JP2003231325A - Information processor, printer and printing method - Google Patents

Information processor, printer and printing method

Info

Publication number
JP2003231325A
JP2003231325A JP2002031374A JP2002031374A JP2003231325A JP 2003231325 A JP2003231325 A JP 2003231325A JP 2002031374 A JP2002031374 A JP 2002031374A JP 2002031374 A JP2002031374 A JP 2002031374A JP 2003231325 A JP2003231325 A JP 2003231325A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
print
character size
printing
mode
designated
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002031374A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Toshiaki Shirai
利明 白井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2002031374A priority Critical patent/JP2003231325A/en
Publication of JP2003231325A publication Critical patent/JP2003231325A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Record Information Processing For Printing (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To automatically avoid occurrence of improper print results which are illegible because the characters are collapsed or too small by making a decision whether a reduced layout specified at the time of printing is appropriate or not. <P>SOLUTION: A print mode specifying section 301 specifies a print mode, e.g. a normal print mode or a reduced layout mode. An intermediate data generating section 302 generates intermediate data based on information delivered by an application under use through an OS. A character judging section 305 compares a content specified at the print mode specifying section 301 with the intermediate data generated at the intermediate data generating section 302 and stored temporarily in a spool section 304. A print data generating section 303 generates final print data being transmitted to a printer. The spool section 304 stores the print data generated at the intermediate data generating section 302 and the print data generated at the print data generating section 303. <P>COPYRIGHT: (C)2003,JPO

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、情報処理装置及び
印刷装置並びにその方法に関し、より詳細には、情報処
理装置(ホストコンピュータ)で印刷装置を利用できる
ような情報処理装置及び印刷装置並びにその方法に関す
る。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an information processing apparatus, a printing apparatus, and a method thereof, and more particularly, an information processing apparatus and a printing apparatus that can use the printing apparatus in an information processing apparatus (host computer) and the same. Regarding the method.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来、ページ単位で印刷する機能を有す
る印刷装置(以下、プリンタという)と、このプリンタ
と接続された情報処理装置(以下、ホストという)等の
データ処理装置からなる印刷システムにおける印刷処理
において、ページレイアウト機能として、複数ページ
(Nページ)を1ページ(1枚の出力用紙)内に縮小し
て出力する、縮小ページレイアウト(縮小レイアウト)
印刷が知られている。
2. Description of the Related Art Conventionally, in a printing system including a printing device (hereinafter referred to as a printer) having a function of printing in page units and a data processing device such as an information processing device (hereinafter referred to as a host) connected to the printer. In print processing, as a page layout function, a reduced page layout (reduced layout) for reducing and outputting a plurality of pages (N pages) within one page (one output sheet)
Printing is known.

【0003】この縮小レイアウト印刷は、出力用紙を節
約したいときやドラフト印刷に適した印刷方法であり、
例えば、2ページ分の印刷データを1ページの用紙内に
縮小してレイアウト印刷(2in1印刷)することで、
出力用紙を半分に節約することが可能である。
This reduced layout printing is a printing method suitable for saving output paper and draft printing.
For example, by reducing print data for two pages into one page of paper and performing layout printing (2 in 1 printing),
It is possible to cut the output paper in half.

【0004】また、この縮小レイアウト印刷には、「2
in1」印刷以外に、4ページ分の印刷データを1ペー
ジの用紙内に縮小レイアウトして印刷する「4in1」
印刷、同様に「6in1」印刷、「8in1」印刷、
「9in1」印刷、「16in1」印刷等があることが
知られている。
Further, in this reduced layout printing, "2
In addition to “in1” printing, print data for four pages is reduced and laid out on one page of paper and printed “4 in1”
Printing, similarly "6 in 1" printing, "8 in 1" printing,
It is known that there are “9 in 1” printing, “16 in 1” printing, and the like.

【0005】[0005]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述し
た従来例の場合、特定の縮小レイアウト印刷を指定する
と、印刷される出力内容に関わらず、指定した縮小レイ
アウトに従いページ編集され、1ページ内に縮小されて
印刷されるため、印刷結果によっては、指定した縮小レ
イアウトが適切ではなく、縮小率が低すぎることによ
り、文字つぶれや、文字が小さすぎて読めないといった
印刷結果になることがあり、この場合は、再度ページ数
の少ない、縮小率の高い縮小レイアウトを指定して再度
印刷しなおすか、縮小レイアウトモード(Nin1)指
定を解除して、通常印刷モード(1in1印刷)で再度
印刷をやり直す必要があり、もう一度アプリケーション
等から印刷を実行しなければならないという問題があっ
た。
However, in the case of the above-described conventional example, when a specific reduced layout print is designated, the page is edited according to the designated reduced layout regardless of the output contents to be printed, and the page is reduced within one page. Depending on the print result, the specified reduced layout may not be appropriate and the reduction ratio may be too low, resulting in crushed characters or characters that are too small to be read. In this case, you need to specify a reduced layout with a small number of pages and a high reduction ratio and print again, or cancel the reduced layout mode (Nin1) specification and try printing again in the normal print mode (1in1 print). However, there is a problem in that printing must be executed again from an application or the like.

【0006】また、縮小レイアウトモード印刷を実行す
ることで、用紙を節約しているにも関わらず、再度印刷
をやり直した場合は、用紙を無駄にしてしまうといった
問題があった。
Further, there is a problem that the paper is wasted when the printing is performed again although the paper is saved by executing the reduced layout mode printing.

【0007】本発明は、このような問題に鑑みてなされ
たもので、その目的とするところは、印刷時に指定した
縮小レイアウトが適切かどうかを判断することで、文字
つぶれや文字が小さすぎて読めないといった不適切な印
刷結果となることを自動的に回避するとともに、再印刷
の実行といったオペレータの手間を削減し、用紙の無駄
をなくすようにした情報処理装置及び印刷装置並びにそ
の方法を提供することにある。
The present invention has been made in view of such a problem, and an object thereof is to judge whether a reduced layout designated at the time of printing is appropriate or not, so that a character collapse or a character is too small. An information processing apparatus, a printing apparatus, and a method thereof, which automatically avoids an improper print result such as being unreadable, reduces operator labor such as reprinting, and eliminates paper waste. To do.

【0008】[0008]

【課題を解決するための手段】本発明は、このような目
的を達成するために、請求項1に記載の発明は、通常印
刷か縮小レイアウト印刷かといったページレイアウト機
能による印刷を行うかどうかを指定する第1の印刷モー
ド指定手段と、該第1の印刷モード指定手段において縮
小レイアウト印刷が指定された場合に、更に自動的に縮
小レイアウトのモード変更を行うかを指定する第2の印
刷モード指定手段と、該第2の印刷モード指定手段にお
いて自動レイアウトモードが指定された場合に、印刷結
果として許容可能である最小の文字サイズを指定する第
3の印刷モード指定手段と、前記第1の印刷モード指定
手段において縮小レイアウトが指定された場合に、印刷
データ生成前に縮小レイアウト処理のための中間データ
を生成する中間データ生成手段と、該中間データ生成手
段により生成されたデータ内文字に対して、前記第1の
印刷モード指定手段において指定された縮小レイアウト
モード実行時の文字サイズを算出する文字サイズ計算手
段と、該文字サイズ計算手段で取得した文字サイズと前
記第3の印刷モード指定手段により指定された最小文字
サイズとを比較する文字判定手段と、該文字判定手段に
おいて前記文字サイズ検出手段により算出した文字サイ
ズが、前記第3の印刷モード指定手段により指定された
最小文字サイズより小さい場合は、前記第1の印刷モー
ド指定手段により指定された縮小レイアウト印刷を解除
し通常印刷モードで印刷データを生成する第1の印刷デ
ータ生成手段と、前記文字判定手段において前記文字サ
イズ検出手段により算出した文字サイズが、前記第3の
印刷モード指定手段により指定された最小文字サイズよ
り大きい場合は、前記第1の印刷モード指定手段により
指定された縮小レイアウト通りに中間データを編集する
印刷データを生成する第2の印刷データ生成手段と、前
記中間データ生成手段により生成された中間データや前
記印刷データ生成手段により生成された印刷データを保
存するスプール手段と、該スプール手段に保存された印
刷データを印刷装置に送信する印刷データ送信手段とを
有することを特徴とする。
In order to achieve such an object, the invention according to claim 1 determines whether to perform printing by a page layout function such as normal printing or reduced layout printing. A first print mode designating unit for designating and a second print mode for designating whether or not the mode of the reduced layout is further automatically changed when the reduced layout printing is designated by the first print mode designating unit. A designating means, a third print mode designating means for designating a minimum character size that is acceptable as a print result when the automatic layout mode is designated by the second print mode designating means, and the first print mode. When the reduced layout is designated by the print mode designating means, the intermediate data for generating the intermediate data for the reduced layout process before the print data is generated. And a character size calculation means for calculating the character size when the reduced layout mode designated by the first print mode designation means is executed for the characters in the data generated by the intermediate data generation means, A character determining means for comparing the character size acquired by the character size calculating means with a minimum character size designated by the third print mode designating means; and a character size calculated by the character size detecting means in the character determining means. Is smaller than the minimum character size designated by the third print mode designating means, the reduced layout printing designated by the first print mode designating means is canceled and print data is generated in the normal print mode. 1 and the character size calculated by the character size detection means in the character determination means. Is larger than the minimum character size designated by the third print mode designating means, print data for editing the intermediate data according to the reduced layout designated by the first print mode designating means is generated. No. 2 print data generating means, spool means for storing the intermediate data generated by the intermediate data generating means and the print data generated by the print data generating means, and the print data stored in the spool means for a printing device. And a print data transmitting unit that transmits the print data to the printer.

【0009】また、請求項2に記載の発明は、請求項1
に記載の発明において、前記第1の印刷データ生成手段
が、前記文字判定手段において前記文字サイズ検出手段
により算出した文字サイズが、前記第3の印刷モード指
定手段により指定された最小文字サイズより小さい場合
は、前記第1の印刷モード指定手段により指定された縮
小レイアウト印刷に対して、指定した縮小レイアウトモ
ードよりページ数の少ない縮小率の高い縮小レイアウト
モードへ処理を変更して印刷データを生成することを特
徴とする。
The invention described in claim 2 is the same as claim 1.
In the invention described in (3), the character size calculated by the character size detecting means in the character determining means by the first print data generating means is smaller than the minimum character size specified by the third print mode specifying means. In this case, for the reduced layout printing designated by the first print mode designating means, the process is changed to a reduced layout mode having a smaller number of pages and a higher reduction ratio than the designated reduced layout mode to generate print data. It is characterized by

【0010】また、請求項3に記載の発明は、通常印刷
か縮小レイアウト印刷かといったページレイアウト機能
による印刷を行うかどうかを指定する第1の印刷モード
指定手段と、該第1の印刷モード指定手段において縮小
レイアウト印刷が指定された場合に、更に自動的に縮小
レイアウトのモード変更を行うかを指定する第2の印刷
モード指定手段と、該第2の印刷モード指定手段におい
て自動レイアウトモードが指定された場合に、印刷結果
として許容可能である最小の文字サイズを指定する第3
の印刷モード指定手段と、中間データを生成する中間デ
ータ生成手段と、該中間データ生成手段により生成され
た中間データを保存するスプール手段と、前記第1、第
2、第3の印刷モード指定手段において指定された印刷
モード情報と、前記スプール手段により保存されていた
中間データとを印刷装置に送信する印刷装置送信手段と
を有する情報処理装置に接続された印刷装置であって、
前記情報処理装置から受信した中間データ内文字に対し
て、前記第1の印刷モード指定手段において指定された
縮小レイアウトモード実行時の文字サイズを算出する文
字サイズ計算手段と、該文字サイズ計算手段で取得した
文字サイズと前記第3の印刷モード指定手段により指定
された最小文字サイズとを比較する文字判定手段と、該
文字判定手段において前記文字サイズ検出手段により算
出した文字サイズが、前記第3の印刷モード指定手段に
より指定された最小文字サイズより小さい場合は、前記
第1の印刷モード指定手段により指定された縮小レイア
ウト印刷を解除し、通常印刷モードで印刷データを生成
する第1の印刷データ生成手段と、前記文字判定手段に
おいて前記文字サイズ検出手段により算出した文字サイ
ズが、前記第3の印刷モード指定手段により指定された
最小文字サイズより大きい場合は、前記第1の印刷モー
ド指定手段により指定された縮小レイアウト通りに中間
データを編集する印刷データを生成する第2の印刷デー
タ生成手段と、前記中間データ生成手段により生成され
た中間データや前記印刷データ生成手段により生成され
た印刷データを保存する印刷バッファ手段と、該印刷バ
ッファ手段に保存された印刷データにより印字を行うデ
ータ印字手段とを有することを特徴とする。
According to the third aspect of the present invention, there is provided a first print mode designating means for designating whether or not to perform printing by a page layout function such as normal printing or reduced layout printing, and the first print mode designation. Second print mode designating means for designating whether or not to automatically change the mode of the reduced layout when the reduced layout printing is designated by the means, and the automatic layout mode is designated by the second print mode designating means. Third character that specifies the minimum character size that is acceptable as a print result when
Print mode designation means, intermediate data generation means for generating intermediate data, spool means for storing the intermediate data generated by the intermediate data generation means, and the first, second, and third print mode designation means A printing device connected to an information processing device having a printing device transmitting unit for transmitting to the printing device the print mode information designated in step 1 and the intermediate data stored by the spooling device,
A character size calculation unit that calculates a character size when executing the reduced layout mode designated by the first print mode designation unit with respect to the characters in the intermediate data received from the information processing apparatus, and the character size calculation unit. The character determining means for comparing the acquired character size with the minimum character size designated by the third print mode designating means, and the character size calculated by the character size detecting means in the character determining means are the third character size. If the size is smaller than the minimum character size designated by the print mode designating unit, the reduced layout printing designated by the first print mode designating unit is canceled, and print data is generated in the normal print mode. Means and the character size calculated by the character size detecting means in the character determining means is the third When it is larger than the minimum character size designated by the printing mode designating means, a second print data generating means for generating print data for editing the intermediate data according to the reduced layout designated by the first printing mode designating means. A print buffer means for storing the intermediate data generated by the intermediate data generating means and the print data generated by the print data generating means; and a data printing means for printing with the print data stored in the print buffer means. It is characterized by having.

【0011】また、請求項4に記載の発明は、請求項3
に記載の発明において、前記第1の印刷データ生成手段
が、前記文字判定手段において前記文字サイズ検出手段
により算出した文字サイズが、前記第3の印刷モード指
定手段により指定された最小文字サイズより小さい場合
は、前記第1の印刷モード指定手段により指定された縮
小レイアウト印刷に対して、指定した縮小レイアウトモ
ードより、ページ数の少ない縮小率の高い縮小レイアウ
トモードへ処理を変更して印刷データを生成することを
特徴とする。
The invention according to claim 4 is the same as claim 3
In the invention described in (3), the character size calculated by the character size detecting means in the character determining means by the first print data generating means is smaller than the minimum character size specified by the third print mode specifying means. In this case, with respect to the reduced layout printing designated by the first print mode designating means, the process is changed to a reduced layout mode having a smaller number of pages and a higher reduction ratio than the designated reduced layout mode to generate print data. It is characterized by doing.

