JP2003205624A - Printer, ink tank for printer and method of indicating residual quantity of ink - Google Patents

Printer, ink tank for printer and method of indicating residual quantity of ink

Info

Publication number
JP2003205624A
JP2003205624A JP2002004920A JP2002004920A JP2003205624A JP 2003205624 A JP2003205624 A JP 2003205624A JP 2002004920 A JP2002004920 A JP 2002004920A JP 2002004920 A JP2002004920 A JP 2002004920A JP 2003205624 A JP2003205624 A JP 2003205624A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ink
printer
ink tank
grip portion
remaining amount
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002004920A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Yoshihiro Tatara
善宏 多々良
Chikashi Tabuchi
史 田渕
Masahiko Kobayashi
正彦 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2002004920A priority Critical patent/JP2003205624A/en
Publication of JP2003205624A publication Critical patent/JP2003205624A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Ink Jet (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To facilitate confirmation of a residual quantity of ink of a printer and supplying of ink. <P>SOLUTION: A printer body 12 of the printer 11 has a case 13 and a printing mechanism 14 provided in the case 13. An ink tank accommodating section 26 is provided to a side face of the case 13 and the ink tanks 31a-31d for inks of four colors are detachably accommodated therein. The ink tanks 31a-31d are constituted to supply the inks to the recording head 21 through sub-tanks 22a-22d. Each of transparent grip sections 36a-36d is provided to the respective ink tank 31a-31d such that the part thereof is exposed to the external section of the case 13 so that the end faces 38a-38d of the grip sections 36a-36d can be visually observed from the external section of the case 13. The colors and the levels of the inks of the ink tanks 31a-31d can be confirmed through the end faces 38a-38d. <P>COPYRIGHT: (C)2003,JPO

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、プリンタ、プリン
タ用インクタンク及びインク残量の表示方法に関するも
のである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a printer, an ink tank for the printer, and a method of displaying the remaining ink amount.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来、キャリッジに装着された記録ヘッ
ドからインクの粒子を噴射させることにより、印刷を行
うインクジェット式プリンタが知られている。このイン
クジェット式プリンタにおいては、インクが充填された
インクカートリッジが、プリンタケース内のキャリッジ
に対して着脱可能に装着されている。そして、インクカ
ートリッジから記録ヘッドにインクが供給されて、印刷
が行われるようになっている。又、インクカートリッジ
内のインクが使い切られると、新たなインクカートリッ
ジに交換されることにより、新たなインクが補充される
ようになっている。
2. Description of the Related Art Conventionally, there is known an ink jet printer which prints by ejecting ink particles from a recording head mounted on a carriage. In this ink jet printer, an ink cartridge filled with ink is detachably attached to a carriage in a printer case. Then, the ink is supplied from the ink cartridge to the recording head to perform printing. In addition, when the ink in the ink cartridge is used up, the ink is replaced with a new ink cartridge so that the new ink is replenished.

【0003】[0003]

【発明が解決しようとする課題】ところで、上記従来の
プリンタにおいて、インクカートリッジは、プリンタケ
ース内部に収められており、インクカートリッジを交換
する時には、プリンタケースのカバーを開閉する必要が
あるため、ユーザーにとって手間となっていた。
In the conventional printer described above, the ink cartridge is housed inside the printer case, and when replacing the ink cartridge, the cover of the printer case needs to be opened and closed. It was a hassle for me.

【0004】また、インクカートリッジの交換時期を把
握するためには、インク残量を知る必要があるが、イン
クカートリッジがプリンタケース内部に収められている
ため、インク残量の確認が難しくなっていた。
Further, it is necessary to know the remaining amount of ink in order to know the replacement time of the ink cartridge, but it is difficult to confirm the remaining amount of ink because the ink cartridge is housed inside the printer case. .

【0005】本発明は、ユーザーがインク残量を容易に
確認してインクの補給を行うことのできるプリンタ、プ
リンタ用インクタンク及びインク残量の表示方法を提供
することにある。
It is an object of the present invention to provide a printer, an ink tank for a printer, and a method of displaying the ink remaining amount, which allows a user to easily check the ink remaining amount and supply ink.

【0006】[0006]

【課題を解決するための手段】上記問題点を解決するた
めに、請求項1に記載の発明は、外装カバーと、その外
装カバーの内側に設けられた印刷機構と、前記印刷機構
にインクを供給するプリンタ用インクタンクとを備えた
プリンタにおいて、前記外装カバーは、前記外装カバー
の上方から下方に向かって凹設されるように形成された
嵌合凹部を備え、前記プリンタ用インクタンクは、前記
嵌合凹部に着脱可能に嵌合されていることを要旨とす
る。
In order to solve the above problems, the invention according to claim 1 provides an outer cover, a printing mechanism provided inside the outer cover, and an ink to the printing mechanism. In a printer including a printer ink tank for supplying, the exterior cover includes a fitting recess formed so as to be recessed downward from above the exterior cover, and the printer ink tank includes: The gist is that it is removably fitted in the fitting recess.

【0007】請求項2に記載の発明は、請求項1に記載
のプリンタにおいて、前記嵌合凹部は、前記嵌合凹部の
内部と前記外装カバーの外部とを連通させるように前記
外装カバーの側面を切り欠いて形成したスリット部を備
え、前記プリンタ用インクタンクは、前記プリンタ用イ
ンクタンクが前記嵌合凹部に嵌合された状態で、前記ス
リット部を介して前記インクの残量を視認可能とするイ
ンク残量表示手段を備えたことを要旨とする。
According to a second aspect of the invention, in the printer according to the first aspect, the fitting recess is a side surface of the outer cover so that the inside of the fitting recess communicates with the outside of the outer cover. The printer ink tank is capable of visually recognizing the remaining amount of the ink through the slit portion when the printer ink tank is fitted in the fitting recess. The gist of the present invention is to provide the remaining ink amount display means.

【0008】請求項3に記載の発明は、請求項2に記載
のプリンタにおいて、前記プリンタ用インクタンクは、
同プリンタ用インクタンクが前記嵌合凹部に嵌合された
状態で、前記スリット部に嵌合される把持部を備え、前
記インク残量表示手段は前記把持部に設けられているこ
とを要旨とする。
According to a third aspect of the invention, in the printer according to the second aspect, the ink tank for the printer is
The ink tank for the printer is provided with a gripping portion that is fitted into the slit portion in a state where the ink tank is fitted into the fitting recessed portion, and the ink remaining amount display means is provided in the gripping portion. To do.

【0009】請求項4に記載の発明は、請求項3に記載
のプリンタにおいて、前記把持部は透明な材料により形
成され、前記インク残量表示手段は、前記プリンタ用イ
ンクタンクの内部を通過した光が前記把持部内を反射し
て前記把持部の端面に至ることにより、前記把持部の端
面にインク残量を表す像を映し出してインク残量を表示
する手段であることを要旨とする。
According to a fourth aspect of the present invention, in the printer according to the third aspect, the grip portion is made of a transparent material, and the ink remaining amount display means passes through the inside of the printer ink tank. The light is reflected in the grip portion and reaches the end surface of the grip portion, whereby a means for displaying an image representing the ink remaining amount on the end surface of the grip portion and displaying the ink remaining amount is summarized.

【0010】請求項5に記載の発明は、請求項3又は4
に記載のプリンタにおいて、前記プリンタ用インクタン
クは、前記インクの色ごとに複数種類設けられ、前記把
持部は、前記プリンタ用インクタンクの前記インクの色
ごとに、前記プリンタ用インクタンクの異なる位置に設
けられていることを要旨とする。
The invention according to claim 5 is the invention according to claim 3 or 4.
The printer ink tank according to claim 1, wherein a plurality of types of the printer ink tank are provided for each color of the ink, and the gripping portion is provided at a different position of the printer ink tank for each color of the ink of the printer ink tank. The summary is that it is provided.

