JP2003150323A - Information storage device - Google Patents

Information storage device

Info

Publication number
JP2003150323A
JP2003150323A JP2001347290A JP2001347290A JP2003150323A JP 2003150323 A JP2003150323 A JP 2003150323A JP 2001347290 A JP2001347290 A JP 2001347290A JP 2001347290 A JP2001347290 A JP 2001347290A JP 2003150323 A JP2003150323 A JP 2003150323A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
information
disk devices
recorded
raid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001347290A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Kazuaki Usui
和明 薄井
Kyo Akagi
協 赤城
Takashi Yamaguchi
高司 山口
Masaki Odai
正樹 小田井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP2001347290A priority Critical patent/JP2003150323A/en
Publication of JP2003150323A publication Critical patent/JP2003150323A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To make it possible to separately use individual disks constituting RAID (redundant array of independent disks) and change the constitution of the RAID without any pre-processing. SOLUTION: In this information storage device using a RAID system, forms, the contents such as whether pieces of data to be recorded are character data or video data or sound data of the data are discriminated, size of individual pieces of data to be separately recorded in the respective disk devices a109 to d112 to constitute the RAID, namely, a separation unit is changed to preset size in accordance with the discriminated form, contents of the data so that the individual pieces of data recorded in the respective disks can be reproduced to original data forms even when the individual pieces of data are separately reproduced, the individual pieces of data are separated and recorded by the separation unit.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、記憶システムとし
て使用されるディスクアレイに係り、特に、ディスクア
レイを用いて音声や映像、文書データなどを記録再生す
る情報記憶装置に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a disk array used as a storage system, and more particularly to an information storage device for recording / reproducing audio / video, document data, etc. using the disk array.

【0002】[0002]

【従来の技術】一般に、磁気ディスク装置単体の性能、
例えば高速性や高信頼性が要求される場合には、それぞ
れ独立して駆動される複数のディスク装置を使用したデ
ィスクアレイ装置を構成し、このディスクアレイ装置に
より、RAID(Redandent Array of Inexpensive Di
sks)を構成する。これにより、1台の磁気ディスク装置
以上の性能を確保することができる。すなわち、多数の
ディスク装置を使用し、アクセスを分散することで、高
速性と高信頼性を確保することができる。
2. Description of the Related Art Generally, the performance of a magnetic disk device alone,
For example, when high speed and high reliability are required, a disk array device that uses a plurality of disk devices that are driven independently of each other is configured, and this disk array device is used to configure a RAID (Redandent Array of Inexpensive Disk).
sks). As a result, it is possible to ensure the performance that is higher than that of one magnetic disk device. That is, high speed and high reliability can be ensured by using a large number of disk devices and distributing access.

【0003】一般にRAIDを構成するRAIDレベル
にはRAID0からRAID5まで6種類あり、それぞ
れに信頼性や高速性が異なっている。以下、RAID0
とRAID5について概略を述べる。
Generally, there are six types of RAID levels constituting RAID, from RAID0 to RAID5, each having different reliability and high speed. Below, RAID0
And RAID 5 will be outlined.

【0004】まず、4台のディスク(ディスクA〜ディ
スクD)で構成されたRAID0のデータ記録方式につ
いて説明する。入出力データはディスクアレイコントロ
ーラにより、特定のサイズずつディスクAからディスク
Dに順に書き込まれる。ここで、各ディスクA〜ディス
クDに記録するデータのサイズをストライピング単位と
呼ぶ。RAID0はストライピングと呼ばれ、記録すべ
きデータのみを取り扱い、パリティ情報などの冗長デー
タによる余分なディスク領域を消費せず、余分なI/O
も発生しない。このため、もっとも有効にディスクの記
憶領域を利用することができる。しかし、データに冗長
性がないため、RAIDOを構成する複数のディスク装
置のうち、1台でも故障した場合にはデータの読み書き
ができなくなり、信頼性は他のRAIDレベルに比べて
低い。
First, a data recording method of RAID0 composed of four disks (disk A to disk D) will be described. Input / output data is written in order from the disk A to the disk D by a specific size by the disk array controller. Here, the size of the data recorded on each of the disks A to D is called a striping unit. RAID 0 is called striping and handles only data to be recorded, does not consume extra disk area due to redundant data such as parity information, and does not require extra I / O.
Does not occur. Therefore, the storage area of the disk can be used most effectively. However, since there is no redundancy in the data, if even one of the plurality of disk devices that make up the RAIDO fails, the data cannot be read or written, and the reliability is lower than other RAID levels.

