JP2003218782A - Method of backing-up data, method of downloading data, server, program, and recording medium - Google Patents

Method of backing-up data, method of downloading data, server, program, and recording medium

Info

Publication number
JP2003218782A
JP2003218782A JP2002017698A JP2002017698A JP2003218782A JP 2003218782 A JP2003218782 A JP 2003218782A JP 2002017698 A JP2002017698 A JP 2002017698A JP 2002017698 A JP2002017698 A JP 2002017698A JP 2003218782 A JP2003218782 A JP 2003218782A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
device setting
setting information
data
model
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002017698A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP3902479B2 (en
Inventor
Masaru Kamiya
大 神谷
Hiroshi Kawabata
博史 川端
Takayuki Shimoi
孝之 下居
Nami Hirasawa
奈美 平澤
Naoki Yamane
直樹 山根
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NTT Docomo Inc
Original Assignee
NTT Docomo Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NTT Docomo Inc filed Critical NTT Docomo Inc
Priority to JP2002017698A priority Critical patent/JP3902479B2/en
Publication of JP2003218782A publication Critical patent/JP2003218782A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3902479B2 publication Critical patent/JP3902479B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To back up the equipment setting data of a portable telephone and to make the backed-up data downloadable to a different type of portable telephone. <P>SOLUTION: A backup server 400 which backs up the data of the portable telephone 100 compares the type of the backed-up telephone 100 with that of a portable telephone 110 requesting the downloading of the backed-up data upon receiving a downloading request from the telephone 110. When the type of the telephone 110 requesting the downloading is different from that of the telephone 100, the server 400 converts the backed-up data into those suitable for the type of the telephone 110 and transmits the converted data to the telephone 110. <P>COPYRIGHT: (C)2003,JPO

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、携帯通信端末内の
メモリに格納されるデータを待避および復元する技術に
関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a technique for saving and restoring data stored in a memory in a mobile communication terminal.

【0002】[0002]

【従来の技術】携帯電話機は、機器で使用される種々の
データを格納するメモリを有している。近年、不慮の事
故などにより携帯電話機のメモリに格納されたデータが
消失してしまった時のために、携帯電話機とパーソナル
コンピュータを接続ケーブルで接続し、携帯電話機のメ
モリ内のデータをパーソナルコンピュータ内のハードデ
ィスクに保存したり、外部の記憶装置に保存し、データ
が消失した際には外部に保存していたデータをもちいて
携帯電話機のメモリに格納されていたデータを復帰させ
る技術を用いた製品が提供されている。携帯電話機のユ
ーザは、上述した製品を用いることにより、手間や時間
をかけることなくメモリに格納されていたデータを復帰
させることが可能となる。
2. Description of the Related Art A mobile phone has a memory for storing various data used in the device. In recent years, in case the data stored in the memory of the mobile phone is lost due to an unexpected accident, etc., the mobile phone and the personal computer are connected with a connection cable, and the data in the memory of the mobile phone is stored in the personal computer. Products that use technology to save data to the hard disk of the device or to an external storage device, and when data is lost, use the data that was saved externally to restore the data that was stored in the memory of the mobile phone. Is provided. By using the above-mentioned product, the user of the mobile phone can restore the data stored in the memory without taking time and effort.

【0003】[0003]

【発明が解決しようとする課題】しかし、新たに携帯電
話機を購入した場合、購入した携帯電話機の機種が、バ
ックアップを行った機種と異なる場合、バックアップを
行った携帯電話機と新規に購入した携帯電話機では、メ
モリに格納するデータの種類やフォーマット、携帯電話
機のハードウェアが異なる。そのため、バックアップし
たデータの中にはデータを復帰させようとした時にその
ままでは使用できないデータがある。例えば、携帯電話
機の液晶画面には、白黒の物、256色表示のカラー液
晶の物、6万5536色表示のカラー液晶の物など多数
存在し、また液晶画面の大きさにおいても多数の種類が
ある。待ち受け画面などの画像データやゲームソフトな
どのアプリケーションソフトでは、データやプログラム
は液晶画面の表示色数や表示サイズに合わせた最適な表
示が行えるようにデータが作成されている。そのため、
新たに購入した機種においてバックアップしたデータを
そのまま使用すると液晶画面に違いにより正常な表示を
行うことができないので、ユーザは新たに購入した機種
において種々のデータを再度設定し直さなければならな
い。
However, when a new mobile phone is purchased and the model of the mobile phone purchased is different from the model backed up, the mobile phone backed up and the mobile phone newly purchased. Then, the type and format of the data stored in the memory and the hardware of the mobile phone are different. Therefore, some of the backed up data cannot be used as it is when the data is restored. For example, there are many types of liquid crystal screens of mobile phones, such as black and white products, color liquid crystal displays of 256 colors, and color liquid crystal displays of 65,536 colors, and there are many types of liquid crystal screens. is there. In image data such as a standby screen or application software such as game software, the data or program is created so that it can be optimally displayed according to the number of display colors and the display size of the liquid crystal screen. for that reason,
If the data that was backed up in the newly purchased model is used as it is, normal display cannot be performed due to the difference in the liquid crystal screen, so the user must reset various data in the newly purchased model.

【0004】本発明は上述した事情に鑑みてなされたも
のであり、データをバックアップした時の携帯通信端末
の機種とダウンロードする携帯通信端末の機種が異なる
場合に、バックアップされているデータを、データを使
用する機種に適したデータに変換するデータバックアッ
プ方法、データダウンロード方法、サーバ装置、プログ
ラムおよび記録媒体を提供することを目的としている。
The present invention has been made in view of the above-mentioned circumstances, and when the model of the mobile communication terminal at the time of backing up the data and the model of the mobile communication terminal to be downloaded are different, It is an object of the present invention to provide a data backup method, a data download method, a server device, a program, and a recording medium that convert data into data suitable for a model using.

【0005】[0005]

【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に本発明は、情報を記憶するローカル記憶部を備えた通
信可能な携帯通信端末が、前記ローカル記憶部に記憶さ
れた当該端末の設定状態を示す機器設定情報を読み出す
機器設定情報読み出しステップと、前記携帯通信端末
が、前記機器設定情報と当該携帯通信端末の機種を識別
する機種情報とを、情報を記憶するリモート記憶部を備
えた通信可能なサーバ装置へ通信路を介して送信する機
器設定情報送信ステップと、前記サーバ装置が、前記機
器設定情報と前記機種情報を、前記通信路を介して受信
する機器設定情報受信ステップと、前記サーバ装置が、
前記機器設定情報受信ステップにて受信した前記機器設
定情報と前記機種情報を対応付けて前記リモート記憶部
に記憶させる機器設定情報格納ステップとを有するデー
タバックアップ方法を提供する。
SUMMARY OF THE INVENTION In order to solve the above-mentioned problems, the present invention provides a portable communication terminal having a local storage unit for storing information, the setting of the terminal being stored in the local storage unit. A device setting information reading step of reading device setting information indicating a state, and the mobile communication terminal includes a remote storage unit that stores the device setting information and model information for identifying a model of the mobile communication terminal. A device setting information transmitting step of transmitting to a communicable server device via a communication path, a device setting information receiving step of the server device receiving the device setting information and the model information via the communication path, The server device is
There is provided a data backup method including a device setting information storing step of storing the device setting information received in the device setting information receiving step and the model information in the remote storage unit in association with each other.

【0006】また本発明は、情報を記憶するローカル記
憶部を備えた通信可能な携帯通信端末が、当該携帯通信
端末の機種を識別する機種情報を通信路へ送出する機種
情報送信ステップと、携帯通信端末の設定状態を示す機
器設定情報と当該携帯通信端末の機種を識別する機種情
報とを対応づけて記憶したリモート記憶部を備えたサー
バ装置が、前記通信路から前記機種情報を受ける機種情
報受信ステップと、前記サーバ装置が、前記リモート記
憶部に記憶された機器設定情報と当該情報に対応付けら
れた機種情報を読み出す情報読み出しステップと、前記
サーバ装置が、前記機種情報受信ステップにて受信した
機種情報と前記情報読み出しステップにて読み出した機
種情報が合致するか否かを判定する機種情報判定ステッ
プと、前記サーバ装置が、前記機種情報判定ステップに
て合致しないと判断した場合にのみ前記情報読み出しス
テップにて読み出した機器設定情報を前記携帯通信端末
に適した機器設定情報に変換する機器設定情報変換ステ
ップと、前記サーバ装置が、前記機器設定情報変換ステ
ップにて機器設定情報を変換した場合には前記機器設定
情報変換ステップにて変換した機器設定情報と前記変換
した機器設定情報の記憶位置を特定する特定情報を送信
し、前記機器設定情報変換ステップにて機器設定情報を
変換しなかった場合には、前記情報読み出しステップに
て読み出した機器設定情報と前記情報読み出しステップ
にて読み出した設定情報の記憶位置を特定する特定情報
を送信する機器設定情報送信ステップと、前記携帯通信
端末が、前記通信路を介して送信される前記サーバ装置
から送信された機器設定情報と特定情報とを受信する機
器設定情報受信ステップと、前記携帯通信端末が、前記
機器設定情報受信ステップにより受信した機器設定情報
を前記機器設定情報受信ステップにより受信した特定情
報にて特定される記憶位置へ記憶させる機器設定情報格
納ステップとを有することを特徴とするデータダウンロ
ード方法を提供する。
The present invention also includes a model information transmission step in which a communicable mobile communication terminal having a local storage unit for storing information sends model information identifying a model of the mobile communication terminal to a communication channel, Model information in which a server device having a remote storage unit in which device setting information indicating a setting state of a communication terminal and model information for identifying a model of the mobile communication terminal are stored in association with each other receives the model information from the communication path. A receiving step, an information reading step in which the server device reads out device setting information stored in the remote storage unit and model information associated with the information, and the server device receives in the model information receiving step. The model information determination step of determining whether the model information read in the information reading step matches the model information read in the information reading step; A device setting information conversion step of converting the device setting information read in the information reading step into device setting information suitable for the mobile communication terminal only when the device setting information is determined not to match in the model information determining step, When the server device converts the device setting information in the device setting information converting step, the device setting information converted in the device setting information converting step and the specific information specifying the storage location of the converted device setting information Is transmitted and the device setting information is not converted in the device setting information converting step, the storage positions of the device setting information read in the information reading step and the setting information read in the information reading step are stored. A device setting information transmitting step for transmitting specific information for specifying, and the portable communication terminal transmitting the setting information through the communication path. A device setting information receiving step of receiving device setting information and specific information transmitted from the server device, and the device setting information receiving step of the mobile communication terminal receiving the device setting information received in the device setting information receiving step. And a device setting information storing step of storing the device setting information in a storage position specified by the specified information received by the data download method.

【0007】また本発明は、情報を記憶するローカル記
憶部を備えた通信可能な携帯通信端末から通信路を介し
て送信される前記ローカル記憶部に記憶された前記携帯
通信端末の設定状態を示す機器設定情報と前記携帯通信
端末の機種を識別する機種情報とを受信する機器設定情
報受信手段と、前記機器設定情報受信手段にて受信した
前記機器設定情報と前記機種情報を対応づけてリモート
記憶部に記憶させる機器設定情報格納手段とを有するサ
ーバ装置を提供する。
Further, the present invention shows a setting state of the mobile communication terminal stored in the local storage unit, which is transmitted from a communicable mobile communication terminal having a local storage unit for storing information via a communication path. Device setting information receiving means for receiving device setting information and model information for identifying the model of the portable communication terminal, and remote storage by associating the device setting information received by the device setting information receiving means with the model information. There is provided a server device having a device setting information storage unit to be stored in the unit.

【0008】また本発明は、情報を記憶するリモート記
憶部を備えた通信可能なコンピュータ装置を、情報を記
憶するローカル記憶部を備えた通信可能な携帯通信端末
から通信路を介して送信される前記ローカル記憶部に記
憶された前記携帯通信端末の設定状態を示す機器設定情
報と前記携帯通信端末の機種を識別する機種情報とを受
信する機器設定情報受信手段と、前記機器設定情報受信
手段にて受信した前記機器設定情報と前記機種情報を対
応づけてリモート記憶部に記憶させる機器設定情報格納
手段として機能させるためのプログラムを提供する。
According to the present invention, a communicable computer device having a remote storage unit for storing information is transmitted from a communicable portable communication terminal having a local storage unit for storing information via a communication path. A device setting information receiving unit for receiving device setting information indicating a setting state of the mobile communication terminal stored in the local storage unit and model information for identifying a model of the mobile communication terminal; and a device setting information receiving unit. Provided is a program for causing the received device setting information and the model information to be associated with each other and stored in a remote storage unit to function as a device setting information storage unit.

【0009】また本発明は、情報を記憶するリモート記
憶部を備えた通信可能なサーバ装置を、情報を記憶する
ローカル記憶部を備えた通信可能な携帯通信端末から通
信路を介して送信される前記ローカル記憶部に記憶され
た前記携帯通信端末の設定状態を示す機器設定情報と前
記携帯通信端末の機種を識別する機種情報とを受信する
機器設定情報受信手段と、前記機器設定情報受信手段に
て受信した前記機器設定情報と前記機種情報を対応づけ
てリモート記憶部に記憶させる機器設定情報格納手段と
して機能させるためのプログラムを記録したコンピュー
タ読み取り可能な記録媒体を提供する。
Further, according to the present invention, a communicable server device having a remote storage unit for storing information is transmitted from a communicable portable communication terminal having a local storage unit for storing information via a communication path. A device setting information receiving unit for receiving device setting information indicating a setting state of the mobile communication terminal stored in the local storage unit and model information for identifying a model of the mobile communication terminal; and a device setting information receiving unit. A computer-readable recording medium recording a program for causing the received device setting information and the model information to be stored in a remote storage unit in association with each other to function as a device setting information storage unit.

【0010】[0010]

【発明の実施の形態】以下、図面を参照して本発明に係
る実施形態について説明する。ただし、本発明は、係る
実施形態に限定されるものではなく、特許請求の範囲に
記載された範囲内で任意の態様を含む。
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings. However, the present invention is not limited to such an embodiment, and includes any aspect within the scope described in the claims.

【0011】[1.実施形態] [1−1.実施形態の全体構成]図1は、本発明の実施
形態に係るバックアップシステムの全体構成を示すブロ
ック図である。図1において、携帯電話機100、11
0は、図示を省略したユーザが所有する携帯電話機であ
り、無線基地局201を介し移動パケット通信網200
のパケット通信サービスおよび図示を省略した移動電話
網の通話サービスを受けることができる。本実施形態で
は、複数ユーザのデータのバックアップが許容されてい
るが、図面が煩雑になるのを避けるために、図1では、
二つの携帯電話機のみが例示されている。また、広範な
地域で移動パケット通信を行えるようにするため、複数
の無線基地局が移動パケット通信網200に接続されて
いるが、図面が煩雑になるのを避けるため、図1では一
つの無線基地局201のみが例示されている。
[1. Embodiment] [1-1. Overall Configuration of Embodiment] FIG. 1 is a block diagram showing the overall configuration of a backup system according to an embodiment of the present invention. In FIG. 1, mobile phones 100 and 11
Reference numeral 0 denotes a mobile phone owned by a user (not shown), which is connected to the mobile packet communication network 200 via the wireless base station 201.
Packet communication service and a mobile phone network call service (not shown). In the present embodiment, the backup of the data of a plurality of users is permitted, but in order to avoid making the drawing complicated, in FIG.
Only two mobile phones are illustrated. Further, a plurality of wireless base stations are connected to the mobile packet communication network 200 in order to enable mobile packet communication in a wide area. However, in order to avoid complicated drawings, one wireless base station is shown in FIG. Only the base station 201 is illustrated.

