JP2003241925A - Driver downloading system, driver transmitting program and method, and driver receiving program - Google Patents

Driver downloading system, driver transmitting program and method, and driver receiving program

Info

Publication number
JP2003241925A
JP2003241925A JP2002038474A JP2002038474A JP2003241925A JP 2003241925 A JP2003241925 A JP 2003241925A JP 2002038474 A JP2002038474 A JP 2002038474A JP 2002038474 A JP2002038474 A JP 2002038474A JP 2003241925 A JP2003241925 A JP 2003241925A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
driver
icon
server
user
displaying
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2002038474A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Koichi Tomita
公一 冨田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Minolta Co Ltd
Original Assignee
Minolta Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Minolta Co Ltd filed Critical Minolta Co Ltd
Priority to JP2002038474A priority Critical patent/JP2003241925A/en
Publication of JP2003241925A publication Critical patent/JP2003241925A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Stored Programmes (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a driver downloading system allowing easy downloading of a driver as desired by a user. <P>SOLUTION: When a new device is connected to a network, the device transmits information about the driver for operating the device and about the device to a server. The server previously stores a plan view (an office layout map) of a space in which the device is installed. A server manager arranges an icon for the device at a site on the office layout map where the device is installed. A client computer displays the office layout map where the icon for the device is arranged. The user selects the icon for the desired device and then the driver of the device is downloaded to a client computer. <P>COPYRIGHT: (C)2003,JPO

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】この発明はドライバダウンロ
ードシステム、ドライバ送信プログラムおよび方法、な
らびにドライバ受信プログラムに関し、特にユーザが所
望するドライバを簡単にダウンロードすることができる
ドライバダウンロードシステム、ドライバ送信プログラ
ムおよび方法、ならびにドライバ受信プログラムに関す
る。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a driver download system, a driver transmission program and method, and a driver reception program, and more particularly to a driver download system, a driver transmission program and method, which can easily download a driver desired by a user. And a driver reception program.

【0002】[0002]

【従来の技術】たとえば、特開2001−51810号
公報に示されるように、ドライバのバージョンアップが
行なわれると、クライアントのパーソナルコンピュータ
(PC)に既にインストールされているドライバのバー
ジョンと比較して、そのドライバが古ければ自動でクラ
イアントPCに新しいバージョンのドライバをダウンロ
ードし、インストールする技術が提案されている。
2. Description of the Related Art For example, as shown in Japanese Unexamined Patent Publication No. 2001-51810, when a driver is upgraded, it is compared with a driver version already installed in a client's personal computer (PC). If the driver is old, there has been proposed a technique for automatically downloading and installing a new version of the driver in the client PC.

【0003】[0003]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述の
ような技術においてドライバの更新を行なうためには、
既にクライアントPCにドライバがインストールされて
いる必要がある。また、ユーザが所望するドライバをダ
ウンロードすることが難しいという問題もある。
However, in order to update the driver in the above technique,
The driver must already be installed on the client PC. There is also a problem that it is difficult for a user to download a desired driver.

【0004】この発明は上述の問題点を解決するために
なされたものであり、ユーザが所望するドライバを簡単
にダウンロードすることができるドライバダウンロード
システム、ドライバ送信プログラムおよび方法、ならび
にドライバ受信プログラムを提供することを目的として
いる。
The present invention has been made to solve the above problems, and provides a driver download system, a driver transmission program and method, and a driver reception program that allow a user to easily download a desired driver. The purpose is to do.

【0005】[0005]

【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
この発明のある局面に従うと、ドライバダウンロードシ
ステムは、ネットワークに接続されたデバイスからドラ
イバを通信により取得する取得部と、デバイスをアイコ
ンとしてマップ上に表示する表示部と、表示されたアイ
コンがユーザにより指示されたことに基づいて、取得さ
れたドライバを送信する送信部とを備える。
According to one aspect of the present invention to achieve the above object, a driver download system includes an acquisition unit for acquiring a driver from a device connected to a network through communication, and a device as an icon. A display unit that is displayed above and a transmission unit that transmits the acquired driver based on the displayed icon being instructed by the user.

