JP2003198746A - Remote controller, remote maintenance system and method - Google Patents

Remote controller, remote maintenance system and method

Info

Publication number
JP2003198746A
JP2003198746A JP2001397675A JP2001397675A JP2003198746A JP 2003198746 A JP2003198746 A JP 2003198746A JP 2001397675 A JP2001397675 A JP 2001397675A JP 2001397675 A JP2001397675 A JP 2001397675A JP 2003198746 A JP2003198746 A JP 2003198746A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
management information
electronic device
network
transmitting
remote
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2001397675A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Masaaki Hoshino
政明 星野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP2001397675A priority Critical patent/JP2003198746A/en
Publication of JP2003198746A publication Critical patent/JP2003198746A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Details Of Television Systems (AREA)
  • Selective Calling Equipment (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)
  • Debugging And Monitoring (AREA)
  • Computer And Data Communications (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To perform remote maintenance concerning the fault of an electric appliance even when a network is not used. <P>SOLUTION: A remote controller includes a management information transmission request parts 2 and 3 for requesting electronic appliance management information to the electric appliance, a receiving part 2 for receiving electronic appliance management information transmitted from the appliance in response to the request of the requesting parts 2 and 3, a storage part 8 for storing electronic appliance management information received by the receiving part 2, a reading part 6 for reading management information stored in the storage part 8 and a transmitting part 2 for transmitting management information read by the reading part 6 to an external device which transmits the information to a call center via a network. <P>COPYRIGHT: (C)2003,JPO

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、遠隔地にある保守
担当会社の端末から電子機器に対してネットワーク網を
介して保守作業を行うリモートメンテナンスに関するも
のであり、詳しくはネットワーク網が使用不可の場合に
メンテナンスを実行する遠隔操作装置並びにリモートメ
ンテナンスシステム及びその方法に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to remote maintenance in which a terminal of a maintenance company in a remote place performs maintenance work on electronic equipment via a network. The present invention relates to a remote control device, a remote maintenance system, and a method thereof that perform maintenance in a case.

【0002】[0002]

【従来の技術】ネットワークに接続されたコンピュータ
では、同じくネットワークに接続された保守担当会社
(以下、コールセンターとも呼ぶ。)の端末から、当該
コンピュータのハードウエアやソフトウエアの修理、点
検及びソフトウエアの入れ替え、追加などの保守作業を
ネットワークを介して行うリモートメンテナンス(遠隔
保守)が行われている。
2. Description of the Related Art In a computer connected to a network, from the terminal of a maintenance company (hereinafter also referred to as a call center) also connected to the network, the hardware and software of the computer are repaired, inspected, and the software is checked. Remote maintenance is performed in which maintenance work such as replacement and addition is performed via a network.

【0003】ネットワークの故障や、例えば、OS(Op
erating System)がダウンするといったようなシステム
がまったく起動できない場合などを除き、リモートメン
テナンスを実行することで点検作業や障害の初期調査に
おいては保守員の移動時間が不要となり、迅速な対応が
可能となる。
A network failure or, for example, an OS (Op
Except when the system cannot be started at all, such as when the erating system goes down, remote maintenance is performed, which eliminates the need for the maintenance staff to move during inspection work and initial investigation of failures, enabling quick response. Become.

【0004】上述のようにネットワークの故障やOSが
ダウンした場合などは、リモートメンテナンスを実行す
ることができなくなってしまうため、業務用コンピュー
タにおいては、メインCPUとは別に、リモートメンテ
ナンスを実行するためのサブCPUと、例えば、シリア
ルインターフェースであるRS232C及びモデムから
なるバイパスとを備え、このバイパス経由でネットワー
ク網と接続し、コールセンターへエラーログ(Error Lo
g)を転送したり、システムソフトウェアをコンピュー
ターに再ロードするリモートブートなどの障害回復支援
などを受けたりする手法が実施されている。
As described above, remote maintenance cannot be performed when the network fails or the OS goes down. Therefore, in a business computer, remote maintenance is performed separately from the main CPU. It is equipped with a sub CPU and a bypass consisting of a serial interface RS232C and a modem, for example, and is connected to a network via this bypass, and an error log (Error Lo
g) is being transferred, and disaster recovery support such as remote boot for reloading system software to a computer is being used.

【0005】ところで、通信機能を備えたPC(Person
al Computer)及びインターネットの普及によって、従
来、通信機能を持ち合わせていなかった家電機器、例え
ば、AV(Audio Visual)機器、冷蔵庫、エアーコン
ディショナーなどにも通信機能を搭載させ、家電機器の
ネットワーク化を図るというホームネットワーク構想が
提案されている。
By the way, a PC (Person
Al Computer) and the spread of the Internet, home appliances that have not had a communication function in the past, such as AV (Audio Visual) equipment, refrigerators, and air conditioners, are also equipped with a communication function to network the home appliances. A home network concept called is proposed.

【0006】ホームネットワークが構築されると、家庭
に備えられた家電機器を外出中に携帯電話などで制御で
きたり、種々の装置を一括管理することが可能となるな
ど、家電機器の利便性が飛躍的に向上すると考えられて
いる。
[0006] When the home network is constructed, the convenience of home electric appliances can be improved such that the home electric appliances provided in the home can be controlled by a mobile phone while going out and various devices can be managed collectively. It is believed to improve dramatically.

【0007】[0007]

【発明が解決しようとする課題】家電機器は、多機能化
が進んだことで、複雑な構成となってきているため、ユ
ーザによる、家電機器の誤操作や設定エラーなどによる
故障が多発している。多くのユーザは、家電機器が正常
に動作しないと難解な操作マニュアルに頼らずにコール
センターに直接電話をして解決しよとするため、保守側
は、その都度、電話での応答や保守員の派遣などを行う
必要があり、これらの作業は多くの労力及び費用を要す
るといった問題がある。
Since the household electric appliances have become more and more complicated due to the multi-functionalization, many failures due to erroneous operation and setting errors of the household electric appliances by the user occur frequently. . Many users try to call the call center directly to solve the problem without relying on difficult-to-understand operation manuals if home appliances do not operate normally. There is a problem that such work requires a lot of labor and cost because it is necessary to dispatch the staff.

【0008】そこで、業務用コンピュータに適用された
リモートメンテナンスをホームネットワーク化された家
電機器に適用することが考えられている。
Therefore, it is considered to apply the remote maintenance applied to the business computer to the home-networked home appliances.

【0009】しかし、業務用コンピュータのように各家
電機器に対して、上述したようなリモートメンテナンス
用のCPUやバイパスとなるインターフェースを整備す
ることは、装置が複雑化したり、コストが上昇したりと
いった非常に多くの問題がある。
However, for each home electric appliance such as a computer for business use, the maintenance of the above-mentioned CPU for remote maintenance and the interface serving as a bypass makes the apparatus complicated and increases the cost. There are so many problems.

【0010】ところで、家電機器は、当該家電機器の所
定の動作を遠隔操作することができるリモートコントロ
ール装置(以下、リモコン装置と呼ぶ。)を備えてい
る。ユーザは、リモコン装置を使用することで、離れた
位置からでも、所望の家電機器を操作することができ
る。このようなリモコン装置は、主に、テレビ、ビデ
オ、オーディオ機器といったAV機器に付属されている
ほか、エアーコンディショナーや室内灯といった直接操
作が困難な場所に設置された家電機器などにも付属され
ている。
By the way, the electric home appliance is equipped with a remote control device (hereinafter referred to as a remote control device) capable of remotely controlling a predetermined operation of the electric home appliance. By using the remote control device, the user can operate a desired home electric appliance even from a distant position. Such remote control devices are mainly attached to AV devices such as televisions, video and audio devices, and also attached to home appliances such as air conditioners and indoor lights installed in places where direct operation is difficult. There is.

【0011】そこで、本発明は上述したような問題を解
決するために案出されたものであり、家電機器におい
て、リモートメンテナンス用のCPUや、ネットワーク
インターフェースを整備することなくリモートメンテナ
ンスを実行できる遠隔操作装置並びにリモートメンテナ
ンスシステム及びその方法を提供することを目的とす
る。
Therefore, the present invention has been devised to solve the above-mentioned problems, and in home electric appliances, remote maintenance can be performed without preparing a CPU for remote maintenance or a network interface. An object is to provide an operating device, a remote maintenance system, and a method thereof.

【0012】[0012]

【課題を解決するための手段】上述の目的を達成するた
めに、本発明に係る遠隔操作装置は、コールセンターに
よるネットワーク網を介したメンテナンスが可能なネッ
トワーク接続手段を有する電子機器を遠隔操作する遠隔
操作装置であって、上記電子機器に対して上記電子機器
の管理情報を送信するよう要求する管理情報送信要求手
段と、上記管理情報送信要求手段の要求に応じて上記電
子機器から送信される上記電子機器の管理情報を受信す
る受信手段と、上記受信手段で受信した上記電子機器の
管理情報を記憶する記憶手段と、上記記憶手段に記憶さ
れている上記電子機器の管理情報を読み出す読み出し手
段と、上記読み出し手段によって読み出された上記管理
情報を上記ネットワーク網を介して上記コールセンター
への送信が可能な外部装置に送信する送信手段を備える
ことを特徴とする。
In order to achieve the above object, a remote control device according to the present invention is a remote control device for remotely operating an electronic device having a network connection means capable of maintenance via a network by a call center. An operating device, wherein the management information transmission requesting means for requesting the electronic equipment to transmit management information of the electronic equipment, and the electronic equipment transmitted in response to the request from the management information transmission requesting means Receiving means for receiving management information of the electronic device, storage means for storing the management information of the electronic device received by the receiving means, and reading means for reading the management information of the electronic device stored in the storage means. The management information read by the reading means can be transmitted to the call center via the network. Characterized in that it comprises a transmitting means for transmitting the part device.

【0013】上述の目的を達成するために、本発明に係
る遠隔操作装置は、電子機器を遠隔操作する遠隔操作装
置において、上記電子機器に対して上記電子機器の管理
情報を送信するよう要求する管理情報送信要求手段と、
上記管理情報送信要求手段の要求に応じて上記電子機器
から送信される上記電子機器の管理情報を受信する第1
の受信手段と、上記第1の受信手段で受信した上記電子
機器の管理情報を記憶する記憶手段と、上記記憶手段に
記憶されている上記電子機器の管理情報を読み出す読み
出し手段と、上記読み出し手段によって読み出された上
記管理情報を遠隔地から上記電子機器のメンテナンスを
するコールセンターに送信する第1の送信手段と、上記
第1の送信手段から送信した上記管理情報に基づいて上
記コールセンターで生成された障害復旧支援データ又は
プログラムを受信する第2の受信手段と、上記第2の受
信手段で受信した上記障害復旧支援データ又はプログラ
ムを上記電子機器に送信する第2の送信手段とを備える
ことを特徴とする。
In order to achieve the above object, the remote control device according to the present invention requests the electronic device to transmit the management information of the electronic device in the remote control device for remotely controlling the electronic device. Management information transmission requesting means,
A first receiving management information of the electronic device transmitted from the electronic device in response to a request from the management information transmission requesting means;
Receiving means, storage means for storing the management information of the electronic device received by the first receiving means, reading means for reading the management information of the electronic device stored in the storage means, and the reading means. Generated by the call center on the basis of the first transmitting means for transmitting the management information read out by the remote controller to the call center for maintaining the electronic device, and the management information transmitted from the first transmitting means. Second receiving means for receiving the failure recovery support data or program, and second transmitting means for transmitting the failure recovery support data or program received by the second receiving means to the electronic device. Characterize.

【0014】上述の目的を達成するために、本発明に係
るリモートメンテナンスシステムは、第1のネットワー
ク網に接続された電子機器と、上記電子機器を遠隔操作
する遠隔操作装置と、第2のネットワーク網に接続され
たコールセンターと、上記第1のネットワーク網と上記
第2のネットワーク網とを接続するネットワーク間接続
装置とを備え、上記電子機器の障害発生に応じて、上記
コールセンターによって生成される障害復旧支援データ
又はプログラムを上記第2のネットワーク網、上記ネッ
トワーク間接続装置、上記第1のネットワーク網を介し
て上記電子機器に送信することで上記電子機器をメンテ
ナンスするリモートメンテナンスシステムであって、上
記電子機器は、管理情報を生成する管理情報生成手段
と、上記管理情報生成手段によって生成された管理情報
を記憶する第1の記憶手段と、上記第1のネットワーク
網に接続するネットワーク接続手段と、上記遠隔操作装
置からの要求に応じて、上記記憶手段に記憶された管理
情報を読み出す第1の読み出し手段と、上記第1の読み
出し手段によって読み出された上記管理情報を上記遠隔
操作装置に送信する第1の送信手段とを有し、上記遠隔
操作装置は、上記電子機器に対して上記電子機器の管理
情報を送信するよう要求する管理情報送信要求手段と、
上記電子機器の第1の送信手段から送信された管理情報
を受信する第1の受信手段と、上記第1の受信手段によ
って受信された管理情報を記憶する第2の記憶手段と、
上記第2の記憶手段に記憶されている上記管理情報を読
み出す第2の読み出し手段と、上記記憶手段に記憶され
た管理情報を上記ネットワーク間接続装置に送信する第
2の送信手段とを有し、上記ネットワーク間接続装置
は、上記遠隔操作装置の第2の送信手段から送信される
管理情報を受信する第2の受信手段と、上記第2の受信
手段で受信した管理情報を上記第2のネットワーク網を
介して上記コールセンターへ送信する第3の送信手段と
を有し、上記コールセンターは、上記ネットワーク間接
続装置の第3の送信手段から上記第2のネットワーク網
を介して送信される管理情報を受信する第3の受信手段
と、上記第3の受信手段によって受信した管理情報に基
づいて生成された上記障害復旧支援データ又は障害復旧
支援プログラムを上記第2のネットワーク網、上記ネッ
トワーク接続手段及び上記第1のネットワーク網を介し
て上記電子機器に送信する第4の送信手段とを有するこ
とを特徴とする。
In order to achieve the above object, a remote maintenance system according to the present invention is an electronic device connected to a first network, a remote control device for remotely operating the electronic device, and a second network. A call center connected to the network; and an inter-network connection device that connects the first network and the second network to each other, and a failure generated by the call center in response to a failure of the electronic device. A remote maintenance system for maintaining the electronic device by transmitting recovery support data or a program to the electronic device via the second network, the inter-network connecting device, and the first network, wherein The electronic device includes a management information generating unit that generates management information and the management information generating unit. First storage means for storing the management information generated by the means, network connection means for connecting to the first network, and management stored in the storage means in response to a request from the remote control device. The remote operation device includes a first read-out unit for reading out information and a first transmission unit for transmitting the management information read out by the first read-out unit to the remote operation device. Management information transmission request means for requesting the device to transmit the management information of the electronic device,
First receiving means for receiving the management information transmitted from the first transmitting means of the electronic device, and second storage means for storing the management information received by the first receiving means,
It has a second reading means for reading the management information stored in the second storage means, and a second transmitting means for transmitting the management information stored in the storage means to the inter-network connecting device. The inter-network connecting device receives the management information transmitted from the second transmitting device of the remote control device, and the management information received by the second receiving device. Third transmitting means for transmitting to the call center via the network, the call center transmitting management information from the third transmitting means of the inter-network connecting device via the second network. And a third receiving means for receiving the failure recovery assistance data and the failure recovery assistance data or the failure recovery assistance program generated based on the management information received by the third receiving means. Second network system, and having a fourth transmission means for transmitting to said electronic device via said network connection means and the first network system.