【0012】移動パケット通信網200は、移動体デー
タ通信サービスを提供する通信網であり、携帯電話機と
LAN(Local Area Network)やインターネットといっ
た他のネットワークとの接続を行うものである。本実施
形態では、移動パケット通信網200には、PDC移動
パケット通信システム(PDC−P:Personal Digital
Cellular Packet data communication system)が用い
られている。移動パケット通信網200は、インターネ
ット300に接続されており、携帯電話機100および
110は、この移動パケット通信網が提供する通信サー
ビスを利用することによって、インターネットに接続さ
れたWWW(World Wide Web)サーバとの間で通信が可
能となる。
The mobile packet communication network 200 is a communication network that provides a mobile data communication service, and connects a mobile phone to another network such as a LAN (Local Area Network) or the Internet. In this embodiment, the mobile packet communication network 200 includes a PDC mobile packet communication system (PDC-P: Personal Digital).
Cellular Packet data communication system) is used. Mobile packet communication network 200 is connected to Internet 300, and mobile phones 100 and 110 use a communication service provided by this mobile packet communication network to connect to the WWW (World Wide Web) server connected to the Internet. It becomes possible to communicate with.

【0013】バックアップサーバ400は、バックアッ
プサーバ400が提供するサービスを受けることが可能
な携帯電話機に格納されているデータのバックアップを
行うものであり、インターネット300に接続されてい
る。バックアップサーバ400は、携帯電話機に格納さ
れているデータをバックアップするための記憶領域を携
帯電話機のユーザ毎に有している。コンテンツサーバ5
00は、携帯電話機100または携帯電話機110から
の要求に応じて着信メロディや待ち受け画面などのコン
テンツを表すデータを提供するWWWサーバであり、イ
ンターネット300に接続されている。
The backup server 400 backs up data stored in a mobile phone capable of receiving the service provided by the backup server 400, and is connected to the Internet 300. The backup server 400 has a storage area for backing up data stored in a mobile phone for each user of the mobile phone. Content server 5
Reference numeral 00 is a WWW server that provides data representing contents such as an incoming melody and a standby screen in response to a request from the mobile phone 100 or the mobile phone 110, and is connected to the Internet 300.

【0014】[1−1−1.携帯電話機の構成]図2
は、携帯電話機100の構成を例示するブロック図であ
る。携帯電話機100は、CPU(Central Processing
Unit)101と、CPU101に接続されたROM(R
ead Only Memory)102、RAM(Random Access Mem
ory)103、EEPROM(Electrically Erasable a
nd Programmable ROM)104、キー入力部105、表
示部106および無線通信部107とを有している。
[1-1-1. Configuration of mobile phone] Fig. 2
FIG. 3 is a block diagram illustrating the configuration of mobile phone 100. The mobile phone 100 has a CPU (Central Processing).
Unit) 101 and a ROM (R
ead Only Memory) 102, RAM (Random Access Mem)
ory) 103, EEPROM (Electrically Erasable a
nd Programmable ROM) 104, a key input unit 105, a display unit 106, and a wireless communication unit 107.

【0015】ROM102は、読み出し専用メモリであ
り、携帯電話機100の各部の制御を行う制御プログラ
ム、EEPROM104に格納されたデータをバックア
ップするアプリケーションプログラム、バックアップサ
ーバ400にバックアップされた携帯電話機100のデ
ータをダウンロードするアプリケーションプログラム、
コンテンツサーバからコンテンツを表すデータをダウン
ロードするアプリケーションプログラムなどが格納され
ている。また、ROM102には、バックアップサーバ
400とTCP/IP(Transmission Control Protoco
l/Internet Protocol)による通信を行うためにバック
アップサーバ400のIPアドレスおよびポート番号が
格納されている。さらに、ROM102には、携帯電話
機の機種を識別するための機種情報が格納されている。
The ROM 102 is a read-only memory, and is a control program that controls each part of the mobile phone 100, an application program that backs up data stored in the EEPROM 104, and downloads the data of the mobile phone 100 backed up in the backup server 400. Application program,
An application program for downloading data representing content from the content server is stored. The ROM 102 also includes a backup server 400 and a TCP / IP (Transmission Control Protocol).
The IP address and port number of the backup server 400 are stored in order to perform communication according to the l / Internet Protocol. Further, the ROM 102 stores model information for identifying the model of the mobile phone.

【0016】EEPROM104は、電源電圧が切れて
もその内容が消えず、電気的な操作によって後から書き
換えることが可能なメモリであり、電話帳データなどの
個人情報データおよび携帯電話機100の使用環境設定
データである機器設定データを格納する。CPU101
は、ROM102から制御プログラム、EEPROM1
04から個人情報データおよび機器設定データなどを読
み出し、RAM103を作業エリアとして制御プログラ
ムを実行し、携帯電話機100の各部の制御を行う。
The EEPROM 104 is a memory whose contents are not erased even when the power supply voltage is cut off and can be rewritten later by an electric operation, and personal information data such as telephone directory data and a use environment setting of the mobile phone 100. The device setting data, which is data, is stored. CPU 101
Is a control program from the ROM 102, EEPROM1
The personal information data and the device setting data are read from 04, the control program is executed by using the RAM 103 as a work area, and each unit of the mobile phone 100 is controlled.

【0017】表示部106は、図示を省略した液晶ディ
スプレイを有しており、携帯電話機100の操作を行う
ためのメニュー画面やメッセージ画面、通話に係わる情
報およびパケット通信に係わる情報などを表示する。無
線通信部107は、無線基地局201と無線通信を行う
ものであり、CPU101からの制御により通話および
データ通信を行う。CPU101は、この無線通信部1
07を用いて、移動パケット通信網200およびインタ
ーネット300を介しインターネット300に接続され
たWWWサーバと通信を行う。
The display unit 106 has a liquid crystal display (not shown), and displays a menu screen and a message screen for operating the mobile phone 100, information relating to a telephone call, information relating to packet communication, and the like. The wireless communication unit 107 performs wireless communication with the wireless base station 201, and performs telephone communication and data communication under the control of the CPU 101. The CPU 101 uses the wireless communication unit 1
07 is used to communicate with the WWW server connected to the Internet 300 via the mobile packet communication network 200 and the Internet 300.

【0018】キー入力部105は、図示を省略した数字
キー、メニューキー、カーソルキーおよび電源キーなど
を有しており、メニュー操作や通話のための指示がユー
ザによって入力される。CPU101は、この入力を把
握し、ユーザからの指示に応じた処理を実行する。
The key input section 105 has numerical keys (not shown), menu keys, cursor keys, power key, etc., and the user inputs instructions for menu operations and telephone calls. The CPU 101 grasps this input and executes processing according to an instruction from the user.

【0019】また、CPU101は、キー入力部105
にされたユーザの操作に応じて、ROM102に格納さ
れている各種アプリケーションプログラムを読み出し実
行する。ユーザの操作によってキー入力部105からE
EPROM104に格納されているデータのバックアッ
プ指示、またはバックアップサーバ400に格納されて
いるバックアップデータのダウンロード指示がCPU1
01へ供給されると、CPU101は、ROM102か
ら指示に応じてEEPROM104に格納されたデータ
をバックアップするアプリケーションプログラム、また
はバックアップサーバ400にバックアップされた携帯
電話機100のデータをダウンロードするアプリケーシ
ョンプログラムを読み出し実行する。
Further, the CPU 101 has a key input section 105.
The various application programs stored in the ROM 102 are read and executed according to the user's operation. From the key input unit 105 by the user's operation
The CPU 1 issues a backup instruction for the data stored in the EPROM 104 or a download instruction for the backup data stored in the backup server 400.
When the data is supplied to 01, the CPU 101 reads and executes the application program for backing up the data stored in the EEPROM 104 or the application program for downloading the backed up data of the mobile phone 100 in the backup server 400 from the ROM 102 according to the instruction. .

【0020】図3は、携帯電話機100において、EE
PROM104に格納されたデータをバックアップサー
バ400へバックアップするアプリケーションプログラ
ムの処理の流れを示すフローチャートである。まず、C
PU101は、表示部106を制御して図4に示すユー
ザIDおよびユーザパスワードの入力を促すメッセージ
画面を表示する(ステップSA1)。ユーザIDとは、
携帯電話機のユーザがサーバ装置400の提供するサー
ビスを受けることができるか否かを識別する識別情報で
ある。ユーザパスワードとは、バックアップサーバ40
0の機密保護のためにバックアップサーバ400が提供
するサービスを受けることが可能なユーザの確認のため
に用いられる符号である。
FIG. 3 shows the EE in the mobile phone 100.
9 is a flowchart showing a processing flow of an application program for backing up data stored in a PROM 104 to a backup server 400. First, C
The PU 101 controls the display unit 106 to display the message screen shown in FIG. 4 that prompts the user to input the user ID and the user password (step SA1). What is a user ID?
The identification information identifies whether the user of the mobile phone can receive the service provided by the server device 400. The user password is the backup server 40
0 is a code used for confirmation of a user who can receive the service provided by the backup server 400 for security protection.

【0021】次にCPU101は、ユーザIDおよびユ
ーザパスワードが入力されたか否かを判断する(SA
2)。CPU101は、ユーザの操作によってキー入力
部105からユーザIDおよびユーザパスワードの入力
完了を示す指示が供給されない場合は、入力完了を示す
指示が供給されるまで待ち続ける(SA2:NO)。入
力完了を示すキー入力がされた場合は(SA2:YE
S)、次にCPU101は、移動パケット通信網200
を用いたパケット通信を行うため通信部107を制御し
て移動パケット通信網200に対しパケット通信登録を
行う(SA3)。このパケット通信登録を行うことによ
り、携帯電話機100にTCP/IPによる通信を行う
ためのIPアドレスが割り振られる。
Next, the CPU 101 determines whether or not the user ID and the user password have been input (SA.
2). When the instruction indicating the completion of the input of the user ID and the user password is not supplied from the key input unit 105 by the operation of the user, the CPU 101 continues to wait until the instruction indicating the completion of the input is supplied (SA2: NO). If a key input indicating completion of input is made (SA2: YE
S), then the CPU 101 determines that the mobile packet communication network 200
In order to perform packet communication using, the communication unit 107 is controlled to register packet communication with the mobile packet communication network 200 (SA3). By performing this packet communication registration, an IP address for performing TCP / IP communication is assigned to the mobile phone 100.

【0022】次に、CPU101は、バックアップサー
バ400が提供するサービスを受けるために通信部10
7を制御してサーバ接続要求を移動パケット通信網20
0へ送信する(SA4)。この通信にはTCP/IPが
用いられ、ROM102に格納されているIPアドレス
を送信先とする。サーバ接続要求を受信した移動パケッ
ト通信網200は、IPアドレスで特定されるバックア
ップサーバ400へサーバ接続要求が送信されるようル
ーティングを行いインターネット300へ送信する。こ
のサーバ接続要求を受信したインターネット300は、
IPアドレスで特定されるバックアップサーバ400へ
バックアップ要求をルーティングする。このサーバ接続
要求により携帯電話機100とバックアップサーバ40
0との間でコネクションを確立し通信を可能とする。
Next, the CPU 101 receives the service provided by the backup server 400 so that the communication unit 10 can receive the service.
7 to control the server connection request to the mobile packet communication network 20.
It is transmitted to 0 (SA4). TCP / IP is used for this communication, and the IP address stored in the ROM 102 is the destination. Upon receiving the server connection request, the mobile packet communication network 200 performs routing so that the server connection request is transmitted to the backup server 400 specified by the IP address, and transmits it to the Internet 300. The Internet 300 that received this server connection request
The backup request is routed to the backup server 400 specified by the IP address. In response to this server connection request, the mobile phone 100 and the backup server 40
It establishes a connection with 0 and enables communication.

【0023】次にCPU101は、キー入力部105か
ら入力されたユーザIDおよびユーザパスワードを内包
するバックアップ要求を生成し、通信部107を制御し
て移動パケット通信網200へこのバックアップ要求を
送信する(SA5)。このバックアップ要求は、サーバ
接続要求により確立した通信路によりバックアップサー
バ400へ送信される。
Next, the CPU 101 generates a backup request containing the user ID and the user password input from the key input unit 105, controls the communication unit 107, and transmits this backup request to the mobile packet communication network 200 ( SA5). This backup request is transmitted to the backup server 400 via the communication path established by the server connection request.

【0024】バックアップ要求送信後、CPU101
は、通信部107がバックアップサーバ400によるバ
ックアップ要求に応じた判定通知を受信しCPU101
へ供給するのを待つ(SA6:NO、SA7:NO)。
判定通知が供給されるのを待つ処理において、所定時間
の間に判定通知が供給されなかった場合は(SA6:N
O、SA7:YES)、CPU101は、表示部106
を制御して、図5に示すバックアップに失敗した旨のメ
ッセージ画面の表示を行う(SA8)。通信部107が
判定通知を受信し、判定通知がCPU101へ供給され
た場合は(SA6:YES)、次に判定通知の内容がバ
ックアップを行うことが可能か否かを判断する(SA
9)。判定通知の内容がバックアップを行うことができ
ないという内容である場合は(SA9:NO)、CPU
101は表示部106を制御して、図5に示すバックア
ップに失敗した旨のメッセージ画面の表示を行う(SA
8)。判定通知がバックアップを行うことが可能である
という内容の場合は(SA9:YES)、CPU101
は、EEPROM104に格納されているデータとRO
M102に格納されている機種情報を読み出し、通信部
107を制御して読み出したデータと機種情報を移動パ
ケット通信網200へ送信する(SA10)。送信され
たデータおよび機種情報は、バックアップ要求と同様に
サーバ接続要求により確立された通信路によりバックア
ップサーバ400へ送信される。
After sending the backup request, the CPU 101
When the communication unit 107 receives the determination notification according to the backup request from the backup server 400, the CPU 101
Wait until it is supplied to (SA6: NO, SA7: NO).
In the process of waiting for the supply of the judgment notification, if the judgment notification is not supplied within the predetermined time (SA6: N
O, SA7: YES), the CPU 101 displays the display unit 106.
To display a message screen indicating that the backup has failed as shown in FIG. 5 (SA8). When the communication unit 107 receives the determination notification and the determination notification is supplied to the CPU 101 (SA6: YES), it is determined whether the content of the determination notification can be backed up (SA).
9). If the content of the determination notification is that the backup cannot be performed (SA9: NO), the CPU
101 controls the display unit 106 to display a message screen shown in FIG. 5 indicating that the backup has failed (SA
8). If the determination notification indicates that backup can be performed (SA9: YES), the CPU 101
Is the data stored in the EEPROM 104 and the RO
The model information stored in M102 is read, and the communication unit 107 is controlled to transmit the read data and the model information to the mobile packet communication network 200 (SA10). The transmitted data and model information are transmitted to the backup server 400 via the communication path established by the server connection request as well as the backup request.

