JP2003179576A - 無線通信システム、無線送信装置、無線受信装置、無線送信方法、無線受信方法、そのプログラム並びにプログラム記録媒体 - Google Patents

無線通信システム、無線送信装置、無線受信装置、無線送信方法、無線受信方法、そのプログラム並びにプログラム記録媒体

Info

Publication number
JP2003179576A
JP2003179576A JP2002258743A JP2002258743A JP2003179576A JP 2003179576 A JP2003179576 A JP 2003179576A JP 2002258743 A JP2002258743 A JP 2002258743A JP 2002258743 A JP2002258743 A JP 2002258743A JP 2003179576 A JP2003179576 A JP 2003179576A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
slot
slots
slot arrangement
subdivided
synchronization
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002258743A
Other languages
English (en)
Inventor
Mitsuhiro Suzuki
三博 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP2002258743A priority Critical patent/JP2003179576A/ja
Publication of JP2003179576A publication Critical patent/JP2003179576A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Synchronisation In Digital Transmission Systems (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 互いに調整されていない2つ以上の無線ネッ
トワークが相互に干渉を受ける位置に存在する場合にお
いて、通信装置の使用の制限を受けることなく、他方の
ネットワークの干渉を受けても正しくデータ伝送できる
無線伝送方式を提供する。 【解決手段】 ウルトラワイドバンド無線伝送方式にお
いて、フレーム101,102の細分化スロット103
を予め定めたスロット配列パターンを用いてランダムに
順番を入れ替えて送信し、かつ該予め定めたスロット配
列パターンを用いて受信したスロットの順番を元に戻し
て受信することにより、干渉に対するダイバーシティ効
果を得て調整されていない2以上のウルトラワイドバン
ド無線伝送方式によるネットワークが近接していても、
それぞれのネットワークにおける通信が正しく行える。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、無線通信システ
ム、無線送信装置、無線受信装置、無線送信方法、無線
受信方法、そのプログラム並びにプログラム記録媒体に
関する。
【0002】
【従来の技術】近年の情報化によりLAN(Local Area
Network)の普及に伴い、オフィス内の配線工事、工事
期間の短縮、室内美観上の課題、保守運用管理の複雑な
どの問題から無線LANへの要求が高まっている。かか
る無線LANに用いられる無線伝送方式としてウルトラ
ワイドバンド(Ultra Wide Band:UWB)無線伝送方
式がある。
【0003】ウルトラワイドバンド無線伝送方式は、基
本的には、非常に細かいパルス幅(例えば1ns(ナノ
セコンド)以下)のパルス列からなる信号を用いて、ベ
ースバンド伝送を行なうものである。このUWB無線伝
送方式は、所定の無線信号に例えば送信する情報に所定
の拡散符号系列を掛け合わせて拡散情報を形成する。さ
らに、数百ナノ秒の周期で一つの短いインパルスを発生
させ、そのインパルス位相あるいは時間変化を、前述の
拡散情報にあわせて変化させた信号を送信信号として利
用し、一方情報を受信する装置は、前記送信されたイン
パルスの位相あるいは微妙な時間変化によってインパル
ス信号の情報ビットを識別し、これに所定の拡散符号系
列を用いて逆拡散することによって、所望の情報ビット
を得るというものである。また、その占有帯域幅は、占
有帯域幅をその中心周波数(例えば1GHzから10G
Hz)で割った値がほぼ1となるようなGHzオーダー
の帯域幅であり、所謂W−CDMA方式やcdma20
00方式、並びにSS(Spread Spectrum)やOFDM
(Orthogonal Frequency Division Multiplexing)を用
いた無線LANで使用される帯域幅に比べて、超広帯域
なものとなっている。
【0004】また、ウルトラワイドバンド伝送方式は、
その低い信号電力密度の特性により、特定の周波数帯域
に高い信号電力密度特性を持つ既存の無線システムに対
し干渉を与えにくい特徴を有しており、既存の無線シス
テムが利用している周波数帯域にオーバーレイ可能な技
術として期待されている。さらに広帯域であることから
パーソナルエリアネットワーク(Personal Area Networ
k:PAN)の用途で、100Mbpsレベルの超高速無
線伝送技術として有望視されている。
【0005】一方で、UWB無線伝送では、互いに調整
されていない(uncoordinated)な2つ以上のUWB無
線ネットワークが同一エリアにある場合を想定すると、
各送受信機の位置関係によっては大きな干渉を与えるこ
とも想定される。この場合、UWB無線伝送では超広帯
域な占有帯域を用いているため、回避するための周波数
チャンネルがなく、最悪の場合通信ができなくなってし
まうといった懸念がある。ここで「互いに調整されてい
ない(uncoordinated)」とは、個々のネットワークを
制御する制御局間でチャネル割当情報などを共有しない
ことをいう。
【0006】この問題を解決する手段の一つとして、1
つのチャネルをフレームに分割し、フレーム毎にリソー
スの割り当てを行う時分割多元接続(Time Division Mu
ltiple Access)TDMA方式が用いられている。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】時分割多元接続方式で
は、ネットワーク中の1通信に対して、フレーム内の比
較的長い時間にわたって連続的なリソースの割り当てを
する。
【0008】従来のTDMA方式では、以下のようなフ
レーム構成を採用する。図13にフレーム構成例を示
す。
【0009】TDMAでは、図13(A)に示すよう
に、例えばTDMAの単位フレーム(「TDMAフレー
ム」という)1301,1302,1303が繰り返さ
れている。このTDMAフレームの長さは、例えば1マ
イクロセカンドである。
【0010】このTDMAフレームのそれぞれにおいて
は、図13(B)に示すように、フレーム先頭に、無線リ
ソースの割り当て情報(リソースアサイン情報)を含む
識別信号であるビーコン1304が配置され、そのビー
コン1304に続けて、該無線ネットワークに含まれる
端末局(もしくはユーザ)宛ての領域が割り当てられ
る。図13(B)に示す例では、ビーコン1304の後
に、端末局A、端末局B,端末局Cの順に割り当てられ
た領域(「ユーザ割当領域」という)1305,130
6,1307が設定されている。各端末局に割り当てら
れた領域は、フレームごとに可変であってもよい。
【0011】また、ビーコン1304,各ユーザ割当領
域1305,1306,1307以外の領域には、コン
テンション・ピリオド1308が設定されている。コン
テンション・ピリオド(Contention Period)は、端末
局から基地局へのランダムアクセスチャネルや、端末局
間の通信用に使用される領域である。このコンテンショ
ン・ピリオドでは、基地局により割り当てられた区間で
はないので、ネットワーク内通信の衝突(Contention)
が生じ得る。
【0012】このようなTDMAフレームを用いた通信
では、例えば、端末局からは、コンテンション・ピリオ
ドにおいてランダムアクセスチャネル(RACH)で次
のフレームでのリソース割り当てを要求(送信要求)
し、基地局はその要求に応じて次のフレームにおけるリ
ソース割り当てのためにユーザ割当領域を定め、これを
次のフレームのビーコン1309によって各端末局に報
知する。そして、各端末局は、該ビーコンのリソース割
り当て情報に基づいて通信を行う。
【0013】上述のようなTDMAフレームを用いた通
信を行う互いに調整されていない(Uncoordinate)2つ
以上のUWBネットワークが近接して配置されている
と、ネットワーク内の局に対する干渉が連続的に起こり
やすく、その場合、干渉を受けた局においてエラー訂正
などではデータが復帰できず、通信ができなくなってし
まうという問題点がある。
【0014】図14に、2つのネットワークが近接して
