as shown in FIG. 9 (step S709).

【0075】次に、S(X1,Y1)を通る右方向の横線がある
か否かを判別する(ステップS710)。ステップS7
10の判別の結果、S(X1,Y1)を通る右方向の横線がない
とき、設定したS(X1,Y1),S(X2,Y2)を含む矩形領域では
ないと認識し、ステップS708の処理に進む。一方、
S(X1,Y1)を通る右方向の横線があるとき、その横線上に
ステップS700でソートされた座標のうちP(N)の
Y座標と同一で、S(X1,Y1)のX座標より大きいが最も近
い座標を検索し、図9に示すように、矩形領域の右下隅
の座標候補S(X4,Y4)に設定する(ステップS711)。
その後、このS(X4,Y4)を通る上方向の縦線があるか否か
を判別する(ステップS712)。
Next, it is judged whether or not there is a horizontal line to the right passing through S (X1, Y1) (step S710). Step S7
As a result of the determination in 10, when there is no horizontal line in the right direction passing through S (X1, Y1), it is recognized that the rectangular area does not include the set S (X1, Y1), S (X2, Y2), and step S708 is performed. Go to processing. on the other hand,
When there is a horizontal line to the right passing through S (X1, Y1), it is the same as the Y coordinate of P (N) among the coordinates sorted in step S700 on that horizontal line, and from the X coordinate of S (X1, Y1) The largest but closest coordinate is retrieved and set to the coordinate candidate S (X4, Y4) at the lower right corner of the rectangular area, as shown in FIG. 9 (step S711).
Then, it is determined whether or not there is an upward vertical line passing through this S (X4, Y4) (step S712).

【0076】ステップS712の判別の結果、S(X4,Y4)
を通る上方向の縦線がないとき、S(X1,Y1),S(X2,Y2),
S(X4,Y4)を含む矩形領域はないと判断し、ステップS7
08の処理に進む。一方、S(X4,Y4)を通る上方向の縦線
があるとき、その縦線上にステップS700でソートさ
れた座標のうち、S(X4,Y4)とX座標が同一で、S(X4,Y4)
のY座標より大きいが最も近い座標を検索し、図9に示
すように、矩形領域の右上隅の座標候補S(X5,Y5)に設定
する(ステップS713)。
As a result of the determination in step S712, S (X4, Y4)
When there is no upward vertical line passing through, S (X1, Y1), S (X2, Y2),
It is determined that there is no rectangular area including S (X4, Y4), and step S7
The process proceeds to 08. On the other hand, when there is an upward vertical line passing through S (X4, Y4), among the coordinates sorted in step S700 on the vertical line, S (X4, Y4) has the same X coordinate and S (X4, Y4). Y4)
A coordinate which is larger than the Y coordinate but is closest is searched for and set to the coordinate candidate S (X5, Y5) in the upper right corner of the rectangular area as shown in FIG.

【0077】座標S(X3,Y3)と、座標S(X5,Y5)が一致する
か否かを判別し(ステップS714)、一致しないとき
は、S(X1,Y1),S(X2,Y2),S(X3,Y3),S(X4,Y4)を含む矩
形領域はないと判断し、ステップS706の処理に進
む。一方、一致するときは、S(X1,Y1),S(X2,Y2),S(X
3,Y3),S(X4,Y4)で切り取られる領域を矩形領域と認識
し、ステップS715の処理に進む。
It is determined whether or not the coordinates S (X3, Y3) and the coordinates S (X5, Y5) match (step S714). If they do not match, S (X1, Y1), S (X2, Y2) ), S (X3, Y3), and S (X4, Y4), it is determined that there is no rectangular area, and the process proceeds to step S706. On the other hand, when they match, S (X1, Y1), S (X2, Y2), S (X
The area cut out by (3, Y3), S (X4, Y4) is recognized as a rectangular area, and the process proceeds to step S715.