【0011】請求項6に記載の発明は、外装カバーと、
その外装カバーの内側に設けられた印刷機構とを備えた
プリンタに使用されるプリンタ用インクタンクにおい
て、前記プリンタ用インクタンクは、把持部を備え、そ
の把持部にはインク残量を視認可能とするインク残量表
示手段が設けられていることを要旨とする。
According to a sixth aspect of the present invention, an outer cover is provided,
In a printer ink tank used in a printer including a printing mechanism provided inside the outer cover, the printer ink tank includes a grip portion, and the grip portion allows the remaining ink amount to be visually recognized. The gist is that an ink remaining amount display means is provided.

【0012】請求項7に記載の発明は、請求項6に記載
のプリンタ用インクタンクにおいて、前記把持部は透明
であって、前記インク残量表示手段は、前記プリンタ用
インクタンクの内部を通過した光が前記把持部内を反射
して前記把持部の端面に至ることにより、前記端面上に
映し出される前記インク残量を表す像であることを要旨
とする。
According to a seventh aspect of the present invention, in the printer ink tank according to the sixth aspect, the grip portion is transparent, and the ink remaining amount display means passes through the inside of the printer ink tank. The summary is that the reflected light is reflected by the inside of the grip portion and reaches the end surface of the grip portion, which is an image representing the remaining amount of ink projected on the end surface.

【0013】請求項8に記載の発明は、請求項6又は7
に記載のプリンタ用インクタンクにおいて、前記プリン
タ用インクタンクは、前記インクの色ごとに複数種類設
けられ、前記把持部は、前記プリンタ用インクタンクの
色ごとに、前記プリンタ用インクタンクの異なる位置に
設けられていることを要旨とする。
The invention according to claim 8 is the invention according to claim 6 or 7.
In the printer ink tank according to the item (1), a plurality of types of the printer ink tank are provided for each color of the ink, and the grip portion is provided at a different position of the printer ink tank for each color of the printer ink tank. The summary is that it is provided.

【0014】請求項9に記載の発明は、プリンタ用イン
クタンクにインク残量表示手段を設けてインク残量を表
示するインク残量の表示方法において、前記プリンタ用
インクタンクのインク残量表示手段を前記プリンタ用イ
ンクタンクの把持部に設け、前記把持部をプリンタの外
装カバーの外側面上に設けられたスリット部から外部に
露出させることにより、前記外装カバーの外部から前記
インク残量を視認可能としたことを要旨とする。
According to a ninth aspect of the present invention, there is provided an ink remaining amount display means for displaying the remaining ink amount by providing the ink remaining amount display means in the ink tank for the printer. Is provided in the grip portion of the printer ink tank, and the grip portion is exposed to the outside from a slit portion provided on the outer surface of the exterior cover of the printer, so that the remaining ink amount can be visually recognized from the outside of the exterior cover. What is possible is summarized.

【0015】(作用)請求項1に記載の発明によれば、
プリンタ用インクタンクを、プリンタの外装カバーの外
側面上に設けた嵌合凹部に着脱可能に嵌合させるように
した。
(Operation) According to the invention described in claim 1,
The printer ink tank is detachably fitted into a fitting recess provided on the outer surface of the exterior cover of the printer.

【0016】従って、インクの補給を行うために、空の
プリンタ用インクタンクを新たなプリンタ用インクタン
クに交換する場合に、外装カバーを開閉する必要なく、
そのままの状態でプリンタ用インクタンクを外装カバー
に対して着脱し、交換することが可能であり、インクの
補給が容易に行える。
Therefore, when an empty printer ink tank is replaced with a new printer ink tank to replenish ink, it is not necessary to open or close the outer cover,
The ink tank for the printer can be attached / detached to / from the outer cover in this state, and the ink can be easily replenished.

【0017】請求項2に記載の発明によれば、プリンタ
の外装カバーの嵌合凹部にスリット部を設けるととも
に、プリンタ用インクタンクにインク残量表示手段を設
けて、プリンタ用インクタンクが嵌合凹部に嵌合された
状態で、インクの残量が外装カバーの外側から視認可能
となるようにした。
According to the second aspect of the present invention, the slit portion is provided in the fitting concave portion of the exterior cover of the printer, and the ink remaining amount display means is provided in the printer ink tank to fit the printer ink tank. The residual amount of ink is made visible from the outside of the exterior cover when fitted in the recess.

【0018】従って、インク残量を確認するために、外
装カバーを開閉する必要なく、そのままの状態でインク
残量表示手段によって容易にインク残量を確認すること
ができる。
Therefore, in order to confirm the ink remaining amount, it is possible to easily confirm the ink remaining amount by the ink remaining amount display means in that state without opening and closing the outer cover.

【0019】請求項3及び6に記載の発明によれば、プ
リンタ用インクタンクの把持部にインク残量表示手段を
設け、インクの残量が外装カバーの外側から視認可能と
なるようにした。
According to the third and sixth aspects of the invention, the ink remaining amount display means is provided in the grip portion of the printer ink tank so that the remaining amount of ink can be visually recognized from the outside of the outer cover.

【0020】従って、プリンタ用インクタンクに設けら
れた把持部を、プリンタ用インクタンクを持ち運ぶため
の用途と、インク残量を確認するための用途とに兼用す
ることができ、構造を簡素化することができる。
Therefore, the grip portion provided on the printer ink tank can be used both for carrying the printer ink tank and for checking the remaining ink amount, thus simplifying the structure. be able to.

【0021】請求項4及び7に記載の発明によれば、プ
リンタの外装カバーの嵌合凹部に保持されたプリンタ用
インクタンクの把持部を透明な材料で形成し、プリンタ
用インクタンクの内部を通過した光が把持部内に入射す
るようにした。そして、入射した光が把持部内を反射し
て把持部の端面上にインクの残量を表す像を映し出すよ
うにした。
According to the invention described in claims 4 and 7, the grip portion of the printer ink tank held in the fitting recess of the exterior cover of the printer is made of a transparent material, and the inside of the printer ink tank is The light that passed through was made incident on the inside of the grip. Then, the incident light is reflected in the grip portion and an image representing the remaining amount of ink is projected on the end surface of the grip portion.

【0022】従って、把持部の端面上に映し出された像
によってインク残量の表示が強調され、インク残量を容
易に確認することができる。請求項5及び8に記載の発
明によれば、プリンタの外装カバーの嵌合凹部に保持さ
れるプリンタ用インクタンクの把持部を、インクの色ご
とにプリンタ用インクタンクの異なる位置に設けるよう
にした。
Therefore, the display of the ink remaining amount is emphasized by the image projected on the end surface of the grip portion, and the ink remaining amount can be easily confirmed. According to the fifth and eighth aspects of the invention, the grip portion of the printer ink tank held in the fitting recess of the exterior cover of the printer is provided at different positions of the printer ink tank for each color of ink. did.

【0023】従って、プリンタ用インクタンクを外装カ
バーの嵌合凹部に保持させるときに、色の異なるプリン
タ用インクタンクが誤って選択されて保持されそうにな
っても、把持部が嵌合凹部と一致しない位置に取付けら
れているため、保持不可能となる。その結果、色の異な
る複数種類のプリンタ用インクタンクを、色ごとに正し
い嵌合凹部に保持させることができ、入れ間違いを防止
することができる。
Therefore, when the printer ink tank is held in the fitting recess of the outer cover, even if the printer ink tanks of different colors are likely to be selected and held by mistake, the gripping portion will not fit in the fitting recess. It cannot be held because it is installed in a position that does not match. As a result, a plurality of types of printer ink tanks having different colors can be held in the correct fitting recesses for each color, and misinsertion can be prevented.

【0024】請求項9に記載の発明によれば、プリンタ
用インクタンクの把持部にインク残量表示手段を設け
て、外装カバーのスリット部から外部に露出させ、イン
クの残量が外装カバーの外側から視認可能となるように
した。
According to the present invention, the ink remaining amount display means is provided in the grip portion of the ink tank for the printer, and the ink is exposed to the outside from the slit portion of the outer cover, so that the remaining amount of ink of the outer cover is kept. It was made visible from the outside.

【0025】従って、インク残量を確認するために、外
装カバーを開閉する必要なく、そのままの状態でインク
残量表示手段によって容易にインク残量を確認すること
ができる。
Therefore, in order to confirm the ink remaining amount, it is not necessary to open and close the outer cover, and the ink remaining amount can be easily confirmed by the ink remaining amount display means as it is.