配置されている図を示す。図のようにパーソナル・エリ
ア・ネットワーク(Persona1 Area Network;以下PA
Nという)X1401とPANY1402が互いに調整
されていない状態で近接して配されている。PANX1
401は、基地局X1403と、該基地局X1403に
よって制御される端末局A1405、端末局B140
6、端末局C1407、および端末局F1410とによ
り構成される。一方、PANY1402は、基地局Y1
404と、該基地局Y1404によって制御される端末
局D1408および端末局E1409とにより構成され
ている。
【0015】また、端末局C1407と端末局E140
9は、一方が無線送信をした場合に他方の受信する無線
信号に干渉するような位置関係にあるものとする。
【0016】図15に、上述のPANX1401とPA
NY1402のフレーム状態を示す。図15(A)はある
時点におけるPANX1401のフレームの状態を表
し、図13(B)は、同時点でのPANY1402のフレ
ームの状態を表している。
【0017】図に示すように、端末局F(端末局F14
10から端末局C1407への通信とする)に割り当て
られたユーザ割当領域1501と端末局E1207の送
信に割り当てられたユーザ割当領域1302とは、時間
的に重複した状態となっている。この図のように、互い
の位置が近いパーソナル・エリア・ネットワークXに属
する端末局Cと、別のパーソナル・エリア・ネットワー
クYに属する端末局Eが割り当てられたユーザ割当領域
が衝突している場合は、通信が出来なくなるおそれが生
ずる。
【0018】したがって、上記のような状況にならない
ようにするためには、各ネットワークを構成する通信装
置を使用する上で、何らかの制限を設ける必要があっ
た。例えば、互いに調整されていない2つ以上のネット
ワークが同一エリアに存在しないようにする必要があっ
た。
【0019】本発明の目的は、互いに調整されていない
2つ以上の無線ネットワークが相互に干渉を受ける位置
に存在する場合においても、通信装置の使用の制限を受
けることなく、他方のネットワークの干渉を受けても正
しくデータ伝送できる無線伝送方式を提供することにあ
る。
【0020】
【課題を解決するための手段】上記の課題を解決する手
段として、本発明は以下の特徴を有する。本発明の第1
の態様は、二以上のネットワークが互いに調整されるこ
となく存在し、各々のネットワークでは所定の周期を有
する時分割フレームを用いて無線通信が行われる無線通
信システムとして提案される。この無線通信システムで
は、時分割フレームは細分化されて、複数の細分化スロ
ットとして扱われる。この無線通信システムを構成する
各無線通信装置は、送信を行うために基地局から割り当
てられた領域に対応する前記細分化スロットを、所定の
スロット配列パターンに応じて、順番に配列し、この配
列後の細分化スロットを用いて無線通信を行う。
【0021】本発明の第2の態様は、二以上のネットワ
ークが互いに調整されることなく存する環境の下、所定
の周期を有する時分割フレームを使用して無線通信を行
う無線送信装置として提供される。この無線送信装置
は、前記時分割フレームを複数の細分化スロットに細分
化して扱う。この無線送信装置は、送信を行うために基
地局から割り当てられた領域に対応する前記細分化スロ
ットを、所定のスロット配列パターンに従って配列する
よう制御するスロット配列制御手段と、前記スロット配
列制御手段の制御により細分化スロットの配列を行うス
ロット配列手段と、前記所定のスロット配列パターンに
従ったタイミングで、前記配列された細分化スロットを
送信させるように送信手段を制御する送信タイミング制
御手段と、前記スロット配列手段から配列された細分化
スロットを受け取り、これを前記送信タイミング制御手
段により制御されたタイミングで無線通信する送信手段
とを有することを特徴としている。
【0022】本発明の第3の態様は、二以上のネットワ
ークが互いに調整されることなく存在する環境の下、所
定の周期を有する時分割フレームを使用して通信を行う
無線受信装置として提供される。この無線受信装置は、
無線送信装置から無線信号を受信し、これを復調するた
めの受信手段と、前記無線送信装置が用いたスロット配
列パターンを用いて所定のタイミングで受信信号の内必
要なスロットに対応する部分を復調するように前記受信
手段を制御する受信タイミング制御手段と、前記スロッ
ト配列パターンに従って配列するよう制御するスロット
配列制御手段と、前記受信手段から復調された受信信号
の内必要なスロットに対応する部分を受け取り、これを
前記スロット配列制御手段の制御に従って配列するスロ
ット配列手段とを有することを特徴としている。
【0023】本発明の第4の態様は、二以上のネットワ
ークが互いに調整されることなく存在する環境の下、所
定の周期を有する時分割フレームを使用して通信を行う
無線送信方法として提供する。この無線送信方法におい
て、時分割フレームは複数の細分化スロット二分関され
て扱われる。この無線送信方法は、送信を行うために基
地局から割り当てられた領域に対応する前記細分化スロ
ットを、所定のスロット配列パターンに従って配列する
ステップと、前記所定のスロット配列パターンに従った
タイミングで、前記配列された細分化スロットを送信す
る送信ステップとを有することを特徴としている。
【0024】本発明の第5の態様は、二以上のネットワ
ークが互いに調整されることなく存在する環境の下、所
定の周期を有する時分割フレームを使用して無線通信を
行う無線受信方法として成立する。本無線受信方法は、
無線信号を所定のスロット配列パターンに応じたタイミ
ングで受信するステップと、送信装置が用いたスロット
配列パターンに従ってスロットを配列するステップとを
有することを特徴としている。
【0025】
【発明の実施の形態】次に、本発明の実施の形態につい
て、図面を参照しながら説明する。
【0026】[本実施の形態にかかるフレームの構成
例]まず、本実施の形態において使用されるフレームの
構成例について説明する。
【0027】図1(A)は、所定の長さを有するフレー
ム101,102,…が繰り返されるようになってい
る。例えば、図示の例では、1のフレームは1024
[ms]とする。
【0028】この1つのフレームはN個の細分化スロッ
ト1031〜103N(以下、総称的に「細分化スロッ
ト103」と呼ぶ)で構成される。図1(B)に示す例
では、1のフレームは512個の細分化スロット103
から成り、この場合各細分化スロット103のスロット
長は、1024[ms]/512=2000[ns]と
なる。
【0029】次に細分化スロット103の構成について
説明する。図1(C)は、本実施の形態にかかる細分化ス
ロット103の構成例を示す。細分化スロット103の
うちの一部は、ガード・ピリオド(guard period)10
4として、送信信号を含めない領域とする。ガード・ピ
リオド104は、連続する細分化スロット103が異な
る送信装置により使用されている場合、各細分化スロッ
トにおいて送信された送信信号が異なる伝搬遅延の後あ
る受信機に到達したとしても、送信信号を衝突させない
ために設けられている。
【0030】該ガード・ピリオド104を除いた、細分
化スロットの残りの領域105は、送信信号を含む領域
である。図1に示す例では、ガード・ピリオドの長さは
80[ns]、領域105の長さは1920[ns]であ
る。
【0031】この領域105には情報ビットが含まれ
る。たとえば送信速度が100[Mbps]のときは1
00[Mbps]×1920[ns]=192[bit]
が1スロット内に含まれることになる。
【0032】特に従来例に示したUWB伝送方式では、
この1ビットは16個のパルス(パルス幅は100[p
s])によって表されている。図1(E)に示す例で
は、直接拡散コードの0または1にしたがいパルスの位
相を反転させるBi-phase変調で変調されて構成されるパ
ルス列がパルス間隔625[ps]おきに伝送されている。
【0033】なお、上記説明では、一例として具体的数
値を上げて説明したが、本発明はかかる数値に限定され
る趣旨ではない。また、UWB伝送方式の変調方式は、
パルス生成タイミングを微妙にずらした信号を用いる、
いわゆるパルス位置変調であっても良い。
【0034】[無線送信装置、無線受信装置の構成例]
次に、上記の複数のスロットからなるフレームを用いた
無線伝送方式を行うための、無線送信装置と無線受信装
置の構成例について説明する。
【0035】図2は、本実施の形態にかかる無線送信装
置の構成例を示すブロック図である。送信装置は、符号
化及びインターリーブ手段201と、スロット配列手段
202と、送信タイミング制御手段203と、送信手段
204と、アンテナ205と、スロット配列制御手段2
06とを有している。なお実際上、符号化及びインター
リーブ手段201と、スロット配列手段202、送信タ
イミング制御手段203、及びスロット配列制御手段2
06は、中央演算装置(CPU)によって構成されても
良く、該CPUは図示しない記憶装置(例えば、EEP
