JP2003216289A - Data reproduction system and computer system - Google Patents

Data reproduction system and computer system

Info

Publication number
JP2003216289A
JP2003216289A JP2002013223A JP2002013223A JP2003216289A JP 2003216289 A JP2003216289 A JP 2003216289A JP 2002013223 A JP2002013223 A JP 2002013223A JP 2002013223 A JP2002013223 A JP 2002013223A JP 2003216289 A JP2003216289 A JP 2003216289A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
computer device
usb
computer
control bus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002013223A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Koichi Okamoto
孝一 岡本
Katsuyuki Murahata
克之 村端
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP2002013223A priority Critical patent/JP2003216289A/en
Publication of JP2003216289A publication Critical patent/JP2003216289A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Power Sources (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To reduce costs necessary to a user and to improve availability to the user when the user reproduces data in various situations. <P>SOLUTION: An audio system 1 is provided with a notebook-sized PC 3 for storing music data, and a head unit 2 connectable to the notebook-sized PC 3 and constituting car audio equipment. The notebook-sized PC 3 is provided with a hinge for opening and closing the cover part 3a of the notebook-sized PC 3, operates when the cover part 3a is opened and falls into a sleep state when the cover part 3a is closed. When it is detected that a USB cable 4 is connected, the notebook-sized PC 3 shifts itself from a sleep state to an active state even while the cover part 3a is closed to decode the music data inside, outputting the decoded music data to the head unit 2 side. <P>COPYRIGHT: (C)2003,JPO

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、例えば、コンピュ
ータの記憶(記録)手段に記録されたデータをオーディオ
機器等の再生装置で再生するためのデータ再生システ
ム、および、特にこのようなデータ再生システムに対し
て用いて好適なコンピュータ装置に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to, for example, a data reproducing system for reproducing data recorded in a storage (recording) means of a computer by a reproducing apparatus such as an audio device, and particularly such a data reproducing system. The present invention relates to a computer device suitable for use with.

【0002】[0002]

【従来の技術】周知のように、オーディオ機器において
音楽データを再生するには、あらかじめ音楽データを書
き込んだCD―R(CD Recordable)、CD−RW(CD
Rewritable)やMD(Mini Disc)、あるいはメモリー
カード等の記録媒体(記憶媒体)をオーディオ機器にセッ
トし、音楽データを再生するようにしている。また、近
年においては、こうした記録媒体に記録された音楽デー
タが、圧縮オーディオ形式のデータである場合が多く、
オーディオ機器には、圧縮オーディオ形式のデータをデ
コードするデコードLSI(Large Scale Integrated C
ircuit)が搭載されるようになってきている。
2. Description of the Related Art As is well known, in order to reproduce music data in an audio device, CD-R (CD Recordable), CD-RW (CD
Rewritable), MD (Mini Disc), or a recording medium (storage medium) such as a memory card is set in an audio device to reproduce music data. Further, in recent years, the music data recorded on such a recording medium is often data in a compressed audio format,
The audio device includes a decoding LSI (Large Scale Integrated C) that decodes compressed audio format data.
ircuit) is becoming available.

【0003】[0003]

【発明が解決しようとする課題】ところで、音楽データ
を異なる場所で再生するためには、家庭用、車載用、ポ
ータブル用など、音楽を聴くシチュエーションに合わせ
てオーディオ機器を用意する必要がある。こうした場
合、各機器において圧縮オーディオ形式のデータを再生
するには、各機器にそれぞれデコードLSIが必要とな
る。その結果、ユーザにとってのトータルのコストが増
大するとともに、効率あるいは環境負荷の面からも問題
が生じる。しかも、こうした問題は、オーディオ機器に
新しい機能が追加され、機器にさらに新しいLSIデバ
イスが搭載されるたびに顕著なものとなる。
By the way, in order to reproduce music data in different places, it is necessary to prepare an audio device for home, vehicle, portable, etc., according to the listening situation of music. In such a case, in order to reproduce the compressed audio format data in each device, each device needs a decoding LSI. As a result, the total cost for the user increases, and there is a problem in terms of efficiency or environmental load. Moreover, such a problem becomes noticeable every time a new function is added to the audio device and a new LSI device is mounted on the device.

【0004】また、例えば圧縮オーディオを例に取る
と、ユーザがPC(Personal Computer)にデジタルデ
ータを保存したとしても、実際にこれを聞くときには、
ユーザが上述のような記憶媒体にデータをあらかじめ書
き込んでおき、これをもって車載機器やポータブル機器
において音楽を聞くようにしている。このような場合、
音楽を聞くシチュエーションの違いによって多くの記憶
媒体を必要とするとともに、ユーザに本来の目的でない
記憶媒体への書き込み作業を要求することになってしま
う。
Further, taking compressed audio as an example, even if a user stores digital data in a PC (Personal Computer), when actually listening to it,
The user writes the data in the storage medium as described above in advance, and listens to the music in the in-vehicle device or the portable device. In such cases,
A lot of storage media are required depending on the situation of listening to music, and the user is required to perform a writing operation to a storage medium that is not the original purpose.

【0005】本発明は、このような技術的課題に基づい
てなされたもので、ユーザがさまざまなシチュエーショ
ンでデータを再生する場合に、ユーザに必要となるコス
トを低減するとともに、この場合にユーザにとっての利
用性を向上させるようなデータ再生システム等を提供す
ることを主たる目的とする。
The present invention has been made based on such a technical problem, and when the user reproduces data in various situations, the cost required for the user is reduced and, in this case, The main purpose of the present invention is to provide a data reproducing system or the like that improves the usability of the.

【0006】[0006]

【課題を解決するための手段】かかる目的のもと、本発
明のデータ再生システムは、所定の記録データを格納す
るとともにこの記録データを読み出して出力するコンピ
ュータ装置と、コンピュータ装置に接続可能とされると
ともに、コンピュータ装置から出力された記録データを
再生する再生装置とを備え、コンピュータ装置は、コン
ピュータ装置を開閉する開閉機構を有するとともに、開
閉機構が開いた場合に動作し、閉じられた場合にスリー
プ状態となるように機能し、かつ、コンピュータ装置
は、開閉機構が閉じられた状態にてコンピュータ装置と
再生装置とが接続されたことを検出した場合に、スリー
プ状態からアクティブ状態に遷移することを特徴として
いる。
Based on the above object, the data reproducing system of the present invention is connectable to a computer device for storing predetermined record data and reading and outputting the record data. In addition, the computer device has a reproducing device for reproducing the recorded data output from the computer device, and the computer device has an opening / closing mechanism for opening / closing the computer device, operates when the opening / closing mechanism is opened, and operates when it is closed. When the computer device detects that the computer device and the playback device are connected with the opening / closing mechanism closed, the computer device transitions from the sleep state to the active state. Is characterized by.

【0007】このような構成により、例えば、コンピュ
ータ装置がノートブック型PCであった場合に、その蓋
を閉じた状態で再生装置と接続し、コンピュータ装置を
動作させて記録データを再生装置で再生することができ
る。この場合、圧縮オーディオをPC側でデコードする
ようにすれば、再生装置においては、圧縮オーディオを
デコードするためのLSIが必要とならない。さらに、
PCの蓋が閉じられているために、ディスプレイを不使
用のまま、PCから記録データを出力することができ
る。なお、ここでコンピュータ装置としては、ノートブ
ック型PCの他に、PDA(Personal Digital Assista
nt)や携帯電話などで開閉機構を有するものを含むもの
とする。
With such a configuration, for example, when the computer device is a notebook PC, it is connected to the reproducing device with the lid closed and the computer device is operated to reproduce the recorded data by the reproducing device. can do. In this case, if the compressed audio is decoded on the PC side, the reproducing apparatus does not need an LSI for decoding the compressed audio. further,
Since the lid of the PC is closed, recorded data can be output from the PC without using the display. Here, as the computer device, in addition to a notebook PC, a PDA (Personal Digital Assistant) is used.
nt) and mobile phones that have an opening / closing mechanism.

【0008】また、この場合、再生装置が、ユーザが操
作を行うための操作部を備えるとともに、再生装置とコ
ンピュータ装置とが接続された場合に、操作部における
入力操作を制御信号としてコンピュータ装置に出力し、
コンピュータ装置は、コンピュータ装置がアクティブ状
態である場合に、コンピュータ装置へ入力された制御信
号に基づき、記録データを読み出して再生装置に出力す
ることが好適である。こうした構成により、コンピュー
タ装置の開閉機構を閉じた状態で、再生装置側からコン
ピュータ装置を操作して、記録データを読み出すことが
できる。
Further, in this case, the reproducing apparatus is provided with an operating section for the user to operate, and when the reproducing apparatus and the computer apparatus are connected, the input operation in the operating section is transmitted to the computer apparatus as a control signal. Output,
It is preferable that the computer device, when the computer device is in the active state, reads out the record data based on a control signal input to the computer device and outputs the record data to the reproducing device. With such a configuration, it is possible to read the recorded data by operating the computer device from the reproducing device side with the opening / closing mechanism of the computer device closed.

【0009】さらに、コンピュータ装置は、再生装置と
が接続されたことを検出してスリープ状態からアクティ
ブ状態に遷移した後、アクティブ状態を維持することが
好適であり、この場合、コンピュータ装置から連続的に
記録データを出力することができる。
Further, it is preferable that the computer device maintains the active state after detecting the connection with the reproducing device and transiting from the sleep state to the active state. In this case, the computer device continuously operates. The recorded data can be output to.

【0010】また、コンピュータ装置は、開閉機構によ
り開閉する蓋部を有するノートブック型PC(Personal
Computer)のように、可搬性を有するものであること
が望ましく、これにより、コンピュータ装置をさまざま
なシチュエーションにおいて再生装置と接続することが
できる。
Further, the computer apparatus is a notebook PC (Personal PC) having a lid portion which is opened and closed by an opening / closing mechanism.
It is desirable to be portable, such as a computer), so that the computer device can be connected to the playback device in various situations.

【0011】また、コンピュータ装置と再生装置とが、
コンピュータの入出力インターフェースケーブルを介し
て接続され、コンピュータ装置は、入出力インターフェ
ースケーブルの接続の有無により、コンピュータ装置と
再生装置とが接続されたことを検出するようにすれば、
コンピュータ装置と再生装置とを容易に接続することが
可能であるとともに、コンピュータ装置は、再生装置が
接続されたことを容易に検出することができる。
Further, the computer device and the reproducing device are
If the computer device is connected via the input / output interface cable of the computer, and the computer device detects that the computer device and the playback device are connected depending on whether the input / output interface cable is connected,
The computer device and the playback device can be easily connected, and the computer device can easily detect that the playback device is connected.

【0012】また、本発明は、次のようなデータ再生シ
ステムの発明としても捉えることができる。すなわち、
本発明が適用されたデータ再生システムは、所定の記録
データを格納するとともに記録データを読み出して出力
するコンピュータ装置と、コンピュータ装置に接続され
るとともに、ユーザが操作を行う操作部を有する再生装
置とを備え、再生装置は、操作部における入力操作に基
づいて制御信号をコンピュータ装置に出力し、コンピュ
ータ装置は、開閉可能に形成されるとともに、閉じられ
た状態において、再生装置から出力された制御信号を受
信し、受信した制御信号に基づいて、記録データを再生
装置に伝送し、再生装置は、コンピュータ装置から出力
された記録データを再生することを特徴としている。
The present invention can also be understood as an invention of the following data reproducing system. That is,
A data reproducing system to which the present invention is applied includes a computer device that stores predetermined record data, reads out and outputs the record data, and a reproducing device that is connected to the computer device and has an operation unit for a user to operate. The playback device outputs a control signal to the computer device based on an input operation in the operation unit, and the computer device is formed to be openable and closable, and in the closed state, the control signal output from the playback device. Is received, and the recording data is transmitted to the reproducing device based on the received control signal, and the reproducing device reproduces the recording data output from the computer device.