【0006】この発明の他の局面に従うと、ドライバ送
信プログラムは、ネットワークに接続されたデバイスか
らドライバを通信により取得する取得ステップと、デバ
イスを、クライアントコンピュータの画面のマップ上に
アイコンとして表示する表示ステップと、表示されたア
イコンがユーザにより指示されたことに基づいて、取得
されたドライバを送信する送信ステップとをコンピュー
タに実行させる。
According to another aspect of the present invention, a driver transmission program obtains a driver by communication from a device connected to a network, and a display for displaying the device as an icon on a map of a screen of a client computer. The computer is caused to execute the steps and the transmitting step of transmitting the acquired driver based on the instruction of the displayed icon by the user.

【0007】この発明のさらに他の局面に従うと、ドラ
イバ送信方法は、ネットワークに接続されたデバイスか
らドライバを通信により取得する取得ステップと、デバ
イスを、クライアントコンピュータの画面のマップ上に
アイコンとして表示する表示ステップと、表示されたア
イコンがユーザにより指示されたことに基づいて、取得
されたドライバを送信する送信ステップとを備える。
According to still another aspect of the present invention, a driver transmission method includes an acquisition step of acquiring a driver from a device connected to a network by communication, and displaying the device as an icon on a map of a screen of a client computer. A display step and a transmission step of transmitting the acquired driver based on an instruction of the displayed icon by a user.

【0008】この発明のさらに他の局面に従うと、ドラ
イバ受信プログラムは、デバイスが存在する位置をアイ
コンとしてマップに表示する表示ステップと、表示され
たアイコンの選択をユーザから受付ける受付ステップ
と、選択に基づいて、アイコンに対応するドライバの送
信を外部装置に要求する要求ステップと、要求に基づい
て送信されたドライバを受信する受信ステップとをコン
ピュータに実行させる。
According to still another aspect of the present invention, a driver reception program causes a display step of displaying a position where a device is present as an icon on a map, a reception step of receiving a selection of the displayed icon from a user, and a selection step. Based on this, the computer is caused to execute a request step of requesting the external device to transmit the driver corresponding to the icon and a receiving step of receiving the driver transmitted based on the request.

【0009】[0009]

【発明の実施の形態】図1は、本発明の実施の形態の1
つにおけるドライバダウンロードシステムの構成を示す
図である。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS FIG. 1 shows a first embodiment of the present invention.
2 is a diagram showing a configuration of a driver download system in FIG.

【0010】図を参照して、ドライバダウンロードシス
テムは、LANなどのネットワークに接続されたMFP
(Multi Function Peripheral)100a〜100c
と、サーバ200(またはルータ)と、クライアントコ
ンピュータ(PC)300a,300bとから構成され
る。
Referring to the drawing, the driver download system is an MFP connected to a network such as a LAN.
(Multi Function Peripheral) 100a-100c
And a server 200 (or router), and client computers (PC) 300a and 300b.

【0011】MFP100a〜100c(またはプリン
タ、デジタルカメラ、スキャナなどのその他のデバイス
でもよい)がネットワークNに接続されると、サーバ2
00はそれを自動的に検出し、接続されたMFPなどの
デバイスへ、そのデバイスのドライバおよびそのデバイ
スの情報をサーバ200へアップロードする要求を送信
する。
When the MFPs 100a to 100c (or other devices such as printers, digital cameras, scanners, etc.) are connected to the network N, the server 2
00 automatically detects it and sends a request to the connected device such as MFP to upload the driver of the device and the information of the device to the server 200.

【0012】これを受けて、MFPなどのデバイスは、
サーバ200に、当該デバイスを動作させるためのドラ
イバおよび各種情報をアップロードする。ドライバや情
報を受取ったサーバ200は、デバイスの位置と、その
デバイスに関する各種情報を表示することができるアイ
コン(オブジェクトともいう。)を作成する。それと同
時にサーバ200は、サーバの管理者へ、新たなデバイ
スがネットワークNに接続された旨をE−Mailなど
により通知する。
In response to this, devices such as the MFP are
The driver and various information for operating the device are uploaded to the server 200. The server 200 that receives the driver and the information creates a position of the device and an icon (also referred to as an object) that can display various kinds of information regarding the device. At the same time, the server 200 notifies the server administrator of the fact that the new device is connected to the network N by E-Mail or the like.

【0013】通知を受けたサーバ管理者は、新たにネッ
トワークN上に接続されたデバイスの実際の位置を確認
し、マウスなどによるドラッグ/ドロップ操作により、
サーバ200内に予め用意されているデバイスを設置す
る環境を示したマップ(オフィスレイアウトマップ)上
に、デバイスのアイコンを配置する。
Upon receiving the notification, the server administrator confirms the actual position of the device newly connected to the network N, and by dragging / dropping with a mouse,
Device icons are arranged on a map (office layout map) showing an environment in which the devices are installed in advance in the server 200.