【0005】このため、RAID5のように、磁気ディ
スク装置の数に冗長性を持たせ、その冗長性の部分にパ
リティ情報を記録するディスクアレイもある。以下、4
台のディスク(ディスクA〜ディスクD)で構成された
RAID5のデータ記録方式について説明する。4台の
ディスクでRAID5が構成される場合、入出力データ
はディスクアレイコントローラにより、ディスクAから
ディスクCまでの3台に順にストライピング単位ごとに
書き込まれる。ディスクDには、ディスクAからディス
クCまでのデータの各バイトごとの排他的論理和によっ
て得られたパリティ情報を記録する。次に連続するデー
タは、ディスクDから順にディスクA、ディスクBまで
3台のディスクに記録し、パリティ情報をディスクCに
記録する。このように4台のディスク装置でRAID5
構成した場合には、データを記録するディスクは常に3
台であり、パリティ情報を記録するディスクは1つずつ
ずらしていく。各ディスクに順番にパリティ情報が記録
されることにより、パリティ情報の記録されたディスク
が分散するため、RAID5は分散データガーディング
と呼ばれる。
For this reason, there is a disk array such as RAID 5 in which the number of magnetic disk devices is made redundant and the parity information is recorded in the redundant part. Below, 4
A data recording method of RAID5 composed of one disk (disk A to disk D) will be described. When RAID 5 is composed of four disks, the input / output data is sequentially written by the disk array controller to three disks A to C for each striping unit. On the disk D, the parity information obtained by the exclusive OR for each byte of the data from the disk A to the disk C is recorded. Next continuous data is recorded on three disks from disk D to disk A and disk B in order, and parity information is recorded on disk C. In this way, with four disk devices RAID5
When configured, the disc for recording data is always 3
The disk on which the parity information is recorded is shifted one by one. RAID 5 is called distributed data guarding because the disks on which the parity information is recorded are distributed by sequentially recording the parity information on each disk.

【0006】RAID5の場合には、理論上、3台の磁
気ディスク装置が必要となる。また、RAID5におい
て、構成する磁気ディスク装置が欠落しても、この欠落
するディスク装置の数が1台であるならば、パリティ情
報を使用することで、データの復元が可能となる。逆
に、ディスク装置を1台抜いた場合、そのディスク装置
のデータはそのディスク装置単体で見た場合、意味を持
たないデータであり、正しいデータを得ることはでき
ず、破壊されているのと同じである。
In the case of RAID 5, theoretically three magnetic disk devices are required. Further, in RAID5, even if the constituent magnetic disk device is missing, if the number of missing disk devices is one, data can be restored by using the parity information. On the contrary, when one disk device is removed, the data of that disk device is meaningless when viewed as a single disk device, and correct data cannot be obtained and is destroyed. Is the same.

【0007】[0007]

【発明が解決しようとする課題】一般にRAIDではス
トライピング単位を固定しており、一度固定したストラ
イピング単位の大きさを後で変更することはできない。
なぜなら、ストライピング単位を変更すると、それまで
に記録してあったデータを読み出す順番が変わってしま
い、正しいデータが得られなくなるためである。また、
RAID0の場合には、RAID0を構成するディスク
装置が何らかの理由により1台でも欠けると正しいデー
タが得られなくなる。そのため、ディスク装置の抜き差
しを行うためには、RAID0を構成するディスク全て
において、データの配列を入れ替える作業を必要とす
る。
Generally, in RAID, the striping unit is fixed, and the size of the striping unit once fixed cannot be changed later.
This is because if the striping unit is changed, the order of reading the data recorded up to that time will be changed, and correct data cannot be obtained. Also,
In the case of RAID0, correct data cannot be obtained if even one disk device constituting RAID0 is missing for some reason. Therefore, in order to insert and remove the disk device, it is necessary to replace the data array in all the disks constituting RAID0.

【0008】また、RAID5においては、構成する磁
気ディスク装置が欠落しても、この欠落するディスク装
置の数が1台であるならば、パリティ情報を使用するこ
とで、データの復元が可能となるが、欠落するディスク
が2台以上の場合には、RAID0と同様に正しいデー
タが得られなくなる。
Further, in RAID 5, even if the constituent magnetic disk device is missing, if the number of the missing disk devices is one, data can be restored by using the parity information. However, if there are two or more missing disks, correct data cannot be obtained as in RAID0.

【0009】RAIDを構成するディスク装置を単体ご
とに注目した場合、個々のディスク装置に記録されてい
るのは、全体のデータの一部分ではあるが、データの内
容に関係なくストライピング単位ごとに記録したデータ
であるため、意味を持たない。そのため、ディスク単体
で取扱う場合には、正しいデータを得ることはおろか、
意味のあるデータすら得ることもできない。
When attention is paid to individual disk devices constituting a RAID, what is recorded in each disk device is a part of the entire data, but it is recorded in striping units regardless of the contents of the data. Since it is data, it has no meaning. Therefore, let's not get correct data when handling the disc alone.
You can't even get meaningful data.

【0010】このため、ディスク装置を抜き差しする等
のようなRAIDの構成を変化させたい場合には、RA
IDを構成する各ディスクにデータの再配置などのよう
な処理を行う必要があるため、使用者が自由に簡単に変
更することはできない。すなわち、データをやり取りし
たり、ディスクを交換したりしようとしても、RAID
を構成するディスク装置の抜き差しを自由に行うことは
できず、使い勝手という点で問題がある。
Therefore, when it is desired to change the RAID configuration such as inserting and removing the disk device, the RA
Since it is necessary to perform processing such as data rearrangement on each disk constituting the ID, the user cannot freely and easily change the ID. That is, even if you try to exchange data or exchange disks, RAID
It is not possible to freely insert and remove the disk device that constitutes the device, and there is a problem in terms of usability.