【0026】[0026]

【発明の実施の形態】以下、本発明を具体化した一実施
形態を図1〜図4に従って説明する。図1はプリンタの
一部破断斜視図を示し、図2はプリンタのインクタンク
格納部の要部斜視図を示し、図3及び図4はインクタン
クの斜視図及び断面図を示す。
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION An embodiment of the present invention will be described below with reference to FIGS. FIG. 1 is a partially cutaway perspective view of the printer, FIG. 2 is a perspective view of a main part of an ink tank storage portion of the printer, and FIGS. 3 and 4 are perspective views and sectional views of the ink tank.

【0027】図1に示すように、プリンタ11は、プリ
ンタ本体12と、プリンタ本体12の背面側に設けられ
ている給紙装置12aとを備える。そして、給紙装置1
2aにセットされた用紙Pは1枚ずつプリンタ本体12
に給紙され、プリンタ本体12において用紙Pに印刷が
行われて、プリンタ本体12の前側下部に開口する排出
口12bから排出されるようになっている。
As shown in FIG. 1, the printer 11 includes a printer body 12 and a sheet feeding device 12a provided on the back side of the printer body 12. Then, the paper feeding device 1
The paper P set in 2a is printed one by one on the printer main body 12
The sheet P is printed on the sheet P, and the sheet P is printed by the printer body 12 and is discharged from a discharge port 12b that is opened at the lower front side of the printer body 12.

【0028】プリンタ本体12は外装カバーとしてのケ
ース13を備え、そのケース13の内部に印刷機構14
を備えている。印刷機構14には、レール15に案内さ
れてプラテン16の軸方向と平行な主走査方向に往復移
動可能なキャリッジ17が設けられている。キャリッジ
17はキャリッジモータ18とタイミングベルト19を
介して連結され、キャリッジモータ18の駆動によって
駆動される。
The printer body 12 has a case 13 as an exterior cover, and the printing mechanism 14 is provided inside the case 13.
Is equipped with. The printing mechanism 14 is provided with a carriage 17 which is guided by rails 15 and can reciprocate in a main scanning direction parallel to the axial direction of the platen 16. The carriage 17 is connected to a carriage motor 18 via a timing belt 19 and is driven by driving the carriage motor 18.

【0029】キャリッジ17の下部には、用紙Pと対向
する下面側に記録ヘッド21が配設されている。記録ヘ
ッド21には各インク色毎のノズル列(図示せず)が多
数列形成されている。キャリッジ17の上部には記録ヘ
ッド21にインクを供給するサブタンク22a,22
b,22c,22d(ブラック、シアン、マゼンダ、イ
エローの4種類)が装着されている。そして、記録ヘッ
ド21に内蔵された圧電振動子の振動作用に基づき各ノ
ズルからインク滴が吐出されて印刷が行われるようにな
っている。
Below the carriage 17, a recording head 21 is arranged on the lower surface side facing the paper P. A large number of nozzle rows (not shown) for each ink color are formed in the recording head 21. Sub-tanks 22a, 22 for supplying ink to the recording head 21 are provided above the carriage 17.
b, 22c, 22d (four types of black, cyan, magenta, and yellow) are attached. Then, ink droplets are ejected from each nozzle based on the vibrating action of the piezoelectric vibrator incorporated in the recording head 21 to perform printing.

【0030】前記ケース13の右側面には段差状になる
ようにしてインクタンク格納部26が設けられている。
そして、このインクタンク格納部26の上面26aに
は、操作部27が設けられている。そして、この操作部
27には、各種設定を行うためのLCD(液晶表示器)
28及び操作スイッチ29が設けられている。LCD2
8には、プリンタ11のメニュー機能、動作内容、動作
状況、エラー内容などが表示され、操作スイッチ29
は、プリンタ11のメニュー選択を行う時に押されるよ
うになっている。
An ink tank storage portion 26 is provided on the right side surface of the case 13 in a stepped shape.
An operation unit 27 is provided on the upper surface 26a of the ink tank storage unit 26. The operation unit 27 has an LCD (liquid crystal display) for making various settings.
28 and an operation switch 29 are provided. LCD2
8, the menu function, operation content, operation status, error content, etc. of the printer 11 are displayed.
Is pressed when the menu of the printer 11 is selected.

【0031】また、上面26aの操作部27の隣には、
前記サブタンク22a〜22dと同色の、4色インク用
のプリンタ用インクタンクとしてのインクタンク31a
〜31dが着脱可能に収容されている。詳述すると、図
2に示すように、インクタンク格納部26には、上面2
6aから、嵌合凹部32a〜32dがそれぞれ凹設され
ている。そして、嵌合凹部32aにブラックインク用の
インクタンク31aが、嵌合凹部32bにシアンインク
用のインクタンク31bが、嵌合凹部32cにマゼンダ
インク用のインクタンク31cが、嵌合凹部32dにイ
エローインク用のインクタンク31dが嵌合され収容さ
れている。
Next to the operation portion 27 on the upper surface 26a,
Ink tank 31a, which is the same color as the sub-tanks 22a to 22d, is used as an ink tank for a printer for four-color ink.
~ 31d is detachably accommodated. More specifically, as shown in FIG.
Fitting recesses 32a to 32d are recessed from 6a, respectively. An ink tank 31a for black ink is provided in the fitting recess 32a, an ink tank 31b for cyan ink is provided in the fitting recess 32b, an ink tank 31c for magenta ink is provided in the fitting recess 32c, and a yellow is provided in the fitting recess 32d. An ink tank 31d for ink is fitted and stored.

【0032】図3及び図4は、インクタンク31a〜3
1dのうち、ブラックインク用のインクタンク31aの
斜視図及び断面図を示しており、インクタンク31a
は、非透明の樹脂製の箱体であるインクケース部33a
と、同インクケース部33aの開口部を閉塞する透明の
樹脂による蓋部34aとを備える。また、インクタンク
31aには、インクケース部33aを蓋部34aによっ
て閉塞させた状態で、インクタンク31aを上側から下
方向に向かって途中まで切り欠くようにして形成した、
切り欠き部35aが設けられている。
3 and 4 show ink tanks 31a-3a.
1d shows a perspective view and a cross-sectional view of an ink tank 31a for black ink.
Is an ink case portion 33a which is a non-transparent resin box.
And a lid portion 34a made of transparent resin that closes the opening of the ink case portion 33a. Further, the ink tank 31a is formed by cutting out the ink tank 31a halfway from the upper side to the lower side in a state where the ink case section 33a is closed by the lid section 34a.
The cutout portion 35a is provided.

【0033】そして、インクタンク31aは、透明な材
料としての板状のアクリル樹脂等からなる把持部36a
を備え、同把持部36aは、前記切り欠き部35aに圧
入固定されることによって前記切り欠き部35aを閉塞
するようにして設けられている。なお、把持部36a
は、前記切り欠き部35aに圧入固定された状態でその
一部分がインクタンク31aより露出するように構成さ
れている。ユーザーはこの露出した把持部36aを把持
することにより、インクタンク31aを容易に持ち運ぶ
ことが可能となっている。なお、この把持部36aは、
その端面38aとインクケース部33aとの間の距離が
上方に向かって大きくなるような形状となっている。
The ink tank 31a has a grip portion 36a made of a plate-shaped acrylic resin or the like as a transparent material.
The grip portion 36a is provided so as to close the cutout portion 35a by being press-fitted and fixed in the cutout portion 35a. The grip 36a
Is configured to be partially exposed from the ink tank 31a in a state of being press-fitted and fixed in the cutout portion 35a. The user can easily carry the ink tank 31a by gripping the exposed grip portion 36a. The grip 36a is
The shape is such that the distance between the end surface 38a and the ink case portion 33a increases upward.

【0034】また、インクタンク31aの内部空間37
aには、ブラックインクBが封入されている。そして、
透明の蓋部34aより入射した光は、内部空間37aを
介して把持部36a内に入射し、把持部36a内を反射
して端面38aに至るようになっている。その結果、端
面38aには、内部空間37aのブラックインクBの色
と液面高さを表す像39aが映し出されるようになって
いる。
Further, the internal space 37 of the ink tank 31a
Black ink B is enclosed in a. And
The light incident from the transparent lid 34a enters the grip 36a through the internal space 37a, is reflected in the grip 36a, and reaches the end surface 38a. As a result, an image 39a representing the color of the black ink B and the liquid level in the internal space 37a is projected on the end surface 38a.