【0015】上述の目的を達成するために、本発明に係
るリモートメンテナンス方法は、第1のネットワーク網
に接続された電子機器と、上記電子機器を遠隔操作する
遠隔操作装置と、第2のネットワーク網に接続されたコ
ールセンターと、上記第1のネットワーク網と上記第2
のネットワーク網とを接続するネットワーク間接続装置
とを備え、上記電子機器の障害発生に応じて、上記コー
ルセンターによって生成される障害復旧支援データ又は
プログラムを上記第2のネットワーク網、上記ネットワ
ーク間接続装置、上記第1のネットワーク網を介して上
記電子機器に送信することで上記電子機器をメンテナン
スするリモートメンテナンスシステムのリモートメンテ
ナンス方法であって、上記電子機器は、管理情報を生成
し、生成した上記管理情報を第1の記憶手段に記憶し、
上記遠隔操作装置は、上記電子機器の障害発生時に上記
第1のネットワーク網又は上記第2のネットワーク網又
は上記電子機器と上記第1のネットワーク網とを接続す
るネットワーク接続手段が使用不可であった場合、上記
電子機器に対して上記電子機器の管理情報を送信するよ
う要求し、上記電子機器は、上記遠隔操作装置からの管
理情報送信要求に応じて、上記第1の記憶手段に記憶さ
れた管理情報を読み出し、上記読み出された管理情報を
上記遠隔操作装置に送信し、上記遠隔操作装置は、送信
された上記管理情報を受信し、受信した上記管理情報を
第2の記憶手段に記憶し、上記第2の記憶手段に記憶し
た上記管理情報を読み出し、読み出した上記管理情報を
上記ネットワーク間接続装置に送信し、上記ネットワー
ク間接続装置は、上記遠隔操作装置から送信された上記
管理情報を受信し、受信した上記管理情報を上記第2の
ネットワーク網を介して上記コールセンターへ送信し、
上記コールセンターは、上記ネットワーク間接続装置か
ら上記第2のネットワーク網を介して送信された上記管
理情報を受信し、受信した上記管理情報に基づいて、障
害復旧支援データ又はプログラムを生成し、上記生成し
た障害復旧支援データ又はプログラムを上記第2のネッ
トワーク網、上記第1のネットワーク網及び上記ネット
ワーク接続手段が使用可になった場合に、上記第2のネ
ットワーク網、上記ネットワーク接続手段及び上記第1
のネットワーク網を介して上記電子機器に送信し、上記
電子機器は、送信された上記障害復旧支援データ又はプ
ログラムを受信し、受信した上記障害復旧支援データ又
はプログラムに応じてメンテナンスを実行することを特
徴とする。
In order to achieve the above-mentioned object, a remote maintenance method according to the present invention comprises an electronic device connected to a first network, a remote control device for remotely operating the electronic device, and a second network. A call center connected to the network, the first network and the second network
And an inter-network connecting device for connecting to the second network, the inter-network connecting device including fault recovery support data or a program generated by the call center in response to a fault occurring in the electronic device. A remote maintenance method of a remote maintenance system for maintaining the electronic device by transmitting to the electronic device via the first network, the electronic device generating management information, and the generated management Storing information in the first storage means,
In the remote control device, the network connection means for connecting the first network network or the second network network or the electronic device and the first network network cannot be used when a failure occurs in the electronic device. In this case, the electronic device is requested to transmit the management information of the electronic device, and the electronic device is stored in the first storage means in response to a management information transmission request from the remote operation device. The management information is read, the read management information is transmitted to the remote operation device, the remote operation device receives the transmitted management information, and the received management information is stored in the second storage means. Then, the management information stored in the second storage means is read, the read management information is transmitted to the inter-network connection device, and the inter-network connection device is Serial receiving the management information transmitted from the remote control device, the management information received is transmitted to the call center via the second network system,
The call center receives the management information transmitted from the inter-network connecting device via the second network, generates failure recovery support data or a program based on the received management information, and generates the data. When the second network network, the first network network and the network connecting means are enabled to use the disaster recovery support data or program, the second network network, the network connecting means and the first network
To the electronic device via the network network, the electronic device receives the transmitted failure recovery support data or program, and performs maintenance according to the received failure recovery support data or program. Characterize.

【0016】上述の目的を達成するために、本発明に係
るリモートメンテナンスシステムは、電子機器と、上記
電子機器を遠隔操作する遠隔操作装置と、遠隔地から上
記電子機器のメンテナンスを行うコールセンターとを備
え、上記電子機器の障害発生に応じて、上記コールセン
ターによって生成される障害復旧支援データ又はプログ
ラムを上記電子機器に送信することで上記電子機器をメ
ンテナンスするリモートメンテナンスシステムであっ
て、上記電子機器は、管理情報を生成する管理情報生成
手段と、上記管理情報生成手段によって生成された管理
情報を記憶する第1の記憶手段と、上記遠隔操作装置か
らの要求に応じて、上記第1の記憶手段に記憶されてい
る管理情報を読み出す第1の読み出し手段と、上記第1
の読み出し手段によって読み出された管理情報を上記遠
隔操作装置に送信し、上記遠隔操作装置から送信される
上記障害復旧支援データ又はプログラムを受信する第1
のデータ送受信手段とを有し、上記遠隔操作装置は、上
記電子機器に対して上記電子機器の管理情報を送信する
よう要求する管理情報送信要求手段と、上記電子機器の
第1のデータ送受信手段から送信される管理情報を受信
し、上記コールセンターから送信される障害復旧支援デ
ータ又はプログラムを上記第1のデータ送受信手段に送
信する第2のデータ送受信手段と、上記第2のデータ送
受信手段で受信した管理情報を記憶する第2の記憶手段
と、上記第2の記憶手段に記憶されている管理情報を読
み出す第2の読み出し手段と、上記第2の読み出し手段
によって読み出された管理情報を上記コールセンターに
送信し、上記コールセンターから送信される障害復旧支
援データ又はプログラムを受信する第3のデータ送受信
手段とを有し、上記コールセンターは、上記遠隔装置の
第3のデータ送受信手段から送信される管理情報を受信
し、上記管理情報に基づいて当該コールセンターで生成
された障害復旧支援データ又はプログラムを上記遠隔操
作装置の第3のデータ送受信手段に送信する第4のデー
タ送受信手段を備えることを特徴とする。
To achieve the above object, a remote maintenance system according to the present invention comprises an electronic device, a remote control device for remotely operating the electronic device, and a call center for performing maintenance on the electronic device from a remote location. A remote maintenance system for maintaining the electronic device by transmitting failure recovery support data or a program generated by the call center to the electronic device in response to a failure of the electronic device, wherein the electronic device is Management information generating means for generating management information, first storage means for storing the management information generated by the management information generating means, and the first storage means in response to a request from the remote operation device. A first reading means for reading the management information stored in
First transmitting management information read by the reading means to the remote operation device, and receiving the failure recovery support data or program transmitted from the remote operation device.
And a first data transmission / reception unit of the electronic device, wherein the remote control device requests the electronic device to transmit management information of the electronic device. Received by the second data transmission / reception means for receiving the management information transmitted from the second data transmission / reception means, and transmitting the failure recovery support data or program transmitted from the call center to the first data transmission / reception means. The second storage means for storing the management information, the second reading means for reading the management information stored in the second storage means, and the management information read by the second reading means. A third data transmitting / receiving means for transmitting to the call center and receiving the failure recovery support data or the program transmitted from the call center, The call center receives the management information transmitted from the third data transmitting / receiving means of the remote device, and transmits the failure recovery support data or program generated at the call center based on the management information to the third remote control device. A fourth data transmission / reception means for transmitting to the data transmission / reception means is provided.

【0017】上述の目的を達成するために、本発明に係
るリモートメンテナンス方法は、は、電子機器と、上記
電子機器を遠隔操作する遠隔操作装置と、遠隔地から上
記電子機器のメンテナンスを行うコールセンターとを備
え、上記電子機器の障害発生に応じて、上記コールセン
ターによって生成される障害復旧支援データ又はプログ
ラムを上記電子機器に送信することで上記電子機器をメ
ンテナンスするリモートメンテナンスシステムのリモー
トメンテナンス方法であって、上記電子機器は、管理情
報を生成し、生成された上記管理情報を第1の記憶手段
に記憶し、上記遠隔操作装置は、上記電子機器の障害発
生時に上記電子機器に対して上記電子機器の管理情報を
送信するよう要求し、上記電子機器は、上記遠隔操作装
置からの管理情報送信要求に応じて上記第1の記憶手段
に記憶されている管理情報を読み出し、読み出された上
記管理情報を上記遠隔操作装置に送信し、上記遠隔操作
装置は、上記電子機器から送信される上記管理情報を受
信し、受信した上記管理情報を上記第2の記憶手段に記
憶し、上記第2の記憶手段に記憶された上記管理情報を
読み出し、読み出した上記管理情報を上記コールセンタ
ーに送信し、上記コールセンターは、上記遠隔装置から
送信される上記管理情報を受信し、上記管理情報に基づ
いて障害復旧支援データ又はプログラムを生成し、生成
された上記障害復旧支援データ又はプログラムを上記遠
隔操作装置に送信し、上記遠隔操作装置は、上記コール
センターから送信された上記障害復旧支援データ又はプ
ログラムを受信し、受信した上記障害復旧支援データ又
はプログラムを上記電子機器に送信し、上記電子機器
は、上記遠隔操作装置から送信された上記障害復旧支援
データ又はプログラムを受信し、受信した上記障害復旧
支援データ又はプログラムに応じてメンテナンスを実行
することを特徴とする。
In order to achieve the above object, a remote maintenance method according to the present invention comprises: an electronic device, a remote control device for remotely operating the electronic device, and a call center for performing maintenance on the electronic device from a remote location. And a remote maintenance method of a remote maintenance system for maintaining the electronic device by transmitting fault recovery support data or a program generated by the call center to the electronic device in response to a failure of the electronic device. Then, the electronic device generates management information, stores the generated management information in the first storage means, and the remote control device controls the electronic device to notify the electronic device when a failure occurs in the electronic device. The electronic device requests that the management information of the device be transmitted, and the electronic device sends management information from the remote control device. The management information stored in the first storage means is read in response to a request for communication, the read management information is transmitted to the remote operation device, and the remote operation device is transmitted from the electronic device. The management information is received, the received management information is stored in the second storage unit, the management information stored in the second storage unit is read, and the read management information is transmitted to the call center. The call center receives the management information transmitted from the remote device, generates failure recovery support data or a program based on the management information, and outputs the generated failure recovery support data or program to the remote control device. The remote control device receives the failure recovery support data or the program transmitted from the call center and receives the failure. The recovery support data or program is transmitted to the electronic device, the electronic device receives the failure recovery support data or program transmitted from the remote control device, and maintenance is performed according to the received failure recovery support data or program. It is characterized by executing.

【0018】[0018]

【発明の実施の形態】以下、本発明に係る遠隔操作装置
並びにリモートメンテナンスシステム及びその方法の実
施の形態を図面を参照にして詳細に説明する。
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION Embodiments of a remote control device, a remote maintenance system and a method thereof according to the present invention will be described in detail below with reference to the drawings.

【0019】本発明は、図1に示すリモートメンテナン
スシステム60に適用される。
The present invention is applied to the remote maintenance system 60 shown in FIG.

【0020】リモートメンテナンスシステム60は、リ
モートコントロール装置(以下、リモコン装置と呼
ぶ。)1と、家電機器10と、ホームゲートウエイ30
と、ネットワーク網40と、コールセンター50とを備
えている。
The remote maintenance system 60 includes a remote control device (hereinafter referred to as a remote control device) 1, a home electric appliance 10, and a home gateway 30.
And a network 40 and a call center 50.

【0021】リモートメンテナンスシステム60では、
家庭にある家電機器10がホームゲートウエイ30から
ネットワーク網40を介して、家電機器10の故障診
断、家電機器10の諸設定などを行うコールセンター5
0に接続されている。
In the remote maintenance system 60,
Call center 5 in which home electric appliance 10 at home performs failure diagnosis of home electric appliance 10 and various settings of home electric appliance 10 from home gateway 30 via network 40
It is connected to 0.

【0022】リモコン装置1は、家電機器10を赤外線
を利用して遠隔操作するための装置であり、ユーザは、
当該リモコン装置1に備えられたボタンなどを押下する
ことで所定のコマンドを入力し各家電機器10を制御す
る。なお、リモコン装置1は、複数の家電機器10を1
台で制御していてもよいし、専用のリモコン装置1でそ
れぞれの家電機器10を制御するようにしてもかまわな
い。
The remote control device 1 is a device for remotely operating the home electric appliance 10 using infrared rays, and the user
By pressing a button or the like provided on the remote control device 1, a predetermined command is input and each home electric appliance 10 is controlled. The remote control device 1 includes a plurality of home electric appliances 10.
It may be controlled by a stand, or each home electric appliance 10 may be controlled by a dedicated remote control device 1.

