JP2003280857A - Print method and print system - Google Patents

Print method and print system

Info

Publication number
JP2003280857A
JP2003280857A JP2002081652A JP2002081652A JP2003280857A JP 2003280857 A JP2003280857 A JP 2003280857A JP 2002081652 A JP2002081652 A JP 2002081652A JP 2002081652 A JP2002081652 A JP 2002081652A JP 2003280857 A JP2003280857 A JP 2003280857A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
input
layout data
default
printing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002081652A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Masateru Kumagai
政輝 熊谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2002081652A priority Critical patent/JP2003280857A/en
Publication of JP2003280857A publication Critical patent/JP2003280857A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Record Information Processing For Printing (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a print method and a print system for allowing a user to change not only input data but also a form file as an overlay. <P>SOLUTION: This print system for converting data described by a user into printer language and for printing the data, is provided with a default layout data storing means for storing default layout data or/and a default layout data inputting means for inputting the default layout data, a difference layout data inputting means for inputting difference layout data being text data specifying a difference with the default layout data, an input data inputting means for inputting input data constituting input information, and a converting means for merging the default layout data, the difference layout data, and the input data, and for converting the merge data into prescribed print language. <P>COPYRIGHT: (C)2004,JPO

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、印刷方法及び該印
刷方法を実行する印刷システムに関し、特にユーザが記
述するテキストデータをプリンタ言語に変換して印刷す
る方法及び印刷システムに関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a printing method and a printing system for executing the printing method, and more particularly to a method and a printing system for converting text data described by a user into a printer language for printing.

【0002】[0002]

【従来の技術】企業内のネットワークにおいて、各種帳
票を一元的に管理する帳票管理システムが実用化されつ
つあり、このような帳票管理システムでは帳票の書式を
規定する帳票書式データと該帳票に記入する帳票入力デ
ータとを予めサーバマシンに格納し、クライアントマシ
ンでデータをダウンロードし、帳票書式データと帳票入
力データのマージや、プリンタ言語への変換を行うこと
によりクライアントマシンにて各種帳票を印刷すること
が可能となっている。従来の帳票印刷システムの一例と
しては、特開2001−130078公報に記載された
ものがあり、これは帳票の書式を規定する帳票書式デー
タを所定のファイル形式で記述したオーバレイとしての
フォームファイルと、当該帳票において随意入力情報を
なす帳票入力データを、テキスト形式で記述したデータ
ファイルとを予めサーバマシンに設定しておき、端末か
らのアクセスによりサーバマシンからフォームファイル
及びデータファイルをダウンロードし、フォームファイ
ル中における帳票書式データとデータファイル中におけ
る帳票入力データとをマージし、マージされたデータを
使用される所定のプリンタに対応したプリンタ言語に直
接変換して帳票の印刷を行うことにより、クライアント
環境に左右されることなく意図したレイアウト通りの帳
票を完全に復元することができるものである。
2. Description of the Related Art In a company network, a form management system for centrally managing various forms is being put to practical use. In such a form management system, form form data defining a form of a form and filling in the form are entered. The form input data to be stored in advance is stored in the server machine, the data is downloaded by the client machine, and various forms are printed on the client machine by merging the form format data and the form input data and converting to the printer language. It is possible. An example of a conventional form printing system is disclosed in Japanese Patent Laid-Open No. 2001-130078, which is a form file as an overlay in which form form data defining a form of a form is described in a predetermined file format. The form input data that forms the optional input information in the form is set in advance in the server machine together with the data file that describes it in text format, and the form file and the data file are downloaded from the server machine by the access from the terminal, and the form file The form data in the file and the form input data in the data file are merged, the merged data is directly converted into the printer language corresponding to the specified printer, and the form is printed. Ray intended without being influenced A form of out as those that can be completely restored.

