JP2003162486A - Server, information providing support method and program - Google Patents

Server, information providing support method and program

Info

Publication number
JP2003162486A
JP2003162486A JP2002233150A JP2002233150A JP2003162486A JP 2003162486 A JP2003162486 A JP 2003162486A JP 2002233150 A JP2002233150 A JP 2002233150A JP 2002233150 A JP2002233150 A JP 2002233150A JP 2003162486 A JP2003162486 A JP 2003162486A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
predetermined
terminal device
information
code
server
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002233150A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Yoshitada Okuno
芳忠 奥野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Gakken Holdings Co Ltd
Original Assignee
Gakken Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Gakken Co Ltd filed Critical Gakken Co Ltd
Priority to JP2002233150A priority Critical patent/JP2003162486A/en
Publication of JP2003162486A publication Critical patent/JP2003162486A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Information Transfer Between Computers (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a server, an information providing support method and a program for supporting an information providing service between users and clients for simplification and facilitation thereof. <P>SOLUTION: In a server 1, when predetermined information is transmitted from a client terminal device 2 in a server 1, the predetermined information is added an 's-memo' code and both are stored by relating to each other, and when user terminal devices 3 and 4 transmit an electronic mail having the 's-memo' code in its title, the code is extracted and predetermined information corresponding to the code is sent back by an electronic mail to the user terminal devices 3 and 4 desired by the users. <P>COPYRIGHT: (C)2003,JPO

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、ネットワークを利
用した技術に係り、特にクライアントが簡易に情報を提
供することができ、ユーザが簡易に情報を電子メールで
享受することが可能なサーバ、情報提供支援方法、プロ
グラムに関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a technology using a network, and in particular, a server in which a client can easily provide information and a user can easily enjoy the information by electronic mail, information. Provision support method and program.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来、例えば電車の車内中吊り広告やラ
ッピングバスの広告、名刺、新聞や雑誌の広告、及び記
事等により、各種企業による広告活動や各種の情報提供
がなされている。しかるに、ユーザが、これらの広告等
に記載されている情報のうち所望とするものを記録、保
存するためには、手書きでメモをとるか、コピー機やス
キャナ装置、デジタルカメラ等といった特別な機器を用
いる必要があった。
2. Description of the Related Art Conventionally, advertisement activities and various information have been provided by various companies by, for example, advertisements hanging on the inside of trains, advertisements for wrapping buses, business cards, advertisements for newspapers and magazines, and articles. However, in order for the user to record and save desired information out of the information described in these advertisements or the like, special notes such as handwriting or a special device such as a copying machine, a scanner device, a digital camera, etc. Had to use.

【0003】従って、例えば、屋外で興味のある広告等
を偶然目にした場合等であっても、上述したようなメモ
や各種機器を携帯していなければ、当該広告等に掲載さ
れた情報を迅速に記録・保存・編集等することはできな
かった。
Therefore, for example, even when an advertisement or the like that is of interest is accidentally seen outdoors, if the user does not carry the above-mentioned memo or various devices, the information posted in the advertisement or the like will be displayed. It was not possible to record, save, edit, etc. quickly.

【0004】また、最近では、上述したような各種の広
告等に自社のWebページのURL(Uniform Resourc
e Locator)を掲載する場合も多い。
Recently, the URL (Uniform Resourc.
e Locator) is often posted.

【0005】このような場合には、ユーザは、パーソナ
ルコンピュータを利用して、興味を持った会社のWeb
ページにインターネットを介してアクセスすれば、広告
等に掲載されていた所望とする情報や関連情報を得るこ
ともできる。
In such a case, the user uses the personal computer to access the Web site of the company in which he is interested.
By accessing the page via the Internet, it is possible to obtain desired information and related information that were posted in advertisements and the like.

【0006】しかしながら、クライアント企業の立場か
らすれば、インターネット上で自社のWebページを公
開するためには、FTP(File Transfer Protocol)
ツールにより、IPP(Internet Presence Provider)
等といったWebサーバにHTML(Hyper Text Mar
kup Language)によるハイパーテキストと必要となる
画像等を書き込む必要があり、処理が複雑であり、ま
た、予めIPPとの契約が必要とされる場合も多く、煩
雑なものであった。
However, from the perspective of the client company, in order to publish its Web page on the Internet, FTP (File Transfer Protocol) is required.
Depending on the tool, IPP (Internet Presence Provider)
HTML (Hyper Text Mar
Since it is necessary to write a hypertext in kup Language) and necessary images and the like, the processing is complicated, and a contract with the IPP is often required in advance, which is complicated.

【0007】また、ユーザの立場からすれば、興味をも
った会社のWebページにアクセスして得られるのはH
TMLソースであり、ユーザの端末では、受信したHT
MLソースをブラウザで解析して所定の表示をなすだけ
であり、従って、得られた情報を保存・編集・整理する
のは簡便ではなかった。
From the user's point of view, it is H that can be obtained by accessing the Web page of the company of interest.
It is a TML source, and the user terminal receives the received HT
It only analyzes the ML source with a browser and displays it in a predetermined manner. Therefore, it is not easy to store, edit and organize the obtained information.

【0008】一方、最近では、携帯電話機や情報携帯端
末を利用して、外出先でインターネットのWebページ
にアクセスして情報を入手することが一般的になされて
いるが、この場合に得られる情報(Webページ)には
制約があり、また、前記同様に得られた情報を保存、編
集、整理するのは簡便ではなかった。
On the other hand, recently, it has been general to use a mobile phone or a portable information terminal to access a Web page on the Internet to obtain information on the go, but the information obtained in this case. (Web page) has restrictions, and it is not easy to store, edit, and organize the information obtained in the same manner as above.

【0009】更に、携帯電話機等は内蔵メモリの容量等
が限られていることから、保存することができる情報量
にも限度があった。また、一方、クライアント企業にと
っても、このようなユーザを対象として情報提供する為
には、携帯電話機専用のWebページを作成する必要が
あり、負担も大きく、煩雑であった。
Further, since the capacity of the built-in memory of the mobile phone or the like is limited, the amount of information that can be stored is also limited. On the other hand, also for the client company, in order to provide information to such a user, it is necessary to create a Web page dedicated to the mobile phone, which is burdensome and complicated.

【0010】ここで、ユーザの操作性に着目すると、従
来、前記Webページにアクセスする際に、URLの代
わりに所定のコードを打ち込むと、自動的にURLに変
換する技術も開発されている。しかし、この技術の場
合、ユーザは所定のソフトを自己のパーソナルコンピュ
ータにインストールして用いるか、或いは、所望とする
Webページにアクセスするに先立って独自のWebペ
ージにアクセスする必要等があり、結局、煩雑な操作を
伴っていた。
Here, paying attention to the operability of the user, conventionally, a technique has been developed in which when a predetermined code is entered instead of the URL when accessing the Web page, the URL is automatically converted into the URL. However, in the case of this technology, the user needs to install and use a predetermined software on his / her personal computer, or to access a unique web page before accessing a desired web page. , Was accompanied by complicated operations.

【0011】以上述べたように、ユーザは、所望とする
情報を、簡易な操作で迅速に、且つ保存・編集・整理す
る上で好適な形式で、入手することを嘱望しているが、
それを実現する技術は存在しなかった。
As described above, the user desires to obtain desired information in a format suitable for saving, editing, and organizing promptly by a simple operation.
There was no technology to realize it.

【0012】尚、例えば特開2000−57066号公
報では、製品カタログ等による情報提供内容に関する質
問や回答を電子メールにて返信する場合において、受信
した質問内容を自動的に解読し、データベースより対応
データを抽出して、自動的に電子メールで返信する技術
が開示されている。
[0012] For example, in Japanese Unexamined Patent Application Publication No. 2000-57066, when a question or an answer about the information provided by a product catalog or the like is returned by e-mail, the received question is automatically decrypted and handled from a database. A technique is disclosed in which data is extracted and automatically returned by e-mail.

【0013】しかしながら、同公報では、質問内容が予
め想定されているものであれば対応するデータを電子メ
ールで返信できるとあるが、受信した質問内容をどのよ
うに解読するのか「具体的な記載」は何等なされてはい
ない。また、同技術では、質問内容を文章で送る必要が
あることから、煩雑である。
However, in the publication, if the question content is assumed in advance, the corresponding data can be returned by e-mail, but how to decrypt the received question content is described in "Specific description. Is not done. In addition, this technique is complicated because it is necessary to send the question contents in sentences.

【0014】[0014]

【発明が解決しようとする課題】本発明は、前記問題に
鑑みてなされたもので、その目的とするところは、クラ
イアント端末装置及びユーザ端末装置とネットワークを
介して通信自在に接続されたサーバ、情報提供支援方
法、プログラムにおいて、ユーザ、クライアントに、以
下のような利便性を与えることで、両者間の情報提供サ
ービスを支援し、その簡略化及び円滑化を図ることにあ
る。
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made in view of the above problems, and an object of the present invention is to provide a server which is communicably connected to a client terminal device and a user terminal device via a network, In the information providing support method and program, the following convenience is provided to the user and the client to support the information providing service between the two and to simplify and facilitate the service.

【0015】即ち、詳細には、ユーザが、ユーザ端末装
置(電子メールを送受信可能な機能を有する装置)で簡
易な操作をするだけで、所望とする広告等に係る情報
を、電子メールにより、保存、編集、整理する上で好適
な形式で、迅速に入手可能とすることを目的とする。さ
らに、前記電子メールの受信条件を適宜設定可能とする
ことで、例えば前記広告等に係る情報を二以上の所望と
するアドレスにて受信可能とすることを目的とする。
That is, in detail, the user only needs to perform a simple operation on the user terminal device (device having a function of transmitting and receiving e-mail), and the information regarding the desired advertisement or the like can be sent by e-mail. The purpose is to make it quickly available in a format suitable for storing, editing, and organizing. Further, by making it possible to appropriately set the reception condition of the electronic mail, for example, it is possible to receive the information regarding the advertisement or the like at two or more desired addresses.

【0016】また、クライントが、クライアント端末装
置で簡易な操作をするだけで、24時間いつでも、所望
とする広告情報並びに添付ファイルを、ユーザに対して
提供可能な対象として迅速に登録可能とすることを目的
とする。さらに、所定の嗜好を持つユーザのメールアド
レスを収集可能とし、ダイレクトメールを当該ユーザに
自動的に送信可能とすることを目的とする。
Further, the client can promptly register the desired advertisement information and attached file as a target that can be provided to the user at any time for 24 hours only by performing a simple operation on the client terminal device. With the goal. Further, another object of the present invention is to make it possible to collect mail addresses of users having a predetermined preference and to automatically send direct mail to the users.

【0017】[0017]

【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明の第1の態様では、ネットワークを通して、
クライアント端末装置、ユーザ端末装置と通信自在なサ
ーバであって、前記クライアント端末装置、ユーザ端末
装置との間で通信を行う通信手段と、前記通信手段が前
記クライアント端末装置より送信された所定情報を受信
したときには、当該所定情報を受け付けた段階で、当該
所定情報に対して文字列からなる所定コードを付するよ
うに制御する制御手段と、所定コードと複数の所定情報
とを関係付けて記憶する記憶手段と、を具備しており、
前記制御手段は、前記通信手段が前記ユーザ端末装置よ
り送信された電子メールを受信したときには、この電子
メールの件名に相当する情報として当該電子メールに含
まれている前記所定コードを抽出し、ランダム、日付指
定、時間指定に係る予め定められた規則の下で、前記所
定コードに対応する所定情報を前記記憶手段から読み出
し、当該所定情報を、前記通信手段より電子メールによ
って前記ユーザ端末装置に返信するよう制御する、こと
を特徴とするサーバが提供される。
In order to achieve the above object, in a first aspect of the present invention, a network is used,
A server that is communicable with a client terminal device and a user terminal device, and a communication unit that communicates with the client terminal device and the user terminal device; and the predetermined information transmitted from the client terminal device by the communication unit. When received, when the predetermined information is received, the predetermined code and a plurality of pieces of predetermined information are stored in association with each other, and control means for controlling the predetermined information to be attached with a predetermined code composed of a character string. And storage means,
When the communication unit receives the electronic mail transmitted from the user terminal device, the control unit extracts the predetermined code included in the electronic mail as information corresponding to the subject of the electronic mail, and randomly. Under predetermined rules regarding date designation and time designation, predetermined information corresponding to the predetermined code is read from the storage means, and the predetermined information is returned from the communication means to the user terminal device by e-mail. A server is provided which is characterized in that the server is controlled.