【0012】また、請求項5に記載の発明は、請求項1
又は2に記載の複数の情報処理装置と、請求項3又は4
に記載の少なくとも1台の印刷装置とが、ネットワーク
や双方向インターフェイスを介して通信可能に接続され
ていることを特徴とする印刷システムである。
The invention described in claim 5 is the same as claim 1.
Or a plurality of information processing devices according to claim 2;
The printing system is characterized in that it is communicably connected to at least one printing apparatus described in 1 above via a network or a bidirectional interface.

【0013】また、請求項6に記載の発明は、通常印刷
か縮小レイアウト印刷かといったページレイアウト機能
による印刷を行うかどうかを指定する第1の印刷モード
指定ステップと、該第1の印刷モード指定ステップにお
いて縮小レイアウト印刷が指定された場合に、更に自動
的に縮小レイアウトのモード変更を行うかを指定する第
2の印刷モード指定ステップと、該第2の印刷モード指
定ステップにおいて自動レイアウトモードが指定された
場合に、印刷結果として許容可能である最小の文字サイ
ズを指定する第3の印刷モード指定ステップと、前記第
1の印刷モード指定ステップにおいて縮小レイアウトが
指定された場合に、印刷データ生成前に縮小レイアウト
処理のための中間データを生成する中間データ生成ステ
ップと、該中間データ生成ステップにより生成されたデ
ータ内文字に対して、前記第1の印刷モード指定ステッ
プにおいて指定された縮小レイアウトモード実行時の文
字サイズを算出する文字サイズ計算ステップと、該文字
サイズ計算ステップで取得した文字サイズと前記第3の
印刷モード指定ステップにより指定された最小文字サイ
ズとを比較する文字判定ステップと、該文字判定ステッ
プにおいて前記文字サイズ検出ステップにより算出した
文字サイズが、前記第3の印刷モード指定ステップによ
り指定された最小文字サイズより小さい場合は、前記第
1の印刷モード指定ステップにより指定された縮小レイ
アウト印刷を解除し通常印刷モードで印刷データを生成
する第1の印刷データ生成ステップと、前記文字判定ス
テップにおいて前記文字サイズ検出ステップにより算出
した文字サイズが、前記第3の印刷モード指定ステップ
により指定された最小文字サイズより大きい場合は、前
記第1の印刷モード指定ステップにより指定された縮小
レイアウト通りに中間データを編集する印刷データを生
成する第2の印刷データ生成ステップと、前記中間デー
タ生成ステップにより生成された中間データや前記印刷
データ生成ステップにより生成された印刷データを保存
するスプールステップと、該スプールステップに保存さ
れた印刷データを印刷装置に送信する印刷データ送信ス
テップとを有することを特徴とする。
According to a sixth aspect of the invention, there is provided a first print mode designation step for designating whether or not to perform printing by a page layout function such as normal printing or reduced layout printing, and the first print mode designation. When the reduced layout printing is designated in the step, a second print mode designation step for designating whether or not the mode of the reduced layout is further automatically changed, and the automatic layout mode is designated in the second print mode designation step. If a reduced layout is designated in the third print mode designating step that designates the minimum character size that is acceptable as the print result and the first print mode designating step, before the print data is generated. An intermediate data generation step for generating intermediate data for the reduced layout process, and the intermediate data generation step. A character size calculation step for calculating the character size when the reduced layout mode designated in the first print mode designation step is executed for the characters in the data generated in the data generation step; The character size calculated by the character size detecting step in the character determining step, and the character size calculating step in the character determining step. When the size is smaller than the minimum character size designated by the mode designating step, a first print data generation step of canceling the reduced layout printing designated by the first print mode designating step and generating print data in the normal print mode; Detecting the character size in the character determining step When the character size calculated by the step is larger than the minimum character size specified by the third print mode specifying step, printing is performed by editing the intermediate data according to the reduced layout specified by the first print mode specifying step. A second print data generating step for generating data; a spool step for storing the intermediate data generated by the intermediate data generating step and the print data generated by the print data generating step; and a spool step stored in the spool step. A print data transmitting step of transmitting the print data to the printing apparatus.

【0014】また、請求項7に記載の発明は、請求項6
に記載の発明において、前記第1の印刷データ生成ステ
ップが、前記文字判定ステップにおいて前記文字サイズ
検出ステップにより算出した文字サイズが、前記第3の
印刷モード指定ステップにより指定された最小文字サイ
ズより小さい場合は、前記第1の印刷モード指定ステッ
プにより指定された縮小レイアウト印刷に対して、指定
した縮小レイアウトモードよりページ数の少ない縮小率
の高い縮小レイアウトモードへ処理を変更して印刷デー
タを生成することを特徴とする。
The invention according to claim 7 is the same as claim 6
In the invention described in above, in the first print data generating step, the character size calculated in the character size detecting step in the character determining step is smaller than the minimum character size specified in the third print mode specifying step. In this case, with respect to the reduced layout printing designated by the first print mode designation step, the process is changed to the reduced layout mode having a smaller number of pages and a higher reduction rate than the designated reduced layout mode to generate print data. It is characterized by

【0015】また、請求項8に記載の発明は、通常印刷
か縮小レイアウト印刷かといったページレイアウト機能
による印刷を行うかどうかを指定する第1の印刷モード
指定ステップと、該第1の印刷モード指定ステップにお
いて縮小レイアウト印刷が指定された場合に、更に自動
的に縮小レイアウトのモード変更を行うかを指定する第
2の印刷モード指定ステップと、該第2の印刷モード指
定ステップにおいて自動レイアウトモードが指定された
場合に、印刷結果として許容可能である最小の文字サイ
ズを指定する第3の印刷モード指定ステップと、中間デ
ータを生成する中間データ生成ステップと、該中間デー
タ生成ステップにより生成された中間データを保存する
スプールステップと、前記第1、第2、第3の印刷モー
ド指定ステップにおいて指定された印刷モード情報と、
前記スプールステップにより保存されていた中間データ
とを印刷装置に送信する印刷装置送信ステップとを有す
る情報処理機能を有する情報処理装置に接続された印刷
装置における印刷方法であって、前記情報処理装置から
受信した中間データ内文字に対して、前記第1の印刷モ
ード指定ステップにおいて指定された縮小レイアウトモ
ード実行時の文字サイズを算出する文字サイズ計算ステ
ップと、該文字サイズ計算ステップで取得した文字サイ
ズと前記第3の印刷モード指定ステップにより指定され
た最小文字サイズとを比較する文字判定ステップと、該
文字判定ステップにおいて前記文字サイズ検出ステップ
により算出した文字サイズが、前記第3の印刷モード指
定ステップにより指定された最小文字サイズより小さい
場合は、前記第1の印刷モード指定ステップにより指定
された縮小レイアウト印刷を解除し、通常印刷モードで
印刷データを生成する第1の印刷データ生成ステップ
と、前記文字判定ステップにおいて前記文字サイズ検出
ステップにより算出した文字サイズが、前記第3の印刷
モード指定ステップにより指定された最小文字サイズよ
り大きい場合は、前記第1の印刷モード指定ステップに
より指定された縮小レイアウト通りに中間データを編集
する印刷データを生成する第2の印刷データ生成ステッ
プと、前記中間データ生成ステップにより生成された中
間データや前記印刷データ生成ステップにより生成され
た印刷データを保存する印刷バッファステップと、該印
刷バッファステップに保存された印刷データにより印字
を行うデータ印字ステップとを有することを特徴とす
る。
Further, according to the invention of claim 8, there is provided a first printing mode designating step for designating whether or not to perform printing by a page layout function such as normal printing or reduced layout printing, and the first printing mode designation. When the reduced layout printing is designated in the step, a second print mode designation step for designating whether or not the mode of the reduced layout is further automatically changed, and the automatic layout mode is designated in the second print mode designation step. In the case of being performed, a third print mode designating step of designating a minimum character size that is acceptable as a print result, an intermediate data generating step of generating intermediate data, and intermediate data generated by the intermediate data generating step. Is stored in the spool step and the first, second, and third print mode designation steps are performed. And the printing mode information that has been specified it is,
A printing method in a printing apparatus connected to an information processing apparatus having an information processing function, comprising: a printing apparatus transmitting step of transmitting the intermediate data stored by the spooling step to the printing apparatus; A character size calculation step for calculating a character size when executing the reduced layout mode designated in the first print mode designation step for the characters in the received intermediate data; and a character size obtained in the character size calculation step. The character determination step of comparing with the minimum character size designated by the third print mode designation step, and the character size calculated by the character size detection step in the character determination step are determined by the third print mode designation step. If it is smaller than the specified minimum character size, the first The first print data generation step of canceling the reduced layout printing designated in the print mode designation step and generating print data in the normal print mode, and the character size calculated in the character size detection step in the character determination step are If the size is larger than the minimum character size designated by the third print mode designation step, the second print for generating print data for editing the intermediate data according to the reduced layout designated by the first print mode designation step. A data generation step, a print buffer step for storing the intermediate data generated by the intermediate data generation step and the print data generated by the print data generation step, and printing is performed by the print data stored in the print buffer step. Data printing step And wherein the door.

【0016】また、請求項9に記載の発明は、請求項8
に記載の発明において、前記第1の印刷データ生成ステ
ップが、前記文字判定ステップにおいて前記文字サイズ
検出手段により算出した文字サイズが、前記第3の印刷
モード指定ステップにより指定された最小文字サイズよ
り小さい場合は、前記第1の印刷モード指定ステップに
より指定された縮小レイアウト印刷に対して、指定した
縮小レイアウトモードより、ページ数の少ない縮小率の
高い縮小レイアウトモードへ処理を変更して印刷データ
を生成することを特徴とする。
The invention described in claim 9 is the same as claim 8.
In the invention described in (3), in the first print data generation step, the character size calculated by the character size detection means in the character determination step is smaller than the minimum character size specified by the third print mode specifying step. In this case, for the reduced layout printing designated by the first print mode designation step, the processing is changed to a reduced layout mode with a smaller number of pages and a higher reduction ratio than the designated reduced layout mode to generate print data. It is characterized by doing.

【0017】また、請求項10に記載の発明は、コンピ
ュータを用いて請求項6乃至9いずれかに記載の各ステ
ップを実行させるためのプログラムである。
The invention described in claim 10 is a program for causing a computer to execute each step according to any one of claims 6 to 9.

【0018】また、請求項11に記載の発明は、請求項
6乃至9いずれかに記載の各ステップを実行させるため
のプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記
録媒体である。
The eleventh aspect of the present invention is a computer-readable recording medium in which a program for executing the steps of any of the sixth to ninth aspects is recorded.

【0019】このように本発明は、縮小レイアウト指定
時に、「自動レイアウトモード」を設けることで、印刷
時に指定した縮小レイアウトが適切かどうかを判断する
ことが可能で、具体的には、縮小レイアウトの実行によ
り、印刷ドキュメント内で使用されている文字がどの程
度の大きさになるかを判定し、印刷される文字が、指定
したある一定以下の大きさになる場合は、自動的に縮小
レイアウトモードの解除を行うことで、文字つぶれや文
字が小さすぎて読めない、といった不適切な印刷結果と
なることを自動的に回避するとともに、再印刷の実行と
いったオペレータの手間を削減することや、用紙の無駄
をなくすといったことが可能な情報処理装置及び印刷装
置並びにその方法を実現することである。
As described above, according to the present invention, when the reduced layout is designated, by providing the "automatic layout mode", it is possible to judge whether or not the reduced layout designated at the time of printing is appropriate. To determine the size of the characters used in the print document, and if the characters to be printed are smaller than a specified size, the layout is automatically reduced. By canceling the mode, it is possible to automatically avoid improper print results, such as crushed characters and characters that are too small to read, and to reduce the operator's trouble such as reprinting. An object of the present invention is to realize an information processing apparatus, a printing apparatus, and a method thereof capable of eliminating waste of paper.

【0020】また、本発明は、縮小レイアウト指定時
に、「自動レイアウトモード」を設けることで、印刷時
に指定した縮小レイアウトが適切かどうかを判断するこ
とが可能で、具体的には、縮小レイアウトの実行によ
り、印刷ドキュメント内で使用されている文字がどの程
度の大きさになるかを判定し、印刷される文字が、指定
したある一定以下の大きさになる場合は、自動的に指定
した縮小レイアウトモードより、ページ数の少ない縮小
率の高い縮小レイアウトモードへ処理を変更すること
で、文字つぶれや文字が小さすぎて読めない、といった
不適切な印刷結果となることを自動的に回避するととも
に、再印刷の実行といったオペレータの手間を削減する
ことや、用紙の無駄をなくすといったことが可能な情報
処理装置及び印刷装置並びにその方法を実現することで
ある。
Further, according to the present invention, when the reduced layout is designated, by providing the "automatic layout mode", it is possible to judge whether or not the reduced layout designated at the time of printing is appropriate. Execution determines how large the characters used in the printed document will be, and if the characters to be printed are smaller than a specified size, the specified reduction will be performed automatically. By changing the processing to a reduced layout mode with a smaller number of pages and a higher reduction ratio than the layout mode, it is possible to automatically avoid the improper print results, such as crushed characters and characters that are too small to read. In addition, it is possible to reduce the time and effort of the operator such as the execution of reprinting, and to reduce the waste of paper, as well as the information processing apparatus and the printing apparatus. In is to realize the method.

【0021】[0021]

【発明の実施の形態】以下、図面を参照して本発明の実
施の形態について説明する。まず、本発明の実施形態に
係る印刷システムの構成を説明する前に、本発明による
印刷システムに適用可能なプリンタとしてのレーザービ
ームプリンタの構成について図1を参照しながら説明す
る。なお、本実施形態においてプリンタとして用いる装
置はレーザービームプリンタに限られるものではなく、
他のプリント方式のプリンタでも良い事は言うまでもな
い。また、プリンタはカラープリンタ、モノクロプリン
タのいずれであっても良いことは言うまでもない。
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings. First, before describing the configuration of a printing system according to an embodiment of the present invention, the configuration of a laser beam printer as a printer applicable to the printing system according to the present invention will be described with reference to FIG. The device used as the printer in the present embodiment is not limited to the laser beam printer,
It goes without saying that printers of other printing methods may be used. Further, it goes without saying that the printer may be either a color printer or a monochrome printer.

【0022】図1は、本発明の印刷システムに適用可能
なプリンタとしてのレーザプリンタの構成を示す断面図
である。図中符号1500はレーザービームプリンタ本
体であり、外部に接続されているホストコンピュータか
ら供給される印刷情報(文字コード等)やフォーム情報
あるいはマクロ命令等を入力して記憶すると共に、それ
らの情報に従って対応する文字パターンやフォームパタ
ーン等を作成し、記録媒体である記録紙等に像を形成す
る。
FIG. 1 is a sectional view showing the arrangement of a laser printer as a printer applicable to the printing system of the present invention. In the figure, reference numeral 1500 denotes a laser beam printer main body, which inputs and stores print information (character codes, etc.), form information, macro commands, etc. supplied from an externally connected host computer, and according to the information. A corresponding character pattern or form pattern is created, and an image is formed on a recording medium such as recording paper.

【0023】符号1501は操作パネルで、操作のため
のスイッチおよびLED表示器等が配されている。10
00はプリンタ1500全体の制御およびホストコンピ
ュータから供給される文字情報等を解析するプリンタ制
御ユニットである。このプリンタ制御ユニット1000
は、主に文字情報を対応する文字パターンのビデオ信号
に変換してレーザドライバ1502に出力する。
Reference numeral 1501 denotes an operation panel, on which switches for operation and an LED display are arranged. 10
A printer control unit 00 controls the entire printer 1500 and analyzes character information and the like supplied from the host computer. This printer control unit 1000
Mainly converts the character information into a video signal having a corresponding character pattern and outputs the video signal to the laser driver 1502.

