JP2003283495A - Signal processor, its method and communication system - Google Patents

Signal processor, its method and communication system

Info

Publication number
JP2003283495A
JP2003283495A JP2002079548A JP2002079548A JP2003283495A JP 2003283495 A JP2003283495 A JP 2003283495A JP 2002079548 A JP2002079548 A JP 2002079548A JP 2002079548 A JP2002079548 A JP 2002079548A JP 2003283495 A JP2003283495 A JP 2003283495A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
digital signal
signal
circuit
synchronization pattern
detected
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002079548A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Akiko Hirakawa
晶子 平川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP2002079548A priority Critical patent/JP2003283495A/en
Publication of JP2003283495A publication Critical patent/JP2003283495A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a signal processor for transmitting a serial signal by encrypting it and for enabling proper synchronization of the serial signal on the transmitting/receiving side in a simple structure. <P>SOLUTION: For a base band signal S24 received by a transmitting part 25 in a receiver, a part coincident with a partial synchronization pattern constituting a part of a synchronization pattern to be used on the receiving side is detected in a base band signal S42 by a detection processing circuit 43, and a signal S43 having a part with a fixed length following the detected part in the signal S42 as a part corresponding to a signal S41 is generated. The synchronization pattern is inserted into a signal S44 by a P/S conversion circuit 45 and a synchronization processing is performed based on the synchronization pattern by an S/P conversion circuit 51 on the receiving side. <P>COPYRIGHT: (C)2004,JPO

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、同期パターンを用
いた送受信処理を適切に行うことができる信号処理装置
およびその方法に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a signal processing apparatus and method capable of appropriately performing transmission / reception processing using a synchronization pattern.

【0002】[0002]

【従来の技術】送信側で所定の暗号鍵データを用いてパ
ラレル形式のデジタル信号を暗号化した後にシリアル形
式の信号に変換し、当該シリアル形式の信号を送信し、
受信側で当該シリアル形式の信号をパラレル形式に変換
した後に復号する通信システムがある。このような、通
信システムでは、送信側での上記変換処理で、受信処理
で用いられる同期パターンが挿入される。このような同
期パターンと同じコードは、デジタル信号内にユーザが
挿入することが禁止されている。
2. Description of the Related Art A transmitting side encrypts a parallel format digital signal using predetermined cryptographic key data, converts it into a serial format signal, and transmits the serial format signal.
There is a communication system in which a signal in the serial format is converted into a parallel format on the receiving side and then decoded. In such a communication system, the synchronization pattern used in the receiving process is inserted in the converting process on the transmitting side. The same code as such a synchronization pattern is prohibited from being inserted into the digital signal by the user.

【0003】[0003]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述し
た従来の通信システムでは、送信側でデジタル信号を暗
号化した場合に、既存の暗号アルゴリズムを用いると、
暗号化されたデジタル信号に上記同期パターンが生じて
しまう場合がある。この場合には、受信側で上記変換処
理を適切に行えなくなる。また、上記同期パターンを生
じない独自の暗号アルゴリズムを開発すると、開発負
担、並びにその脆弱性が認められた場合の修正負担が大
きいという問題がある。
However, in the above-mentioned conventional communication system, when the existing encryption algorithm is used when the digital signal is encrypted at the transmitting side,
The above sync pattern may occur in the encrypted digital signal. In this case, the conversion process cannot be properly performed on the receiving side. Further, if an original encryption algorithm that does not generate the above synchronization pattern is developed, there is a problem that the development burden and the correction burden when the vulnerability is recognized are heavy.

【0004】本発明は上述した従来技術の問題点に鑑み
てなされ、簡単な構成で、シリアル信号を暗号化して送
信でき、しかも送受信側で適切に同期がとることを可能
にする信号処理装置およびその方法と通信システムを提
供することを目的とする。
The present invention has been made in view of the above-mentioned problems of the prior art, and a signal processing device which has a simple structure and can serially encrypt and transmit a serial signal, and also enables proper synchronization on the transmitting and receiving side. It is an object to provide a method and a communication system.

【0005】[0005]

【課題を解決するための手段】上述した従来技術の問題
点を解決し、上述した目的を達成するために、第1の発
明の信号処理装置は、第1のデジタル信号を暗号化して
第2のデジタル信号を生成する暗号化回路と、送信前に
付加され受信側で用いられる同期パターンの一部を構成
する部分同期パターンと一致する部分を前記第2のデジ
タル信号内で検出し、前記第2のデジタル信号内の当該
検出した部分に続く所定長の部分を、前記第1のデジタ
ル信号内の対応する部分とした第3のデジタル信号を生
成する信号処理回路とを有する。
In order to solve the above-mentioned problems of the prior art and to achieve the above-mentioned object, the signal processing apparatus of the first invention encrypts the first digital signal to generate the second digital signal. Of the encryption circuit for generating the digital signal of the second digital signal and a part of the synchronization pattern which is added before transmission and constitutes a part of the synchronization pattern used on the reception side, and which is detected in the second digital signal. And a signal processing circuit for generating a third digital signal in which a portion having a predetermined length following the detected portion in the second digital signal is set as a corresponding portion in the first digital signal.

【0006】第1の発明の信号処理装置の作用は以下の
ようになる。暗号化回路が、第1のデジタル信号を暗号
化して第2のデジタル信号を生成する。次に、信号処理
回路が、受信側で用いられる同期パターンの一部を構成
する部分同期パターンと一致する部分を前記第2のデジ
タル信号内で検出する。次に、信号処理回路が、前記第
2のデジタル信号内の当該検出した部分に続く所定長の
部分を、前記第1のデジタル信号内の対応する部分とし
た第3のデジタル信号を生成する。
The operation of the signal processor of the first invention is as follows. An encryption circuit encrypts the first digital signal to generate a second digital signal. Next, the signal processing circuit detects, in the second digital signal, a portion that coincides with the partial synchronization pattern that constitutes a portion of the synchronization pattern used on the receiving side. Next, the signal processing circuit generates a third digital signal in which a portion having a predetermined length following the detected portion in the second digital signal is a corresponding portion in the first digital signal.

【0007】第1の発明の信号処理装置は、好ましく
は、前記信号処理回路は、前記第2のデジタル信号を前
記部分同期パターンと同じビット数のモジュールに分割
し、各モジュールについて順に前記部分同期パターンと
比較し、比較の結果、前記部分同期パターンと前記モジ
ュールとが一致する場合に、当該一致したモジュールの
次のモジュールとして、前記第1のデジタル信号内の対
応する部分を用いた前記第3のデジタル信号を生成す
る。また、第1の発明の信号処理装置は、好ましくは、
前記信号処理回路は、フラグデータに初期値として第1
の論理値を設定し、前記フラグデータが第2の論理値を
示す場合に、前記第1のデジタル信号内の対応する部分
を前記第3のデジタル信号として出力し、前記フラグデ
ータに第1の論理値を設定し、前記フラグデータが第1
の論理値を示す場合に、前記第2のデジタル信号内の対
応する部分を前記第3のデジタル信号として出力し、前
記第2のデジタル信号の対応する部分のモジュールが前
記部分同期パターンと一致するかを判断し、一致すると
判断した場合に前記フラグデータに第2の論理値を設定
する。
In the signal processing device of the first invention, preferably, the signal processing circuit divides the second digital signal into modules having the same number of bits as the partial synchronization pattern, and the partial synchronization is sequentially performed for each module. The pattern is compared, and as a result of the comparison, when the partial synchronization pattern and the module match, the third part using the corresponding part in the first digital signal as a module next to the matched module. To generate a digital signal of. Further, the signal processing device of the first invention is preferably
The signal processing circuit uses the flag data as a first value as an initial value.
When the flag data indicates the second logic value, the corresponding portion in the first digital signal is output as the third digital signal, and the first portion is added to the flag data. Set a logical value, and the flag data is first
The corresponding portion of the second digital signal is output as the third digital signal, and the module of the corresponding portion of the second digital signal matches the partial synchronization pattern. If it is determined that they match, a second logical value is set in the flag data.

【0008】また、第1の発明の信号処理装置は、好ま
しくは、前記暗号化回路は、フィードバックされた鍵系
列データを用いて新たな鍵系列データを生成するブロッ
ク暗号回路と、前記ブロック暗号回路で生成された鍵系
列データと前記第1のデジタル信号とを用いて演算を行
って前記第2のデジタル信号を生成する演算回路とを有
する。また、第1の発明の信号処理装置は、好ましく
は、前記演算回路は、前記鍵系列データと前記第1のデ
ジタル信号とを加算して前記第2のデジタル信号を生成
する。また、第1の発明の信号処理装置は、好ましく
は、前記暗号化回路は、乱数を生成する乱数生成回路
と、前記乱数と前記第1のデジタル信号とを用いて演算
を行って前記第2のデジタル信号を生成する演算回路と
を有する。また、第1の発明の信号処理装置は、好まし
くは、前記デジタル信号はベースバンド信号であり、前
記信号生成回路は、複数ビットを単位としたパラレル形
式の前記第3のデジタル信号を生成し、前記信号処理装
置は、前記パラレル形式の前記第3のデジタル信号を、
前記同期パターンを含むシリアル形式に変換する変換回
路をさらに有する。また、第1の発明の信号処理装置
は、好ましくは、前記同期パターンは、複数の前記部分
同期パターンを含むパターンである。
Further, in the signal processing apparatus of the first invention, preferably, the encryption circuit is a block cipher circuit for generating new key series data by using fed back key series data, and the block cipher circuit. And an arithmetic circuit that performs an arithmetic operation using the key sequence data generated in step 1 and the first digital signal to generate the second digital signal. In the signal processing device of the first invention, preferably, the arithmetic circuit adds the key sequence data and the first digital signal to generate the second digital signal. Further, in the signal processing device of the first invention, preferably, the encryption circuit performs a calculation by using a random number generation circuit that generates a random number, and the second random number and the first digital signal. And an arithmetic circuit that generates a digital signal of. Further, in the signal processing device of the first invention, preferably, the digital signal is a baseband signal, and the signal generation circuit generates the third digital signal in a parallel format in units of a plurality of bits, The signal processing device outputs the third digital signal in the parallel format,
It further has a conversion circuit for converting into a serial format including the synchronization pattern. Further, in the signal processing device of the first invention, preferably, the synchronization pattern is a pattern including a plurality of the partial synchronization patterns.

【0009】また、第2の発明の信号処理装置は、受信
側で同期処理に用いられる同期パターンが生じないよう
に第1のデジタル信号と当該第1のデジタル信号を暗号
化して得られた第2のデジタル信号とを所定の規定に基
づいて混在させて生成され、受信された第3のデジタル
信号の復号を行う信号処理装置であって、前記第3のデ
ジタル信号を復号して第4のデジタル信号を生成する復
号回路と、同期パターンの一部を構成する部分同期パタ
ーンと一致する部分を前記第3のデジタル信号内で検出
し、前記第4のデジタル信号内の前記検出した部分に対
応する部分に続く所定長の部分を、前記第3のデジタル
信号内の対応する部分とした第5のデジタル信号を生成
する信号処理回路とを有する。
The signal processing apparatus of the second invention is obtained by encrypting the first digital signal and the first digital signal so that the synchronization pattern used for the synchronization processing at the receiving side does not occur. A signal processing device that decodes a received third digital signal generated by mixing two digital signals based on a predetermined rule, and decodes the third digital signal to obtain a fourth digital signal. A decoding circuit for generating a digital signal and a part of the sync pattern that matches the partial sync pattern are detected in the third digital signal and correspond to the detected part in the fourth digital signal. And a signal processing circuit for generating a fifth digital signal, which has a portion of a predetermined length following the portion to be the corresponding portion in the third digital signal.

【0010】第2の発明の信号処理装置の作用は以下の
ようになる。復号回路が、前記第3のデジタル信号を復
号して第4のデジタル信号を生成する。次に、信号処理
回路が、同期パターンの一部を構成する部分同期パター
ンと一致する部分を前記第3のデジタル信号内で検出す
る。次に、信号処理回路が、前記第4のデジタル信号内
の前記検出した部分に対応する部分に続く所定長の部分
を、前記第3のデジタル信号内の対応する部分とした第
5のデジタル信号を生成する。
The operation of the signal processor of the second invention is as follows. A decoding circuit decodes the third digital signal to generate a fourth digital signal. Next, the signal processing circuit detects, in the third digital signal, a portion that matches the partial synchronization pattern that forms a portion of the synchronization pattern. Next, the signal processing circuit sets a portion having a predetermined length following the portion corresponding to the detected portion in the fourth digital signal as a corresponding portion in the third digital signal, and a fifth digital signal. To generate.

【0011】また、第2の発明の信号処理装置は、好ま
しくは、前記信号処理回路は、前記第3のデジタル信号
を前記部分同期パターンと同じビット数のモジュールに
分割し、各モジュールについて順に前記部分同期パター
ンと比較し、比較の結果、前記部分同期パターンと前記
モジュールとが一致する場合に、前記第4のデジタル信
号内の前記一致したモジュールの次のモジュールに対応
する部分として、前記第3のデジタル信号内の対応する
部分を用いた前記第5のデジタル信号を生成する。ま
た、第2の発明の信号処理装置は、好ましくは、前記信
号処理回路は、フラグデータに初期値として第1の論理
値を設定し、前記フラグデータが第2の論理値を示す場
合に、前記第3のデジタル信号内の対応する部分を前記
第5のデジタル信号として出力し、前記フラグデータに
第1の論理値を設定し、前記フラグデータが第1の論理
値を示す場合に、前記第4のデジタル信号内の対応する
部分を前記第5のデジタル信号として出力し、前記第3
のデジタル信号の対応する部分のモジュールが前記部分
同期パターンと一致するかを判断し、一致すると判断し
た場合に前記フラグデータに第2の論理値を設定する。
Further, in the signal processing apparatus of the second invention, preferably, the signal processing circuit divides the third digital signal into modules having the same number of bits as the partial synchronization pattern, and the modules are sequentially processed for each module. The partial synchronization pattern is compared, and as a result of the comparison, if the partial synchronization pattern and the module match, the third module is set as the section corresponding to the module next to the matched module in the fourth digital signal. To generate the fifth digital signal using a corresponding portion of the digital signal of. Further, in the signal processing device of the second invention, preferably, the signal processing circuit sets a first logical value as an initial value in the flag data, and when the flag data indicates a second logical value, Outputting a corresponding portion of the third digital signal as the fifth digital signal, setting a first logical value in the flag data, and the flag data indicating a first logical value, Outputting a corresponding portion of the fourth digital signal as the fifth digital signal;
It is determined whether or not the module of the corresponding portion of the digital signal of (1) matches the partial synchronization pattern, and if it is determined that the module matches, the second logical value is set to the flag data.

【0012】第3の発明の信号処理装置は、第1のデジ
タル信号を暗号化して第2のデジタル信号を生成する暗
号化回路と、受信側で用いられ同じ論理値を第1のビッ
ト数分連続して示す部分同期パターンを含む同期パター
ンが規定されており、前記第2のデジタル信号内で前記
部分同期パターンを検出した場合に、前記第2のデジタ
ル信号内の前記検出された部分同期パターンに続く次の
ビットから第2のビット数分のビットまでの部分とし
て、前記第1のデジタル信号の対応する部分を用いた送
信用の第3のデジタル信号を生成する信号処理回路とを
有する。
A signal processing device according to a third aspect of the present invention is an encryption circuit for encrypting a first digital signal to generate a second digital signal, and the same logical value used on the receiving side for the first number of bits. A sync pattern including a continuous partial sync pattern is defined, and when the partial sync pattern is detected in the second digital signal, the detected partial sync pattern in the second digital signal. And a signal processing circuit for generating a third digital signal for transmission using a corresponding portion of the first digital signal as a portion from the next bit to the bit corresponding to the second bit number.

【0013】第3の発明の信号処理装置の作用は以下の
ようになる。暗号化回路が、第1のデジタル信号を暗号
化して第2のデジタル信号を生成する。次に、信号処理
回路が、前記第2のデジタル信号内で前記部分同期パタ
ーンを検出する。そして、信号処理回路が、前記第2の
デジタル信号内の前記検出された部分同期パターンに続
く次のビットから第2のビット数分のビットまでの部分
として、前記第1のデジタル信号の対応する部分を用い
た送信用の第3のデジタル信号を生成する。
The operation of the signal processor of the third invention is as follows. An encryption circuit encrypts the first digital signal to generate a second digital signal. Next, a signal processing circuit detects the partial synchronization pattern in the second digital signal. Then, a signal processing circuit corresponds to the first digital signal as a part from the next bit following the detected partial synchronization pattern in the second digital signal to a bit for a second bit number. Generate a third digital signal for transmission using the portion.

【0014】第4の発明の信号処理装置は、受信側で用
いられ同じ論理値を第1のビット数分連続して示す部分
同期パターンを含む同期パターンが生じないように、第
1のデジタル信号と当該第1のデジタル信号を暗号化し
て得られた第2のデジタル信号とを所定の規定に基づい
て混在させて生成され、受信された第3のデジタル信号
の復号を行う信号処理装置であって、前記第3のデジタ
ル信号を復号して第4のデジタル信号を生成する復号回
路と、前記第3のデジタル信号内で前記論理値が第1の
ビット数分連続して現れる部分を検出し、前記第4のデ
ジタル信号内の前記検出した部分に対応する部分に続く
次のビットから第2のビット数分のビットまでの部分と
して、前記第3のデジタル信号の対応する部分を用いた
第5のデジタル信号を生成する信号処理回路とを有す
る。
The signal processing apparatus according to the fourth aspect of the present invention prevents the occurrence of a sync pattern including a partial sync pattern which is used on the receiving side and continuously shows the same logical value for the first bit number. And a second digital signal obtained by encrypting the first digital signal in a mixed manner based on a predetermined rule, and is a signal processing device for decoding a received third digital signal. And a decoding circuit that decodes the third digital signal to generate a fourth digital signal, and detects a portion in the third digital signal where the logical value continuously appears for the first number of bits. , Using the corresponding portion of the third digital signal as the portion from the next bit following the portion corresponding to the detected portion in the fourth digital signal to the second number of bits 5 digital signal Generating a and a signal processing circuit.

【0015】第4の発明の信号処理装置の作用は以下の
ようになる。復号回路が、前記第3のデジタル信号を復
号して第4のデジタル信号を生成する。次に、信号処理
回路が、前記第3のデジタル信号内で前記論理値が第1
のビット数分連続して現れる部分を検出する。次に、信
号処理回路が、前記第4のデジタル信号内の前記検出し
た部分に対応する部分に続く次のビットから第2のビッ
ト数分のビットまでの部分として、前記第3のデジタル
信号の対応する部分を用いた第5のデジタル信号を生成
する。
The operation of the signal processor of the fourth invention is as follows. A decoding circuit decodes the third digital signal to generate a fourth digital signal. Next, the signal processing circuit determines that the logical value is the first in the third digital signal.
The part that appears continuously for the number of bits of is detected. Next, a signal processing circuit outputs a portion of the third digital signal as a portion from the next bit following the portion corresponding to the detected portion in the fourth digital signal to the second bit number of bits. Generate a fifth digital signal using the corresponding portion.

【0016】第5の発明の信号処理装置は、第1のデジ
タル信号と、前記第1のデジタル信号を暗号化した第2
のデジタル信号とを入力し、送信用の第3のデジタル信
号を出力する信号処理回路と、前記第3のデジタル信号
を用いて鍵系列データを生成するブロック暗号回路と、
前記鍵系列データと前記第1のデジタル信号とを用いて
演算を行って前記第2のデジタル信号を生成する演算回
路とを有し、前記信号処理回路は、受信側で用いられる
同期パターンの一部を構成する部分同期パターンと一致
する部分を前記第2のデジタル信号内で検出し、前記第
2のデジタル信号内の当該検出した部分に続く所定長の
部分を、前記第1のデジタル信号内の対応する部分とし
た前記第3のデジタル信号を生成する。
According to a fifth aspect of the present invention, there is provided a signal processing device comprising a first digital signal and a second digital signal obtained by encrypting the first digital signal.
And a block cipher circuit that generates key sequence data by using the third digital signal.
An operation circuit that performs an operation using the key sequence data and the first digital signal to generate the second digital signal, wherein the signal processing circuit is one of the synchronization patterns used on the receiving side. A portion of the second digital signal that matches the partial synchronization pattern forming the portion is detected, and a portion of the second digital signal having a predetermined length following the detected portion is detected in the first digital signal. To generate the third digital signal corresponding to

【0017】第5の発明の信号処理装置の作用は以下の
ようになる。信号処理回路が、第1のデジタル信号と、
前記第1のデジタル信号を暗号化した第2のデジタル信
号とを入力し、受信側で用いられる同期パターンの一部
を構成する部分同期パターンと一致する部分を前記第2
のデジタル信号内で検出する。次に、信号処理回路が、
前記第2のデジタル信号内の当該検出した部分に続く所
定長の部分を、前記第1のデジタル信号内の対応する部
分とした前記第3のデジタル信号を生成する。次に、ブ
ロック暗号回路が、前記第3のデジタル信号を用いて鍵
系列データを生成する。次に、演算回路が、前記鍵系列
データと前記第1のデジタル信号とを用いて演算を行っ
て前記第2のデジタル信号を生成し、これを信号処理回
路に出力する。
The operation of the signal processor of the fifth invention is as follows. The signal processing circuit includes a first digital signal,
A second digital signal obtained by encrypting the first digital signal is input, and a portion that matches a partial synchronization pattern that constitutes a part of a synchronization pattern used on the receiving side is the second portion.
Detect in the digital signal of. Next, the signal processing circuit
The third digital signal is generated by setting a portion having a predetermined length following the detected portion in the second digital signal as a corresponding portion in the first digital signal. Next, the block cipher circuit generates key sequence data using the third digital signal. Next, the arithmetic circuit performs an arithmetic operation using the key series data and the first digital signal to generate the second digital signal, and outputs the second digital signal to the signal processing circuit.

【0018】第6の発明の信号処理装置は、受信側で同
期処理に用いられる同期パターンが生じないように、第
1のデジタル信号と当該第1のデジタル信号を暗号化し
て得られた第2のデジタル信号とに含まれるパターンを
所定の規定に基づいて混在させて生成され、受信された
第3のデジタル信号の復号を行う信号処理装置であっ
て、前記第3のデジタル信号を用いて鍵系列データを生
成するブロック復号回路と、前記鍵系列データと前記第
3のデジタル信号とを用いて演算を行って前記第4のデ
ジタル信号を生成する演算回路と、前記第3のデジタル
信号と前記第4のデジタル信号とを入力し、送信用の第
5のデジタル信号を生成する信号処理回路とを有し、前
記信号処理回路は、前記同期パターンの一部を構成する
部分同期パターンと一致する部分を前記第3のデジタル
信号内で検出し、前記第4のデジタル信号内の前記検出
した部分に対応する部分に続く所定長の部分を、前記第
3のデジタル信号内の対応する部分とした第5のデジタ
ル信号を生成する。
In the signal processing device of the sixth invention, the first digital signal and the second digital signal obtained by encrypting the first digital signal are obtained so that the synchronization pattern used for the synchronization processing on the receiving side does not occur. A signal processing device that decodes a received third digital signal generated by mixing patterns included in the digital signal and the digital signal according to a predetermined rule, and uses the third digital signal as a key. A block decryption circuit for generating sequence data, an operation circuit for performing an operation using the key sequence data and the third digital signal to generate the fourth digital signal, the third digital signal and the third digital signal A fourth digital signal and a signal processing circuit for generating a fifth digital signal for transmission, and the signal processing circuit includes a partial synchronization pattern forming a part of the synchronization pattern; A matching portion is detected in the third digital signal, and a portion of a predetermined length following the portion corresponding to the detected portion in the fourth digital signal is added to the corresponding portion in the third digital signal. And a fifth digital signal is generated.

