JP2003167569A - タイムスタンプ付きデータの表示方法およびこれを用いた携帯電話機 - Google Patents

タイムスタンプ付きデータの表示方法およびこれを用いた携帯電話機

Info

Publication number
JP2003167569A
JP2003167569A JP2001366108A JP2001366108A JP2003167569A JP 2003167569 A JP2003167569 A JP 2003167569A JP 2001366108 A JP2001366108 A JP 2001366108A JP 2001366108 A JP2001366108 A JP 2001366108A JP 2003167569 A JP2003167569 A JP 2003167569A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
display
time
time stamp
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001366108A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsuaki Yamamoto
克昭 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP2001366108A priority Critical patent/JP2003167569A/ja
Priority to US10/303,804 priority patent/US20030104841A1/en
Priority to CNB021529523A priority patent/CN1197419C/zh
Priority to GB0228076A priority patent/GB2384150B/en
Publication of JP2003167569A publication Critical patent/JP2003167569A/ja
Priority to HK03106709.6A priority patent/HK1054648B/zh
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/72Mobile telephones; Cordless telephones, i.e. devices for establishing wireless links to base stations without route selection
    • H04M1/724User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones
    • H04M1/72403User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality
    • H04M1/7243User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality with interactive means for internal management of messages
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/02Constructional features of telephone sets
    • H04M1/22Illumination; Arrangements for improving the visibility of characters on dials