【0024】レーザドライバ1502は、半導体レーザ
1503を駆動するための回路であり、入力されたビデ
オ信号に応じて半導体レーザ1503から出射されるレ
ーザ光1504をオン・オフ切り替えする。レーザ光1
504は回転多面鏡1505で左右方向に走査され、反
射鏡で方向を変換された後静電ドラム1506上に到達
する。静電ドラム1506表面は予め一様に帯電されて
おり、レーザ光の照射によりその表面にはビデオ信号に
対応した(文字パターン等の)静電潜像が形成されるこ
とになる。
The laser driver 1502 is a circuit for driving the semiconductor laser 1503, and switches on / off the laser beam 1504 emitted from the semiconductor laser 1503 according to the input video signal. Laser light 1
A rotary polygon mirror 1505 scans the surface 504 in the left-right direction, the direction of which is converted by a reflecting mirror, and then reaches the electrostatic drum 1506. The surface of the electrostatic drum 1506 is uniformly charged in advance, and an electrostatic latent image (such as a character pattern) corresponding to a video signal is formed on the surface by irradiation with laser light.

【0025】この潜像は、静電ドラム1506周囲に配
設された現像器1507により現像された後、記録紙に
転写される。この記録紙にはカットシートを用い、カッ
トシート記録紙はプリンタ1500に装着した用紙カセ
ット1508に収納され、排紙ローラ1509及び搬送
ローラ1511とにより、装置内に取り込まれて、静電
ドラム1506と対向した位置に供給され、現像された
像(トナー像)が転写される。
This latent image is developed by a developing device 1507 arranged around the electrostatic drum 1506 and then transferred to a recording paper. A cut sheet is used as this recording paper, and the cut sheet recording paper is stored in a paper cassette 1508 mounted on the printer 1500, and is taken into the apparatus by a paper discharge roller 1509 and a conveyance roller 1511, and is transferred to an electrostatic drum 1506. An image (toner image) developed by being supplied to the opposing position is transferred.

【0026】また、プリンタ1500は、図示しないカ
ードスロットを少なくとも1個以上備え、内蔵フォント
に加えてオプションフォントカード、言語系の異なるカ
ード(エミュレーションカード)を接続できる様に構成
されている。
Further, the printer 1500 is provided with at least one or more card slots (not shown) and is constructed so that an optional font card and a card (emulation card) having a different language system can be connected in addition to the built-in font.

【0027】また、ネットワークインタフェースや通信
インターフェイスを有し、ネットワークを介して、もし
くはケーブルにより直接接続されたホストコンピュータ
と通信可能に構成されている。
Further, it has a network interface and a communication interface, and is configured to be able to communicate with a host computer directly connected via a network or by a cable.

【0028】図2は、図1に示したプリンタとこのプリ
ンタを利用可能なホストコンピュータの構成例を示すブ
ロック図である。プリンタ1500とホストコンピュー
タ3000とは通信可能に接続されている。
FIG. 2 is a block diagram showing a configuration example of the printer shown in FIG. 1 and a host computer that can use this printer. The printer 1500 and the host computer 3000 are communicably connected.

【0029】図中符号3000はホストコンピュータ
で、ROM3のプログラム用ROM32に記憶された文
章処理プログラム等に基づいて図形、イメージ、文字、
表(表計算等を含む)等が混在した文章処理を実行する
CPU1を備え、システムバス4に接続される各デバイ
スをCPU1が総括的に制御する。
In the figure, reference numeral 3000 is a host computer, which is based on the text processing program stored in the program ROM 32 of the ROM 3 and the like.
A CPU 1 that executes text processing in which tables (including spreadsheets and the like) are mixed is provided, and the CPU 1 generally controls each device connected to the system bus 4.

【0030】また、このROM3のプログラム用ROM
32には、CPU1の制御プログラム等を記憶し、RO
M3のフォント用ROM31には上述した文章処理の際
に使用するフォントデータ等を記憶し、ROM3のデー
タ用ROM33は上述した文章処理を行う際に使用する
各種データを記憶する。
The program ROM of the ROM 3
The control program of the CPU 1 and the like are stored in the memory 32.
The font ROM 31 of M3 stores font data and the like used in the above-described text processing, and the data ROM 33 of ROM 3 stores various data used in the above-described text processing.

【0031】符号2はRAMで、CPU1の主メモリ、
ワークエリア等として機能する。5はキーボードコント
ローラ(KBC)で、キーボード(KB)9やマウスや
タブレット等、不図示のポインティングデバイスからの
入力を制御する。6はCRTコントローラ(CRTC)
で、CRTディスプレイ(CRT)10の表示を制御す
る。
Reference numeral 2 is a RAM, which is the main memory of the CPU 1,
Functions as a work area, etc. A keyboard controller (KBC) 5 controls input from a pointing device (not shown) such as a keyboard (KB) 9 or a mouse or tablet. 6 is a CRT controller (CRTC)
Controls the display of the CRT display (CRT) 10.

【0032】符号7はディスクコントローラ(DKC)
で、ブートプログラム、種々のアプリケーション、フォ
ントデータ、ユーザファイル、編集ファイル等を記憶す
る、ハードディスク(HD)、フロッピー(登録商標)
ディスク(FD)、光磁気ディスク(MO)、ICカー
ド(半導体メモリ)等の書き換え可能な記録装置及び/
又はCD−ROM等の読み取り専用の記憶装置等の外部
メモリ11とのアクセスを制御する。
Reference numeral 7 is a disk controller (DKC)
A hard disk (HD), floppy (registered trademark) for storing a boot program, various applications, font data, user files, edit files, etc.
Rewritable recording device such as disk (FD), magneto-optical disk (MO), IC card (semiconductor memory), and / or
Alternatively, it controls access to the external memory 11 such as a read-only storage device such as a CD-ROM.

【0033】符号8はプリンタコントローラ(PRT
C)で、所定の双方向インターフェイス(インターフェ
イス)21を介してプリンタ1500に接続されて、プ
リンタ1500との通信制御処理を実行する。
Reference numeral 8 is a printer controller (PRT).
In C), the printer 1500 is connected to the printer 1500 via a predetermined bidirectional interface 21 and executes a communication control process with the printer 1500.

【0034】なお、CPU1は、例えば、RAM2上に
設定された表示情報RAMへのアウトラインフォントの
展開(ラスタライズ)処理を実行し、CRT10上での
WYSIWYGを可能としている。
The CPU 1 executes, for example, a process (rasterize) of the outline font to the display information RAM set on the RAM 2 to enable WYSIWYG on the CRT 10.

【0035】また、CPU1は、CRT10上の不図示
のマウスカーソル等で指示されたコマンドに基づいて登
録された種々のウィンドウを開き、種々のデータ処理を
実行する。
Further, the CPU 1 opens various windows registered on the basis of a command designated by a mouse cursor (not shown) on the CRT 10 and executes various data processing.

【0036】プリンタ1500において、12はプリン
タCPU(CPU)で、ROM13のプログラム用RO
M132に記憶された制御プログラム等あるいは外部メ
モリ14に記憶された制御プログラムに基づいてシステ
ムバス15に接続される各種のデバイスとのアクセスを
統括的に制御し、印刷部インタフェース16を介して接
続される印刷部(プリンタエンジン)17に出力情報と
しての画像信号を出力する。
In the printer 1500, 12 is a printer CPU (CPU), which is a program RO in the ROM 13.
Based on a control program or the like stored in the M132 or a control program stored in the external memory 14, access to various devices connected to the system bus 15 is controlled in a centralized manner, and the connection is performed via the printing unit interface 16. The image signal as output information is output to the printing unit (printer engine) 17 that performs the printing.

【0037】また、このROM13のプログラム用RO
M132にはプリンタCPU12の制御プログラムを記
憶する。ROM13のフォント用ROM131には上述
した出力情報を生成する際に使用するフォントデータ等
を記憶し、HD、FD、MO、ICカード、CD−RO
M等の外部メモリ14が無いプリンタの場合には、RO
M13のデータ用ROM133にホストコンピュータ上
で利用される情報等を記憶する。
Also, the program RO of the ROM 13
A control program for the printer CPU 12 is stored in M132. The font ROM 131 of the ROM 13 stores font data and the like used when generating the above-mentioned output information, and HD, FD, MO, IC card, CD-RO.
If the printer does not have the external memory 14 such as M, RO
Information and the like used on the host computer are stored in the data ROM 133 of the M13.

【0038】プリンタCPU12は、入力部18を介し
てホストコンピュータ3000との通信が可能となって
おり、プリンタ内の情報をホストコンピュータ3000
に通知可能に構成されている。19は前記プリンタCP
U12の主メモリ、ワークエリアとして機能するRAM
で、図示しない増設ボードに接続されるオプションRA
Mによりメモリ容量を拡張することができるように構成
されている。
The printer CPU 12 is capable of communicating with the host computer 3000 via the input unit 18, and transfers information in the printer to the host computer 3000.
It is configured to be able to notify. 19 is the printer CP
RAM that functions as the main memory and work area of U12
Option RA connected to an expansion board not shown
The memory capacity can be expanded by M.

【0039】なお、RAM19は、出力情報展開領域、
環境データ格納領域等に用いられる。前述したハードデ
ィスク(HD)等の外部メモリ14は、ディスクコント
ローラ(DKC)20によりアクセス制御される。外部
メモリ14は、オプションとして接続され、フォントデ
ータ、エミュレーションプログラム、フォームデータ等
を記憶する。
The RAM 19 is an output information expansion area,
It is used as an environment data storage area. The external memory 14 such as the hard disk (HD) described above is access-controlled by the disk controller (DKC) 20. The external memory 14 is connected as an option and stores font data, emulation programs, form data and the like.

【0040】さらに、不揮発性RAM22を有し、操作
パネル1501からのプリンタモード設定情報を記憶・
保持する。また、不揮発性RAM22は、プリンタのエ
ラー情報に関する特定の情報を記憶・保持する。
Further, it has a non-volatile RAM 22 and stores printer mode setting information from the operation panel 1501.
Hold. The non-volatile RAM 22 also stores and holds specific information regarding printer error information.

【0041】また、符号1501は前述した操作パネル
で、操作のためのスイッチおよびLED表示器等が配さ
れている。また、前述した外部メモリ11、14は1個
に限らず、少なくとも1個以上備え、内蔵フォントに加
えてオプションフォントカード、言語系の異なるプリン
タ制御言語を解釈するプログラムを格納した外部メモリ
を複数接続できるように構成されていても良い。
Reference numeral 1501 denotes the above-mentioned operation panel, on which switches for operation and an LED display are arranged. Further, the above-mentioned external memories 11 and 14 are not limited to one, but at least one is provided, and in addition to the built-in font, an optional font card and a plurality of external memories storing programs for interpreting printer control languages of different languages are connected. It may be configured to be capable.

【0042】(前処理)次に、本実施形態における印刷
データの縮小レイアウト機能等を有する本印刷制御シス
テムが動作するまでの前処理について説明する。本印刷
制御システムは、基本I/Oプログラム、オペレーティ
ングシステム(OS)、および本印刷制御プログラムを
CPU1が実行することにより動作する。
(Pre-Processing) Next, pre-processing until the present print control system having the print data reduction layout function and the like in the present embodiment operates will be described. The print control system operates by the CPU 1 executing a basic I / O program, an operating system (OS), and the print control program.

【0043】基本I/OプログラムはROM32に書き
込まれており、オペレーティングシステム(OS)は、
ハードディスク(HD)或いはフロッピー(登録商標)
ディスク(FD)等の外部メモリ11に書き込まれてい
る。
The basic I / O program is written in the ROM 32, and the operating system (OS) is
Hard disk (HD) or floppy (registered trademark)
It is written in the external memory 11 such as a disk (FD).

【0044】まず、ホストコンピュータの電源がONさ
れると、基本I/Oプログラム中のイニシャルプログラ
ムローディング機能により、ハードディスク(HD)或
いはフロッピー(登録商標)ディスク(FD)等の外部
メモリ11に記憶されたオペレーティングシステム(O
S)がRAM2に読み込まれ、OSが動作する。
First, when the power of the host computer is turned on, it is stored in the external memory 11 such as a hard disk (HD) or a floppy (registered trademark) disk (FD) by the initial program loading function in the basic I / O program. Operating system (O
S) is read into the RAM 2 and the OS operates.

【0045】次に、オペレータが、キーボード(KB)
9および不図示のポインティングデバイスにより、CR
T10の画面に表示されたコマンドメニューのコマンド
イメージ等を選択し、アプリケーションの実行を指示す
ると、ハードディスク(HD)或いはフロッピー(登録
商標)ディスク(FD)等の外部メモリ11に記憶され
たアプリケーションがRAM2に読み込まれ、前記アプ
リケーションが動作する。
Next, the operator uses the keyboard (KB)
9 and a pointing device (not shown)
When a command image or the like in the command menu displayed on the screen of T10 is selected to instruct execution of the application, the application stored in the external memory 11 such as a hard disk (HD) or a floppy (registered trademark) disk (FD) is stored in the RAM2. And the application runs.

【0046】次に、前述したアプリケーション起動時と
同様な手順で、オペレータにより印刷が指示されると、
ハードディスク(HD)或いはフロッピー(登録商標)
ディスク(FD)等の外部メモリ11に記憶された印刷
データの合成機能等を有する印刷制御プログラムおよび
プリンタ用データ生成プログラム(プリンタドライバ)
がRAM2に読み込まれ、本印刷制御システムが動作す
る。
Next, when printing is instructed by the operator in the same procedure as when the application is started,
Hard disk (HD) or floppy (registered trademark)
A print control program and a printer data generation program (printer driver) having a function of combining print data stored in an external memory 11 such as a disk (FD)
Is read into the RAM 2 and the print control system operates.

【0047】(印刷システムの全体構成)図3は、本実
施形態に係る印刷システムで用いられるホストコンピュ
ータ及びプリンタの機能構成例を示すブロック図であ
る。各ブロックは、ホストコンピュータのプログラムR
OM32及び/又は外部メモリ11と、プリンタのプロ
グラムROM132及び/又は外部メモリ14に予め記
憶されたプログラムを、必要に応じてCPU1及び12
がRAM2及び19に読み込んで実行することによって
実現される。
(Overall Configuration of Printing System) FIG. 3 is a block diagram showing a functional configuration example of a host computer and a printer used in the printing system according to the present embodiment. Each block is a program R of the host computer
The OM 32 and / or the external memory 11, the program ROM 132 of the printer, and / or the programs stored in advance in the external memory 14 are stored in the CPUs 1 and 12 as necessary.
Is loaded into the RAMs 2 and 19 and executed.

【0048】図3に示すように、この印刷システムは、
ホストコンピュータ(ホスト)300が印刷ジョブを作
成し、双方向インターフェイス320を介して印刷ジョ
ブをプリンタ310に送信し、プリンタ310では、ホ
ストから受信した印刷ジョブを処理し、印刷結果を出力
する。
This printing system, as shown in FIG.
A host computer (host) 300 creates a print job and sends the print job to the printer 310 via the bidirectional interface 320. The printer 310 processes the print job received from the host and outputs the print result.