【0035】シアンインク、マゼンダインク、イエロー
インク用のインクタンク31b〜31dは、図2に示す
ように、前記ブラックインク用のインクタンク31aと
同様にして、図示しないインクケース部及び蓋部34b
〜34c、把持部36b〜36dを備える。そして、各
インクタンク31b〜31dは、インクケース部及び蓋
部34b〜34dの水平方向における断面面積が、前記
ブラックインク用のインクタンク31aに比較して小さ
くなるように形成されている。
As shown in FIG. 2, the ink tanks 31b to 31d for the cyan ink, the magenta ink, and the yellow ink are the same as the ink tank 31a for the black ink, and an ink case portion and a lid portion 34b (not shown).
˜34c and grips 36b to 36d. Each of the ink tanks 31b to 31d is formed such that the horizontal cross-sectional area of the ink case portion and the lid portions 34b to 34d is smaller than that of the black ink ink tank 31a.

【0036】また、マゼンダインク用のインクタンク3
1cの切り欠き部35cは、前記ブラックインク用の切
り欠き部35aと同様にして、インクタンク31a,3
1cの中央に位置するように設けられている。しかし、
シアンインク及びイエローインク用のインクタンク31
b,31dの切り欠き部35b,35dは異なる位置に
設けられている。詳述すると、シアンインク用の切り欠
き部35bは、インクタンク31bの左寄りに位置する
ように設けられ、イエローインク用の切り欠き部35d
は、インクタンク31dの右寄りに位置するように設け
られている。以上のように、各インクタンク31a〜3
1dの形状は、水平方向における断面面積の大きさと、
各切り欠き部35a〜35dの位置を変えることによっ
て、全て異なる形状となるように設けられている。
Ink tank 3 for magenta ink
The notch portion 35c of 1c is similar to the notch portion 35a for the black ink, and the ink tanks 31a, 3a.
It is provided so as to be located at the center of 1c. But,
Ink tank 31 for cyan ink and yellow ink
Notches 35b and 35d of b and 31d are provided at different positions. More specifically, the cutout portion 35b for cyan ink is provided so as to be located on the left side of the ink tank 31b, and the cutout portion 35d for yellow ink is provided.
Is provided to the right of the ink tank 31d. As described above, the ink tanks 31a-3
The shape of 1d is the size of the cross-sectional area in the horizontal direction,
By changing the positions of the cutout portions 35a to 35d, the cutout portions 35a to 35d are all provided with different shapes.

【0037】そして、各インクタンク31b〜31dに
は、図示しないシアンインク、マゼンダインク、イエロ
ーインクがそれぞれ封入されており、把持部36b〜3
6dの端面38b〜38dに、各インクの色と液面高さ
を表す像39b〜39dが映し出されるようになってい
る。
The ink tanks 31b to 31d are filled with cyan ink, magenta ink, and yellow ink, which are not shown, respectively, and the grip portions 36b to 3b.
Images 39b to 39d representing the colors and liquid surface heights of the respective inks are projected on the end faces 38b to 38d of 6d.

【0038】嵌合凹部32a〜32dは、それぞれ前記
インクタンク31a〜31dと一致した形状になるよう
に、インクタンク格納部26の上面26aから下方に向
かって略四角柱形状となるようにして凹設されている。
そして、各嵌合凹部32a〜32dは、各嵌合凹部32
a〜32dの内部からケース13の側面を貫通するよう
にしてスリット部41a〜41dが形成されている。な
お、このスリット部41a〜41dは前記把持部36a
〜36dが貫通可能な形状となっており、インクタンク
格納部26の上面26a側が開口している。
The fitting recesses 32a to 32d are recessed so as to have a substantially quadrangular prism shape downward from the upper surface 26a of the ink tank storage portion 26 so as to have a shape corresponding to the ink tanks 31a to 31d, respectively. It is set up.
Then, the fitting recesses 32a to 32d correspond to the fitting recesses 32, respectively.
Slits 41a to 41d are formed so as to penetrate the side surface of the case 13 from the inside of a to 32d. The slit portions 41a to 41d are formed on the grip portion 36a.
Each of the ink tank storage portions 26 has an opening through the upper surface 26a side.

【0039】そして、これら嵌合凹部32a〜32dは
それぞれ異なる形状のインクタンク31a〜31dと完
全に一致した形状となっているため、全て異なる形状と
なるように設けられている。
Since the fitting recesses 32a to 32d have shapes which completely match the ink tanks 31a to 31d having different shapes, they are provided so as to have different shapes.

【0040】そして、以上のように構成された嵌合凹部
32a〜32dには、インクタンク31a〜31dが、
上方より下方にスライドさせることにより嵌合されてい
る。また、前記把持部36a〜36dがスリット部41
a〜41dを貫通し、一部分がケース13の外部に露出
した状態となっている。そして、把持部36a〜36d
の端面38a〜38dの像39a〜39dがケース13
の外部から容易に視認することが可能な状態となってい
る。
The ink tanks 31a to 31d are fitted in the fitting recesses 32a to 32d having the above-described structure.
It is fitted by sliding it downward from above. In addition, the grip portions 36a to 36d are the slit portions 41.
It penetrates through a to 41 d, and a part is exposed to the outside of the case 13. Then, the grips 36a to 36d
39a to 39d of the end faces 38a to 38d of the case 13 are
It is in a state where it can be easily seen from the outside.

【0041】また、インクタンク31a〜31dは、図
示しないインクチューブを介してサブタンク22a〜2
2dと接続されている。そして、インクタンク31a〜
31d内のインクは、所定のタイミングでインクチュー
ブを介して一旦サブタンク22a〜22dに供給され、
サブタンク22a〜22dから記録ヘッド21に供給さ
れ印刷が行われるようになっている。
The ink tanks 31a to 31d are connected to the sub tanks 22a to 22d via an ink tube (not shown).
It is connected to 2d. Then, the ink tanks 31a to
The ink in 31d is once supplied to the sub tanks 22a to 22d via the ink tube at a predetermined timing,
Printing is performed by being supplied from the sub tanks 22a to 22d to the recording head 21.

【0042】次に、以上のように構成されたプリンタ1
1のインクタンク31a〜31dを交換するときの態様
について説明する。まず、ユーザーによって、ケース1
3の外部からインクタンク31a〜31dの端面38a
〜38dが視認され、インクの残量が確認される。
Next, the printer 1 configured as described above
A mode of replacing the first ink tank 31a to 31d will be described. First, depending on the user, Case 1
3, the end surfaces 38a of the ink tanks 31a to 31d from the outside
~ 38d is visually confirmed, and the remaining amount of ink is confirmed.

【0043】そして、例えば、シアンインク用のインク
タンク31bを交換する必要があると確認されると、ユ
ーザーは、現在、嵌合凹部32bに嵌合されているイン
クタンク31bを、上方へスライドさせる。このとき、
上方へのスライドは、把持部36bのケース13の外側
に露出している部分に指を添え上方へ力を加えることに
よって行われる。そして、これにより、嵌合凹部32b
からインクタンク31bが取り除かれる。
When it is confirmed that the ink tank 31b for cyan ink needs to be replaced, for example, the user slides the ink tank 31b currently fitted in the fitting recess 32b upward. . At this time,
The upward slide is performed by placing a finger on the exposed portion of the grip portion 36b on the outside of the case 13 and applying a force upward. And thereby, the fitting recess 32b
Then, the ink tank 31b is removed.

【0044】次に、インクが十分に充填されている新し
いインクタンク31bがユーザーにより用意され、新し
いインクタンク31bの把持部36bが把持されて、嵌
合凹部32bの上方に移動される。そして、インクタン
ク31bと嵌合凹部32bの位置が合わされた状態で、
インクタンク31bが下方にスライドされ、嵌合凹部3
2b内に完全に嵌合された状態となる。
Next, a new ink tank 31b that is sufficiently filled with ink is prepared by the user, and the grip portion 36b of the new ink tank 31b is gripped and moved above the fitting recess 32b. Then, with the ink tank 31b and the fitting recess 32b aligned,
The ink tank 31b is slid downward and the fitting recess 3
2b is completely fitted.

