JP2003233423A - 自立走行車の衝突防止方法および装置 - Google Patents

自立走行車の衝突防止方法および装置

Info

Publication number
JP2003233423A
JP2003233423A JP2002031067A JP2002031067A JP2003233423A JP 2003233423 A JP2003233423 A JP 2003233423A JP 2002031067 A JP2002031067 A JP 2002031067A JP 2002031067 A JP2002031067 A JP 2002031067A JP 2003233423 A JP2003233423 A JP 2003233423A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
visual field
obstacle detection
obstacle
detection sensor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002031067A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3826805B2 (ja
Inventor
Kazuhiro Yokoyama
和弘 横山
Osamu Fujita
修 藤田
Akihiro Nagahiro
昭浩 永廣
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Steel Corp
Original Assignee
JFE Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by JFE Steel Corp filed Critical JFE Steel Corp
Priority to JP2002031067A priority Critical patent/JP3826805B2/ja
Publication of JP2003233423A publication Critical patent/JP2003233423A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3826805B2 publication Critical patent/JP3826805B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Platform Screen Doors And Railroad Systems (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)
  • Control Of Position, Course, Altitude, Or Attitude Of Moving Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 路線情報に基づいて、障害物検出センサの視
野長、視野幅、視野角度を設定または変更できて、障害
物の検出精度を向上させうるようにする。 【解決手段】 車両3に搭載されて障害物検知範囲とな
る視野長、視野幅、視野角度を設定可能な障害物検出セ
ンサ9の出力に基づいて車両進行方向前方の障害物の有
無を検索するとともに、地上に敷設した物体感知・送信
機2より電波信号を受信して路線情報を取得し、取得し
た路線情報に基づいて、障害物検出センサ9の視野長、
視野幅、視野角度を設定または変更し、障害物検知範囲
内に障害物が検出されると、車両を減速・停止させると
ともに警報を発するようにする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、自立走行する車両
の衝突防止方法および装置、特に路線情報に基づいて障
害物検知範囲を変更可能な自立走行車の衝突防止方法お
よび装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来より、自立走行する車両に非接触で
障害物を検知するセンサを搭載し、障害物検出時に車両
を自動停止させるようにしたシステムは知られている。
【0003】例えば特開平9−269829号公報(以
下、従来例という)には、車両の車両本体におけるフロ
ント側に光電式の障害物センサを取付けて、車両進行方
向前方の障害物を検出するようにしたものが開示されて
いる。
【0004】また、この従来例においては、走行ルート
のコーナ部手前側にセンサ動作チェック用の番地板を敷
設し、この位置をセンサ動作チェック用の定位置に設定
