JP2003157220A - Device, method, program and system for processing information - Google Patents

Device, method, program and system for processing information

Info

Publication number
JP2003157220A
JP2003157220A JP2001356524A JP2001356524A JP2003157220A JP 2003157220 A JP2003157220 A JP 2003157220A JP 2001356524 A JP2001356524 A JP 2001356524A JP 2001356524 A JP2001356524 A JP 2001356524A JP 2003157220 A JP2003157220 A JP 2003157220A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mail
information
agent
additional information
electronic mail
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001356524A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Yasuhiro Terayama
康浩 寺山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP2001356524A priority Critical patent/JP2003157220A/en
Publication of JP2003157220A publication Critical patent/JP2003157220A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an information processor capable of shortening the total connected time because it is improved in on-line use convenience remarkably and able to acquire required information in a lump. SOLUTION: In receiving mail, a mail agent 52 decodes additional information attached to the mail by its transmitting side. The mail agent 52 converts the decoded additional information into data that can be decoded by mail software 51 and adds the converted data to its header. Then, the mail is transferred to the mail software 51. In transmitting mail, the mail agent 52 converts additional information added by the mail software 51 into a control signal that instructs how a receiving side should process the mail for addition. The mail software 51 reads the additional information added to its header by the mail agent 52 and analyzes thread information. Control information is also analyzed and then displayed as a list in a displaying part. In transmitting the mail, additional information for preparing a thread on the receiving side is added.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、電子メールを送受
信する情報処理装置、情報処理方法、及び情報処理プロ
グラム、並びに情報処理システムに関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an information processing device, an information processing method, an information processing program, and an information processing system for transmitting and receiving electronic mail.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来、メーリングリスト(Mailing Lis
t)は、メールサーバ(Mail Server)側での設定が必要
であり、またメールサーバで設定されたメンバー以外の
登録をクライアント端末側からの操作により行うのは不
可能であった。それに加え、メーリングリストは特定さ
れたメンバーのみの登録であり、不特定多数のユーザに
とってのエンタテインメントコミュニケーション(Ente
rtaimant Communication)の手段としての利用はメール
ソフトの機能の問題もあるが困難であった。
2. Description of the Related Art Conventionally, mailing lists (Mailing Lis
In t), the setting on the mail server side was required, and it was impossible to register other than the members set on the mail server by the operation from the client terminal side. In addition, the mailing list is a registration of only specified members, and entertainment communication (Ente
It was difficult to use as a means of rtaimant communication) although there was a problem with the function of the mail software.

【0003】一方、Web上で提供されている電子掲示
板システム(Bulletin Board System:BBS)やそれ
に類似した掲示板のサービスは、バンドルネームの利用
はHTMLベースのアクセスのため、メーリングリスト
の場合と違い簡易的な利用には適しているが、投稿され
た情報をサーバ側で保存し一括管理しなくてはならない
ため、アクセス(Access)の多いサービスではサーバの
負荷が増大する。また、ユーザとしてはオンラインの利
用が前提になっているため携帯情報端末などからのモバ
イルユーザには不向きであった。
On the other hand, the bulletin board system (BBS) provided on the Web and bulletin board services similar to the bulletin board system are simpler than the case of a mailing list because the use of the bundle name is based on HTML. It is suitable for various uses, but since posted information must be stored and managed collectively on the server side, the load on the server increases for services with many accesses. In addition, since it is assumed that the user will use online, it is not suitable for mobile users such as personal digital assistants.

【0004】[0004]

【発明が解決しようとする課題】本発明は、前記実情に
鑑みてなされたものであり、オフラインでの使用による
使い勝手を格段に向上し、かつ必要な情報を一括で取得
できるのでトータルの接続時間を短縮できる情報処理装
置、情報処理方法、及び情報処理プログラム、並びに情
報処理システムの提供を目的とする。
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made in view of the above-mentioned circumstances, and the usability by offline use is significantly improved, and necessary information can be collectively obtained, so that the total connection time can be improved. An object is to provide an information processing device, an information processing method, an information processing program, and an information processing system that can reduce the time.