【0011】モバイル機器やウェアラブル機器などのよ
うに個人が持ち歩く状態で使用される機器においては、
常に外部から電力が供給されている従来の据え置き型機
器とは異なり、RAIDの構成を変更するたびに必要な
処理において発生する大量のデータの読み書きは、消費
電力の観点から非常に大きな問題である。また、モバイ
ル機器のような可搬型のRAIDでは、RAIDを構成
する磁気ディスク装置の交換や、ディスク装置を独立に
使用する機会は、従来型の据え置き型RAIDに比べて
多い。
In a device such as a mobile device or a wearable device which is used while being carried by an individual,
Unlike conventional stationary devices that are always supplied with power from outside, reading and writing a large amount of data that occurs in necessary processing each time the RAID configuration is changed is a very large problem from the viewpoint of power consumption. . In addition, in a portable RAID such as a mobile device, there are more opportunities to replace a magnetic disk device that constitutes the RAID and to independently use the disk device than in a conventional stationary RAID.

【0012】本発明の課題は、RAIDを構成する個々
のディスクの単独での使用や、前処理なしにRAIDの
構成変更を行うことを可能とするにある。
An object of the present invention is to enable individual use of individual disks constituting a RAID or change the RAID configuration without preprocessing.

【0013】[0013]

【課題を解決するための手段】RAIDシステムにおい
て、ストライピング単位をデータ量一定ではなく、デー
タの形式、つまり、文字データなのか、映像データなの
か、音声データなのかなど、データの形式、内容に応じ
てストライピング単位を変化させて記録することによ
り、アレイを構成するディスク装置に変化があった場合
でも、解読可能な、意味のあるデータを得ることが可能
になる。ストライピング単位をデータ量一定ではなく、
データの形式、内容に応じて変化させて記録することに
より、RAIDシステムを構成する複数のディスク装置
の1台が故障した場合でも、一部分のデータが欠落した
状態でデータが保存され、保存されたデータは、データ
を完全な状態で復旧することはできないが、解読可能と
することができる。
[Means for Solving the Problems] In a RAID system, the striping unit is not a fixed amount of data but a data format, that is, data format and content such as character data, video data, audio data, etc. By changing the striping unit accordingly and recording, it is possible to obtain meaningful data that is decipherable even when the disk device forming the array changes. The striping unit is not a fixed amount of data,
By changing and recording according to the format and content of the data, even if one of the plurality of disk devices that make up the RAID system fails, the data is saved and saved with some data missing. The data may be decipherable, although the data may not be recovered intact.

【0014】また、個々の磁気ディスク装置単体でデー
タを見た場合、ストライピング単位をデータ量一定では
なく、データの形式、内容に応じて変化させて記録する
ことにより、そこに記録されているデータは再生不可能
(破壊されているのと同じ)ではなく、1部分のデータ
が欠落しているが、再生可能な状態で記録される。
Further, when the data is viewed by each individual magnetic disk device, the striping unit is not fixed in the amount of data but is changed according to the format and content of the data and recorded, so that the data recorded therein is changed. Is not irreproducible (the same as being destroyed), but a part of the data is missing, but it is recorded in a reproducible state.

【0015】このため、RAID0やRAID5におい
てディスク装置が1台あるいは2台以上欠落した場合
や、RAIDを構成するディスク装置を1台だけ使用し
た場合でも、全てのデータを得ることはできないが、全
体の1部分である、意味のあるデータを得る事が可能と
なる。
Therefore, even if one or more disk devices are missing in RAID0 or RAID5, or even if only one disk device constituting the RAID is used, all data cannot be obtained, but It is possible to obtain meaningful data that is a part of

【0016】したがって、データを分割する単位を適切
に選定することで、RAIDを構成する複数のディスク
装置のうちの1台だけを取りだして使用しても、記録さ
れたデータを判別することができ、使い勝手がよくな
る。また、事前の処理(前処理)を行うことなくRAI
Dの構成を変更しても、各ディスク装置に記録されたデ
ータが使用不能になる惧れもない。
Therefore, by appropriately selecting the unit for dividing the data, the recorded data can be discriminated even if only one of the plurality of disk devices constituting the RAID is taken out and used. , It is easier to use. In addition, RAI can be performed without performing pre-processing (pre-processing).
Even if the configuration of D is changed, there is no fear that the data recorded in each disk device will become unusable.

【0017】なお、データの形式に応じて分割単位を変
化させることは、文字データか、映像データか、音声デ
ータか、などの区別で分割単位を変えることであり、デ
ータの内容に応じて変えることは、例えば文字データを
段落単位で分割すると、段落毎にデータサイズが変化す
ることをいう。
Note that changing the division unit according to the data format means changing the division unit depending on whether it is character data, video data, audio data, or the like, and it changes according to the content of the data. This means that, for example, when character data is divided into paragraphs, the data size changes for each paragraph.

【0018】[0018]

【発明の実施の形態】本発明の実施の形態を図を参照し
て説明する。図2は本実施の形態の携帯形の情報記憶装
置を示し、前面に操作ボタンと画像表示用のモニタが配
置され、上面に、メモリカードが挿入されるカードスロ
ットが設けられ、図示されていないスピーカが内装され
ている。図3に、この情報記憶装置の主要な構成を示し
た。
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION Embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings. FIG. 2 shows a portable information storage device of this embodiment, in which operation buttons and a monitor for image display are arranged on the front surface, and a card slot into which a memory card is inserted is provided on the upper surface, which is not shown. The speaker is installed. FIG. 3 shows the main configuration of this information storage device.