【0025】データ送信後、CPU101は、通信部1
07がバックアップ結果を示す通知を受信しCPU10
1へバックアップ結果を示す通知を供給するのを待つ
(SA11:NO、SA12:NO)。CPU101
は、バックアップ結果を示す通知を待つ処理において、
バックアップ結果を示す通知を受信することなく所定の
時間が経過した場合(SA11:NO、SA12:YE
S)は、表示部106を制御して、図5に示すバックア
ップに失敗した旨のメッセージ画面の表示を行う(SA
8)。通信部107がバックアップ結果を示す通知を受
信しバックアップ結果を示す通知がCPU101へ供給
された場合は(SA11:YES)、受信したバックア
ップ結果を示す通知の内容が成功か否かを判断する(S
A13)。バックアップ成功を示す通知を受信した場合
(SA13:YES)は、CPU101は、表示部10
6を制御して、図6に示すバックアップに成功した旨の
メッセージ画面の表示を行う(SA14)。バックアッ
プに失敗した旨の通知を受信した場合(SA13:N
O)は、CPU101は、表示部106を制御して、図
5に示すバックアップに失敗した旨のメッセージの表示
を行う(SA8)。
After transmitting the data, the CPU 101 controls the communication unit 1
07 receives the notification indicating the backup result and the CPU 10
It waits until the notification indicating the backup result is supplied to 1 (SA11: NO, SA12: NO). CPU 101
In the process of waiting for the notification indicating the backup result,
When a predetermined time has passed without receiving the notification indicating the backup result (SA11: NO, SA12: YE
S) controls the display unit 106 to display the message screen shown in FIG. 5 indicating that the backup has failed (SA).
8). When the communication unit 107 receives the notification indicating the backup result and the notification indicating the backup result is supplied to the CPU 101 (SA11: YES), it is determined whether or not the content of the received notification indicating the backup result is successful (S11).
A13). When the notification indicating the successful backup is received (SA13: YES), the CPU 101 causes the display unit 10
6 is displayed to display the message screen shown in FIG. 6 indicating that the backup is successful (SA14). When a notification that backup has failed is received (SA13: N
O), the CPU 101 controls the display unit 106 to display a message indicating that the backup has failed as shown in FIG. 5 (SA8).

【0026】次に、バックアップサーバ400にバック
アップされた携帯電話機100のデータをダウンロード
する処理について説明する。図7は、携帯電話機100
において、バックアップサーバ400に格納されている
バックアップデータを携帯電話機100へダウンロード
するアプリケーションプログラムの処理の流れを示すフ
ローチャートである。
Next, the process of downloading the data of the mobile phone 100 backed up in the backup server 400 will be described. FIG. 7 shows a mobile phone 100.
3 is a flowchart showing a processing flow of an application program for downloading backup data stored in backup server 400 to mobile phone 100 in FIG.

【0027】まず、CPU101は、表示部106を制
御して図8に示すユーザIDおよびユーザパスワードの
入力を促すメッセージ画面を表示する(ステップSB
1)。次にCPU101は、ユーザIDおよびユーザパ
スワードが入力されたか否かを判断する(SB2)。C
PU101は、ユーザの操作によってキー入力部105
からユーザIDおよびユーザパスワードの入力完了を示
す指示が供給されない場合は、入力完了を示す指示が供
給されるまで待ち続ける(SB2:NO)。入力完了を
示すキー入力がされた場合は(SB2:YES)、次に
CPU101は、移動パケット通信網200を用いたパ
ケット通信を行うため通信部107を制御して移動パケ
ット通信網200に対しパケット通信登録を行う(SB
3)。このパケット通信登録を行うことにより、携帯電
話機100にTCP/IPによる通信を行うためのIP
アドレスが割り振られる。
First, the CPU 101 controls the display unit 106 to display a message screen as shown in FIG. 8 which prompts the user to input the user ID and the user password (step SB).
1). Next, the CPU 101 determines whether the user ID and the user password have been input (SB2). C
The PU 101 operates the key input unit 105 according to a user operation.
If the instruction indicating the completion of inputting the user ID and the user password is not supplied from the above, the process continues to wait until the instruction indicating completion of the input is supplied (SB2: NO). When a key input indicating completion of input is made (SB2: YES), the CPU 101 then controls the communication unit 107 to perform packet communication using the mobile packet communication network 200, and sends a packet to the mobile packet communication network 200. Register communication (SB
3). By performing this packet communication registration, an IP for communicating with the mobile phone 100 by TCP / IP
Address is assigned.

【0028】次に、CPU101は、バックアップサー
バ400が提供するサービスを受けるために通信部10
7を制御してサーバ接続要求を移動パケット通信網20
0へ送信する(SB4)。この処理は、図3に示すサー
バ接続要求(SA4)と同様であり、このサーバ接続要
求により携帯電話機100とバックアップサーバ400
との間でコネクションを確立し通信を可能とする。
Next, the CPU 101 receives the service provided by the backup server 400 so that the communication unit 10 can receive the service.
7 to control the server connection request to the mobile packet communication network 20.
It is transmitted to 0 (SB4). This processing is similar to the server connection request (SA4) shown in FIG. 3, and the mobile phone 100 and the backup server 400 are requested by this server connection request.
It establishes a connection with and enables communication.

【0029】次にCPU101は、キー入力部105か
ら入力されたユーザIDおよびユーザパスワードを内包
するダウンロード要求を生成し、通信部107を制御し
てROM102に格納されているIPアドレスを送信先
とし、移動パケット通信網200へこのダウンロード要
求を送信する(SB5)。このダウンロード要求は、サ
ーバ接続要求により確立した通信路によりバックアップ
サーバ400へ送信される。
Next, the CPU 101 generates a download request containing the user ID and the user password input from the key input unit 105, controls the communication unit 107, and sets the IP address stored in the ROM 102 as the destination. This download request is transmitted to mobile packet communication network 200 (SB5). This download request is transmitted to the backup server 400 via the communication path established by the server connection request.

【0030】ダウンロード要求送信後、CPU101
は、通信部107がバックアップサーバ400によるダ
ウンロード要求に応じた判定通知を受信しCPU101
へ供給するのを待つ(SB6:NO、SB7:NO)。
判定通知が供給されるのを待つ処理において、所定時間
の間に判定通知が供給されなかった場合は(SB6:N
O、SB7:YES)、CPU101は、表示部106
を制御して、図9に示すダウンロードに失敗した旨のメ
ッセージ画面の表示を行う(SB8)。通信部107が
判定通知を受信し、判定通知がCPU101へ供給され
た場合は(SB6:YES)、次に判定通知の内容がダ
ウンロードを行うことが可能か否かを判断する(SB
9)。判定通知の内容がダウンロードを行うことができ
ないという内容である場合は(SB9:NO)、CPU
101は表示部106を制御して、図9に示すダウンロ
ードに失敗した旨のメッセージ画面の表示を行う(SB
8)。判定通知の内容が、ダウンロードを行うことが可
能であるという内容の場合は(SB9:YES)、CP
U101は、ROM102から機種情報を読み出し、読
み出した機種情報を内包させた、データを送信するよう
要求するデータ要求を生成し、通信部107を制御して
移動パケット通信網200へ送信する(SB10)。こ
のデータ要求はサーバ接続要求により確立した通信路に
よりバックアップサーバ400へ送信される。
After sending the download request, the CPU 101
When the communication unit 107 receives the determination notification according to the download request from the backup server 400, the CPU 101
It waits for supply (SB6: NO, SB7: NO).
In the process of waiting for the supply of the judgment notification, if the judgment notification is not supplied within the predetermined time (SB6: N
O, SB7: YES), the CPU 101 displays the display unit 106.
To display a message screen indicating that the download has failed as shown in FIG. 9 (SB8). When the communication unit 107 receives the determination notification and the determination notification is supplied to the CPU 101 (SB6: YES), it is next determined whether the content of the determination notification can be downloaded (SB.
9). If the content of the determination notification is that the download cannot be performed (SB9: NO), the CPU
101 controls the display unit 106 to display a message screen shown in FIG. 9 indicating that the download has failed (SB
8). If the content of the determination notification is that the download is possible (SB9: YES), CP
The U 101 reads model information from the ROM 102, generates a data request including the read model information and requests data transmission, and controls the communication unit 107 to transmit to the mobile packet communication network 200 (SB10). . This data request is transmitted to the backup server 400 via the communication path established by the server connection request.

【0031】CPU101は、データ要求送信後、通信
部107からデータとEEPROM104におけるデー
タを格納する領域を示すアドレス情報又はデータ送信終
了通知が供給されるのを待つ(SB11:NO、SB1
2:NO、SB13:NO)。通信部107がデータを
受信することなく所定の時間が経過した場合は(SB1
1:NO、SB12:NO、SB13:YES)、デー
タのダウンロードに失敗したとして、CPU101は、
表示部106を制御して、図9に示すダウンロードを失
敗した旨のメッセージ画面の表示を行う(SB8)。通
信部107がデータとEEPROM104におけるデー
タを格納する領域を示すアドレス情報を受信しCPU1
01へ受信したデータとEEPROM104におけるデ
ータを格納する領域を示すアドレス情報が供給された場
合は(SB11:YES)、CPU101は、受信した
データをEEPROM104のアドレス情報が示す領域
に格納し(SB14)ステップSB11へ戻る。通信部
106がデータ送信終了通知を受信した場合は(SB1
1:NO、SB12:YES)、ダウンロードに成功し
たとして、CPU101は、表示部106を制御して、
図10に示すダウンロードに成功した旨のメッセージ画
面の表示を行う(SB15)。
After transmitting the data request, the CPU 101 waits until the communication unit 107 supplies the address information indicating the area for storing the data and the data in the EEPROM 104 or the data transmission end notification (SB11: NO, SB1).
2: NO, SB13: NO). If the predetermined time has passed without the communication unit 107 receiving the data (SB1
1: NO, SB12: NO, SB13: YES), the CPU 101 determines that the data download has failed.
The display unit 106 is controlled to display the message screen shown in FIG. 9 indicating that the download has failed (SB8). The communication unit 107 receives the address information indicating the area for storing the data and the data in the EEPROM 104, and the CPU 1
When the address information indicating the area for storing the received data in 01 and the data in the EEPROM 104 is supplied (SB11: YES), the CPU 101 stores the received data in the area indicated by the address information in the EEPROM 104 (SB14). Return to SB11. When the communication unit 106 receives the data transmission end notification (SB1
1: NO, SB12: YES), the CPU 101 controls the display unit 106, assuming that the download is successful.
The message screen shown in FIG. 10 indicating that the download is successful is displayed (SB15).

【0032】図11は、携帯電話機110の構成を例示
するブロック図である。この図において、図2と共通す
る部分には、同一の符号を付し、その説明を省略する。
携帯電話機110が携帯電話機100と異なる点は、R
OM102に代えてROM102Aを有している点であ
る。携帯電話機110は、携帯電話機100と機種が異
なるため、ROM102に格納された機種情報、プログ
ラムの内容と機器設定の項目が異なる。EEPROMに
格納されたデータをバックアップするアプリケーション
プログラムおよびバックアップサーバ400にバックア
ップされた携帯電話機のデータをダウンロードするアプ
リケーションプログラムは携帯電話機100と同じプロ
グラムが格納されており処理の流れは同じであるため、
その説明を省略する。
FIG. 11 is a block diagram illustrating the configuration of the mobile phone 110. In this figure, parts that are the same as in FIG. 2 are assigned the same reference numerals and explanations thereof are omitted.
The difference between the mobile phone 110 and the mobile phone 100 is that R
The point is that a ROM 102A is provided instead of the OM 102. Since the mobile phone 110 has a different model from the mobile phone 100, the model information stored in the ROM 102, the contents of the program, and the device setting items are different. Since the application program for backing up the data stored in the EEPROM and the application program for downloading the data of the mobile phone backed up in the backup server 400 are the same as those of the mobile phone 100 and the processing flow is the same,
The description is omitted.

【0033】[1−1−2.バックアップサーバの構
成]図12は、バックアップサーバ400の構成を例示
するブロック図である。バックアップサーバ400は、
CPU401と、CPU401に接続されたROM40
2、RAM403、データ記憶部404、通信部405
および機種情報部406とを有している。
[1-1-2. Configuration of Backup Server] FIG. 12 is a block diagram illustrating the configuration of the backup server 400. The backup server 400 is
CPU 401 and ROM 40 connected to CPU 401
2, RAM 403, data storage unit 404, communication unit 405
And a model information section 406.

【0034】ROM402は、読み出し専用メモリであ
り、バックアップサーバ400の各部の制御を行う制御
プログラムが格納されている。データ記憶部404は、
受信したバックアップデータを保存するためのものであ
り、図示を省略したハードディスク装置を有している。
バックアップサーバ400のサービスを受けることがで
きる携帯電話機から送信されたデータはこのハードディ
スク装置に格納される。通信部405は、インターネッ
ト300とのインターフェースである。機種情報部40
6は、携帯電話機が機種毎にどのような項目のデータを
メモリに格納しているかを示すデータであるパラメータ
情報を格納するものである。機種情報部406は、デー
タを格納するために図示を省略したハードディスク装置
を有しており、CPU401に接続された図示を省略し
た入力部から入力されたパラメータ情報をハードディス
ク装置に格納する。
The ROM 402 is a read-only memory, and stores a control program for controlling each part of the backup server 400. The data storage unit 404 is
It is for storing the received backup data, and has a hard disk device (not shown).
The data transmitted from the mobile phone that can receive the service of the backup server 400 is stored in this hard disk device. The communication unit 405 is an interface with the Internet 300. Model information section 40
Reference numeral 6 stores parameter information, which is data indicating what kind of data the mobile phone stores for each model in the memory. The model information unit 406 has a hard disk device (not shown) for storing data, and stores parameter information input from an input unit (not shown) connected to the CPU 401 in the hard disk device.

