JP2003216357A - On-line print ordering system, server system, and program to be executed by server system - Google Patents

On-line print ordering system, server system, and program to be executed by server system

Info

Publication number
JP2003216357A
JP2003216357A JP2002017317A JP2002017317A JP2003216357A JP 2003216357 A JP2003216357 A JP 2003216357A JP 2002017317 A JP2002017317 A JP 2002017317A JP 2002017317 A JP2002017317 A JP 2002017317A JP 2003216357 A JP2003216357 A JP 2003216357A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image data
print
order
server system
processing system
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002017317A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP4055933B2 (en
Inventor
Yasushi Usami
康 宇佐美
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Noritsu Koki Co Ltd
Original Assignee
Noritsu Koki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Noritsu Koki Co Ltd filed Critical Noritsu Koki Co Ltd
Priority to JP2002017317A priority Critical patent/JP4055933B2/en
Publication of JP2003216357A publication Critical patent/JP2003216357A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4055933B2 publication Critical patent/JP4055933B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an on-line print ordering system and a server system to be used for the system for easily confirming whether or not settlement is finished when a customer who has made an on-line print order visits a photo- shop to pick up photographic prints. <P>SOLUTION: This system is constituted of a server system 2 which accepts a print order from a client system 3, and from which ordered image data are uploaded from the client system 3 and a photograph processing system 1 which downloads the ordered image data from the server system 2, and which prepares photographic prints associated with the print order. The server system 2 prepares charge detail image data based on print charge data associated with the print order and the data of whether or not on-line settlement is finished, and transmits the ordered image data and the charge detail image data to the photograph processing system 1. <P>COPYRIGHT: (C)2003,JPO

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、クライアントシス
テムからのプリント注文を受け付け、クライアントシス
テムから注文画像データがアップロードされるサーバー
システムと、サーバーシステムから前記画像データをダ
ウンロードし、プリント注文に係る写真プリントを作成
する写真処理システムとを備えたオンラインプリント注
文システム及びこのシステムに用いられるサーバーシス
テム及びこのサーバーシステムで実行されるプログラム
に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a server system in which a print order from a client system is accepted and order image data is uploaded from the client system, and the image data is downloaded from the server system, and a photographic print relating to the print order is issued. The present invention relates to an online print ordering system including a photo processing system for creating an image, a server system used in the system, and a program executed by the server system.

【0002】[0002]

【従来の技術】インターネットの普及に伴い、オンライ
ンにより写真プリントの注文を受けつけるシステムが知
られつつある。例えば、インターネット上に存在するW
ebサイトを利用するシステムである。顧客は、直接写
真店に来店しなくても、Webサイトを経由してプリン
ト注文を行うことができる。
2. Description of the Related Art With the spread of the Internet, a system for receiving an order for photographic prints online is becoming known. For example, W existing on the Internet
This is a system that uses the eb site. The customer can place a print order via the website without directly visiting the photo shop.

【0003】具体的には、顧客は、自分のパソコンを利
用して、注文画像データ(プリント注文をしようとする
画像データのことをいう。以下同じ)を自分のパソコン
からサーバーシステムにアップロードする。また、パソ
コン画面上で、プリント枚数やプリントサイズの指定を
行う。また、プリント代金の支払方法も画面上で指定す
る。支払方法としては、オンライン決済(例えば、クレ
ジットカードによるもの)や店頭決済(写真店にプリン
トを受け取りに訪問した際に代金を支払うもの)があげ
られる。
Specifically, the customer uses his or her personal computer to upload the order image data (refers to the image data for which a print order is made; the same applies hereinafter) from his or her personal computer to the server system. Also, specify the number of prints and print size on the personal computer screen. Also, the payment method for the print price is specified on the screen. Payment methods include online payment (for example, by credit card) and over-the-counter payment (payment when visiting a photo shop to receive prints).

【0004】一方、写真店は、上記サーバーシステムに
アクセスし、顧客からのプリント注文の依頼を確認する
と、注文画像データをダウンロードして、写真処理シス
テムにより写真プリントを作成する。プリント処理が終
了すると、電子メール等の手法で顧客にプリント処理が
終了したことを知らせる。知らせを受けた顧客は、写真
店を訪問して仕上がり写真プリントを受け取る。
On the other hand, when the photo shop accesses the server system and confirms the print order request from the customer, it downloads the order image data and creates a photo print by the photo processing system. When the print processing is completed, the customer is notified of the print processing completed by a method such as electronic mail. The notified customer visits the photo shop and receives the finished photo print.

【0005】[0005]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記シ
ステムにおいては、次に説明するような問題点がある。
すなわち、 オンライン注文においては、プリント代金
の支払いをオンライン決済で済ませた顧客と、店頭決済
を行う顧客とが混在する。そのため、写真店において
は、プリント受け取りに訪れた顧客が、いずれの顧客で
あるかを確認するために手間と時間がかかっている。例
えば、サーバーシステムにアクセスして、オンライン決
済が済んでいるかを確認する方法はあるが、アクセスす
る手間と時間がかかり、店員が客の対応で忙しい時には
好ましい方法とは言えない。
However, the above system has the following problems.
That is, in an online order, there are a mixture of customers who have completed the payment for the print price by online payment and those who carry out over-the-counter payment. Therefore, in the photo shop, it takes time and effort to confirm which customer the customer who received the print is. For example, there is a method of checking whether online payment has been completed by accessing a server system, but it takes time and time to access and is not a preferable method when the store clerk is busy handling customers.

【0006】本発明は上記実情に鑑みてなされたもので
あり、その課題は、オンラインでプリント注文を行った
顧客が写真店に写真プリントを受け取りに来た時に、決
済が済んでいるか否かを簡単に確認できるオンラインプ
リント注文システム及びこのシステムに用いられるサー
バーシステムを提供することである。
The present invention has been made in view of the above circumstances, and its object is to determine whether or not the settlement has been completed when a customer who placed an order for prints came to the photo shop to receive the photo prints. An object is to provide an online print ordering system that can be easily confirmed and a server system used for this system.