【0019】第6の発明の信号処理装置の作用は以下の
ようになる。ブロック復号回路が、第3のデジタル信号
を用いて鍵系列データを生成する。次に、演算回路、前
記鍵系列データと前記第3のデジタル信号とを用いて演
算を行って前記第4のデジタル信号を生成する。次に、
信号処理回路が、前記同期パターンの一部を構成する部
分同期パターンと一致する部分を前記第3のデジタル信
号内で検出する。そして、信号処理回路が、前記第4の
デジタル信号内の前記検出した部分に対応する部分に続
く所定長の部分を、前記第3のデジタル信号内の対応す
る部分とした第5のデジタル信号を生成する。
The operation of the signal processor of the sixth invention is as follows. The block decryption circuit generates key sequence data using the third digital signal. Next, an arithmetic circuit performs an arithmetic operation using the key series data and the third digital signal to generate the fourth digital signal. next,
A signal processing circuit detects, in the third digital signal, a portion that matches a partial synchronization pattern that forms a portion of the synchronization pattern. Then, the signal processing circuit sets a fifth digital signal in which a portion of a predetermined length following the portion corresponding to the detected portion in the fourth digital signal is set as a corresponding portion in the third digital signal. To generate.

【0020】第7の発明の信号処理装置は、第1のデジ
タル信号と、前記第1のデジタル信号を暗号化した第2
のデジタル信号とを入力し、送信用の第3のデジタル信
号を出力する信号処理回路と、前記第3のデジタル信号
を用いて鍵系列データを生成するブロック暗号回路と、
前記鍵系列データと前記第1のデジタル信号とを用いて
演算を行って前記第2のデジタル信号を生成する演算回
路とを有し、前記信号処理回路は、受信側で用いられ同
じ論理値を第1のビット数分連続して示す部分同期パタ
ーンを含む同期パターンが規定されており、前記第2の
デジタル信号内で前記部分同期パターンを検出した場合
に、前記第2のデジタル信号内の前記検出された部分同
期パターンに続く次のビットから第2のビット数分のビ
ットまでの部分として、前記第1のデジタル信号の対応
する部分を用いた前記第3のデジタル信号を生成する。
According to a seventh aspect of the present invention, there is provided a signal processing device comprising: a first digital signal; and a second digital signal obtained by encrypting the first digital signal.
And a block cipher circuit that generates key sequence data by using the third digital signal.
An arithmetic circuit that performs an operation using the key sequence data and the first digital signal to generate the second digital signal, wherein the signal processing circuit uses the same logical value on the receiving side. A synchronization pattern including a partial synchronization pattern continuously shown for the first number of bits is defined, and when the partial synchronization pattern is detected in the second digital signal, the synchronization signal in the second digital signal is detected. The third digital signal is generated using the corresponding portion of the first digital signal as the portion from the next bit following the detected partial synchronization pattern to the bit for the second bit number.

【0021】第7の発明の信号処理装置の作用は以下の
ようになる。信号処理回路が、受信側で用いられ同じ論
理値を第1のビット数分連続して示す部分同期パターン
を含む同期パターンが規定されている場合に、前記第2
のデジタル信号内で前記部分同期パターンを検出する。
次に、信号処理回路が、前記第2のデジタル信号内の前
記検出された部分同期パターンに続く次のビットから第
2のビット数分のビットまでの部分として、前記第1の
デジタル信号の対応する部分を用いた前記第3のデジタ
ル信号を生成する。次に、ブロック暗号回路が、前記第
3のデジタル信号を用いて鍵系列データを生成する。次
に、演算回路が、前記鍵系列データと前記第1のデジタ
ル信号とを用いて演算を行って前記第2のデジタル信号
を生成する。
The operation of the signal processor of the seventh invention is as follows. When the signal processing circuit defines a synchronization pattern including a partial synchronization pattern which is used on the receiving side and continuously shows the same logical value for the first bit number, the second
The partial synchronization pattern is detected in the digital signal.
Next, a signal processing circuit associates the first digital signal as a portion from the next bit following the detected partial synchronization pattern in the second digital signal to a bit of a second bit number. The third digital signal using the portion to be generated is generated. Next, the block cipher circuit generates key sequence data using the third digital signal. Next, an arithmetic circuit performs an arithmetic operation using the key series data and the first digital signal to generate the second digital signal.

【0022】第8の発明の信号処理装置は、受信側で同
期処理に用いられる同期パターンが生じないように、第
1のデジタル信号と当該第1のデジタル信号を暗号化し
て得られた第2のデジタル信号とに含まれるパターンを
所定の規定に基づいて混在させて生成され、受信された
第3のデジタル信号の復号を行う信号処理装置であっ
て、前記第3のデジタル信号を用いて鍵系列データを生
成するブロック復号回路と、前記鍵系列データと前記第
3のデジタル信号とを用いて演算を行って前記第4のデ
ジタル信号を生成する演算回路と、前記第3のデジタル
信号と前記第4のデジタル信号とを入力し、送信用の第
5のデジタル信号を生成する信号処理回路とを有し、前
記信号処理回路は、前記第3のデジタル信号内で前記論
理値が第1のビット数分連続して現れる部分を検出し、
前記第4のデジタル信号内の前記検出した部分に対応す
る部分に続く次のビットから第2のビット数分のビット
までの部分として、前記第3のデジタル信号の対応する
部分を用いた前記第5のデジタル信号を生成する。
In the signal processing device of the eighth invention, the first digital signal and the second digital signal obtained by encrypting the first digital signal are obtained so that the synchronization pattern used for the synchronization processing on the receiving side does not occur. A signal processing device that decodes a received third digital signal generated by mixing patterns included in the digital signal and the digital signal according to a predetermined rule, and uses the third digital signal as a key. A block decryption circuit for generating sequence data, an operation circuit for performing an operation using the key sequence data and the third digital signal to generate the fourth digital signal, the third digital signal and the third digital signal And a signal processing circuit that inputs a fourth digital signal and generates a fifth digital signal for transmission, wherein the signal processing circuit has the first logical value within the third digital signal. bit Detects a part that appears to minute continuous,
The third portion of the third digital signal is used as the portion from the next bit following the portion corresponding to the detected portion in the fourth digital signal to the second number of bits. 5 digital signals are generated.

【0023】第8の発明の信号処理装置の作用は以下の
ようになる。ブロック復号回路が、第3のデジタル信号
を用いて鍵系列データを生成する。次に、演算回路が、
前記鍵系列データと前記第3のデジタル信号とを用いて
演算を行って前記第4のデジタル信号を生成する。次
に、信号処理回路が、前記第3のデジタル信号内で前記
論理値が第1のビット数分連続して現れる部分を検出す
る。そして、信号処理回路が、前記第4のデジタル信号
内の前記検出した部分に対応する部分に続く次のビット
から第2のビット数分のビットまでの部分として、前記
第3のデジタル信号の対応する部分を用いた前記第5の
デジタル信号を生成する。
The operation of the signal processor of the eighth invention is as follows. The block decryption circuit generates key sequence data using the third digital signal. Next, the arithmetic circuit
An operation is performed using the key sequence data and the third digital signal to generate the fourth digital signal. Next, the signal processing circuit detects a portion in the third digital signal where the logical value continuously appears for the first bit number. Then, the signal processing circuit corresponds to the third digital signal as a part from the next bit following the part corresponding to the detected part in the fourth digital signal to the second number of bits. The fifth digital signal using the portion to be generated is generated.

【0024】第9の発明の信号処理方法は、信号処理装
置が行う信号処理方法であって、第1のデジタル信号を
暗号化して第2のデジタル信号を生成し、受信側で用い
られる同期パターンの一部を構成する部分同期パターン
と一致する部分を前記第2のデジタル信号内で検出し、
前記第2のデジタル信号内の当該検出した部分に続く所
定長の部分を、前記第1のデジタル信号内の対応する部
分とした第3のデジタル信号を生成する。
A signal processing method according to a ninth aspect of the present invention is a signal processing method performed by a signal processing device, wherein a first digital signal is encrypted to generate a second digital signal, and a synchronization pattern used on the receiving side. A part of the second digital signal that matches the partial synchronization pattern forming a part of
A third digital signal is generated in which a portion having a predetermined length following the detected portion in the second digital signal is set as a corresponding portion in the first digital signal.

【0025】第10の発明の信号処理方法は、受信側で
同期処理に用いられる同期パターンが生じないように、
第1のデジタル信号と当該第1のデジタル信号を暗号化
して得られた第2のデジタル信号とを所定の規定に基づ
いて混在させて生成され、受信された第3のデジタル信
号の復号を信号処理装置が行う信号処理方法であって、
前記第3のデジタル信号を復号して第4のデジタル信号
を生成し、同期パターンの一部を構成する部分同期パタ
ーンと一致する部分を前記第3のデジタル信号内で検出
し、前記第4のデジタル信号内の前記検出した部分に対
応する部分に続く所定長の部分を、前記第3のデジタル
信号内の対応する部分とした第5のデジタル信号を生成
する。
In the signal processing method of the tenth invention, the receiving side does not generate a synchronization pattern used for the synchronization processing,
The first digital signal and the second digital signal obtained by encrypting the first digital signal are mixed and generated based on a predetermined rule, and the received third digital signal is decoded. A signal processing method performed by a processing device,
The third digital signal is decoded to generate a fourth digital signal, and a portion that matches a partial sync pattern forming a part of the sync pattern is detected in the third digital signal, and the fourth digital signal is detected. A fifth digital signal is generated in which a portion of a predetermined length following the portion corresponding to the detected portion in the digital signal is set as the corresponding portion in the third digital signal.

【0026】第11の発明の信号処理方法は、信号処理
装置が行う信号処理方法であって、第1のデジタル信号
を暗号化して第2のデジタル信号を生成し、受信側で用
いられる同じ論理値を第1のビット数分連続して示す部
分同期パターンを含む同期パターンが規定されている場
合に、前記第2のデジタル信号内で前記部分同期パター
ンを検出し、前記第2のデジタル信号内の前記検出され
た部分同期パターンに続く次のビットから第2のビット
数分のビットまでの部分として、前記第1のデジタル信
号の対応する部分を用いた送信用の第3のデジタル信号
を生成する。
The signal processing method of the eleventh invention is a signal processing method performed by a signal processing device, wherein the first digital signal is encrypted to generate a second digital signal, and the same logic used on the receiving side is used. When a synchronization pattern including a partial synchronization pattern that continuously indicates a value for the first number of bits is defined, the partial synchronization pattern is detected in the second digital signal, and the partial synchronization pattern is detected in the second digital signal. Generating a third digital signal for transmission using the corresponding portion of the first digital signal as the portion from the next bit following the detected partial synchronization pattern to the second number of bits. To do.

【0027】第12の発明の信号処理方法は、受信側で
用いられる同じ論理値を第1のビット数分連続して示す
部分同期パターンを含む同期パターンが生じないよう
に、第1のデジタル信号と当該第1のデジタル信号を暗
号化して得られた第2のデジタル信号とを所定の規定に
基づいて混在させて生成され、受信された第3のデジタ
ル信号の復号を行う信号処理装置が行う信号処理方法で
あって、前記第3のデジタル信号を復号して第4のデジ
タル信号を生成し、前記第3のデジタル信号内で前記論
理値が第1のビット数分連続して現れる部分を検出し、
前記第4のデジタル信号内の前記検出した部分に対応す
る部分に続く次のビットから第2のビット数分のビット
までの部分として、前記第3のデジタル信号の対応する
部分を用いた第5のデジタル信号を生成する。
In the signal processing method of the twelfth invention, the first digital signal is generated so that a sync pattern including a partial sync pattern continuously showing the same logical value used on the receiving side for the first bit number is not generated. And a second digital signal obtained by encrypting the first digital signal in a mixed manner based on a predetermined rule, and generated by a signal processing device for decoding a received third digital signal. A signal processing method, wherein the third digital signal is decoded to generate a fourth digital signal, and a portion in which the logical value continuously appears for the first number of bits in the third digital signal. Detect and
A fifth part using the corresponding part of the third digital signal as the part from the next bit following the part corresponding to the detected part in the fourth digital signal to the second number of bits. To generate a digital signal of.

【0028】第13の発明の信号処理方法は、第1のデ
ジタル信号と、前記第1のデジタル信号を暗号化した第
2のデジタル信号とを入力し、送信用の第3のデジタル
信号を出力する第1の工程と、前記第3のデジタル信号
を用いて鍵系列データを生成する第2の工程と、前記鍵
系列データと前記第1のデジタル信号とを用いて演算を
行って前記第2のデジタル信号を生成する第3の工程と
を有し、前記第1の工程において、受信側で用いられる
同期パターンの一部を構成する部分同期パターンと一致
する部分を前記第2のデジタル信号内で検出し、前記第
2のデジタル信号内の当該検出した部分に続く所定長の
部分を、前記第1のデジタル信号内の対応する部分とし
た前記第3のデジタル信号を生成する。
In the signal processing method of the thirteenth invention, a first digital signal and a second digital signal obtained by encrypting the first digital signal are input, and a third digital signal for transmission is output. And a second step of generating key sequence data using the third digital signal, and an operation using the key sequence data and the first digital signal to perform the second process. And a third step of generating a digital signal of the second digital signal, wherein in the first step, a portion that coincides with a partial synchronization pattern forming a part of the synchronization pattern used on the receiving side is included in the second digital signal. Then, the third digital signal is generated by setting the portion having a predetermined length following the detected portion in the second digital signal as the corresponding portion in the first digital signal.

【0029】第14の発明の信号処理方法は、受信側で
同期処理に用いられる同期パターンが生じないように、
第1のデジタル信号と当該第1のデジタル信号を暗号化
して得られた第2のデジタル信号とに含まれるパターン
を所定の規定に基づいて混在させて生成され、受信され
た第3のデジタル信号の復号を行う信号処理装置が行う
信号処理方法であって、前記第3のデジタル信号を用い
て鍵系列データを生成する第1の工程と、前記鍵系列デ
ータと前記第3のデジタル信号とを用いて演算を行って
前記第4のデジタル信号を生成する第2の工程と、前記
第3のデジタル信号と前記第4のデジタル信号とを入力
し、送信用の第5のデジタル信号を生成する第3の工程
とを有し、前記第3の工程において、前記同期パターン
の一部を構成する部分同期パターンと一致する部分を前
記第3のデジタル信号内で検出し、前記第4のデジタル
信号内の前記検出した部分に対応する部分に続く所定長
の部分を、前記第3のデジタル信号内の対応する部分と
した第5のデジタル信号を生成する。
In the signal processing method of the fourteenth invention, the receiving side does not generate a synchronization pattern used for synchronization processing,
A third digital signal generated and received by mixing patterns included in the first digital signal and the second digital signal obtained by encrypting the first digital signal based on a predetermined rule. Is a signal processing method performed by a signal processing device for decoding the key sequence data, the first step of generating key sequence data using the third digital signal, and the key sequence data and the third digital signal. A second step of performing an operation to generate the fourth digital signal, and inputting the third digital signal and the fourth digital signal to generate a fifth digital signal for transmission A third step, in the third step, detecting a portion in the third digital signal, which coincides with a partial synchronization pattern forming a part of the synchronization pattern, and outputs the fourth digital signal. Within the detection And the predetermined length portion of the following portion corresponding to the portion to produce a fifth digital signal corresponding to those in the third digital signal.

【0030】第15の発明の信号処理方法は、第1のデ
ジタル信号と、前記第1のデジタル信号を暗号化した第
2のデジタル信号とを入力し、送信用の第3のデジタル
信号を出力する第1の工程と、前記第3のデジタル信号
を用いてブロック暗号化を行って鍵系列データを生成す
る第2の工程と、前記鍵系列データと前記第1のデジタ
ル信号とを用いて演算を行って前記第2のデジタル信号
を生成する第3の工程とを有し、前記第1の工程におい
て、受信側で用いられ同じ論理値を第1のビット数分連
続して示す部分同期パターンを含む同期パターンが規定
されており、前記第2のデジタル信号内で前記部分同期
パターンを検出した場合に、前記第2のデジタル信号内
の前記検出された部分同期パターンに続く次のビットか
ら第2のビット数分のビットまでの部分として、前記第
1のデジタル信号の対応する部分を用いた前記第3のデ
ジタル信号を生成する。
In the signal processing method of the fifteenth invention, a first digital signal and a second digital signal obtained by encrypting the first digital signal are input, and a third digital signal for transmission is output. And a second step of performing block encryption using the third digital signal to generate key sequence data, and an operation using the key sequence data and the first digital signal. And a third step of generating the second digital signal, and in the first step, the partial synchronization pattern continuously showing the same logical value used by the receiving side for the first bit number. Is defined in the second digital signal, and when the partial synchronization pattern is detected in the second digital signal, from the next bit following the detected partial synchronization pattern in the second digital signal, 2 bits As part of the previous bits, generating the third digital signal using a corresponding portion of the first digital signal.

【0031】第16の発明の信号処理方法は、受信側で
同期処理に用いられる同期パターンが生じないように、
第1のデジタル信号と当該第1のデジタル信号を暗号化
して得られた第2のデジタル信号とに含まれるパターン
を所定の規定に基づいて混在させて生成され、受信され
た第3のデジタル信号の復号を行う信号処理装置が行う
信号処理方法であって、前記第3のデジタル信号を用い
てフロック暗号化を行って鍵系列データを生成する第1
の工程と、前記鍵系列データと前記第3のデジタル信号
とを用いて演算を行って前記第4のデジタル信号を生成
する第2の工程と、前記第3のデジタル信号と前記第4
のデジタル信号とを入力し、送信用の第5のデジタル信
号を生成する第3の工程とを有し、前記第3の工程にお
いて、前記第3のデジタル信号内で前記論理値が第1の
ビット数分連続して現れる部分を検出し、前記第4のデ
ジタル信号内の前記検出した部分に対応する部分に続く
次のビットから第2のビット数分のビットまでの部分と
して、前記第3のデジタル信号の対応する部分を用いた
前記第5のデジタル信号を生成する。
In the signal processing method according to the 16th aspect of the invention, the receiving side does not generate a synchronization pattern used for the synchronization processing,
A third digital signal generated and received by mixing patterns included in the first digital signal and the second digital signal obtained by encrypting the first digital signal based on a predetermined rule. A signal processing method performed by a signal processing device that performs the decryption of the first key, wherein the key sequence data is generated by performing the flock encryption using the third digital signal.
And a second step of performing an operation using the key sequence data and the third digital signal to generate the fourth digital signal, the third digital signal and the fourth digital signal.
And a third step of generating a fifth digital signal for transmission, wherein the logical value is the first in the third digital signal. A portion that continuously appears for the number of bits is detected, and the third bit is the portion from the next bit following the portion corresponding to the detected portion in the fourth digital signal to the second bit number of bits. To generate the fifth digital signal using a corresponding portion of the digital signal.

【0032】第17の発明の通信システムは、受信した
ベースバンド信号を暗号化して送信する受信装置と、前
記受信装置が送信したベースバンド信号を復号して出力
する出力装置とを有する通信システムであって、前記受
信装置は、第1のデジタル信号を受信する受信手段と、
前記受信した前記第1のデジタル信号を暗号化して第2
のデジタル信号を生成する暗号化回路と、受信側で用い
られる同期パターンの一部を構成する部分同期パターン
と一致する部分を前記第2のデジタル信号内で検出し、
前記第2のデジタル信号内の当該検出した部分に続く所
定長の部分を、前記第1のデジタル信号内の対応する部
分とした第3のデジタル信号を生成する信号処理回路と
を有し、前記出力装置は、受信した前記第3のデジタル
信号を復号して第4のデジタル信号を生成する復号回路
と、前記部分同期パターンと一致する部分を前記第3の
デジタル信号内で検出し、前記第4のデジタル信号内の
前記検出した部分に対応する部分に続く所定長の部分
を、前記第3のデジタル信号内の対応する部分とした第
5のデジタル信号を生成する信号処理回路と、前記第5
のデジタル信号に応じた出力を行う出力手段とを有す
る。ここで、受信装置が第1の発明の信号処理装置と同
様の作用を有し、出力装置が第2の発明の信号処理装置
と同様の作用を有する。
A communication system according to a seventeenth aspect of the invention is a communication system having a receiving device for encrypting and transmitting a received baseband signal, and an output device for decoding and outputting the baseband signal transmitted by the receiving device. And the receiving device includes receiving means for receiving the first digital signal,
The received first digital signal is encrypted to generate a second
An encryption circuit for generating a digital signal of, and a portion of the synchronization pattern used on the receiving side that matches a partial synchronization pattern, and a portion in the second digital signal is detected,
A signal processing circuit for generating a third digital signal in which a portion of a predetermined length following the detected portion in the second digital signal is a corresponding portion in the first digital signal, The output device detects, in the third digital signal, a decoding circuit that decodes the received third digital signal to generate a fourth digital signal, and a part that matches the partial synchronization pattern in the third digital signal. A signal processing circuit for generating a fifth digital signal having a portion of a predetermined length following a portion corresponding to the detected portion in the fourth digital signal as a corresponding portion in the third digital signal; 5
And an output means for outputting according to the digital signal. Here, the receiving device has the same operation as the signal processing device of the first invention, and the output device has the same operation as the signal processing device of the second invention.

【0033】[0033]

【発明の実施の形態】〔本発明の背景技術〕図25は、
本発明の背景技術に係わる通信システム401の全体構
成図である。図25に示すように、通信システム401
は、例えば、送信装置2、受信装置403およびプロジ
ェクタ装置404を有する。通信システム401では、
例えば、送信装置2は複数の映画館に映画などのベース
バンド信号を配信するサービスセンタ内に配設され、受
信装置403は映画館内の管理室に配設され、プロジェ
クタ装置404は例えばスクリーンの裏などに配設され
ている。
DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS [Background Art of the Invention] FIG.
It is the whole communication system 401 lineblock diagram concerning the background art of the present invention. As shown in FIG. 25, the communication system 401
Has a transmitting device 2, a receiving device 403, and a projector device 404, for example. In the communication system 401,
For example, the transmitter 2 is arranged in a service center that distributes baseband signals such as movies to a plurality of movie theaters, the receiver 403 is arranged in a management room in the movie theater, and the projector 404 is, for example, behind a screen. Etc.