ROM(Electrically Erasable Programmable Read-On
ly Memory)など)に格納されたプログラムにしたがっ
て、以下に述べるような処理を実行する。
【0036】符号化及びインターリーブ手段(以下、
「符号化手段」と略す)201は、送信すべき情報の提
供先から情報データを受け取り、これを誤り訂正符号を
用いて符号化し、バースト誤りをランダム誤りに置換し
て畳み込み符号の効果を引き出すようにインターリーブ
して得られる符号化データをスロット配列手段202に
渡すように動作する。
【0037】スロット配列手段202は、送信を行うた
めに基地局から割り当てられたチャネル(例えば、図7
(A)に示すような各端末に割当てられた時分割スロッ
ト)に含まれる複数の細分化スロットを、スロット配列
制御手段206の制御により、所定のスロット配列パタ
ーンに従って配列若しくは並び替えを行うように動作す
る。
【0038】今、送信しようとする情報ビットがスロッ
ト番号3,4,5,6に相当するスロットにあるものと
する。なお、説明の便宜上スロット番号はフレームの最
初のスロットを1番、最終のスロットをN番するように
連続して付されているものとする。
【0039】スロット配列制御手段206の制御によ
り、所定の配列パターンは、スロット番号3,4,5,
6のスロットがそれぞれスロット番号44,11,7
9,58に配列されるとすると、この4つのスロットに
割り当てられたスロット化データは、{4(11)、3
(44),6(58),5(79)}という順に配列さ
れる。なお、かっこ内の数字は配列された後のスロット
番号を示す。
【0040】送信タイミング制御手段203は、前記所
定のスロット配列パターンに従ったタイミングで、配列
されたスロット化データを送信手段204に送信させる
ように動作する。
【0041】前述の例によれば、スロット番号4,3,
6,5に相当するスロット化データを、11,44,5
8,79のタイミングで送信手段に送信させる。なお、
このスロット配列方法については別途詳述する。
【0042】送信手段204は、送信タイミング制御手
段203より受け取った送信タイミングで、データをU
WB伝送方式により無線信号に変換して、アンテナ20
5より放射するように動作する。図3は、ウルトラワイ
ドバンド伝送方式による送信手段の構成例を示すブロッ
ク図であり、図2の送信手段204,アンテナ205を
より詳細に表したものである。
【0043】拡散符号生成器302は、シンセサイザ3
01の周波数で拡散符号系列を乗算器303に出力す
る。乗算器303では、スロット化データに拡散符号系
列が乗算されて拡散信号となり、この拡散信号がパルス
発生器304に出力される。
【0044】パルス発生器304では、拡散信号の0/
1に対応して、例えば100psの非常に細かいパルス
信号を発生させる。このパルス信号は、バンドパスフィ
ルタ305に出力され、そこで不要成分が除去されて送
信信号となり、アンテナ306(図2における205に
相当)を介して送信される。なお、バンドパスフィルタ
305は必須の構成要素ではない。
【0045】[無線受信装置の構成例]次に、本実施の
形態における無線受信装置の構成例について説明する。
【0046】図4は、本実施の形態における無線受信装
置の構成例を示すブロック図である。受信装置は、アン
テナ400と、受信手段401と、受信タイミング制御
手段402と、スロット配列手段403と、スロット配
列制御手段405と、配列パターン同期検出用相関器4
06と、エラー(誤り)訂正手段404とを有してい
る。なお実際上、受信タイミング制御手段402と、ス
ロット配列手段403と、スロット配列制御手段405
と、エラー訂正手段404とは中央演算装置(CPU)
によって構成されても良く、該CPUは図示しない記憶
装置(例えば、EEPROM(Electrically Erasable
Programmable Read-Only Memory)など)に格納された
プログラムにしたがって、以下に述べるような処理を実
行することにより、受信タイミング制御手段402と、
スロット配列手段403と、スロット配列制御手段40
5と、エラー訂正手段404として機能する。
【0047】受信手段401は、アンテナ400を介し
て送信装置から送信された無線信号を受信し、これを復
調して受信データを出力するように動作する。図5は、
ウルトラワイドバンド信号を受信する受信手段401の
構成例を示すブロック図である。アンテナ400を介し
て受信された受信信号は、バンドパスフィルタ502で
不要成分が除去された後に、乗算器507,513,5
10に出力される。なお、バンドパスフィルタ502は
必須の構成要素ではない。
【0048】拡散符号生成器504は、シンセサイザ5
03の周波数で拡散符号系列(図5に示す送信装置で用
いた拡散符号系列と同じ拡散符号系列)をパルス発生器
505に出力する。パルス発生器505では、パルスを
発生させると共に、拡散符号生成器504から出力され
た拡散符号系列をパルスに重畳して、遅延器506,5
12及び乗算器510に出力する。
【0049】遅延器506では、拡散符号系列を重畳し
たパルスを1/2パルス幅遅延させて乗算器507に出
力する。また、遅延器512では、拡散符号系列を重畳
したパルスを1パルス幅遅延させて乗算器513に出力
する。
【0050】したがって、乗算器507では、送信デー
タを復調するための、拡散符号系列を重畳したパルスが
受信信号に乗算され、逆拡散処理が行われる。乗算器5
07の乗算結果は、積分器508に出力され、積分器5
08で積分されて受信データとして出力される。
【0051】また、乗算器510では、遅延器506の
出力より1/2パルス幅先行したタイミングで、拡散符
号系列を重畳したパルスが受信信号に乗算され、逆拡散
処理が行われる。また、乗算器513では、遅延器50
6の出力より1/2パルス幅遅延した、拡散符号系列を
重畳したパルスが受信信号に乗算され、逆拡散処理が行
われる。
【0052】乗算器510の乗算結果は、積分器511
に出力され、積分器511で積分されて差分器515に
出力される。乗算器513の乗算結果は、積分器514
に出力され、積分器514で積分されて差分器515に
出力される。
【0053】差分器515では、積分器511の出力と
積分器514の出力の差分をとり、その差分をループフ
ィルタ516に出力する。この差分についてループフィ
ルタ516でフィルタリングした出力(差分)をシンセ
サイザ503にフィードバックすることによってウルト
ラワイドバンド信号を受信するためのタイミング同期が
図られる。受信タイミングオフセットが前後にずれた場
合にはタイミングオフセット信号として正負の値を出力
する。参照符号509は、このようなタイミング同期を
行うタイミング同期回路(DLL:Delay Lock Loop)
を示す。
【0054】再び図4に戻って無線受信装置の構成例の
説明を続ける。受信タイミング制御手段402は、無線
送信装置が用いた配列パターンを用いて受信手段401
が所定のタイミングで、受信信号の内必要な細分化スロ
ットに対応する部分を受信するように制御する。例え
ば、先に送信装置の説明においてあげたスロット番号
4,3,6,5に相当するスロット化データを、11,
44,58,79のタイミングで送信手段に送信させる
例によれば、受信タイミング制御手段402は11,4
4,58,79のタイミングで受信手段401に受信さ
せるように制御する。スロット配列制御手段405は、
前記配列パターンを参照して、フレームの11,44,
58,79番スロットに対応する部分を復調するように
制御する。端末の初期状態(電源ON直後など)では、
配列パターンの同期を獲得する必要があるため、相関器
406が必要となる。相関器の動作の具体的説明は後述
する。
【0055】スロット配列手段403は、受信手段40
1から出力される受信データを受け取る。スロット配列
手段403は、受信データをスロット配列制御手段40
5の制御により当初の順番となるように配列を行う。例
えば前記の例によれば、スロット配列手段403が受け
取ったスロット化データは、スロット番号4,3,6,
5の順になっているので、これを当初の順番であるスロ
ット番号3,4,5、6となるように配列を行う。
【0056】エラー訂正手段403は、配列されたスロ
ット化データをまずデインターリーブ(De-Interleave)
し、その後誤り訂正を行うことによって、情報データを
生成し、出力する。
【0057】この構成により、無線受信装置は前記の無
線送信装置から送信された情報データを復元することが
できる。
【0058】[無線送信装置及び無線受信装置の動作]
次に、本実施の形態における無線送信装置及び無線受信
装置の動作について説明する。まず、無線送信装置は、
1フレーム時間に対応する情報データを、符号化及びイ
ンターリーブ手段201により符号化する。さらに符号
化された情報ビットを符号化手段201によりインター
リーブし、インターリーブした情報ビットを1スロット
分のデータ(ビット)毎にスロット化データとしてまと
める。
【0059】その後無線送信装置は、送信タイミング制