【0013】さらに、本発明は、次のようなコンピュー
タ装置の発明としても捉えることができる。すなわち、
本発明が適用されたコンピュータ装置は、所定のデータ
が格納された記憶手段と、この記憶手段に格納されたデ
ータを読み出して出力するデータ読出手段とを備えたコ
ンピュータ装置であって、所定の条件に基づいてコンピ
ュータ装置をスリープ状態とするスリープ手段と、コン
ピュータ装置に対して他の機器が接続されたことを検出
して検出信号を出力する接続検出手段とを有し、データ
読出手段は、所定の条件に関わらず、検出信号に基づい
て、データを読み出して出力することを特徴としてい
る。このような構成により、スリープ状態のコンピュー
タ装置からデータを読み出すことができる。
Further, the present invention can be understood as the invention of the following computer device. That is,
A computer device to which the present invention is applied is a computer device including a storage unit that stores predetermined data and a data reading unit that reads out and outputs the data stored in the storage unit. And a connection detecting means for detecting that another device is connected to the computer device and outputting a detection signal, the data reading means being a predetermined unit. Regardless of the condition, the data is read out and output based on the detection signal. With such a configuration, data can be read from the computer device in the sleep state.

【0014】また、この場合、コンピュータ装置はディ
スプレイを有するとともに、ディスプレイが開閉可能に
形成されたものであり、前記所定の条件は、ディスプレ
イが閉じられた状態とされていることであれば、ディス
プレイを折り畳んだ状態でコンピュータからデータを読
み出すことができる。
Further, in this case, the computer device has a display, and the display is formed to be openable and closable, and if the predetermined condition is that the display is closed, the display is closed. Data can be read from the computer in the folded state.

【0015】さらに、他の機器は、自動車に搭載される
車載機器であれば、車内の狭い空間で、コンピュータ装
置のディスプレイを折り畳んだ状態で、車載機器に対し
コンピュータ装置からサービスを提供することが可能と
なる。
Further, if the other device is an in-vehicle device mounted in an automobile, the computer device can provide a service to the in-vehicle device in a narrow space inside the vehicle with the display of the computer device folded. It will be possible.

【0016】[0016]

【発明の実施の形態】以下、添付図面に示す実施の形態
に基づいてこの発明を詳細に説明する。図1は、本実施
の形態のオーディオシステム(データ再生システム)1
の全体構成を示す図である。このオーディオシステム1
においては、自動車に搭載されるカーオーディオ機器
(再生装置)の一ユニットであるヘッドユニット2と、
ノートブック型PC(コンピュータ装置)3とが、US
B(Universal Serial Bus)ケーブル(入出力インター
フェースケーブル)4、変換ユニット5、およびオーデ
ィオケーブル6を介して接続された構成となっている。
このオーディオシステム1は、ノートブック型PC3が
内蔵するハードディスクドライブに記録された圧縮オー
ディオデータからなる音楽データを、カーオーディオ機
器にて再生するように動作するものである。なお、ノー
トブック型PC3は、その蓋部3aを開閉させるヒンジ
からなる開閉機構(図示せず)を有している。この蓋部
3aのうち、図1において図示しない面には、ノートブ
ック型PC3のディスプレイが形成されており、ディス
プレイは、蓋部3aを開いた際に動作し、蓋部3aを閉
じた際にその動作が停止するようになっている。また、
後述するように、このオーディオシステム1では、ノー
トブック型PC3を、その蓋部3aが閉じられた状態で
使用することができるようになっている。
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION The present invention will be described below in detail based on the embodiments shown in the accompanying drawings. FIG. 1 shows an audio system (data reproduction system) 1 according to this embodiment.
It is a figure which shows the whole structure of. This audio system 1
In the above, a head unit 2 which is one unit of a car audio device (playback device) mounted on an automobile,
Notebook type PC (computer device) 3 is US
It is configured to be connected via a B (Universal Serial Bus) cable (input / output interface cable) 4, a conversion unit 5, and an audio cable 6.
The audio system 1 operates so that car audio equipment reproduces music data composed of compressed audio data recorded in a hard disk drive incorporated in a notebook PC 3. The notebook PC 3 has an opening / closing mechanism (not shown) including a hinge for opening / closing the lid 3a. A display of the notebook PC 3 is formed on a surface (not shown in FIG. 1) of the lid 3a. The display operates when the lid 3a is opened and when the lid 3a is closed. The operation is stopped. Also,
As will be described later, in the audio system 1, the notebook PC 3 can be used with the lid portion 3a closed.

【0017】図2は、このオーディオシステム1をブロ
ック図として表したものである。図中に示すように、オ
ーディオケーブル6は、アナログ化された音楽データを
伝送可能な2系統のオーディオピンケーブル9と、ヘッ
ドユニット2と変換ユニット5の間で音楽データ以外の
データのやりとりを行うためのコントロールバス10と
により構成されている。また、USBケーブル4は、ノ
ートブック型PC3のUSBコネクタ11と変換ユニッ
ト5とUSBハブ12との間を接続している。
FIG. 2 is a block diagram showing the audio system 1. As shown in the figure, the audio cable 6 exchanges data other than music data between the head unit 2 and the conversion unit 5 and two systems of audio pin cables 9 capable of transmitting analogized music data. And a control bus 10 for The USB cable 4 connects the USB connector 11 of the notebook PC 3, the conversion unit 5, and the USB hub 12.

【0018】変換ユニット5は、USBハブ12と、U
SB・DAコンバータ13と、USB/コントロールバ
ス変換部14とを備えている。これらのうち、USBハ
ブ12は、USBケーブル4の一端に対して接続される
とともに、USB・DAコンバータ13およびUSB/
コントロールバス変換部14の双方に対して接続されて
いる。また、USB・DAコンバータ13は、USBケ
ーブル4およびUSBハブ12を介してノートブック型
PC3から伝送されるPCM形式の音楽データをアナロ
グ信号に変換し、オーディオピンケーブル9に対して出
力する。また、USB/コントロールバス変換部14
は、ノートブック型PC3から送信される音楽データ以
外のデータを認識して、これをコントロールバス10が
伝送可能なコントロールバスコマンドに変換して、コン
トロールバス10に出力したり、あるいは、ヘッドユニ
ット2側からコントロールバス10を介して送信される
所定のコマンドをUSBデータフレームとしてUSBケ
ーブル4側に出力する機能を有する。さらにUSB/コ
ントロールバス変換部14は、ヘッドユニット2側から
コントロールバス10を介して送信される所定のコマン
ドに対して独自に応答する機能も有している。
The conversion unit 5 includes a USB hub 12 and a U
The SB / DA converter 13 and the USB / control bus converter 14 are provided. Of these, the USB hub 12 is connected to one end of the USB cable 4, and the USB / DA converter 13 and the USB / DA converter 13 are connected.
It is connected to both of the control bus conversion units 14. Further, the USB / DA converter 13 converts the PCM format music data transmitted from the notebook PC 3 via the USB cable 4 and the USB hub 12 into an analog signal and outputs the analog signal to the audio pin cable 9. In addition, the USB / control bus converter 14
Recognizes data other than music data transmitted from the notebook PC 3, converts it into a control bus command that can be transmitted by the control bus 10, and outputs the control bus command to the control bus 10, or the head unit 2 It has a function of outputting a predetermined command transmitted from the side via the control bus 10 to the USB cable 4 side as a USB data frame. Further, the USB / control bus conversion unit 14 also has a function of independently responding to a predetermined command transmitted from the head unit 2 side via the control bus 10.

【0019】また、図3に、ノートブック型PC3の内
部の構成を示す。図中に示すように、ノートブック型P
C3の内部には、USBコネクタ11の他に、USBホ
ストコントローラ16と、汎用マイコン17とが備えら
れている。USBホストコントローラ16は、D+およ
びD−の端子を備えている。これらの端子D+およびD
−は、USBコネクタ11に何らかのデバイスが接続さ
れていないときには、ともにGNDレベルとされ、US
Bコネクタ11に何らかのUSBデバイスが接続される
と、データ転送速度がフルスピードモードのときは端子
D+がHigh側となり、ロースピードモードのときは
端子D−がHighとなる。これにより、USBホスト
コントローラ16は、USBコネクタ11にUSBデバ
イスが接続されたか否かを検出するとともに、検出され
たUSBデバイスにおけるデータ転送速度の種類を検知
することができる。
FIG. 3 shows the internal structure of the notebook PC 3. As shown in the figure, a notebook type P
Inside C3, in addition to the USB connector 11, a USB host controller 16 and a general-purpose microcomputer 17 are provided. The USB host controller 16 has D + and D- terminals. These terminals D + and D
-Is set to the GND level when no device is connected to the USB connector 11, and US
When any USB device is connected to the B connector 11, the terminal D + becomes High when the data transfer speed is the full speed mode, and the terminal D− becomes High when the data transfer speed is the low speed mode. As a result, the USB host controller 16 can detect whether or not a USB device is connected to the USB connector 11 and also detect the type of data transfer speed of the detected USB device.

【0020】また、USBホストコントローラ16は、
USBコネクタ11にUSBデバイスが接続されたこと
を検出して、USBホストコントローラ16と汎用マイ
コン17とを接続するHW(Hardware)割り込みバスB
1にHW割り込み通知を出力する機能を有している。
Further, the USB host controller 16 is
An HW (Hardware) interrupt bus B that detects that a USB device is connected to the USB connector 11 and connects the USB host controller 16 and the general-purpose microcomputer 17
1 has a function of outputting a HW interrupt notification.

【0021】また、汎用マイコン17は、USBホスト
コントローラ16に対しメモリマップドI/Oとして接
続されるものであり、HW割り込みバスB1の他に、ア
ドレスバスB2、データバスB3を介してUSBホスト
コントローラ16に対して接続されている。ここに、H
W割り込みバスB1は、汎用マイコン17の外部割り込
みポート17aに対して接続されている。外部割り込み
ポート17aは、HW割り込み通知が入力されたとき
に、汎用マイコン17がスリープモードとされている場
合にこのスリープモードを汎用マイコン17が自動的に
解除することができるように形成されている。
The general-purpose microcomputer 17 is connected to the USB host controller 16 as a memory-mapped I / O, and in addition to the HW interrupt bus B1, the USB host controller 16 has an address bus B2 and a data bus B3. It is connected to the controller 16. Where H
The W interrupt bus B1 is connected to the external interrupt port 17a of the general-purpose microcomputer 17. The external interrupt port 17a is formed so that the general-purpose microcomputer 17 can automatically cancel the sleep mode when the general-purpose microcomputer 17 is in the sleep mode when the HW interrupt notification is input. .