し、動作確認時に車両がこの定位置に位置した条件下に
おいて、障害物センサの感度をUPさせ、通常の障害物
検出エリア感度では到達しない範囲に配置した反射板を
検出させることで、障害物センサの動作確認を自動的に
行なえるようにしているとともに、カーブ等の非定常部
では障害物センサの感度をDownさせて、干渉エリア
外にある異物を検出しないようにしている。
【0005】なおまた、この従来例には、障害物センサ
として、光電式以外に超音波やレーザの採用も可能であ
ることについての記述もあるが、超音波やレーザの場合
における検出エリアの設定方法や動作確認用の反射板の
影響について全く触れられていない。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】このように、従来は光
電式の障害物センサにより障害物を検出するようにして
いる。しかしながら、光電式の障害物センサは、一般に
検出距離3m(Max)、視野幅2m(Max)であり、検出
距離、視野幅に限界がある。ちなみに、超音波式の障害
物センサの場合、一般に検出距離10m(Max)、視野
幅2.5m(Max)が限界である。
【0007】また、光電式の障害物センサは、任意に検
出距離、視野幅を設定することが不可能で、曲率の異な
るカーブ等の路線部分での検出に限界がある。
【0008】本発明の技術的課題は、路線情報に基づい
て、障害物検出センサの視野長、視野幅、視野角度を設
定または変更できて、障害物の検出精度を向上させうる
ようにすることにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明に係る自立走行車
の衝突防止方法は、車両に搭載されて障害物検知範囲と
なる視野長、視野幅、視野角度を設定可能な障害物検出
センサの出力に基づいて車両進行方向前方の障害物を検
出する工程と、地上に敷設した物体感知・送信機より電
波信号を受信して路線情報を取得する工程と、取得した
路線情報に基づいて、障害物検出センサの視野長、視野
幅、視野角度を設定または変更する工程と、障害物検知
範囲内に障害物が検出されると、車両を減速・停止させ
るとともに警報を発する工程と、を有することを特徴と
している。
【0010】また、この方法において、請求項2のよう
に、障害物検出センサとして、レーザスキャナを用いる
とともに、物体感知・送信機として、車両側から発信さ
れる電磁界により起電力を発生して、電波信号により路
線情報を発信するICタグを用いることを特徴としてい
る。
【0011】また、この方法において、請求項3のよう
に、カーブでは、曲率により視野長、視野幅、視野角度
を変えることを特徴としている。
【0012】また、この方法において、請求項4のよう
に、終点部では、視野長を短くすることを特徴としてい
る。
【0013】また、請求項1の方法に用いられる請求項
5の装置は、障害物検知範囲となる視野長、視野幅、視
野角度を設定可能で、車両に搭載されて車両進行方向前
方の障害物を検出する障害物検出センサと、地上に敷設
した物体感知・送信機より電波信号を受信して路線情報
を取得する手段と、取得した路線情報に基づいて、障害
物検出センサの視野長、視野幅、視野角度を設定または
変更する障害物検出センサ用コントローラと、障害物検
知範囲内に障害物が検出されると、車両を減速・停止さ
せるとともに報知させる車両コントローラと、を備えた
ものである。
【0014】また、この装置において、請求項6のよう
に、障害物検出センサとして、レーザスキャナを用いる
とともに、物体感知・送信機として、車両側から発信さ
れる電磁界により起電力を発生して、電波信号により路
線情報を発信するICタグを用いたものである。
【0015】また、この装置において、請求項7のよう
に、障害物検出センサ用コントローラが、路線情報がカ
ーブの場合、曲率により障害物検出センサの視野長、視
野幅、視野角度を変えるように構成したものである。
【0016】また、この装置において、請求項8のよう
に、障害物検出センサ用コントローラが、終点部では障
害物検出センサの視野長を短くするように構成したもの
である。
【0017】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施形態に係る自
立走行車の衝突防止方法および装置を図1乃至図9によ
り説明する。図1は本実施形態に係る自立走行車の衝突
防止装置を示すブロック図、図2はその路線の直線部に
おける物体感知・送信機(ICタグ)の設置状態と障害
物検出範囲を示す説明図、図3はその路線の小曲率カー
ブ部における物体感知・送信機(ICタグ)の設置状態
と障害物検出範囲を示す説明図、図4はその路線の大曲
率カーブ部における物体感知・送信機(ICタグ)の設