【0045】なお、このとき、ユーザーがシアンインク
以外の色のインクタンク31a,31c,31dを誤っ
て選択しても、嵌合凹部32bと一致しない形状となっ
ているため、嵌合することができない。そして、プリン
タ11のスリット部41bからは、新たなシアンインク
用のインクタンク31bの端面38bが露出され、十分
に充填された状態を示す像39bが視認できるようにな
る。
At this time, even if the user erroneously selects the ink tanks 31a, 31c, 31d of colors other than cyan ink, the shape does not match the fitting recess 32b, so that the ink can be fitted. Can not. Then, from the slit portion 41b of the printer 11, the end surface 38b of the new ink tank 31b for cyan ink is exposed, and the image 39b showing a sufficiently filled state becomes visible.

【0046】以上詳述したように、本実施形態によれ
ば、以下に示す効果が得られるようになる。 (1)インクタンク31a〜31dを、プリンタ11の
ケース13の側面に設けたインクタンク格納部26に着
脱可能に保持するようにした。
As described above in detail, according to this embodiment, the following effects can be obtained. (1) The ink tanks 31a to 31d are detachably held in the ink tank storage portion 26 provided on the side surface of the case 13 of the printer 11.

【0047】従って、インクの補給を行うために、空の
インクタンク31a〜31dを新たなインクタンク31
a〜31dに交換する場合に、ケース13を開閉する必
要ない。そして、そのままの状態でインクタンク31a
〜31dをインクタンク格納部26に対して着脱し、交
換することが可能であり、インクの補給が容易に行え
る。
Therefore, in order to replenish ink, empty ink tanks 31a to 31d are replaced with new ink tanks 31a to 31d.
It is not necessary to open and close the case 13 when replacing with a to 31d. Then, in that state, the ink tank 31a
It is possible to attach / detach ~ 31d to / from the ink tank storage section 26 and replace them, so that ink can be easily replenished.

【0048】(2)プリンタ11のインクタンク格納部
26に格納したインクタンク31a〜31dの把持部3
6a〜36dの端面38a〜38dに映し出される像3
9a〜39dによってインクの残量がケース13の外側
から視認できるようにした。
(2) The grip portion 3 of the ink tanks 31a to 31d stored in the ink tank storage portion 26 of the printer 11
Image 3 projected on end faces 38a to 38d of 6a to 36d
9a to 39d enable the remaining amount of ink to be visually recognized from the outside of the case 13.

【0049】従って、インク残量を確認するために、ケ
ース13を開閉する必要がなく、そのままの状態で像3
9a〜39dによってインク残量を容易に確認すること
ができる。
Therefore, it is not necessary to open and close the case 13 in order to check the remaining amount of ink, and the image 3 is left as it is.
The remaining ink amount can be easily confirmed by 9a to 39d.

【0050】(3)インクタンク31a〜31dに設け
られた把持部36a〜36dを、インクタンク31a〜
31dを持ち運ぶための用途と、インク残量を確認する
ための用途とに兼用することができ、インクタンク31
a〜31dの構造を簡素化することができる。
(3) The grips 36a to 36d provided on the ink tanks 31a to 31d are connected to the ink tanks 31a to 31d.
The ink tank 31d can be used both for carrying the 31d and for checking the remaining ink amount.
The structure of a-31d can be simplified.

【0051】(4)インクタンク31a〜31dの把持
部36a〜36dを、インクの色ごとにインクタンク3
1a〜31dの異なる位置に設けるようにした。従っ
て、インクタンク31a〜31dをインクタンク格納部
26の嵌合凹部32a〜32dに嵌合させるときに、色
の異なるインクタンク31a〜31dが誤って格納され
そうになっても、把持部36a〜36dが、嵌合凹部3
2a〜32dのスリット部41a〜41dに一致しない
ため、格納されない。その結果、色の異なる複数種類の
インクタンク31a〜31dを、色ごとに正しい嵌合凹
部32a〜32dに嵌合させることができ、入れ間違い
が生じない。
(4) The grip portions 36a to 36d of the ink tanks 31a to 31d are set to the ink tank 3 for each color of ink.
They are arranged at different positions 1a to 31d. Therefore, when the ink tanks 31a to 31d are fitted into the fitting recesses 32a to 32d of the ink tank storage unit 26, even if the ink tanks 31a to 31d of different colors are likely to be stored by mistake, the gripping portions 36a to 36d. 36d is the fitting recess 3
It is not stored because it does not match the slit portions 41a to 41d of 2a to 32d. As a result, the plurality of types of ink tanks 31a to 31d having different colors can be fitted into the correct fitting recesses 32a to 32d for each color, and the insertion error does not occur.

【0052】(5)インクタンク31a〜31dが嵌合
凹部32a〜32dに嵌合された状態では、インクタン
ク31a〜31dの把持部36a〜36dがスリット部
41a〜41dを貫通し、把持部36a〜36dの一部
分がケース13の外側に露出するようにした。
(5) In the state where the ink tanks 31a to 31d are fitted in the fitting recesses 32a to 32d, the grip portions 36a to 36d of the ink tanks 31a to 31d penetrate the slit portions 41a to 41d, and the grip portion 36a. A part of ~ 36d is exposed to the outside of the case 13.

【0053】従って、把持部36a〜36dのケース1
3の外側に露出された部分に指を添えて力を加えること
で、容易にインクタンク31a〜31dを嵌合凹部32
a〜32dから取り除くことができ、交換の際の手間が
軽減する。
Therefore, the case 1 of the grip portions 36a to 36d
The ink tanks 31a to 31d can be easily fitted into the fitting concave portion 32 by applying a force to the exposed portion of the outer surface of the ink cartridge 3 with a finger.
It can be removed from a to 32d, and the labor at the time of replacement is reduced.

【0054】(6)ブラックインク用のインクタンク3
1aの水平方向における断面面積の大きさは、その他の
色のインクタンク31b〜31dの大きさに比較して大
きくなるようにした。
(6) Ink tank 3 for black ink
The size of the cross-sectional area of 1a in the horizontal direction is set to be larger than the sizes of the ink tanks 31b to 31d of the other colors.

【0055】従って、ブラックインク用のインクタンク
31aを色の異なるインク用の嵌合凹部32b〜32d
に嵌合させようとしても、大きさが一致しないため、嵌
合できない。その結果、ブラックインク用のインクタン
クを正しい嵌合凹部32aに嵌合させることができ、入
れ間違いが生じない。
Therefore, the black ink tank 31a is fitted into the fitting recesses 32b to 32d for different color inks.
Even if you try to fit it on, the sizes do not match, so you cannot fit. As a result, it is possible to fit the ink tank for black ink into the correct fitting recess 32a, and the insertion error does not occur.

【0056】なお、上記実施形態は以下のように変更し
てもよい。 ・上記実施形態においては、サブタンク22a〜22d
を備えるようにし、インクタンク31a〜31dのイン
クがインクチューブを介してサブタンク22a〜22d
に供給され、サブタンク22a〜22dから記録ヘッド
21にインクが供給されるようにした。しかし、サブタ
ンク22a〜22dを備えないようにし、インクタンク
31a〜31dのインクがインクチューブを介して記録
ヘッド21に直接供給されるようにしてもよい。
The above embodiment may be modified as follows. -In the above-mentioned embodiment, sub tanks 22a-22d.
And the ink in the ink tanks 31a to 31d passes through the ink tubes to the sub tanks 22a to 22d.
Ink is supplied to the recording head 21 from the sub tanks 22a to 22d. However, the sub tanks 22a to 22d may not be provided, and the ink in the ink tanks 31a to 31d may be directly supplied to the recording head 21 via the ink tube.

【0057】・上記実施形態においては、蓋部34a〜
34d及び把持部36a〜36dは透明な材料によって
形成されるようにしたが、半透明の材料で形成するよう
にしてもよい。
In the above embodiment, the lid portions 34a ...
Although 34d and the grips 36a to 36d are made of a transparent material, they may be made of a semitransparent material.