【0034】通信システム401では、例えば、映像生
成装置などの外部装置からイメージ(映像)やオーディ
オ(音声)などのコンテンツ信号や補助信号などのベー
スバンド信号S5が送信装置2に入力される。そして、
送信装置2において、ベースバンド信号S5がエンコー
ダ11でエンコードされ、続いて暗号化部12で暗号化
され、それによって得られたベースバンド信号S2が受
信装置403に無線あるいは有線で送信される。そし
て、受信装置403において、受信部21で受信された
ベースバンド信号S2が、記憶部22に格納され、その
後、記憶部22から読み出されて復号部23で復号され
る。当該復号によって得られたベースバンド信号S23
が、デコーダ24でデコードされた後に、送信部25で
シリアル形式のHD−SDI(HigtDefinition bit Seir
al Digital Interface)信号S403に変換され、シリ
アル伝送ラインを介して、プロジェクタ装置404に送
信力される。そして、プロジェクタ装置404におい
て、受信部31で受信されたHD−SDI信号S403
が映像信号S31に変換され、プロジェクタ処理部32
によって映像信号S31に応じた映像が出力部33から
出力される。
In the communication system 401, a baseband signal S5 such as a content signal such as an image (video) or audio (voice) or an auxiliary signal is input to the transmitter 2 from an external device such as a video generation device. And
In the transmitter 2, the baseband signal S5 is encoded by the encoder 11 and then encrypted by the encryption unit 12, and the baseband signal S2 obtained thereby is wirelessly or wired transmitted to the receiver 403. Then, in the receiving apparatus 403, the baseband signal S2 received by the receiving unit 21 is stored in the storage unit 22, then read from the storage unit 22 and decoded by the decoding unit 23. Baseband signal S23 obtained by the decoding
However, after being decoded by the decoder 24, a serial format HD-SDI (Higt Definition bit Seir
al Digital Interface) signal S403, which is transmitted to the projector device 404 via the serial transmission line. Then, in the projector device 404, the HD-SDI signal S403 received by the receiving unit 31.
Is converted into a video signal S31, and the projector processing unit 32
The output unit 33 outputs an image corresponding to the image signal S31.

【0035】しかしながら、上述した従来の通信システ
ム401では、送信装置2から受信装置403に送信さ
れるベースバンド信号S2は暗号化されているが、受信
装置403からプロジェクタ装置404に送信されるH
D−SDI信号S403は暗号化されていない。そのた
め、HD−SDI信号S403が、第三者によって不正
に取得されてしまう場合がある。
However, in the above-described conventional communication system 401, the baseband signal S2 transmitted from the transmitting device 2 to the receiving device 403 is encrypted, but H transmitted from the receiving device 403 to the projector device 404.
The D-SDI signal S403 is not encrypted. Therefore, the HD-SDI signal S403 may be illegally acquired by a third party.

【0036】上述した問題を解決するために、受信装置
403の送信部425において、暗号化したHD−SD
I信号S403をプロジェクタ装置404に送信し、プ
ロジェクタ装置404の受信部431において、上記暗
号化されたHD−SDI信号S403を復号することも
考えられる。ここで、HD−SDI信号は、SMPTE
(Society of Motion Picture and Television Engineer
s)292Mに規定されている信号であり、ベースバンド
のシリアル信号であるため送信側でパラレル/シリアル
変換を行い、受信側でシリアル/パラレル変換を行う。
In order to solve the above-mentioned problem, in the transmitting unit 425 of the receiving apparatus 403, the encrypted HD-SD is used.
It is also conceivable that the I signal S403 is transmitted to the projector apparatus 404 and the receiving unit 431 of the projector apparatus 404 decrypts the encrypted HD-SDI signal S403. Here, the HD-SDI signal is SMPTE.
(Society of Motion Picture and Television Engineer
s) Since it is a signal defined by 292M and is a baseband serial signal, parallel / serial conversion is performed on the transmitting side and serial / parallel conversion is performed on the receiving side.

【0037】この場合に、受信側のシリアル/パラレル
変換の同期信号として用いられるデータにEAV(End
of Active Video )、SAV(Start of Active Video
)がある。EAVおよびSAVは、図26に示すよう
に、それぞれ10ビットのC(Cb,Cr)信号と、1
0ビットのY信号とで構成され、それぞれ20ビットの
4つの信号1,2,3,4で規定されている。そして、
当該信号内の「3FF 3FF 000 000 00
0 000」の60ビットが、同期パターンとして、受
信側でのシリアル/パラレル変換の同期の検出に用いら
れている。しかしながら、既存のアルゴリズムを用いて
HD−SDI信号S403を暗号化した場合に、暗号化
されたHD−SDI信号S403内に当該同期パターン
が生じてしまい、受信側での同期処理を適切に行えない
場合があるという問題がある。
In this case, the EAV (End) is added to the data used as the synchronization signal for serial / parallel conversion on the receiving side.
of Active Video), SAV (Start of Active Video)
). As shown in FIG. 26, each of EAV and SAV includes a 10-bit C (Cb, Cr) signal and a 1-bit signal.
It is composed of a 0-bit Y signal and is defined by four 20-bit signals 1, 2, 3, and 4. And
“3FF 3FF 000 000 00” in the signal
60 bits of "0000" are used as a synchronization pattern for detecting synchronization of serial / parallel conversion on the receiving side. However, when the HD-SDI signal S403 is encrypted using the existing algorithm, the synchronization pattern is generated in the encrypted HD-SDI signal S403, and the synchronization process cannot be properly performed on the receiving side. There is a problem that sometimes.

【0038】上述した問題を解決するために、既存の暗
号アルゴリズム以外の記同期パターンを発生しない新た
な暗号アルゴリズムを開発し、当該暗号アルゴリズムを
用いてHD−SDI信号S403を暗号化することも考
えられるが、この場合には、暗号の強度を保証するのが
非常に困難であり、脆弱性が見つかった場合に他のアル
ゴリズムに変更することも容易ではない。
In order to solve the above-mentioned problem, it may be considered to develop a new encryption algorithm other than the existing encryption algorithm that does not generate a synchronization pattern and encrypt the HD-SDI signal S403 using the encryption algorithm. However, in this case, it is very difficult to guarantee the encryption strength, and it is not easy to change to another algorithm when a vulnerability is found.

【0039】[発明の実施形態]以下、本発明の実施形
態に係わる通信システムについて説明する。第1実施形態 当該実施形態は、第1、第2、第9、第10および第1
7の発明に対応した実施形態である。図1は、本実施形
態の通信システム1の全体構成図である。図1に示すよ
うに、通信システム1は、例えば、送信装置2、受信装
置3およびプロジェクタ装置4を有する。通信システム
1では、例えば、送信装置2は複数の映画館に映画など
のベースバンド信号を配信するサービスセンタ内に配設
され、受信装置3は映画館内の管理室に配設され、プロ
ジェクタ装置4は例えばスクリーンの裏などに配設され
ている。送信装置2は、例えば、エンコーダ11、暗号
化部12および送信部13を有する。受信装置3は、例
えば、受信部21、記憶部22、復号部23、デコーダ
24および送信部25を有する。プロジェクタ装置4
は、例えば、受信部31、プロジェクタ処理部32およ
び出力部33を有する。送信装置2から受信装置3へは
有線あるいは無線でデジタルのベースバンド信号が伝送
され、受信装置3からプロジェクタ装置4へはシリアル
通信線を介してデジタルのベースバンド信号(本発明の
デジタル信号)がシリアル形式で伝送される。本実施形
態では、受信装置3からプロジェクタ装置4に送信する
HD−SDI信号S3の暗号処理および復号処理に特徴
を有している。
[Embodiment of the Invention] A communication system according to an embodiment of the present invention will be described below. First Embodiment The present embodiment is the first, second, ninth, tenth, and first.
It is an embodiment corresponding to the seventh invention. FIG. 1 is an overall configuration diagram of a communication system 1 of this embodiment. As shown in FIG. 1, the communication system 1 includes, for example, a transmission device 2, a reception device 3, and a projector device 4. In the communication system 1, for example, the transmitting device 2 is arranged in a service center that distributes baseband signals such as movies to a plurality of movie theaters, the receiving device 3 is arranged in a management room in the movie theater, and the projector device 4 is used. Is disposed, for example, on the back of the screen. The transmission device 2 includes, for example, an encoder 11, an encryption unit 12, and a transmission unit 13. The reception device 3 includes, for example, a reception unit 21, a storage unit 22, a decoding unit 23, a decoder 24, and a transmission unit 25. Projector device 4
Has a receiving unit 31, a projector processing unit 32, and an output unit 33, for example. A wired or wireless digital baseband signal is transmitted from the transmitter 2 to the receiver 3, and a digital baseband signal (digital signal of the present invention) is transmitted from the receiver 3 to the projector 4 via a serial communication line. It is transmitted in serial format. The present embodiment is characterized by the encryption process and the decryption process of the HD-SDI signal S3 transmitted from the receiving device 3 to the projector device 4.

【0040】通信システム1では、例えば、映像生成装
置などの外部装置からイメージ(映像)やオーディオ
(音声)などのコンテンツ信号や補助信号などのベース
バンド信号S5が送信装置2に入力される。そして、送
信装置2において、ベースバンド信号S5がエンコーダ
11でエンコードされ、続いて暗号化部12で暗号化さ
れ、それによって得られたベースバンド信号S2が受信
装置3に送信される。そして、受信装置3において、受
信部21で受信されたベースバンド信号S2が、記憶部
22に格納され、その後、記憶部22から読み出されて
復号部23で復号される。当該復号によって得られたベ
ースバンド信号S23が、デコーダ24でデコードされ
た後に、送信部25でHD−SDI(Higt Definition b
it Seiral Digital Interface)信号S3に変換され、シ
リアル形式でプロジェクタ装置4に送信される。そし
て、プロジェクタ装置4において、受信部31で受信さ
れたHD−SDI信号S3が映像信号S31に変換さ
れ、プロジェクタ処理部32によって映像信号S31に
応じた映像が出力部33から出力される。ここで、HD
−SDI信号S3は、イメージ信号、オーディオ信号お
よび補助信号の全てをビット信号に置き換え、適切な目
印を付けることで、多様な信号を混在させて送信し、受
信側でそれを組み合わせ可能なシリアル信号である。
In the communication system 1, for example, a baseband signal S5 such as a content signal such as an image (video) or audio (voice) or an auxiliary signal is input to the transmitting device 2 from an external device such as a video generating device. Then, in the transmitter 2, the baseband signal S5 is encoded by the encoder 11 and then encrypted by the encryption unit 12, and the baseband signal S2 obtained thereby is transmitted to the receiver 3. Then, in the receiving device 3, the baseband signal S2 received by the receiving unit 21 is stored in the storage unit 22, then read from the storage unit 22 and decoded by the decoding unit 23. The baseband signal S23 obtained by the decoding is decoded by the decoder 24, and then transmitted by the transmitter 25 in HD-SDI (Higt Definition b).
It Seiral Digital Interface) signal S3 is converted and transmitted to the projector device 4 in a serial format. Then, in the projector device 4, the HD-SDI signal S3 received by the receiving unit 31 is converted into the video signal S31, and the projector processing unit 32 outputs the video corresponding to the video signal S31 from the output unit 33. Where HD
-The SDI signal S3 is a serial signal in which various signals are mixed and transmitted by replacing all image signals, audio signals and auxiliary signals with bit signals and attaching appropriate marks, and which can be combined on the receiving side. Is.

【0041】以下、図1に示す送信部25および受信部
31の構成を中心に通信システム1の構成および動作を
詳細に説明する。図2は、図1に示す送信部25および
受信部31の構成図である。 〔送信部25〕図2に示すように、送信部25は、例え
ば、ビット変換回路41、暗号化回路42、検出処理回
路43、ビット変換回路44およびP/S変換回路45
を有し、HD−SDI信号を送信する。ここで、送信部
25が第1の発明の信号処理装置に対応し、暗号化回路
42が本発明の暗号化回路に対応し、検出処理回路43
が本発明の信号処理回路に対応している。ビット変換回
路41は、デコーダ24から20ビットのベースバンド
信号S24を入力し、これを120ビットのベースバン
ド信号S41に変換し、ベースバンド信号S41を暗号
化回路42および検出処理回路43に出力する。
Hereinafter, the configuration and operation of the communication system 1 will be described in detail, centering on the configurations of the transmitting unit 25 and the receiving unit 31 shown in FIG. FIG. 2 is a configuration diagram of the transmitter 25 and the receiver 31 shown in FIG. [Transmission Unit 25] As shown in FIG. 2, the transmission unit 25 includes, for example, a bit conversion circuit 41, an encryption circuit 42, a detection processing circuit 43, a bit conversion circuit 44, and a P / S conversion circuit 45.
And sends an HD-SDI signal. Here, the transmission unit 25 corresponds to the signal processing device of the first invention, the encryption circuit 42 corresponds to the encryption circuit of the present invention, and the detection processing circuit 43.
Corresponds to the signal processing circuit of the present invention. The bit conversion circuit 41 inputs the 20-bit baseband signal S24 from the decoder 24, converts it into a 120-bit baseband signal S41, and outputs the baseband signal S41 to the encryption circuit 42 and the detection processing circuit 43. ..

【0042】暗号化回路42は、例えば、共通鍵ブロッ
ク暗号AES(Advanced EncryptionStandard)を用い、
ISO08372で規定されたのOFB(Out FeedBack)
モードで、ベースバンド信号S41を暗号化してベース
バンド信号S42を生成し、ベースバンド信号S42を
検出処理回路43に出力する。
The encryption circuit 42 uses, for example, a common key block cipher AES (Advanced Encryption Standard),
OFB (Out Feed Back) specified by ISO08372
In the mode, the baseband signal S41 is encrypted to generate the baseband signal S42, and the baseband signal S42 is output to the detection processing circuit 43.

【0043】図3は、図2に示す暗号化回路42の構成
図である。図3に示すように、暗号化回路42は、例え
ば、M系列発生回路61、加算回路62、メモリ63、
乱数発生回路64および加算回路66を有する。M系列
発生回路61は、M系列信号S61を生成して加算回路
62に出力する。加算回路62は、図2に示すビット変
換回路41から入力したベースバンド信号S41と、攪
拌用のM系列信号S61との排他的論理和(EXOR)
演算を行ってベースバンド信号S62を生成して加算回
路66に出力する。
FIG. 3 is a block diagram of the encryption circuit 42 shown in FIG. As shown in FIG. 3, the encryption circuit 42 includes, for example, an M sequence generation circuit 61, an addition circuit 62, a memory 63,
It has a random number generation circuit 64 and an addition circuit 66. The M-sequence generation circuit 61 generates the M-sequence signal S61 and outputs it to the addition circuit 62. The adder circuit 62 performs an exclusive OR (EXOR) of the baseband signal S41 input from the bit conversion circuit 41 shown in FIG. 2 and the M sequence signal S61 for stirring.
The baseband signal S62 is calculated and output to the adder circuit 66.

【0044】メモリ63は、乱数発生回路64で使用さ
れる初期値データS63aおよび鍵データS63bを記
憶する。乱数発生回路64は、図3に示すように、レジ
スタ67およびブロック暗号回路68を有する。乱数発
生回路64では、レジスタ67に記憶されたデータS6
7とメモリ63から読み出された鍵データS63bとを
基にブロック暗号回路68がブロック暗号化処理を行
い、その結果であるデータS68の上位所定ビットが抽
出されて加算回路66に出力される。レジスタ67に
は、メモリ63から読み出された初期値データS63a
が初期値として格納され、その後、データS68が逐
次、格納される。
The memory 63 stores initial value data S63a and key data S63b used in the random number generation circuit 64. The random number generation circuit 64 has a register 67 and a block cipher circuit 68, as shown in FIG. In the random number generation circuit 64, the data S6 stored in the register 67
7 and the key data S63b read from the memory 63, the block cipher circuit 68 performs the block cipher processing, and the upper predetermined bits of the resulting data S68 are extracted and output to the addition circuit 66. The register 67 stores the initial value data S63a read from the memory 63.
Is stored as an initial value, and then the data S68 is sequentially stored.

【0045】加算回路66は、データS68の上位所定
ビットと、ベースバンド信号S62との排他的論理和演
算を行ってベースバンド信号S42を生成して図2に示
す検出処理回路43に出力する。
The adder circuit 66 performs an exclusive OR operation of the upper predetermined bits of the data S68 and the baseband signal S62 to generate the baseband signal S42 and outputs it to the detection processing circuit 43 shown in FIG.

【0046】検出処理回路43は、ベースバンド信号S
42内で、後述するP/S変換回路45で付加される同
期パターンと一致する部分を所定の検出単位、例えば1
0ビットを単位として検出する。そして、検出処理回路
43は、ベースバンド信号S42内の当該検出した部分
に続く所定長の部分を、ベースバンド信号S41の対応
する部分としたベースバンド信号S43を生成する。な
お、本実施形態では、検出処理回路43で、受信部31
における同期検出に用いられる同期パターンとして、
「3FF 3FF 000 000 000000」を
例示する。
The detection processing circuit 43 uses the baseband signal S
In 42, a portion that coincides with a synchronization pattern added by a P / S conversion circuit 45 described later is set in a predetermined detection unit, for example, 1
Detection is performed with 0 bit as a unit. Then, the detection processing circuit 43 generates a baseband signal S43 in which a portion of the baseband signal S42, which has a predetermined length following the detected portion, corresponds to the baseband signal S41. In the present embodiment, in the detection processing circuit 43, the receiving unit 31
As a synchronization pattern used for synchronization detection in
"3FF 3FF 000000 000000" is illustrated.

【0047】図4は検出処理回路43における処理の一
例を説明するための図、図5は、当該処理を説明するた
めのフローチャートである。図4に示すように、検出処
理回路43は、120ビットのベースバンド信号S4
1,S42を、10ビットのモジュールを単位として処
理を行い、120ビットのベースバンド信号S43を生
成する。図4において、nを0≦n≦11を満たす整数
とした場合に、X〔n〕,E〔n〕,Y〔n〕は、それ
ぞれベースバンド信号S41,S42,S43を構成す
る10ビットのモジュールである。なお、検出処理回路
43は、フラグデータflagを保持し、その初期値と
して論理値「0」を設定している。検出処理回路43
は、0≦n≦11を満たす整数nを初期値「0」から順
に「11」になるまでインクリメントし、各モジュール
について図5に示す処理を順に行う。
FIG. 4 is a diagram for explaining an example of processing in the detection processing circuit 43, and FIG. 5 is a flowchart for explaining the processing. As shown in FIG. 4, the detection processing circuit 43 uses the 120-bit baseband signal S4.
1 and S42 are processed in units of 10-bit modules to generate a 120-bit baseband signal S43. In FIG. 4, when n is an integer that satisfies 0 ≦ n ≦ 11, X [n], E [n], and Y [n] are 10-bit signals that form the baseband signals S41, S42, and S43, respectively. It is a module. The detection processing circuit 43 holds the flag data flag and sets the logical value “0” as its initial value. Detection processing circuit 43
Increments the integer n satisfying 0 ≦ n ≦ 11 from the initial value “0” to “11” in order, and sequentially performs the process illustrated in FIG. 5 for each module.

【0048】ステップST1:検出処理回路43が、フ
ラグデータflagが論理値「1」を示すか否かを判断
し、論理値「1」を示す場合にステップST2の処理に
進み、論理値「0」を示す場合にステップST4の処理
に進む。
Step ST1: The detection processing circuit 43 determines whether or not the flag data flag indicates the logical value "1". If the flag data flag indicates the logical value "1", the process proceeds to step ST2, and the logical value "0". , The process proceeds to step ST4.

【0049】ステップST2:検出処理回路43が、ベ
ースバンド信号S43のモジュールY〔n〕として、入
力したベースバンド信号S41のモジュールX〔n〕を
選択して出力する。 ステップST3:検出処理回路43が、フラグデータf
lagに論理値「0」を設定する。
Step ST2: The detection processing circuit 43 selects and outputs the module X [n] of the input baseband signal S41 as the module Y [n] of the baseband signal S43. Step ST3: The detection processing circuit 43 causes the flag data f
The logical value “0” is set in lag.

【0050】ステップST4:検出処理回路43が、ベ
ースバンド信号S43のモジュールY〔n〕として、入
力したベースバンド信号S42の暗号化されたモジュー
ルE〔n〕を選択して出力する。 ステップST5:検出処理回路43が、モジュールE
〔n〕が「0」であるか否かを判断し、「0」であると
判断した場合にステップST6の処理に進み、「0」で
ないと判断した場合に処理を終了する。すなわち、検出
処理回路43は、モジュールE〔n〕が、同期パターン
の一部である10ビットの論理値「0」と一致するか否
かを判断する。検出処理回路43が、フラグデータfl
agに論理値「1」を設定する。
Step ST4: The detection processing circuit 43 selects and outputs the encrypted module E [n] of the input baseband signal S42 as the module Y [n] of the baseband signal S43. Step ST5: The detection processing circuit 43 uses the module E
It is determined whether or not [n] is "0", and if it is "0", the process proceeds to step ST6, and if it is not "0", the process ends. That is, the detection processing circuit 43 determines whether or not the module E [n] matches the 10-bit logical value “0” that is a part of the synchronization pattern. The detection processing circuit 43 causes the flag data fl
The logical value "1" is set in ag.

【0051】上述したように、検出処理回路43は、ベ
ースバンド信号S42について、10ビット単位で、同
期パターンの一部(本発明の部分同期パターン)である
10ビットの論理値「0」が含まれるかを検出し、含ま
れると検出した場合に、フラグデータflagを論理値
「1」にする。また、検出処理回路43は、フラグデー
タflagが論理値「1」を示す場合に、ベースバンド
信号S43のモジュールY〔n〕として、暗号化された
ベースバンド信号S42のモジュールE〔n〕ではな
く、暗号化されていないベースバンド信号S41のモジ
ュールX〔n〕を出力する。これにより、ベースバンド
信号S42内に同期パターン「3FF 3FF 000
000 000 000」が生じても、ベースバンド
信号S43には当該同期パターンが含まれない。
As described above, the detection processing circuit 43 includes the 10-bit logical value "0" which is a part of the synchronization pattern (partial synchronization pattern of the present invention) in units of 10 bits for the baseband signal S42. If it is included, the flag data flag is set to the logical value "1". When the flag data flag indicates the logical value "1", the detection processing circuit 43 determines that the module Y [n] of the baseband signal S43 is not the module E [n] of the encrypted baseband signal S42. , Module X [n] of the unencrypted baseband signal S41 is output. As a result, the synchronization pattern "3FF 3FF 000" is added to the baseband signal S42.
Even if "000,000,000" occurs, the synchronization pattern is not included in the baseband signal S43.

【0052】ビット変換回路44は、検出処理回路43
から入力した120ビットのベースバンド信号S43を
20ビットのベースバンド信号S44に変換し、ベース
バンド信号S44をP/S変換回路45に出力する。P
/S変換回路45は、パラレル形式のベースバンド信号
S44をシリアル形式のHD−SDI信号S3に変換
し、これをプロジェクタ装置4に送信する。P/S変換
回路45は、S/P変換回路51の同期処理で用いられ
る上記同期パターンをHD−SDI信号S3内に挿入す
る。
The bit conversion circuit 44 is a detection processing circuit 43.
The 120-bit baseband signal S43 input from is converted into a 20-bit baseband signal S44, and the baseband signal S44 is output to the P / S conversion circuit 45. P
The / S conversion circuit 45 converts the parallel format baseband signal S44 into a serial format HD-SDI signal S3, and transmits this to the projector device 4. The P / S conversion circuit 45 inserts the above synchronization pattern used in the synchronization processing of the S / P conversion circuit 51 into the HD-SDI signal S3.