【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
本発明に係るオンラインプリント注文システムは、クラ
イアントシステムからのプリント注文を受け付け、クラ
イアントシステムから注文画像データがアップロードさ
れるサーバーシステムと、サーバーシステムから前記画
像データをダウンロードし、プリント注文に係る写真プ
リントを作成する写真処理システムとを備え、前記サー
バーシステムは、プリント注文に係るプリント代金デー
タとオンライン決済がなされたか否かのデータに基づい
て料金明細画像データを作成し、前記注文画像データと
共に前記料金明細画像データとを前記写真処理システム
に送信可能に構成したことを特徴とするものである。
In order to solve the above problems, an online print ordering system according to the present invention is a server system which receives a print order from a client system and uploads order image data from the client system, and a server system. And a photo processing system for creating a photographic print for a print order from the image data, and the server system charges based on print price data for the print order and whether online payment has been made. The detailed image data is created, and the charge detailed image data together with the order image data can be transmitted to the photo processing system.

【0007】この構成によるシステムの作用・効果は以
下の通りである。クライアントシステムからのプリント
注文が受け付けられると、注文画像データがサーバーシ
ステムへアップロードされ保存される。写真処理システ
ムは、サーバーシステムから上記の注文画像データをダ
ウンロードすることで、写真プリントを作成することが
できる。
The operation and effect of the system having this configuration are as follows. When the print order from the client system is accepted, the order image data is uploaded and stored in the server system. The photo processing system can create a photo print by downloading the order image data described above from the server system.

【0008】また、サーバーシステムは、プリント注文
に係るプリント代金データを作成することができる。こ
のデータと、オンライン決済を行ったか否かのデータに
基づいて料金明細画像データを作成する。サーバーシス
テムは、注文画像データと料金明細画像データの両方を
写真処理システムへ送信する。
Further, the server system can create print price data relating to a print order. Charge detail image data is created based on this data and data indicating whether online settlement has been performed. The server system sends both the order image data and the charge statement image data to the photo processing system.

【0009】料金明細画像データも注文画像データと同
様に画像データであるから、これを用いて写真プリント
を作成することが可能である。この料金明細画像を見る
ことで、オンライン決済を行ったか否かを直ちに認識す
ることができる。よって、料金明細画像をプリントして
おくことにより、写真店では訪問した顧客がオンライン
決済を行ったか否かを直ちに確認できることになる。そ
の結果、オンラインでプリント注文を行った顧客が写真
店に写真プリントを受け取りに来た時に、決済が済んで
いるか否かを簡単に確認できるオンラインプリント注文
システムを提供することができる。本発明に係るオンラ
インプリント注文システムにて用いられるサーバーシス
テムは、クライアントからのプリント注文を受け付け、
クライアントからアップロードされる注文画像データを
記憶する画像データ記憶部と、写真処理システムからの
ダウンロード要求に応じて、前記注文画像データを写真
処理システムに対して送信する画像データ送信部と、プ
リント注文に係るプリント代金を演算するプリント代金
演算部と、プリント代金データとオンライン決済がなさ
れたか否かのデータに基づいて料金明細画像データを生
成する料金明細画像生成部とを備え、前記画像データ送
信部は、前記注文画像データと前記料金明細画像データ
とを共に写真処理システムに送信可能に構成されている
ことを特徴とするものである。
Since the charge detail image data is also image data like the order image data, it is possible to create a photographic print using this. By looking at this charge detail image, it is possible to immediately recognize whether or not online payment has been performed. Therefore, by printing the charge detail image, the photo shop can immediately confirm whether or not the visiting customer has made an online payment. As a result, it is possible to provide an online print ordering system capable of easily confirming whether or not payment has been completed when a customer who has placed a print order online comes to receive a photo print at a photo shop. The server system used in the online print ordering system according to the present invention receives print orders from clients,
An image data storage unit that stores order image data uploaded from a client, an image data transmission unit that transmits the order image data to the photo processing system in response to a download request from the photo processing system, and a print order. The image data transmission unit includes a print price calculation unit that calculates the print price, and a charge detail image generation unit that generates charge detail image data based on the print price data and data indicating whether online payment has been made. The order image data and the charge detail image data can be transmitted together to the photo processing system.

【0010】本発明によるサーバーシステムは、プリン
ト注文に係るプリント代金データをプリント代金演算部
にて作成することができる。このデータと、オンライン
決済を行ったか否かのデータに基づいて、料金明細画像
データを料金明細画像生成部により作成する。サーバー
システムの画像データ送信部は、注文画像データと料金
明細画像データの両方を写真処理システムへ送信する。
In the server system according to the present invention, the print price data relating to the print order can be created by the print price calculation unit. The charge detail image data is created by the charge detail image generation unit based on this data and data indicating whether or not online payment has been performed. The image data transmission unit of the server system transmits both the order image data and the charge statement image data to the photo processing system.

【0011】既に説明したように、料金明細画像データ
も注文画像データと同様に画像データであるから、これ
を用いて写真プリントを作成することが可能である。こ
の料金明細画像を見ることで、オンライン決済を行った
か否かを直ちに認識することができる。よって、料金明
細画像をプリントしておくことにより、写真店では訪問
した顧客がオンライン決済を行ったか否かを直ちに確認
できることになる。
As described above, since the charge detail image data is image data like the order image data, it is possible to create a photographic print by using this. By looking at this charge detail image, it is possible to immediately recognize whether or not online payment has been performed. Therefore, by printing the charge detail image, the photo shop can immediately confirm whether or not the visiting customer has made an online payment.

【0012】本発明の好適な実施形態として、前記注文
画像データと前記料金明細画像データは、同じ形式の画
像ファイルであるものがあげられる。
As a preferred embodiment of the present invention, the order image data and the charge detail image data are image files of the same format.