【0023】また、リモコン装置1は、ネットワーク網
40を介した家電機器10の故障診断、家電機器10の
諸設定などができない場合、家電機器10にアクセスし
て家電機器10の所定のメモリに記憶されている、家電
機器10の設定データであるConfigurationデータと、
例えば、温度、電圧、ヘッドの汚れといった、家電機器
10の稼働状況の経過が記録された稼働状況Logデータ
と、エラーデータの経過が記録されたエラーLogデータ
とを、取得しメモリに記憶する。ユーザは、ネットワー
ク網40が復旧した後、リモコン装置1を操作してメモ
リに記憶した情報をコールセンター50に送信する。
Further, the remote control device 1 accesses the home electric appliance 10 and stores it in a predetermined memory of the home electric appliance 10 when the failure diagnosis of the home electric appliance 10 and various settings of the home electric appliance 10 cannot be performed through the network 40. Configuration data, which is the setting data of the home electric appliance 10,
For example, the operating status Log data in which the progress of the operating status of the home electric appliance 10 such as the temperature, the voltage, and the dirt of the head is recorded and the error Log data in which the progress of the error data is recorded are acquired and stored in the memory. After the network 40 is restored, the user operates the remote controller 1 to send the information stored in the memory to the call center 50.

【0024】家電機器10は、例えば、テレビ、オーデ
ィオ、ビデオなどに代表されるAV(Audio Visual)機
器や、洗濯機、冷蔵庫、エアコンなどであり、リモコン
装置1によって制御することが可能となっている。図1
ではAV機器のみを図示している。家電機器10は、例
えば、Ethernet(登録商標)、IEEE(Institute of Ele
ctrical and Electronics Engineers)1394、USB(Univ
ersal Serial Bus)、Wireless LAN(Local Area Netwo
rk)などのネットワーク接続インターフェースを備えて
おり、このネットワークインターフェースによって家庭
内でホームネットワークを構築する。
The home electric appliance 10 is, for example, an AV (Audio Visual) appliance typified by a television, audio, video, a washing machine, a refrigerator, an air conditioner, etc., and can be controlled by the remote controller 1. There is. Figure 1
Shows only AV equipment. The home electric appliance 10 is, for example, Ethernet (registered trademark), IEEE (Institute of Ele
ctrical and Electronics Engineers) 1394, USB (Univ
ersal Serial Bus), Wireless LAN (Local Area Netwo
rk) has a network connection interface such as, and builds a home network at home with this network interface.

【0025】ホームゲートウエイ30は、ネットワーク
網40と家電機器10が構築するホームネットワークと
を接続するための中継器であり、上記2つのネットワー
クで情報の送受信を可能とするためのプロトコル変換、
コード変換を行うゲートウエイである。
The home gateway 30 is a repeater for connecting the network 40 and the home network constructed by the home electric appliance 10, and protocol conversion for enabling transmission / reception of information between the two networks.
It is a gateway that performs code conversion.

【0026】ホームゲートウエイ30は、家電機器10
から送信されるConfigurationデータ、稼働状況Logデー
タ、エラーLogデータを所定のデータ形式へ変換処理を
してからネットワーク網40へ出力する。
The home gateway 30 is a home electric appliance 10.
The configuration data, the operation status log data, and the error log data transmitted from are converted into a predetermined data format and then output to the network 40.

【0027】また、ホームゲートウエイ30は、ネット
ワーク網40、ホームネットワークのプロトコルがどの
程度相違してるかによってホームゲートウエイ30に換
えてルータなども使用可能であるし、携帯電話や通信機
能を備えたPC(Personal Computer)などでもよい。
Further, the home gateway 30 can be replaced with a router or the like depending on how different the protocols of the network 40 and the home network are, and a mobile phone or a PC having a communication function can be used. (Personal Computer) may be used.

【0028】ホームゲートウエイ30は、リモコン装置
1から送信されるConfigurationデータ、稼働状況Logデ
ータ、エラーLogデータを受信するための図示しない赤
外線I/Fを備えている。また、ホームゲートウエイ3
0は、上述の赤外線I/F以外に、リモコン装置1から
Configurationデータ、稼働状況Logデータ、エラーLog
データを受信するための、例えば、USBなどの図示し
ないデータ入出力I/Fを備えている。
The home gateway 30 includes an infrared I / F (not shown) for receiving the Configuration data, the operation status Log data, and the error Log data transmitted from the remote controller 1. Also, home gateway 3
0 is from the remote control device 1 in addition to the infrared I / F described above.
Configuration data, operation status log data, error log
A data input / output I / F (not shown) such as a USB for receiving data is provided.

【0029】ネットワーク網40は、例えば、TCP
(Transmission Control Protocol)/IP(Internet
Protocol)を使用するインターネットなどが利用可能で
ある。
The network 40 is, for example, TCP.
(Transmission Control Protocol) / IP (Internet
Internet) using Protocol) is available.

【0030】コールセンター50は、家電機器10に対
して、ネットワーク網40を介して遠隔地から様々な障
害復旧支援サービスを行うセンターである。コールセン
ター50による障害復旧支援サービスには、主に以下に
示す3つがある。
The call center 50 is a center that provides various fault recovery support services to the home electric appliance 10 from a remote location via the network 40. There are mainly three types of failure recovery support services provided by the call center 50 as follows.

【0031】『Configuration Management(機器構成管
理)』コールセンター50に送信されるConfiguration
データに基づいて、家電機器10の組み合わせや設定ミ
スによる障害を診断する。
"Configuration Management" Configuration sent to call center 50
Based on the data, a failure due to a combination of home electric appliances 10 or a setting error is diagnosed.

【0032】家電機器10の組み合わせによる障害と
は、例えば、A社のPC(Personal Computer)にB社
のデジタルビデオカメラを接続してホームネットワーク
を構築すると、何らかの理由によりうまく起動しないな
どという情報をコールセンター50は事前に収集し、コ
ールセンター50に登録しているユーザがそのような接
続をしているかどうかをネットワーク網40を介して診
断する。上述した診断結果が出た場合、コールセンター
50は、ネットワーク網40を介したり、又は、電話な
どで、その旨を伝えるメッセージデータを送信する。
The failure due to the combination of the home electric appliances 10 is, for example, information that if a digital video camera of B company is connected to a PC (Personal Computer) of A company to build a home network, it will not start properly for some reason. The call center 50 collects in advance and diagnoses via the network 40 whether or not the user registered in the call center 50 has such a connection. When the above-mentioned diagnosis result is obtained, the call center 50 transmits message data to that effect via the network 40 or by telephone.

【0033】同様に設定ミスによる障害に関しても、コ
ールセンター50は、ネットワーク網40を介して遠隔
診断を実行する。
Similarly, with respect to a failure due to a setting error, the call center 50 executes remote diagnosis via the network 40.

【0034】家電機器10から送信されるConfiguratio
nデータには、例えば、搭載されているファームウエア
のバージョンを示すデータ、メーカー名を示すデータ、
機種名を示すデータ、搭載されているメモリの構成を示
すデータ、CPUの種類を示すデータ、当該家電機器1
0が組まれているネットワークの構成を示すデータ、設
定されているモードを示すデータなどが挙げられる。
Configuratio transmitted from the home electric appliance 10
n data, for example, data indicating the version of the installed firmware, data indicating the manufacturer name,
Data indicating the model name, data indicating the configuration of the installed memory, data indicating the type of CPU, the home electric appliance 1
Examples of the data include data indicating the configuration of the network in which 0 is incorporated, data indicating the set mode, and the like.

【0035】『Fault Management(故障管理)』コール
センター50に送信される稼働状況Logデータ、エラーL
ogデータに基づいて、必要に応じて遠隔地から診断プロ
グラム(Remote Diagnostic Program)を起動して詳細
な障害診断、消耗品の交換時期のデータを送信し指南な
どを行う。
"Fault Management" Operation status log data and error L sent to the call center 50
Based on the og data, a remote diagnosis program (Remote Diagnostic Program) is started from a remote location if necessary, and detailed failure diagnosis and data of the replacement time of consumables are transmitted to provide guidance.

【0036】家電機器10から送信される稼働状況Log
データには、例えば、所定の回路の電圧を示すデータ、
所定の回路の温度変動を示すデータ、ヘッドの汚れを示
すデータ、ネットワーク稼働Logデータなどが挙げられ
る。
Operation status Log transmitted from the home electric appliance 10
The data includes, for example, data indicating the voltage of a predetermined circuit,
Examples of the data include data indicating temperature fluctuations of a predetermined circuit, data indicating head contamination, and network operation log data.

【0037】また家電機器10から送信されるエラーLo
gデータには、例えば、メモリーエラーLogデータ、ある
故障時から次の故障時までの時間を平均した平均故障間
間隔(MTBF:Mean Time Between Failures)データなど
が挙げられる。
The error Lo sent from the home electric appliance 10
Examples of g data include memory error log data and Mean Time Between Failures (MTBF) data obtained by averaging the time from one failure to the next failure.

【0038】『Remote Recovery Management(遠隔復旧
管理)』コールセンター50に送信されるConfiguratio
nデータに基づいて、家電機器10のソフトウエアのバ
ージョンアッププログラムを送信したり、設定変更のた
めのデータを送信することにより、復旧支援をする。
"Remote Recovery Management" Configuratio sent to call center 50
Based on the n data, recovery support is provided by transmitting a software version upgrade program for the home electric appliance 10 and data for changing settings.

【0039】例えば、コールセンター50は、Configur
ationデータより家電機器10のファームウエアのバー
ジョンが古い場合などには、家電機器10のファームウ
エアの書き換えしたり、ネットワーク網40を介して家
電機器10を遠隔地からリモートリセットすることで再
起動させる。
For example, the call center 50 is a Configur
When the firmware version of the home electric appliance 10 is older than the ation data, the firmware of the home electric appliance 10 is rewritten, or the home electric appliance 10 is restarted by remotely resetting the home electric appliance 10 via the network 40. .

【0040】このようにして、コールセンター50が実
施する障害復旧支援サービスによって、コールセンター
50がConfigurationデータ、稼働状況Logデータ、エラ
ーLogデータに基づいて生成するデータ、及び、プログ
ラムをそれぞれ総称して障害復旧支援データ、障害復旧
支援プログラムと呼ぶ。
In this way, by the failure recovery support service implemented by the call center 50, data generated by the call center 50 based on the Configuration data, the operation status Log data, the error Log data, and the program are collectively referred to as the failure recovery. Called support data, disaster recovery support program.

【0041】また、以下の説明においては、Configurat
ionデータ、稼働状況Logデータ、エラーLogデータを総
称して管理データとも呼ぶ。
Further, in the following description, Configurat
Ion data, operation status log data, and error log data are collectively referred to as management data.

【0042】コールセンター50は、家電機器10から
送信されたConfigurationデータ、稼働状況Logデータ、
エラーLogデータに基づいて、障害復旧支援データ、又
は、障害復旧支援プログラムを生成し、生成した障害復
旧支援データ、又は、障害復旧支援プログラムを家電機
器10に送信することで上述の障害復旧支援サービスを
遠隔地から実行する。
The call center 50 has the configuration data, operating status log data, and the like transmitted from the home electric appliance 10.
The failure recovery support service described above is generated by generating failure recovery support data or a failure recovery support program based on the error Log data and transmitting the generated failure recovery support data or the failure recovery support program to the home device 10. From a remote location.

【0043】続いて、図2を用いてリモコン装置1の構
成について説明をする。
Next, the configuration of the remote control device 1 will be described with reference to FIG.

【0044】リモコン装置1は、双方向赤外線インター
フェース(IR I/F)2と、キーインターフェース
(Key I/F)3と、リモートコントロールドライ
バ(Remote Control Driver)I/F4と、ローカルバ
ス(Local Bus)5と、CPU(Central Processing Uni
t)6と、システムメモリ7と、不揮発性メモリ8と、デ
ータ入出力I/F9とを備えている。
The remote controller 1 includes a bidirectional infrared interface (IR I / F) 2, a key interface (Key I / F) 3, a remote control driver I / F 4, and a local bus (Local Bus). ) 5 and CPU (Central Processing Uni
t) 6, a system memory 7, a non-volatile memory 8 and a data input / output I / F 9.

【0045】双方向赤外線インターフェース2は、キー
I/F3の入力に応じて、CPU6で生成された家電機
器10に対するコマンドを赤外線波長領域の信号に変調
して送信する。
The bidirectional infrared interface 2 modulates a command for the home electric appliance 10 generated by the CPU 6 into a signal in the infrared wavelength region and transmits the signal in response to the input of the key I / F 3.

【0046】また、双方向赤外線インターフェース2
は、家電機器10から赤外線波長領域に変調されて送信
されたConfigurationデータ、稼働状況Logデータ、エラ
ーLogデータを受信し、復調してConfigurationデータ、
稼働状況Logデータ、エラーLogデータを抽出する。抽出
したデータは、CPU6の制御に応じて、ローカルバス
5を伝送し不揮発性メモリ8へ書き込まれる。
The bidirectional infrared interface 2
Receives the Configuration data, the operation status Log data, and the Error Log data that are modulated and transmitted in the infrared wavelength region from the home electric device 10, demodulate the Configuration data,
Extract operation status log data and error log data. The extracted data is transmitted to the local bus 5 and written in the nonvolatile memory 8 under the control of the CPU 6.

【0047】さらにまた、双方赤外線I/F2は、キー
インターフェース3の入力に応じて、CPU6の制御に
よって不揮発性メモリ8から読み出されたConfiguratio
nデータ、稼働状況Logデータ、エラーLogデータを赤外
線波長領域の信号に変調して、ホームゲートウエイ30
に送信する。
Further, the both-side infrared I / F 2 is a Configuratio read from the non-volatile memory 8 under the control of the CPU 6 in response to the input of the key interface 3.
Modulates n data, operation status log data, and error log data into signals in the infrared wavelength range, and
Send to.

【0048】キーインターフェース3は、ユーザが家電
機器10を遠隔操作する際のコマンドを入力するため
の、例えば、コマンドに対応した複数のボタンを備えた
入力インターフェースである。ユーザが、キーインター
フェース3を押下すると、その信号は後段のリモートコ
ントロールドライバI/F4に出力される。
The key interface 3 is an input interface provided with a plurality of buttons corresponding to commands, for example, for a user to input a command for remote control of the home electric appliance 10. When the user presses the key interface 3, the signal is output to the remote control driver I / F 4 in the subsequent stage.

【0049】キーインターフェース3から、ユーザは、
家電機器10の所定のメモリに記憶されているConfigur
ationデータ、稼働状況Logデータ、エラーLogデータを
読み出すためのコマンドを入力することができる。ま
た、キーインターフェース3から、ユーザは、不揮発性
メモリ8に収集したConfigurationデータ、稼働状況Log
データ、エラーLogデータを読み出して、ホームゲート
ウエイに送信できるコマンドを入力することができる。
From the key interface 3, the user
Configur stored in a predetermined memory of the home electric appliance 10
You can enter commands to read the ation data, operating status log data, and error log data. In addition, the user can use the key interface 3 to collect the configuration data collected in the non-volatile memory 8 and the operation status Log.
You can read the data and error log data and enter commands that can be sent to the home gateway.