【0053】〔受信部31〕図2に示すように、受信部
31は、例えば、S/P変換回路51、ビット変換回路
52、復号回路53、検出処理回路54およびビット変
換回路55を有し、HD−SDI信号S3を受信する。
ここで、受信部31が第2の発明の信号処理装置に対応
し、復号回路53が本発明の復号回路に対応し、検出処
理回路54が本発明の信号処理回路に対応している。S
/P変換回路51は、受信装置3から受信したシリアル
形式のHD−SDI信号S3を、当該HD−SD信号S
3の同期パターンを基に同期処理を行って、パラレル形
式のベースバンド信号S51に変換し、ベースバンド信
号S51をビット変換回路52に出力する。ビット変換
回路52は、20ビットのベースバンド信号S51を1
20ビットのベースバンド信号S52に変換し、ベース
バンド信号S52を復号回路53および検出処理回路5
4に出力する。
[Reception Unit 31] As shown in FIG. 2, the reception unit 31 has, for example, an S / P conversion circuit 51, a bit conversion circuit 52, a decoding circuit 53, a detection processing circuit 54, and a bit conversion circuit 55. , HD-SDI signal S3 is received.
Here, the receiving unit 31 corresponds to the signal processing device of the second invention, the decoding circuit 53 corresponds to the decoding circuit of the present invention, and the detection processing circuit 54 corresponds to the signal processing circuit of the present invention. S
The / P conversion circuit 51 converts the HD-SDI signal S3 in serial format received from the receiving device 3 into the HD-SD signal S.
Synchronization processing is performed based on the synchronization pattern of No. 3 to convert the baseband signal S51 into a parallel format, and the baseband signal S51 is output to the bit conversion circuit 52. The bit conversion circuit 52 converts the 20-bit baseband signal S51 into 1
It is converted into a 20-bit baseband signal S52, and the baseband signal S52 is decoded by the decoding circuit 53 and the detection processing circuit 5.
Output to 4.

【0054】復号回路53は、例えば、共通鍵ブロック
暗号AESを用い、ISO08372で規定されたOF
Bモードで、ベースバンド信号S52を復号してベース
バンド信号S53を生成し、ベースバンド信号S53を
検出処理回路54に出力する。復号回路53は、前述し
た暗号化回路42と同じ構成を有している。
The decryption circuit 53 uses, for example, the common key block cipher AES, and the OF specified by ISO08372.
In the B mode, the baseband signal S52 is decoded to generate the baseband signal S53, and the baseband signal S53 is output to the detection processing circuit 54. The decryption circuit 53 has the same configuration as the encryption circuit 42 described above.

【0055】図6は、図2に示す復号回路53の構成図
である。図6に示すように、復号回路53は、例えば、
M系列発生回路71、加算回路72、メモリ73、乱数
発生回路74および加算回路76を有する。M系列発生
回路71は、M系列信号S71を生成して加算回路72
に出力する。加算回路72は、図2に示すビット変換回
路52から入力したベースバンド信号S52と、攪拌用
のM系列信号S71との排他的論理和(EXOR)演算
を行ってベースバンド信号S72を生成して加算回路7
6に出力する。
FIG. 6 is a block diagram of the decoding circuit 53 shown in FIG. As shown in FIG. 6, the decoding circuit 53, for example,
It has an M-sequence generation circuit 71, an addition circuit 72, a memory 73, a random number generation circuit 74, and an addition circuit 76. The M-sequence generation circuit 71 generates the M-sequence signal S71 and adds it to the addition circuit 72.
Output to. The adder circuit 72 performs an exclusive OR (EXOR) operation of the baseband signal S52 input from the bit conversion circuit 52 shown in FIG. 2 and the M sequence signal S71 for stirring to generate the baseband signal S72. Adder circuit 7
Output to 6.

【0056】メモリ73は、乱数発生回路74で使用さ
れる初期値データS73aおよび鍵データS73bを記
憶する。乱数発生回路74は、図6に示すように、レジ
スタ77およびブロック復号回路78を有する。乱数発
生回路74では、レジスタ77に記憶されたデータS7
7とメモリ73から読み出された鍵データS73bとを
基にブロック復号回路78がブロック暗号化処理を行
い、その結果であるデータS78の上位所定ビットが抽
出されて加算回路76に出力される。レジスタ77に
は、メモリ73から読み出された初期値データS73a
が初期値として格納され、その後、データS78が逐
次、格納される。
The memory 73 stores initial value data S73a and key data S73b used in the random number generation circuit 74. As shown in FIG. 6, the random number generation circuit 74 has a register 77 and a block decoding circuit 78. In the random number generation circuit 74, the data S7 stored in the register 77 is stored.
7 and the key data S73b read from the memory 73, the block decryption circuit 78 performs the block encryption process, and the upper predetermined bits of the resulting data S78 are extracted and output to the addition circuit 76. The register 77 stores the initial value data S73a read from the memory 73.
Is stored as an initial value, and then the data S78 is sequentially stored.

【0057】加算回路76は、データS78の上位所定
ビットと、ベースバンド信号S72との排他的論理和演
算を行ってベースバンド信号S72を生成して図2に示
す検出処理回路54に出力する。
The adder circuit 76 performs an exclusive OR operation of the upper predetermined bits of the data S78 and the baseband signal S72 to generate the baseband signal S72 and outputs it to the detection processing circuit 54 shown in FIG.

【0058】検出処理回路54は、ベースバンド信号S
52内に,同期パターン「3FF3FF 000 00
0 000 000」の一部である部分同期パターン
(10ビットの論理値「0」)が含まれているか否かを
上記検出単位、例えば10ビットを単位として検出す
る。そして、検出処理回路54は、ベースバンド信号S
53内の前記検出した部分に対応する部分に続く所定長
の部分を、ベースバンド信号S52内の対応する部分と
したベースバンド信号S54を生成する。
The detection processing circuit 54 uses the baseband signal S
In the 52, the synchronization pattern "3FF3FF 000 00
Whether or not the partial synchronization pattern (10-bit logical value “0”) that is part of “0000000” is included is detected in the above-described detection unit, for example, 10 bits. Then, the detection processing circuit 54 causes the baseband signal S
A baseband signal S54 is generated by setting a portion of a predetermined length following the portion corresponding to the detected portion in 53 as a corresponding portion in the baseband signal S52.

【0059】図7は検出処理回路54における処理の一
例を説明するための図、図8は、当該処理を説明するた
めのフローチャートである。図7に示すように、検出処
理回路54は、120ビットのベースバンド信号S5
2,S53を、10ビットのモジュールを単位として処
理を行い、120ビットのベースバンド信号S54を生
成する。図7において、nを0≦n≦11を満たす整数
とした場合に、Y〔n〕,D〔n〕,X〔n〕は、それ
ぞれベースバンド信号S52,S53,S54を構成す
る10ビットのモジュールである。なお、検出処理回路
54は、フラグデータflagを保持し、その初期値と
して論理値「0」を設定している。検出処理回路54
は、0≦n≦11を満たす整数nを初期値「0」から順
に「11」になるまでインクリメントし、各モジュール
について図8に示す処理を順に行う。
FIG. 7 is a diagram for explaining an example of the processing in the detection processing circuit 54, and FIG. 8 is a flowchart for explaining the processing. As shown in FIG. 7, the detection processing circuit 54 uses the 120-bit baseband signal S5.
2, S53 are processed in units of 10-bit modules to generate a 120-bit baseband signal S54. In FIG. 7, when n is an integer that satisfies 0 ≦ n ≦ 11, Y [n], D [n], and X [n] are 10-bit signals that form the baseband signals S52, S53, and S54, respectively. It is a module. The detection processing circuit 54 holds the flag data flag and sets a logical value “0” as an initial value thereof. Detection processing circuit 54
Increments the integer n satisfying 0 ≦ n ≦ 11 from the initial value “0” to “11” in order, and sequentially performs the process illustrated in FIG. 8 for each module.

【0060】ステップST11:検出処理回路54が、
フラグデータflagが論理値「1」を示すか否かを判
断し、論理値「1」を示す場合にステップST12の処
理に進み、論理値「0」を示す場合にステップST14
の処理に進む。
Step ST11: The detection processing circuit 54
It is determined whether or not the flag data flag indicates a logical value "1". When the flag data flag indicates a logical value "1", the process proceeds to step ST12, and when it indicates a logical value "0", step ST14.
Go to processing.

【0061】ステップST12:検出処理回路54が、
ベースバンド信号S54のモジュールX〔n〕として、
入力したベースバンド信号S52のモジュールY〔n〕
を選択して出力する。 ステップST13:検出処理回路54が、フラグデータ
flagに論理値「0」を設定する。
Step ST12: The detection processing circuit 54
As the module X [n] of the baseband signal S54,
Module Y [n] of the input baseband signal S52
To output. Step ST13: The detection processing circuit 54 sets the logical value “0” to the flag data flag.

【0062】ステップST14:検出処理回路54が、
ベースバンド信号S54のモジュールX〔n〕として、
入力したベースバンド信号S53の暗号化されたモジュ
ールD〔n〕を選択して出力する。 ステップST15:検出処理回路54が、モジュールY
〔n〕が「0」であるか否かを判断し、「0」であると
判断した場合にステップST16の処理に進み、「0」
でないと判断した場合に処理を終了する。すなわち、検
出処理回路43は、モジュールY〔n〕が、部分同期パ
ターンである10ビットの論理値「0」と一致するか否
かを判断する。検出処理回路54が、フラグデータfl
agに論理値「1」を設定する。
Step ST14: The detection processing circuit 54
As the module X [n] of the baseband signal S54,
The encrypted module D [n] of the input baseband signal S53 is selected and output. Step ST15: The detection processing circuit 54 is the module Y
It is determined whether or not [n] is “0”, and if it is determined to be “0”, the process proceeds to step ST16, and “0” is determined.
If it is determined that it is not, the process ends. That is, the detection processing circuit 43 determines whether or not the module Y [n] matches the 10-bit logical value “0” that is the partial synchronization pattern. The detection processing circuit 54 causes the flag data fl
The logical value "1" is set in ag.

【0063】上述したように、検出処理回路54は、ベ
ースバンド信号S52について、10ビット単位で部分
同期パターンを検出し、部分同期パターンが検出された
場合に、フラグデータflagを論理値「1」にする。
また、検出処理回路54は、フラグデータflagが論
理値「1」を示す場合に、ベースバンド信号S54のモ
ジュールX〔n〕として、復号されていないベースバン
ド信号S52のモジュールY〔n〕を出力する。これに
より、ベースバンド信号S54として、図4に示す元の
ベースバンド信号S41が得られる。
As described above, the detection processing circuit 54 detects the partial synchronization pattern in 10-bit units for the baseband signal S52, and when the partial synchronization pattern is detected, the flag data flag is set to the logical value "1". To
Further, the detection processing circuit 54 outputs the module Y [n] of the undecoded baseband signal S52 as the module X [n] of the baseband signal S54 when the flag data flag indicates the logical value "1". To do. As a result, the original baseband signal S41 shown in FIG. 4 is obtained as the baseband signal S54.

【0064】ビット変換回路55は、検出処理回路54
から入力した120ビットのベースバンド信号S54を
20ビットのベースバンド信号S31に変換して出力す
る。
The bit conversion circuit 55 is a detection processing circuit 54.
The 120-bit baseband signal S54 input from is converted into a 20-bit baseband signal S31 and output.

【0065】以下、図1に示す通信システム1の全体動
作例を説明する。例えば、映像生成装置などの外部装置
からイメージ(映像)やオーディオ(音声)などのコン
テンツ信号や補助信号などのベースバンド信号S5が送
信装置2に入力される。そして、送信装置2のエンコー
ダ11において、ベースバンド信号S5がエンコーダ1
1でエンコードされてベースバンド信号S12が生成さ
れ、ベースバンド信号S12が送信部13に出力され
る。
An example of the overall operation of the communication system 1 shown in FIG. 1 will be described below. For example, a baseband signal S5 such as a content signal such as an image (video) or audio (voice) or an auxiliary signal is input to the transmission device 2 from an external device such as a video generation device. Then, in the encoder 11 of the transmitter 2, the baseband signal S5 is transmitted to the encoder 1
The baseband signal S12 is encoded by being encoded with 1, and the baseband signal S12 is output to the transmission unit 13.

【0066】そして、送信部13が、ベースバンド信号
S12を変調して生成したベースバンド信号S2を、有
線あるいは無線方式で受信装置3に送信する。ベースバ
ンド信号S2は、受信装置3の受信部21で受信され、
受信部21で復調されたベースバンド信号S21が記憶
部22を介して復号部23に出力される。そして、復号
部23において、ベースバンド信号S21が復号されて
ベースバンド信号S23が生成され、ベースバンド信号
S23がデコーダ24に出力される。
Then, the transmitting section 13 transmits the baseband signal S2 generated by modulating the baseband signal S12 to the receiving device 3 in a wired or wireless manner. The baseband signal S2 is received by the receiving unit 21 of the receiving device 3,
The baseband signal S21 demodulated by the receiving unit 21 is output to the decoding unit 23 via the storage unit 22. Then, in the decoding unit 23, the baseband signal S21 is decoded to generate the baseband signal S23, and the baseband signal S23 is output to the decoder 24.

【0067】そして、デコーダ24において、ベースバ
ンド信号S23がデコードされてベースバンド信号S2
4が生成され、送信部25に出力される。そして、送信
部25のビット変換回路41において、20ビットのベ
ースバンド信号S24が120ビットのベースバンド信
号S41に変換され、ベースバンド信号S41が暗号化
回路42および検出処理回路43に出力される。そし
て、暗号化回路42において、ベースバンド信号S41
が暗号化されてベースバンド信号S42が生成され、ベ
ースバンド信号S42が検出処理回路43に出力され
る。そして、検出処理回路43において、P/S変換回
路45で付加される同期パターンと一致する部分をベー
スバンド信号S42内で、所定の検出単位、例えば10
ビットを単位として検出する。そして、検出処理回路4
3において、ベースバンド信号S42内の当該検出した
部分に続く所定長の部分を、ベースバンド信号S41の
対応する部分としたベースバンド信号S43を生成する
そして、ビット変換回路44において、120ビットの
ベースバンド信号S43が、20ビットのベースバンド
信号S44に変換され、ベースバンド信号S44がP/
S変換回路45に出力される。そして、P/S変換回路
45において、パラレル形式のベースバンド信号S44
がシリアル形式のHD−SDI信号S3に変換され、こ
れがプロジェクタ装置4に送信される。このとき、P/
S変換回路45は、S/P変換回路51の同期処理で用
いられる上記同期パターンをHD−SDI信号S3内に
挿入する。そして、プロジェクタ装置4の受信部31の
S/P変換回路51において、シリアル形式のHD−S
DI信号S3が、当該HD−SDI信号S3内の同期パ
ターンを基に同期処理され、パラレル形式のベースバン
ド信号S51に変換され、ベースバンド信号S51がビ
ット変換回路52に出力される。そして、ビット変換回
路52において、20ビットのベースバンド信号S51
が120ビットのベースバンド信号S52に変換され、
ベースバンド信号S52が復号回路53および検出処理
回路54に出力される。そして、復号回路53におい
て、共通鍵ブロック暗号AESのOFBモードで、ベー
スバンド信号S52が復号されてベースバンド信号S5
3が生成され、ベースバンド信号S53が検出処理回路
54に出力される。
Then, in the decoder 24, the baseband signal S23 is decoded to obtain the baseband signal S2.
4 is generated and output to the transmission unit 25. Then, in the bit conversion circuit 41 of the transmission unit 25, the 20-bit baseband signal S24 is converted into a 120-bit baseband signal S41, and the baseband signal S41 is output to the encryption circuit 42 and the detection processing circuit 43. Then, in the encryption circuit 42, the baseband signal S41
Is encrypted to generate a baseband signal S42, and the baseband signal S42 is output to the detection processing circuit 43. Then, in the detection processing circuit 43, a portion matching the synchronization pattern added by the P / S conversion circuit 45 is detected in the baseband signal S42 by a predetermined detection unit, for example, 10
Detect in units of bits. Then, the detection processing circuit 4
3, a portion of a predetermined length following the detected portion in the baseband signal S42 is generated as a corresponding portion of the baseband signal S41, and a baseband signal S43 is generated. The band signal S43 is converted into a 20-bit baseband signal S44, and the baseband signal S44 is converted to P /
It is output to the S conversion circuit 45. Then, in the P / S conversion circuit 45, the parallel baseband signal S44
Is converted into a serial format HD-SDI signal S3, which is transmitted to the projector device 4. At this time, P /
The S conversion circuit 45 inserts the synchronization pattern used in the synchronization processing of the S / P conversion circuit 51 into the HD-SDI signal S3. Then, in the S / P conversion circuit 51 of the reception unit 31 of the projector device 4, the HD-S of the serial format is used.
The DI signal S3 is synchronously processed based on the synchronization pattern in the HD-SDI signal S3, converted into a parallel format baseband signal S51, and the baseband signal S51 is output to the bit conversion circuit 52. Then, in the bit conversion circuit 52, the 20-bit baseband signal S51
Is converted to a 120-bit baseband signal S52,
The baseband signal S52 is output to the decoding circuit 53 and the detection processing circuit 54. Then, in the decryption circuit 53, the baseband signal S52 is decrypted in the OFB mode of the common key block cipher AES to obtain the baseband signal S5.
3 is generated, and the baseband signal S53 is output to the detection processing circuit 54.

【0068】そして、検出処理回路54において、ベー
スバンド信号S52内に,同期パターンの一部である部
分同期パターン(10ビットの論理値「0」)が含まれ
ているか否かが例えば10ビットを単位として検出され
る。そして、検出処理回路54において、ベースバンド
信号S53内の前記検出した部分に対応する部分に続く
所定長の部分を、ベースバンド信号S52内の対応する
部分としたベースバンド信号S54が生成される。そし
て、ビット変換回路55において、120ビットのベー
スバンド信号S54が20ビットのベースバンドの映像
信号S31に変換され、プロジェクタ処理部32に出力
される。そして、プロジェクタ処理部32によって映像
信号S31に応じた映像が出力部33から出力される。
Then, in the detection processing circuit 54, it is determined whether the baseband signal S52 includes a partial synchronization pattern (10-bit logical value "0") which is a part of the synchronization pattern, for example, 10 bits. It is detected as a unit. Then, the detection processing circuit 54 generates a baseband signal S54 in which a portion having a predetermined length following the portion corresponding to the detected portion in the baseband signal S53 is set as the corresponding portion in the baseband signal S52. Then, in the bit conversion circuit 55, the 120-bit baseband signal S54 is converted into a 20-bit baseband video signal S31 and output to the projector processing unit 32. Then, the projector processing unit 32 outputs an image corresponding to the image signal S31 from the output unit 33.

【0069】以上説明したように、通信システム1によ
れば、受信装置3とプロジェクタ装置4との間で送受信
されるベースバンド信号自体が暗号化されているため、
送受信されているコンテンツデータが不正に取得される
ことを回避できる。
As described above, according to the communication system 1, since the baseband signal itself transmitted and received between the receiving device 3 and the projector device 4 is encrypted,
It is possible to avoid illegal acquisition of transmitted / received content data.

【0070】また、通信システム1によれば、受信装置
3の送信部25で既存の暗号アルゴリズムを基にベース
バンド信号を暗号化して送信しても、プロジェクタ装置
4の受信部31のS/P変換回路51で同期処理に用い
られる同期パターンがベースバンド信号S3内の不当な
位置に生じてしまうことを回避できる。そのため、プロ
ジェクタ装置4のS/P変換回路51における同期検出
を正確に行うことができる。また、通信システム1で
は、上述したように、既に強度が保証されている既存の
暗号アルゴリズムを使用することができ、新規にアルゴ
リズムを開発する必要がない。また、使用している暗号
アルゴリズムに脆弱性がみつかった場合や、パイレーツ
対策として、禁止コードの発生を抑制する新規の暗号ア
ルゴリズムを用いた場合でも、他の既存の暗号アルゴリ
ズムに変更するだけで、新たな暗号アルゴリズムの開発
が不要である。
Further, according to the communication system 1, even if the transmitter 25 of the receiver 3 encrypts and transmits the baseband signal based on the existing encryption algorithm, the S / P of the receiver 31 of the projector 4 is used. It is possible to prevent the synchronization pattern used for the synchronization processing in the conversion circuit 51 from occurring at an improper position in the baseband signal S3. Therefore, the synchronization detection in the S / P conversion circuit 51 of the projector device 4 can be accurately performed. Further, in the communication system 1, as described above, the existing encryption algorithm whose strength is already guaranteed can be used, and it is not necessary to newly develop the algorithm. Also, even if you find a vulnerability in the encryption algorithm you are using, or as a countermeasure against pirates, if you use a new encryption algorithm that suppresses the occurrence of prohibited code, just change to another existing encryption algorithm, There is no need to develop a new cryptographic algorithm.

【0071】また、通信システム1によれば、プロジェ
クタ装置4がHD−SDI信号の通信に対応している場
合に、受信部31を基板上に搭載し、当該基板をプロジ
ェクタ装置4に装着するだけで、復号機能をプロジェク
タ装置4に追加できる。これは、プロジェクタ装置4
が、他の出力装置などであっても同様である。
Further, according to the communication system 1, when the projector device 4 is compatible with the communication of HD-SDI signals, the receiver 31 is mounted on the substrate and the substrate is simply mounted on the projector device 4. Then, the decoding function can be added to the projector device 4. This is the projector device 4
However, the same applies to other output devices.

【0072】また、通信システム1によれば、P/S変
換回路45としてソニー株式会社製のCXG8001 を使用す
ることが可能である。また、S/P変換回路51とし
て、ソニー株式会社製のCXG8002 を使用することが可能
である。さらに、ソニー株式会社製のMultiplex/De-Mul
tiplexデバイスCXD9000 を暗号化回路42および検出処
理回路43の前段、並びに復号回路53および検出処理
回路54の後段に使用することができる。
Further, according to the communication system 1, it is possible to use CXG8001 manufactured by Sony Corporation as the P / S conversion circuit 45. As the S / P conversion circuit 51, it is possible to use CXG8002 manufactured by Sony Corporation. Furthermore, Sony Corporation's Multiplex / De-Mul
The tiplex device CXD9000 can be used before the encryption circuit 42 and the detection processing circuit 43 and after the decryption circuit 53 and the detection processing circuit 54.

【0073】また、通信システム1によれば、簡単な構
成でプロジェクタ装置4に復号機能を持たせることがで
きる。また、通信システム1によれば、プロジェクタ機
能と映像配信機器機能とを分離したため、例えば、映画
館などで、スクリーン裏に配置されたプロジェクタ内に
コンテンツデータを保存しておく必要がなく、スクリー
ンとは離れた場所に一元的にコンテンツデータを管理す
ることが可能となる。すなわち、コンテンツデータを物
理的にセキュアな部屋などに保存することが可能とな
り、より安全性を増すことができる。なお、従来のシス
テムでは、プロジェクタの設置される場所に、暗号化し
た状態でコンテンツデータを保存している。すなわち、
各スクリーン裏に配置されたプロジェクタ装置内にコン
テンツデータが存在し、1つの映画館に複数のスクリー
ンがある場合、コンテンツデータ保存個所が多数存在す
ることになる。
Further, according to the communication system 1, the projector device 4 can be provided with the decoding function with a simple structure. Further, according to the communication system 1, since the projector function and the video distribution device function are separated, it is not necessary to store the content data in the projector arranged behind the screen in a movie theater or the like, and It becomes possible to centrally manage the content data in a remote place. That is, the content data can be stored in a physically secure room or the like, and the safety can be further increased. In the conventional system, the content data is stored in an encrypted state in the place where the projector is installed. That is,
When content data exists in the projector device arranged behind each screen and there are a plurality of screens in one movie theater, many content data storage locations exist.