【0013】画像ファイルの形式としては、例えば、J
PEG、GIFがあげられる。料金明細のデータは、テ
キストデータで構成することができ、テキストファイル
や適宜の文書ファイルとすることもできる。ただし、そ
の場合は、写真処理システムにおいて料金明細画像を写
真プリントとして作成するためには、写真処理システム
においてファイル変換等が必要となり、そのためのソフ
トウェアもインストールしておかなければならない。そ
こで、両者を同じ形式にしておけば、写真処理システム
では、新たなソフトウェアを導入する必要がなく、コス
ト的なメリットが生じる。
The format of the image file is, for example, J
Examples include PEG and GIF. The data of the charge details can be composed of text data, and can be a text file or an appropriate document file. However, in that case, in order to create the charge detail image as a photographic print in the photographic processing system, file conversion or the like is required in the photographic processing system, and software for that purpose must also be installed. Therefore, if the two formats are the same, the photo processing system does not need to introduce new software, which brings about a cost advantage.

【0014】本発明の別の好適な実施形態として、前記
料金明細画像データは、プリント注文に係る画像のサム
ネイル画像データを含んでおり、前記料金明細画像デー
タに基づいて、写真処理システムにてインデックスプリ
ントを作成可能に構成したものがあげられる。
As another preferred embodiment of the present invention, the charge detail image data includes thumbnail image data of an image relating to a print order, and an index is set in a photo processing system based on the charge detail image data. An example is one that can create prints.

【0015】料金明細画像データを用いてプリントを作
成する場合に、料金明細に関連する画像のみであると、
そのプリントはいずれ不要になり廃棄処分されるため、
ゴミを増やす原因になる。一方、インデックスプリント
は写真プリントといっしょに顧客に提供するものである
から、このインデックスプリントに料金明細画像を含ま
せることで、余分なプリントを作成しなくて済むように
なる。また、余分なゴミを発生させなくても済むという
利点がある。
When a print is created using the charge statement image data, if only the images related to the charge statement are present,
The prints will no longer be needed and will be discarded,
It causes more garbage. On the other hand, since the index print is provided to the customer together with the photographic print, by including the charge detail image in the index print, it becomes unnecessary to create an extra print. In addition, there is an advantage that unnecessary dust is not generated.

【0016】本発明に係るサーバーシステムにて実行さ
れるプログラムは、クライアントからのプリント注文を
受け付け、クライアントからアップロードされる注文画
像データを記憶する処理と、写真処理システムからのダ
ウンロード要求に応じて、前記注文画像データを写真処
理システムに対して送信する処理と、プリント注文に係
るプリント代金を演算する処理と、プリント代金データ
とオンライン決済がなされたか否かのデータに基づいて
料金明細画像データを生成する処理とを実行し、前記画
像データ送信処理において、前記注文画像データと前記
料金明細画像データとを共に送信することを特徴とする
ものである。作用・効果については、既に述べた通りで
ある。
A program executed by the server system according to the present invention receives a print order from a client, stores order image data uploaded from the client, and responds to a download request from the photo processing system. Generate charge detail image data based on the process of transmitting the order image data to the photo processing system, the process of calculating the print price for the print order, and the print price data and the data indicating whether online payment has been made. Is performed, and the order image data and the charge detail image data are both transmitted in the image data transmission process. The action and effect are as described above.

【0017】[0017]

【発明の実施の形態】本発明に係るオンラインプリント
注文システムの好適な実施形態を図面を用いて説明す
る。図1は、オンラインプリント注文システムの概略構
成を示す模式図である。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS A preferred embodiment of an online print ordering system according to the present invention will be described with reference to the drawings. FIG. 1 is a schematic diagram showing a schematic configuration of an online print ordering system.

【0018】<システムの概略構成>このオンラインプ
リント注文システムは、主として写真処理システム1、
サーバーシステム2、クライアントシステム3により構
成され、インターネット等のネットワークにより接続さ
れている。なお、ネットワークは、インターネットに限
定されるものではなく、それ以外のクローズドネットワ
ークでもよいし、また、有線か無線かに限定されるもの
でもなく、有線と無線とが適宜組み合わされたネットワ
ークでもよい。
<Schematic Configuration of System> This online print ordering system is mainly composed of the photo processing system 1,
It is composed of a server system 2 and a client system 3, and is connected by a network such as the Internet. The network is not limited to the Internet, but may be a closed network other than the Internet, or is not limited to wired or wireless, and may be a network in which wired and wireless are appropriately combined.

【0019】写真処理システム1は、プリンタプロセッ
サー10等により構成され、画像データに基づいて写真
プリントの作成を行う。画像データの取得は、サーバー
システム2からダウンロードして取得することができる
が、その他、写真フィルムをスキャニングして得ること
もできる。
The photographic processing system 1 is composed of a printer processor 10 and the like, and produces photographic prints based on image data. The image data can be acquired by downloading from the server system 2, but can also be acquired by scanning a photographic film.

【0020】サーバーシステム2は、1台又は複数台の
サーバー装置20により構成される。サーバー装置20
は、インターネットを介してオンラインによるプリント
注文を受けるための、Webサイト(ホームページ)を
提供する。注文を受けると、サーバー装置20に画像デ
ータがアップロードされ、ハードディスク等の記録装置
に記憶される。また、サーバー装置20は、プリント処
理が終了すると、その旨を通知するために電子メールを
顧客に送信する。
The server system 2 is composed of one or a plurality of server devices 20. Server device 20
Provides a website (homepage) for receiving an online print order via the Internet. When the order is received, the image data is uploaded to the server device 20 and stored in a recording device such as a hard disk. Further, when the print processing is completed, the server device 20 sends an e-mail to the customer to notify that effect.

【0021】クライアントシステム3は、パソコン30
(パソコン本体、キーボード、モニター等)を中核とし
て構成される。オンラインでプリント注文を行いたい顧
客は、自分のパソコン30を用いて、サーバー装置20
にアクセスし、画像データをアップロードする。画像デ
ータは、例えば、デジタルカメラ4により撮影した画像
データを用いることができる。
The client system 3 is a personal computer 30.
It is composed mainly of (PC body, keyboard, monitor, etc.). A customer who wants to place an online print order uses the personal computer 30 to use the server device 20.
And upload the image data. As the image data, for example, image data taken by the digital camera 4 can be used.