置状態と障害物検出範囲を示す説明図、図5はその路線
の終点部における物体感知・送信機(ICタグ)の設置
状態と障害物検出範囲を示す説明図、図6乃至図8は障
害物検出センサであるレーザスキャナの検出データ(極
座標)を直交座標に変換する手法の説明図、図9はその
衝突防止方法を説明するためのフローチャートである。
【0018】図1において、1は有軌道の路線すなわち
線路、2は線路1内に敷設した物体感知・送信機すなわ
ちコイン状のICタグ、3は線路1上を自立走行する車
両、4は車両3に搭載された車載装置である。
【0019】ICタグ2は、車両3が走行する時、車両
に搭載されたICタグ用アンテナ5から発信する電磁界
により起電力を発生し、このタグに書き込まれている路
線情報(タグNo、位置(定点位置)情報、ルート情
報、カーブ情報、終点情報、ヤード情報等)を数百KH
zの周波数の電波信号により発信する機能を有するもの
で、種々のものが市販されており、図1乃至図5のよう
に線路1に沿って定ピッチ(または不定ピッチ)で固定
設置されている。これにより、車両位置や障害物検知の
エリア情報の判定と起点を知ることができる。なお、I
Cタグ2は上部を通過する車両から発信される電磁界内
に配置すればよいものであって、必ずしも線路1内に配
置する必要はなく、外側に配置してもよい。
【0020】車載装置4は、磁界を発生可能で、かつI
Cタグ2より電波信号(路線情報)が発信されると、こ
れを受信するICタグ用アンテナ5及びICタグ制御装
置6と、車両駆動用モータ7と、このモータ7の回転を
検出することで車両3の移動量を検出するセンサ(例え
ばPLG:Pulse Generater )8と、障害物検知範囲と
なる視野長、視野幅、視野角度を設定可能で、車両3の
前面部に取り付けられて車両進行方向前方の障害物を検
出する障害物検出センサすなわちレーザスキャナ9と、
ICタグ制御装置6で取得した路線情報に基づいて、レ
ーザスキャナ9の視野長、視野幅、視野角度を設定また
は変更する障害物検出センサ用コントローラすなわちレ
ーザスキャナコントローラ11と、レーザスキャナ9の
出力に基づいて障害物検知範囲内に障害物が観測された
か否かを判定する障害物判定手段12と、ICタグ制御
装置6で取得した路線情報(定点位置情報)とPLG8
により検出された連続位置に基づいて、速度制御など車
両全般の制御を行うとともに、障害物判定手段12から
障害物検知信号が入力すると、車両3を減速・停止さ
せ、同時にアラーム14に対し異常信号を出力して報知
させる車両コントローラ13と、取得した定点位置と連
続位置の情報ならびに障害物検知情報を、比較的電波が
安定している業務用無線等を利用して図示しない監視セ
ンターに送信する車載無線装置15とから構成されてい
る。
【0021】レーザスキャナ9は、360度、長視野
(40〜100m)で検出が可能で、レーザ光のパルス
の伝播時間を計測することにより距離を測定するもの
で、レーザ光のパルスの伝播時間を設定することにより
視野長、視野幅、視野角度が任意に設定できるものであ
り、そのような機能を有するものは市販されている(例
えばSICK社製の反射型レーザスキャナ、製品名「L
MS200−30106(登録商標)」)。なお、レー
ザスキャナ9は、車両3の前後にそれぞれ配置してもよ
い。
【0022】監視センターでは、車載装置4から送信さ
れた定点位置、連続位置ならびに障害物検知情報を受信
して、予め登録された線路地図情報および前記定点位置
情報から車両3が走行中の線路区間を割り出し、更に前
記連続位置情報から前記線路区間内に限定して車両の現
在位置を特定し、これら位置情報を表示し、常時監視し
ている。したがって、障害物が検知されて車両3が減速
・停止した場合、その原因と停止位置を特定することが
できるようになっている。
【0023】本実施形態の自立走行車の衝突防止装置に
おいて、使用したレーザスキャナの仕様は以下のとおり
である。 分解能 10mm 精度 ±5mm(1σ)≦8m 角度検出 0.5゜〜180゜スキャ
ン スキャニング 77Hz 光源 950nmクラスI I/F RS422 500kbps 電源 DC24V サイズ 156×155×210 重量 4.5kg 10m先での分解能(0.5゜分割) 87.3mm 10m先でのレーザースポット径 60mm
【0024】そして、このような仕様のレーザスキャナ
9からレーザ光が例えば0.25°毎、あるいは0.5
°毎、又は1°毎に発射され、レーザ光のパルスの伝播
時間を計測および設定することで、障害物との距離測定
および障害物検出範囲の設定がなされるようになってい
る。
【0025】ところで、レーザスキャナ9の計測データ