【0022】また、図4は、オーディオシステム1を制
御するソフトウェアの構造を示すブロック図である。図
中に示すように、オーディオシステム1は、状態管理ソ
フトウェア20、仮想CDC(Compact Disc Changer)
ソフトウェア21、USBデバイスドライバ22、US
B/コントロールバス変換ソフトウェア23、コントロ
ールバス制御ソフトウェア24により制御される。これ
らのうち、状態管理ソフトウェア20は、汎用マイコン
17の動作状態をスリープモード、あるいはアクティブ
モードに制御するものであるとともに、スリープモード
の際には、ノートブック型PC3のディスプレイの動作
を停止させ、アクティブモードの際には、ノートブック
型PC3のディスプレイを動作させるようにディスプレ
イの電源のON/OFFの制御を行うものとなってい
る。さらに、状態管理ソフトウェア20は、ノートブッ
ク型PC3の蓋部3aが閉じられているとき(開閉機構
が閉じられているとき)に汎用マイコン17をスリープ
モードとし、ノートブック型PC3の蓋部3aが開けら
れているとき(開閉機構が開かれているとき)に汎用マ
イコン17をアクティブモードとするように機能する。
FIG. 4 is a block diagram showing the structure of software for controlling the audio system 1. As shown in the figure, the audio system 1 includes state management software 20 and a virtual CDC (Compact Disc Changer).
Software 21, USB device driver 22, US
It is controlled by the B / control bus conversion software 23 and the control bus control software 24. Of these, the state management software 20 controls the operation state of the general-purpose microcomputer 17 to the sleep mode or the active mode. In the sleep mode, the operation of the display of the notebook PC 3 is stopped, In the active mode, the power supply of the display is controlled so that the display of the notebook PC 3 is operated. Further, the state management software 20 sets the general-purpose microcomputer 17 to the sleep mode when the lid 3a of the notebook PC 3 is closed (when the opening / closing mechanism is closed), and the lid 3a of the notebook PC 3 is It functions to put the general-purpose microcomputer 17 in the active mode when it is opened (when the opening / closing mechanism is opened).

【0023】また、仮想CDCソフトウェア21は、ノ
ートブック型PC3の汎用マイコン17におけるプログ
ラム領域上に展開されるソフトウェアであって、ハード
ディスク上に記録された音楽データを、複数枚のCDを
内蔵する一般のCDチェンジャーにおける各CDの音楽
データと同様に取り扱うものである。具体的には、この
仮想CDCソフトウェア21は、ハードディスクドライ
ブに記録された複数トラックからなる音楽データ群を一
つまたは複数の仮想CDとして認識し、各仮想CDから
の音楽データの読み出し、デコード等を行うとともに、
コントロールバス10を通じてヘッドユニット2から出
力される制御信号に応じて、仮想CDCの状態変更(例
えば、再生中のトラックの次のトラックを仮想CDから
読み出したり、読み出した音楽データに関連する表示デ
ータを出力する)を行う機能を有している。さらに、こ
の仮想CDCソフトウェア21は、仮想CDの追加や削
除、あるいは仮想CDにある音楽データの登録・削除を
画面上で行うためのCDマガジンと呼ばれる表示画面の
表示、およびこの表示画面におけるユーザ入力の入力操
作を検出する機能を有している。
The virtual CDC software 21 is software developed on the program area of the general-purpose microcomputer 17 of the notebook PC 3, and generally contains a plurality of CDs for storing music data recorded on the hard disk. This is handled in the same manner as the music data of each CD in the CD changer. Specifically, the virtual CDC software 21 recognizes a music data group consisting of a plurality of tracks recorded on a hard disk drive as one or a plurality of virtual CDs, and reads out and decodes music data from each virtual CD. Along with
In response to a control signal output from the head unit 2 through the control bus 10, the state of the virtual CDC is changed (for example, the track next to the track being reproduced is read from the virtual CD, or display data related to the read music data is displayed. Output). Further, the virtual CDC software 21 displays a display screen called a CD magazine for adding or deleting a virtual CD, or registering / deleting music data in the virtual CD on the screen, and user input on this display screen. It has a function to detect the input operation of.

【0024】また、USBデバイスドライバ22は、U
SB・DAコンバータ13を制御するUSBオーディオ
デバイスドライバ26と、USBハブ12を制御するた
めの汎用USBハブドライバ27と、USB/コントロ
ールバス変換部14を制御するUSB/コントロールバ
ス変換デバイスドライバ28とを備えている。これらの
うち、USBオーディオデバイスドライバ26および汎
用USBハブドライバ27としては、例えば、ノートブ
ック型PCのシステム管理を行うOS(Operating Syst
em)29に装備されたものが用いられ、USB/コント
ロールバス変換デバイスドライバ28には、独自に設計
したものが用いられる。
The USB device driver 22 has a U
A USB audio device driver 26 that controls the SB / DA converter 13, a general-purpose USB hub driver 27 that controls the USB hub 12, and a USB / control bus conversion device driver 28 that controls the USB / control bus conversion unit 14. I have it. Of these, the USB audio device driver 26 and the general-purpose USB hub driver 27 are, for example, an OS (Operating Syst) that performs system management of a notebook PC.
em) 29 is used, and the USB / control bus conversion device driver 28 that is uniquely designed is used.

【0025】また、USB/コントロールバス変換ソフ
トウェア23は、変換ユニット5のUSB/コントロー
ルバス変換部14に記録されるファームウェアであり、
ノートブック型PC3からはUSBデバイスとして取り
扱われ、ヘッドユニット2からはCDチェンジャーとし
て取り扱われるものである。さらに、コントロールバス
制御ソフトウェア24は、ヘッドユニット2に装備され
た既存のソフトウェアであり、コントロールバス10を
通じてCDチェンジャーを制御するための機能を有する
ものである。
The USB / control bus conversion software 23 is firmware recorded in the USB / control bus conversion unit 14 of the conversion unit 5,
The notebook PC 3 handles it as a USB device, and the head unit 2 handles it as a CD changer. Further, the control bus control software 24 is existing software installed in the head unit 2 and has a function of controlling the CD changer through the control bus 10.

【0026】次に、このオーディオシステム1における
動作を説明する。このオーディオシステム1において
は、主要な動作として、最初にノートブック型PC3
とヘッドユニット2とを変換ユニット5を介して接続し
たときに交信を開始するためのイニシャルリンク動作、
ヘッドユニット2と変換ユニット5とが接続状態を維
持するためのタイムポーリング動作、および、ユーザ
のヘッドユニット2における操作に応じてノートブック
型PC3からデータをヘッドユニット2に送信するため
のユーザ操作対応動作が行われる。以下各動作を説明す
る。
Next, the operation of the audio system 1 will be described. In the audio system 1, as a main operation, first, a notebook PC 3
An initial link operation for starting communication when the head unit 2 and the head unit 2 are connected via the conversion unit 5,
Time polling operation for maintaining the connection state between the head unit 2 and the conversion unit 5, and user operation support for transmitting data from the notebook PC 3 to the head unit 2 in response to a user operation on the head unit 2. The action is taken. Each operation will be described below.

【0027】[イニシャルリンク動作]図5は、イニ
シャルリンク動作の際のノートブック型PC3の動作を
表すソフトウェアブロック図であり、図6は、イニシャ
ルリンク動作におけるオーディオシステム1の全体の動
作の一例を示すフローチャートである。なお、このイニ
シャルリンク動作は、ノートブック型PC3およびヘッ
ドユニット2の双方とも電源が投入された状態で行われ
る。すなわち、ノートブック型PC3側では、OS2
9、状態管理ソフトウェア20、仮想CDCソフトウェ
ア21、USBデバイスドライバ22が立ち上げられ、
ヘッドユニット2側では、コントロールバス制御ソフト
ウェア24がそれぞれ立ち上げられた状態とされる。さ
らに、このイニシャルリンク動作が行われる場合、ノー
トブック型PC3では、蓋部3aが閉じたままの状態と
されているものとする。つまり、ノートブック型PC3
はスリープモードとなっているものとする。
[Initial Link Operation] FIG. 5 is a software block diagram showing the operation of the notebook PC 3 in the initial link operation, and FIG. 6 is an example of the overall operation of the audio system 1 in the initial link operation. It is a flowchart shown. The initial link operation is performed while the notebook PC 3 and the head unit 2 are both powered on. That is, on the notebook PC 3 side, the OS 2
9, state management software 20, virtual CDC software 21, USB device driver 22 is launched,
On the head unit 2 side, the control bus control software 24 is in a booted state. Further, when the initial link operation is performed, it is assumed that the lid 3a of the notebook PC 3 is kept closed. In other words, notebook PC3
Is in sleep mode.

【0028】まず、図5を参照して、ノートブック型P
C3のUSBコネクタ11に、ヘッドユニット2に接続
されたUSBケーブル4が、図1に示したように接続さ
れた場合のノートブック型PC3における動作を説明す
る。なお、図5において一重線により示す矩形のブロッ
クは、ノートブック型PC3における汎用マイコン17
の状態を示すものであり、二重線により示す矩形のブロ
ックは、状態遷移に関わるソフトウェアを表す。
First, referring to FIG. 5, a notebook type P
The operation of the notebook PC 3 when the USB cable 4 connected to the head unit 2 is connected to the USB connector 11 of C3 as shown in FIG. 1 will be described. A rectangular block shown by a single line in FIG. 5 is a general-purpose microcomputer 17 in the notebook PC 3.
The rectangular blocks indicated by double lines represent software related to state transition.

【0029】まず、USBコネクタ11に対してUSB
ケーブル4が接続されると、USBホストコントローラ
16がそれを検知してHW割り込み通知を汎用マイコン
17に対して出力する。これを受けて、汎用マイコン1
7では、スリープ状態s1からアクティブ状態s2にそ
の状態を自動的に遷移させる。さらに、アクティブ状態
s2となった汎用マイコン17では、HW割り込みがあ
ったことと、その種類とを状態管理ソフトウェア20に
対して通知する。
First, the USB connector 11
When the cable 4 is connected, the USB host controller 16 detects it and outputs a HW interrupt notification to the general-purpose microcomputer 17. In response to this, general-purpose microcomputer 1
At 7, the state is automatically changed from the sleep state s1 to the active state s2. Further, the general-purpose microcomputer 17 in the active state s2 notifies the state management software 20 of the occurrence of the HW interrupt and its type.

【0030】この場合、汎用マイコン17は、ノートブ
ック型PC3の蓋部3aが閉じられていることから、特
に指示がなければ、状態管理ソフトウェア20の指示に
よってスリープ状態s1に再び戻ることとなるが、ここ
では、以下のような処理が行われることにより、汎用マ
イコン17のアクティブ状態s2が維持され、仮想CD
Cソフトウェア21の起動状態が保たれる。
In this case, since the lid part 3a of the notebook PC 3 is closed, the general-purpose microcomputer 17 returns to the sleep state s1 again by the instruction of the state management software 20 unless otherwise specified. , Here, the active state s2 of the general-purpose microcomputer 17 is maintained by performing the following processing, and the virtual CD
The activation state of the C software 21 is maintained.

【0031】すなわち、状態管理ソフトウェア20で
は、汎用マイコン17からの指示を受けて、仮想CDC
ソフトウェア21を含む各アプリケーションに対してH
W割り込みがあったことを通知する。ここでは、仮想C
DCソフトウェア21が、状態管理ソフトウェア20か
らの通知に基づいて、状態管理ソフトウェア20に対し
てスリープ状態s1を解除する要求を出力する。この要
求に応じて、状態管理ソフトウェア20では、汎用マイ
コン17の状態をアクティブ状態s2とするような制御
の切り換えを行い、これにより、汎用マイコン17で
は、アクティブ状態s2を維持するアクティブ状態維持
s3にその状態が遷移する。以上のようにして、ノート
ブック型PC3は、蓋部3aが閉じられた状態において
も、汎用マイコン17のアクティブ状態s2を維持し、
これにより、仮想CDCソフトウェア21を動作状態に
おくことが可能となる。なお、ここで、状態管理ソフト
ウェア20は、ディスプレイ等を動作させず、汎用マイ
コン17に格納されるアプリケーション、およびこのア
プリケーションが行う通信等のみの動作を可能とする部
分的なアクティブ状態を実現するものとする。
That is, the state management software 20 receives an instruction from the general-purpose microcomputer 17 and receives a virtual CDC.
H for each application including software 21
Notify that there was a W interrupt. Here, virtual C
The DC software 21 outputs a request for canceling the sleep state s1 to the state management software 20 based on the notification from the state management software 20. In response to this request, the state management software 20 switches the control so that the state of the general-purpose microcomputer 17 becomes the active state s2, whereby the general-purpose microcomputer 17 switches to the active state maintenance s3 that maintains the active state s2. The state changes. As described above, the notebook PC 3 maintains the active state s2 of the general-purpose microcomputer 17 even when the lid 3a is closed,
As a result, the virtual CDC software 21 can be placed in the operating state. Here, the state management software 20 realizes a partial active state in which an application stored in the general-purpose microcomputer 17 and a communication or the like performed by this application can be operated without operating a display or the like. And

【0032】次に、このようにノートブック型PC3を
アクティブ状態とした後のオーディオシステム1におけ
るイニシャルリンク動作の全体の一例を、図6を参照し
て説明する。変換ユニット5がUSBケーブル4を介し
てノートブック型PC3に対して接続されると、USB
ケーブル4を通じてノートブック型PC3側から変換ユ
ニット5に対して電源が供給され、変換ユニット5で
は、USB/コントロールバス変換ソフトウェア23が
立ち上げられた状態とされる。この状態において図6に
示すように、まずノートブック型PC3のOS29は、
リンク許可通知を変換ユニット5に対して送信する(ス
テップS11a)。このとき併せて、仮想CDCソフト
ウェア21から変換ユニット5に対して仮想CDCソフ
トウェア21のCDCとしてのアイデンティティ情報が
送信される。このアイデンティティ情報は、10枚CD
Cであることを表すアイデンティティ情報とされる。一
方、このリンク許可通知およびアイデンティティ情報を
受けて、変換ユニット5では、USB/コントロールバ
ス変換ソフトウェア23が、リンク許可要求データをコ
ントロールバス10を介してヘッドユニット2に対して
出力する(ステップS11b)とともに、アイデンティ
ティ情報をバッファ(図示略)に書き込む(ステップS
13b)。
Next, an example of the entire initial link operation in the audio system 1 after the notebook type PC 3 is activated as described above will be described with reference to FIG. When the conversion unit 5 is connected to the notebook PC 3 via the USB cable 4, the USB
Power is supplied to the conversion unit 5 from the notebook PC 3 side through the cable 4, and the conversion unit 5 is in a state where the USB / control bus conversion software 23 is started up. In this state, as shown in FIG. 6, first, the OS 29 of the notebook PC 3
The link permission notification is transmitted to the conversion unit 5 (step S11a). At this time, the virtual CDC software 21 also transmits the identity information as the CDC of the virtual CDC software 21 to the conversion unit 5. This identity information is 10 CDs
It is set as the identity information indicating that it is C. On the other hand, in response to the link permission notification and the identity information, in the conversion unit 5, the USB / control bus conversion software 23 outputs the link permission request data to the head unit 2 via the control bus 10 (step S11b). At the same time, the identity information is written in a buffer (not shown) (step S
13b).

【0033】また、ヘッドユニット2ではリンク許可要
求がどの機器から送信されたかを確認するための確認通
知をコントロールバス10を通じて送信する(ステップ
S11c)。変換ユニット5では、この確認通知に対し
て、バッファに書き込まれた情報をもとに、CDC(仮
想CDC)のアイデンティティ情報を出力する(ステッ
プS15b)。これによりヘッドユニット2では、コン
トロールバス10を通じてCDCが接続されていると認
識し、CDC(仮想CDC)に割り当てるべきアドレス
を作成するとともに、このアドレスをコントロールバス
10を通じて変換ユニット5に送信する(ステップS1
3c)。変換ユニット5では、USB/コントロールバ
ス変換ソフトウェア23が、割り当てられたアドレスを
ヘッドユニット2に対して返信し(ステップS17
b)、ヘッドユニット2のコントロールバス制御ソフト
ウェア24は、これを受けて、変換ユニット5に対して
リンク終了通知を送信する(ステップS15c)。これ
により、イニシャルリンク動作が完了する。
Further, the head unit 2 transmits a confirmation notice for confirming from which device the link permission request is transmitted through the control bus 10 (step S11c). In response to the confirmation notification, the conversion unit 5 outputs the CDC (virtual CDC) identity information based on the information written in the buffer (step S15b). As a result, the head unit 2 recognizes that the CDC is connected through the control bus 10, creates an address to be assigned to the CDC (virtual CDC), and transmits this address to the conversion unit 5 through the control bus 10 (step S1
3c). In the conversion unit 5, the USB / control bus conversion software 23 returns the assigned address to the head unit 2 (step S17).
b), the control bus control software 24 of the head unit 2 receives this, and sends a link end notification to the conversion unit 5 (step S15c). This completes the initial link operation.

【0034】[タイムポーリング動作]次に、イニシ
ャルリンク動作の後、ヘッドユニット2と変換ユニット
5とが接続状態を維持するために行われるタイムポーリ
ング動作について説明する。図7は、タイムポーリング
動作を説明するためのフローチャートである。イニシャ
ルリンク動作が行われた後、ヘッドユニット2のコント
ロールバス制御ソフトウェア24は、変換ユニット5に
対してステータスの確認通知を送信する(ステップS2
1c)。これを受けて、変換ユニット5では、USB/
コントロールバス変換ソフトウェア23が、ノートブッ
ク型PC3から設定されてバッファに既に書き込まれて
いるステータスデータを読み出し、ヘッドユニット2に
対してこのステータスデータを返信する(ステップS2
1b)。また、その後、変換ユニット5のコントロール
バス制御ソフトウェア24は、600msおきに、ステー
タス確認通知の送信処理(ステップS21cの処理)を
同様に繰り返す。ここで、コントロールバス制御ソフト
ウェア24は、ステータスデータの返信が3回無けれ
ば、リンクされたデバイスをシステムから切り離すよう
に構成されており、このように、変換ユニット5のUS
B/コントロールバス変換ソフトウェア23が、ヘッド
ユニット2からの問い合わせに対してバッファに書き込
まれているステータスデータを返信するようにすること
により、ヘッドユニット2と変換ユニット5との間の接
続が維持される。この場合、ノートブック型PC3に対
してステータスを問い合わせる必要が無く、ステータス
データの返信に要する時間が短縮化される。なお、この
処理の詳細については後述する。
[Time Polling Operation] Next, the time polling operation performed for maintaining the connection state between the head unit 2 and the conversion unit 5 after the initial link operation will be described. FIG. 7 is a flow chart for explaining the time polling operation. After the initial link operation is performed, the control bus control software 24 of the head unit 2 transmits a status confirmation notice to the conversion unit 5 (step S2).
1c). In response to this, in the conversion unit 5, the USB /
The control bus conversion software 23 reads the status data set from the notebook PC 3 and already written in the buffer, and returns this status data to the head unit 2 (step S2).
1b). Further, thereafter, the control bus control software 24 of the conversion unit 5 similarly repeats the status confirmation notification transmission processing (processing of step S21c) every 600 ms. Here, the control bus control software 24 is configured to disconnect the linked device from the system if the status data is not returned three times.
The B / control bus conversion software 23 returns the status data written in the buffer in response to the inquiry from the head unit 2, so that the connection between the head unit 2 and the conversion unit 5 is maintained. It In this case, it is not necessary to inquire the status with respect to the notebook PC 3, and the time required for returning the status data is shortened. The details of this process will be described later.

【0035】[ユーザ操作対応動作]次に、ユーザが
ヘッドユニット2において行った操作に応じて、ノート
ブック型PC3からデータをヘッドユニット2に送信す
るためのユーザ操作対応動作について説明する。図8
は、ユーザ操作対応動作の一例を説明するためのフロー
チャートである。のタイムポーリング動作が継続的に
行われることによりヘッドユニット2と変換ユニット5
との接続が維持された状態において、ユーザがヘッドユ
ニット2の例えばAMS(Auto Music Search)ボタン
を押すと、コントロールバス制御ソフトウェア24がユ
ーザの操作を検出し、コントロールバス10を通じてU
SB/コントロールバス変換部14に対して所定のコマ
ンド(AMS+コマンド)を出力する(ステップS31
c)。USB/コントロールバス変換部14では、US
B/コントロールバス変換ソフトウェア23が、入力さ
れたコマンドが、USB/コントロールバス変換部14
において応答するべきコマンドであるか否かを判断する
(ステップS31b)。ここで、入力コマンドが、US
B/コントロールバス変換部14において応答するべき
コマンドでないと判断されたとすると、次に、USB/
コントロールバス変換ソフトウェア23は、USBデー
タフレームのデータ部分にコントロールバス10のコマ
ンドフレームを書き込む(ステップS33b)。さら
に、USB/コントロールバス変換部14は、このよう
にコントロールバスの10のコマンドフレームが書き込
まれたUSBコマンドフレームをノートブック型PC3
に対して送信する(ステップS35b)。ノートブック
型PC3では、USB/コントロールバス変換デバイス
ドライバ28が、USBデータフレームのデータ部分が
コントロールバス10のコマンドフレームであることを
認識し(ステップS31a)、コントロールバス10の
コマンドをデコードする(ステップS33a)。
[Operation for User Operation] Next, an operation for user operation for transmitting data from the notebook PC 3 to the head unit 2 in response to an operation performed by the user on the head unit 2 will be described. Figure 8
6 is a flowchart for explaining an example of a user operation corresponding operation. By continuously performing the time polling operation of the head unit 2 and the conversion unit 5,
When the user presses, for example, an AMS (Auto Music Search) button of the head unit 2 in a state where the connection with the connection is maintained, the control bus control software 24 detects the user's operation, and the U via the control bus 10.
A predetermined command (AMS + command) is output to the SB / control bus converter 14 (step S31).
c). In the USB / control bus conversion unit 14, US
The command input by the B / control bus conversion software 23 is the USB / control bus conversion unit 14.
In step S31b, it is determined whether or not the command is a command to respond. Here, the input command is US
If the B / control bus conversion unit 14 determines that the command is not a response, then the USB /
The control bus conversion software 23 writes the command frame of the control bus 10 in the data portion of the USB data frame (step S33b). Further, the USB / control bus conversion unit 14 writes the USB command frame in which the ten command frames of the control bus are written in this way to the notebook PC 3
To (step S35b). In the notebook PC 3, the USB / control bus conversion device driver 28 recognizes that the data portion of the USB data frame is the command frame of the control bus 10 (step S31a) and decodes the command of the control bus 10 (step S31a). S33a).