【0049】なお、双方向インターフェイス320は、
ホスト300とプリンタ310間でデータの受け渡しが
可能であればよく、ホスト300とプリンタ310が、
直接ケーブル等で接続されていても、LAN等のネット
ワークを介して接続されていても良いことは言うまでも
ない。
The bidirectional interface 320 is
It is only necessary that data can be transferred between the host 300 and the printer 310.
It goes without saying that they may be directly connected by a cable or the like, or may be connected via a network such as a LAN.

【0050】具体的には、図3に示すホスト300は、
印刷モード指定部301と、中間データ生成部302
と、印刷データ生成部303と、スプール部304と、
文字判定部305と、ページ編集部306と、情報記憶
部307と、ホスト送受信部308からなる。
Specifically, the host 300 shown in FIG.
Print mode designation unit 301 and intermediate data generation unit 302
A print data generation unit 303, a spool unit 304,
The character determination unit 305, the page editing unit 306, the information storage unit 307, and the host transmission / reception unit 308 are included.

【0051】印刷モード指定部301は、通常印刷モー
ドと縮小レイアウトモードのどちらの印刷モードを使用
するかの指定、縮小レイアウトモード時のページ数
(N)の指定、自動レイアウトモードON/OFFの指
定、最小文字サイズの指定といった、印刷モードの指定
を行う。
The print mode designation unit 301 designates which of the normal print mode and the reduced layout mode is used, the number of pages (N) in the reduced layout mode, and the automatic layout mode ON / OFF designation. Specify the print mode, such as specifying the minimum character size.

【0052】中間データ生成部302は、使用している
アプリケーション等によりOS経由で渡された情報を元
に、中間データの作成を行う。文字判定部305は、印
刷モード指定部301で指定された内容と、中間データ
生成部302で生成したスプール部304に一時保存さ
れている中間データとの比較判定を行う。
The intermediate data generation unit 302 creates intermediate data based on the information passed via the OS by the application or the like being used. The character determination unit 305 performs a comparison determination between the content designated by the print mode designation unit 301 and the intermediate data temporarily stored in the spool unit 304 generated by the intermediate data generation unit 302.

【0053】情報記憶部309は、印刷モード指定部3
01で指定された内容や、文字判定部305により得ら
れた内容について、必要に応じて情報の記憶を行う。ペ
ージ編集部306は、文字判定部305により得た情報
を元に、スプール部304に一時保存されている中間デ
ータの編集を行う。
The information storage unit 309 includes a print mode designation unit 3
Information regarding the content designated by 01 and the content obtained by the character determination unit 305 is stored as necessary. The page editing unit 306 edits the intermediate data temporarily stored in the spool unit 304 based on the information obtained by the character determination unit 305.

【0054】印刷データ生成部303は、使用している
アプリケーション等によりOS経由で渡された情報や、
ページ編集部306で編集された情報を元に、プリンタ
に送信する最終的な印刷データの作成を行う。スプール
部304は、中間データ生成部302及び印刷データ生
成部303で作成された印刷データ等を保存する。
The print data generation unit 303 is provided with the information passed through the OS by the application used and the like.
Based on the information edited by the page editing unit 306, final print data to be transmitted to the printer is created. The spool unit 304 stores the print data and the like created by the intermediate data generation unit 302 and the print data generation unit 303.

【0055】次に、図3に示すプリンタ310は、プリ
ンタ送受信部311と、プリンタ制御部312と、印刷
バッファ部313と、データ印字部314とからなる。
Next, the printer 310 shown in FIG. 3 includes a printer transmitting / receiving unit 311, a printer control unit 312, a print buffer unit 313, and a data printing unit 314.

【0056】プリンタ送受信部311は、ホスト300
から送信された印刷データを受信する処理部である。印
刷バッファ部313は、上述したプリンタ送受信部31
1で受け取った印刷データを保存する。データ印字部3
14は、用紙に印字処理を行う。プリンタ制御部312
は、各処理部と印刷ジョブ授受を通じた処理指示等を行
う制御部である。
The printer transmission / reception unit 311 is used by the host 300.
The processing unit receives print data transmitted from the printer. The print buffer unit 313 is the printer transmitting / receiving unit 31 described above.
The print data received in 1 is saved. Data printing part 3
14 prints on the paper. Printer control unit 312
Is a control unit that gives processing instructions and the like through the exchange of print jobs with each processing unit.

【0057】以上、各処理部での処理内容について説明
したが、以下に本実施形態における具体的な実現方法を
説明する。 [第1の実施形態]次に、図4、図5、図6、図7に含ま
れるフローチャート、縮小レイアウト印刷出力例、ユー
ザインターフェイス(UI)画面図、縮小レイアウトモ
ードテーブル図を用いて、本実施の形態のホストコンピ
ュータにおける印刷データの縮小レイアウト機能等を有
する本印刷制御システムの動作方法について説明する。
なお、この処理は前記動作ステップにより、印刷可能な
アプリケーション等のプログラムが動作している状態で
開始される。
The contents of processing in each processing unit have been described above, and a specific method of realizing this embodiment will be described below. [First Embodiment] Next, using the flowcharts, reduced layout printout examples, user interface (UI) screen diagrams, and reduced layout mode table diagrams included in FIGS. 4, 5, 6, and 7, a book A method of operating the print control system having a print data reduction layout function in the host computer according to the embodiment will be described.
It should be noted that this process is started in a state where a program such as a printable application is operating in the operation step.

【0058】第1の実施形態における縮小レイアウトと
は、アプリケーション上でのページ(以下、論理ペー
ジ)と、実際に出力されるページ(以下、物理ページと
いう)において、印刷の体裁として、複数の論理ページ
を一枚の物理ページに収まる様に配置して出力すること
を指す。
The reduced layout in the first embodiment means a page (hereinafter, logical page) on an application and a page (hereinafter, referred to as physical page) that is actually output as a plurality of logical patterns as a print format. It means to arrange and output pages so that they fit on one physical page.

【0059】よって、縮小レイアウト「Nin1」印刷
とは、論理ページNページ分を一枚の物理ページに配置
することを意味しており、縮小レイアウトの具体的な出
力例を図5に示す。「2in1」印刷の例を(図5
(a))に示す。同様に「4in1」印刷の例を(図5
(b))に示す。同様に「6in1」印刷の例を(図5
(c))に示す。以下、論理ページが増えても同様であ
る。
Therefore, the reduced layout "Nin1" printing means that N logical pages are arranged on one physical page, and a specific output example of the reduced layout is shown in FIG. Example of "2 in 1" printing (Fig. 5
(A)). Similarly, an example of “4 in 1” printing (see FIG. 5)
(B)). Similarly, an example of “6 in 1” printing (see FIG. 5)
(C)). Hereinafter, the same applies even if the number of logical pages increases.

【0060】次に、縮小レイアウト指定を行う場合にC
RT10上に表示されるユーザインターフェイス(U
I)画面の例を図6に示す。ホストコンピュータ上で実
行中のアプリケーション等において、ユーザから印刷開
始要求があると、CRT10上に印刷指示用のユーザイ
ンターフェイス画面を表示する。
Next, when the reduction layout is designated, C
User interface (U
I) An example of the screen is shown in FIG. When a user issues a print start request in an application or the like running on the host computer, a user interface screen for print instruction is displayed on the CRT 10.

【0061】図6のユーザインターフェイス画面例で
は、印刷モードの指定が可能で、通常印刷(1in1印
刷)、縮小レイアウト印刷(Nin1印刷)のどちらで
印刷するか選択可能である(601)。また、縮小レイ
アウト印刷(Nin1印刷)選択時は、更に縮小レイア
ウトの詳細設定として、論理ページ数(N)をいくつに
するかを選択可能である(602)。
In the example of the user interface screen shown in FIG. 6, the print mode can be designated, and it is possible to select either normal printing (1 in 1 printing) or reduced layout printing (N in 1 printing) (601). When the reduced layout printing (Nin1 printing) is selected, it is possible to further select the number of logical pages (N) as the detailed setting of the reduced layout (602).

【0062】また、「自動レイアウトモード」の指定
(603)と、「最小文字サイズ」の指定(604)が
可能で、自動レイアウトモードおよび最小文字サイズを
指定することで、第1の実施の形態における自動レイア
ウトモードが動作可能となる様に構成されている。ま
た、本ユーザインターフェイス画面例において、設定ボ
タン(605)を押下すると、指定した印刷モードが設
定され、印刷実行時にこの設定内容に基づいて本第1の
実施の形態における画像形成処理が行われる。
The "automatic layout mode" can be specified (603) and the "minimum character size" can be specified (604). By specifying the automatic layout mode and the minimum character size, the first embodiment is possible. The automatic layout mode in 1 is operable. In addition, when the setting button (605) is pressed in this user interface screen example, the designated print mode is set, and the image forming process in the first embodiment is performed based on the setting contents when printing is executed.

【0063】また、本ユーザインターフェイス画面例に
おいて、キャンセルボタン(605)を押下すると、指
定した印刷モードが取り消され、デフォルトの印刷モー
ドのまま設定を保つか、前回印刷時に指定していた印刷
モードのまま設定を保つことが可能である。
When the cancel button (605) is pressed in this user interface screen example, the specified print mode is canceled and the default print mode is maintained or the setting of the print mode specified at the time of the previous printing is canceled. It is possible to keep the setting as it is.

【0064】なお、プリンタドライバが持つ印刷設定に
ついては、この他に、印刷に使用する印刷用紙の大きさ
や用紙トレイまたは用紙カセット指定、印刷部数等の設
定を行う欄を有しており、印刷開始に相当する指示がな
されると、これらの情報を元に画像形成処理が開始され
ることは言うまでもない。
In addition to the print settings of the printer driver, there is a column for setting the size of the print paper used for printing, designation of the paper tray or paper cassette, the number of copies, etc. It is needless to say that the image forming process is started based on these pieces of information when the instruction corresponding to is issued.

【0065】本ユーザインターフェイスにおいて、縮小
レイアウトモードが指定された場合には、双方向インタ
ーフェイス320を介してプリンタに対して送信すべき
印刷データを生成する前に、中間データ生成部302に
より中間データが生成され、スプール部304に一時保
存される。
In this user interface, when the reduced layout mode is designated, the intermediate data generator 302 generates intermediate data before generating print data to be transmitted to the printer via the bidirectional interface 320. It is generated and temporarily stored in the spool unit 304.

【0066】次に、指定された縮小レイアウトモードの
設定内容に基づき、中間データをページ編集してプリン
タに対して送信する印刷データを生成するが、ページ編
集する際に参照される縮小レイアウトモードのテーブル
例を図7に示す。
Next, the intermediate data is page-edited based on the specified settings of the reduced layout mode to generate print data to be transmitted to the printer. In the reduced layout mode referred to when the page is edited, An example of the table is shown in FIG.

【0067】図7の縮小レイアウトモードテーブルは、
指定された縮小レイアウトモード番号(m)、縮小レイ
アウトの論理ページと物理ページの構成内容、縮小レイ
アウトによるページ編集が実行される際の縮小率等が格
納されている。
The reduced layout mode table of FIG.
The designated reduction layout mode number (m), the configuration contents of the logical page and the physical page of the reduction layout, the reduction ratio when the page editing by the reduction layout is executed, and the like are stored.

【0068】なお、縮小レイアウトの構成内容について
は、論理ページを縮小して物理ページ内に再編集可能な
ものであれば、これに限るものではないことは言うまで
もない。なお、前記中間データをページ編集するのに用
いられる必要なデータは、他に座標位置や余白設定等が
あり、縮小レイアウトモードテーブル例の内容に限るも
のではないことは言うまでもない。
Needless to say, the content of the reduced layout is not limited to this as long as the logical page can be reduced and re-edited in the physical page. Needless to say, the necessary data used for page editing the intermediate data includes coordinate positions and margin settings, and is not limited to the contents of the reduced layout mode table example.

【0069】次に、図4に示したフローチャートを用い
て、本実施の形態のホストコンピュータにおける印刷デ
ータの自動縮小レイアウト機能等を有する本印刷制御シ
ステムの動作方法について説明する。まず、印刷モード
指定部301において指定された印刷モードが、通常印
刷(1in1)モードか、縮小レイアウト(Nin1)
モードかを判定する(ステップS401)。このステッ
プS401において、通常印刷(1in1)モードが指
定されていた場合は、アプリケーションから出力された
論理ページと同等のページ構成のまま印刷データ生成
(作成)処理(ステップS410)を行う。
Next, with reference to the flowchart shown in FIG. 4, an operation method of the present print control system having a print data automatic reduction layout function in the host computer of the present embodiment will be described. First, the print mode designated by the print mode designation unit 301 is a normal print (1in1) mode or a reduced layout (Nin1).
It is determined whether the mode is the mode (step S401). When the normal print (1 in 1) mode is designated in step S401, print data generation (creation) processing (step S410) is performed with the page configuration equivalent to the logical page output from the application.

【0070】また、前記ステップS401において、縮
小レイアウト(Nin1)モードが指定されていた場合
は、双方向インターフェイス320を介してプリンタに
対して送信すべき印刷データを生成する前に、中間デー
タ生成部302により論理ページから中間データを生成
し、スプール部304に一時保存する(ステップS40
2)。
If the reduced layout (Nin1) mode is designated in step S401, the intermediate data generating unit is generated before generating the print data to be transmitted to the printer via the bidirectional interface 320. Intermediate data is generated from the logical page by 302 and is temporarily stored in the spool unit 304 (step S40).
2).

【0071】次に、印刷モード指定部301において、
自動レイアウトモードが指定されているかを判定する
(ステップS403)。このステップS403におい
て、自動レイアウトモードが指定されていない場合は、
指定された縮小レイアウト構成に基づき、図7で説明し
た縮小レイアウトモードテーブルから縮小レイアウトお
よびページ編集に必要なデータを読み出す(ステップS
404)。
Next, in the print mode designation unit 301,
It is determined whether the automatic layout mode is designated (step S403). In this step S403, if the automatic layout mode is not specified,
Based on the designated reduced layout configuration, data required for reduced layout and page editing is read from the reduced layout mode table described in FIG. 7 (step S
404).

【0072】例えば、印刷モード指定部301で指定さ
れた縮小レイアウトモードが「4in1」であれば、 m = 2 縮小率 = 50% といった情報が読み出される。
For example, if the reduction layout mode designated by the print mode designation unit 301 is "4 in 1", information such as m = 2 reduction ratio = 50% is read.

【0073】次に、ページ編集部306は、ステップS
404で読み出した情報に基づいて、物理ページ内に指
定されたとおりに構成されるように中間データをページ
編集し、プリンタに送信される印刷データを作成し、ス
プール部304に該印刷ジョブを格納する(ステップS
405、ステップS410)。
Next, the page editing section 306 determines in step S
Based on the information read in 404, the intermediate data is page-edited so as to be configured as specified in the physical page, print data to be transmitted to the printer is created, and the print job is stored in the spool unit 304. Yes (Step S
405, step S410).

【0074】次に、ステップS403において、自動レ
イアウトモードが指定されていた場合は、指定された縮
小レイアウト構成に基づき、図7で説明した縮小レイア
ウトモードテーブルから縮小レイアウトモード(m)お
よびページ編集に必要なデータを読み出し、更に、印刷
モード指定部301で指定された最小文字サイズ(X)
を読み出す(ステップS406)。
Next, in step S403, when the automatic layout mode is designated, the reduced layout mode (m) and page editing are performed from the reduced layout mode table described with reference to FIG. 7 based on the designated reduced layout configuration. The necessary data is read out, and the minimum character size (X) specified by the print mode specifying unit 301 is read.
Is read (step S406).