【0003】[0003]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述し
た従来の帳票印刷システムでは随意入力情報をなす帳票
入力データのみが変更可能であり、オーバレイとしての
フォームファイルをユーザが変更することができず、帳
票レイアウトの自由度が制限されてしまうという問題点
があった。本発明は、このような帳票印刷システムにお
ける帳票レイアウトの自由度が得られないという問題点
を解決し、ユーザが入力データのみならず、オーバレイ
としてのフォームファイルをも変更することが可能な印
刷方法及び印刷システムを提供することを目的とする。
However, in the above-described conventional form printing system, only the form input data forming the voluntary input information can be changed, and the form file as an overlay cannot be changed by the user. There is a problem that the degree of freedom of layout is limited. The present invention solves the problem that the degree of freedom of the form layout in such a form printing system cannot be obtained, and the printing method allows the user to change not only the input data but also the form file as the overlay. And a printing system.

【0004】[0004]

【課題を解決するための手段】この目的を達成するた
め、請求項1記載の印刷方法は、ユーザが記述するデー
タをプリンタ言語に変換し、印刷する方法において、デ
フォルトのレイアウトデータを規定するデフォルトレイ
アウトデータと、前記デフォルトレイアウトデータとの
差分を規定するテキストデータである差分レイアウトデ
ータと、入力情報をなす入力データとを入力し、前記デ
フォルトレイアウトデータ、差分レイアウトデータ、入
力データとをマージし、当該マージデータを所定のプリ
ンタ言語に変換し、当該プリンタで印刷を行うことを特
徴とする。このようにデフォルトレイアウトとの差分の
データをテキストデータとすることで柔軟な印刷方法を
可能とすることができる。請求項2記載の印刷システム
は、ユーザが記述するデータをプリンタ言語に変換し、
印刷する印刷システムにおいて、デフォルトのレイアウ
トデータを記憶したデフォルトレイアウトデータ記憶手
段または/及びデフォルトレイアウトデータを入力する
デフォルトレイアウトデータ入力手段と、前記デフォル
トレイアウトデータとの差分を規定するテキストデータ
である差分レイアウトデータを入力する差分レイアウト
データ入力手段と、入力情報をなす入力データを入力す
る入力データ入力手段と、前記デフォルトレイアウトデ
ータ、差分レイアウトデータ、入力データとをマージ
し、当該マージデータを所定のプリンタ言語に変換する
変換手段とを備えたことを特徴とする。このようにデフ
ォルトレイアウトとの差分のデータをテキストデータと
することで柔軟な印刷方法を実施することができる印刷
システムを提供することができる。
In order to achieve this object, the printing method according to claim 1 is a default method that defines default layout data in a method of converting data described by a user into a printer language and printing the data. Layout data, the difference layout data that is text data that defines the difference between the default layout data, and the input data that forms the input information are input, and the default layout data, the difference layout data, and the input data are merged, It is characterized in that the merge data is converted into a predetermined printer language and is printed by the printer. In this way, by using the data of the difference from the default layout as text data, a flexible printing method can be realized. The printing system according to claim 2 converts data described by a user into a printer language,
In a printing system for printing, a default layout data storage unit that stores default layout data and / or a default layout data input unit that inputs default layout data, and a differential layout that is text data that defines a difference between the default layout data A differential layout data input unit for inputting data, an input data input unit for inputting input data forming input information, the default layout data, the differential layout data, and the input data are merged, and the merge data is merged into a predetermined printer language. And a conversion means for converting to. As described above, by using the data of the difference from the default layout as text data, it is possible to provide a printing system capable of implementing a flexible printing method.