【0005】[0005]

【課題を解決するための手段】本発明に係る情報処理装
置は、前記課題を解決するために、電子メールを送受信
する情報処理装置において、電子メールの受信時には付
加情報を解読して解読結果をヘッダ部に追加し、かつ電
子メールの送信時には受け取り側での処理を指示する制
御情報を添付するメールエージェント手段と、前記メー
ルエージェント手段との情報交換に対応し、電子メール
受信時には前記メールエージェントによってヘッダ部に
追加された付加情報からスレッド情報を解析すると共に
他から送信されてきた電子メールに添付されてきた制御
情報を解析して表示部にリスト表示させ、電子メール送
信時には受信側でスレッドを作成するための付加情報を
追加するメール処理手段とを備える。
In order to solve the above-mentioned problems, an information processing apparatus according to the present invention, in an information processing apparatus for transmitting and receiving electronic mail, decodes additional information when an electronic mail is received, and outputs a decoding result. Corresponds to information exchange between the mail agent means, which is added to the header part and attaches control information for instructing processing on the receiving side when sending an email, and the mail agent when receiving an email. The thread information is analyzed from the additional information added to the header part, and the control information attached to the email sent from others is analyzed and displayed in a list on the display part. And a mail processing unit for adding additional information for creating.

【0006】本発明に係る情報処理方法は、前記課題を
解決するために、メールエージェント工程とメール処理
工程とを備え、電子メールを送受信するための情報処理
方法において、電子メールの受信時に、前記メールエー
ジェント工程は付加情報を解読して解読結果をヘッダ部
に追加し、前記メール処理工程は前記メールエージェン
トによってヘッダ部に追加された付加情報からスレッド
情報を解析すると共に、他から送信されてきた電子メー
ルに添付されてきた制御情報を解析して表示部にリスト
表示させ、電子メールの送信時に、前記メール処理工程
は受信側でスレッドを作成するための付加情報を追加
し、前記メールエージェント工程は受信側での処理を指
示する制御情報を添付する。
In order to solve the above-mentioned problems, an information processing method according to the present invention comprises a mail agent step and a mail processing step, and in the information processing method for transmitting and receiving electronic mail, the above-mentioned method is provided when the electronic mail is received. The mail agent process decodes the additional information and adds the result of the decoding to the header part, and the mail processing process analyzes the thread information from the additional information added to the header part by the mail agent and has been sent from others. The control information attached to the e-mail is analyzed and displayed in a list on the display unit, and when the e-mail is sent, the mail processing step adds additional information for creating a thread on the receiving side, and the mail agent step. Attaches control information for instructing processing on the receiving side.

【0007】本発明に係る情報処理プログラムは、前記
課題を解決するために、メールエージェント工程とメー
ル処理工程とを備え、電子メールを送受信する情報処理
装置によって実行される情報処理プログラムにおいて、
電子メールの受信時に、前記メールエージェント工程は
付加情報を解読して解読結果をヘッダ部に追加し、前記
メール処理工程は前記メールエージェントによってヘッ
ダ部に追加された付加情報からスレッド情報を解析する
と共に、他から送信されてきた電子メールに添付されて
きた制御情報を解析して表示部にリスト表示させ、電子
メールの送信時に、前記メール処理工程は受信側でスレ
ッドを作成するための付加情報を追加し、前記メールエ
ージェント工程は受信側での処理を指示する制御情報を
添付する。
In order to solve the above-mentioned problems, an information processing program according to the present invention is an information processing program which comprises a mail agent process and a mail processing process and is executed by an information processing device for transmitting and receiving electronic mail,
Upon receiving an electronic mail, the mail agent process decodes the additional information and adds the result of the decoding to the header part, and the mail processing process analyzes the thread information from the additional information added to the header part by the mail agent. , The control information attached to the electronic mail sent from others is analyzed and displayed in a list on the display unit, and when the electronic mail is sent, the mail processing step includes additional information for creating a thread on the receiving side. In addition, the mail agent process attaches control information instructing the processing on the receiving side.

【0008】本発明に係る情報処理システムは、前記課
題を解決するために、ネットワークに接続されたメール
サーバを通して電子メールを送受信する情報処理装置を
備える情報処理システムにおいて、前記情報処理装置
は、電子メールの受信時には付加情報を解読して解読結
果をヘッダ部に追加し、かつ電子メールの送信時には受
け取り側での処理を指示する制御情報を添付するメール
エージェント手段と、前記メールエージェント手段との
情報交換に対応し、電子メール受信時には前記メールエ
ージェントによってヘッダ部に追加された付加情報から
スレッド情報を解析すると共に他から送信されてきた電
子メールに添付されてきた制御情報を解析して表示部に
リスト表示させ、電子メール送信時には受信側でスレッ
ドを作成するための付加情報を追加するメール処理手段
とを備える。
In order to solve the above-mentioned problems, the information processing system according to the present invention is an information processing system comprising an information processing device for transmitting and receiving electronic mail through a mail server connected to a network, wherein the information processing device is an electronic device. Information of the mail agent means and the mail agent means for decoding the additional information when receiving the mail and adding the decoding result to the header part, and attaching the control information for instructing the processing at the receiving side when transmitting the electronic mail Corresponding to the exchange, when the e-mail is received, the thread information is analyzed from the additional information added to the header part by the mail agent, and the control information attached to the e-mail sent from others is analyzed and displayed on the display part. For displaying a list and creating a thread on the receiving side when sending an e-mail And a mail processing means for adding the pressure data.

