JP2003271632A - Information providing method and computer program therefor - Google Patents

Information providing method and computer program therefor

Info

Publication number
JP2003271632A
JP2003271632A JP2002067275A JP2002067275A JP2003271632A JP 2003271632 A JP2003271632 A JP 2003271632A JP 2002067275 A JP2002067275 A JP 2002067275A JP 2002067275 A JP2002067275 A JP 2002067275A JP 2003271632 A JP2003271632 A JP 2003271632A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
user
providing
information providing
content
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002067275A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Hiroshi Omura
博志 大村
Koji Hosoda
浩司 細田
Kenichi Ikeda
健一 池田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mazda Motor Corp
Original Assignee
Mazda Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mazda Motor Corp filed Critical Mazda Motor Corp
Priority to JP2002067275A priority Critical patent/JP2003271632A/en
Publication of JP2003271632A publication Critical patent/JP2003271632A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide information desired by a user at a proper timing according to a point where the user passes through during movement. <P>SOLUTION: When information is provided from an information center 1 to the user of a navigation device 2 connected thereto through a communication line, contents related to points passed during movement, which satisfy a category preliminarily set by the user to specify the contents for which information providing are desired, are extracted from an unspecified number of contents. The points requiring the information providing are selected in the information center 1 on the basis of the information preset by the user, and prior to the movement to the individual points, information is provided as positional information to the navigation device 2. As the passing of the point corresponding to the positional information during route guidance is detected in the information center 1, the navigation device 2 acquires the content desired by the user corresponding to the point concerned (extracted content). <P>COPYRIGHT: (C)2003,JPO

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、通信回線を介して
オンラインで、ユーザが所有する情報端末に情報を提供
する情報提供装置の分野に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to the field of an information providing device for providing information to an information terminal owned by a user online via a communication line.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来より、通信機能を有する車載ナビゲ
ーション装置に対して、インターネット等の通信環境を
利用して、情報センターから各種情報を提供する技術が
提案されており、例えば特開平11−101653号公
報には、情報センターから車載ナビゲーション装置に対
して地図情報の配信等を行なう技術が開示されている。
2. Description of the Related Art Conventionally, there has been proposed a technique for providing various information from an information center to a vehicle-mounted navigation device having a communication function by using a communication environment such as the Internet, for example, JP-A-11-101653. The publication discloses a technique for distributing map information from an information center to a vehicle-mounted navigation device.

【0003】[0003]

【発明が解決しようとする課題】上記従来のシステムに
よれば、目的地への移動中において、ユーザ(乗員)
は、有益な各種情報を取得することができ、効率的な移
動が行える。
According to the above-mentioned conventional system, the user (occupant) can move while moving to the destination.
Can obtain various useful information and can move efficiently.

【0004】しかしながら、上記従来のシステムによれ
ば、多種多様なコンテンツ(情報)をユーザに対して提
供可能であるため、ユーザによっては不必要なコンテン
ツも多く、却って利便性に欠けることになる。
However, according to the above-mentioned conventional system, various kinds of contents (information) can be provided to the user, so that there are many unnecessary contents for some users, which is rather inconvenient.

【0005】そこで本発明は、ユーザ所望の情報を、そ
のユーザが移動中に通過する地点に応じて適当なタイミ
ングで提供するための情報提供方法及びそのコンピュー
タ・プログラムの提供を目的とする。
Therefore, an object of the present invention is to provide an information providing method and a computer program therefor for providing information desired by a user at an appropriate timing in accordance with a point through which the user passes while moving.

【0006】[0006]

【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
め、本発明に係る情報提供方法は、以下の構成を特徴と
する。
In order to achieve the above object, an information providing method according to the present invention is characterized by the following configuration.

【0007】即ち、通信回線を介して接続された情報端
末のユーザに対して、情報提供装置から情報を提供する
情報提供方法であって、情報提供を希望するコンテンツ
を特定するためのカテゴリ(移動中に通過する地点に関
する歴史、名産物、由来等)を、ユーザが設定する設定
工程と、前記カテゴリを満足すると共に、前記情報端末
が移動中に通過する地点に関するコンテンツを不特定多
数のコンテンツの中から抽出し、抽出したコンテンツ
を、所定のタイミング(例えばユーザ所望の時間帯)で
前記情報提供装置から前記情報端末に対して提供するこ
とにより、移動中の前記ユーザに情報を提供する情報提
供工程とを有することを特徴とする。
[0007] That is, a method for providing information from an information providing apparatus to a user of an information terminal connected through a communication line, which is a category (movement) for specifying content for which information is desired to be provided. The history of a place to pass through, a famous product, an origin, etc.) is set by the user and the category is satisfied, and the content related to the place through which the information terminal is moving is unspecified. Information provision for providing information to the moving user by extracting the content from the inside and providing the extracted content from the information providing device to the information terminal at a predetermined timing (for example, a time period desired by the user) And a process.

【0008】好適な実施形態において、前記情報提供工
程は、前記設定工程にて設定されたカテゴリと、ユーザ
所望の目的地への経路誘導路に関する情報とに基づい
て、前記情報提供装置から前記情報端末に対して情報提
供を行なうべき所定地点を設定する情報提供地点設定工
程と、前記情報提供地点設定工程にて設定された所定地
点を、前記目的地への移動中に前記情報端末が通過する
ことが、前記所定のタイミングとして検出されるのに応
じて、前記カテゴリを満足すると共に、その所定地点に
関するコンテンツを前記不特定多数のコンテンツの中か
ら抽出し、抽出したコンテンツを、前記情報提供装置か
ら前記情報端末に対して提供するコンテンツ提供工程と
を含むと良い。
[0008] In a preferred embodiment, the information providing step is performed by the information providing device based on the category set in the setting step and information on a route guide route to a destination desired by the user. The information terminal passes through the information providing point setting step of setting a predetermined point for providing information to the terminal and the predetermined point set in the information providing point setting step while moving to the destination. That the category is satisfied in response to being detected as the predetermined timing, the content related to the predetermined point is extracted from the unspecified number of contents, and the extracted content is the information providing device. And a content providing step of providing the information terminal to the information terminal.

【0009】そして、この場合、例えば前記コンテンツ
提供工程では、前記所定地点を前記情報端末が通過する
ことが、前記所定のタイミングとして前記情報端末にて
検出されるのに応じて、前記情報端末から発行されたリ
クエスト信号に従って、前記カテゴリを満足すると共
に、その所定地点に関するコンテンツが、前記情報提供
装置によって前記不特定多数のコンテンツの中から抽出
され、抽出されたコンテンツが、前記情報提供装置から
前記情報端末に対して提供されると良い。
In this case, for example, in the content providing step, in response to the information terminal detecting that the information terminal passes through the predetermined point as the predetermined timing, from the information terminal, According to the issued request signal, while satisfying the category, the content relating to the predetermined point is extracted from the unspecified number of contents by the information providing device, and the extracted content is extracted from the information providing device. It may be provided to the information terminal.