【0050】リモートコントロールドライバI/F4
は、キーインターフェース3から出力された信号をロー
カルバス5を介してCPU6へ伝送させたり、ローカル
バス5を介してCPU6から送出されるコマンドを双方
赤外線I/F2に出力させたりする。
Remote control driver I / F 4
Transmits a signal output from the key interface 3 to the CPU 6 via the local bus 5 or outputs a command sent from the CPU 6 via the local bus 5 to both infrared I / Fs 2.

【0051】ローカルバス5は、リモートコントロール
ドライバI/F4と、CPU6と、システムメモリ7
と、データ入出力I/F9とを接続しシリアルデータを
伝送する伝送路である。
The local bus 5 includes a remote control driver I / F 4, a CPU 6, and a system memory 7.
And a data input / output I / F 9 to transmit serial data.

【0052】CPU6は、当該リモコン装置1の各機能
を統括的に制御する。また、CPU6は、キーインター
フェース3から入力された信号に応じてコマンドを生成
する。
The CPU 6 centrally controls each function of the remote control device 1. Further, the CPU 6 generates a command according to the signal input from the key interface 3.

【0053】システムメモリ7は、CPU6の作業領域
となるRAM(Random Access Memory)と、当該リモコ
ン装置1の機能を制御するためのプログラムが格納され
ている読み出し専用のROM(Read Only Memory)とを
備えている。ROMに書き込まれているプログラムは、
不揮発性メモリ8へのデータの書き込みを制御するプロ
グラムや、不揮発性メモリ8から読み出したデータの送
信を制御するププログラムなどである。
The system memory 7 includes a RAM (Random Access Memory) which is a work area of the CPU 6 and a read-only ROM (Read Only Memory) which stores a program for controlling the function of the remote controller 1. I have it. The program written in ROM is
A program that controls writing of data to the non-volatile memory 8, a program that controls transmission of data read from the non-volatile memory 8, and the like.

【0054】不揮発性メモリ8は、読み出し書き込み自
在なメモリであるSRAM(StaticRandom Access Memo
ry)などであり、赤外線I/F2で受信して取得したCo
nfigurationデータ、稼働状況Logデータ、エラーLogデ
ータがCPU6の制御によって書き込まれ、これを記憶
する。
The non-volatile memory 8 is an SRAM (Static Random Access Memo) which is a readable / writable memory.
ry), etc., and Co received by infrared I / F2 and acquired
The nfiguration data, the operation status log data, and the error log data are written under the control of the CPU 6 and are stored.

【0055】データ入出力I/F9は、家電機器10又
はホームゲートウエイ30と、管理データであるConfig
urationデータ、稼働状況Logデータ、エラーLogデータ
をやり取りするための、例えば、USB(Universal Seria
l Bus)などのデジタルインターフェースである。デー
タ入出力I/F9は、双方向赤外線インターフェース2
が機能しない場合に、家電機器10のデータ入出力I/
Fと専用のケーブル、例えば、USBケーブルで接続さ
れ、管理データを入力する。
The data input / output I / F 9 includes the home electric appliance 10 or the home gateway 30 and Config which is management data.
USB (Universal Seria) for exchanging uration data, operation status log data, and error log data.
l Bus) and other digital interfaces. The data input / output I / F 9 is a bidirectional infrared interface 2
Data input / output I /
It is connected to F with a dedicated cable, for example, a USB cable, and management data is input.

【0056】また、同じ様に双方向赤外線インターフェ
ース2が機能しない場合に、データ入出力I/F9は、
ホームゲートウエイ30と専用のケーブル、例えば、U
SBケーブルで接続され、管理データを出力する。
Similarly, when the bidirectional infrared interface 2 does not function, the data input / output I / F 9 is
Home gateway 30 and dedicated cable, eg U
It is connected with an SB cable and outputs management data.

【0057】なお、上述したリモコン装置1内の各機能
部は1チップ構成となっていてもよい。
Each functional unit in the remote control device 1 described above may have a one-chip configuration.

【0058】続いて、家電機器10の装置の具体例とし
てテープカセットが備える記録媒体に画像データ、音声
データを記録し、記録した上記データを再生するVCR
(Video Casette Recorder)10Aの制御部の構成につ
いて図3を用いて説明をする。
Next, a VCR for recording image data and audio data on a recording medium provided in a tape cassette as a specific example of the device of the home electric appliance 10 and reproducing the recorded data.
The configuration of the control unit of the (Video Casette Recorder) 10A will be described with reference to FIG.

【0059】VCR10Aは、メカ制御部(MECHA Cont
roller)11と、障害監視部11aと、サーボ制御部1
2(Servo Controller)と、障害監視部12aと、信号
処理部13と、障害監視部13aと、ネットワーク接続
I/F14と、システムバス(System Bus)15と、双
方向赤外線インターフェース(IR I/F)16と、
チューナー17と、障害監視コントローラ18と、デー
タ入出力I/F19と、不揮発性メモリ20とを備えて
いる。
The VCR 10A is a mechanical controller (MECHA Cont
roller) 11, fault monitor 11a, and servo controller 1
2 (Servo Controller), failure monitor 12a, signal processor 13, failure monitor 13a, network connection I / F 14, system bus (System Bus) 15, bidirectional infrared interface (IR I / F). ) 16,
The tuner 17, a failure monitoring controller 18, a data input / output I / F 19, and a non-volatile memory 20 are provided.

【0060】メカ制御部11は、当該VCR10Aのメ
カシステムに関する制御をする。
The mechanical control unit 11 controls the mechanical system of the VCR 10A.

【0061】障害監視部11aは、メカシステムに関す
る現状況を監視する回路や、温度を検出する温度センサ
などで構成されており、各センサで検出したメカシステ
ムの現状況を監視データとしてシステムバス15を介し
て障害監視コントローラ18へ出力する。
The fault monitoring section 11a is composed of a circuit for monitoring the current status of the mechanical system and a temperature sensor for detecting the temperature. The current status of the mechanical system detected by each sensor is used as monitoring data in the system bus 15. Output to the fault monitoring controller 18 via.

【0062】サーボ制御部12は、当該VCR10A
の、例えば、図示しないドラムモータや、キャプスタン
モータなどのサーボシステムに関する制御をする。
The servo control unit 12 uses the VCR 10A
Of the servo system such as a drum motor and a capstan motor (not shown).

【0063】障害監視部12aは、サーボシステムに関
する現状況を監視する回路や、温度を検出する温度セン
サなどで構成されており、各センサで検出したサーボシ
ステムの現状況を監視データとしてシステムバス15を
介して障害監視コントローラ18へ出力する。
The fault monitoring section 12a is composed of a circuit for monitoring the current status of the servo system and a temperature sensor for detecting the temperature. The current status of the servo system detected by each sensor is used as monitoring data for the system bus 15. Output to the fault monitoring controller 18 via.

【0064】信号処理部13は、例えば、記録媒体への
信号記録処理、記録媒体から再生する際の信号再生処理
など、当該VCR10Aの信号に関する処理を行う。
The signal processing unit 13 performs processing relating to the signal of the VCR 10A, such as signal recording processing on a recording medium and signal reproduction processing when reproducing from the recording medium.

【0065】また、信号処理部13には、ネットワーク
接続I/F14が備えられている。ネットワーク接続I
/F14は、例えば、IEEE1394に準拠したiLink
(登録商標)インタフェースなどである。信号処理部1
3は、ネットワーク接続I/F14を介して、例えば、
DV(Digital Video)カメラから入力されたDVフォ
ーマットのDigital Videoデータのエンコード(圧縮を
含む)、デコード(伸長を含む)、A/D変換、D/A
変換などを実行する。
The signal processing section 13 is also provided with a network connection I / F 14. Network connection I
/ F14 is, for example, an iLink compliant with IEEE1394
(Registered trademark) interface and the like. Signal processing unit 1
3 through the network connection I / F 14, for example,
DV (Digital Video) Encoding (including compression), decoding (including decompression), A / D conversion, D / A of DV format Digital Video data input from a camera
Perform conversions, etc.

【0066】障害監視部13aは、信号処理部13に関
する現状況を監視する回路や、信号処理部13を構成す
る回路の温度を検出する温度センサなどで構成されてお
り、各センサで検出した信号処理部13の現状況を監視
データとしてシステムバス15を介して障害監視コント
ローラ18へ出力する。
The fault monitoring section 13a is composed of a circuit for monitoring the current state of the signal processing section 13 and a temperature sensor for detecting the temperature of the circuit forming the signal processing section 13, and the signal detected by each sensor. The current status of the processing unit 13 is output as monitoring data to the fault monitoring controller 18 via the system bus 15.

【0067】システムバス15は、メカ制御部11と、
サーボ制御部12と、信号処理部13と、障害監視コン
トローラ18とを接続し、シリアルデータを送信する伝
送路である。
The system bus 15 includes the mechanical control unit 11 and
It is a transmission line that connects the servo control unit 12, the signal processing unit 13, and the failure monitoring controller 18 and transmits serial data.

【0068】双方向赤外線インターフェース16は、リ
モコン装置1から送信され赤外線の波長領域に変調され
たコマンドを受信する赤外線受光素子と、障害監視コン
トローラ18から出力された赤外線の波長領域に変調さ
れた後述する稼働Logデータ、エラーLogデータを家電機
器10に送信する赤外線発光素子とを備えている。
The bidirectional infrared interface 16 receives the command transmitted from the remote control device 1 and modulated into the infrared wavelength range, and the infrared ray output from the fault monitor controller 18 modulated into the infrared wavelength range to be described later. The infrared light emitting element for transmitting the operation log data and the error log data to the home electric appliance 10 is provided.

【0069】チューナー17は、図示しない放送局から
送信される所定の周波数の電波を受信する。
The tuner 17 receives a radio wave of a predetermined frequency transmitted from a broadcast station (not shown).

【0070】障害監視コントローラ18は、障害監視部
11a,13a,14aからシステムバス15を介して
伝送された監視データを稼働Logデータ、エラーLogデー
タとして不揮発性メモリ20に書き込む。また、障害監
視コントローラ18は、不揮発性メモリ20に書き込ん
だ稼働Logデータ、エラーLogデータを、リモコン装置1
からの送信要求に応じて読み出し、双方向赤外線インタ
ーフェース16へと送出する。
The fault monitoring controller 18 writes the monitoring data transmitted from the fault monitoring units 11a, 13a, 14a via the system bus 15 into the non-volatile memory 20 as operation Log data and error Log data. Further, the fault monitoring controller 18 uses the operation Log data and the error Log data written in the non-volatile memory 20 as the remote control device 1.
It is read out in response to a transmission request from and is sent to the bidirectional infrared interface 16.

【0071】データ入出力I/F19は、リモコン装置
1と、管理データであるConfigurationデータ、稼働状
況Logデータ、エラーLogデータをやり取りするための、
例えば、USB(Universal Serial Bus)などのデジタル
インターフェースである。データ入出力I/F19は、
リモコン装置1の双方向赤外線インターフェース2又は
当該VCR10Aの双方向赤外線インターフェース16
が機能しない場合に、リモコン装置1のデータ入出力I
/F9と専用のケーブル、例えば、USBケーブルで接
続され、管理データを出力する。
The data input / output I / F 19 is used for exchanging management data such as Configuration data, operation status Log data, and error Log data with the remote controller 1.
For example, it is a digital interface such as USB (Universal Serial Bus). The data input / output I / F 19 is
Bidirectional infrared interface 2 of remote control device 1 or bidirectional infrared interface 16 of VCR 10A
Data does not function, the data input / output I of the remote control device 1
/ F9 is connected with a dedicated cable, for example, a USB cable, and outputs management data.

【0072】不揮発性メモリ20は、読み出し書き込み
自在な、例えば、SRAM(StaticRandom Access Memo
ry)などの不揮発性メモリであり、障害監視コントロー
ラ18に障害監視部11a,12a,13aから障害監
視コントローラ18に出力された各監視データを記憶す
る。
The non-volatile memory 20 is, for example, SRAM (Static Random Access Memo) that is readable and writable.
A non-volatile memory such as ry), and stores each monitoring data output from the failure monitoring units 11a, 12a, 13a to the failure monitoring controller 18 in the failure monitoring controller 18.

【0073】また、リモコン装置1は、コールセンター
50と直接データの送受信が可能なように通信機能を備
えていてもよい。リモコン装置1が通信機能を備え、デ
ータの送受信ができると、図4に示すように家電機器1
0は、ネットワークに接続するための機能、つまりネッ
トワーク接続I/F14を備えていなくてもよい。
Further, remote control device 1 may have a communication function so that data can be directly transmitted / received to / from call center 50. When the remote control device 1 has a communication function and can send and receive data, as shown in FIG.
0 may not have a function for connecting to a network, that is, a network connection I / F 14.

【0074】例えば、通信機能を搭載したリモコン装置
1は、家電機器10に障害が生じた際、双方向赤外線イ
ンターフェース2又は、データ入出力I/F9を介して
取得し、不揮発性メモリ8に記憶させたConfiguration
データ、稼働状況Logデータ、エラーLogデータを直接、
コールセンター50へアクセスして送信する。これに応
じてコールセンター50は、リモコン装置1に対して、
例えば、ファームウエアの新しいバージョン、家電機器
10の正しい設定データなどの各種障害復旧支援データ
を送信する。
For example, the remote control device 1 equipped with the communication function acquires the information through the bidirectional infrared interface 2 or the data input / output I / F 9 and stores it in the nonvolatile memory 8 when a failure occurs in the home electric appliance 10. Configuration
Data, operation status log data, error log data directly,
Access the call center 50 to send. In response to this, the call center 50
For example, various failure recovery support data such as a new version of firmware and correct setting data of the home electric appliance 10 are transmitted.

【0075】リモコン装置1は、コールセンター50か
ら送信された障害復旧支援データを受信し、受信した障
害復旧支援データを家電機器10に送信する。これに応
じて、家電機器10は、受信した障害復旧支援データを
用いてメンテナンスを実行する。
Remote control device 1 receives the failure recovery support data transmitted from call center 50, and transmits the received failure recovery support data to home electric appliance 10. In response to this, the home electric appliance 10 executes maintenance using the received failure recovery support data.