【0005】請求項3記載の印刷システムは、前記請求
項2記載の印刷システムに加え、前記デフォルトレイア
ウトデータ記憶手段と変換手段とを含む変換システムを
備えたことを特徴とする。したがって、変換システムを
ホストコンピュータあるいはプリンタのいずれかに搭載
可能となり、ホストコンピュータ若しくはプリンタのう
ち高速な処理部を有する機器に搭載し、当該機器に負荷
をかけることにより全体の印刷処理の高速化が可能とな
る。請求項4記載の印刷システムは、請求項3記載の印
刷システムにおいて、前記変換システムがホストコンピ
ュータに組み込まれていることを特徴とする。ホストコ
ンピュータに高速の処理部を備えている場合、デフォル
トレイアウトデータ、差分レイアウトデータ、入力デー
タのマージを高速に処理することができ、印刷処理の高
速化が可能となる。請求項5記載の印刷システムは、請
求項3記載の印刷システムにおいて、前記変換システム
がプリンタに組み込まれていることを特徴とする。プリ
ンタに高速の処理部を備えている場合、デフォルトレイ
アウトデータ、差分レイアウトデータ、入力データのマ
ージを高速に処理することができ、印刷処理の高速化が
可能となる。請求項6記載の印刷システムは、ユーザが
記述するデータを印刷する印刷システムにおいて、変換
システムとプリンタエンジンとを備えたプリンタと、差
分レイアウトデータ入力手段と、入力データ入力手段と
からなり、前記変換システムはデフォルトのレイアウト
データを記憶したデフォルトレイアウトデータ記憶手段
と、前記差分レイアウトデータ入力手段及び入力データ
入力手段とから入力されたデータを解析する入力データ
解析部と、入力データ解析部にて解析された印刷イメー
ジと前記デフォルトレイアウトデータ記憶手段とからの
データをマージするデータマージ部と、データマージ部
出力をページメモリに書き込むページメモリ生成部とを
有したことを特徴とする。このように変換システムをプ
リンタに搭載し、変換システムにおいて入力されたテキ
ストデータからプリンタ言語に変換することなく、直接
ページメモリに書き込むことでプリンタ内でデータの引
き渡しが無くなり、より印刷処理を高速化することがで
きる。
A printing system according to a third aspect is characterized in that, in addition to the printing system according to the second aspect, a conversion system including the default layout data storage means and the conversion means is provided. Therefore, the conversion system can be installed in either the host computer or the printer. By installing the conversion system in a device having a high-speed processing unit in the host computer or the printer and imposing a load on the device, the overall printing process can be speeded up. It will be possible. A printing system according to a fourth aspect is the printing system according to the third aspect, wherein the conversion system is incorporated in a host computer. When the host computer has a high-speed processing unit, the default layout data, the difference layout data, and the input data can be processed at high speed, and the printing process can be speeded up. A printing system according to a fifth aspect is the printing system according to the third aspect, wherein the conversion system is incorporated in a printer. When the printer has a high-speed processing unit, the default layout data, the difference layout data, and the input data can be merged at high speed, and the printing process can be speeded up. The printing system according to claim 6 is a printing system for printing data described by a user, which comprises a printer having a conversion system and a printer engine, differential layout data input means, and input data input means. The system includes a default layout data storage unit that stores default layout data, an input data analysis unit that analyzes the data input from the differential layout data input unit and the input data input unit, and the input data analysis unit analyzes the data. And a page memory generation unit that writes the output of the data merge unit to a page memory. In this way, the conversion system is installed in the printer, and the text data input in the conversion system is directly written to the page memory without being converted to the printer language, so that data is not passed within the printer and the printing process is further speeded up. can do.

【0006】[0006]