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)
  • Telephone Function (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 画面表示されたデータの新旧度合いを直感的
に知ることができる。 【解決手段】 重み付け設定部15が、タイムスタンプ
付きデータを表示部13に表示するデータを受けた際、
受けたデータのタイムスタンプの新旧程度に基づいて予
め複数に定められた「大・中・小・零」の四段階の一つ
に重み付けしている。表示データ生成部14は、重み付
け値を有するデータを受け、受けたデータが予め指示さ
れた表示形態をこの重み付け値に従って表示するよう
に、受けたデータを形成して表示部13に出力してい
る。新旧程度は現在時刻との差により設定され、表示形
態は、背景色の明暗・濃淡、文字色の濃淡、文字サイズ
の大小などにより設定される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、タイムスタンプ付
きデータの表示方法およびこれを用いた携帯電話機に関
し、特に、画面表示されたデータを見た際に、ユーザが
直感的にそのデータの斬新度を知ることができるタイム
スタンプ付きデータの表示方法およびこれを用いた携帯
電話機に関する。
【0002】
【従来の技術】通常、画面表示される受信メール、送信
メールまたは保存メールのようなデータには、日付およ
び時刻の情報であるタイムスタンプが付いている。この
ようなデータを、列挙して表示する際、新旧の順序に基
づいて降順または昇順に表示して直感的に新旧を判断す
る方法がある。
【0003】例えば、図6に示される構成において、デ
ータ入出力部11から入力され記憶部12に記録された
タイムスタンプ付きの複数のメールデータを、表示部1
3に表示する場合、データ入出力部11が記憶部12に
記録されたメールデータを読み出して表示データ生成部
140に送る。表示データ生成部140は、データを一
覧表示する場合、例えば図7に示されるように、通常、
新旧を区別して日付・時刻の昇順に整理してメールデー
タを画面表示する。また、最新で未開封のメールデータ
に対しては太い文字で表示されている。
【0004】図示されるように、携帯電話機の場合、表
示画面が小さいので、日付・時刻のタイムスタンプに次
いで、発信者/宛て先および表題が表示される。また、
表示の差別情報として、未開封メールに対するデータの
表示文字は太字とされることが多い。したがって、開封
された際にこの表示文字は細く変化する。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】手書きのシステム手
帳,メモ帳や手紙などに記録した内容は時間の経過に伴
ない紙やインク等の材質が劣化し変化する。そのため、
最初に書き込んだときより徐々に紙に触った感触や、文
字,内容の見え方が変化し、ユーザは過去に繰り返し見
たり触ったりしている内容は、触覚や視覚により直感的
に新旧の区別が認識できる。
【0006】しかしながら、上述した従来のタイムスタ
ンプ付きデータの表示方法およびこれを用いた携帯電話
機では、新旧の一覧表であっても、例えば最新のデータ
が現時点からどの程度以前のものか直感的な判断が困難
であるという問題点がある。
【0007】その理由は、タイムスタンプ付きデータの
表示文字が均一であり、時間の経過に伴う変化を生じな
いからである。特に、一覧表の中間のみが表示された場
合、または一つが単独表示された場合、この直感的判断
のできることが要望されている。
【0008】本発明の課題は、このような問題点を解決
し、画面表示データのタイムスタンプに対する時間経過
の程度を直感的に認識できるタイムスタンプ付きデータ
の表示方法およびこれを用いた携帯電話機を提供するこ
とである。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明によるタイムスタ
ンプ付きデータの表示方法は、タイムスタンプ付きデー
タを表示する際にこのデータを、表示されるデータのタ
イムスタンプの新旧程度に基づいて予め複数に定められ
た段階の一つに重み付けし、この重み付けされた値に従
って表示させることを特徴としている。
【0010】この方法により、新旧程度の異なるデータ
それぞれが段階別に定められた重み付けに従って変化し
たデータが画面表示される。従って、一つのデータのみ
の画面表示であっても、ユーザはその画面表示の変化程
度により新旧程度を直感的に判断することができる。
【0011】この新旧程度は、現在時刻との差であるこ
とが望ましい。この構成では、新旧程度が現在時刻との
差であるため、列挙された中で最新のデータでもその旧
さを直感できる。また、表示の変化は、背景色の明暗、
文字色の濃淡、文字サイズの大小、文字の太さ細さ、お
よび斜体文字としてその傾き角度の大小、のうちのいず
れか一つまたはその組み合わせとすることができる。
【0012】また、タイムスタンプ付きデータを表示す
る携帯電話機の具体的な手段の一つは、データをタイム
スタンプとなる日時と共に記憶する記憶部と、ユーザの
操作指示を受けて前記データを前記記憶部へ記録すると
共に前記記憶部から取り出すデータ入出力部と、前記デ
ータ入出力部からデータを受けた際にこのデータそれぞ
れを、表示されるデータのタイムスタンプの新旧程度に
基づいて予め複数に定められた段階の一つに重み付け
し、重み付けされたデータにこの重み付け値を付与する
重み付け設定部と、重み付け値を持つデータを受けた際
にこのデータを、付与された重み付け値に基づいた変化
を有する表示データに生成する表示データ生成部と、生
成された表示データを受けて画面表示する表示部とを備
えることである。
【0013】
【発明の実施の形態】次に、本発明の実施の形態につい
て図面を参照して説明する。
【0014】図1は本発明の実施の一形態を示す機能ブ