【0078】ステップS715では、X4−X1(=X3−X
2)の値、及び、Y2−Y1(=Y3−Y4)の値が一定値より小
さいか否かを判別する。この判別の結果、これらの値が
一定値より小さいとき、認識された矩形領域が所定の高
さ、幅を有する矩形領域でないと判断し、ステップS7
00でソートされる座標からS(X1,Y1),S(X2,Y2),S(X
3,Y3),S(X4,Y4)の4座標を削除すると共に、かかる領
域は矩形領域ではないと判断して(ステップS71
6)、再度ステップS700からの処理を行う。一方、
これらの値が一定値より大きいときは、以下の入れ子の
削除処理を行う。
In step S715, X4-X1 (= X3-X
It is determined whether the value of 2) and the value of Y2-Y1 (= Y3-Y4) are smaller than a certain value. As a result of this determination, when these values are smaller than the fixed values, it is determined that the recognized rectangular area is not a rectangular area having a predetermined height and width, and step S7
From the coordinates sorted by 00, S (X1, Y1), S (X2, Y2), S (X
The four coordinates of (3, Y3) and S (X4, Y4) are deleted, and it is determined that the area is not a rectangular area (step S71).
6) Then, the process from step S700 is performed again. on the other hand,
When these values are larger than a certain value, the following nested deletion processing is performed.

【0079】入れ子削除処理は、具体的には以下のよう
な処理を行う。
Specifically, the nest deletion processing is as follows.

【0080】まず、ステップS700でソートされた座
標のうち、S(X1,Y1),S(X2,Y2),S(X3,Y3),S(X4,Y4)の
4座標以外で、下記式(2),(3)の関係をみたす4
つの座標T(X6,Y6),T(X7,Y7),T(X8,Y8),T(X9,Y9)が存
在するか否かを判別する(ステップS717)。
First, among the coordinates sorted in step S700, except for the four coordinates S (X1, Y1), S (X2, Y2), S (X3, Y3), and S (X4, Y4), the following formula See the relationship between (2) and (3) 4
It is determined whether or not one coordinate T (X6, Y6), T (X7, Y7), T (X8, Y8), T (X9, Y9) exists (step S717).

【0081】 X1(=X2)≦X6,X7,X8,X9≦X4(=X3) ・・・(2) Y1(=Y4)≦Y6,Y7,Y8,Y9≦Y2(=Y3) ・・・(3) この判別の結果、4つの座標T(X6,Y6),T(X7,Y7),T(X
8,Y8),T(X9,Y9)が存在するときは、認識された矩形領
域は入れ子の外側の矩形と判断して、ステップS716
の処理に進む。
X1 (= X2) ≦ X6, X7, X8, X9 ≦ X4 (= X3) ・ ・ ・ (2) Y1 (= Y4) ≦ Y6, Y7, Y8, Y9 ≦ Y2 (= Y3) ・ ・ ・(3) As a result of this discrimination, four coordinates T (X6, Y6), T (X7, Y7), T (X
8, Y8) and T (X9, Y9) exist, it is determined that the recognized rectangular area is a rectangle outside the nest, and step S716 is performed.
Go to processing.

【0082】一方、4つの座標T(X6,Y6),T(X7,Y7),T
(X8,Y8),T(X9,Y9)が存在しないときは、上記認識され
た矩形領域以外の新たな矩形領域の認識を行うため、ス
テップS716の処理に進む。
On the other hand, four coordinates T (X6, Y6), T (X7, Y7), T
When (X8, Y8) and T (X9, Y9) do not exist, a new rectangular area other than the recognized rectangular area is recognized, and the process proceeds to step S716.

【0083】上記矩形認識処理によれば、矩形領域と認
識されたもののうち、所定の高さ、幅を有しないもの
や、入れ子の外側の矩形であるものは、矩形領域でない
と判断するので(ステップS718,S720)、ステ
ップS404の類似レイアウト情報の検索を確実に行う
ことができる。
According to the above rectangle recognition processing, among those recognized as rectangular areas, those which do not have a predetermined height and width or those which are rectangles outside the nest are judged not to be rectangular areas ( It is possible to reliably search for similar layout information in steps S718 and S720) and step S404.