御手段203によって予め定められたスロット配列パタ
ーンにしたがって決められたタイミングで該スロット化
データを送信手段204に送信させる。
【0060】無線送信装置から送信された無線信号は、
伝送路で干渉波などの妨害をうけて受信信号として無線
受信装置に到達する。
【0061】無線受信装置は、受信タイミング制御手段
402が前記予め定められたスロット配列パターン(送
信装置が用いたスロットパターンと同一)に応じて、受
信信号のうち必要なスロット部分を受信するように受信
手段401を制御する。
【0062】受信タイミング制御手段402によってタ
イミング制御されている受信手段401は、配列された
スロット化データを出力する。配列されたスロット化デ
ータはスロット配列手段403によって、前記スロット
配列パターンに応じて配列されたスロット化データを配
列する。
【0063】スロット配列手段403によって配列され
たスロット化データは、エラー訂正手段404によって
デ・インターリーブ及び誤り訂正を施され、情報データ
に変換される。これにより、無線受信装置は、無線送信
装置から送信された情報データを得ることができる。
【0064】[本実施の形態にかかる無線ネットワーク
の動作例]次に、本実施の形態にかかる無線ネットワー
クの動作例について説明し、ランダムスロットアサイン
(Random Slot Assign)方法と、それにより干渉波をど
う扱うかをしめす。図6は、2つのネットワークPAN
X601とPANY602が近接して配置されている様
子を示している。
【0065】ネットワークPANX601は、基地局X
603と、該基地局X603によって制御される端末局
A605、端末局B606、端末局C607および端末
局F610とにより構成される。一方、ネットワークP
ANY602は、基地局Y602と、該基地局Y602
によって制御される端末局D608および端末局E60
9とにより構成されている。なお、基地局及び各端末局
は本実施の形態における無線送信装置、及び無線受信装
置として機能する。
【0066】また、端末局C607と端末局E609
は、両局が同時に無線送信をした場合に一方の無線送信
信号が他方の無線送信信号に無視できない妨害を与える
ような距離にあるものとする。
【0067】また、ネットワークPANX601と、ネ
ットワークPANY602は互いに独立に運用されてい
て、互いに調整されていない(Uncoordinate)状態で運
用されているものとする。
【0068】図7は、ネットワークPANX601にお
ける、ある時点でのランダムスロットアサイン方法によ
るフレームの使用を説明する図である。図7(A)は、あ
るフレームにおけるチャネル割り当て状態を示してい
る。このチャネル割り当ては、一般的には基地局が行
う。この例では、ビーコン701,端末局Aへのユーザ
割当領域702,端末局Bへのユーザ割当領域703,
端末局Fへのユーザ割当領域704,コンテンション・
ピリオド705がフレームに含まれている。端末局Fへ
のユーザ割当領域704においては、端末局F610か
ら端末局C607に宛てての送信が行われる。
【0069】図7(B)は、端末局Fへのユーザ割当領域
704において送信される情報が複数の細分化スロット
に割り付けられている状態を示す図である。ユーザ割当
領域704は、細分化スロット706L、706L+
1、706L+2,706L+3、…、706Mに対応
する。なお、Lは、ユーザ割当領域704の開始位置に
対応するスロット番号、Mはユーザ割当領域704の終
了位置に対応するスロット番号を表すものとする。
【0070】端末局Fは、所定のスロット配列パターン
に応じて、細分化スロットの配列を行い、該スロット配
列パターンに応じたタイミングで情報データを送信す
る。図7(C)は、端末局Fが送信データをスロット配
列パターンに応じたタイミングで送信する様子を示して
いる。この例では、図7(B)におけるスロット706L
は、フレーム中の第3スロットのタイミングで送信さ
れ、スロット706L+1は、フレーム中の第7スロッ
トのタイミングで送信され、スロット706L+2は、
フレーム中の第11スロットのタイミングで送信され、
スロット706L+3は、フレーム中の第14スロット
のタイミングで送信され、…、スロット706Mは、フ
レーム中の第(N−7)スロットのタイミングで送信さ
れる。このようにして、送信データはスロット配列パタ
ーンに応じたタイミングで送信される。
【0071】スロット配列パターンは、スロット化デー
タをフレーム内にランダムに配置するためのパターンで
あって、例えば所定の乱数によりスロット番号をシャッ
フル(permutate)することによって生成される。ま
た、スロット配列パターンは1つのみでなく複数のもの
を用いるようにしても良い。但し、同一ネットワーク内
における全ての基地局および端末局は所定の生成規則に
従ってランダム化されていることを予め把握しているこ
とが望ましい。フレームの先頭を示すビーコンを含めて
スロットをシャッフルしてしまうからである。
【0072】図7(D)は、端末局F(端末局C宛の通信
のためのリソース)へのユーザ割当領域704のみでな
く、1フレーム全体、すなわちビーコン701,端末局
Aへのユーザ割当領域702,端末局Bへのユーザ割当
領域703,コンテンション・ピリオド705が細分化
スロットに分割され、さらにこれらスロット位置を組み
かえて送信されている様子を示す図である。図に示す例
では、データ707は、端末局Aによってスロット配列
パターンに応じたタイミングで送信されたデータの一つ
であり、データ708は、基地局によってスロット配列
パターンに応じたタイミングで送信されたデータの一つ
(ビーコンの一部)であり、データ709は、端末局F
によってスロット配列パターンに応じたタイミングで送
信されたデータの一つであり、データ710は、端末局
Bによってスロット配列パターンに応じたタイミングで
送信されたデータの一つであり、データ711は、端末
局のいずれかによってスロット配列パターンに応じたタ
イミングで送信されたデータの一つ(コンテンション・
ピリオドで送信されるデータの一部)である。
【0073】次に、端末局C607が端末局Fから送信
された信号を受け取るに際して、他のパーソナル・エリ
ア・ネットワークに属する端末局Eからの送信信号によ
る干渉を受ける様子を説明する。
【0074】図8(A)は、ネットワークPANY60
2におけるフレームの送信状況を示す図である。ネット
ワークPANY602においても、ネットワークPAN
X601と全く独立のランダムスロットアサイン方法に
よってデータがランダムにフレーム内に配されて送信が
行われている。図中、端末局Eにより送信されるデータ
を符号801によって示す。
【0075】図8(B)はネットワークPANX601
におけるフレームの送信状況を示す図であって、図7
(D)と同じである。
【0076】端末局Eからの送信データは、端末局Cが
データを受信するタイミング802において妨害を与え
ている。
【0077】図8(C)は端末局Cが前記スロット配列パ
ターンに応じたタイミングで受信信号のうち必要な部分
を受信した信号を集めた様子を示している。集められた
信号は端末局Eからの送信信号による干渉を受けないデ
ータに対応する部分803と、端末局Eからの送信信号
による干渉を受けるデータに対応する部分804とを有
している。
【0078】この集められたデータは、デ・インターリ
ーブされ、符号化データに戻され、符号化データはエラ
ー訂正により復号され、受信情報ビットが得られる。
【0079】ここに示したように、ランダムスロットア
サイン方法によって、フレーム内のランダムなスロット
位置に配列されている端末局Eの送信信号は、端末局C
の受信に際し、確率的に低い確率で妨害を与えているの
みであるので、この妨害によって生じたエラーは訂正さ
れ正しく復号されることが期待できる。
【0080】[コンテンション・ピリオドの使い方]次
に、ランダムスロットアサイン方法におけるコンテンシ
ョン・ピリオドの扱いについて説明する。
【0081】コンテンション・ピリオドに相当するスロ
ットを使用する場合において、かかるスロットを使用す
る端末局は、所定の数(たとえば8)の連続したスロッ
トを最小単位として利用する。連続したスロットを使用
すれば、ランダムスロットアサイン方法におけるスロッ
ト配列パターンに従って、フレーム内にランダムに配置
されるので、コンテンション・ピリオドにおいて送信す
るスロット化データについても、図8(C)に例示するよ
うな他の局の送信信号に対してランダムな部分的干渉を
与えることになり、あるいは他の局の送信信号からラン
ダムな干渉を被るようになるので、この妨害によって生
じたエラーは訂正され正しく復号されることが期待でき
る。
【0082】[スロット配列の方法について]次に、本
実施の形態におけるランダムスロットアサイン方法のス
ロットの配列方法について説明する。スロットの配列方
法は、他の局の送信信号に対してランダムな部分的干渉
を与えることになり、あるいは他の局の送信信号からラ
ンダムな干渉を被るようにする配列方法であればいずれ
であっても良く、たとえば以下のような配列方法が考え