【0036】さらに、USB/コントロールバス変換デ
バイスドライバ28は、仮想CDCソフトウェア21に
対して、デコードしたコンロールバスコマンドを出力し
(ステップS35a)、仮想CDCソフトウェア21で
はこのコントロールバスコマンドを実行する(ステップ
S37a)。この例では、コントロールバスコマンドが
AMS+コマンドであるために、仮想CDCソフトウェ
ア21では、再生中のトラックの次のトラックに対して
飛び越し動作を行うとともに、次のトラックの音楽デー
タを再生するようにする。すなわちここでは、次のトラ
ックの圧縮オーディオデータからなる音楽データが、仮
想CDCソフトウェア21によってデコードされるとと
もにUSBデータフレームを有するPCM(Pulse Code
Modulation)形式のデータとされ、USBケーブル4
を通じて変換ユニット5に出力される(ステップS39
a)。また、ノートブック型PC3の汎用USBハブド
ライバ27およびUSBオーディオデバイスドライバ2
6がUSBハブ12およびUSB・DAコンバータ13
を制御することにより、ノートブック型PC3から出力
されたPCM形式のデータは、USB・DAコンバータ
13においてアナログ化され(ステップS37b)、さ
らにオーディオケーブル6を介してヘッドユニット2に
対して送信されて、カーオーディオ機器において再生さ
れる(ステップS32c)。また、この場合、仮想CD
Cソフトウェア21は、USB/コントロールバス変換
デバイスドライバ28に対して、トラックデータ、曲名
データ等のデータを出力する。これらのデータは、US
Bデータフレームの一部とされるとともに、USB/コ
ントロールバス変換デバイスドライバ28によって、U
SB/コントロールバス変換部14に対して出力される
(ステップS39a)。このUSBデータフレームは、
USB/コントロールバス変換部14においてコントロ
ールバスコマンドに変換され(ステップS37b)、ヘ
ッドユニット2に出力される。ヘッドユニット2では、
コントロールバス制御ソフトウェア24が、このコント
ロールバスコマンドに基づき、トラックデータ、曲名デ
ータ等を表示部等に表示させる(ステップS32c)。
Further, the USB / control bus conversion device driver 28 outputs the decoded control bus command to the virtual CDC software 21 (step S35a), and the virtual CDC software 21 executes this control bus command (step S35a). S37a). In this example, since the control bus command is the AMS + command, the virtual CDC software 21 performs the interlace operation with respect to the track next to the track being reproduced and reproduces the music data of the next track. . That is, here, the music data consisting of the compressed audio data of the next track is decoded by the virtual CDC software 21 and has a PCM (Pulse Code) having a USB data frame.
Modulation) format data, USB cable 4
Through the conversion unit 5 (step S39).
a). The general-purpose USB hub driver 27 and the USB audio device driver 2 of the notebook PC 3
6 is a USB hub 12 and a USB / DA converter 13
The PCM format data output from the notebook PC 3 is controlled by the USB / DA converter 13 (step S37b) and further transmitted to the head unit 2 via the audio cable 6. , Is reproduced on the car audio device (step S32c). Also, in this case, the virtual CD
The C software 21 outputs data such as track data and song title data to the USB / control bus conversion device driver 28. These data are US
It is made a part of the B data frame, and the USB / control bus conversion device driver 28
It is output to the SB / control bus converter 14 (step S39a). This USB data frame is
The USB / control bus conversion unit 14 converts the control bus command into a control bus command (step S37b) and outputs the control bus command to the head unit 2. In the head unit 2,
Based on this control bus command, the control bus control software 24 displays track data, song title data, etc. on the display unit or the like (step S32c).

【0037】次に、上述のようなオーディオシステム1
の動作を実現するためのUSB/コントロールバス変換
ソフトウェア23の詳細を説明する。図9は、USB/
コントロールバス変換ソフトウェア23の階層構造を表
すソフトウェアブロック図である。このUSB/コント
ロールバス変換ソフトウェア23は、上述のようなオー
ディオシステム1の動作を実現するために、USB/コ
ントロールバス変換部14内において、USBハブ12
に対して接続されるUSBポート31と、コントロール
バス10に対して接続されるシリアルポート32との間
のデータ伝送を行う機能、あるいは、シリアルポート3
2から入力されたコマンドに対する応答通知をシリアル
ポート32から出力する機能を有する。なお、図9に示
す階層構造のうちの各ブロックは、USB/コントロー
ルバス変換ソフトウェア23が有する機能を示し、互い
に接触する面を有するブロック同士は、インターフェー
スを有する、つまりデータのやりとりが可能であるとす
る。
Next, the audio system 1 as described above.
The details of the USB / control bus conversion software 23 for realizing the above operation will be described. Figure 9 shows the USB /
3 is a software block diagram showing a hierarchical structure of control bus conversion software 23. FIG. The USB / control bus conversion software 23 is provided in the USB / control bus conversion unit 14 in order to realize the operation of the audio system 1 as described above.
To the USB bus 31 connected to the control bus 10 and the serial port 32 connected to the control bus 10, or the serial port 3
It has a function of outputting a response notification to the command input from the serial port 32. Each block in the hierarchical structure shown in FIG. 9 indicates a function of the USB / control bus conversion software 23, and blocks having surfaces contacting each other have an interface, that is, data can be exchanged. And

【0038】また、USB/コントロールバス変換ソフ
トウェア23におけるデータの流れを示すのが図10で
ある。なお、図10中において一重線で表す矩形のブロ
ックは、上述のソフトウェアの階層構造に対応した各処
理部を表し、二重線で表す矩形のブロックは、一重線の
ブロックでの処理に付随してブロック間で転送されるデ
ータを一時的に記録するためのバッファを表す。まず、
このUSB/コントロールバス変換ソフトウェア23に
おいて、ノートブック型PC3からUSBデータフレー
ムが送信された際のデータの流れを図10を参照して説
明する。ノートブック型PC3からUSBケーブル4を
通じて送信されたUSBデータフレームは、ソフトウェ
アのUSB受信処理部B1において受信処理がなされ
る。USB受信処理部B1において受信されたデータ
は、USBデータフレームの受信の度に、受信USBデ
ータフレームバッファBd1に記録される。
FIG. 10 shows the data flow in the USB / control bus conversion software 23. It should be noted that in FIG. 10, a rectangular block represented by a single line represents each processing unit corresponding to the above-described software hierarchical structure, and a rectangular block represented by a double line is associated with the processing by the single line block. Represents a buffer for temporarily recording data transferred between blocks. First,
A data flow when the USB data frame is transmitted from the notebook PC 3 in the USB / control bus conversion software 23 will be described with reference to FIG. The USB data frame transmitted from the notebook PC 3 through the USB cable 4 is subjected to a reception process in the USB reception processing unit B1 of the software. The data received by the USB reception processing unit B1 is recorded in the reception USB data frame buffer Bd1 each time a USB data frame is received.

【0039】受信USBデータフレームバッファBd1
に対して書き込まれたUSBデータフレームは、USB
受信フィルタ部B2により読み出される。すなわち、U
SB受信フィルタ部B2は、受信USBデータフレーム
バッファにUSBデータフレームが存在するときに読み
出しを行い、これを意味あるデータ単位に切り分ける。
(以降、このように切り分けられたデータをUSBコマ
ンド・ステータスと呼ぶ。)
Reception USB data frame buffer Bd1
The USB data frame written to
It is read by the reception filter unit B2. That is, U
The SB reception filter unit B2 performs reading when a USB data frame exists in the reception USB data frame buffer and divides it into meaningful data units.
(Hereinafter, the data thus divided will be referred to as USB command status.)

【0040】そして、USB受信フィルタ部B2は、こ
のUSBコマンド・ステータスが、コントロールバス1
0に伝送すべきコマンド(以下、コントロールバスコマ
ンド・ステータスという)である場合には、USB受信
フィルタ部B2は、これを送信要求コントロールバスコ
マンドバッファBd3に対して記録する。なお、USB
コマンド・ステータスが、上述のタイムポーリング動作
において使用するステータスデータのように、変換ユニ
ット5においてヘッドユニット2からの要求に即座に応
答するべきステータスデータを含むときは、こうしたス
テータスデータを設定値バッファBd2に対して記録す
る。設定値バッファBd2に記録されたステータスデー
タは、後述するように、変換ユニット5においてヘッド
ユニット2からの要求に即座に応答するために、コント
ロールバスフィルタ部B3によって読み出される。
Then, the USB reception filter unit B2 indicates that this USB command status is
If it is a command to be transmitted to 0 (hereinafter referred to as control bus command status), the USB reception filter unit B2 records it in the transmission request control bus command buffer Bd3. USB
When the command status includes status data that should immediately respond to a request from the head unit 2 in the conversion unit 5, like the status data used in the above-mentioned time polling operation, such status data is set value buffer Bd2. Record against. The status data recorded in the set value buffer Bd2 is read by the control bus filter unit B3 in order to immediately respond to the request from the head unit 2 in the conversion unit 5, as described later.

【0041】さらに、コントロールバスフィルタ部B3
は、送信要求コントロールバスコマンドバッファBd3
にデータがあるとき、これを取得するとともに、このデ
ータをコントロールバスコマンドフレームに変換して、
送信コントロールバスコマンドフレームバッファBd4
に記録する。またコントロールバスフィルタ部B3は、
同時に、ポート設定部B4に対してコントロールバスコ
マンド送信要求を出力する。コントロールバスコマンド
送信要求を受けたポート設定部B4は、シリアルポート
32をシリアル送信が可能な状態に設定する。さらに、
SCI送信処理部B5が、シリアルポート32が送信可
能な状態になっている際に、送信コントロールバスコマ
ンドフレームバッファBd4からデータを読み出し、こ
のデータをシリアルポート32から1バイトずつ送信す
る。以上のようにして、ノートブック型PC3からUS
Bケーブル4を通じて出力されたUSBデータフレーム
を、コントロールバス10に出力することが可能とな
る。
Further, the control bus filter section B3
Is the transmission request control bus command buffer Bd3.
When there is data in, the data is acquired and converted into a control bus command frame,
Transmission control bus command frame buffer Bd4
To record. The control bus filter unit B3 is
At the same time, it outputs a control bus command transmission request to the port setting unit B4. Upon receiving the control bus command transmission request, the port setting unit B4 sets the serial port 32 to a state in which serial transmission is possible. further,
The SCI transmission processing unit B5 reads data from the transmission control bus command frame buffer Bd4 when the serial port 32 is in a transmittable state, and transmits this data from the serial port 32 byte by byte. As described above, from the notebook PC 3 to the US
The USB data frame output through the B cable 4 can be output to the control bus 10.

【0042】次に、USB/コントロールバス変換ソフ
トウェア23が、コントロールバス10から入力された
コマンドを、USBデータフレームとしてノートブック
型PC3に出力する処理を図10を参照して説明する。
コントロールバス10からシリアルデータが入力された
場合に、USB/コントロールバス変換ソフトウェア2
3のSCI受信処理部B6が、ポート設定部B4を制御
してシリアルポート32を受信可能な状態とすることに
よって、コントロールバス10から出力されるシリアル
データを受信する。そして、SCI受信処理部B6は、
この受信データに基づきコマンドフレームを作成すると
ともに、このコマンドフレームを受信コントロールバス
コマンドフレームバッファBd5に対して記録する。
Next, a process in which the USB / control bus conversion software 23 outputs a command input from the control bus 10 to the notebook PC 3 as a USB data frame will be described with reference to FIG.
USB / control bus conversion software 2 when serial data is input from the control bus 10
The SCI reception processing unit B6 of No. 3 receives the serial data output from the control bus 10 by controlling the port setting unit B4 to make the serial port 32 ready for reception. Then, the SCI reception processing unit B6
A command frame is created based on this received data, and this command frame is recorded in the reception control bus command frame buffer Bd5.

【0043】また、コントロールバスフィルタ部B3
は、受信コントロールバスコマンドフレームバッファB
d5にコントロールバスコマンドフレームが存在する場
合に、これを取得し、コマンド解析を行う。解析の結
果、このコマンドが、ノートブック型PC3に対して送
るべきコマンドであるときは、コントロールバスフィル
タ部B3は、コントロールバスコマンドフレームをデー
タとする送信USBデータフレームを作成し、これを送
信USBデータフレームバッファBd6に対して書き込
む。さらに、USB/コントロールバス変換ソフトウェ
ア23のUSB送信処理部B7は、送信USBデータフ
レームバッファBd6にデータがある場合に、これをU
SBコントローラ用に割り当てられた図示しないメモリ
に対して設定し、これにより、このメモリからノートブ
ック型PC3に対して送信USBデータフレームが転送
される。なお、転送終了後には、USB送信処理部B7
は、メモリに記録されたデータを消去する。以上によ
り、コントロールバス10から入力されたコマンドを、
USBデータフレームとしてノートブック型PC3に出
力することができる。
Further, the control bus filter unit B3
Is the receive control bus command frame buffer B
If a control bus command frame exists at d5, this is acquired and command analysis is performed. As a result of the analysis, when this command is a command to be sent to the notebook PC 3, the control bus filter unit B3 creates a transmission USB data frame whose data is the control bus command frame, and transmits this transmission USB data frame. Write to the data frame buffer Bd6. Further, the USB transmission processing unit B7 of the USB / control bus conversion software 23, if there is data in the transmission USB data frame buffer Bd6, sends this to the U
It is set in a memory (not shown) assigned for the SB controller, and a transmission USB data frame is transferred from this memory to the notebook PC 3. After the transfer is completed, the USB transmission processing unit B7
Erases the data recorded in the memory. From the above, the command input from the control bus 10
It can be output to the notebook PC 3 as a USB data frame.