【0084】また、本発明の目的は、前述した実施形態
の機能を実現するソフトウェアのプログラムコードを記
録した記憶媒体(または記憶媒体)を、システムあるい
は装置に供給し、そのシステムあるいは装置のコンピュ
ータ(またはCPUやMPU)が記憶媒体に格納された
プログラムコードを読み出し実行することによっても、
達成されることは言うまでもない。
Further, an object of the present invention is to supply a storage medium (or storage medium) recording a program code of software for realizing the functions of the above-described embodiments to a system or apparatus, and to supply a computer of the system or apparatus ( Alternatively, by the CPU or MPU) reading and executing the program code stored in the storage medium,
It goes without saying that it will be achieved.

【0085】この場合、記憶媒体から読み出されたプロ
グラムコード自体が前述した実施形態の機能を実現する
ことになり、そのプログラムコードを記憶した記憶媒体
は本発明を構成することになる。また、コンピュータが
読み出したプログラムコードを実行することにより、前
述した実施形態の機能が実現されるだけでなく、そのプ
ログラムコードの指示に基づき、コンピュータ上で稼働
しているオペレーティングシステム(OS)などが実際
の処理の一部または全部を行い、その処理によって前述
した実施形態の機能が実現される場合も含まれることは
言うまでもない。
In this case, the program code itself read from the storage medium realizes the function of the above-described embodiment, and the storage medium storing the program code constitutes the present invention. Further, by executing the program code read by the computer, not only the functions of the above-described embodiment are realized, but also an operating system (OS) running on the computer is executed based on the instruction of the program code. It goes without saying that a case where some or all of the actual processing is performed and the functions of the above-described embodiments are realized by the processing is also included.

【0086】さらに、記憶媒体から読み出されたプログ
ラムコードが、コンピュータに挿入された機能拡張カー
ドやコンピュータに接続された機能拡張ユニットに備わ
る記憶媒体に書込まれた後、そのプログラムコードの指
示に基づき、その機能拡張カードや機能拡張ユニットに
備わるCPUなどが実際の処理の一部または全部を行
い、その処理によって前述した実施形態の機能が実現さ
れる場合も含まれることは言うまでもない。
Furthermore, after the program code read from the storage medium is written in the storage medium provided in the function expansion card inserted into the computer or the function expansion unit connected to the computer, the program code is instructed. It goes without saying that a case where the CPU provided in the function expansion card or the function expansion unit performs a part or all of the actual processing based on this and the processing realizes the functions of the above-described embodiments is also included.

【0087】また、本発明の目的は、前述した実施形態
の機能を実現するソフトウェアのプログラムコードがネ
ットワークを介して配信されることにより、システムあ
るいは装置のハードディスクやメモリ等の記憶手段又は
CD−RWやCD−R等の記憶媒体に格納され、そのシ
ステムあるいは装置のコンピュータ(またはCPUやM
PU)が当該記憶手段や当該記憶媒体に格納されたプロ
グラムコードを読み出し実行することによっても、達成
されることは言うまでもない。
Further, an object of the present invention is to distribute the program code of software for realizing the functions of the above-mentioned embodiment via a network, thereby storing the hard disk or memory of the system or apparatus or the CD-RW. Or a computer (or CPU or M) of the system or apparatus stored in a storage medium such as a CD-R.
It is needless to say that it is also achieved by the PU) reading and executing the program code stored in the storage means or the storage medium.

【0088】[0088]

【発明の効果】以上詳細に説明したように、請求項1記
載の帳票認識装置、請求項4記載のプログラム、及び請
求項5記載の記憶媒体によれば、レイアウト情報の矩形
領域毎に切り出された画像イメージと、この切り出され
た画像イメージの文字認識された内容とを対比表示する
ための表示情報は、異なる矩形領域を有する複数の帳票
において同一のレイアウトで配列されるので、帳票の種
類が異なっても、オペレータが作業するコンピュータに
は同一のレイアウトの表示情報が表示される結果、文字
認識における誤認識の修正作業をする際の効率を大きく
向上させることができる。また、この表示情報を複数の
コンピュータに送信すると、複数のオペレータが相異な
る複数の部分について同時に確認作業を行うことができ
る結果、帳票1枚分当たりの確認作業時間を大幅に短縮
できる。さらに、部分データを複数の担当者に処理させ
ることによって、帳票が個人のプライバシーに関する情
報や取引情報等の場合であっても、プライバシー侵害や
機密漏洩を防止できる。
As described in detail above, according to the form recognition device of claim 1, the program of claim 4, and the storage medium of claim 5, the layout information is cut out for each rectangular area. The display information for comparing and displaying the image image and the character-recognized content of the cut-out image image are arranged in the same layout in a plurality of forms having different rectangular areas, so that the type of form is Even if they are different, as a result of the display information of the same layout being displayed on the computer on which the operator works, it is possible to greatly improve the efficiency in correcting the erroneous recognition in the character recognition. Further, when this display information is transmitted to a plurality of computers, a plurality of operators can simultaneously perform a confirmation work on a plurality of different parts, and as a result, the confirmation work time for one form can be significantly shortened. Further, by causing the plurality of persons in charge to process the partial data, it is possible to prevent privacy infringement and confidentiality leak even when the form is information regarding personal privacy, transaction information, or the like.