られる。0. 図7に示したように、フレーム内の1チ
ャネルを1フレーム全体にランダムに配列する方法であ
る。説明は省略する。1.1フレーム若しくは1チャネ
ル内の1番からN番までのN個のスロットを完全にラン
ダムに配列する方法がある。図9(A)は、配列前のス
ロットを示し、図9(B)はN個のスロットがランダムに
配列される様子を示している。2.別の配列方法とし
て、スロットをグループ化してからランダムに配列する
方法がある。この方法を図10(A)から(C)を参照し
ながら説明する。
【0083】まず、図10(A)に示すように、N個のス
ロットからなるフレームにおいて、J個(たとえばJ=
4)の連続したスロットを一つのグループ1001と
し、N/J個のグループを作る。
【0084】次に、図10(B)に示すように、各グルー
プ1001から1のスロットを一つずつJ個のスロット
群1002に割り振る。各スロット群1002は、J個
のスロットを有することになる。
【0085】最後に、各スロット群1002においてJ
個のスロットをランダムに配列する。図10(C)は各ス
ロット群1002においてJ個のスロットをランダムに
配列された後の状態を示している。
【0086】この配列方法によれば、J個の連続するス
ロットはそれぞれ、フレーム内のJ個のブロック(スロ
ット群)に分散して配列されることが保証され、その結
果フレームの一部分に特定の領域のスロットが偏って配
置されることがないようなランダムかつ分散された配置
をおこなうことが可能となる。
【0087】[配列パターン同期方法]先に述べたよう
に、本実施の形態においては、同一パーソナル・エリア
・ネットワークにいる通信機(基地局、端末局双方を含
む)はすべてスロット配列パターン若しくは該パターン
を生成する生成規則を知っていることが望ましい。スロ
ット配列パターンは数多くのフレームにわたって同一の
ものが出現しないほうが、他のネットワークの局との衝
突をランダムにする目的において望ましい。
【0088】まず、図11(A)に示すように、基地局
はフレーム1101毎に送信されるビーコンの1部とし
て、同期用パターンを送信する。ところが、端末局は初
期状態(電源ON直後など)では、基地局が使用するスロッ
ト配列パターン若しくはその生成規則を把握することは
できるが、該スロット配列パターンのどこを今送信して
いるのかは知り得ない。
【0089】そこで配列パターン同期を獲得するための
既知の同期用パターン(例えば細分化スロット長に等し
い長さを有する同期ワード)をあらかじめ定められてお
き、各通信機にこれを記憶させておく。この同期用パタ
ーンを含むスロットを複数用意し(1102)、これら
信号列を含むスロット(同期用スロットという)110
3が送信されるときはランダムスロットアサイン法によ
るスロット配列パターンに応じてフレーム内のランダム
な位置に配置されるようにする(図11(B)参照)。
【0090】端末局側は、同期用スロット1103に含
まれる配列パターンを獲得するための既知パターンに対
応する相関器(図4,406)を用いて、同期用スロッ
トの検出及び位置特定を行う。図11(C)は、かかる
相関器の出力信号904を示す波形図であって、同期用
スロット位置に対応した相関のピークが現れる。端末局
はまず1つ1つの同期用スロットを検出する。次に同期用
のパターンを検出し、検出された同期用スロットの位置
パターンを記憶する。
【0091】この検出された同期用スロット位置のパタ
ーンと、スロット配列パターンとを比較して、現在送信
されているスロット配列パターンの位置を特定する。こ
れにより端末局は、スロット配列パターンのどこを送信
しているのかを見つけ、それ以降は、記憶しているスロ
ット配列パターン若しくはその生成規則を用いて、自立
的に該スロット配列パターンを発生して、基地局が使用
するスロット配列パターンとの同期をとることが出来
る。
【0092】また、本方法によれば、矛盾なくスロット
配列パターンの同期がとれることは、フレームの区切り
にも同期したことになり、フレーム同期も同時に達成で
きることになる。
【0093】[同期用パターンの別の構成例]上述の同
期用パターンは、1スロット長と同一となるような信号
列を用いたが、スロット長よりも短い同期ワードの繰り
返しを用いて同期用スロットを構成することも考えられ
る。スロット長が同期ワードの長さの整数倍になってい
ない場合は、規則的に並べた同期ワードの繰り返しを用
いる。
【0094】図12に、規則的に並べた同期ワードの繰
り返しを用いる同期用パターンの例を示す。
【0095】図12(A)は、あるフレームにおける同期
用スロット1201が配置されている様子を示す図であ
る。
【0096】基地局は同期用スロット長より短い同期ワ
ード1202を繰り返し生成する。図12(B)は,同
期ワードが繰り返し生成されている様子を示す図であ
る。
【0097】基地局は、同期用スロット1201を窓と
して前記繰り返して生成される同期ワードにかけて取り
出したもの(窓同期ワード)1203を得て、これを伝
送する。図12(C)は、取り出された窓同期ワード12
03が同期用スロットに対応するタイミングで送信され
る様子を示す。
【0098】受信側では、同期ワードに対する相関をと
る。最初の相関がとれれば、が異動期ワードの周期(ワ
ード長)で巡回するカウンタ等を用いることにより、そ
れ以降に受信する同期ワードとの同期をとることが可能
となる。
【0099】かかる構成の同期方法を用いれば、同期ワ
ードとスロット長の関係の制約を少なくすることが出
来、同期ワードの選択及びスロット長の設定に関する自
由度を増すことができる。
【0100】[変形例]上述の実施の形態においては、
デ・インターリーブおよび符号化を行うとしたが、本実
施の変形例では、妨害によってデータエラーが起こるこ
とを許容できる通信においては、相手に与える干渉をラ
ンダムにするためには行うが、自分の送信データは符号
化しないようにしてもよい。
【0101】また、さらに別の変形例では、デ・インタ
ーリーブ、符号化をともに省略しても良い。
【0102】[その他の変形例]上述の無線送信装置、
無線受信装置の構成例においては、中央制御部として機
能するCPUがEEPROMなどに格納されたプログラ
ムに基づいてランダムスロットアサイン法によるデータ
の無線送受信処理を行うものとしたが、本発明はこれに
限らず、該プログラムが記録されたプログラム記録媒体
からこのプログラムを無線送信装置、無線受信装置に読
みとらせ、ランダムアサイン法によるデータの無線送受
信処理の全部又は一部を無線送信装置、無線受信装置の
CPUに行わせるようにしても良い。
【0103】かかるプログラム記録媒体は、例えばフロ
ッピー(登録商標)ディスク、CD−ROM、DVD等
のパッケージメディアのみならず、プログラムが一時的
若しくは永続的に格納される半導体メモリや磁気ディス
クなどであってよい。また、これらプログラム記録媒体
にプログラムを格納する手段としては、ローカルエリア
ネットワーク、インターネット、ディジタル通信衛星等
の有線または無線通信手段を利用してプログラムをダウ
ンロードし、これをプログラム記録媒体に書き込むよう
にしても良く、またルータやモデム等の通信機器を介在
させて格納するようにしても良い。
【0104】
【発明の効果】互いに調整されていない2つ以上の無線
ネットワークが相互に干渉を受ける位置に存在しても、
干渉を受けるスロットと受けないスロットが存在し、干
渉受けたスロットはでインターリーブ・符号化でエラー
訂正され正しく伝送できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】(A)は、所定の長さを有するフレームを示す
図であり、(B)は、1フレームがN個のスロットに分
けられる様子を示す図であり、(C)は、1スロットの
構成を示す図であり、(D)は、スロットに含まれる情
報ビットを示す図であり、(E)は、1ビットを示すパ
ルス列の例を示す図である。
【図2】実施の形態にかかる送信装置の構成例を示すブ
ロック図である。
【図3】送信装置の送信手段の構成例を示すブロック図
である。
【図4】実施の形態にかかる受信装置の構成例を示すブ
ロック図である。
【図5】受信装置の受信手段の構成例を示すブロック図
である。
【図6】2つの無線ネットワークの構成を示す図であ
る。
【図7】(A)は、本実施の形態におけるフレームのリ
ソース割り当て状態を示す図であり、(B)は、ユーザ
割当領域704のスロット化を示す図であり、(C)
は、ユーザ割当領域704のスロット化データがスロッ
ト配列パターンに応じてフレームに配置された様子を示
す図であり、(D)は全てのスロットがスロット配列パ
ターンに応じてフレームに配置された様子を示す図であ
る。
【図8】(A)は、PANYに関するフレームを示す図
であり、(B)は図7(D)に対応するPANXに関す
るフレームを示す図であり、(C)は端末局Cが受信す
るスロット化データの状態を示す図である。
【図9】(A)は、配列前のスロットを示す図であり、
(B)はN個のスロットがランダムに配列される様子を示
す図である。
【図10】(A)は,N個のスロットからなるフレーム