【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
を参照して詳細に説明する。図1は本発明に係る印刷方
法を実行する印刷システムの一実施例であり、1はホス
トコンピュータ、2はプリンタであり、ホストコンピュ
ータ1にはデフォルトレイアウトデータ記憶手段3、差
分レイアウトデータ入力手段4、及び入力データ入力手
段5、及びプリンタ言語に変換する変換手段6を備え、
変換手段6で変換されたプリンタ言語はプリンタ2に供
給される。なお、デフォルトレイアウトデータ3をデフ
ォルトレイアウトデータ入力手段7から直接入力しても
良い。変換手段6ではデフォルトのレイアウトを規定す
るデータと、デフォルトレイアウトデータとの差分を指
定する差分レイアウトデータと、入力情報をなす入力デ
ータの3つのデータを入力する。ここで、差分レイアウ
トデータと入力データはテキストデータとする。そのた
め、ユーザは容易にデータを記述・変更することができ
る。例えば、デフォルトレイアウトデータを以下のよう
に設定すると、左上座標(0,0)、右下座標(400
0,6000)の枠線が太さ4,色が黒の線で描画され
る。 ・デフォルトレイアウトデータ 書式:レイアウトコマンド(パラメータ); 例:Frame((0,0),(4000,6000),4,black);
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings. FIG. 1 shows an embodiment of a printing system for carrying out the printing method according to the present invention. Reference numeral 1 is a host computer, 2 is a printer, and the host computer 1 has a default layout data storage means 3 and a differential layout data input means 4 , And input data input means 5, and conversion means 6 for converting into a printer language,
The printer language converted by the conversion means 6 is supplied to the printer 2. The default layout data 3 may be directly input from the default layout data input means 7. The conversion means 6 inputs three data: data defining a default layout, difference layout data designating a difference between the default layout data, and input data forming input information. Here, the differential layout data and the input data are text data. Therefore, the user can easily describe and change the data. For example, if the default layout data is set as follows, the upper left coordinates (0,0) and the lower right coordinates (400
(0,6000) is drawn with a thickness of 4 and a black color. -Default layout data format: Layout command (parameter); Example: Frame ((0,0), (4000,6000), 4, black);

【0007】一方、差分レイアウトデータとして以下の
ように設定すると、上記デフォルトレイアウトデータで
定義された枠線の色が青に変更される。 ・差分レイアウトデータ 書式:レイアウトコマンド(パラメータ); 例:FrameColor(blue);さらに、入力データとして以下
のように設定すると、日付や表題、背景等を指定するこ
とが可能である。 ・入力データ 書式:入力するデータ番号=パラメータ; 例1:Date=2002/1/1・・・・・日付を2002/1/1とする 例2:Title=表題1、明朝、16pt・・・題名の欄にフォ
ントが明朝、サイズ16ポイントで表題1と描画 例3:Wallpaper=image.bmp・・・・背景にimage.bmpが
描画 すなわち、随意入力情報をなす入力データのみならず、
オーバレイとしてのフォームファイルを差分レイアウト
データとして入力し、変換手段6でデフォルトレイアウ
トデータ、差分レイアウトデータ並びに入力データをマ
ージした情報のプリンタ言語を生成することができるの
で、例えば、帳票のような出力であってもそのレイアウ
トの自由度を確保することができ、また、差分レイアウ
トデータはテキストデータであるため、必要最小限の記
述で柔軟な印刷が可能となる。なお、上述したように、
入力データの形式としては、帳票入力データのように数
値データの羅列として変換プログラムで実際の描画位置
を決定するデータ形式や、文字・イメージ等実際の描画
指定を行うデータ形式を用いることができる。
On the other hand, if the differential layout data is set as follows, the color of the frame line defined by the default layout data is changed to blue. -Differential layout data format: Layout command (parameter); Example: FrameColor (blue); Furthermore, by setting the following as input data, it is possible to specify the date, title, background, etc. -Input data format: Data number to be input = parameter; Example 1: Date = 2002/1/1 ... Example 2: Date is set to 1/1/2002 Example 2: Title = Title 1, Mincho, 16pt ...・ The font in the title field is Mincho, the size is 16 points, and title 1 and drawing example 3: Wallpaper = image.bmp ... ・ Image.bmp is drawn in the background, that is, not only the input data that makes the optional input information,
A form file as an overlay can be input as differential layout data, and the conversion means 6 can generate a printer language of information in which the default layout data, the differential layout data, and the input data are merged. Even if there is, the degree of freedom of the layout can be secured, and since the differential layout data is text data, it is possible to perform flexible printing with the minimum necessary description. As mentioned above,
As the format of the input data, a data format in which an actual drawing position is determined by a conversion program as a list of numerical data such as form input data, or a data format in which actual drawing designation such as characters and images can be used.