【0035】CPU401は、バックアップサーバ40
0の各部を制御するものである。CPU401は、RO
M402から制御プログラムを読み出し、RAM403
を作業エリアとして制御プログラムを実行し各部の制御
を行う。図13は、CPU401の処理の流れを示すフ
ローチャートである。まず、CPU401は、通信部4
05からサーバ接続要求が供給されたか否かを判断する
(ステップSC1)。通信部405からサーバ接続要求
が供給されない場合は、サーバ接続要求が通信部405
から供給されるまで待ち続ける(SC1:NO)。通信
部405からサーバ接続要求が供給された場合は(SC
1:YES)、CPU401は、サーバ接続要求を送信
してきた携帯電話機との間でコネクションを確立させる
(SC2)。次にCPU401は、サーバ接続要求によ
り通信路が確立されると、バックアップ要求またはダウ
ンロード要求が通信部405から供給されるのを待つ
(SC3:NO、SC4:NO、SC5:NO)。バッ
クアップ要求およびダウンロード要求が所定の時間供給
されなかった場合は(SC3:NO、SC4:NO、S
C5:YES)、正常な通信が行われなかったとしてス
テップSC1へ戻る。通信部405がバックアップ要求
を受信しCPU401へ受信したバックアップ要求が供
給された場合は(SC3:YES)、CPU401は、
図14に示すバックアップ処理を行い(SC6)、ステ
ップSC1へ戻りサーバ接続要求が供給されるのを待
つ。通信部405がダウンロード要求を受信しCPU4
01へ受信したダウンロード要求が供給された場合は
(SC3:NO、SC4:YES)、CPU401は、
図15に示すダウンロード処理を行い(SC7)、ステ
ップSC1へ戻りサーバ接続要求が供給されるのを待
つ。
The CPU 401 is the backup server 40.
It controls each part of 0. CPU 401 is RO
Read the control program from M402, RAM403
The control program is executed by using as a work area to control each part. FIG. 13 is a flowchart showing the processing flow of the CPU 401. First, the CPU 401 uses the communication unit 4
It is determined whether or not a server connection request is supplied from 05 (step SC1). When the server connection request is not supplied from the communication unit 405, the server connection request is transmitted by the communication unit 405.
Keeps waiting until it is supplied from (SC1: NO). When a server connection request is supplied from the communication unit 405 (SC
1: YES), the CPU 401 establishes a connection with the mobile phone that has transmitted the server connection request (SC2). Next, when the communication path is established by the server connection request, the CPU 401 waits for a backup request or a download request to be supplied from the communication unit 405 (SC3: NO, SC4: NO, SC5: NO). When the backup request and the download request are not supplied for the predetermined time (SC3: NO, SC4: NO, S
C5: YES), and returns to step SC1 assuming that normal communication is not performed. When the communication unit 405 receives the backup request and the received backup request is supplied to the CPU 401 (SC3: YES), the CPU 401
The backup process shown in FIG. 14 is performed (SC6), and the process returns to step SC1 and waits for a server connection request to be supplied. The communication unit 405 receives the download request, and the CPU 4
When the received download request is supplied to 01 (SC3: NO, SC4: YES), the CPU 401
The download process shown in FIG. 15 is performed (SC7), and the process returns to step SC1 and waits for a server connection request to be supplied.

【0036】図14は、バックアップサーバ400にお
けるバックアップ処理の流れを示すフローチャートであ
る。まずCPU401は、バックアップ要求をしてきた
携帯電話機のユーザがバックアップのサービスを受ける
ことが可能な者であるか判定を行う(ステップSD
1)。この判定は、バックアップ要求に内包されている
ユーザIDおよびパスワードを用いて行われる。データ
記憶部404に予め格納されたユーザIDおよびパスワ
ードの組み合わせと、受信したユーザIDおよびパスワ
ードの組み合わせが一致した場合にユーザIDとパスワ
ードを送信してきた携帯電話機のユーザはバックアップ
を行う資格があると判定する。
FIG. 14 is a flow chart showing the flow of backup processing in the backup server 400. First, the CPU 401 determines whether or not the user of the mobile phone requesting the backup can receive the backup service (step SD).
1). This determination is performed using the user ID and password included in the backup request. If the combination of the user ID and the password stored in advance in the data storage unit 404 matches the received combination of the user ID and the password, the mobile phone user who has transmitted the user ID and the password is qualified to perform the backup. judge.

【0037】CPU401は、バックアップ要求を送信
してきた携帯電話機のユーザがバックアップのサービス
を受けることができない者であると判定した場合は(S
D1:NO)、バックアップサービスを受けられない旨
の通知を生成し通信部405を制御してインターネット
300へ送信する(SD2)。CPU401は、バック
アップの要求をしてきた携帯電話機のユーザが、バック
アップサービスを受けることができる者であると判定し
た場合は(SD1:YES)、バックアップを受けられ
る旨の通知を生成し通信部405を制御してインターネ
ット300へ送信する(SD3)。上述した判定結果通
知は、サーバ接続要求により確立した通信路によりイン
ターネット300からサーバ接続要求を送信してきた携
帯電話機へ送信される。
If the CPU 401 determines that the user of the mobile phone that has transmitted the backup request cannot receive the backup service (S
D1: NO), generate a notification that the backup service cannot be received, control the communication unit 405, and transmit to the Internet 300 (SD2). When the CPU 401 determines that the user of the mobile phone requesting the backup is a person who can receive the backup service (SD1: YES), the CPU 401 generates a notification that the backup can be received and causes the communication unit 405 to operate. It controls and transmits to the internet 300 (SD3). The determination result notification described above is transmitted from the Internet 300 to the mobile phone that has transmitted the server connection request through the communication path established by the server connection request.

【0038】次にCPU401は、通信部405がバッ
クアップデータおよび機種情報を受信しCPU401へ
供給するのを待つ(SD4:NO、SD5:NO)。通
信部405がバックアップデータを受信することなく所
定の時間が経過した場合は(SD4:NO、SD5:Y
ES)、バックアップ要求を送信してきた携帯電話機と
の間で正常にバックアップ処理が行われなかったとして
バックアップ処理を終了する。通信部405がバックア
ップデータおよび機種情報を受信しCPU401へバッ
クアップデータが供給された場合は(SD4:YE
S)、CPU401は、供給されたバックアップデータ
をデータ記憶部404に格納する(SD6)。次にCP
U401は、データの保存に成功した旨の通知を生成し
通信部405を制御してインターネット300へ送信す
る(SD7)。このバックアップ要求は、サーバ接続要
求により確立した通信路によりバックアップサーバ40
0へ送信される。
Next, the CPU 401 waits until the communication unit 405 receives the backup data and model information and supplies them to the CPU 401 (SD4: NO, SD5: NO). When the predetermined time has passed without the communication unit 405 receiving the backup data (SD4: NO, SD5: Y
ES), the backup process ends because the backup process is not normally performed with the mobile phone that has transmitted the backup request. When the communication unit 405 receives the backup data and the model information and the backup data is supplied to the CPU 401 (SD4: YE
S), the CPU 401 stores the supplied backup data in the data storage unit 404 (SD6). Next CP
The U 401 generates a notification that the data has been saved successfully, controls the communication unit 405, and transmits the notification to the Internet 300 (SD7). This backup request is sent by the backup server 40 via the communication path established by the server connection request.
Sent to 0.

【0039】次にダウンロード処理について説明する。
図15は、バックアップサーバ400におけるダウンロ
ード処理の流れを示すフローチャートである。まずCP
U401は、ダウンロードを要求してきた携帯電話機の
ユーザがダウンロードのサービスを受けることが可能で
ある正当なユーザであるか判定を行う(ステップSE
1)。この判定は、バックアップ時と同様にダウンロー
ド要求に内包されているユーザIDおよびパスワードを
用いて行われる。CPU401は、ダウンロード要求を
判定し携帯電話機のユーザがダウンロードのサービスを
受けることができないユーザであると判定した場合は
(SE1:NO)、ダウンロードを許可しない旨の通知
を生成し、通信部405を制御してインターネット30
0へ送信する(SE2)。CPU401は、ダウンロー
ド要求を判定し、携帯電話機のユーザが、ダウンロード
サービスを受けることができる者であると判定した場合
は(SE1:YES)、ダウンロード許可通知を生成し
通信部405を制御してインターネット300へ送信す
る(SE3)。上述した判定結果通知は、サーバ接続要
求により確立した通信路によりインターネット300か
らサーバ接続要求を送信してきた携帯電話機へ送信され
る。
Next, the download process will be described.
FIG. 15 is a flowchart showing the flow of download processing in the backup server 400. First CP
The U401 determines whether the user of the mobile phone requesting the download is a legitimate user who can receive the download service (step SE
1). This determination is made using the user ID and password included in the download request, as in the case of backup. When the CPU 401 determines the download request and determines that the user of the mobile phone is the user who cannot receive the download service (SE1: NO), the CPU 401 generates a notification notifying that the download is not permitted, and causes the communication unit 405 to operate. Control the Internet 30
It is transmitted to 0 (SE2). When the CPU 401 determines the download request and the user of the mobile phone is a person who can receive the download service (SE1: YES), the CPU 401 generates a download permission notification and controls the communication unit 405 to control the Internet. It is transmitted to 300 (SE3). The determination result notification described above is transmitted from the Internet 300 to the mobile phone that has transmitted the server connection request through the communication path established by the server connection request.

【0040】次に、CPU401は、通信部405が機
種情報を内包したデータ要求を受信しCPU401へ供
給するのを待つ(SE4:NO、SE5:NO)。通信
部405がデータ要求を受信することなく所定の時間が
経過した場合は(SE4:NO、SE5:YES)、C
PU401は、ダウンロード要求を送信してきた携帯電
話機との間で正常にダウンロード処理が行われなかった
としてダウンロード処理を終了する。通信部405がデ
ータ要求を受信しCPU401へデータ要求を供給した
場合(SE4:YES)は、CPU401は、データ記
憶部404に格納されているバックアップデータ読み出
し、読み出したデータを通信部405を制御してインタ
ーネット300へ送信する(SE6)。
Next, the CPU 401 waits until the communication unit 405 receives the data request including the model information and supplies it to the CPU 401 (SE4: NO, SE5: NO). If the communication unit 405 has not received the data request and the predetermined time has elapsed (SE4: NO, SE5: YES), C
The PU 401 terminates the download process because the download process is not normally performed with the mobile phone that has transmitted the download request. When the communication unit 405 receives the data request and supplies the data request to the CPU 401 (SE4: YES), the CPU 401 reads the backup data stored in the data storage unit 404 and controls the read data to the communication unit 405. And transmits it to the Internet 300 (SE6).

【0041】図16は、データ記憶部404に格納され
たバックアップデータを送信する処理の流れを示すフロ
ーチャートである。まず、CPU401は、データポイ
ンタの初期化を行う(ステップSF1)。データポイン
タとは、何番目の項目番号のデータを送信するかを示す
ポインタである。次にCPU401は、機種情報部40
6から受信したデータ要求に内包されている機種情報の
パラメータ情報を読み出す(SF2)。
FIG. 16 is a flow chart showing the flow of processing for transmitting the backup data stored in the data storage unit 404. First, the CPU 401 initializes the data pointer (step SF1). The data pointer is a pointer indicating which item number data to send. Next, the CPU 401 uses the model information section 40.
The parameter information of the model information included in the data request received from 6 is read (SF2).

【0042】次にCPU401は、データポインタが示
す項目番号のデータがインデックスデータであるかを判
断する(SF3)。データポインタが示す項目番号のデ
ータがインデックスデータである場合は(SF3:YE
S)、データポインタが示す項目番号のデータがデータ
要求に内包される機種情報の機種に存在するか否かを判
断する(SF4)。具体的には、ステップSF2にて読
み出したパラメータ情報の中に、データポインタが示す
項目番号のデータが存在するか検索する。データポイン
タが示す項目番号のデータが存在する場合は(SF4:
YES)、CPU401は、機種情報を内包したコンテ
ンツ要求を生成し通信部405を制御してコンテンツ要
求をインターネット300へ送信する(SF5)。次
に、CPU401は、通信部405がコンテンツサーバ
からコンテンツを表すデータを受信しCPU401へ供
給するのを待つ(SF6:NO)。通信部405がコン
テンツサーバからコンテンツを表すデータを受信し、C
PU401へ受信したコンテンツを表すデータを供給し
た場合は(SF6:YES)、データポインタが示す項
目のデータを格納する領域のアドレスをパラメータ情報
から読み出し、読み出したアドレス情報と受信したコン
テンツを表すデータを、通信部405を制御してインタ
ーネット300へ送信する(SF7)。データポインタ
が示す項目番号のデータがデータ要求に内包される機種
情報の機種に存在しない場合は(SF4:NO)、CP
U401は、データ記憶部404を制御して、データポ
インタが示すデータを記憶部404から削除する(SF
12)。
Next, the CPU 401 determines whether the data of the item number indicated by the data pointer is index data (SF3). If the data of the item number indicated by the data pointer is index data (SF3: YE
S), it is determined whether or not the data of the item number indicated by the data pointer exists in the model of the model information included in the data request (SF4). Specifically, the parameter information read in step SF2 is searched for the data of the item number indicated by the data pointer. If the data of the item number indicated by the data pointer exists (SF4:
YES), the CPU 401 generates a content request including model information, controls the communication unit 405, and transmits the content request to the Internet 300 (SF5). Next, the CPU 401 waits for the communication unit 405 to receive the data representing the content from the content server and supply the data to the CPU 401 (SF6: NO). The communication unit 405 receives the data representing the content from the content server, and C
When the data representing the received content is supplied to the PU 401 (SF6: YES), the address of the area storing the data of the item indicated by the data pointer is read from the parameter information, and the read address information and the data representing the received content are read. , And controls the communication unit 405 to transmit to the Internet 300 (SF7). If the data of the item number indicated by the data pointer does not exist in the model of the model information included in the data request (SF4: NO), CP
The U 401 controls the data storage unit 404 to delete the data indicated by the data pointer from the storage unit 404 (SF
12).

【0043】コンテンツを表すデータを送信後、CPU
401は、バックアップされているデータを全て送信し
たか否かを判断する(SF8)。全てのバックアップデ
ータを送信し終えていない場合は(SF8:NO)、デ
ータポインタを+1し(SF9)ステップSF3へ戻
る。バックアップされているデータ全て送信した場合は
(SF8:YES)、データ送信終了通知を生成し通信
部405を制御してインターネット300へ送信する
(SF10)。送信されたデータ送信終了通知は、サー
バ接続要求により確立した通信路によりインターネット
300からサーバ接続要求を送信してきた携帯電話機へ
送信される。
After transmitting the data representing the content, the CPU
401 determines whether or not all the backed up data has been transmitted (SF8). If all the backup data have not been transmitted (SF8: NO), the data pointer is incremented by 1 (SF9) and the process returns to step SF3. When all the backed up data has been transmitted (SF8: YES), a data transmission end notification is generated and the communication unit 405 is controlled to transmit to the Internet 300 (SF10). The transmitted data transmission end notification is transmitted from the Internet 300 to the mobile phone that has transmitted the server connection request through the communication path established by the server connection request.

【0044】データポインタが示す項目番号のデータが
インデックスデータでない場合は(SF3:NO)、機
種情報部406から取得したパラメータ情報を基にダウ
ンロード要求を送信してきた携帯電話機にデータポイン
タが示す実データの項目が存在するか否かを判断する
(SF11)。ダウンロード要求を送信してきた携帯電
話機にデータポインタが示す実データの項目が存在しな
かった場合は(SF11:NO)、CPU401は、デ
ータ記憶部404を制御して、データポインタが示すデ
ータを記憶部404から削除する(SF12)。
When the data of the item number indicated by the data pointer is not index data (SF3: NO), the actual data indicated by the data pointer is transmitted to the mobile phone which has transmitted the download request based on the parameter information acquired from the model information section 406. It is determined whether or not the item is present (SF11). If the item of the actual data indicated by the data pointer does not exist in the mobile phone which has transmitted the download request (SF11: NO), the CPU 401 controls the data storage unit 404 to store the data indicated by the data pointer in the storage unit. It is deleted from 404 (SF12).

【0045】ダウンロード要求を送信してきた携帯電話
機にデータポインタが示す実データの項目が存在する場
合は(SF11:YES)、CPU401は、実データ
のデータ範囲がダウンロード要求を送信してきた携帯電
話機とデータのバックアップを行った携帯電話機の機種
で同じか否かを判断する(SF13)。実データのデー
タ範囲がダウンロード要求を送信してきた携帯電話機と
データのバックアップを行った携帯電話機の機種で異な
る場合は(SF13:NO)、データ記憶部404に格
納されているバックアップデータを、ダウンロードを要
求してきた携帯電話機に適したデータになるように変換
する(SF14)。次にCPU401は、変換したデー
タとパラメータ情報から読み出したデータポインタが示
す項目を格納するアドレスを通信部405を制御してイ
ンターネット300へ送信する(SF15)。実データ
のデータ範囲がダウンロード要求を送信してきた携帯電
話機とデータのバックアップを行った携帯電話機の機種
で同じ場合は、機種は異なるがデータの項目が存在し、
データ範囲も同じであるとしてデータの変換を行わず、
データポインタが示す項目のデータを格納する領域のア
ドレスをパラメータ情報から読み出し、通信部405を
制御してバックアップデータと読み出したアドレス情報
をインターネット300へ送信する(SF15)。デー
タ送信後、CPU401は、インデックスデータの時と
同様に全データを送信したか否かを判断する。
When there is an item of actual data indicated by the data pointer in the mobile phone which has transmitted the download request (SF11: YES), the CPU 401 determines that the data range of the actual data is the same as that of the mobile phone which has transmitted the download request. It is determined whether or not the mobile phone models that have backed up are the same (SF13). If the data range of the actual data differs between the mobile phone that has transmitted the download request and the mobile phone that has backed up the data (SF13: NO), download the backup data stored in the data storage unit 404. The data is converted into data suitable for the requested mobile phone (SF14). Next, the CPU 401 controls the communication unit 405 and transmits the address storing the item indicated by the data pointer read from the converted data and the parameter information to the Internet 300 (SF15). If the data range of the actual data is the same for the model of the mobile phone that sent the download request and the model of the mobile phone that backed up the data, there is a data item, although the model is different,
Since the data range is the same, without converting the data,
The address of the area for storing the data of the item indicated by the data pointer is read from the parameter information, and the communication unit 405 is controlled to transmit the backup data and the read address information to the Internet 300 (SF15). After transmitting the data, the CPU 401 determines whether all the data has been transmitted as in the case of the index data.

【0046】[1−2.実施形態の動作] [1−2−1.バックアップ動作]図17は、携帯電話
機に格納されているデータをバックアップする時の動作
を例示するシーケンス図である。以下、この図を参照し
てバックアップ時の動作について説明する。ただし、バ
ックアップサーバ400は、図示しない電源が入れら
れ、携帯電話機100からの通信を受信可能な状態であ
り、図示しない入力装置によりデータ記憶部404に予
めユーザIDおよびパスワードが登録されているものと
する。また、携帯電話機100は、ユーザがメニュー操
作を行いバックアップ用のアプリケーションプログラム
がROM102から読み出されているものとする。ま
た、携帯電話機100を所有するユーザのユーザIDは
「ABC1234」であり、このユーザが使用するパス
ワードは「XXYY12」、ROM102に格納されて
いる携帯電話機100の機種を示す機種情報は「ABC
101」であるとする。また、EEPROM104には
ユーザの操作によって図18に示される機器設定データ
が格納されているとする。また、機種情報部406には
図示を省略した入力部により図19に示されるパラメー
タ情報が格納されているとする。
[1-2. Operation of Embodiment] [1-2-1. Backup Operation] FIG. 17 is a sequence diagram illustrating an operation when backing up data stored in the mobile phone. The operation at the time of backup will be described below with reference to this figure. However, it is assumed that the backup server 400 is powered on (not shown) and is ready to receive communication from the mobile phone 100, and the user ID and password are registered in advance in the data storage unit 404 by an input device (not shown). To do. In addition, in the mobile phone 100, it is assumed that a user operates a menu and a backup application program is read from the ROM 102. The user ID of the user who owns the mobile phone 100 is “ABC1234”, the password used by this user is “XXYY12”, and the model information indicating the model of the mobile phone 100 stored in the ROM 102 is “ABC”.
101 ”. Further, it is assumed that the EEPROM 104 stores the device setting data shown in FIG. 18 by the operation of the user. Further, it is assumed that the model information unit 406 stores the parameter information shown in FIG. 19 by an input unit (not shown).

【0047】まず、携帯電話機100のユーザは、ユー
ザID「ABC1234」とパスワード「XXYY1
2」を入力要求の画面に従って入力する。ユーザがパス
ワードを入力し終えたことを示す操作が行われると、パ
ケット通信を行うため携帯電話100から移動パケット
通信網200へパケット通信登録が行われる。次にパケ
ット通信登録により、移動体データ通信網200とイン
ターネット300を介してインターネット300に接続
されたサーバと通信可能になった携帯電話機100から
サーバ接続要求が送信され、バックアップサーバ400
にて受信される(ステップS100)。バックアップサ
ーバ400にてサーバ接続要求が受信されると携帯電話
機100とバックアップサーバ400との間で通信のコ
ネクションが確立される(S101)。通信のコネクシ
ョンが確立されると、次に携帯電話機100から、入力
されたユーザIDとパスワードを内包するバックアップ
要求が生成され、生成されたバックアップ要求は携帯電
話機100からバックアップサーバ400へ送信され、
バックアップサーバ400により受信される(S10
2)。
First, the user of the mobile phone 100 has the user ID "ABC1234" and the password "XXYY1".
2 ”according to the screen of the input request. When the user performs an operation indicating that the password has been input, packet communication is registered from mobile phone 100 to mobile packet communication network 200 for packet communication. Next, by the packet communication registration, a server connection request is transmitted from the mobile phone 100 that has become able to communicate with the server connected to the Internet 300 via the mobile data communication network 200 and the Internet 300, and the backup server 400.
Is received at step S100. When the backup server 400 receives the server connection request, a communication connection is established between the mobile phone 100 and the backup server 400 (S101). When the communication connection is established, a backup request including the entered user ID and password is then generated from the mobile phone 100, and the generated backup request is transmitted from the mobile phone 100 to the backup server 400.
It is received by the backup server 400 (S10
2).

【0048】このバックアップ要求を受信したバックア
ップサーバ400では、バックアップ要求に内包された
ユーザIDおよびパスワードと予めデータ記憶部404
に登録されているユーザIDおよびパスワードを用いて
バックアップ要求が正当なものであるか否かが判定され
る。この動作例では、ユーザが入力したユーザID「A
BC1234」とユーザIDに対応したパスワード「X
XYY12」が登録されていることから、バックアップ
サーバ400では、「携帯電話機100のユーザはバッ
クアップを行う資格を有する」と判定した旨の判定通知
が生成される。
In the backup server 400 that has received this backup request, the user ID and password included in the backup request and the data storage unit 404 in advance.
It is determined whether the backup request is valid by using the user ID and password registered in. In this operation example, the user ID “A input by the user
BC1234 "and the password" X corresponding to the user ID
Since “XYY12” is registered, the backup server 400 generates a determination notification that it is determined that “the user of the mobile phone 100 is qualified to perform the backup”.

【0049】この判定通知は、バックアップサーバ40
0から携帯電話機100へ送信され、携帯電話機100
により受信される(S103)。判定通知を受信した携
帯電話機100では、判定通知の内容が、「バックアッ
プを行う資格を有する」という内容であることから、デ
ータをバックアップするためにEEPROM104に格
納されているデータとROM102に格納されている携
帯電話機100の機種情報の送信が行われる。携帯電話
機100から、EEPROM104内に格納されたデー
タとROM102に格納されている機種情報がバックア
ップサーバ400へ送信され、バックアップサーバ40
0にて受信される(S104)。この動作例では、携帯
電話機100からは機種情報と、データの項目名、デー
タ種別、パラメータ又はインデックスデータが送信され
る。データ種別がパラメータの場合は実データが送信さ
れ、データ種別がインデックスデータの場合は実データ
ではなく、データのダウンロード元を示すデータが送信
される。データ種別がパラメータである着信音量の場合
は、項目名「着信音量」、データ種別「パラメータ」、
データ「8」が送信される。データ種別がインデックス
である「待ち受け画面」の場合は、項目名「待ち受け画
面」、データ種別「インデックス」、データ「http://w
ww.aaa.com/aaa.gif」が送信される。また機種情報は、
ROM102に格納されている、「ABC101」が送
信される。
This determination notification is sent to the backup server 40.
From 0 to the mobile phone 100, the mobile phone 100
Is received (S103). In the mobile phone 100 that has received the determination notification, since the content of the determination notification is “qualify to perform backup”, the data stored in the EEPROM 104 and the ROM 102 for backing up the data are stored in the ROM 102. The model information of the mobile phone 100 in use is transmitted. The mobile phone 100 transmits the data stored in the EEPROM 104 and the model information stored in the ROM 102 to the backup server 400, and the backup server 40
It is received at 0 (S104). In this operation example, the mobile phone 100 transmits model information, data item names, data types, parameters, or index data. When the data type is a parameter, the actual data is transmitted, and when the data type is the index data, not the actual data but the data indicating the download source of the data is transmitted. If the data type is a ringing volume that is a parameter, the item name "ring volume", data type "parameter",
Data “8” is transmitted. If the data type is "standby screen", which is an index, item name "standby screen", data type "index", data "http: // w
ww.aaa.com/aaa.gif ”is sent. Also, model information is
“ABC 101” stored in the ROM 102 is transmitted.

【0050】バックアップデータおよび機種情報を受信
したバックアップサーバ400では、受信したバックア
ップデータおよび機種情報がデータ記憶部404に格納
される。図20は、データ記憶部404の内容を例示す
るデータフォーマット図である。図20に示すように、
送信されたデータは、ユーザ毎に、機種情報と「項目
名」、「データ種別」および「データ」が格納される。
Upon receiving the backup data and the model information, the backup server 400 stores the received backup data and the model information in the data storage unit 404. FIG. 20 is a data format diagram illustrating the contents of the data storage unit 404. As shown in FIG.
The transmitted data stores model information, “item name”, “data type”, and “data” for each user.

【0051】携帯電話機100ではバックアップすべき
全てのデータが送信されると、データ送信終了通知が生
成されバックアップサーバ400へ送信される(S10
3)。送信されたデータ送信終了通知は、バックアップ
サーバ400にて受信される。
When all the data to be backed up are transmitted from the mobile phone 100, a data transmission end notification is generated and transmitted to the backup server 400 (S10).
3). The transmitted data transmission end notification is received by the backup server 400.

【0052】データ送信終了通知を受信したバックアッ
プサーバ400では、バックアップが正常に行われたこ
とを通知するバックアップ結果通知が生成され携帯電話
機100へ送信される。バックアップサーバ400から
送信されたバックアップ結果通知は、携帯電話機100
にて受信される(S105)。
Upon receiving the data transmission end notification, the backup server 400 generates a backup result notification notifying that the backup has been normally performed and transmits it to the mobile phone 100. The backup result notification sent from the backup server 400 is the mobile phone 100.
Is received at (S105).

【0053】[1−2−2.ダウンロード動作]図21
は、本発明の実施形態において、バックアップサーバ4
00にバックアップされた携帯電話機100のデータを
携帯電話機110がダウンロードする時の動作を例示す
るシーケンス図である。以下、この図を参照してダウン
ロード動作について説明する。ただし、バックアップサ
ーバ400には上述のバックアップ動作により、バック
アップデータが格納されているものとする。また、携帯
電話機110の機種を示す機種情報は「ABC102」
であるとする。さらに携帯電話機110のEEPROM
104には、工場出荷時の設定により図22に示す機器
設定データが格納されているとする。図22において、
携帯電話機110は工場出荷時には待ち受け画面の設定
がされていないものとしているため、待ち受け画面のデ
ータはデータが設定されていないことを示す「−」が格
納されている。
[1-2-2. Download Operation] Figure 21
Is the backup server 4 in the embodiment of the present invention.
12 is a sequence diagram illustrating an operation when the mobile phone 110 downloads the data of the mobile phone 100 backed up to 00. FIG. The download operation will be described below with reference to this figure. However, it is assumed that backup data is stored in the backup server 400 by the above-described backup operation. The model information indicating the model of the mobile phone 110 is “ABC102”.
Suppose Furthermore, the EEPROM of the mobile phone 110
It is assumed that the device setting data shown in FIG. 22 is stored in the device 104 according to the factory settings. In FIG. 22,
Since it is assumed that the standby screen is not set at the time of factory shipment of the mobile phone 110, “-” indicating that the data is not set is stored in the data of the standby screen.

【0054】まず、携帯電話機110のユーザは、ユー
ザID「ABC1234」とパスワード「XXYY1
2」を入力要求の画面に従って入力する。ユーザがパス
ワードを入力し終えたことを示す操作が行われると、パ
ケット通信を行うため携帯電話110から移動パケット
通信網200へパケット通信登録が行われる。次にパケ
ット通信登録により、移動体データ通信網200とイン
ターネット300を介してインターネット300に接続
されたサーバと通信可能になった携帯電話機110から
サーバ接続要求が送信され、バックアップサーバ400
にて受信される(ステップS200)。バックアップサ
ーバ400にてサーバ接続要求が受信されると携帯電話
機110とバックアップサーバ400との間で通信のコ
ネクションが確立される(S201)。通信のコネクシ
ョンが確立されると、次に携帯電話機110から、入力
されたユーザIDとパスワードを内包するダウンロード
要求が生成され、生成されたダウンロード要求は携帯電
話機110からバックアップサーバ400へ送信され、
バックアップサーバ400により受信される(S20
2)。
First, the user of the mobile phone 110 has the user ID "ABC1234" and the password "XXYY1".
2 ”according to the screen of the input request. When the user performs an operation indicating that the password has been input, the packet communication registration is performed from the mobile phone 110 to the mobile packet communication network 200 for packet communication. Next, by the packet communication registration, a server connection request is transmitted from the mobile phone 110 that has become able to communicate with the server connected to the Internet 300 via the mobile data communication network 200 and the Internet 300, and the backup server 400.
Is received at (step S200). When the backup server 400 receives the server connection request, a communication connection is established between the mobile phone 110 and the backup server 400 (S201). When the communication connection is established, the mobile phone 110 then generates a download request including the input user ID and password, and the generated download request is transmitted from the mobile phone 110 to the backup server 400.
It is received by the backup server 400 (S20
2).

【0055】このダウンロード要求を受信したバックア
ップサーバ400では、バックアップ要求に内包された
ユーザIDおよびパスワードと予めデータ記憶部404
に登録されているユーザIDおよびパスワードを用いて
ダウンロード要求が正当なものであるか否かが判定され
る。この動作例では、ユーザが入力したユーザID「A
BC1234」とユーザIDに対応したパスワード「X
XYY12」が登録されていることから、バックアップ
サーバ400では、「携帯電話機110のユーザはダウ
ンロードを行う資格を有する」と判定した旨の判定通知
が生成される。
In the backup server 400 that has received this download request, the user ID and password included in the backup request and the data storage unit 404 in advance.
It is determined whether the download request is valid by using the user ID and password registered in. In this operation example, the user ID “A input by the user
BC1234 "and the password" X corresponding to the user ID
Since “XYY12” is registered, the backup server 400 generates a determination notification indicating that “the user of the mobile phone 110 is qualified to download”.

【0056】この判定通知は、バックアップサーバ40
0から携帯電話機110へ送信され、携帯電話機110
により受信される(S203)。判定通知を受信した携
帯電話機110では、判定通知の内容が、「ダウンロー
ドを行う資格を有する」という内容であることから、デ
ータをダウンロードするためにROM102Aから携帯
電話機110の機種情報が読み出され、読み出された機
種情報を内包するデータ要求が生成され、携帯電話機1
10からバックアップサーバ400へ送信される。送信
されたデータ要求は、バックアップサーバ400にて受
信される(S204)。
This determination notification is sent to the backup server 40.
From 0 to the mobile phone 110, the mobile phone 110
Is received by (S203). In the mobile phone 110 that has received the determination notification, since the content of the determination notification is “qualify to download”, the model information of the mobile phone 110 is read from the ROM 102A to download the data. A data request including the read model information is generated, and the mobile phone 1
10 to the backup server 400. The transmitted data request is received by the backup server 400 (S204).

【0057】データ要求を受信したバックアップサーバ
400では、データ記憶部404に格納されているデー
タのうち、ユーザIDに対応したデータが読み出され
る。データ種別がパラメータの場合は、データ記憶部に
格納されている機種情報と、データ要求に内包されてい
た機種情報が比較される。データ記憶部に格納されてい
る機種情報は「ABC101」であり、データ要求に内
包されていた機種情報は「ABC102」であることか
ら、機器設定データのバックアップを行った機種とデー
タ要求を送信してきた機種が異なることが判明し、格納
されているデータをダウンロードしようとしている機種
に適したデータにするため、図19に示すパラメータ情
報が読み出される。
Upon receiving the data request, the backup server 400 reads the data corresponding to the user ID from the data stored in the data storage unit 404. When the data type is a parameter, the model information stored in the data storage unit is compared with the model information included in the data request. Since the model information stored in the data storage unit is “ABC101” and the model information included in the data request is “ABC102”, the model for which the device setting data was backed up and the data request are transmitted. It is found that the different models are different, and the parameter information shown in FIG. 19 is read in order to make the stored data suitable for the model to be downloaded.

【0058】図19に示すパラメータ情報において、機
器設定データの項目名が「着信音量」の場合、読み出し
たパラメータ情報では、機種情報が「ABC102」の
機種ではデータの範囲が0から2となっている。このデ
ータ範囲は、機種情報が「ABC101」である機種と
異なる。データをバックアップした、機種情報が「AB
C101」の機種では着信音量のデータ範囲は0から1
0であり、バックアップしたデータは「8」であるた
め、バックアップされているデータをそのまま送信して
も使用できない。バックアップサーバ400では、格納
されていた着信音量のデータ「8」が、データ要求を送
信してきた機種のデータ範囲になるよう「2」に変換さ
れる。データポインタが示す項目のデータを格納する領
域のアドレスがパラメータ情報から読み出され、変換さ
れた情報と読み出されたアドレス情報が共にバックアッ
プサーバ400から携帯電話機110へ送信される(S
203)。
In the parameter information shown in FIG. 19, when the item name of the device setting data is “ring tone volume”, the read parameter information has a data range of 0 to 2 in the model whose model information is “ABC102”. There is. This data range is different from the model whose model information is “ABC101”. The model information that backed up the data is "AB
In the model of "C101", the ringtone volume data range is 0 to 1.
Since it is 0 and the backed up data is “8”, the backed up data cannot be used even if it is transmitted as it is. In the backup server 400, the stored ringing tone volume data “8” is converted into “2” so as to fall within the data range of the model that has transmitted the data request. The address of the area for storing the data of the item indicated by the data pointer is read from the parameter information, and both the converted information and the read address information are transmitted from the backup server 400 to the mobile phone 110 (S
203).

【0059】機器設定データの項目名が「ノイズキャン
セル」の場合、機種情報が「ABC102」である機種
には、この機器設定データの項目が存在しないため、ノ
イズキャンセルのデータはバックアップサーバ400か
ら携帯電話機110へは送信されず、データ記憶部40
4から削除される。
When the item name of the device setting data is "noise cancel", the model of "ABC102" does not have the item of the device setting data. Therefore, the noise canceling data is carried from the backup server 400. The data is not transmitted to the telephone 110, and the data storage unit 40
Deleted from 4.

【0060】データ種別がインデックスである「待ち受
け画面」の場合、データ要求を送信してきた機種に待ち
受け画面の項目があるため、バックアップサーバ400
においてインデックスデータが示すコンテンツを要求す
るコンテンツ要求が生成され、コンテンツサーバ500
へ送信され、コンテンツサーバ500にて受信される
(S206)。このコンテンツ要求には、ダウンロード
要求を送信した携帯電話機の機種情報が内包されてお
り、コンテンツ要求を受信したコンテンツサーバ500
では要求された機種情報に対応するコンテンツを表すデ
ータがバックアップサーバ400へ送信され、バックア
ップサーバ400にて受信される(S207)。コンテ
ンツサーバ500からのコンテンツを表すデータを受信
したバックアップサーバ400では、データポインタが
示す項目のデータを格納する領域のアドレスがパラメー
タ情報から読み出され、コンテンツを表すデータと読み
出されたアドレス情報が共に携帯電話機110へ送信さ
れ、携帯電話機110にて受信される(S208)。
If the data type is “standby screen”, which is an index, the backup server 400 has a standby screen item for the model that has transmitted the data request.
In the content server 500, a content request that requests the content indicated by the index data is generated.
And is received by the content server 500 (S206). The content request includes the model information of the mobile phone that has transmitted the download request, and the content server 500 that has received the content request.
Then, the data representing the content corresponding to the requested model information is transmitted to the backup server 400 and received by the backup server 400 (S207). In the backup server 400 that has received the data representing the content from the content server 500, the address of the area storing the data of the item indicated by the data pointer is read from the parameter information, and the data representing the content and the read address information are read. Both are transmitted to the mobile phone 110 and received by the mobile phone 110 (S208).

【0061】バックアップサーバ400から全てのバッ
クアップデータが送信されると、バックアップサーバ4
00ではデータ送信終了通知が生成され携帯電話機11
0へ送信される(S209)。バックアップサーバ40
0からのデータを受信した携帯電話機110では、受信
したデータが携帯電話機110のEEPROM104に
格納される。図23は、EEPROM104に格納され
たダウンロードされたデータのフォーマットを示す図で
ある。図23に示すとおり、バックアップを行った機種
と同じ項目名のデータは、バックアップサーバ400か
らダウンロードされた後、利用可能にEEPROM10
4に格納される。
When all the backup data are transmitted from the backup server 400, the backup server 4
At 00, a data transmission end notification is generated and the mobile phone 11
It is transmitted to 0 (S209). Backup server 40
In the mobile phone 110 that has received data from 0, the received data is stored in the EEPROM 104 of the mobile phone 110. FIG. 23 is a diagram showing a format of downloaded data stored in the EEPROM 104. As shown in FIG. 23, the data having the same item name as the backed up model is downloaded from the backup server 400 and then made available to the EEPROM 10.
Stored in 4.

【0062】[2.変形例]上述した実施形態の説明に
おいて、「携帯電話機」は、PHS(Personal Handyph
one System)端末やPDC(Personal Digital Cellula
r)端末、IMT−2000に準拠した携帯電話機等の
概念を含む。
[2. Modification] In the above description of the embodiment, the "mobile phone" is a PHS (Personal Handyph).
one System) terminal and PDC (Personal Digital Cellula)
r) Includes concepts such as terminals and IMT-2000 compliant mobile phones.

【0063】また、上述した実施形態において、バック
アップを行う際にバックアップする項目を選択し、項目
毎にバックアップを行うようにしてもよい。また、ダウ
ンロードを行う際にもダウンロードを行う項目を選択
し、項目毎にダウンロードを行うようにしてもよい。こ
のような態様によれば、ある一部のデータだけ過去のデ
ータに戻したい場合に、全てのデータが一括して過去の
データに戻されることがなくなりユーザの使い勝手が向
上する。
In addition, in the above-described embodiment, an item to be backed up may be selected when performing the backup, and the item may be backed up. Also, when downloading, the items to be downloaded may be selected and downloaded for each item. According to such an aspect, when it is desired to restore only a part of the data to the past data, all the data are not collectively returned to the past data, and the usability for the user is improved.

【0064】また、上述した実施形態において、バック
アップまたはダウンロードを行う際の携帯電話機とバッ
クアップサーバ400間の通信には、SSL(Secure S
ocket Layer)やTLS(Transport Layer Security)
などのプロトコルを用いて送受信するデータを暗号化す
るようにしてもよい。
In the above-described embodiment, SSL (Secure SSL) is used for communication between the mobile phone and the backup server 400 when performing backup or download.
socket layer) and TLS (Transport Layer Security)
Data to be transmitted / received may be encrypted using a protocol such as.

【0065】また、上述した実施形態において、バック
アップおよびバックアップサーバ400上でデータ変換
するデータは、機器設定データ以外に電話帳データなど
の個人情報データや着信履歴データなどの履歴データで
もよい。
Further, in the above-described embodiment, the data to be converted on the backup and backup server 400 may be personal information data such as telephone directory data or history data such as incoming call history data other than the device setting data.

【0066】また、上述した実施形態においてバックア
ップサーバ400は、携帯電話機から送信される、携帯
電話機の使用者のユーザIDおよびパスワードを用い
て、バックアップおよびダウンロードのサービス提供す
るか否かが判断されている。これにかえて、バックアッ
プサーバ400は、携帯電話機から送信されるUIM
(User Identity Module:携帯電話機に使用される契約
者情報を記録したICカード。契約者情報などが記録さ
れており、携帯電話機に差し込んで利用者の識別に使用
される。着脱可能であることから、複数の端末を使い分
けることができる。)に記録された契約者情報などを用
いて、バックアップおよびダウンロードのサービスを提
供するか否かを判断するようにしてもよい。このような
態様によれば、ユーザIDやパスワードを入力する手間
がなくなり、また、複数の携帯電話機を所有している場
合でも携帯電話機のデータの移行を容易に行うことが可
能になる。
In the above-described embodiment, the backup server 400 determines whether to provide backup and download services by using the user ID and password of the user of the mobile phone, which is transmitted from the mobile phone. There is. Instead, the backup server 400 uses the UIM sent from the mobile phone.
(User Identity Module: An IC card that records contractor information used in a mobile phone. The contractor information is recorded and used to identify the user by inserting it in the mobile phone. , A plurality of terminals can be selectively used), and whether or not to provide the backup and download services may be determined by using the contractor information and the like. According to such an aspect, it is possible to eliminate the trouble of inputting the user ID and the password, and it is possible to easily transfer the data of the mobile phone even if the user has a plurality of mobile phones.

【0067】上述した実施形態の説明において、個人情
報データおよび機器設定データはEEPROMに記憶さ
れるが、これらのデータが記憶されるのは、EEPRO
Mに替えて携帯電話機に着脱可能な不揮発性メモリであ
ってもよい。
In the above description of the embodiment, the personal information data and the device setting data are stored in the EEPROM, but these data are stored in the EEPROM.
Instead of M, a non-volatile memory that can be attached to and detached from the mobile phone may be used.

【0068】[0068]

【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
バックアップサーバに機器設定データをバックアップし
た携帯電話機の機種と、バックアップサーバにバックア
ップされた機器設定データをダウンロードしようとして
いる機種が異なる場合、バックアップされたデータは、
ダウンロードを行う携帯電話機に同じ項目名の機器設定
データがある場合には、ダウンロードを行う携帯電話機
に適したデータに変換されてダウンロードされるため、
ユーザは機器設定データの設定作業をダウンロードを行
う携帯電話機において行う手間を必要としなくなりユー
ザの使い勝手が向上する。
As described above, according to the present invention,
If the model of the mobile phone that backed up the device setting data to the backup server is different from the model that is trying to download the device setting data backed up to the backup server, the backed up data will be
If the mobile phone you are downloading has device setting data with the same item name, it will be converted to data suitable for the mobile phone you are downloading and downloaded.
The user does not need to perform the setting work of the device setting data in the mobile phone for downloading, and the usability of the user is improved.

【0069】また、ダウンロードを行う携帯電話機にバ
ックアップされた機器設定データの項目がない場合に
は、バックアップされているデータから自動的にその項
目のデータが削除されるため、無駄なデータを格納する
ことがなくなり、バックアップサーバの記憶部を有効に
活用することができる。
If there is no item of the device setting data backed up in the mobile phone for downloading, the data of the item is automatically deleted from the backed up data, so that useless data is stored. The storage unit of the backup server can be effectively used.

【0070】また、待ち受け画面など、機種毎に異なり
且つバックアップサーバ上ではデータの変換が行えない
データにおいても、バックアップサーバがダウンロード
を行う機種に適したデータを新たにコンテンツサーバか
らダウンロードして携帯電話機へ提供するため、このよ
うなデータが複数ある場合、データ毎にコンテンツサー
バからダウンロードをすることなくバックアップサーバ
への一度の通信でデータを設定することが可能になり、
ユーザの使い勝手が向上する。
Further, even for data such as a standby screen that differs depending on the model and cannot be converted on the backup server, the data suitable for the model downloaded by the backup server is newly downloaded from the content server, and then the mobile phone. In order to provide the data to the backup server, it is possible to set the data with a single communication to the backup server without downloading from the content server for each data.
The usability for the user is improved.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】 本発明の実施形態に係るバックアップシステ
ムの全体構成を示すブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram showing an overall configuration of a backup system according to an embodiment of the present invention.

【図2】 同システムを構成する携帯電話機100の構
成を例示するブロック図である。
FIG. 2 is a block diagram illustrating a configuration of a mobile phone 100 that constitutes the same system.

【図3】 同システムを構成する携帯電話機100が行
うバックアップ処理の流れを示すフローチャートであ
る。
FIG. 3 is a flowchart showing a flow of backup processing performed by the mobile phone 100 constituting the system.