【0089】請求項2記載の帳票認識装置によれば、帳
票の所定の矩形領域に記載され、文字認識された内容
が、当該矩形領域に記載される帳票項目の内容ではない
とき、生成される表示情報は、当該矩形領域の表示属性
を変更したものとするので、帳票に記載すべき内容が誤
った矩形領域に記載されている場合についても確実に修
正することができる。
According to the form recognition apparatus of the second aspect, when the contents recognized in the predetermined rectangular area of the form and subjected to the character recognition are not the contents of the form item described in the rectangular area, it is generated. Since the display information is obtained by changing the display attribute of the rectangular area, it is possible to surely correct even when the contents to be described in the form are described in the wrong rectangular area.

【0090】請求項3記載の帳票認識装置によれば、帳
票項目の内容が未記載の帳票についてレイアウト情報を
生成する際、この帳票の画像イメージ中の矩形領域とし
て認識されたものと類似する矩形領域からなるレイアウ
ト情報を、記憶された複数の帳票のレイアウト情報から
検索し、この検索されたレイアウト情報と帳票の画像イ
メージとを重畳表示するための表示情報を生成するの
で、オペレータが作業するコンピュータにこの表示情報
が表示できる結果、新たに登録する帳票のレイアウト情
報を容易に作成することができる。
According to the form recognition apparatus described in claim 3, when the layout information is generated for the form in which the contents of the form item are not described, a rectangle similar to the one recognized as the rectangular area in the image image of the form. The computer on which the operator works, because the layout information consisting of areas is searched from the stored layout information of a plurality of forms and the display information for superimposing the searched layout information and the image image of the form is generated. As a result of being able to display this display information on, the layout information of the form to be newly registered can be easily created.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明の第1の実施の形態に係る帳票認識処理
装置を備える帳票認識システムの構成図である。
FIG. 1 is a configuration diagram of a form recognition system including a form recognition processing device according to a first embodiment of the present invention.

【図2】図1におけるOCRサーバ130のハードウェ
ア構成を示す図である。
2 is a diagram showing a hardware configuration of an OCR server 130 in FIG.

【図3】図1の帳票認識処理システム1によって実行さ
れる帳票認識処理のフローチャートである。
FIG. 3 is a flowchart of a form recognition process executed by the form recognition processing system 1 of FIG.

【図4】図1の帳票認識処理システム1によって実行さ
れる帳票登録処理のフローチャートである。
FIG. 4 is a flowchart of a form registration process executed by the form recognition processing system 1 of FIG.

【図5】対比表示の説明図である。FIG. 5 is an explanatory diagram of comparison display.

【図6】帳票の画像イメージ中の罫線部分の認識処理の
説明図であり、(a)は、帳票の画像イメージ及び認識
された罫線部分を示す図であり、(b)は、所定のX座
標の値Xiについての画素の値N(Xi)の関係を示すグラフ
である。
6A and 6B are explanatory diagrams of recognition processing of a ruled line portion in an image image of a form, FIG. 6A is a diagram showing an image image of the form and a recognized ruled line portion, and FIG. It is a graph which shows the relationship of pixel value N (Xi) about coordinate value Xi.

【図7】レイアウトテーブル編集用端末160によって
実行される矩形認識処理のフローチャートである。
FIG. 7 is a flowchart of rectangle recognition processing executed by a layout table editing terminal 160.