【0010】尚、前記設定工程では、ユーザ所望の地域
に、時間帯毎に前記カテゴリを設定可能であると良い。
In the setting step, it is preferable that the category can be set for each time zone in the area desired by the user.

【0011】また、例えば、情報提供工程において、前
記移動中に通過する地点に関するコンテンツは、前記情
報提供装置から前記情報端末に対して電子メールによっ
て提供されると良い。
Further, for example, in the information providing step, it is preferable that the content relating to the point passing during the movement is provided from the information providing device to the information terminal by electronic mail.

【0012】また、同目的は、上記の各構成を有する情
報提供方法に対応する情報提供装置によっても達成され
る。
The same object can also be achieved by an information providing apparatus corresponding to the information providing method having the above-mentioned configurations.

【0013】また、同目的は、上記の各構成を有する情
報提供方法または装置を、通信機能を有するコンピュー
タによって実現するプログラムコード、及びそのプログ
ラムコードが格納されている、コンピュータ読み取り可
能な記憶媒体によっても達成される。
Further, the same object is achieved by a program code for realizing the information providing method or apparatus having the above-mentioned respective configurations by a computer having a communication function, and a computer readable storage medium storing the program code. Is also achieved.

【0014】[0014]

【発明の効果】上記の本発明によれば、ユーザ所望の情
報を、そのユーザが移動中に通過する地点に応じて適当
なタイミングで提供するための情報提供方法及びそのコ
ンピュータ・プログラムの提供が実現する。
As described above, according to the present invention, an information providing method and a computer program therefor for providing user-desired information at an appropriate timing in accordance with a point where the user passes while moving. To be realized.

【0015】即ち、請求項1の発明によれば、ユーザ所
望のカテゴリを満足すると共に、移動中に通過する地点
に関するコンテンツが所定のタイミング(例えば、予め
設定したユーザ所望の時間帯:請求項8)で情報提供装
置から情報端末に対して、例えば電子メールを利用して
(請求項7)、自動的に提供される。これにより、ユー
ザは、所望の情報を、そのユーザが移動中に通過する地
点に応じて適当なタイミングで入手することができ、利
便性が高い。
That is, according to the invention of claim 1, while satisfying the category desired by the user, the content relating to a point passing during the movement has a predetermined timing (for example, a preset user desired time zone: claim 8). ), The information providing device automatically provides the information terminal to the information terminal by using e-mail (claim 7). As a result, the user can obtain desired information at an appropriate timing according to the point through which the user passes while moving, which is highly convenient.

【0016】また、請求項2の発明によれば、所定のタ
イミングとして、ユーザ所望のカテゴリと目的地への経
路誘導路に関する情報とに基づいて自動的に設定された
所定地点を通過することが、例えば情報端末からのリク
エスト信号(請求項3)によって検出されるのに応じ
て、情報提供装置から情報端末に対してその所定地点に
関するコンテンツが提供される。これにより、ユーザ
は、移動中に通過する当該ユーザの希望に合った所定地
点及びその所定地点に関するコンテンツを自らは探さな
くても、その所定地点を通過する際に自動的に入手する
ことができ、利便性が高い。
According to the second aspect of the present invention, as a predetermined timing, a predetermined point automatically set based on the category desired by the user and the information about the route guide route to the destination can be passed. For example, in response to the detection by the request signal from the information terminal (claim 3), the information providing device provides the information terminal with the content related to the predetermined point. As a result, the user can automatically obtain a predetermined point that meets the user's wishes to pass while moving and the content related to the predetermined point without automatically searching for the point when passing the predetermined point. , High convenience.

【0017】また、請求項4乃至請求項6の発明によれ
ば、ユーザ所望のコンテンツを、そのユーザの希望に応
じてきめ細かく提供することができる。
Further, according to the inventions of claims 4 to 6, it is possible to finely provide the contents desired by the user in accordance with the wishes of the user.

【0018】[0018]

【発明の実施の形態】以下、本発明に係る情報提供シス
テムを、一例として、車両(自動車)に搭載された情報
端末としてのナビゲーション装置と、情報センターとに
よって構成する場合に適用した実施形態として、図面を
参照して詳細に説明する。
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION Hereinafter, as an example, an information providing system according to the present invention is applied to a case in which a navigation device as an information terminal mounted on a vehicle (automobile) and an information center are applied. Will be described in detail with reference to the drawings.

【0019】図1は、本実施形態における情報提供シス
テムの全体概要を例示する図である。また、図2は、本
実施形態において情報提供システムを構成する情報セン
ター1及びナビゲーション装置2の構成を例示するブロ
ック図である。
FIG. 1 is a diagram illustrating an overall outline of the information providing system according to this embodiment. Further, FIG. 2 is a block diagram illustrating the configuration of the information center 1 and the navigation device 2 that form the information providing system in the present embodiment.

【0020】図1及び図2において、情報センター1
は、通信機能を有するサーバ・コンピュータ等の情報処
理装置(情報提供装置)であって、情報センター1のC
PU31は、メモリ(記憶媒体)32に記憶されている
ところの、本実施形態に係る情報提供処理、並びに一般
的な通信処理等の各種ソフトウエア・プログラムを実行
することにより、インターネット等の通信ネットワーク
7を介してコンテンツ提供センター6から各種コンテン
ツの提供を受けると共に、データベース33を適宜参照
しながら、ユーザが使用する情報端末としてのナビゲー
ション装置2に対して、通信ネットワーク7及び無線通
信基地局4を介してデータ通信を行なうことにより、そ
のユーザ所望のコンテンツ(情報)の提供を行なう(詳
細は後述する)。
1 and 2, the information center 1
Is an information processing device (information providing device) such as a server computer having a communication function, and is a C of the information center 1.
The PU 31 executes various software programs stored in the memory (storage medium) 32, such as the information providing processing according to the present embodiment and general communication processing, and thereby the communication network such as the Internet. Various contents are provided from the contents providing center 6 via the database 7, and the communication network 7 and the wireless communication base station 4 are provided to the navigation device 2 as an information terminal used by the user while appropriately referring to the database 33. By performing data communication via the user, content (information) desired by the user is provided (details will be described later).

【0021】データベース(DB)33には、本実施形
態に係る情報提供処理によってコンテンツの提供を受け
ることが可能な複数のユーザに関して、提供を受けるこ
とを希望するコンテンツのカテゴリ、ユーザ識別(I
D)情報等のレコードがユーザ毎に関連付けされた状態
で格納されている。
In the database (DB) 33, with respect to a plurality of users who can receive the content provided by the information providing process according to this embodiment, the category of the content desired to be provided and the user identification (I
D) Records such as information are stored in a state of being associated with each user.

【0022】ナビゲーション装置2は、本システムによ
る情報提供サービスを受けることが可能な車両100の
乗員(ドライバ等)が利用する情報端末であって、車両
100に搭載された状態において、車載機として一般的
なナビゲーション機能を実現すると共に、無線送受信機
19、基地局4、並びに通信ネットワーク7を介して、
情報センター1とのデータ通信を行なうことができる。
The navigation device 2 is an information terminal used by an occupant (driver or the like) of the vehicle 100 who can receive the information providing service by the present system, and is generally mounted as an in-vehicle device in the state of being mounted on the vehicle 100. While implementing a general navigation function, via the wireless transceiver 19, the base station 4, and the communication network 7,
Data communication with the information center 1 can be performed.