【0022】<システムの機能ブロック図>次に、オン
ラインプリント注文システムを構成する写真処理システ
ム1、サーバーシステム2等の機能ブロック構成を図2
により説明する。
<Functional Block Diagram of System> Next, FIG. 2 is a functional block diagram of the photo processing system 1, the server system 2 and the like which constitute the online print ordering system.
Will be described.

【0023】プリンタプロセッサー10は、サーバーシ
ステム2と通信を行うための送受信部11と、プリント
処理すべき画像データを記憶しておく画像データ記憶装
置12と、画像データに対して必要に応じて画像処理を
施す画像処理部13と、写真感光材料であるペーパーに
対して画像の焼付露光を行う露光エンジン14と現像処
理部 (不図示) 等とを有している。
The printer processor 10 includes a transmitter / receiver 11 for communicating with the server system 2, an image data storage device 12 for storing image data to be printed, and an image for the image data, if necessary. It has an image processing unit 13 for performing processing, an exposure engine 14 for printing and exposing an image on paper which is a photographic photosensitive material, a development processing unit (not shown) and the like.

【0024】画像データ記憶装置12は、ハードディス
クやメモリ等のハードウェアで構成される。画像処理部
13は、画像処理を行うソフトウェアや変換テーブル等
により構成される。露光エンジン14は、写真感光材料
であるペーパーに露光光を走査することで、ペーパーに
画像を焼付露光する。露光エンジン14は、レーザーエ
ンジン、CRTエンジン、PLZTエンジン等の適宜の
方式のデジタル露光エンジンを用いることができる。
The image data storage device 12 is composed of hardware such as a hard disk and a memory. The image processing unit 13 includes software that performs image processing, a conversion table, and the like. The exposure engine 14 prints an image on the paper, which is a photographic photosensitive material, by scanning the paper with exposure light. The exposure engine 14 may be a digital exposure engine of an appropriate system such as a laser engine, a CRT engine, a PLZT engine, or the like.

【0025】サーバー装置20は、写真処理システム1
やクライアントシステム3と種々のデータの送受信を行
う送受信部21を備えている。また、HTML保存部2
2には、サーバー装置20にアクセスしてきた写真処理
システム1やクライアントシステム3に対して、ホーム
ページ(Webページ)を提供するために、多数のHT
MLファイルが格納されている。ホームページは、各写
真店ごとに個別に設けられている。顧客がオンラインで
プリント注文を行う場合は、注文をしたい写真店のホー
ムページにアクセスすればよい。
The server device 20 is the photo processing system 1.
Also, a transmission / reception unit 21 for transmitting / receiving various data to / from the client system 3 is provided. Also, the HTML storage unit 2
2 includes a number of HTs for providing a home page (Web page) to the photo processing system 1 and the client system 3 that have accessed the server device 20.
The ML file is stored. A homepage is set up individually for each photo shop. When a customer places an order for prints online, he / she can access the home page of the photo shop where he / she wants to place the order.

【0026】画像データ記憶部23は、パソコン30か
らアップロードされた、プリント処理のための画像デー
タが一時的に保存される。この画像データは、写真処理
システム1からのダウンロード要求に応じて、写真処理
システム1へと転送される。
The image data storage unit 23 temporarily stores the image data uploaded from the personal computer 30 for print processing. This image data is transferred to the photo processing system 1 in response to a download request from the photo processing system 1.

【0027】プリント代金演算部24は、顧客のプリン
ト注文に係るプリント代金を演算して求めることができ
る。プリント代金は、各プリントサイズごとの価格デー
タに基づき、顧客の指定したプリントサイズとプリント
枚数から演算することができる。この演算結果は、料金
明細画像生成部25にて利用される。プリント代金演算
部24は、サーバーシステム2にインストールされる演
算プログラムにより構成することができる。
The print price calculation unit 24 can calculate and obtain the print price related to the customer's print order. The print price can be calculated from the print size and the number of prints designated by the customer based on the price data for each print size. The calculation result is used by the charge detail image generation unit 25. The print price calculation unit 24 can be configured by a calculation program installed in the server system 2.

【0028】料金明細画像生成部25は、料金明細画像
データを生成する機能を有する。ここで料金明細画像デ
ータには、プリント代金(基本料金、プリント価格等)
データ、プリント代金の支払方法のデータが含まれる。
オンラインプリント注文におけるプリント代金の支払方
法としては、大きく分けて、オンライン決済によるもの
と店頭決済によるものがある。オンライン決済は、例え
ば、クレジットカードによる決済方法である。店頭決済
は、顧客が写真店に出向いて代金を支払う方法である。
料金明細画像生成部25は、画像データ作成プログラム
により構成することができる。
The charge detail image generating section 25 has a function of generating charge detail image data. Here, in the charge detail image data, the print price (basic charge, print price, etc.)
Includes data and payment method data for printing.
The payment method of the print price in the online print order is roughly classified into online payment and over-the-counter payment. The online payment is, for example, a credit card payment method. Over-the-counter payment is a method in which a customer goes to a photo shop and pays the price.
The charge statement image generation unit 25 can be configured by an image data creation program.

【0029】生成された料金明細画像データは、顧客の
注文に係る注文画像データと共に、画像データ記憶部2
3に一旦保存される。注文画像データも料金明細画像デ
ータも共に画像データであり、ファイル形式も同一であ
る。ファイル形式としては、例えば、JPEG,GIF
等があげられる。これら画像データは、写真処理システ
ム1のダウンロード要求に応じて、写真処理システム1
へと送信される。注文画像データにより顧客の注文によ
る写真プリントを作成し、料金明細画像データにより料
金明細画像のプリントを作成する。また、画像ファイル
の形式が同一であるから、写真処理システム1では、両
者を意識することなくプリント作成をすることができ
る。
The generated charge statement image data, together with the order image data relating to the customer's order, are stored in the image data storage unit 2
Once stored in 3. Both the order image data and the charge statement image data are image data and have the same file format. Examples of file formats include JPEG and GIF
Etc. These image data are sent to the photo processing system 1 in response to a download request from the photo processing system 1.
Sent to. A photographic print according to the customer's order is created from the order image data, and a charge detail image print is created from the charge detail image data. Further, since the image file formats are the same, the photo processing system 1 can create prints without being aware of both.