【図8】レイアウトテーブル編集用端末160によって
実行される矩形認識処理のフローチャートである。
FIG. 8 is a flowchart of rectangle recognition processing executed by the layout table editing terminal 160.

【図9】矩形認識処理の説明図である。FIG. 9 is an explanatory diagram of rectangle recognition processing.

【図10】重畳表示の説明図である。FIG. 10 is an explanatory diagram of superimposed display.

【図11】帳票項目一覧表示の説明図である。FIG. 11 is an explanatory diagram of a form item list display.

【図12】従来の誤認識補正の説明図である。FIG. 12 is an explanatory diagram of conventional misrecognition correction.

【図13】従来の誤認識補正の説明図である。FIG. 13 is an explanatory diagram of conventional erroneous recognition correction.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 帳票認識システム 20 システムバス 21 CPU 22 RAM 23 ROM 24 LANアダプタ 25 ビデオアダプタ 26 キーボード 27 マウス 28 ハードディスク 29 CD−ROMドライブ 100 通信回線 110 シートフィーダ付スキャナ 120 イメージコントローラ 130 OCRサーバ 135 レイアウトテーブル 140 DBサーバ 150 データ確認修正用端末 151 データ確認修正用端末 160 レイアウトテーブル編集用端末 165 登録用スキャナ 170 受注DBサーバ 1 Form recognition system 20 system bus 21 CPU 22 RAM 23 ROM 24 LAN adapter 25 video adapter 26 keyboard 27 mice 28 hard disk 29 CD-ROM drive 100 communication lines 110 Sheet Feeder Scanner 120 image controller 130 OCR server 135 layout table 140 DB server 150 Data confirmation and correction terminal 151 Data confirmation and correction terminal 160 Layout table editing terminal 165 Registration Scanner 170 Order DB server

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 5B029 BB03 CC26 EE04 5B064 AA01 EA10 FA03 FA05 FA07 FA13 5L096 AA07 BA17 EA27 FA03 FA05 FA16 FA36 FA64 FA69    ─────────────────────────────────────────────────── ─── Continued front page    F-term (reference) 5B029 BB03 CC26 EE04                 5B064 AA01 EA10 FA03 FA05 FA07                       FA13                 5L096 AA07 BA17 EA27 FA03 FA05                       FA16 FA36 FA64 FA69