は、角度データと検出距離データつまり極座標である。
よって障害物の検出上、直行座標に変換し、警戒エリア
の内外判断を行う。極座標から直行座標への変換は、図
6のように検出データ(極座標)を直交座標に変換す
る。すなわち、極座標の角度をθ、極座標の測定距離を
Lとすると、直行座標はx=L×cosθ、y=L×sinθ
のように求められる。
【0026】また、カーブにおける障害物検出範囲の設
定は、図7及び図8に示す如く、各種カーブの曲率に対
応させてそれぞれの曲率半径の円弧の弦の部分が定ピッ
チ(例えば500mmピッチ)となるようにつくった予め
登録してある軌跡座標の中から、ICタグ2からのカー
ブ情報に基づいて該当する軌跡座標を読み出し、車両の
進行状況(トラッキング位置)に合わせてエリア換算と
レーザスキャナ9の位置座標点の角度を求め、車両上の
座標を地上座標に直し、エリア判定を行うようにしてい
る。具体的には、例えば視野幅を4500mmで固定し、
前記該当軌跡座標の左右2250mmのところをエリア設
定することで、障害物検出範囲の座標を決めていく。そ
の結果、小曲率カーブでは、図3のようにこの小曲率カ
ーブに沿う大視野角度が自動的に設定され、大曲率カー
ブでは、図4のようにこの大曲率カーブに沿う小視野角
度が自動的に設定される。視野長については、図3の小
曲率カーブでは短視野長とし、図4の大曲率カーブでは
小曲率カーブよりも長視野長となるように設定する。こ
れらの設定は、既述したようにレーザ光のパルスの伝播
時間を設定(制限)することにより可能で、これにより
設定した視野長よりも遠くの障害物などの観測データは
キャンセルされる。
【0027】また、直線部の障害物検出範囲すなわち視
野長は、図2のように最長となるように設定し、終点部
での視野長は、図5のように最短となるように設定す
る。終点部で視野長を短く設定するのは、終点には車止
めや壁が存在する可能性が高く、これらを遠くの段階か
ら障害物と判定するのを防止するためである。
【0028】カーブにおける障害物検知の演算は次のよ
うに行われる。まず、レーザスキャナ9の計測データ
(極座標)を直行座標に変換する。すなわち、図6及び
図8(a)のように極座標の角度をθ、極座標の測定距
離をLとすると、直行座標は x=L×cosθ y=L×sinθ となる。次に、これを図8(b)のように基準面に対す
る絶対座標系 X=x×cosα Y=y×sinα に変換する。次いで、基準面からの距離成分を取入れ
る。 Xn=X±Dxn Yn=Y+Dyn ここで、Dxn:n番目のエリアにおける基準面中心線
からのずれ量であり、右傾斜、左傾斜により加算式か減
算式かに別れる。 Dyn:n番目のエリアにおける基準面からの距離であ
る。
【0029】次に、本実施形態装置による自立走行車の
衝突防止方法について図9に基づき図1乃至図8を参照
しながら説明する。まず初期設定として、レーザスキャ
ナコントローラにより初期視野長と初期視野幅を設定
し、かつ行先を登録する(ステップ111)。次いで、
車両の走行モードを自立走行モードにしてスイッチをO
Nし、ICタグ用アンテナより電磁界を発生させながら
車両の走行を開始させるとともに(ステップ112)、
障害物の検索を開始させる(ステップ113)。
【0030】次に、障害物を検出したか否かをみて(ス
テップ114)、障害物が検出されていなければ、IC
タグを検出したか否か、つまり路線情報(タグNo、位
置(定点位置)情報、ルート情報、カーブ情報、終点情
報、ヤード情報等)を取得したか否かが判断され(ステ
ップ115)、ICタグが検出されなければステップ1
14に戻り、ICタグの検出すなわち路線情報が取得さ
れれば、取得した路線情報に基づき、このICタグの検
出位置を起点として、路線が直線部、カーブ、終点部の
いずれにさしかかるのかが判断され(ステップ11
6)、直線部と判定されれば、この直線部の路線情報に
基づき、現在設定されている視野長と視野幅を、直線部
の視野長と視野幅に変更し(ステップ117)、ステッ
プ114に戻る。
【0031】また、ステップ116にてカーブと判定さ
れれば、このカーブの曲率が判断され(ステップ11
8)、大曲率と判定されれば、この大曲率カーブの路線
情報に基づき、現在設定されている視野長と視野幅を、
大曲率カーブの視野長と視野幅に変更するとともに、大
曲率カーブの視野角度を設定し(ステップ119)、ス
テップ114に戻る。ステップ118にて小曲率と判定
されれば、この小曲率カーブの路線情報に基づき、現在
設定されている視野長と視野幅を、小曲率カーブの視野
長と視野幅に変更するとともに、小曲率カーブの視野角
度を設定し(ステップ120)、ステップ114に戻
る。
【0032】また、ステップ116て終点部と判定され