ロック図である。図1に示されたタイムスタンプ付きデ
ータの表示を用いた携帯電話機では、データ出入力部1
1、記憶部12、表示部13、表示データ生成部14、
および重み付け設定部15が設けられている。ここで対
象となる上記タイムスタンプ付きデータは、タイムスタ
ンプが付いて外部から受付けしたもの、ユーザ操作によ
り入力したものなどが含まれる。また、この代表的なデ
ータには、日付・時刻が必要な受信もしくは送信または
保存のメールデータがある。
【0015】データ出入力部11は、ユーザ操作の指示
を受けて、外部から受けるデータを記憶部12に記録す
る一方、記憶部12に記録されたデータを表示部13に
画面表示させるため、重み付け設定部15へ送出する。
記憶部12はデータ出入力部11の制御を受けデータを
記録格納する一方、要請により指定された記憶データを
送出または削除する。
【0016】表示部13は表示データ生成部14から受
ける表示データを画面表示する。表示データ生成部14
は、重み付け設定部15から受けたデータを、ユーザ操
作により予め指示を受けた表示形態で、表示部13へ送
出する。この表示形態は、例えば表示データの背景色
に、データに付与された重み付け値の大小に従った明暗
などの変化を有している。
【0017】重み付け設定部15は、データ入出力部1
1から受けたタイムスタンプ付きデータの日時を現在時
刻と比較し、所定の条件に基く重み付け値を付与して表
示データ生成部14へ送付する。付加される重み付け値
は、その値の大小に従って例えば「零・小・中・大」の
四段階とし、この四段階それぞれに表示形態の例えば明
暗に変化を与えている。従って、表示部13の画面に表
示データの新旧程度を表示することができる。また、ユ
ーザ操作による重み付け解除の指示を受付けした際に
は、データ入出力部11から受けるすべてのデータに重
み付け値「零」を付与する。表示データ生成部14が重
み付け解除の指示を受付けした際には、表示中のデータ
の表示形態を重み付け値「零」に対応する表示に切り替
える。従って表示中の画面データは全てが最近のデータ
と同一の表示形態に変化する。
【0018】次に、図1に図2および図3を併せ参照し
て、図1における重み付け値の付与および表示を中心と
した主要動作手順について説明する。図2は上記重み付
け設定部15の主要動作の一手順を示すフローチャート
である。図3は、表示データ生成部14の表示形態でデ
ータの新旧に対応して文字の背景画面の色に明暗を付け
た一つの状態例を示す説明図である。
【0019】まず予め、ユーザの操作指示により、重み
付け設定部15における上記四つの重み付け値が下記の
ように設定されているものとする。すなわち、タイムス
タンプの日付けが当日の場合を「零」値、一週間以内の
場合を「小」値、一ヶ月以内の場合を「中」値、および
これを越える場合を「大」値それぞれに設定されたもの
とする。また、表示データ生成部14では、図3に示さ
れるように、当日付けメールの背景色を「白」とし、上
記重み付けに対応して表示データの背景色を明暗で表示
するものとする。また、当日を5月10日とする。した
がって、5月10日付けメールの表示文字の背景色は白
色である。
【0020】データ入出力部11は、ユーザの操作指示
により、画面表示させるメールを記憶部12から取出せ
るものである。携帯電話機の表示画面は図3に示される
ように、例えば、日付/時刻・発信者/宛て先・表題に
対応した各欄に対応でき、四つ分のメール内容が表示さ
れるものとする。
【0021】図2に示されるように、まず、重み付け設
定部が、データ入出力部11から、メールデータを受付
け(手順S1)する。
【0022】重み付け設定部15は、現在時刻を常時取
得(手順S2)しており、メールデータを受付けした際
には受付けしたメールデータのタイムスタンプを取得
(手順S3)し、取得したタイムスタンプと現在時刻と
を比較してその差を計算(手順S4)する。
【0023】四つ分のうち最も古い4月1日付けメール
を受付けした場合、5月10日に対して一ヶ月以上の差
なので「大差」あり(手順S5のYES)の判定とな
る。5月7日のメールに対しては、一週間以内なので
「小差」あり(手順S6のYES)の判定である。当日
の5月10日付けメールは当日なので「差」なし(手順
S7のYES)の手順となり、それぞれで次の手順へ進
む。
【0024】上記手順5,6それぞれが「NO」かつ手
順S7が「YES」で計算結果に差がない場合、重み付
け設定部15は、このメールを当日のメールと判断し、
重み付け値に「零」を付与(手順S8)してこの重み付
け値付きメールを表示データ生成部14へ送付(手順S
9)する。表示データ生成部14は、重み付け値「零」
を付与された5月10日付け表示メールの背景色を
「白」に設定して表示部13へ送出する。
【0025】受け付けたメールのタイムスタンプが4月
1日の場合には1ヶ月以上の大差なので、上記手順S5
が「YES」で重み付け値が「大」となる。この場合で
は、重み付け設定部15は、このメールに重み付け値
「大」を付与(手順S11)して手順を上記手順S9へ
進ませる。すなわち、この重み付け値付きメールを表示
データ生成部14へ送付(手順S9)する。表示データ
生成部14は、重み付け値「大」を付与された4月1日
のメール文字の背景色を最も暗い「濃い灰色」に設定し
て表示部13へ送出する。
【0026】受け付けたメールのタイムスタンプが5月
7日の場合には1週間以内で小差なので、上記手順S5
が「NO」かつ手順S6が「YES」で重み付け値が
「小」となる。この場合では、重み付け設定部15は、
このメールに重み付け値「小」を付与(手順S12)し
て手順を上記手順S9へ進ませる、すなわち、手順S9
は、この重み付け値付きメールを表示データ生成部14
へ送付する。表示データ生成部14は、重み付け値
「小」の付与された5月7日のメール文字の背景色を比
較的明るい「薄い灰色」に設定して表示部13へ送出す
る。
【0027】更に、受け付けたメールのタイムスタンプ
が5月2日の場合には、上述された「大差」でも「小
差」でもないので、上記手順S5,S6が「NO」かつ
手順S7が「NO」で重み付け値が「中」となる。この
場合では、重み付け設定部15は、このメールに重み付
け値「中」を付与(手順S13)して手順を上記手順S
9へ進ませる、すなわち、手順S9は、この重み付け値
付きメールを表示データ生成部14へ送付する。表示デ
ータ生成部14は、重み付け値「中」の付与された5月
2日のメールの背景色を「濃い灰色」と「薄い灰色」と
に対して「中間の灰色」に設定して表示部13へ送出す
る。
【0028】このように、画面表示されたメールの新旧
が、その背景色の明暗の度合いで識別できるので、小画
面に一つのメールが表示された場合でも、ユーザは、そ
の表示メールを一瞥しただけで、その新しさ程度を知る
ことができる。
【0029】上記説明では「大差」に対応して「濃い灰
色」の背景色を設定したが、「黒色」の背景色に灰色文
字を用いてもよい。また、背景を例えばセピア色として
濃い色から明るい色までとすること、また例えば赤から
紫までの虹色を用いて色違いとすることも上記同様新旧
の度合いを直感的に認識可能である。
【0030】上記説明では重み付けを四段階としたが複
数回であれば何段階でもよく、その数は限定されるもの
ではない。また、各段階の例えば当日とした設定も二日
以内とするなど、日数なども自由な条件で設定可能であ
る。
【0031】更に、これらの重み付け値に対応する変化
には、背景色の明暗以外、背景色または文字色の濃淡、
文字サイズの大小、文字の太さ度合い、文字の傾き度合
い、等がある。
【0032】図4では文字色の濃淡により新旧を認識で
きる一形態を示している。文字色が濃いものを最近、ま
た薄いものを旧いものとして区別している。
【0033】図5では、文字サイズの大小により新旧を
認識できる一形態を示している。文字サイズが大きいも
のを最近、また小さいものを旧いものとして区別してい
る。
【0034】このように、最も見やすい画面表示を最近
とする順に段階が設定されている。
【0035】また、文字の背景色を明暗で区別すると同
時に文字サイズを大小でも区別するなど、複数の変化す
る表示状態を組合せることにより、ユーザによる新旧度
合いの判断をより容易にすることができる。
【0036】また、例えばメールによっては日時までを
必要としないものも多い。したがって、画面の表示から
タイムスタンプを削除することもできる。この場合、デ
ータの画面表示程度から新旧度合いを判断し、データの
詳細内容と同様、必要な場合のみ、画面に日時データを
取出すことになる。
【0037】上記説明では、図示された機能ブロックお
よび手順を参照しているが、機能の分離併合による配分
または手順の前後入替えなどの変更は上記機能を満たす
限り自由であり、上記説明が本発明を限定するものでは
なく、更に、タイムスタンプ付きのデータを表示する表
示システムの全般に適用可能なものである。
【0038】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、画
面表示されたデータを見た際に、ユーザが直感的にその
データの斬新度を知ることができるという効果が得られ
る。
【0039】その理由は、タイムスタンプ付きデータを
表示する際にこのデータを、表示されるデータのタイム
スタンプの新旧程度に基づいて予め複数に定められた段
階の一つに重み付けし、この重み付けされた値に従って
表示させることにより変化させているからである。すな
わち、新旧程度の異なるデータそれぞれが段階別に定め
られた重み付けに従って変化し画面に表示される。従っ
て、一つのデータのみの画面表示であっても、ユーザは
その画面表示の変化程度により新旧程度を直感的に判断
することができる。
【0040】この新旧程度は、現在時刻との差であるこ
とが望ましい。また、表示の変化は、背景色の明暗また
は濃淡、文字色の濃淡、文字サイズの大小、文字の太さ
細さ、および斜体文字としてその傾き角度の大小、のう
ちのいずれか一つまたはその組み合わせとすることがで
きる。この結果、新旧程度の認識を更に容易にすること
ができる。
【0041】特に、携帯電話機の場合、画面が小さく、
一部の少数データのみが表示されるので、その新旧の程
度が画面表示で直感的に認識できる効果は大きい。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の一形態を示す機能ブロック図で
ある。
【図2】図1における重み付けの主要手順の一形態を示
すフローチャートである。
【図3】図1における表示形態のうち背景色の濃淡によ
る一形態を説明する図である。
【図4】図1における表示形態のうち文字色の濃淡によ
る一形態を説明する図である。
【図5】図1における表示形態のうち文字サイズの大小
による一形態を説明する図である。
【図6】従来の一例を示す機能ブロック図である。
【図7】図6における画面表示の一形態を説明する図で
ある。
【符号の説明】
11 データ入出力部 12 記憶部 13 表示部 14 表示データ生成部 15 重み付け設定部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H04M 11/00 302 H04M 11/00 302 5K101 H04Q 7/14 H04B 7/26 103F Fターム(参考) 5C080 BB05 CC03 DD01 EE01 JJ01 JJ02 JJ07 KK52 5C082 AA00 BA02 BA12 BA26 BA31 BB53 CA11 CA81 CA82 CB06 DA22 DA73 MM09 MM10 5E501 AB03 AC34 BA03 BA06 CA04 EA33 FA47 FB04 FB26 FB28 5K027 AA11 BB01 FF01 FF22 5K067 AA34 BB04 BB21 DD51 FF02 FF05 FF23 5K101 KK02 LL12 NN18 NN21 PP05

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 タイムスタンプ付きデータを表示する際
    にこのデータを、表示されるデータのタイムスタンプの
    新旧程度に基づいて予め複数に定められた段階の一つに
    重み付けし、この重み付けされた値に従って表示させる
    ことを特徴とするタイムスタンプ付きデータの表示方
    法。
  2. 【請求項2】 請求項1において、前記新旧程度は、現
    在時刻との差であることを特徴とするタイムスタンプ付
    きデータの表示方法。
  3. 【請求項3】 請求項1において、前記表示の変化は、
    背景色の明暗、文字色の濃淡、文字サイズの大小、文字
    の太さ細さ、および斜体文字としてその傾き角度の大
    小、のうちのいずれか一つまたはその組み合わせである
    ことを特徴とするタイムスタンプ付きデータの表示方
    法。
  4. 【請求項4】 タイムスタンプ付きデータを表示する携
    帯電話機にあって、データをタイムスタンプとなる日時
    と共に記憶する記憶部と、ユーザの操作指示を受けて前
    記データを前記記憶部へ記録すると共に前記記憶部から
    取り出すデータ入出力部と、前記データ入出力部からデ
    ータを受けた際にこのデータそれぞれを、表示されるデ
    ータのタイムスタンプの新旧程度に基づいて予め複数に
    定められた段階の一つに重み付けし、重み付けされたデ
    ータにこの重み付け値を付与する重み付け設定部と、重
    み付け値を持つデータを受けた際にこのデータを、付与
    された重み付け値に基づいた変化を有する表示データに
    生成する表示データ生成部と、生成された表示データを
    受けて画面表示する表示部とを備えることを特徴とする
    タイムスタンプ付きデータを表示する携帯電話機。
  5. 【請求項5】 請求項4において、前記重み付け設定部
    は、データのスタンプから得られる時刻と現在時刻との
    差に所定の複数の範囲を設けそれぞれの範囲に重み付け
    値を付与することを特徴とするタイムスタンプ付きデー
    タを表示する携帯電話機。
  6. 【請求項6】 請求項4において、前記表示データ生成
    部は、前記重み付け設定部から受けたデータに付与され
    た重み付け値に基づいて、予め定められた背景色の明
    暗、文字色の濃淡、文字サイズの大小、文字の太さ細
    さ、および斜体文字としてその傾斜角度の大小、のうち
    のいずれか一つまたはその組み合わせにより、データの
    画面表示を変化させる表示データに生成して前記表示部
    へ送ることを特徴とするタイムスタンプ付きデータを表
    示する携帯電話機。
JP2001366108A 2001-11-30 2001-11-30 タイムスタンプ付きデータの表示方法およびこれを用いた携帯電話機 Pending JP2003167569A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001366108A JP2003167569A (ja) 2001-11-30 2001-11-30 タイムスタンプ付きデータの表示方法およびこれを用いた携帯電話機
US10/303,804 US20030104841A1 (en) 2001-11-30 2002-11-26 Method for displaying time-stamp associated and weighted data and mobile station using the same
CNB021529523A CN1197419C (zh) 2001-11-30 2002-11-29 显示与时间印记有关的和加权的数据的方法和移动台
GB0228076A GB2384150B (en) 2001-11-30 2002-12-02 Method for displaying time-stamp associated and weighted data and mobile station using the same
HK03106709.6A HK1054648B (zh) 2001-11-30 2003-09-18 顯示與時間印記有關的和加權的數據的方法和移動臺

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001366108A JP2003167569A (ja) 2001-11-30 2001-11-30 タイムスタンプ付きデータの表示方法およびこれを用いた携帯電話機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003167569A true JP2003167569A (ja) 2003-06-13

Family

ID=19176051

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001366108A Pending JP2003167569A (ja) 2001-11-30 2001-11-30 タイムスタンプ付きデータの表示方法およびこれを用いた携帯電話機

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20030104841A1 (ja)
JP (1) JP2003167569A (ja)
CN (1) CN1197419C (ja)
GB (1) GB2384150B (ja)
HK (1) HK1054648B (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1652371A1 (en) * 2003-07-29 2006-05-03 Koninklijke Philips Electronics N.V. Enriched photo viewing experience of digital photographs
ES2354292T3 (es) 2003-09-19 2011-03-11 Research In Motion Limited Dispositivo electrónico de mano y método asociado que proporciona datos de tiempo en un entorno de mensajería.
SG176315A1 (en) 2003-12-01 2011-12-29 Research In Motion Ltd Previewing a new event on a small screen device
US7221964B2 (en) * 2004-02-27 2007-05-22 Research In Motion Limited LCD backlight duration proportional to amount of information on the LCD display screen
US20050282563A1 (en) * 2004-06-17 2005-12-22 Ixi Mobile (R&D) Ltd. Message recognition and display system and method for a mobile communication device
CN102567287B (zh) * 2010-12-25 2016-08-03 上海量明科技发展有限公司 记录字符时间信息量的方法及系统
CN104102623B (zh) * 2014-07-03 2018-05-15 宇龙计算机通信科技(深圳)有限公司 一种对信息状态变化进行标识的方法及移动终端
US10611570B1 (en) * 2016-10-25 2020-04-07 Karen Lynnette Washington Apparatus, system, and method for a drive-through grocery service
US11279559B1 (en) 2017-10-24 2022-03-22 Hotberry, Llc Intelligent shelves for automated distribution of products

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09331561A (ja) * 1996-06-12 1997-12-22 Nec Shizuoka Ltd 表示付き無線選択呼出受信機
GB2353679A (en) * 1999-08-25 2001-02-28 Ibm Prioritized display of messages
US6700591B1 (en) * 2000-05-04 2004-03-02 Microsoft Corporation Variable visual indicators based on predetermined characteristics
US6720863B2 (en) * 2001-08-16 2004-04-13 Wildseed Ltd. Mobile electronic communication device with lights to indicate received messages

Also Published As

Publication number Publication date
HK1054648A1 (en) 2003-12-05
GB2384150A (en) 2003-07-16
CN1197419C (zh) 2005-04-13
US20030104841A1 (en) 2003-06-05
CN1423502A (zh) 2003-06-11
GB0228076D0 (en) 2003-01-08
GB2384150B (en) 2003-12-31
HK1054648B (zh) 2005-10-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20030154207A1 (en) Information processing system
US6593949B1 (en) Smart column for contact information on palm-sized computing devices and method and apparatus for displaying the same
US8255835B2 (en) Method and system for managing unread electronic messages
US20070004461A1 (en) Terminal with messaging application
US6309305B1 (en) Intelligent copy and paste operations for application handling units, preferably handsets
US7802206B1 (en) Dynamic sizing user interface method and system for data display
JP4353933B2 (ja) 通信装置およびコンピュータプログラム
US7293244B2 (en) Computing device with user interface for navigating a contacts list
EP1768364B1 (en) Mobile communication terminal and message display method therein
WO2001053974A9 (en) Unique architecture for handheld computers
EP1104151A2 (en) Mobile station having improved user interface providing application management and other functions
EP1727338A2 (en) Method for displaying event information on a mobile terminal
US7312798B2 (en) Device and method for controlling the display of electronic information
US20100275266A1 (en) Automatically enhancing computing privacy by affecting the screen of a computing device
US20090300542A1 (en) Structured Displaying of Visual Elements
US20100295791A1 (en) Portable information terminal, character delivery method; and character temporary storage program product
CN1422058A (zh) 利用标签传输短消息服务的方法
US20080001788A1 (en) Character input method and mobile communication terminal using the same
JP2003167569A (ja) タイムスタンプ付きデータの表示方法およびこれを用いた携帯電話機
JP4496990B2 (ja) 電子機器、および、プログラム
WO2008032486A1 (fr) Terminal portable, procédé d'affichage, programme de détermination de mode d'affichage et support d'enregistrement lisible par ordinateur
EP1189155A3 (en) Information communication terminal and method of sorting registered information in the terminal
JP5470845B2 (ja) 文書表示装置、携帯端末装置、文書表示方法及び文書表示プログラム
EP1826656A2 (en) Portable device and special character input method thereof
US20020142758A1 (en) Message communication device

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040325

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041104

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050316

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20050316