【0044】次に、USB/コントロールバス変換ソフ
トウェア23が、コントロールバス10から入力された
コマンドに対して、コントロールバス10を通じて応答
する処理を図10を参照して説明する。コントロールバ
ス10からシリアルデータが入力された場合に、USB
/コントロールバス変換ソフトウェア23のSCI受信
処理部B6は、ポート設定部B4を制御して、シリアル
ポート32を受信可能な状態とする。そして、この状態
でコントロールバス10から出力されるシリアルデータ
を受信するとともに、この受信データに基づきコマンド
フレームを作成して、このコマンドフレームを受信コン
トロールバスコマンドフレームバッファBd5に対して
記録する。さらに、コントロールバスフィルタ部B3
は、受信コントロールバスコマンドフレームバッファB
d5にコントロールバスコマンドフレームが存在する場
合に、これを取得し、コマンド解析を行う。解析の結
果、このコマンドが、上述の設定値バッファBd2に記
録された設定値を参照して応答する必要があるコマンド
である場合、コントロールバスフィルタ部B3は、設定
値バッファBd2に記録された設定値を取得し、送信コ
ントロールバスコマンドフレームを作成するとともに、
これを送信コントロールバスコマンドフレームバッファ
Bd4に対して書き込む。またコントロールバスフィル
タ部B3は、同時に、ポート設定部B4に対してコント
ロールバスコマンド送信要求を出力する。コントロール
バスコマンド送信要求を受けたポート設定部B4は、シ
リアルポート32をシリアル送信が可能な状態に設定す
る。
Next, a process in which the USB / control bus conversion software 23 responds to a command input from the control bus 10 through the control bus 10 will be described with reference to FIG. When serial data is input from the control bus 10, the USB
The SCI reception processing unit B6 of the / control bus conversion software 23 controls the port setting unit B4 to bring the serial port 32 into a receivable state. Then, in this state, the serial data output from the control bus 10 is received, a command frame is created based on this received data, and this command frame is recorded in the reception control bus command frame buffer Bd5. Further, the control bus filter unit B3
Is the receive control bus command frame buffer B
If a control bus command frame exists at d5, this is acquired and command analysis is performed. As a result of the analysis, when this command is a command that needs to respond by referring to the set value recorded in the above-mentioned set value buffer Bd2, the control bus filter unit B3 sets the setting recorded in the set value buffer Bd2. Acquire the value, create a send control bus command frame, and
This is written in the transmission control bus command frame buffer Bd4. At the same time, the control bus filter unit B3 outputs a control bus command transmission request to the port setting unit B4. Upon receiving the control bus command transmission request, the port setting unit B4 sets the serial port 32 to a state in which serial transmission is possible.

【0045】さらに、SCI送信処理部B5は、シリア
ルポート32が送信可能な状態になっている際に、送信
コントロールバスコマンドフレームバッファBd4から
データを読み出し、このデータをシリアルポート32か
ら1バイトずつ送信する。以上により、時間的にシビア
な応答が求められるコマンドやステータスに対して、設
定値バッファBd2に書き込まれた設定値を利用し、ノ
ートブック型PC3への問い合わせ等を行うことなく、
迅速に応答することが可能となる。
Further, the SCI transmission processing unit B5 reads out data from the transmission control bus command frame buffer Bd4 when the serial port 32 is in a transmittable state and transmits this data from the serial port 32 byte by byte. To do. As described above, the setting value written in the setting value buffer Bd2 is used for a command or status for which a timely severe response is required, without making an inquiry to the notebook PC 3 or the like.
It becomes possible to respond quickly.

【0046】次に、上述のようなUSB/コントロール
バス変換ソフトウェア23における処理の具体例につい
て説明する。 (1)タイムポーリング処理 この処理は、コントロールバス10に接続された機器に
対して、機器の状態を確認するために一定周期(600
ms)で送られるコマンドにソフトウェアが応答するため
の処理であり、上述のタイミングポーリング動作にお
けるUSB/コントロールバス変換部14の処理に相当
する。ヘッドユニット2からコントロールバス10を通
じてタイムポーリングコマンド(ステータス確認通知に
関するコマンド)が送信されると、SCI受信処理部B
6はこれを受信してタイムポーリングコマンドフレーム
を作成し、このタイムポーリングコマンドフレームを受
信コントロールバスコマンドフレームバッファBd5に
対して記録する。また、同時にSCI受信処理部B6
は、送信データ受信確認(1バイト)をSCI送信処理
部B5に対して出力する。SCI送信処理部B5では、
入力された送信データ受信確認をコントロールバス10
を通じてヘッドユニット2へ送信する。
Next, a specific example of the processing in the above USB / control bus conversion software 23 will be described. (1) Time polling process This process is performed for a device connected to the control bus 10 at a fixed cycle (600
This is a process for the software to respond to a command sent in ms) and corresponds to the process of the USB / control bus conversion unit 14 in the above-mentioned timing polling operation. When a time polling command (command relating to status confirmation notification) is transmitted from the head unit 2 through the control bus 10, the SCI reception processing unit B
6 receives this and creates a time polling command frame, and records this time polling command frame in the reception control bus command frame buffer Bd5. At the same time, the SCI reception processing unit B6
Outputs a transmission data reception confirmation (1 byte) to the SCI transmission processing unit B5. In the SCI transmission processing unit B5,
Control bus 10 for confirmation of input transmission data reception
Through the head unit 2.

【0047】一方、コントロールバスフィルタ部B3
は、受信コントロールバスコマンドフレームバッファB
d5からタイムポーリングコマンドフレームを取得する
とともに、このコマンドを解析し、さらに設定値バッフ
ァBd2から設定値を取得することにより、タイムポー
リングの応答コマンド・ステータスを作成する。そし
て、コントロールバスフィルタ部B3は、この応答コマ
ンド・ステータスを送信コントロールバスコマンドフレ
ームバッファBd4に対して記録する。SCI送信処理
部B5では、送信コントロールバスコマンドフレームバ
ッファBd4に記録された応答コマンド・ステータスを
コントロールバス10を通じてヘッドユニット2に対し
て送信する。なお、上述のように送信データ受信確認や
応答コマンド・ステータスをヘッドユニット2に対して
送信する際には、タイミング検出部B8(図10参照)
において、ポーリング要求出力可能タイミングが検出さ
れるとともに、このポーリング要求出力可能タイミング
がポート設定部B4に対して出力される。そして、ポー
ト設定部B4が、このポーリング要求出力可能タイミン
グに基づいて、シリアルポート32を送信データ受信確
認等を出力可能な状態に設定するようにする。
On the other hand, the control bus filter section B3
Is the receive control bus command frame buffer B
A time polling response command status is created by acquiring the time polling command frame from d5, analyzing this command, and further acquiring the set value from the set value buffer Bd2. Then, the control bus filter unit B3 records this response command status in the transmission control bus command frame buffer Bd4. The SCI transmission processing unit B5 transmits the response command status recorded in the transmission control bus command frame buffer Bd4 to the head unit 2 through the control bus 10. When the transmission data reception confirmation or the response command / status is transmitted to the head unit 2 as described above, the timing detection unit B8 (see FIG. 10).
At, the polling request output possible timing is detected and the polling request output possible timing is output to the port setting unit B4. Then, the port setting unit B4 sets the serial port 32 in a state in which it is possible to output the transmission data reception confirmation and the like based on this polling request output possible timing.

【0048】(2)曲再生処理 この処理は、ユーザがヘッドユニット2において曲再生
開始操作を行うことに伴い、ヘッドユニット2からノー
トブック型PC3に対してコマンドが送信される際にU
SB/コントロールバス変換部14において行われる処
理であり、上述のユーザ操作対応動作の他の例に相当
する。ヘッドユニット2からコントロールバス10を通
じて曲再生コマンドが送信されると、SCI受信処理部
B6はこれを受信して曲再生コマンドフレームを作成
し、この曲再生コマンドフレームを受信コントロールバ
スコマンドフレームバッファBd5に対して記録する。
また、同時にSCI受信処理部B6は、送信データ受信
確認(1バイト)をSCI送信処理部B5に対して出力
する。一方、コントロールバスフィルタ部B3は、受信
コントロールバスコマンドフレームバッファBd5から
曲再生コマンドフレームを取得するとともに、このコマ
ンドを解析する。その結果、このコマンドは、ノートブ
ック型PC3に転送するべきものであると解析されるの
で、コントロールバスフィルタ部B3は、この曲再生コ
マンドフレームを、USBデータフレームに変換し、さ
らに送信USBデータフレームバッファBd6に対して
記録する。送信USBデータフレームバッファBd6に
記録された曲再生に関するUSBデータフレームは、U
SB送信処理部B7によって、ノートブック型PC3に
対して転送される。
(2) Music reproduction processing This processing is performed when a command is transmitted from the head unit 2 to the notebook PC 3 as the user performs a music reproduction start operation on the head unit 2.
This is a process performed in the SB / control bus conversion unit 14, and corresponds to another example of the above-described user operation corresponding operation. When a music reproduction command is transmitted from the head unit 2 through the control bus 10, the SCI reception processing unit B6 receives this and creates a music reproduction command frame, and the music reproduction command frame is received in the reception control bus command frame buffer Bd5. Record against.
At the same time, the SCI reception processing unit B6 outputs a transmission data reception confirmation (1 byte) to the SCI transmission processing unit B5. On the other hand, the control bus filter unit B3 acquires the music reproduction command frame from the reception control bus command frame buffer Bd5 and analyzes this command. As a result, since this command is analyzed to be transferred to the notebook PC 3, the control bus filter unit B3 converts this music reproduction command frame into a USB data frame and further transmits the USB data frame. The data is recorded in the buffer Bd6. The USB data frame relating to music reproduction recorded in the transmission USB data frame buffer Bd6 is U
The data is transferred to the notebook PC 3 by the SB transmission processing unit B7.

【0049】以上説明したように、本実施の形態におい
ては、蓋部3aが開閉するノートブック型PC3におい
て、蓋部3aが閉じられた場合にノートブック型PC3
がスリープ状態となっていたとしても、USBコネクタ
11にUSBケーブル4が接続されることにより、ノー
トブック型PC3の汎用マイコン17がスリープ状態か
らアクティブ状態に遷移し、しかも、このアクティブ状
態を維持するようになっている。このため、USBケー
ブル4を接続するのみで、仮想CDCソフトウェア21
を動作させて、サスペンド状態とされた蓋部3aの閉じ
られたノートブック型PC3からデータを読み出し、こ
れをカーオーディオ機器側において再生することができ
る。したがって、ノートブック型PC3を自動車に持ち
込んで利用する場合に、その消費電力を低減することが
でき、バッテリーによる動作時間を長期化することがで
きる。以上により、ノートブック型PC3を自動車に持
ち込んで、これをUSBケーブル4や変換ユニット5等
を介してカーオーディオ機器のヘッドユニット2に対し
て接続するのみで、圧縮オーディオデータとして格納さ
れた音楽データをカーオーディオ機器側で再生すること
が容易となる。
As described above, in the present embodiment, in the notebook PC 3 whose lid 3a is opened and closed, the notebook PC 3 is provided when the lid 3a is closed.
Even if is in the sleep state, by connecting the USB cable 4 to the USB connector 11, the general-purpose microcomputer 17 of the notebook PC 3 transits from the sleep state to the active state, and maintains this active state. It is like this. Therefore, only by connecting the USB cable 4, the virtual CDC software 21
Can be operated to read data from the notebook PC 3 with the lid 3a in the suspended state closed, and reproduce the data on the car audio device side. Therefore, when the notebook PC 3 is brought into an automobile for use, the power consumption thereof can be reduced and the operating time by the battery can be prolonged. As described above, music data stored as compressed audio data can be obtained by simply bringing the notebook PC 3 into the car and connecting it to the head unit 2 of the car audio device via the USB cable 4, the conversion unit 5, and the like. Can be easily reproduced on the car audio device side.