れば、この終点部の路線情報に基づき、現在設定されて
いる視野長と視野幅を、終点部の視野長と視野幅に変更
し(ステップ121)、次いで停止位置すなわち登録さ
れた目的位置に到達したか否かが判断され(ステップ1
22)、目的位置に到達していなければ、処理をステッ
プ114に戻し、目的位置に到達したと判定されれば、
車両を停止させ(ステップ123)、処理を終了する。
【0033】また、ステップ114にて障害物を検出し
たと判定されれば、車両を減速・停止させ、同時にアラ
ームに対し異常信号を出力して報知させ(ステップ12
4)、処理を終了する。
【0034】なお、定点位置等の路線情報は取得された
時点で、またICタグ間の距離(連続位置)情報はリア
ルタイムに、さらに障害物検知情報は障害物が検出され
た時点で、それぞれ無線装置を介して監視センターへ送
信され、監視センター側では位置情報を受信する度に表
示器の表示内容を更新する。
【0035】
【発明の効果】以上述べたように、本発明によれば、車
両に搭載されて障害物検知範囲となる視野長、視野幅、
視野角度を設定可能な障害物検出センサの出力に基づい
て車両進行方向前方の障害物の有無を検索するととも
に、地上に敷設した物体感知・送信機より電波信号を受
信して路線情報を取得し、取得した路線情報に基づい
て、障害物検出センサの視野長、視野幅、視野角度を設
定または変更し、障害物検知範囲内に障害物が検出され
ると、車両を減速・停止させるとともに警報を発するよ
うにしたので、障害物の検出精度を向上させることがで
きた。
【0036】また、障害物検出センサとして、レーザス
キャナを用いるとともに、物体感知・送信機として、車
両側から発信される電磁界により起電力を発生して、電
波信号により路線情報を発信するICタグを用いたの
で、障害物検知範囲となる視野長、視野幅、視野角度の
設定または変更が容易となり、かつタグのメンテナンス
フリーを図ることができた。
【0037】また、カーブでは、曲率により視野長、視
野幅、視野角度を変えるようにしたので、カーブ近傍の
接線方向に存在し障害物と誤認されやすい物体の誤検出
を防止することができた。
【0038】また、終点部では、視野長を短くするよう
にしたので、終点に車止めや壁が存在する場合の異常判
定を防止することができた。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施形態に係る自立走行車の衝突防止
装置を示すブロック図である。
【図2】本実施形態に係る自立走行車の衝突防止装置の
路線の直線部における物体感知・送信機(ICタグ)の
設置状態と障害物検出範囲を示す説明図である。
【図3】本実施形態に係る自立走行車の衝突防止装置の
路線の小曲率カーブ部における物体感知・送信機(IC
タグ)の設置状態と障害物検出範囲を示す説明図であ
る。
【図4】本実施形態に係る自立走行車の衝突防止装置の
路線の大曲率カーブ部における物体感知・送信機(IC
タグ)の設置状態と障害物検出範囲を示す説明図であ
る。
【図5】本実施形態に係る自立走行車の衝突防止装置の
路線の終点部における物体感知・送信機(ICタグ)の
設置状態と障害物検出範囲を示す説明図である。
【図6】本実施形態に係る自立走行車の衝突防止装置の
障害物検出センサであるレーザスキャナの検出データ
(極座標)を直交座標に変換する手法の説明図である。
【図7】本実施形態に係る自立走行車の衝突防止装置の
障害物検出センサであるレーザスキャナの検出データ
(極座標)を直交座標に変換する手法の説明図である。
【図8】本実施形態に係る自立走行車の衝突防止装置の
障害物検出センサであるレーザスキャナの検出データ
(極座標)を直交座標に変換する手法の説明図である。
【図9】本実施形態に係る自立走行車の衝突防止方法を
説明するためのフローチャートである。
【符号の説明】
2 ICタグ(物体感知・送信機) 3 車両 6 ICタグ制御装置(路線情報取得手段) 9 レーザスキャナ(障害物検出センサ) 11 障害物検出センサ用コントローラ 13 車両コントローラ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 永廣 昭浩 東京都千代田区丸の内一丁目1番2号 日 本鋼管株式会社内 Fターム(参考) 5H180 AA27 CC03 CC12 CC14 CC17 LL01 LL06 LL09 5H301 AA01 AA09 BB20 CC03 CC06 DD07 DD11 DD15 EE04 EE13 FF02 FF15 FF23 GG08 GG17 GG21 HH03 HH06 HH07 KK03 KK08 KK20 LL01 LL07 LL11 LL14

