JP2003248664A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2003248664A5
JP2003248664A5 JP2002228691A JP2002228691A JP2003248664A5 JP 2003248664 A5 JP2003248664 A5 JP 2003248664A5 JP 2002228691 A JP2002228691 A JP 2002228691A JP 2002228691 A JP2002228691 A JP 2002228691A JP 2003248664 A5 JP2003248664 A5 JP 2003248664A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
user
control step
information
output
recording
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002228691A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4239512B2 (ja
JP2003248664A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2002228691A priority Critical patent/JP4239512B2/ja
Priority claimed from JP2002228691A external-priority patent/JP4239512B2/ja
Publication of JP2003248664A publication Critical patent/JP2003248664A/ja
Publication of JP2003248664A5 publication Critical patent/JP2003248664A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4239512B2 publication Critical patent/JP4239512B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Claims (59)

  1. 個人を識別する処理を行う個人識別装置において、
    パルスを発生する発生手段と、
    前記発生手段により発生された前記パルスを出力する第1の出力手段と、
    前記第1の出力手段により出力された前記パルスをユーザの生体組織に入力した結果得られるインパルス応答を受信する受信手段と
    を備えることを特徴とする個人識別装置。
  2. 前記第1の出力手段と前記受信手段とは、前記ユーザの体の一部を挟むことができるように構成されている
    ことを特徴とする請求項1に記載の個人識別装置。
  3. 前記第1の出力手段と前記受信手段とは、前記ユーザの体の一部が同時に触れることができるように、同一平面上に設けられている
    ことを特徴とする請求項1に記載の個人識別装置。
  4. 前記第1の出力手段と前記受信手段とは、同一のプローブ状の部材に設けられている
    ことを特徴とする請求項1に記載の個人識別装置。
  5. 前記第1の出力手段と前記受信手段とは、一体の平面状の部材として構成されている
    ことを特徴とする請求項1に記載の個人識別装置。
  6. 前記受信手段は、前記ユーザの指に入力された前記パルスが、骨を含む指組織内部を伝導した結果得られるインパルス応答を受信する
    ことを特徴とする請求項1に記載の個人識別装置。
  7. 前記発生手段により発生された前記パルスと、前記受信手段により受信された前記インパルス応答を合成して合成波を生成する生成手段
    を更に備えることを特徴とする請求項1に記載の個人識別装置。
  8. 前記生成手段により生成された前記合成波を出力する第2の出力手段
    を更に備えることを特徴とする請求項7に記載の個人識別装置。
  9. 登録ユーザを識別するための情報を入力するための入力手段と、
    前記入力手段により入力された前記登録ユーザを識別するための情報と、前記生成手段により生成された第1の合成波を関連付けて記録する記録手段と、
    前記記録手段により予め記録されている前記登録ユーザに対応する前記第1の合成波と、前記生成手段により生成された第2の合成波とを比較する比較手段と、
    前記比較手段による比較結果を出力する第2の出力手段と
    を更に備えることを特徴とする請求項7に記載の個人識別装置。
  10. 前記比較手段は、前記パルスを時間軸の基準として、前記記録手段により予め記録されている前記登録ユーザに対応する前記第1の合成波と、前記生成手段により生成された前記第2の合成波との減衰特性を比較する
    ことを特徴とする請求項9に記載の個人識別装置。
  11. 前記比較手段は、前記登録ユーザに対応する前記第1の合成波と、前記生成手段により生成された前記第2の合成波との振幅の差の二乗平均値を演算することにより、減衰特性を比較する
    ことを特徴とする請求項10に記載の個人識別装置。
  12. 前記比較手段は、前記記録手段により予め記録されている前記登録ユーザに対応する前記第1の合成波と、前記生成手段により生成された前記第2の合成波との周波数特性を比較する
    ことを特徴とする請求項9に記載の個人識別装置。