【0076】このように、リモコン装置1にデータ送受
信機能を搭載することで、ネットワーク接続機能を持た
ない家電機器10のメンテナンスが実行できると共に、
ネットワーク接続機能を搭載している家電機器10に対
しても迅速なメンテナンスを実行することができる。
As described above, by mounting the data transmission / reception function on the remote control device 1, it is possible to perform maintenance of the home electric appliance 10 that does not have the network connection function, and
It is possible to quickly perform maintenance on the home electric appliance 10 equipped with the network connection function.

【0077】また、データ送受信が可能な赤外線インタ
ーフェース、ネットワークとの通信機能を搭載した携帯
型PC(Personal Computer)やPDA(Personal Digi
talAssistant)といった可搬型のコンピュータにリモコ
ン装置1の機能を実現するソフトウエアをインストール
することで、上述したリモコン装置1と同様に家電機器
10の制御、家電機器10のメンテナンスを実行するこ
とも可能である。
Further, a portable PC (Personal Computer) and a PDA (Personal Digi) equipped with an infrared interface capable of transmitting and receiving data and a communication function with a network.
By installing software that realizes the function of the remote control device 1 in a portable computer such as talAssistant), it is possible to control the home electric device 10 and perform maintenance of the home electric device 10 in the same manner as the remote control device 1 described above. is there.

【0078】家電機器10に障害が発生した際、リモコ
ン装置1の機能を備えた上記可搬型のコンピュータは、
ネットワーク網40を介して電子メールなどによりコー
ルセンター50にConfigurationデータ、稼働状況Logデ
ータ、エラーLogデータを送信する。これに応じて、コ
ールセンター50は所定のメンテナンス作業を実行す
る。
When a failure occurs in the home electric appliance 10, the portable computer having the function of the remote control device 1 is
Configuration data, operation status log data, and error log data are transmitted to the call center 50 by e-mail or the like via the network 40. In response to this, the call center 50 performs a predetermined maintenance work.

【0079】続いて、本発明を適用したリモートメンテ
ナンスシステム60においてVCR10Aに障害が発生
した場合のリモートメンテナンス動作について図5に示
すフローチャートを用いて説明をする。
Next, the remote maintenance operation when the VCR 10A fails in the remote maintenance system 60 to which the present invention is applied will be described with reference to the flowchart shown in FIG.

【0080】まず、ステップS1において、VCR10
Aに障害が発生すると、ユーザは、当該VCR10Aを
直接操作するか、又は、リモコン装置1のキーインター
フェース3から所定のコマンドを入力し、VCR10A
のネットワーク接続I/F14、ホームゲートウエイ3
0、ネットワーク網40を介してコールセンター50へ
アクセスをする。
First, in step S1, the VCR 10
When a failure occurs in A, the user directly operates the VCR 10A or inputs a predetermined command from the key interface 3 of the remote controller 1 to input the VCR 10A.
Network connection I / F14, home gateway 3
0, access to the call center 50 via the network 40.

【0081】なお、通信機能を搭載したリモコン装置1
を使用する場合は、VCR10Aにネットワーク接続I
/F14を備えていなくてもよいため、工程はステップ
S4へと進む。
The remote control device 1 equipped with a communication function
When using, connect to VCR 10A with network connection I
Since / F14 may not be provided, the process proceeds to step S4.

【0082】ステップS2において、ネットワーク接続
I/F14又は、ホームゲートウエイ30及びネットワ
ーク網40に問題がなくホームゲートウエイ30を介し
てネットワーク網40へ接続できる場合は工程をステッ
プS3へと進め、ネットワーク接続I/F14の故障又
はホームゲートウエイ30、ネットワーク網40のネッ
トワーク障害などで使用不可となりネットワーク網40
へ接続できない場合は工程をステップS4へと進める。
In step S2, if the network connection I / F 14 or the home gateway 30 and the network 40 can be connected to the network 40 via the home gateway 30 without any problem, the process proceeds to step S3, and the network connection I / F14 failure or network failure of home gateway 30 or network 40 makes network unusable
If it cannot be connected to step S4, the process proceeds to step S4.

【0083】ステップS3において、VCR10Aの障
害監視コントローラ18は、不揮発性メモリ20に記憶
されているConfigurationデータ、稼働状況Logデータ、
エラーLogデータを読み出し、システムバス15、信号
処理部13を介してネットワーク接続I/F14へ出力
する。ネットワーク接続I/F14は、出力されたConf
igurationデータ、稼働状況Logデータ、エラーLogデー
タを所定の伝送フォーマットに変換してホームゲートウ
エイ30へ送信する。ホームゲートウエイ30はネット
ワーク網40を介してコールセンター50へConfigurat
ionデータ、稼働状況Logデータ、エラーLogデータを送
信する。ステップS3の工程が終了すると工程はステッ
プS10へと進む。
In step S3, the fault monitoring controller 18 of the VCR 10A has the Configuration data, the operation status Log data, and the like stored in the non-volatile memory 20.
The error Log data is read and output to the network connection I / F 14 via the system bus 15 and the signal processing unit 13. The network connection I / F 14 outputs the Conf
The iguration data, the operation status log data, and the error log data are converted into a predetermined transmission format and transmitted to the home gateway 30. Home gateway 30 configurat to call center 50 via network 40
Ion data, operation status log data, and error log data are sent. When the process of step S3 ends, the process proceeds to step S10.

【0084】ステップS4において、ネットワーク網4
0へのアクセスができないため、ユーザは、リモコン装
置1を用いてVCR10Aへアクセスをする。リモコン
装置1が動作せずVCR10Aへアクセスできない場合
は工程をステップS7へと進め、リモコン装置1が動作
しVCR10Aへアクセスできる場合は工程をステップ
S5へと進める。
In step S4, the network 4
Since 0 cannot be accessed, the user uses the remote control device 1 to access the VCR 10A. If remote control device 1 does not operate and cannot access VCR 10A, the process proceeds to step S7. If remote control device 1 operates and can access VCR 10A, the process proceeds to step S5.

【0085】ステップS5において、リモコン装置1の
双方向赤外線インターフェース2が動作しない場合は工
程をステップS6へと進め、双方向赤外線インターフェ
ース2が動作する場合は工程をステップS8へと進め
る。
In step S5, if the bidirectional infrared interface 2 of the remote control device 1 does not operate, the process proceeds to step S6, and if the bidirectional infrared interface 2 operates, the process proceeds to step S8.

【0086】ステップS6において、リモコン装置1の
データ入出力I/F9が使用可能でない場合は工程をス
テップS7へと進め、データ入出力I/F9が使用可能
である場合は工程をステップS8へと進める。
In step S6, if the data input / output I / F 9 of the remote controller 1 is not usable, the process proceeds to step S7, and if the data input / output I / F 9 is usable, the process proceeds to step S8. Proceed.

【0087】ステップS7において、ネットワーク網4
0を介してコールセンター50へのアクセス不可、リモ
コン装置1よるConfigurationデータ、稼働状況Logデー
タ、エラーLogデータの収集不可であることから、ユー
ザは直接、VCR10Aを所定の事業所などに持ち込ん
で修理を行うか、コールセンター50に直接電話などを
してサービスマンを派遣してもらうように手配をするこ
とでVCR10Aの障害を回復させる。
In step S7, the network 4
Since the access to the call center 50 via 0 is impossible and the configuration data, operation status log data, and error log data cannot be collected by the remote control device 1, the user can directly bring the VCR 10A to a predetermined office or the like for repair. The VCR 10A failure is recovered by making an arrangement or calling the call center 50 directly to arrange for a service person to be dispatched.

【0088】ステップS8において、リモコン装置1の
CPU6は、双方向赤外線インターフェース2、又は、
データ入出力I/F9を介して、Configurationデー
タ、稼働状況Logデータ、エラーLogデータを収集し、不
揮発性メモリ8に書き込むように制御をする。
In step S8, the CPU 6 of the remote control device 1 or the bidirectional infrared interface 2 or
The configuration data, the operation status log data, and the error log data are collected via the data input / output I / F 9 and controlled to be written in the nonvolatile memory 8.

【0089】ステップS9において、ユーザは、VCR
10Aのネットワーク接続用I/F14のみの故障でホ
ームゲートウエイ30及びネットワーク網40が使用可
である場合は、リモコン装置1のキーインターフェース
3の所定のボタンを押下して不揮発性メモリ8に記憶さ
れているConfigurationデータ、稼働状況Logデータ、エ
ラーLogデータをホームゲートウエイ30に送信する。
In step S9, the user determines that the VCR
When the home gateway 30 and the network 40 can be used due to a failure of only the I / F 14 for network connection of 10A, a predetermined button of the key interface 3 of the remote control device 1 is pressed and stored in the non-volatile memory 8. The configuration data, the operation status log data, and the error log data that are present are transmitted to the home gateway 30.

【0090】また、ユーザは、コールセンター50が接
続されているネットワーク網40自体が使用不可である
場合は、ネットワーク復旧後に、リモコン装置1の不揮
発性メモリ8に記憶されているConfigurationデータ、
稼働状況Logデータ、エラーLogデータをホームゲートウ
エイ30に送信する。
If the network 40 itself to which the call center 50 is connected is unusable, the user can restore the configuration data stored in the non-volatile memory 8 of the remote controller 1 after the network is restored.
The operation status log data and the error log data are transmitted to the home gateway 30.

【0091】さらにまた、通信機能を搭載したリモコン
装置1を使用する場合は、ユーザは、キーインターフェ
ース3の所定のボタンを押下して無線中継局などを介し
てコールセンター50へ直接アクセスをし、リモコン装
置1の不揮発性メモリ8に記憶されているConfiguratio
nデータ、稼働状況Logデータ、エラーLogデータをコー
ルセンター50へ送信する。
Furthermore, when using the remote control device 1 equipped with a communication function, the user presses a predetermined button of the key interface 3 to directly access the call center 50 via a wireless relay station, etc. Configuratio stored in the non-volatile memory 8 of 1.
The n data, the operation status log data, and the error log data are transmitted to the call center 50.

【0092】ステップS10において、Configuration
データ、稼働状況Logデータ、エラーLogデータを受信し
たコールセンター50は、それぞれのデータに応じて、
遠隔地からVCR10Aに対して所定のメンテナンスを
実行する。
In step S10, Configuration
Upon receiving the data, the operation status log data, and the error log data, the call center 50
Predetermined maintenance is performed on the VCR 10A from a remote location.

【0093】コールセンター50は、送信されたConfig
urationデータ、稼働状況Logデータ、エラーLogデータ
に基づいて生成した障害復旧支援データ、又は、障害復
旧支援プログラムをネットワーク網40、ホームゲート
ウエイ30、ネットワーク接続I/F14を介してVC
R10Aに送信することでメンテナンスを実行する。
The call center 50 sends the Config
uration data, operating status log data, error recovery log data, or failure recovery support data generated based on error log data, via the network 40, home gateway 30, or network connection I / F 14
Maintenance is executed by sending to R10A.

【0094】また、通信機能を搭載したリモコン装置1
を使用する場合は、コールセンター50は送信されたCo
nfigurationデータ、稼働状況Logデータ、エラーLogデ
ータに基づいて生成した障害復旧支援データ、又は、障
害復旧支援プログラムをリモコン装置1へ送信し、それ
を受信したリモコン装置1は、双方向赤外線インターフ
ェース2又はデータ入出力I/F9にてVCR10Aに
送信をすることでメンテナンスがなされる。
Further, the remote control device 1 equipped with a communication function
When using the call center 50
The remote control device 1 that transmits the failure recovery support data generated based on the nfiguration data, the operation status log data, and the error log data or the failure recovery support program to the remote control device 1 and receives the remote control device 1 receives the bidirectional infrared interface 2 or Maintenance is performed by transmitting to the VCR 10A via the data input / output I / F 9.

【0095】このようにして、リモートメンテナンスシ
ステム60は、家電機器10の障害発生において、ネッ
トワーク網40を利用してConfigurationデータ、稼働
状況Logデータ、エラーLogデータを収集が不能であった
場合にでも、リモコン装置1の不揮発性メモリ8にConf
igurationデータ、稼働状況Logデータ、エラーLogデー
タを収集し、不揮発性メモリ8に記憶した上記データを
ホームゲートウエイ30、ネットワーク網40を介して
コールセンター50に送信することで、遠隔地からのメ
ンテナンス作業を実行することができる。
In this way, the remote maintenance system 60 uses the network 40 to collect the Configuration data, the operation status Log data, and the error Log data when the failure of the home electric appliance 10 is impossible. , Conf in the nonvolatile memory 8 of the remote control device 1.
By collecting iguration data, operation status log data, and error log data and transmitting the above data stored in the non-volatile memory 8 to the call center 50 via the home gateway 30 and the network 40, maintenance work from a remote location can be performed. Can be executed.

【0096】また、リモコン装置1に通信機能を搭載さ
せることで、家電機器10にネットワーク接続インタフ
ェースが備えられていなくても、家電機器10の障害発
生に応じて、リモコン装置1の不揮発性メモリ8にConf
igurationデータ、稼働状況Logデータ、エラーLogデー
タを収集し、不揮発性メモリ8に記憶した上記データを
通信機能を用いて接続されたネットワーク網40を介し
てコールセンター50に送信することで、遠隔地からの
メンテナンス作業を実行することができる。
Further, by mounting the communication function on the remote control device 1, even if the home electric appliance 10 is not provided with a network connection interface, the non-volatile memory 8 of the remote control device 1 responds to a failure of the home electric appliance 10. To Conf
By collecting iguration data, operation status log data, and error log data, and transmitting the above data stored in the non-volatile memory 8 to the call center 50 via the network 40 connected using the communication function, a remote location can be obtained. The maintenance work of can be performed.

【0097】[0097]

【発明の効果】以上の説明からも明らかなように、本発
明の遠隔操作装置は、電子機器に対して管理情報の送信
要求をし、それに応じて電子機器から送信される電子機
器の管理情報を受信し、受信した電子機器の管理情報を
記憶手段で記憶し、記憶手段に記憶されている電子機器
の管理情報を読み出し、読み出した管理情報をネットワ
ーク網を介してコールセンターへの送信が可能な外部装
置に送信することで、ネットワークに障害が生じた場合
でも、電子機器の障害を復旧させるために必要な管理情
報を取得可能であるため、障害復旧を支援するコールセ
ンターに障害の状況を当該遠隔操作装置を介して報告す
ることができ、コールセンターによるメンテナンス作業
が実行可能となる。
As is apparent from the above description, the remote control device of the present invention sends a management information transmission request to an electronic device, and the electronic device management information transmitted from the electronic device in response to the request. It is possible to store the received management information of the electronic device in the storage means, read the management information of the electronic device stored in the storage means, and transmit the read management information to the call center via the network. Even if a network failure occurs, the management information necessary to recover the failure of the electronic device can be acquired by sending it to an external device, so the call center that supports failure recovery can be notified of the failure status. It is possible to make a report via the operation device, and maintenance work by the call center can be performed.