【0014】クライアントコンピュータ300a,30
0bを操作するユーザは、ネットワークNに接続された
デバイスのドライバのダウンロードを行ないたいときに
は、サーバ200内のオフィスレイアウトマップにアク
セスし、クライアントコンピュータ300a,300b
のディスプレイにそのマップを表示させる。そして、ユ
ーザは、オフィスレイアウトマップに表示されているデ
バイスのアイコンを見ることで、そのデバイスがどこに
設置されているか、およびそのデバイスがどのような性
能を有しているかを知得し、それを考慮することで所望
のデバイスを選択する。サーバ200は、選択されたデ
バイスのドライバをクライアントコンピュータ300
a,300bへ送信する。
Client computers 300a, 30
When the user who operates 0b wants to download the driver of the device connected to the network N, he / she accesses the office layout map in the server 200, and the client computer 300a, 300b.
Display the map on the display. Then, by seeing the icon of the device displayed on the office layout map, the user can know where the device is installed and what kind of performance the device has, and can obtain the information. The desired device is selected by considering. The server 200 sends the driver of the selected device to the client computer 300.
a, 300b.

【0015】これにより、クライアントコンピュータ3
00a,300bにドライバがインストールされる。そ
して、ユーザは当該ドライバを用いてデバイスを使用す
ることが可能となる。
As a result, the client computer 3
The driver is installed in 00a and 300b. Then, the user can use the device by using the driver.

【0016】なお、MFPなどのデバイスからサーバに
ドライバとともに送信される情報には、当該デバイスの
機種名、デバイスの性能情報(たとえばカラー/モノク
ロなど)、IPアドレス、オプション情報(ステープ
ラ、パンチなどのフィニッシング装置がついているか否
かなどの情報)、MFPにセットされている用紙のサイ
ズなどが含まれる。
The information sent from the device such as the MFP to the server together with the driver includes the model name of the device, device performance information (color / monochrome, etc.), IP address, option information (stapler, punch, etc.). Information such as whether or not a finishing device is attached) and the size of the paper set in the MFP.

【0017】なお、サーバから要求を送信するのではな
く、ネットワークN上に新規にMFPなどのデバイスが
接続されたときに、デバイスからルータ200へ自己の
ドライバや性能情報などを自動的にアップロードするよ
うにしてもよい。
It should be noted that instead of sending a request from the server, when a device such as an MFP is newly connected to the network N, the device automatically uploads its driver and performance information to the router 200. You may do it.

【0018】このようにして、本実施の形態によると、
MFPなどのデバイスがドライバや自己の情報をサーバ
200にアップロードすることで、サーバ200はネッ
トワークNに接続されたデバイスの性能をユーザに対し
て表示することができ、ドライバを供給することができ
る。また、サーバ200の管理者がデバイスのアイコン
をそのデバイスが存在する位置に配置することにより、
デバイスの位置をユーザに知らせることができ、ユーザ
は使いたいデバイスのドライバを容易にクライアントコ
ンピュータにダウンロードすることが可能となる。
In this way, according to the present embodiment,
When the device such as the MFP uploads the driver and its own information to the server 200, the server 200 can display the performance of the device connected to the network N to the user and can supply the driver. Further, by the administrator of the server 200 placing the device icon at the position where the device exists,
The location of the device can be notified to the user, and the user can easily download the driver of the device he / she wants to use to the client computer.

【0019】図2は、図1のMFP100a〜100c
の1つのハードウェア構成を示すブロック図である。図
を参照して、MFP100は、装置全体の制御を行なう
CPU101と、一般公衆回線に接続するためのモデム
103と、インターネットやLANに接続するためのL
ANカード105と、ユーザに対して必要な情報を表示
する表示部107と、ユーザから装置の動作に必要な情
報を入力するためのキーなどにより構成される入力部1
09と、画像データなどを蓄積するハードディスクドラ
イブ111と、プログラムなどを記憶するROM113
と、データを一時的に記憶するRAM115と、原稿を
読取るためのスキャナ117と、自動原稿送り装置であ
るADF119と、画像データのプリントを行なうプリ
ントエンジン121とを備えている。
FIG. 2 shows the MFPs 100a to 100c of FIG.
3 is a block diagram showing one hardware configuration of FIG. Referring to the figure, MFP 100 has a CPU 101 for controlling the entire apparatus, a modem 103 for connecting to a general public line, and an L for connecting to the Internet or a LAN.
An input unit 1 including an AN card 105, a display unit 107 for displaying necessary information for the user, and keys for inputting information necessary for the operation of the apparatus from the user.
09, a hard disk drive 111 that stores image data and the like, and a ROM 113 that stores programs and the like
A RAM 115 for temporarily storing data, a scanner 117 for reading a document, an ADF 119 as an automatic document feeder, and a print engine 121 for printing image data.

【0020】図3は、クライアントコンピュータ300
a,300bの1つのハードウェア構成を示すブロック
図である。
FIG. 3 shows a client computer 300.
It is a block diagram which shows one hardware constitutions of a and 300b.

【0021】図を参照して、クライアントコンピュータ
は、装置全体の制御を行なうCPU301と、表示部3
03と、LANに接続するためのLANカード305
と、キーボードやマウスなどにより構成される入力部3
07と、フレキシブルディスクドライブ309と、CD
−ROMドライブ311と、ハードディスクドライブ3
13と、ROM315と、RAM317とを備えてい
る。
Referring to the figure, the client computer includes a CPU 301 for controlling the entire apparatus and a display unit 3.
03 and a LAN card 305 for connecting to the LAN
And an input unit 3 composed of a keyboard and mouse
07, flexible disk drive 309, CD
-ROM drive 311 and hard disk drive 3
13, a ROM 315, and a RAM 317.

【0022】フレキシブルディスクドライブ309によ
り、フレキシブルディスク(F1)に記録された画像デ
ータやプログラムなどを読取ることが可能であり、CD
−ROMドライブ311によりCD−ROM(C1)に
記録された画像データやプログラムを読取ることが可能
である。
The flexible disk drive 309 can read image data, programs, etc. recorded on the flexible disk (F1), and a CD.
The ROM drive 311 can read image data and programs recorded on the CD-ROM (C1).

【0023】図4は、図1のサーバ200の構成を示す
ブロック図である。図を参照して、サーバ200は、装
置全体の制御を行なうCPU201と、表示部203
と、マウスやキーボードなどにより構成される入力部2
05と、LANに接続するためのLANカード207
と、フレキシブルディスクドライブ209と、CD−R
OMドライブ211と、ハードディスクドライブ213
と、ROM215と、RAM217とを備えている。
FIG. 4 is a block diagram showing the configuration of the server 200 shown in FIG. Referring to the figure, server 200 includes a CPU 201 that controls the entire apparatus, and a display unit 203.
And an input unit 2 composed of a mouse, keyboard, etc.
05 and a LAN card 207 for connecting to the LAN
Flexible disk drive 209, CD-R
OM drive 211 and hard disk drive 213
And a ROM 215 and a RAM 217.

【0024】図3のクライアントコンピュータと同様
に、フレキシブルディスクドライブ209により、フレ
キシブルディスク(F2)に記録された画像データやプ
ログラムを読取ることが可能であり、CD−ROMドラ
イブ211により、CD−ROM(C2)に記録された
画像データやプログラムを読取ることが可能である。
Similar to the client computer of FIG. 3, the flexible disk drive 209 can read the image data and the program recorded on the flexible disk (F2), and the CD-ROM drive 211 reads the CD-ROM ( It is possible to read the image data and the program recorded in C2).

【0025】図5は、サーバ200の表示部203やク
ライアントコンピュータ300の表示部303に表示さ
れるオフィスレイアウトマップの具体例を示す図であ
る。図を参照して、オフィスレイアウトマップは、MF
Pなどのデバイスが設置される空間(たとえばオフィ
ス、一般家庭、教室など)の平面図により構成される。
FIG. 5 is a diagram showing a specific example of an office layout map displayed on the display unit 203 of the server 200 or the display unit 303 of the client computer 300. Referring to the figure, the office layout map is MF
It is configured by a plan view of a space in which devices such as P are installed (for example, office, general home, classroom, etc.)

【0026】平面図には、オフィスなどにおける机や壁
などの位置が詳細に表示され、その中のLANに接続さ
れているデバイスが存在する位置に、そのデバイスがア
イコンとして表示される。また、アイコンの付近に当該
デバイスの性能情報(たとえば機種名、使用可能な用紙
サイズ、カラー/モノクロの機能、IPアドレスなど)
が表示される。
In the plan view, the position of a desk or a wall in an office or the like is displayed in detail, and the device is displayed as an icon in the position where the device connected to the LAN exists. Also, the performance information of the device near the icon (for example, model name, usable paper size, color / monochrome function, IP address, etc.)
Is displayed.

【0027】サーバ200の管理者は、サーバ200の
入力部205を(マウスのドラッグ/ドロップなどによ
り)操作することで、各デバイスのアイコンの位置を移
動させることが可能である。また、クライアントコンピ
ュータ300のユーザにおいては、入力部307を用い
て、オフィスレイアウトマップ上の所望のデバイスのア
イコンをダブルクリックなどすることで、当該ダブルク
リックされたデバイスのドライバをクライアントコンピ
ュータ300にダウンロードすることが可能である。
The administrator of the server 200 can move the position of the icon of each device by operating the input unit 205 of the server 200 (by dragging / dropping a mouse). The user of the client computer 300 double-clicks the icon of the desired device on the office layout map using the input unit 307 to download the driver of the double-clicked device to the client computer 300. It is possible.

【0028】図6は、MFP、サーバにおいて実行され
るプログラムの処理を示すフローチャートである。ま
た、図6においてはサーバの管理者およびクライアント
コンピュータのユーザが行なう動作も記載している。
FIG. 6 is a flowchart showing the processing of the program executed in the MFP and the server. Further, FIG. 6 also shows operations performed by the server administrator and the user of the client computer.

【0029】図6を参照して、ステップS101におい
てMFP(またはその他のデバイス)がネットワークN
に接続され、ステップS201でサーバ200がその接
続されたMFPを検出したのであれば、ステップS20
3においてサーバ200からネットワークに接続された
MFPに対して情報やドライバの送信を要求する命令が
出力される。MFPにおいてはステップS103でサー
バからの要求を受付け、ステップS105でサーバへ情
報およびドライバのアップロードを行なう。
Referring to FIG. 6, in step S101, the MFP (or other device) determines that the network N
If the server 200 detects the connected MFP in step S201, the server 200 is connected to step S20.
In 3, the server 200 outputs an instruction requesting transmission of information or a driver to the MFP connected to the network. The MFP accepts the request from the server in step S103, and uploads the information and driver to the server in step S105.

【0030】ステップS205でMFPからサーバ20
0が情報およびドライバを受取ったのであれば、ステッ
プS207でサーバ200はMFPのアイコンを作成す
る。
In step S205, the MFP 20 sends the server 20
If 0 has received the information and the driver, the server 200 creates the icon of the MFP in step S207.

【0031】そして、ステップS209でサーバは、サ
ーバの管理者へ新たにMFPのアイコンを作成した旨の
通知を行なう。サーバの管理者がステップS301でサ
ーバからの通知を受信すると、ステップS303で管理
者はサーバへアクセスを行なう。ステップS211でサ
ーバ200は管理者のアクセスに対して、オフィスレイ
アウトマップ(図5参照)をサーバ200の画面(また
は管理者が使用するコンピュータの画面)に表示し、そ
の上にMFPアイコンを表示する。管理者は、当該画面
を見ながらステップS305でオフィスレイアウトマッ
プへMFPアイコンをドラッグ/ドロップにより配置す
る。
Then, in step S209, the server notifies the server administrator that the icon of the MFP has been newly created. When the server administrator receives the notification from the server in step S301, the administrator accesses the server in step S303. In step S211, the server 200 displays the office layout map (see FIG. 5) on the screen of the server 200 (or the screen of the computer used by the administrator) in response to the administrator's access, and displays the MFP icon on it. . The administrator places the MFP icon on the office layout map by dragging / dropping while looking at the screen in step S305.

【0032】ステップS213で、サーバ200は管理
者が配置したオフィスレイアウトマップ上のMFPアイ
コンの位置を記憶する。
In step S213, server 200 stores the position of the MFP icon on the office layout map arranged by the administrator.

【0033】クライアントコンピュータのユーザがサー
バ200にアクセスを行なった場合には(S307)、
ステップS215でサーバ200はユーザのアクセスに
対して、MFPアイコンが配置されたオフィスレイアウ
トマップをクライアントコンピュータの画面に表示す
る。ステップS309でユーザは、オフィスレイアウト
マップ上のMFPアイコンのうち所望のものを選択(ダ
ブルクリックなど)する。
When the user of the client computer accesses the server 200 (S307),
In step S215, server 200 displays the office layout map in which the MFP icon is arranged on the screen of the client computer in response to the user's access. In step S309, the user selects (double-clicks) a desired one of the MFP icons on the office layout map.

【0034】ステップS217において、サーバ200
はユーザが選択したMFPのドライバをクライアントコ
ンピュータへ送信する。ステップS311でクライアン
トコンピュータにおいてユーザは所望するMFPのドラ
イバを入手する。これにより、ユーザは簡単な操作で使
用したい機器のドライバや情報を取得することが可能と
なる。
In step S217, the server 200
Sends the driver of the MFP selected by the user to the client computer. In step S311, the user obtains the driver of the desired MFP on the client computer. This allows the user to acquire the driver and information of the device he / she wants to use with a simple operation.

【0035】なお、ドライバや各種情報をサーバ200
が受取ったときに、それを送信したデバイスのIPアド
レスを識別し、すでにサーバに当該IPアドレスから送
られてきたドライバなどが記録されているときには、ド
ライバなどのバージョンアップであるとして、古いもの
をアンインストール(消去)し、新しいドライバをイン
ストールするようにしてもよい。また、このとき、古い
ものをアンインストールする旨の警告を行なうようにし
てもよい。
The driver and various information are stored in the server 200.
When the driver receives it, it identifies the IP address of the device that sent it, and when the driver etc. sent from the IP address is already recorded in the server, the old version is regarded as an upgrade of the driver etc. It is also possible to uninstall (delete) and install a new driver. Further, at this time, a warning may be issued to the effect that the old one will be uninstalled.

【0036】なお、上述の実施の形態におけるフローチ
ャートの処理を実行するプログラムを提供することもで
きるし、そのプログラムをCD−ROM、フレキシブル
ディスク、ハードディスク、ROM、RAM、メモリカ
ードなどの記録媒体に記録してユーザに提供することに
してもよい。また、プログラムはインターネットなどの
通信回線を介して装置にダウンロードするようにしても
よい。
It is possible to provide a program for executing the processing of the flowcharts in the above-mentioned embodiments, and to record the program in a recording medium such as a CD-ROM, a flexible disk, a hard disk, a ROM, a RAM or a memory card. Then, it may be provided to the user. Further, the program may be downloaded to the device via a communication line such as the Internet.

【0037】また、上述の実施の形態においてはデバイ
スの具体例としてMFPを挙げたが、データ送信機能を
有する装置であれば、スキャナ、記憶装置などのデバイ
スに対しても本発明を適用することができる。
Further, in the above-mentioned embodiment, the MFP is taken as a concrete example of the device, but the present invention can be applied to a device such as a scanner or a storage device as long as the device has a data transmitting function. You can

【0038】今回開示された実施の形態はすべての点で
例示であって制限的なものではないと考えられるべきで
ある。本発明の範囲は上記した説明ではなくて特許請求
の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の意味お
よび範囲内でのすべての変更が含まれることが意図され
る。
The embodiments disclosed this time are to be considered as illustrative in all points and not restrictive. The scope of the present invention is shown not by the above description but by the claims, and is intended to include meanings equivalent to the claims and all modifications within the scope.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】 本発明の実施の形態の1つにおけるドライバ
ダウンロードシステムの構成を示す図である。
FIG. 1 is a diagram showing a configuration of a driver download system according to an embodiment of the present invention.

【図2】 MFPの回路構成を示すブロック図である。FIG. 2 is a block diagram showing a circuit configuration of an MFP.

【図3】 クライアントコンピュータの回路構成を示す
ブロック図である。
FIG. 3 is a block diagram showing a circuit configuration of a client computer.

【図4】 サーバの回路構成を示すブロック図である。FIG. 4 is a block diagram showing a circuit configuration of a server.

【図5】 オフィスレイアウトマップの具体例を示す図
である。
FIG. 5 is a diagram showing a specific example of an office layout map.

【図6】 MFPおよびサーバにおいて実行される処理
を示すフローチャートである。
FIG. 6 is a flowchart showing processing executed in the MFP and the server.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

100a〜100c MFP、200 サーバ、300
a,300b クライアントコンピュータ。
100a to 100c MFP, 200 server, 300
a, 300b Client computer.

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) G06F 9/06 640A ─────────────────────────────────────────────────── ─── Continuation of front page (51) Int.Cl. 7 Identification code FI theme code (reference) G06F 9/06 640A

Claims (4)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 ネットワークに接続されたデバイスから
ドライバを通信により取得する取得手段と、 前記デバイスをアイコンとしてマップ上に表示する表示
手段と、 前記表示されたアイコンがユーザにより指示されたこと
に基づいて、前記取得されたドライバを送信する送信手
段とを備えた、ドライバダウンロードシステム。
1. An acquisition unit that acquires a driver by communication from a device connected to a network, a display unit that displays the device as an icon on a map, and a display unit that is based on a user instructing the displayed icon. And a transmission means for transmitting the acquired driver.
【請求項2】 ネットワークに接続されたデバイスから
ドライバを通信により取得する取得ステップと、 前記デバイスを、クライアントコンピュータの画面のマ
ップ上にアイコンとして表示する表示ステップと、 前記表示されたアイコンがユーザにより指示されたこと
に基づいて、前記取得されたドライバを送信する送信ス
テップとをコンピュータに実行させる、ドライバ送信プ
ログラム。
2. An obtaining step of obtaining a driver by communication from a device connected to a network, a displaying step of displaying the device as an icon on a map of a screen of a client computer, and a displaying step of displaying the displayed icon by a user. A driver transmission program that causes a computer to execute a transmission step of transmitting the acquired driver based on an instruction.
【請求項3】 ネットワークに接続されたデバイスから
ドライバを通信により取得する取得ステップと、 前記デバイスを、クライアントコンピュータの画面のマ
ップ上にアイコンとして表示する表示ステップと、 前記表示されたアイコンがユーザにより指示されたこと
に基づいて、前記取得されたドライバを送信する送信ス
テップとを備えた、ドライバ送信方法。
3. An acquisition step of acquiring a driver by communication from a device connected to a network, a display step of displaying the device as an icon on a map of a screen of a client computer, and a step of displaying the displayed icon by a user. And a transmitting step of transmitting the acquired driver based on the instruction.
【請求項4】 デバイスが存在する位置をアイコンとし
てマップに表示する表示ステップと、 前記表示されたアイコンの選択をユーザから受付ける受
付ステップと、 前記選択に基づいて、当該アイコンに対応するドライバ
の送信を外部装置に要求する要求ステップと、 前記要求に基づいて送信されたドライバを受信する受信
ステップとをコンピュータに実行させる、ドライバ受信
プログラム。
4. A display step of displaying a position where a device exists as an icon on a map, a reception step of receiving a selection of the displayed icon from a user, and a transmission of a driver corresponding to the icon based on the selection. A driver reception program that causes a computer to perform a request step for requesting an external device and a reception step for receiving a driver transmitted based on the request.
JP2002038474A 2002-02-15 2002-02-15 Driver downloading system, driver transmitting program and method, and driver receiving program Withdrawn JP2003241925A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002038474A JP2003241925A (en) 2002-02-15 2002-02-15 Driver downloading system, driver transmitting program and method, and driver receiving program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002038474A JP2003241925A (en) 2002-02-15 2002-02-15 Driver downloading system, driver transmitting program and method, and driver receiving program

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003241925A true JP2003241925A (en) 2003-08-29

Family

ID=27779775

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002038474A Withdrawn JP2003241925A (en) 2002-02-15 2002-02-15 Driver downloading system, driver transmitting program and method, and driver receiving program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003241925A (en)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005216231A (en) * 2004-02-02 2005-08-11 Fuji Xerox Co Ltd Method, device, and program for supplying driver
JP2005216232A (en) * 2004-02-02 2005-08-11 Fuji Xerox Co Ltd Driver providing method, device, and program
JP2005284737A (en) * 2004-03-30 2005-10-13 Nagoya Industrial Science Research Inst Control method for computer system, peripheral device, server and program
US7376666B2 (en) 2004-03-19 2008-05-20 Sharp Laboratories Of America, Inc. Driver database auto-configuration methods and means
JP2010224975A (en) * 2009-03-24 2010-10-07 Kyocera Mita Corp Apparatus setting data transmission program, apparatus and system for forming image
US7949733B2 (en) 2004-02-02 2011-05-24 Fuji Xerox Co., Ltd. Driver management method, driver management apparatus, and driver management program
US20110145812A1 (en) * 2009-12-16 2011-06-16 Samsung Electronics Co., Ltd. User terminal device for managing network device and method thereof
US7986418B2 (en) 2007-05-25 2011-07-26 Kabushiki Kaisha Toshiba Driver apparatus, process control method, process control program
JP2012221269A (en) * 2011-04-11 2012-11-12 Canon Inc Server apparatus, control method therefor, and program
JP2013114350A (en) * 2011-11-25 2013-06-10 Brother Ind Ltd Server selection device, program, and image processing device

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005216231A (en) * 2004-02-02 2005-08-11 Fuji Xerox Co Ltd Method, device, and program for supplying driver
JP2005216232A (en) * 2004-02-02 2005-08-11 Fuji Xerox Co Ltd Driver providing method, device, and program
JP4631286B2 (en) * 2004-02-02 2011-02-16 富士ゼロックス株式会社 Driver providing method, apparatus, and program
US7949733B2 (en) 2004-02-02 2011-05-24 Fuji Xerox Co., Ltd. Driver management method, driver management apparatus, and driver management program
US7376666B2 (en) 2004-03-19 2008-05-20 Sharp Laboratories Of America, Inc. Driver database auto-configuration methods and means
JP2005284737A (en) * 2004-03-30 2005-10-13 Nagoya Industrial Science Research Inst Control method for computer system, peripheral device, server and program
US7986418B2 (en) 2007-05-25 2011-07-26 Kabushiki Kaisha Toshiba Driver apparatus, process control method, process control program
JP2010224975A (en) * 2009-03-24 2010-10-07 Kyocera Mita Corp Apparatus setting data transmission program, apparatus and system for forming image
US20110145812A1 (en) * 2009-12-16 2011-06-16 Samsung Electronics Co., Ltd. User terminal device for managing network device and method thereof
US8762988B2 (en) * 2009-12-16 2014-06-24 Samsung Electronics Co., Ltd. User terminal device for managing network device and method thereof
JP2012221269A (en) * 2011-04-11 2012-11-12 Canon Inc Server apparatus, control method therefor, and program
JP2013114350A (en) * 2011-11-25 2013-06-10 Brother Ind Ltd Server selection device, program, and image processing device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4124216B2 (en) Image processing system and control program therefor, and image processing apparatus and control program therefor
JP4684872B2 (en) Information processing apparatus, data communication apparatus, control method therefor, address management system, and program
JP4958671B2 (en) License management apparatus, license management method, and computer program
JP4196969B2 (en) Image processing apparatus, software update method in image processing apparatus, and software update program
EP1318449A2 (en) Device information acquiring method, server apparatus and computer-readable storage medium
JP2003177989A (en) Information processing apparatus, server apparatus, driver updating method, computer readable storage medium and program
KR101650731B1 (en) Management apparatus and method for managing device driver of management apparatus
JP4061921B2 (en) Document management program and document management method
JP4329825B2 (en) Information processing apparatus, proxy processing execution method, and proxy processing execution program
JP2008181521A (en) System and method for customizing user interface screen for document processing device
JP2008140192A (en) Printing system, printer, terminal equipment, print setting method, and print setting program
US20080151289A1 (en) Print system and print job processing method
JP5142519B2 (en) Data processing apparatus, data processing system, data processing method, and program
JP2003241925A (en) Driver downloading system, driver transmitting program and method, and driver receiving program
JP2004303210A (en) File generating method, server, computer terminal, recording medium, information processor, and program adding system
CN105120125A (en) Client terminal and control method thereof
JP2001217980A (en) Method and system for managing document utilizing network scanner
JP6790797B2 (en) Image processing systems, image forming devices, application execution methods, and computer programs
JP2008165654A (en) Information processor, image forming device, driver update method, storage medium, and program
JP2020123080A (en) Image processing program and information processing apparatus
JP2008059239A (en) Communication system
JP2010272936A (en) Image processing apparatus, method for controlling the same, and program
JP2006302145A (en) Document registration system, image forming device and information processor
JP2004030583A (en) Device, method and program for data transmission
JP3665873B2 (en) Network broadcast transmission apparatus, network broadcast reply method, network broadcast transmission program, and recording medium

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20050510

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20050614

A072 Dismissal of procedure [no reply to invitation to correct request for examination]

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A072

Effective date: 20051004