【0074】第2実施形態 当該実施形態は、第3、第4、第11および第12の発
明に対応した実施形態である。上述した第1実施形態で
は、同期パターンの一部の検出を10ビット単位で行う
場合を例示したが、本実施形態では、1ビット単位で行
う場合を例示する。図9は、本実施形態の通信システム
101の全体構成図である。図9に示すように、通信シ
ステム101は、例えば、送信装置2、受信装置103
およびプロジェクタ装置104を有する。受信装置10
3は、例えば、受信部21、記憶部22、復号部23、
デコーダ24および送信部125を有する。プロジェク
タ装置104は、プロジェクタ処理部32および受信部
131を有する。図9において、図1と同じ符号を付し
た構成要素は、第1実施形態で説明したものと同じであ
る。本実施形態では、受信装置103からプロジェクタ
装置104に送信するHD−SDI信号S103の暗号
処理および復号処理に特徴を有している。
Second Embodiment This embodiment is an embodiment corresponding to the third, fourth, eleventh and twelfth inventions. In the above-described first embodiment, the case where a part of the synchronization pattern is detected in 10-bit units is illustrated, but in the present embodiment, a case in which it is performed in 1-bit units is illustrated. FIG. 9 is an overall configuration diagram of the communication system 101 of this embodiment. As shown in FIG. 9, the communication system 101 includes, for example, a transmitter 2 and a receiver 103.
And a projector device 104. Receiver 10
3 includes, for example, the receiving unit 21, the storage unit 22, the decoding unit 23,
It has a decoder 24 and a transmitter 125. The projector device 104 includes a projector processing unit 32 and a receiving unit 131. In FIG. 9, constituent elements given the same reference numerals as those in FIG. 1 are the same as those described in the first embodiment. The present embodiment is characterized by the encryption process and the decryption process of the HD-SDI signal S103 transmitted from the receiving device 103 to the projector device 104.

【0075】通信システム101では、例えば、映像生
成装置などの外部装置からイメージ(映像)やオーディ
オ(音声)などのコンテンツ信号や補助信号などのベー
スバンド信号S5が送信装置2に入力される。そして、
送信装置2において、ベースバンド信号S5がエンコー
ダ11でエンコードされ、続いて暗号化部12で暗号化
され、それによって得られたベースバンド信号S2が受
信装置103に送信される。そして、受信装置103に
おいて、受信部21で受信されたベースバンド信号S2
が、記憶部22に格納され、その後、記憶部22から読
み出されて復号部23で復号される。当該復号によって
得られたベースバンド信号S23が、デコーダ24でデ
コードされた後に、送信部125でHD−SDI信号S
103に変換され、プロジェクタ装置104に出力され
る。そして、プロジェクタ装置104において、受信部
131で受信されたHD−SDI信号S103が映像信
号S31に変換され、プロジェクタ処理部32によって
映像信号S31に応じた映像が出力部33から出力され
る。
In the communication system 101, for example, a baseband signal S5 such as a content signal such as an image (video) or audio (voice) or an auxiliary signal is input to the transmitting device 2 from an external device such as a video generating device. And
In the transmitter 2, the baseband signal S5 is encoded by the encoder 11 and then encrypted by the encryption unit 12, and the baseband signal S2 obtained thereby is transmitted to the receiver 103. Then, in the receiving device 103, the baseband signal S2 received by the receiving unit 21 is received.
Is stored in the storage unit 22, then read from the storage unit 22 and decoded by the decoding unit 23. After the baseband signal S23 obtained by the decoding is decoded by the decoder 24, the HD-SDI signal S23 is transmitted by the transmitter 125.
It is converted to 103 and output to the projector device 104. Then, in the projector device 104, the HD-SDI signal S103 received by the receiving unit 131 is converted into the video signal S31, and the projector processing unit 32 outputs the video corresponding to the video signal S31 from the output unit 33.

【0076】以下、図9に示す送信部125および受信
部131の構成を中心に通信システム101の構成およ
び動作を詳細に説明する。図10は、図9に示す送信部
125および受信部131の構成図である。図10にお
いて、図2と同じ符号を付した構成要素は、第1実施形
態で説明したものと同じである。
Hereinafter, the configuration and operation of the communication system 101 will be described in detail, centering on the configurations of the transmitting unit 125 and the receiving unit 131 shown in FIG. FIG. 10 is a configuration diagram of the transmission unit 125 and the reception unit 131 illustrated in FIG. In FIG. 10, the components denoted by the same reference numerals as those in FIG. 2 are the same as those described in the first embodiment.

【0077】〔送信部125〕図10に示すように、送
信部125は、例えば、ビット変換回路41、暗号化回
路42、検出処理回路143、ビット変換回路44およ
びP/S変換回路45を有する。ここで、送信部125
が第3の発明の信号処理装置に対応し、暗号化回路42
が本発明の暗号化回路、検出処理回路143が本発明の
信号処理回路に対応している。検出処理回路143は、
ベースバンド信号S42内に23ビット連続して論理値
「0」を示す部分同期パターンが現れたか否かを判断す
る。そして、検出処理回路143は、部分同期パターン
が現れたと判断した場合に、ベースバンド信号S42内
の上記部分同期パターンが現れたビットが属するモジュ
ール内で、当該23ビット目のビットの次のビットから
当該モジュール内の残りのビットと、次のモジュールの
全てのビットとして、ベースバンド信号S41の対応す
るビットを用いた送信用のベースバンド信号S143を
生成する。検出処理回路143は、ベースバンド信号S
143をビット変換回路44に出力する。
[Transmission Unit 125] As shown in FIG. 10, the transmission unit 125 has, for example, a bit conversion circuit 41, an encryption circuit 42, a detection processing circuit 143, a bit conversion circuit 44, and a P / S conversion circuit 45. . Here, the transmission unit 125
Corresponds to the signal processing device of the third invention, and corresponds to the encryption circuit 42.
Corresponds to the encryption circuit of the present invention, and the detection processing circuit 143 corresponds to the signal processing circuit of the present invention. The detection processing circuit 143 is
It is determined whether or not a partial synchronization pattern showing a logical value "0" appears continuously in the baseband signal S42 for 23 bits. When the detection processing circuit 143 determines that the partial synchronization pattern appears, the detection processing circuit 143 starts from the bit next to the 23rd bit in the module to which the bit in the baseband signal S42 in which the partial synchronization pattern appears belongs. A baseband signal S143 for transmission using the corresponding bits of the baseband signal S41 is generated as the remaining bits in the module and all the bits of the next module. The detection processing circuit 143 uses the baseband signal S
143 is output to the bit conversion circuit 44.

【0078】図11〜図13は検出処理回路143にお
ける処理の一例を説明するための図、図14は、当該処
理を説明するためのフローチャートである。図11〜図
13に示すように、検出処理回路143は、120ビッ
トのベースバンド信号S41,S42を、10ビットの
モジュールを単位として処理を行い、120ビットのベ
ースバンド信号S143を生成する。図11〜図13に
おいて、nを0≦n≦11を満たす整数とした場合に、
X〔n〕,E〔n〕,Y〔n〕は、それぞれベースバン
ド信号S41,S42,S143を構成する10ビット
のモジュールである。なお、検出処理回路143は、フ
ラグデータflagを保持し、その初期値として論理値
「0」を設定している。また、検出処理回路143は、
ビット指示データmを保持し、その初期値として「0」
を設定している。検出処理回路143は、0≦n≦11
を満たす整数nを初期値「0」から順に「11」になる
までインクリメントし、各モジュールについて図5に示
す処理を順に行う。なお 図14において、mは、10
ビットのモジュール内のm番目のビットを示している。
11 to 13 are diagrams for explaining an example of the processing in the detection processing circuit 143, and FIG. 14 is a flowchart for explaining the processing. As shown in FIGS. 11 to 13, the detection processing circuit 143 processes the 120-bit baseband signals S41 and S42 in units of 10-bit modules to generate a 120-bit baseband signal S143. 11 to 13, when n is an integer satisfying 0 ≦ n ≦ 11,
X [n], E [n], and Y [n] are 10-bit modules that form the baseband signals S41, S42, and S143, respectively. The detection processing circuit 143 holds the flag data flag and sets a logical value “0” as an initial value thereof. Further, the detection processing circuit 143 is
Holds the bit indication data m, and its initial value is "0"
Is set. The detection processing circuit 143 has 0 ≦ n ≦ 11.
The integer n that satisfies the condition is incremented from the initial value “0” to “11” in order, and the processing illustrated in FIG. 5 is sequentially performed for each module. In FIG. 14, m is 10
The mth bit in the module of bits is shown.

【0079】ステップST30:検出処理回路143
が、新たな10ビットのモジュールについて処理を行う
場合に、ビット指示データmに初期値「0」を設定す
る。 ステップST31:検出処理回路143が、ビット指示
データmが、10より小さいか否かを判断し、小さいと
判断した場合にはステップST32の処理に進み、そう
でない場合には処理を終了する。すなわち、次の10ビ
ットのモジュールについて、ステップST30の処理を
再び行う。
Step ST30: Detection processing circuit 143
However, when performing processing for a new 10-bit module, the initial value “0” is set in the bit designation data m. Step ST31: The detection processing circuit 143 determines whether or not the bit designation data m is smaller than 10. If it is determined to be smaller, the process proceeds to step ST32, and if not, the process ends. That is, the process of step ST30 is performed again for the next 10-bit module.

【0080】ステップST32:検出処理回路143
が、フラグデータflagが論理値「1」を示すか否か
を判断し、論理値「1」を示すと判断した場合にはステ
ップST33の処理に進み、そうでない場合にはステッ
プST42の処理に進む。 ステップST33:検出処理回路143が、ベースバン
ド信号S143のn番目のモジュール内のm番目のビッ
トY〔n〕〔m〕として、入力したベースバンド信号S
41のn番目のモジュール内のm番目のビットX〔n〕
〔m〕を選択して出力する。
Step ST32: Detection processing circuit 143
Determines whether or not the flag data flag indicates a logical value "1". If it is determined that the flag data flag indicates a logical value "1", the process proceeds to step ST33. If not, the process proceeds to step ST42. move on. Step ST33: The detection processing circuit 143 inputs the baseband signal S input as the mth bit Y [n] [m] in the nth module of the baseband signal S143.
Mth bit X [n] in the nth module of 41
Select [m] and output.

【0081】ステップST34:検出処理回路143
が、Y〔n〕〔m〕が論理値「1」を示すか否かを判断
し、論理値「1」を示す場合にはステップST35の処
理に進み、論理値「0」を示す場合にはステップST4
3の処理に進む。 ステップST35:検出処理回路143が、連続零値デ
ータdcに「0」を設定する。 ステップST36:検出処理回路143が、連続零値デ
ータdcが「23」であるか否か、すなわち部分同期パ
ターンを検出したか否かを判断し、部分同期パターンを
検出したと判断した場合にはステップST37の処理に
進み、そうでない場合にはステップST38の処理に進
む。
Step ST34: Detection processing circuit 143
Determines whether Y [n] [m] indicates the logical value "1". If the logical value indicates "1", the process proceeds to step ST35, and if the logical value indicates "0". Is step ST4
Proceed to the process of 3. Step ST35: The detection processing circuit 143 sets “0” to the continuous zero value data dc. Step ST36: The detection processing circuit 143 determines whether or not the continuous zero value data dc is “23”, that is, whether or not the partial synchronization pattern is detected, and when it is determined that the partial synchronization pattern is detected. If not, the process proceeds to step ST37.

【0082】ステップST37:検出処理回路143
が、連続零値データdcに「0」を設定する。 ステップST38:検出処理回路143が、「(9−
m)+10」を演算し、その結果を、モジュール内零挿
入残数データbcに設定する。 ステップST39:検出処理回路143が、モジュール
内零挿入残数データbcが「0以上」であるか否かを判
断し、「0以上」であると判断した場合にはステップS
T40の処理に進み、そうでない場合にはステップST
44の処理に進む。
Step ST37: Detection processing circuit 143
Sets "0" to the continuous zero value data dc. Step ST38: The detection processing circuit 143 displays “(9-
m) +10 ", and the result is set in the module zero insertion remaining number data bc. Step ST39: The detection processing circuit 143 determines whether or not the in-module zero insertion remaining number data bc is “0 or more”, and if it is “0 or more”, step S39.
The process proceeds to T40, and if not, step ST
Proceed to the processing of 44.

【0083】ステップST40:検出処理回路143
が、フラグデータflagに論理値「1」を設定する。 ステップST41:検出処理回路143が、モジュール
内零挿入残数データbcを「1」だけデクリメントす
る。
Step ST40: Detection processing circuit 143
Sets the logical value "1" to the flag data flag. Step ST41: The detection processing circuit 143 decrements the in-module zero insertion remaining number data bc by “1”.

【0084】ステップST42:検出処理回路143
が、ベースバンド信号S143のn番目のモジュール内
のm番目のビットY〔n〕〔m〕として、入力したベー
スバンド信号S42のn番目のモジュール内のm番目の
ビットE〔n〕〔m〕を選択して出力する。
Step ST42: Detection processing circuit 143
As the m-th bit Y [n] [m] in the n-th module of the baseband signal S143, the m-th bit E [n] [m] in the n-th module of the input baseband signal S42. To output.

【0085】ステップST43:検出処理回路143
が、連続零値データdcを「1」だけインクリメントす
る。
Step ST43: Detection processing circuit 143
However, the continuous zero value data dc is incremented by "1".

【0086】ステップST44:検出処理回路143
が、フラグデータflagに論理値「0」を設定する。
Step ST44: Detection processing circuit 143
Sets a logical value "0" to the flag data flag.

【0087】ステップST45:検出処理回路143
が、ビット指示データmをインクリメントする。
Step ST45: Detection processing circuit 143
However, the bit instruction data m is incremented.

【0088】上述したように、検出処理回路143は、
ベースバンド信号S42について、1ビット単位で同期
パターンの一部である部分同期パターンを検出した場合
に、フラグデータflagを論理値「1」にする。ま
た、検出処理回路143は、フラグデータflagが論
理値「1」を示す場合に、ベースバンド信号S143の
n番目のモジュールのm番目のビットY〔n〕〔m〕と
して、暗号化されたベースバンド信号S42の対応する
ビットE〔n〕〔m〕ではなく、暗号化されていないベ
ースバンド信号S41の対応するビットX〔n〕〔m〕
を出力する。これにより、ベースバンド信号S42内に
同期パターン「3FF 3FF 000 000 00
0 000」が生じても、ベースバンド信号S143に
は当該同期パターンが含まれない。
As described above, the detection processing circuit 143 is
For the baseband signal S42, the flag data flag is set to the logical value "1" when a partial synchronization pattern that is a part of the synchronization pattern is detected in 1-bit units. Further, the detection processing circuit 143, when the flag data flag indicates a logical value “1”, uses the encrypted base as the mth bit Y [n] [m] of the nth module of the baseband signal S143. Not the corresponding bit E [n] [m] of the band signal S42 but the corresponding bit X [n] [m] of the unencrypted baseband signal S41.
Is output. As a result, the synchronization pattern “3FF 3FF 000 000 00” is included in the baseband signal S42.
Even if "0000" occurs, the synchronization pattern is not included in the baseband signal S143.

【0089】〔受信部131〕図10に示すように、受
信部131は、例えば、S/P変換回路51、ビット変
換回路52、復号回路53、検出処理回路154および
ビット変換回路55を有する。ここで、受信部131が
第4の発明の信号処理装置に対応し、復号回路53が本
発明の復号回路に対応し、検出処理回路154が本発明
の信号処理回路に対応している。検出処理回路154
は、ベースバンド信号S52内に23ビット連続して論
理値「0」を示す部分同期パターンが現れたか否かを判
断する。そして、検出処理回路154は、部分同期パタ
ーンが現れたと判断した場合に、ベースバンド信号S5
3内の上記部分同期パターンが現れたビットが属するモ
ジュール内で、当該23ビット目のビットの次のビット
から当該モジュール内の残りのビットと、次のモジュー
ルの全てのビットとして、ベースバンド信号S52の対
応するビットを用いた送信用のベースバンド信号S15
4を生成する。検出処理回路154は、ベースバンド信
号S154をビット変換回路55に出力する。
[Reception Unit 131] As shown in FIG. 10, the reception unit 131 has, for example, an S / P conversion circuit 51, a bit conversion circuit 52, a decoding circuit 53, a detection processing circuit 154, and a bit conversion circuit 55. Here, the receiving unit 131 corresponds to the signal processing device of the fourth invention, the decoding circuit 53 corresponds to the decoding circuit of the present invention, and the detection processing circuit 154 corresponds to the signal processing circuit of the present invention. Detection processing circuit 154
Determines whether or not a partial synchronization pattern showing a logical value "0" appears in the baseband signal S52 continuously for 23 bits. Then, when the detection processing circuit 154 determines that the partial synchronization pattern appears, the baseband signal S5 is detected.
In the module to which the bit in which the partial synchronization pattern appears in 3 belongs, the baseband signal S52 is used as all the bits of the remaining module in the module from the bit next to the bit of the 23rd bit. Baseband signal S15 for transmission using corresponding bits of
4 is generated. The detection processing circuit 154 outputs the baseband signal S154 to the bit conversion circuit 55.

【0090】図15〜図17は検出処理回路154にお
ける処理の一例を説明するための図、図18は、当該処
理を説明するためのフローチャートである。図15〜図
17に示すように、検出処理回路154は、120ビッ
トのベースバンド信号S52,S53を、10ビットの
モジュールを単位として処理を行い、120ビットのベ
ースバンド信号S154を生成する。図15〜図17に
おいて、nを0≦n≦11を満たす整数とした場合に、
Y〔n〕,D〔n〕,X〔n〕は、それぞれベースバン
ド信号S52,S53,S154を構成する10ビット
のモジュールである。なお、検出処理回路154は、フ
ラグデータflagを保持し、その初期値として論理値
「0」を設定している。また、検出処理回路154は、
ビット指示データmを保持し、その初期値として「0」
を設定している。検出処理回路154は、0≦n≦11
を満たす整数nを初期値「0」から順に「11」になる
までインクリメントし、各モジュールについて図18に
示す処理を順に行う。なお 図18において、mは、1
0ビットのモジュール内のm番目のビットを示してい
る。
15 to 17 are diagrams for explaining an example of the process in the detection processing circuit 154, and FIG. 18 is a flowchart for explaining the process. As shown in FIGS. 15 to 17, the detection processing circuit 154 processes the 120-bit baseband signals S52 and S53 in units of 10-bit modules to generate a 120-bit baseband signal S154. 15 to 17, when n is an integer that satisfies 0 ≦ n ≦ 11,
Y [n], D [n], and X [n] are 10-bit modules that form the baseband signals S52, S53, and S154, respectively. The detection processing circuit 154 holds the flag data flag and sets the logical value “0” as its initial value. Further, the detection processing circuit 154 is
Holds the bit indication data m, and its initial value is "0"
Is set. The detection processing circuit 154 has 0 ≦ n ≦ 11.
The integer n that satisfies the condition is incremented from the initial value “0” to “11” in order, and the processing illustrated in FIG. 18 is sequentially performed for each module. In FIG. 18, m is 1
The m-th bit in a 0-bit module is shown.

【0091】ステップST50:検出処理回路154
が、新たな10ビットのモジュールについて処理を行う
場合に、ビット指示データmに初期値「0」を設定す
る。 ステップST51:検出処理回路154が、ビット指示
データmが、10より小さいか否かを判断し、小さいと
判断した場合にはステップST52の処理に進み、そう
でない場合には処理を終了する。すなわち、次の10ビ
ットのモジュールについて、ステップST50の処理を
再び行う。
Step ST50: Detection processing circuit 154
However, when performing processing for a new 10-bit module, the initial value “0” is set in the bit designation data m. Step ST51: The detection processing circuit 154 determines whether or not the bit designation data m is smaller than 10. If it is determined to be smaller, the process proceeds to step ST52, and if not, the process ends. That is, the process of step ST50 is performed again for the next 10-bit module.

【0092】ステップST52:検出処理回路154
が、フラグデータflagが論理値「1」を示すか否か
を判断し、論理値「1」を示すと判断した場合にはステ
ップST53の処理に進み、そうでない場合にはステッ
プST62の処理に進む。 ステップST53:検出処理回路154が、ベースバン
ド信号S154のn番目のモジュール内のm番目のビッ
トX〔n〕〔m〕として、入力したベースバンド信号S
52のn番目のモジュール内のm番目のビットY〔n〕
〔m〕を選択して出力する。
Step ST52: Detection processing circuit 154
Determines whether the flag data flag indicates a logical value "1". If it is determined that the flag data flag indicates a logical value "1", the process proceeds to step ST53. If not, the process proceeds to step ST62. move on. Step ST53: The detection processing circuit 154 inputs the baseband signal S input as the mth bit X [n] [m] in the nth module of the baseband signal S154.
M-th bit Y [n] in the n-th module of 52
Select [m] and output.

【0093】ステップST54:検出処理回路154
が、Y〔n〕〔m〕が論理値「1」を示すか否かを判断
し、論理値「1」を示す場合にはステップST55の処
理に進み、論理値「0」を示す場合にはステップST6
3の処理に進む。 ステップST55:検出処理回路154が、連続零値デ
ータdcに「0」を設定する。 ステップST56:検出処理回路154が、連続零値デ
ータdcが「23」であるか否か、すなわち部分同期パ
ターンを検出したか否かを判断し、部分同期パターンを
検出したと判断した場合にはステップST57の処理に
進み、そうでない場合にはステップST58の処理に進
む。
Step ST54: Detection processing circuit 154
Determines whether Y [n] [m] indicates a logical value "1", and if it indicates a logical value "1", the process proceeds to step ST55, and if it indicates a logical value "0". Is step ST6
Proceed to the process of 3. Step ST55: The detection processing circuit 154 sets “0” to the continuous zero value data dc. Step ST56: The detection processing circuit 154 determines whether or not the continuous zero-value data dc is “23”, that is, whether or not the partial synchronization pattern is detected, and when it is determined that the partial synchronization pattern is detected, If not, the process proceeds to step ST57.

【0094】ステップST57:検出処理回路154
が、連続零値データdcに「0」を設定する。 ステップST58:検出処理回路154が、「(9−
m)+10」を演算し、その結果を、モジュール内零挿
入残数データbcに設定する。 ステップST59:検出処理回路154が、モジュール
内零挿入残数データbcが「0以上」であるか否かを判
断し、「0以上」であると判断した場合にはステップS
T60の処理に進み、そうでない場合にはステップST
64の処理に進む。
Step ST57: Detection processing circuit 154
Sets "0" to the continuous zero value data dc. Step ST58: The detection processing circuit 154 displays “(9-
m) +10 ", and the result is set in the module zero insertion remaining number data bc. Step ST59: The detection processing circuit 154 determines whether or not the in-module zero insertion remaining number data bc is “0 or more”, and if it is determined to be “0 or more”, step S59.
Proceed to the process of T60, and if not, step ST
Proceed to 64.

【0095】ステップST60:検出処理回路154
が、フラグデータflagに論理値「1」を設定する。 ステップST61:検出処理回路154が、モジュール
内零挿入残数データbcを「1」だけデクリメントす
る。
Step ST60: Detection processing circuit 154
Sets the logical value "1" to the flag data flag. Step ST61: The detection processing circuit 154 decrements the in-module zero insertion remaining number data bc by “1”.

【0096】ステップST62:検出処理回路154
が、ベースバンド信号S154のn番目のモジュール内
のm番目のビットX〔n〕〔m〕として、入力したベー
スバンド信号S53のn番目のモジュール内のm番目の
ビットD〔n〕〔m〕を選択して出力する。
Step ST62: Detection processing circuit 154
As the m-th bit X [n] [m] in the n-th module of the baseband signal S154, the m-th bit D [n] [m] in the n-th module of the input baseband signal S53. To output.

【0097】ステップST63:検出処理回路154
が、連続零値データdcを「1」だけインクリメントす
る。
Step ST63: Detection processing circuit 154
However, the continuous zero value data dc is incremented by "1".

【0098】ステップST64:検出処理回路154
が、フラグデータflagに論理値「0」を設定する。
Step ST64: Detection processing circuit 154
Sets a logical value "0" to the flag data flag.

【0099】ステップST65:検出処理回路154
が、ビット指示データmをインクリメントする。
Step ST65: Detection processing circuit 154
However, the bit instruction data m is incremented.

【0100】上述したように、検出処理回路154は、
ベースバンド信号S52について、1ビット単位で、同
期パターンの一部である部分同期パターンを検出した場
合に、フラグデータflagを論理値「1」にする。ま
た、検出処理回路154は、フラグデータflagが論
理値「1」を示す場合に、ベースバンド信号S154の
n番目のモジュールのm番目のビットX〔n〕〔m〕と
して、復号されたベースバンド信号S53の対応するビ
ットD〔n〕〔m〕ではなく、復号前のベースバンド信
号S52の対応するビットY〔n〕〔m〕を出力する。
これにより、ベースバンド信号S41と同じベースバン
ド信号S154を得ることができる。
As described above, the detection processing circuit 154 is
For the baseband signal S52, the flag data flag is set to the logical value "1" when a partial synchronization pattern that is a part of the synchronization pattern is detected in 1-bit units. In addition, the detection processing circuit 154, when the flag data flag indicates a logical value “1”, determines the decoded baseband as the mth bit X [n] [m] of the nth module of the baseband signal S154. Instead of the corresponding bit D [n] [m] of the signal S53, the corresponding bit Y [n] [m] of the baseband signal S52 before decoding is output.
Thereby, the same baseband signal S154 as the baseband signal S41 can be obtained.

【0101】上述した通信システム101の全体動作例
は、検出処理回路143および検出処理回路154にお
ける処理が上述したように行われる点を除いて、前述し
た第1実施形態の通信システム1の全体動作例と同じで
ある。また、通信システム101によって、第1実施形
態の通信システム1と同様の効果が得られる。
The overall operation example of the communication system 101 described above is the same as the overall operation of the communication system 1 of the first embodiment described above except that the processing in the detection processing circuit 143 and the detection processing circuit 154 is performed as described above. Same as the example. Further, the communication system 101 can obtain the same effect as that of the communication system 1 of the first embodiment.

【0102】本実施形態の変形例 上述した実施形態では、部分同期パターンの検出単位を
10ビットにした場合と、1ビットにした場合を例示し
たが、当該部分同期パターンは同期パターンの一部を構
成するものであれば特に限定されず、例えば、連続した
20ビットの論理値「1」と、それに続く連続した23
ビットの論理値「0」が連続した43ビットの部分同期
パターンを用いてもよい。また、暗号化回路42および
復号回路53として、ストリーム暗号や乱数発生器など
を使用したものを用いてもよい。
Modification of the Present Embodiment In the above-described embodiments, the case where the detection unit of the partial synchronization pattern is 10 bits and the case where the detection unit is 1 bit are illustrated. It is not particularly limited as long as it is configured, and for example, a continuous 20-bit logical value “1” and the following 23 consecutive logical values.
A 43-bit partial synchronization pattern in which bit logical values “0” are consecutive may be used. Moreover, as the encryption circuit 42 and the decryption circuit 53, those using a stream cipher or a random number generator may be used.

【0103】第3実施形態 上述した第1実施形態では、受信装置からプロジェクタ
装置に送信されるHD−SDI信号の暗号および復号方
式として、OFBモードを用いた場合を例示したが、本
実施形態では、CFB(Cipher FeedBack) モードを用い
た場合を例示する。当該実施形態は、第5、第6、第1
3、第14の発明に対応した実施形態である。図19
は、本実施形態の通信システム201の全体構成図であ
る。図19に示すように、通信システム201は、例え
ば、送信装置2、受信装置203およびプロジェクタ装
置204を有する。受信装置203は、例えば、受信部
21、記憶部22、復号部23、デコーダ24および送
信部225を有する。プロジェクタ装置204は、プロ
ジェクタ処理部32および受信部231を有する。図1
9において、図1と同じ符号を付した構成要素は、第1
実施形態で説明したものと同じである。
Third Embodiment In the above-described first embodiment, the case where the OFB mode is used as the encryption and decryption method of the HD-SDI signal transmitted from the receiving device to the projector device has been illustrated. , CFB (Cipher FeedBack) mode is used as an example. The said embodiment is 5th, 6th, 1st.
It is an embodiment corresponding to the third and fourteenth inventions. FIG. 19
FIG. 1 is an overall configuration diagram of a communication system 201 of this embodiment. As shown in FIG. 19, the communication system 201 includes, for example, a transmission device 2, a reception device 203, and a projector device 204. The reception device 203 includes, for example, a reception unit 21, a storage unit 22, a decoding unit 23, a decoder 24, and a transmission unit 225. The projector device 204 has a projector processing unit 32 and a receiving unit 231. Figure 1
9, the components denoted by the same reference numerals as those in FIG.
It is the same as that described in the embodiment.

【0104】通信システム201では、第1実施形態の
場合と、送信部225および受信部231が異なる。以
下、図19に示す送信部225および受信部231の構
成を中心に通信システム201の構成および動作を詳細
に説明する。図20は、図19に示す送信部225およ
び受信部231を説明するための図である。図20にお
いて、図2と同じ符号を付した構成要素は、第1実施形
態で説明したものと同じである。
In the communication system 201, the transmitting unit 225 and the receiving unit 231 are different from those in the first embodiment. Hereinafter, the configuration and operation of the communication system 201 will be described in detail centering on the configurations of the transmission unit 225 and the reception unit 231 illustrated in FIG. FIG. 20 is a diagram for explaining the transmission unit 225 and the reception unit 231 shown in FIG. 20, constituent elements given the same reference numerals as those in FIG. 2 are the same as those described in the first embodiment.

【0105】〔送信部225〕図20に示すように、送
信部225は、例えば、ビット変換回路41、暗号化/
検出処理回路243、ビット変換回路44およびP/S
変換回路45を有する。図21は、暗号化/検出処理回
路243の構成図である。図21に示すように、暗号化
/検出処理回路243は、例えば、メモリ261、シフ
トレジスタ262、ブロック暗号回路263、加算回路
264および検出処理回路43を有する。ここで、暗号
化/検出処理回路243が第5の発明の信号処理装置に
対応し、ブロック暗号回路263が本発明のブロック暗
号回路、加算回路264が本発明の演算回路に対応して
いる。検出処理回路43は、図4および図5を用いて第
1実施形態で説明したものと同じであり、図4に示すベ
ースバンド信号S42としてベースバンド信号S264
を用いている。
[Transmission Unit 225] As shown in FIG. 20, the transmission unit 225 includes, for example, a bit conversion circuit 41, an encryption / decryption circuit.
Detection processing circuit 243, bit conversion circuit 44 and P / S
It has a conversion circuit 45. FIG. 21 is a block diagram of the encryption / detection processing circuit 243. As shown in FIG. 21, the encryption / detection processing circuit 243 has, for example, a memory 261, a shift register 262, a block encryption circuit 263, an addition circuit 264, and a detection processing circuit 43. Here, the encryption / detection processing circuit 243 corresponds to the signal processing device of the fifth invention, the block encryption circuit 263 corresponds to the block encryption circuit of the present invention, and the addition circuit 264 corresponds to the arithmetic circuit of the present invention. The detection processing circuit 43 is the same as that described in the first embodiment with reference to FIGS. 4 and 5, and the baseband signal S264 shown in FIG. 4 is used as the baseband signal S42.
Is used.

【0106】メモリ261は、ブロック暗号回路263
で使用される初期値データS261aおよび鍵データS
261bを記憶する。シフトレジスタ262は、これを
例えば120ビット上位にMSBに向けてシフトして、
LSB120ビットに、検出処理回路43が出力した1
20ビットのベースバンド信号S243を入力し、12
8ビットのベースバンド信号S262を生成し、これを
ブロック暗号回路263に出力する。シフトレジスタ2
62には、初期値として、メモリ261から読み出され
た初期値データS261aが設定される。ブロック暗号
回路263は、シフトレジスタ262から入力したベー
スバンド信号S262と、メモリ261から読み出され
た鍵データS261bとを基にブロック暗号化処理を行
ってベースバンド信号S263を生成する。そして、ベ
ースバンド信号S263の上位120ビットが抽出され
て加算回路264に出力される。
The memory 261 is a block cipher circuit 263.
Initial value data S261a and key data S used in
261b is stored. The shift register 262 shifts this to, for example, 120 bits higher toward the MSB,
1 output by the detection processing circuit 43 to the LSB 120 bits
Input 20-bit baseband signal S243,
The 8-bit baseband signal S262 is generated and output to the block encryption circuit 263. Shift register 2
In 62, initial value data S261a read from the memory 261 is set as an initial value. The block encryption circuit 263 performs block encryption processing based on the baseband signal S262 input from the shift register 262 and the key data S261b read from the memory 261 to generate a baseband signal S263. Then, the upper 120 bits of the baseband signal S263 are extracted and output to the adding circuit 264.

【0107】加算回路264は、ビット変換回路41か
ら入力したベースバンド信号S41と、ベースバンド信
号S263の上位120ビットが抽出された信号との排
他的論理和(EXOR)演算を行ってベースバンド信号
S264を生成し、これを検出処理回路265に出力す
る。
The adder circuit 264 performs an exclusive OR (EXOR) operation of the baseband signal S41 input from the bit conversion circuit 41 and the signal obtained by extracting the upper 120 bits of the baseband signal S263 to perform the baseband signal SEX. S264 is generated and output to the detection processing circuit 265.

【0108】検出処理回路43は、図4に示すベースバ
ンド信号S42としてベースバンド信号S264を用い
て、図4および図5を用いて第1実施形態で説明した処
理を行い、ベースバンド信号S243を生成し、これを
図20に示すビット変換回路44に出力する。
The detection processing circuit 43 uses the baseband signal S264 as the baseband signal S42 shown in FIG. 4 to perform the processing described in the first embodiment with reference to FIGS. 4 and 5 to obtain the baseband signal S243. It is generated and output to the bit conversion circuit 44 shown in FIG.

【0109】以下、暗号化/検出処理回路243の動作
例を説明する。検出処理回路43で生成されたベースバ
ンド信号S243が、MSBに向けて120ビットシフ
トされたシフトレジスタ262の下位120ビットに格
納され、ベースバンド信号S262がブロック暗号回路
263に出力される。そして、ブロック暗号回路263
において、ベースバンド信号S262と、メモリ261
から読み出された鍵データS261bとを基にブロック
暗号化処理が行われてベースバンド信号S263が生成
される。そして、128ビットのベースバンド信号S2
63の上位120ビットが加算回路264に出力され
る。そして、加算回路264において、ビット変換回路
41から入力したベースバンド信号S41と、ベースバ
ンド信号S263の上位120ビットとの排他的論理和
(EXOR)演算が行われてベースバンド信号S264
が生成され、これが検出処理回路43に出力される。そ
して、検出処理回路43において、図4に示すベースバ
ンド信号S42としてベースバンド信号S264を用い
て、図4および図5を用いて第1実施形態で説明した処
理が行われてベースバンド信号S243が生成され、こ
れが図20に示すビット変換回路44に出力される。
An operation example of the encryption / detection processing circuit 243 will be described below. The baseband signal S243 generated by the detection processing circuit 43 is stored in the lower 120 bits of the shift register 262 which is shifted by 120 bits toward the MSB, and the baseband signal S262 is output to the block encryption circuit 263. Then, the block cipher circuit 263
, The baseband signal S262 and the memory 261
Block encryption processing is performed on the basis of the key data S261b read from to generate the baseband signal S263. Then, the 128-bit baseband signal S2
The upper 120 bits of 63 are output to the adder circuit 264. Then, in the adder circuit 264, an exclusive OR (EXOR) operation of the baseband signal S41 input from the bit conversion circuit 41 and the upper 120 bits of the baseband signal S263 is performed to perform the baseband signal S264.
Is generated and is output to the detection processing circuit 43. Then, in the detection processing circuit 43, the baseband signal S264 shown in FIG. 4 is used as the baseband signal S264, and the processing described in the first embodiment with reference to FIGS. 4 and 5 is performed to obtain the baseband signal S243. It is generated and output to the bit conversion circuit 44 shown in FIG.

【0110】〔受信部231〕図20に示すように、受
信部231は、例えば、S/P変換回路51、ビット変
換回路52、復号/検出処理回路254およびビット変
換回路55を有する。図22は、復号/検出処理回路2
54の構成図である。図22に示すように、復号/検出
処理回路254は、例えば、メモリ271、シフトレジ
スタ272、ブロック復号回路273、加算回路274
および検出処理回路54を有する。ここで、復号/検出
処理回路254が第6の発明の信号処理装置に対応し、
ブロック復号回路273が本発明のブロック復号回路、
加算回路274が本発明の演算回路に対応している。検
出処理回路54は、図7および図8を用いて第1実施形
態で説明したものと同じであり、図6に示すベースバン
ド信号S53としてベースバンド信号S274を用いて
いる。
[Reception Unit 231] As shown in FIG. 20, the reception unit 231 has, for example, an S / P conversion circuit 51, a bit conversion circuit 52, a decoding / detection processing circuit 254, and a bit conversion circuit 55. FIG. 22 shows the decoding / detection processing circuit 2
It is a block diagram of 54. As shown in FIG. 22, the decoding / detection processing circuit 254 includes, for example, a memory 271, a shift register 272, a block decoding circuit 273, and an adding circuit 274.
And a detection processing circuit 54. Here, the decoding / detection processing circuit 254 corresponds to the signal processing device of the sixth invention,
The block decoding circuit 273 is the block decoding circuit of the present invention,
The adder circuit 274 corresponds to the arithmetic circuit of the present invention. The detection processing circuit 54 is the same as that described in the first embodiment with reference to FIGS. 7 and 8, and uses the baseband signal S274 as the baseband signal S53 shown in FIG.

【0111】メモリ271は、ブロック復号回路273
で使用される初期値データS271aおよび鍵データS
271bを記憶する。シフトレジスタ272は、これを
例えば120ビット上位にMSBに向けてシフトして、
LSB120ビットに、図20に示すビット変換回路5
2から入力した120ビットのベースバンド信号S52
を入力し、128ビットのベースバンド信号S262を
生成し、これをブロック復号回路に出力する。シフトレ
ジスタ272には、初期値として、メモリ271から読
み出された初期値データS271aが設定される。ブロ
ック復号回路273は、シフトレジスタ272から入力
したベースバンド信号S272と、メモリ271から読
み出された鍵データS271bとを基にブロック復号処
理を行ってベースバンド信号S273を生成する。そし
て、ベースバンド信号S273の上位120ビットが抽
出されて加算回路274に出力される。
The memory 271 has a block decoding circuit 273.
Initial value data S271a and key data S used in
271b is stored. The shift register 272 shifts this to, for example, 120 bits higher toward the MSB,
The bit conversion circuit 5 shown in FIG.
120-bit baseband signal S52 input from 2
Is input to generate a 128-bit baseband signal S262, which is output to the block decoding circuit. Initial value data S271a read from the memory 271 is set in the shift register 272 as an initial value. The block decryption circuit 273 performs block decryption processing based on the baseband signal S272 input from the shift register 272 and the key data S271b read from the memory 271 to generate a baseband signal S273. Then, the upper 120 bits of the baseband signal S273 are extracted and output to the adding circuit 274.

【0112】加算回路274は、ビット変換回路52か
ら入力したベースバンド信号S52と、ベースバンド信
号S273の上位120ビットが抽出された信号との排
他的論理和(EXOR)演算を行ってベースバンド信号
S274を生成し、これを検出処理回路54に出力す
る。
The adder circuit 274 performs an exclusive OR (EXOR) operation of the baseband signal S52 input from the bit conversion circuit 52 and the signal in which the upper 120 bits of the baseband signal S273 is extracted to perform a baseband signal. S274 is generated and output to the detection processing circuit 54.

【0113】検出処理回路54は、図7に示すベースバ
ンド信号S53としてベースバンド信号S274を用い
て、図7および図8を用いて第1実施形態で説明した処
理を行い、ベースバンド信号S254を生成し、これを
図20に示すビット変換回路55に出力する。
The detection processing circuit 54 uses the baseband signal S274 as the baseband signal S53 shown in FIG. 7 to perform the processing described in the first embodiment with reference to FIGS. 7 and 8 to obtain the baseband signal S254. It is generated and output to the bit conversion circuit 55 shown in FIG.

【0114】以下、復号/検出処理回路254の動作例
を説明する。図20に示すビット変換回路52から入力
した120ビットのベースバンド信号S52は、MSB
に向けて120ビットシフトされたシフトレジスタ27
2の下位120ビットに格納されると共に、加算回路2
74および検出処理回路54に出力される。そして、ブ
ロック復号回路273において、ベースバンド信号S2
72と、メモリ271から読み出された鍵データS27
1bとを基にブロック暗号化処理が行われてベースバン
ド信号S273が生成される。そして、128ビットの
ベースバンド信号S273の上位120ビットが加算回
路274に出力される。そして、加算回路274におい
て、ベースバンド信号S52と、ベースバンド信号S2
73の上位120ビットとの排他的論理和(EXOR)
演算が行われてベースバンド信号S274が生成され、
これが検出処理回路54に出力される。そして、検出処
理回路54において、図7に示すベースバンド信号S5
3としてベースバンド信号S274を用いて、図7およ
び図8を用いて第1実施形態で説明した処理が行われて
ベースバンド信号S254が生成され、これが図20に
示すビット変換回路55に出力される。
An operation example of the decoding / detection processing circuit 254 will be described below. The 120-bit baseband signal S52 input from the bit conversion circuit 52 shown in FIG.
Shift register 27 shifted by 120 bits toward
Is stored in the lower 120 bits of 2 and the addition circuit 2
74 and the detection processing circuit 54. Then, in the block decoding circuit 273, the baseband signal S2
72 and the key data S27 read from the memory 271.
A block encryption process is performed based on 1b and a baseband signal S273 is generated. Then, the upper 120 bits of the 128-bit baseband signal S273 is output to the adding circuit 274. Then, in the adding circuit 274, the baseband signal S52 and the baseband signal S2 are added.
Exclusive OR with the upper 120 bits of 73 (EXOR)
Calculation is performed to generate a baseband signal S274,
This is output to the detection processing circuit 54. Then, in the detection processing circuit 54, the baseband signal S5 shown in FIG.
Using the baseband signal S274 as 3, the process described in the first embodiment with reference to FIGS. 7 and 8 is performed to generate the baseband signal S254, which is output to the bit conversion circuit 55 shown in FIG. It

【0115】以下、図19および図20に示す通信シス
テム201の全体動作例を説明する。例えば、映像生成
装置などの外部装置からイメージ(映像)やオーディオ
(音声)などのコンテンツ信号や補助信号などのベース
バンド信号S5が送信装置2に入力される。そして、送
信装置2のエンコーダ11において、ベースバンド信号
S5がエンコーダ11でエンコードされてベースバンド
信号S11が生成され、これが暗号化部12に出力され
る。そして、暗号化部12において、ベースバンド信号
S11が暗号化されてベースバンド信号S12が生成さ
れ、これが送信部13に出力される。
An example of the overall operation of the communication system 201 shown in FIGS. 19 and 20 will be described below. For example, a baseband signal S5 such as a content signal such as an image (video) or audio (voice) or an auxiliary signal is input to the transmission device 2 from an external device such as a video generation device. Then, in the encoder 11 of the transmitter 2, the baseband signal S5 is encoded by the encoder 11 to generate the baseband signal S11, which is output to the encryption unit 12. Then, the encryption unit 12 encrypts the baseband signal S11 to generate the baseband signal S12, which is output to the transmission unit 13.

【0116】そして、送信部13が、ベースバンド信号
S2を変調して生成したベースバンド信号S2を、有線
あるいは無線方式で受信装置203に送信する。ベース
バンド信号S2は、受信装置203の受信部21で受信
され、受信部21で復調されたベースバンド信号S21
が記憶部22を介して復号部23に出力される。そし
て、復号部23において、ベースバンド信号S21が復
号された後に、デコーダ24でデコードされ、それによ
って生成されたベースバンド信号S24が送信部225
に出力される。そして、送信部225において、シリア
ル形式のベースバンド信号S24が、ビット変換回路4
1に入力され、120ビットのベースバンド信号S41
に変換されて暗号化/検出処理回路243に出力され
る。そして、暗号化/検出処理回路243で前述した処
理が行われてベースバンド信号S243が生成され、こ
れがビット変換回路44に出力される。そして、ビット
変換回路44において、120ビットのベースバンド信
号S243が20ビットのベースバンド信号S44に変
換されてP/S変換回路45に出力される。そして、P
/S変換回路45において、ベースバンド信号S44が
同期パターンを含むシリアル形式のHD−SDI信号S
203に変換されて送信される。
Then, the transmitting unit 13 transmits the baseband signal S2 generated by modulating the baseband signal S2 to the receiving device 203 in a wired or wireless manner. The baseband signal S2 is received by the receiving unit 21 of the receiving device 203 and demodulated by the receiving unit 21.
Is output to the decoding unit 23 via the storage unit 22. Then, after the baseband signal S21 is decoded in the decoding unit 23, it is decoded in the decoder 24 and the baseband signal S24 generated thereby is transmitted in the transmission unit 225.
Is output to. Then, in the transmitter 225, the serial baseband signal S24 is converted into the bit conversion circuit 4
1 and the 120-bit baseband signal S41
And is output to the encryption / detection processing circuit 243. Then, the encryption / detection processing circuit 243 performs the above-described processing to generate the baseband signal S243, which is output to the bit conversion circuit 44. Then, in the bit conversion circuit 44, the 120-bit baseband signal S243 is converted into the 20-bit baseband signal S44 and output to the P / S conversion circuit 45. And P
In the / S conversion circuit 45, the baseband signal S44 is a serial format HD-SDI signal S including a synchronization pattern.
It is converted into 203 and transmitted.