【0058】・上記実施形態においては、把持部36a
〜36dの端面38a〜38dに映し出される像39a
〜39dにより、インク残量を確認するようにした。こ
れを、端面38a〜38dに目盛りを備えるようにして
もよい。このようにすれば、インク残量をより正確に把
握することができる。
In the above embodiment, the grip portion 36a
Images 39a projected on the end faces 38a to 38d of
The ink remaining amount is confirmed by referring to .about.39d. This may be provided with scales on the end faces 38a to 38d. By doing so, it is possible to more accurately grasp the remaining amount of ink.

【0059】・上記実施形態においては、各インクタン
ク31a〜31dの形状は、水平方向における断面面積
の大きさと、各切り欠き部35a〜35dの位置を変え
ることによって異なる形状となるようにした。そして、
嵌合凹部32a〜32dをインクタンク31a〜31d
の形状と一致するようにして、入れ間違いを防止するよ
うにした。しかし、各インクタンク31a〜31d及び
各嵌合凹部32a〜32dをインクの色が異なっても同
じ形状となるように構成するようにしてもよい。
In the above embodiment, the shape of each of the ink tanks 31a to 31d is made different by changing the size of the cross-sectional area in the horizontal direction and the positions of the notches 35a to 35d. And
The fitting recesses 32a to 32d are replaced with the ink tanks 31a to 31d.
I made it to match the shape of the so as to prevent the mistake of inserting. However, the ink tanks 31a to 31d and the fitting recesses 32a to 32d may be configured to have the same shape even if the ink colors are different.

【0060】また、インクタンク31a〜31dのイン
クケース部33a〜33dや、蓋部34a〜34dに収
容されているインクと同じ色を付したり、マークや文字
表示を付したりして、識別しやすくして入れ間違いを防
止するようにしてもよい。
In addition, the ink is stored in the ink case portions 33a to 33d of the ink tanks 31a to 31d and the same color as the ink contained in the lid portions 34a to 34d. You may make it easy to prevent mis-insertion.

【0061】・上記実施形態においては、把持部36a
〜36dの端面38a〜38dに映し出される像39a
〜39dにより、インク残量が確認され、インクタンク
31a〜31dが交換されるようにした。これを、イン
クタンク31a〜31dに、インク残量を検出する検出
手段を備えるようにし、検出手段が検出したインクエン
ドの信号に基づいて、LCD28上にメッセージ表示を
行うなどして、ユーザーにインク交換を促すようにして
もよい。
In the above embodiment, the grip portion 36a
Images 39a projected on the end faces 38a to 38d of
39d, the remaining ink amount is confirmed, and the ink tanks 31a to 31d are replaced. The ink tanks 31a to 31d are provided with detection means for detecting the remaining amount of ink, and a message is displayed on the LCD 28 based on the ink end signal detected by the detection means. You may be prompted to exchange.

【0062】また、検出手段が検出したインクエンドの
信号を、電話回線等の通信回線を介してセンターに送信
するようにしてもよい。そして、センターは受信したイ
ンクエンドの信号に基づいて、インク交換用の保守作業
員を派遣したり、ユーザーに交換を促したりするための
処理に移行するようにしてもよい。
Further, the ink end signal detected by the detecting means may be transmitted to the center via a communication line such as a telephone line. Then, the center may shift to a process for dispatching a maintenance worker for ink replacement or prompting the user for replacement based on the received ink end signal.

【0063】・上記実施形態においては、把持部36a
〜36dを透明の材料で形成し、インクタンク31a〜
31dに入射した光が把持部36a〜36d内を反射
し、端面38a〜38dにインクの色と液面高さを表す
像39a〜39dを映し出すようにし、インク残量を確
認できるようにした。しかし、把持部36a〜36dの
内部に、インクタンク31aの内部空間37aと連通す
る空間を形成して把持部36a〜36dの内部までイン
クが入り込むようにし、インク残量を直接確認できるよ
うにしてもよい。
In the above embodiment, the grip portion 36a
36d are made of transparent material, and the ink tank 31a
The light incident on 31d is reflected inside the grips 36a to 36d, and images 39a to 39d representing the color of ink and the liquid level are projected on the end faces 38a to 38d so that the remaining ink amount can be confirmed. However, a space that communicates with the internal space 37a of the ink tank 31a is formed inside the grips 36a to 36d so that the ink can enter the inside of the grips 36a to 36d so that the remaining ink amount can be directly confirmed. Good.

【0064】・上記実施形態においては、把持部36a
〜36dをインクタンク31a〜31dの内部中央付近
まで圧入するように構成したが、内部中央付近まで圧入
せず、圧入する位置を中央付近より手前にしてもよい。
この場合には、圧入する位置を、例えば、インクケース
部33a〜33dの内壁面までとするようにしてもよ
い。
In the above embodiment, the grip portion 36a
Although ~ 36d is configured to be press-fitted to the vicinity of the center of the inside of the ink tanks 31a to 31d, the position of press-fitting may not be pressed to the vicinity of the center of the interior and may be located near the center.
In this case, the press-fitting position may be, for example, the inner wall surfaces of the ink case portions 33a to 33d.

【0065】また、把持部36a〜36dをインクケー
ス部33a〜33dに対して圧入するのではなく、2色
成形等によって一体となるように設けるようにしてもよ
い。次に上記実施形態及び別例から把握できる技術的思
想について、それらの効果とともに以下に追記する。
Further, instead of press-fitting the grip portions 36a to 36d into the ink case portions 33a to 33d, the grip portions 36a to 36d may be integrally formed by two-color molding or the like. Next, the technical ideas that can be understood from the above-described embodiments and other examples will be added below along with their effects.

【0066】(1) 請求項3〜5のいずれか1つに記
載のプリンタにおいて、前記把持部は、前記外装カバー
から突出するように設けられていることを特徴とするプ
リンタ。
(1) The printer according to any one of claims 3 to 5, wherein the grip portion is provided so as to project from the exterior cover.

【0067】従って、この(1)に記載の発明によれ
ば、把持部の外装カバーから突出された部分に指を添え
て力を加えることで、容易にプリンタ用インクタンクを
嵌合凹部から取り除くことができ、交換の際の手間が軽
減する。
Therefore, according to the invention described in (1), the printer ink tank is easily removed from the fitting recess by applying a force to the portion of the grip portion projecting from the exterior cover by applying a finger. This makes it possible to reduce the time and effort required for replacement.

【0068】(2) 請求項3〜5のいずれか1つに記
載のプリンタにおいて、前記インク残量表示手段は、目
盛を備えたことを特徴とするプリンタ。従って、この
(2)に記載の発明によれば、インク残量を正確に把握
することができる。
(2) The printer according to any one of claims 3 to 5, wherein the ink remaining amount display means is provided with a scale. Therefore, according to the invention described in (2), it is possible to accurately grasp the remaining ink amount.

【0069】(3) 請求項5に記載のプリンタおい
て、前記プリンタ用インクタンクは、前記インクの色ご
とに、前記プリンタ用インクタンクの大きさが異なるよ
うに設けられていることを特徴とするプリンタ。
(3) In the printer according to the fifth aspect, the printer ink tank is provided such that the size of the printer ink tank is different for each color of the ink. Printer to do.

【0070】従って、この(3)に記載の発明によれ
ば、プリンタ用インクタンクを色の異なるプリンタ用イ
ンクタンク用の嵌合凹部に保持させようとしても大きさ
が一致しないために保持できないようにすることがで
き、インクタンクを正しい嵌合凹部に保持させることが
できる。その結果、プリンタ用インクタンクの入れ間違
いを防止することができる。
Therefore, according to the invention described in (3), even if an attempt is made to hold the printer ink tanks in the fitting recesses for the printer ink tanks of different colors, they cannot be held because they do not match in size. Therefore, the ink tank can be held in the correct fitting recess. As a result, it is possible to prevent a mistake in inserting the printer ink tank.

【0071】[0071]

【発明の効果】以上、詳述したように、請求項1〜9に
記載の発明によれば、プリンタのインクの補給を容易に
行うことができる。
As described above in detail, according to the inventions described in claims 1 to 9, ink can be easily supplied to the printer.