【図4】 同システムを構成する携帯電話機100のバ
ックアップ処理におけるユーザIDおよびパスワードの
入力画面を例示する図である。
FIG. 4 is a diagram exemplifying a user ID and password input screen in a backup process of the mobile phone 100 constituting the system.

【図5】 同システムを構成する携帯電話機100のバ
ックアップ処理におけるバックアップに失敗した時のメ
ッセージ画面を例示する図である。
FIG. 5 is a diagram exemplifying a message screen when backup fails in the backup processing of the mobile phone 100 configuring the same system.

【図6】 同システムを構成する携帯電話機100のバ
ックアップ処理におけるバックアップに成功した時のメ
ッセージ画面を例示する図である。
FIG. 6 is a diagram exemplifying a message screen displayed when backup is successful in the backup process of the mobile phone 100 constituting the system.

【図7】 同システムを構成する携帯電話機100が行
うダウンロード処理の流れを示すフローチャートであ
る。
FIG. 7 is a flowchart showing a flow of a download process performed by the mobile phone 100 constituting the system.

【図8】 同システムを構成する携帯電話機100のダ
ウンロード処理におけるユーザIDおよびパスワードの
入力画面を例示する図である。
FIG. 8 is a diagram exemplifying a user ID and password input screen in a download process of the mobile phone 100 configuring the same system.

【図9】 同システムを構成する携帯電話機100のダ
ウンロード処理におけるダウンロードに失敗した時のメ
ッセージ画面を例示する図である。
FIG. 9 is a diagram exemplifying a message screen displayed when download has failed in the download process of the mobile phone 100 constituting the system.

【図10】 同システムを構成する携帯電話機100の
ダウンロード処理におけるダウンロードに成功した時の
メッセージ画面を例示する図である。
FIG. 10 is a diagram exemplifying a message screen when the download is successful in the download process of the mobile phone 100 configuring the same system.

【図11】 同システムを構成する携帯電話機110の
構成を例示するブロック図である。
FIG. 11 is a block diagram illustrating a configuration of a mobile phone 110 that constitutes the same system.

【図12】 同システムを構成するバックアップサーバ
400の構成を例示するブロック図である。
FIG. 12 is a block diagram illustrating a configuration of a backup server 400 that constitutes the system.

【図13】 同システムを構成するバックアップサーバ
400における処理の流れを示すフローチャートであ
る。
FIG. 13 is a flowchart showing a processing flow in the backup server 400 which constitutes the system.

【図14】 同システムを構成するバックアップサーバ
400が行うバックアップ処理の流れを示すフローチャ
ートである。
FIG. 14 is a flowchart showing a flow of backup processing performed by the backup server 400 which constitutes the system.

【図15】 同システムを構成するバックアップサーバ
400が行うダウンロード処理の流れを示すフローチャ
ートである。
FIG. 15 is a flowchart showing a flow of a download process performed by the backup server 400 which constitutes the system.

【図16】 同システムを構成するバックアップサーバ
400が行うダウンロード処理におけるバックアップデ
ータの送信処理の流れを示すフローチャートである。
FIG. 16 is a flowchart showing a flow of backup data transmission processing in the download processing performed by the backup server 400 which constitutes the system.

【図17】 同システムのバックアップ動作を例示する
シーケンス図である
FIG. 17 is a sequence diagram illustrating a backup operation of the system.

【図18】 同システムを構成する携帯電話機100の
EEPROM104内に格納されたデータを例示する図
である。
FIG. 18 is a diagram exemplifying data stored in the EEPROM 104 of the mobile phone 100 constituting the system.

【図19】 同システムを構成するバックアップサーバ
400の機種情報部406に格納されたパラメータデー
タを例示する図である。
FIG. 19 is a diagram exemplifying parameter data stored in a model information unit 406 of the backup server 400 which constitutes the system.

【図20】 同システムを構成するバックアップサーバ
400のデータ記憶部404に格納されたバックアップ
データを例示する図である。
FIG. 20 is a diagram exemplifying backup data stored in the data storage unit 404 of the backup server 400 which constitutes the system.

【図21】 同システムのダウンロード動作を例示する
シーケンス図である。
FIG. 21 is a sequence diagram illustrating a download operation of the system.

【図22】 同システムを構成する携帯電話機110の
EEPROM104内に格納されたダウンロード前のデ
ータを例示する図である。
FIG. 22 is a diagram exemplifying data before download, which is stored in the EEPROM 104 of the mobile phone 110 configuring the same system.

【図23】 同システムを構成する携帯電話機110の
EEPROM104内に格納されたダウンロード後のデ
ータを例示する図である。
FIG. 23 is a diagram exemplifying data after downloading stored in the EEPROM 104 of the mobile phone 110 configuring the same system.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

100、110・・携帯電話機、101・・CPU、1
02、102A・・ROM、103・・RAM、104
・・EEPROM、105・・キー入力部、106・・
表示部、107・・無線通信部 200・・移動パケット通信網、201・・無線基地局 300・・インターネット 400・・バックアップサーバ、401・・CPU、4
02、402A・・ROM、403・・RAM、404
・・データ記憶部、405・・通信部、406・・・機
器情報部 500・・・コンテンツサーバ
100, 110 ... Mobile phone, 101 ... CPU, 1
02, 102A ... ROM, 103 ... RAM, 104
..EEPROM, 105 ... Key input unit, 106 ...
Display unit 107, wireless communication unit 200, mobile packet communication network, 201, wireless base station 300, Internet 400, backup server, 401, CPU, 4
02, 402A ... ROM, 403 ... RAM, 404
..Data storage unit, 405..Communication unit, 406 ... Device information unit 500 ... Content server

フロントページの続き (72)発明者 下居 孝之 東京都千代田区永田町二丁目11番1号 株 式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ内 (72)発明者 平澤 奈美 東京都千代田区永田町二丁目11番1号 株 式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ内 (72)発明者 山根 直樹 東京都千代田区永田町二丁目11番1号 株 式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ内 Fターム(参考) 5B082 AA04 DA02 GA02 5K067 AA33 AA34 BB04 DD04 EE02 EE16 FF01 FF07 KK11 KK15 5K101 LL12 MM07 Continued front page    (72) Inventor Takayuki Shimoi             2-11-1, Nagatacho, Chiyoda-ku, Tokyo Stock             Ceremony company NTT Docomo (72) Inventor Nami Hirasawa             2-11-1, Nagatacho, Chiyoda-ku, Tokyo Stock             Ceremony company NTT Docomo (72) Inventor Naoki Yamane             2-11-1, Nagatacho, Chiyoda-ku, Tokyo Stock             Ceremony company NTT Docomo F-term (reference) 5B082 AA04 DA02 GA02                 5K067 AA33 AA34 BB04 DD04 EE02                       EE16 FF01 FF07 KK11 KK15                 5K101 LL12 MM07