【0023】より具体的に、ナビゲーション装置2は、
ROM21等の記憶デバイスに記憶されているところ
の、ユーザ所望の目的地への経路誘導等を行なう一般的
なナビゲーション機能のソフトウエア(ソフトウエアプ
ログラム)を有しており、このソフトウエアがCPU1
1においてRAM22を参照しながら適宜実行されるこ
とにより、ナビゲーション装置2は、GPS(グローバ
ル・ポジショニング・システム)受信機12によって検
出された現在位置、VICS受信機13によって検出さ
れた交通情報、ユーザによるスイッチ15の操作状態、
DVD−ROM14等の記憶媒体から読み出した当該現
在位置周辺の地図情報、車速センサ16及びジャイロセ
ンサ17による検出結果等に基づいて、ディスプレイ1
8上に車両100の周辺の地図画像を表示すると共に、
ユーザ所望の目的地が設定されている場合には、スピー
カ20から出力する合成音声等によって、その目的地ま
での経路誘導を行なう。
More specifically, the navigation device 2
It has software (software program) of a general navigation function for guiding a route to a destination desired by a user, which is stored in a storage device such as the ROM 21. This software is the CPU 1
1, the navigation device 2 executes the current position detected by the GPS (Global Positioning System) receiver 12, the traffic information detected by the VICS receiver 13, and the user by the user. Operating state of switch 15,
The display 1 based on the map information around the current position read from the storage medium such as the DVD-ROM 14 and the detection results by the vehicle speed sensor 16 and the gyro sensor 17 and the like.
While displaying a map image of the vicinity of the vehicle 100 on 8,
When the destination desired by the user is set, the route guidance to the destination is performed by the synthesized voice or the like output from the speaker 20.

【0024】また、ナビゲーション装置2は、ROM2
1等の記憶デバイスに記憶されているところの、本実施
形態に係る情報入手処理(詳細は後述する)、インター
ネット通信を行うことが可能な一般的な通信プロトコル
のソフトウエア(ソフトウエアプログラム)、そのソフ
トウエアに従って無線送受信機19を介して外部装置と
データを送受信するインターネットブラウザ機能及びメ
ール機能、並びにブラウザを描画する一般的なソフトウ
エア群を有しており、これらのソフトウエアがCPU1
1においてRAM22を参照しながら適宜実行されるこ
とにより、ナビゲーション装置2は、情報センター1か
らの各種の情報提供を受ける。
Further, the navigation device 2 includes a ROM 2
Information acquisition processing according to the present embodiment (details will be described later) stored in a storage device such as No. 1 or the like, software of a general communication protocol capable of performing Internet communication (software program), It has an Internet browser function and a mail function for transmitting / receiving data to / from an external device via the wireless transceiver 19 according to the software, and a general software group for drawing the browser.
The navigation device 2 receives various information from the information center 1 by being appropriately executed while referring to the RAM 22 in 1.

【0025】尚、本実施形態では、情報提供を受ける情
報端末として車両100に搭載されたナビゲーション装
置2を例に挙げるが、これに限られるものではなく、図
1に示すように、ユーザが携帯可能な無線電話等の携帯
情報端末3に対して、情報提供を行なうように構成して
も良い。
In this embodiment, the navigation device 2 mounted on the vehicle 100 is taken as an example of an information terminal for receiving information, but the present invention is not limited to this. As shown in FIG. Information may be provided to a portable information terminal 3 such as a possible wireless telephone.

【0026】コンテンツ提供センター6は、通信機能を
有するサーバ・コンピュータ等の情報処理装置であっ
て、コンテンツ提供センター6のCPU(不図示)は、
データベース(不図示)に格納されれている各地の歴
史、名産物、由来、イベント、行政施設等に関する各種
コンテンツを、通信ネットワーク7を介して、情報セン
ター1、家庭等に据え置かれたユーザ端末5等の外部装
置に提供する。
The content providing center 6 is an information processing device such as a server computer having a communication function, and the CPU (not shown) of the content providing center 6 is
Various contents related to history, famous products, origins, events, administrative facilities, etc. stored in a database (not shown) are placed in the information center 1, the home, etc. via the communication network 7 and the user terminal 5 is installed. Etc. to an external device.

【0027】次に、情報センター1及びナビゲーション
装置2の具体的な動作例を説明することにより、本実施
形態において行われる情報提供について詳細に説明す
る。
Next, a detailed operation example of the information center 1 and the navigation device 2 will be described to explain the information provision performed in this embodiment in detail.

【0028】<情報センター1>図5は、本実施形態に
おいて情報センター1が行なう情報提供処理を示すフロ
ーチャートであり、情報センター1のCPU31が行な
う処理の手順を表わす。
<Information Center 1> FIG. 5 is a flowchart showing an information providing process performed by the information center 1 in the present embodiment, and shows a procedure of a process performed by the CPU 31 of the information center 1.

【0029】同図において、ステップS1:情報センタ
ー1は、本システムによる情報提供を受けることが可能
なユーザが使用するナビゲーション装置2またはそのナ
ビゲーション装置のユーザに対応するユーザ端末5から
のユーザ設定情報の登録要求があるかを判断し、登録要
求がある場合にはステップS2に進み、無い場合にはス
テップS5に進む。
In the figure, step S1: The information center 1 uses the navigation device 2 used by a user who can receive the information provided by the present system or user setting information from the user terminal 5 corresponding to the user of the navigation device. If there is a registration request, the process proceeds to step S2. If not, the process proceeds to step S5.

【0030】ステップS2:情報センター1は、ユーザ
の操作に応じて図3に例示するユーザ設定画面を表示す
るための情報を、ユーザ設定情報の登録を要求している
ナビゲーション装置2または対応するユーザ端末5に送
信すると共に、そのナビゲーション装置2またはユーザ
端末5にて表示されたユーザ設定画面(図3)に対する
当該ユーザによるユーザ設定情報を受信し、受信した情
報を、当該ユーザに関するユーザ設定情報のレコードと
して、データベース33に記憶する。
Step S2: The information center 1 sends the information for displaying the user setting screen illustrated in FIG. 3 according to the user's operation to the navigation device 2 or the corresponding user requesting the registration of the user setting information. The user setting information transmitted to the terminal 5 by the user for the user setting screen (FIG. 3) displayed on the navigation device 2 or the user terminal 5 is received, and the received information is stored in the user setting information of the user. It is stored in the database 33 as a record.

【0031】図3は、本実施形態に係る情報提供サービ
スを受けるユーザが使用するナビゲーション2またはユ
ーザ端末5に、ユーザ設定情報の登録に際して表示され
るメニュー画面を例示する図である。
FIG. 3 is a view exemplifying a menu screen displayed when registering the user setting information in the navigation 2 or the user terminal 5 used by the user who receives the information providing service according to the present embodiment.

