JP2003189281A - Related information providing method, device and program, contents providing system, device, method and program, and content requesting device, method and program - Google Patents

Related information providing method, device and program, contents providing system, device, method and program, and content requesting device, method and program

Info

Publication number
JP2003189281A
JP2003189281A JP2001389752A JP2001389752A JP2003189281A JP 2003189281 A JP2003189281 A JP 2003189281A JP 2001389752 A JP2001389752 A JP 2001389752A JP 2001389752 A JP2001389752 A JP 2001389752A JP 2003189281 A JP2003189281 A JP 2003189281A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
content
information
broadcast
user
internet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Abandoned
Application number
JP2001389752A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Yoshiharu Ideha
義治 出葉
Shinji Nakadai
慎二 中台
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP2001389752A priority Critical patent/JP2003189281A/en
Priority to US10/310,539 priority patent/US8799975B2/en
Publication of JP2003189281A publication Critical patent/JP2003189281A/en
Abandoned legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Television Systems (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To link TV broadcasting with web contents so as to meet TV media characteristics and further to prevent the viewing of the TV broadcasting from being interrupted. <P>SOLUTION: When needed information is broadcasted on a TV receiver 10, a viewer 14 instructs to preform clipping with a remote controller 13. The instruction is transmitted to a broadcasting station 17 as a time ID showing the time when the information is clipped together with a user ID. The broadcasting station 17 retrieves broadcast contents corresponding to the time ID from a DB 19, and also retrieves the URI of the contents of the Internet related to the contents. The URL is described in e-mail to be transmitted to an address corresponding to the user ID. The e-mail is received by the viewer 14 with a personal computer 21, etc. The viewer 14 can browse and acquire contents on the Internet on the basis of the URI described in the e-mail. It is possible to acquire the related contents on the Internet without interrupting the viewing of the TV broadcasting. <P>COPYRIGHT: (C)2003,JPO

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】この発明は、番組で放送され
たコンテンツに関連する情報をユーザに容易に提供する
ことができるコンテンツ提供システムおよび方法に関す
る。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a content providing system and method capable of easily providing a user with information related to content broadcast in a program.

【0002】[0002]

【従来の技術】ディジタルテレビジョン放送において、
ディジタル方式のテレビジョン信号に対して、テレビジ
ョン信号以外のデータ信号を重畳させるようにしたデー
タ放送が開始されている。データ放送に対応したテレビ
ジョン受像機では、ユーザの操作に基づく、例えばリモ
ートコントロールコマンダからの信号に応じて、データ
信号で送信されたコンテンツが表示される。このよう
に、テレビジョン放送において、ユーザの操作に基づき
インタラクティブな反応を示すことができる枠組みは、
既に存在している。
2. Description of the Related Art In digital television broadcasting,
Data broadcasting has been started in which a data signal other than a television signal is superimposed on a digital television signal. In a television receiver compatible with data broadcasting, the content transmitted by the data signal is displayed according to a signal from a remote control commander, for example, based on a user operation. Thus, in television broadcasting, the framework that can show an interactive reaction based on the user's operation is
It already exists.

【0003】一方、インターネットの普及に伴い、イン
ターネット上にはWebサイトを中心に膨大なコンテン
ツが存在する。これらのコンテンツは、インターネット
に接続されたパーソナルコンピュータなどの情報機器で
取得することができる。また、近年では、携帯電話など
の携帯用通信端末でも、インターネット上のコンテンツ
を取得することが可能になってきている。
On the other hand, with the spread of the Internet, there is a huge amount of content centering on Web sites on the Internet. These contents can be acquired by an information device such as a personal computer connected to the Internet. Further, in recent years, it has become possible to acquire contents on the Internet even with portable communication terminals such as mobile phones.

【0004】[0004]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、現在で
は、上述したディジタルテレビジョン放送のデータ放送
によるコンテンツと、インターネット上のコンテンツと
がリンクしていないという問題点があった。勿論、デー
タ放送に対応していない、通常のテレビジョン放送のコ
ンテンツも、インターネット上のコンテンツとリンクし
ていないという問題点があった。
However, at the present time, there is a problem that the content of the above-mentioned data broadcasting of digital television broadcasting and the content on the Internet are not linked. Of course, there is a problem in that the contents of ordinary television broadcasting that does not support data broadcasting are not linked to the contents on the Internet.

【0005】ここで、データ放送によるコンテンツとイ
ンターネット上のコンテンツとを単純にリンクした場合
について考える。この場合、例えばデータ放送に対応し
たテレビジョン受像機で、Webサイトのようなインタ
ーネット上のコンテンツを閲覧できる。以下、インター
ネット上のコンテンツをWebサイトのコンテンツに限
定し、これをWebコンテンツと呼ぶことにする。
Now, let us consider a case where the contents by data broadcasting and the contents on the Internet are simply linked. In this case, for example, a television receiver compatible with data broadcasting can browse contents on the Internet such as a website. Hereinafter, the contents on the Internet are limited to the contents of the website, which will be referred to as the web contents.

【0006】Webコンテンツは、パーソナルコンピュ
ータで検索および閲覧される目的で構成されているもの
が大多数を占める。また、Webコンテンツは、パーソ
ナルコンピュータで検索および閲覧された後、さらに加
工されることも想定されている。これに対し、データ放
送のコンテンツは、不特定多数に同報されるというテレ
ビジョンメディアの特徴から、受動的なコンテンツが基
本とされる。データ放送のコンテンツは、双方向機能の
利用の仕方も、Webコンテンツとは明らかに異なるも
のである。
The majority of Web contents are configured for the purpose of searching and browsing by personal computers. Further, it is assumed that the Web content is further processed after being searched and browsed by a personal computer. On the other hand, data broadcasting contents are basically passive contents because of the characteristic of television media that is broadcast to an unspecified large number. The contents of the data broadcast are also different from the Web contents in the way of using the interactive function.

【0007】そのため、Webコンテンツを単純にテレ
ビジョン受像機の画面上に表示させることは、利用者の
ニーズと必ずしも合致しないという問題点があった。
Therefore, there is a problem in that simply displaying the Web contents on the screen of the television receiver does not always meet the needs of the user.

【0008】また、テレビジョン放送の視聴者には、テ
レビジョン放送で得られる情報を皆で共有したい、とい
う欲求と、テレビジョン情報で得られる情報に基づき独
自の情報が欲しい、という欲求の、相反する二つの欲求
が同時に存在するものと考えられる。一方で、テレビジ
ョン放送を視聴している間は、その場を離れたくない、
すなわちテレビジョン放送の視聴を中断されたくないと
いう欲求もまた存在する。従来では、これらの欲求を同
時に満たすようなシステムは存在していなかったという
問題点があった。
[0008] Further, viewers of television broadcasting have a desire to share information obtained by television broadcasting, and a desire to have unique information based on the information obtained by television information. It is considered that two conflicting desires exist at the same time. On the other hand, while watching a television broadcast, I don't want to leave the place,
That is, there is also a desire not to be interrupted in watching the television broadcast. In the past, there was a problem that there was no system that satisfied these needs at the same time.

【0009】したがって、この発明の目的は、テレビジ
ョンメディアの特性に合うようにテレビジョン放送のコ
ンテンツとWebコンテンツとをリンクさせるように
し、さらにテレビジョン放送の視聴を中断させられるこ
ともないようなコンテンツ提供システムおよび方法を提
供することにある。
[0009] Therefore, an object of the present invention is to link the contents of the television broadcast and the Web contents so as to match the characteristics of the television media, and to prevent interruption of the viewing of the television broadcast. To provide a content providing system and method.

【0010】[0010]

【課題を解決するための手段】請求項1に記載の発明
は、上述した課題を解決するために、放送番組に連動し
たコンテンツを視聴者に提供するコンテンツ提供システ
ムにおいて、利用者による放送されたコンテンツの内容
に対する選択情報と、利用者を識別する利用者識別情報
とが送信され、送信された選択情報に基づき放送された
コンテンツの内容に関連したインターネット上のコンテ
ンツの、インターネット上の場所情報を得、得られた場
所情報を利用者識別情報に基づき利用者に送信するよう
にしたことを特徴とするコンテンツ提供システムであ
る。
In order to solve the above-mentioned problems, the invention according to claim 1 is broadcast by a user in a content providing system for providing a viewer with content linked to a broadcast program. The selection information for the contents and the user identification information for identifying the user are transmitted, and the location information on the internet of the contents on the internet related to the contents broadcast based on the transmitted selection information is displayed. The content providing system is characterized in that the obtained location information is transmitted to the user based on the user identification information.

【0011】また、請求項5に記載の発明は、放送番組
に連動したコンテンツを視聴者に提供するコンテンツ提
供装置において、利用者による放送されたコンテンツの
内容に対する選択情報と、利用者を識別する利用者識別
情報とが送信され、送信された選択情報に基づき放送さ
れたコンテンツの内容に関連したインターネット上のコ
ンテンツの、インターネット上の場所情報を得、得られ
た場所情報を利用者識別情報に基づき利用者に送信する
ようにしたことを特徴とするコンテンツ提供装置であ
る。
Further, in a fifth aspect of the present invention, in a content providing device for providing a viewer with content linked to a broadcast program, selection information for the content of the broadcast content by the user and the user are identified. The user identification information is transmitted, the location information on the Internet of the content on the Internet related to the content of the content broadcast based on the transmitted selection information is obtained, and the obtained location information is used as the user identification information. The content providing device is characterized in that the content is transmitted to the user based on the content.

【0012】また、請求項6に記載の発明は、放送番組
に連動したコンテンツを視聴者に提供するコンテンツ提
供方法において、利用者による放送されたコンテンツの
内容に対する選択情報と、利用者を識別する利用者識別
情報とが送信され、送信された選択情報に基づき放送さ
れたコンテンツの内容に関連したインターネット上のコ
ンテンツの、インターネット上の場所情報を得、得られ
た場所情報を利用者識別情報に基づき利用者に送信する
ようにしたことを特徴とするコンテンツ提供方法であ
る。
Further, in the invention according to claim 6, in the content providing method for providing the viewer with the content linked to the broadcast program, the selection information for the content of the broadcast content by the user and the user are identified. The user identification information is transmitted, the location information on the Internet of the content on the Internet related to the content of the content broadcast based on the transmitted selection information is obtained, and the obtained location information is used as the user identification information. The content providing method is characterized in that the content is transmitted to the user based on the content providing method.

【0013】また、請求項7に記載の発明は、放送番組
に連動したコンテンツを視聴者に提供するコンテンツ提
供方法をコンピュータ装置に実行させるコンテンツ提供
プログラムにおいて、利用者による放送されたコンテン
ツの内容に対する選択情報と、利用者を識別する利用者
識別情報とが送信され、送信された選択情報に基づき放
送されたコンテンツの内容に関連したインターネット上
のコンテンツの、インターネット上の場所情報を得、得
られた場所情報を利用者識別情報に基づき利用者に送信
するようにしたことを特徴とするコンテンツ提供プログ
ラムである。
According to a seventh aspect of the present invention, in a content providing program for causing a computer device to execute a content providing method for providing a viewer with a content linked to a broadcast program, the content of the content broadcast by the user is described. The selection information and the user identification information for identifying the user are transmitted, and the location information on the Internet of the content on the Internet related to the content of the content broadcast based on the transmitted selection information is obtained and obtained. The content providing program is characterized in that the location information is transmitted to the user based on the user identification information.

【0014】また、請求項8に記載の発明は、放送番組
と連動したコンテンツを視聴者に提供するコンテンツ提
供システムにおいて、放送されたコンテンツを視聴する
コンテンツ視聴手段と、利用者によるコンテンツ視聴手
段により視聴された放送されたコンテンツの内容に対す
る選択情報と利用者を識別する利用者識別情報とが送信
される選択情報送信手段と、放送されたコンテンツの内
容に関連したコンテンツをインターネット上の所定場所
に格納するコンテンツ格納手段と、コンテンツ格納手段
のインターネット上の場所情報が格納される第1のデー
タベースと、第1のデータベースに格納されるインター
ネット上のコンテンツの場所情報と、放送されたコンテ
ンツとの関係が保持される第2のデータベースと、利用
者を識別する利用者識別情報と利用者に対してデータを
送信可能なアドレス情報とが格納される第3のデータベ
ースと、選択情報送信手段により送信された選択情報に
基づき第1および第2のデータベースを検索し、コンテ
ンツ格納手段のインターネット上の場所情報を検索結果
として得ると共に、選択情報送信手段により選択情報と
共に送信された利用者識別情報に基づき第3のデータベ
ースを検索し、第3のデータベースの検索結果としてア
ドレス情報を得、第3のデータベースの検索結果のアド
レス情報で示されるアドレスに対して第1および第2の
データベースの検索結果として得られたインターネット
上の場所情報を利用者に対して送信する場所情報送信手
段とを備えることを特徴とするコンテンツ提供システム
である。
Further, in the invention according to claim 8, in a content providing system for providing a viewer with a content linked to a broadcast program, the content viewing means for viewing the broadcast content and the content viewing means by the user are provided. Selection information transmitting means for transmitting selection information for the content of the viewed broadcasted content and user identification information for identifying the user, and content related to the content of the broadcasted content at a predetermined location on the Internet. Relationship between content storage means for storing, first database in which location information of the content storage means on the Internet is stored, location information of content on the Internet stored in the first database, and broadcast content A second database in which is stored and the usage that identifies the user The third database in which the identification information and the address information capable of transmitting data to the user are stored, and the first and second databases are searched based on the selection information transmitted by the selection information transmitting means, and the contents are searched. The location information on the Internet of the storage means is obtained as a search result, the third database is searched based on the user identification information transmitted together with the selection information by the selection information transmission means, and the address information is obtained as the search result of the third database. And transmitting the location information on the Internet obtained as the search results of the first and second databases to the user for the address indicated by the address information of the search result of the third database, to the user. And a means for providing a content providing system.

【0015】また、請求項12に記載の発明は、放送番
組と連動したコンテンツを視聴者に提供するコンテンツ
提供方法において、放送されたコンテンツを視聴するコ
ンテンツ視聴のステップと、利用者によるコンテンツ視
聴のステップにより視聴された放送されたコンテンツの
内容に対する選択情報と利用者を識別する利用者識別情
報とが送信される選択情報送信のステップと、放送され
たコンテンツの内容に関連したコンテンツをインターネ
ット上の所定場所に格納するコンテンツ格納のステップ
と、選択情報送信のステップにより送信された選択情報
に基づき、コンテンツ格納のステップのインターネット
上の場所情報が格納される第1のデータベースと、第1
のデータベースに格納されるインターネット上のコンテ
ンツの場所情報と、放送されたコンテンツとの関係が保
持される第2のデータベースとを検索し、コンテンツ格
納のステップのインターネット上の場所情報を検索結果
として得ると共に、選択情報送信のステップにより選択
情報と共に送信された利用者識別情報に基づき利用者を
識別する利用者識別情報と利用者に対してデータを送信
可能なアドレス情報とが格納される第3のデータベース
を検索し、第3のデータベースの検索結果としてアドレ
ス情報を得、第3のデータベースの検索結果のアドレス
情報で示されるアドレスに対して第1および第2のデー
タベースの検索結果として得られたインターネット上の
場所情報を利用者に対して送信する場所情報送信のステ
ップとを備えることを特徴とするコンテンツ提供方法で
ある。
Further, in the invention according to claim 12, in a content providing method for providing a viewer with a content linked to a broadcast program, a step of viewing the content for viewing the broadcast content and a content viewing by the user The step of transmitting selection information, in which the selection information for the content of the broadcast content viewed by the step and the user identification information for identifying the user are transmitted, and the content related to the content of the broadcast content on the Internet. A first database for storing location information on the Internet for the content storage step based on the selection information transmitted by the content storage step stored in a predetermined location and the selection information transmission step;
The location information of the content on the Internet stored in the database of No. 2 and the second database which holds the relationship with the broadcast content are searched, and the location information on the Internet of the content storing step is obtained as the search result. At the same time, the user identification information for identifying the user based on the user identification information transmitted together with the selection information in the step of transmitting the selection information and the address information capable of transmitting data to the user are stored. The database is searched, address information is obtained as the search result of the third database, and the Internet obtained as the search result of the first and second databases for the address indicated by the address information of the search result of the third database And the step of transmitting the above location information to the user. Which is a content providing method characterized.

【0016】また、請求項13に記載の発明は、放送番
組と連動したコンテンツを視聴者に提供するコンテンツ
提供方法をコンピュータ装置により実行させるコンテン
ツ提供プログラムにおいて、放送されたコンテンツを視
聴するコンテンツ視聴のステップと、利用者によるコン
テンツ視聴のステップにより視聴された放送されたコン
テンツの内容に対する選択情報と利用者を識別する利用
者識別情報とが送信される選択情報送信のステップと、
放送されたコンテンツの内容に関連したコンテンツをイ
ンターネット上の所定場所に格納するコンテンツ格納の
ステップと、選択情報送信のステップにより送信された
選択情報に基づき、コンテンツ格納のステップのインタ
ーネット上の場所情報が格納される第1のデータベース
と、第1のデータベースに格納されるインターネット上
のコンテンツの場所情報と、放送されたコンテンツとの
関係が保持される第2のデータベースとを検索し、コン
テンツ格納のステップのインターネット上の場所情報を
検索結果として得ると共に、選択情報送信のステップに
より選択情報と共に送信された利用者識別情報に基づき
利用者を識別する利用者識別情報と利用者に対してデー
タを送信可能なアドレス情報とが格納される第3のデー
タベースを検索し、第3のデータベースの検索結果とし
てアドレス情報を得、第3のデータベースの検索結果の
アドレス情報で示されるアドレスに対して第1および第
2のデータベースの検索結果として得られたインターネ
ット上の場所情報を利用者に対して送信する場所情報送
信のステップとを備えることを特徴とするコンテンツ提
供プログラムである。
According to the invention of claim 13, in a content providing program for causing a computer device to execute a content providing method for providing a viewer with a content linked to a broadcast program, a content viewing program for viewing a broadcast content is provided. A step of transmitting selection information for transmitting selection information for the content of the broadcast content viewed in the step of viewing the content by the user and user identification information for identifying the user,
Based on the selection information transmitted by the content storage step of storing the content related to the content of the broadcast content in a predetermined location on the Internet, and the location information on the Internet of the content storage step based on the selection information transmitted by the selection information transmission step. The step of storing the content is performed by searching the first database stored, the location information of the content on the Internet stored in the first database, and the second database holding the relationship between the broadcasted content. It is possible to obtain the location information on the Internet as a search result, and to transmit the user identification information that identifies the user and the data to the user based on the user identification information transmitted together with the selection information in the step of transmitting the selection information. Search a third database that stores The address information is obtained as the search result of the third database, and the location information on the Internet obtained as the search result of the first and second databases is obtained for the address indicated by the address information of the search result of the third database. And a step of transmitting location information to be transmitted to a user.