Claims (16)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 情報を記憶するローカル記憶部を備えた
通信可能な携帯通信端末が、前記ローカル記憶部に記憶
された当該端末の設定状態を示す機器設定情報を読み出
す機器設定情報読み出しステップと、 前記携帯通信端末が、前記機器設定情報と当該携帯通信
端末の機種を識別する機種情報とを、情報を記憶するリ
モート記憶部を備えた通信可能なサーバ装置へ通信路を
介して送信する機器設定情報送信ステップと、 前記サーバ装置が、前記機器設定情報と前記機種情報
を、前記通信路を介して受信する機器設定情報受信ステ
ップと、 前記サーバ装置が、前記機器設定情報受信ステップにて
受信した前記機器設定情報と前記機種情報を対応付けて
前記リモート記憶部に記憶させる機器設定情報格納ステ
ップとを有することを特徴とするデータバックアップ方
法。
1. A device setting information reading step in which a communicable mobile communication terminal having a local storage unit for storing information reads device setting information indicating a setting state of the terminal stored in the local storage unit, Device setting in which the mobile communication terminal transmits the device setting information and model information for identifying the model of the mobile communication terminal to a communicable server device having a remote storage unit for storing information via a communication path An information transmission step, a device setting information reception step in which the server device receives the device setting information and the model information via the communication path, and the server device receives in the device setting information reception step A device setting information storing step of storing the device setting information and the model information in the remote storage unit in association with each other. Backup method.
【請求項2】 前記機器設定情報送信ステップに先立っ
て、前記携帯通信端末が当該携帯通信端末の使用者を特
定する使用者情報を前記サーバ装置へ送信する使用者情
報送信ステップと、 前記サーバ装置が、前記使用者情報を受信する使用者情
報受信ステップと、 前記サーバ装置が、前記使用者情報受信ステップにより
受信した使用者情報と合致する情報が前記リモート記憶
部に記憶されているか否かを判定する使用者情報判定ス
テップとを有し、 前記機器設定情報格納ステップでは、前記使用者情報判
定ステップにて記憶されていると判定された場合にの
み、前記サーバ装置が、前記機器設定情報受信ステップ
にて受信した前記機器設定情報および前記機種情報を対
応付けて前記リモート記憶部に記憶させることを特徴と
する請求項1に記載のデータバックアップ方法。
2. A user information transmitting step of transmitting, to the server device, user information for identifying the user of the mobile communication terminal, prior to the device setting information transmitting step, and the server device. However, a user information receiving step of receiving the user information, the server device, whether the information matching the user information received by the user information receiving step is stored in the remote storage unit. And a user information determining step, wherein the device setting information storing step causes the server device to receive the device setting information only when it is determined that the device information is stored in the user information determining step. The device setting information and the model information received in step are stored in the remote storage unit in association with each other. Data backup method listed.
【請求項3】 前記使用者情報は、前記携帯通信端末に
着脱可能な記録媒体に記録されている使用者情報である
ことを特徴とする請求項2に記載のデータバックアップ
方法。
3. The data backup method according to claim 2, wherein the user information is user information recorded on a recording medium detachable from the mobile communication terminal.
【請求項4】 前記機器設定情報送信ステップでは、前
記携帯通信端末が、前記機器設定情報と当該携帯通信端
末の機種を識別する機種情報と当該携帯通信端末の使用
者を特定する使用者情報とを、前記サーバ装置へ送信
し、 前記機器設定情報受信ステップでは、前記サーバ装置が
前記機器設定情報、前記機種情報および前記使用者情報
を受信し、 前記機器設定情報格納ステップでは、前記サーバ装置
が、前記機器設定情報受信ステップにて受信した前記機
器設定情報、前記機種情報および前記使用者情報の対応
関係を維持しつつ前記機器設定情報および前記機種情報
を前記リモート記憶部に記憶させることを特徴とする請
求項1に記載のデータバックアップ方法。
4. In the device setting information transmitting step, the mobile communication terminal stores the device setting information, model information for identifying a model of the mobile communication terminal, and user information for identifying a user of the mobile communication terminal. To the server device, in the device setting information receiving step, the server device receives the device setting information, the model information and the user information, in the device setting information storage step, the server device And storing the device setting information and the model information in the remote storage unit while maintaining the correspondence relationship between the device setting information, the model information, and the user information received in the device setting information receiving step. The data backup method according to claim 1.
【請求項5】 前記通信路は、前記携帯通信端末に対し
て通信サービスを提供する移動通信網を用いて実現され
ることを特徴とする請求項1乃至4のいずれか一に記載
のデータバックアップ方法。
5. The data backup according to claim 1, wherein the communication path is realized by using a mobile communication network that provides a communication service to the mobile communication terminal. Method.
【請求項6】 情報を記憶するローカル記憶部を備えた
通信可能な携帯通信端末が、当該携帯通信端末の機種を
識別する機種情報を通信路へ送出する機種情報送信ステ
ップと、 携帯通信端末の設定状態を示す機器設定情報と当該携帯
通信端末の機種を識別する機種情報とを対応づけて記憶
したリモート記憶部を備えたサーバ装置が、前記通信路
から前記機種情報を受ける機種情報受信ステップと、 前記サーバ装置が、前記リモート記憶部に記憶された機
器設定情報と当該情報に対応付けられた機種情報を読み
出す情報読み出しステップと、 前記サーバ装置が、前記機種情報受信ステップにて受信
した機種情報と前記情報読み出しステップにて読み出し
た機種情報が合致するか否かを判定する機種情報判定ス
テップと、 前記サーバ装置が、前記機種情報判定ステップにて合致
しないと判断した場合にのみ前記情報読み出しステップ
にて読み出した機器設定情報を前記携帯通信端末に適し
た機器設定情報に変換する機器設定情報変換ステップ
と、 前記サーバ装置が、前記機器設定情報変換ステップにて
機器設定情報を変換した場合には前記機器設定情報変換
ステップにて変換した機器設定情報と前記変換した機器
設定情報の記憶位置を特定する特定情報を送信し、前記
機器設定情報変換ステップにて機器設定情報を変換しな
かった場合には、前記情報読み出しステップにて読み出
した機器設定情報と前記情報読み出しステップにて読み
出した設定情報の記憶位置を特定する特定情報を送信す
る機器設定情報送信ステップと、 前記携帯通信端末が、前記通信路を介して送信される前
記サーバ装置から送信された機器設定情報と特定情報と
を受信する機器設定情報受信ステップと、 前記携帯通信端末が、前記機器設定情報受信ステップに
より受信した機器設定情報を前記機器設定情報受信ステ
ップにより受信した特定情報にて特定される記憶位置へ
記憶させる機器設定情報格納ステップとを有することを
特徴とするデータダウンロード方法。
6. A model information transmitting step, in which a communicable mobile communication terminal having a local storage unit for storing information sends model information for identifying a model of the mobile communication terminal to a communication path, A model information receiving step in which a server device having a remote storage unit in which device setting information indicating a setting state and model information for identifying a model of the mobile communication terminal are stored in association with each other, receives the model information from the communication path; An information read step in which the server device reads device setting information stored in the remote storage unit and model information associated with the information, and a model information received by the server device in the model information receiving step. And a model information determination step of determining whether or not the model information read in the information reading step matches, the server device A device setting information conversion step of converting the device setting information read in the information reading step into device setting information suitable for the mobile communication terminal only when it is determined in the model information determining step that they do not match, and the server device When the device setting information is converted in the device setting information converting step, the device setting information converted in the device setting information converting step and the specific information specifying the storage position of the converted device setting information are transmitted, If the device setting information has not been converted in the device setting information converting step, the device setting information read in the information reading step and the specific information specifying the storage position of the setting information read in the information reading step And a step of transmitting device setting information for transmitting the mobile communication terminal, the mobile communication terminal transmitting the device setting information through the communication path. A device setting information receiving step of receiving the device setting information and the specific information transmitted from the device, the portable communication terminal receiving the device setting information received in the device setting information receiving step in the device setting information receiving step. And a device setting information storing step of storing the device setting information in a storage position specified by the specified information.
【請求項7】 前記機種情報送信ステップに先だって、
前記携帯通信端末が当該携帯通信端末の使用者を特定す
る使用者情報を前記サーバ装置へ送信する使用者情報送
信ステップと、 前記サーバ装置が、前記使用者情報を受信する使用者情
報受信ステップと、 前記サーバ装置が、前記使用者情報受信ステップにより
受信した使用者情報と合致する情報が前記リモート記憶
部に記憶されているか否かを判定する使用者情報判定ス
テップとを有し、 前記機器設定情報送信ステップでは、前記使用者情報判
定ステップにて記憶されていると判定された場合にの
み、前記サーバ装置が、前記機器設定情報と前記特定情
報を送信することを特徴とする請求項6に記載のデータ
ダウンロード方法。
7. Prior to the model information transmission step,
A user information transmitting step in which the mobile communication terminal transmits user information specifying a user of the mobile communication terminal to the server device; and a user information receiving step in which the server device receives the user information. A user information determining step of determining whether or not information matching the user information received in the user information receiving step is stored in the remote storage unit, the device setting The information transmitting step, wherein the server device transmits the device setting information and the specific information only when it is determined that the information is stored in the user information determining step. How to download the described data.
【請求項8】 前記使用者情報は、前記携帯通信端末に
着脱可能な記録媒体に記録されている使用者情報である
ことを特徴とする請求項7に記載のデータダウンロード
方法。
8. The data download method according to claim 7, wherein the user information is user information recorded on a recording medium detachable from the mobile communication terminal.
【請求項9】 前記機器設定情報送信ステップに先立つ
ステップであって、前記サーバ装置が前記情報読み出し
ステップにて読み出した機器設定情報と当該情報に対応
付けられた機種情報が前記機種情報受信ステップにて受
信した機種情報が示す携帯通信端末に存在するか否かを
判断する情報判定ステップと、 前記サーバ装置が、前記情報判定ステップにて、前記情
報読み出しステップにて読み出した機器設定情報と当該
情報に対応付けられた機種情報が存在しないと判断した
場合には、存在しないと判断されたデータを前記リモー
ト記憶部から消去する情報消去ステップとを有すること
を特徴とする請求項6記載のデータダウンロード方法。
9. The device setting information read by the server device in the information reading step and the model information associated with the information, which is a step prior to the device setting information transmitting step, are transmitted to the model information receiving step. Information determining step of determining whether or not the mobile communication terminal indicated by the received model information is present, the server device reads the device setting information in the information reading step in the information determining step, and the information. 7. The data downloading step according to claim 6, further comprising: an information erasing step of erasing the data determined not to exist from the remote storage unit when it is determined that the model information associated with is not present. Method.
【請求項10】 前記機器設定情報変換ステップは、前
記情報読み出しステップにて読み出した機器設定情報が
前記通信網上から取得した情報である場合に、前記機種
情報受信ステップにて受信した機種情報の携帯通信端末
に適した情報であり、且つ前記読み出しステップにて読
み出した情報と同じ内容を示す情報を前記通信網上から
取得する通信網上情報取得ステップを有し、 前記通信網上情報取得ステップにて取得した情報を、前
記機種情報受信ステップにて受信した機種情報の携帯通
信端末に適した情報であるとすることを特徴とする請求
項6記載のデータダウンロード方法。
10. The device setting information converting step includes a step of converting the model information received in the model information receiving step when the device setting information read in the information reading step is information acquired from the communication network. There is a communication network information acquisition step of acquiring from the communication network information that is information suitable for a mobile communication terminal and that indicates the same content as the information read in the reading step, and the communication network information acquisition step 7. The data download method according to claim 6, wherein the information acquired in step 5 is information suitable for the mobile communication terminal of the model information received in the model information receiving step.
【請求項11】 前記通信路は、前記携帯通信端末に対
して通信サービスを提供する移動通信網を用いて実現さ
れることを特徴とする請求項6乃至10のいずれか一に
記載のデータダウンロード方法。
11. The data download according to claim 6, wherein the communication path is realized by using a mobile communication network that provides a communication service to the mobile communication terminal. Method.
【請求項12】 情報を記憶するローカル記憶部を備え
た通信可能な携帯通信端末から通信路を介して送信され
る前記ローカル記憶部に記憶された前記携帯通信端末の
設定状態を示す機器設定情報と前記携帯通信端末の機種
を識別する機種情報とを受信する機器設定情報受信手段
と、 前記機器設定情報受信手段にて受信した前記機器設定情
報と前記機種情報を対応づけてリモート記憶部に記憶さ
せる機器設定情報格納手段とを有することを特徴とする
サーバ装置。
12. Device setting information indicating a setting state of the mobile communication terminal stored in the local storage unit, which is transmitted from a communicable mobile communication terminal having a local storage unit for storing information via a communication path. And device setting information receiving means for receiving model information for identifying the model of the mobile communication terminal, and the device setting information and the model information received by the device setting information receiving means are stored in the remote storage section in association with each other. A server device having a device setting information storage unit.
【請求項13】 前記機器設定情報受信手段に先立っ
て、前記携帯通信端末から送信される前記携帯通信端末
の使用者を特定する使用者情報を受信する使用者情報受
信手段と、 前記使用者情報受信手段により受信した使用者情報と合
致する情報が前記リモート記憶部に記憶されているか否
かを判定する使用者情報判定手段とを有し、 前記機器設定情報格納手段では、前記使用者情報判定手
段にて記憶されていると判定された場合にのみ、前記サ
ーバ装置が、前記機器設定情報受信手段にて受信した前
記機器設定情報および前記機種情報を対応付けて前記リ
モート記憶部に記憶させることを特徴とする請求項12
に記載のサーバ装置。
13. User information receiving means for receiving user information for specifying a user of the mobile communication terminal, which is transmitted from the mobile communication terminal, prior to the device setting information receiving means, and the user information. A user information determination unit that determines whether or not information matching the user information received by the reception unit is stored in the remote storage unit, and the device setting information storage unit includes the user information determination unit. And storing the device setting information and the model information received by the device setting information receiving unit in the remote storage unit in association with each other only when it is determined that the device setting information is stored. 13. The method according to claim 12,
The server device according to 1.
【請求項14】 前記機器設定情報送信手段では、情報
を記憶するローカル記憶部を備えた通信可能な携帯通信
端末から通信路を介して送信される前記ローカル記憶部
に記憶された前記携帯通信端末の設定状態を示す機器設
定情報と前記携帯通信端末の機種を識別する機種情報と
前記携帯通信端末の使用者を特定する使用者情報とを受
信し、 前記機器設定情報格納手段では、前記機器設定情報受信
手段にて受信した前記機器設定情報と前記機種情報と前
記使用者情報の対応関係を維持しつつ前記機器設定情報
および前記機種情報を前記リモート記憶部に記憶させる
ことを特徴とする請求項12記載のサーバ装置。
14. The mobile communication terminal stored in the local storage unit, which is transmitted from a communicable mobile communication terminal having a local storage unit for storing information via the communication path, in the device setting information transmitting unit. Device setting information indicating the setting state of the mobile communication terminal, model information for identifying the model of the mobile communication terminal, and user information for specifying the user of the mobile communication terminal, and the device setting information storage means stores the device setting information. The device setting information and the model information are stored in the remote storage unit while maintaining the correspondence relationship between the device setting information, the model information, and the user information received by the information receiving means. 12. The server device according to item 12.
【請求項15】 情報を記憶するリモート記憶部を備え
た通信可能なコンピュータ装置を、 情報を記憶するローカル記憶部を備えた通信可能な携帯
通信端末から通信路を介して送信される前記ローカル記
憶部に記憶された前記携帯通信端末の設定状態を示す機
器設定情報と前記携帯通信端末の機種を識別する機種情
報とを受信する機器設定情報受信手段と、 前記機器設定情報受信手段にて受信した前記機器設定情
報と前記機種情報を対応づけてリモート記憶部に記憶さ
せる機器設定情報格納手段として機能させるためのプロ
グラム。
15. A local storage device transmitted from a communicable mobile communication terminal equipped with a local storage unit for storing information via a communication path to a communicable computer device equipped with a remote storage unit for storing information. Received by the device setting information receiving means for receiving the device setting information indicating the setting state of the portable communication terminal and the model information for identifying the model of the portable communication terminal stored in the section, and the device setting information receiving means. A program for causing the device setting information and the model information to be associated with each other and stored in a remote storage unit to function as a device setting information storage unit.
【請求項16】 請求項15に記載のプログラムを記録
したコンピュータ読み取り可能な記録媒体。
16. A computer-readable recording medium in which the program according to claim 15 is recorded.
JP2002017698A 2002-01-25 2002-01-25 Data download method Expired - Lifetime JP3902479B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002017698A JP3902479B2 (en) 2002-01-25 2002-01-25 Data download method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002017698A JP3902479B2 (en) 2002-01-25 2002-01-25 Data download method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003218782A true JP2003218782A (en) 2003-07-31
JP3902479B2 JP3902479B2 (en) 2007-04-04

Family

ID=27653303

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002017698A Expired - Lifetime JP3902479B2 (en) 2002-01-25 2002-01-25 Data download method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3902479B2 (en)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005168033A (en) * 2003-12-04 2005-06-23 Gemplus Method and system for automatic setting of device in communications network
JP2006133955A (en) * 2004-11-04 2006-05-25 Nec Corp Backup system and method for data inside mobile communication terminal, and mobile communication terminal and backup device used therefor
JP2006279131A (en) * 2005-03-28 2006-10-12 Nec Corp Portable communication terminal, information protection system and method
WO2006121077A1 (en) * 2005-05-13 2006-11-16 Ntt Docomo, Inc. Data backup system
JP2007506370A (en) * 2003-09-15 2007-03-15 ニュー シングラー ワイヤレス サービス インク Device configuration of automatic device receiving network service
JP2009020713A (en) * 2007-07-12 2009-01-29 Hitachi Ltd Display data providing device and display data providing program
JP2010537291A (en) * 2007-08-24 2010-12-02 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション Method, system, and program for converting a backup copy of an object to a backup copy in another format
JP2011070354A (en) * 2009-09-25 2011-04-07 Obic Business Consultants Ltd Data migration device, data migration method and program
GB2476673A (en) * 2010-01-04 2011-07-06 Retalika Ltd An apparatus and method for effective exportingof services from an old user device to a new user device
EP2302631A3 (en) * 2009-09-29 2011-11-23 Sony Computer Entertainment Inc. Management server, management method, management system for downloading of contents, and mobile devices
CN102546756A (en) * 2011-12-13 2012-07-04 中兴通讯股份有限公司 Data processing method, cloud server and terminal
JP2014099054A (en) * 2012-11-14 2014-05-29 I-O Data Device Inc Backup system for recording device and backup program for recording device

Cited By (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007506370A (en) * 2003-09-15 2007-03-15 ニュー シングラー ワイヤレス サービス インク Device configuration of automatic device receiving network service
JP4586133B2 (en) * 2003-12-04 2010-11-24 ジェムアルト エスアー Apparatus automatic setting method and system in communication network
JP2005168033A (en) * 2003-12-04 2005-06-23 Gemplus Method and system for automatic setting of device in communications network
JP2006133955A (en) * 2004-11-04 2006-05-25 Nec Corp Backup system and method for data inside mobile communication terminal, and mobile communication terminal and backup device used therefor
JP2006279131A (en) * 2005-03-28 2006-10-12 Nec Corp Portable communication terminal, information protection system and method
US7941128B2 (en) 2005-05-13 2011-05-10 Ntt Docomo, Inc. Data backup system
WO2006121077A1 (en) * 2005-05-13 2006-11-16 Ntt Docomo, Inc. Data backup system
JP2006319811A (en) * 2005-05-13 2006-11-24 Ntt Docomo Inc Data backup system
JP2009020713A (en) * 2007-07-12 2009-01-29 Hitachi Ltd Display data providing device and display data providing program
JP2010537291A (en) * 2007-08-24 2010-12-02 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション Method, system, and program for converting a backup copy of an object to a backup copy in another format
JP4921592B2 (en) * 2007-08-24 2012-04-25 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション Method, system, and program for converting a backup copy of an object to a backup copy in another format
US8335900B2 (en) 2007-08-24 2012-12-18 International Business Machines Corporation Converting backup copies of objects created using a first backup program to backup copies created using a second backup program
JP2011070354A (en) * 2009-09-25 2011-04-07 Obic Business Consultants Ltd Data migration device, data migration method and program
EP2302631A3 (en) * 2009-09-29 2011-11-23 Sony Computer Entertainment Inc. Management server, management method, management system for downloading of contents, and mobile devices
US8433911B2 (en) 2009-09-29 2013-04-30 Sony Corporation Management server, management method, management system for downloading of contents, and mobile devices
GB2476673A (en) * 2010-01-04 2011-07-06 Retalika Ltd An apparatus and method for effective exportingof services from an old user device to a new user device
CN102546756A (en) * 2011-12-13 2012-07-04 中兴通讯股份有限公司 Data processing method, cloud server and terminal
WO2013086811A1 (en) * 2011-12-13 2013-06-20 中兴通讯股份有限公司 Data processing method, cloud server and terminal
JP2014099054A (en) * 2012-11-14 2014-05-29 I-O Data Device Inc Backup system for recording device and backup program for recording device

Also Published As

Publication number Publication date
JP3902479B2 (en) 2007-04-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6161020A (en) Mobile radio terminal with SMS function for transmitting short message and method for controlling the same
KR20030049105A (en) Method for storing backup data on the network and cellular-phone implementing the same
JP3902479B2 (en) Data download method
JP2003242059A (en) Information distributing device, information terminal device, information distributing system, information distributing method and machine-readable recording medium with program recorded thereon
CN101032184B (en) Method for setting wallpaper on mobile communication equipment
WO2004102394A1 (en) Linkage operation method, mobile communication terminal device, mail transmission/reception method, and communication system
JP2003223348A (en) Data backup method, data download method, portable communication terminal, program and recording medium
JP2001075881A (en) Communication device and communication system
JP2004260344A (en) Mobile communication apparatus, and apparatus, method and program for managing mobile communication apparatus
JP2002185631A (en) Backup service system for telephone directory information, and method for executing backup service of telephone directory information
JP4091908B2 (en) COMMUNICATION SYSTEM, COMMUNICATION TERMINAL DEVICE AND INFORMATION STORAGE MODULE
JP2001177624A (en) Method and system for backing up data on phone directory information in portable telephone set
JP4007936B2 (en) Control server device
JP2004252673A (en) Server device, terminal device and program
JPH11308321A (en) Terminal information rewriter and its method
JPH098946A (en) Information processing unit
JP4345286B2 (en) Compressed image data transmission method, program thereof and portable terminal
JP4361781B2 (en) Receiving apparatus and program
US20030236840A1 (en) Electronic-mail processing method and apparatus
JP3282667B2 (en) Mobile communication terminal and method for detecting own station number
JP2003204399A (en) Communication terminal and program
JP2000216908A (en) Portable telephone set
JP3781474B2 (en) Mobile phone system and processing method of mobile phone system
JP3376606B2 (en) Management information communication system
JPH0637701A (en) Radio data receiver

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041005

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060412

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060418

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060613

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20061226

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20061228

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3902479

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110112

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110112

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120112

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120112

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130112

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130112

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140112

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term