【0032】尚、図3に例示する選択肢は、予め設定さ
れている複数の選択肢の中から所望のものを、同図に示
す如くチェックボックス(或いはラジオボタン等)をチ
ェックすることによって選択する形態であっても、所謂
フリーワードで入力する形態であっても良い。
The option illustrated in FIG. 3 is a form in which a desired option is selected from a plurality of preset options by checking a check box (or a radio button or the like) as shown in FIG. Alternatively, a so-called free word may be used for input.

【0033】・設定項目3−1:この設定項目を選択し
た場合、ユーザは、情報センター1からのコンテンツ
(情報)の提供を必要とするか否かを設定することがで
きる。
Setting item 3-1: When this setting item is selected, the user can set whether or not it is necessary to provide the content (information) from the information center 1.

【0034】・設定項目3−2:この選択項目を選択し
た場合、ユーザは、情報センター1からのコンテンツ
(情報)の提供時期(タイミング)として、例えば、経
路誘導時、常時等の選択肢の中から設定することができ
る。
Setting item 3-2: When this selection item is selected, the user can select the content (information) from the information center 1 as the time (timing) to be provided, for example, during route guidance or always. It can be set from.

【0035】・設定項目3−3:この設定項目を選択し
た場合、ユーザは、情報センター1から提供されるコン
テンツ(情報)の内容(カテゴリ)として、例えば、歴
史、名産物、由来、イベント、行政施設等の選択肢の中
から設定することができる。
Setting item 3-3: When this setting item is selected, the user can select, for example, history, famous products, origins, events, as contents (category) of contents (information) provided from the information center 1. It can be set from options such as administrative facilities.

【0036】・設定項目3−4:この設定項目を選択し
た場合、ユーザは、上記の選択項目3−1乃至選択項目
3−3にて設定したコンテンツに関する設定事項を、例
えば、ユーザ所望の地域別、時間帯別に限定するための
設定を行なうことができる。
Setting item 3-4: When this setting item is selected, the user can set the setting items relating to the contents set in the above selection items 3-1 to 3-3, for example, in the region desired by the user. It is possible to make settings for limiting the time period and time period.

【0037】・設定項目3−5:この設定項目を選択し
た場合、ユーザは、車両側での目的地設定時も情報セン
ター1からの情報提供を必要とするか否かを設定するこ
とができる。
Setting item 3-5: When this setting item is selected, the user can set whether or not information provision from the information center 1 is required even when setting the destination on the vehicle side. .

【0038】そして、上述した各設定項目の設定後にユ
ーザが「登録」ボタンを操作するのに応じてナビゲーシ
ョン装置2またはユーザ端末5から受信した当該各設定
項目にて設定された情報内容は、ステップS2において
データベース33に格納される。
Then, the information content set in each setting item received from the navigation device 2 or the user terminal 5 in response to the operation of the "register" button by the user after the setting of each setting item described above is It is stored in the database 33 in S2.

【0039】ステップS3,ステップS4:情報センタ
ー1は、ナビゲーション装置2から目的地及び現在位置
に関する設定情報を受信したかを判断し(ステップS
3)、受信しない場合にはステップS8に進み、受信し
た場合には、目的地及び現在位置に関する設定情報に基
づいて、一般的な手順によって、その現在位置から目的
地への経路誘導路に関する情報(所定の座標系における
座標値群)を算出する(ステップS4)。
Step S3, Step S4: The information center 1 judges whether or not the setting information concerning the destination and the current position is received from the navigation device 2 (step S3).
3) If not received, the process proceeds to step S8, and if received, information on the route guidance route from the current position to the destination is performed by a general procedure based on the setting information on the destination and the current position. (A group of coordinate values in a predetermined coordinate system) is calculated (step S4).

【0040】ステップS5:情報センター1は、ステッ
プS3にて目的地に関する情報及び現在位置情報を受信
したナビゲーション装置2のユーザに対応するユーザ設
定情報を、データベース33から読み出す。
Step S5: The information center 1 reads from the database 33 the user setting information corresponding to the user of the navigation device 2 which has received the information regarding the destination and the current position information in step S3.

【0041】ステップS6:情報センター1は、ステッ
プS5にて読み出したユーザ設定情報に対応する情報提
供ポイント(X1〜Xn)を、ステップS4にて算出し
た経路誘導路に関する情報に埋め込む。
Step S6: The information center 1 embeds the information providing points (X1 to Xn) corresponding to the user setting information read in step S5 in the information regarding the route guidance route calculated in step S4.

【0042】ここで、個々の情報提供ポイント(X1〜
Xn)は、経路誘導路に関する情報と共通の座標系であ
って、その経路誘導路を基準として所定の距離範囲(例
えば、経路誘導路の左右数Km程度)内の地点の座標値
であって、その地点がユーザ設定情報に対応するか否か
(即ち、図3に示す設定画面においてユーザが設定した
項目を満足するか否か)は、情報センター1が参照する
地図情報に予め関連付けされている各種の情報(即ち、
ある地点の座標位置情報に関連付けされているところ
の、当該地点に実在する施設情報等の属性情報)を参照
することによって判断すれば良い。
Here, each information providing point (X1 to
Xn) is a coordinate system common to the information about the route taxiway, and is a coordinate value of a point within a predetermined distance range (for example, about several km left and right of the route taxiway) with the route taxiway as a reference. Whether the point corresponds to the user setting information (that is, whether the item set by the user on the setting screen shown in FIG. 3 is satisfied) is associated with the map information referred to by the information center 1 in advance. Various information (ie,
The determination may be made by referring to attribute information such as facility information that actually exists at the point, which is associated with the coordinate position information of the point.

【0043】尚、ステップS6では、情報提供ポイント
(X1〜Xn)を、経路誘導路に関する情報に埋め込む
のではなく、別個のデータセットとしても良く、その場
合、個々の情報提供ポイントは、ナビゲーション装置2
に対して一括して提供されても、複数回に分けて提供さ
れても良い。
In step S6, the information providing points (X1 to Xn) may not be embedded in the information regarding the route guidance route but may be a separate data set. In that case, each information providing point is a navigation device. Two
May be provided collectively or may be provided in multiple times.

【0044】ステップS7:情報センター1は、ステッ
プS6にて情報提供ポイントが埋め込まれた経路誘導路
に関する情報を、ナビゲーション装置2に送信する。こ
れにより、当該ナビゲーション装置2は、情報センター
1の本ステップにおける処理に応じて受信した経路誘導
路に関する情報を利用して、当該目的地への経路誘導を
開始することができる。
Step S7: The information center 1 transmits to the navigation device 2 the information about the route guideway in which the information providing points are embedded in step S6. Thereby, the navigation device 2 can start the route guidance to the destination by using the information about the route guidance route received according to the processing in this step of the information center 1.

【0045】以下のステップS8及びステップS9は、
ナビゲーション装置2にて経路誘導路に関する情報に基
づく経路誘導が開始された場合に行われる処理である。
The following steps S8 and S9 are
This is a process performed when the navigation device 2 starts the route guidance based on the information about the route guidance route.