【0098】以上の説明からも明らかなように、本発明
のリモートメンテナンス装置及びその方法は、電子機器
に障害が発生した場合の遠隔操作装置からの管理情報送
信要求に応じて、電子機器の管理情報を遠隔操作装置に
送信し、遠隔操作装置はこれを第1の記憶手段に記憶す
る。遠隔操作装置は、第1の記憶手段に記憶した管理情
報をコールセンターが接続されている第2のネットワー
ク網へアクセスが可能なネットワーク間接続装置に送信
することで、管理情報をコールセンターに送信すること
ができる。またコールセンターが、ネットワーク間接続
装置から第2のネットワーク網を介して送信される管理
情報を受信し、受信した管理情報に基づいて生成された
障害復旧支援データ又は障害復旧支援プログラムを第1
のネットワーク網、第2のネットワーク網及びネットワ
ーク接続手段が使用可になった場合に、第2のネットワ
ーク網、ネットワーク接続手段及び第1のネットワーク
網を介して電子機器に送信することで、電子機器に発生
した障害をメンテナンスすすることを可能とする。
As is clear from the above description, the remote maintenance device and method of the present invention manage the electronic device in response to a management information transmission request from the remote operation device when a failure occurs in the electronic device. The information is transmitted to the remote control device, and the remote control device stores the information in the first storage means. The remote controller transmits the management information to the call center by transmitting the management information stored in the first storage means to an inter-network connecting device that can access the second network to which the call center is connected. You can Further, the call center receives the management information transmitted from the inter-network connecting device via the second network, and sets the failure recovery support data or the failure recovery support program generated based on the received management information as the first
When the second network, the second network, and the network connection unit are enabled, the electronic device is transmitted through the second network, the network connection unit, and the first network to the electronic device. It is possible to maintain the failure that occurred in the.

【0099】以上の説明から明らかなように、本発明の
遠隔操作装置は、電子機器に対して管理情報の送信要求
をし、それに応じて電子機器から送信される電子機器の
管理情報を受信し、受信した電子機器の管理情報を記憶
手段で記憶し、記憶手段に記憶されている電子機器の管
理情報を第1の送信手段で遠隔地から電子機器のメンテ
ナンスをするコールセンターに直接送信することで、電
子機器の障害を復旧させるために必要な管理情報をコー
ルセンターに報告することができる。そして、管理情報
に基づいてコールセンターで生成された障害復旧支援デ
ータ又はプログラムを第2の受信手段で受信し、第2の
受信手段で受信した障害復旧支援データ又はプログラム
を第2の送信手段で電子機器に送信することで、電子機
器の障害が発生した場合に、ネットワーク接続機能を備
えていない電子装置でもコールセンターによる遠隔地か
らのメンテナンス作業が実行可能となる。
As is apparent from the above description, the remote control device of the present invention makes a request for transmission of management information to an electronic device and receives the management information of the electronic device transmitted from the electronic device in response to the request. By storing the received management information of the electronic device in the storage means, and directly transmitting the management information of the electronic device stored in the storage means from the remote location to the call center for maintenance of the electronic device by the first transmission means. , It is possible to report to the call center the management information necessary to recover the failure of the electronic device. Then, the second recovery means receives the failure recovery support data or program generated at the call center based on the management information, and the second recovery means electronically transfers the failure recovery support data or program received at the second reception means. By transmitting the information to the device, even when an electronic device fails, maintenance work can be performed from a remote location by the call center even with an electronic device that does not have a network connection function.

【0100】以上の説明からも明らかなように、本発明
のリモートメンテナンス装置及びその方法は、電子機器
に障害が発生した場合の遠隔操作装置からの管理情報送
信要求に応じて、電子の管理情報を遠隔操作装置に送信
し、遠隔操作装置はこれを第1の記憶手段に記憶する。
遠隔操作装置は、第1の記憶手段に記憶した管理情報を
コールセンターへ直接送信する。これに応じて、コール
センターは、送信された管理情報に基づいた障害復旧支
援データ又はプログラムを生成し、遠隔操作装置に送信
し、さらに遠隔操作装置が電子機器に送信することで、
ネットワーク接続機能を備えていない電子装置で発生し
た障害に対してもコールセンターによる遠隔地からのメ
ンテナンスが実行可能となる。
As is apparent from the above description, the remote maintenance apparatus and method of the present invention are provided with electronic management information in response to a management information transmission request from the remote operation apparatus when a failure occurs in an electronic device. To the remote control device, and the remote control device stores it in the first storage means.
The remote control device directly transmits the management information stored in the first storage means to the call center. In response to this, the call center generates failure recovery support data or a program based on the transmitted management information, transmits it to the remote operation device, and the remote operation device further transmits it to the electronic device.
Even if a failure occurs in an electronic device that does not have a network connection function, the call center can perform maintenance from a remote location.

【0101】したがって、本発明によると、遠隔操作装
置を用いることでリモートメンテナンスのバイパスルー
トが設けられるため、電子機器に高価なリモートメンテ
ナンス用のCPUやネットワーク接続用のインターフェ
ースを設置する必要がなく、安価な装置構成でリモート
メンテナンスすることができる。
Therefore, according to the present invention, since the bypass route for remote maintenance is provided by using the remote operation device, it is not necessary to install an expensive CPU for remote maintenance or an interface for network connection in the electronic equipment. Remote maintenance can be performed with an inexpensive device configuration.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本実施の形態として示すリモートメンテナンス
システムの構成を説明するための図である。
FIG. 1 is a diagram for explaining a configuration of a remote maintenance system shown as an embodiment.

【図2】本実施の形態として示すリモートコントロール
装置の要部構成を説明するためのブロック図である。
FIG. 2 is a block diagram for explaining a main configuration of a remote control device according to the present embodiment.

【図3】本実施の形態として示すVCR(Video Casett
e Recorder)の要部構成を説明するためのブロック図で
ある。
FIG. 3 shows a VCR (Video Casett) shown as the present embodiment.
FIG. 3 is a block diagram for explaining a main configuration of an e Recorder).

【図4】リモートメンテナンスシステムにおいて、リモ
ートコントロール装置に通信機能を設けた場合について
説明するための図である。
FIG. 4 is a diagram for explaining a case where a remote control device is provided with a communication function in a remote maintenance system.

【図5】リモートメンテナンスシステムにおいて、リモ
ートメンテナンスをする際の動作について説明するため
のフローチャートである。
FIG. 5 is a flowchart for explaining an operation when performing remote maintenance in the remote maintenance system.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 リモートコントロール装置、2 双方向赤外線イン
ターフェース、3 キーインターフェース、4 リモー
トコントロールドライバI/F、5 ローカルバス、6
CPU(Central Processing Unit)、7 システム
メモリ、8 不揮発性メモリ、9 データ入出力I/
F、10 家電機器、11 メカ制御部、12 サーボ
制御部、13 信号処理部、14 ネットワーク接続I
/F、15システムバス、16 双方向赤外線インター
フェース、17 チューナー、18 障害監視コントロ
ーラ、19 データ入出力I/F、20 不揮発性メモ
リ、30 ホームゲートウエイ、40 ネットワーク
網、50 コールセンター、60 リモートメンテナン
スシステム
1 remote control device, 2 bidirectional infrared interface, 3 key interface, 4 remote control driver I / F, 5 local bus, 6
CPU (Central Processing Unit), 7 system memory, 8 non-volatile memory, 9 data input / output I /
F, 10 home appliances, 11 mechanical control section, 12 servo control section, 13 signal processing section, 14 network connection I
/ F, 15 system bus, 16 bidirectional infrared interface, 17 tuner, 18 fault monitoring controller, 19 data input / output I / F, 20 non-volatile memory, 30 home gateway, 40 network, 50 call center, 60 remote maintenance system

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H04Q 9/00 311 H04Q 9/00 311H 311L 311W Fターム(参考) 5B042 GB05 GC12 JJ02 KK14 KK17 5B089 GA21 JA35 JB14 KA12 5C056 AA05 BA01 BA08 5K048 AA05 BA01 BA12 DB04 DC07 EB08 EB12 GC01 HA04 HA06 5K101 KK11 KK13 LL14 MM07 VV04─────────────────────────────────────────────────── ─── Continuation of front page (51) Int.Cl. 7 Identification code FI theme code (reference) H04Q 9/00 311 H04Q 9/00 311H 311L 311W F term (reference) 5B042 GB05 GC12 JJ02 KK14 KK17 5B089 GA21 JA35 JB14 KA12 5C056 AA05 BA01 BA08 5K048 AA05 BA01 BA12 DB04 DC07 EB08 EB12 GC01 HA04 HA06 5K101 KK11 KK13 LL14 MM07 VV04