において、J個の連続したスロットを一つのグループに
する様子を示した図であり、(B)は、各グループから
1のスロットを一つずつJ個のスロット群に割り振りを
した後の状態を示す図であり、(C)は、各スロット群
においてJ個のスロットをランダムに配列した後の状態
を示している図である。
【図11】(A)は、同期パターンを含むフレームを示
す図であり、(B)はフレーム内に同期用スロットがス
ロット配列パターンに応じて配列された状態を示す図で
あり、(C)は同期用スロットに対応する相関器の出力
波形を示す図である。
【図12】(A)は、あるフレームの位置部において同期
用スロットが配置されている様子を示す図であり、同期
ワードが繰り返し生成されている様子を示す図であり、
(C)は、取り出された窓同期ワード1203が同期用ス
ロットに対応するタイミングで送信される様子を示す図
である。
【図13】(A)は、従来のTDMAフレームを示す
図、(B)は従来のTDMAフレームの構成例を示す図
である。
【図14】2つのネットワークが近接して配置されてい
る図である。
【図15】(A)は、図14のネットワークXにおける
フレーム構成を示す図であり、(B)は、図14のネッ
トワークYにおけるフレーム構成を示す図である。
【符号の説明】
101、102 … フレーム 103 … 細分化スロット 104 … ガード・ピリオド 201 … 符号化(及びインターリーブ)手段 202 … スロット配列手段 203 … 送信タイミング制御手段 204 … 送信手段 206 … スロット配列制御手段 401 … 受信手段 402 … 受信タイミング制御手段 403 … スロット配列手段 404 … エラー訂正手段 405 … スロット配列制御手段

Claims (24)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 二以上のネットワークが互いに調整さ
    れることなく存在し、各々のネットワークでは所定の周
    期を有する時分割フレームを用いて無線通信が行われる
    無線通信システムにおいて、 前記時分割フレームは細分化された複数の細分化スロッ
    トからなり、 各無線通信装置は、送信を行うために基地局から割り当
    てられた領域に対応する前記細分化スロットを、所定の
    スロット配列パターンに応じた順番に配列し、 前記配列された細分化スロットを用いて無線通信を行う
    ことを特徴とする無線通信システム。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載の無線通信システムにお
    いて、 前記スロット配列パターンは、前記細分化スロットを前
    記時分割フレーム全体の領域にランダムに配列させるも
    のであることを特徴とする、無線通信システム。
  3. 【請求項3】 請求項1に記載の無線通信システムにお
    いて、 基地局から割り当てられた領域に対応する前記細分化ス
    ロット数はN個であり、 前記スロット配列パターンは、前記N個の細分化スロッ
    トをJ個の連続したスロットを一つのグループとするN
    /J個のグループにし、各グループから細分化スロット
    を一つずつJ個のスロット群に割り振ることにより、各
    スロットの配列を行わせるものであることを特徴とす
    る、無線通信システム。
  4. 【請求項4】 請求項1に記載の無線通信システムにお
    いて、 前記時分割フレームはコンテンション・ピリオドを含
    み、 各無線通信装置がコンテンション・ピリオドを使用して
    無線通信を行う場合、複数の連続した細分化スロットを
    送信領域として割当てた後に、所定のスロット配列パタ
    ーンに応じた順番に配列することを特徴とする、無線通
    信システム。
  5. 【請求項5】 請求項1に記載の無線通信システムにお
    いて、 前記時分割フレームには、前記スロット配列パターンの
    同期を獲得するための所定の同期用パターンを含む同期
    用スロットを複数存在することを特徴とする、無線通信
    システム。
  6. 【請求項6】 請求項5に記載の無線通信システムにお
    いて、 前記所定の同期用パターンは、同期用スロット長と同じ
    長さであることを特徴とする、無線通信システム。
  7. 【請求項7】 請求項5に記載の無線通信システムにお
    いて、 前記所定の同期用パターンは同期用スロット長よりも短
    く、該同期用パターンの繰り返しを用いて、前記同期用
    スロットを構成することを特徴とする、無線通信システ
    ム。
  8. 【請求項8】 請求項5に記載の無線通信システムにお
    いて、 同期用スロット長が同期パターンの長さの整数倍でな
    く、 繰り返して生成される同期用パターンに同期用スロット
    を窓としてかけて取り出した窓同期ワードを同期用スロ
    ットとして伝送することを特徴とする、無線通信システ
    ム。
  9. 【請求項9】 二以上のネットワークが互いに調整され
    ることなく存する環境の下、所定の周期を有する時分割
    フレームを使用して無線通信を行う無線送信装置であっ
    て、 前記時分割フレームは細分化された複数の細分化スロッ
    トからなり、 送信を行うために基地局から割り当てられた領域に対応
    する前記細分化スロットを、所定のスロット配列パター
    ンに従って配列するよう制御するスロット配列制御手段
    と、 前記スロット配列制御手段の制御により細分化スロット
    の配列を行うスロット配列手段と、 前記所定のスロット配列パターンに従ったタイミング
    で、前記配列された細分化スロットを送信させるように
    送信手段を制御する送信タイミング制御手段と前記スロ
    ット配列手段から配列された細分化スロットを受け取
    り、これを前記送信タイミング制御手段により制御され
    たタイミングで無線通信する送信手段と、を有すること
    を特徴とする、無線送信装置。
  10. 【請求項10】 請求項9に記載の無線送信装置におい
    て、 前記スロット配列パターンは、前記細分化スロットを前
    記時分割フレーム全体の領域にランダムに配列させるも
    のであることを特徴とする、無線送信装置。
  11. 【請求項11】 請求項9に記載の無線送信装置におい
    て、 基地局から割り当てられた前記領域に対応する細分化ス
    ロット数はN個であり、 前記スロット配列パターンは、N個の細分化スロット
    を、J個の連続した細分化スロットを一つのグループと
    するN/J個のグループにし、各グループから細分化ス
    ロットを一つずつJ個のスロット群に割り振ることによ
    り、細分化スロットの配列を行うことを特徴とする、無
    線送信装置。
  12. 【請求項12】 請求項9に記載の無線通信装置におい
    て、 前記時分割フレームには、前記スロット配列パターンの
    同期を獲得するための所定の同期用パターンを含む同期
    用スロットが複数存在することを特徴とする、無線通信
    装置。
  13. 【請求項13】 二以上のネットワークが互いに調整さ
    れることなく存在する環境の下、所定の周期を有する時
    分割フレームを使用して通信を行う無線受信装置であっ
    て、 無線送信装置から無線信号を受信し、これを復調するた
    めの受信手段と、 前記無線送信装置が用いたスロット配列パターンを用い
    て所定のタイミングで受信信号の内必要なスロットに対
    応する部分を復調するように前記受信手段を制御する受
    信タイミング制御手段と、 前記スロット配列パターンに従って配列するよう制御す
    るスロット配列制御手段と、 前記受信手段から復調された受信信号の内必要なスロッ
    トに対応する部分を受け取り、これを前記スロット配列
    制御手段の制御に従って配列するスロット配列手段とを
    有することを特徴とする、無線受信装置。
  14. 【請求項14】 請求項13に記載の無線受信装置にお
    いて、 前記スロット配列パターンの同期を獲得するため、所定
    の同期用パターンを検出する相関検出手段をさらに備え
    ることを特徴とする、無線受信装置。
  15. 【請求項15】 請求項13に記載の無線受信装置にお
    いて、 この無線受信装置は、前記スロット配列手段により配列
    された受信テータについて誤り訂正を行う誤り訂正手段
    をさらに有することを特徴とする、無線受信装置。
  16. 【請求項16】 二以上のネットワークが互いに調整さ
    れることなく存在する環境の下、所定の周期を有する時
    分割フレームを使用して通信を行う無線送信方法であっ
    て、 前記時分割フレームは細分化された複数の細分化スロッ
    トからなり、 送信を行うために基地局から割り当てられた領域に対応
    する前記細分化スロットを、所定のスロット配列パター
    ンに従って配列するステップと、 前記所定のスロット配列パターンに従ったタイミング