【0046】ステップS8:情報センター1は、ナビゲ
ーション装置2からリクエスト信号と共に受信した情報
提供ポイントXi(1≦i≦n)に関するコンテンツ
(情報)を抽出(特定)する。
Step S8: The information center 1 extracts (specifies) the content (information) about the information providing point Xi (1 ≦ i ≦ n) received together with the request signal from the navigation device 2.

【0047】即ち、ステップS8では、コンテンツ提供
センター6から入手可能な不特定多数のコンテンツの中
から、図3に示す設定画面においてユーザが設定した項
目を満足するコンテンツの抽出を行なう。係る設定項目
を満足するか否かは、例えば、不特定多数のコンテンツ
を予めデータマイニングしておき、そのデータマイニン
グの結果を、本ステップにおいて、当該設定項目に基づ
いて参照することにより、関連度の高いコンテンツを抽
出すれば良い。
That is, in step S8, contents satisfying the items set by the user on the setting screen shown in FIG. 3 are extracted from an unspecified number of contents available from the contents providing center 6. Whether or not the setting item is satisfied is determined by, for example, previously performing data mining on an unspecified number of contents, and referring to the result of the data mining in this step based on the setting item, the degree of association is determined. You can extract high content.

【0048】ステップS9:情報センター1は、ステッ
プS8にて抽出または特定されたコンテンツを、ナビゲ
ーション装置2にて再生可能なデータ形式(例えばMP
EG−4等の圧縮情報、音声情報から音声解析によって
変換されたテキスト情報等)に変換すると共に、変換し
たコンテンツを、ナビゲーション装置2に対して、例え
ば電子メールを利用して送信し、ステップS1に戻る。
Step S9: The information center 1 reproduces the content extracted or specified in step S8 in the navigation device 2 in a data format (eg MP.
In addition to converting compressed information such as EG-4 and voice information into text information converted by voice analysis), the converted content is transmitted to the navigation device 2 by using e-mail, for example, and step S1 Return to.

【0049】但し、コンテンツ提供センター6から提供
された時点で適当なデータ形式に変換されている場合に
は、本ステップにおける変換処理はスキップすることが
できる。
However, if the data has been converted into an appropriate data format at the time of being provided from the content providing center 6, the conversion processing in this step can be skipped.

【0050】<ナビゲーション装置2>図6は、本実施
形態においてナビゲーション装置2が行なう情報入手処
理を示すフローチャートであり、ナビゲーション装置2
のCPU11が行なう処理の手順を表わす。
<Navigation Device 2> FIG. 6 is a flowchart showing an information acquisition process performed by the navigation device 2 in the present embodiment.
Represents a procedure of processing performed by the CPU 11.

【0051】同図において、ステップS11:ナビゲー
ション装置2は、ユーザ設定情報の登録要求操作が行わ
れたかを判断し、当該操作が行われた場合にはステップ
S12に進み、当該操作が行なわれない場合にはステッ
プS13に進む。
In the figure, step S11: The navigation device 2 judges whether or not a user setting information registration request operation has been performed, and if that operation has been performed, the process proceeds to step S12 and the operation is not performed. In that case, the process proceeds to step S13.

【0052】ステップS12:ナビゲーション装置2
は、上述した図3に示す設定画面においてユーザによっ
て設定された入力情報を、記憶デバイス(不図示)に記
憶すると共に、情報センター1に送信する。
Step S12: Navigation device 2
Stores the input information set by the user on the setting screen shown in FIG. 3 described above in a storage device (not shown) and transmits it to the information center 1.

【0053】ステップS13,ステップS14:ナビゲ
ーション装置2は、経路誘導のためのユーザ所望の目的
地が設定されたかを判断し(ステップS13)、設定さ
れていない場合にはステップS15に進み、設定された
場合は、GPS受信機12等によって検出されたナビゲ
ーション装置2(車両100)の現在位置情報と、地図
情報14を参照することによって取得した当該目的地に
関する位置情報とを、情報センター1に送信する(ステ
ップS14)。
Steps S13 and S14: The navigation device 2 judges whether or not the destination desired by the user for route guidance has been set (step S13). If not set, the process proceeds to step S15 and is set. In the case of being, the current position information of the navigation device 2 (vehicle 100) detected by the GPS receiver 12 and the position information regarding the destination acquired by referring to the map information 14 are transmitted to the information center 1. Yes (step S14).

【0054】ステップS15,ステップS16:ナビゲ
ーション装置2は、情報提供ポイント(X1〜Xn)を
含む経路誘導路に関する情報を、情報センター1から受
信したかを判断し(ステップS15)、受信しない場合
にはステップS17に進み、受信した場合は、受信した
当該経路誘導路に関する情報を、記憶デバイス(不図
示)に一次記憶する(ステップS16)。
Steps S15 and S16: The navigation device 2 judges whether or not the information about the route guidance route including the information providing points (X1 to Xn) is received from the information center 1 (step S15), and when it is not received. Advances to step S17, and when received, the received information regarding the route guide path is temporarily stored in a storage device (not shown) (step S16).

【0055】ステップS17:ナビゲーション装置2
は、ステップS16にて受信した経路誘導路に関する情
報に基づいて当該目的地への経路誘導を行なうと共に、
GPS受信機12等によって検出されたナビゲーション
装置2(車両100)の現在位置情報と、情報提供ポイ
ントXiとが一致するまたは一致する所定距離手前のタ
イミングで、その情報提供ポイントXiに対応し、且つ
ユーザ所望のカテゴリを満足するコンテンツの提供を要
求すべく、当該情報提供ポイントXiの識別情報を含む
リクエスト信号を、情報センター1に送信する。
Step S17: Navigation device 2
Guides the route to the destination based on the information about the route guidance route received in step S16, and
The current position information of the navigation device 2 (vehicle 100) detected by the GPS receiver 12 or the like corresponds to the information providing point Xi at a timing before or at a predetermined distance before or at which the information providing point Xi matches, and A request signal including the identification information of the information providing point Xi is transmitted to the information center 1 in order to request the provision of the content satisfying the category desired by the user.

【0056】ステップS18:ナビゲーション装置2
は、上述した情報センター1の情報提供処理(図5)の
ステップS9における処理によって送信されて来るコン
テンツを、ディスプレイ18への画面表示やスピーカ2
0への合成音声による読み上げ等によって再生すること
により、ユーザに提供し、ステップS11に戻る。
Step S18: Navigation device 2
Displays the content transmitted by the processing in step S9 of the information providing processing (FIG. 5) of the information center 1 on the screen of the display 18 and the speaker 2.
It is provided to the user by being reproduced by reading a synthetic voice to 0, and the process returns to step S11.