【0117】HD−SDI信号S203は、プロジェク
タ装置204の受信部231で受信される。そして、プ
ロジェクタ装置204のS/P変換回路51において、
HD−SDI信号S203が、HD−SDI信号内の同
期パターンを基に同期処理され、パラレル形式のベース
バンド信号S51に変換され、ベースバンド信号S51
がビット変換回路52に出力される。そして、ビット変
換回路52において、20ビットのベースバンド信号S
51が120ビットのベースバンド信号S52に変換さ
れ、ベースバンド信号S52が復号/検出処理回路25
4に出力される。そして、復号/検出処理回路254に
おいて、前述した処理が行われてベースバンド信号S2
54が生成され、これがビット変換回路55に出力され
る。そして、ビット変換回路55において、120ビッ
トのベースバンド信号S254が20ビットのHD−S
DI信号S231に変換され、プロジェクタ処理部32
に出力される。そして、プロジェクタ処理部32によっ
て映像信号S231に応じた映像が出力部33から出力
される。
The HD-SDI signal S203 is received by the receiver 231 of the projector device 204. Then, in the S / P conversion circuit 51 of the projector device 204,
The HD-SDI signal S203 is synchronously processed based on the synchronization pattern in the HD-SDI signal, converted into a parallel format baseband signal S51, and the baseband signal S51.
Is output to the bit conversion circuit 52. Then, in the bit conversion circuit 52, the 20-bit baseband signal S
51 is converted into a 120-bit baseband signal S52, and the baseband signal S52 is decoded / detected by the decoding / detection processing circuit 25.
4 is output. Then, in the decoding / detection processing circuit 254, the above-described processing is performed and the baseband signal S2
54 is generated and is output to the bit conversion circuit 55. Then, in the bit conversion circuit 55, the 120-bit baseband signal S254 is converted into the 20-bit HD-S.
The DI signal S231 is converted to the projector processing unit 32.
Is output to. Then, the projector processing unit 32 outputs an image corresponding to the image signal S231 from the output unit 33.

【0118】通信システム201によって、第1実施形
態の通信システム1と同様の効果が得られる。
With the communication system 201, the same effect as that of the communication system 1 of the first embodiment can be obtained.

【0119】第3実施形態の変形例 上述した第3実施形態では、図21および図22に示す
検出処理回路43および検出処理回路54として、第1
実施形態で説明したものを例示したが、図23および図
24に示すように、これらの代わりに第2実施形態で説
明した検出処理回路143および検出処理回路154を
用いてもよい。この場合には、検出処理回路143およ
び検出処理回路154の動作として、第1実施形態で説
明した動作が行われ、それ以外の動作は第3実施形態で
説明したものと同じである。当該変形例は、第7、第
8、第15および第16の発明に対応した実施形態であ
る。
Modification of Third Embodiment In the above-described third embodiment, the first and second detection processing circuits 43 and 54 shown in FIGS.
Although what has been described in the embodiment has been illustrated, as shown in FIGS. 23 and 24, the detection processing circuit 143 and the detection processing circuit 154 described in the second embodiment may be used instead of them. In this case, the operations described in the first embodiment are performed as the operations of the detection processing circuit 143 and the detection processing circuit 154, and the other operations are the same as those described in the third embodiment. The modification is an embodiment corresponding to the seventh, eighth, fifteenth and sixteenth inventions.

【0120】本発明は上述した実施形態には限定されな
い。上述した実施形態では、送信部25および受信部3
1の暗号化方式として、共通鍵ブロック暗号のAESを
挙げていたが、AES以外にもDES(Data Encryption
Standard)やトリプルDESなどの共通鍵暗号も同じよ
うに使用してもよい。なお、この場合には、60ビット
のベースバンド信号を用いて暗号化処理および復号処理
を行う。
The present invention is not limited to the above embodiments. In the embodiment described above, the transmitter 25 and the receiver 3
Although AES of common key block cipher was mentioned as the encryption method of No. 1, other than AES, DES (Data Encryption
Common key cryptography such as Standard) or triple DES may be used as well. In this case, the encryption process and the decryption process are performed using the 60-bit baseband signal.

【0121】また、上述した実施形態では、受信装置お
よびプロジェクタ装置に本発明を適用した場合を例示し
たが、ベースバンド信号を暗号化して送信し、同期パタ
ーンに基づいて処理を行う通信装置であれば、その他の
通信装置(信号処理装置)にも本発明を適用可能であ
る。なお、本発明のベースバンド信号は、映像信号の他
に、音声信号や制御信号などの信号でもよい。
Further, in the above-described embodiment, the case where the present invention is applied to the receiving device and the projector device is illustrated, but it may be a communication device that encrypts and transmits a baseband signal and performs processing based on a synchronization pattern. For example, the present invention can be applied to other communication devices (signal processing devices). The baseband signal of the present invention may be a signal such as an audio signal or a control signal in addition to the video signal.

【0122】[0122]

【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
簡単な構成で、シリアル信号を暗号化して送信でき、し
かも送受信側で適切に同期をとることを可能にする信号
処理装置およびその方法と通信システムを提供すること
ができる。
As described above, according to the present invention,
It is possible to provide a signal processing device, a method thereof, and a communication system capable of encrypting and transmitting a serial signal with a simple configuration and enabling proper synchronization on the transmitting / receiving side.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】図1は、本発明の第1実施形態の通信システム
の全体構成図である。
FIG. 1 is an overall configuration diagram of a communication system according to a first embodiment of the present invention.

【図2】図2は、図1に示す受信装置の送信部(HD−
SDI)およびプロジェクタ装置の受信部(HD−SD
I)の構成図である。
FIG. 2 is a transmission unit (HD-) of the receiving apparatus shown in FIG.
SDI) and the receiver of the projector device (HD-SD
It is a block diagram of I).

【図3】図3は、図2に示す暗号化回路の構成図であ
る。
FIG. 3 is a block diagram of the encryption circuit shown in FIG.

【図4】図4は、図2に示す送信部の検出処理回路にお
ける処理の一例を説明するための図である。
FIG. 4 is a diagram for explaining an example of processing in a detection processing circuit of the transmission unit shown in FIG.

【図5】図5は、図4に示す処理を説明するためのフロ
ーチャートである。
5 is a flow chart for explaining the processing shown in FIG.

【図6】図6は、図2に示す復号回路の構成図である。FIG. 6 is a block diagram of the decoding circuit shown in FIG.

【図7】図7は、図2に示す受信部の検出処理回路にお
ける処理の一例を説明するための図である。
FIG. 7 is a diagram for explaining an example of processing in the detection processing circuit of the receiving unit shown in FIG.

【図8】図8は、図7に示す処理を説明するためのフロ
ーチャートである。
FIG. 8 is a flow chart for explaining the processing shown in FIG.

【図9】図9は、本発明の第2実施形態の通信システム
の全体構成図である。
FIG. 9 is an overall configuration diagram of a communication system according to a second embodiment of the present invention.

【図10】図10は、図9に示す受信装置の送信部(H
D−SDI)およびプロジェクタ装置の受信部(HD−
SDI)の構成図である。
10 is a diagram illustrating a transmitter (H of the receiving device illustrated in FIG. 9;
D-SDI) and the receiver of the projector device (HD-
It is a block diagram of SDI).

【図11】図11は、図10に示す送信部の検出処理回
路における処理の一例を説明するための図であり、ベー
スバンド信号S41を説明するための図である。
11 is a diagram for explaining an example of processing in the detection processing circuit of the transmission unit shown in FIG. 10, and is a diagram for explaining a baseband signal S41.

【図12】図12は、図10に示す送信部の検出処理回
路における処理の一例を説明するための図であり、ベー
スバンド信号S42を説明するための図である。
12 is a diagram for explaining an example of processing in the detection processing circuit of the transmission unit shown in FIG. 10, and is a diagram for explaining a baseband signal S42.

【図13】図13は、図10に示す送信部の検出処理回
路における処理の一例を説明するための図であり、ベー
スバンド信号S43を説明するための図である。
13 is a diagram for explaining an example of processing in the detection processing circuit of the transmission unit shown in FIG. 10, and is a diagram for explaining a baseband signal S43.

【図14】図14は、図10に示す送信部の検出処理回
路の処理を説明するためのフローチャートである。
FIG. 14 is a flowchart for explaining processing of the detection processing circuit of the transmission unit shown in FIG.

【図15】図15は、図10に示すプロジェクタ装置の
受信部の検出処理回路における処理の一例を説明するた
めの図であり、ベースバンド信号S52を説明するため
の図である。
15 is a diagram for explaining an example of a process in the detection processing circuit of the reception unit of the projector device shown in FIG. 10, and is a diagram for explaining a baseband signal S52.

【図16】図16は、図10に示すプロジェクタ装置の
受信部の検出処理回路における処理の一例を説明するた
めの図であり、ベースバンド信号S53を説明するため
の図である。
16 is a diagram for explaining an example of a process in the detection processing circuit of the reception unit of the projector device shown in FIG. 10, and is a diagram for explaining a baseband signal S53.

【図17】図17は、図10に示すプロジェクタ装置4
の受信部における処理の一例を説明するための図であ
り、ベースバンド信号S154を説明するための図であ
る。
17 is a perspective view of the projector device 4 shown in FIG.
FIG. 6 is a diagram for explaining an example of processing in the receiving unit of FIG. 4 and a diagram for explaining a baseband signal S154.

【図18】図18は、図10に示す図10に示すプロジ
ェクタ装置4の受信部の処理を説明するためのフローチ
ャートである。
18 is a flowchart for explaining the process of the receiving section of the projector device 4 shown in FIG. 10 shown in FIG. 10;

【図19】図19は、本発明の第3実施形態の通信シス
テムの全体構成図である。
FIG. 19 is an overall configuration diagram of a communication system according to a third embodiment of the present invention.

【図20】図20は、図19に示す受信装置の送信部
(HD−SDI)およびプロジェクタ装置の受信部(H
D−SDI)の構成図である。
20 is a transmission unit (HD-SDI) of the reception device and a reception unit (H of the projector device shown in FIG.
It is a block diagram of D-SDI).

【図21】図21は、図20に示す送信部の暗号化/検
出処理回路の構成図である。
21 is a configuration diagram of the encryption / detection processing circuit of the transmission unit shown in FIG. 20.

【図22】図22は、図20に示す受信部の復号/検出
処理回路の構成図である。
22 is a configuration diagram of the decoding / detection processing circuit of the receiving unit shown in FIG. 20.

【図23】図23は、本発明の第3実施形態の変形例に
係わる図20に示す送信部の暗号化/検出処理回路の構
成図である。
FIG. 23 is a block diagram of an encryption / detection processing circuit of the transmission unit shown in FIG. 20 according to a modification of the third embodiment of the present invention.

【図24】図24は、本発明の第3実施形態の変形例に
係わる図20に示す受信部の復号/検出処理回路の構成
図である。
FIG. 24 is a configuration diagram of a decoding / detection processing circuit of a receiving unit shown in FIG. 20 according to a modification of the third embodiment of the present invention.

【図25】図25は、従来技術に係わる通信システムの
全体構成図である。
FIG. 25 is an overall configuration diagram of a communication system according to a conventional technique.

【図26】図26は、同期信号を説明するための図であ
る。
FIG. 26 is a diagram for explaining a synchronization signal.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1,101,201…通信システム、2…送信装置、
3,103,203…受信装置、4,104,204…
プロジェクタ装置、11…エンコーダ、12…暗号化
部、13…送信部、21…受信部、22…記憶部、23
…復号部、24…デコーダ、25,125,225…送
信部、31,131,231…受信部、32…プロジェ
クタ処理部
1, 101, 201 ... Communication system, 2 ... Transmitting device,
3, 103, 203 ... Receiving device, 4, 104, 204 ...
Projector device, 11 ... Encoder, 12 ... Encryption unit, 13 ... Transmission unit, 21 ... Reception unit, 22 ... Storage unit, 23
... Decoding section, 24 ... Decoder, 25, 125, 225 ... Transmitting section, 31, 131, 231 ... Receiving section, 32 ... Projector processing section

Claims (31)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】第1のデジタル信号を暗号化して第2のデ
ジタル信号を生成する暗号化回路と、 送信前に付加され受信側で用いられる同期パターンの一
部を構成する部分同期パターンと一致する部分を前記第
2のデジタル信号内で検出し、前記第2のデジタル信号
内の当該検出した部分に続く所定長の部分を、前記第1
のデジタル信号内の対応する部分とした第3のデジタル
信号を生成する信号処理回路とを有する信号処理装置。
1. An encryption circuit for encrypting a first digital signal to generate a second digital signal, and a partial synchronization pattern which is added before transmission and constitutes a part of a synchronization pattern used on the receiving side. A portion having a predetermined length following the detected portion in the second digital signal is detected in the first digital signal, and the first portion is detected in the second digital signal.
And a signal processing circuit for generating a third digital signal corresponding to the corresponding portion of the digital signal.
【請求項2】前記信号処理回路は、前記第2のデジタル
信号を前記部分同期パターンと同じビット数のモジュー
ルに分割し、各モジュールについて順に前記部分同期パ
ターンと比較し、比較の結果、前記部分同期パターンと
前記モジュールとが一致する場合に、当該一致したモジ
ュールの次のモジュールとして、前記第1のデジタル信
号内の対応する部分を用いた前記第3のデジタル信号を
生成する請求項1に記載の信号処理装置。
2. The signal processing circuit divides the second digital signal into modules having the same number of bits as the partial synchronization pattern, compares each module in sequence with the partial synchronization pattern, and as a result of the comparison, the partial synchronization pattern is obtained. The third digital signal using the corresponding part in the first digital signal is generated as a module next to the matched module when the synchronization pattern and the module match. Signal processing equipment.
【請求項3】前記信号処理回路は、 フラグデータに初期値として第1の論理値を設定し、 前記フラグデータが第2の論理値を示す場合に、前記第
1のデジタル信号内の対応する部分を前記第3のデジタ
ル信号として出力し、前記フラグデータに第1の論理値
を設定し、 前記フラグデータが第1の論理値を示す場合に、前記第
2のデジタル信号内の対応する部分を前記第3のデジタ
ル信号として出力し、前記第2のデジタル信号の対応す
る部分のモジュールが前記部分同期パターンと一致する
かを判断し、一致すると判断した場合に前記フラグデー
タに第2の論理値を設定する請求項2に記載の信号処理
装置。
3. The signal processing circuit sets a first logic value as an initial value in the flag data, and when the flag data indicates a second logic value, the corresponding one in the first digital signal Outputting a portion as the third digital signal, setting a first logical value in the flag data, and if the flag data indicates a first logical value, the corresponding portion in the second digital signal Is output as the third digital signal, and it is determined whether the module of the corresponding portion of the second digital signal matches the partial synchronization pattern. The signal processing device according to claim 2, wherein the value is set.
【請求項4】前記暗号化回路は、 フィードバックされた鍵系列データを用いて新たな鍵系
列データを生成するブロック暗号回路と、 前記ブロック暗号回路で生成された鍵系列データと前記
第1のデジタル信号とを用いて演算を行って前記第2の
デジタル信号を生成する演算回路とを有する請求項1に
記載の信号処理装置。
4. The block cipher circuit for generating new key series data by using the fed back key series data, the key series data generated by the block cipher circuit, and the first digital circuit. The signal processing device according to claim 1, further comprising an arithmetic circuit that performs an arithmetic operation using the signal and generates the second digital signal.
【請求項5】前記演算回路は、前記鍵系列データと前記
第1のデジタル信号とを加算して前記第2のデジタル信
号を生成する請求項4に記載の信号処理装置。
5. The signal processing device according to claim 4, wherein the arithmetic circuit adds the key sequence data and the first digital signal to generate the second digital signal.
【請求項6】前記暗号化回路は、 乱数を生成する乱数生成回路と、 前記乱数と前記第1のデジタル信号とを用いて演算を行
って前記第2のデジタル信号を生成する演算回路とを有
する請求項1に記載の信号処理装置。
6. The encryption circuit includes a random number generation circuit that generates a random number, and an arithmetic circuit that performs an operation using the random number and the first digital signal to generate the second digital signal. The signal processing device according to claim 1, comprising.
【請求項7】前記デジタル信号は、ベースバンド信号で
あり、 前記信号生成回路は、複数ビットを単位としたパラレル
形式の前記第3のデジタル信号を生成し、 前記信号処理装置は、 前記パラレル形式の前記第3のデジタル信号を、前記同
期パターンを含むシリアル形式に変換する変換回路をさ
らに有する請求項1に記載の信号処理装置。
7. The digital signal is a baseband signal, the signal generation circuit generates the third digital signal in a parallel format in units of a plurality of bits, and the signal processing device includes the parallel format. 2. The signal processing device according to claim 1, further comprising a conversion circuit that converts the third digital signal of 1. into a serial format including the synchronization pattern.
【請求項8】前記同期パターンは、複数の前記部分同期
パターンを含むパターンである請求項1に記載の信号処
理装置。
8. The signal processing device according to claim 1, wherein the synchronization pattern is a pattern including a plurality of the partial synchronization patterns.
【請求項9】前記暗号化回路は、前記ベースバンド信号
内のイメージデータ、オーディオデータおよび補助デー
タをそれぞれ独立して映像データ暗号化する請求項1に
記載の信号処理装置。
9. The signal processing apparatus according to claim 1, wherein the encryption circuit independently encrypts image data, audio data and auxiliary data in the baseband signal.
【請求項10】同期パターンが生じないように第1のデ
ジタル信号と当該第1のデジタル信号を暗号化して得ら
れた第2のデジタル信号とを所定の規定に基づいて混在
させて生成され、受信された第3のデジタル信号の復号
を行う信号処理装置であって、 前記第3のデジタル信号を復号して第4のデジタル信号
を生成する復号回路と、 同期パターンの一部を構成する部分同期パターンと一致
する部分を前記第3のデジタル信号内で検出し、前記第
4のデジタル信号内の前記検出した部分に対応する部分
に続く所定長の部分を、前記第3のデジタル信号内の対
応する部分とした第5のデジタル信号を生成する信号処
理回路とを有する信号処理装置。
10. A first digital signal and a second digital signal obtained by encrypting the first digital signal so as not to generate a synchronization pattern are mixed and generated based on a predetermined rule, A signal processing device for decoding a received third digital signal, comprising: a decoding circuit for decoding the third digital signal to generate a fourth digital signal; and a portion forming a part of a synchronization pattern. A portion matching the synchronization pattern is detected in the third digital signal, and a portion of a predetermined length following the portion corresponding to the detected portion in the fourth digital signal is added to the third digital signal. And a signal processing circuit that generates a fifth digital signal as a corresponding portion.
【請求項11】前記信号処理回路は、前記第3のデジタ
ル信号を前記部分同期パターンと同じビット数のモジュ
ールに分割し、各モジュールについて順に前記部分同期
パターンと比較し、比較の結果、前記部分同期パターン
と前記モジュールとが一致する場合に、前記第4のデジ
タル信号内の前記一致したモジュールの次のモジュール
に対応する部分として、前記第3のデジタル信号内の対
応する部分を用いた前記第5のデジタル信号を生成する
請求項10に記載の信号処理装置。
11. The signal processing circuit divides the third digital signal into modules having the same number of bits as the partial synchronization pattern, and sequentially compares each module with the partial synchronization pattern. When the synchronization pattern and the module match, the third portion using the corresponding portion in the third digital signal as the portion corresponding to the module next to the matched module in the fourth digital signal. The signal processing device according to claim 10, which generates a digital signal of No. 5.
【請求項12】前記信号処理回路は、 フラグデータに初期値として第1の論理値を設定し、 前記フラグデータが第2の論理値を示す場合に、前記第
3のデジタル信号内の対応する部分を前記第5のデジタ
ル信号として出力し、前記フラグデータに第1の論理値
を設定し、 前記フラグデータが第1の論理値を示す場合に、前記第
4のデジタル信号内の対応する部分を前記第5のデジタ
ル信号として出力し、前記第3のデジタル信号の対応す
る部分のモジュールが前記部分同期パターンと一致する
かを判断し、一致すると判断した場合に前記フラグデー
タに第2の論理値を設定する請求項11に記載の信号処
理装置。
12. The signal processing circuit sets a first logical value as an initial value in the flag data, and when the flag data indicates a second logical value, the corresponding in the third digital signal is obtained. Outputting a portion as the fifth digital signal, setting a first logical value in the flag data, and if the flag data indicates the first logical value, the corresponding portion in the fourth digital signal Is output as the fifth digital signal, it is determined whether the module of the corresponding portion of the third digital signal matches the partial synchronization pattern, and if it is determined that the second logic is added to the flag data. The signal processing device according to claim 11, wherein a value is set.
【請求項13】前記復号回路は、 フィードバックされた鍵系列データを用いて新たな鍵系
列データを生成するブロック復号回路と、 前記ブロック復号回路で生成された鍵系列データと前記
第3のデジタル信号とを用いて演算を行って前記第4の
デジタル信号を生成する演算回路とを有する請求項10
に記載の信号処理装置。
13. The block decoding circuit, wherein the decoding circuit generates new key series data using the fed back key series data, the key series data generated by the block decoding circuit, and the third digital signal. 11. An arithmetic circuit for performing an arithmetic operation by using and to generate the fourth digital signal.
The signal processing device according to.
【請求項14】前記演算回路は、前記鍵系列データと前
記第3のデジタル信号とを加算して前記第4のデジタル
信号を生成する請求項13に記載の信号処理装置。
14. The signal processing device according to claim 13, wherein the arithmetic circuit adds the key sequence data and the third digital signal to generate the fourth digital signal.
【請求項15】前記暗号化回路は、 乱数を生成する乱数生成回路と、 前記乱数と前記第3のデジタル信号とを用いて演算を行
って前記第4のデジタル信号を生成する演算回路とを有
する請求項10に記載の信号処理装置。
15. The encryption circuit includes: a random number generation circuit that generates a random number; and an arithmetic circuit that performs an arithmetic operation using the random number and the third digital signal to generate the fourth digital signal. The signal processing device according to claim 10, which has.
【請求項16】前記デジタル信号は、ベースバンド信号
であり、 前記同期パターンを含むシリアル形式の前記第3のデジ
タル信号を受信した場合に、当該第3のデジタル信号を
前記同期パターンを基にシリアル形式に変換する変換回
路をさらに有する請求項10に記載の信号処理装置。
16. The digital signal is a baseband signal, and when the third digital signal in a serial format including the synchronization pattern is received, the third digital signal is serialized based on the synchronization pattern. The signal processing device according to claim 10, further comprising a conversion circuit for converting the format.
【請求項17】第1のデジタル信号を暗号化して第2の
デジタル信号を生成する暗号化回路と、同じ論理値を第
1のビット数分連続して示し送信前に付加され受信側で
用いられる部分同期パターンを含む同期パターンが規定
されており、前記第2のデジタル信号内で前記部分同期
パターンを検出した場合に、前記第2のデジタル信号内
の前記検出された部分同期パターンに続く次のビットか
ら第2のビット数分のビットまでの部分として、前記第
1のデジタル信号の対応する部分を用いた送信用の第3
のデジタル信号を生成する信号処理回路とを有する信号
処理装置。
17. An encryption circuit for encrypting a first digital signal to generate a second digital signal, and the same logical value continuously shown for a first bit number and added before transmission and used by a receiving side. A sync pattern including a partial sync pattern to be detected is defined, and when the partial sync pattern is detected in the second digital signal, the next partial sync pattern in the second digital signal is detected. Third bit for transmission using the corresponding part of the first digital signal as the part from the bit of the first digital signal to the bit of the second bit number.
And a signal processing circuit for generating the digital signal.
【請求項18】同じ論理値を第1のビット数分連続して
示す部分同期パターンを含む同期パターンが生じないよ
うに、第1のデジタル信号と当該第1のデジタル信号を
暗号化して得られた第2のデジタル信号とを所定の規定
に基づいて混在させて生成され、受信された第3のデジ
タル信号の復号を行う信号処理装置であって、 前記第3のデジタル信号を復号して第4のデジタル信号
を生成する復号回路と、 前記第3のデジタル信号内で前記論理値が第1のビット
数分連続して現れる部分を検出し、前記第4のデジタル
信号内の前記検出した部分に対応する部分に続く次のビ
ットから第2のビット数分のビットまでの部分として、
前記第3のデジタル信号の対応する部分を用いた第5の
デジタル信号を生成する信号処理回路とを有する信号処
理装置。
18. The first digital signal and the first digital signal are encrypted so as not to generate a synchronization pattern including a partial synchronization pattern that continuously shows the same logical value for the first bit number. A second digital signal mixed with a second digital signal based on a predetermined rule, and decoding the received third digital signal. A decoding circuit for generating a digital signal of No. 4, and detecting a portion in which the logical value continuously appears for the first number of bits in the third digital signal, and detecting the portion in the fourth digital signal. As a part from the next bit following the part corresponding to to the bit for the second bit number,
A signal processing circuit for generating a fifth digital signal using a corresponding portion of the third digital signal.
【請求項19】第1のデジタル信号と、前記第1のデジ
タル信号を暗号化した第2のデジタル信号とを入力し、
送信用の第3のデジタル信号を出力する信号処理回路
と、 前記第3のデジタル信号を用いて鍵系列データを生成す
るブロック暗号回路と、 前記鍵系列データと前記第1のデジタル信号とを用いて
演算を行って前記第2のデジタル信号を生成する演算回
路とを有し、 前記信号処理回路は、受信側で用いられ送信前に付加さ
れる同期パターンの一部を構成する部分同期パターンと
一致する部分を前記第2のデジタル信号内で検出し、前
記第2のデジタル信号内の当該検出した部分に続く所定
長の部分を、前記第1のデジタル信号内の対応する部分
とした前記第3のデジタル信号を生成する有する信号処
理装置。
19. A first digital signal and a second digital signal obtained by encrypting the first digital signal are input,
A signal processing circuit that outputs a third digital signal for transmission, a block cipher circuit that generates key sequence data using the third digital signal, and the key sequence data and the first digital signal are used. And a calculation circuit for performing the calculation to generate the second digital signal, wherein the signal processing circuit is used on the receiving side and forms a part of a synchronization pattern added before transmission, and a partial synchronization pattern. The matching portion is detected in the second digital signal, and a portion of the predetermined length following the detected portion in the second digital signal is set as a corresponding portion in the first digital signal. A signal processing device having a digital signal of 3.
【請求項20】受信側で同期処理に用いられる同期パタ
ーンが生じないように、第1のデジタル信号と当該第1
のデジタル信号を暗号化して得られた第2のデジタル信
号とに含まれるパターンを所定の規定に基づいて混在さ
せて生成され、受信された第3のデジタル信号の復号を
行う信号処理装置であって、 前記第3のデジタル信号を用いて鍵系列データを生成す
るブロック復号回路と、 前記鍵系列データと前記第3のデジタル信号とを用いて
演算を行って前記第4のデジタル信号を生成する演算回
路と、 前記第3のデジタル信号と前記第4のデジタル信号とを
入力し、送信用の第5のデジタル信号を生成する信号処
理回路とを有し、 前記信号処理回路は、前記同期パターンの一部を構成す
る部分同期パターンと一致する部分を前記第3のデジタ
ル信号内で検出し、前記第4のデジタル信号内の前記検
出した部分に対応する部分に続く所定長の部分を、前記
第3のデジタル信号内の対応する部分とした第5のデジ
タル信号を生成する信号処理装置。
20. The first digital signal and the first digital signal are provided so that a synchronization pattern used for synchronization processing on the receiving side does not occur.
Is a signal processing device that decodes a received third digital signal generated by mixing a pattern included in the second digital signal obtained by encrypting the digital signal of 1) based on a predetermined rule. And a block decryption circuit for generating key sequence data using the third digital signal, and an operation using the key sequence data and the third digital signal to generate the fourth digital signal. An arithmetic circuit; and a signal processing circuit that receives the third digital signal and the fourth digital signal and generates a fifth digital signal for transmission, wherein the signal processing circuit includes the synchronization pattern. A part of the third digital signal which coincides with the partial synchronization pattern forming a part of the third digital signal is detected, and a part of a predetermined length following the part corresponding to the detected part in the fourth digital signal is detected. , A signal processing device for generating a fifth digital signal which is a corresponding part of the third digital signal.
【請求項21】第1のデジタル信号と、前記第1のデジ
タル信号を暗号化した第2のデジタル信号とを入力し、
送信用の第3のデジタル信号を出力する信号処理回路
と、 前記第3のデジタル信号を用いて鍵系列データを生成す
るブロック暗号回路と、 前記鍵系列データと前記第1のデジタル信号とを用いて
演算を行って前記第2のデジタル信号を生成する演算回
路とを有し、 前記信号処理回路は、 同じ論理値を第1のビット数分連続して示す部分同期パ
ターンを含み送信前に付加され受信側で用いられる同期
パターンが規定されており、前記第2のデジタル信号内
で前記部分同期パターンを検出した場合に、前記第2の
デジタル信号内の前記検出された部分同期パターンに続
く次のビットから第2のビット数分のビットまでの部分
として、前記第1のデジタル信号の対応する部分を用い
た前記第3のデジタル信号を生成する信号処理装置。
21. Inputting a first digital signal and a second digital signal obtained by encrypting the first digital signal,
A signal processing circuit that outputs a third digital signal for transmission, a block cipher circuit that generates key sequence data using the third digital signal, and the key sequence data and the first digital signal are used. An arithmetic circuit for performing the arithmetic operation to generate the second digital signal, wherein the signal processing circuit includes a partial synchronization pattern continuously showing the same logical value for the first bit number and is added before transmission. And a sync pattern used on the receiving side is defined, and when the partial sync pattern is detected in the second digital signal, the next partial sync pattern in the second digital signal is detected. Signal processing device for generating the third digital signal by using the corresponding portion of the first digital signal as the portion from the bit to the second number of bits.
【請求項22】同期処理に用いられる同期パターンが生
じないように第1のデジタル信号と当該第1のデジタル
信号を暗号化して得られた第2のデジタル信号とを混在
させて生成され、受信された第3のデジタル信号の復号
を行う信号処理装置であって、 前記第3のデジタル信号を用いて鍵系列データを生成す
るブロック復号回路と、 前記鍵系列データと前記第3のデジタル信号とを用いて
演算を行って前記第4のデジタル信号を生成する演算回
路と、 前記第3のデジタル信号と前記第4のデジタル信号とを
入力し、送信用の第5のデジタル信号を生成する信号処
理回路とを有し、 前記信号処理回路は、 前記第3のデジタル信号内で前記論理値が第1のビット
数分連続して現れる部分を検出し、前記第4のデジタル
信号内の前記検出した部分に対応する部分に続く次のビ
ットから第2のビット数分のビットまでの部分として、
前記第3のデジタル信号の対応する部分を用いた前記第
5のデジタル信号を生成する信号処理装置。
22. A first digital signal and a second digital signal obtained by encrypting the first digital signal are mixed and generated so that a synchronization pattern used for the synchronization processing does not occur, and reception is performed. And a block decoding circuit for generating key sequence data using the third digital signal, the key sequence data and the third digital signal. An arithmetic circuit for performing an arithmetic operation to generate the fourth digital signal, and a signal for inputting the third digital signal and the fourth digital signal to generate a fifth digital signal for transmission. A processing circuit, wherein the signal processing circuit detects a portion in the third digital signal where the logical value continuously appears for the first bit number, and detects the portion in the fourth digital signal. did As part of the next bit following the portion corresponding to the min up bits of the second number of bits minutes,
A signal processing device for generating the fifth digital signal using a corresponding portion of the third digital signal.
【請求項23】信号処理装置が行う信号処理方法であっ
て、 第1のデジタル信号を暗号化して第2のデジタル信号を
生成し、 送信前に付加され受信側で用いられる同期パターンの一
部を構成する部分同期パターンと一致する部分を前記第
2のデジタル信号内で検出し、 前記第2のデジタル信号内の当該検出した部分に続く所
定長の部分を、前記第1のデジタル信号内の対応する部
分とした第3のデジタル信号を生成する信号処理方法。
23. A signal processing method performed by a signal processing device, wherein a first digital signal is encrypted to generate a second digital signal, and a part of a synchronization pattern which is added before transmission and used on the receiving side. A part of the first digital signal that matches the partial synchronization pattern forming the second digital signal is detected, and a part of the second digital signal that has a predetermined length following the detected part is included in the first digital signal. A signal processing method for generating a third digital signal as a corresponding portion.
【請求項24】受信側で同期処理に用いられる同期パタ
ーンが生じないように第1のデジタル信号と当該第1の
デジタル信号を暗号化して得られた第2のデジタル信号
とを所定の規定に基づいて混在させて生成され、受信さ
れた第3のデジタル信号の復号を信号処理装置が行う信
号処理方法であって、 前記第3のデジタル信号を復号して第4のデジタル信号
を生成し、 同期パターンの一部を構成する部分同期パターンと一致
する部分を前記第3のデジタル信号内で検出し、 前記第4のデジタル信号内の前記検出した部分に対応す
る部分に続く所定長の部分を、前記第3のデジタル信号
内の対応する部分とした第5のデジタル信号を生成する
信号処理方法。
24. The first digital signal and the second digital signal obtained by encrypting the first digital signal are prescribed in a prescribed manner so that a synchronization pattern used for synchronization processing on the receiving side does not occur. A signal processing method in which a signal processing device performs decoding of a received third digital signal mixedly generated based on the above, wherein the third digital signal is decoded to generate a fourth digital signal, A part of the sync pattern that matches the partial sync pattern is detected in the third digital signal, and a part of a predetermined length following the part in the fourth digital signal corresponding to the detected part is detected. , A signal processing method for generating a fifth digital signal, which is a corresponding part of the third digital signal.
【請求項25】信号処理装置が行う信号処理方法であっ
て、 第1のデジタル信号を暗号化して第2のデジタル信号を
生成し、 同じ論理値を第1のビット数分連続して示す部分同期パ
ターンを含み送信前に付加され受信側で用いられる同期
パターンが規定されている場合に、前記第2のデジタル
信号内で前記部分同期パターンを検出し、 前記第2のデジタル信号内の前記検出された部分同期パ
ターンに続く次のビットから第2のビット数分のビット
までの部分として、前記第1のデジタル信号の対応する
部分を用いた送信用の第3のデジタル信号を生成する信
号処理方法。
25. A signal processing method carried out by a signal processing device, wherein a first digital signal is encrypted to generate a second digital signal, and the same logical value is continuously shown for a first number of bits. Detecting a partial sync pattern in the second digital signal when a sync pattern including a sync pattern that is added before transmission and used on the receiving side is defined; and the partial sync pattern is detected in the second digital signal. Signal processing for generating a third digital signal for transmission using a corresponding portion of the first digital signal as a portion from the next bit to the bit of the second bit number following the partial synchronization pattern Method.
【請求項26】同じ論理値を第1のビット数分連続して
示す部分同期パターンを含み送信前に付加され受信側で
用いられる同期パターンが生じないように第1のデジタ
ル信号と当該第1のデジタル信号を暗号化して得られた
第2のデジタル信号とを所定の規定に基づいて混在させ
て生成され、受信された第3のデジタル信号の復号を行
う信号処理装置が行う信号処理方法であって、 前記第3のデジタル信号を復号して第4のデジタル信号
を生成し、 前記第3のデジタル信号内で前記論理値が第1のビット
数分連続して現れる部分を検出し、 前記第4のデジタル信号内の前記検出した部分に対応す
る部分に続く次のビットから第2のビット数分のビット
までの部分として、前記第3のデジタル信号の対応する
部分を用いた第5のデジタル信号を生成する信号処理方
法。
26. The first digital signal and the first digital signal so as not to generate a synchronization pattern which includes a partial synchronization pattern continuously showing the same logical value for the first bit number and which is added before transmission and used on the receiving side. And a second digital signal obtained by encrypting the second digital signal are mixed based on a predetermined rule, and a signal processing method performed by a signal processing device that decodes a received third digital signal is performed. And decoding the third digital signal to generate a fourth digital signal, detecting a portion in the third digital signal where the logical value continuously appears for the first bit number, A fifth part using the corresponding part of the third digital signal as the part from the next bit following the part corresponding to the detected part in the fourth digital signal to the bit of the second bit number. Digital signal Signal processing method for generating.
【請求項27】第1のデジタル信号と、前記第1のデジ
タル信号を暗号化した第2のデジタル信号とを入力し、
送信用の第3のデジタル信号を出力する第1の工程と、 前記第3のデジタル信号を用いて鍵系列データを生成す
る第2の工程と、 前記鍵系列データと前記第1のデジタル信号とを用いて
演算を行って前記第2のデジタル信号を生成する第3の
工程とを有し、 前記第1の工程において、送信前に付加され受信側で用
いられる同期パターンの一部を構成する部分同期パター
ンと一致する部分を前記第2のデジタル信号内で検出
し、前記第2のデジタル信号内の当該検出した部分に続
く所定長の部分を、前記第1のデジタル信号内の対応す
る部分とした前記第3のデジタル信号を生成する信号処
理方法。
27. Inputting a first digital signal and a second digital signal obtained by encrypting the first digital signal,
A first step of outputting a third digital signal for transmission, a second step of generating key sequence data using the third digital signal, the key sequence data and the first digital signal And a third step of performing an operation to generate the second digital signal, and in the first step, constitutes a part of a synchronization pattern that is added before transmission and is used on the receiving side. A portion that matches the partial synchronization pattern is detected in the second digital signal, and a portion of the predetermined length following the detected portion in the second digital signal corresponds to the corresponding portion in the first digital signal. And a signal processing method for generating the third digital signal.
【請求項28】受信側で同期処理に用いられる同期パタ
ーンが生じないように第1のデジタル信号と当該第1の
デジタル信号を暗号化して得られた第2のデジタル信号
を混在させて生成され、受信された第3のデジタル信号
の復号を行う信号処理装置が行う信号処理方法であっ
て、 前記第3のデジタル信号を用いて鍵系列データを生成す
る第1の工程と、 前記鍵系列データと前記第3のデジタル信号とを用いて
演算を行って前記第4のデジタル信号を生成する第2の
工程と、 前記第3のデジタル信号と前記第4のデジタル信号とを
入力し、送信用の第5のデジタル信号を生成する第3の
工程とを有し、 前記第3の工程において、前記同期パターンの一部を構
成する部分同期パターンと一致する部分を前記第3のデ
ジタル信号内で検出し、前記第4のデジタル信号内の前
記検出した部分に対応する部分に続く所定長の部分を、
前記第3のデジタル信号内の対応する部分とした第5の
デジタル信号を生成する信号処理方法。
28. A first digital signal and a second digital signal obtained by encrypting the first digital signal are mixed and generated so that a synchronization pattern used for synchronization processing on the receiving side does not occur. A signal processing method performed by a signal processing device that decodes a received third digital signal, the first step of generating key sequence data using the third digital signal; And a second digital signal for performing a calculation using the third digital signal to generate the fourth digital signal, and inputting the third digital signal and the fourth digital signal for transmission And a third step of generating a fifth digital signal of, wherein in the third step, a portion that matches a partial synchronization pattern forming a part of the synchronization pattern is included in the third digital signal. Detect and before A portion of a predetermined length following the portion corresponding to the detected portion in the fourth digital signal,
A signal processing method for generating a fifth digital signal which is a corresponding part of the third digital signal.
【請求項29】第1のデジタル信号と、前記第1のデジ
タル信号を暗号化した第2のデジタル信号とを入力し、
送信用の第3のデジタル信号を出力する第1の工程と、 前記第3のデジタル信号を用いてブロック暗号化を行っ
て鍵系列データを生成する第2の工程と、 前記鍵系列データと前記第1のデジタル信号とを用いて
演算を行って前記第2のデジタル信号を生成する第3の
工程とを有し、 前記第1の工程において、同じ論理値を第1のビット数
分連続して示す部分同期パターンを含み送信前に付加さ
れ受信側で用いられる同期パターンが規定されており、
前記第2のデジタル信号内で前記部分同期パターンを検
出した場合に、前記第2のデジタル信号内の前記検出さ
れた部分同期パターンに続く次のビットから第2のビッ
ト数分のビットまでの部分として、前記第1のデジタル
信号の対応する部分を用いた前記第3のデジタル信号を
生成する信号処理方法。
29. A first digital signal and a second digital signal obtained by encrypting the first digital signal are input,
A first step of outputting a third digital signal for transmission, a second step of generating key sequence data by performing block encryption using the third digital signal, the key sequence data and the And a third step of performing an operation using the first digital signal to generate the second digital signal, wherein the same logical value is continuously output for the first bit number in the first step. The sync pattern that is added before transmission and is used on the receiving side is specified.
When the partial synchronization pattern is detected in the second digital signal, the portion from the next bit to the second number of bits following the detected partial synchronization pattern in the second digital signal And a signal processing method for generating the third digital signal using a corresponding portion of the first digital signal.
【請求項30】受信側で同期処理に用いられる同期パタ
ーンが生じないように第1のデジタル信号と当該第1の
デジタル信号を暗号化して得られた第2のデジタル信号
とを混在させて生成され、受信された第3のデジタル信
号の復号を行う信号処理装置が行う信号処理方法であっ
て、 前記第3のデジタル信号を用いてフロック暗号化を行っ
て鍵系列データを生成する第1の工程と、 前記鍵系列データと前記第3のデジタル信号とを用いて
演算を行って前記第4のデジタル信号を生成する第2の
工程と、 前記第3のデジタル信号と前記第4のデジタル信号とを
入力し、送信用の第5のデジタル信号を生成する第3の
工程とを有し、 前記第3の工程において、前記第3のデジタル信号内で
前記論理値が第1のビット数分連続して現れる部分を検
出し、前記第4のデジタル信号内の前記検出した部分に
対応する部分に続く次のビットから第2のビット数分の
ビットまでの部分として、前記第3のデジタル信号の対
応する部分を用いた前記第5のデジタル信号を生成する
信号処理方法。
30. A first digital signal and a second digital signal obtained by encrypting the first digital signal are generated in a mixed manner so that a synchronization pattern used for synchronization processing on the receiving side does not occur. A signal processing method performed by a signal processing device for decoding a received and received third digital signal, comprising: a first signal generating a key sequence data by performing a flock encryption using the third digital signal. A second step of performing an operation using the key sequence data and the third digital signal to generate the fourth digital signal, the third digital signal and the fourth digital signal And a third step of generating a fifth digital signal for transmission, wherein in the third step, the logical value is equal to the first bit number in the third digital signal. Check the part that appears continuously Then, the corresponding portion of the third digital signal is used as the portion from the next bit following the portion corresponding to the detected portion in the fourth digital signal to the second number of bits. A signal processing method for generating the fifth digital signal.
【請求項31】受信したベースバンド信号を暗号化して
送信する受信装置と、 前記受信装置が送信したベースバンド信号を復号して出
力する出力装置とを有する通信システムであって、 前記受信装置は、 第1のデジタル信号を受信する受信手段と、 前記受信した前記第1のデジタル信号を暗号化して第2
のデジタル信号を生成する暗号化回路と、 受信側で用いられる同期パターンの一部を構成する部分
同期パターンと一致する部分を前記第2のデジタル信号
内で検出し、前記第2のデジタル信号内の当該検出した
部分に続く所定長の部分を、前記第1のデジタル信号内
の対応する部分とした第3のデジタル信号を生成する信
号処理回路とを有し、 前記出力装置は、 受信した前記第3のデジタル信号を復号して第4のデジ
タル信号を生成する復号回路と、 前記部分同期パターンと一致する部分を前記第3のデジ
タル信号内で検出し、前記第4のデジタル信号内の前記
検出した部分に対応する部分に続く所定長の部分を、前
記第3のデジタル信号内の対応する部分とした第5のデ
ジタル信号を生成する信号処理回路と、 前記第5のデジタル信号に応じた出力を行う出力手段と
を有する通信システム。
31. A communication system comprising: a receiving device that encrypts and transmits a received baseband signal; and an output device that decodes and outputs the baseband signal transmitted by the receiving device, wherein the receiving device. Receiving means for receiving the first digital signal, and a second means for encrypting the received first digital signal
Of the encryption circuit for generating the digital signal and the part of the synchronization pattern used on the receiving side that matches the partial synchronization pattern are detected in the second digital signal, and the second digital signal is detected. A signal processing circuit for generating a third digital signal in which a portion of a predetermined length following the detected portion of is a corresponding portion in the first digital signal, and the output device receives the received digital signal. A decoding circuit that decodes a third digital signal to generate a fourth digital signal, a part that matches the partial synchronization pattern is detected in the third digital signal, and the part in the fourth digital signal is detected. A signal processing circuit for generating a fifth digital signal, in which a portion having a predetermined length following the portion corresponding to the detected portion is set as the corresponding portion in the third digital signal; and the fifth digital signal. Communication system and an output unit for performing corresponding output.
JP2002079548A 2002-03-20 2002-03-20 Signal processor, its method and communication system Pending JP2003283495A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002079548A JP2003283495A (en) 2002-03-20 2002-03-20 Signal processor, its method and communication system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002079548A JP2003283495A (en) 2002-03-20 2002-03-20 Signal processor, its method and communication system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003283495A true JP2003283495A (en) 2003-10-03

Family

ID=29228982

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002079548A Pending JP2003283495A (en) 2002-03-20 2002-03-20 Signal processor, its method and communication system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003283495A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0713621B1 (en) Method and apparatus for uniquely encrypting a plurality of services at a transmission site
US8189786B2 (en) Encryption system
US8879730B2 (en) System and method for bit stream compatible local link encryption
JP4581685B2 (en) Encryption device and decryption device
US20070177718A1 (en) Transmitting apparatus, receiving apparatus, and data transmission system
US7287160B2 (en) Recording medium, reproducing device, and recording/reproducing device
JP6090972B2 (en) ENCRYPTION DEVICE, DECRYPTION DEVICE, ENCRYPTION PROGRAM, AND DECRYPTION PROGRAM
JP4907969B2 (en) Digital content transmission method, digital content transmission device, and digital content reception device
KR101248218B1 (en) Triple Wrap Method for Encryption System
JP4175381B2 (en) Information processing system and method, information processing apparatus and method, and program
JP2008124935A (en) Transmitter, receiver, and information communication system
JP2003283495A (en) Signal processor, its method and communication system
JP6155165B2 (en) ENCRYPTION DEVICE, DECRYPTION DEVICE, ENCRYPTION PROGRAM, AND DECRYPTION PROGRAM
JP2003304521A (en) Signal processing apparatus and method, and communication system
JPH11340966A (en) System and method for communication using key
JP2003283484A (en) Signal processor, its method and communication system
JP4581686B2 (en) Encryption device and decryption device
JPH08331542A (en) Descrambler, viewing history receiver, scramble broadcast system and scramble broadcast method
EP1889478B1 (en) Encryption/decryption of program data but not psi data
JP2014033281A (en) Encryption apparatus, decryption apparatus, encryption program and decryption program
JPH11225321A (en) Transmitter and receiver in restricted receiving system
JPH08202262A (en) Device and method for signal processing
JP2000269955A (en) Communication system and method using key
JPH057202A (en) Enciphering communication equipment and enciphering transmission system
JPH11298468A (en) Encryption converter, decoding converter and encryption communication method

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041118

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070417

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070814