Claims (5)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 帳票項目の内容が未記載の帳票について
画像イメージを読み取り、当該読み取られた画像イメー
ジに基づいて少なくとも1つの矩形領域からなるレイア
ウト情報を生成するレイアウト情報生成手段と、 前記帳票項目の内容が記載済の他の帳票の画像イメージ
を読み取り、当該読み取られた画像イメージに基づいて
前記生成されたレイアウト情報の矩形領域毎に画像イメ
ージを切り出す画像イメージ切出手段と、 前記切り出された画像イメージの内容を文字認識する文
字認識手段と、 前記切り出された画像イメージと前記文字認識された内
容とを対比表示するための表示情報を生成する第1の表
示情報生成手段とを備える帳票認識処理装置であって、 前記生成される表示情報は、異なる矩形領域を有する複
数の帳票において同一のレイアウトで配列されることを
特徴とする帳票認識処理装置。
1. A layout information generation unit for reading an image image of a form in which the contents of the form item are not described, and generating layout information including at least one rectangular area based on the read image image, and the form item. And an image image cutout unit that cuts out an image image of each of the rectangular areas of the layout information generated based on the read image image of the other document whose contents have been described, and the cutout. Form recognition including character recognition means for recognizing the content of the image image by character, and first display information generation means for generating display information for displaying the cut-out image image and the content for which the character is recognized in a contrasting manner. In the processing device, the generated display information is the same in a plurality of forms having different rectangular areas. Form recognizing processing apparatus characterized by being arranged in a layout.
【請求項2】 前記レイアウト情報の各矩形領域に記載
される帳票項目を設定する帳票項目設定手段と、 前記帳票項目の各内容を記憶する記憶手段とをさらに備
え、 前記帳票の所定の矩形領域に記載され、前記文字認識さ
れた内容が、当該矩形領域に記載される帳票項目内容で
あるか否かを判別する判別手段と、 前記内容でないと判別したとき、前記第1の表示情報生
成手段は、当該矩形領域の表示属性を変更することを特
徴とする請求項1記載の帳票認識処理装置。
2. A predetermined rectangular area of the form, further comprising: a form item setting unit for setting a form item described in each rectangular region of the layout information; and a storage unit for storing each content of the form item. And a means for determining whether or not the character-recognized content is the content of a form item described in the rectangular area, and the first display information generation means when it is determined that the content is not the content. The form recognition processing apparatus according to claim 1, wherein the display attribute of the rectangular area is changed.
【請求項3】 前記レイアウト情報生成手段は、 複数の帳票のレイアウト情報を記憶する記憶手段と、 前記帳票項目の内容が未記載の帳票について読み取られ
た画像イメージ中の矩形領域を認識する矩形領域認識手
段と、 前記認識された画像イメージの中の矩形領域と類似する
矩形領域から成るレイアウト情報を前記記憶された複数
の帳票のレイアウト情報から検索する検索手段と、 前記検索されたレイアウト情報と前記読み取られた画像
イメージとを重畳表示するための表示情報を生成する第
2の表示情報生成手段とを更に備えることを特徴とする
請求項1又は2記載の帳票認識処理装置。
3. The layout information generating means includes a storage means for storing layout information of a plurality of forms, and a rectangular area for recognizing a rectangular area in an image image read for a form in which the contents of the form items are not described. Recognizing means, searching means for searching layout information of rectangular areas similar to the rectangular area in the recognized image image from the stored layout information of the plurality of forms, the searched layout information, and the 3. The form recognition processing apparatus according to claim 1, further comprising a second display information generation unit that generates display information for superimposing the read image image.
【請求項4】 帳票項目の内容が未記載の帳票について
画像イメージを読み取り、当該読み取られた画像イメー
ジに基づいて少なくとも1つの矩形領域からなるレイア
ウト情報を生成するレイアウト情報生成ステップと、 前記帳票項目の内容が記載済の他の帳票の画像イメージ
を読み取り、当該読み取られた画像イメージに基づいて
前記生成されたレイアウト情報の矩形領域毎に画像イメ
ージを切り出す画像イメージ切出ステップと、 前記切り出された画像イメージの内容を文字認識する文
字認識ステップと、 前記切り出された画像イメージと前記文字認識された内
容とを対比表示するための表示情報を生成する第1の表
示情報生成ステップとをコンピュータに実行させるプロ
グラムであって、 前記生成される表示情報は、異なる矩形領域を有する複
数の帳票において同一のレイアウトで配列されることを
特徴とするプログラム。
4. A layout information generating step of reading an image image of a form in which the contents of the form item are not described, and generating layout information including at least one rectangular area based on the read image image, the form item The image image cutting step of reading the image image of the other form in which the contents of the above are described, and cutting out the image image for each rectangular area of the generated layout information based on the read image image; The computer executes a character recognition step of recognizing the content of the image image by a character and a first display information generation step of generating display information for displaying the cut-out image image and the content of the character recognition in contrast. The display information to be generated is a different rectangular area. A program characterized by being arranged with the same layout in a plurality of forms having.
【請求項5】 帳票項目の内容が未記載の帳票について
画像イメージを読み取り、当該読み取られた画像イメー
ジに基づいて少なくとも1つの矩形領域からなるレイア
ウト情報を生成するレイアウト情報生成ステップと、 前記帳票項目の内容が記載済の他の帳票の画像イメージ
を読み取り、当該読み取られた画像イメージに基づいて
前記生成されたレイアウト情報の矩形領域毎に画像イメ
ージを切り出す画像イメージ切出ステップと、 前記切り出された画像イメージの内容を文字認識する文
字認識ステップと、 前記切り出された画像イメージと前記文字認識された内
容とを対比表示するための表示情報を生成する第1の表
示情報生成ステップとコンピュータに実行させるプログ
ラムが格納されたコンピュータにより読み取り可能な記
憶媒体であって、 前記生成される表示情報は、異なる矩形領域を有する複
数の帳票において同一のレイアウトで配列されることを
特徴とする記憶媒体。
5. A layout information generating step of reading an image image of a form in which the contents of the form item are not described, and generating layout information including at least one rectangular area based on the read image image, the form item The image image cutting step of reading the image image of the other form in which the contents of the above are described, and cutting out the image image for each rectangular area of the generated layout information based on the read image image; A character recognition step of recognizing the content of the image image by a character; a first display information generation step of generating display information for displaying the cut out image image and the content of the character recognized in contrast; A computer-readable storage medium that stores the program The storage medium is characterized in that the generated display information is arranged in the same layout in a plurality of forms having different rectangular areas.
JP2002110447A 2002-04-12 2002-04-12 Form recognizing device, storage medium and program Pending JP2003308478A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002110447A JP2003308478A (en) 2002-04-12 2002-04-12 Form recognizing device, storage medium and program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002110447A JP2003308478A (en) 2002-04-12 2002-04-12 Form recognizing device, storage medium and program