【0018】本発明の第2の態様では、ネットワークを
通して、クライアント端末装置、ユーザ端末装置と通信
自在であり、通信手段、制御手段、記憶手段を有するサ
ーバによる情報提供支援方法であって、前記制御手段に
より、前記通信手段が前記クライアント端末装置より送
信された所定情報を受信したときには、当該所定情報を
受け付けた段階で、当該所定情報に対して文字列からな
る所定コードを付するように制御し、前記記憶手段によ
り、所定コードと複数の所定情報とを関係付けて記憶
し、前記制御手段により、前記通信手段が前記ユーザ端
末装置より送信された電子メールを受信したときには、
この電子メールの件名に相当する情報として当該電子メ
ールに含まれている前記所定コードを抽出し、ランダ
ム、日付指定、時間指定に係る予め定められた規則の下
で、前記所定コードに対応する所定情報を前記記憶手段
から読み出し、当該所定情報を、前記通信手段より電子
メールによって前記ユーザ端末装置に返信するよう制御
する、ことを特徴とする情報提供支援方法が提供され
る。
According to a second aspect of the present invention, there is provided an information providing support method by a server which is communicable with a client terminal device and a user terminal device through a network and has a communication means, a control means and a storage means, wherein the control is performed. By the means, when the communication means receives the predetermined information transmitted from the client terminal device, when the predetermined information is received, the predetermined information is controlled to be attached with a predetermined code consisting of a character string. When the storage means stores a predetermined code and a plurality of pieces of predetermined information in association with each other, and the control means receives the electronic mail transmitted from the user terminal device,
The predetermined code included in the e-mail is extracted as information corresponding to the subject of the e-mail, and the predetermined code corresponding to the predetermined code is extracted under a predetermined rule regarding randomness, date designation, and time designation. There is provided an information providing support method characterized by reading information from the storage means and controlling the communication means to return the predetermined information to the user terminal device by electronic mail.

【0019】本発明の第3の態様では、クライアント端
末装置及びユーザ端末装置と相互に通信自在で、記憶手
段を有するサーバにおいて用いられるプログラムであっ
て、前記サーバに、前記クライアント端末装置より送信
された所定情報を受信したときには、当該所定情報を受
け付けた段階で、当該所定情報に対して文字列からなる
所定コードを付するように制御し、前記記憶手段に、所
定コードと複数の所定情報とを関係付けて記憶するステ
ップと、前記ユーザ端末装置より送信された電子メール
を受信したときには、この電子メールの件名に相当する
情報として当該電子メールに含まれている前記所定コー
ドを抽出し、ランダム、日付指定、時間指定に係る予め
定められた規則の下で前記所定コードに対応する所定情
報を前記記憶手段から読み出し、当該所定情報を、前記
通信手段より電子メールによって前記ユーザ端末装置に
返信するように制御するステップと、を有する処理を実
行させるためのプログラムが提供される。
In a third aspect of the present invention, the program is a program used in a server having a storage means, which is communicable with a client terminal device and a user terminal device, and is transmitted to the server from the client terminal device. When the predetermined information is received, when the predetermined information is received, the predetermined information is controlled to be added with a predetermined code composed of a character string, and the storage means stores the predetermined code and a plurality of predetermined information. And storing the associated code, when the email transmitted from the user terminal device is received, the predetermined code included in the email is extracted as information corresponding to the subject of this email, The storage means stores predetermined information corresponding to the predetermined code under a predetermined rule relating to date designation and time designation. Reading al, the predetermined information, a program for executing a process having a step of controlling so as to reply to the user terminal by e-mail from the communication means.

【0020】[0020]

【発明の実施の形態】以下、図面を参照して、本発明の
実施の形態について説明する。
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.

【0021】先ず、図1乃至図3を参照して、本発明の
一実施の形態に係る情報提供支援システムの構成につい
て詳細に説明する。
First, the configuration of the information provision support system according to the embodiment of the present invention will be described in detail with reference to FIGS.

【0022】図1に示されるように、この情報提供支援
システムは、サーバ1とクライアント端末装置2、ユー
ザ端末装置3,4がネットワーク5を介して通信自在に
接続され、構成されている。クライアント端末装置2と
しては、パーソナルコンピュータ等を想定している。ユ
ーザ端末装置3,4としては、パーソナルコンピュータ
のほか、携帯電話器、PDA(Personal Digital ass
istant)等を想定している。また、ネットワーク5とし
ては、インターネットを想定しているが、これには限定
されず、LAN,WAN等も含まれることは勿論であ
る。
As shown in FIG. 1, this information provision support system is configured by connecting a server 1, a client terminal device 2, and user terminal devices 3 and 4 via a network 5 so that they can communicate freely. A personal computer or the like is assumed as the client terminal device 2. As the user terminal devices 3 and 4, in addition to personal computers, mobile phones, PDAs (Personal Digital ass
istant) etc. are assumed. The Internet is assumed as the network 5, but the present invention is not limited to this, and it goes without saying that LAN, WAN and the like are also included.

【0023】尚、この図1では、説明を簡略化するため
に、1つのクライアント端末装置2と2つのユーザ端末
装置3,4のみを図示しているが、複数のクライアント
端末装置、ユーザ端末装置が接続されていることは勿論
である。
In FIG. 1, only one client terminal device 2 and two user terminal devices 3 and 4 are shown for simplification of description, but a plurality of client terminal devices and user terminal devices are shown. Of course, is connected.

【0024】クライアント端末装置2、ユーザ端末装置
3,4の内部構成は、例えば図2に示される通りであ
る。即ち、全体の制御を司る制御部10に、モデム等の
伝送制御部11、CRTディスプレイ、液晶ディスプレ
イ等の表示部12、マウスやキーボード等の操作部1
3、メモリ等の記憶部14が接続されている。この記憶
部には、一般的なブラウザソフトやメーラーソフト等が
記憶されている。
The internal configurations of the client terminal device 2 and the user terminal devices 3 and 4 are as shown in FIG. 2, for example. That is, a control unit 10 that controls the entire system includes a transmission control unit 11 such as a modem, a display unit 12 such as a CRT display and a liquid crystal display, and an operation unit 1 such as a mouse and a keyboard.
3, a storage unit 14 such as a memory is connected. General browser software, mailer software, and the like are stored in this storage unit.

【0025】一方、サーバ1の内部構成は、例えば図3
に示される通りである。即ち、全体の制御を司る制御部
20に、モデムやルーター等の伝送制御部21、メモリ
等の記憶部22、s−memoテーブル23、ユーザテ
ーブル24、請求ログテーブル25に係るデータベース
が接続され、構成されている。
On the other hand, the internal configuration of the server 1 is, for example, as shown in FIG.
As shown in. That is, the control unit 20 that controls the whole is connected to a transmission control unit 21 such as a modem or a router, a storage unit 22 such as a memory, an s-memo table 23, a user table 24, and a database relating to a billing log table 25, It is configured.

【0026】ここで、s−memoコードとは、クライ
アントが広告等の情報をサーバに提供した時点で当該情
報に対して自動的に付与される識別コードをいう。
Here, the s-memo code is an identification code that is automatically added to the information when the client provides information such as advertisement to the server.

【0027】また、s−memoテーブル23とは、該
s−memoコードに対応する情報を検索し、引き出す
為の所定のテーブルをいう。s−memoテーブル2
3、ユーザテーブル24、請求ログテーブル25の構成
については、それぞれ図7、図12、図14に示される
が、その詳細については後述する。
The s-memo table 23 is a predetermined table for searching and extracting information corresponding to the s-memo code. s-memo table 2
The configurations of 3, the user table 24, and the billing log table 25 are shown in FIGS. 7, 12, and 14, respectively, the details of which will be described later.

【0028】なお、請求項記載のクライアント通信手
段、ユーザ通信手段は、例えば伝送制御部11に相当
し、サーバ通信手段は、例えば伝送制御部21に相当す
る。請求項記載の制御手段は、例えば制御部20に相当
し、記憶手段は、例えばデータベースに相当する。所定
情報とは、クライアントが情報提供支援サービスを受け
るべく提供する情報、つまりユーザが当該サービスによ
り取得する情報をいい、所定コードとは、s−memo
コード等をいう。
The client communication means and the user communication means described in the claims correspond to, for example, the transmission control section 11, and the server communication means corresponds to, for example, the transmission control section 21. The control unit described in the claims corresponds to, for example, the control unit 20, and the storage unit corresponds to, for example, a database. The predetermined information is information provided by the client to receive the information providing support service, that is, information obtained by the user by the service, and the predetermined code is s-memo.
A code etc.

【0029】以下、このような構成の情報提供支援シス
テムの作用を説明する。
The operation of the information provision support system having such a configuration will be described below.

【0030】尚、ここでは、情報提供支援サービスを受
けるべく情報を供給する者を「クライアント」とし、当
該情報を利用する者を「ユーザ」と称する。
Here, a person who supplies information to receive the information providing support service is called a "client", and a person who uses the information is called a "user".

【0031】先ず、図4乃至図8を参照して、クライア
ントにより提供された情報に対してサーバ1がs−me
moコードを発番する手順を詳細に説明する。
First, referring to FIGS. 4 to 8, the server 1 executes s-me for the information provided by the client.
The procedure for issuing the mo code will be described in detail.

【0032】クライアントがクライアント端末装置2に
より「s−memo.com(これは、説明の便宜から
付したドメイン名の仮称である)」のWebページにア
クセスすると(ステップS1)、サーバ1は、クライア
ント認証ページのHTMLソースを、伝送制御部21、
ネットワーク5を介して、クライアント端末装置2の伝
送制御部11に送信する(ステップS2)。
When the client accesses the Web page of "s-memo.com (this is a tentative name of the domain name given for convenience of description)" from the client terminal device 2 (step S1), the server 1 The HTML source of the authentication page is transmitted to the transmission control unit 21,
It is transmitted to the transmission control unit 11 of the client terminal device 2 via the network 5 (step S2).

【0033】クライアント端末装置2では、伝送制御部
11が受信したHTMLソースを制御部10が解析し、
表示部12にクライアント認証ページを表示する(ステ
ップS3)。このクライアント認証ページは図5に示さ
れる通りであり、クライアントのIDとパスワード(P
W)の入力を示唆するものとなっている。
In the client terminal device 2, the control unit 10 analyzes the HTML source received by the transmission control unit 11,
The client authentication page is displayed on the display unit 12 (step S3). This client authentication page is as shown in FIG. 5, and the client ID and password (P
W) is suggested.