  13. 前記生成手段により生成された前記合成波に対して所定の単位時間毎にスペクトラム変換を実行するスペクトラム変換手段を更に備え、
    前記記録手段は、前記入力手段により入力された前記登録ユーザを識別するための情報と、前記第1の合成波形に対して前記スペクトラム変換手段によりスペクトラム変換が実行されることによって得られた第1のスペクトラム変換結果を関連付けて更に記録し、
    前記比較手段は、前記記録手段により予め記録されている前記第1のスペクトラム変換結果と、前記第2の合成波形に対して前記スペクトラム変換手段によりスペクトラム変換が実行されることによって得られた第2のスペクトラム変換結果とを比較することにより、前記登録ユーザに対応する前記第1の合成波と、前記生成手段により生成された前記第2の合成波との周波数特性を比較する
    ことを特徴とする請求項12に記載の個人識別装置。
  14. 個人を識別する処理を行う個人識別装置の個人識別方法において、
    パルスの発生を制御する発生制御ステップと、
    前記発生制御ステップの処理により発生が制御された前記パルスの出力を制御する出力制御ステップと、
    前記出力制御ステップの処理により出力が制御された前記パルスをユーザの生体組織に入力した結果得られるインパルス応答の受信を制御する受信制御ステップと
    を含むことを特徴とする個人識別方法。
  15. 個人を識別する処理を行う個人識別装置用のプログラムであって、
    パルスの発生を制御する発生制御ステップと、
    前記発生制御ステップの処理により発生が制御された前記パルスの出力を制御する出力制御ステップと、
    前記出力制御ステップの処理により出力が制御された前記パルスをユーザの生体組織に入力した結果得られるインパルス応答の受信を制御する受信制御ステップと
    を含むことを特徴とするコンピュータが読み取り可能なプログラムが記録されているプログラム格納媒体。
  16. 個人を識別する処理を行う個人識別装置を制御するコンピュータが実行可能なプログラムであって、
    パルスの発生を制御する発生制御ステップと、
    前記発生制御ステップの処理により発生が制御された前記パルスの出力を制御する出力制御ステップと、
    前記出力制御ステップの処理により出力が制御された前記パルスをユーザの生体組織に入力した結果得られるインパルス応答の受信を制御する受信制御ステップと
    を含むことを特徴とするプログラム。
  17. 取得した情報を基に、個人を識別する処理を行う情報処理装置において、
    ユーザの生体にパルスを入力した結果得られるインパルス応答および前記パルスの合成波を取得する取得手段と、
    登録ユーザを識別するための情報を入力するための入力手段と、
    前記入力手段により入力された前記登録ユーザを識別するための情報と、前記取得手段によって取得された第1の合成波を関連付けて記録する記録手段と、
    前記記録手段により予め記録されている前記登録ユーザに対応する前記第1の合成波と、前記取得手段により取得された第2の合成波とを比較する比較手段と、
    前記比較手段による比較結果を出力する出力手段と
    を備えることを特徴とする情報処理装置。
  18. 前記取得手段は、前記ユーザの指に入力された前記パルスが、骨を含む指組織内部を伝導した結果得られるインパルス応答、および、前記パルスの合成波を取得する
    ことを特徴とする請求項17に記載の情報処理装置。
  19. 前記比較手段は、前記パルスを時間軸の基準として、前記記録手段により予め記録されている前記登録ユーザに対応する前記第1の合成波と、前記取得手段により取得された前記第2の合成波との減衰特性を比較する
    ことを特徴とする請求項17に記載の情報処理装置。
  20. 前記比較手段は、前記登録ユーザに対応する前記第1の合成波と、前記取得手段により取得された前記第2の合成波との振幅の差の二乗平均値を演算することにより、減衰特性を比較する
    ことを特徴とする請求項19に記載の情報処理装置。
  21. 前記比較手段は、前記記録手段により予め記録されている前記登録ユーザに対応する前記第1の合成波と、前記取得手段により取得された前記第2の合成波との周波数特性を比較する
    ことを特徴とする請求項17に記載の情報処理装置。
  22. 前記取得手段により取得された前記合成波に対して所定の単位時間毎にスペクトラム変換を実行するスペクトラム変換手段を更に備え、
    前記記録手段は、前記入力手段により入力された前記登録ユーザを識別するための情報と、前記第1の合成波形に対して前記スペクトラム変換手段によりスペクトラム変換が実行されることによって得られた第1のスペクトラム変換結果を関連付けて更に記録し、
    前記比較手段は、前記記録手段により予め記録されている前記第1のスペクトラム変換結果と、前記第2の合成波形に対して前記スペクトラム変換手段によりスペクトラム変換が実行されることによって得られた第2のスペクトラム変換結果とを比較することにより、前記登録ユーザに対応する前記第1の合成波と、前記取得手段により取得された前記第2の合成波との周波数特性を比較する
    ことを特徴とする請求項21に記載の情報処理装置。
  23. 取得した情報を基に、個人を識別する処理を行う情報処理装置の情報処理方法において、
    ユーザの生体にパルスを入力した結果得られるインパルス応答および前記パルスの合成波の取得を制御する取得制御ステップと、
    登録ユーザを識別するための情報の入力を制御する入力制御ステップと、
    前記入力制御ステップの処理により入力が制御された前記登録ユーザを識別するための情報と、前記取得制御ステップの処理によって取得が制御された第1の合成波とが関連付けられて記録されるように記録を制御する記録制御ステップと、
    前記記録制御ステップの処理により予め記録が制御されている前記登録ユーザに対応する前記第1の合成波と、前記取得制御ステップの処理により取得が制御された第2の合成波とを比較する比較ステップと、
    前記比較ステップによる比較結果の出力を制御する出力制御ステップと
    を含むことを特徴とする情報処理方法。
  24. 取得した情報を基に、個人を識別する処理を行う情報処理装置用のプログラムであって、
    ユーザの生体にパルスを入力した結果得られるインパルス応答および前記パルスの合成波の取得を制御する取得制御ステップと、
    登録ユーザを識別するための情報の入力を制御する入力制御ステップと、
    前記入力制御ステップの処理により入力が制御された前記登録ユーザを識別するための情報と、前記取得制御ステップの処理によって取得が制御された第1の合成波とが関連付けられて記録されるように記録を制御する記録制御ステップと、
    前記記録制御ステップの処理により予め記録が制御されている前記登録ユーザに対応する前記第1の合成波と、前記取得制御ステップの処理により取得が制御された第2の合成波とを比較する比較ステップと、
    前記比較ステップによる比較結果の出力を制御する出力制御ステップと
    を含むことを特徴とするコンピュータが読み取り可能なプログラムが記録されているプログラム格納媒体。
  25. 取得した情報を基に、個人を識別する処理を行う情報処理装置を制御するコンピュータが実行可能なプログラムであって、
    ユーザの生体にパルスを入力した結果得られるインパルス応答および前記パルスの合成波の取得を制御する取得制御ステップと、
    登録ユーザを識別するための情報の入力を制御する入力制御ステップと、
    前記入力制御ステップの処理により入力が制御された前記登録ユーザを識別するための情報と、前記取得制御ステップの処理によって取得が制御された第1の合成波とが関連付けられて記録されるように記録を制御する記録制御ステップと、
    前記記録制御ステップの処理により予め記録が制御されている前記登録ユーザに対応する前記第1の合成波と、前記取得制御ステップの処理により取得が制御された第2の合成波とを比較する比較ステップと、
    前記比較ステップによる比較結果の出力を制御する出力制御ステップと
    を含むことを特徴とするプログラム。
  26. 個人識別を実行するための情報を取得する第1の情報処理装置と、
    前記第1の情報処理装置により取得された情報を基に、個人識別処理を実行する第2の情報処理装置と
    からなる個人識別システムにおいて、
    前記第1の情報処理装置は、
    パルスを発生する発生手段と、
    前記発生手段により発生された前記パルスを出力する第1の出力手段と、
    前記第1の出力手段により出力された前記パルスをユーザの生体組織に入力した結果得られるインパルス応答を受信する受信手段と、
    前記発生手段により発生された前記パルスと、前記受信手段により受信された前記インパルス応答を合成して合成波を生成する生成手段と、
    前記生成手段により生成された前記合成波を出力する第2の出力手段と
    を備え、
    前記第2の情報処理装置は、
    前記第2の出力手段により出力された前記合成波を取得する取得手段と、
    登録ユーザを識別するための情報を入力するための入力手段と、
    前記入力手段により入力された前記登録ユーザを識別するための情報と、前記取得手段によって取得された第1の合成波を関連付けて記録する記録手段と、
    前記記録手段により予め記録されている前記登録ユーザに対応する前記第1の合成波と、前記取得手段により取得された第2の合成波とを比較する比較手段と、
    前記比較手段による比較結果を出力する第3の出力手段と
    を備えることを特徴とする個人識別システム。
  27. 前記受信手段は、前記ユーザの指に入力された前記パルスが、骨を含む指組織内部を伝導した結果得られるインパルス応答を受信する
    ことを特徴とする請求項26に記載の個人識別システム。
  28. ユーザからの操作を受けて所定の処理を実行する情報処理装置において、
    前記ユーザが操作入力を行う操作入力手段と、
    前記操作入力手段により入力された前記ユーザの操作入力に基づいて、前記所定の処理を実行する実行手段と、
    パルスを発生する発生手段と、
    前記発生手段により発生された前記パルスを出力する出力手段と、
    前記出力手段により出力された前記パルスをユーザの生体組織に入力した結果得られるインパルス応答を受信する受信手段と、
    前記発生手段により発生された前記パルスと、前記受信手段により受信された前記インパルス応答を合成して合成波を生成する生成手段と、
    登録ユーザを識別するための情報を入力するための入力手段と、
    前記入力手段により入力された前記登録ユーザを識別するための情報と、前記生成手段により生成された第1の合成波を関連付けて記録する記録手段と、
    前記記録手段により記録されている前記登録ユーザに対応する前記第1の合成波のなかに、前記生成手段により新たに生成された第2の合成波と一致するものがあるか否かを検出する検出手段と
    を備え、
    前記出力手段および前記受信手段は、前記操作入力手段の前記ユーザにより触れられる箇所に設けられ、
    前記実行手段は、前記検出手段による検出結果に基づいて、前記所定の処理を実行するか否かを判断する
    ことを特徴とする情報処理装置。
  29. 前記受信手段は、前記ユーザの指に入力された前記パルスが、骨を含む指組織内部を伝導した結果得られるインパルス応答を受信する
    ことを特徴とする請求項28に記載の情報処理装置。
  30. 前記検出手段による検出結果をユーザに通知するためのメッセージを表示する表示手段
    を更に備えることを特徴とする請求項28に記載の情報処理装置。
  31. 前記実行手段は、前記検出手段により、前記記録手段により記録されている前記登録ユーザに対応する前記第1の合成波のなかに、前記生成手段により生成された第2の合成波と一致するものがないことが検出された場合、前記所定の処理を全て実行不可とする
    ことを特徴とする請求項28に記載の情報処理装置。
  32. 前記実行手段は、前記検出手段により、前記記録手段により記録されている前記登録ユーザに対応する前記第1の合成波のなかに、前記生成手段により生成された第2の合成波と一致するものがないことが検出された場合、前記所定の処理のうちの特定の処理のみを実行不可とする
    ことを特徴とする請求項28に記載の情報処理装置。
  33. 前記記録手段は、前記登録ユーザに対する前記第1の合成波と対応付けて、前記登録ユーザに関する情報を更に記録し、
    前記実行手段は、前記検出手段により、前記生成手段により生成された第2の合成波と一致する前記第1の合成波が、所定の条件に合致した前記登録ユーザに対応する前記第1の合成波であることが検出された場合、前記所定の処理のうちの特定の処理のみを実行不可とする
    ことを特徴とする請求項28に記載の情報処理装置。
  34. 前記記録手段により記録されている前記登録ユーザのうちの所定のユーザを選択する情報を取得する取得手段を更に備え、
    前記実行手段は、前記検出手段により、前記記録手段により記録されている前記登録ユーザに対応する前記第1の合成波のなかに、前記生成手段により生成された第2の合成波と一致するものがない、または、前記第2の合成波と一致した前記第1の合成波に対応する前記登録ユーザは、前記取得手段により取得された前記情報により示される、選択された前記登録ユーザに対応する前記第1の合成波ではないことが検出された場合、前記所定の処理のうちの特定の処理を実行する
    ことを特徴とする請求項28に記載の情報処理装置。
  35. 前記記録手段により記録されている前記登録ユーザのうちの所定のユーザを選択する情報を取得する取得手段を更に備え、
    前記実行手段は、前記第2の合成波と一致した前記第1の合成波に対応する前記登録ユーザは、前記取得手段により取得された前記情報により示される、選択された前記登録ユーザに対応する前記第1の合成波であることが検出された場合、前記所定の処理を実行する
    ことを特徴とする請求項28に記載の情報処理装置。
  36. 前記記録手段は、前記登録ユーザに対する前記第1の合成波と対応付けて、前記登録ユーザによる前記情報処理装置の使用条件を更に記録し、
    前記実行手段は、前記検出手段により、前記記録手段により記録されている前記登録ユーザに対応する前記第1の合成波のなかに、前記生成手段により生成された第2の合成波と一致するものがあることが検出された場合、前記第2の合成波と一致した前記第1の合成波と対応する前記登録ユーザの前記使用条件に基づいて処理を実行する
    ことを特徴とする請求項28に記載の情報処理装置。
  37. 所定の連絡先に情報を送信する送信手段を更に備え、
    前記記録手段は、前記登録ユーザに対する前記連絡先を更に記録し、
    前記送信手段は、前記検出手段により、前記記録手段により記録されている前記登録ユーザに対応する前記第1の合成波のなかに、前記生成手段により生成された第2の合成波と一致するものがないことが所定の回数検出された場合、前記登録ユーザに対応する前記連絡先に、不正なユーザによる前記情報処理装置の使用を通知するメッセージを送信する
    ことを特徴とする請求項28に記載の情報処理装置。
  38. ユーザからの操作を受けて所定の処理を実行する情報処理装置の情報処理方法において、
    操作部からの前記ユーザによる操作の入力を制御する操作入力制御ステップと、
    前記操作入力制御ステップの処理により入力が制御された前記ユーザの操作入力に基づいて、前記所定の処理を実行する実行ステップと、
    パルスの発生を制御する発生制御ステップと、
    前記発生制御ステップの処理により発生が制御された前記パルスの出力部からの出力を制御する出力制御ステップと、
    前記出力制御ステップの処理により出力が制御された前記パルスをユーザの生体組織に入力した結果得られるインパルス応答の、受信部への受信を制御する受信制御ステップと、
    前記発生制御ステップの処理により発生が制御された前記パルスと、前記受信制御ステップの処理により受信が制御された前記インパルス応答を合成して合成波を生成する生成ステップと、
    登録ユーザを識別するための情報の入力を制御する入力制御ステップと、
    前記入力制御ステップの処理により入力が制御された前記登録ユーザを識別するための情報と、前記生成ステップの処理により生成された第1の合成波との関連付けた記録を制御する記録制御ステップと、
    前記記録制御ステップの処理により記録が制御されている前記登録ユーザに対応する前記第1の合成波のなかに、前記生成ステップの処理により新たに生成された第2の合成波と一致するものがあるか否かを検出する検出ステップと
    を含み、
    前記出力部および前記受信部は、前記操作部の前記ユーザにより触れられる箇所に設けられ、
    前記実行ステップの処理では、前記検出ステップの処理による検出結果に基づいて、前記所定の処理を実行するか否かを判断する
    ことを特徴とする情報処理方法。
  39. ユーザからの操作を受けて所定の処理を実行する情報処理装置用のプログラムであって、
    操作部からの前記ユーザによる操作の入力を制御する操作入力制御ステップと、
    前記操作入力制御ステップの処理により入力が制御された前記ユーザの操作入力に基づいて、前記所定の処理を実行する実行ステップと、
    パルスの発生を制御する発生制御ステップと、
    前記発生制御ステップの処理により発生が制御された前記パルスの出力部からの出力を制御する出力制御ステップと、
    前記出力制御ステップの処理により出力が制御された前記パルスをユーザの生体組織に入力した結果得られるインパルス応答の、受信部への受信を制御する受信制御ステップと、
    前記発生制御ステップの処理により発生が制御された前記パルスと、前記受信制御ステップの処理により受信が制御された前記インパルス応答を合成して合成波を生成する生成ステップと、
    登録ユーザを識別するための情報の入力を制御する入力制御ステップと、
    前記入力制御ステップの処理により入力が制御された前記登録ユーザを識別するための情報と、前記生成ステップの処理により生成された第1の合成波との関連付けた記録を制御する記録制御ステップと、
    前記記録制御ステップの処理により記録が制御されている前記登録ユーザに対応する前記第1の合成波のなかに、前記生成ステップの処理により新たに生成された第2の合成波と一致するものがあるか否かを検出する検出ステップと
    を含み、
    前記出力部および前記受信部は、前記操作部の前記ユーザにより触れられる箇所に設けられ、
    前記実行ステップの処理では、前記検出ステップの処理による検出結果に基づいて、前記所定の処理を実行するか否かを判断する
    ことを特徴とするコンピュータが読み取り可能なプログラムが記録されているプログラム格納媒体。
  40. ユーザからの操作を受けて所定の処理を実行する情報処理装置を制御するコンピュータが実行可能なプログラムであって、
    操作部からの前記ユーザによる操作の入力を制御する操作入力制御ステップと、
    前記操作入力制御ステップの処理により入力が制御された前記ユーザの操作入力に基づいて、前記所定の処理を実行する実行ステップと、
    パルスの発生を制御する発生制御ステップと、
    前記発生制御ステップの処理により発生が制御された前記パルスの出力部からの出力を制御する出力制御ステップと、
    前記出力制御ステップの処理により出力が制御された前記パルスをユーザの生体組織に入力した結果得られるインパルス応答の、受信部への受信を制御する受信制御ステップと、
    前記発生制御ステップの処理により発生が制御された前記パルスと、前記受信制御ステップの処理により受信が制御された前記インパルス応答を合成して合成波を生成する生成ステップと、
    登録ユーザを識別するための情報の入力を制御する入力制御ステップと、
    前記入力制御ステップの処理により入力が制御された前記登録ユーザを識別するための情報と、前記生成ステップの処理により生成された第1の合成波との関連付けた記録を制御する記録制御ステップと、
    前記記録制御ステップの処理により記録が制御されている前記登録ユーザに対応する前記第1の合成波のなかに、前記生成ステップの処理により新たに生成された第2の合成波と一致するものがあるか否かを検出する検出ステップと
    を含み、
    前記出力部および前記受信部は、前記操作部の前記ユーザにより触れられる箇所に設けられ、
    前記実行ステップの処理では、前記検出ステップの処理による検出結果に基づいて、前記所定の処理を実行するか否かを判断する
    ことを特徴とするプログラム。
  41. 所定の装置に装着されることにより、情報の記録または再生のうちの少なくともいずれかが可能な記録媒体において、
    パルスを発生する発生手段と、
    前記発生手段により発生された前記パルスを出力する第1の出力手段と、
    前記第1の出力手段により出力された前記パルスをユーザの生体組織に入力した結果得 られるインパルス応答を受信する受信手段と
    を備え、
    前記出力手段および前記受信手段は、前記記録媒体の表面の、前記ユーザが前記所定の装置に前記記録媒体を装着するために触れる位置に設けられている
    ことを特徴とする記録媒体。
  42. 前記受信手段は、前記ユーザの指に入力された前記パルスが、骨を含む指組織内部を伝導した結果得られるインパルス応答を受信する
    ことを特徴とする請求項41に記載の記録媒体。
  43. 前記受信手段により受信された前記インパルス応答を出力する第2の出力手段
    を更に備えることを特徴とする請求項41に記載の記録媒体。
  44. 前記発生手段により発生された前記パルスと、前記受信手段により受信された前記インパルス応答を合成して合成波を生成する生成手段と、
    登録ユーザを識別するための情報と、前記生成手段により生成された第1の合成波を関連付けて記録する記録手段と、
    前記記録手段により記録されている前記登録ユーザに対応する前記第1の合成波のなかに、前記生成手段により新たに生成された第2の合成波と一致するものがあるか否かを検出する検出手段と
    を更に備えることを特徴とする請求項41に記載の記録媒体。
  45. 前記検出手段による検出結果を出力する第2の出力手段
    を更に備えることを特徴とする請求項44に記載の記録媒体。
  46. 前記検出手段による検出結果をユーザに通知するためのメッセージを表示する表示手段
    を更に備えることを特徴とする請求項44に記載の記録媒体。
  47. 所定の装置に装着されることにより、情報の記録または再生のうちの少なくともいずれかが可能な記録媒体の使用者の識別方法であって、
    パルスの発生を制御する発生制御ステップと、
    前記発生制御ステップの処理により発生が制御された前記パルスの出力部からの出力を制御する出力制御ステップと、
    前記出力制御ステップの処理により出力が制御された前記パルスをユーザの生体組織に入力した結果得られるインパルス応答の受信部への受信を制御する受信制御ステップと
    を含み、
    前記出力部および前記受信部は、前記記録媒体の表面の、前記ユーザが前記所定の装置に前記記録媒体を装着するために触れる位置に設けられている
    ことを特徴とする記録媒体の使用者の識別方法。
  48. 所定の装置に装着されることにより、情報の記録または再生のうちの少なくともいずれかが可能な記録媒体において、使用者の識別を行うためのプログラムであって、
    パルスの発生を制御する発生制御ステップと、
    前記発生制御ステップの処理により発生が制御された前記パルスの出力部からの出力を制御する出力制御ステップと、
    前記出力制御ステップの処理により出力が制御された前記パルスをユーザの生体組織に入力した結果得られるインパルス応答の受信部への受信を制御する受信制御ステップと
    を含み、
    前記出力部および前記受信部は、前記記録媒体の表面の、前記ユーザが前記所定の装置に前記記録媒体を装着するために触れる位置に設けられている
    ことを特徴とするコンピュータが読み取り可能なプログラムが記録されているプログラム格納媒体。
  49. 所定の装置に装着されることにより、情報の記録または再生のうちの少なくともいずれかが可能な記録媒体の使用者を識別する処理を実行するコンピュータが実行可能なプログラムであって、
    パルスの発生を制御する発生制御ステップと、
    前記発生制御ステップの処理により発生が制御された前記パルスの出力部からの出力を制御する出力制御ステップと、
    前記出力制御ステップの処理により出力が制御された前記パルスをユーザの生体組織に入力した結果得られるインパルス応答の受信部への受信を制御する受信制御ステップと
    を含み、
    前記出力部および前記受信部は、前記記録媒体の表面の、前記ユーザが前記所定の装置に前記記録媒体を装着するために触れる位置に設けられている
    ことを特徴とするプログラム。
  50. 記録媒体を装着可能な情報処理装置において、
    前記記録媒体を装着した第1のユーザが登録されているユーザであるか否かを示す第1の情報を取得する第1の取得手段と、
    操作入力を行った第2のユーザが登録されているユーザであるか否かを示す第2の情報を取得する第2の取得手段と、
    前記第2のユーザの操作入力に基づいて、所定の処理を実行する実行手段と、
    前記第1の取得手段により取得された前記第1の情報、および、前記第2の取得手段により取得された前記第2の情報を基に、前記第1のユーザと前記第2のユーザとが一致するか否かを判断する判断手段と
    を備え、
    前記実行手段は、前記第1のユーザが登録されているユーザであるか否か、並びに、前記判断手段により前記第1のユーザと前記第2のユーザとが一致すると判断されるか否かに基づいて、前記所定の処理を実行するか否かを判断する
    ことを特徴とする情報処理装置。
  51. 前記第1のユーザが登録されているユーザではない、あるいは、前記判断手段により、前記判断手段により前記第1のユーザと前記第2のユーザとが一致しないと判断された場合、装着されている前記記録媒体を排出する排出手段
    を更に備えることを特徴とする請求項50に記載の情報処理装置。
  52. 前記ユーザによる操作入力の内容を示す信号、および前記ユーザの個人識別結果を受信する受信手段を更に備え、
    前記第2の取得手段は、前記受信手段により受信された前記ユーザの個人識別結果を、前記第2の情報として取得する
    ことを特徴とする請求項50に記載の情報処理装置。
  53. パルスを発生する発生手段と、
    前記発生手段により発生された前記パルスを出力する出力手段と、
    前記出力手段により出力された前記パルスをユーザの生体組織に入力した結果得られるインパルス応答を受信する受信手段と、
    前記発生手段により発生された前記パルスと、前記受信手段により受信された前記インパルス応答を合成して合成波を生成する生成手段と、
    登録ユーザを識別するための情報と、前記ユーザに対応する第1の合成波を関連付けて記録する記録手段と、
    前記記録手段により記録されている前記登録ユーザに対応する前記第1の合成波のなかに、前記生成手段により新たに生成された第2の合成波と一致するものがあるか否かを検出する検出手段と
    を更に備え、
    前記第2の取得手段は、前記検出手段による検出結果を、前記第2の情報として取得する
    ことを特徴とする請求項50に記載の情報処理装置。
  54. 前記受信手段は、前記ユーザの指に入力された前記パルスが、骨を含む指組織内部を伝導した結果得られるインパルス応答を受信する
    ことを特徴とする請求項53に記載の情報処理装置。
  55. 前記記録媒体の使用を許可されている前記登録ユーザを識別するための情報および対応する前記第1の合成波を、装着された前記記録媒体から取得する第3の取得手段を更に備え、
    前記記録手段は、前記第3の取得手段により取得された前記登録ユーザを識別するための情報および対応する前記第1の合成波を記録する
    ことを特徴とする請求項53に記載の情報処理装置。
  56. 所定のパルスをユーザの生体組織に入力した結果得られるインパルス応答と前記所定のパルスとの合成波である第1の合成波を、装着された前記記録媒体から取得する第3の取得手段と、
    前記所定のパルスが前記記録媒体の使用を許可されている前記登録ユーザの生体組織に入力した結果得られるインパルス応答と前記所定のパルスとの合成波である第2の合成波を、装着された前記記録媒体から取得する第4の取得手段と、
    前記第4の取得手段により取得された前記第2の合成波のなかに、前記第3の取得手段により取得された前記第1の合成波と一致するものがあるか否かを検出する検出手段と
    を更に備え、
    前記第1の取得手段は、前記検出手段による検出結果を前記第1の情報として取得する
    ことを特徴とする請求項50に記載の情報処理装置。
  57. 記録媒体を装着可能な情報処理装置の情報処理方法において、
    前記記録媒体を装着した第1のユーザが登録されているユーザであるか否かを示す第1の情報の取得を制御する第1の取得制御ステップと、
    操作入力を行った第2のユーザが登録されているユーザであるか否かを示す第2の情報の取得を制御する第2の取得制御ステップと、
    前記第2のユーザの操作入力に基づいて、所定の処理を実行する実行ステップと、
    前記第1の取得制御ステップの処理により取得が制御された前記第1の情報、および、前記第2の取得制御ステップの処理により取得が制御された前記第2の情報を基に、前記第1のユーザと前記第2のユーザとが一致するか否かを判断する判断ステップと
    を含み、
    前記実行ステップの処理では、前記第1のユーザが登録されているユーザであるか否か、並びに、前記判断ステップの処理により前記第1のユーザと前記第2のユーザとが一致すると判断されるか否かに基づいて、前記所定の処理を実行するか否かを判断する
    ことを特徴とする情報処理方法。
  58. 記録媒体を装着可能な情報処理装置用のプログラムであって、
    前記記録媒体を装着した第1のユーザが登録されているユーザであるか否かを示す第1の情報の取得を制御する第1の取得制御ステップと、
    操作入力を行った第2のユーザが登録されているユーザであるか否かを示す第2の情報の取得を制御する第2の取得制御ステップと、
    前記第2のユーザの操作入力に基づいて、所定の処理を実行する実行ステップと、
    前記第1の取得制御ステップの処理により取得が制御された前記第1の情報、および、前記第2の取得制御ステップの処理により取得が制御された前記第2の情報を基に、前記第1のユーザと前記第2のユーザとが一致するか否かを判断する判断ステップと
    を含み、
    前記実行ステップの処理では、前記第1のユーザが登録されているユーザであるか否か、並びに、前記判断ステップの処理により前記第1のユーザと前記第2のユーザとが一致すると判断されるか否かに基づいて、前記所定の処理を実行するか否かを判断する
    ことを特徴とするコンピュータが読み取り可能なプログラムが記録されているプログラム格納媒体。
  59. 記録媒体を装着可能な情報処理装置を制御するコンピュータが実行可能なプログラムであって、
    前記記録媒体を装着した第1のユーザが登録されているユーザであるか否かを示す第1の情報の取得を制御する第1の取得制御ステップと、
    操作入力を行った第2のユーザが登録されているユーザであるか否かを示す第2の情報の取得を制御する第2の取得制御ステップと、
    前記第2のユーザの操作入力に基づいて、所定の処理を実行する実行ステップと、
    前記第1の取得制御ステップの処理により取得が制御された前記第1の情報、および、前記第2の取得制御ステップの処理により取得が制御された前記第2の情報を基に、前記第1のユーザと前記第2のユーザとが一致するか否かを判断する判断ステップと
    を含み、
    前記実行ステップの処理では、前記第1のユーザが登録されているユーザであるか否か、並びに、前記判断ステップの処理により前記第1のユーザと前記第2のユーザとが一致すると判断されるか否かに基づいて、前記所定の処理を実行するか否かを判断する
    ことを特徴とするプログラム。
JP2002228691A 2001-12-19 2002-08-06 個人識別装置、個人識別方法、情報処理装置、情報処理方法、情報記録媒体、情報記録媒体の使用者の識別方法、個人識別システム、プログラム記録媒体、およびプログラム Expired - Fee Related JP4239512B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002228691A JP4239512B2 (ja) 2001-12-19 2002-08-06 個人識別装置、個人識別方法、情報処理装置、情報処理方法、情報記録媒体、情報記録媒体の使用者の識別方法、個人識別システム、プログラム記録媒体、およびプログラム

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001-385452 2001-12-19
JP2001385452 2001-12-19
JP2002228691A JP4239512B2 (ja) 2001-12-19 2002-08-06 個人識別装置、個人識別方法、情報処理装置、情報処理方法、情報記録媒体、情報記録媒体の使用者の識別方法、個人識別システム、プログラム記録媒体、およびプログラム

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2003248664A JP2003248664A (ja) 2003-09-05
JP2003248664A5 true JP2003248664A5 (ja) 2005-11-04
JP4239512B2 JP4239512B2 (ja) 2009-03-18

Family

ID=28676849

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002228691A Expired - Fee Related JP4239512B2 (ja) 2001-12-19 2002-08-06 個人識別装置、個人識別方法、情報処理装置、情報処理方法、情報記録媒体、情報記録媒体の使用者の識別方法、個人識別システム、プログラム記録媒体、およびプログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4239512B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4696609B2 (ja) * 2005-03-15 2011-06-08 オムロン株式会社 被写体認証装置、携帯電話、被写体認証方法、及び被写体認証プログラム
WO2009104437A1 (ja) 2008-02-22 2009-08-27 日本電気株式会社 生体認証装置、生体認証方法及び生体認証用プログラム
RU2678494C1 (ru) 2017-08-24 2019-01-29 Самсунг Электроникс Ко., Лтд. Устройство и способ для биометрической идентификации пользователя с использованием рч (радиочастотного) радара
WO2019039780A1 (ko) * 2017-08-24 2019-02-28 삼성전자 주식회사 무선 주파수 레이더를 사용하는 사용자 식별 디바이스 및 방법

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN103976730B (zh) 便携式生理参数测量仪及生理参数测量功能快速启动方法
US9386929B2 (en) Aural heart monitoring apparatus and method
US20200069244A1 (en) Sleep assessment using a home sleep system
Zhao et al. Towards low-cost sign language gesture recognition leveraging wearables
CN104424937B (zh) 音源控制信息生成装置及其方法、以及电子打击乐器
CN106175727B (zh) 一种应用于可穿戴设备的表情推送方法及可穿戴设备
JP2006525829A (ja) インテリジェント欺瞞検証システム
EP3241492B1 (en) Heart rate detection method and device
JP2007213196A (ja) 個人認証方法、個人認証システムおよび生体情報測定システム
JP2018527101A (ja) 胎児心拍数を決定する装置及び方法
CN103190923A (zh) 睡意侦测方法及其装置
JP3677149B2 (ja) 手首装着型入力装置
EP3140765B1 (en) User authentication based on body tremors
US20200348794A1 (en) Ultrasound touch detection and related apparatuses and methods
KR20210041381A (ko) 초음파 센서를 포함하는 전자 장치 및 이의 운용 방법
Huang et al. Pcr-auth: Solving authentication puzzle challenge with encoded palm contact response
JP2003248664A5 (ja)
JP2021048965A (ja) 特徴量抽出装置、状態推定装置、特徴量抽出方法、状態推定方法及びプログラム
US20150377694A1 (en) Systems and methods for remotely sensing and assessing collision impacts
JP4931927B2 (ja) マイクロコントローラーを利用した信号認識法
EP2156152B1 (en) Detection of an abnormal signal in a compound sampled signal
CN109448715A (zh) 一种用于控制穿戴设备的方法及穿戴设备
EP3019077B1 (en) Classifying heart sounds
WO2019059809A1 (ru) Способ управления устройством измерения физиологических параметров человека
CN104856729B (zh) 弹性检测设备的操作控制方法和弹性检测设备