【0030】インデックス画像データ生成部26は、注
文に係る注文画像データを縮小処理したサムネイル画像
データを所定のフォーマットに従って並べたインデック
ス画像データを生成する。このデータは、写真処理シス
テム1にてインデックスプリントを作成するために用い
られる。
The index image data generating unit 26 generates index image data in which thumbnail image data obtained by reducing the order image data related to an order is arranged in a predetermined format. This data is used by the photo processing system 1 to create an index print.

【0031】電子メール作成部27は、プリント注文を
行った顧客に対してプリント処理が終了したことを知ら
せるための電子メールを自動生成することができる。電
子メール作成部27は、メ−ル作成用のプログラムによ
り構成することができる。
The e-mail creating section 27 can automatically generate an e-mail for notifying the customer who placed the print order that the printing process has been completed. The electronic mail creating unit 27 can be configured by a program for creating a mail.

【0032】<プリント注文システムの処理手順>次
に、プリント注文をオンラインで顧客が行う場合の手順
を説明する。顧客が本システムを利用するためには、会
員登録を行う必要がある。会員登録のための手順を図3
のフローチャートにより簡単に説明する。まず顧客は、
サーバーシステム2にアクセスしてプリント注文を行う
ためのWebページを閲覧する。そして、このページに
リンクしている会員登録画面(不図示)をパソコン30
のモニター画面に表示させる(#1)。
<Processing Procedure of Print Ordering System> Next, a procedure when a customer places a print order online will be described. It is necessary for the customer to register as a member in order to use this system. Figure 3 shows the procedure for member registration
The flowchart will be briefly described. First, the customer
Access the server system 2 to browse a Web page for ordering prints. The member registration screen (not shown) linked to this page is displayed on the personal computer 30.
Display it on the monitor screen (# 1).

【0033】顧客は、この表示画面を見ながら、所定の
項目を入力する(#2)。項目としては、住所、氏名、
年齢、性別、自宅電話番号、職業、パソコンメールアド
レス、携帯電話のメールアドレス等があげられる。
The customer inputs predetermined items while looking at this display screen (# 2). Items include address, name,
Age, gender, home phone number, occupation, personal computer email address, mobile phone email address, etc.

【0034】入力を終わると、画面上の確認ボタンをマ
ウスでクリックする。これにより、パソコン30の画面
に確認画面が表示される(#3)。顧客は、この確認画
面を見て入力項目に誤りがないか否かを確認する。誤り
があれば、ステップ#2に戻り入力をやりなおす(#
4)。
When the input is completed, the confirmation button on the screen is clicked with the mouse. As a result, the confirmation screen is displayed on the screen of the personal computer 30 (# 3). The customer looks at this confirmation screen and confirms whether or not there is an error in the input item. If there is an error, go back to Step # 2 and try again (#
4).

【0035】OKであれば送信ボタンをクリックする
(#5)。これにより、確定した情報がサーバーシステ
ム2に送られ、入力データは会員データとして会員デー
タベースに登録される。また、サーバーシステム2によ
り、IDとパスワードが発行される(#6)。このID
とパスワードは、顧客のパソコンメールアドレスに送信
される。以上で、会員登録の手続は終了する。
If it is OK, the send button is clicked (# 5). As a result, the confirmed information is sent to the server system 2, and the input data is registered in the member database as member data. Further, the server system 2 issues an ID and a password (# 6). This ID
And the password will be sent to the customer's computer email address. This completes the membership registration procedure.

【0036】次に、顧客がオンラインでプリント注文を
行う場合の手続を図4のフローチャートにより説明す
る。
Next, the procedure when the customer places a print order online will be described with reference to the flowchart of FIG.

【0037】まず、顧客のパソコン30によりサーバー
システム2にアクセスし、プリント注文画面(注文を行
いたい写真店のホームページ)を表示させる(#1
0)。顧客は、あらかじめ取得しているIDとパスワー
ドを入力する(#11)。IDとパスワードが共にOK
であれば次のステップに移行することができる。次に、
プリント注文に係る画像データ(注文画像データ)をパ
ソコン30からサーバーシステム2へとアップロードす
る(#12)。なお、画像データのファイル形式は、J
PEG、GIF等の適宜のファイル形式を採用すること
ができる。
First, the customer's personal computer 30 accesses the server system 2 to display a print order screen (home page of a photo shop where an order can be placed) (# 1).
0). The customer inputs the ID and password acquired in advance (# 11). Both ID and password are OK
If so, it is possible to move to the next step. next,
Image data relating to the print order (order image data) is uploaded from the personal computer 30 to the server system 2 (# 12). The file format of the image data is J
An appropriate file format such as PEG or GIF can be adopted.

【0038】次に、注文情報を入力する(#13)。注
文情報とは、どの画像をどのようなプリントサイズで何
枚プリントするかといった情報である。入力された情報
に基づいて、プリント代金演算部24は、プリント代金
を演算する(#14)。演算された結果はHTMLデー
タに変換され、顧客のパソコン30へと送信され表示さ
れる(#15)。これにより、顧客はプリント代金の明
細を事前に知ることができる。また、プリント注文の内
容も合わせて確認することができる。
Next, order information is input (# 13). The order information is information such as how many images are to be printed in what print size. The print price calculation unit 24 calculates the print price based on the input information (# 14). The calculated result is converted into HTML data and transmitted to the customer's personal computer 30 and displayed (# 15). This allows the customer to know the details of the print price in advance. In addition, the contents of the print order can also be confirmed.

【0039】次に、決済画面に移行する。このステップ
では、プリント代金の支払方法を顧客が選択することが
できる。支払方法は、オンライン決済と店頭決済の2種
類が用意されている。もちろん、さらに別の決済方法を
付加しても良い。顧客は、いずれか1つの決済方法を選
択する(#16)。決済方法が確定すると、料金明細画
像データを生成する(#17)。料金明細画像データ
は、顧客のパソコン30からアップロードされた注文画
像データと共に、画像データ記憶部23に保存される
(#18)。
Next, the settlement screen is displayed. In this step, the customer can select the payment method of the print price. There are two payment methods, online payment and over-the-counter payment. Of course, another payment method may be added. The customer selects any one payment method (# 16). When the payment method is confirmed, the charge detail image data is generated (# 17). The charge statement image data is stored in the image data storage unit 23 together with the order image data uploaded from the customer's personal computer 30 (# 18).