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 車両に搭載されて障害物検知範囲となる
    視野長、視野幅、視野角度を設定可能な障害物検出セン
    サの出力に基づいて車両進行方向前方の障害物を検出す
    る工程と、 地上に敷設した物体感知・送信機より電波信号を受信し
    て路線情報を取得する工程と、 取得した路線情報に基づいて、障害物検出センサの視野
    長、視野幅、視野角度を設定または変更する工程と、 障害物検知範囲内に障害物が検出されると、車両を減速
    ・停止させるとともに警報を発する工程と、を有するこ
    とを特徴とする自立走行車の衝突防止方法。
  2. 【請求項2】 障害物検出センサとして、レーザスキャ
    ナを用いるとともに、物体感知・送信機として、車両側
    から発信される電磁界により起電力を発生して、電波信
    号により路線情報を発信するICタグを用いることを特
    徴とする請求項1記載の自立走行車の衝突防止方法。
  3. 【請求項3】 カーブでは、曲率により視野長、視野
    幅、視野角度を変えることを特徴とする請求項1又は請
    求項2記載の自立走行車の衝突防止方法。
  4. 【請求項4】 終点部では、視野長を短くすることを特
    徴とする請求項1乃至請求項3のいずれかに記載の自立
    走行車の衝突防止方法。
  5. 【請求項5】 障害物検知範囲となる視野長、視野幅、
    視野角度を設定可能で、車両に搭載されて車両進行方向
    前方の障害物を検出する障害物検出センサと、 地上に敷設した物体感知・送信機より電波信号を受信し
    て路線情報を取得する手段と、 取得した路線情報に基づいて、前記障害物検出センサの
    視野長、視野幅、視野角度を設定または変更する障害物
    検出センサ用コントローラと、 障害物検知範囲内に障害物が検出されると、車両を減速
    ・停止させるとともに報知させる車両コントローラと、
    を備えたことを特徴とする自立走行車の衝突防止装置。
  6. 【請求項6】 障害物検出センサは、レーザスキャナか
    らなり、物体感知・送信機は、車両側から発信される電
    磁界により起電力を発生して、電波信号により路線情報
    を発信するICタグからなることを特徴とする請求項5
    記載の自立走行車の衝突防止装置。
  7. 【請求項7】 障害物検出センサ用コントローラは、路
    線情報がカーブの場合、曲率により障害物検出センサの
    視野長、視野幅、視野角度を変えることを特徴とする請
    求項5又は請求項6記載の自立走行車の衝突防止装置。
  8. 【請求項8】 障害物検出センサ用コントローラは、終
    点部では障害物検出センサの視野長を短くすることを特
    徴とする請求項5乃至請求項7のいずれかに記載の自立
    走行車の衝突防止装置。
JP2002031067A 2002-02-07 2002-02-07 自立走行車の衝突防止方法 Expired - Lifetime JP3826805B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002031067A JP3826805B2 (ja) 2002-02-07 2002-02-07 自立走行車の衝突防止方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002031067A JP3826805B2 (ja) 2002-02-07 2002-02-07 自立走行車の衝突防止方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003233423A true JP2003233423A (ja) 2003-08-22
JP3826805B2 JP3826805B2 (ja) 2006-09-27

Family

ID=27774580

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002031067A Expired - Lifetime JP3826805B2 (ja) 2002-02-07 2002-02-07 自立走行車の衝突防止方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3826805B2 (ja)

Cited By (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005275659A (ja) * 2004-03-24 2005-10-06 Nec Corp 車載用警告装置及び交通管理システム並びにプログラム
JP2007152970A (ja) * 2005-11-30 2007-06-21 Taisei Corp 安全管理装置
JP2008009567A (ja) * 2006-06-27 2008-01-17 Matsushita Electric Works Ltd 電子タグリーダ装置及びそれを用いた自律移動装置
JP2010505180A (ja) * 2006-09-29 2010-02-18 三星重工業株式会社 室内位置測定システムを用いた壁面移動ロボット
JP2010286962A (ja) * 2009-06-10 2010-12-24 Murata Machinery Ltd 走行車
JP2015034793A (ja) * 2013-08-09 2015-02-19 日本信号株式会社 障害物検知装置及び障害物検知方法
WO2015132839A1 (ja) * 2014-03-03 2015-09-11 株式会社日立製作所 信号システム
JP2016153558A (ja) * 2015-02-20 2016-08-25 株式会社Nippo 建設機械の緊急停止装置及び緊急停止方法
WO2016151724A1 (ja) * 2015-03-23 2016-09-29 富士機械製造株式会社 移動体
JP2017045221A (ja) * 2015-08-26 2017-03-02 日本電信電話株式会社 衝突回避システム
JP2018086218A (ja) * 2016-11-30 2018-06-07 シーバイエス株式会社 清掃装置およびその制御方法
KR20180116144A (ko) * 2017-04-14 2018-10-24 가부시키가이샤 다이후쿠 물품 반송 설비
CN108860174A (zh) * 2017-05-09 2018-11-23 株式会社大福 物品输送车
JP2019014323A (ja) * 2017-07-05 2019-01-31 東日本旅客鉄道株式会社 電動式軌道台車
CN109581390A (zh) * 2018-11-27 2019-04-05 北京纵目安驰智能科技有限公司 基于超声波雷达的地形检测方法、系统、终端和存储介质
JP2019175049A (ja) * 2018-03-28 2019-10-10 ヤンマー株式会社 作業車両の自動走行装置
JP2019188968A (ja) * 2018-04-23 2019-10-31 日本信号株式会社 物体検知システム
JP2020523603A (ja) * 2017-06-14 2020-08-06 ロベルト・ボッシュ・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツングRobert Bosch Gmbh 自動化された車両のためのセンサ装置
KR20210055295A (ko) * 2019-11-07 2021-05-17 세메스 주식회사 이송 장치
WO2023100523A1 (ja) * 2021-12-02 2023-06-08 株式会社日立製作所 センサ制御システム及びセンサ制御方法
JP7489609B2 (ja) 2019-10-07 2024-05-24 パナソニックIpマネジメント株式会社 移動体システム、及び移動体制御方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05196736A (ja) * 1992-01-20 1993-08-06 Nissan Motor Co Ltd 車両用レーダ装置
JPH08314540A (ja) * 1995-03-14 1996-11-29 Toyota Motor Corp 車両走行誘導システム

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05196736A (ja) * 1992-01-20 1993-08-06 Nissan Motor Co Ltd 車両用レーダ装置
JPH08314540A (ja) * 1995-03-14 1996-11-29 Toyota Motor Corp 車両走行誘導システム