【0034】ここで、クライアントが、操作部13を操
作して自己のID及びPWを入力すると、その情報は伝
送制御部11、ネットワーク5を介してサーバ1の伝送
制御部21に送られる。すると、サーバ1では、制御部
20が、そのクライアントが登録された者か否かを判断
し(ステップS4)、未登録のクライアントであれば、
所定のクライアント登録を行うことになる(ステップS
5)。
Here, when the client operates the operation unit 13 to input his ID and PW, the information is sent to the transmission control unit 21 of the server 1 via the transmission control unit 11 and the network 5. Then, in the server 1, the control unit 20 determines whether the client is a registered person (step S4), and if the client is an unregistered client,
Predetermined client registration will be performed (step S
5).

【0035】次に、サーバ1は、伝送制御部21、ネッ
トワーク5を介して、本文登録ページのHTMLソース
をクライアント端末装置2の伝送制御部11に送信する
ことになる(ステップS6)。すると、クライアント端
末装置2では、伝送制御部11が受信したHTMLソー
スを制御部10が解析し、表示部12に本文登録ページ
を表示することになる(ステップS7)。
Next, the server 1 sends the HTML source of the text registration page to the transmission control unit 11 of the client terminal device 2 via the transmission control unit 21 and the network 5 (step S6). Then, in the client terminal device 2, the control unit 10 analyzes the HTML source received by the transmission control unit 11 and displays the text registration page on the display unit 12 (step S7).

【0036】この本文登録ページは図6に示される通り
である。クライアント端末装置2では、この表示に対
し、以下のような情報の入力がなされる。
This text registration page is as shown in FIG. In the client terminal device 2, the following information is input to this display.

【0037】即ち、この本文登録ページの「本文」領域
にクライアントが広告等を所望とする文書を書き込む。
その際、当該広告の内容に係るカテゴリを「カテゴリ」
領域の選択枝の中から選択する。この例では、「教育」
が選択されている。
That is, the client writes a document for which an advertisement or the like is desired in the "body" area of this body registration page.
At that time, the category related to the content of the advertisement is “category”
Select from the area selection branches. In this example, "education"
Is selected.

【0038】添付ファイル(画像、音楽、プログラム、
その他)の追加を所望とする場合には、「参照」ボタン
をクリックする。すると、「ファイル一覧」に係るダイ
アログボックスが開く。そこで、この「ファイル一覧」
領域のファイル群より添付を所望とするファイルを選択
し、「選択」ボタンをクリックする。すると、「参照」
ボタンの画面左方に選択したファイル名(この例では、
「C:\tmp\01.gif」)が表示される。この状態で、「ア
ップロード」ボタンをクリックすると、該ファイルがア
ップロードされ、「添付ファイル」領域に表示される。
添付ファイルを削除したい場合には、「添付ファイル」
領域に表示されたファイル群から削除を所望するものを
選択し、「削除」ボタンをクリックすれば良いことにな
る。
Attached files (images, music, programs,
If you want to add (Other), click the "Browse" button. Then, a dialog box related to "file list" opens. Therefore, this "file list"
Select the file you want to attach from the file group in the area and click the "Select" button. Then, "reference"
The file name selected to the left of the button screen (in this example,
"C: \ tmp \ 01.gif") is displayed. When the "Upload" button is clicked in this state, the file is uploaded and displayed in the "Attached file" area.
If you want to delete the attached file, click "Attached file"
It is only necessary to select a file desired to be deleted from the file group displayed in the area and click the "Delete" button.

【0039】以上の入力情報は、サーバ1側に送られ、
サーバ1側では、制御部20がs−memoテーブル2
3にこれらのレコードを追加する(ステップS8)。
The above input information is sent to the server 1 side,
On the server 1 side, the control unit 20 controls the s-memo table 2
These records are added to 3 (step S8).

【0040】このs−memoテーブル23の構成は、
図7に示される通りである。
The structure of the s-memo table 23 is as follows.
This is as shown in FIG. 7.

【0041】すなわち、この例では、クライアントのI
Dとs−memoコード、本文の内容、カテゴリ、ファ
イルの形式等が関連付けられて記憶される。
That is, in this example, the client I
The D and the s-memo code, the content of the text, the category, the file format, and the like are stored in association with each other.

【0042】例えば、ステップS7にてクライアントに
より入力された情報は、該テーブル23の上から4段目
に、クライアントID「aaaaa」、s−memoコ
ード「10128」、本文「新1年生参考書○○ 電話
番号×××」、カテゴリ「教育」、ファイル形式「TE
XT」として記憶されている。
For example, the information input by the client in step S7 includes the client ID "aaaaa", the s-memo code "10128", the text "New first grader reference book ○" in the fourth row from the top of the table 23. ○ Telephone number ××× ”, category“ education ”, file format“ TE
It is stored as "XT".

【0043】ここで、s−memoコードは、サーバ1
の制御部20がクライアント端末装置2からの本文登録
を受け付けた段階で自動的に付するものである。この
点、本情報提供支援システムの特徴点の一つである。
Here, the s-memo code is the server 1
The control unit 20 automatically attaches the text when the text registration from the client terminal device 2 is accepted. This is one of the features of this information provision support system.

【0044】続いて、サーバ1は、伝送制御部21、ネ
ットワーク5を介して、s−memoコード通知ページ
のHTMLソースを、クライアント端末装置2の伝送制
御部11に送信する(ステップS9)。すると、クライ
アント端末装置2は、伝送制御部11が受信したHTM
Lソースを制御部10が解析し、表示部12にs−me
moコード通知ページを表示する(ステップS10)。
Subsequently, the server 1 transmits the HTML source of the s-memo code notification page to the transmission control unit 11 of the client terminal device 2 via the transmission control unit 21 and the network 5 (step S9). Then, the client terminal device 2 receives the HTM received by the transmission control unit 11.
The control unit 10 analyzes the L source and displays s-me on the display unit 12.
The mo code notification page is displayed (step S10).

【0045】このs−memoコード通知ページは、図
8に示される通りである。
This s-memo code notification page is as shown in FIG.

【0046】即ち、このs−memoコード通知ページ
には、s−memoテーブル23に登録された「本
文」、「カテゴリ」、「添付ファイル一覧」、「ファイ
ル形式」、そして自動的に付された「s−memoコー
ド」が表示される。
That is, this s-memo code notification page is automatically attached with "text", "category", "attached file list", "file format" registered in the s-memo table 23. "S-memo code" is displayed.

【0047】従って、クライアントは、このページを見
ることで、自己が所望とする広告等の情報が、正確にサ
ーバ1側に登録され、情報提供支援サービスを受け得る
状態になったことを確認することできる。つまり、この
後、s−memoコードを自己の広告等に印刷併記する
ことで、ユーザの利用に供することができる。
Therefore, the client sees this page and confirms that the information such as advertisement desired by the client is correctly registered in the server 1 side and is ready to receive the information providing support service. You can do it. That is, after that, the s-memo code can be printed and added to the advertisement or the like of the user so that it can be used by the user.

【0048】尚、s−memoコード通知ページの内容
は、電子メールでもサーバ1からクライアント端末装置
2側に送信される(ステップS11)。これは、クライ
アント側の当該情報の保存、整理の便宜を図るものであ
る。
The contents of the s-memo code notification page are also transmitted from the server 1 to the client terminal device 2 side by electronic mail (step S11). This is for the convenience of storing and organizing the information on the client side.

【0049】以上で、クライアントにより提供された情
報に対してs−memoコードを自動的に発番するため
の一連の処理を終了することになる。
With the above, a series of processes for automatically issuing the s-memo code to the information provided by the client is completed.

【0050】尚、前述した例では、s−memoコード
として、5桁の数列を採用していたが、これに限定され
ないことが勿論である。例えば、登録されている本文が
TEXT形式の場合にはXXXXX(X=0,1,2
…)、HTML形式の場合にはh−XXXXX、登録さ
れている本文に添付ファイルがある場合にはa−XXX
XX、とすることもできる。この場合、情報を請求する
ユーザは、s−memoコードの頭文字を見れば、いか
なる形式のファイルを得ることができるのか、事前に知
ることができることになる。尚、この場合でも、詳細は
後述するが、情報請求の際は頭文字を省略することがで
きることは勿論である。
In the above example, a 5-digit number sequence is used as the s-memo code, but it goes without saying that it is not limited to this. For example, when the registered text is in TEXT format, XXXXXX (X = 0, 1, 2
…), H-XXXX in the case of HTML format, a-XXX in the case where there is an attached file in the registered text.
It can also be XX. In this case, the user who requests the information can know in advance what format the file can be obtained by looking at the initials of the s-memo code. In this case as well, although details will be described later, the initials can be omitted when requesting information.

【0051】次に、図9乃至図12を参照して、ユーザ
による個人受信条件カスタマイズに関する一連の処理に
ついて詳細に説明する。尚、本実施の形態では、ユーザ
登録がなくても情報を取得することができるので、この
個人受信条件カスタマイズの処理は、希望するユーザの
みが行う任意手続である。
Next, with reference to FIG. 9 to FIG. 12, a series of processing relating to personal reception condition customization by the user will be described in detail. In the present embodiment, since information can be acquired without user registration, this personal reception condition customization process is an optional procedure performed only by the desired user.

【0052】ユーザがユーザ端末装置3により「s−m
emo.com」のホームページにアクセスすると(ス
テップS21)、サーバ1はユーザ認証ページのHTM
Lソースを伝送制御部21、ネットワーク5を介してユ
ーザ端末装置3の伝送制御部11に送信する(ステップ
S22)。すると、ユーザ端末装置3は、伝送制御部1
1が受信したHTMLソースを制御部10が解析し、そ
の表示部12にユーザ認証ページを表示することになる
(ステップS23)。
The user uses the user terminal device 3 to select "s-m
emo. com "(step S21), the server 1 displays the HTM of the user authentication page.
The L source is transmitted to the transmission control unit 11 of the user terminal device 3 via the transmission control unit 21 and the network 5 (step S22). Then, the user terminal device 3 receives the transmission control unit 1
The control unit 10 analyzes the HTML source received by No. 1 and displays the user authentication page on the display unit 12 (step S23).

【0053】このユーザ認証ページは、例えば図10に
示される通りであり、少なくともユーザのIDとPWの
入力を示唆するものとなっている。
This user authentication page is as shown in FIG. 10, for example, and suggests at least the user's ID and PW input.

【0054】ここで、ユーザが、操作部13を操作して
自己の識別子(ID)及びパスワード(PW)を入力す
ると、その情報が伝送制御部11、ネットワーク5を介
してサーバ1の伝送制御部21に送信される。すると、
サーバ1では、その制御部20が、そのユーザが登録さ
れた者か否かを判断し(ステップS24)、未登録のユ
ーザであれば、所定のユーザ登録を行う(ステップS2
5)。
Here, when the user operates the operation unit 13 to input his own identifier (ID) and password (PW), the information is transmitted via the transmission control unit 11 and the network 5 to the transmission control unit of the server 1. 21 is transmitted. Then,
In the server 1, the control unit 20 determines whether or not the user is a registered user (step S24), and if it is an unregistered user, performs a predetermined user registration (step S2).
5).

【0055】続いて、サーバ1は、個人受信条件カスタ
マイズページのHTMLソースを、伝送制御部21、ネ
ットワーク5を介してユーザ端末装置3の伝送制御部1
1に送信する(ステップS26)。すると、ユーザ端末
装置3は、伝送制御部11が受信したHTMLソースを
制御部10が解析し、表示部12に個人受信条件カスタ
マイズページを表示する(ステップS27)。
Subsequently, the server 1 transmits the HTML source of the personal reception condition customization page via the transmission control unit 21 and the network 5 to the transmission control unit 1 of the user terminal device 3.
1 (step S26). Then, in the user terminal device 3, the control unit 10 analyzes the HTML source received by the transmission control unit 11 and displays the personal reception condition customization page on the display unit 12 (step S27).

【0056】この個人受信条件カスタマイズページは図
11に示される通りである。
This personal reception condition customization page is as shown in FIG.

【0057】即ち、この個人受信条件カスタマイズペー
ジでは、受信先としてアドレス1(基本アドレス)、ア
ドレス2(その他のアドレス)、アドレス3(その他の
アドレス)を登録することが可能となっている。更に
は、アドレス1,2,3毎に、ファイル形式(TEX
T、HTML)、添付ファイルの不可/可、文字数の最
大値(MAX)、添付ファイルサイズの最大値(MA
X)、ダイレクトメール(以下、DMと略記する)の許
可/拒否を設定可能となっている。
That is, on this personal reception condition customization page, it is possible to register address 1 (basic address), address 2 (other address), address 3 (other address) as a recipient. In addition, the file format (TEX
T, HTML), attachment file impossibility / possible, maximum number of characters (MAX), maximum attachment file size (MA)
X), direct mail (hereinafter abbreviated as DM) permission / rejection can be set.

【0058】例えば、この図11において、ddddd
さんの受信条件設定ページでは、アドレス1として「d
1@xxx.ne.jp」が設定され、ファイル形式は
TEXT、添付ファイルは不可、文字数のMAXは25
0文字、DMは拒否と設定されている。さらに、アドレ
ス2として「d2@xxx.co.jp」が設定されて
おり、ファイル形式はTEXT,HTML、添付ファイ
ルは可、添付ファイルサイズのMAXは1000キロバ
イト、DMは許可と設定されている。また、アドレス3
として「d3@xxx.ne.jp」が設定されてお
り、添付ファイルは不可、DMは許可と設定されてい
る。尚、アドレス1の設定では、添付ファイルサイズM
AXについて設定がされていないが、これは添付ファイ
ル不可と設定されているため、設定の必要がないことに
よる。
For example, in FIG. 11, dddddd
On the receiving condition setting page of Mr.
1 @ xxx. ne. jp ”is set, the file format is TEXT, attachments are not possible, and the maximum number of characters is 25.
0 characters, DM is set to reject. Further, “d2@xxx.co.jp” is set as the address 2, the file format is TEXT, HTML, the attached file is acceptable, the attachment file size MAX is 1000 kilobytes, and DM is set to permit. Also, address 3
“D3@xxx.ne.jp” is set as, the attached file is not permitted, and DM is set to be permitted. In addition, in the setting of address 1, the attached file size M
This is because AX is not set, but it is not necessary to set it because attachment files are set to be impossible.

【0059】以上の入力情報は、サーバ1側に送られ、
サーバ1側では、制御部20が、ユーザテーブル24
に、これらのレコードを追加する(ステップS28)。
The above input information is sent to the server 1 side,
On the server 1 side, the control unit 20 controls the user table 24.
These records are added to (step S28).

【0060】このユーザテーブル24の構成は、図12
に示される通りである。
The structure of this user table 24 is shown in FIG.
As shown in.

【0061】即ち、このユーザテーブル24では、ユー
ザIDとアドレス1乃至3及び各アドレスに関する受信
条件(ファイル形式、添付ファイルの不可/可、文字数
のMAX、添付ファイルサイズMAX、DMの許可/拒
否に関する設定情報)が関係付けられて記憶されてい
る。先に図11の受信条件設定ページにて設定された情
報は、このユーザテーブル24の1段目に、ユーザID
「ddddd」、各アドレス1,2,3及び各受信条件
として記憶されている。
That is, in this user table 24, the user ID, addresses 1 to 3 and reception conditions for each address (file format, attachment file impossibility / possible, character number MAX, attachment file size MAX, DM permission / rejection) (Setting information) is associated and stored. The information previously set in the reception condition setting page of FIG. 11 is the user ID in the first row of the user table 24.
It is stored as “dddddd”, each address 1, 2, 3 and each reception condition.

【0062】こうして、サーバ1は、伝送制御部21及
びネットワーク5を介して、ユーザテーブル24に登録
された情報を、ユーザ端末装置2の伝送制御部11に送
信することになる(ステップS29)。以上により、ユ
ーザによる個人受信条件カスタマイズに関する一連の処
理を終了する。
In this way, the server 1 transmits the information registered in the user table 24 to the transmission control unit 11 of the user terminal device 2 via the transmission control unit 21 and the network 5 (step S29). With the above, a series of processing relating to personal reception condition customization by the user is completed.

【0063】次に、図7、図12乃至図14を参照し
て、ユーザによる情報請求に係る電子メールを受けたサ
ーバ1による情報提供支援に係る一例の処理を説明す
る。
Next, with reference to FIG. 7 and FIG. 12 to FIG. 14, an example of processing related to information provision support by the server 1 which receives an e-mail requesting information from a user will be described.

【0064】ユーザが、例えば電車の車内中吊り広告や
ラッピングバスの広告、名刺、新聞や雑誌の広告及び記
事等により、あるクライアントによる情報に興味を持っ
た場合、当該広告等に印刷されているs−memoコー
ドを「件名」の欄に記載した電子メールをサーバ1に送
信すると、この処理に入ることになる。
When the user is interested in the information by a certain client, for example, an advertisement hanging on the inside of a train, an advertisement for a wrapping bus, a business card, an advertisement for a newspaper or a magazine, an article, etc., the information is printed on the advertisement. When the electronic mail in which the s-memo code is described in the "Subject" field is transmitted to the server 1, this processing is started.

【0065】この点、ユーザにとっては、s−memo
コードを送るサーバ1のメールアドレスだけを把握(登
録)しておけばいいので、非常に簡便である。
In this respect, for the user, s-memo
Since it is sufficient to know (register) only the mail address of the server 1 that sends the code, it is very simple.

【0066】サーバ1では、前記ユーザ端末装置3から
の電子メールを伝送制御部21により受信すると(ステ
ップS31)、制御部20が記憶部22に予め記憶され
ているメール解析プログラムを起動し(ステップS3
2)、当該受信した電子メールより以下の事項を抽出す
ることになる(ステップS33)。
In the server 1, when the transmission control unit 21 receives the electronic mail from the user terminal device 3 (step S31), the control unit 20 activates the mail analysis program previously stored in the storage unit 22 (step S31). S3
2) The following items are extracted from the received e-mail (step S33).

【0067】即ち、一般に、電子メールは、ヘッダ部と
ボディ(メール内容)により構成されており、ヘッダ部
は電子メールを正確に届けるための情報を有している
が、ここでは、当該ヘッダ部の情報のうち、以下を抽出
することになる。
That is, generally, an electronic mail is composed of a header part and a body (mail contents), and the header part has information for accurately delivering the electronic mail. The following will be extracted from this information.

【0068】 From : (ユーザのアドレス) ・・・(a) Subject: (s−memoコード) ・・・(b) 続いて、サーバ1の制御部20は、s−memoテーブ
ル23(図7参照)からs−memoコード(b)に対
応した本文等(これを(c)とする)を読み出す(ステ
ップS34)。続いて、サーバ1の制御部20は、前述
したユーザテーブル24(図12参照)を参照して(ス
テップS35)、アドレス1乃至3にアドレス(a)が
存在するか否かを判断する(ステップS36)。
From: (user's address) ... (a) Subject: (s-memo code) ... (b) Then, the control unit 20 of the server 1 has the s-memo table 23 (see FIG. 7). ) To read the text or the like corresponding to the s-memo code (b) (referred to as (c)) (step S34). Subsequently, the control unit 20 of the server 1 refers to the user table 24 (see FIG. 12) described above (step S35) and determines whether or not the address (a) exists in the addresses 1 to 3 (step). S36).

【0069】ここで、アドレス1乃至3にアドレス
(a)が存在する場合には、図14の請求ログテーブル
にレコードを追加する(ステップS37)。
If the address (a) exists in the addresses 1 to 3, a record is added to the billing log table of FIG. 14 (step S37).

【0070】すなわち、例えば、前記電子メールの送信
元のアドレスが(a)=「d1@xxx.ne.jp」
であり、件名が(b)=10128であった場合には、
これらはユーザテーブル24(図12)に存在するの
で、請求ログテーブル25にユーザID「dddd
d」、請求者アドレス「d1@xxx.ne.jp」、
s−memoコード「10128」を追加することにな
る。
That is, for example, the address of the sender of the electronic mail is (a) = “d1@xxx.ne.jp”.
And if the subject is (b) = 10128,
Since these exist in the user table 24 (FIG. 12), the user ID “dddd” is displayed in the billing log table 25.
d ”, the claimant address“ d1@xxx.ne.jp ”,
The s-memo code "10128" will be added.

【0071】尚、図14の上から4段目のレコードがこ
れに相当する。
The record in the fourth row from the top of FIG. 14 corresponds to this.

【0072】そして、サーバ1の制御部20は、ユーザ
テーブル24より、該当ユーザのアドレスを読み出し
(これを(d)とする)(ステップS38)、本文等
(c)を請求者の返信希望アドレス(d)に返信するこ
とになる(ステップS39)。
Then, the control unit 20 of the server 1 reads the address of the corresponding user from the user table 24 (this will be referred to as (d)) (step S38), and the body text etc. (c) will be returned to the requester's desired address. It will reply to (d) (step S39).

【0073】この例では、ユーザdddddに返信する
本文等(c)がテキストファイルのみである場合には、
アドレス1,2に返信し、HTMLファイルである場合
及び添付ファイルがある場合には、アドレス2に返信す
ることになる。
In this example, when the body (c) to be returned to the user ddddd is only a text file,
A reply is sent to the addresses 1 and 2, and if there is an HTML file or an attached file, a reply is sent to the address 2.

【0074】一方、前記ステップS36において、アド
レス1乃至3に前記(a)が存在しない場合には、図1
4の請求ログテーブルにレコードを追加する。この場
合、ユーザID「なし」として、請求者のアドレス
(a)をs−memoコード(b)と共に記憶する(ス
テップS40)。
On the other hand, in the step S36, if the address (a) does not exist in the addresses 1 to 3, the process shown in FIG.
Record is added to the billing log table of No. 4. In this case, the address (a) of the claimant is stored together with the s-memo code (b) as the user ID "none" (step S40).

【0075】図14の上から3段目のレコードがこれに
相当する。そして、本文等(c)を請求者のアドレス
(a)に返信する(ステップS41)。
The record in the third row from the top in FIG. 14 corresponds to this. Then, the text (c) is returned to the address (a) of the claimant (step S41).

【0076】尚、本文等(c)に画像や音声、プログラ
ム等のデータなどのバイナリ情報を添付する場合には、
MIME(Multipurpose Internet Mail Extension
s)という電子メールの拡張機能を用いることになる。
When attaching binary information such as images, voices, data such as programs to the text (c), etc.,
MIME (Multipurpose Internet Mail Extension)
The e-mail extension function called s) will be used.

【0077】こうして、上記ステップS39の処理の
後、返信可能なアドレスに添付ファイル付きの電子メー
ルを送った旨、つまり「返信状況報告」を記載した電子
メールを、前述したユーザのアドレス(a),(d)の
少なくともいずれか一方に送信する(ステップS4
2)。
Thus, after the processing of step S39, the e-mail in which the e-mail with the attached file is sent to the replyable address, that is, the e-mail containing the "reply status report" is sent to the user's address (a) described above. , (D) to at least one of them (step S4)
2).

【0078】以上により、ユーザによる情報請求に係る
電子メールを受けたサーバ1による情報提供支援サービ
スに係る一例の処理を終了することになる。
As described above, the example of the process related to the information providing support service by the server 1 which has received the e-mail relating to the information request by the user is completed.

【0079】次に、図7、図12、図15を参照して、
請求行動の記録から特定の嗜好を持つユーザを絞り込む
ための処理の流れを詳細に説明する。
Next, referring to FIGS. 7, 12 and 15,
The flow of processing for narrowing down users having a specific preference from the record of billing behavior will be described in detail.

【0080】ここでは、「特定の嗜好」として「教育」
を例に挙げて、特定ユーザを絞り込む過程を説明する。
先ず、サーバ1の制御部20は、s−memoテーブル
23(図7)からカテゴリが「教育」になっているs−
memoコードを取得する(ステップS50)。即ち、
この例では、制御部20により、図7のs−memoテ
ーブル23が参照され、「カテゴリ」が「教育」となっ
ているものが検出され、該当するs−memoコードと
して「10128」が得られる。
Here, "education" is defined as "specific preference".
Taking as an example, the process of narrowing down specific users will be described.
First, the control unit 20 of the server 1 uses the s-memo table 23 (FIG. 7), and the category is "education".
The memo code is acquired (step S50). That is,
In this example, the control unit 20 refers to the s-memo table 23 of FIG. 7 and detects that the "category" is "education" and obtains "10128" as the corresponding s-memo code. .

【0081】続いて、サーバ1の制御部20は、請求ロ
グテーブル25(図14)を参照してs−memoコー
ド「10128」を請求したユーザを特定する(ステッ
プS51)。この例では、対象がユーザddddd、e
eeeeに絞り込まれる。
Subsequently, the control unit 20 of the server 1 refers to the billing log table 25 (FIG. 14) to identify the user who billed the s-memo code "10128" (step S51). In this example, the targets are users ddddd, e
It is narrowed down to eeee.

【0082】次いで、制御部20は、ユーザテーブル2
4(図12)を参照して、該当ユーザddddd,ee
eeeが企業からのDMを許可しているか否かを判断す
る(ステップS52)。即ち、この例では、ddddd
は「YES」で送付先のアドレスも特定でき、eeee
eは「YES」だがアドレスが特定できない。
Next, the control unit 20 controls the user table 2
4 (FIG. 12), the corresponding user dddddd, ee
It is determined whether or not eee permits DM from the company (step S52). That is, in this example, ddddd
"YES" allows you to specify the destination address.
e is “YES”, but the address cannot be specified.

【0083】以上より、制御部20は、ユーザテーブル
24からdddddを該当ユーザとして特定し、アドレ
ス2を取得する(ステップS53)。こうして、請求行
動の記録から特定の嗜好を持つユーザを絞り込むための
処理を終了する。
As described above, the control unit 20 specifies dddddd as the corresponding user from the user table 24 and acquires the address 2 (step S53). In this way, the processing for narrowing down the users having a specific preference from the record of the billing behavior is completed.

【0084】クライアントは、サーバ1により絞り込ま
れた特定ユーザのアドレスを得ることができるので、各
種のダイレクトメールを送信可能となる。尚、ダイレク
トメールの送信自体をサーバ1に委託することもでき
る。
Since the client can obtain the address of the specific user narrowed down by the server 1, various direct mails can be transmitted. The direct mail transmission itself can be outsourced to the server 1.

【0085】以上、本発明の実施の形態について説明し
たが、本発明はこれに限定されることなく、その趣旨を
逸脱しない範囲で種々の改良・変更が可能である。
Although the embodiment of the present invention has been described above, the present invention is not limited to this, and various improvements and changes can be made without departing from the spirit of the present invention.

【0086】例えば、前述した実施の形態では、s−m
emoコードとして文字列を例に挙げて説明したが、当
該s−memoコードに、電子メール返信先アドレスに
関する情報を含ませることもできる。即ち、「1012
8:2」とあった場合には、電子メールをアドレス2に
返信し、「10128:1,2」とあった場合には、電
子メールをアドレス1,2に返信するように制御するこ
とも可能である。
For example, in the above-described embodiment, sm
Although a character string has been described as an example of the emo code, the s-memo code may include information regarding the e-mail return address. That is, "1012
If it is 8: 2 ", the e-mail may be returned to the address 2, and if it is" 10128: 1,2 ", the e-mail may be returned to the addresses 1 and 2. It is possible.

【0087】さらに、サーバ1が、ユーザから請求され
たs−memoコードに対応する電子メールを返信する
際に、当該電子メールの本文中に例えば抽選番号、割引
券などといったものを含めることも考えられる。
Further, when the server 1 sends back an electronic mail corresponding to the s-memo code requested by the user, it may be possible to include a lottery number, a discount ticket, etc. in the body of the electronic mail. To be

【0088】この場合、例えば飲食店に関する広告を見
たユーザが、そのs−memoコードを件名に記載した
電子メールをサーバ1に送信すると、サーバ1は当該広
告に関する情報を電子メールで返信する際に、当該飲食
店における「割引券」となるものを本文中に自動的に追
加することになる。
In this case, for example, when a user who sees an advertisement concerning a restaurant sends an e-mail with the s-memo code in the subject to the server 1, the server 1 sends back information concerning the advertisement by e-mail. In addition, what becomes a "discount ticket" at the restaurant will be automatically added to the text.

【0089】また、1つのs−memoコードに複数の
本文を関連付けて登録すること、ユーザからの請求に対
して「ランダム」、「日付指定」、「指定時間指定」な
ど、予め定められた規則の下で自動的に電子メールを返
信する機能を付加することもできる。この場合には、例
えば、ある映画館の広告に関するs−memoコードを
「件名」に記載した電子メールを送ると、サーバ1は、
当該電子メールを受けた「日時」の映画スケジュールに
関する電子メールを返信することになる。
Further, a plurality of texts are associated with one s-memo code to be registered, and predetermined rules such as "random", "date designation", "designation time designation" in response to a request from the user are registered. You can also add a function to automatically reply emails under. In this case, for example, when an e-mail in which the s-memo code related to the advertisement of a certain movie theater is described in the “subject” is sent, the server 1
The e-mail regarding the movie schedule of the "date and time" that received the e-mail will be returned.

【0090】さらに、会員(既登録)ユーザに対する機
能として、例えばある飲食店に関するs−memoコー
ドを電子メールでサーバ1に送った場合に、その飲食店
を利用したことのある人の最新の感想複数件を電子メー
ルで返信するようなことも実現可能である。この場合、
サーバ1は、その飲食店のs−memoコードと関連付
けて複数件の電子メールを記憶しておくことになる。
Further, as a function for a member (registered) user, for example, when an s-memo code relating to a certain restaurant is sent to the server 1 by e-mail, the latest impression of a person who has used the restaurant. It is also feasible to reply to multiple emails. in this case,
The server 1 stores a plurality of emails in association with the s-memo code of the restaurant.

【0091】また、電子メールの「件名」の欄に2以上
のs−memoコードを付せば、一度の手間で複数のク
ライアントに関する情報を得ることも可能である。
Further, if two or more s-memo codes are added to the "Subject" field of the electronic mail, it is possible to obtain information on a plurality of clients with one effort.

【0092】本発明は、クライアント端末装置、ユーザ
端末装置、サーバがネットワークを介して通信自在に接
続された情報提供支援システム、情報提供支援方法、プ
ログラム、該プログラムが記録された記録媒体におい
て、ユーザ、クライアントに以下のような利便性を与え
ることで、両者間の情報提供サービスを支援し、その簡
略化及び円滑化を図ることができる。
According to the present invention, a client terminal device, a user terminal device, an information provision support system in which a server is communicably connected via a network, an information provision support method, a program, and a recording medium in which the program is recorded, By providing the following convenience to the client, it is possible to support the information providing service between the two and simplify and facilitate the service.

【0093】即ち、詳細には、ユーザが、ユーザ端末装
置(電子メールを送受信可能な機能を有する装置)で簡
易な操作をするだけで、所望とする広告等に係る情報
を、電子メールにより、保存、編集、整理する上で好適
な形式で、迅速に入手可能とする。さらに、前記電子メ
ールの受信条件を適宜設定可能とすることで、例えば前
記広告等に係る情報を二以上の所望とするアドレスにて
受信可能とする。
Specifically, in detail, the user only needs to perform a simple operation on the user terminal device (device having a function of transmitting and receiving e-mail), and the information related to the desired advertisement is sent by e-mail. Make it readily available in a format suitable for storing, editing, and organizing. Furthermore, by making it possible to appropriately set the reception condition of the e-mail, it is possible to receive the information related to the advertisement or the like at two or more desired addresses.

【0094】また、クライントが、クライアント端末装
置で簡易な操作をするだけで、24時間いつでも、所望
とする広告情報並びに添付ファイルを、ユーザに対して
提供可能な対象として迅速に登録可能とする。さらに、
所定の嗜好を持つユーザのメールアドレスを収集可能と
し、ダイレクトメールを当該ユーザに自動的に送信可能
とする。
Further, the client can promptly register desired advertisement information and attached file as a target that can be provided to the user at any time for 24 hours by only performing a simple operation on the client terminal device. further,
A mail address of a user having a predetermined preference can be collected, and a direct mail can be automatically transmitted to the user.

【0095】尚、本発明には以下の内容も含まれる。The present invention also includes the following contents.

【0096】(1) ネットワークを通して、クライア
ント端末装置、ユーザ端末装置と通信自在なサーバであ
って、前記クライアント端末装置、ユーザ端末装置との
間で通信を行う通信手段と、前記通信手段が前記クライ
アント端末装置より送信された所定情報を受信したとき
には、当該所定情報を受け付けた段階で、当該所定情報
に対して文字列からなる所定コードを付するように制御
する制御手段と、少なくとも、前記所定コードと前記所
定情報とを関係付けて記憶する記憶手段と、を具備し、
前記制御手段は、前記通信手段が前記ユーザ端末装置よ
り送信された電子メールを受信したときには、この電子
メールの件名に相当する情報として当該電子メールに含
まれている前記所定コードを抽出し、当該所定コードに
対応する所定情報を前記記憶手段より読み出し、当該所
定情報を、電子メールにより、前記通信手段より前記ユ
ーザ端末装置に返信するよう制御する、ことを特徴とす
るサーバ。
(1) A server which is communicable with a client terminal device and a user terminal device through a network, and a communication means for communicating with the client terminal device and the user terminal device, and the communication means is the client. When the predetermined information transmitted from the terminal device is received, at the stage of receiving the predetermined information, control means for controlling the predetermined information to be attached with a predetermined code consisting of a character string, and at least the predetermined code. And a storage unit that stores the predetermined information in association with each other,
When the communication means receives the electronic mail transmitted from the user terminal device, the control means extracts the predetermined code included in the electronic mail as information corresponding to the subject of the electronic mail, A server, wherein predetermined information corresponding to a predetermined code is read from the storage means, and the predetermined information is controlled to be returned to the user terminal device from the communication means by electronic mail.

【0097】(2) 前記制御手段は、前記クライアン
ト端末装置に、前記所定情報に対して付した所定コード
を含む所定コード通知ページのHTMLソースを、前記
通信手段により送信するように制御することを更に特徴
とする(1)に記載のサーバ。
(2) The control means controls the client terminal device to transmit the HTML source of the predetermined code notification page including the predetermined code attached to the predetermined information by the communication means. The server according to (1), which is further characterized.

【0098】(3) 前記制御手段は、前記クライアン
ト端末装置に、前記所定情報に対して付した所定コード
を含む所定コード通知ページのHTMLソース及び当該
所定コード通知ページの内容を含む電子メールを、前記
通信手段により送信するように制御することを更に特徴
とする(1)に記載のサーバ。
(3) The control means sends to the client terminal device an HTML source of a predetermined code notification page including a predetermined code attached to the predetermined information and an electronic mail including the contents of the predetermined code notification page. The server according to (1), further characterized in that the server controls the transmission by the communication means.

【0099】(4) 前記記憶手段は、ユーザIDとア
ドレス、アドレスに関する受信条件を関係付けて更に記
憶しており、前記制御手段は、所定情報を前記通信手段
により前記ユーザ端末装置に電子メールで返信すると
き、前記アドレスに返信するよう制御する、ことを更に
特徴とする(1)に記載のサーバ。
(4) The storage means further stores the user ID, the address, and the reception condition related to the address in association with each other, and the control means sends the predetermined information to the user terminal device by electronic mail by the communication means. The server according to (1), further characterized in that when returning a reply, control is performed so as to reply to the address.

【0100】(5) 前記記憶手段は、ユーザIDと複
数のアドレス、各アドレスに関する受信条件を関係付け
て更に記憶しており、前記受信条件には、前記複数のア
ドレスの各アドレス毎のファイル形式、添付ファイルの
不可/可、文字数の最大値、添付ファイルサイズの最大
値、ダイレクトメールの許可/拒否に関する設定情報が
含まれ、前記制御手段は、所定情報を前記通信手段によ
り前記ユーザ端末装置に電子メールで返信するとき、前
記アドレスに返信するよう制御する、ことを更に特徴と
する(1)に記載のサーバ。
(5) The storage means further stores a user ID, a plurality of addresses, and reception conditions relating to each address in association with each other. The reception condition includes a file format for each address of the plurality of addresses. Setting information regarding whether or not attachment files are allowed / not allowed, maximum number of characters, maximum attachment file size, and direct mail permission / rejection are included, and the control unit transmits predetermined information to the user terminal device by the communication unit. The server according to (1), further characterized in that when replying by e-mail, control is performed so as to reply to the address.

【0101】(6) 前記記憶手段には、前記所定コー
ドと前記所定情報、当該所定情報のカテゴリが関係付け
られて、更にはユーザIDと請求者アドレス、所定コー
ドが関係付けられて、記憶されており、前記制御手段
は、前記カテゴリに対応する所定コードを前記記憶手段
より取得し、更に当該所定コードに対応するユーザID
及び請求者アドレスを前記記憶手段より取得し、当該請
求者アドレスにダイレクトメールを送信するよう制御す
ることを更に特徴とする(1)に記載のサーバ。
(6) The storage means stores the predetermined code, the predetermined information, and the category of the predetermined information in association with each other, and further stores the user ID, the claimant address, and the predetermined code in association with each other. The control means acquires a predetermined code corresponding to the category from the storage means, and further, a user ID corresponding to the predetermined code.
The server according to (1), further comprising: obtaining a claimant address from the storage unit, and controlling to send a direct mail to the claimant address.

【0102】(7) ネットワークを通して、クライア
ント端末装置、ユーザ端末装置と通信自在なサーバであ
って、前記クライアント端末装置、ユーザ端末装置との
間で通信を行う通信手段と、前記通信手段が前記クライ
アント端末装置より送信された所定情報を受信したとき
には、当該所定情報を受け付けた段階で、当該所定情報
に対して文字列からなる所定コードを付するように制御
する制御手段と、所定コードと複数の所定情報とを関係
付けて記憶する記憶手段と、を具備しており、前記制御
手段は、前記通信手段が前記ユーザ端末装置より送信さ
れた電子メールを受信したときには、この電子メールの
件名に相当する情報として当該電子メールに含まれてい
る前記所定コードを抽出し、ランダム、日付指定、時間
指定に係る予め定められた規則の下で、前記所定コード
に対応する所定情報を前記記憶手段から読み出し、当該
所定情報を、前記通信手段より電子メールによって前記
ユーザ端末装置に返信するよう制御する、ことを特徴と
するサーバ。
(7) A server, which is communicable with a client terminal device and a user terminal device through a network, for communicating with the client terminal device and the user terminal device, and the communication means is the client. When the predetermined information transmitted from the terminal device is received, at the stage of receiving the predetermined information, control means for controlling the predetermined information to be attached with a predetermined code composed of a character string, and a predetermined code and a plurality of codes. And a storage unit for storing the predetermined information in association with each other, wherein the control unit corresponds to the subject of the electronic mail when the communication unit receives the electronic mail transmitted from the user terminal device. The predetermined code included in the e-mail is extracted as the information to be set, and predetermined for random, date designation, and time designation. Under the established rules, the predetermined information corresponding to the predetermined code is read from the storage means, and the predetermined information is controlled to be returned to the user terminal device by electronic mail from the communication means. server.

【0103】(8) ネットワークを通して、クライア
ント端末装置、ユーザ端末装置と通信自在であり、通信
手段、制御手段、記憶手段を有するサーバによる情報提
供支援方法であって、前記制御手段により、前記通信手
段が前記クライアント端末装置より送信された所定情報
を受信したときには、当該所定情報を受け付けた段階
で、当該所定情報に対して文字列からなる所定コードを
付し、前記記憶手段により、前記所定コードと前記所定
情報とを関係付けて、更にユーザIDとアドレス、アド
レスに関する受信条件を関係付けて記憶し、前記制御手
段により、前記通信手段が前記ユーザ端末装置より送信
された電子メールを受信したときには、この電子メール
の件名に相当する情報として当該電子メールに含まれて
いる前記所定コードを抽出し、前記制御手段により、当
該所定コードに対応する所定情報を前記記憶手段より読
み出し、前記通信手段により、当該所定情報を電子メー
ルによって前記アドレスに返信するよう制御する、こと
を特徴とする情報提供支援方法。
(8) A method of supporting information provision by a server, which is communicable with a client terminal device and a user terminal device through a network and has a communication means, a control means, and a storage means, wherein the control means causes the communication means to operate. When the predetermined information transmitted from the client terminal device is received by the client terminal device, when the predetermined information is accepted, a predetermined code formed of a character string is attached to the predetermined information, and the storage means stores the predetermined code as the predetermined code. When the predetermined information is associated with each other, the user ID, the address, and the reception condition related to the address are associated with each other and stored, and when the control unit receives the electronic mail transmitted from the user terminal device, As the information corresponding to the subject of this e-mail, the predetermined code included in the e-mail is used. Information which is extracted by the control means, reads predetermined information corresponding to the predetermined code from the storage means, and controls the communication means to return the predetermined information to the address by e-mail. Provision support method.

【0104】(9) 前記制御手段により、前記クライ
アント端末装置に、前記所定情報に対して付した所定コ
ードを含む所定コード通知ページのHTMLソースを、
前記通信手段を介して送信するように制御することを更
に特徴とする(8)に記載の情報提供支援方法。
(9) By the control means, an HTML source of a predetermined code notification page including a predetermined code attached to the predetermined information is sent to the client terminal device,
The information provision support method according to (8), further characterized in that control is performed so that the information is transmitted via the communication unit.

【0105】(10) 前記制御手段により、前記クラ
イアント端末装置に、前記所定情報に対して付した所定
コードを含む所定コード通知ページのHTMLソース及
び所定コード通知ページの内容を含む電子メールを、前
記通信手段により送信するように制御することを更に特
徴とする(8)に記載の情報提供支援方法。
(10) The control means causes the client terminal device to send an e-mail containing the HTML source of the predetermined code notification page including the predetermined code attached to the predetermined information and the content of the predetermined code notification page to the client terminal device. The information provision support method as described in (8), further characterized by controlling to transmit by a communication means.

【0106】(11) 前記受信条件には、前記アドレ
ス毎のファイル形式、添付ファイルの不可/可、文字数
の最大値、添付ファイルサイズの最大値、ダイレクトメ
ールの許可/拒否に関する設定情報が含まれることを更
に特徴とする(8)に記載の情報提供支援方法。
(11) The reception conditions include the file format of each address, the attachment file impossibility / possibility, the maximum number of characters, the maximum attachment file size, and the setting information regarding the permission / rejection of direct mail. (8) The information provision support method as described above.

【0107】(12) 前記記憶手段により、前記所定
コードと前記所定情報、当該所定情報のカテゴリを関係
付けて、更にはユーザIDと請求者アドレス、所定コー
ドが関係付けて、記憶し、前記制御手段により、前記カ
テゴリに対応する所定コードを前記記憶手段より取得
し、更に当該所定コードに対応するユーザID及び請求
者アドレスを前記記憶手段より取得し、当該請求者のア
ドレスにダイレクトメールを送信するよう制御すること
を更に特徴とする(8)に記載の情報提供支援方法。
(12) The storage means stores the predetermined code, the predetermined information, and the category of the predetermined information in association with each other, further associates the user ID with the claimant address, and the predetermined code, and stores them. Means acquires a predetermined code corresponding to the category from the storage means, further acquires a user ID and a claimant address corresponding to the predetermined code from the storage means, and sends a direct mail to the address of the claimant. (8) The information provision support method according to (8), which is further characterized in that

【0108】(13) ネットワークを通して、クライ
アント端末装置、ユーザ端末装置と通信自在であり、通
信手段、制御手段、記憶手段を有するサーバによる情報
提供支援方法であって、前記制御手段により、前記通信
手段が前記クライアント端末装置より送信された所定情
報を受信したときには、当該所定情報を受け付けた段階
で、当該所定情報に対して文字列からなる所定コードを
付するように制御し、前記記憶手段により、所定コード
と複数の所定情報とを関係付けて記憶し、前記制御手段
により、前記通信手段が前記ユーザ端末装置より送信さ
れた電子メールを受信したときには、この電子メールの
件名に相当する情報として当該電子メールに含まれてい
る前記所定コードを抽出し、ランダム、日付指定、時間
指定に係る予め定められた規則の下で、前記所定コード
に対応する所定情報を前記記憶手段から読み出し、当該
所定情報を、前記通信手段より電子メールによって前記
ユーザ端末装置に返信するよう制御する、ことを特徴と
する情報提供支援方法。
(13) A method of supporting information provision by a server, which is communicable with a client terminal device and a user terminal device through a network and has a communication means, a control means and a storage means, wherein the control means causes the communication means to operate. When the predetermined information transmitted from the client terminal device is received, at the stage of receiving the predetermined information, control is performed so that a predetermined code formed of a character string is attached to the predetermined information, and the storage means When a predetermined code and a plurality of pieces of predetermined information are stored in association with each other and the control means receives the electronic mail transmitted from the user terminal device, the information is stored as information corresponding to the subject of the electronic mail. Extract the predetermined code included in the e-mail and set it in advance for random, date designation, time designation Under the established rules, the predetermined information corresponding to the predetermined code is read from the storage means, and the predetermined information is controlled to be returned to the user terminal device by electronic mail from the communication means. Information provision support method.

【0109】(14) クライアント端末及びユーザ端
末と相互に通信自在で、記憶手段を有するサーバにおい
て用いられるプログラムであって、前記サーバに、前記
クライアント端末装置からの所定情報を受け付けた段階
で、当該所定情報に対して文字列からなる所定コードを
付するステップと、前記記憶手段により、前記所定コー
ドと前記所定情報とを関係付けて記憶すると共に、ユー
ザID、アドレス、アドレスに関する受信条件を関係付
けて記憶するステップと、前記ユーザ端末装置からの電
子メールの件名に相当する情報として当該電子メールに
含まれている前記所定コードを抽出し、当該所定コード
に対応する所定情報を前記記憶手段より読み出し、当該
所定情報を電子メールによって前記アドレスに返信する
ステップと、を有する処理を実行させるためのプログラ
ム。
(14) A program that is used in a server that has a storage means and is communicable with a client terminal and a user terminal, and which has been selected when the server receives predetermined information from the client terminal device. A step of attaching a predetermined code consisting of a character string to the predetermined information; and the storage means stores the predetermined code and the predetermined information in association with each other and associates a user ID, an address, and a reception condition regarding the address And storing the predetermined code included in the electronic mail as information corresponding to the subject of the electronic mail from the user terminal device, and reading the predetermined information corresponding to the predetermined code from the storage means. And returning the predetermined information to the address by e-mail. A program for executing the processing.