【0040】料金明細画像データは、料金明細画像をプ
リンタプロセッサー10でプリントするために用いられ
るものであり、そのプリント作成例を図5に示す。
(a)は、オンライン決済が済んでいる場合の作成例で
あり、クレジットカードによる支払いが行われたことが
表示されている。(b)は、店頭決済によるものであ
り、支払方法として店頭支払いであることが表示されて
いる。また、支払い項目の詳細と、合計支払い金額もプ
リントされている。
The charge detail image data is used for printing the charge detail image by the printer processor 10, and an example of print production is shown in FIG.
(A) is an example of creation when online payment has been completed, and it is displayed that payment by a credit card has been made. (B) is due to over-the-counter payment, and it is displayed that over-the-counter payment is the payment method. In addition, details of payment items and total payment amount are printed.

【0041】次に、プリント処理を行う場合の手順を図
5のフローチャートにより説明する。オンラインによる
プリント注文があったことを知る方法としては、サーバ
ーシステム2から写真処理システム1へとオンラインに
より通知を行う方法、写真処理システム1から定期的
に、あるいは、適当なタイミングでサーバーシステム2
へとアクセスする方法が考えられるが、いずれの方法を
採用しても良い。
Next, the procedure for performing the printing process will be described with reference to the flowchart of FIG. As a method of knowing that there is an online print order, there is a method of notifying the photo processing system 1 from the server system 2 online, the photo processing system 1 periodically or at an appropriate timing.
There is a method of accessing to, but either method may be adopted.

【0042】まず、写真処理システム1(写真店)から
サーバーシステム2にアクセスする(#20)。写真店
が本システムを利用するためにも、会員登録を受けて、
IDとパスワードを取得しておく必要がある。よって、
このアクセスの際にもIDとパスワードが必要である。
次に、注文画像データ及び料金明細画像データのダウン
ロードを行うと共に、注文情報も取得する(#21)。
ダウンロードした画像データは、一旦画像データ記憶装
置12に記憶される(#22)。
First, the server system 2 is accessed from the photo processing system 1 (photo shop) (# 20). In order for photo shops to use this system, they have to register as a member,
It is necessary to obtain the ID and password. Therefore,
The ID and password are also required for this access.
Next, the order image data and the charge statement image data are downloaded and the order information is also acquired (# 21).
The downloaded image data is once stored in the image data storage device 12 (# 22).

【0043】画像データは必要に応じて、適切な色・濃
度を出せるように画像処理を行う(#23)。この画像
処理の内容は公知であるので、説明を省略する。次に、
注文情報の内容にしたがって、プリント処理を実行する
(#24)。このプリント処理では、通常の写真プリン
トのほかに、料金明細画像プリント及びインデックスプ
リントも作成される。プリント作成が完了すると、仕上
がりの写真プリントはプリンタプロセッサーの外部に排
出される(#25)。
The image data is subjected to image processing as needed so that an appropriate color and density can be obtained (# 23). Since the contents of this image processing are publicly known, description thereof will be omitted. next,
The print process is executed according to the contents of the order information (# 24). In this print process, in addition to the normal photographic print, a charge detail image print and an index print are also created. When the print creation is completed, the finished photo print is ejected outside the printer processor (# 25).

【0044】料金明細画像プリントは、既に、図5で説
明した通りである。プリント作成が終了すると、写真処
理システム1からサーバーシステム2へとその旨を通知
する必要がある。そのため、プリント終了信号をサーバ
ーシステム2へと送信する(#26)。これを受けて、
サーバーシステム2の電子メール作成部27は、電子メ
ールを作成し、顧客のパソコンへ電子メールを送信する
(#27)。顧客は、このメールを読むことで、自分の
注文した写真プリントが仕上がったことを知ることがで
きる。
The print of the charge detail image has already been described with reference to FIG. When the print creation is completed, it is necessary for the photo processing system 1 to notify the server system 2 to that effect. Therefore, the print end signal is transmitted to the server system 2 (# 26). In response to this,
The email creating unit 27 of the server system 2 creates an email and sends the email to the customer's personal computer (# 27). By reading this email, the customer can know that the photographic print he or she ordered is finished.

【0045】顧客は、メールを受け取った後、写真プリ
ントを受け取るために写真店を訪問する。写真店側で
は、料金明細画像プリントを注文の写真プリントといっ
しょに、すでにプリントしているので(注文のあった写
真プリントと料金明細画像プリントとが、ばらばらにな
らないので)、当該顧客が既にプリント代金の決済が済
んでいるか否かを直ちに、かつ、正確に確認することが
できる。
After receiving the mail, the customer visits a photo shop to receive a photo print. The photo shop side has already printed the charge statement image print together with the ordered photo print (because the ordered photo print and the charge statement image print do not come apart), so the customer has already printed them. It is possible to immediately and accurately confirm whether or not the payment has been completed.

【0046】<別実施形態>次に、別実施形態に係る料
金明細画像プリントを図7により説明する。この例で
は、インデックスプリントに料金明細画像を組み込んだ
ものである。サーバーシステム2において、料金明細画
像データをインデックス画像データに組み込む処理を行
うようにすればよい。この場合は、料金明細を表示する
ためだけのプリントを作成する必要がない。料金明細画
像プリントは、顧客のプリント代金の決済が確認できれ
ば不要になる可能性があるが、インデックスプリントは
顧客に提供するものであり、もともと必要とされるもの
である。これにより、ゴミの量を減らすことができる。
また、注文内容と料金内容を同一の料金明細画像プリン
ト内で付き合わせることもでき、ペーパーを効率的に使
用することができる。
<Other Embodiment> Next, a charge statement image print according to another embodiment will be described with reference to FIG. In this example, the charge detail image is incorporated in the index print. In the server system 2, a process of incorporating the charge detail image data into the index image data may be performed. In this case, it is not necessary to create a print only for displaying the charge details. The charge statement image print may be unnecessary if the customer can confirm the payment of the print price, but the index print is provided to the customer and is originally required. As a result, the amount of dust can be reduced.
Further, the order contents and the charge contents can be matched in the same charge detail image print, and the paper can be used efficiently.