【0057】図4は、本実施形態における情報提供の態
様を説明する図であり、情報センター1においてステッ
プS8及びステップS9(図5)が行われ、且つナビゲ
ーション装置2においてステップS17及びステップS
18(図6)が順次行われることにより、ナビゲーショ
ン装置2では、個々の情報提供ポイントXiを通過する
のに応じて、その情報提供ポイントXiに対応し、且つ
ユーザ所望のカテゴリを満足するコンテンツが、ユーザ
(乗員)に対して提供される。
FIG. 4 is a diagram for explaining the mode of information provision in the present embodiment, in which steps S8 and S9 (FIG. 5) are performed in the information center 1 and steps S17 and S in the navigation device 2.
18 (FIG. 6) is sequentially performed, and in the navigation device 2, as each information providing point Xi is passed, contents corresponding to the information providing point Xi and satisfying the category desired by the user are obtained. , Provided to users (occupants).

【0058】上述した本実施形態によれば、ユーザ所望
の情報を、そのユーザが移動中に通過する地点に応じて
適当なタイミングで提供することができる。
According to the above-described embodiment, the information desired by the user can be provided at an appropriate timing according to the point where the user passes during the movement.

【0059】即ち、本実施形態によれば、ユーザ所望の
カテゴリを満足すると共に、移動中に通過する地点に関
するコンテンツが適当なタイミング(その地点を通過す
るとき及び/または予め設定したユーザ所望の時間帯)
で、情報センター1からナビゲーション装置2に対し
て、例えば電子メールを利用して自動的に提供される。
これにより、ユーザは、移動中に通過する当該ユーザの
希望に合った所定地点及びその所定地点に関するコンテ
ンツを自らは探さなくても、その所定地点を通過する際
に自動的に入手することができ、利便性が高い。
That is, according to the present embodiment, while satisfying the category desired by the user, the content relating to the point passing during the movement has an appropriate timing (when the content passes the point and / or a preset time desired by the user). band)
Then, the information center 1 is automatically provided to the navigation device 2 by using e-mail, for example.
As a result, the user can automatically obtain a predetermined point that meets the user's wishes to pass while moving and the content related to the predetermined point without automatically searching for the point when passing the predetermined point. , High convenience.

【0060】また、本実施形態では、設定画面(図3)
により、ユーザ所望のコンテンツが属するカテゴリや提
供タイミング等を、地域別、時間帯別等の選択肢によっ
て、情報センター1に対して予めきめ細かく設定するこ
とができるので、コンテンツの提供に際して、そのユー
ザの希望に応じたコンテンツを的確に提供することがで
きる。
In the present embodiment, the setting screen (FIG. 3)
With this, it is possible to finely set the category to which the user-desired content belongs, the provision timing, and the like to the information center 1 in advance by selecting options such as by region and by time zone. It is possible to accurately provide the content according to.

【0061】<本実施形態の変形例>変形例1:上述し
た実施形態では、情報センター1にて経路誘導路を算出
したが、このシステム構成に限られるものではなく、ナ
ビゲーション装置2にて算出した経路誘導路を、情報セ
ンター1に送信するようにしても良い。
<Modification of this Embodiment> Modification 1: In the above-mentioned embodiment, the route guidance route was calculated at the information center 1, but the present invention is not limited to this system configuration, and is calculated at the navigation device 2. The route guide route may be transmitted to the information center 1.

【0062】尚、上述した実施形態を例に説明した本発
明は、上述した情報センター1、並びにナビゲーション
2(または携帯情報端末3)に対して、その説明におい
て参照したフローチャートの機能を実現可能なコンピュ
ータ・プログラムを供給した後、その装置のCPUに読
み出して実行することによって達成される。また、当該
装置内に供給されたコンピュータ・プログラムは、読み
書き可能なメモリまたはハードディスク装置等の記憶デ
バイスに格納すれば良い。
The present invention described by taking the above-described embodiment as an example can realize the functions of the flowchart referred to in the description for the above-mentioned information center 1 and navigation 2 (or mobile information terminal 3). This is accomplished by supplying the computer program and then reading it into the CPU of the device and executing it. Further, the computer program supplied into the device may be stored in a readable / writable memory or a storage device such as a hard disk device.

【0063】また、前記の場合において、当該各装置内
へのコンピュータ・プログラムの供給方法は、フロッピ
ーディスク等の各種記録媒体を介して当該装置内にイン
ストールする方法や、インターネット等の通信回線を介
して外部よりダウンロードする方法等のように、現在で
は一般的な手順を採用することができ、このような場合
において、本発明は、係るコンピュータ・プログラムの
コード或いは記憶媒体によって構成される。
Further, in the above-mentioned case, the method of supplying the computer program to each of the devices is carried out by a method of installing the computer program in the device through various recording media such as a floppy disk or a communication line such as the Internet. A general procedure such as a method of downloading from the outside can be adopted at present, and in such a case, the present invention is configured by the code of the computer program or the storage medium.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本実施形態における情報提供システムの全体概
要を例示する図である。
FIG. 1 is a diagram illustrating an overall overview of an information providing system according to this embodiment.

【図2】本実施形態において情報提供システムを構成す
る情報センター1及びナビゲーション装置2の構成を例
示するブロック図である。
FIG. 2 is a block diagram illustrating the configuration of an information center 1 and a navigation device 2 that form an information providing system in this embodiment.

【図3】本実施形態に係る情報提供サービスを受けるユ
ーザが使用するナビゲーション2またはユーザ端末5
に、ユーザ設定情報の登録に際して表示されるメニュー
画面を例示する図である。
FIG. 3 is a navigation 2 or a user terminal 5 used by a user who receives the information providing service according to the present embodiment.
FIG. 8 is a diagram illustrating a menu screen displayed when registering user setting information.

【図4】本実施形態における情報提供の態様を説明する
図である。
FIG. 4 is a diagram illustrating an aspect of information provision in the present embodiment.

【図5】本実施形態において情報センター1が行なう情
報提供処理を示すフローチャートである。
FIG. 5 is a flowchart showing an information providing process performed by the information center 1 in the present embodiment.

【図6】本実施形態においてナビゲーション装置2が行
なう情報入手処理を示すフローチャートである。
FIG. 6 is a flowchart showing an information acquisition process performed by the navigation device 2 in the present embodiment.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1:情報センター, 2:ナビゲーション装置, 3:携帯情報端末, 4:基地局, 5:ユーザ端末, 6:コンテンツ提供センター, 7:通信ネットワーク, 11:CPU, 12:GPS受信機, 13:VICS受信機, 14:地図情報, 15:操作スイッチ, 16:車速センサ, 17:ジャイロセンサ, 18:ディスプレイ, 19:無線送受信機, 20:スピーカ, 21:ROM, 22:RAM, 100:車両, 1: Information center, 2: Navigation device, 3: Mobile information terminal, 4: base station, 5: user terminal, 6: Content provision center, 7: Communication network, 11: CPU, 12: GPS receiver, 13: VICS receiver, 14: Map information, 15: Operation switch, 16: Vehicle speed sensor, 17: Gyro sensor, 18: Display, 19: Wireless transceiver, 20: speaker, 21: ROM, 22: RAM, 100: vehicle,