【0075】例えば、印刷モード指定部301で指定さ
れた縮小レイアウトモードが「4in1」で、指定され
た最小文字サイズ(X)が、「6.0」あれば、 m = 2 縮小率 = 50% 最小文字サイズ(X) = 6.0 といった情報が読み出される。
For example, if the reduced layout mode designated by the print mode designation unit 301 is "4 in 1" and the designated minimum character size (X) is "6.0", then m = 2 reduction ratio = 50% Information such as the minimum character size (X) = 6.0 is read.

【0076】なお、ステップS406で示した最小文字
サイズ(X)に関する定義は、ポイントサイズや、文字
の高さ情報、文字の横幅情報等、文字の大きさを特定で
きるものであればどのようなものであっても良いことは
言うまでもない。
The definition regarding the minimum character size (X) shown in step S406 is not limited to any point size, character height information, character width information, etc. as long as the character size can be specified. It goes without saying that it may be one.

【0077】次に、文字判定部305は、中間データ内
に含まれる全ての文字に対して、印刷モード指定部30
1で指定され、ステップS406で読み出した縮小レイ
アウト情報に基づき、中間データ内の文字に縮小処理が
施された場合の文字サイズ(Y)を算出する(ステップ
S407)。
Next, the character determination unit 305 determines the print mode designation unit 30 for all the characters included in the intermediate data.
The character size (Y) when the character in the intermediate data is subjected to the reduction processing is calculated based on the reduced layout information designated in step 1 and read out in step S406 (step S407).

【0078】例えば、印刷モード指定部301で指定さ
れた縮小レイアウトモードが「m=2(4in1)」
で、実際にアプリケーションで文字サイズ「10.0」
の文字が使用されていれば、この時の縮小率は「50
%」となるので、縮小レイアウト後に変換される文字サ
イズ(Y)は、 変換後の文字サイズ(Y) = 実際の文字サイズ × 縮
小率 となり、本計算例では、 10.0 × 0.5 = 5.0 となる。なお、ステップS407で示した計算例は本実
施形態における一例にすぎず、計算方法はこれに限るも
のではないことは言うまでもない。
For example, the reduced layout mode designated by the print mode designation unit 301 is "m = 2 (4 in 1)".
So, the actual character size is "10.0" in the application.
If the character is used, the reduction ratio at this time is "50.
%, The character size (Y) converted after the reduced layout is the character size after conversion (Y) = actual character size × reduction ratio, and in this calculation example, 10.0 × 0.5 = It becomes 5.0. It goes without saying that the calculation example shown in step S407 is only an example in the present embodiment, and the calculation method is not limited to this.

【0079】次に、文字判定部305は、ステップS4
06で読み出した最小文字サイズ(X)と、ステップS
407で算出した縮小レイアウト後の文字サイズ(Y)
との比較を行う(ステップS408) ステップS408において、「X<=Y」であった場合
は、指定された最小文字サイズ(X)より、算出した実
際に用紙に印字される文字サイズ(Y)の方が「大き
い」または「等しい」ということなので、印刷データ生
成部303は、ステップS406で読み出した情報に基
づいて、物理ページ内に指定された通りにページ構成さ
れるように中間データをページ編集し、プリンタに送信
される印刷データを作成し、スプール部304に印刷ジ
ョブを格納する(ステップS405、ステップS41
0)。
Next, the character determination unit 305 determines in step S4.
Minimum character size (X) read in 06 and step S
Character size after reduced layout calculated in 407 (Y)
(Step S408) If “X <= Y” in step S408, the calculated character size (Y) actually printed on the paper is calculated from the specified minimum character size (X). Is greater than or equal to, the print data generating unit 303, based on the information read in step S406, prints the intermediate data so that the page is configured as specified in the physical page. Edit the print data to be sent to the printer and store the print job in the spool unit 304 (steps S405 and S41).
0).

【0080】また、ステップS408において、「X>
Y」であった場合は、指定された最小文字サイズ(X)
より、算出した実際に用紙に印字される文字サイズ
(Y)の方が「小さい」ということなので、現在指定さ
れている縮小レイアウトモードを解除し、通常モード
(1in1)で印刷を実行する。よって、印刷データ生
成部303は、アプリケーションで指定された論理ペー
ジ通りに物理ページにページレイアウトされるように、
中間データをそのまま使用し、プリンタに送信される印
刷データを作成し、スプール部304に印刷ジョブを格
納する(ステップS409、ステップS410)。
In step S408, "X>"
If it is "Y", the specified minimum character size (X)
Since the calculated character size (Y) actually printed on the paper is “smaller”, the currently designated reduction layout mode is canceled and printing is executed in the normal mode (1 in 1). Therefore, the print data generation unit 303 arranges the page layout on the physical page according to the logical page specified by the application.
The intermediate data is used as it is, the print data to be transmitted to the printer is created, and the print job is stored in the spool unit 304 (steps S409 and S410).

【0081】なお、第1の実施形態では、便宜的に印刷
データ内のある文字に対してのみ判定を行う様に記述し
ているが、本来は論理ページ内の全ての文字に対して同
様の計算および比較処理を行うことで、論理ページ内に
含まれる文字に一つでもステップS408の判定結果に
該当する文字があると、印刷モードを変更することが可
能であることは言うまでもない。
In the first embodiment, it is described that the judgment is made only for a certain character in the print data for the sake of convenience, but the same is true for all the characters in the logical page. It goes without saying that the print mode can be changed if at least one character included in the logical page corresponds to the determination result of step S408 by performing the calculation and comparison processing.

【0082】次に、ステップS410で生成され、スプ
ール部304に格納されている印刷データを、ホスト送
受信部308を介してプリンタへ送信する(ステップS
411)。
Next, the print data generated in step S410 and stored in the spool section 304 is transmitted to the printer via the host transmission / reception section 308 (step S).
411).

【0083】以上説明したように、第1の実施形態で
は、印刷実行時、縮小レイアウトモード指定、および自
動レイアウトモード指定、最小文字サイズが指定されて
いる場合、縮小レイアウトが実行されたときに実際に物
理ページに印刷される文字サイズを算出し、オペレータ
が指定した最小文字サイズと、算出した縮小レイアウト
実行時に物理ページに印刷される文字サイズとを比較・
判断することで、物理ページに印刷される文字サイズが
最小文字サイズを下回る文字サイズとなると判定された
場合には、自動的に印刷モードの「縮小レイアウト指
定」を解除し、「通常印刷(1in1印刷)モード」に
切り替えて印刷することを可能にすることで、出力結果
の文字がつぶれたり、小さすぎて読めないといったこと
を回避し、不適切な印刷結果であった場合に行われる、
再印刷等のオペレータの手間を省くことを可能にすると
いった効果を有する。
As described above, in the first embodiment, when printing is performed, when the reduced layout mode is designated, the automatic layout mode is designated, and the minimum character size is designated, when the reduced layout is actually executed, The character size printed on the physical page is calculated, and the minimum character size specified by the operator is compared with the calculated character size printed on the physical page when the reduced layout is executed.
If it is determined that the character size printed on the physical page is smaller than the minimum character size, the print mode “reduced layout designation” is automatically canceled and “normal print (1 in 1 By switching to "Print) mode" and printing, it is possible to avoid the case where the characters in the output result are crushed or too small to read, and it is performed when the print result is inappropriate.
This has an effect of making it possible to save operator's trouble such as reprinting.

【0084】また、上述したように縮小レイアウトモー
ドの指定を自動的に解除して印刷することを可能にする
ことで、出力結果の文字がつぶれたり、小さすぎて読め
ないといったことを回避し、不適切な印刷結果であった
場合に行われる、再印刷による用紙の無駄をなくすこと
を可能にする、といった効果を有する。
Further, as described above, it is possible to automatically cancel the designation of the reduced layout mode and perform printing, thereby avoiding the characters in the output result being crushed or being too small to be read, This has an effect of making it possible to eliminate waste of paper due to reprinting, which is performed when an inappropriate printing result is obtained.

【0085】[第2の実施形態]第2実施の形態におい
ては、縮小レイアウトモード指定時の印刷結果におい
て、指定した縮小レイアウトが適切ではなく、縮小率が
低すぎることにより、文字つぶれや文字が小さすぎて読
めないといった印刷結果になってしまうことを自動的に
回避する手段として、縮小レイアウトを実行する場合
に、印刷ドキュメント内で使用されている文字がどの程
度の大きさになるかを印刷データ生成前に算出し、印刷
される文字が、ある一定以下の大きさになる場合は、自
動的に縮小レイアウトモードの解除を行うことで、文字
つぶれや文字が小さすぎて読めない、といった不適切な
印刷結果となることを回避するといった処理について説
明したが、文字つぶれや文字が小さすぎて読めないとい
った印刷結果になってしまうことを自動的に回避する処
理については、これに限るものではない。
[Second Embodiment] In the second embodiment, in the print result when the reduced layout mode is designated, the designated reduced layout is not appropriate and the reduction ratio is too low, so that the characters are not crushed or crushed. As a means to automatically avoid printing results that are too small to read, print how large the characters used in the printed document are when executing reduced layout. If the size of printed characters calculated before data generation is less than a certain size, you can automatically cancel the reduced layout mode to avoid crushing the characters or making the characters too small to read. I explained the process to avoid getting an appropriate print result, but the print result is such that the characters are crushed or the characters are too small to read. The process for automatically avoid Mau is not limited thereto.

【0086】第2の実施形態では、文字つぶれや文字が
小さすぎて読めないといった印刷結果になってしまうこ
とを自動的に回避する手段として、自動的に指定した縮
小レイアウトモードより、ページ数の少ない縮小率の高
い縮小レイアウトモードへ処理を変更することで、文字
つぶれや文字が小さすぎて読めないといった印刷結果に
なってしまうことを自動的に回避する方法を説明する。
In the second embodiment, as a means for automatically avoiding the print result such as the character being crushed and the character being too small to be read, the number of pages is set to be smaller than that of the automatically designated reduced layout mode. A method for automatically avoiding a print result such as a crushed character or an unreadable character because the character is too small will be described by changing the processing to a reduced layout mode with a small reduction rate.

【0087】(印刷システムの全体構成)本実施形態に
係る印刷システムで用いられる、ホストコンピュータ及
びプリンタの機能構成は、前記第1実施の形態におい
て、図3に示したブロック図と同様で実現可能であるの
で、ここでは説明を省略する。
(Overall Configuration of Printing System) The functional configurations of the host computer and the printer used in the printing system according to the present embodiment can be realized in the same manner as the block diagram shown in FIG. 3 in the first embodiment. Therefore, the description is omitted here.

【0088】以下に本実施形態における具体的な実現方
法を説明する。本実施の形態のホストコンピュータにお
ける印刷データの縮小レイアウト機能等を有する印刷シ
ステムの動作方法について説明する。なお、この処理は
前記動作ステップにより、印刷可能なアプリケーション
等のプログラムが動作している状態で開始される。
A specific method of realizing this embodiment will be described below. An operation method of the printing system having the print data reduction layout function and the like in the host computer according to the present embodiment will be described. It should be noted that this process is started in a state where a program such as a printable application is operating in the operation step.

【0089】第2の実施形態における縮小レイアウトと
は、アプリケーション上でのページ(以下、論理ページ
という)と、実際に出力されるページ(以下、物理ペー
ジという)において、印刷の体裁として、複数の論理ペ
ージを一枚の物理ページに収まる様に配置して出力する
ことを指す。
The reduced layout in the second embodiment means that a page on the application (hereinafter referred to as a logical page) and a page to be actually output (hereinafter referred to as a physical page) have a plurality of print appearances. It means to arrange and output a logical page so that it fits on one physical page.

【0090】よって、縮小レイアウト「Nin1」印刷
における出力例は、第1実施の形態において、図5に示
したものと同様であるので、ここでは説明を省略する。
Therefore, the output example in the reduced layout “Nin1” printing is the same as that shown in FIG. 5 in the first embodiment, and therefore the description thereof is omitted here.

【0091】次に、縮小レイアウト指定を行う場合にC
RT10上に表示されるユーザインターフェイス(U
I)画面の例は、第1実施の形態において、図6に示し
たものと同様であるので、ここでは説明を省略する。
Next, when the reduction layout is designated, C
User interface (U
I) The example of the screen is the same as that shown in FIG. 6 in the first embodiment, and therefore the description is omitted here.

【0092】本ユーザインターフェイスにおいて、縮小
レイアウトモードが指定された場合には、双方向インタ
ーフェイス320を介してプリンタに対して送信すべき
印刷データを生成する前に、中間データ生成部302に
より中間データが生成され、スプール部304に一時保
存される。
In this user interface, when the reduced layout mode is designated, the intermediate data generator 302 generates intermediate data before generating print data to be transmitted to the printer via the bidirectional interface 320. It is generated and temporarily stored in the spool unit 304.

【0093】次に、指定された縮小レイアウトモードの
設定内容に基づき、中間データをページ編集してプリン
タに対して送信する印刷データを生成するが、ページ編
集する際に参照される縮小レイアウトモードのテーブル
例は、第1実施の形態において、図7に示したものと同
様であるので、ここでは説明を省略する。
Next, the intermediate data is page-edited based on the specified settings of the reduced layout mode to generate print data to be transmitted to the printer. The example of the table is the same as that shown in FIG. 7 in the first embodiment, and therefore the description is omitted here.

【0094】次に、図8に示すフローチャートを用い
て、本実施の形態のホストコンピュータにおける印刷デ
ータの自動縮小レイアウト機能等を有する印刷システム
の動作方法について説明する。まず、印刷モード指定部
301において指定された印刷モードが、通常印刷(1
in1)モードか、縮小レイアウト(Nin1)モード
かを判定する(ステップS801)。
Next, the operation method of the printing system having the automatic reduction layout function of print data in the host computer of the present embodiment will be described with reference to the flow chart shown in FIG. First, the print mode specified in the print mode specifying unit 301 is the normal print (1
It is determined whether it is the in1) mode or the reduced layout (Nin1) mode (step S801).

【0095】ステップS801において、通常印刷(1
in1)モードが指定されていた場合は、アプリケーシ
ョンから出力された論理ページと同等のページ構成のま
ま印刷データ生成(作成)処理(ステップS812)を
行う。また、ステップS801において、縮小レイアウ
ト(Nin1)モードが指定されていた場合は、双方向
インターフェイス320を介してプリンタに対して送信
すべき印刷データを生成する前に、中間データ生成部3
02により論理ページから中間データを生成し、スプー
ル部304に一時保存する(ステップS802)。
In step S801, normal printing (1
If the in1) mode is designated, print data generation (creation) processing (step S812) is performed with the same page configuration as the logical page output from the application. If the reduced layout (Nin1) mode is designated in step S801, the intermediate data generation unit 3 is generated before generating print data to be transmitted to the printer via the bidirectional interface 320.
The intermediate data is generated from the logical page by 02 and is temporarily stored in the spool unit 304 (step S802).