【0019】図示の情報記憶装置は、それぞれ独立し、
かつ脱着可能な複数の小型磁気ディスク装置と、この小
型磁気ディスク装置それぞれに付属して設けられた磁気
ディスク装置用インターフェースと、これら磁気ディス
ク装置用インターフェースに接続して設けられた分割制
御手段であるRAIDコントローラと、このRAIDコ
ントローラに接続して設けられたメインコントローラ
と、このメインコントローラに接続して設けられた通信
用インターフェース及び小型記憶装置用インターフェー
スと、小型記憶装置用インターフェースに接続された小
型記憶装置と、前記メインコントローラに接続された前
記操作ボタン、画像表示用モニタ及び図示されないスピ
ーカと、を含んで構成されている。前記カードスロット
は、小型記憶装置のメモリカードを挿入する部分であ
る。
The illustrated information storage devices are independent of each other,
And a plurality of removable small-sized magnetic disk devices, magnetic disk device interfaces provided for each of the small magnetic disk devices, and division control means connected to the magnetic disk device interfaces. RAID controller, main controller connected to this RAID controller, communication interface and small memory device interface connected to this main controller, and small memory connected to small memory device interface It is configured to include a device, the operation buttons connected to the main controller, an image display monitor, and a speaker (not shown). The card slot is a portion into which a memory card of a small storage device is inserted.

【0020】小型記憶装置に挿入されたメモリカードか
ら読み取られたデータはメインコントローラを経て原デ
ータとして前記RAIDコントローラに取りこまれ、分
割されて複数の小型磁気ディスク装置に記録される。無
線あるいは通信線を介して外部から受信したデータは、
通信用インターフェース、メインコントローラをを介し
て原データとして前記RAIDコントローラに取りこま
れ、分割されて複数の小型磁気ディスク装置に記録され
る。画像表示用モニタは、前記小型磁気ディスク装置や
前記小型記憶装置から読み出された情報、前記外部から
受信したデータを表示するほか、そのときのRAIDの
構成を表示することができるようになっている。
The data read from the memory card inserted in the small storage device is taken into the RAID controller as original data via the main controller, divided and recorded in a plurality of small magnetic disk devices. Data received from outside via wireless or communication line is
The original data is taken into the RAID controller via the communication interface and the main controller, divided and recorded in a plurality of small magnetic disk devices. The image display monitor can display the information read from the small magnetic disk device or the small storage device, the data received from the outside, and the RAID configuration at that time. There is.

【0021】操作ボタンは、操作者が、RAIDの構成
や前記複数の小型磁気ディスク装置に情報を分割して格
納するときの分割する単位を設定するのに使用される。
The operation buttons are used by the operator to set the RAID configuration and division unit when dividing and storing information in the plurality of small magnetic disk devices.

【0022】以下、RAIDコントローラの構成と動作
につき、図1を参照して説明する。本実施の形態では、
小型磁気ディスク装置が4台(ディスクa109〜ディ
スクd112)配置されているRAID0として説明す
る。RAIDコントローラは、メインコントローラに接
続されたデータ判別(複合化)器102と、データ判別
(複合化)器102に接続されたデータ分割/結合器1
04と、データ分割/結合器104に接続されたデータ
判別(複合化)器106と、コントローラ108と、を
含んで構成され、コントローラ108が各ディスクa〜
ディスクdに接続されている。
The configuration and operation of the RAID controller will be described below with reference to FIG. In this embodiment,
It is assumed that RAID 0 has four small magnetic disk devices (disk a109 to disk d112). The RAID controller includes a data discriminator (complexer) 102 connected to the main controller and a data divider / combiner 1 connected to the data discriminator (complexer) 102.
04, a data discriminating (combining) device 106 connected to the data dividing / combining device 104, and a controller 108.
It is connected to the disk d.

【0023】メインコントローラから1連の原データ1
01が送りこまれると、RAIDコントローラは、デー
タ分割/結合器104を用いてデータを分割し、RAI
Dを構成する各ディスクa109からディスクd112
にデータを記録する。データの分割は、単純に一定サイ
ズで区切るのではなく、取り扱うデータの種別に応じ
て、分割後もデータが意味のある単位で分割を行う。そ
のため、データ判別(複合化)器102で原データ10
1の形式、内容を判別し、この判別(復号)して得られ
た原データイメージ103に対して、データの分割をデ
ータ分割/結合器104を用いて行う。
A series of original data 1 from the main controller
When 01 is sent, the RAID controller uses the data divider / combiner 104 to divide the data and
Disks a109 to d112 that compose D
Record the data in. The data is not divided into a fixed size, but is divided into meaningful units even after the division according to the type of data to be handled. Therefore, the data discriminator (composite) device 102 uses the original data 10
The format and content of No. 1 are discriminated, and the original data image 103 obtained by the discrimination (decoding) is subjected to data division using the data division / combiner 104.