【0009】本発明は、メールエージェント(Mail Age
nt)機能を利用し通常のメール(Mail)の送受信でBB
Sや掲示板的なコミュニケーションサービス(Communic
ation Service)を実現しようとするものである。シス
テム的な枠組みはメーリングリスト(Mailing List)的
なものであるが、サブジェクト(Subject)やその他の付
加情報と連携させ、メーラー(Mailer)上でのスレッド
(thread)のような表示モードや簡略化した操作方法の
実現と合わせ、ウェブWebベースのオンライン(OnLin
e)表示からオフライン(OffLine)で楽しめるコミュニ
ケーション(Communication)を可能とする。
The present invention relates to a mail agent (Mail Age
nt) function to send and receive normal mail (Mail) with BB
S or bulletin board-like communication service (Communic
ation service). Although the system framework is like a mailing list (Mailing List), it is linked with the subject (Subject) and other additional information to simplify the display mode like a thread on the mailer (Mailer) and simplify it. Web-based online (OnLin
e) Enables communication (Communication) that can be enjoyed offline from the display.

【0010】具体的には、MIME(Multipurpose Int
ernet Mail Extension)対応のメールソフトとそれに連
動できるメールエージェント(Scrept動作)により通常
のメーリングリストから送信される各メールをサブジェ
クトやその他の付加情報によりフィルタリングし、各タ
イトル(Title)毎にグルーピング(Grouping)し、WEB
上の掲示板やBBSサービスのように利用する。
Specifically, MIME (Multipurpose Int
E-mail compatible with ernet Mail Extension) and a mail agent (Scrept operation) that can be linked to it, filter each mail sent from a normal mailing list by subject or other additional information, and group by each title (Title) (Grouping) WEB
Use it like the bulletin board and BBS service above.

【0011】メールエージェント機能がプラグインでき
るような対応メーラー(Mailer)から自由にスレッドを
作成でき、その作成時にメンバー限定のメーリングリス
トのようなものとするか、一般公開し誰でも参加できる
スレッドにするかの選択ができるものである。
A thread can be freely created from a compatible mailer (Mailer) that allows the mail agent function to be plugged in, and at the time of creation, it should be a mailing list for members only, or a thread that can be opened to the public and anyone can participate. It is something that can be selected.

【0012】一般公開をOKしているスレッドに関して
は、センターサーバでメールを受信し、WEB上に公開す
る。限定メンバーのスレッドに関しては、初期設定され
ているメンバーへのみメールが送信される。
[0012] Regarding the thread that is open to the public, the center server receives the mail and publishes it on the WEB. Regarding the thread of limited members, mail is sent only to the members who have been set as default.

【0013】予めメールエージェントが組み込まれた専
用のメーラーでは、通常のメールととエージェント付の
メールののフィルタリングを行い、エージェント付のメ
ールに関してはBBS/掲示板モードの表示対応をす
る。また、1度設定されたメーリングリストに対して外
部のメンバーからメーリングリストアドレスにメールが
送信された場合に送信者を新規メンバーに追加する機能
の設定を可能にする。
A dedicated mailer incorporating a mail agent in advance filters ordinary mail and mail with an agent, and displays BBS / bulletin board mode for mail with an agent. Further, it is possible to set a function of adding a sender to a new member when a mail is sent to a mailing list address from an external member with respect to the mailing list set once.

【0014】[0014]

【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につい
て図面を参照しながら説明する。この実施の形態は、図
1に示すような、電子メール送受信システムである。
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings. This embodiment is an electronic mail transmission / reception system as shown in FIG.