【0008】図2は本発明にかかる印刷システムの他の
実施の形態を示す図であり、図1に示した形態と異なる
点は、ホストコンピュータ1にデフォルトレイアウトデ
ータ記憶手段を含まず、差分レイアウトデータ入力手段
4及び入力データ入力手段5のみを備え、また、変換手
段6及びデフォルトレイアウトデータ記憶手段3からな
る変換システム8を備えた点である。このように構成し
た印刷システムでは、ホストコンピュータ1から差分レ
イアウトデータ及び入力データを変換システム8の変換
手段6に入力し、また、変換システム8のデフォルトレ
イアウトデータ記憶手段3に記憶されたデフォルトレイ
アウトデータと前記差分レイアウトデータ及び入力デー
タとをマージし、そのマージデータをプリンタ言語に変
換することにより印刷を行うことができる。この実施例
においても、差分レイアウトデータはテキストデータで
あるため、必要最小限の記述で柔軟な印刷が可能とな
り、また、変換システム8にデフォルトレイアウトデー
タ記憶手段を備えたので、変換システム8をプリンタに
搭載可能である。なお、変換システム8をプリンタある
いはホストコンピュータ1のいずれかに組み込んでも良
い。すなわち、ホストコンピュータ1あるいはプリンタ
のうち、高速な処理部を備える機器に変換システム8を
搭載することにより全体として高速な印刷処理を行うこ
とが可能である。
FIG. 2 is a diagram showing another embodiment of the printing system according to the present invention. The difference from the embodiment shown in FIG. 1 is that the host computer 1 does not include the default layout data storage means and the differential layout is used. The point is that only the data input means 4 and the input data input means 5 are provided, and the conversion system 8 including the conversion means 6 and the default layout data storage means 3 is provided. In the printing system configured as described above, the differential layout data and the input data are input from the host computer 1 to the conversion unit 6 of the conversion system 8 and the default layout data stored in the default layout data storage unit 3 of the conversion system 8 are input. And the difference layout data and the input data are merged, and the merged data is converted into a printer language, whereby printing can be performed. Also in this embodiment, since the differential layout data is text data, flexible printing can be performed with the minimum necessary description, and since the conversion system 8 is provided with the default layout data storage means, the conversion system 8 can be used as a printer. Can be installed on. The conversion system 8 may be incorporated in either the printer or the host computer 1. That is, by mounting the conversion system 8 on a device having a high-speed processing unit in the host computer 1 or the printer, it is possible to perform high-speed printing processing as a whole.