【0024】データ判別(複合化)器102での原デー
タ101の形式、内容の判別では、データの拡張子やヘ
ッダ情報による判別や、既に使用者によって与えられた
データの形式(構造)による判別とがある。ここでいう
データの形式(構造)とは、例えば文字データか、音楽
などの音声データか、動画など画像データか、というよ
うな区分である。先に述べた分割単位の意味のある単位
とは、例えば文字データの場合、段落単位あるいは頁単
位であり、音声の場合、数秒の時間単位であり、動画の
場合、1秒分の画像データである。この場合、例えば文
字データの場合、分割された個々のデータのサイズ(ビ
ット数で表した大きさ)自体は、段落や頁ごとに一定で
はなく、変化している。
In determining the format and content of the original data 101 in the data discriminating (compositing) device 102, it is discriminated based on the extension and header information of the data, or discriminated based on the data format (structure) already given by the user. There is. The data format (structure) mentioned here is a classification such as character data, audio data such as music, or image data such as a moving image. The meaningful unit of the division unit described above is, for example, a paragraph unit or a page unit in the case of character data, a time unit of several seconds in the case of voice, and an image data of 1 second in the case of a moving image. is there. In this case, for example, in the case of character data, the size (size represented by the number of bits) of each divided data itself is not constant for each paragraph or page but changes.

【0025】図1の場合には、原データイメージ103
において、各サンプルごとの値が意味を持つので、各サ
ンプルの値ごとにデータを分割していく。一般のデータ
を考慮した場合、原データイメージ103のサンプルは
時間や位置(空間的な座標)を示している。各ディスク
a109〜d112に記録されるデータは、分割して得
られた原データイメージ105となっている。データ判
別(復号化)器106で分割化された原データイメージ
105を分割化したデータ107に復号し、分割化した
データ107の各データごとにコントローラ108で
は、各ディスク109〜112に順に記録して行く。
In the case of FIG. 1, the original data image 103
In, since the value for each sample has meaning, the data is divided for each value for each sample. In consideration of general data, the sample of the original data image 103 indicates time and position (spatial coordinates). The data recorded on each of the disks a109 to d112 is the original data image 105 obtained by division. The original data image 105 divided by the data discriminating (decoding) device 106 is decoded into the divided data 107, and each data of the divided data 107 is sequentially recorded in the respective disks 109 to 112 by the controller 108. Go.

【0026】ここで、分割化したデータ107を得る方
法としては、原データイメージ103を用いてデータ分
割/結合器104により、原データ101から直接分割
する方法も考えられる。また、原データ101が圧縮さ
れてない場合、各サンプルごとのデータサイズが同じで
あることもあり、原データイメージ103を用いてデー
タ分割/結合器104により1サンプル当たりのデータ
サイズが判明すれば、それをストライピング単位とし
て、RAIDを構成すればよい。
As a method of obtaining the divided data 107, a method of directly dividing the original data 101 by the data dividing / combining unit 104 using the original data image 103 can be considered. In addition, when the original data 101 is not compressed, the data size of each sample may be the same, and if the data size per sample is found by the data divider / combiner 104 using the original data image 103. The RAID may be configured with the striping unit as the unit.

【0027】従来のRAID0でディスクに欠落が生じ
た場合には、意味のあるデータを復元することはできな
いが、以上のような方式で記録をおこなうことにより、
ディスクに欠落が生じた場合でも、元の完全なデータで
はないが、データの1部分(意味のあるデータ)は十分
再生可能である。例えば、2台のディスク装置でRAI
D0を構成して動画を記録する場合、1秒ごとのデータ
の単位に分割して記録を行えば、各ディスクには1秒お
きのデータが記録されているため、1秒おきの動画を再
生することは十分可能である。非圧縮の動画データを考
慮すると、1秒当たりの画像は30コマであるため、3
0台のディスク装置でRAID0を構成して以上の方法
で記録すると、RAID0を構成していたディスク装置
を1台だけ使用しても十分再生可能であり、あまり滑ら
かとは言えないが、1秒1コマの動画データが保存され
ていることになる。
In the case where a disk is lost in the conventional RAID 0, meaningful data cannot be restored, but by performing recording by the above method,
Even if the disc is lost, a part of the data (meaningful data) can be sufficiently reproduced although it is not the original complete data. For example, RAI with two disk devices
When recording a moving image by configuring D0, if recording is performed by dividing it into units of data every 1 second, since data is recorded every 1 second on each disc, the moving image is reproduced every 1 second. It is quite possible to do so. Considering uncompressed video data, the number of images per second is 30 frames, so 3
If RAID 0 is configured with 0 disk devices and recording is performed by the above method, even if only one disk device that is configured with RAID 0 is used, it can be sufficiently reproduced, and it is not so smooth, but 1 second. This means that one frame of video data is saved.

【0028】音声データの場合は、1秒ごとのデータに
分割すると、一つのディスク装置だけで再生した場合
に、何が収録されているのかを判別することが困難であ
る。音声データの場合は、意味のあるデータを得るため
にはもっと長い時間単位でデータを分割することが望ま
しい。
In the case of audio data, if it is divided into data every one second, it is difficult to determine what is recorded when reproduced by only one disk device. In the case of voice data, it is desirable to divide the data into longer time units in order to obtain meaningful data.

【0029】いずれにしろ、上述の方法で記録を行うこ
とにより、ある特定の時点での映像(画像)や音声を、
一つのディスク装置のデータから再現することが可能で
ある。
In any case, by recording by the above-mentioned method, the video (image) or sound at a specific time can be
It is possible to reproduce from the data of one disk device.

【0030】RAID5では、データの信頼性を増すた
めに、データを記録するのには冗長なディスク装置にパ
リティ情報を記録している。図1において、原データ1
01の各サンプルごとのデータ107のサイズ(太線枠
ごとのデータサイズ)が等しい場合には、ストライピン
グ単位をこのデータサイズと等しくすることにより、従
来と同様にパリティ情報を作成することが可能である。
In RAID 5, in order to increase the reliability of data, parity information is recorded in a redundant disk device for recording data. In Figure 1, original data 1
When the size of the data 107 for each sample of 01 (the data size for each bold line frame) is the same, the striping unit is made equal to this data size, and the parity information can be created as in the conventional case. .

【0031】これに対し、圧縮されたデータでは、各サ
ンプルごとのデータサイズは異なっているため、従来の
様に各バイトごとにパリティ情報を作成することはでき
ない。このため、パリティ情報を作成する方法としては
次の2種類の方法がある。一つは、パリティ情報を作成
する各データのサイズが等しくなるようにデータにダミ
ーデータを付加し、ダミーデータを付加した各データに
対して各バイトごとにパリティ情報を作成する方法と、
もう一つは、各データの内容に応じてパリティ情報を作
成する方法である。
On the other hand, in the compressed data, since the data size of each sample is different, the parity information cannot be created for each byte as in the conventional case. Therefore, there are the following two types of methods for creating parity information. One is to add dummy data to the data so that the size of each piece of data for which parity information is made equal, and to create parity information for each byte for each piece of data to which dummy data is added,
The other is a method of creating parity information according to the content of each data.

【0032】各データの内容に応じてパリティ情報を作
成する方法を説明する。一般にデータの圧縮方法は、そ
の可逆性の有無から可逆圧縮と非可逆圧縮に分けること
ができる。可逆圧縮では、原データに対して圧縮、解凍
(ここでは、圧縮の逆の動作を解凍と呼ぶ)を行っても
同一のデータを得ることが可能である。これに対し、非
可逆圧縮では原データに対して圧縮、解凍を行った場
合、同一のデータを得ることはできない。非可逆圧縮の
例としてJPEGやMPEGがある。
A method of creating parity information according to the content of each data will be described. In general, data compression methods can be divided into lossless compression and lossy compression depending on whether or not the data is reversible. In lossless compression, the same data can be obtained even if the original data is compressed and decompressed (the reverse operation of compression is called decompression). On the other hand, in lossy compression, if the original data is compressed and decompressed, the same data cannot be obtained. Examples of lossy compression include JPEG and MPEG.

【0033】可逆圧縮により圧縮された原データに対し
てパリティ情報を作成するには、図4に示すように、
(分割化した)原データ401を解凍器402により解
凍し、解凍したデータを用いてパリティ情報作成器40
3によりパリティ情報を作成し、パリティ情報を圧縮器
404により圧縮して、パリティ情報としてディスク装
置に記録405する。
To create parity information for the original data compressed by lossless compression, as shown in FIG.
The (divided) original data 401 is decompressed by the decompressor 402, and the decompressed data is used to generate the parity information generator 40.
3, the parity information is created, the parity information is compressed by the compressor 404, and recorded as the parity information in the disk device 405.

【0034】ただし、非可逆圧縮の場合、図4に示した
上記手段によりパリティ情報を作成すると、パリティ情
報自体が非可逆圧縮されるため、ディスクに記録された
データを圧縮されたパリティ情報をもとに復元すること
はできない。ここで、図5に離散コサイン変換をベース
にした画像の圧縮方法を示す。原画像501は、離散コ
サイン変換をベースとした符号化器510で画像データ
503に圧縮される。符号化器510では、離散コサイ
ン変換器511で離散コサイン変換され、量子化テーブ
ル531をもとに量子化器512により量子化される。
データはこの時点で非可逆な圧縮が行われ、同一データ
には解凍できない。量子化されたデータは、符号化テー
ブル532を用いてエントロピー符号化器513で符号
化され、画像データ503となる。
However, in the case of irreversible compression, when the parity information is created by the above means shown in FIG. 4, the parity information itself is irreversibly compressed, so that the data recorded on the disk also includes the compressed parity information. And cannot be restored to. Here, FIG. 5 shows an image compression method based on the discrete cosine transform. The original image 501 is compressed into image data 503 by an encoder 510 based on discrete cosine transform. In the encoder 510, the discrete cosine transformer 511 performs the discrete cosine transform, and the quantizer 512 quantizes it based on the quantization table 531.
The data is irreversibly compressed at this point and cannot be decompressed into the same data. The quantized data is encoded by the entropy encoder 513 using the encoding table 532 and becomes the image data 503.

【0035】また、画像データ503は逆離散コサイン
変換をベースとした復号化器520で、再生画像502
に変換される。復号化器520ではまず、符号化テーブ
ル532を用いてエントロピー復号化器523で復号さ
れる。その後、量子化テーブル531をもとに逆量子化
器522により逆量子化され、逆離散コサイン変換器5
21で逆離散コサイン変換され、再生画像502とな
る。図5に示すように、非可逆圧縮には、非可逆な圧縮
を行う部分(離散コサイン変換器511と量子化器51
2)と可逆な圧縮を行う部分(エントロピー符号化器5
13)とで構成されている。従って、非可逆圧縮された
データに対してパリティを作成するには、可逆な圧縮部
分のみに注目し、図4に示す解凍器402、圧縮器40
4において、可逆な圧縮、解凍処理を行えば、パリティ
情報を作成することが可能となる。
Further, the image data 503 is reproduced by the decoder 520 based on the inverse discrete cosine transform and reproduced image 502.
Is converted to. In the decoder 520, first, the encoding table 532 is used for decoding in the entropy decoder 523. After that, the inverse quantizer 522 performs inverse quantization on the basis of the quantization table 531 and the inverse discrete cosine transformer 5
Inverse discrete cosine transform is performed at 21 to form a reproduced image 502. As shown in FIG. 5, the lossy compression is performed by a portion (discrete cosine transformer 511 and quantizer 51) that performs lossy compression.
2) and a part that performs reversible compression (entropy encoder 5
13) and. Therefore, in order to create a parity for lossy-compressed data, attention is paid only to the lossless compression part, and the decompressor 402 and the compressor 40 shown in FIG.
In step 4, reversible compression and decompression processing can be performed to create parity information.

【0036】図5にしめす画像圧縮方式では、符号化テ
ーブル532を使用したエントロピー符号化器513、
エントロピー復号化器523のみを使用して、図4の圧
縮、解凍を行う。
In the image compression system shown in FIG. 5, the entropy encoder 513 using the encoding table 532,
Only the entropy decoder 523 is used to perform the compression and decompression of FIG.

【0037】続いて、各サンプルごとのデータのサイズ
が異なる場合におけるパリティ情報の作成方法の一例
を、図6を用いて記述する。解凍されたデータが対象で
ある。分割化されたデータイメージ601、602に対
して、データの各バイトごとではなく、画像データにお
ける画素のようなデータの示す特定の次元の各値ごと
に、パリティ情報作成器603でパリティ情報604を
作成する。つまり、各フレームの画像を碁盤目に分割
し、互いに対応する位置の碁盤目の領域(図6の場合、
左上角の領域)の画像データについて、順次パリティ情
報604を作成するのである。
Next, an example of a method of creating parity information when the data size of each sample is different will be described with reference to FIG. The decompressed data is the target. With respect to the divided data images 601, 602, the parity information generator 603 generates the parity information 604 not for each byte of data but for each value of a specific dimension indicated by data such as a pixel in image data. create. That is, the image of each frame is divided into a grid and the areas of the grid at positions corresponding to each other (in the case of FIG. 6,
The parity information 604 is sequentially created for the image data in the upper left corner area).

【0038】以上の方法で、データの形式、内容に応じ
たストライピング単位を有するRAIDシステムの構成
が可能となる。
With the above method, it is possible to construct a RAID system having striping units according to the format and contents of data.

【0039】上記RAIDシステムに対して、それを使
用する使用者が与えるコマンドとしては、記録の際のR
AIDの構成の指定(RAIDレベル、RAIDを構成
するディスクの指定)、再生時に使用するディスクの指
定、RAID5でのデータの復元、RAIDでの記録状
態から非RAIDでの記録状態への変換、およびデータ
を分割する単位の指定などがある。使用者が指定したR
AIDの構成に応じて、RAIDシステムはRAIDを
構成しデータの記録を行う。RAIDを構成している各
ディスクに記録されるデータは、各ディスク単体で再生
が可能なようにそれぞれ別ファイルとして記録される。
ただし、ファイル名に関しては原データと同一か、RA
IDの構成に応じた変数で表現される。また、各ディス
ク装置に記録されている分割されたデータにはそれぞ
れ、記録時のRAIDの構成を示すデータがヘッダ部分
に付加されるか、拡張子で区別されたファイルに記録さ
れる。記録されるRAIDの構成には、RAIDレベル
と、RAIDを構成するディスク装置を個別認識するの
に必要な情報、例えばシリアルナンバー等が含まれる。
再生時には、データ記録時のRAIDの構成を示すデー
タを利用し、使用者の指定した1台あるいは複数台の磁
気ディスク装置から読み取ったデータを各サンプルごと
に再構成することにより、元の連続したデータの再生が
可能となる。再生時において、元と同一なデータが再構
成できないようにディスクを指定した場合には、各ディ
スクに記録されたパリティ情報を除いて再生を行う。R
AIDでの記録状態から非RAIDでの記録状態への変
換では、分割して記録されたデータを各ディスク装置か
ら読み取り、各サンプルごとにデータ処理装置でデータ
を再構成し、1つの磁気ディスク装置に記録する。
As a command given to the above RAID system by a user who uses the RAID system, the R at the time of recording is used.
Designation of AID configuration (RAID level, designation of disks constituting RAID), designation of a disk used at the time of reproduction, data restoration in RAID5, conversion from a recording state in RAID to a recording state in non-RAID, and For example, you can specify the unit to divide the data. R specified by the user
The RAID system configures a RAID and records data according to the configuration of the AID. The data recorded on each disk constituting the RAID is recorded as a separate file so that each disk can be reproduced alone.
However, the file name is the same as the original data, or RA
It is represented by a variable according to the ID configuration. Further, to each of the divided data recorded in each disk device, data indicating a RAID configuration at the time of recording is added to a header portion or recorded in a file distinguished by an extension. The recorded RAID configuration includes a RAID level and information necessary for individually recognizing the disk devices that configure the RAID, such as a serial number.
At the time of reproduction, data indicating the RAID configuration at the time of data recording is used, and the data read from one or a plurality of magnetic disk devices designated by the user is reconstructed for each sample, so that the original continuous Data can be reproduced. When the disc is designated so that the same data as the original cannot be reconstructed at the time of reproduction, the reproduction is performed excluding the parity information recorded on each disc. R
In the conversion from the recording state in AID to the recording state in non-RAID, the divided and recorded data is read from each disk device, the data is reconstructed by the data processing device for each sample, and one magnetic disk device is reconstructed. To record.