【0050】したがって、ノートブック型PC3に格納
された圧縮オーディオデータとされた音楽をノートブッ
ク型PC3でデコードして聴くことができ、ユーザが、
圧縮オーディオデータから音楽を聴く場合に、音楽を聴
くシチュエーションごとにデコーダLSIを搭載したオ
ーディオ機器を用意する必要が無い。これにより、ユー
ザにとってのトータルコストを削減することができると
ともに、環境負荷の低減化を図ることが可能となる。さ
らに、ノートブック型PC3を蓋部3aを閉じたまま使
用することができるので、ノートブック型PC3を自動
車のシートポケットや鞄等にしまったままヘッドユニッ
ト2に対して接続して使用することができ、自動車内の
狭い空間における使い勝手がよく、ユーザの使用性を向
上させることができる。しかも、ユーザがさまざまなシ
チュエーションで音楽を聴くために、多くの記憶媒体に
音楽データを書き込む必要がないことから、ユーザによ
る使用性を向上させることができる。
Therefore, it is possible for the notebook PC 3 to decode and listen to the music, which is the compressed audio data stored in the notebook PC 3, and the user can
When listening to music from compressed audio data, it is not necessary to prepare an audio device equipped with a decoder LSI for each listening situation. As a result, the total cost for the user can be reduced and the environmental load can be reduced. Further, since the notebook PC 3 can be used with the lid portion 3a closed, the notebook PC 3 can be used by connecting it to the head unit 2 while keeping it in the seat pocket or bag of an automobile. Therefore, it is easy to use in a small space in the automobile, and the usability for the user can be improved. Moreover, since the user does not need to write music data to many storage media in order to listen to music in various situations, usability can be improved by the user.

【0051】また、本実施の形態においては、ヘッドユ
ニット2を操作して、ヘッドユニット2からコントロー
ルバスコマンドを出力し、これを変換ユニット5でUS
Bデータフレームとしてノートブック型PC3に出力す
ることによりノートブック型PC3を操作し、さらにノ
ートブック型PC3からカーオーディオ機器側に再生デ
ータを出力しているようにするため、ノートブック型P
C3の蓋部3aが閉じたままであっても、ノートブック
型PC3の操作をヘッドユニット2から行うことが可能
となり、蓋部3aを閉じたままの状態とすることによる
不都合がない。さらに、本実施の形態においては、US
Bケーブル4の接続の有無により、ノートブック型PC
3とヘッドユニット2とが接続されたことを検出するよ
うにしているために、ノートブック型PC3がヘッドユ
ニット2と接続されたことを容易に検出することができ
る。
Further, in the present embodiment, the head unit 2 is operated to output a control bus command from the head unit 2, and the control unit 5 outputs the control bus command to the US.
In order to operate the notebook PC 3 by outputting it as a B data frame to the notebook PC 3, and to output the reproduction data from the notebook PC 3 to the car audio device side, the notebook P
Even if the lid portion 3a of C3 remains closed, the notebook PC 3 can be operated from the head unit 2, and there is no inconvenience caused by keeping the lid portion 3a closed. Further, in the present embodiment, US
Notebook PC depending on whether B cable 4 is connected or not
Since the connection between the head unit 2 and the head unit 2 is detected, it is possible to easily detect that the notebook PC 3 is connected to the head unit 2.

【0052】さらに、本実施の形態のノートブック型P
C3は、従来のノートブック型PCと異なり、蓋部3a
を開けて専用のキーボード等の入力装置から入力しディ
スプレイを通じて出力結果を見るなどの必要がないた
め、必ずしも机などの限られた場所で使用する必要が無
く、ユーザにとっての使い勝手がよい。
Furthermore, the notebook type P of the present embodiment
Unlike conventional notebook PCs, C3 has a lid 3a.
Since it is not necessary to open the window to input from an input device such as a dedicated keyboard and to see the output result on a display, it is not necessary to use it in a limited place such as a desk, which is convenient for the user.

【0053】なお、上記実施の形態において、本発明の
趣旨を逸脱しない範囲内で、他の構成を採用するように
してもよい。例えば、上記実施の形態において、ノート
ブック型PC3と変換ユニット5とはUSBケーブル4
で接続されていたが、これに限定されず、IEEE13
94などの他のバスを利用するようにしてもよい。ま
た、ノートブック型PC3と変換ユニット5とを、Blue
toothや無線LAN等を利用して無線接続するようにし
てもよい。
It should be noted that, in the above-described embodiment, other configurations may be adopted without departing from the spirit of the present invention. For example, in the above embodiment, the notebook PC 3 and the conversion unit 5 are connected to each other via the USB cable 4
Was connected with, but is not limited to this, IEEE13
Other buses such as 94 may be used. In addition, the notebook PC 3 and conversion unit 5
You may make a wireless connection using a tooth, a wireless LAN, or the like.

【0054】また、上記実施の形態において、変換ユニ
ット5は、独立したユニットとされていたが、これに限
らず、変換ユニット5をヘッドユニット2に内蔵させて
もよいし、あるいはノートブック型PC3に内蔵させる
こともできる。
In the above embodiment, the conversion unit 5 is an independent unit, but the present invention is not limited to this. The conversion unit 5 may be built in the head unit 2 or the notebook PC 3 It can also be built into.

【0055】さらに、上記実施の形態では、ノートブッ
ク型PC3のハードディスクに対して音楽データが格納
された構成とされていたが、他の形態の内部記憶手段、
あるいは、CD−RやMD、メモリーカード等の外部記
憶手段に音楽データが格納されていてもよい。また、ノ
ートブック型PC3の代わりに、PDA(Personal Dig
ital Assistant)、携帯電話などの、開閉機構を有する
折り畳み式の他のコンピュータ装置を採用するようにし
てもよい。さらに、上記実施の形態においては、ノート
ブック型PC3の蓋部3aを閉めたまま仮想CDCソフ
トウェア21を起動するようになっていたが、これに限
定されず、他のアプリケーションをノートブック型PC
3の蓋部3aを閉めたまま使用するようにしてもよい。
Further, in the above-described embodiment, the music data is stored in the hard disk of the notebook PC 3, but the internal storage means of another form,
Alternatively, music data may be stored in an external storage means such as a CD-R, MD, or memory card. Also, instead of the notebook PC 3, a PDA (Personal Dig
Other foldable computer devices having an opening / closing mechanism such as an ital assistant) and a mobile phone may be adopted. Furthermore, in the above-described embodiment, the virtual CDC software 21 is activated with the lid 3a of the notebook PC 3 closed, but the present invention is not limited to this, and other applications may be used for the notebook PC.
You may make it use with the lid part 3a of 3 closed.

【0056】さらに、上記実施の形態では、ノートブッ
ク型PC3に格納された音楽データをヘッドユニット2
側で再生することとされていたが、これに限定されず、
ノートブック型PC3に格納された映像データ等の再生
に本発明を適用するようにしてもよい。また、上記実施
の形態において、データ再生装置としてのカーオーディ
オ機器の代わりに、カーナビゲーション装置、あるいは
他のオーディオ機器あるいはオーディオ・ビジュアル機
器を採用することができる。これ以外にも、本発明の趣
旨を逸脱しない限り、上記実施の形態で挙げた構成を取
捨選択したり、他の構成に適宜変更することが可能であ
る。
Furthermore, in the above-described embodiment, the music data stored in the notebook PC 3 is transferred to the head unit 2.
It was supposed to be played on the side, but it is not limited to this,
The present invention may be applied to reproduction of video data and the like stored in the notebook PC 3. Further, in the above-described embodiment, a car navigation device, another audio device or an audio / visual device can be adopted instead of the car audio device as the data reproducing device. Other than this, the configurations described in the above embodiments can be selected or changed to other configurations without departing from the spirit of the present invention.

【0057】[0057]

【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
ユーザがさまざまなシチュエーションでデータを再生等
する際に、多くの内蔵LSIや記憶媒体を必要とせず、
その結果、ユーザにとってのコストを低減化することが
できる。またこの場合に、コンピュータ装置を閉じた状
態としたまま利用することができるため、ユーザによる
利用性の向上を図ることができる。
As described above, according to the present invention,
When a user reproduces data in various situations, many built-in LSIs and storage media are not required,
As a result, the cost for the user can be reduced. Further, in this case, since the computer device can be used while being closed, the usability for the user can be improved.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】 本発明の一実施の形態であるオーディオシス
テムの全体構成を示す外観図である。
FIG. 1 is an external view showing an overall configuration of an audio system according to an embodiment of the present invention.

【図2】 図1に示したオーディオシステムのブロック
図である。
2 is a block diagram of the audio system shown in FIG. 1. FIG.

【図3】 図1に示したノートブック型PCの内部構成
を示すブロック図である。
FIG. 3 is a block diagram showing an internal configuration of the notebook PC shown in FIG.

【図4】 図1に示したオーディオシステムのソフトウ
ェアブロック図である。
FIG. 4 is a software block diagram of the audio system shown in FIG.

【図5】 図1から3に示したオーディオシステムにお
けるイニシャルリンク動作を行う際のノートブック型P
Cの動作を示すためのソフトウェアブロック図である。
FIG. 5 is a notebook type P when performing an initial link operation in the audio system shown in FIGS.
It is a software block diagram for showing operation of C.

【図6】 同、オーディオシステム全体におけるイニシ
ャルリンク動作の処理内容を表すフローチャートであ
る。
FIG. 6 is a flowchart showing processing contents of initial link operation in the entire audio system.

【図7】 同、タイムポーリング動作の処理内容を表す
フローチャートである。
FIG. 7 is a flowchart showing the processing contents of the time polling operation of the same.

【図8】 同、ユーザのヘッドユニットにおける入力操
作に基づく動作(ユーザ操作対応動作)の処理内容を表
すフローチャートである。
FIG. 8 is a flowchart showing the processing contents of an operation (an operation corresponding to a user operation) based on an input operation of the user's head unit.

【図9】 図4に示したUSB/コントロールバス変換
ソフトウェアの階層構造図である。
9 is a hierarchical structure diagram of the USB / control bus conversion software shown in FIG.