【0009】図3は上記第2の実施形態に示した変換シ
ステム8をプリンタに搭載した場合の形態を示す図であ
り、プリンタ2には変換システム8とプリンタエンジン
12とを備える。前記変換システム8は変換手段6及び
デフォルトレイアウトデータ記憶手段3からなり、さら
に変換手段6は入力データ解析部9、データマージ部1
0、ページメモリ生成部11とを有す。入力データ解析
部9はホストコンピュータ等の差分レイアウトデータ入
力手段4と入力データ入力手段5とから受け取ったデー
タを解析し、データに含まれるコマンドから印刷するイ
メージを生成する。また、データマージ部10は入力デ
ータ解析部9にて生成した印刷イメージとデフォルトレ
イアウトデータ記憶手段3から受け取ったデフォルトレ
イアウトデータとを組み合わせ(マージする)、さらに
ページメモリ生成部11はデータマージ部10にて生成
されたイメージをページメモリに書き込み、ページメモ
リ生成部11にて書き込まれたデータでプリンタエンジ
ン12を駆動する。このように変換システム8をプリン
タに搭載することにより、変換システム8にてプリンタ
言語に変換することなく直接ページメモリに書き込むこ
とができ、入力されたテキストデータをプリンタ言語に
変換せず、プリンタ内でのデータの引き渡しが無くな
り、印刷処理の高速化が可能となる。なお、上記第2及
び第3の実施例においてはデフォルトレイアウトデータ
入力手段7を省略したが、必要に応じてホストコンピュ
ータあるいはプリンタにデフォルトレイアウトデータ入
力手段7を設けても良い。また、差分レイアウトデータ
入力手段及び入力データ入力手段をホストコンピュータ
に備えた例を挙げて説明したが、プリンタにその機能を
持たせ、若しくはプリンタにこれらのデータ入力手段か
らの入力部を備えていれば良い。
FIG. 3 is a diagram showing a form in which the conversion system 8 shown in the second embodiment is installed in a printer, and the printer 2 is provided with a conversion system 8 and a printer engine 12. The conversion system 8 includes a conversion unit 6 and a default layout data storage unit 3, and the conversion unit 6 further includes an input data analysis unit 9 and a data merge unit 1.
0 and a page memory generation unit 11. The input data analysis unit 9 analyzes the data received from the differential layout data input unit 4 and the input data input unit 5 such as a host computer, and generates an image to be printed from a command included in the data. Further, the data merge unit 10 combines (merges) the print image generated by the input data analysis unit 9 with the default layout data received from the default layout data storage unit 3, and the page memory generation unit 11 causes the data merge unit 10 to merge. The image generated in step S1 is written in the page memory, and the printer engine 12 is driven by the data written in the page memory generator 11. By mounting the conversion system 8 on the printer in this way, it is possible to write directly to the page memory without converting it to the printer language by the conversion system 8, and to convert the input text data into the printer language without changing the printer language. There is no need to transfer data in, and the printing process can be speeded up. Although the default layout data input means 7 is omitted in the second and third embodiments, the default layout data input means 7 may be provided in the host computer or the printer if necessary. Further, the example in which the host computer is provided with the differential layout data input means and the input data input means has been described, but the printer may be provided with the function or the printer may be provided with an input section from these data input means. Good.

【0010】[0010]

【発明の効果】請求項1記載の発明によれば、デフォル
トレイアウトとの差分のデータをテキストデータとする
ことで柔軟な印刷方法を可能とすることができる。請求
項2記載の発明によれば、デフォルトレイアウトとの差
分のデータをテキストデータとすることで柔軟な印刷方
法を実施することができる印刷システムを提供すること
ができる。請求項3記載の発明によれば、変換システム
をホストコンピュータあるいはプリンタのいずれかに搭
載可能となり、ホストコンピュータ若しくはプリンタの
うち高速な処理部を有する機器に搭載し、搭載した機器
に負荷をかけることにより全体の印刷処理の高速化が可
能となる。請求項4記載の発明によれば、ホストコンピ
ュータに高速の処理部を備えている場合、デフォルトレ
イアウトデータ、差分レイアウトデータ、入力データの
マージを高速に処理することができ、印刷処理の高速化
が可能となる。請求項5記載の発明によれば、プリンタ
に高速の処理部を備えている場合、デフォルトレイアウ
トデータ、差分レイアウトデータ、入力データのマージ
を高速に処理することができ、印刷処理の高速化が可能
となる。請求項6記載の発明によれば、変換システムを
プリンタに搭載し、変換システムにおいて入力されたテ
キストデータからプリンタ言語に変換することなく、直
接ページメモリに書き込むことでプリンタ内でデータの
引き渡しが無くなり、より印刷処理を高速化することが
できる。
According to the first aspect of the invention, a flexible printing method can be realized by using the data of the difference from the default layout as text data. According to the second aspect of the present invention, it is possible to provide a printing system capable of implementing a flexible printing method by using the data of the difference from the default layout as text data. According to the invention described in claim 3, the conversion system can be mounted on either the host computer or the printer, and the conversion system can be mounted on a device having a high-speed processing unit in the host computer or the printer, and the mounted device can be loaded. This makes it possible to speed up the entire printing process. According to the invention described in claim 4, when the host computer is provided with a high-speed processing unit, the default layout data, the difference layout data, and the input data can be processed at high speed, and the printing process can be speeded up. It will be possible. According to the invention described in claim 5, when the printer is provided with the high-speed processing unit, the default layout data, the difference layout data, and the input data can be processed at high speed, and the printing process can be speeded up. Becomes According to the invention described in claim 6, the conversion system is mounted on the printer, and the text data input in the conversion system is directly written into the page memory without being converted into the printer language. It is possible to further speed up the printing process.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明に係る印刷方法を実行する印刷システム
の一実施例を示す図。
FIG. 1 is a diagram showing an embodiment of a printing system that executes a printing method according to the present invention.