【0017】また、請求項14に記載の発明は、放送番
組と連動したコンテンツを視聴者に提供するコンテンツ
提供装置において、放送されたコンテンツの内容に関連
したインターネット上のコンテンツの、インターネット
上の場所情報が格納される第1のデータベースと、第1
のデータベースに格納されるインターネット上のコンテ
ンツの場所情報と、放送されたコンテンツとの関係が保
持される第2のデータベースと、利用者を識別する利用
者識別情報と利用者に対してデータを送信可能なアドレ
ス情報とが格納される第3のデータベースと、利用者と
通信可能な通信手段と、通信手段を介して送信された、
利用者による放送されたコンテンツの内容に対する選択
情報に基づき第1および第2のデータベースを検索し、
放送されたコンテンツの内容に関連したインターネット
上のコンテンツの、インターネット上の場所情報を検索
結果として得、通信手段を介して選択情報と共に送信さ
れた利用者識別情報に基づき第3のデータベースを検索
し、第3のデータベースの検索結果としてアドレス情報
を得、第3のデータベースの検索結果のアドレス情報で
示されるアドレスに対して第1および第2のデータベー
スの検索結果として得られた場所情報を通信手段を介し
て送信する送信手段とを備えることを特徴とするコンテ
ンツ提供装置である。
The invention according to claim 14 is, in a content providing apparatus for providing a viewer with content linked to a broadcast program, a location on the internet of content on the internet related to the content of broadcast content. A first database in which information is stored, and a first
Location information of contents on the Internet stored in the database, a second database that holds the relationship between the broadcasted contents, user identification information that identifies the user, and data transmission to the user A third database storing possible address information, a communication means capable of communicating with the user, and transmitted via the communication means,
Searching the first and second databases based on the selection information of the content broadcast by the user,
The location information on the internet of the content on the internet related to the content of the broadcasted content is obtained as a search result, and the third database is searched based on the user identification information transmitted together with the selection information via the communication means. , The address information is obtained as the search result of the third database, and the location information obtained as the search result of the first and second databases is communicated to the address indicated by the address information of the search result of the third database. A content providing device, comprising: a transmitting unit configured to transmit via

【0018】また、この請求項18に記載の発明は、放
送番組と連動したコンテンツを視聴者に提供するコンテ
ンツ提供方法において、利用者と通信可能な通信のステ
ップと、通信のステップを介して送信された、利用者に
よる放送されたコンテンツの内容に対する選択情報に基
づき放送されたコンテンツの内容に関連したインターネ
ット上のコンテンツの、インターネット上の場所情報が
格納される第1のデータベースと、第1のデータベース
に格納されるインターネット上のコンテンツの場所情報
と、放送されたコンテンツとの関係が保持される第2の
データベースとを検索し、放送されたコンテンツの内容
に関連したインターネット上のコンテンツの、インター
ネット上の場所情報を検索結果として得、通信のステッ
プを介して選択情報と共に送信された利用者識別情報に
基づき利用者を識別する利用者識別情報と利用者に対し
てデータを送信可能なアドレス情報とが格納される第3
のデータベースを検索し、第3のデータベースの検索結
果としてアドレス情報を得、第3のデータベースの検索
結果のアドレス情報で示されるアドレスに対して第1お
よび第2のデータベースの検索結果として得られた場所
情報を通信のステップを介して送信する送信のステップ
とを備えることを特徴とするコンテンツ提供方法であ
る。
Further, the invention according to claim 18 is a content providing method for providing a viewer with content linked to a broadcast program, the step of communication capable of communicating with a user, and transmission through the step of communication. A first database for storing location information on the Internet of the content on the Internet related to the content of the broadcasted content based on the selection information for the content of the broadcasted content by the user, The location information of the contents on the Internet stored in the database and the second database which holds the relationship with the broadcast contents are searched, and the contents of the contents related to the broadcast contents on the Internet are searched. Obtain the above location information as a search result, and select information via the communication step. Third of the transmittable address information data is stored to the user identification information and the user identifying the user based on user identification information transmitted together with
And the address information is obtained as the search result of the third database, and is obtained as the search results of the first and second databases for the address indicated by the address information of the search result of the third database. And a step of transmitting the location information via a step of communication.

【0019】また、請求項19に記載の発明は、放送番
組と連動したコンテンツを視聴者に提供するコンテンツ
提供方法をコンピュータ装置に実行させるコンテンツ提
供プログラムにおいて、利用者と通信可能な通信のステ
ップと、通信のステップを介して送信された、利用者に
よる放送されたコンテンツの内容に対する選択情報に基
づき放送されたコンテンツの内容に関連したインターネ
ット上のコンテンツの、インターネット上の場所情報が
格納される第1のデータベースと、第1のデータベース
に格納されるインターネット上のコンテンツの場所情報
と、放送されたコンテンツとの関係が保持される第2の
データベースとを検索し、放送されたコンテンツの内容
に関連したインターネット上のコンテンツの、インター
ネット上の場所情報を検索結果として得、通信のステッ
プを介して選択情報と共に送信された利用者識別情報に
基づき利用者を識別する利用者識別情報と利用者に対し
てデータを送信可能なアドレス情報とが格納される第3
のデータベースを検索し、第3のデータベースの検索結
果としてアドレス情報を得、第3のデータベースの検索
結果のアドレス情報で示されるアドレスに対して第1お
よび第2のデータベースの検索結果として得られた場所
情報を通信のステップを介して送信する送信のステップ
とを備えることを特徴とするコンテンツ提供プログラム
である。
The invention according to claim 19 is a content providing program for causing a computer device to execute a content providing method for providing a viewer with content linked to a broadcast program, and a communication step capable of communicating with a user. Storing the location information on the Internet of the content on the Internet related to the content of the content broadcasted based on the selection information for the content of the broadcasted content by the user transmitted via the communication step. The first database, the location information of the content on the Internet stored in the first database, and the second database that holds the relationship with the broadcast content are searched, and related to the content of the broadcast content. Location information on the Internet Is obtained as a search result, and user identification information for identifying the user based on the user identification information transmitted together with the selection information through the communication step and address information capable of transmitting data to the user are stored. 3rd
And the address information is obtained as the search result of the third database, and is obtained as the search results of the first and second databases for the address indicated by the address information of the search result of the third database. And a transmission step of transmitting location information via a communication step.

【0020】また、請求項20に記載の発明は、視聴し
ている放送番組に連動したコンテンツを要求するコンテ
ンツ要求装置において、放送された番組を受信し受信さ
れた番組を視聴する放送番組視聴手段と、外部と通信を
行う通信手段と、利用者から送信された選択情報に基づ
き番組で放送されたコンテンツの内容に関連したインタ
ーネット上のコンテンツの、インターネット上の場所情
報を得、得られた場所情報を、選択情報と共に利用者か
ら送信された利用者を識別する利用者識別情報に基づき
利用者に送信するようにしたコンテンツ提供元に対し
て、放送番組視聴手段により視聴された番組に対する選
択情報および利用者識別情報を通信手段を介して送信す
る送信手段とを備えることを特徴とするコンテンツ要求
装置である。
The invention according to claim 20 is a broadcast program viewing means for receiving a broadcast program and viewing the received program in a content request device for requesting content linked to a broadcast program being viewed. And the communication means for communicating with the outside and the location information on the Internet of the content on the Internet related to the content of the content broadcast in the program based on the selection information transmitted from the user, and the obtained location Selection information for a program viewed by the broadcast program viewing means for a content provider that transmits information to the user based on the user identification information that identifies the user and is transmitted together with the selection information And a transmission means for transmitting the user identification information via the communication means.

【0021】また、請求項23に記載の発明は、視聴し
ている放送番組に連動したコンテンツを要求するコンテ
ンツ要求方法において、放送された番組を受信し受信さ
れた番組を視聴する放送番組視聴のステップと、外部と
通信を行う通信のステップと、利用者から送信された選
択情報に基づき番組で放送されたコンテンツの内容に関
連したインターネット上のコンテンツの、インターネッ
ト上の場所情報を得、得られた場所情報を、選択情報と
共に利用者から送信された利用者を識別する利用者識別
情報に基づき利用者に送信するようにしたコンテンツ提
供元に対して、放送番組視聴のステップにより視聴され
た番組に対する選択情報および利用者識別情報を通信の
ステップを介して送信する送信のステップとを備えるこ
とを特徴とするコンテンツ要求方法である。
The invention according to claim 23 is a content program requesting method for requesting content interlocked with a broadcast program being viewed, in which a broadcast program is viewed by receiving a broadcast program and viewing the received program. Steps, communication steps for communicating with the outside, and location information on the Internet of the content on the Internet related to the content of the program broadcast based on the selection information transmitted from the user are obtained and obtained. The location information sent to the user based on the user identification information identifying the user sent from the user together with the selection information, the program viewed by the step of viewing the broadcast program to the content provider. Sending selection information and user identification information for the communication via the communication step. It is a Ceiling request method.

【0022】また、請求項24に記載の発明は、視聴し
ている放送番組に連動したコンテンツを要求するコンテ
ンツ要求方法をコンピュータ装置に実行させるコンテン
ツ要求プログラムにおいて、放送された番組を受信し受
信された番組を視聴する放送番組視聴のステップと、外
部と通信を行う通信のステップと、利用者から送信され
た選択情報に基づき番組で放送されたコンテンツの内容
に関連したインターネット上のコンテンツの、インター
ネット上の場所情報を得、得られた場所情報を、選択情
報と共に利用者から送信された利用者を識別する利用者
識別情報に基づき利用者に送信するようにしたコンテン
ツ提供元に対して、放送番組視聴のステップにより視聴
された番組に対する選択情報および利用者識別情報を通
信のステップを介して送信する送信のステップとを備え
ることを特徴とするコンテンツ要求プログラムである。
According to the invention described in claim 24, in a content request program for causing a computer device to execute a content request method for requesting content linked to a broadcast program being viewed, a broadcast program is received and received. The contents of the Internet related to the contents of the contents broadcast in the program based on the selection information transmitted from the user Broadcast the location information obtained above to the content provider that is configured to transmit the obtained location information to the user based on the user identification information for identifying the user transmitted from the user together with the selection information. The selection information and user identification information for the program viewed in the program viewing step are transmitted through the communication step. A content requesting program, characterized in that it comprises a transmission step of transmitting Te.

【0023】また、請求項25に記載の発明は、放送番
組に連動したコンテンツを視聴者に提供するコンテンツ
提供システムにおいて、放送番組によるコンテンツが放
送ネットワークにより視聴者に提供され、放送ネットワ
ークで視聴中のコンテンツに対応する情報が視聴者によ
り放送ネットワークと対応するネットワークで要求さ
れ、要求に基づきコンテンツに対応する情報が存在する
インターネット上の場所情報が視聴者にネットワークで
通知され、視聴者により、場所情報に基づき放送ネット
ワークと異なるネットワークでコンテンツに対応する情
報が取得されることを特徴とするコンテンツ提供システ
ムである。
The invention according to claim 25 is a content providing system for providing a viewer with content linked to a broadcast program, wherein the content of the broadcast program is provided to the viewer via the broadcast network and is being viewed on the broadcast network. The viewer requests the information corresponding to the content in the broadcast network and the corresponding network, and based on the request, the viewer is notified of the location information on the Internet where the information corresponding to the content exists on the network. The content providing system is characterized in that information corresponding to the content is acquired on a network different from the broadcasting network based on the information.

【0024】また、請求項32に記載の発明は、放送番
組に連動したコンテンツを視聴者に提供するコンテンツ
提供方法において、放送番組によるコンテンツが放送ネ
ットワークにより視聴者に提供され、放送ネットワーク
で視聴中のコンテンツに対応する情報が視聴者により放
送ネットワークと対応するネットワークで要求され、要
求に基づきコンテンツに対応する情報が存在するインタ
ーネット上の場所情報が視聴者にネットワークで通知さ
れ、視聴者により、場所情報に基づき放送ネットワーク
と異なるネットワークでコンテンツに対応する情報が取
得されることを特徴とするコンテンツ提供方法である。
According to a thirty-second aspect of the present invention, in the content providing method for providing the viewer with the content linked to the broadcast program, the content by the broadcast program is provided to the viewer through the broadcast network and is being viewed by the broadcast network. The viewer requests the information corresponding to the content in the broadcast network and the corresponding network, and based on the request, the viewer is notified of the location information on the Internet where the information corresponding to the content exists on the network. The content providing method is characterized in that information corresponding to the content is acquired on a network different from the broadcasting network based on the information.

【0025】また、請求項33に記載の発明は、放送番
組に連動したコンテンツを視聴者に提供するコンテンツ
提供方法をコンピュータ装置に実行させるコンテンツ提
供プログラムにおいて、放送番組によるコンテンツが放
送ネットワークにより視聴者に提供され、放送ネットワ
ークで視聴中のコンテンツに対応する情報が視聴者によ
り放送ネットワークと対応するネットワークで要求さ
れ、要求に基づきコンテンツに対応する情報が存在する
インターネット上の場所情報が視聴者にネットワークで
通知され、視聴者により、場所情報に基づき放送ネット
ワークと異なるネットワークでコンテンツに対応する情
報が取得されることを特徴とするコンテンツ提供プログ
ラムである。
[0025] According to a thirty-third aspect of the present invention, in a content providing program for causing a computer device to execute a content providing method for providing a viewer with a content linked to a broadcast program, the content provided by the broadcast program is transmitted to the viewer via a broadcast network. The information about the content being viewed on the broadcast network is requested by the viewer in the network corresponding to the broadcast network, and the location information on the Internet where the information corresponding to the content exists based on the request is provided to the viewer. The content providing program is characterized in that the viewer acquires information corresponding to the content on a network different from the broadcasting network based on the location information.

【0026】上述したように、請求項1、5、6および
7に記載の発明は、利用者による放送されたコンテンツ
の内容に対する選択情報と、利用者を識別する利用者識
別情報とが送信され、送信された選択情報に基づき放送
されたコンテンツの内容に関連したインターネット上の
コンテンツの、インターネット上の場所情報を得、得ら
れた場所情報を利用者識別情報に基づき利用者に送信す
るようにしているため、利用者は、放送されたコンテン
ツの内容に関したコンテンツをインターネット上から取
得することができる。
As described above, in the inventions according to claims 1, 5, 6 and 7, the selection information for the content of the broadcast content by the user and the user identification information for identifying the user are transmitted. Get location information on the Internet of the content on the Internet related to the content of the broadcasted content based on the transmitted selection information, and transmit the obtained location information to the user based on the user identification information. Therefore, the user can obtain the content related to the content of the broadcasted content from the Internet.

【0027】また、上述したように、請求項8、12お
よび13に記載の発明は、利用者から送信された、利用
者により視聴された放送されたコンテンツの内容に対す
る選択情報に基づき、放送されたコンテンツの内容に関
連したコンテンツのインターネット上の格納場所が格納
される第1のデータベースと、第1のデータベースに格
納されるインターネット上のコンテンツの場所情報と、
放送されたコンテンツとの関係が保持される第2のデー
タベースとを検索し、コンテンツ格納のステップのイン
ターネット上の場所情報を検索結果として得ると共に、
利用者により視聴された放送されたコンテンツの内容に
対する選択情報と共に送信された利用者識別情報に基づ
き利用者に対してデータを送信可能なアドレス情報とが
格納される第3のデータベースを検索し、第3のデータ
ベースの検索結果としてアドレス情報を得、第3のデー
タベースの検索結果のアドレス情報で示されるアドレス
に対して第1および第2のデータベースの検索結果とし
て得られたインターネット上の場所情報を利用者に対し
て送信するようにしているため、利用者は、放送の視聴
を中止せずに、放送されたコンテンツの内容に関したコ
ンテンツをインターネット上から取得することができ
る。
Further, as described above, the invention according to claims 8, 12 and 13 is broadcast based on the selection information for the content of the broadcast content viewed by the user, which is transmitted from the user. A first database in which a storage location on the Internet of content related to the content of the content is stored, and location information of the content on the Internet stored in the first database;
The second database that holds the relationship with the broadcast content is searched, and the location information on the Internet in the step of storing the content is obtained as the search result.
Searching a third database in which address information capable of transmitting data to the user is stored based on the user identification information transmitted together with the selection information for the content of the broadcast content viewed by the user, The address information is obtained as the search result of the third database, and the location information on the Internet obtained as the search result of the first and second databases is obtained for the address indicated by the address information of the search result of the third database. Since the information is transmitted to the user, the user can acquire the content related to the content of the broadcasted content from the Internet without stopping the viewing of the broadcast.

【0028】また、上述したように、請求項14、18
および19に記載の発明は、放送されたコンテンツの内
容に関連したインターネット上のコンテンツの、インタ
ーネット上の場所情報が格納される第1のデータベース
と、第1のデータベースに格納されるインターネット上
のコンテンツの場所情報と、放送されたコンテンツとの
関係が保持される第2のデータベースと、利用者を識別
する利用者識別情報と利用者に対してデータを送信可能
なアドレス情報とが格納される第3のデータベースとを
備え、利用者による放送されたコンテンツの内容に対す
る選択情報と、利用者を識別する利用者識別情報とが送
信され、送信された選択情報に基づき第1および第2の
データベースを検索し、放送されたコンテンツの内容に
関連したインターネット上のコンテンツの、インターネ
ット上の場所情報を検索結果として得ると共に、選択情
報と共に送信された利用者識別情報に基づき第3のデー
タベースを検索し、第3のデータベースの検索結果とし
てアドレス情報を得、第3のデータベースの検索結果の
アドレス情報で示されるアドレスに対して第1および第
2のデータベースの検索結果として得られた場所情報を
送信するようにしているため、利用者は、放送の視聴を
中止せずに、放送されたコンテンツの内容に関連したイ
ンターネット上のコンテンツの場所情報を得ることがで
きる。
Further, as described above, claims 14, 18
The inventions described in 1 and 2 are a first database in which location information on the Internet of content on the Internet related to the content of broadcast content is stored, and content on the Internet stored in the first database. Location information, a second database that holds the relationship between the broadcasted content, user identification information that identifies the user, and address information that allows data to be transmitted to the user. 3 database, the selection information for the content of the content broadcast by the user and the user identification information for identifying the user are transmitted, and the first and second databases are created based on the transmitted selection information. Internet location information of content on the internet related to the content of the searched and broadcast content In addition to obtaining the search result, the third database is searched based on the user identification information transmitted together with the selection information, the address information is obtained as the search result of the third database, and the address information of the search result of the third database is used. Since the location information obtained as the search results of the first and second databases is transmitted to the indicated address, the user does not stop watching the broadcast, and the contents of the broadcast content are It is possible to obtain location information of contents on the Internet related to.

【0029】また、上述したように、請求項20、23
および24に記載の発明は、放送さ利用者から送信され
た選択情報に基づき番組で放送されたコンテンツの内容
に関連したインターネット上のコンテンツの、インター
ネット上の場所情報を得、得られた場所情報を、選択情
報と共に利用者から送信された利用者を識別する利用者
識別情報に基づき利用者に送信するようにしたコンテン
ツ提供元に対して、放送された番組が視聴され、視聴さ
れた番組に対する選択情報および利用者識別情報が送信
されるため、コンテンツ提供元から利用者に対して、番
組で放送されたコンテンツの内容に関連したインターネ
ット上のコンテンツのインターネット上の場所情報が送
信される。
Further, as described above, claims 20 and 23 are
The invention described in (24) and (24) obtains location information on the Internet of the content on the Internet related to the content of the content broadcast in the program based on the selection information transmitted from the broadcasted user, and the obtained location information Is broadcast to the content provider that is transmitted to the user based on the user identification information that identifies the user transmitted from the user together with the selection information, and the broadcast program is viewed. Since the selection information and the user identification information are transmitted, the location information on the Internet of the content on the Internet related to the content of the content broadcast in the program is transmitted from the content provider to the user.

【0030】また、上述したように、請求項25、32
および33に記載の発明は、放送番組によるコンテンツ
が放送ネットワークにより視聴者に提供され、放送ネッ
トワークで視聴中のコンテンツに対応する情報が視聴者
により放送ネットワークと対応するネットワークで要求
され、要求に基づきコンテンツに対応する情報が存在す
るインターネット上の場所情報が視聴者にネットワーク
で通知され、視聴者により、場所情報に基づき放送ネッ
トワークと異なるネットワークでコンテンツに対応する
情報が取得されるため、視聴者は、放送ネットワークに
より提供される放送番組の視聴を中止せずに、放送番組
によるコンテンツに対応する情報をインターネット上か
ら取得することができる。
Further, as described above, claims 25, 32
According to the invention described in 33 and 33, contents by a broadcast program are provided to a viewer by a broadcast network, information corresponding to the content being viewed on the broadcast network is requested by the viewer on the network corresponding to the broadcast network, and based on the request. The location information on the Internet where the information corresponding to the content exists is notified to the viewer on the network, and the viewer acquires the information corresponding to the content on the network different from the broadcasting network based on the location information. The information corresponding to the content of the broadcast program can be acquired from the Internet without stopping the viewing of the broadcast program provided by the broadcast network.

【0031】[0031]

【発明の実施の形態】以下、この発明の実施の一形態に
ついて説明する。この発明では、ユーザがテレビジョン
受像機でテレビジョン放送を見ながら所望のシーンを指
定すると、指定されたシーンに関連するインターネット
上のコンテンツをユーザがテレビジョン受像機とは別の
情報機器で取得できるようにしたものである。
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION An embodiment of the present invention will be described below. According to the present invention, when a user designates a desired scene while watching a television broadcast on the television receiver, the user acquires the content on the Internet related to the designated scene by an information device different from the television receiver. It was made possible.

【0032】図1を用いて、この発明の概念を説明す
る。例えば、図1Aに示されるように、テレビジョン受
像機1にユーザが情報を必要とするシーン2が表示され
ているものとする。ユーザがこのシーンをクリッピング
するようにテレビジョン受像機1に対して指示を出す
と、その指示がこの発明によるサービスを提供するセン
タに送信される。センタでは、クリッピングするように
指示されたコンテンツに関連するインターネット上のコ
ンテンツをデータベースから検索し、URI(Universal
Resource Identifier)などの情報を得る。この情報
は、例えばインターネット上の電子メールを用いて、指
示の送信元のユーザに対して送信される。ユーザは、パ
ーソナルコンピュータなどの、テレビジョン受像機1と
は異なる他の情報機器でこの電子メールを受信すること
で、図1Bに示されるように、パーソナルコンピュータ
の画面を通じて必要とされた情報を閲覧することができ
る。
The concept of the present invention will be described with reference to FIG. For example, as shown in FIG. 1A, it is assumed that a scene 2 for which the user needs information is displayed on the television receiver 1. When the user gives an instruction to the television receiver 1 to clip this scene, the instruction is transmitted to the center which provides the service according to the present invention. The center searches the database for content on the Internet that is related to the content instructed to be clipped, and uses the URI (Universal
Get information such as Resource Identifier). This information is sent to the user who sent the instruction by using, for example, an electronic mail on the Internet. By receiving this e-mail with another information device different from the television receiver 1, such as a personal computer, the user browses the required information through the screen of the personal computer as shown in FIG. 1B. can do.

【0033】例えば、スポーツ番組に対して情報を要求
したこの例では、ユーザからのクリッピングの指示に基
づき、選手名、クリッピングされたシーン2の画像
2’、関連する情報を閲覧可能なURIがセンタからユ
ーザに送信される。ユーザは、パーソナルコンピュータ
でこの情報を受信することで、URIに基づきインター
ネットにアクセスして必要な情報を得ることができる。
また、URIに基づき閲覧されたWebサイトから、関
連する情報をさらに検索することができる。
For example, in this example in which information is requested from a sports program, a player name, a clipped image 2'of scene 2 and a URI capable of browsing related information are displayed on the basis of a clipping instruction from a user. Sent to the user. By receiving this information with the personal computer, the user can access the Internet based on the URI and obtain the necessary information.
Further, related information can be further searched from the website browsed based on the URI.

【0034】このようなシステムとすることで、ユーザ
は、テレビジョン放送の視聴を中断されずに関連する情
報を得ることができ、さらに、独自の情報も得ることが
できる。
With such a system, the user can obtain related information without interrupting the viewing of the television broadcast, and further can obtain unique information.

【0035】図2は、この発明によるシステムを概略的
に示す。テレビジョン受像機10、パーソナルコンピュ
ータ21、携帯情報端末(PDA)22は、視聴者14
側のアイテムである。テレビジョン放送局17から放送
設備16により、ディジタル方式のテレビジョン信号が
送信される。このディジタルテレビジョン信号は、放送
衛星15を介して視聴者14側のテレビジョン受像機1
0に向けて送信され、放送衛星用アンテナ12により受
信される。
FIG. 2 schematically shows a system according to the invention. The television receiver 10, the personal computer 21, the personal digital assistant (PDA) 22 are connected to the viewer 14
It is an item on the side. A digital television signal is transmitted from the television broadcasting station 17 by the broadcasting facility 16. This digital television signal is transmitted via the broadcasting satellite 15 to the television receiver 1 on the viewer 14 side.
It is transmitted toward 0 and received by the broadcasting satellite antenna 12.

【0036】なお、上述では、テレビジョン放送局17
からの放送が、テレビジョン放送局17から放送衛星1
5に向けてテレビジョン信号が送信される衛星放送であ
るとして説明しているが、これはこの例に限定されな
い。例えば、この発明によるシステムは、テレビジョン
放送局17が地上波を用いてディジタル方式のテレビジ
ョン信号を送信するディジタル地上波放送を行うものと
してもよい。テレビジョン放送局17から地上波用の放
送設備16’により、地上波で以てディジタル方式のテ
レビジョン信号が送信される。このディジタルテレビジ
ョン信号は、視聴者14側のテレビ受像機10の地上波
用アンテナ12’により受信される。
In the above description, the television broadcasting station 17
Broadcast from the television broadcasting station 17 to the broadcasting satellite 1
However, the present invention is not limited to this example. For example, the system according to the present invention may perform digital terrestrial broadcasting in which the television broadcasting station 17 uses a terrestrial wave to transmit a digital television signal. From the television broadcasting station 17, the terrestrial broadcasting equipment 16 'transmits a digital television signal by terrestrial waves. This digital television signal is received by the terrestrial antenna 12 'of the television receiver 10 on the viewer 14 side.

【0037】また、上述では、テレビジョン放送局17
からの放送が放送衛星15を介して行われるBS(Broad
casting Satellite)放送であるとして説明しているが、
これはこの例に限定されない。例えば、汎用の通信衛星
を利用して放送を行うCS(Communication Satellite)
放送にもこの発明を適用することができる。さらに、光
ファイバーケーブルなど有線で以てテレビジョン信号が
伝送されるCATV(Cable Television)にも、この発明
を適用することができる。
In the above description, the television broadcasting station 17
Broadcast from the BS (Broad)
Although it is described as being a (casting Satellite) broadcast,
This is not limited to this example. For example, CS (Communication Satellite) that broadcasts using a general-purpose communication satellite
The present invention can also be applied to broadcasting. Furthermore, the present invention can be applied to a CATV (Cable Television) in which a television signal is transmitted by wire such as an optical fiber cable.

【0038】テレビジョン受像機10は、ディジタルテ
レビジョン信号の受信が可能なように、セットトップボ
ックス(STB)やIRD(Integrated Reciever Decod
er)11が接続あるいは搭載されている。IRDは、映
像・音声データ以外にその番組や視聴者に関連した情報
等や、パーソナルコンピュータ用のデータ等を多重化し
て送出されたディジタルデータの受け口としても機能
し、複雑多岐な処理が可能とされている。また、IRD
には例えばモデムが搭載または接続され、IRDから外
部に対して通信を行うことができるようにされている。
この図2の例では、STB/IRD11とテレビジョン
放送局17とが電話回線18で接続されており、視聴者
14側からテレビジョン放送局17に対して電話回線1
8を介してデータを送信することができるようにされて
いる。
The television receiver 10 is provided with a set top box (STB) or an IRD (Integrated Receiver Decod) so that it can receive digital television signals.
er) 11 is connected or mounted. In addition to video / audio data, the IRD also functions as a receiver for digital data sent by multiplexing information related to the program and viewers, data for personal computers, etc., enabling complex and diverse processing. Has been done. Also, IRD
For example, a modem is mounted on or connected to the IRD so that the IRD can communicate with the outside.
In the example of FIG. 2, the STB / IRD 11 and the television broadcasting station 17 are connected by a telephone line 18, and the viewer 14 side sends a telephone line 1 to the television broadcasting station 17.
The data can be transmitted via S8.

【0039】リモートコントロールコマンダ13(以
下、リモコン13)は、ユーザの所定の操作に応じて、
操作された時刻を示す時刻IDをSTB/IRD11に
対して、例えば赤外線信号を用いて送信する。例えば、
視聴者14がテレビジョン放送局17により放送された
番組をSTB/IRD11で選択してテレビジョン受像
機10で視聴中に、その番組中に必要な情報があると判
断したときに、リモコン13に対して所定の操作を行
う。リモコン13から操作が行われた時刻を示す時刻I
DがSTB/IRD11に対して送信される。
The remote control commander 13 (hereinafter, the remote controller 13) is responsive to a predetermined operation by the user.
A time ID indicating the operated time is transmitted to the STB / IRD 11 using, for example, an infrared signal. For example,
When the viewer 14 selects a program broadcast by the television broadcasting station 17 with the STB / IRD 11 and watches it on the television receiver 10 and determines that there is necessary information in the program, the remote controller 13 Then, perform a predetermined operation. Time I indicating the time when the operation is performed from the remote controller 13.
D is transmitted to STB / IRD11.

【0040】時刻IDは、番組開始時刻からの相対時間
が用いられる。これに限らず、1日の中での絶対的な時
刻を示す情報を時刻IDとして用いることができる。
As the time ID, the relative time from the program start time is used. Not limited to this, information indicating the absolute time of day can be used as the time ID.

【0041】なお、上述では時刻IDがリモコン13か
ら送信されるように説明したが、これはこの例に限定さ
れない。リモコン13から、所定の操作に対応したトリ
ガ信号だけを送信し、このトリガ信号を受信したSTB
/IRD11側で時刻IDを生成するようにしてもよ
い。
Although the time ID is transmitted from the remote controller 13 in the above description, this is not limited to this example. The remote controller 13 transmits only the trigger signal corresponding to the predetermined operation and receives the trigger signal.
The time ID may be generated on the / IRD 11 side.

【0042】リモコン13から送信された時刻IDは、
STB/IRD11に受信される。STB/IRD11
には、装置毎にユニークなユーザIDが予め登録されて
おり、例えばSTB/IRD11内のメモリに記憶され
ている。また、ディジタルBS放送を受信するSTBの
場合には、CASカードが実装されているので、これを
ユーザIDとして利用することができる。STB/IR
D11に受信された時刻IDは、このユーザIDと共
に、例えば電話回線18を介してテレビジョン放送局1
7に用意された図示されないホストコンピュータに送信
される。
The time ID transmitted from the remote controller 13 is
It is received by the STB / IRD 11. STB / IRD11
A unique user ID is registered in advance in each device, and is stored in, for example, a memory in the STB / IRD 11. Further, in the case of STB that receives digital BS broadcasting, since a CAS card is installed, this can be used as a user ID. STB / IR
The time ID received at D11 is transmitted to the television broadcasting station 1 via the telephone line 18 together with the user ID.
It is transmitted to a host computer (not shown) prepared in 7.

【0043】ホストコンピュータは、データベース19
を有する。データベース19は、少なくとも番組データ
ベースおよびコンテンツデータベースを有し、この図2
の例では、さらに視聴者データベースを有する。番組デ
ータベースは、テレビジョン放送局17で放送された番
組のコンテンツに関して、後述するコンテンツデータベ
ースに格納される情報との関係が、番組の放送経過時間
に対応されて番組毎に格納される。コンテンツデータベ
ースは、テレビジョン放送局17で放送された番組で用
いられたコンテンツや当該コンテンツに関する情報のイ
ンターネット上での場所(URI)が格納される。視聴
者データベースは、上述したユーザIDに対応した視聴
者14の電子メールアドレスが格納される。なお、デー
タベース19のより具体的な例については、後述する。
The host computer is the database 19
Have. The database 19 has at least a program database and a content database.
In this example, the viewer database is further included. The program database stores, for each program, the relationship between the content of the program broadcast by the television broadcasting station 17 and the information stored in the content database, which will be described later, in association with the elapsed broadcast time of the program. The content database stores the content used in the program broadcasted by the television broadcasting station 17 and the location (URI) of the information on the content on the Internet. The viewer database stores the e-mail address of the viewer 14 corresponding to the above-mentioned user ID. A more specific example of the database 19 will be described later.

【0044】テレビジョン放送局17では、ホストコン
ピュータにより時刻IDに基づき番組データベースが検
索され、その時刻IDで示される時刻にどんなコンテン
ツが放送されていたかが調べられる。この検索結果に基
づきコンテンツデータベースが検索され、当該コンテン
ツや当該コンテンツに関連する情報のインターネット上
での場所を示すURIが調べられる。さらに、ホストコ
ンピュータにより視聴者データベースが検索され、ユー
ザIDに基づき当該ユーザIDに対応するユーザの電子
メールアドレスが調べられる。そして、コンテンツデー
タベースの検索結果として得られたURIが記述された
電子メールが視聴者データベースを検索して得られた電
子メールアドレスを宛先として、インターネット20に
対して送信される。
In the television broadcasting station 17, the host computer searches the program database based on the time ID to check what content was broadcast at the time indicated by the time ID. The content database is searched based on this search result, and the URI indicating the location of the content or information related to the content on the Internet is checked. Furthermore, the viewer database is searched by the host computer, and the e-mail address of the user corresponding to the user ID is checked based on the user ID. Then, the electronic mail in which the URI obtained as the search result of the content database is described is transmitted to the Internet 20 with the electronic mail address obtained by searching the viewer database as the destination.

【0045】電子メールは、インターネット20を介し
て、視聴者14の情報機器、例えばパーソナルコンピュ
ータ21に受信される。視聴者14は、受信された電子
メールに記述されたURIに基づき、テレビジョン受像
機10でテレビジョン放送を視聴中に必要であるとされ
た情報に関連する、インターネット上のコンテンツを取
得あるいは閲覧することができる。
The electronic mail is received by the information device of the viewer 14, for example, the personal computer 21 via the Internet 20. Based on the URI described in the received electronic mail, the viewer 14 obtains or browses the content on the Internet that is related to the information that is required while watching the television broadcast on the television receiver 10. can do.

【0046】図3は、視聴者14に対して送信される電
子メール40の一例を示す。電子メール40には、図3
に例示されるように、視聴者14が視聴した番組名と、
リモコン13の操作に応じてクリッピングされた内容に
関連する情報のインターネット上の場所(URI)が記
述される。電子メール40の送受信を行うソフトウェア
(メーラと称する)の多くは、URIの記述に対してマ
ウスなどポインティングデバイスにより所定の操作を行
うことで、そのURIにアクセスできる機能を有する。
視聴者14は、このメーラの機能を利用して、必要な情
報をインターネット20上から得ることができる。
FIG. 3 shows an example of the electronic mail 40 transmitted to the viewer 14. In the e-mail 40, FIG.
As illustrated in FIG.
The location (URI) on the Internet of the information related to the content clipped according to the operation of the remote controller 13 is described. Most software (referred to as a mailer) for transmitting and receiving the electronic mail 40 has a function of accessing the URI by performing a predetermined operation on the description of the URI with a pointing device such as a mouse.
The viewer 14 can obtain necessary information from the Internet 20 by using the function of this mailer.

【0047】なお、当該電子メールを携帯情報端末22
で受信した場合には、電子メールに記述されたURIに
基づきコンテンツを携帯情報端末22上にダウンロード
し、例えば携帯情報端末22を屋外に持ち出してコンテ
ンツを参照するようにできる。図4は、携帯情報端末2
2にコンテンツが表示された例を示す。この図4の例で
は、番組で紹介された店舗「かつ丼 ○○○」の位置を
示す地図情報がコンテンツとされている。携帯情報端末
22の表示部30に、ダウンロードされたコンテンツで
ある、店舗「かつ丼 ○○○」の位置を示す地図が表示
される。視聴者14は、この携帯情報端末22を持ち歩
き、表示部30に表示された地図情報を確認しながら、
実地に店舗「かつ丼 ○○○」を探すことができる。
The electronic mail is sent to the portable information terminal 22.
In the case of being received by, the content can be downloaded onto the portable information terminal 22 based on the URI described in the electronic mail, and the portable information terminal 22 can be taken out to refer to the content, for example. FIG. 4 shows the portable information terminal 2
2 shows an example in which contents are displayed. In the example of FIG. 4, the map information indicating the position of the store "Katsudon XX" introduced in the program is the content. On the display unit 30 of the mobile information terminal 22, a map showing the location of the store "Katsudon XX", which is the downloaded content, is displayed. The viewer 14 carries the portable information terminal 22 with him while checking the map information displayed on the display unit 30,
You can find the store "Katsudon ○○○" in the field.

【0048】図5は、上述したデータベース19の一例
の構成を示す。番組データベース51は、図5Aに一例
が示されるように、1レコードが「時刻ID」、「静止
画」、「音楽ID」および「他のコンテンツ」の各項目
からなる。項目「時刻ID」は、例えば1秒単位といっ
た、比較的短い単位で設定される。時間単位は、1秒に
限定されず、例えば時間単位毎に分割された時間が再構
成されたときのリアルタイム性が保持できれば、数秒乃
至十数秒、番組の内容によっては数十秒であってもよ
い。また、項目「時刻ID」は、番組の開始時刻からの
相対時間で表される。
FIG. 5 shows an example of the structure of the database 19 described above. In the program database 51, as shown in FIG. 5A, one record is made up of items of “time ID”, “still image”, “music ID”, and “other content”. The item “time ID” is set in a relatively short unit such as a unit of 1 second. The time unit is not limited to 1 second, and for example, if the real time property when the time divided into time units is reconstructed can be maintained, it may be several seconds to ten and several seconds, and depending on the content of the program, it may be several tens of seconds. Good. The item "time ID" is represented by a relative time from the start time of the program.

【0049】項目「静止画」は、項目「時刻ID」で示
される時刻に放送された映像がクリッピングされた静止
画データが格納される。実際には、静止画データのそれ
ぞれにはユニークなIDが付され、後述するコンテンツ
データベース52と同様の、静止画IDと、静止画ID
に対応する静止画データのファイル名あるいはURI
や、その他の属性情報とが格納されたデータベースによ
り静止画データが管理される。番組データベース51に
おいては、項目「静止画」に静止画IDを格納すること
で、上述した、コンテンツデータベース52と同様のデ
ータベースを介して静止画IDに対応した静止画データ
を参照することができる。
The item "still image" stores still image data obtained by clipping the image broadcast at the time indicated by the item "time ID". Actually, each still image data is given a unique ID, and the same still image ID and still image ID as in the content database 52 described later.
File name or URI of still image data corresponding to
Still image data is managed by a database that stores the other attribute information. In the program database 51, by storing the still image ID in the item "still image", it is possible to refer to the still image data corresponding to the still image ID via the database similar to the content database 52 described above.

【0050】これに限らず、項目「静止画」には、静止
画のファイル名やURIといった、静止画データの格納
場所を示すポインタを格納するようにしてもよい。
Not limited to this, a pointer indicating the storage location of the still image data, such as the file name or URI of the still image, may be stored in the item "still image".

【0051】項目「音楽ID」は、項目「時刻ID」で
示される時刻に放送された音楽を示す音楽IDが格納さ
れる。音楽IDは、上述した静止画IDと同様に、後述
するコンテンツデータベース52において、対応する音
楽データの格納場所に関する情報や、その他の属性情報
と対応付けられるものである。上述の項目「静止画」と
同様に、項目「音楽ID」に音楽IDを格納すること
で、後述するコンテンツデータベース52を介して音楽
IDに対応した音楽データを参照することができる。
The item "music ID" stores a music ID indicating the music broadcast at the time indicated by the item "time ID". Similar to the still image ID described above, the music ID is associated with information about the storage location of the corresponding music data and other attribute information in the content database 52 described later. By storing the music ID in the item “music ID” like the above-mentioned item “still image”, it is possible to refer to the music data corresponding to the music ID via the content database 52 described later.

【0052】項目「他のコンテンツ」は、項目「時刻I
D」で示される時刻に放送されたコンテンツのうち、上
述の静止画および音楽以外のコンテンツの場所を示すポ
インタ、例えばURIが格納される。項目「他のコンテ
ンツ」に格納されるコンテンツとしては、例えば放送に
おいて時刻IDで示される時刻に紹介された商品や店舗
情報、ニュースや料理のレシピなどのテキスト情報、金
融情報などの数値情報が考えられる。これに限らず、コ
マーシャルで放送された内容の詳細情報、タレント情
報、地図情報なども考えられる。項目「他のコンテン
ツ」も、上述の静止画データ、音楽データと同様に、そ
れぞれにユニークなIDを付して他のデータベースを参
照するようにしてもよい。
The item “other content” is the item “time I
Among the contents broadcast at the time indicated by "D", a pointer indicating the location of the contents other than the above-mentioned still image and music, for example, a URI is stored. The contents stored in the item “other contents” may be, for example, product information and store information introduced at the time indicated by the time ID in broadcasting, text information such as news and cooking recipes, and numerical information such as financial information. To be Not limited to this, detailed information about the contents broadcasted in commercials, talent information, map information, and the like are also conceivable. The item “other content” may also be referred to another database by giving a unique ID to each, as in the above-mentioned still image data and music data.

【0053】図5Bは、上述したコンテンツデータベー
ス52の一例の構成を示す。この図5Bで示されるコン
テンツデータベース52は、音楽データの情報が格納さ
れる。コンテンツデータベース52は、1レコードが
「音楽ID」、「音楽データ」、「著者」および「メタ
データ」の各項目からなる。
FIG. 5B shows an example of the structure of the content database 52 described above. Information of music data is stored in the content database 52 shown in FIG. 5B. In the content database 52, one record includes items of "music ID", "music data", "author", and "metadata".

【0054】項目「音楽ID」は、音楽データのそれぞ
れを識別するためのユニークなIDである。項目「音楽
データ」は、音楽データの格納場所が記述される。例え
ば、音楽データのファイル名や、音楽データの場所を示
すURIが項目「音楽データ」に格納される。項目「著
者」は、音楽データの作者の情報が格納される。項目
「メタデータ」は、音楽データに関する情報が格納され
る。例えばあるレコードが音楽データの一部分を示すと
きに、項目「メタデータ」には、そのレコードに示され
る音楽データの開始時間と終了時間とが記述される。
The item "music ID" is a unique ID for identifying each piece of music data. The item “music data” describes the storage location of the music data. For example, the file name of the music data and the URI indicating the location of the music data are stored in the item “music data”. The item “author” stores information on the author of music data. The item “metadata” stores information about music data. For example, when a certain record shows a part of music data, the item “metadata” describes the start time and end time of the music data shown in the record.

【0055】上述したように、静止画データや他のコン
テンツも、音楽データと同様にしてデータベースに格納
することができる。また、図5Bは、コンテンツデータ
ベース52に音楽データを格納するようにしているが、
これに限らず、静止画データ、他のコンテンツなど、デ
ータ種類を混在させてコンテンツデータベース52に格
納することも可能である。
As described above, still image data and other contents can be stored in the database in the same manner as music data. Further, in FIG. 5B, music data is stored in the content database 52,
Not limited to this, data types such as still image data and other contents can be mixed and stored in the content database 52.

【0056】図5Cは、視聴者データベース53の一例
の構成を示す。この図5Cで示される視聴者データベー
ス53は、1レコードが「視聴者ID」、「メールアド
レス」および「その他の情報」の各項目からなる。項目
「視聴者ID」は、上述したユーザIDが格納される。
項目「メールアドレス」は、視聴者IDに対応する視聴
者14に対して電子メールの送信が可能なメールアドレ
スが格納される。項目「その他の情報」は、項目「視聴
者ID」に対応した視聴者14の属性情報が格納され
る。項目「その他の情報」は、さらに多数の項目からな
るようにしてもよい。
FIG. 5C shows an example of the structure of the viewer database 53. In the viewer database 53 shown in FIG. 5C, one record consists of "viewer ID", "mail address", and "other information". The above-mentioned user ID is stored in the item “viewer ID”.
The item “mail address” stores a mail address that can send an electronic mail to the viewer 14 corresponding to the viewer ID. The attribute information of the viewer 14 corresponding to the item “viewer ID” is stored in the item “other information”. The item “other information” may include a larger number of items.

【0057】図6は、この発明の実施の一形態による一
例のシステムをより具体的に示す。なお、図6におい
て、上述した図2と対応する部分には同一の番号を付
し、詳細な説明を省略する。図示されない視聴者14に
より、テレビジョン受像機10に受信されたテレビジョ
ン放送で必要な情報が放送されると、リモコン13を用
いて時刻IDが送信される。STB/IRD11におい
て、送信された時刻IDにユーザIDが付加され、例え
ば電話回線であるネットワーク18’を介して、図示さ
れないテレビジョン放送局17の放送局コールセンタ1
7’に送信される。
FIG. 6 more specifically shows an example system according to an embodiment of the present invention. In FIG. 6, parts corresponding to those in FIG. 2 described above are denoted by the same reference numerals, and detailed description thereof will be omitted. When the viewer 14 (not shown) broadcasts necessary information on the television broadcast received by the television receiver 10, the time ID is transmitted using the remote controller 13. In the STB / IRD 11, the user ID is added to the transmitted time ID, and the broadcasting station call center 1 of the television broadcasting station 17 (not shown) is connected via the network 18 'which is a telephone line, for example.
Sent to 7 '.

【0058】放送局コールセンタ17’は、視聴者14
側からの情報の受け口となるものである。ネットワーク
18’が電話回線であるこの例では、例えば、放送局コ
ールセンタ17’に多数のモデムが設けられ、複数の視
聴者14からネットワーク18’を介して例えば代表電
話番号宛に送信された時刻IDおよびユーザIDは、そ
れぞれ複数のモデムに振り分けられ受信される。受信さ
れた時刻IDおよびユーザIDは、放送局コールセンタ
17’が有する図示されない蓄積手段に一旦、蓄積され
る。
The broadcasting station call center 17 'is connected to the viewer 14
It serves as a gateway for information from the side. In this example in which the network 18 'is a telephone line, for example, a large number of modems are provided in the broadcasting station call center 17', and a time ID transmitted from a plurality of viewers 14 to the representative telephone number via the network 18 ', for example. The user ID and the user ID are distributed to a plurality of modems and received. The received time ID and user ID are temporarily stored in storage means (not shown) of the broadcast station call center 17 '.

【0059】なお、放送局コールセンタ17’の構成は
上述に限定されない。例えばネットワーク18’が電話
回線でなくインターネットであった場合、モデムの設備
は必要ないものとなる。この場合でも、上述と同様に、
視聴者14側から送信された時刻IDおよびユーザID
は、放送局コールセンタ17’が有する蓄積手段に一
旦、蓄積される。
The configuration of the broadcast station call center 17 'is not limited to the above. For example, if the network 18 'is the Internet instead of the telephone line, the equipment of the modem is unnecessary. Even in this case, as described above,
Time ID and user ID transmitted from the viewer 14 side
Are once stored in the storage means of the broadcast station call center 17 '.

【0060】放送局コールセンタ17’が有する蓄積手
段に蓄積された時刻IDおよびユーザIDは、データベ
ースサーバ50により所定に読み出される。データベー
スサーバ50は、上述した番組データベース51、コン
テンツデータベース52および視聴者データベース53
を管理する。データベースサーバ50は、さらに、後述
するメールサーバ54における、このシステムによる電
子メールのやりとりを制御する。データベースサーバ5
0は、このように、このシステムの中核をなすものであ
る。
The time ID and the user ID stored in the storage means of the broadcasting station call center 17 'are read out by the database server 50 in a predetermined manner. The database server 50 includes the program database 51, the content database 52, and the viewer database 53 described above.
Manage. The database server 50 further controls the exchange of electronic mail by this system in the mail server 54 described later. Database server 5
0 is thus at the core of this system.

【0061】このシステムを動作させるのに必要なプロ
グラムは、例えばCD−ROM(Compact Disc-Read Onl
y Memory)などデータベースサーバ50がハードウェア
的に対応する記録媒体に記録されて提供され、データベ
ースサーバ50に搭載される。これに限らず、プログラ
ムを所定のネットワークを介してデータベースサーバ5
0に搭載するようにしてもよい。データベースサーバ5
0は、一般的に用いられるデータベースサーバと同等の
ものを用いることができ、その技術は極めて周知である
ため、ここでは詳細な説明を省略する。
A program required to operate this system is, for example, a CD-ROM (Compact Disc-Read Onl).
The database server 50 such as y Memory) is provided by being recorded in a recording medium corresponding to the hardware, and is installed in the database server 50. The program is not limited to this, and the program is executed via the predetermined network on the database server 5
You may make it mount in 0. Database server 5
As 0, a database server that is generally used can be used, and its technology is very well known, so detailed description thereof is omitted here.

【0062】データベースサーバ50では、放送局コー
ルセンタ17’の蓄積手段から読み出した時刻IDやユ
ーザIDに基づき所定に検索キーを生成し、番組データ
ベース51、コンテンツデータベース52および視聴者
データベース53を検索する。例えば、データベースサ
ーバ50により、上述したようにして番組データベース
51およびコンテンツデータベース52が検索され、時
刻IDで示される時刻に放送されていたコンテンツやそ
のコンテンツに関連する情報のURIが抽出される。ま
た、ユーザIDに基づき視聴者データベース53が検索
され、当該時刻IDとユーザIDとを送信した視聴者1
4のメールアドレスが抽出される。そして、抽出された
メールアドレスを宛先として、上述のURIが記述され
た電子メール40が生成される。
The database server 50 generates a predetermined search key based on the time ID and the user ID read from the storage means of the broadcasting station call center 17 ', and searches the program database 51, the content database 52 and the viewer database 53. For example, the database server 50 searches the program database 51 and the content database 52 as described above, and extracts the content broadcasted at the time indicated by the time ID and the URI of the information related to the content. The viewer database 53 is searched based on the user ID, and the viewer 1 who has sent the time ID and the user ID
4 email addresses are extracted. Then, the electronic mail 40 in which the above-mentioned URI is described is generated with the extracted mail address as the destination.

【0063】電子メール40は、メールサーバ54によ
りネットワーク20’を介して視聴者14のメールアド
レスに対して送信される。メールサーバ54は、インタ
ーネット上で一般的に用いられるメールサーバと同等の
ものを用いることができ、その技術は極めて周知である
ため、ここでは詳細な説明を省略する。電子メール40
は、図示されない視聴者14により、パーソナルコンピ
ュータ21や携帯情報端末22といった情報機器で受信
される。視聴者14は、受信された電子メール40に記
述されたURIに基づき、ネットワーク20”を介して
例えばWebサーバ55にアクセスし、必要な情報の閲
覧やダウンロードを行うことができる。ダウンロード可
能なコンテンツは、Webサーバ55に予め置いておく
ようにすると、処理時間が短縮でき、より好ましい。W
ebサーバ55は、例えばApacheなどに代表され
る一般的なものを用いることができ、その技術は極めて
周知であるため、ここでは詳細な説明を省略する。
The electronic mail 40 is transmitted by the mail server 54 to the mail address of the viewer 14 via the network 20 '. As the mail server 54, a mail server that is generally used on the Internet can be used, and the technology thereof is extremely well known, so a detailed description thereof will be omitted here. Email 40
Is received by an information device such as a personal computer 21 or a mobile information terminal 22 by a viewer 14 (not shown). Based on the URI described in the received electronic mail 40, the viewer 14 can access, for example, the Web server 55 via the network 20 ″ to browse or download necessary information. Downloadable content Is preferably placed in the Web server 55 in advance, because the processing time can be shortened.
As the eb server 55, for example, a general one represented by Apache or the like can be used, and the technology thereof is extremely well known, and therefore detailed description thereof will be omitted here.

【0064】なお、上述で、ネットワーク20’および
20”は、例えば共にインターネット20である。これ
に限らず、Webサーバ55にアクセスするネットワー
ク20”をインターネット20とし、メールサーバ54
から視聴者14のアドレスに電子メールが送信されるネ
ットワーク20’を、インターネット20とは異なる他
のネットワークとしてもよい。また、上述ではネットワ
ーク18’を電話回線であるとして説明したが、ネット
ワーク18’もインターネット20であるとしてもよ
い。
In the above description, the networks 20 'and 20 "are both the Internet 20, for example. The network 20" for accessing the Web server 55 is not limited to the Internet 20, and the mail server 54 is used.
The network 20 ′ to which the e-mail is sent to the address of the viewer 14 from may be another network different from the Internet 20. Further, although the network 18 ′ has been described as a telephone line in the above description, the network 18 ′ may also be the Internet 20.

【0065】また、テレビジョン放送局17側では、放
送を行う際に、例えば番組中に「メモをご用意下さい」
などのアナウンスを流し、予め視聴者14に対して情報
のクリップを明示的に促すようにすると、より好まし
い。これにより、例えば視聴者14側で選択する負担が
減り、より効果的である。
On the side of the television broadcasting station 17, when broadcasting, for example, "please prepare a memo" during the program.
It is more preferable to announce such a message and explicitly prompt the viewer 14 to clip information in advance. This reduces the burden of selection on the viewer 14 side, for example, and is more effective.

【0066】さらに、テレビジョン放送局17側で、視
聴者14による情報クリップ操作1回毎に、視聴者14
に対して課金を行うことで、テレビジョン放送局17側
が利益を上げることができる。課金は、例えば1回のク
リップ操作に対して10円程度とされる。
Further, on the television broadcasting station 17 side, every time the viewer 14 performs the information clip operation, the viewer 14
By paying for, the television broadcasting station 17 side can make a profit. The charge is about 10 yen for one clip operation, for example.

【0067】さらにまた、テレビジョン放送局17側
で、視聴者14によるクリップ操作を集計することで、
番組などの制作、編成に利用可能な情報を得ることがで
きる。この集計データは、従来の視聴率に代わる番組に
対するバロメータとして利用することもできる。
Furthermore, by collecting the clip operations by the viewer 14 on the side of the television broadcasting station 17,
It is possible to obtain information that can be used for production and organization of programs and the like. This aggregated data can also be used as a barometer for programs that replace conventional audience ratings.

【0068】また、上述では、視聴者14がテレビジョ
ン放送を視聴して必要な情報をクリッピングするように
説明したが、これはこの例に限定されない。例えば、ラ
ジオ放送に対してクリッピングを行うようにしてもよ
い。テレビジョン放送も、放送衛星15を用いた放送に
限定されず、衛星放送を利用した放送や、従来の地上波
による放送にもこの発明を適用させることができる。上
述したディジタル方式による地上波放送にも、この発明
を適用することができる。勿論、ケーブルテレビによる
放送にこの発明を適用してもよい。さらに、ディジタル
方式のテレビジョン放送に限定されず、アナログ方式の
テレビジョン放送にこの発明を適用させることもでき
る。
Further, in the above description, the viewer 14 views the television broadcast and clips necessary information, but this is not limited to this example. For example, clipping may be performed for radio broadcasting. Television broadcasting is not limited to broadcasting using the broadcasting satellite 15, and the present invention can be applied to broadcasting using satellite broadcasting and conventional terrestrial broadcasting. The present invention can be applied to the above-mentioned digital terrestrial broadcasting. Of course, the present invention may be applied to broadcasting by cable television. Further, the present invention can be applied to not only digital television broadcasting but also analog television broadcasting.

【0069】[0069]

【発明の効果】以上説明したように、この発明は、視聴
者がテレビジョン受像機で番組を視聴している際に必要
な情報をクリッピングすると、クリッピングされた情報
に関連するインターネット上のコンテンツの情報がイン
ターネットを介してパーソナルコンピュータなどの情報
機器に送信される。そのため、視聴者は、番組の視聴を
中断することなく必要な情報を得ることができる効果が
ある。
As described above, according to the present invention, when the viewer clips the necessary information while watching the program on the television receiver, the contents of the Internet related to the clipped information are displayed. Information is transmitted to an information device such as a personal computer via the Internet. Therefore, the viewer can obtain the necessary information without interrupting the viewing of the program.

【0070】また、この発明は、テレビジョン受像機に
よる番組の視聴は、従来通りに行われ、番組を視聴中に
必要な情報であるとして番組から情報をクリッピングす
ると、クリッピングされた情報に関連するインターネッ
ト上のコンテンツの情報が得られるようにされていると
共に、その情報がパーソナルコンピュータなどの情報機
器に送信されるため、放送およびインターネットの両方
のメディアの特性を活かしながら、放送およびインター
ネットのコンテンツを連動させることができる効果があ
る。
Further, the present invention relates to the clipped information when the information is clipped from the program assuming that the program is viewed as usual by the television receiver and the information is necessary while watching the program. The information of the contents on the Internet is made available and the information is transmitted to the information device such as a personal computer. There is an effect that can be linked.

【0071】さらに、この発明の実施の一形態によれ
ば、視聴者によるクリッピング情報を集計することで、
テレビジョン放送局側は、視聴者の興味の対象を従来の
視聴率などより詳細に知ることができるという効果があ
る。
Further, according to the embodiment of the present invention, by summing up the clipping information by the viewer,
The television broadcasting station side has the effect of being able to know the target of interest of the viewer in more detail, such as the conventional audience rating.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】この発明の概念を説明するための図である。FIG. 1 is a diagram for explaining the concept of the present invention.

【図2】この発明によるシステムを概略的に示す略線図
である。
FIG. 2 is a schematic diagram schematically showing a system according to the present invention.

【図3】視聴者に対して送信される電子メールの一例を
示す略線図である。
FIG. 3 is a schematic diagram illustrating an example of an electronic mail transmitted to a viewer.

【図4】携帯情報端末にコンテンツが表示された例を示
す略線図である。
FIG. 4 is a schematic diagram showing an example in which contents are displayed on a mobile information terminal.

【図5】データベースの一例の構成を示す略線図であ
る。
FIG. 5 is a schematic diagram showing a configuration of an example of a database.

【図6】この発明の実施の一形態による一例のシステム
をより具体的に示す略線図である。
FIG. 6 is a schematic diagram more specifically showing an example system according to an embodiment of the present invention.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

10・・・テレビジョン受像機、11・・・STB/I
RD、13・・・リモートコントロールコマンダ、14
・・・視聴者、17・・・テレビジョン放送局、17’
・・・放送局コールセンタ、18・・・電話回線、19
・・・データベース、20・・・インターネット、21
・・・パーソナルコンピュータ、22・・・携帯情報端
末、40・・・電子メール、50・・・データベースサ
ーバ、51・・・番組データベース、52・・・コンテ
ンツデータベース、53・・・視聴者データベース、5
4・・・メールサーバ、55・・・Webサーバ
10 ... Television receiver, 11 ... STB / I
RD, 13 ... Remote control commander, 14
... Viewers, 17 ... Television stations, 17 '
... Broadcasting station call center, 18 ... Telephone line, 19
... Database, 20 ... Internet, 21
... personal computer, 22 ... portable information terminal, 40 ... e-mail, 50 ... database server, 51 ... program database, 52 ... content database, 53 ... viewer database, 5
4 ... Mail server, 55 ... Web server

─────────────────────────────────────────────────────
─────────────────────────────────────────────────── ───

【手続補正書】[Procedure amendment]

【提出日】平成15年2月27日(2003.2.2
7)
[Submission date] February 27, 2003 (2003.2.2
7)

【手続補正1】[Procedure Amendment 1]

【補正対象書類名】明細書[Document name to be amended] Statement

【補正対象項目名】発明の名称[Name of item to be amended] Title of invention

【補正方法】変更[Correction method] Change

【補正内容】[Correction content]

【発明の名称】 関連情報提供方法、装置およびプ
ログラム、コンテンツ提供システム、装置、方法および
プログラム、ならびに、コンテンツ要求装置、方法およ
びプログラム
Title: Related information providing method, apparatus and program
Program, content providing system , device, method and
Program, content requesting device, method and
Program

【手続補正2】[Procedure Amendment 2]

【補正対象書類名】明細書[Document name to be amended] Statement

【補正対象項目名】特許請求の範囲[Name of item to be amended] Claims

【補正方法】変更[Correction method] Change

【補正内容】[Correction content]

【特許請求の範囲】[Claims]

【手続補正3】[Procedure 3]

【補正対象書類名】明細書[Document name to be amended] Statement

【補正対象項目名】0001[Correction target item name] 0001

【補正方法】変更[Correction method] Change

【補正内容】[Correction content]

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】この発明は、番組で放送され
たコンテンツに関連する情報をユーザに容易に提供する
ことができる関連情報提供方法、装置およびプログラ
ム、コンテンツ提供システム、装置、方法およびプログ
ラム、ならびに、コンテンツ要求装置、方法およびプロ
グラムに関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a related information providing method, apparatus and program capable of easily providing a user with information related to content broadcast in a program.
System , content providing system , device, method and program
RAM, and content requesting device, method and professional
Regarding Gram .

【手続補正4】[Procedure amendment 4]

【補正対象書類名】明細書[Document name to be amended] Statement

【補正対象項目名】0009[Correction target item name] 0009

【補正方法】変更[Correction method] Change

【補正内容】[Correction content]

【0009】したがって、この発明の目的は、テレビジ
ョンメディアの特性に合うようにテレビジョン放送のコ
ンテンツとWebコンテンツとをリンクさせるように
し、さらにテレビジョン放送の視聴を中断させられるこ
ともないような関連情報提供方法、装置およびプログラ
ム、コンテンツ提供システム、装置、方法およびプログ
ラム、ならびに、コンテンツ要求装置、方法およびプロ
グラムを提供することにある。
Therefore, an object of the present invention is to link the contents of the television broadcast and the Web contents so as to match the characteristics of the television media, and to prevent interruption of the viewing of the television broadcast. Related information providing method, device and program
System , content providing system , device, method and program
RAM, and content requesting device, method and professional
To serve grams .

【手続補正5】[Procedure Amendment 5]

【補正対象書類名】明細書[Document name to be amended] Statement

【補正対象項目名】0010[Correction target item name] 0010

【補正方法】削除[Correction method] Delete

【手続補正6】[Procedure correction 6]

【補正対象書類名】明細書[Document name to be amended] Statement

【補正対象項目名】0011[Correction target item name] 0011

【補正方法】変更[Correction method] Change

【補正内容】[Correction content]

【0011】[0011]

【課題を解決するための手段】求項に記載の発明
は、上述した課題を解決するために、映像に連動した
連情報を視聴者に提供する関連情報提供方法において、
視聴者により視聴された映像に対する選択情報と、視聴
者を識別する視聴者識別情報とを受信し受信し 選択
情報に基づき、視聴された映像の内容に関連した関連情
報のネットワーク上の場所情報を取得し 場所
情報を視聴者識別情報に基づき、視聴者に送信するよう
にしたことを特徴とする関連情報提供方法である。
[Means for Solving the Problems]ContractRequirement1Invention described in
In order to solve the above-mentioned problem,VideoLinked toSeki
InformationTo provide viewersRelated informationOfferMethodAt
Video viewed by the viewerSelection information forViewing
Identify personViewingPerson identification information andReceived,ReceivedWas Choice
Based on the informationViewingWas doneVideoRelated to the content ofRelated information
NewsNetworkThe location information aboveTakingProfitShi,AcquiredWas place
informationViewingBased on personal identification information, ViewingTo send to
Is characterized byRelated informationOfferMethodIs.

【手続補正7】[Procedure Amendment 7]

【補正対象書類名】明細書[Document name to be amended] Statement

【補正対象項目名】0012[Correction target item name] 0012

【補正方法】変更[Correction method] Change

【補正内容】[Correction content]

【0012】また、請求項に記載の発明は、映像に連
動した関連情報を視聴者に提供する関連情報提供装置
おいて、視聴者により視聴された映像に対する選択情報
と、視聴者を識別する視聴者識別情報とが送信され、送
信された選択情報に基づき、視聴された映像の内容に関
連した関連情報のネットワーク上の場所情報を取得し
取得した場所情報を視聴者識別情報に基づき、視聴者に
送信するようにしたことを特徴とする関連情報提供装置
である。
Further, the invention according to claim 2, <br/> Oite the related information providing apparatus for providing related information linked to the image to the viewer, selection information for the I Ri view video viewers If sent and viewer identification information for identifying the viewer, based on the transmitted selection information, acquires location information on the network of the relevant information related to the contents of the viewing video,
Based the obtained location information to the viewer identification information, a related information providing device <br/> being characterized in that is to be sent to the viewer.

【手続補正8】[Procedure Amendment 8]

【補正対象書類名】明細書[Document name to be amended] Statement

【補正対象項目名】0013[Correction target item name] 0013

【補正方法】変更[Correction method] Change

【補正内容】[Correction content]

【0013】また、請求項10に記載の発明は、映像
連動した関連情報を視聴者に提供する関連情報提供方法
をコンピュータに実行させる関連情報提供プログラムに
おいて、視聴者により視聴された映像に対する選択情報
と、視聴者を識別する視聴者識別情報とを受信し、
された選択情報に基づき、視聴された映像の内容に関連
した関連情報のネットワーク上の場所情報を取得し
得した場所情報を視聴者識別情報に基づき、視聴者に送
信するようにしたことを特徴とする関連情報提供プログ
ラムである。
Further, the invention according to claim 10, in the related information providing program for executing the related information providing method for providing relevant information linked to the image to the viewer on the computer, the image that is viewed Ri by the viewer and selection information for, and receiving a viewer identification information for identifying the viewer, based on the received selectivity information to obtain location information on the network of the relevant information related to the content of images that are viewed , Take
Based the Tokushi location information to the viewer identification information, a related information providing program being characterized in that is to be sent to the viewer.

【手続補正9】[Procedure Amendment 9]

【補正対象書類名】明細書[Document name to be amended] Statement

【補正対象項目名】0014[Correction target item name] 0014

【補正方法】変更[Correction method] Change

【補正内容】[Correction content]

【0014】また、請求項11に記載の発明は、放送番
組と連動したコンテンツを視聴者に提供するコンテンツ
提供システムにおいて、放送番組を視聴する番組視聴手
段と、視聴者による番組視聴手段により視聴された放
番組の内容に対する選択情報と視聴者を識別する視聴
識別情報とが送信される選択情報送信手段と、放送番組
の内容に関連したコンテンツをネットワーク上の所定
場所に格納するコンテンツ格納手段と、コンテンツ格納
手段のネットワーク上の場所情報が格納される第1のデ
ータベースと、第1のデータベースに格納されるネット
ワーク上のコンテンツの場所情報と、放送番組との関係
が保持される第2のデータベースと、視聴者識別情報と
視聴者に対してデータを送信可能なアドレス情報とが格
納される第3のデータベースと、選択情報送信手段によ
り送信された選択情報に基づき第1および第2のデータ
ベースを検索し、放送番組の内容に関連したコンテンツ
ネットワーク上の場所情報を検索結果として取得す
と共に、視聴者識別情報に基づき第3のデータベースを
検索し、ドレス情報を検索結果として取得し、取得さ
れたアドレス情報で示されるアドレスに対して第1およ
び第2のデータベースの検索結果として得られた放送番
組の内容に関連したコンテンツのネットワーク上の場所
情報を視聴者に対して送信する場所情報送信手段とを備
えることを特徴とするコンテンツ提供システムである。
[0014] Further, an invention according to claim 11, in the content providing system for providing content in conjunction with the broadcast programs to the viewer, a program viewing means for viewing the broadcast program is viewed by program viewing means by a viewer broadcasting was
And selection information transmitting means for selecting information for the contents of the program and the viewer identification information for identifying the viewer is transmitted, the contents related to the contents of the broadcast program <br/> nets work on a given <br /> and content storage means for storing the location, the first database Netw location information on preparative work content storage means is stored, it is stored in the first database Rene Tsu DOO
Location information of content on the work , a second database that holds the relationship with the broadcast program, and viewer identification information
The contents of the broadcast program are searched by searching the third database in which address information capable of transmitting data to the viewer is stored, and the first and second databases based on the selection information transmitted by the selection information transmitting means. Content related to
Net to acquire location information on the work as a search result Rutotomoni, searches the third database based on the viewer identification information, acquires the address information as the search result, is the acquisition of
Broadcast number obtained as a result of searching the first and second databases for the address indicated by the address information
A content providing system characterized in that it comprises a location information transmitting means for transmitting to a set of viewer location information on the network of the related content to the content.

【手続補正10】[Procedure Amendment 10]

【補正対象書類名】明細書[Document name to be amended] Statement

【補正対象項目名】0015[Name of item to be corrected] 0015

【補正方法】削除[Correction method] Delete

【手続補正11】[Procedure Amendment 11]

【補正対象書類名】明細書[Document name to be amended] Statement

【補正対象項目名】0016[Correction target item name] 0016

【補正方法】削除[Correction method] Delete

【手続補正12】[Procedure Amendment 12]

【補正対象書類名】明細書[Document name to be amended] Statement

【補正対象項目名】0017[Correction target item name] 0017

【補正方法】変更[Correction method] Change

【補正内容】[Correction content]

【0017】また、請求項1に記載の発明は、放送番
組と連動したコンテンツを視聴者に提供するコンテンツ
提供装置において、放送番組の内容に関連したコンテン
のネットワーク上の場所情報が格納される第1のデー
タベースと、第1のデータベースに格納されるネット
ーク上のコンテンツの場所情報と、放送番組との関係が
保持される第2のデータベースと、視聴者識別情報と
者に対してデータを送信可能なアドレス情報とが格納
される第3のデータベースと、視聴者と通信可能な通信
手段と、通信手段を介して送信された、視聴者による選
択情報に基づき第1および第2のデータベースを検索
し、放送番組の内容に関連したコンテンツのネットワー
上の場所情報を検索結果として取得すると共に、通信
手段を介して選択情報と共に送信された視聴者識別情報
に基づき第3のデータベースを検索し、アドレス情報
検索結果として取得し取得されたアドレス情報で示
されるアドレスに対して第1および第2のデータベース
の検索結果として得られたネットワーク上の場所情報
を、通信手段を介して視聴者に対して送信する送信手段
とを備えることを特徴とするコンテンツ提供装置であ
る。
Further, an invention according to claim 1 2, in the content providing apparatus for providing content in conjunction with the broadcast programs to the viewer, co pentene <br/> tool of Netw that are relevant to the content of the broadcast program a first database for location information on preparative work is stored, it is stored in the first database Rene Tsu preparative word
And location information of content on over click, a second database relationship between broadcast programs is maintained, the viewer identification information and viewing
A third database the data and can be transmitted address information to hearing person are stored, the viewer and the communication means capable of communicating, which is transmitted via the communication means, that by the viewer selection <br /> Find the first and second database based on the information-option, nets word of content related to the content of the broadcast program
Acquires the location information on the click as a search result, based on the viewer identification information transmitted together with the selected information via the communication unit, searching for a third database, it acquires the address information as a search result, obtaining And transmitting means for transmitting the location information on the network obtained as a result of the search of the first and second databases to the address indicated by the obtained address information to the viewer via the communication means. Is a content providing device.

【手続補正13】[Procedure Amendment 13]

【補正対象書類名】明細書[Document name to be amended] Statement

【補正対象項目名】0018[Correction target item name] 0018

【補正方法】変更[Correction method] Change

【補正内容】[Correction content]

【0018】また、請求項1に記載の発明は、放送番
組と連動したコンテンツを視聴者に提供するコンテンツ
提供方法において、視聴者と通信可能な通信のステップ
と、通信のステップを介して送信された、視聴者によ
択情報に基づき放送番組の内容に関連したコンテン
のネットワーク上の場所情報が格納される第1のデー
タベースおよび第1のデータベースに格納されるネット
ワーク上のコンテンツの場所情報と、放送番組との関係
が保持される第2のデータベースを検索し、放送番組
内容に関連したコンテンツのネットワーク上の場所情報
を検索結果として取得すると共に、通信のステップを介
して選択情報と共に送信された視聴者識別情報に基づ
、視聴者識別情報と視聴者に対してデータを送信可能
なアドレス情報とが格納される第3のデータベースを検
索し、アドレス情報を検索結果として取得し、取得され
アドレス情報で示されるアドレスに対して第1および
第2のデータベースの検索結果として得られたネットワ
ーク上の場所情報を通信のステップを介して視聴者に
対して送信する送信のステップとを備えることを特徴と
するコンテンツ提供方法である。
The invention according to claim 16 is a content providing method for providing a viewer with content linked to a broadcast program, wherein the communication step capable of communicating with the viewer and the transmission through the communication step. has been, Ru good to the viewer
Based on the select information is stored in the first database and the first database Netw location information on preparative work co pentene <br/> tools that are relevant to the content of the broadcast program is stored Rene Tsu DOO
Search results and location information of the content of the work, search the second database that relationship is maintained with the broadcast program, the Netw location information on the door work of content related to the content of the broadcast program third database that acquires, based on the viewer identification information transmitted together with the selected information via the communication step, and can be transmitted address information data to the viewer identification information and the viewer is stored as searching, obtains the address information as a search result is acquired
Network obtained as a result of searching the first and second databases for the address indicated by the address information.
The location information on over click, the viewer through the steps of the communication
And a transmitting step of transmitting the content to the content providing method.

【手続補正14】[Procedure Amendment 14]

【補正対象書類名】明細書[Document name to be amended] Statement

【補正対象項目名】0019[Correction target item name] 0019

【補正方法】変更[Correction method] Change

【補正内容】[Correction content]

【0019】また、請求項1に記載の発明は、放送番
組と連動したコンテンツを視聴者に提供するコンテンツ
提供方法をコンピュータ装置に実行させるコンテンツ提
供プログラムにおいて、視聴者と通信可能な通信のステ
ップと、通信のステップを介して送信された、視聴者に
る選択情報に基づき放送番組の内容に関連したコ
テンツのネットワーク上の場所情報が格納される第1の
データベースおよび第1のデータベースに格納されるネ
ットワーク上のコンテンツの場所情報と、放送番組との
関係が保持される第2のデータベースを検索し、放送
の内容に関連したコンテンツのネットワーク上の場所
情報を検索結果として取得すると共に、通信のステップ
を介して選択情報と共に送信された視聴者識別情報に基
づき、視聴者識別情報と視聴者に対してデータを送信可
能なアドレス情報とが格納される第3のデータベースを
検索し、アドレス情報を検索結果として取得し、取得さ
れたアドレス情報で示されるアドレスに対して第1およ
び第2のデータベースの検索結果として得られたネット
ワーク上の場所情報を通信のステップを介して視聴者
に対して送信する送信のステップとを備えることを特徴
とするコンテンツ提供プログラムである。
The invention according to claim 17 is a content providing program for causing a computer device to execute a content providing method for providing a content linked to a broadcast program to a viewer, in a communication step capable of communicating with the viewer. If, sent through the step of communication, based on the <br/> by that selection information to the viewer, Netw on the door work of the location of the co-down <br/> Ceiling related to the content of the broadcast program and location information of the first database and stored in the first database content on Rene <br/> Tsu preparative work information is stored, the second database that relationship is maintained between the broadcast program Search and broadcast number
Obtains the set of location information on the nets work content related to the content as a search result, based on the viewer identification information transmitted together with the selected information via the communication step, the viewer identification information Find the third database stored address information can be transmitted is data to viewers, acquires address information as the search result, it is acquired
First and second nets obtained as a search result of the database for the address indicated by the address information
The location information on the work, through the step of communication viewers
And a transmitting step of transmitting the content to the content providing program.

【手続補正15】[Procedure Amendment 15]

【補正対象書類名】明細書[Document name to be amended] Statement

【補正対象項目名】0020[Correction target item name] 0020

【補正方法】変更[Correction method] Change

【補正内容】[Correction content]

【0020】また、請求項18に記載の発明は、視聴し
ている放送番組に連動したコンテンツを要求するコンテ
ンツ要求装置において、放送された番組を受信し受信さ
れた番組を視聴する放送番組視聴手段と、外部と通信を
行う通信手段と、利用者から送信された選択情報に基づ
き番組で放送されたコンテンツの内容に関連したインタ
ーネット上のコンテンツの、インターネット上の場所情
報を得、得られた場所情報を、選択情報と共に利用者か
ら送信された利用者を識別する利用者識別情報に基づき
利用者に送信するようにしたコンテンツ提供元に対し
て、放送番組視聴手段により視聴された番組に対する選
択情報および利用者識別情報を通信手段を介して送信す
る送信手段とを備えることを特徴とするコンテンツ要求
装置である。
Further, the invention according to claim 18 is a broadcast program viewing means for receiving a broadcast program and viewing the received program in a content request device for requesting content linked to a broadcast program being viewed. And the communication means for communicating with the outside and the location information obtained on the Internet of the content on the Internet related to the content of the program broadcast based on the selection information transmitted from the user, and the obtained location. The selection information for the program viewed by the broadcast program viewing means for the content provider that sends the information to the user based on the user identification information for identifying the user sent from the user together with the selection information And a transmission means for transmitting the user identification information via the communication means.

【手続補正16】[Procedure Amendment 16]

【補正対象書類名】明細書[Document name to be amended] Statement

【補正対象項目名】0021[Correction target item name] 0021

【補正方法】変更[Correction method] Change

【補正内容】[Correction content]

【0021】また、請求項2に記載の発明は、視聴し
ている放送番組に連動したコンテンツを要求するコンテ
ンツ要求方法において、放送された番組を受信し受信さ
れた番組を視聴する放送番組視聴のステップと、外部と
通信を行う通信のステップと、利用者から送信された選
択情報に基づき番組で放送されたコンテンツの内容に関
連したインターネット上のコンテンツの、インターネッ
ト上の場所情報を得、得られた場所情報を、選択情報と
共に利用者から送信された利用者を識別する利用者識別
情報に基づき利用者に送信するようにしたコンテンツ提
供元に対して、放送番組視聴のステップにより視聴され
た番組に対する選択情報および利用者識別情報を通信の
ステップを介して送信する送信のステップとを備えるこ
とを特徴とするコンテンツ要求方法である。
Further, an invention according to claim 2 1, in the content request process for requesting the content in conjunction with the broadcast program being viewed, view a broadcast program to watch receives the broadcasted program received program And the step of communicating with the outside and the location information on the Internet of the content on the Internet related to the content of the content broadcast in the program based on the selection information transmitted from the user. The location information is sent to the user based on the user identification information, which identifies the user sent from the user together with the selection information, and is viewed by the step of viewing the broadcast program to the content provider. A transmission step of transmitting the selection information for the program and the user identification information through the communication step. This is a content request method.

【手続補正17】[Procedure Amendment 17]

【補正対象書類名】明細書[Document name to be amended] Statement

【補正対象項目名】0022[Name of item to be corrected] 0022

【補正方法】変更[Correction method] Change

【補正内容】[Correction content]

【0022】また、請求項2に記載の発明は、視聴し
ている放送番組に連動したコンテンツを要求するコンテ
ンツ要求方法をコンピュータ装置に実行させるコンテン
ツ要求プログラムにおいて、放送された番組を受信し受
信された番組を視聴する放送番組視聴のステップと、外
部と通信を行う通信のステップと、利用者から送信され
た選択情報に基づき番組で放送されたコンテンツの内容
に関連したインターネット上のコンテンツの、インター
ネット上の場所情報を得、得られた場所情報を、選択情
報と共に利用者から送信された利用者を識別する利用者
識別情報に基づき利用者に送信するようにしたコンテン
ツ提供元に対して、放送番組視聴のステップにより視聴
された番組に対する選択情報および利用者識別情報を通
信のステップを介して送信する送信のステップとを備え
ることを特徴とするコンテンツ要求プログラムである。
Further, the invention according to claim 2 2, in the content requesting program for executing the content request method of requesting a content in conjunction with the broadcast program being viewed to the computer device receives the broadcasted program received The step of viewing the broadcast program for viewing the broadcasted program, the step of communication for communicating with the outside, and the content on the Internet related to the content of the content broadcast in the program based on the selection information transmitted from the user, For the content provider that obtains the location information on the Internet and sends the obtained location information to the user based on the user identification information for identifying the user transmitted from the user together with the selection information, The selection information and user identification information for the program viewed in the broadcast program viewing step are transmitted through the communication step. And a transmitting step of transmitting the content requesting program.

【手続補正18】[Procedure 18]

【補正対象書類名】明細書[Document name to be amended] Statement

【補正対象項目名】0023[Name of item to be corrected] 0023

【補正方法】変更[Correction method] Change

【補正内容】[Correction content]

【0023】また、請求項2に記載の発明は、放送番
組に連動したコンテンツを視聴者に提供するコンテンツ
提供システムにおいて、放送番組によるコンテンツが放
送ネットワークにより視聴者に提供され、放送ネットワ
ークで視聴中のコンテンツに対応する情報が視聴者によ
り放送ネットワークと対応するネットワークで要求さ
れ、要求に基づきコンテンツに対応する情報が存在する
インターネット上の場所情報が視聴者にネットワークで
通知され、視聴者により、場所情報に基づき放送ネット
ワークと異なるネットワークでコンテンツに対応する情
報が取得されることを特徴とするコンテンツ提供システ
ムである。
Further, an invention according to claim 2 3, in the content providing system for providing content in conjunction with the broadcast programs to the viewer, the content by the broadcast program is provided to the viewer by the broadcast network, viewing a broadcast network Information corresponding to the content inside is requested by the viewer on the network corresponding to the broadcast network, and the location information on the Internet where the information corresponding to the content exists is notified to the viewer on the network based on the request, and the viewer The content providing system is characterized in that information corresponding to the content is acquired on a network different from the broadcast network based on the location information.

【手続補正19】[Procedure Amendment 19]

【補正対象書類名】明細書[Document name to be amended] Statement

【補正対象項目名】0024[Name of item to be corrected] 0024

【補正方法】変更[Correction method] Change

【補正内容】[Correction content]

【0024】また、請求項3に記載の発明は、放送番
組に連動したコンテンツを視聴者に提供するコンテンツ
提供方法において、放送番組によるコンテンツが放送ネ
ットワークにより視聴者に提供され、放送ネットワーク
で視聴中のコンテンツに対応する情報が視聴者により放
送ネットワークと対応するネットワークで要求され、要
求に基づきコンテンツに対応する情報が存在するインタ
ーネット上の場所情報が視聴者にネットワークで通知さ
れ、視聴者により、場所情報に基づき放送ネットワーク
と異なるネットワークでコンテンツに対応する情報が取
得されることを特徴とするコンテンツ提供方法である。
Further, an invention according to claim 3 0, in the content providing method for providing content in conjunction with the broadcast programs to the viewer, the content by the broadcast program is provided to the viewer by the broadcast network, viewing a broadcast network Information corresponding to the content inside is requested by the viewer on the network corresponding to the broadcast network, and the location information on the Internet where the information corresponding to the content exists is notified to the viewer on the network based on the request, and the viewer The content providing method is characterized in that information corresponding to the content is acquired on a network different from the broadcasting network based on the location information.

【手続補正20】[Procedure amendment 20]

【補正対象書類名】明細書[Document name to be amended] Statement

【補正対象項目名】0025[Name of item to be corrected] 0025

【補正方法】変更[Correction method] Change

【補正内容】[Correction content]

【0025】また、請求項3に記載の発明は、放送番
組に連動したコンテンツを視聴者に提供するコンテンツ
提供方法をコンピュータ装置に実行させるコンテンツ提
供プログラムにおいて、放送番組によるコンテンツが放
送ネットワークにより視聴者に提供され、放送ネットワ
ークで視聴中のコンテンツに対応する情報が視聴者によ
り放送ネットワークと対応するネットワークで要求さ
れ、要求に基づきコンテンツに対応する情報が存在する
インターネット上の場所情報が視聴者にネットワークで
通知され、視聴者により、場所情報に基づき放送ネット
ワークと異なるネットワークでコンテンツに対応する情
報が取得されることを特徴とするコンテンツ提供プログ
ラムである。
According to a thirty- first aspect of the invention, in a content providing program for causing a computer device to execute a content providing method for providing a viewer with a content linked to a broadcast program, the content of the broadcast program is viewed by a broadcast network. Information that is provided to users and that corresponds to the content being viewed on the broadcast network is requested by the viewer on the network that corresponds to the broadcast network, and the location information on the Internet where the information that corresponds to the content exists based on the request is sent to the viewer. It is a content providing program characterized by being notified by a network and allowing a viewer to acquire information corresponding to content on a network different from a broadcast network based on location information.

【手続補正21】[Procedure correction 21]

【補正対象書類名】明細書[Document name to be amended] Statement

【補正対象項目名】0026[Correction target item name] 0026

【補正方法】変更[Correction method] Change

【補正内容】[Correction content]

【0026】上述したように、請求項1、2および10
に記載の発明は、利用者による放送されたコンテンツの
内容に対する選択情報と、利用者を識別する利用者識別
情報とが送信され、送信された選択情報に基づき放送さ
れたコンテンツの内容に関連したインターネット上のコ
ンテンツの、インターネット上の場所情報を得、得られ
た場所情報を利用者識別情報に基づき利用者に送信する
ようにしているため、利用者は、放送されたコンテンツ
の内容に関したコンテンツをインターネット上から取得
することができる。
As stated above, the claims 1 , 2 and 10
The invention described in (3) is related to the content of the content broadcasted based on the transmitted selection information transmitted by the user and the user identification information for identifying the user. Since the location information on the Internet of the content on the Internet is obtained and the obtained location information is transmitted to the user based on the user identification information, the user is required to use the content related to the content of the broadcast content. Can be obtained from the Internet.

【手続補正22】[Procedure correction 22]

【補正対象書類名】明細書[Document name to be amended] Statement

【補正対象項目名】0027[Name of item to be corrected] 0027

【補正方法】変更[Correction method] Change

【補正内容】[Correction content]

【0027】また、上述したように、請求項11に記載
の発明は、利用者から送信された、利用者により視聴さ
れた放送されたコンテンツの内容に対する選択情報に基
づき、放送されたコンテンツの内容に関連したコンテン
ツのインターネット上の格納場所が格納される第1のデ
ータベースと、第1のデータベースに格納されるインタ
ーネット上のコンテンツの場所情報と、放送されたコン
テンツとの関係が保持される第2のデータベースとを検
索し、コンテンツ格納のステップのインターネット上の
場所情報を検索結果として得ると共に、利用者により視
聴された放送されたコンテンツの内容に対する選択情報
と共に送信された利用者識別情報に基づき利用者に対し
てデータを送信可能なアドレス情報とが格納される第3
のデータベースを検索し、第3のデータベースの検索結
果としてアドレス情報を得、第3のデータベースの検索
結果のアドレス情報で示されるアドレスに対して第1お
よび第2のデータベースの検索結果として得られたイン
ターネット上の場所情報を利用者に対して送信するよう
にしているため、利用者は、放送の視聴を中止せずに、
放送されたコンテンツの内容に関したコンテンツをイン
ターネット上から取得することができる。
Further, as described above, according to the invention of claim 11 , the content of the broadcast content is based on the selection information for the content of the broadcast content viewed by the user transmitted from the user. A first database that stores the storage location of the content related to the Internet on the Internet, and a second database that holds the relationship between the location information of the content on the Internet stored in the first database and the broadcast content. Database and the location information on the Internet in the step of storing the content as a search result, and based on the user identification information transmitted with the selection information for the content of the broadcast content viewed by the user. Address information capable of transmitting data to a third person is stored
And the address information is obtained as the search result of the third database, and is obtained as the search result of the first and second databases for the address indicated by the address information of the search result of the third database Since the location information on the Internet is sent to the user, the user does not stop watching the broadcast.
Content related to the content of the broadcast content can be acquired from the Internet.

【手続補正23】[Procedure amendment 23]

【補正対象書類名】明細書[Document name to be amended] Statement

【補正対象項目名】0028[Correction target item name] 0028

【補正方法】変更[Correction method] Change

【補正内容】[Correction content]

【0028】また、上述したように、請求項1、1
および1に記載の発明は、放送されたコンテンツの内
容に関連したインターネット上のコンテンツの、インタ
ーネット上の場所情報が格納される第1のデータベース
と、第1のデータベースに格納されるインターネット上
のコンテンツの場所情報と、放送されたコンテンツとの
関係が保持される第2のデータベースと、利用者を識別
する利用者識別情報と利用者に対してデータを送信可能
なアドレス情報とが格納される第3のデータベースとを
備え、利用者による放送されたコンテンツの内容に対す
る選択情報と、利用者を識別する利用者識別情報とが送
信され、送信された選択情報に基づき第1および第2の
データベースを検索し、放送されたコンテンツの内容に
関連したインターネット上のコンテンツの、インターネ
ット上の場所情報を検索結果として得ると共に、選択情
報と共に送信された利用者識別情報に基づき第3のデー
タベースを検索し、第3のデータベースの検索結果とし
てアドレス情報を得、第3のデータベースの検索結果の
アドレス情報で示されるアドレスに対して第1および第
2のデータベースの検索結果として得られた場所情報を
送信するようにしているため、利用者は、放送の視聴を
中止せずに、放送されたコンテンツの内容に関連したイ
ンターネット上のコンテンツの場所情報を得ることがで
きる。
Further, as described above, claims 1 2 and 1 6
And the invention described in 17 are the first database in which the location information on the Internet of the content on the Internet related to the content of the broadcast content is stored, and the first database on the Internet stored in the first database. The location information of the content, the second database that holds the relationship between the broadcasted content, the user identification information that identifies the user, and the address information that allows data to be transmitted to the user are stored. A third database, selection information regarding the content of the content broadcast by the user, and user identification information for identifying the user are transmitted, and the first and second databases are based on the transmitted selection information. Internet location information of content on the Internet that is related to the content of the content that was searched for and broadcast As the search result, the third database is searched based on the user identification information transmitted together with the selection information, the address information is obtained as the search result of the third database, and the address information of the search result of the third database is obtained. Since the location information obtained as a result of the search of the first and second databases is transmitted to the address indicated by, the user does not stop watching the broadcast, The location information of the content on the Internet related to the content can be obtained.

【手続補正24】[Procedure correction 24]

【補正対象書類名】明細書[Document name to be amended] Statement

【補正対象項目名】0029[Name of item to be corrected] 0029

【補正方法】変更[Correction method] Change

【補正内容】[Correction content]

【0029】また、上述したように、請求項18、2
および2に記載の発明は、放送さ利用者から送信され
た選択情報に基づき番組で放送されたコンテンツの内容
に関連したインターネット上のコンテンツの、インター
ネット上の場所情報を得、得られた場所情報を、選択情
報と共に利用者から送信された利用者を識別する利用者
識別情報に基づき利用者に送信するようにしたコンテン
ツ提供元に対して、放送された番組が視聴され、視聴さ
れた番組に対する選択情報および利用者識別情報が送信
されるため、コンテンツ提供元から利用者に対して、番
組で放送されたコンテンツの内容に関連したインターネ
ット上のコンテンツのインターネット上の場所情報が送
信される。
Further, as described above, according to claim 18, 2 1
And the invention described in 2 2, the contents on the Internet related to the content of the content broadcast by the program based on the selection information transmitted from the broadcast of the user, obtain the location information on the Internet, resulting location The broadcasted program is viewed and viewed by the content provider that sends the information to the user based on the user identification information that identifies the user that is sent from the user together with the selection information. Since the selection information and the user identification information are transmitted from the content provider to the user, the location information on the Internet of the content on the Internet related to the content of the content broadcast in the program is transmitted to the user.

【手続補正25】[Procedure correction 25]

【補正対象書類名】明細書[Document name to be amended] Statement

【補正対象項目名】0030[Name of item to be corrected] 0030

【補正方法】変更[Correction method] Change

【補正内容】[Correction content]

【0030】また、上述したように、請求項2、3
および3に記載の発明は、放送番組によるコンテンツ
が放送ネットワークにより視聴者に提供され、放送ネッ
トワークで視聴中のコンテンツに対応する情報が視聴者
により放送ネットワークと対応するネットワークで要求
され、要求に基づきコンテンツに対応する情報が存在す
るインターネット上の場所情報が視聴者にネットワーク
で通知され、視聴者により、場所情報に基づき放送ネッ
トワークと異なるネットワークでコンテンツに対応する
情報が取得されるため、視聴者は、放送ネットワークに
より提供される放送番組の視聴を中止せずに、放送番組
によるコンテンツに対応する情報をインターネット上か
ら取得することができる。
Further, as described above, the claims 2 3 3 0
And the invention described in 3 1, the content by the broadcast program is provided to the viewer by the broadcast network, the information corresponding to the content currently being viewed on the broadcast network is requested by the corresponding network and the broadcast network by the viewer, it requests the The location information on the Internet where the information corresponding to the content exists is notified to the viewer through the network based on the location information, and the viewer acquires the information corresponding to the content on the network different from the broadcasting network based on the location information. Can obtain the information corresponding to the content of the broadcast program from the Internet without stopping the viewing of the broadcast program provided by the broadcast network.

Claims (33)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 放送番組に連動したコンテンツを視聴者
に提供するコンテンツ提供システムにおいて、 利用者による放送されたコンテンツの内容に対する選択
情報と、上記利用者を識別する利用者識別情報とが送信
され、 送信された上記選択情報に基づき上記放送されたコンテ
ンツの内容に関連したインターネット上のコンテンツ
の、上記インターネット上の場所情報を得、得られた該
場所情報を上記利用者識別情報に基づき上記利用者に送
信するようにしたことを特徴とするコンテンツ提供シス
テム。
1. A content providing system for providing a viewer with content linked to a broadcast program, wherein selection information for the content of the broadcasted content by a user and user identification information for identifying the user are transmitted. , Obtaining the location information on the Internet of the content on the Internet related to the content of the broadcast content based on the transmitted selection information, and using the obtained location information on the basis of the user identification information A content providing system characterized in that it is transmitted to a person.
【請求項2】 請求項1に記載のコンテンツ提供システ
ムにおいて、 上記放送は、テレビジョン放送であることを特徴とする
コンテンツ提供システム。
2. The content providing system according to claim 1, wherein the broadcast is a television broadcast.
【請求項3】 請求項1に記載のコンテンツ提供システ
ムにおいて、 上記選択情報は時刻情報であることを特徴とするコンテ
ンツ提供システム。
3. The content providing system according to claim 1, wherein the selection information is time information.
【請求項4】 請求項1に記載のコンテンツ提供システ
ムにおいて、 上記場所情報を、上記利用者により上記放送が視聴され
る機器と異なる機器に送信するようにしたことを特徴と
するコンテンツ提供システム。
4. The content providing system according to claim 1, wherein the location information is transmitted to a device different from a device on which the broadcast is viewed by the user.
【請求項5】 放送番組に連動したコンテンツを視聴者
に提供するコンテンツ提供装置において、 利用者による放送されたコンテンツの内容に対する選択
情報と、上記利用者を識別する利用者識別情報とが送信
され、 送信された上記選択情報に基づき上記放送されたコンテ
ンツの内容に関連したインターネット上のコンテンツ
の、上記インターネット上の場所情報を得、得られた該
場所情報を上記利用者識別情報に基づき上記利用者に送
信するようにしたことを特徴とするコンテンツ提供装
置。
5. A content providing apparatus for providing a viewer with content linked to a broadcast program, wherein selection information for the content of the broadcasted content by a user and user identification information for identifying the user are transmitted. , Obtaining the location information on the Internet of the content on the Internet related to the content of the broadcast content based on the transmitted selection information, and using the obtained location information on the basis of the user identification information A content providing apparatus characterized in that the content is transmitted to a person.
【請求項6】 放送番組に連動したコンテンツを視聴者
に提供するコンテンツ提供方法において、 利用者による放送されたコンテンツの内容に対する選択
情報と、上記利用者を識別する利用者識別情報とが送信
され、 送信された上記選択情報に基づき上記放送されたコンテ
ンツの内容に関連したインターネット上のコンテンツ
の、上記インターネット上の場所情報を得、得られた該
場所情報を上記利用者識別情報に基づき上記利用者に送
信するようにしたことを特徴とするコンテンツ提供方
法。
6. A content providing method for providing a viewer with content linked to a broadcast program, wherein selection information for the content of the broadcasted content by a user and user identification information for identifying the user are transmitted. , Obtaining the location information on the Internet of the content on the Internet related to the content of the broadcast content based on the transmitted selection information, and using the obtained location information on the basis of the user identification information A content providing method characterized in that the content is transmitted to a person.
【請求項7】 放送番組に連動したコンテンツを視聴者
に提供するコンテンツ提供方法をコンピュータ装置に実
行させるコンテンツ提供プログラムにおいて、 利用者による放送されたコンテンツの内容に対する選択
情報と、上記利用者を識別する利用者識別情報とが送信
され、 送信された上記選択情報に基づき上記放送されたコンテ
ンツの内容に関連したインターネット上のコンテンツ
の、上記インターネット上の場所情報を得、得られた該
場所情報を上記利用者識別情報に基づき上記利用者に送
信するようにしたことを特徴とするコンテンツ提供プロ
グラム。
7. A content providing program for causing a computer to execute a content providing method for providing a viewer with a content linked to a broadcast program, wherein the selection information for the content of the broadcasted content by the user and the user are identified. The user identification information is transmitted, the location information on the Internet of the content on the Internet related to the content of the broadcast content is obtained based on the transmitted selection information, and the obtained location information is obtained. A content providing program, characterized in that it is transmitted to the user based on the user identification information.
【請求項8】 放送番組と連動したコンテンツを視聴者
に提供するコンテンツ提供システムにおいて、 放送されたコンテンツを視聴するコンテンツ視聴手段
と、 利用者による上記コンテンツ視聴手段により視聴された
上記放送されたコンテンツの内容に対する選択情報と上
記利用者を識別する利用者識別情報とが送信される選択
情報送信手段と、 上記放送されたコンテンツの内容に関連したコンテンツ
をインターネット上の所定場所に格納するコンテンツ格
納手段と、 上記コンテンツ格納手段の上記インターネット上の場所
情報が格納される第1のデータベースと、 上記第1のデータベースに格納される上記インターネッ
ト上のコンテンツの場所情報と、上記放送されたコンテ
ンツとの関係が保持される第2のデータベースと、 上記利用者を識別する利用者識別情報と上記利用者に対
してデータを送信可能なアドレス情報とが格納される第
3のデータベースと、 上記選択情報送信手段により送信された上記選択情報に
基づき上記第1および第2のデータベースを検索し、上
記コンテンツ格納手段の上記インターネット上の場所情
報を検索結果として得ると共に、上記選択情報送信手段
により選択情報と共に送信された上記利用者識別情報に
基づき上記第3のデータベースを検索し、該第3のデー
タベースの検索結果として上記アドレス情報を得、上記
第3のデータベースの検索結果の上記アドレス情報で示
されるアドレスに対して上記第1および第2のデータベ
ースの検索結果として得られた上記インターネット上の
場所情報を上記利用者に対して送信する場所情報送信手
段とを備えることを特徴とするコンテンツ提供システ
ム。
8. A content providing system for providing a viewer with a content linked to a broadcast program, a content viewing means for viewing the broadcast content, and the broadcast content viewed by the user by the content viewing means. Selection information transmitting means for transmitting selection information for the content of the above and user identification information for identifying the user, and content storing means for storing the content related to the content of the broadcasted content at a predetermined location on the Internet. A relation between the first database in which the location information on the Internet of the content storage means is stored, the location information of the content on the Internet stored in the first database, and the broadcast content A second database in which is stored, and the user Based on the selection information transmitted by the selection information transmitting means, a third database storing user identification information for identifying the user and address information capable of transmitting data to the user, The second database is searched, the location information on the Internet of the content storage means is obtained as a search result, and the third database is based on the user identification information transmitted together with the selection information by the selection information transmission means. To obtain the address information as the search result of the third database, and as the search result of the first and second databases for the address indicated by the address information of the search result of the third database. A location information transmitting means for transmitting the obtained location information on the Internet to the user. A content providing system comprising:
【請求項9】 請求項8に記載のコンテンツ提供システ
ムにおいて、 上記放送は、テレビジョン放送であることを特徴とする
コンテンツ提供システム。
9. The content providing system according to claim 8, wherein the broadcast is a television broadcast.
【請求項10】 請求項8に記載のコンテンツ提供シス
テムにおいて、 上記選択情報は時刻情報であることを特徴とするコンテ
ンツ提供システム。
10. The content providing system according to claim 8, wherein the selection information is time information.
【請求項11】 請求項8に記載のコンテンツ提供シス
テムにおいて、 上記場所情報を、上記利用者により上記放送が視聴され
る機器と異なる機器に送信するようにしたことを特徴と
するコンテンツ提供システム。
11. The content providing system according to claim 8, wherein the location information is transmitted to a device different from a device on which the broadcast is viewed by the user.
【請求項12】 放送番組と連動したコンテンツを視聴
者に提供するコンテンツ提供方法において、 放送されたコンテンツを視聴するコンテンツ視聴のステ
ップと、 利用者による上記コンテンツ視聴のステップにより視聴
された上記放送されたコンテンツの内容に対する選択情
報と上記利用者を識別する利用者識別情報とが送信され
る選択情報送信のステップと、 上記放送されたコンテンツの内容に関連したコンテンツ
をインターネット上の所定場所に格納するコンテンツ格
納のステップと、 上記選択情報送信のステップにより送信された上記選択
情報に基づき、上記コンテンツ格納のステップの上記イ
ンターネット上の場所情報が格納される第1のデータベ
ースと、上記第1のデータベースに格納される上記イン
ターネット上のコンテンツの場所情報と、上記放送され
たコンテンツとの関係が保持される第2のデータベース
とを検索し、上記コンテンツ格納のステップの上記イン
ターネット上の場所情報を検索結果として得ると共に、
上記選択情報送信のステップにより選択情報と共に送信
された上記利用者識別情報に基づき上記利用者を識別す
る利用者識別情報と上記利用者に対してデータを送信可
能なアドレス情報とが格納される第3のデータベースを
検索し、該第3のデータベースの検索結果として上記ア
ドレス情報を得、上記第3のデータベースの検索結果の
上記アドレス情報で示されるアドレスに対して上記第1
および第2のデータベースの検索結果として得られた上
記インターネット上の場所情報を上記利用者に対して送
信する場所情報送信のステップとを備えることを特徴と
するコンテンツ提供方法。
12. A content providing method for providing a viewer with a content linked to a broadcast program, the step of viewing the broadcasted content, and the broadcast viewed by the step of viewing the content by the user. Selection information transmitting step for transmitting the selection information for the content of the content and the user identification information for identifying the user, and storing the content related to the content of the broadcast content at a predetermined location on the Internet. A first database in which the location information on the Internet in the content storing step is stored based on the selection information transmitted in the content storing step and the selection information transmitting step; Stored content on the Internet And location information, searches the second database relationship between the broadcast content is held, along with obtaining location information on the Internet steps of the content stored as a search result,
User identification information for identifying the user based on the user identification information transmitted together with the selection information in the selection information transmitting step and address information capable of transmitting data to the user are stored. The third database is searched, the address information is obtained as the search result of the third database, and the first address is obtained for the address indicated by the address information of the search result of the third database.
And a step of transmitting location information on the Internet obtained as a search result of the second database to the user, the content providing method.
【請求項13】 放送番組と連動したコンテンツを視聴
者に提供するコンテンツ提供方法をコンピュータ装置に
より実行させるコンテンツ提供プログラムにおいて、 放送されたコンテンツを視聴するコンテンツ視聴のステ
ップと、 利用者による上記コンテンツ視聴のステップにより視聴
された上記放送されたコンテンツの内容に対する選択情
報と上記利用者を識別する利用者識別情報とが送信され
る選択情報送信のステップと、 上記放送されたコンテンツの内容に関連したコンテンツ
をインターネット上の所定場所に格納するコンテンツ格
納のステップと、 上記選択情報送信のステップにより送信された上記選択
情報に基づき、上記コンテンツ格納のステップの上記イ
ンターネット上の場所情報が格納される第1のデータベ
ースと、上記第1のデータベースに格納される上記イン
ターネット上のコンテンツの場所情報と、上記放送され
たコンテンツとの関係が保持される第2のデータベース
とを検索し、上記コンテンツ格納のステップの上記イン
ターネット上の場所情報を検索結果として得ると共に、
上記選択情報送信のステップにより選択情報と共に送信
された上記利用者識別情報に基づき上記利用者を識別す
る利用者識別情報と上記利用者に対してデータを送信可
能なアドレス情報とが格納される第3のデータベースを
検索し、該第3のデータベースの検索結果として上記ア
ドレス情報を得、上記第3のデータベースの検索結果の
上記アドレス情報で示されるアドレスに対して上記第1
および第2のデータベースの検索結果として得られた上
記インターネット上の場所情報を上記利用者に対して送
信する場所情報送信のステップとを備えることを特徴と
するコンテンツ提供プログラム。
13. A content providing program for causing a computer device to execute a content providing method for providing a viewer with a content linked to a broadcast program, the step of viewing the broadcasted content, and the content viewing by the user. Selection information transmission step for transmitting selection information for the content of the broadcast content viewed by the step and user identification information for identifying the user, and content related to the content of the broadcast content Storing the content in a predetermined location on the Internet, and storing the location information on the Internet in the content storing step based on the selection information transmitted in the selection information transmitting step. Database and above The location information of the content on the Internet stored in the database and the second database which holds the relationship with the broadcast content are searched, and the location information on the Internet in the step of storing the content is searched. While getting as a search result,
User identification information for identifying the user based on the user identification information transmitted together with the selection information in the selection information transmitting step and address information capable of transmitting data to the user are stored. The third database is searched, the address information is obtained as the search result of the third database, and the first address is obtained for the address indicated by the address information of the search result of the third database.
And a location information transmission step of transmitting location information on the Internet obtained as a search result of the second database to the user, the content providing program.
【請求項14】 放送番組と連動したコンテンツを視聴
者に提供するコンテンツ提供装置において、 放送されたコンテンツの内容に関連したインターネット
上のコンテンツの、上記インターネット上の場所情報が
格納される第1のデータベースと、 上記第1のデータベースに格納される上記インターネッ
ト上のコンテンツの場所情報と、上記放送されたコンテ
ンツとの関係が保持される第2のデータベースと、 利用者を識別する利用者識別情報と上記利用者に対して
データを送信可能なアドレス情報とが格納される第3の
データベースと、 上記利用者と通信可能な通信手段と、 上記通信手段を介して送信された、上記利用者による上
記放送されたコンテンツの内容に対する選択情報に基づ
き上記第1および第2のデータベースを検索し、上記放
送されたコンテンツの内容に関連したインターネット上
のコンテンツの、上記インターネット上の上記場所情報
を検索結果として得、上記通信手段を介して上記選択情
報と共に送信された上記利用者識別情報に基づき上記第
3のデータベースを検索し、該第3のデータベースの検
索結果として上記アドレス情報を得、上記第3のデータ
ベースの検索結果の上記アドレス情報で示されるアドレ
スに対して上記第1および第2のデータベースの検索結
果として得られた上記場所情報を上記通信手段を介して
送信する送信手段とを備えることを特徴とするコンテン
ツ提供装置。
14. A content providing apparatus for providing a viewer with content linked to a broadcast program, wherein the first location information on the Internet of the content on the Internet related to the content of the broadcast content is stored. A database, location information of the contents on the Internet stored in the first database, a second database holding a relationship between the broadcast contents, and user identification information for identifying a user A third database in which address information capable of transmitting data to the user is stored, a communication unit capable of communicating with the user, and the above-mentioned information transmitted by the user via the communication unit. The first and second databases are searched based on the selection information for the content of the broadcast content, and The location information on the Internet of the content on the Internet related to the content of the broadcasted content is obtained as a search result, and based on the user identification information transmitted together with the selection information via the communication means, The third database is searched, the address information is obtained as the search result of the third database, and the address of the first and second databases is obtained for the address indicated by the address information of the search result of the third database. A content providing apparatus comprising: a transmitting unit that transmits the location information obtained as a search result via the communication unit.
【請求項15】 請求項14に記載のコンテンツ提供装
置において、 上記放送は、テレビジョン放送であることを特徴とする
コンテンツ提供装置。
15. The content providing device according to claim 14, wherein the broadcast is a television broadcast.
【請求項16】 請求項14に記載のコンテンツ提供装
置において、 上記選択情報は時刻情報であることを特徴とするコンテ
ンツ提供装置。
16. The content providing device according to claim 14, wherein the selection information is time information.
【請求項17】 請求項14に記載のコンテンツ提供装
置において、 上記場所情報を、上記利用者により上記放送が視聴され
る機器と異なる機器に、上記通信手段を介して送信する
ようにしたことを特徴とするコンテンツ提供装置。
17. The content providing apparatus according to claim 14, wherein the location information is transmitted to a device different from a device on which the broadcast is viewed by the user via the communication means. A characteristic content providing device.
【請求項18】 放送番組と連動したコンテンツを視聴
者に提供するコンテンツ提供方法において、 利用者と通信可能な通信のステップと、 上記通信のステップを介して送信された、上記利用者に
よる上記放送されたコンテンツの内容に対する選択情報
に基づき放送されたコンテンツの内容に関連したインタ
ーネット上のコンテンツの、上記インターネット上の場
所情報が格納される第1のデータベースと、上記第1の
データベースに格納される上記インターネット上のコン
テンツの場所情報と、上記放送されたコンテンツとの関
係が保持される第2のデータベースとを検索し、上記放
送されたコンテンツの内容に関連したインターネット上
のコンテンツの、上記インターネット上の上記場所情報
を検索結果として得、上記通信のステップを介して上記
選択情報と共に送信された上記利用者識別情報に基づき
上記利用者を識別する利用者識別情報と上記利用者に対
してデータを送信可能なアドレス情報とが格納される第
3のデータベースを検索し、該第3のデータベースの検
索結果として上記アドレス情報を得、上記第3のデータ
ベースの検索結果の上記アドレス情報で示されるアドレ
スに対して上記第1および第2のデータベースの検索結
果として得られた上記場所情報を上記通信のステップを
介して送信する送信のステップとを備えることを特徴と
するコンテンツ提供方法。
18. A content providing method for providing a viewer with content linked to a broadcast program, the steps of communication capable of communicating with the user, and the broadcast by the user transmitted through the communication step. A first database in which the location information on the Internet of the content on the Internet related to the content broadcasted based on the selection information for the content of the stored content is stored; and the first database is stored. On the Internet, the location information of the content on the Internet and the second database that holds the relationship with the broadcast content are searched, and the content of the Internet related to the content of the broadcast content is searched on the Internet. The above location information of And a third database storing user identification information for identifying the user based on the user identification information transmitted together with the selection information and address information capable of transmitting data to the user. The address information is obtained as a search result of the third database, and is obtained as the search result of the first and second databases for the address indicated by the address information of the search result of the third database. And a step of transmitting the obtained location information via the step of communication.
【請求項19】 放送番組と連動したコンテンツを視聴
者に提供するコンテンツ提供方法をコンピュータ装置に
実行させるコンテンツ提供プログラムにおいて、 利用者と通信可能な通信のステップと、 上記通信のステップを介して送信された、上記利用者に
よる上記放送されたコンテンツの内容に対する選択情報
に基づき放送されたコンテンツの内容に関連したインタ
ーネット上のコンテンツの、上記インターネット上の場
所情報が格納される第1のデータベースと、上記第1の
データベースに格納される上記インターネット上のコン
テンツの場所情報と、上記放送されたコンテンツとの関
係が保持される第2のデータベースとを検索し、上記放
送されたコンテンツの内容に関連したインターネット上
のコンテンツの、上記インターネット上の上記場所情報
を検索結果として得、上記通信のステップを介して上記
選択情報と共に送信された上記利用者識別情報に基づき
上記利用者を識別する利用者識別情報と上記利用者に対
してデータを送信可能なアドレス情報とが格納される第
3のデータベースを検索し、該第3のデータベースの検
索結果として上記アドレス情報を得、上記第3のデータ
ベースの検索結果の上記アドレス情報で示されるアドレ
スに対して上記第1および第2のデータベースの検索結
果として得られた上記場所情報を上記通信のステップを
介して送信する送信のステップとを備えることを特徴と
するコンテンツ提供プログラム。
19. In a content providing program for causing a computer device to execute a content providing method for providing a viewer with a content linked to a broadcast program, a communication step capable of communicating with a user, and transmission through the communication step. A first database in which the location information on the Internet of the content on the Internet related to the content of the broadcasted content based on the selection information for the content of the broadcasted content by the user is stored, The location information of the content on the Internet stored in the first database and the second database in which the relationship with the broadcast content is held are searched, and related to the content of the broadcast content. On the internet above, for content on the internet The location information is obtained as a search result, and user identification information that identifies the user based on the user identification information transmitted together with the selection information through the communication step and data is transmitted to the user The third database in which the possible address information is stored is searched, the address information is obtained as the search result of the third database, and the address indicated by the address information of the search result of the third database is obtained. And a transmission step of transmitting the location information obtained as a result of the search of the first and second databases through the communication step.
【請求項20】 視聴している放送番組に連動したコン
テンツを要求するコンテンツ要求装置において、 放送された番組を受信し受信された該番組を視聴する放
送番組視聴手段と、 外部と通信を行う通信手段と、 利用者から送信された選択情報に基づき上記番組で放送
されたコンテンツの内容に関連したインターネット上の
コンテンツの、上記インターネット上の場所情報を得、
得られた該場所情報を、上記選択情報と共に上記利用者
から送信された上記利用者を識別する利用者識別情報に
基づき上記利用者に送信するようにしたコンテンツ提供
元に対して、上記放送番組視聴手段により視聴された上
記番組に対する上記選択情報および上記利用者識別情報
を上記通信手段を介して送信する送信手段とを備えるこ
とを特徴とするコンテンツ要求装置。
20. In a content requesting device for requesting content linked to a broadcast program being viewed, a broadcast program viewing means for receiving a broadcast program and viewing the received program, and communication for communicating with the outside. And means for obtaining the location information on the Internet of the content on the Internet related to the content of the content broadcast in the program, based on the selection information transmitted from the user,
The location program thus obtained is transmitted to the user based on the user identification information for identifying the user transmitted from the user together with the selection information. A content requesting device comprising: a transmission unit that transmits the selection information and the user identification information for the program viewed by the viewing unit via the communication unit.
【請求項21】 請求項20に記載のコンテンツ要求装
置において、 上記放送は、テレビジョン放送であることを特徴とする
コンテンツ要求装置。
21. The content requesting device according to claim 20, wherein the broadcast is a television broadcast.
【請求項22】 請求項20に記載のコンテンツ要求装
置において、 上記選択情報は時刻情報であることを特徴とするコンテ
ンツ要求装置。
22. The content requesting device according to claim 20, wherein the selection information is time information.
【請求項23】 視聴している放送番組に連動したコン
テンツを要求するコンテンツ要求方法において、 放送された番組を受信し受信された該番組を視聴する放
送番組視聴のステップと、 外部と通信を行う通信のステップと、 利用者から送信された選択情報に基づき上記番組で放送
されたコンテンツの内容に関連したインターネット上の
コンテンツの、上記インターネット上の場所情報を得、
得られた該場所情報を、上記選択情報と共に上記利用者
から送信された上記利用者を識別する利用者識別情報に
基づき上記利用者に送信するようにしたコンテンツ提供
元に対して、上記放送番組視聴のステップにより視聴さ
れた上記番組に対する上記選択情報および上記利用者識
別情報を上記通信のステップを介して送信する送信のス
テップとを備えることを特徴とするコンテンツ要求方
法。
23. In a content requesting method for requesting content linked to a broadcast program being viewed, a step of receiving a broadcast program, viewing the received program, and performing communication with the outside Obtain the location information on the Internet of the content on the Internet related to the content of the content broadcast in the program based on the communication step and the selection information transmitted from the user,
The broadcast program is transmitted to the content provider that is configured to transmit the obtained location information to the user based on the user identification information for identifying the user transmitted from the user together with the selection information. And a transmission step of transmitting the selection information and the user identification information for the program viewed in the viewing step via the communication step.
【請求項24】 視聴している放送番組に連動したコン
テンツを要求するコンテンツ要求方法をコンピュータ装
置に実行させるコンテンツ要求プログラムにおいて、 放送された番組を受信し受信された該番組を視聴する放
送番組視聴のステップと、 外部と通信を行う通信のステップと、 利用者から送信された選択情報に基づき上記番組で放送
されたコンテンツの内容に関連したインターネット上の
コンテンツの、上記インターネット上の場所情報を得、
得られた該場所情報を、上記選択情報と共に上記利用者
から送信された上記利用者を識別する利用者識別情報に
基づき上記利用者に送信するようにしたコンテンツ提供
元に対して、上記放送番組視聴のステップにより視聴さ
れた上記番組に対する上記選択情報および上記利用者識
別情報を上記通信のステップを介して送信する送信のス
テップとを備えることを特徴とするコンテンツ要求プロ
グラム。
24. In a content request program for causing a computer device to execute a content request method for requesting content linked to a broadcast program being viewed, a broadcast program viewing for receiving a broadcast program and viewing the received program , The step of communication with the outside, and the location information on the Internet of the content on the Internet related to the content of the content broadcast in the program based on the selection information transmitted from the user. ,
The broadcast program is transmitted to the content provider that is configured to transmit the obtained location information to the user based on the user identification information for identifying the user transmitted from the user together with the selection information. A content request program, comprising: a transmission step of transmitting the selection information and the user identification information for the program viewed in the viewing step through the communication step.
【請求項25】 放送番組に連動したコンテンツを視聴
者に提供するコンテンツ提供システムにおいて、 放送番組によるコンテンツが放送ネットワークにより視
聴者に提供され、 上記放送ネットワークで視聴中の上記コンテンツに対応
する情報が上記視聴者により上記放送ネットワークと対
応するネットワークで要求され、 上記要求に基づき上記コンテンツに対応する情報が存在
するインターネット上の場所情報が上記視聴者にネット
ワークで通知され、 上記視聴者により、上記場所情報に基づき上記放送ネッ
トワークと異なるネットワークで上記コンテンツに対応
する情報が取得されることを特徴とするコンテンツ提供
システム。
25. A content providing system for providing a viewer with content linked to a broadcast program, wherein the content provided by the broadcast program is provided to the viewer via a broadcast network, and information corresponding to the content being viewed on the broadcast network is provided. The viewer is requested on the network corresponding to the broadcast network, the location information on the Internet where the information corresponding to the content exists is notified to the viewer on the network based on the request, and the viewer notifies the location. A content providing system, wherein information corresponding to the content is acquired on a network different from the broadcast network based on the information.
【請求項26】 請求項25に記載のコンテンツ提供シ
ステムにおいて、 上記放送ネットワークで視聴中の上記コンテンツに対応
する情報が上記視聴者により上記要求される、上記放送
ネットワークと対応する上記ネットワークは、上記視聴
者を識別する視聴者識別情報と上記視聴者により上記コ
ンテンツが視聴された時刻を表す時刻情報とが上記視聴
者から送信されることを特徴とするコンテンツ提供シス
テム。
26. The content providing system according to claim 25, wherein the information corresponding to the content being viewed in the broadcast network is requested by the viewer, and the network corresponding to the broadcast network is the network. A content providing system, wherein viewer identification information for identifying a viewer and time information indicating a time at which the content is viewed by the viewer are transmitted from the viewer.
【請求項27】 請求項25に記載のコンテンツ提供シ
ステムにおいて、 上記要求に基づき上記コンテンツに対応する情報が存在
する上記インターネット上の場所情報が上記視聴者に通
知される上記ネットワークは、上記放送番組によるコン
テンツが上記放送ネットワークで上記視聴者に提供され
る提供先とは異なる該視聴者側の機器に上記場所情報を
通知することを特徴とするコンテンツ提供システム。
27. The content providing system according to claim 25, wherein the network is notified to the viewer of location information on the Internet where information corresponding to the content exists based on the request, the network is the broadcast program. A content providing system, wherein the content information is notified to the device on the viewer side different from the destination to which the content is provided to the viewer on the broadcast network.
【請求項28】 請求項27に記載のコンテンツ提供シ
ステムにおいて、 上記通知は、上記場所情報が記述された電子メールを上
記視聴者側の機器に向けて送信することで行われること
を特徴とするコンテンツ提供システム。
28. The content providing system according to claim 27, wherein the notification is performed by transmitting an electronic mail in which the location information is described to the device on the viewer side. Content provision system.
【請求項29】 請求項25に記載のコンテンツ提供シ
ステムにおいて、 上記視聴者により上記場所情報に基づき上記コンテンツ
に対応する情報が取得される上記放送ネットワークと異
なる上記ネットワークは、上記コンテンツに対応する他
の情報が上記場所情報で示される場所とは異なる場所に
さらに存在することを特徴とするコンテンツ提供システ
ム。
29. The content providing system according to claim 25, wherein the network different from the broadcast network from which the viewer obtains information corresponding to the content based on the location information corresponds to the content. The information providing system further exists in a location different from the location indicated by the location information.
【請求項30】 請求項29に記載のコンテンツ提供シ
ステムにおいて、 上記場所情報で示される場所には上記異なる場所を示す
場所情報が記述されることを特徴とするコンテンツ提供
システム。
30. The content providing system according to claim 29, wherein location information indicating the different location is described in the location indicated by the location information.
【請求項31】 請求項25に記載のコンテンツ提供シ
ステムにおいて、 上記視聴者により上記場所情報に基づき上記コンテンツ
に対応する情報が取得される上記放送ネットワークと異
なる上記ネットワークは、インターネットであることを
特徴とするコンテンツ提供システム。
31. The content providing system according to claim 25, wherein the network different from the broadcast network from which the viewer obtains information corresponding to the content based on the location information is the Internet. Content provision system.
【請求項32】 放送番組に連動したコンテンツを視聴
者に提供するコンテンツ提供方法において、 放送番組によるコンテンツが放送ネットワークにより視
聴者に提供され、 上記放送ネットワークで視聴中の上記コンテンツに対応
する情報が上記視聴者により上記放送ネットワークと対
応するネットワークで要求され、 上記要求に基づき上記コンテンツに対応する情報が存在
するインターネット上の場所情報が上記視聴者にネット
ワークで通知され、 上記視聴者により、上記場所情報に基づき上記放送ネッ
トワークと異なるネットワークで上記コンテンツに対応
する情報が取得されることを特徴とするコンテンツ提供
方法。
32. A content providing method for providing a viewer with a content linked to a broadcast program, wherein the content provided by the broadcast program is provided to the viewer via a broadcast network, and information corresponding to the content being viewed on the broadcast network is provided. The viewer is requested on the network corresponding to the broadcast network, and the location information on the Internet where the information corresponding to the content exists is notified to the viewer on the network based on the request, and the viewer notifies the location. A content providing method, wherein information corresponding to the content is acquired on a network different from the broadcast network based on the information.
【請求項33】 放送番組に連動したコンテンツを視聴
者に提供するコンテンツ提供方法をコンピュータ装置に
実行させるコンテンツ提供プログラムにおいて、 放送番組によるコンテンツが放送ネットワークにより視
聴者に提供され、 上記放送ネットワークで視聴中の上記コンテンツに対応
する情報が上記視聴者により上記放送ネットワークと対
応するネットワークで要求され、 上記要求に基づき上記コンテンツに対応する情報が存在
するインターネット上の場所情報が上記視聴者にネット
ワークで通知され、 上記視聴者により、上記場所情報に基づき上記放送ネッ
トワークと異なるネットワークで上記コンテンツに対応
する情報が取得されることを特徴とするコンテンツ提供
プログラム。
33. In a content providing program for causing a computer to execute a content providing method for providing a viewer with a content linked to a broadcast program, the content according to the broadcast program is provided to the viewer via a broadcast network, and the content is viewed on the broadcast network. The information corresponding to the content in the content is requested by the viewer on the network corresponding to the broadcast network, and the location information on the Internet where the information corresponding to the content exists is notified to the viewer on the network based on the request. A content providing program, wherein the viewer acquires information corresponding to the content on a network different from the broadcast network based on the location information.
JP2001389752A 2001-12-06 2001-12-21 Related information providing method, device and program, contents providing system, device, method and program, and content requesting device, method and program Abandoned JP2003189281A (en)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001389752A JP2003189281A (en) 2001-12-21 2001-12-21 Related information providing method, device and program, contents providing system, device, method and program, and content requesting device, method and program
US10/310,539 US8799975B2 (en) 2001-12-06 2002-12-05 System and method for providing content associated with a television broadcast

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001389752A JP2003189281A (en) 2001-12-21 2001-12-21 Related information providing method, device and program, contents providing system, device, method and program, and content requesting device, method and program

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003189281A true JP2003189281A (en) 2003-07-04

Family

ID=27597875

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001389752A Abandoned JP2003189281A (en) 2001-12-06 2001-12-21 Related information providing method, device and program, contents providing system, device, method and program, and content requesting device, method and program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003189281A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010034674A (en) * 2008-07-25 2010-02-12 Yahoo Japan Corp Viewing action rate calculation device, viewing action rate calculation method and viewing action rate calculation program
JP2021010172A (en) * 2014-11-03 2021-01-28 オープンティーヴィー, インク.Opentv, Inc. Method and system to share advertisement content from main device to secondary device

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010034674A (en) * 2008-07-25 2010-02-12 Yahoo Japan Corp Viewing action rate calculation device, viewing action rate calculation method and viewing action rate calculation program
JP2021010172A (en) * 2014-11-03 2021-01-28 オープンティーヴィー, インク.Opentv, Inc. Method and system to share advertisement content from main device to secondary device
JP7080288B2 (en) 2014-11-03 2022-06-03 オープンティーヴィー,インク. Method and system for sharing advertising content from the main device to the secondary device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10075769B2 (en) Methods and systems for media consumption
KR101766472B1 (en) System and method for providing remote access to ineractive media guidance applications
JP5265365B2 (en) Apparatus and method for providing and presenting customized channel information
US8566872B2 (en) Broadcasting system and program contents delivery system
CN109600673B (en) Information processing apparatus, information processing method, and computer-readable medium
KR101394152B1 (en) Contents download method and apparatus of mobile device
JP5574952B2 (en) Recommendation system, recommendation method, and recommendation program
US9635075B2 (en) Method and apparatus for assigning identifiers to media services
US8799975B2 (en) System and method for providing content associated with a television broadcast
EP1976294A1 (en) Network system, server apparatus, terminal apparatus, display method of content guide, program for server apparatus, program for terminal apparatus
US20090293098A1 (en) Systems, methods, and computer products for searching for unscheduled programs and related processing
US20090228945A1 (en) Systems, methods, and computer products for internet protocol television media connect
KR20060021485A (en) System of searching dmb broadcasting program using wireless communication network and method thereof
JP4518718B2 (en) Video content storage device
JP2007043474A (en) Content acquisition system, broadcast receiver, content providing system, and content acquisition method
JP2010233034A (en) Related content distribution system, user device management server, and computer program
JP4461408B2 (en) Information providing system, information providing method, and recording medium recording information providing program
JP2003189281A (en) Related information providing method, device and program, contents providing system, device, method and program, and content requesting device, method and program
JP2002238043A (en) User terminal and information-providing method
US20030037005A1 (en) Billing method for the use of information and user-terminal managing billing of own use of information
JP2007184708A (en) Broadcast content confirmation system and broadcast content confirmation method
JP4561775B2 (en) System comprising moving image content storage device and information device, and system comprising broadcast receiver, moving image content storage device and information device
CN115474100B (en) Method for sharing multimedia information and set top box system using the same
US8561107B1 (en) Method and apparatus for selecting customized multimedia content for a user in pervasive computing environments
JP2007300213A (en) Content providing system, content providing server, and content distribution program

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20051125

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051129

A762 Written abandonment of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A762

Effective date: 20060110