【図10】 同、機能ブロック図である。FIG. 10 is a functional block diagram of the same.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1…オーディオシステム(データ再生システム)、2…
ヘッドユニット、3…ノートブック型PC(コンピュー
タ装置)、3a…蓋部、4…USBケーブル(入出力イ
ンターフェースケーブル)、5…変換ユニット、10…
コントロールバス、11…USBコネクタ、12…US
Bハブ、13…USB・DAコンバータ、14…USB
/コントロールバス変換部、16…USBホストコント
ローラ、17…汎用マイコン、20…状態管理ソフトウ
ェア、21…仮想CDCソフトウェア、22…USBデ
バイスドライバ、23…USB/コントロールバス変換
ソフトウェア、24…コントロールバス制御ソフトウェ
ア、26…USBオーディオデバイスドライバ、27…
汎用USBハブドライバ、28…USB/コントロール
バス変換デバイスドライバ
1 ... Audio system (data reproduction system), 2 ...
Head unit, 3 ... Notebook type PC (computer device), 3a ... Lid part, 4 ... USB cable (input / output interface cable), 5 ... Conversion unit, 10 ...
Control bus, 11 ... USB connector, 12 ... US
B hub, 13 ... USB / DA converter, 14 ... USB
/ Control bus converter, 16 ... USB host controller, 17 ... General-purpose microcomputer, 20 ... State management software, 21 ... Virtual CDC software, 22 ... USB device driver, 23 ... USB / control bus conversion software, 24 ... Control bus control software , 26 ... USB audio device driver, 27 ...
General-purpose USB hub driver, 28 ... USB / control bus conversion device driver

Claims (9)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 所定の記録データを格納するとともに当
該記録データを読み出して出力するコンピュータ装置
と、 前記コンピュータ装置に接続可能とされるとともに、当
該コンピュータ装置から出力された前記記録データを再
生する再生装置とを備え、 前記コンピュータ装置は、当該コンピュータ装置を開閉
する開閉機構を有するとともに、当該開閉機構が開いた
場合に動作し、閉じられた場合にスリープ状態となるよ
うに機能し、 かつ、前記コンピュータ装置は、前記開閉機構が閉じら
れた状態にて当該コンピュータ装置と前記再生装置とが
接続されたことを検出した場合に、スリープ状態からア
クティブ状態に遷移することを特徴とするデータ再生シ
ステム。
1. A computer device for storing predetermined record data and reading and outputting the record data, and a reproducing device which is connectable to the computer device and reproduces the record data outputted from the computer device. A device, the computer device has an opening / closing mechanism for opening and closing the computer device, operates when the opening / closing mechanism is opened, and functions to enter a sleep state when the opening / closing mechanism is closed; and The data reproducing system, wherein the computer device transitions from a sleep state to an active state when detecting that the computer device and the reproducing device are connected in a state where the opening / closing mechanism is closed.
【請求項2】 前記再生装置は、ユーザが操作を行うた
めの操作部を備えるとともに、当該再生装置と当該コン
ピュータ装置とが接続された場合に、当該操作部におけ
る入力操作を制御信号として当該コンピュータ装置に出
力し、 前記コンピュータ装置は、当該コンピュータ装置がアク
ティブ状態である場合に、当該コンピュータ装置へ入力
された前記制御信号に基づき、前記記録データを読み出
して前記再生装置に出力することを特徴とする請求項1
記載のデータ再生システム。
2. The reproduction device includes an operation unit for a user to perform an operation, and when the reproduction device and the computer device are connected to each other, an input operation in the operation unit is used as a control signal for the computer. Outputting to the playback device, based on the control signal input to the computer device, when the computer device is in an active state. Claim 1
The described data reproduction system.
【請求項3】 前記コンピュータ装置は、当該コンピュ
ータ装置と前記再生装置とが接続されたことを検出して
スリープ状態からアクティブ状態に遷移した後、アクテ
ィブ状態を維持することを特徴とする請求項1記載のデ
ータ再生システム。
3. The computer apparatus maintains the active state after detecting that the computer apparatus and the reproducing apparatus are connected and transitioning from the sleep state to the active state. The described data reproduction system.
【請求項4】 前記コンピュータ装置は、前記開閉機構
により開閉する蓋部を有するノートブック型PC(Pers
onal Computer)であることを特徴とする請求項1記載
のデータ再生システム。
4. The notebook computer (Pers PC) having a lid portion which is opened and closed by the opening and closing mechanism.
The data reproducing system according to claim 1, which is an onal computer).
【請求項5】 前記コンピュータ装置と前記再生装置と
は、前記コンピュータの入出力インターフェースケーブ
ルを介して接続され、前記コンピュータ装置は、前記入
出力インターフェースケーブルの接続の有無により、当
該コンピュータ装置と前記再生装置とが接続されたこと
を検出することを特徴とする請求項1記載のデータ再生
システム。
5. The computer device and the reproducing device are connected via an input / output interface cable of the computer, and the computer device and the reproducing device are connected depending on whether the input / output interface cable is connected or not. The data reproducing system according to claim 1, wherein the data reproducing system detects that the device is connected.
【請求項6】 所定の記録データを格納するとともに当
該記録データを読み出して出力するコンピュータ装置
と、 前記コンピュータ装置に接続されるとともに、ユーザが
操作を行う操作部を有する再生装置とを備え、 前記再生装置は、前記操作部における入力操作に基づい
て制御信号を前記コンピュータ装置に出力し、 前記コンピュータ装置は、開閉可能に形成されるととも
に、閉じた状態において、前記再生装置から出力された
前記制御信号を受信し、受信した当該制御信号に基づい
て、前記記録データを前記再生装置に伝送し、 前記再生装置は、前記コンピュータ装置から出力された
前記記録データを再生することを特徴とするデータ再生
システム。
6. A computer device for storing predetermined record data, reading the record data and outputting the record data, and a reproduction device connected to the computer device and having an operation unit for a user to operate. The playback device outputs a control signal to the computer device based on an input operation on the operation unit, and the computer device is formed to be openable and closable, and in the closed state, the control output from the playback device. A data reproduction which receives a signal and transmits the recording data to the reproducing device based on the received control signal, and the reproducing device reproduces the recording data output from the computer device. system.
【請求項7】 所定のデータが格納された記憶手段と、
前記記憶手段に格納されたデータを読み出して出力する
データ読出手段とを備えたコンピュータ装置であって、 所定の条件に基づいて前記コンピュータ装置をスリープ
状態とするスリープ手段と、 当該コンピュータ装置に対して他の機器が接続されたこ
とを検出して検出信号を出力する接続検出手段とを有
し、 前記データ読出手段は、前記所定の条件に関わらず、前
記検出信号に基づいて、前記データを読み出して出力す
ることを特徴とするコンピュータ装置。
7. Storage means for storing predetermined data,
A computer device comprising a data reading device for reading and outputting the data stored in the storage device, the sleep device for putting the computer device into a sleep state based on a predetermined condition, and the computer device. Connection detection means for detecting that another device is connected and outputting a detection signal, wherein the data reading means reads the data based on the detection signal regardless of the predetermined condition. A computer device characterized in that the output is performed as
【請求項8】 前記コンピュータ装置はディスプレイを
有するとともに、当該ディスプレイが開閉可能に形成さ
れ、 前記所定の条件は、前記ディスプレイが閉じられた状態
とされていることであることを特徴とする請求項7記載
のコンピュータ装置。
8. The computer device has a display, the display is formed to be openable and closable, and the predetermined condition is that the display is in a closed state. 7. The computer device according to 7.
【請求項9】 前記他の機器は、自動車に搭載される車
載機器であることを特徴とする請求項7記載のコンピュ
ータ装置。
9. The computer device according to claim 7, wherein the other device is an in-vehicle device mounted in an automobile.
JP2002013223A 2002-01-22 2002-01-22 Data reproduction system and computer system Pending JP2003216289A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002013223A JP2003216289A (en) 2002-01-22 2002-01-22 Data reproduction system and computer system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002013223A JP2003216289A (en) 2002-01-22 2002-01-22 Data reproduction system and computer system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003216289A true JP2003216289A (en) 2003-07-31

Family

ID=27650231

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002013223A Pending JP2003216289A (en) 2002-01-22 2002-01-22 Data reproduction system and computer system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003216289A (en)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004151785A (en) * 2002-10-28 2004-05-27 Shinya Kobayashi Detachable device and method for starting program
JP2005196352A (en) * 2004-01-05 2005-07-21 Fuji Xerox Co Ltd Image processor
US6965954B2 (en) * 2002-01-08 2005-11-15 Sony Corporation Data playing system, transmitting and receiving apparatus, and bus conversion unit
JP2006018848A (en) * 2005-08-04 2006-01-19 Shinya Kobayashi Detachable device
WO2007026818A1 (en) * 2005-08-31 2007-03-08 Mitsubishi Materials Corporation Pc adaptor apparatus, pc signal reproducing system, pc signal reproducing method, pc signal reproducing program, output apparatus control program, pc adaptor apparatus control program, pc control program, power line communication connector, cradle apparatus using the same, and power line communication reproducing system
JP2007073157A (en) * 2005-09-08 2007-03-22 Casio Hitachi Mobile Communications Co Ltd Device and method for reproducing medium
JP2007148594A (en) * 2005-11-25 2007-06-14 Fuji Xerox Co Ltd Image forming device
KR100798328B1 (en) 2006-10-20 2008-01-28 주식회사 대우아이에스 Car audio with detachable type usb terminal
JP2008217561A (en) * 2007-03-06 2008-09-18 Kenwood Corp Information processor, information processing system, and data player

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6965954B2 (en) * 2002-01-08 2005-11-15 Sony Corporation Data playing system, transmitting and receiving apparatus, and bus conversion unit
JP2004151785A (en) * 2002-10-28 2004-05-27 Shinya Kobayashi Detachable device and method for starting program
JP2005196352A (en) * 2004-01-05 2005-07-21 Fuji Xerox Co Ltd Image processor
JP4529441B2 (en) * 2004-01-05 2010-08-25 富士ゼロックス株式会社 Image processing apparatus and host apparatus
JP2006018848A (en) * 2005-08-04 2006-01-19 Shinya Kobayashi Detachable device
WO2007026818A1 (en) * 2005-08-31 2007-03-08 Mitsubishi Materials Corporation Pc adaptor apparatus, pc signal reproducing system, pc signal reproducing method, pc signal reproducing program, output apparatus control program, pc adaptor apparatus control program, pc control program, power line communication connector, cradle apparatus using the same, and power line communication reproducing system
JP2007073157A (en) * 2005-09-08 2007-03-22 Casio Hitachi Mobile Communications Co Ltd Device and method for reproducing medium
JP2007148594A (en) * 2005-11-25 2007-06-14 Fuji Xerox Co Ltd Image forming device
JP4595794B2 (en) * 2005-11-25 2010-12-08 富士ゼロックス株式会社 Image forming apparatus
KR100798328B1 (en) 2006-10-20 2008-01-28 주식회사 대우아이에스 Car audio with detachable type usb terminal
JP2008217561A (en) * 2007-03-06 2008-09-18 Kenwood Corp Information processor, information processing system, and data player

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101435876B1 (en) Method and apparatus for interfacing in mobile terminal
EP0917064B1 (en) Memory card interface apparatus
US20030233499A1 (en) Interface device for peripherals and priority control method thereof
JP3758572B2 (en) Data reproduction system, conversion unit, and data reproduction method
JP2003216289A (en) Data reproduction system and computer system
JP2003523571A (en) Audio controller for portable electronic devices
JP3711099B2 (en) Reproducing apparatus and reproducing apparatus access method
JP2002312081A (en) Interface circuit and disk drive device
JP2004254315A (en) Method and apparatus for video reproduction for portable electronic device
JP2007011802A (en) Reproducing device, reproducing method, and electronic device for removable memory
JP2002023965A (en) Data storage device and data backup device
JP3204218B2 (en) Digital video disk unit
JP2012089064A (en) Electronic apparatus and control method of electronic apparatus
JP3973867B2 (en) Portable electronic device and information display method
JP2005539306A (en) Direct connection between data storage and consumer electronics
JP2918036B2 (en) Portable storage devices
KR100708197B1 (en) Apparatus for reproducing audio/video using flexible screen
JP2004062850A (en) Portable data backup equipment
JP4747698B2 (en) Reproducing apparatus, reproducing method, and electronic device for removable memory
JP3093136U (en) Large-capacity storage carrier
JP2003091502A (en) Data communication device
JP2004118437A (en) Reproducing device and method
JP2001290598A (en) Information input/output device and system using the same
KR20060016304A (en) Instant audio play system
JP2001243429A (en) Recording/reproducing device and recording/reproding method

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041101

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070925

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071016

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071217

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080115