【0110】(15) 前記処理には、前記クライアン
ト端末装置に、前記所定情報に対して付した所定コード
を含む所定コード通知ページのHTMLソースを送信す
るステップを更に有する、ことを特徴とする(14)に
記載のプログラム。
(15) The process further includes a step of transmitting an HTML source of a predetermined code notification page including a predetermined code attached to the predetermined information to the client terminal device ( The program according to 14).

【0111】(16) 前記処理には、前記クライアン
ト端末装置に、前記所定情報に対して付した所定コード
を含む所定コード通知ページのHTMLソース及び当該
所定コード通知ページの内容を含む電子メールを送信す
るように制御するステップを更に有する、ことを特徴と
する(14)に記載のプログラム。
(16) In the processing, an HTML source of a predetermined code notification page including a predetermined code attached to the predetermined information and an electronic mail including the content of the predetermined code notification page are transmitted to the client terminal device. (14) The program according to (14), further comprising a step of controlling to:

【0112】(17) 前記受信条件には、前記アドレ
ス毎のファイル形式、添付ファイルの不可/可、文字数
の最大値、添付ファイルサイズの最大値、ダイレクトメ
ールの許可/拒否に関する設定情報が含まれることを更
に特徴とする(14)に記載のプログラム。
(17) The reception conditions include the file format of each address, the attachment file impossibility / possibility, the maximum number of characters, the maximum attachment file size, and the setting information regarding the permission / rejection of direct mail. The program according to (14), which is further characterized in that

【0113】(18) クライアント端末装置及びユー
ザ端末装置と相互に通信自在で、記憶手段を有するサー
バにおいて用いられるプログラムであって、前記サーバ
に、前記クライアント端末装置より送信された所定情報
を受信したときには、当該所定情報を受け付けた段階
で、当該所定情報に対して文字列からなる所定コードを
付するように制御し、前記記憶手段に、所定コードと複
数の所定情報とを関係付けて記憶するステップと、前記
ユーザ端末装置より送信された電子メールを受信したと
きには、この電子メールの件名に相当する情報として当
該電子メールに含まれている前記所定コードを抽出し、
ランダム、日付指定、時間指定に係る予め定められた規
則の下で前記所定コードに対応する所定情報を前記記憶
手段から読み出し、当該所定情報を、前記通信手段より
電子メールによって前記ユーザ端末装置に返信するよう
に制御するステップと、を有する処理を実行させるため
のプログラム。
(18) A program which is used in a server having a storage means, which is capable of communicating with a client terminal device and a user terminal device, and which has received predetermined information transmitted from the client terminal device. In some cases, when the predetermined information is received, the predetermined information is controlled to be added with a predetermined code composed of a character string, and the predetermined code and a plurality of predetermined information are stored in association with each other in the storage means. Step, and when the electronic mail transmitted from the user terminal device is received, the predetermined code included in the electronic mail is extracted as information corresponding to the subject of the electronic mail,
The predetermined information corresponding to the predetermined code is read from the storage means under predetermined rules relating to random, date designation, and time designation, and the predetermined information is returned from the communication means to the user terminal device by e-mail. A program for executing a process including:

【0114】(19) ネットワークを通して相互に通
信自在な、クライアント端末装置と、ユーザ端末装置
と、通信手段、記憶手段、制御手段を有するサーバと、
を含む情報提供支援システムであって、前記サーバにお
いて、前記通信手段が、前記クライアント端末装置から
送信された所定情報を受信し、前記制御手段が、前記通
信手段にて受信した前記所定情報に対して、当該所定情
報を受け付けた段階で、広告に印刷併記自在な文字列か
らなる所定コードを付するように制御し、前記記憶手段
が、前記所定情報を前記所定コードと関係付けて記憶
し、前記通信手段が、前記クライアント端末装置に前記
所定情報に対して付した広告に印刷併記自在な文字列か
らなる所定コードを含む所定コード通知ページをHTM
Lソース及び電子メールで送信し、前記通信手段が、前
記ユーザ端末装置に個人受信条件カスタマイズページの
HTMLソースを送信し、前記通信手段が、前記ユーザ
端末装置から送信された、前記個人受信条件カスタマイ
ズページへの入力情報である、複数のアドレス、各アド
レスに関する受信条件を受信し、前記記憶手段が、当該
複数のアドレス、各アドレスに関する受信条件を記憶
し、前記通信手段が、前記ユーザ端末装置から送信され
た、件名の欄に広告に印刷併記された所定コードが記載
された電子メールを受信し、前記制御手段が、当該電子
メールに含まれている前記所定コードを抽出し、当該所
定コードに対応する所定情報を前記記憶手段より読み出
し、前記通信手段が、当該所定情報を電子メールにより
前記記憶手段に記憶されている前記アドレスに返信す
る、ものであり、前記受信条件には、前記各アドレス毎
のファイル形式、添付ファイルの不可/可、文字数の最
大値、添付ファイルサイズの最大値、ダイレクトメール
の許可/拒否に関する設定情報が含まれている、ことを
特徴とする情報提供支援システム。
(19) A client terminal device, a user terminal device, a server having a communication means, a storage means, and a control means, which can communicate with each other through a network.
In the server, the communication means receives the predetermined information transmitted from the client terminal device, and the control means responds to the predetermined information received by the communication means. Then, at the stage of receiving the predetermined information, the advertisement is controlled to be attached with a predetermined code consisting of a printable character string, and the storage means stores the predetermined information in association with the predetermined code. The communication means HTM displays a predetermined code notification page including a predetermined code composed of a printable character string in the advertisement attached to the predetermined information on the client terminal device.
L source and e-mail, the communication means transmits the HTML source of the personal reception condition customization page to the user terminal device, and the communication means customizes the personal reception condition transmitted from the user terminal device. A plurality of addresses, which are input information to the page, reception conditions regarding each address are received, the storage unit stores the reception conditions regarding the plurality of addresses, each address, and the communication unit receives from the user terminal device. Upon receipt of the transmitted e-mail containing the predetermined code printed and printed on the advertisement in the subject field, the control means extracts the predetermined code contained in the e-mail, and uses the predetermined code as the predetermined code. The corresponding predetermined information is read from the storage means, and the communication means stores the predetermined information in the storage means by e-mail. It is to reply to the above-mentioned address, and the reception condition is the file format of each address, the attachment file cannot / can be attached, the maximum number of characters, the maximum attachment file size, and the permission of direct mail. / An information provision support system characterized by including setting information regarding refusal.

【0115】(20) ネットワークを通して相互に通
信自在な、クライアント端末装置と、ユーザ端末装置
と、通信手段、記憶手段、制御手段を有するサーバと、
を含む情報提供支援システムによる情報提供支援方法で
あって、前記通信手段により、前記クライアント端末装
置から送信された所定情報を受信し、前記制御手段によ
り、前記通信手段にて受信した前記所定情報に対して、
当該所定情報を受け付けた段階で、広告に印刷併記自在
な文字列からなる所定コードを付するように制御し、前
記記憶手段により、前記所定情報を前記所定コードと関
係付けて記憶し、前記通信手段により、前記クライアン
ト端末装置に前記所定情報に対して付した広告に印刷併
記自在な文字列からなる所定コードを含む所定コード通
知ページをHTMLソース及び電子メールで送信し、前
記通信手段により、前記ユーザ端末装置に個人受信条件
カスタマイズページのHTMLソースを送信し、前記通
信手段により、前記ユーザ端末装置から送信された、前
記個人受信条件カスタマイズページへの入力情報であ
る、複数のアドレス、各アドレスに関する受信条件を受
信し、前記記憶手段により、当該複数のアドレス、各ア
ドレスに関する受信条件を記憶し、前記通信手段によ
り、前記ユーザ端末装置から送信された、件名の欄に広
告に印刷併記された所定コードが記載された電子メール
を受信し、前記制御手段により、当該電子メールに含ま
れている前記所定コードを抽出し、当該所定コードに対
応する所定情報を前記記憶手段より読み出し、前記通信
手段により、当該所定情報を電子メールにより前記記憶
手段に記憶されている前記アドレスに返信する、もので
あり、前記受信条件には、前記各アドレス毎のファイル
形式、添付ファイルの不可/可、文字数の最大値、添付
ファイルサイズの最大値、ダイレクトメールの許可/拒
否に関する設定情報が含まれている、ことを特徴とする
情報提供支援方法。
(20) A client terminal device, a user terminal device, a server having a communication means, a storage means, and a control means, which can communicate with each other through a network,
An information provision support method using an information provision support system, comprising: the communication means receiving predetermined information transmitted from the client terminal device, and the control means adding the predetermined information to the predetermined information received by the communication means. for,
When the predetermined information is received, the advertisement is controlled to be attached with a predetermined code composed of a character string that can be printed and printed, and the storage means stores the predetermined information in association with the predetermined code. Means for transmitting a predetermined code notification page including a predetermined code composed of a printable character string to the advertisement attached to the predetermined information to the client terminal device by an HTML source and an electronic mail, and by the communication means, An HTML source of the personal reception condition customization page is transmitted to the user terminal device, and a plurality of addresses, which are input information to the personal reception condition customization page transmitted from the user terminal device by the communication unit, are related to each address. Receives the reception conditions, and the storage means receives the plurality of addresses and each address. The case is stored, the communication means receives the e-mail transmitted from the user terminal device, in which the predetermined code printed and printed on the advertisement is described in the subject field, and the control means outputs the e-mail. The predetermined code included is extracted, the predetermined information corresponding to the predetermined code is read from the storage unit, and the predetermined information is returned to the address stored in the storage unit by e-mail by the communication unit. The reception condition includes the file format of each address, the attachment file impossibility / possibility, the maximum number of characters, the maximum attachment file size, and the setting information regarding the permission / rejection of direct mail. An information providing support method characterized by being provided.

【0116】[0116]

【発明の効果】以上詳述したように、本発明によれば、
ユーザ、クライアントに、以下のような利便性を与える
ことで、両者間の情報提供サービスを支援し、その簡略
化及び円滑化を図るサーバ、情報提供支援方法、プログ
ラムを提供することができる。
As described in detail above, according to the present invention,
By providing the following convenience to the user and the client, it is possible to provide a server, an information providing support method, and a program that support the information providing service between the two and simplify and smooth the information providing service.

【0117】すなわち、詳細には、ユーザが、ユーザ端
末装置で簡易な操作をするだけで、所望とする広告等に
係る情報を、電子メールにより、保存・編集・整理する
上で好適な形式で、迅速に入手可能とすることができ
る。さらに、前記電子メールの受信条件を適宜設定可能
とすることで、例えば広告等に係る情報を二以上の所望
とするアドレスにて受信可能とすることができる。
Specifically, in detail, the user can perform a simple operation on the user terminal device in a format suitable for storing, editing, and organizing information relating to a desired advertisement by e-mail. , Can be quickly available. Furthermore, by making it possible to appropriately set the reception condition of the e-mail, it is possible to receive, for example, information related to an advertisement or the like at two or more desired addresses.