Cited By (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005275659A (ja) * 2004-03-24 2005-10-06 Nec Corp 車載用警告装置及び交通管理システム並びにプログラム
JP2007152970A (ja) * 2005-11-30 2007-06-21 Taisei Corp 安全管理装置
JP2008009567A (ja) * 2006-06-27 2008-01-17 Matsushita Electric Works Ltd 電子タグリーダ装置及びそれを用いた自律移動装置
JP2010505180A (ja) * 2006-09-29 2010-02-18 三星重工業株式会社 室内位置測定システムを用いた壁面移動ロボット
US8214081B2 (en) 2006-09-29 2012-07-03 Samsung Heavy Ind. Co., Ltd. Multi-function robot for moving on wall using indoor global positioning system
JP2010286962A (ja) * 2009-06-10 2010-12-24 Murata Machinery Ltd 走行車
JP2015034793A (ja) * 2013-08-09 2015-02-19 日本信号株式会社 障害物検知装置及び障害物検知方法
JPWO2015132839A1 (ja) * 2014-03-03 2017-03-30 株式会社日立製作所 信号システム
GB2538450A (en) * 2014-03-03 2016-11-16 Hitachi Ltd Signal system
WO2015132839A1 (ja) * 2014-03-03 2015-09-11 株式会社日立製作所 信号システム
GB2538450B (en) * 2014-03-03 2020-06-10 Hitachi Ltd Signal system
JP2016153558A (ja) * 2015-02-20 2016-08-25 株式会社Nippo 建設機械の緊急停止装置及び緊急停止方法
WO2016151724A1 (ja) * 2015-03-23 2016-09-29 富士機械製造株式会社 移動体
US10682762B2 (en) 2015-03-23 2020-06-16 Fuji Corporation Moving body
JP2017045221A (ja) * 2015-08-26 2017-03-02 日本電信電話株式会社 衝突回避システム
JP2018086218A (ja) * 2016-11-30 2018-06-07 シーバイエス株式会社 清掃装置およびその制御方法
JP2018177037A (ja) * 2017-04-14 2018-11-15 株式会社ダイフク 物品搬送設備
TWI772404B (zh) * 2017-04-14 2022-08-01 日商大福股份有限公司 物品搬送設備
KR102441448B1 (ko) * 2017-04-14 2022-09-06 가부시키가이샤 다이후쿠 물품 반송 설비
US10940878B2 (en) 2017-04-14 2021-03-09 Daifuku Co., Ltd. Article transport facility
KR20180116144A (ko) * 2017-04-14 2018-10-24 가부시키가이샤 다이후쿠 물품 반송 설비
CN108726117A (zh) * 2017-04-14 2018-11-02 株式会社大福 物品输送设备
CN108860174B (zh) * 2017-05-09 2021-04-09 株式会社大福 物品输送车
CN108860174A (zh) * 2017-05-09 2018-11-23 株式会社大福 物品输送车
JP2020523603A (ja) * 2017-06-14 2020-08-06 ロベルト・ボッシュ・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツングRobert Bosch Gmbh 自動化された車両のためのセンサ装置
JP2019014323A (ja) * 2017-07-05 2019-01-31 東日本旅客鉄道株式会社 電動式軌道台車
JP2019175049A (ja) * 2018-03-28 2019-10-10 ヤンマー株式会社 作業車両の自動走行装置
JP2019188968A (ja) * 2018-04-23 2019-10-31 日本信号株式会社 物体検知システム
JP7140535B2 (ja) 2018-04-23 2022-09-21 日本信号株式会社 物体検知システム
CN109581390A (zh) * 2018-11-27 2019-04-05 北京纵目安驰智能科技有限公司 基于超声波雷达的地形检测方法、系统、终端和存储介质
JP7489609B2 (ja) 2019-10-07 2024-05-24 パナソニックIpマネジメント株式会社 移動体システム、及び移動体制御方法
KR20210055295A (ko) * 2019-11-07 2021-05-17 세메스 주식회사 이송 장치
KR102289024B1 (ko) * 2019-11-07 2021-08-11 세메스 주식회사 이송 장치
WO2023100523A1 (ja) * 2021-12-02 2023-06-08 株式会社日立製作所 センサ制御システム及びセンサ制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3826805B2 (ja) 2006-09-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003233423A (ja) 自立走行車の衝突防止方法および装置
JP2646146B2 (ja) 車間距離制御装置
US6020844A (en) Car on-board radar axis adjusting method
JP5710000B2 (ja) 物体検知装置
EP1023610B1 (en) Method and device for association of anonymous reflectors to detected angle positions
US6281786B1 (en) Obstacle detection system for a vehicle
JP3865121B2 (ja) 車両の障害物検出装置
KR100679542B1 (ko) 레이더의 주사방법
KR20170114054A (ko) 충돌방지장치 및 충돌방지방법
KR100204619B1 (ko) 차선 내의 목표 차량의 진로 정밀 검출용 레이다 장치
JP2910377B2 (ja) 車両用レーダ装置
US20090108184A1 (en) Target detecting device, target detecting method, and target detecting program
JP2015506474A (ja) 車両における車輪に依存しない速度測定のための方法及び装置
JPH09175295A (ja) 車両用障害物警報装置
US6882303B2 (en) Obstacle detection system for automotive vehicle
JPWO2007111130A1 (ja) レーダ装置および移動体
CN102565783A (zh) 用于使车辆的传感器运行的方法和具有传感器的车辆
JP2001167396A (ja) 車両用前方監視装置
US11158192B2 (en) Method and system for detecting parking spaces which are suitable for a vehicle
JP2006007940A (ja) レーダ装置の校正方法、レーダ装置、監視システム、プログラム
JP4745159B2 (ja) 移動ロボット
JP2012252626A (ja) 交通流計測システム
WO2020137747A1 (ja) 運転支援装置
JP6967157B2 (ja) 横方向移動の妥当性をチェックするための方法および装置
JP3653862B2 (ja) 車両用カーブ径推定装置および目標先行車検出装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20051111

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051122

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060120

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060411

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060510

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20060516

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060613

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060626

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100714

Year of fee payment: 4