    で、前記配列された細分化スロットを送信する送信ステ
    ップと、を有することを特徴とする、無線送信方法。
  17. 【請求項17】 請求項16に記載の無線送信方法にお
    いて、 前記スロット配列パターンは、前記細分化スロットを前
    記時分割フレーム全体の領域にランダムに配列させるも
    のであることを特徴とする、無線送信方法。
  18. 【請求項18】 請求項16に記載の無線送信方法にお
    いて、 基地局から割り当てられた領域に対応する前記細分化ス
    ロット数はNスロットであり、 前記スロット配列パターンは、前記N個の細分化スロッ
    トをJ個の連続したスロットを一つのグループとするN
    /J個のグループにし、各グループから細分化スロット
    を一つずつJ個のスロット群に割り振ることにより、各
    スロットの配列を行うことを特徴とする、無線送信方
    法。
  19. 【請求項19】 二以上のネットワークが互いに調整さ
    れることなく存在する環境の下、所定の周期を有する時
    分割フレームを使用して無線通信を行う無線受信方法で
    あって、 無線信号を所定のスロット配列パターンに応じたタイミ
    ングで受信するステップと、 送信装置が用いたスロット配列パターンに従ってスロッ
    トを配列するステップと、を有することを特徴とする無
    線受信方法。
  20. 【請求項20】 請求項19に記載の無線受信方法にお
    いて、 前記スロット配列パターンの同期を獲得するため、所定
    の同期用パターンを検出する相関検出ステップをさらに
    備えることを特徴とする、無線受信方法。
  21. 【請求項21】 二以上のネットワークが互いに調整さ
    れることなく存する環境の下、所定の周期を有する時分
    割フレームを複数の細分化スロットに細分化して無線通
    信を行う、演算装置を有する無線送信装置において、こ
    の演算装置を:送信を行うために基地局から割り当てら
    れた領域に対応する前記細分化スロットを、所定のスロ
    ット配列パターンに従って配列するよう制御するスロッ
    ト配列制御手段と、 前記スロット配列制御手段の制御により細分化スロット
    の配列を行うスロット配列手段と、 前記所定のスロット配列パターンに従ったタイミング
    で、前記配列された細分化スロットを送信させるように
    送信制御する送信タイミング制御手段ととして機能させ
    るためのプログラム。
  22. 【請求項22】 二以上のネットワークが互いに調整さ
    れることなく存在する環境の下、所定の周期を有する時
    分割フレームを使用して通信を行う、演算装置を有する
    無線受信装置において、この演算装置を:無線送信装置
    が用いたスロット配列パターンを用いて所定のタイミン
    グで受信信号の内必要なスロットに対応する部分を復調
    するように無線信号の受信を制御する受信タイミング制
    御手段と、 前記スロット配列パターンに従って配列するよう制御す
    るスロット配列制御手段と、 前記受信手段から復調された受信信号の内必要なスロッ
    トに対応する部分を受け取り、これを前記スロット配列
    制御手段の制御に従って配列するスロット配列手段とと
    して機能させる、プログラム。
  23. 【請求項23】 二以上のネットワークが互いに調整さ
    れることなく存在する環境の下、所定の周期を有する時
    分割フレームを複数の細分化スロットに細分化して通信
    を行う無線送信方法を演算装置に実行させるプログラム
    において、 送信を行うために基地局から割り当てられた領域に対応
    する前記細分化スロットを、所定のスロット配列パター
    ンに従って配列するステップと、 前記所定のスロット配列パターンに従ったタイミング
    で、前記配列された細分化スロットを送信する送信ステ
    ップと、を演算装置に実行させることを特徴とするプロ
    グラム。
  24. 【請求項24】 二以上のネットワークが互いに調整さ
    れることなく存在する環境の下、所定の周期を有する時
    分割フレームを使用して無線通信を行う無線受信方法を
    演算装置に実行させるためのプログラムにおいて、 無線信号を所定のスロット配列パターンに応じたタイミ
    ングで受信させるステップと、 送信装置が用いたスロット配列パターンに従ってスロッ
    トを配列するステップとを演算装置に実行させることを
    特徴とするプログラム。
JP2002258743A 2001-09-21 2002-09-04 無線通信システム、無線送信装置、無線受信装置、無線送信方法、無線受信方法、そのプログラム並びにプログラム記録媒体 Pending JP2003179576A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002258743A JP2003179576A (ja) 2001-09-21 2002-09-04 無線通信システム、無線送信装置、無線受信装置、無線送信方法、無線受信方法、そのプログラム並びにプログラム記録媒体

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001-290227 2001-09-21
JP2001290227 2001-09-21
JP2002258743A JP2003179576A (ja) 2001-09-21 2002-09-04 無線通信システム、無線送信装置、無線受信装置、無線送信方法、無線受信方法、そのプログラム並びにプログラム記録媒体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003179576A true JP2003179576A (ja) 2003-06-27

Family

ID=26622758

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002258743A Pending JP2003179576A (ja) 2001-09-21 2002-09-04 無線通信システム、無線送信装置、無線受信装置、無線送信方法、無線受信方法、そのプログラム並びにプログラム記録媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003179576A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007055350A1 (ja) * 2005-11-14 2007-05-18 National Institute Of Information And Communications Technology Incorporated Administrative Agency 双方向無線通信装置
JP2009540665A (ja) * 2006-06-09 2009-11-19 エルジー エレクトロニクス インコーポレイティド 移動通信システムにおけるデータ転送方法
JP2010158018A (ja) * 2008-12-30 2010-07-15 Intel Corp 無線通信システムにおけるセントラルコントローラ、方法及び無線通信装置
JP2011188531A (ja) * 2005-08-23 2011-09-22 Interdigital Technology Corp Sc−fdmaシステムにおけるアップリンク・ランダム・アクセス・チャネルにアクセスするための方法および装置

Cited By (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014053903A (ja) * 2005-08-23 2014-03-20 Interdigital Technology Corp Sc−fdmaシステムにおけるアップリンク・ランダム・アクセス・チャネルにアクセスするための方法および装置
US9839046B2 (en) 2005-08-23 2017-12-05 Interdigital Technology Corporation Method and apparatus for accessing an uplink random access channel in a singular carrier frequency division multiple access system
US9301283B2 (en) 2005-08-23 2016-03-29 Interdigital Technology Corporation Method and apparatus for accessing an uplink random access channel in a single carrier frequency division multiple access system