【0047】さらに、オンラインプリント注文システム
において、写真店側では、自由にプリント代金等のサー
ビス料金を設定することができる。この場合、キャンペ
ーン等の理由により顧客がプリント注文をした時点での
価格と、店頭に顧客がプリントを受け取りに来た時の価
格が異なっている場合がある。かかる価格変更は、写真
店においても混乱する原因となっていた。しかし、本発
明においては、注文を行った時点でのプリント代金が料
金明細画像プリントに表示されるので、店頭での混乱や
トラブルを無くすことができる。
Furthermore, in the online print ordering system, the photo shop can freely set service charges such as the print price. In this case, the price when the customer places a print order may be different from the price when the customer comes to receive the print at the store due to a campaign or the like. Such a price change has been a cause of confusion even at photo shops. However, in the present invention, since the print price at the time of placing an order is displayed on the charge detail image print, confusion and trouble at the store can be eliminated.

【0048】写真処理システムを構成するプリンタプロ
セッサーについては、種々の構造のものを採用すること
ができる。また、写真フィルムやその他の記録媒体から
取得した画像データを処理できる構成が付加されていて
も良いのは当然である。
The printer processor constituting the photo processing system may have various structures. Further, it goes without saying that a structure capable of processing image data obtained from a photographic film or other recording medium may be added.

【0049】サーバーシステム2は、機能を分散した複
数のサーバー装置により構成しても良い。例えば、We
bページを提供するWebサーバー、画像ファイルを保
存しておくファイルサーバー、会員情報等を登録してお
くデータベースサーバー等に機能分散し、個々のサーバ
ー装置の負荷を軽減する構成を採用しても良い。
The server system 2 may be composed of a plurality of server devices having distributed functions. For example, We
The functions may be distributed to a Web server that provides page b, a file server that stores image files, a database server that stores member information, etc. to reduce the load on individual server devices. .

【0050】インデックス画像データの生成は、サーバ
ーシステムではなく写真処理システムでも行うこともで
きる。プリント代金データやオンライン決済がなされた
か否かのデータについては、本実施形態のものに限定さ
れるものではなく、種々の変形例が可能である。
The index image data can be generated by the photo processing system instead of the server system. The print price data and the data indicating whether online payment has been made are not limited to those of the present embodiment, and various modifications are possible.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】オンラインプリント注文システムの構成を示す
概念図
FIG. 1 is a conceptual diagram showing the configuration of an online print ordering system.

【図2】オンラインプリント注文システムの機能ブロッ
ク図
[Fig. 2] Functional block diagram of online print ordering system

【図3】会員登録を行う場合の手順を示すフローチャー
FIG. 3 is a flow chart showing a procedure for member registration.

【図4】オンラインでプリント注文を行う場合の手続を
示すフローチャート
FIG. 4 is a flowchart showing a procedure for making a print order online.

【図5】料金明細画像プリントの作成例を示す図FIG. 5 is a diagram showing an example of creating a charge detail image print.

【図6】プリント処理を行う時の手順を示すフローチャ
ート
FIG. 6 is a flowchart showing a procedure for performing print processing.

【図7】別実施形態に係る料金明細画像プリントの作成
例を示す図
FIG. 7 is a diagram showing an example of creating a charge statement image print according to another embodiment.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 写真処理システム 2 サーバーシステム 3 クライアントシステム 10 プリンタプロセッサー 20 サーバー装置 21 送受信部 22 HTML保存部 23 画像データ記憶部 24 プリント代金演算部 25 料金明細画像生成部 30 パソコン 1 Photo processing system 2 server system 3 client system 10 printer processor 20 server equipment 21 Transmitter / receiver 22 HTML storage 23 Image data storage 24 Print price calculator 25 Charge detail image generation unit 30 personal computers

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) // H04N 5/76 H04N 5/76 E ─────────────────────────────────────────────────── ─── Continuation of front page (51) Int.Cl. 7 Identification code FI theme code (reference) // H04N 5/76 H04N 5/76 E