Claims (20)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 コールセンターによるネットワーク網を
介したメンテナンスが可能なネットワーク接続手段を有
する電子機器を遠隔操作する遠隔操作装置であって、 上記電子機器に対して上記電子機器の管理情報を送信す
るよう要求する管理情報送信要求手段と、 上記管理情報送信要求手段の要求に応じて上記電子機器
から送信される上記電子機器の管理情報を受信する受信
手段と、 上記受信手段で受信した上記電子機器の管理情報を記憶
する記憶手段と、 上記記憶手段に記憶されている上記電子機器の管理情報
を読み出す読み出し手段と、 上記読み出し手段によって読み出された上記管理情報を
上記ネットワーク網を介して上記コールセンターへの送
信が可能な外部装置に送信する送信手段を備えることを
特徴とする遠隔操作装置。
1. A remote control device for remotely operating an electronic device having a network connection means capable of maintenance via a network by a call center, wherein management information of the electronic device is transmitted to the electronic device. Management information transmission requesting means for requesting, reception means for receiving management information of the electronic equipment transmitted from the electronic equipment in response to the request of the management information transmission requesting means, and the electronic equipment of the electronic equipment received by the receiving means. Storage means for storing management information, reading means for reading the management information of the electronic device stored in the storage means, and the management information read by the reading means to the call center via the network. A remote control device comprising: a transmission unit for transmitting to an external device capable of transmitting the data.
【請求項2】 上記管理情報は、上記電子機器の設定状
況を示す設定情報と、上記電子機器の稼働状況を示す稼
働状況ログ情報と、上記電子機器の故障経過を示すエラ
ーログ情報とを含むことを特徴とする請求項1記載の遠
隔操作装置。
2. The management information includes setting information indicating a setting status of the electronic device, operating status log information indicating an operating status of the electronic device, and error log information indicating a failure progress of the electronic device. The remote control device according to claim 1, wherein the remote control device is a remote control device.
【請求項3】 上記受信手段は、赤外線波長領域の信号
に変調された管理情報を受信し、 上記送信手段は、上記管理情報を赤外線波長領域の信号
に変調して送信することを特徴とする請求項1記載の遠
隔操作装置。
3. The receiving means receives the management information modulated into a signal in the infrared wavelength range, and the transmitting means modulates the management information into a signal in the infrared wavelength range and transmits the signal. The remote control device according to claim 1.
【請求項4】 所定のケーブルを介して、上記電子機器
の管理情報を上記電子機器から受信し、上記管理情報を
上記外部装置へ送信するためのデータ入出力インターフ
ェースを備えることを特徴とする請求項1記載の遠隔操
作装置。
4. A data input / output interface for receiving management information of the electronic device from the electronic device via a predetermined cable and transmitting the management information to the external device. Item 2. The remote control device according to item 1.
【請求項5】 電子機器を遠隔操作する遠隔操作装置に
おいて、 上記電子機器に対して上記電子機器の管理情報を送信す
るよう要求する管理情報送信要求手段と、 上記管理情報送信要求手段の要求に応じて上記電子機器
から送信される上記電子機器の管理情報を受信する第1
の受信手段と、 上記第1の受信手段で受信した上記電子機器の管理情報
を記憶する記憶手段と、 上記記憶手段に記憶されている上記電子機器の管理情報
を読み出す読み出し手段と、 上記読み出し手段によって読み出された上記管理情報を
遠隔地から上記電子機器のメンテナンスをするコールセ
ンターに送信する第1の送信手段と、 上記第1の送信手段から送信した上記管理情報に基づい
て上記コールセンターで生成された障害復旧支援データ
又はプログラムを受信する第2の受信手段と、 上記第2の受信手段で受信した上記障害復旧支援データ
又はプログラムを上記電子機器に送信する第2の送信手
段とを備えることを特徴とする遠隔操作装置。
5. A remote control device for remotely controlling an electronic device, comprising: management information transmission requesting means for requesting the electronic device to transmit management information of the electronic device; and request for the management information transmission requesting means. In response to receiving the management information of the electronic device transmitted from the electronic device according to the first
Receiving means, storage means for storing the management information of the electronic device received by the first receiving means, reading means for reading the management information of the electronic device stored in the storage means, and the reading means. First management means for transmitting the management information read by the remote control center to a call center for maintenance of the electronic equipment, and the management information generated by the first transmission means based on the management information transmitted from the first transmission means. Second receiving means for receiving the failure recovery support data or the program, and second transmitting means for transmitting the failure recovery support data or the program received by the second receiving means to the electronic device. Characteristic remote control device.
【請求項6】 上記管理情報は、上記電子機器の設定状
況を示す設定情報と、上記電子機器の稼働状況を示す稼
働状況ログ情報と、上記電子機器の故障経過を示すエラ
ーログ情報とを含むことを特徴とする請求項5記載の遠
隔操作装置。
6. The management information includes setting information indicating a setting status of the electronic device, operating status log information indicating an operating status of the electronic device, and error log information indicating a failure progress of the electronic device. The remote operation device according to claim 5, wherein
【請求項7】 上記第1の受信手段は、赤外線波長領域
の信号に変調された管理情報を受信し、 上記第1の送信手段は、上記管理情報を赤外線波長領域
の信号に変調して送信することを特徴とする請求項5記
載の遠隔操作装置。
7. The first receiving means receives the management information modulated into a signal in the infrared wavelength region, and the first transmitting means modulates the management information into a signal in the infrared wavelength region and transmits the signal. The remote control device according to claim 5, wherein
【請求項8】 所定のケーブルを介して、上記電子機器
の管理情報を上記電子機器から受信し、上記管理情報を
上記外部装置へ送信するためのデータ入出力インターフ
ェースを備えることを特徴とする請求項5記載の遠隔操
作装置。
8. A data input / output interface for receiving management information of the electronic device from the electronic device via a predetermined cable and transmitting the management information to the external device. Item 7. A remote control device according to item 5.
【請求項9】 上記第2の受信手段は、コールセンター
から所定の周波数帯域の信号に変調されて送信された障
害復旧支援データ又はプログラムを受信し、 上記第2の送信手段は、上記第2の受信手段で受信した
障害復旧支援データ又はプログラムを所定の周波数帯域
の信号に変調して上記電子機器に送信することを特徴と
する請求項5記載の遠隔操作装置
9. The second receiving means receives the failure recovery support data or program that is modulated from a call center into a signal in a predetermined frequency band and transmitted, and the second transmitting means includes the second transmitting means. The remote control device according to claim 5, wherein the failure recovery support data or the program received by the receiving means is modulated into a signal in a predetermined frequency band and transmitted to the electronic device.
【請求項10】 第1のネットワーク網に接続された電
子機器と、上記電子機器を遠隔操作する遠隔操作装置
と、第2のネットワーク網に接続されたコールセンター
と、上記第1のネットワーク網と上記第2のネットワー
ク網とを接続するネットワーク間接続装置とを備え、上
記電子機器の障害発生に応じて、上記コールセンターに
よって生成される障害復旧支援データ又はプログラムを
上記第2のネットワーク網、上記ネットワーク間接続装
置、上記第1のネットワーク網を介して上記電子機器に
送信することで上記電子機器をメンテナンスするリモー
トメンテナンスシステムであって、 上記電子機器は、管理情報を生成する管理情報生成手段
と、 上記管理情報生成手段によって生成された管理情報を記
憶する第1の記憶手段と、 上記第1のネットワーク網に接続するネットワーク接続
手段と、 上記遠隔操作装置からの要求に応じて、上記記憶手段に
記憶された管理情報を読み出す第1の読み出し手段と、
上記第1の読み出し手段によって読み出された上記管理
情報を上記遠隔操作装置に送信する第1の送信手段とを
有し、 上記遠隔操作装置は、上記電子機器に対して上記電子機
器の管理情報を送信するよう要求する管理情報送信要求
手段と、上記電子機器の第1の送信手段から送信された
管理情報を受信する第1の受信手段と、上記第1の受信
手段によって受信された管理情報を記憶する第2の記憶
手段と、上記第2の記憶手段に記憶されている上記管理
情報を読み出す第2の読み出し手段と、上記記憶手段に
記憶された管理情報を上記ネットワーク間接続装置に送
信する第2の送信手段とを有し、 上記ネットワーク間接続装置は、上記遠隔操作装置の第
2の送信手段から送信される管理情報を受信する第2の
受信手段と、上記第2の受信手段で受信した管理情報を
上記第2のネットワーク網を介して上記コールセンター
へ送信する第3の送信手段とを有し、 上記コールセンターは、上記ネットワーク間接続装置の
第3の送信手段から上記第2のネットワーク網を介して
送信される管理情報を受信する第3の受信手段と、上記
第3の受信手段によって受信した管理情報に基づいて生
成された上記障害復旧支援データ又は障害復旧支援プロ
グラムを上記第2のネットワーク網、上記ネットワーク
接続手段及び上記第1のネットワーク網を介して上記電
子機器に送信する第4の送信手段とを有することを特徴
とするリモートメンテナンスシステム。
10. An electronic device connected to a first network, a remote control device for remotely operating the electronic device, a call center connected to a second network, the first network and the above. An inter-network connection device for connecting to a second network, and the fault recovery support data or program generated by the call center in response to the occurrence of a fault in the electronic device is transmitted between the second network and the network. A remote maintenance system for maintaining the electronic device by transmitting the connection device to the electronic device via the first network, the electronic device including management information generating means for generating management information, A first storage unit that stores the management information generated by the management information generation unit; Network connecting means for connecting to the network network, and first reading means for reading the management information stored in the storage means in response to a request from the remote control device.
A first transmitting means for transmitting the management information read by the first reading means to the remote operation device, wherein the remote operation device has management information of the electronic device with respect to the electronic device. Management information transmission requesting means for requesting to transmit the management information, first receiving means for receiving the management information transmitted from the first transmitting means of the electronic device, and management information received by the first receiving means. And a second reading means for reading the management information stored in the second storage means, and the management information stored in the storage means to the inter-network connecting device. And a second receiving means for receiving management information transmitted from the second transmitting means of the remote control device, and the second receiving means. And a third transmitting means for transmitting the management information received in step 1 to the call center via the second network, wherein the call center is the third transmitting means of the inter-network connecting device. The third receiving means for receiving the management information transmitted through the network, and the failure recovery support data or the failure recovery support program generated based on the management information received by the third receiving means, A remote maintenance system comprising: a second network; a network connecting unit; and a fourth transmitting unit for transmitting to the electronic device via the first network.
【請求項11】 上記管理情報は、上記電子機器の設定
状況を示す設定情報と、上記電子機器の稼働状況を示す
稼働状況ログ情報と、上記電子機器の故障経過を示すエ
ラーログ情報とを含むことを特徴とする請求項10記載
のリモートメンテナンスシステム。
11. The management information includes setting information indicating a setting status of the electronic device, operating status log information indicating an operating status of the electronic device, and error log information indicating a failure progress of the electronic device. The remote maintenance system according to claim 10, characterized in that.
【請求項12】 上記遠隔操作装置の第1の受信手段及
び上記ネットワーク間接続装置の第2の受信手段は、赤
外線波長領域の信号に変調された管理情報を受信し、 上記電子機器の第1の送信手段及び上記遠隔操作装置の
第2送信手段は、上記管理情報を赤外線波長領域の信号
に変調して送信することを特徴とする請求項10記載の
リモートメンテナンスシステム。
12. The first receiving means of the remote control device and the second receiving means of the inter-network connection device receive the management information modulated into a signal in the infrared wavelength region, and the first receiving means of the electronic device. 11. The remote maintenance system according to claim 10, wherein said transmitting means and said second transmitting means of said remote operation device modulate said management information into a signal in the infrared wavelength region and transmit the signal.
【請求項13】 上記遠隔操作装置は、所定のケーブル
を介して接続された上記電子機器から送信される上記管
理情報を受信し、 所定のケーブルを介して接続された上記ネットワーク間
接続装置に上記管理情報を送信するデータ入出力インタ
ーフェースを備えることを特徴とする請求項10記載の
リモートメンテナンスシステム。
13. The remote control device receives the management information transmitted from the electronic device connected via a predetermined cable, and connects to the inter-network connection device connected via a predetermined cable. The remote maintenance system according to claim 10, further comprising a data input / output interface for transmitting management information.
【請求項14】 第1のネットワーク網に接続された電
子機器と、上記電子機器を遠隔操作する遠隔操作装置
と、第2のネットワーク網に接続されたコールセンター
と、上記第1のネットワーク網と上記第2のネットワー
ク網とを接続するネットワーク間接続装置とを備え、上
記電子機器の障害発生に応じて、上記コールセンターに
よって生成される障害復旧支援データ又はプログラムを
上記第2のネットワーク網、上記ネットワーク間接続装
置、上記第1のネットワーク網を介して上記電子機器に
送信することで上記電子機器をメンテナンスするリモー
トメンテナンスシステムのリモートメンテナンス方法で
あって、 上記電子機器は、管理情報を生成し、 生成した上記管理情報を第1の記憶手段に記憶し、 上記遠隔操作装置は、上記電子機器の障害発生時に上記
第1のネットワーク網又は上記第2のネットワーク網又
は上記電子機器と上記第1のネットワーク網とを接続す
るネットワーク接続手段が使用不可であった場合、上記
電子機器に対して上記電子機器の管理情報を送信するよ
う要求し、 上記電子機器は、上記遠隔操作装置からの管理情報送信
要求に応じて、上記第1の記憶手段に記憶された管理情
報を読み出し、 上記読み出された管理情報を上記遠隔操作装置に送信
し、 上記遠隔操作装置は、送信された上記管理情報を受信
し、 受信した上記管理情報を第2の記憶手段に記憶し、 上記第2の記憶手段に記憶した上記管理情報を読み出
し、 読み出した上記管理情報を上記ネットワーク間接続装置
に送信し、 上記ネットワーク間接続装置は、上記遠隔操作装置から
送信された上記管理情報を受信し、 受信した上記管理情報を上記第2のネットワーク網を介
して上記コールセンターへ送信し、 上記コールセンターは、上記ネットワーク間接続装置か
ら上記第2のネットワーク網を介して送信された上記管
理情報を受信し、 受信した上記管理情報に基づいて、障害復旧支援データ
又はプログラムを生成し、 上記生成した障害復旧支援データ又はプログラムを上記
第2のネットワーク網、上記第1のネットワーク網及び
上記ネットワーク接続手段が使用可になった場合に、上
記第2のネットワーク網、上記ネットワーク接続手段及
び上記第1のネットワーク網を介して上記電子機器に送
信し、 上記電子機器は、送信された上記障害復旧支援データ又
はプログラムを受信し、 受信した上記障害復旧支援データ又はプログラムに応じ
てメンテナンスを実行することを特徴とするリモートメ
ンテナンス方法。
14. An electronic device connected to a first network, a remote control device for remotely operating the electronic device, a call center connected to a second network, the first network and the above. An inter-network connection device for connecting to a second network, and the fault recovery support data or program generated by the call center in response to the occurrence of a fault in the electronic device is transmitted between the second network and the network. A remote maintenance method of a remote maintenance system for maintaining the electronic device by transmitting the connection device to the electronic device via the first network, wherein the electronic device generates and generates management information. The management information is stored in the first storage means, and the remote control device is the electronic device. When the network connection means for connecting the first network network or the second network network or the electronic device and the first network network is unavailable at the time of failure of the container, Requesting to transmit the management information of the electronic device, the electronic device reads the management information stored in the first storage means in response to the management information transmission request from the remote operation device, and reads the management information. The transmitted management information to the remote operation device, the remote operation device receives the transmitted management information, stores the received management information in a second storage means, and the second storage means. The management information stored in the above is read, the read management information is transmitted to the inter-network connecting device, and the inter-network connecting device is transmitted from the remote control device. The received management information, and transmits the received management information to the call center via the second network, and the call center transmits from the inter-network connecting device via the second network. Receiving the generated management information, generating failure recovery support data or a program based on the received management information, and transmitting the generated failure recovery support data or program to the second network or the first network. When the network and the network connection means become available, the electronic device is transmitted via the second network network, the network connection means and the first network network, and the electronic device is transmitted. Received the disaster recovery support data or program, and received the disaster recovery support data or program. Remote maintenance method characterized in that to perform maintenance according to grams.
【請求項15】 電子機器と、上記電子機器を遠隔操作
する遠隔操作装置と、遠隔地から上記電子機器のメンテ
ナンスを行うコールセンターとを備え、上記電子機器の
障害発生に応じて、上記コールセンターによって生成さ
れる障害復旧支援データ又はプログラムを上記電子機器
に送信することで上記電子機器をメンテナンスするリモ
ートメンテナンスシステムであって、 上記電子機器は、管理情報を生成する管理情報生成手段
と、上記管理情報生成手段によって生成された管理情報
を記憶する第1の記憶手段と、上記遠隔操作装置からの
要求に応じて、上記第1の記憶手段に記憶されている管
理情報を読み出す第1の読み出し手段と、上記第1の読
み出し手段によって読み出された管理情報を上記遠隔操
作装置に送信し、上記遠隔操作装置から送信される上記
障害復旧支援データ又はプログラムを受信する第1のデ
ータ送受信手段とを有し、 上記遠隔操作装置は、上記電子機器に対して上記電子機
器の管理情報を送信するよう要求する管理情報送信要求
手段と、上記電子機器の第1のデータ送受信手段から送
信される管理情報を受信し、上記コールセンターから送
信される障害復旧支援データ又はプログラムを上記第1
のデータ送受信手段に送信する第2のデータ送受信手段
と、上記第2のデータ送受信手段で受信した管理情報を
記憶する第2の記憶手段と、上記第2の記憶手段に記憶
されている管理情報を読み出す第2の読み出し手段と、
上記第2の読み出し手段によって読み出された管理情報
を上記コールセンターに送信し、上記コールセンターか
ら送信される障害復旧支援データ又はプログラムを受信
する第3のデータ送受信手段とを有し、 上記コールセンターは、上記遠隔装置の第3のデータ送
受信手段から送信される管理情報を受信し、上記管理情
報に基づいて当該コールセンターで生成された障害復旧
支援データ又はプログラムを上記遠隔操作装置の第3の
データ送受信手段に送信する第4のデータ送受信手段を
備えることを特徴とするリモートメンテナンスシステ
ム。
15. An electronic device, a remote control device for remotely operating the electronic device, and a call center for performing maintenance on the electronic device from a remote location. The call center is generated by the call center in response to a failure of the electronic device. A remote maintenance system for maintaining the electronic device by transmitting failure recovery support data or a program to the electronic device, the electronic device comprising: management information generating means for generating management information; First storage means for storing the management information generated by the means, and first reading means for reading the management information stored in the first storage means in response to a request from the remote operation device, The management information read by the first reading means is transmitted to the remote operation device, and the remote operation device A first data transmission / reception unit for receiving the failure recovery support data or the program transmitted from the remote control device, the remote control device requesting the electronic device to transmit management information of the electronic device. The failure recovery support data or program received from the information transmission requesting means and the management information transmitted from the first data transmitting / receiving means of the electronic device, and transmitted from the call center is stored in the first data transmission program.
Second data transmitting / receiving means for transmitting to the data transmitting / receiving means, second storage means for storing the management information received by the second data transmitting / receiving means, and management information stored in the second storage means. Second reading means for reading
A third data transmitting / receiving means for transmitting the management information read by the second reading means to the call center and receiving the failure recovery support data or the program transmitted from the call center, wherein the call center comprises: The management information transmitted from the third data transmission / reception means of the remote device is received, and the failure recovery support data or program generated in the call center based on the management information is transmitted to the third data transmission / reception means of the remote operation device. A remote maintenance system comprising a fourth data transmission / reception means for transmitting to the remote maintenance system.
【請求項16】 上記管理情報は、上記電子機器の設定
状況を示す設定情報と、上記電子機器の稼働状況を示す
稼働状況ログ情報と、上記電子機器の故障経過を示すエ
ラーログ情報とを含むことを特徴とする請求項15記載
のリモートメンテナンスシステム。
16. The management information includes setting information indicating a setting status of the electronic device, operating status log information indicating an operating status of the electronic device, and error log information indicating a failure progress of the electronic device. The remote maintenance system according to claim 15, characterized in that
【請求項17】 上記電子機器の第1のデータ送受信手
段及び上記遠隔操作装置の第2のデータ送受信手段は、
赤外線波長領域の信号に変調された上記管理情報、上記
障害復旧支援データ又はプログラムを受信し、 上記管理情報、上記障害復旧支援データ又はプログラム
を赤外線波長領域の信号に変調して送信することを特徴
とする請求項15記載のリモートメンテナンスシステ
ム。
17. The first data transmission / reception means of the electronic device and the second data transmission / reception means of the remote control device,
Receiving the management information, the failure recovery support data or the program modulated into a signal in the infrared wavelength region, modulating the management information, the failure recovery support data or the program into an infrared wavelength region signal, and transmitting the modulated information. The remote maintenance system according to claim 15.
【請求項18】 上記遠隔操作装置は、所定のケーブル
を介して接続された上記電子機器から送信される上記管
理情報を受信し、 上記第3のデータ送受信手段で受信した上記障害復旧支
援データ又はプログラムを所定のケーブルを介して接続
された上記電子機器に送信するデータ入出力インターフ
ェースを備えることを特徴とする請求項15記載のリモ
ートメンテナンスシステム。
18. The remote control device receives the management information transmitted from the electronic device connected via a predetermined cable, and the failure recovery support data received by the third data transmission / reception means or 16. The remote maintenance system according to claim 15, further comprising a data input / output interface for transmitting a program to the electronic device connected via a predetermined cable.
【請求項19】 上記遠隔操作装置の第3のデータ送受
信手段及び上記コールセンターの第4のデータ送受信手
段は、所定の周波数帯域の信号に変調されて送信れた上
記管理情報、上記障害復旧支援データ又はプログラムを
受信し、 上記管理情報、上記障害復旧支援データ又はプログラム
を所定の周波数帯域の信号に変調して送信することを特
徴とする請求項15記載のリモートメンテナンスシステ
ム。
19. The third data transmission / reception means of the remote controller and the fourth data transmission / reception means of the call center are the management information and the failure recovery support data which are transmitted after being modulated into signals of a predetermined frequency band. 16. The remote maintenance system according to claim 15, further comprising receiving a program, modulating the management information, the failure recovery support data, or the program into a signal in a predetermined frequency band and transmitting the signal.
【請求項20】 電子機器と、上記電子機器を遠隔操作
する遠隔操作装置と、遠隔地から上記電子機器のメンテ
ナンスを行うコールセンターとを備え、上記電子機器の
障害発生に応じて、上記コールセンターによって生成さ
れる障害復旧支援データ又はプログラムを上記電子機器
に送信することで上記電子機器をメンテナンスするリモ
ートメンテナンスシステムのリモートメンテナンス方法
であって、 上記電子機器は、管理情報を生成し、 生成された上記管理情報を第1の記憶手段に記憶し、 上記遠隔操作装置は、上記電子機器の障害発生時に上記
電子機器に対して上記電子機器の管理情報を送信するよ
う要求し、 上記電子機器は、上記遠隔操作装置からの管理情報送信
要求に応じて上記第1の記憶手段に記憶されている管理
情報を読み出し、 読み出された上記管理情報を上記遠隔操作装置に送信
し、 上記遠隔操作装置は、上記電子機器から送信される上記
管理情報を受信し、 受信した上記管理情報を上記第2の記憶手段に記憶し、 上記第2の記憶手段に記憶された上記管理情報を読み出
し、 読み出した上記管理情報を上記コールセンターに送信
し、 上記コールセンターは、上記遠隔装置から送信される上
記管理情報を受信し、 上記管理情報に基づいて障害復旧支援データ又はプログ
ラムを生成し、 生成された上記障害復旧支援データ又はプログラムを上
記遠隔操作装置に送信し、 上記遠隔操作装置は、上記コールセンターから送信され
た上記障害復旧支援データ又はプログラムを受信し、 受信した上記障害復旧支援データ又はプログラムを上記
電子機器に送信し、 上記電子機器は、上記遠隔操作装置から送信された上記
障害復旧支援データ又はプログラムを受信し、 受信した上記障害復旧支援データ又はプログラムに応じ
てメンテナンスを実行することを特徴とするリモートメ
ンテナンス方法。
20. An electronic device, a remote control device for remotely operating the electronic device, and a call center for performing maintenance on the electronic device from a remote location, the device being generated by the call center in response to a failure of the electronic device. A remote maintenance method of a remote maintenance system for maintaining the electronic device by transmitting failure recovery support data or a program to the electronic device, wherein the electronic device generates management information, and the generated management is performed. Information is stored in a first storage means, the remote operation device requests the electronic device to transmit management information of the electronic device when a failure occurs in the electronic device, and the electronic device is configured to operate the remote device. The management information stored in the first storage means is read in response to a management information transmission request from the operating device. Transmitting the read management information to the remote operation device, the remote operation device receiving the management information transmitted from the electronic device, and storing the received management information in the second storage means. Storing and reading the management information stored in the second storage means, transmitting the read management information to the call center, the call center receiving the management information transmitted from the remote device, The failure recovery support data or program is generated based on management information, and the generated failure recovery support data or program is transmitted to the remote operation device, and the remote operation device transmits the failure recovery support transmitted from the call center. The data or program is received, the received fault recovery support data or program is transmitted to the electronic device, and Equipment, remote maintenance method characterized by performing the maintenance in accordance with the transmitted from the remote operation apparatus which has received the failure recovery assistance data or program, the fault recovery assistance data or program has been received.
JP2001397675A 2001-12-27 2001-12-27 Remote controller, remote maintenance system and method Withdrawn JP2003198746A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001397675A JP2003198746A (en) 2001-12-27 2001-12-27 Remote controller, remote maintenance system and method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001397675A JP2003198746A (en) 2001-12-27 2001-12-27 Remote controller, remote maintenance system and method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003198746A true JP2003198746A (en) 2003-07-11