【0118】また、クライントが、クライアント端末装
置で簡易な操作をするだけで、24時間いつでも、所望
とする広告情報並びに添付ファイルを、ユーザに対して
提供可能な対象として迅速に登録可能とすることができ
る。さらに、所定の嗜好を持つユーザのメールアドレス
を収集可能とし、ダイレクトメールを当該ユーザに自動
的に送信可能とすることができる。
Further, the client can promptly register desired advertisement information and attached file as an object which can be provided to the user, at any time for 24 hours, by performing a simple operation on the client terminal device. You can Further, it is possible to collect the mail addresses of the users having a predetermined preference and to automatically send the direct mail to the user.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明の一実施の形態に係る情報提供支援シス
テムの概略構成図である。
FIG. 1 is a schematic configuration diagram of an information providing support system according to an embodiment of the present invention.

【図2】図1におけるクライアント端末装置2、ユーザ
端末装置3,4の詳細な構成例を示すブロック図であ
る。
FIG. 2 is a block diagram showing a detailed configuration example of a client terminal device 2 and user terminal devices 3 and 4 in FIG.

【図3】図1におけるサーバ1の詳細な構成例を示すブ
ロック図である。
FIG. 3 is a block diagram showing a detailed configuration example of a server 1 in FIG.

【図4】s−memoコード発番のための処理の流れを
示すフローチャートである。
FIG. 4 is a flowchart showing a flow of processing for issuing an s-memo code.

【図5】クライアント認証ページの一例を示す図であ
る。
FIG. 5 is a diagram showing an example of a client authentication page.

【図6】本文登録ページの一例を示す図である。FIG. 6 is a diagram showing an example of a text registration page.

【図7】s−memoテーブルの一例を示す図である。FIG. 7 is a diagram showing an example of an s-memo table.

【図8】s−memoコード通知ページの一例を示す図
である。
FIG. 8 is a diagram showing an example of an s-memo code notification page.

【図9】個人受信条件カスタマイズに関する処理の流れ
を示すフローチャートである。
FIG. 9 is a flowchart showing a flow of processing regarding personal reception condition customization.

【図10】ユーザ認証ページの一例を示す図である。FIG. 10 is a diagram showing an example of a user authentication page.

【図11】個人受信条件カスタマイズページの一例を示
す図である。
FIG. 11 is a diagram showing an example of a personal reception condition customization page.

【図12】ユーザテーブルの一例を示す図である。FIG. 12 is a diagram showing an example of a user table.

【図13】ユーザによる情報請求に係る電子メールを受
けたサーバによる一例の処理の流れを示すフローチャー
トである。
FIG. 13 is a flowchart showing an example of the flow of processing performed by a server that has received an electronic mail relating to an information request from a user.

【図14】請求ログテーブルの一例を示す図である。FIG. 14 is a diagram showing an example of a billing log table.

【図15】請求行動の記録から特定の嗜好を持つユーザ
を絞り込むための処理の流れを示すフローチャートであ
る。
FIG. 15 is a flowchart showing a flow of processing for narrowing down users having a specific preference from a record of billing behavior.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 サーバ 2 クラインアント端末装置 3 ユーザ端末装置 4 ユーザ端末装置 5 ネットワーク 10 制御部 11 伝送制御部 12 表示部 13 操作部 14 記憶部 20 制御部 21 伝送制御部 22 記憶部 23 s−memoテーブル 24 ユーザテーブル 25 請求ログテーブル 1 server 2 Client terminal device 3 user terminal 4 User terminal 5 network 10 Control unit 11 Transmission control unit 12 Display 13 Operation part 14 Memory 20 Control unit 21 Transmission control unit 22 Memory 23 s-memo table 24 user table 25 Billing log table

Claims (3)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 ネットワークを通して、クライアント端
末装置、ユーザ端末装置と通信自在なサーバであって、 前記クライアント端末装置、ユーザ端末装置との間で通
信を行う通信手段と、 前記通信手段が前記クライアント端末装置より送信され
た所定情報を受信したときには、当該所定情報を受け付
けた段階で、当該所定情報に対して文字列からなる所定
コードを付するように制御する制御手段と、 所定コードと複数の所定情報とを関係付けて記憶する記
憶手段と、を具備しており、 前記制御手段は、前記通信手段が前記ユーザ端末装置よ
り送信された電子メールを受信したときには、この電子
メールの件名に相当する情報として当該電子メールに含
まれている前記所定コードを抽出し、ランダム、日付指
定、時間指定に係る予め定められた規則の下で、前記所
定コードに対応する所定情報を前記記憶手段から読み出
し、当該所定情報を、前記通信手段より電子メールによ
って前記ユーザ端末装置に返信するよう制御する、こと
を特徴とするサーバ。
1. A server which is communicable with a client terminal device and a user terminal device through a network, the communication means communicating with the client terminal device and the user terminal device, and the communication means is the client terminal. When the predetermined information transmitted from the device is received, at the stage of receiving the predetermined information, control means for controlling the predetermined information to be attached with a predetermined code consisting of a character string; And a storage unit for storing information in association with each other, wherein the control unit corresponds to the subject of the electronic mail when the communication unit receives the electronic mail transmitted from the user terminal device. The predetermined code included in the e-mail is extracted as information, and predetermined codes for random, date designation, and time designation are extracted. Under the above rules, the predetermined information corresponding to the predetermined code is read from the storage means, and the predetermined information is controlled to be returned to the user terminal device by electronic mail from the communication means. .
【請求項2】 ネットワークを通して、クライアント端
末装置、ユーザ端末装置と通信自在であり、通信手段、
制御手段、記憶手段を有するサーバによる情報提供支援
方法であって、 前記制御手段により、前記通信手段が前記クライアント
端末装置より送信された所定情報を受信したときには、
当該所定情報を受け付けた段階で、当該所定情報に対し
て文字列からなる所定コードを付するように制御し、前
記記憶手段により、所定コードと複数の所定情報とを関
係付けて記憶し、 前記制御手段により、前記通信手段が前記ユーザ端末装
置より送信された電子メールを受信したときには、この
電子メールの件名に相当する情報として当該電子メール
に含まれている前記所定コードを抽出し、ランダム、日
付指定、時間指定に係る予め定められた規則の下で、前
記所定コードに対応する所定情報を前記記憶手段から読
み出し、当該所定情報を、前記通信手段より電子メール
によって前記ユーザ端末装置に返信するよう制御する、
ことを特徴とする情報提供支援方法。
2. A communication means, which is communicable with a client terminal device and a user terminal device through a network,
A method for supporting information provision by a server having a control unit and a storage unit, wherein when the control unit receives the predetermined information transmitted from the client terminal device,
When the predetermined information is received, the predetermined information is controlled to be given a predetermined code consisting of a character string, and the storage means stores the predetermined code and a plurality of predetermined information in association with each other, When the communication means receives the electronic mail transmitted from the user terminal device by the control means, the predetermined code included in the electronic mail is extracted as information corresponding to the subject of the electronic mail, and the random code is transmitted. Under predetermined rules relating to date designation and time designation, predetermined information corresponding to the predetermined code is read from the storage means, and the predetermined information is returned from the communication means to the user terminal device by electronic mail. To control,
An information provision support method characterized by the above.
【請求項3】 クライアント端末装置及びユーザ端末装
置と相互に通信自在で、記憶手段を有するサーバにおい
て用いられるプログラムであって、 前記サーバに、 前記クライアント端末装置より送信された所定情報を受
信したときには、当該所定情報を受け付けた段階で、当
該所定情報に対して文字列からなる所定コードを付する
ように制御し、前記記憶手段に、所定コードと複数の所
定情報とを関係付けて記憶するステップと、 前記ユーザ端末装置より送信された電子メールを受信し
たときには、この電子メールの件名に相当する情報とし
て当該電子メールに含まれている前記所定コードを抽出
し、ランダム、日付指定、時間指定に係る予め定められ
た規則の下で前記所定コードに対応する所定情報を前記
記憶手段から読み出し、当該所定情報を、前記通信手段
より電子メールによって前記ユーザ端末装置に返信する
ように制御するステップと、を有する処理を実行させる
ためのプログラム。
3. A program which is used in a server which has a storage means and is capable of communicating with a client terminal device and a user terminal device, when the server receives predetermined information transmitted from the client terminal device. A step of controlling, when the predetermined information is received, adding a predetermined code consisting of a character string to the predetermined information, and storing the predetermined code and a plurality of predetermined information in the storage means in association with each other. When the electronic mail transmitted from the user terminal device is received, the predetermined code included in the electronic mail is extracted as information corresponding to the subject of the electronic mail, and random, date designation, and time designation are performed. Under the predetermined rule, the predetermined information corresponding to the predetermined code is read from the storage means, and the predetermined information is read. And a step of controlling information to be returned from the communication means to the user terminal device by e-mail.
JP2002233150A 2002-08-09 2002-08-09 Server, information providing support method and program Pending JP2003162486A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002233150A JP2003162486A (en) 2002-08-09 2002-08-09 Server, information providing support method and program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002233150A JP2003162486A (en) 2002-08-09 2002-08-09 Server, information providing support method and program

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001110400A Division JP3361509B2 (en) 2001-04-09 2001-04-09 Server, information provision support method, program

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003162486A true JP2003162486A (en) 2003-06-06

Family

ID=19196322

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002233150A Pending JP2003162486A (en) 2002-08-09 2002-08-09 Server, information providing support method and program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003162486A (en)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0950441A (en) * 1995-08-10 1997-02-18 Hitachi Ltd Electronic newspaper system
JPH10307826A (en) * 1997-05-01 1998-11-17 Tec Corp Document management device
JP2000357068A (en) * 1999-04-14 2000-12-26 Canon Inc Device, terminal, and method for information processing, and computer-readable recording medium stored with information processing program

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0950441A (en) * 1995-08-10 1997-02-18 Hitachi Ltd Electronic newspaper system
JPH10307826A (en) * 1997-05-01 1998-11-17 Tec Corp Document management device
JP2000357068A (en) * 1999-04-14 2000-12-26 Canon Inc Device, terminal, and method for information processing, and computer-readable recording medium stored with information processing program

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20020095456A1 (en) System and computer program for managing information on individuals
US20170322932A1 (en) Method for automatically taggin documents with matrix barcodes and providing access to a plurality of said document versions
US20040148572A1 (en) Automatic edition system
JP3297037B2 (en) Information registration support system, information registration support device and method, and information storage medium
JP3361509B2 (en) Server, information provision support method, program
JPWO2003081441A1 (en) Mail distribution system, mail distribution method, mail distribution program, recording medium recording the mail distribution program, and homepage creation support device
JP4443719B2 (en) Advertisement information provision system
US8203735B2 (en) Content managing system
JP2001337887A (en) Mobile intranet system, html document converting method and mobile internet authentification method
JP2007249387A (en) Document information distribution system and server device for the same
JP2005122606A (en) Information-reading device, information-reading system and information reading program
US7065529B1 (en) Web page searching device for a portable telephone
US7437315B2 (en) Merchandise sales system for selling merchandise produced by printing image data on a printing medium
JP2003162486A (en) Server, information providing support method and program
JP2003115879A (en) Server, control method therefor and control system using the same
US20030225842A1 (en) Distribution of messages using an address book of a user
JP2004110461A (en) Information sharing server and program
KR100602143B1 (en) System for network-based publishing service of electronic book and method for the same
JP2003296339A (en) Relevant information providing method and device, its program and recording medium
JP2013088857A (en) Information providing system and information providing device
US20020002487A1 (en) Content data processing system and content data processing method
JP2003141383A (en) System, method and program for matching needs information and seeds information
JP2002278883A (en) Method for distributing and registering e-mail and recording medium for e-mail distribution and registration control
JP2004118796A (en) Server computer provided with home page preparation function for portable telephone
JP2002091881A (en) Message data transmission-reception system