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) G08G 1/137 G08G 1/137 (72)発明者 池田 健一 広島県安芸郡府中町新地3番1号 マツダ 株式会社内 Fターム(参考) 2F029 AA02 AB01 AB07 AB13 AC02 AC06 AC09 AC14 AC18 5B075 PP10 PR08 UU16 5H180 AA01 BB02 BB04 BB05 BB13 BB15 CC12 EE02 FF04 FF05 FF12 FF13 FF22 FF25 FF27 FF35 ─────────────────────────────────────────────────── ─── Continuation of the front page (51) Int.Cl. 7 Identification code FI theme code (reference) G08G 1/137 G08G 1/137 (72) Inventor Kenichi Ikeda Shinchi Fuchu-cho, Aki-gun, Hiroshima Prefecture Mazda In-house F-term (reference) 2F029 AA02 AB01 AB07 AB13 AC02 AC06 AC09 AC14 AC18 5B075 PP10 PR08 UU16 5H180 AA01 BB02 BB04 BB05 BB13 BB15 CC12 EE02 FF04 FF05 FF12 FF13 FF22 FF25 FF27 FF35

Claims (12)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 通信回線を介して接続された情報端末の
ユーザに対して、情報提供装置から情報を提供する情報
提供方法であって、 情報提供を希望するコンテンツを特定するためのカテゴ
リを、ユーザが設定する設定工程と、 前記カテゴリを満足すると共に、前記情報端末が移動中
に通過する地点に関するコンテンツを不特定多数のコン
テンツの中から抽出し、抽出したコンテンツを、所定の
タイミングで前記情報提供装置から前記情報端末に対し
て提供することにより、移動中の前記ユーザに情報を提
供する情報提供工程と、を有することを特徴とする情報
提供方法。
1. An information providing method for providing information from an information providing apparatus to a user of an information terminal connected via a communication line, wherein a category for specifying content for which information is desired to be provided, A setting step set by the user, and content that satisfies the category and is related to a point where the information terminal passes while moving is extracted from an unspecified number of contents, and the extracted content is provided at a predetermined timing with the information. An information providing step of providing information to the moving user by providing from the providing device to the information terminal.
【請求項2】 前記情報提供工程は、 前記設定工程にて設定されたカテゴリと、ユーザ所望の
目的地への経路誘導路に関する情報とに基づいて、前記
情報提供装置から前記情報端末に対して情報提供を行な
うべき所定地点を設定する情報提供地点設定工程と、 前記情報提供地点設定工程にて設定された所定地点を、
前記目的地への移動中に前記情報端末が通過すること
が、前記所定のタイミングとして検出されるのに応じ
て、前記カテゴリを満足すると共に、その所定地点に関
するコンテンツを前記不特定多数のコンテンツの中から
抽出し、抽出したコンテンツを、前記情報提供装置から
前記情報端末に対して提供するコンテンツ提供工程と、
を含むことを特徴とする請求項1記載の情報提供方法。
2. The information providing step, based on the category set in the setting step and information on a route guide route to a destination desired by the user, from the information providing device to the information terminal. An information providing point setting step of setting a predetermined point where information should be provided, and a predetermined point set in the information providing point setting step,
Passing the information terminal while moving to the destination satisfies the category in response to being detected as the predetermined timing, and at the same time, the content related to the predetermined point is set to the unspecified number of contents. A content providing step of extracting the content from the inside and providing the extracted content from the information providing device to the information terminal;
The information providing method according to claim 1, further comprising:
【請求項3】 前記コンテンツ提供工程では、前記所定
地点を前記情報端末が通過することが、前記所定のタイ
ミングとして前記情報端末にて検出されるのに応じて、
前記情報端末から発行されたリクエスト信号に従って、
前記カテゴリを満足すると共に、その所定地点に関する
コンテンツが、前記情報提供装置によって前記不特定多
数のコンテンツの中から抽出され、抽出されたコンテン
ツが、前記情報提供装置から前記情報端末に対して提供
されることを特徴とする請求項2記載の情報提供方法。
3. In the content providing step, when the information terminal detects that the information terminal passes through the predetermined point as the predetermined timing,
According to the request signal issued from the information terminal,
Content that satisfies the category and is related to the predetermined point is extracted from the unspecified number of contents by the information providing device, and the extracted content is provided from the information providing device to the information terminal. The information providing method according to claim 2, wherein:
【請求項4】 前記設定工程では、ユーザ所望の地域毎
に前記カテゴリを設定可能であることを特徴とする請求
項1記載の情報提供方法。
4. The information providing method according to claim 1, wherein in the setting step, the category can be set for each area desired by a user.
【請求項5】 前記設定工程では、ユーザ所望の時間帯
毎に前記カテゴリを設定可能であることを特徴とする請
求項1記載の情報提供方法。
5. The information providing method according to claim 1, wherein in the setting step, the category can be set for each time period desired by a user.
【請求項6】 前記設定工程では、前記カテゴリとし
て、前記移動中に通過する地点に関する歴史、名産物、
由来、イベント、行政施設の少なくとも何れかを設定可
能であることを特徴とする請求項1記載の情報提供方
法。
6. In the setting step, as the category, a history about a point passed during the movement, a famous product,
The information providing method according to claim 1, wherein at least one of origin, event, and administrative facility can be set.
【請求項7】 情報提供工程において、前記移動中に通
過する地点に関するコンテンツは、前記情報提供装置か
ら前記情報端末に対して電子メールによって提供される
ことを特徴とする請求項1記載の情報提供方法。
7. The information providing method according to claim 1, wherein in the information providing step, the content relating to a point passing through while moving is provided from the information providing device to the information terminal by electronic mail. Method.
【請求項8】 前記設定工程では、前記所定のタイミン
グとして、ユーザ所望の時間帯を設定可能であることを
特徴とする請求項1乃至請求項7の何れかに記載の情報
提供方法。
8. The information providing method according to claim 1, wherein in the setting step, a user-desired time zone can be set as the predetermined timing.
【請求項9】 請求項1乃至請求項8の何れかに記載の
情報提供方法を、前記情報提供装置としての通信機能を
備えるコンピュータによって実現可能な動作指示をなす
ことを特徴とするコンピュータ・プログラム。
9. A computer program, characterized in that the information providing method according to any one of claims 1 to 8 gives an operation instruction that can be realized by a computer having a communication function as the information providing apparatus. .
【請求項10】 通信回線を介して接続された情報端末
のユーザに対して情報を提供する情報提供装置として、
通信機能を備えるコンピュータを動作させる動作指示を
なすコンピュータ・プログラムであって、 情報提供を希望するコンテンツを特定するためのカテゴ
リを、ユーザが設定可能に制御する設定機能をなすプロ
グラム・コードと、 前記カテゴリを満足すると共に、前記情報端末が移動中
に通過する地点に関するコンテンツを不特定多数のコン
テンツの中から抽出し、抽出したコンテンツを、所定の
タイミングで前記情報提供装置から前記情報端末に対し
て提供することにより、移動中の前記ユーザに情報を提
供する情報提供機能をなすプログラム・コードと、を有
することを特徴とするコンピュータ・プログラム。
10. An information providing device for providing information to a user of an information terminal connected via a communication line,
A computer program that gives an operation instruction to operate a computer having a communication function, the program code having a setting function of controlling a category for specifying a content for which information is desired to be set by a user, While satisfying the category, the content related to the point where the information terminal passes while moving is extracted from an unspecified number of contents, and the extracted content is sent from the information providing device to the information terminal at a predetermined timing. And a program code having an information providing function of providing information to the moving user by providing the computer program.
【請求項11】 前記情報提供機能をなすプログラム・
コードは、 前記設定機能によって設定されたカテゴリと、ユーザ所
望の目的地への経路誘導路に関する情報とに基づいて、
前記情報提供装置から前記情報端末に対して情報提供を
行なうべき所定地点を設定する情報提供地点設定機能を
なすプログラム・コードと、 前記情報提供地点設定機能によって設定された所定地点
を、前記目的地への移動中に前記情報端末が通過するこ
とが、前記所定のタイミングとして検出されるのに応じ
て、前記カテゴリを満足すると共に、その所定地点に関
するコンテンツを前記不特定多数のコンテンツの中から
抽出し、抽出したコンテンツを、前記情報提供装置から
前記情報端末に対して提供するコンテンツ提供機能をな
すプログラム・コードと、を含むことを特徴とする請求
項10記載のコンピュータ・プログラム。
11. A program forming the information providing function,
The code is based on the category set by the setting function and the information about the route guide route to the destination desired by the user,
A program code having an information providing point setting function for setting a predetermined point at which information is to be provided from the information providing device to the information terminal, and the predetermined point set by the information providing point setting function is the destination. When the passage of the information terminal while traveling to is satisfied as the predetermined timing, the category is satisfied and the content related to the predetermined point is extracted from the unspecified number of contents. 11. The computer program according to claim 10, further comprising a program code having a content providing function of providing the extracted content from the information providing apparatus to the information terminal.
【請求項12】 前記コンテンツ提供機能をなすプログ
ラム・コードが前記コンピュータによって実行されるこ
とにより、前記所定地点を前記情報端末が通過すること
が、前記所定のタイミングとして前記情報端末にて検出
されるのに応じて、前記情報端末から発行されたリクエ
スト信号に従って、前記カテゴリを満足すると共に、そ
の所定地点に関するコンテンツが、前記情報提供装置に
よって前記不特定多数のコンテンツの中から抽出され、
抽出されたコンテンツが、前記情報提供装置から前記情
報端末に対して提供されることを特徴とする請求項11
記載のコンピュータ・プログラム。
12. The information terminal detects that the information terminal passes through the predetermined point by the program code having the content providing function being executed by the computer as the predetermined timing. In accordance with the request signal issued from the information terminal, while satisfying the category, the content relating to the predetermined point is extracted from the unspecified number of contents by the information providing device,
12. The extracted content is provided from the information providing device to the information terminal.
The computer program described.
JP2002067275A 2002-03-12 2002-03-12 Information providing method and computer program therefor Pending JP2003271632A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002067275A JP2003271632A (en) 2002-03-12 2002-03-12 Information providing method and computer program therefor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002067275A JP2003271632A (en) 2002-03-12 2002-03-12 Information providing method and computer program therefor