Claims (5)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 クライアントシステムからのプリント注
文を受け付け、クライアントシステムから注文画像デー
タがアップロードされるサーバーシステムと、 サーバーシステムから前記画像データをダウンロード
し、プリント注文に係る写真プリントを作成する写真処
理システムとを備え、 前記サーバーシステムは、プリント注文に係るプリント
代金データとオンライン決済がなされたか否かのデータ
に基づいて料金明細画像データを作成し、前記注文画像
データと共に前記料金明細画像データとを前記写真処理
システムに送信可能に構成したことを特徴とするオンラ
インプリント注文システム。
1. A server system in which a print order from a client system is accepted and order image data is uploaded from the client system, and a photo processing system which downloads the image data from the server system and creates a photographic print for the print order. The server system creates charge detail image data based on print price data relating to a print order and data indicating whether online settlement has been performed, and the charge detail image data together with the order image data An online print ordering system characterized in that it can be sent to a photo processing system.
【請求項2】 請求項1に係るオンラインプリント注文
システムにて用いられるサーバーシステムであって、 クライアントからのプリント注文を受け付け、クライア
ントからアップロードされる注文画像データを記憶する
画像データ記憶部と、 写真処理システムからのダウンロード要求に応じて、前
記注文画像データを写真処理システムに対して送信する
画像データ送信部と、 プリント注文に係るプリント代金を演算するプリント代
金演算部と、 プリント代金データとオンライン決済がなされたか否か
のデータに基づいて料金明細画像データを生成する料金
明細画像生成部とを備え、 前記画像データ送信部は、前記注文画像データと前記料
金明細画像データとを共に写真処理システムに送信可能
に構成されていることを特徴とするサーバーシステム。
2. A server system used in the online print ordering system according to claim 1, wherein the image data storage unit receives a print order from a client and stores order image data uploaded from the client, and a photograph. An image data transmission unit that transmits the order image data to the photo processing system in response to a download request from the processing system, a print price calculation unit that calculates the print price related to the print order, print price data and online payment And a charge detail image generation unit that generates charge detail image data based on whether or not the charge detail image data is generated, and the image data transmission unit includes the order image data and the charge detail image data in a photographic processing system. A server characterized by being configured for transmission Stem.
【請求項3】 前記注文画像データと前記料金明細画像
データは、同じ形式の画像ファイルであることを特徴と
する請求項2に記載のサーバーシステム。
3. The server system according to claim 2, wherein the order image data and the charge detail image data are image files of the same format.
【請求項4】 前記料金明細画像データは、プリント注
文に係る画像のサムネイル画像データを含んでおり、前
記料金明細画像データに基づいて、写真処理システムに
てインデックスプリントを作成可能に構成したことを特
徴とする請求項2又は3に記載のサーバーシステム。
4. The charge detail image data includes thumbnail image data of an image relating to a print order, and an index print can be created by a photographic processing system based on the charge detail image data. The server system according to claim 2, wherein the server system is a server system.
【請求項5】 請求項2〜4のいずれか1項に係るサー
バーシステムにて実行されるプログラムであって、 クライアントからのプリント注文を受け付け、クライア
ントからアップロードされる注文画像データを記憶する
処理と、 写真処理システムからのダウンロード要求に応じて、前
記注文画像データを写真処理システムに対して送信する
処理と、 プリント注文に係るプリント代金を演算する処理と、 プリント代金データとオンライン決済がなされたか否か
のデータに基づいて料金明細画像データを生成する処理
とを実行し、 前記画像データ送信処理において、前記注文画像データ
と前記料金明細画像データとを共に送信することを特徴
とするプログラム。
5. A program executed by the server system according to any one of claims 2 to 4, which receives a print order from a client and stores order image data uploaded from the client. , A process of transmitting the order image data to the photo processing system in response to a download request from the photo processing system, a process of calculating a print price related to a print order, and a print price data and whether online settlement has been performed. A program for generating charge detail image data based on the data, and transmitting the order image data and the charge detail image data together in the image data transmission process.
JP2002017317A 2002-01-25 2002-01-25 Online print ordering system, server system, and program executed on server system Expired - Fee Related JP4055933B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002017317A JP4055933B2 (en) 2002-01-25 2002-01-25 Online print ordering system, server system, and program executed on server system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002017317A JP4055933B2 (en) 2002-01-25 2002-01-25 Online print ordering system, server system, and program executed on server system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003216357A true JP2003216357A (en) 2003-07-31
JP4055933B2 JP4055933B2 (en) 2008-03-05

Family

ID=27653057

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002017317A Expired - Fee Related JP4055933B2 (en) 2002-01-25 2002-01-25 Online print ordering system, server system, and program executed on server system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4055933B2 (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007249658A (en) * 2006-03-16 2007-09-27 Sony Corp Product generation terminal, product generation method and program

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1078618A (en) * 1996-09-04 1998-03-24 Fuji Photo Film Co Ltd Method and system for ordering and delivering digital print
JPH11125867A (en) * 1997-10-23 1999-05-11 Fuji Photo Film Co Ltd Order receiving device for digital print
JP2001014393A (en) * 1999-06-29 2001-01-19 Hitachi Ltd System and method for ordering and delivering article

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1078618A (en) * 1996-09-04 1998-03-24 Fuji Photo Film Co Ltd Method and system for ordering and delivering digital print
JPH11125867A (en) * 1997-10-23 1999-05-11 Fuji Photo Film Co Ltd Order receiving device for digital print
JP2001014393A (en) * 1999-06-29 2001-01-19 Hitachi Ltd System and method for ordering and delivering article

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007249658A (en) * 2006-03-16 2007-09-27 Sony Corp Product generation terminal, product generation method and program
US8549427B2 (en) 2006-03-16 2013-10-01 Sony Corporation Article producing terminal apparatus, article producing method and program

Also Published As

Publication number Publication date
JP4055933B2 (en) 2008-03-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8112316B2 (en) Digital photograph processing and ordering system and method
US7809609B2 (en) System, method, and computer readable storage medium for the processing of print orders
US20030061178A1 (en) Print control method, print control program, and print control apparatus
CA2229828C (en) Edited image printing system and method
JPH11224228A (en) Network photo service system
US20030063304A1 (en) Information providing apparatus for performing data processing in accordance with order from user
US20030065531A1 (en) Information presenting system for performing data processing in accordance with order from user
US20030065585A1 (en) Information providing apparatus which performs data processing in accordance with order from user
US7409431B2 (en) Server apparatus, communications method, program for making computer execute the communications method, and computer-readable storage medium containing the program
EP1603320B1 (en) Edited image printing system and method
JP2003167692A (en) Print system for online album picture, server system for use in this print system, and photographic processing system
JP2007317124A (en) Print order receiving/managing server system and image network system
US20030187673A1 (en) Distributed click-to-print
JP4055933B2 (en) Online print ordering system, server system, and program executed on server system
JP2008004077A (en) Image network system and language setting method
JP3753237B2 (en) Online print order system, server system, online print order processing method and photo processing system
JP2004127278A (en) Server device, communication method, program for operating the method on computer device, and storage medium computer-readably storing the program
JP4386064B2 (en) Print order system using network
US20230252111A1 (en) Content provision device, content provision method, program, and recording medium
JP2005333379A (en) Information terminal device and individual information transmitting method
JP2004201040A (en) Image printing system, image printing management server, and printer
US20020051196A1 (en) Method and system for ordering prints
JP2003150518A (en) On-line print order system and server system, and on-line print order processing method
JP2003308439A (en) Photo management server and information processor, photo management system, and control method and program therefor
AU729967B2 (en) Edited image printing system and method

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050603

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050607

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050805

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050921

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20071206

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20071206

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101221

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111221

Year of fee payment: 4

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111221

Year of fee payment: 4

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121221

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121221

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131221

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees