JP2003283605A - 通信問い合わせ方法及びこの方法に適用される携帯電話機 - Google Patents

通信問い合わせ方法及びこの方法に適用される携帯電話機

Info

Publication number
JP2003283605A
JP2003283605A JP2002079897A JP2002079897A JP2003283605A JP 2003283605 A JP2003283605 A JP 2003283605A JP 2002079897 A JP2002079897 A JP 2002079897A JP 2002079897 A JP2002079897 A JP 2002079897A JP 2003283605 A JP2003283605 A JP 2003283605A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
inquiry
mail
service
answering machine
mobile phone
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002079897A
Other languages
English (en)
Inventor
Satoshi Otsuka
智 大塚
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
MX Mobiling Ltd
Original Assignee
NEC Corp
MX Mobiling Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp, MX Mobiling Ltd filed Critical NEC Corp
Priority to JP2002079897A priority Critical patent/JP2003283605A/ja
Priority to US10/383,181 priority patent/US7167702B2/en
Priority to CNB031199534A priority patent/CN1307848C/zh
Priority to GB0306585A priority patent/GB2389008B/en
Publication of JP2003283605A publication Critical patent/JP2003283605A/ja
Priority to HK04100397A priority patent/HK1057664A1/xx
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L51/00User-to-user messaging in packet-switching networks, transmitted according to store-and-forward or real-time protocols, e.g. e-mail
    • H04L51/21Monitoring or handling of messages
    • H04L51/224Monitoring or handling of messages providing notification on incoming messages, e.g. pushed notifications of received messages
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/64Automatic arrangements for answering calls; Automatic arrangements for recording messages for absent subscribers; Arrangements for recording conversations
    • H04M1/65Recording arrangements for recording a message from the calling party
    • H04M1/6505Recording arrangements for recording a message from the calling party storing speech in digital form
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/72Mobile telephones; Cordless telephones, i.e. devices for establishing wireless links to base stations without route selection
    • H04M1/724User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones
    • H04M1/72403User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality
    • H04M1/7243User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality with interactive means for internal management of messages
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/12Messaging; Mailboxes; Announcements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L51/00User-to-user messaging in packet-switching networks, transmitted according to store-and-forward or real-time protocols, e.g. e-mail
    • H04L51/58Message adaptation for wireless communication

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Telephone Function (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】1回の操作で、留守番電話サービスに関する問
い合わせとメールサービスに関する問い合わせとが実行
されるようにして、一般の電話加入者にとって十分な利
便性が図られるようにした通信問い合わせ方法及びこの
方法に適用される携帯電話機を提供する。 【解決手段】1回の問い合わせ操作で先ず留守番電話サ
ービスに関する問い合わせが実行され、この問い合わせ
が完了すると、自動的にメールサービスに関する問い合
わせが実行される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、留守番電話の着信
通知や通話内容の伝送を行なう留守番電話サービスとメ
ールの着信通知やメールの内容の伝送を行なうメールサ
ービスとの双方のサービスに適合する携帯電話機を用い
ての通信問い合わせ方法及びこの方法に適用される携帯
電話機に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、例えば、特開2000−1971
31号公報には、操作部を操作することにより、留守番
電話の問い合わせ処理及びメールの問い合わせ処理が簡
単に行なえるようにした携帯電話機が提案されている。
受信した文字メッセージ中の電話番号やメールアドレス
に相当する文字列を検出し、それらに対してキー入力部
の簡単な連続操作によって電話をかけたり、返信メッセ
ージを作成・送信したりできるようにした技術の開示が
ある。
【0003】また、特開2001−257762号公報
には、複数の機能を効率よく選択できるようにした携帯
端末装置が開示されている。選択対象となる各機能を論
理階層に区分しておき、これと操作キーとの対応付けを
して、直感的に容易に機能を選択することができるよう
にすることが提案されている。
【0004】更に、特開2000−341432号公報
には、ファクシミリ受信の確認、留守番電話受信の確
認、電子メール受信の確認を容易に実行できるようにし
た複合通信装置が開示されている。1台の複合通信装置
によってファクシミリ受信、留守番電話受信、及び電子
メール受信を確認できるようにしようとする提案であ
る。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】特開2000−197
131号公報や特開2001−257762号公報所載
の各提案では、操作の簡素化といった極めて一般的な観
点では夫々相応の利便性が得られるものではある。
【0006】しかしながら、近年普及が進んでいる、留
守番電話の着信通知やサーバのメモリに蓄積された通話
内容の伝送を行なう留守番電話サービスとメールの着信
通知や配信すべく準備されたメールの内容の伝送を行な
うメールサービスとの双方のサービスに適合する携帯電
話機において、上記各サービスに係る問い合わせの操作
に関しても、これの簡素化を図って電話加入者にとって
の利便性を向上させようとする視点からは、特段のヒン
トを得ることができない。
【0007】また、特開2000−341432号に開
示の装置では、1台の装置によってファクシミリ受信、
留守番電話受信、及び電子メール受信を確認できるとい
う限りで、これら各通信サービスに係る問い合わせの操
作に関して簡素化が図れる。しかしながら、同公報所載
の提案では、この提案通りの専用の複合通信装置が必要
とされるため、一般の電話加入者にとって十分な利便性
が提供されるとは言い難い。
【0008】周知のとおり、携帯電話では、暫らく圏外
の場所に居たり、或いは、所謂長電話に該当するような
長時間の音声通話をしていた後で、留守番電話やメール
が着信していないかどうか確認することが屡行なわれ
る。この場合、従来は、留守番電話サービスに関する問
い合わせ操作とメールサービスに関する問い合わせ操作
とを別々に行なわなくてはならなかった。図5は、この
ような従来の通信問い合わせ方法に係る操作を示すフロ
ーチャートである。図5(a)は留守番電話問い合わせ
の動作に関するフローチャートであり、操作者が留守番
電話問い合わせ操作を行なうと(S511)、携帯電話
機において所定のプロトコルで留守番電話問い合わせ動
作が実行され(S512)、そのまま問い合わせが終了
する(S513)。図5(b)はメールサービス(この
例ではパケットメール)に係るメールの有無等の問い合
わせの動作に関するフローチャートであり、上述の図5
(a)の留守番電話問い合わせの動作とは独立に行なわ
れる。操作者がパケットメール問い合わせ操作を行なう
と(S521)、携帯電話機は先ずパケット通信のモー
ドへと移行し(S522)、次いで、パケットメール問
い合わせのプロトコルに従って問い合わせ動作が実行さ
れ(S523)、そのまま問い合わせが終了する(S5
24)。各公報所載の装置でも図示による別段の開示は
ないが、この点については同様である。双方の問い合わ
せ操作を統合させて使い勝手を向上させようといった着
想は全くない。
【0009】そこで、本発明の目的は、1回の操作で、
留守番電話サービスに関する問い合わせとメールサービ
スに関する問い合わせとが実行されるようにして、一般
の電話加入者にとって十分な利便性が図られるようにし
た通信問い合わせ方法及びこの方法に適用される携帯電
話機を提供することにある。
【0010】
【課題を解決するための手段】上述の課題を解決するた
め、本発明による通信問い合わせ方法及びこの方法に適
用される携帯電話機は、次のような特徴を備えている。
【0011】(1)留守番電話の着信通知や記憶されて
いる通話内容の伝送等を行なう留守番電話サービスとメ
ールの着信通知や配信が準備されているメールの内容の
伝送等を行なうメールサービスとの双方のサービスに適
合する携帯電話機を適用し、前記携帯電話機に対する留
守番電話サービスに係る留守番電話の有無等の問い合わ
せまたは前記メールサービスに係るメールの有無等の問
い合わせの双方のうちの一方の問い合わせを実行するた
めの操作に応動して該一方の問い合わせを実行した後に
前記双方の問い合わせのうちの他方の問い合わせを自動
的に実行するようにした通信問い合わせ方法。
【0012】(2)前記携帯電話機に対する留守番電話
サービスに係る留守番電話の有無等の問い合わせまたは
前記メールサービスに係るメールの有無等の問い合わせ
の双方のうちの一方の問い合わせを実行するための操作
に応動して該一方の問い合わせとして前記双方のうちの
何れの問い合わせを優先的に実行させるかを選択的に設
定するための操作を俟って、該操作に基づいて前記一方
の問い合わせに該当するものが設定されるようにした上
記(1)の通信問い合わせ方法。
【0013】(3)前記携帯電話機に対する留守番電話
サービスに係る留守番電話の有無等の問い合わせまたは
前記メールサービスに係るメールの有無等の問い合わせ
の双方のうちの一方の問い合わせを実行するための操作
に応動して該一方の問い合わせとして前記双方のうちの
何れの問い合わせを優先的に実行させるかを選択的に設
定するための操作を俟って、該操作に基づいて前記一方
の問い合わせに該当するものが設定されるようにした上
記(1)の通信問い合わせ方法。
【0014】(4)前記双方の問い合わせのうちの一方
の問い合わせたる前記メールサービスに係るメールの有
無等の問い合わせを実行するための操作を行なったこと
に応動して該メールの有無等の問い合わせを実行した後
に、前記留守番電話の有無等の問い合わせを自動的に実
行するようにした上記(1)の通信問い合わせ方法。
【0015】(5)前記メールサービスとしてパケット
メールのサービスが該当するものである上記(1)、
(2)、(3)又は(4)の通信問い合わせ方法。
【0016】(6)留守番電話の着信通知や記憶されて
いる通話内容の伝送等を行なう留守番電話サービスとメ
ールの着信通知や配信が準備されているメールの内容の
伝送等を行なうメールサービスとの双方のサービスに適
合する携帯電話機であって、操作者による前記留守番電
話サービス又はメールサービスに係る通信問い合わせた
めの操作を受け付ける問い合わせ操作部と、前記問い合
わせ操作部に対する所定の操作に応動して前記留守番電
話サービスに係る留守番電話の有無等の問い合わせ動作
または前記メールサービスに係るメール有無等の問い合
わせ動作の双方のうちの一方の動作を実行し該一方の動
作を実行した後に前記双方の動作のうちの他方の動作を
自動的に実行するための制御手段と、を備えて構成され
たものである携帯電話機。
【0017】(7)前記問い合わせ操作部に対する操作
に応動して前記留守番電話サービスに係る留守番電話の
有無等の問い合わせ動作または前記メールサービスに係
るメールの有無等の問い合わせ動作の双方のうちの何れ
の動作を優先的に実行させるかを選択的に設定するため
の選択設定手段を更に備え、前記制御手段は、前記選択
設定手段に対する操作に基づいて、前記双方のうちの一
方の問い合わせ動作に該当するのは何れであるかを認識
するように構成されたものである上記(6)の携帯電話
機。
【0018】(8)前記制御手段は、前記問い合わせ操
作部に対する操作に応動して前記留守番電話サービスに
係る留守番電話の有無等の問い合わせ動作を実行した後
に、前記メールサービスに係るメールの有無等の問い合
わせ動作を自動的に実行するように構成されたものであ
る上記(6)の携帯電話機。
【0019】(9)前記制御手段は、前記問い合わせ操
作部に対する操作に応動して前記メールサービスに係る
メールの有無等の問い合わせ動作を実行した後に、前記
留守番電話サービスに係る留守番電話の有無等の問い合
わせ動作を自動的に実行するように構成されたものであ
る上記(6)の携帯電話機。
【0020】(10)前記メールサービスとしてパケッ
トメールのサービスが該当するものである上記(6)、
(7)、(8)又は(9)の携帯電話機。
【0021】
【発明の実施の形態】以下、本発明による通信問い合わ
せ方法及びこの方法に適用される携帯電話機の好適実施
形態について詳細に説明する。
【0022】図1は本発明の方法の一実施形態を説明す
るためのフローチャートである。本発明の方法は、留守
番電話の着信通知や記憶装置に記憶された通話内容の伝
送等を行なう留守番電話(ショートメール)サービスと
メールの着信通知や配信すべく準備されたメールの内容
の伝送等を行なうメールサービス(例えばパケットメー
ル)との双方のサービスに適合する携帯電話機を適用す
ることを前提としている。操作者がこの携帯電話機に対
する留守番電話サービスに係る留守番電話の有無等の問
い合わせをおこなうと(S11)、この携帯電話機は所
定のプロトコルで留守番電話問い合わせ動作を実行する
(S12)。この留守番電話問い合わせの動作が完了し
たことが認識されるのを俟って(S13)、パケット通
信のモードへと移行する(S14)。パケット通信のモ
ードに移行すると、このモードでのパケットメール問い
合わせ動作のプロトコルが実行される(S15)。この
パケットメール問い合わせの動作が完了したことが認識
されるのを俟って(S16)、全ての通信問い合わせ動
作が完了する(S17)。
【0023】図1の実施形態及び、以下に述べる各実施
形態において、メールサービスであるパケットメール
(パケット通信)としては、例えばデータ通信網を使っ
た多機能型サービスであるiモード(i-mode/アイモー
ド;株式会社エヌ・ティ・ティドコモの登録商標)もこ
れに該当する。
【0024】図1のフローチャートに沿って容易に理解
されるとおり、本発明の方法によれば、留守番電話に係
る問い合わせとメールサービス(パケットメール)に係
る問い合わせとが、一つの問い合わせ操作に対応して、
順次自動的に実行され、図5について上述したような、
留守番電話問い合わせとメールに係る問い合わせとを夫
々独立に行なわなくてはならないといった煩雑さが一掃
される。
【0025】図2は、本発明の方法に適用されるもので
あって、それ自体本発明の装置たる携帯電話機の構成を
示すブロック図である。図2において、この携帯電話機
は、通常の通信、留守番電話、iモード等のパケット通
信を含むメールサービスに係って無線での情報の授受を
行なうための無線部1、操作者による種々の操作を受け
付けるため所定の配列で携帯電話機に設けられた操作キ
ーなどを含んで構成される操作部2、種々の情報に係る
表示を行なうように設けられた表示部3がデータの伝送
路(バス)4を介してこの携帯電話機の各機能部を統括
的に制御する制御部5と結ばれている。制御部5はCP
U6を含んで構成される。電源7が設けられ、上述した
各部に動作電源が供給される。
【0026】図2の携帯電話機は、その制御部5内のC
PU6が保有し、或いは、特定のメモリなどのデータ保
持手段に保持されたアプリケーションプログラム等に基
づいて、図1について上述した方法での通信問い合わせ
を実行するように構成されている。また、この携帯電話
機は、以下に図3、図4に基づいて説明する各実施形態
に対応するようなアプリケーションプログラムを保有す
ることによって、これらに図示された通信問い合わせ動
作を実行するような実施形態としても構成され得る。
【0027】図3は本発明の方法の他の実施形態を説明
するためのフローチャートである。この実施形態でも、
留守番電話の着信通知や通話内容の伝送等を行なう留守
番電話サービスとメールの着信通知やメールの内容の伝
送等を行なうメールサービスとの双方のサービスに適合
する携帯電話機を適用することを前提としているが、図
1の実施形態が留守番電話の問い合わせを優先的に行な
うものであるのに対し、この実施形態はメールサービス
(パケットメール)に関する問い合わせを優先的に行な
うものである。操作者がこの携帯電話機に対するパケッ
トメールに係る着信の有無等の問い合わせを行なうと
(S31)、この携帯電話機は所定のプロトコルでパケ
ットメールの問い合わせ動作を実行する(S32)。こ
のパケットメール問い合わせの動作が完了したことが認
識されるのを俟って(S33)、留守番電話のモードへ
と移行する(S34)。留守番電話のモードに移行する
と、このモードでの留守番電話の問い合わせ動作のプロ
トコルが実行される(S35)。この留守番電話の問い
合わせの動作が完了したことが認識されるのを俟って
(S36)、全ての通信問い合わせ動作が完了する(S
37)。
【0028】この図3の実施形態でも、メールサービス
(パケットメール)に係る問い合わせと留守番電話に係
る問い合わせとが、一つの問い合わせ操作に対応して、
順次自動的に実行され、図5の従来の方法について説明
したような、留守番電話問い合わせとメールに係る問い
合わせとを夫々独立に行なわなくてはならないといった
煩雑さが一掃される。この図3の実施形態では、特に、
データ通信網を使った多機能型サービスであるiモード
(既述)を優先的に多用するユーザにとっての利便性が
顕著である。
【0029】図4は、さらに他の実施形態を示すもので
あり、図1及び図3について説明した夫々の実施形態で
優先的に実行される通信問い合わせを、ユーザの任意に
よって選択的に設定できるようにした実施形態を示すフ
ローチャートである。
【0030】図4の実施形態では、図4(a)に示され
たように、先ず、操作者が優先的に実行されるべき通信
問い合わせ(優先問い合わせモード)を選択的に設定す
る操作を図2のブロック図における操作部2の該当する
キーに対する操作等によって行なう(S411)。この
操作に基づいて、優先問い合わせモードを例えば留守番
電話問い合わせにするのか或いはメールサービス(パケ
ットメール)に係る問い合わせにするのかが携帯電話機
において認識され、この認識に係る設定データが保存さ
れる(S412)。上記の認識、及び、設定データの保
存は、図2のブロック図における制御部5で行なわれ
る。このように設定データが保存されて優先問い合わせ
モードの設定が完了する(S413)。
【0031】図4(b)は、図4(a)に基づいて説明
したように優先問い合わせモードの設定が完了している
状態の携帯電話機に対して通信問い合わせ操作を行なっ
た場合の動作を示すフローチャートである。
【0032】操作者が図4(a)に基づいて説明した優
先的に実行されるべき通信問い合わせ(優先問い合わせ
モード)の設定が完了している状態の携帯電話機に対し
てその操作部2を操作することによって通信(着信)の
有無等の問い合わせをおこなうと(S421)、この携
帯電話機は優先問い合わせモードとして設定された、例
えば留守番電話問い合わせか或いはメールサービス(パ
ケットメール)を行なうべきことを認識し、その認識に
対応したプロトコルで通信(着信)の問い合わせ動作を
実行する(S422)。この優先問い合わせの動作が完
了したことが認識されるのを俟って(S423)、上述
の優先モードとして設定されなかった非優先モードであ
る例えば留守番電話問い合わせか或いはメールサービス
(パケットメール)のうち優先的に実行されなかった方
のモードへと移行する(S424)。この非優先モード
に移行するとこれに該当するモードでの通信の問い合わ
せ動作のプロトコルが実行される(S425)。この非
優先モードの問い合わせの動作が完了したことが認識さ
れるのを俟って(S426)、全ての通信問い合わせ動
作が完了する(S427)。
【0033】以上、図4に基づいて説明した本発明の実
施形態では、ユーザの使用目的や趣向に叶った利便性の
高い通信問い合わせ機能が、ユーザの任意の設定に基づ
いて実現される。
【0034】
【発明の効果】本発明によれば、1回の操作で、留守番
電話サービスに関する問い合わせとメールサービスに関
する問い合わせとが実行され、一般の電話加入者にとっ
て十分な利便性が図られるようにした通信問い合わせ方
法及びこの方法に適用される携帯電話機が実現される。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による通信問い合わせ方法の一実施形態
を説明するためのフローチャートである。
【図2】本発明による通信問い合わせ方法に適用される
ものであって、それ自体本発明の装置たる携帯電話機の
構成を示すブロック図である。
【図3】本発明の他の実施形態について説明するための
フローチャートである。
【図4】本発明の他の実施形態を説明するためのフロー
チャートである。
【図5】従来の通信問い合わせ方法に係る操作を示すフ
ローチャートである。
【符号の説明】 1 無線部 2 操作部 3 表示部 4 バス 5 制御部 6 CPU 7 電源
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H04Q 7/04 D Fターム(参考) 5K015 AA06 AB01 AB02 AB04 AC04 AD05 AF02 AF06 GA02 5K024 AA01 AA11 AA14 AA72 AA73 BB05 CC11 GG12 5K027 AA11 BB02 CC08 5K067 AA34 BB04 CC08 EE04 GG06 GG12 HH14

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】留守番電話の着信通知や記憶されている通
    話内容の伝送等を行なう留守番電話サービスとメールの
    着信通知や配信が準備されているメールの内容の伝送等
    を行なうメールサービスとの双方のサービスに適合する
    携帯電話機を適用し、 前記携帯電話機に対する留守番電話サービスに係る留守
    番電話の有無等の問い合わせまたは前記メールサービス
    に係るメールの有無等の問い合わせの双方のうちの一方
    の問い合わせを実行するための操作に応動して該一方の
    問い合わせを実行した後に前記双方の問い合わせのうち
    の他方の問い合わせを自動的に実行するようにしたこと
    を特徴とする通信問い合わせ方法。
  2. 【請求項2】前記携帯電話機に対する留守番電話サービ
    スに係る留守番電話の有無等の問い合わせまたは前記メ
    ールサービスに係るメールの有無等の問い合わせの双方
    のうちの一方の問い合わせを実行するための操作に応動
    して該一方の問い合わせとして前記双方のうちの何れの
    問い合わせを優先的に実行させるかを選択的に設定する
    ための操作を俟って、該操作に基づいて前記一方の問い
    合わせに該当するものが設定されるようにしたことを特
    徴とする請求項1に記載の通信問い合わせ方法。
  3. 【請求項3】前記双方の問い合わせのうちの一方の問い
    合わせたる前記留守番電話サービスに係る留守番電話の
    有無等の問い合わせを実行するための操作を行なったこ
    とに応動して該留守番電話の有無等の問い合わせを実行
    した後に、前記メールサービスに係るメールの有無等の
    問い合わせを自動的に実行するようにしたことを特徴と
    する請求項1に記載の通信問い合わせ方法。
  4. 【請求項4】前記双方の問い合わせのうちの一方の問い
    合わせたる前記メールサービスに係るメールの有無等の
    問い合わせを実行するための操作を行なったことに応動
    して該メールの有無等の問い合わせを実行した後に、前
    記留守番電話の有無等の問い合わせを自動的に実行する
    ようにしたことを特徴とする請求項1に記載の通信問い
    合わせ方法。
  5. 【請求項5】前記メールサービスとしてパケットメール
    のサービスが該当するものであることを特徴とする請求
    項1、2、3又は4に記載の通信問い合わせ方法。
  6. 【請求項6】留守番電話の着信通知や記憶されている通
    話内容の伝送等を行なう留守番電話サービスとメールの
    着信通知や配信が準備されているメールの内容の伝送等
    を行なうメールサービスとの双方のサービスに適合する
    携帯電話機であって、 操作者による前記留守番電話サービス又はメールサービ
    スに係る通信問い合わせための操作を受け付ける問い合
    わせ操作部と、 前記問い合わせ操作部に対する所定の操作に応動して前
    記留守番電話サービスに係る留守番電話の有無等の問い
    合わせ動作または前記メールサービスに係るメール有無
    等の問い合わせ動作の双方のうちの一方の動作を実行し
    該一方の動作を実行した後に前記双方の動作のうちの他
    方の動作を自動的に実行するための制御手段と、を備え
    て構成されたものであることを特徴とする携帯電話機。
  7. 【請求項7】前記問い合わせ操作部に対する操作に応動
    して前記留守番電話サービスに係る留守番電話の有無等
    の問い合わせ動作または前記メールサービスに係るメー
    ルの有無等の問い合わせ動作の双方のうちの何れの動作
    を優先的に実行させるかを選択的に設定するための選択
    設定手段を更に備え、 前記制御手段は、前記選択設定手段に対する操作に基づ
    いて、前記双方のうちの一方の問い合わせ動作に該当す
    るのは何れであるかを認識するように構成されたもので
    あることを特徴とする請求項6に記載の携帯電話機。
  8. 【請求項8】前記制御手段は、前記問い合わせ操作部に
    対する操作に応動して前記留守番電話サービスに係る留
    守番電話の有無等の問い合わせ動作を実行した後に、前
    記メールサービスに係るメールの有無等の問い合わせ動
    作を自動的に実行するように構成されたものであること
    を特徴とする請求項6に記載の携帯電話機。
  9. 【請求項9】前記制御手段は、前記問い合わせ操作部に
    対する操作に応動して前記メールサービスに係るメール
    の有無等の問い合わせ動作を実行した後に、前記留守番
    電話サービスに係る留守番電話の有無等の問い合わせ動
    作を自動的に実行するように構成されたものであること
    を特徴とする請求項6に記載の携帯電話機。
  10. 【請求項10】前記メールサービスとしてパケットメー
    ルのサービスが該当するものであることを特徴とする請
    求項6、7、8又は9に記載の携帯電話機。
JP2002079897A 2002-03-22 2002-03-22 通信問い合わせ方法及びこの方法に適用される携帯電話機 Pending JP2003283605A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002079897A JP2003283605A (ja) 2002-03-22 2002-03-22 通信問い合わせ方法及びこの方法に適用される携帯電話機
US10/383,181 US7167702B2 (en) 2002-03-22 2003-03-06 Portable telephone set and communication inquiring method for portable telephone set
CNB031199534A CN1307848C (zh) 2002-03-22 2003-03-10 便携式电话机及通信询问方法
GB0306585A GB2389008B (en) 2002-03-22 2003-03-21 Portable telephone set and communication inquiry method
HK04100397A HK1057664A1 (en) 2002-03-22 2004-01-19 Portable telephone set and communication inquiry method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002079897A JP2003283605A (ja) 2002-03-22 2002-03-22 通信問い合わせ方法及びこの方法に適用される携帯電話機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003283605A true JP2003283605A (ja) 2003-10-03