【0072】加えて、請求項2及び4,7に記載の発明
によれば、インク残量を容易に確認することができる。
加えて、請求項3及び6に記載の発明によれば、プリン
タ用インクタンクの構造を簡素化することができる。
In addition, according to the invention described in claims 2 and 4, it is possible to easily confirm the remaining amount of ink.
In addition, according to the third and sixth aspects of the invention, the structure of the printer ink tank can be simplified.

【0073】加えて、請求項5及び8に記載の発明によ
れば、プリンタ用インクタンクの入れ間違いを防止する
ことができる。
In addition, according to the fifth and eighth aspects of the present invention, it is possible to prevent an error in inserting the printer ink tank.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本実施形態におけるプリンタの一部破断斜視図
である。
FIG. 1 is a partially cutaway perspective view of a printer according to an embodiment.

【図2】同じく、インクタンク格納部の要部斜視図であ
る。
FIG. 2 is likewise a perspective view of a main part of the ink tank storage section.

【図3】同じく、インクタンクの斜視図である。FIG. 3 is likewise a perspective view of an ink tank.

【図4】同じく、インクタンクの断面図である。FIG. 4 is a sectional view of the ink tank of the same.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

11 プリンタ 13 外装カバーとしてのケース 14 印刷機構 31a,31b,31c,31d プリンタ用インクタ
ンクとしてのインクタンク 32a,32b,32c,32d 嵌合凹部 36a,36b,36c,36d 把持部 38a,38b,38c,38d 端面 39a,39b,39c,39d 像 41a,41b,41c,41d スリット部
11 printer 13 case 14 as outer cover printing mechanism 31a, 31b, 31c, 31d ink tanks 32a, 32b, 32c, 32d as ink tanks for printer fitting recesses 36a, 36b, 36c, 36d gripping portions 38a, 38b, 38c , 38d End faces 39a, 39b, 39c, 39d Image 41a, 41b, 41c, 41d Slit part

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 小林 正彦 長野県諏訪市大和3丁目3番5号 セイコ ーエプソン 株式会社内 Fターム(参考) 2C056 EA22 EA29 EB55 KC02 KC04 KC30    ─────────────────────────────────────────────────── ─── Continued front page    (72) Inventor Masahiko Kobayashi             Seiko, 3-3-3 Yamato, Suwa City, Nagano Prefecture             -In Epson Corporation F-term (reference) 2C056 EA22 EA29 EB55 KC02 KC04                       KC30

Claims (9)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 外装カバーと、その外装カバーの内側に
設けられた印刷機構と、前記印刷機構にインクを供給す
るプリンタ用インクタンクとを備えたプリンタにおい
て、 前記外装カバーは、前記外装カバーの上方から下方に向
かって凹設されるように形成された嵌合凹部を備え、 前記プリンタ用インクタンクは、前記嵌合凹部に着脱可
能に嵌合されていることを特徴とするプリンタ。
1. A printer comprising an outer cover, a printing mechanism provided inside the outer cover, and an ink tank for a printer that supplies ink to the printing mechanism, wherein the outer cover is the same as the outer cover. A printer comprising: a fitting recess formed so as to be recessed from the upper side to the lower side, wherein the printer ink tank is removably fitted in the fitting recess.
【請求項2】 請求項1に記載のプリンタにおいて、 前記嵌合凹部は、前記嵌合凹部の内部と前記外装カバー
の外部とを連通させるように前記外装カバーの側面を切
り欠いて形成したスリット部を備え、 前記プリンタ用インクタンクは、前記プリンタ用インク
タンクが前記嵌合凹部に嵌合された状態で、前記スリッ
ト部を介して前記インクの残量を視認可能とするインク
残量表示手段を備えたことを特徴とするプリンタ。
2. The printer according to claim 1, wherein the fitting recess is a slit formed by cutting out a side surface of the exterior cover so as to communicate the inside of the fitting recess with the outside of the exterior cover. An ink remaining amount display means for visually checking the remaining amount of the ink through the slit portion when the printer ink tank is fitted in the fitting recess. A printer characterized by comprising.
【請求項3】 請求項2に記載のプリンタにおいて、前
記プリンタ用インクタンクは、同プリンタ用インクタン
クが前記嵌合凹部に嵌合された状態で、前記スリット部
に嵌合される把持部を備え、前記インク残量表示手段は
前記把持部に設けられていることを特徴とするプリン
タ。
3. The printer according to claim 2, wherein the printer ink tank has a grip portion that is fitted in the slit portion in a state where the printer ink tank is fitted in the fitting recess. A printer comprising the remaining ink amount display means provided in the grip portion.
【請求項4】 請求項3に記載のプリンタにおいて、 前記把持部は透明な材料により形成され、 前記インク残量表示手段は、前記プリンタ用インクタン
クの内部を通過した光が前記把持部内を反射して前記把
持部の端面に至ることにより、前記把持部の端面にイン
ク残量を表す像を映し出してインク残量を表示する手段
であることを特徴とするプリンタ。
4. The printer according to claim 3, wherein the grip portion is formed of a transparent material, and the ink remaining amount display means reflects the light passing through the inside of the printer ink tank in the grip portion. Then, the printer is means for displaying an image representing the remaining amount of ink on the end face of the grip portion by reaching the end face of the grip portion, and displaying the remaining amount of ink.
【請求項5】 請求項3又は4に記載のプリンタにおい
て、前記プリンタ用インクタンクは、前記インクの色ご
とに複数種類設けられ、前記把持部は、前記プリンタ用
インクタンクの前記インクの色ごとに、前記プリンタ用
インクタンクの異なる位置に設けられていることを特徴
とするプリンタ。
5. The printer according to claim 3 or 4, wherein a plurality of types of the ink tank for the printer are provided for each color of the ink, and the grip portion is provided for each color of the ink of the ink tank for the printer. A printer provided at different positions of the printer ink tank.
【請求項6】 外装カバーと、その外装カバーの内側に
設けられた印刷機構とを備えたプリンタに使用されるプ
リンタ用インクタンクにおいて、 前記プリンタ用インクタンクは、把持部を備え、その把
持部にはインク残量を視認可能とするインク残量表示手
段が設けられていることを特徴とするプリンタ用インク
タンク。
6. An ink tank for a printer used in a printer having an outer cover and a printing mechanism provided inside the outer cover, wherein the ink tank for the printer includes a grip portion, and the grip portion. An ink tank for a printer, characterized in that an ink remaining amount display means for visually recognizing the remaining amount of ink is provided.
【請求項7】 請求項6に記載のプリンタ用インクタン
クにおいて、前記把持部は透明であって、前記インク残
量表示手段は、前記プリンタ用インクタンクの内部を通
過した光が前記把持部内を反射して前記把持部の端面に
至ることにより、前記端面上に映し出される前記インク
残量を表す像であることを特徴とするプリンタ用インク
タンク。
7. The printer ink tank according to claim 6, wherein the grip portion is transparent, and the ink remaining amount display means allows light passing through the inside of the printer ink tank to pass through the grip portion. An ink tank for a printer, which is an image representing the remaining amount of ink that is reflected on the end surface of the grip portion and then reflected on the end surface.
【請求項8】 請求項6又は7に記載のプリンタ用イン
クタンクにおいて、前記プリンタ用インクタンクは、前
記インクの色ごとに複数種類設けられ、前記把持部は、
前記プリンタ用インクタンクの色ごとに、前記プリンタ
用インクタンクの異なる位置に設けられていることを特
徴とするプリンタ用インクタンク。
8. The ink tank for a printer according to claim 6, wherein a plurality of types of the ink tank for the printer are provided for each color of the ink, and the grip portion is
An ink tank for a printer, which is provided at a different position from the ink tank for the printer for each color of the ink tank for the printer.
【請求項9】 プリンタ用インクタンクにインク残量表
示手段を設けてインク残量を表示するインク残量の表示
方法において、 前記プリンタ用インクタンクのインク残量表示手段を前
記プリンタ用インクタンクの把持部に設け、前記把持部
をプリンタの外装カバーの外側面上に設けられたスリッ
ト部から外部に露出させることにより、前記外装カバー
の外部から前記インク残量を視認可能としたことを特徴
とするインク残量の表示方法。
9. A method for displaying the remaining ink amount by providing the remaining ink amount display means in the ink tank for the printer to display the remaining ink amount, wherein the remaining ink amount display means of the ink tank for the printer is The remaining amount of ink can be visually recognized from the outside of the exterior cover by being provided to the grasping part and exposing the grasping part to the outside from a slit part provided on the outer surface of the exterior cover of the printer. How to display the remaining ink level.
JP2002004920A 2002-01-11 2002-01-11 Printer, ink tank for printer and method of indicating residual quantity of ink Pending JP2003205624A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002004920A JP2003205624A (en) 2002-01-11 2002-01-11 Printer, ink tank for printer and method of indicating residual quantity of ink