Family

ID=27603396

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001397675A Withdrawn JP2003198746A (en) 2001-12-27 2001-12-27 Remote controller, remote maintenance system and method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003198746A (en)

Cited By (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006157098A (en) * 2004-11-25 2006-06-15 Toshiba Corp Recording and reproducing system
JP2006244396A (en) * 2005-03-07 2006-09-14 Mitsubishi Electric Corp Information embedding equipment, information generating device, and communication device
JP2006262021A (en) * 2005-03-16 2006-09-28 Fujitsu Ltd Product inquiry method, product inquiry reception supporting method, and inquiry reception supporting system
JP2006325200A (en) * 2005-05-02 2006-11-30 Siemens Audiologische Technik Gmbh Hearing device remote control unit as network component and corresponding use thereof
JP2007058648A (en) * 2005-08-25 2007-03-08 Nec Fielding Ltd Usb memory having configuration information extracting part for automatically extracting maintenance configuration information
JP2007264975A (en) * 2006-03-28 2007-10-11 Nec Corp Data gathering system and device
JP2007328425A (en) * 2006-06-06 2007-12-20 Sharp Corp Controller, and image forming apparatus
JP2008533618A (en) * 2005-03-14 2008-08-21 クゥアルコム・インコーポレイテッド Apparatus and method for service programming of a wireless device in a wireless communication network
JP2008269315A (en) * 2007-04-20 2008-11-06 Nec Fielding Ltd Maintenance system, connection device, maintenance method and maintenance support method
JP2008309379A (en) * 2007-06-13 2008-12-25 Mitsubishi Electric Corp Remote controller for air conditioning, air conditioner, and air conditioning system
JP2009009480A (en) * 2007-06-29 2009-01-15 Nec Corp Service providing system, terminal device, server, and service providing method
JP2009199626A (en) * 2009-06-08 2009-09-03 Sony Corp System, method, and program for obtaining environmental information
JP2009272664A (en) * 2008-04-30 2009-11-19 Yamaha Corp Call system, and home appliance
WO2013103033A1 (en) * 2012-01-06 2013-07-11 オムロン株式会社 Node device and network system
JP2014134939A (en) * 2013-01-09 2014-07-24 Optim Corp Operation assistant terminal, operator server, operation assistant method and operation assistant program
WO2017051743A1 (en) * 2015-09-24 2017-03-30 ヤマハ株式会社 Communication device, communication system, communication method, and program
JP2017534189A (en) * 2014-07-18 2017-11-16 サムスン エレクトロニクス カンパニー リミテッド Home appliance and control method thereof
JP2017212878A (en) * 2014-03-06 2017-11-30 三菱電機株式会社 Home electric appliance support information provision system
JP2018503881A (en) * 2015-11-27 2018-02-08 シャオミ・インコーポレイテッド Apparatus automatic restoration method, apparatus and system
WO2023238337A1 (en) * 2022-06-09 2023-12-14 シャープNecディスプレイソリューションズ株式会社 Remote-control system and remote-control method

Cited By (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006157098A (en) * 2004-11-25 2006-06-15 Toshiba Corp Recording and reproducing system
JP2006244396A (en) * 2005-03-07 2006-09-14 Mitsubishi Electric Corp Information embedding equipment, information generating device, and communication device
JP2008533618A (en) * 2005-03-14 2008-08-21 クゥアルコム・インコーポレイテッド Apparatus and method for service programming of a wireless device in a wireless communication network
JP2006262021A (en) * 2005-03-16 2006-09-28 Fujitsu Ltd Product inquiry method, product inquiry reception supporting method, and inquiry reception supporting system
JP2006325200A (en) * 2005-05-02 2006-11-30 Siemens Audiologische Technik Gmbh Hearing device remote control unit as network component and corresponding use thereof
US7751578B2 (en) 2005-05-02 2010-07-06 Siemens Audiologische Technik Gmbh Hearing device remote control unit as a network component and corresponding use thereof
JP2007058648A (en) * 2005-08-25 2007-03-08 Nec Fielding Ltd Usb memory having configuration information extracting part for automatically extracting maintenance configuration information
JP4577516B2 (en) * 2006-03-28 2010-11-10 日本電気株式会社 Data collection system and apparatus
JP2007264975A (en) * 2006-03-28 2007-10-11 Nec Corp Data gathering system and device
JP2007328425A (en) * 2006-06-06 2007-12-20 Sharp Corp Controller, and image forming apparatus
JP2008269315A (en) * 2007-04-20 2008-11-06 Nec Fielding Ltd Maintenance system, connection device, maintenance method and maintenance support method
JP4687912B2 (en) * 2007-04-20 2011-05-25 Necフィールディング株式会社 Maintenance system, connection device, maintenance method and maintenance support method
JP2008309379A (en) * 2007-06-13 2008-12-25 Mitsubishi Electric Corp Remote controller for air conditioning, air conditioner, and air conditioning system
JP2009009480A (en) * 2007-06-29 2009-01-15 Nec Corp Service providing system, terminal device, server, and service providing method
JP2009272664A (en) * 2008-04-30 2009-11-19 Yamaha Corp Call system, and home appliance
JP2009199626A (en) * 2009-06-08 2009-09-03 Sony Corp System, method, and program for obtaining environmental information
WO2013103033A1 (en) * 2012-01-06 2013-07-11 オムロン株式会社 Node device and network system
JP2013140550A (en) * 2012-01-06 2013-07-18 Omron Corp Node device and network system
JP2014134939A (en) * 2013-01-09 2014-07-24 Optim Corp Operation assistant terminal, operator server, operation assistant method and operation assistant program
JP2017212878A (en) * 2014-03-06 2017-11-30 三菱電機株式会社 Home electric appliance support information provision system
JP2017534189A (en) * 2014-07-18 2017-11-16 サムスン エレクトロニクス カンパニー リミテッド Home appliance and control method thereof
WO2017051743A1 (en) * 2015-09-24 2017-03-30 ヤマハ株式会社 Communication device, communication system, communication method, and program
US10958544B2 (en) 2015-09-24 2021-03-23 Yamaha Corporation Communication device, communication system, communication method, and program
JP2018503881A (en) * 2015-11-27 2018-02-08 シャオミ・インコーポレイテッド Apparatus automatic restoration method, apparatus and system
KR20180086539A (en) * 2015-11-27 2018-08-01 시아오미 아이엔씨. Method, apparatus and system for automatically repairing device
US10241857B2 (en) 2015-11-27 2019-03-26 Xiaomi Inc. Method, apparatus and system for automatically repairing device
KR102550989B1 (en) 2015-11-27 2023-07-04 시아오미 아이엔씨. Method, apparatus and system for automatically repairing device
WO2023238337A1 (en) * 2022-06-09 2023-12-14 シャープNecディスプレイソリューションズ株式会社 Remote-control system and remote-control method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003198746A (en) Remote controller, remote maintenance system and method
JP4483788B2 (en) Remote control system, remote commander, remote control operation method, remote control target device, and computer system
US7218243B2 (en) System and method for automatically setting up a universal remote control
JP2001309404A (en) Maintenance aid system for video processing unit
EP1506459A2 (en) System and method for automatically setting up a universal remote control
JP6239465B2 (en) Information equipment and control equipment
JPWO2009044500A1 (en) Network system, control device, terminal device, and connection state determination method
US9257037B2 (en) System and method for automatically setting up a universal remote control
JP2008525878A (en) Apparatus, system, and method for providing failure information in an XHT network
US9311814B2 (en) System and method for automatically setting up a universal remote control
WO2005057859A1 (en) Communications apparatus, image sensing apparatus and control method therefor
JP2003115845A (en) Device and method for processing information
JP4612296B2 (en) Status information providing apparatus and method, computer program therefor, recording medium recording the program, and computer programmed by the program
CN100459541C (en) Method and apparatus for controlling an external device using auto-play/auto-pause functions
JP2002034026A (en) Remote monitor system
JP5694978B2 (en) Surveillance camera system and setting method thereof
KR100578696B1 (en) How to Initialize, Fault Diagnose, and Update Data Using Network Devices
US11570504B2 (en) System and method for configuring input elements of a controlling device
EP4193245A1 (en) System and method for providing technical support and home appliance recommendations to a consumer
CN100399812C (en) Method and apparatus for controlling external device by remapping keys on user input device
KR101534532B1 (en) Video monitoring system comprising video recording apparatus and status processing method according to received request from the video recording apparatus
JP2002232978A (en) Remote controller for controlling device on network, converter, and control system
US20220122745A1 (en) System and method for providing a vacation mode of home device operation
JP2020144757A (en) Control apparatus, control system, connection state determination method and program
JP3744348B2 (en) Digital device connected to network and method for controlling the same

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20050301