【図2】本発明にかかる印刷システムの他の実施の形態
を示す図。
FIG. 2 is a diagram showing another embodiment of a printing system according to the present invention.

【図3】本発明にかかる印刷システムの他の実施の形態
を示す図。
FIG. 3 is a diagram showing another embodiment of a printing system according to the present invention.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 ホストコンピュータ 2 プリンタ 3 デフォルトレイアウトデータ記憶手段 4 差分レイアウトデータ入力手段 5 入力データ入力手段 6 変換手段 7 デフォルトレイアウトデータ入力手段 8 変換システム 9 入力データ解析部 10 データマージ部 11 ページメモリ生成部 12 プリンタエンジン 1 Host computer 2 printer 3 Default layout data storage means 4 Difference layout data input means 5 Input data input means 6 conversion means 7 Default layout data input means 8 conversion system 9 Input data analysis unit 10 Data merge section 11 page memory generator 12 Printer engine

Claims (6)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 ユーザが記述するデータをプリンタ言語
に変換し、印刷する方法において、 デフォルトのレイアウトデータを規定するデフォルトレ
イアウトデータと、前記デフォルトレイアウトデータと
の差分を規定するテキストデータである差分レイアウト
データと、入力情報をなす入力データとを入力し、前記
デフォルトレイアウトデータ、差分レイアウトデータ、
入力データとをマージし、当該マージデータを所定のプ
リンタ言語に変換し、当該プリンタで印刷を行うことを
特徴とする印刷方法。
1. A method for converting data described by a user into a printer language and printing the data, a default layout data defining default layout data, and a differential layout which is text data defining a difference between the default layout data. Inputting data and input data forming input information, the default layout data, the differential layout data,
A printing method comprising merging input data, converting the merge data into a predetermined printer language, and printing with the printer.
【請求項2】 ユーザが記述するデータをプリンタ言語
に変換し、印刷する印刷システムにおいて、 デフォルトのレイアウトデータを記憶したデフォルトレ
イアウトデータ記憶手段または/及びデフォルトレイア
ウトデータを入力するデフォルトレイアウトデータ入力
手段と、前記デフォルトレイアウトデータとの差分を規
定するテキストデータである差分レイアウトデータを入
力する差分レイアウトデータ入力手段と、入力情報をな
す入力データを入力する入力データ入力手段と、前記デ
フォルトレイアウトデータ、差分レイアウトデータ、入
力データとをマージし、当該マージデータを所定のプリ
ンタ言語に変換する変換手段とを備えたことを特徴とす
る印刷システム。
2. A default layout data storage means for storing default layout data and / or a default layout data input means for inputting default layout data in a printing system for converting data described by a user into a printer language and printing the data. A differential layout data input means for inputting differential layout data which is text data defining a difference from the default layout data, an input data input means for inputting input data forming input information, the default layout data, differential layout A printing system comprising: a conversion unit that merges data and input data and converts the merged data into a predetermined printer language.
【請求項3】 前記デフォルトレイアウトデータ記憶手
段と変換手段とを含む変換システムを備えたことを特徴
とする請求項2記載の印刷システム。
3. The printing system according to claim 2, further comprising a conversion system including the default layout data storage unit and the conversion unit.
【請求項4】 前記変換システムがホストコンピュータ
に組み込まれていることを特徴とする請求項3記載の印
刷システム。
4. The printing system according to claim 3, wherein the conversion system is incorporated in a host computer.
【請求項5】 前記変換システムがプリンタに組み込ま
れていることを特徴とする請求項3記載の印刷システ
ム。
5. The printing system according to claim 3, wherein the conversion system is incorporated in a printer.
【請求項6】 ユーザが記述するデータを印刷する印刷
システムにおいて、 変換システムとプリンタエンジンとを備えたプリンタ
と、差分レイアウトデータ入力手段と、入力データ入力
手段とからなり、 前記変換システムはデフォルトのレイアウトデータを記
憶したデフォルトレイアウトデータ記憶手段と、前記差
分レイアウトデータ入力手段及び入力データ入力手段と
から入力されたデータを解析する入力データ解析部と、
入力データ解析部にて解析された印刷イメージと前記デ
フォルトレイアウトデータ記憶手段とからのデータをマ
ージするデータマージ部と、データマージ部出力をペー
ジメモリに書き込むページメモリ生成部とを有したこと
を特徴とする印刷システム。
6. A printing system for printing data described by a user, which comprises a printer having a conversion system and a printer engine, a differential layout data input means, and an input data input means, the conversion system being a default system. A default layout data storage unit that stores layout data; an input data analysis unit that analyzes data input from the differential layout data input unit and the input data input unit;
It has a data merge unit for merging the print image analyzed by the input data analysis unit and the data from the default layout data storage unit, and a page memory generation unit for writing the output of the data merge unit into a page memory. And printing system.
JP2002081652A 2002-03-22 2002-03-22 Print method and print system Pending JP2003280857A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002081652A JP2003280857A (en) 2002-03-22 2002-03-22 Print method and print system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002081652A JP2003280857A (en) 2002-03-22 2002-03-22 Print method and print system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003280857A true JP2003280857A (en) 2003-10-02