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003308478A true JP2003308478A (en) 2003-10-31

Family

ID=29393584

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002110447A Pending JP2003308478A (en) 2002-04-12 2002-04-12 Form recognizing device, storage medium and program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003308478A (en)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013103163A (en) * 2011-11-11 2013-05-30 Toshiba Corp Video coding system, business form inclination correction program, and parcel treatment apparatus
JP2018097552A (en) * 2016-12-13 2018-06-21 カシオ計算機株式会社 Information processing apparatus and program
JP2019186759A (en) * 2018-04-11 2019-10-24 富士ゼロックス株式会社 Information processing device, information processing system, and information processing program
JP2020046721A (en) * 2018-09-14 2020-03-26 富士ゼロックス株式会社 Information processing apparatus and program

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013103163A (en) * 2011-11-11 2013-05-30 Toshiba Corp Video coding system, business form inclination correction program, and parcel treatment apparatus
JP2018097552A (en) * 2016-12-13 2018-06-21 カシオ計算機株式会社 Information processing apparatus and program
JP2019186759A (en) * 2018-04-11 2019-10-24 富士ゼロックス株式会社 Information processing device, information processing system, and information processing program
JP7040244B2 (en) 2018-04-11 2022-03-23 富士フイルムビジネスイノベーション株式会社 Information processing equipment, information processing systems, and information processing programs
JP2020046721A (en) * 2018-09-14 2020-03-26 富士ゼロックス株式会社 Information processing apparatus and program
JP7243097B2 (en) 2018-09-14 2023-03-22 富士フイルムビジネスイノベーション株式会社 Information processing device and program

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6569532B2 (en) Management system, list creation device, list creation method, management method, and management program
US8422796B2 (en) Image processing device
JP2007279828A (en) Business form processor, business form format preparation device, business form, program for processing business form and program for preparing business form format
JP2012203458A (en) Image processor and program
CN107133615B (en) Information processing apparatus, information processing method, and computer program
CN102694940B (en) Information processor and control method thereof
US5703962A (en) Image processing method and apparatus
US20170004389A1 (en) Image Processing Apparatus Generating Partially Erased Image Data and Supplementary Data Supplementing Partially Erased Image Data
US20050157344A1 (en) Printing data creation apparatus, printing data creation method and printing data creation program
CN113449732A (en) Information processing apparatus, image reading apparatus, recording medium, and information processing method
JP2003308478A (en) Form recognizing device, storage medium and program
JP2009031937A (en) Form image processing apparatus and form image processing program
JP2996933B2 (en) Drawing display device
JP5051756B2 (en) Form identification method, form identification program, and optical character reading system using the form identification method
JP2906202B2 (en) Text and figure input method
JP6885449B2 (en) Information identification program, information identification method, and image reader
JP3532483B2 (en) Data entry system
US7110600B1 (en) Document identifying device and method
JP2019074875A (en) Information processor, control method and program
JP5361315B2 (en) Information processing apparatus and information processing method
JP2012146147A (en) Document processing device and document processing program
JP4130429B2 (en) Character reader
JP4050677B2 (en) Image processing apparatus, image processing method, program, and recording medium
JP4297815B2 (en) Information processing apparatus, processing method, program, and recording medium
US20090241063A1 (en) Information processing apparatus, information processing method, and computer readable medium for designing a gui