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003271632A true JP2003271632A (en) 2003-09-26

Family

ID=29198712

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002067275A Pending JP2003271632A (en) 2002-03-12 2002-03-12 Information providing method and computer program therefor

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003271632A (en)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009174882A (en) * 2008-01-21 2009-08-06 Kenwood Corp Information providing apparatus, information providing method, and program
JP2009198334A (en) * 2008-02-21 2009-09-03 Kenwood Corp Information providing system and on-vehicle unit
JP2009230252A (en) * 2008-03-19 2009-10-08 Kenwood Corp Distribution system, center device, and on-board unit
KR20120018945A (en) * 2010-08-24 2012-03-06 엔에이치엔(주) Internet telematics service providing system and internet telematics service providing method for providing personalized web contents
US9217656B2 (en) 2010-08-25 2015-12-22 Nhn Corporation Internet telematics service providing system and internet telematics service providing method for providing mileage-related driving information

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009174882A (en) * 2008-01-21 2009-08-06 Kenwood Corp Information providing apparatus, information providing method, and program
JP2009198334A (en) * 2008-02-21 2009-09-03 Kenwood Corp Information providing system and on-vehicle unit
JP2009230252A (en) * 2008-03-19 2009-10-08 Kenwood Corp Distribution system, center device, and on-board unit
KR20120018945A (en) * 2010-08-24 2012-03-06 엔에이치엔(주) Internet telematics service providing system and internet telematics service providing method for providing personalized web contents
JP2012048715A (en) * 2010-08-24 2012-03-08 Nhn Corp Internet telematics service providing system and internet telematics service providing method for providing personalized web content
JP2014207013A (en) * 2010-08-24 2014-10-30 ネイバー コーポレーションNAVER Corporation Internet telematics service providing system
KR101594560B1 (en) * 2010-08-24 2016-02-17 네이버 주식회사 Internet telematics service providing system and internet telematics service providing method for providing personalized web contents
US10269039B2 (en) 2010-08-24 2019-04-23 Nhn Corporation Internet telematics service providing system and internet telematics service providing method for providing personalized web contents
US9217656B2 (en) 2010-08-25 2015-12-22 Nhn Corporation Internet telematics service providing system and internet telematics service providing method for providing mileage-related driving information

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6915206B2 (en) Map data distribution system and navigation apparatus
US7856316B2 (en) Navigation system
EP1927961B1 (en) Apparatus and method for controlling an electronic system for a movable body, electronic system for movable body, and computer program
US20050137790A1 (en) Information distribution system and information distribution method
JP2002048574A (en) Map information distribution method and map information distribution system
JP6324196B2 (en) Information processing apparatus, information processing method, and information processing system
JPWO2008044373A1 (en) In-vehicle information terminal, map information providing apparatus, and map information providing system using them
US20110130953A1 (en) Navigation equipment and navigation system
JP5056401B2 (en) OBE, output enable / disable determination method, road communication system, and program
JP5948901B2 (en) Information processing apparatus and information processing program
JP4951959B2 (en) Content provider
JP2003271632A (en) Information providing method and computer program therefor
US7026915B2 (en) Information service method and its computer program
JP3972358B2 (en) Information providing method and apparatus, and computer program
JP4405332B2 (en) In-vehicle information terminal
JP2003271634A (en) Information providing method and computer program therefor
JP6564190B2 (en) Terminal device, information processing method, and program
JP2003223579A (en) Method, device and system for ordering merchandise and service
JP4707520B2 (en) Navigation device
JP2020165797A (en) Voice guidance device, voice guidance server, and voice guidance method
JP2009198315A (en) On-vehicle apparatus
JP2004257843A (en) Route retrieval method
JP2009198304A (en) On-vehicle unit

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050111

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061204

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070131

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070406

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20071029