Family

ID=29230204

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002081652A Pending JP2003280857A (en) 2002-03-22 2002-03-22 Print method and print system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003280857A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100492329C (en) * 2004-01-20 2009-05-27 佳能株式会社 Information processing apparatus and method

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100492329C (en) * 2004-01-20 2009-05-27 佳能株式会社 Information processing apparatus and method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4843405A (en) Method of controlling reproduction of image in bit-map controlled laser printer
JP2004050722A (en) Printer
JP2009140295A (en) Rendering apparatus, printer, rendering method, and program
JP2006107142A (en) Document processor, and method
US20150092234A1 (en) Printing apparatus which is capable of editing printing data, and a printing method for use with the printing apparatus
JP2001063155A (en) Printer host, print command generator and medium storing program
US20070086055A1 (en) Information Processing Apparatus And Program Product
JP2004054763A (en) Image processing device, image processing method, image forming device, printer, and host personal computer
JP2000089923A (en) Unit and method for print control
US8035846B2 (en) Print attribute setting apparatus, print attribute setting method, and print attribute setting program
JP2003280857A (en) Print method and print system
JP3633256B2 (en) Print image processing system, print image processing method, and recording medium on which print image processing program is recorded
JP2017097463A (en) Print control system, print control device, and program
JP2008117255A (en) Image processing failure reproduction method, image processor and program
JP3709695B2 (en) Printing system, printer server apparatus used in printing system, printer server processing method, and recording medium on which printer server processing program is recorded
JP2001202362A (en) Character editing processor
JP3897539B2 (en) Print data generation method and apparatus
JP2009101662A (en) Printing processor
US7345789B2 (en) Image processing apparatus for prepress printing and prepress printing system
JP4211462B2 (en) Information processing apparatus and method, and image drawing apparatus
JP5228543B2 (en) Print job processing system and print job processing method
JP2006154912A (en) Document display, print system, method and storage medium
JP2006218819A (en) Image formation apparatus, image processing apparatus, program, and image processing method
JP2006245644A (en) Image forming apparatus, image processor, program and image processing method
JP2002333964A (en) Distributed printing method

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041117

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070223

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070227

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070626