Family

ID=19193335

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002079897A Pending JP2003283605A (ja) 2002-03-22 2002-03-22 通信問い合わせ方法及びこの方法に適用される携帯電話機

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7167702B2 (ja)
JP (1) JP2003283605A (ja)
CN (1) CN1307848C (ja)
GB (1) GB2389008B (ja)
HK (1) HK1057664A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009290644A (ja) * 2008-05-30 2009-12-10 Sony Corp 応答器、質問器および通信装置
US8271005B2 (en) * 2009-01-12 2012-09-18 Jlt Group, Inc. Mobile communication device and system with limited data transfer
WO2019231003A1 (ko) * 2018-05-29 2019-12-05 주식회사 아이디썸 탈착타입의 트렁크가 마련된 다목적 차량

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5444768A (en) * 1991-12-31 1995-08-22 International Business Machines Corporation Portable computer device for audible processing of remotely stored messages
CH686872A5 (de) * 1993-08-09 1996-07-31 Disetronic Ag Medizinisches Inhalationsgeraet.
US5742905A (en) 1994-09-19 1998-04-21 Bell Communications Research, Inc. Personal communications internetworking
US6067561A (en) 1997-02-07 2000-05-23 Hughes Electronics Corporation Electronic mail notification system and method within a hybrid network that transmits notifications via a continuous, high-speed channel
JPH10322437A (ja) 1997-05-16 1998-12-04 Matsushita Electric Ind Co Ltd 移動無線装置
JPH1168956A (ja) 1997-08-13 1999-03-09 Casio Comput Co Ltd 電話サービスネットワークシステム、ネットワークサービスセンタ、通信端末、及び記録媒体
JPH11175428A (ja) 1997-12-16 1999-07-02 Hitachi Software Eng Co Ltd 異なる電子メールシステムの受信メール一元管理方法
US6175858B1 (en) * 1998-07-13 2001-01-16 At&T Corp. Intelligent network messaging agent and method
JP2000197131A (ja) 1998-12-25 2000-07-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd 文字メッセ―ジ機能付き携帯電話機
US6671508B1 (en) * 1999-03-31 2003-12-30 Fujitsu Limited Communication control method, status notification method and mobile communication terminal using same
WO2000067436A1 (en) 1999-05-03 2000-11-09 Infoactive, Inc. Unified messaging system
JP2000341432A (ja) 1999-05-26 2000-12-08 Canon Inc 複合通信装置、受信表示方法、及び記憶媒体
JP3656890B2 (ja) * 1999-08-03 2005-06-08 松下電器産業株式会社 メール通知システム、ゲートウェイ装置、及び携帯電話端末
US20020111991A1 (en) * 1999-11-01 2002-08-15 Wood Christopher Noah Message management system for handling personal messages from e-mail and voice-mail sources over the internet
CA2326230C (en) 1999-12-30 2008-04-29 At&T Corp. Integrated multimedia messaging service
JP2001257762A (ja) 2000-03-09 2001-09-21 Mitsubishi Electric Corp 携帯端末および携帯端末で用いられる機能選択方法
US7027485B2 (en) * 2001-02-21 2006-04-11 Koninklijke Philips Electronics N.V. Signal discriminator for a spread spectrum system
US20030013483A1 (en) * 2001-07-06 2003-01-16 Ausems Michiel R. User interface for handheld communication device

Also Published As

Publication number Publication date
CN1447619A (zh) 2003-10-08
US20040203628A1 (en) 2004-10-14
GB2389008A (en) 2003-11-26
US7167702B2 (en) 2007-01-23
GB0306585D0 (en) 2003-04-30
GB2389008B (en) 2006-01-18
HK1057664A1 (en) 2004-04-08
CN1307848C (zh) 2007-03-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7092671B2 (en) Method and system for wirelessly autodialing a telephone number from a record stored on a personal information device
US6891933B2 (en) Communication apparatus
JP2003319062A (ja) ハンズフリー携帯電話機およびハンズフリー切替プログラム
US7043278B2 (en) Method of notifying the arrival of an event at a mobile terminal, and a mobile terminal for implementing the method
JP4762538B2 (ja) 携帯端末
EP1492277A2 (en) Communication terminal and communication system
JP2007110607A (ja) 移動通信端末
KR100564984B1 (ko) 통신장치
JP2002185631A (ja) 電話帳情報のバックアップサービス・システム及び電話帳情報のバックアップサービスの実施方法
JP2003283605A (ja) 通信問い合わせ方法及びこの方法に適用される携帯電話機
JP5391982B2 (ja) 端末装置および電力供給制御方法
JP4166674B2 (ja) 端末情報管理装置、端末装置、電子機器装着端末情報通知システム、及び、電子機器装着端末情報通知方法
EP1478163B1 (en) Broadcast message service method in mobile communication terminal
JP2002199424A (ja) 移動体通信システム及び携帯情報端末のメニュー表示設定方法
JP2001136280A (ja) 無線電話機システム及びその加入者情報表示方法
JP3943882B2 (ja) 携帯通信端末
JP3282667B2 (ja) 移動体通信端末およびこの自局番号検出方法
JP3805960B2 (ja) 移動端末
KR100834659B1 (ko) 이동통신 단말기에서 복수의 전화번호를 이용한전화통신과 단문 메시지 전송 및 전화번호 저장방법
JP2003125032A (ja) Ip電話兼用型加入電話機
JP2002118653A (ja) ネットワークサービスを管理する自動的方法
JP2002244986A (ja) 通信システム、通信端末およびプログラム
KR101075998B1 (ko) 이동통신 단말기에서 수신메시지를 특정 메시지수신함에저장하는 방법
KR100698649B1 (ko) 이동통신 단말기 및 부재중 수신 정보 제공 방법
KR100258688B1 (ko) 이동단말기의 파워 온시 네트워크 서비스상태 표시장치 및 그표시방법

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050908

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050914

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051114

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051207

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060206

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060308

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20060406

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20080228