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002004920A JP2003205624A (en) 2002-01-11 2002-01-11 Printer, ink tank for printer and method of indicating residual quantity of ink

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003205624A true JP2003205624A (en) 2003-07-22

Family

ID=27644112

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002004920A Pending JP2003205624A (en) 2002-01-11 2002-01-11 Printer, ink tank for printer and method of indicating residual quantity of ink

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003205624A (en)

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006256077A (en) * 2005-03-16 2006-09-28 Brother Ind Ltd Ink cartridge
US7438370B2 (en) 2004-09-27 2008-10-21 Seiko Epson Corporation Display control method and apparatus for printer
JP2014037057A (en) * 2012-08-10 2014-02-27 Seiko Epson Corp Liquid storage body and liquid consuming device
WO2014132635A1 (en) * 2013-03-01 2014-09-04 セイコーエプソン株式会社 Liquid storage container, liquid-storage-container unit, liquid jetting system, and liquid jetting device
JP2015044372A (en) * 2013-08-29 2015-03-12 セイコーエプソン株式会社 Recording device
CN104802523A (en) * 2014-01-28 2015-07-29 精工爱普生株式会社 Liquid supplying apparatus, liquid ejecting apparatus, and liquid container unit
WO2015136935A1 (en) * 2014-03-14 2015-09-17 セイコーエプソン株式会社 Liquid supply device
WO2016021171A1 (en) * 2014-08-05 2016-02-11 セイコーエプソン株式会社 Composite device
US9481180B2 (en) 2013-03-01 2016-11-01 Seiko Epson Corporation Liquid container, liquid container unit, liquid ejecting system, and liquid ejecting apparatus
US9643423B2 (en) 2013-01-24 2017-05-09 Seiko Epson Corporation Liquid container with optically transparent area and liquid ejection apparatus including liquid container with visual recognition portion
JP2017081173A (en) * 2017-01-24 2017-05-18 セイコーエプソン株式会社 Recording device
US9834001B2 (en) 2013-06-05 2017-12-05 Seiko Epson Corporation Recording apparatus
KR101946127B1 (en) * 2014-01-14 2019-02-08 세이코 엡슨 가부시키가이샤 Liquid-holding container, liquid-jetting system, and liquid-jetting apparatus

Cited By (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7438370B2 (en) 2004-09-27 2008-10-21 Seiko Epson Corporation Display control method and apparatus for printer
JP4696613B2 (en) * 2005-03-16 2011-06-08 ブラザー工業株式会社 ink cartridge
JP2006256077A (en) * 2005-03-16 2006-09-28 Brother Ind Ltd Ink cartridge
JP2014037057A (en) * 2012-08-10 2014-02-27 Seiko Epson Corp Liquid storage body and liquid consuming device
US9643423B2 (en) 2013-01-24 2017-05-09 Seiko Epson Corporation Liquid container with optically transparent area and liquid ejection apparatus including liquid container with visual recognition portion
US9481180B2 (en) 2013-03-01 2016-11-01 Seiko Epson Corporation Liquid container, liquid container unit, liquid ejecting system, and liquid ejecting apparatus
WO2014132635A1 (en) * 2013-03-01 2014-09-04 セイコーエプソン株式会社 Liquid storage container, liquid-storage-container unit, liquid jetting system, and liquid jetting device
US9834001B2 (en) 2013-06-05 2017-12-05 Seiko Epson Corporation Recording apparatus
JP2015044372A (en) * 2013-08-29 2015-03-12 セイコーエプソン株式会社 Recording device
KR101946127B1 (en) * 2014-01-14 2019-02-08 세이코 엡슨 가부시키가이샤 Liquid-holding container, liquid-jetting system, and liquid-jetting apparatus
CN104802523A (en) * 2014-01-28 2015-07-29 精工爱普生株式会社 Liquid supplying apparatus, liquid ejecting apparatus, and liquid container unit
US10105959B2 (en) 2014-01-28 2018-10-23 Seiko Epson Corporation Liquid supplying apparatus, liquid ejecting apparatus, and liquid container unit
WO2015115081A1 (en) * 2014-01-28 2015-08-06 セイコーエプソン株式会社 Liquid supply device, liquid ejection device, and liquid container unit
CN109572205A (en) * 2014-01-28 2019-04-05 精工爱普生株式会社 Liquid supplying apparatus
US9555639B2 (en) 2014-01-28 2017-01-31 Seiko Epson Corporation Liquid supplying apparatus, liquid ejecting apparatus, and liquid container unit
KR101955779B1 (en) * 2014-01-28 2019-03-07 세이코 엡슨 가부시키가이샤 Liquid supply device, liquid ejection device, and liquid container unit
JP2015163462A (en) * 2014-01-28 2015-09-10 セイコーエプソン株式会社 Liquid supply device, liquid ejection device, and liquid container unit
CN104802523B (en) * 2014-01-28 2018-11-13 精工爱普生株式会社 Liquid supplying apparatus, liquid injection apparatus and liquid containing body unit
KR20160102506A (en) * 2014-01-28 2016-08-30 세이코 엡슨 가부시키가이샤 Liquid supply device, liquid ejection device, and liquid container unit
CN106103106B (en) * 2014-03-14 2018-12-14 精工爱普生株式会社 Fluid Supplying apparatus
WO2015136935A1 (en) * 2014-03-14 2015-09-17 セイコーエプソン株式会社 Liquid supply device
CN106103106A (en) * 2014-03-14 2016-11-09 精工爱普生株式会社 Fluid Supplying apparatus
US9994013B2 (en) 2014-08-05 2018-06-12 Seiko Epson Corporation Composite apparatus
WO2016021171A1 (en) * 2014-08-05 2016-02-11 セイコーエプソン株式会社 Composite device
CN106536208A (en) * 2014-08-05 2017-03-22 精工爱普生株式会社 Composite device
JP2017081173A (en) * 2017-01-24 2017-05-18 セイコーエプソン株式会社 Recording device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2015115081A1 (en) Liquid supply device, liquid ejection device, and liquid container unit
US6179401B1 (en) Multi-component installation feedback system for replacement print cartridges, valve holders, and service station cassettes for on board ink delivery systems replenishment
TWI577566B (en) A liquid container, a liquid container unit, and a liquid ejecting device
JP6547303B2 (en) Ink jet recording apparatus and program
JP2003205624A (en) Printer, ink tank for printer and method of indicating residual quantity of ink
KR20020053017A (en) Ink jet type recording apparatus, ink type information setting method in the apparatus and ink cartridge used in the apparatus
KR20130059424A (en) Liquid applying container
EP1844938A2 (en) Liquid container
JP6390444B2 (en) Inkjet recording apparatus and program
JP2013129082A (en) Adaptor
EP4063130B1 (en) Cartridge
US11787196B2 (en) Recording apparatus
KR100973371B1 (en) Liquid container
JP4415629B2 (en) ink cartridge
JP2016132218A (en) Inkjet recording device and program
US11235584B2 (en) Printing apparatus and printing system
JP5104112B2 (en) Liquid container
JP2018199337A (en) Inkjet recording device and program
CN110525052B (en) Ink tank unit and printer
JP7131030B2 (en) Liquid ejector
CN215970700U (en) Image forming apparatus and ink container
JP7119906B2 (en) Liquid ejector
CN212046473U (en) Ink supply container
JP2024060689A (en) Liquid storage container and liquid storage container set
JP2015112777A (en) Recording device