【0096】次に、印刷モード指定部301において、
自動レイアウトモードが指定されているかを判定する
(ステップS803)。ステップS803において、自
動レイアウトモードが指定されていない場合は、指定さ
れた縮小レイアウト構成に基づき、図7で説明した縮小
レイアウトモードテーブルから縮小レイアウトおよびペ
ージ編集に必要なデータを読み出す(ステップS80
4)。
Next, in the print mode designation unit 301,
It is determined whether the automatic layout mode is designated (step S803). If the automatic layout mode is not designated in step S803, the data required for the reduced layout and page editing is read from the reduced layout mode table described in FIG. 7 based on the designated reduced layout configuration (step S80).
4).

【0097】例えば、印刷モード指定部301で指定さ
れた縮小レイアウトモードが「4in1」であれば、 m = 2 縮小率 = 50% といった情報が読み出される。
For example, when the reduction layout mode designated by the print mode designation unit 301 is "4 in 1", information such as m = 2 reduction ratio = 50% is read.

【0098】次に、ページ編集部306は、前記ステッ
プS804で読み出した情報に基づいて、物理ページ内
に指定されたとおりに構成されるように中間データをペ
ージ編集し、プリンタに送信される印刷データを作成
し、スプール部304に印刷ジョブを格納する(ステッ
プS805、ステップS812)。
Next, the page editing unit 306 edits the page of the intermediate data based on the information read in step S804 so that the intermediate data is configured as specified in the physical page, and the print data transmitted to the printer is printed. Data is created and the print job is stored in the spool unit 304 (steps S805 and S812).

【0099】次に、前記ステップS803において、自
動レイアウトモードが指定されていた場合は、指定され
た縮小レイアウト構成に基づき、図7で説明した縮小レ
イアウトモードテーブルから縮小レイアウトモード
(m)およびページ編集に必要なデータを読み出し、更
に、印刷モード指定部301で指定された最小文字サイ
ズ(X)を読み出す(ステップS806)。
Next, in step S803, when the automatic layout mode is designated, the reduced layout mode (m) and page editing are performed from the reduced layout mode table described in FIG. 7 based on the designated reduced layout configuration. Necessary data is read, and further, the minimum character size (X) designated by the print mode designation unit 301 is read (step S806).

【0100】例えば、印刷モード指定部301で指定さ
れた縮小レイアウトモードが「4in1」で、指定され
た最章文字サイズ(X)が、「6.0」あれば、 m = 2 縮小率 = 50% 最小文字サイズ(X) = 6.0 といった情報が読み出される。
For example, if the reduction layout mode designated by the print mode designation unit 301 is "4 in 1" and the designated maximum chapter character size (X) is "6.0", then m = 2 reduction ratio = 50 Information such as% minimum character size (X) = 6.0 is read.

【0101】なお、ステップS806で示した最小文字
サイズ(X)に関する定義は、ポイントサイズや、文字
の高さ情報、文字の横幅情報等、文字の大きさを特定で
きるものであればどのようなものであっても良いことは
言うまでもない。
The definition relating to the minimum character size (X) shown in step S806 is not limited to any point size, character height information, character width information, etc. as long as the character size can be specified. It goes without saying that it may be one.

【0102】次に、文字判定部305は、中間データ内
に含まれる全ての文字に対して、印刷モード指定部30
1で指定され、ステップS806で読み出した縮小レイ
アウト情報に基づき、中間データ内の文字に縮小処理が
施された場合の文字サイズ(Y)を算出する(ステップ
S807)。
Next, the character determination unit 305 determines the print mode designation unit 30 for all the characters included in the intermediate data.
The character size (Y) when the character in the intermediate data is subjected to the reduction process is calculated based on the reduced layout information designated in step 1 and read out in step S806 (step S807).

【0103】例えば、印刷モード指定部301で指定さ
れた縮小レイアウトモードが「m=2(4in1)」
で、実際にアプリケーションで文字サイズ「10.0」
の文字が使用されていれば、この時の縮小率は「50
%」となるので、縮小レイアウト後に変換される文字サ
イズ(Y)は、 変換後の文字サイズ(Y) = 実際の文字サイズ × 縮
小率 となり、本計算例では、 10.0 × 0.5 = 5.0 となる。なお、ステップS807で示した計算例は本実
施形態における一例にすぎず、計算方法はこれに限るも
のではないことは言うまでもない。
For example, the reduced layout mode designated by the print mode designation unit 301 is "m = 2 (4 in 1)".
So, the actual character size is "10.0" in the application
If the character is used, the reduction ratio at this time is "50.
%, The character size (Y) converted after the reduced layout is the character size after conversion (Y) = actual character size × reduction ratio, and in this calculation example, 10.0 × 0.5 = It becomes 5.0. Needless to say, the calculation example shown in step S807 is only an example in the present embodiment, and the calculation method is not limited to this.

【0104】次に、文字判定部305は、ステップS8
06で読み出した最小文字サイズ(X)と、ステップS
807で算出した縮小レイアウト後の文字サイズ(Y)
との比較を行う(ステップS808)。
Next, the character determination unit 305 determines in step S8.
Minimum character size (X) read in 06 and step S
Character size (Y) after reduced layout calculated in 807
Is compared with (step S808).

【0105】ステップS808において、「X<=Y」
であった場合は、指定された最小文字サイズ(X)よ
り、算出した実際に用紙に印字される文字サイズ(Y)
の方が「大きい」または「等しい」ということなので、
印刷データ生成部303は、ステップS806で読み出
した情報に基づいて、物理ページ内に指定された通りに
ページ構成されるように中間データをページ編集し、プ
リンタに送信される印刷データを作成し、スプール部3
04に印刷ジョブを格納する(ステップS805、ステ
ップS812)。
In step S808, "X <= Y".
If it is, the calculated character size (Y) that is actually printed on the paper from the specified minimum character size (X)
Is greater than or equal to, so
The print data generation unit 303 page-edits the intermediate data based on the information read in step S806 so that the page is configured as specified in the physical page, and creates print data to be transmitted to the printer. Spool part 3
The print job is stored in 04 (steps S805 and S812).

【0106】また、ステップS808において、「X>
Y」であった場合は、指定された最小文字サイズ(X)
より、算出した実際に用紙に印字される文字サイズ
(Y)の方が「小さい」ということなので、現在指定さ
れている縮小レイアウトモードの変更を行う(ステップ
S809)。
Also, in step S808, "X>
If it is "Y", the specified minimum character size (X)
Since the calculated character size (Y) actually printed on the paper is "smaller", the currently designated reduction layout mode is changed (step S809).

【0107】例えば、印刷実行時に指定された縮小レイ
アウトモードが「4in1」だとすると、この時指定レ
イアウトモード番号(m)は、図7の縮小レイアウトモ
ードテーブルによると、「m=2」である。この時、ス
テップS809では、縮小レイアウトモード番号(m)
を1減算する。よって、 m = 2−1 = 1 となり、縮小レイアウトモード番号(m)は、「m=
1」となり、縮小レイアウトモードが「2in1」に変
更される。
For example, if the reduced layout mode designated at the time of printing is "4in1", then the designated layout mode number (m) is "m = 2" according to the reduced layout mode table of FIG. At this time, in step S809, the reduced layout mode number (m)
Is subtracted by 1. Therefore, m = 2-1 = 1, and the reduced layout mode number (m) is “m =
1 ”, and the reduced layout mode is changed to“ 2 in 1 ”.

【0108】次に、縮小レイアウトモード番号(m)が
「m=0」かどうかの判定を行う(ステップS81
0)。ステップS810において、「m=0」であった
場合は、図7の縮小レイアウトモードテーブルによる
と、通常印刷(1in1印刷)モードということなの
で、縮小レイアウトモードを解除し、通常モード(1i
n1)で印刷を実行する。よって、印刷データ生成部3
03は、アプリケーションで指定された論理ページ通り
に物理ページにページレイアウトされるように、中間デ
ータをそのまま使用し、プリンタに送信される印刷デー
タを作成し、スプール部304に印刷ジョブを格納する
(ステップS811、ステップS812)。なお、第2
の実施形態では、便宜的に印刷データ内のある文字に対
してのみ判定を行う様に記述しているが、本来は論理ペ
ージ内の全ての文字に対して同様の計算および比較処理
を行うことで、論理ページ内に含まれる文字に一つでも
ステップS808の判定結果に該当する文字があると、
印刷モードを変更することが可能であることは言うまで
もない。
Next, it is judged whether or not the reduced layout mode number (m) is "m = 0" (step S81).
0). If "m = 0" in step S810, the reduced layout mode table is the normal print (1 in 1 print) mode according to the reduced layout mode table in FIG. 7. Therefore, the reduced layout mode is canceled and the normal mode (1i
Printing is executed in n1). Therefore, the print data generation unit 3
In 03, the intermediate data is used as it is so that the page layout is performed on the physical page according to the logical page specified by the application, the print data to be transmitted to the printer is created, and the print job is stored in the spool unit 304 ( Steps S811 and S812). The second
In the above embodiment, the description is made for the sake of convenience only for a certain character in the print data, but originally, the same calculation and comparison processing should be performed for all the characters in the logical page. Then, if even one of the characters included in the logical page corresponds to the determination result of step S808,
It goes without saying that the print mode can be changed.

【0109】また、ステップS810において、「m≠
0」であった場合は、何らかの縮小レイアウトが指定可
能ということなので、再度該当する縮小レイアウトモー
ドで最小文字サイズを満たす縮小レイアウトモードかを
判定するため、ステップS806からステップS810
までの処理を繰り返す。
In step S810, "m ≠
If it is "0", it means that it is possible to specify any reduced layout. Therefore, it is determined again whether the reduced layout mode satisfies the minimum character size in the corresponding reduced layout mode. Therefore, steps S806 to S810 are performed.
Repeat the process up to.

【0110】この時、ステップS808において、「X
<Y」を満たした場合は、指定された最小文字サイズ
(X)より、算出した実際に用紙に印字される文字サイ
ズ(Y)の方が「大きい」ということなので、印刷デー
タ生成部303は、ステップS806で読み出した情報
に基づいて、物理ページ内に指定された通りにページ構
成されるように中間データをページ編集し、プリンタに
送信される印刷データを作成し、スプール部304に印
刷ジョブを格納する(ステップS805、ステップS8
12)。
At this time, in step S808, "X
When <Y ”is satisfied, it means that the calculated character size (Y) actually printed on the paper is“ larger ”than the specified minimum character size (X). , Based on the information read in step S806, the intermediate data is page-edited so that the page is configured as specified in the physical page, print data to be transmitted to the printer is created, and the print job is stored in the spool unit 304. Is stored (steps S805 and S8).
12).

【0111】次に、ステップS812で生成され、スプ
ール部304に格納されている印刷データを、ホスト送
受信部308を介して、プリンタへ送信する(ステップ
S813)。
Next, the print data generated in step S812 and stored in the spool section 304 is transmitted to the printer via the host transmission / reception section 308 (step S813).

【0112】以上説明したように、第2の実施形態で
は、印刷実行時に縮小レイアウトモード指定、および自
動レイアウトモード指定、最小文字サイズが指定されて
いる場合、縮小レイアウトが実行されたときに実際に物
理ページに印刷される文字サイズを算出し、オペレータ
が指定した最小文字サイズと、算出した縮小レイアウト
実行時に物理ページに印刷される文字サイズとを比較・
判断することで、物理ページに印刷される文字サイズが
最小文字サイズを下回る文字サイズとなると判定された
場合には、自動的に指定した縮小レイアウトモードよ
り、ページ数の少ない縮小率の高い縮小レイアウトモー
ドへ処理を変更することで、出力結果の文字がつぶれた
り、小さすぎて読めないといったことを回避し、不適切
な印刷結果であった場合に行われる、再印刷等のオペレ
ータの手間を省くことを可能にする、といった効果を有
する。
As described above, in the second embodiment, when the reduced layout mode designation, the automatic layout mode designation, and the minimum character size are designated at the time of printing, when the reduced layout is actually performed, Calculate the character size printed on the physical page and compare the minimum character size specified by the operator with the calculated character size printed on the physical page when executing the reduced layout.
If it is determined that the character size printed on the physical page is smaller than the minimum character size, the reduced layout with a smaller number of pages and a higher reduction ratio than the automatically specified reduced layout mode. By changing the processing to the mode, it avoids the characters in the output result being crushed or too small to be read, and saves the operator's trouble such as reprinting when the print result is inappropriate. It has the effect of making it possible.

【0113】また、上述したように縮小レイアウトモー
ドの指定を自動的に変更して印刷することを可能にする
ことで、出力結果の文字がつぶれたり、小さすぎて読め
ないといったことを回避し、不適切な印刷結果であった
場合に行われる、再印刷による用紙の無駄をなくすこと
を可能にする、といった効果を有する。
Further, as described above, by making it possible to automatically change the designation of the reduced layout mode and print, it is possible to prevent the characters in the output result from being crushed or too small to be read, This has an effect of making it possible to eliminate waste of paper due to reprinting, which is performed when an inappropriate printing result is obtained.

【0114】[他の実施形態]なお、本発明の目的は、前
述した実施形態の機能を実現するソフトウェアのプログ
ラムコードを記録した記憶媒体(または記録媒体)を、
システムあるいは装置に供給し、そのシステムあるいは
装置のコンピュータ(またはCPUやMPU)が記憶媒
体に格納されたプログラムコードを読み出し実行するこ
とによっても、達成されることは言うまでもない。この
場合、記憶媒体から読み出されたプログラムコード自体
が前述した実施形態の機能を実現することになり、その
プログラムコードを記憶した記憶媒体は本発明を構成す
ることになる。また、コンピュータが読み出したプログ
ラムコードを実行することにより、前述した実施形態の
機能が実現されるだけでなく、そのプログラムコードの
指示に基づき、コンピュータ上で稼働しているオペレー
ティングシステム(OS)などが実際の処理の一部また
は全部を行い、その処理によって前述した実施形態の機
能が実現される場合も含まれることは言うまでもない。
[Other Embodiments] An object of the present invention is to provide a storage medium (or recording medium) in which a program code of software for realizing the functions of the above-described embodiments is recorded.
It is needless to say that it is also achieved by supplying the system or device, and the computer (or CPU or MPU) of the system or device reads and executes the program code stored in the storage medium. In this case, the program code itself read from the storage medium realizes the functions of the above-described embodiments, and the storage medium storing the program code constitutes the present invention. Further, by executing the program code read by the computer, not only the functions of the above-described embodiment are realized, but also an operating system (OS) running on the computer is executed based on the instruction of the program code. It goes without saying that a case where some or all of the actual processing is performed and the functions of the above-described embodiments are realized by the processing is also included.

【0115】さらに、記憶媒体から読み出されたプログ
ラムコードが、コンピュータに挿入された機能拡張カー
ドやコンピュータに接続された機能拡張ユニットに備わ
るメモリに書込まれた後、そのプログラムコードの指示
に基づき、その機能拡張カードや機能拡張ユニットに備
わるCPUなどが実際の処理の一部または全部を行い、そ
の処理によって前述した実施形態の機能が実現される場
合も含まれることは言うまでもない。
Furthermore, after the program code read from the storage medium is written in the memory provided in the function expansion card inserted into the computer or the function expansion unit connected to the computer, based on the instruction of the program code. Needless to say, this also includes a case where a CPU or the like included in the function expansion card or the function expansion unit performs a part or all of the actual processing and the processing realizes the functions of the above-described embodiments.