【0015】この電子メール送受信システムは、クライ
アント端末である携帯情報端末(Personal Digital Ass
istants:PDA)10と、電話回線20と、アクセス
ポイント30に接続しているセンターサーバー31と、
メールボックス32と、インターネット40からなる。
This electronic mail transmission / reception system uses a personal digital assistant (Personal Digital Assess) which is a client terminal.
istants: PDA) 10, a telephone line 20, a center server 31 connected to an access point 30,
It consists of a mailbox 32 and the Internet 40.

【0016】PDA10は、電子メール機能の他、一般
的なPIM(Personal InformationManagement)機能で
ある、電子スケジュール管理、電子アドレス帳、電子メ
モ帳、行動リスト管理などの機能を有している。また、
PDA10には例えば液晶パネル(LCD)による表示
部が形成され、アプリケーションソフトウェアの起動及
び各種処理に伴う画像、データとしての画像や文字、再
生される音声、音楽に付随する情報、さらには操作のガ
イドメッセージ、再生や編集操作等のためのメニュー画
面などが表示される。また、PDA10上には、ユーザ
ーの操作のための各種の操作子が設けられる。例えば、
ハードウェアとしての操作キーや、ペンによる手書き文
字入力領域等は表示部の下の操作部に設けられる。もち
ろん、表示部上にも、ソフトウェアとして描画された描
画オブジェクトであるボタン等の、タッチパネル操作子
が表示され、ペン又は指による押圧操作により操作され
る。
The PDA 10 has a general PIM (Personal Information Management) function, such as electronic schedule management, electronic address book, electronic memo pad, and action list management, in addition to the electronic mail function. Also,
A display unit such as a liquid crystal panel (LCD) is formed on the PDA 10, and images associated with activation of application software and various processes, images and characters as data, voices to be reproduced, information accompanying music, and operation guides. A message, a menu screen for reproduction and editing operations, etc. are displayed. In addition, various operators for the user's operation are provided on the PDA 10. For example,
An operation key as hardware, a handwritten character input area with a pen, and the like are provided in the operation unit below the display unit. Of course, a touch panel operator such as a button, which is a drawing object drawn as software, is displayed on the display unit and operated by a pressing operation with a pen or a finger.

【0017】アクセスポイント30は、ユーザがインタ
ネット40に接続できる接続点である。プロバイダとし
てもよい。
The access point 30 is a connection point at which a user can connect to the internet 40. May be a provider.

【0018】センターサーバ31は、メールサーバであ
り、ネットワークやクライアントからのメールを受信
し、メールボックス32に格納しておく。センターサー
バ31は、コンピュータネットワーク通信の一つの方式
であるTCP/IPネットワークにおいて、電子メール
の転送に用いられる簡易メール転送プロトコル(SMT
P)機能と、サーバからクライアントへの転送に用いら
れるポストオフィスプロトコル(POP)機能と、イン
ターネットメッセージアクセスプロトコル(IMAP)
機能を備えている。特に、センターサーバ31は、一般
公開可能なメールを受信し、必要な情報を切り出し表示
するための公開サーバとしても機能する。このため、本
実施の形態の電子メール送受信システムは、公開サーバ
を有する環境にて自由設定可能でオフライン閲覧もでき
る新しいコミュニケーションサービスを提供できる。な
お、公開サーバ機能としては、既存のメーリングリスト
にないユーザからのメール送信があった場合に公開され
ているメーリングリストに新規ユーザの追加をできる機
能を有する。
The center server 31 is a mail server, receives mails from networks and clients, and stores the mails in the mail box 32. The center server 31 is a simple mail transfer protocol (SMT) used for transferring electronic mail in a TCP / IP network which is one of computer network communication methods.
P) function, Post Office Protocol (POP) function used for transfer from server to client, and Internet Message Access Protocol (IMAP)
It has a function. In particular, the center server 31 also functions as a public server for receiving a mail that can be disclosed to the general public and cutting out and displaying necessary information. Therefore, the electronic mail transmission / reception system of the present embodiment can provide a new communication service that can be freely set and can be viewed offline in an environment having a public server. The public server function has a function of adding a new user to the public mailing list when a mail is sent from a user who is not on the existing mailing list.

【0019】図2を用いてPDA10の内部構成につい
て説明する。PDA10は、マイクロプトセッサを用い
た構成とされている。すなわち、PDA10において
は、システムバス102に対して、CPU101と、R
OM103と、ワークエリアRAM104と、ディスプ
レイコントローラ105と、操作部対応I/F106
と、サウンドコントローラ108と、入出力ポート11
1とが接続されている。
The internal structure of the PDA 10 will be described with reference to FIG. The PDA 10 has a configuration using a microprocessor. That is, in the PDA 10, the CPU 101 and R are connected to the system bus 102.
The OM 103, the work area RAM 104, the display controller 105, and the operation unit compatible I / F 106
, Sound controller 108, input / output port 11
1 and 1 are connected.

【0020】そして、ディスプレイコントローラ105
にディスクプレイ(表示部)10aが接続され、I/F
106にキースイッチや、タッチパネルスイッチなどの
操作部107が接続される。サウンドコントローラ10
8には、スピーカ109とマイクロホン110が接続さ
れる。
The display controller 105
The disc play (display unit) 10a is connected to the I / F
An operation unit 107 such as a key switch or a touch panel switch is connected to 106. Sound controller 10
A speaker 109 and a microphone 110 are connected to 8.

【0021】また、ポート111には、モデム112が
接続される。このモデム112は、図示しないモジュラ
ージャックにモジュラープラグが差し込まれることによ
り、電話回線に接続される。
A modem 112 is connected to the port 111. The modem 112 is connected to a telephone line by inserting a modular plug into a modular jack (not shown).

【0022】ROM103には、本発明の情報処理方法
に基づいて作成される情報処理プログラムの具体例とな
る、電子メール送受信プログラムが格納されている。こ
の電子メール送受信プログラムをCPU101がRAM
104に取り出して実行することにより、CPU10は
メールエージェント部と、メール処理部として機能す
る。
The ROM 103 stores an electronic mail transmission / reception program which is a specific example of an information processing program created based on the information processing method of the present invention. CPU 101 RAM for this e-mail transmission / reception program
The CPU 10 functions as a mail agent unit and a mail processing unit by taking out to 104 and executing it.

【0023】メールエージェント部は、電子メールの受
信時には付加情報を解読して解読結果をヘッダ部に追加
し、かつ電子メールの送信時には受け取り側での処理を
指示する制御情報を添付する。また、メールエージェン
ト部は、付加情報を解読して、受信した電子メールがエ
ージェント付の電子メールであるか否かを判別する。
The mail agent unit decodes the additional information when the electronic mail is received and adds the decoding result to the header part, and attaches the control information for instructing the processing on the receiving side when the electronic mail is transmitted. The mail agent unit also decodes the additional information and determines whether the received e-mail is an e-mail with an agent.

【0024】メール処理部は、メールエージェント部と
の情報交換に対応し、電子メール受信時にはメールエー
ジェントによってヘッダ部に追加された付加情報からス
レッド情報を解析すると共に他から送信されてきた電子
メールに添付されてきた制御情報を解析して表示部10
aにリスト表示させ、電子メール送信時には受信側でス
レッドを作成するための付加情報を追加する。すなわ
ち、メール処理部は、独自のスレッドを作成するための
付加情報を追加できる機能と、受信したメールを振り分
け、電子掲示板のような表示をする機能を有する。
The mail processing unit corresponds to the information exchange with the mail agent unit, analyzes the thread information from the additional information added to the header by the mail agent at the time of receiving the E-mail, and analyzes the E-mail sent from others. The display unit 10 analyzes the attached control information.
A list is displayed on a and additional information for creating a thread on the receiving side is added when sending an electronic mail. That is, the mail processing unit has a function of adding additional information for creating a unique thread and a function of sorting received mails and displaying them like an electronic bulletin board.

【0025】図3にはPDA10が、センターサーバ3
1と接続し、メールクライアントとして機能するときの
構成を示す。メール機能部50は、メールソフト51と
メールエージェント52からなる。
In FIG. 3, the PDA 10 is the center server 3
1 shows a configuration when connected to 1 to function as a mail client. The mail function unit 50 includes mail software 51 and a mail agent 52.

【0026】メールエージェント52のメール受信時の
処理と、メール送信時の処理とを図4及び図5に示す。
先ず、メール受信時にメールエージェント52は、送信
側でメールに添付された付加情報をステップS1にて解
読する。次に、ステップS2にて解読した付加情報をメ
ールソフト51が解読可能なデータに変換し、ヘッダに
追加する。そして、メールソフト51へ渡す(ステップ
S3)。また、メール送信時にメールエージェント52
は、メールソフト51で追加された付加情報を、受信側
でどのように処理すべきかを指示する制御信号に変換し
添付する(ステップS11)。
The processing when the mail agent 52 receives the mail and the processing when the mail is transmitted are shown in FIGS. 4 and 5.
First, at the time of receiving a mail, the mail agent 52 decodes the additional information attached to the mail on the sending side in step S1. Next, the additional information decrypted in step S2 is converted into data that can be decrypted by the mail software 51 and added to the header. Then, it is delivered to the mail software 51 (step S3). Also, when sending an email, the email agent 52
Converts the additional information added by the mail software 51 into a control signal for instructing how the receiving side should process it and attaches it (step S11).

【0027】メールソフト51のメール受信時の処理
と、メール送信時の処理とを図6及び図7に示す。メー
ルソフト51は、メールエージェント52によってヘッ
ダに追加された付加情報を読み取り、スレッド情報を解
析する(ステップS21)。また、制御情報を解析する
(ステップS22)。そして、表示部にリスト表示する
(ステップS23)。メール送信時には、受信側でスレ
ッドを作成するための付加情報を追加する(ステップS
31)。
The processing when the mail software 51 receives a mail and the processing when a mail is sent are shown in FIGS. 6 and 7. The mail software 51 reads the additional information added to the header by the mail agent 52 and analyzes the thread information (step S21). Further, the control information is analyzed (step S22). Then, the list is displayed on the display unit (step S23). When sending a mail, add additional information for creating a thread on the receiving side (step S
31).

【0028】したがって、本実施の形態の電子メール送
受信システムは、メールの機能をベースにしたサービス
を提案することで、オフライン使用の使い勝手を各段に
向上できるとともに、必要な情報を一括で取得できるた
めトータルの接続時間を短くできる。
Therefore, the electronic mail transmission / reception system of the present embodiment can further improve the usability of offline use by proposing a service based on the mail function, and can obtain necessary information collectively. Therefore, the total connection time can be shortened.

【0029】また、ユーザ同士の独自のBBSが作成で
きるため、より自由なコミュニケーションサービスが実
現できる。また、サーバ側では必要以上のデータの保存
をすることがなくなることと全体としてのアクセスを抑
えることができるため、パフォーマンスの制限が緩和さ
れるとともに運用コストの削減が可能になる。
Further, since the users can create their own BBS, more free communication service can be realized. In addition, since the server side does not store more data than necessary and the access as a whole can be suppressed, the performance limit can be relaxed and the operating cost can be reduced.

【0030】また、メールエージェントの拡張を進める
ことで、多種多用なサービスがクライアントのバージョ
ンアップだけで実現可能になる。
Further, by expanding the mail agent, various services can be realized only by upgrading the version of the client.

【0031】[0031]

【発明の効果】本発明によれば、オフラインでの使用に
よる使い勝手を格段に向上し、かつ必要な情報を一括で
取得できるのでトータルの接続時間を短縮できる情報処
理装置、情報処理方法、及び情報処理プログラム、並び
に情報処理システムを提供できる。
According to the present invention, the information processing apparatus, the information processing method, and the information processing method, which can greatly improve the usability by using offline and can reduce the total connection time because necessary information can be collectively obtained, can be obtained. A processing program and an information processing system can be provided.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明の実施の形態となる電子メール送受信シ
ステムの構成を示す図である。
FIG. 1 is a diagram showing a configuration of an electronic mail transmission / reception system according to an embodiment of the present invention.

【図2】クライアント端末であるPDAのブロック図で
ある。
FIG. 2 is a block diagram of a PDA that is a client terminal.

【図3】PDAがメールクライアントとして機能すると
きの構成を示す図である。
FIG. 3 is a diagram showing a configuration when a PDA functions as a mail client.

【図4】メール受信時のメールエージェント処理を説明
するためのフローチャートである。
FIG. 4 is a flowchart for explaining a mail agent process when receiving a mail.

【図5】メール送信時のメールエージェント処理を説明
するためのフローチャートである。
FIG. 5 is a flowchart for explaining a mail agent process when sending a mail.

【図6】メール受信時のメールソフト部での処理を説明
するためのフローチャートである。
FIG. 6 is a flowchart for explaining a process in a mail software unit when receiving a mail.

【図7】メール送信時のメールソフト部での処理を説明
するためのフローチャートである。
FIG. 7 is a flowchart for explaining a process in a mail software unit when sending a mail.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 PDA(メールクライアント)、31 センターサ
ーバ、32 メールボックス、40 インターネット
1 PDA (mail client), 31 center server, 32 mailbox, 40 internet

Claims (7)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 電子メールを送受信する情報処理装置に
おいて、 電子メールの受信時には付加情報を解読して解読結果を
ヘッダ部に追加し、かつ電子メールの送信時には受け取
り側での処理を指示する制御情報を添付するメールエー
ジェント手段と、 前記メールエージェント手段との情報交換に対応し、電
子メール受信時には前記メールエージェント手段によっ
てヘッダ部に追加された付加情報からスレッド情報を解
析すると共に他から送信されてきた電子メールに添付さ
れてきた制御情報を解析して表示部にリスト表示させ、
電子メール送信時には受信側でスレッドを作成するため
の付加情報を追加するメール処理手段とを備えることを
特徴とする情報処理装置。
1. An information processing apparatus for transmitting and receiving an electronic mail, which controls decoding of additional information when an electronic mail is received, adds the decoding result to a header portion, and instructs processing on the receiving side when the electronic mail is transmitted. Corresponding to the information exchange between the mail agent means for attaching information and the mail agent means, when the e-mail is received, the thread information is analyzed from the additional information added to the header part by the mail agent means and transmitted from the other. The control information attached to the e-mail is analyzed and displayed in a list on the display,
An information processing apparatus, comprising: mail processing means for adding additional information for creating a thread on the receiving side when sending an electronic mail.
【請求項2】 前記メールエージェント手段は、前記付
加情報を解読して、受信した電子メールがエージェント
付の電子メールであるか否かを判別することを特徴とす
る請求項1記載の情報処理装置。
2. The information processing apparatus according to claim 1, wherein the mail agent means decodes the additional information and determines whether the received electronic mail is an electronic mail with an agent. .
【請求項3】 メールエージェント工程とメール処理工
程とを備え、電子メールを送受信するための情報処理方
法において、 電子メールの受信時に、前記メールエージェント工程は
付加情報を解読して解読結果をヘッダ部に追加し、前記
メール処理工程は前記メールエージェントによってヘッ
ダ部に追加された付加情報からスレッド情報を解析する
と共に、他から送信されてきた電子メールに添付されて
きた制御情報を解析して表示部にリスト表示させ、 電子メールの送信時に、前記メール処理工程は受信側で
スレッドを作成するための付加情報を追加し、前記メー
ルエージェント工程は受信側での処理を指示する制御情
報を添付することを特徴とする情報処理方法。
3. An information processing method for transmitting and receiving electronic mail, comprising a mail agent process and a mail processing process, wherein the mail agent process decodes the additional information when the electronic mail is received, and the decoding result is a header part. In addition, in the mail processing step, the thread information is analyzed from the additional information added to the header part by the mail agent, and the control information attached to the electronic mail transmitted from another is analyzed and displayed on the display unit. When sending an email, the mail processing step adds additional information for creating a thread on the receiving side, and the mail agent step attaches control information for instructing processing on the receiving side. An information processing method characterized by:
【請求項4】 前記メールエージェント工程は、前記付
加情報を解読して、受信した電子メールがエージェント
付の電子メールであるか否かを判別することを特徴とす
る請求項3記載の情報処理方法。
4. The information processing method according to claim 3, wherein the mail agent step decodes the additional information to determine whether the received electronic mail is an electronic mail with an agent. .
【請求項5】 メールエージェント工程とメール処理工
程とを備え、電子メールを送受信する情報処理装置によ
って実行される情報処理プログラムにおいて、 電子メールの受信時に、前記メールエージェント工程は
付加情報を解読して解読結果をヘッダ部に追加し、前記
メール処理工程は前記メールエージェントによってヘッ
ダ部に追加された付加情報からスレッド情報を解析する
と共に、他から送信されてきた電子メールに添付されて
きた制御情報を解析して表示部にリスト表示させ、 電子メールの送信時に、前記メール処理工程は受信側で
スレッドを作成するための付加情報を追加し、前記メー
ルエージェント工程は受信側での処理を指示する制御情
報を添付することを特徴とする情報処理プログラム。
5. An information processing program comprising a mail agent process and a mail processing process and executed by an information processing device for transmitting and receiving electronic mail, wherein the mail agent process decodes additional information when receiving the electronic mail. The decryption result is added to the header part, and the mail processing step analyzes the thread information from the additional information added to the header part by the mail agent, and at the same time, the control information attached to the e-mail sent from the other side is analyzed. The mail analysis process adds the additional information for creating a thread on the receiving side when the electronic mail is sent, and displays the list on the display unit, and the mail agent process controls the processing on the receiving side. An information processing program characterized by attaching information.
【請求項6】 前記メールエージェント工程は、前記付
加情報を解読して、受信した電子メールがエージェント
付の電子メールであるか否かを判別することを特徴とす
る請求項5記載の情報処理プログラム。
6. The information processing program according to claim 5, wherein the mail agent step decodes the additional information to determine whether the received electronic mail is an electronic mail with an agent. .
【請求項7】 ネットワークに接続されたメールサーバ
を通して電子メールを送受信する情報処理装置を備える
情報処理システムにおいて、 前記情報処理装置は、電子メールの受信時には付加情報
を解読して解読結果をヘッダ部に追加し、かつ電子メー
ルの送信時には受け取り側での処理を指示する制御情報
を添付するメールエージェント手段と、前記メールエー
ジェント手段との情報交換に対応し、電子メール受信時
には前記メールエージェントによってヘッダ部に追加さ
れた付加情報からスレッド情報を解析すると共に他から
送信されてきた電子メールに添付されてきた制御情報を
解析して表示部にリスト表示させ、電子メール送信時に
は受信側でスレッドを作成するための付加情報を追加す
るメール処理手段とを備えることを特徴とする情報処理
システム。
7. An information processing system comprising an information processing device for transmitting and receiving electronic mail through a mail server connected to a network, wherein the information processing device decodes the additional information when the electronic mail is received and the decoding result is a header part. In addition to the above, it corresponds to the information exchange between the mail agent means and the mail agent means that attaches the control information for instructing the processing at the receiving side at the time of sending the electronic mail, and the header part by the mail agent at the time of receiving the email. The thread information is analyzed from the additional information added to, and the control information attached to the email sent from others is analyzed and displayed in the list on the display unit, and the thread is created on the receiving side when sending the email. Mail processing means for adding additional information for Information processing system.
JP2001356524A 2001-11-21 2001-11-21 Device, method, program and system for processing information Pending JP2003157220A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001356524A JP2003157220A (en) 2001-11-21 2001-11-21 Device, method, program and system for processing information

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001356524A JP2003157220A (en) 2001-11-21 2001-11-21 Device, method, program and system for processing information

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003157220A true JP2003157220A (en) 2003-05-30

Family

ID=19168033

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001356524A Pending JP2003157220A (en) 2001-11-21 2001-11-21 Device, method, program and system for processing information

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003157220A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100644388B1 (en) * 2005-09-01 2006-11-10 엔에이치엔(주) Method and system for providing thread mail service and record media recorded program for realizing the same
JP2010130188A (en) * 2008-11-26 2010-06-10 Oki Data Corp E-mail transfer apparatus

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100644388B1 (en) * 2005-09-01 2006-11-10 엔에이치엔(주) Method and system for providing thread mail service and record media recorded program for realizing the same
JP2010130188A (en) * 2008-11-26 2010-06-10 Oki Data Corp E-mail transfer apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1170911B1 (en) Method, terminal and system for controlling several remote mailboxes
US7194513B2 (en) System and method for using an internet appliance to send/receive digital content files as E-mail attachments
US7506029B2 (en) Establishing communication between a messaging client and a remote device running a browsing application
JP2008512795A (en) Multi-mode interface for mobile messaging
US20020085535A1 (en) System for enhancing internet telephony
JP2002063120A (en) Data communication system and data communication method
US20020133552A1 (en) Information processing apparatus, information processing method, information exchanging method, recording medium, and program
US20070110031A1 (en) Automated connection to a VOIP session
US20030222874A1 (en) Animated character messaging system
US20030059009A1 (en) Modular multi-media communication management system with context dependent multi-media help functionality
JP2003157220A (en) Device, method, program and system for processing information
JP4240615B2 (en) Information providing system and server
JP2006254119A (en) Portable communication terminal cooperation system
EP2224427A1 (en) Mobile wireless communications device for hearing and/or speech impaired user
JP2001339422A (en) Mail data managing system
KR20010077148A (en) Method for sending/receiving email and the attached file
JP2004013853A (en) Message exchanging system, device and method, and program
JP2002359646A (en) Transmission reception system for electronic mail
JP3557922B2 (en) Facsimile machine
KR20000040027A (en) E-mail transmission system
JPH11196184A (en) Communication terminal device and communication control method
JP2023070800A (en) Contact system and program for contact system
JP2002063087A (en) Text information transmitting/receiving system and gateway server
KR20020080185A (en) Method of executing attached file in email by sensing user's behavior
JP2003263379A (en) Browser program, computer terminal, server and computer system

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041013

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070417

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070807