JP2011188531A (ja) * 2005-08-23 2011-09-22 Interdigital Technology Corp Sc−fdmaシステムにおけるアップリンク・ランダム・アクセス・チャネルにアクセスするための方法および装置
JP2013141309A (ja) * 2005-08-23 2013-07-18 Interdigital Technology Corp Sc−fdmaシステムにおけるアップリンク・ランダム・アクセス・チャネルにアクセスするための方法および装置
US8565212B2 (en) 2005-08-23 2013-10-22 Interdigital Technology Corporation Method and apparatus for accessing an uplink random access channel in a singular carrier frequency division multiple access system
US8036259B2 (en) 2005-11-14 2011-10-11 National Institute Of Information And Communications Technology Interactive wireless communication device
JP4822366B2 (ja) * 2005-11-14 2011-11-24 独立行政法人情報通信研究機構 双方向無線通信装置
WO2007055350A1 (ja) * 2005-11-14 2007-05-18 National Institute Of Information And Communications Technology Incorporated Administrative Agency 双方向無線通信装置
US8683058B2 (en) 2006-06-09 2014-03-25 Lg Electronics Inc. Method of transmitting data in a mobile communication system
US8218481B2 (en) 2006-06-09 2012-07-10 Lg Electronics Inc. Method of transmitting data in a mobile communication system
US9037736B2 (en) 2006-06-09 2015-05-19 Evolved Wireless Llc Method of transmitting data in a mobile communication system
US9241349B2 (en) 2006-06-09 2016-01-19 Evolved Wireless Llc Method of transmitting data in a mobile communication system
US9560650B2 (en) 2006-06-09 2017-01-31 Evolved Wireless Llc Method of transmitting data in a mobile communication system
US9705624B2 (en) 2006-06-09 2017-07-11 Evolved Wireless Llc Method of transmitting data in a mobile communication system
US9806838B2 (en) 2006-06-09 2017-10-31 Evolved Wireless Llc Method of transmitting data in a mobile communication system
JP2009540665A (ja) * 2006-06-09 2009-11-19 エルジー エレクトロニクス インコーポレイティド 移動通信システムにおけるデータ転送方法
US10187170B2 (en) 2006-06-09 2019-01-22 Evolved Wireless Llc Detection in a communication system using a preamble sequence
US10659183B2 (en) 2006-06-09 2020-05-19 Evolved Wireless Llc Method of transmitting data in a mobile communication system
US11336385B2 (en) 2006-06-09 2022-05-17 Evolved Wireless Llc Preamble sequence for a random access channel
JP2010158018A (ja) * 2008-12-30 2010-07-15 Intel Corp 無線通信システムにおけるセントラルコントローラ、方法及び無線通信装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7227852B2 (en) Wireless transmission system, wireless transmission method, wireless reception method, transmitting apparatus and receiving apparatus
RU2749846C2 (ru) Оптимизированные шаблоны скачкообразного изменения для разных сенсорных узлов и переменных длин данных на основе способа передачи с разбиением телеграммы
JP3703002B2 (ja) スペクトラム拡散多重接続無線システムの運用方法及び装置
US6041046A (en) Cyclic time hopping in time division multiple access communication system
RU2742208C1 (ru) Конкретные шаблоны перескока для повторяющейся передачи и приема данных и способы для их формирования
US7483483B2 (en) Ultra-wideband communication apparatus and methods
JP4443809B2 (ja) 周波数ホッピングスペクトラム拡散通信システム
US20050185669A1 (en) Common signalling mode for use with multiple wireless formats
WO2012171715A1 (en) Communication controller in a machine to machine communication network
US20050180375A1 (en) System and method for channelization and data multiplexing in a wireless communication network
JP2011176809A (ja) 無線周波数ホッピング通信システムにおける干渉キャンセルを用いたソフト・ハンドオフ
SE518132C2 (sv) Metod och anordning för synkronisering av kombinerade mottagare och sändare i ett cellulärt system
JPH10209920A (ja) スペクトラム拡散符号位置変調波形を生成するシステムと方法
US7620372B2 (en) Communication device, method for controlling communication, game machine, and game system
US11817897B2 (en) Synchronization beacon
Michaels High-order PSK signaling (HOPS) techniques for low-power spread spectrum communications
CN112511189B (zh) 基于无线传输设备跳频组网应用中抗干扰方法
KR101234134B1 (ko) 초-광대역 무선 통신 네트워크에서 동시 직교 채널들을 구현하기 위한 시스템 및 방법
JP2003179576A (ja) 無線通信システム、無線送信装置、無線受信装置、無線送信方法、無線受信方法、そのプログラム並びにプログラム記録媒体
CN108347261B (zh) 一种基于北斗授时的同步跳频正交组网方法
CN113330720A (zh) 简易接收器上导频序列的检测
JP2000101481A (ja) 周波数ホッピング方法および周波数ホッピング通信装置
WO2002052740A1 (en) Timing aid for ultra-wideband system
JP3894468B2 (ja) スペクトラム拡散通信方法
JP4869109B2 (ja) 無線通信装置及び無線通信システム