【0116】本発明を上述した記憶媒体に適用する場
合、その記憶媒体には、先に説明した(図4および図8
の1つ以上に示す)フローチャートに対応するプログラ
ムコードが格納されることになる。
When the present invention is applied to the above-mentioned storage medium, the storage medium has been described above (FIGS. 4 and 8).
Program code corresponding to the flowcharts (shown in FIG.

【0117】[0117]

【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、第
1の実施形態では、印刷実行時、縮小レイアウトモード
指定、および自動レイアウトモード指定、最小文字サイ
ズが指定されている場合、縮小レイアウトが実行された
ときに実際に物理ページに印刷される文字サイズを算出
し、オペレータが指定した最小文字サイズと、算出した
縮小レイアウト実行時に物理ページに印刷される文字サ
イズとを比較・判断することで、物理ページに印刷され
る文字サイズが最小文字サイズを下回る文字サイズとな
ると判定された場合には、自動的に印刷モードの「縮小
レイアウト指定」を解除し、「通常印刷(1in1印
刷)モード」に切り替えて印刷することを可能にするこ
とで、出力結果の文字がつぶれたり、小さすぎて読めな
いといったことを回避し、不適切な印刷結果であった場
合に行われる、再印刷等のオペレータの手間を省くこと
を可能にする、といった効果を有する。
As described above, according to the present invention, in the first embodiment, when the printing is executed, the reduced layout mode is designated, the automatic layout mode is designated, and the minimum character size is designated, the reduced layout is designated. When calculating, the character size printed on the physical page is calculated, and the minimum character size specified by the operator is compared with the calculated character size printed on the physical page when the reduced layout is executed. When it is determined that the character size printed on the physical page is smaller than the minimum character size, the "Reduced layout designation" print mode is automatically canceled and the "Normal print (1 in 1 print) mode" is selected. It is possible to print by switching to ". And it is performed when was inadequate printing result, makes it possible to dispense with the operator's labor of re-printing, having such an effect.

【0118】また、上述したように縮小レイアウトモー
ドの指定を自動的に解除して印刷することを可能にする
ことで、出力結果の文字がつぶれたり、小さすぎて読め
ないといったことを回避し、不適切な印刷結果であった
場合に行われる、再印刷による用紙の無駄をなくすこと
を可能にするといった効果を有する。
Further, as described above, by making it possible to automatically cancel the designation of the reduced layout mode and print, it is possible to prevent the characters in the output result from being crushed or too small to be read, This has an effect of making it possible to eliminate waste of paper due to reprinting, which is performed when an inappropriate print result is obtained.

【0119】以上説明したように、第2の実施形態で
は、印刷実行時、縮小レイアウトモード指定、および自
動レイアウトモード指定、最小文字サイズが指定されて
いる場合、縮小レイアウトが実行されたときに実際に物
理ページに印刷される文字サイズを算出し、オペレータ
が指定した最小文字サイズと、算出した縮小レイアウト
実行時に物理ページに印刷される文字サイズとを比較・
判断することで、物理ページに印刷される文字サイズが
最小文字サイズを下回る文字サイズとなると判定された
場合には、自動的に指定した縮小レイアウトモードよ
り、ページ数の少ない縮小率の高い縮小レイアウトモー
ドへ処理を変更することで、出力結果の文字がつぶれた
り、小さすぎて読めないといったことを回避し、不適切
な印刷結果であった場合に行われる、再印刷等のオペレ
ータの手間を省くことを可能にする、といった効果を有
する。
As described above, in the second embodiment, when the reduced layout mode is executed when the reduced layout mode is designated, the reduced layout mode is designated, the automatic layout mode is designated, and the minimum character size is designated. The character size printed on the physical page is calculated, and the minimum character size specified by the operator is compared with the calculated character size printed on the physical page when the reduced layout is executed.
If it is determined that the character size printed on the physical page is smaller than the minimum character size, the reduced layout with a smaller number of pages and a higher reduction ratio than the automatically specified reduced layout mode. By changing the processing to the mode, it avoids the characters in the output result being crushed or too small to be read, and saves the operator's trouble such as reprinting when the print result is inappropriate. It has the effect of making it possible.

【0120】また、上述したように縮小レイアウトモー
ドの指定を自動的に変更して印刷することを可能にする
ことで、出力結果の文字がつぶれたり、小さすぎて読め
ないといったことを回避し、不適切な印刷結果であった
場合に行われる、再印刷による用紙の無駄をなくすこと
を可能にするといった効果を有する。
Further, as described above, by making it possible to automatically change the designation of the reduced layout mode and print, it is possible to avoid the characters in the output result being crushed or too small to be read, This has an effect of making it possible to eliminate waste of paper due to reprinting, which is performed when an inappropriate print result is obtained.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明の印刷システムに適用可能なプリンタと
してのレーザプリンタの構成を示す断面図である。
FIG. 1 is a cross-sectional view showing a configuration of a laser printer as a printer applicable to a printing system of the present invention.

【図2】本発明の印刷システムを構成可能なホストコン
ピュータとプリンタの構成例を示すブロック図である。
FIG. 2 is a block diagram showing a configuration example of a host computer and a printer that can configure the printing system of the present invention.

【図3】本発明にかかるホストコンピュータとプリンタ
の機能ブロック図である。
FIG. 3 is a functional block diagram of a host computer and a printer according to the present invention.

【図4】本発明の第1の実施形態における処理を説明す
るためのフローチャートを示す図である。
FIG. 4 is a diagram showing a flowchart for explaining processing in the first embodiment of the present invention.

【図5】本発明の実施形態における縮小レイアウト出力
例を示す概念図で、(a)は2in1印刷、(b)は4
in1印刷、(c)は6in1印刷を示す図である。
FIG. 5 is a conceptual diagram showing an example of reduced layout output according to the embodiment of the present invention, in which (a) is 2 in 1 printing and (b) is 4
FIG. 6 is a diagram illustrating 6-in-1 printing with in1-printing.

【図6】本発明の実施形態における印刷モード指定に関
するユーザインターフェイス画面例を示す図である。
FIG. 6 is a diagram showing an example of a user interface screen regarding print mode designation according to the embodiment of the present invention.

【図7】本発明の実施形態における、縮小レイアウトモ
ード実行時に参照されるテーブル例を表に示した図であ
る。
FIG. 7 is a table showing an example of a table referred to when a reduced layout mode is executed in the embodiment of the present invention.

【図8】本発明の第2の実施形態における処理を説明す
るためのフローチャートを示す図である。
FIG. 8 is a diagram showing a flowchart for explaining a process in the second embodiment of the present invention.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 CPU 2 RAM 3 ROM 4 システムバス 5 キーボードコントローラ(KBC) 6 CRTコントローラ(CRTC) 7 ディスクコントローラ(DKC) 8 パラレル入出力コントローラ(PRTC) 9 キーボード(KB) 10 CRT 11 外部記憶装置(外部メモリ) 12 CPU 13 ROM 14 外部記憶装置(外部メモリ) 15 システムバス 16 印刷部I/F部 17 印刷部 18 入力部 19 RAM 20 ディスクコントローラ(DKC) 21 双方向パラレルインターフェイス、または、LA
Nケーブル 22 不揮発性メモリ(RAM) 32 プログラム用ROM 31 フォント用ROM 33 データ用ROM 300 ホストコンピュータ(ホスト) 301 印刷モード指定部 302 中間データ生成部 303 印刷データ生成部 304 スプール部 305 文字判定部 306 ページ編集部 307 情報記憶部 308 ホスト送受信部 309 情報記憶部 310 プリンタ 311 プリンタ送受信部 312 プリンタ制御部 313 印刷バッファ部 314 データ印字部 320 双方向インターフェイス 1000 プリンタ制御部 1500 プリンタ 1501 操作パネル 1502 レーザドライバ 1503 半導体レーザ 1504 レーザ光 1505 回転多面鏡 1506 静電ドラム 1507 現像器 1508 用紙カセット 1509 排紙ローラ 1511 搬送ローラ 3000 ホストコンピュータ
1 CPU 2 RAM 3 ROM 4 System Bus 5 Keyboard Controller (KBC) 6 CRT Controller (CRTC) 7 Disk Controller (DKC) 8 Parallel Input / Output Controller (PRTC) 9 Keyboard (KB) 10 CRT 11 External Storage Device (External Memory) 12 CPU 13 ROM 14 external storage device (external memory) 15 system bus 16 printing unit I / F unit 17 printing unit 18 input unit 19 RAM 20 disk controller (DKC) 21 bidirectional parallel interface or LA
N cable 22 non-volatile memory (RAM) 32 program ROM 31 font ROM 33 data ROM 300 host computer (host) 301 print mode designation unit 302 intermediate data generation unit 303 print data generation unit 304 spool unit 305 character determination unit 306 Page editing unit 307 Information storage unit 308 Host transmission / reception unit 309 Information storage unit 310 Printer 311 Printer transmission / reception unit 312 Printer control unit 313 Print buffer unit 314 Data printing unit 320 Bidirectional interface 1000 Printer control unit 1500 Printer 1501 Operation panel 1502 Laser driver 1503 Semiconductor laser 1504 Laser light 1505 Rotating polygon mirror 1506 Electrostatic drum 1507 Developing device 1508 Paper cassette 1509 Paper discharge roller 1511 Conveying roller 3000 host computer

フロントページの続き Fターム(参考) 2C087 AA18 AB05 BD06 BD12 CA03 CA05 CB03 CB13 DA03 5B021 AA01 LB07 5C062 AA05 AA14 AB20 AB22 AB38 AC06 AC41 AC42 AF00 AF11 BA04 Continued front page    F term (reference) 2C087 AA18 AB05 BD06 BD12 CA03                       CA05 CB03 CB13 DA03                 5B021 AA01 LB07                 5C062 AA05 AA14 AB20 AB22 AB38                       AC06 AC41 AC42 AF00 AF11                       BA04

Claims (11)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 通常印刷か縮小レイアウト印刷かといっ
たページレイアウト機能による印刷を行うかどうかを指
定する第1の印刷モード指定手段と、 該第1の印刷モード指定手段において縮小レイアウト印
刷が指定された場合に、更に自動的に縮小レイアウトの
モード変更を行うかを指定する第2の印刷モード指定手
段と、 該第2の印刷モード指定手段において自動レイアウトモ
ードが指定された場合に、印刷結果として許容可能であ
る最小の文字サイズを指定する第3の印刷モード指定手
段と、 前記第1の印刷モード指定手段において縮小レイアウト
が指定された場合に、印刷データ生成前に縮小レイアウ
ト処理のための中間データを生成する中間データ生成手
段と、 該中間データ生成手段により生成されたデータ内文字に
対して、前記第1の印刷モード指定手段において指定さ
れた縮小レイアウトモード実行時の文字サイズを算出す
る文字サイズ計算手段と、 該文字サイズ計算手段で取得した文字サイズと前記第3
の印刷モード指定手段により指定された最小文字サイズ
とを比較する文字判定手段と、 該文字判定手段において前記文字サイズ検出手段により
算出した文字サイズが、前記第3の印刷モード指定手段
により指定された最小文字サイズより小さい場合は、前
記第1の印刷モード指定手段により指定された縮小レイ
アウト印刷を解除し通常印刷モードで印刷データを生成
する第1の印刷データ生成手段と、 前記文字判定手段において前記文字サイズ検出手段によ
り算出した文字サイズが、前記第3の印刷モード指定手
段により指定された最小文字サイズより大きい場合は、
前記第1の印刷モード指定手段により指定された縮小レ
イアウト通りに中間データを編集する印刷データを生成
する第2の印刷データ生成手段と、 前記中間データ生成手段により生成された中間データや
前記印刷データ生成手段により生成された印刷データを
保存するスプール手段と、 該スプール手段に保存された印刷データを印刷装置に送
信する印刷データ送信手段とを有することを特徴とする
情報処理装置。
1. A first print mode designating unit that designates whether to perform printing by a page layout function such as normal printing or reduced layout printing, and reduced layout printing is designated by the first print mode designating unit. In this case, a second print mode designating unit that designates whether to further automatically change the mode of the reduced layout, and when the automatic layout mode is designated by the second print mode designating unit, the print result is allowed. Third print mode designating means for designating the smallest possible character size, and intermediate data for reduction layout processing before print data generation when a reduced layout is designated by the first print mode designating means. And an intermediate data generating means for generating a character in the data generated by the intermediate data generating means. A character size calculating means for calculating a character size at the specified reduction layout mode execution in one print mode specifying means, the character size acquired by the character size calculating unit 3
And a character size calculated by the character size detecting means in the character determining means is specified by the third print mode specifying means. If the size is smaller than the minimum character size, the first print data generation unit that cancels the reduced layout printing designated by the first print mode designation unit and generates print data in the normal print mode; When the character size calculated by the character size detecting means is larger than the minimum character size designated by the third print mode designating means,
Second print data generating means for generating print data for editing the intermediate data according to the reduced layout designated by the first print mode designating means; intermediate data generated by the intermediate data generating means and the print data An information processing apparatus comprising: spooling means for storing the print data generated by the generating means; and print data transmitting means for transmitting the print data stored in the spooling means to a printing device.
【請求項2】 前記第1の印刷データ生成手段が、前記
文字判定手段において前記文字サイズ検出手段により算
出した文字サイズが、前記第3の印刷モード指定手段に
より指定された最小文字サイズより小さい場合は、前記
第1の印刷モード指定手段により指定された縮小レイア
ウト印刷に対して、指定した縮小レイアウトモードより
ページ数の少ない縮小率の高い縮小レイアウトモードへ
処理を変更して印刷データを生成することを特徴とする
請求項1に記載の情報処理装置。
2. The character size calculated by the character size detecting means in the character determining means by the first print data generating means is smaller than the minimum character size specified by the third print mode specifying means. Changing the process to the reduced layout printing designated by the first print mode designation means to a reduced layout mode having a smaller number of pages and a higher reduction ratio than the designated reduced layout mode to generate print data. The information processing apparatus according to claim 1, wherein:
【請求項3】 通常印刷か縮小レイアウト印刷かといっ
たページレイアウト機能による印刷を行うかどうかを指
定する第1の印刷モード指定手段と、該第1の印刷モー
ド指定手段において縮小レイアウト印刷が指定された場
合に、更に自動的に縮小レイアウトのモード変更を行う
かを指定する第2の印刷モード指定手段と、該第2の印
刷モード指定手段において自動レイアウトモードが指定
された場合に、印刷結果として許容可能である最小の文
字サイズを指定する第3の印刷モード指定手段と、中間
データを生成する中間データ生成手段と、該中間データ
生成手段により生成された中間データを保存するスプー
ル手段と、前記第1、第2、第3の印刷モード指定手段
において指定された印刷モード情報と、前記スプール手
段により保存されていた中間データとを印刷装置に送信
する印刷装置送信手段とを有する情報処理装置に接続さ
れた印刷装置であって、 前記情報処理装置から受信した中間データ内文字に対し
て、前記第1の印刷モード指定手段において指定された
縮小レイアウトモード実行時の文字サイズを算出する文
字サイズ計算手段と、 該文字サイズ計算手段で取得した文字サイズと前記第3
の印刷モード指定手段により指定された最小文字サイズ
とを比較する文字判定手段と、 該文字判定手段において前記文字サイズ検出手段により
算出した文字サイズが、前記第3の印刷モード指定手段
により指定された最小文字サイズより小さい場合は、前
記第1の印刷モード指定手段により指定された縮小レイ
アウト印刷を解除し、通常印刷モードで印刷データを生
成する第1の印刷データ生成手段と、 前記文字判定手段において前記文字サイズ検出手段によ
り算出した文字サイズが、前記第3の印刷モード指定手
段により指定された最小文字サイズより大きい場合は、
前記第1の印刷モード指定手段により指定された縮小レ
イアウト通りに中間データを編集する印刷データを生成
する第2の印刷データ生成手段と、 前記中間データ生成手段により生成された中間データや
前記印刷データ生成手段により生成された印刷データを
保存する印刷バッファ手段と、 該印刷バッファ手段に保存された印刷データにより印字
を行うデータ印字手段とを有することを特徴とする印刷
装置。
3. A first print mode designating unit that designates whether to perform printing by a page layout function such as normal printing or reduced layout printing, and reduced layout printing is designated by the first print mode designating unit. In this case, if the automatic layout mode is designated by the second print mode designating means and the second print mode designating means for designating whether or not the mode of the reduced layout is automatically changed, the print result is allowed. Third print mode designating means for designating the smallest possible character size, intermediate data generating means for generating intermediate data, spool means for storing the intermediate data generated by the intermediate data generating means, The print mode information designated by the first, second, and third print mode designation means and the spool mode are stored by the spool means. A printing device connected to an information processing device having a printing device sending unit for sending the intermediate data and the printing device sending means, wherein the first printing is performed on the characters in the intermediate data received from the information processing device. A character size calculation means for calculating a character size when the reduced layout mode designated by the mode designation means is executed; a character size obtained by the character size calculation means;
And a character size calculated by the character size detecting means in the character determining means is specified by the third print mode specifying means. When the size is smaller than the minimum character size, the reduced print layout designated by the first print mode designation unit is canceled, and the first print data generation unit that generates print data in the normal print mode, and the character determination unit. When the character size calculated by the character size detecting means is larger than the minimum character size specified by the third print mode specifying means,
Second print data generating means for generating print data for editing the intermediate data according to the reduced layout designated by the first print mode designating means; intermediate data generated by the intermediate data generating means and the print data A printing apparatus comprising: print buffer means for storing print data generated by the generating means; and data printing means for printing with the print data stored in the print buffer means.
【請求項4】 前記第1の印刷データ生成手段が、前記
文字判定手段において前記文字サイズ検出手段により算
出した文字サイズが、前記第3の印刷モード指定手段に
より指定された最小文字サイズより小さい場合は、前記
第1の印刷モード指定手段により指定された縮小レイア
ウト印刷に対して、指定した縮小レイアウトモードよ
り、ページ数の少ない縮小率の高い縮小レイアウトモー
ドへ処理を変更して印刷データを生成することを特徴と
する請求項3に記載の印刷装置。
4. The character size calculated by the character size detecting means in the character determining means by the first print data generating means is smaller than the minimum character size specified by the third print mode specifying means. Changes the processing to the reduced layout printing designated by the first print mode designating unit to the reduced layout mode having a smaller number of pages and a higher reduction ratio than the designated reduced layout mode to generate print data. The printing apparatus according to claim 3, wherein the printing apparatus is a printing apparatus.
【請求項5】 請求項1又は2に記載の複数の情報処理
装置と、請求項3又は4に記載の少なくとも1台の印刷
装置とが、ネットワークや双方向インターフェイスを介
して通信可能に接続されていることを特徴とする印刷シ
ステム。
5. A plurality of information processing apparatuses according to claim 1 or 2 and at least one printing apparatus according to claim 3 or 4 are communicably connected via a network or a bidirectional interface. The printing system is characterized by
【請求項6】 通常印刷か縮小レイアウト印刷かといっ
たページレイアウト機能による印刷を行うかどうかを指
定する第1の印刷モード指定ステップと、 該第1の印刷モード指定ステップにおいて縮小レイアウ
ト印刷が指定された場合に、更に自動的に縮小レイアウ
トのモード変更を行うかを指定する第2の印刷モード指
定ステップと、 該第2の印刷モード指定ステップにおいて自動レイアウ
トモードが指定された場合に、印刷結果として許容可能
である最小の文字サイズを指定する第3の印刷モード指
定ステップと、 前記第1の印刷モード指定ステップにおいて縮小レイア
ウトが指定された場合に、印刷データ生成前に縮小レイ
アウト処理のための中間データを生成する中間データ生
成ステップと、 該中間データ生成ステップにより生成されたデータ内文
字に対して、前記第1の印刷モード指定ステップにおい
て指定された縮小レイアウトモード実行時の文字サイズ
を算出する文字サイズ計算ステップと、 該文字サイズ計算ステップで取得した文字サイズと前記
第3の印刷モード指定ステップにより指定された最小文
字サイズとを比較する文字判定ステップと、 該文字判定ステップにおいて前記文字サイズ検出ステッ
プにより算出した文字サイズが、前記第3の印刷モード
指定ステップにより指定された最小文字サイズより小さ
い場合は、前記第1の印刷モード指定ステップにより指
定された縮小レイアウト印刷を解除し通常印刷モードで
印刷データを生成する第1の印刷データ生成ステップ
と、 前記文字判定ステップにおいて前記文字サイズ検出ステ
ップにより算出した文字サイズが、前記第3の印刷モー
ド指定ステップにより指定された最小文字サイズより大
きい場合は、前記第1の印刷モード指定ステップにより
指定された縮小レイアウト通りに中間データを編集する
印刷データを生成する第2の印刷データ生成ステップ
と、 前記中間データ生成ステップにより生成された中間デー
タや前記印刷データ生成ステップにより生成された印刷
データを保存するスプールステップと、 該スプールステップに保存された印刷データを印刷装置
に送信する印刷データ送信ステップとを有することを特
徴とする情報処理方法。
6. A first print mode designating step for designating whether to perform printing by a page layout function such as normal printing or reduced layout printing, and reduced layout printing is designated in the first print mode designating step. In this case, if the automatic layout mode is designated in the second print mode designating step and the second print mode designating step that further designates whether to automatically change the reduced layout mode, the print result is allowed. A third print mode designating step of designating the smallest possible character size, and intermediate data for the reduced layout processing before print data generation when a reduced layout is designated in the first print mode designating step. And an intermediate data generation step for generating A character size calculation step for calculating the character size when the reduced layout mode specified in the first print mode specification step is performed for the characters in the selected data, and the character size acquired in the character size calculation step The character determination step of comparing with the minimum character size designated by the third print mode designation step, and the character size calculated by the character size detection step in the character determination step is designated by the third print mode designation step. If it is smaller than the specified minimum character size, the first print data generation step of canceling the reduced layout printing designated in the first print mode designation step and generating print data in the normal print mode; and the character determination step. The character calculated by the character size detection step in When the size is larger than the minimum character size designated by the third print mode designation step, print data for editing the intermediate data according to the reduced layout designated by the first print mode designation step is generated. 2, a print data generating step, a spool step of storing the intermediate data generated by the intermediate data generating step and the print data generated by the print data generating step, and a print device storing the print data stored in the spool step. And a print data transmitting step for transmitting the print data to the information processing method.
【請求項7】 前記第1の印刷データ生成ステップが、
前記文字判定ステップにおいて前記文字サイズ検出ステ
ップにより算出した文字サイズが、前記第3の印刷モー
ド指定ステップにより指定された最小文字サイズより小
さい場合は、前記第1の印刷モード指定ステップにより
指定された縮小レイアウト印刷に対して、指定した縮小
レイアウトモードよりページ数の少ない縮小率の高い縮
小レイアウトモードへ処理を変更して印刷データを生成
することを特徴とする請求項6に記載の情報処理方法。
7. The first print data generating step,
If the character size calculated in the character size detecting step in the character determining step is smaller than the minimum character size specified in the third print mode specifying step, the reduction specified in the first print mode specifying step is performed. 7. The information processing method according to claim 6, wherein the print data is generated by changing the process to a reduced layout mode in which the number of pages is smaller than the designated reduced layout mode and the reduction ratio is high for the layout printing.
【請求項8】 通常印刷か縮小レイアウト印刷かといっ
たページレイアウト機能による印刷を行うかどうかを指
定する第1の印刷モード指定ステップと、該第1の印刷
モード指定ステップにおいて縮小レイアウト印刷が指定
された場合に、更に自動的に縮小レイアウトのモード変
更を行うかを指定する第2の印刷モード指定ステップ
と、該第2の印刷モード指定ステップにおいて自動レイ
アウトモードが指定された場合に、印刷結果として許容
可能である最小の文字サイズを指定する第3の印刷モー
ド指定ステップと、中間データを生成する中間データ生
成ステップと、該中間データ生成ステップにより生成さ
れた中間データを保存するスプールステップと、前記第
1、第2、第3の印刷モード指定ステップにおいて指定
された印刷モード情報と、前記スプールステップにより
保存されていた中間データとを印刷装置に送信する印刷
装置送信ステップとを有する情報処理機能を有する情報
処理装置に接続された印刷装置における印刷方法であっ
て、 前記情報処理装置から受信した中間データ内文字に対し
て、前記第1の印刷モード指定ステップにおいて指定さ
れた縮小レイアウトモード実行時の文字サイズを算出す
る文字サイズ計算ステップと、 該文字サイズ計算ステップで取得した文字サイズと前記
第3の印刷モード指定ステップにより指定された最小文
字サイズとを比較する文字判定ステップと、 該文字判定ステップにおいて前記文字サイズ検出ステッ
プにより算出した文字サイズが、前記第3の印刷モード
指定ステップにより指定された最小文字サイズより小さ
い場合は、前記第1の印刷モード指定ステップにより指
定された縮小レイアウト印刷を解除し、通常印刷モード
で印刷データを生成する第1の印刷データ生成ステップ
と、 前記文字判定ステップにおいて前記文字サイズ検出ステ
ップにより算出した文字サイズが、前記第3の印刷モー
ド指定ステップにより指定された最小文字サイズより大
きい場合は、前記第1の印刷モード指定ステップにより
指定された縮小レイアウト通りに中間データを編集する
印刷データを生成する第2の印刷データ生成ステップ
と、 前記中間データ生成ステップにより生成された中間デー
タや前記印刷データ生成ステップにより生成された印刷
データを保存する印刷バッファステップと、 該印刷バッファステップに保存された印刷データにより
印字を行うデータ印字ステップとを有することを特徴と
する印刷方法。
8. A first print mode designating step for designating whether or not to perform printing by a page layout function such as normal printing or reduced layout printing, and reduced layout printing is designated in the first print mode designating step. In this case, if the automatic layout mode is designated in the second print mode designating step and the second print mode designating step that further designates whether to automatically change the mode of the reduced layout, the print result is allowed. A third print mode designating step for designating the smallest possible character size; an intermediate data generating step for generating intermediate data; a spool step for storing the intermediate data generated by the intermediate data generating step; Print mode information designated in the first, second, and third print mode designation steps And a printing device transmitting step of transmitting the intermediate data stored by the spooling step to the printing device, the printing method in the printing device connected to the information processing device having an information processing function, A character size calculation step for calculating the character size when executing the reduced layout mode designated in the first print mode designation step for the characters in the intermediate data received from the device; and the character obtained in the character size calculation step. A character determination step of comparing the size with the minimum character size designated by the third print mode designation step, and the character size calculated by the character size detection step in the character determination step is the third print mode designation. If smaller than the minimum character size specified by the step, A first print data generation step of canceling the reduced layout printing designated in the first print mode designation step and generating print data in the normal print mode; and a character calculated in the character size detection step in the character determination step. When the size is larger than the minimum character size designated by the third print mode designation step, print data for editing the intermediate data according to the reduced layout designated by the first print mode designation step is generated. The print data generating step of 2, the print buffer step of storing the intermediate data generated by the intermediate data generating step and the print data generated by the print data generating step, and the print data stored in the print buffer step. Data printing step for printing Printing method, comprising.
【請求項9】 前記第1の印刷データ生成ステップが、
前記文字判定ステップにおいて前記文字サイズ検出手段
により算出した文字サイズが、前記第3の印刷モード指
定ステップにより指定された最小文字サイズより小さい
場合は、前記第1の印刷モード指定ステップにより指定
された縮小レイアウト印刷に対して、指定した縮小レイ
アウトモードより、ページ数の少ない縮小率の高い縮小
レイアウトモードへ処理を変更して印刷データを生成す
ることを特徴とする請求項8に記載の印刷方法。
9. The first print data generating step,
When the character size calculated by the character size detecting means in the character determining step is smaller than the minimum character size specified in the third print mode specifying step, the reduction specified in the first print mode specifying step is performed. 9. The printing method according to claim 8, wherein, for layout printing, the print data is generated by changing the processing from a designated reduced layout mode to a reduced layout mode with a small number of pages and a high reduction ratio.
【請求項10】 コンピュータを用いて請求項6乃至9
いずれかに記載の各ステップを実行させるためのプログ
ラム。
10. The method according to claim 6, wherein a computer is used.
A program for executing each step described in any one.
【請求項11】 請求項6乃至9いずれかに記載の各ス
テップを実行させるためのプログラムを記録したコンピ
ュータ読み取り可能な記録媒体。
11. A computer-readable recording medium in which a program for executing each step according to claim 6 is recorded.
JP2002031374A 2002-02-07 2002-02-07 Information processor, printer and printing method Pending JP2003231325A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002031374A JP2003231325A (en) 2002-02-07 2002-02-07 Information processor, printer and printing method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002031374A JP2003231325A (en) 2002-02-07 2002-02-07 Information processor, printer and printing method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003231325A true JP2003231325A (en) 2003-08-19

Family

ID=27774799

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002031374A Pending JP2003231325A (en) 2002-02-07 2002-02-07 Information processor, printer and printing method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003231325A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8279482B2 (en) * 2006-02-28 2012-10-02 Fuji Xerox Co., Ltd. Method of printing multiple magnifications of pages per sheet in N-up printing

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8279482B2 (en) * 2006-02-28 2012-10-02 Fuji Xerox Co., Ltd. Method of printing multiple magnifications of pages per sheet in N-up printing

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3747130B2 (en) Information processing apparatus, message display method, interface apparatus, and storage medium storing computer-readable program
JPH061011A (en) Printer control method and control system thereof
JP3907362B2 (en) Printing control method and apparatus, and printing system
JP2002091728A (en) Information processor, printing system and command generating method
JP3123634B2 (en) Printing apparatus and control method thereof
JP2003231325A (en) Information processor, printer and printing method
JPH08267867A (en) Printing apparatus
JP3209858B2 (en) Print control device and print control method
JP2004227075A (en) Printing system
JP2004062431A (en) Information processing device and method, and print control program
JP2004192239A (en) Information processor, printer, print controller and printing system
JP2000185445A (en) Method and apparatus for printing control
JP2004030260A (en) Information processor, printer, and printing system
JPH10187390A (en) Information processor, data processing method for information processor and recording medium storing program that can be read by computer
JPH08335150A (en) Printing system
JPH10193748A (en) Method and system for processing information and recording medium
JP2005049949A (en) Print controller and its control method
JPH08282064A (en) Recording apparatus and recording control method
JPH09191568A (en) Output device and power supply control thereof
JPH1199730A (en) Printer and its control method
JP2009031997A (en) Print control system
JP2003330651A (en) Output device and output method
JP2004192216A (en) Font information printing device, font information printing method and recording medium with same method recorded
JPH0872362A (en) Printing device and control method thereof
JPH11338653A (en) Printing method, printer and medium for storing printing program