【0040】データを分割する単位は、文字データの場
合、指定する行数毎、段落毎、あるいは指定する頁数毎
に分割するよう変更可能としてある。画像データの場
合、所指定する時間ごと、あるいは指定する画像フレー
ム数ごとに分割するよう変更可能としてあり、音声デー
タの場合、指定する時間ごとに分割可能としてある。操
作者は、分割する単位を設定するための操作部(前記操
作ボタン)により、データの形式毎に、分割する単位を
予めRAIDコントローラに設定する。原データ101
は、RAIDコントローラのデータ判別(復号化)器1
02により、その形式が判別され、データ分割/結合器
104は、判別されたデータ形式に応じて、原データを
前記設定された分割単位に分割する。データ判別(符号
化)器106は、分割された原データを集成して図1に
示す分割化された原データ107とし、コントローラ1
08は前記分割された単位で各磁気ディスクa〜dに順
に割り振って格納する。
In the case of character data, the unit for dividing the data can be changed so that it is divided for each designated line number, each paragraph, or each designated page number. In the case of image data, it can be changed so as to be divided every designated time or every designated number of image frames, and in the case of audio data, it can be divided every designated time. The operator sets the division unit in the RAID controller in advance for each data format by using the operation unit (the operation button) for setting the division unit. Original data 101
Is a data discriminating (decoding) device 1 of the RAID controller.
The format is determined by 02, and the data division / combiner 104 divides the original data into the set division units according to the determined data format. The data discriminating (encoding) device 106 assembles the divided original data into the divided original data 107 shown in FIG.
Reference numeral 08 denotes the divided unit, which is sequentially allocated and stored in each of the magnetic disks a to d.

【0041】[0041]

【発明の効果】上述のように本発明によれば、RAID
を構成する各ディスクに分割して記録する個々のデータ
のサイズを、原データの形式(内容)に応じて変更する
ことにより、データの内容に意味のある大きさ(例えば
各サンプルごとのデータサイズ)で、RAIDを構成す
る各ディスクにデータを記録することができるため、R
AIDの構成をなんら前処理なしに自由に変更したとし
ても、各ディスクに記録された各サンプルでのデータの
再生が可能となる。また、前処理無しにRAIDを構成
しているディスクの構成を変更できることから、前処理
に要する時間や消費電力を削減することが可能である。
As described above, according to the present invention, RAID
By changing the size of each piece of data that is divided and recorded on each disk that composes the data according to the format (content) of the original data, the size of the data has a meaningful value (for example, the data size of each sample). ), Data can be recorded on each disk constituting the RAID.
Even if the structure of the AID is freely changed without any pre-processing, it is possible to reproduce the data in each sample recorded on each disc. Moreover, since the configuration of the disks constituting the RAID can be changed without preprocessing, it is possible to reduce the time and power consumption required for preprocessing.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明の実施の形態を示す図である。FIG. 1 is a diagram showing an embodiment of the present invention.

【図2】本発明が適用された情報記憶装置の外観を示す
斜視図である。
FIG. 2 is a perspective view showing an appearance of an information storage device to which the present invention is applied.

【図3】図2に示す情報記憶装置の主要構成を示す系統
図である。
FIG. 3 is a system diagram showing a main configuration of the information storage device shown in FIG.

【図4】本発明の実施の形態において、圧縮されたデー
タに対してパリティ情報の作成方法を示す図である。
FIG. 4 is a diagram showing a method of creating parity information for compressed data in the embodiment of the present invention.

【図5】従来の画像の圧縮方法の例を示す図である。FIG. 5 is a diagram showing an example of a conventional image compression method.

【図6】本発明の実施の形態において、データの内容に
対してパリティ情報の作成方法を示す図である。
FIG. 6 is a diagram showing a method of creating parity information for the content of data in the embodiment of the present invention.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

101 原データ 102 データ判別(復号化)器 103 原データイメージ 104 データ分割/結合器 105 分割されたデータイメージ 106 データ判別(符号化)器 107 分割された原データ 108 コントローラ 109〜112 ディスク装置 401 原データ 402 解凍器 403 パリティ情報作成器 404 圧縮器 405 ディスク 501 原画像 502 再生画像 503 画像データ 510 符号化器 511 離散コサイン変換器 512 量子化器 513 エントロピー符号化器 520 復号化器 521 逆離散コサイン変換器 522 逆量子化器 523 エントロピー復号化器 531 量子化テーブル 532 符号化テーブル 601、602 分割されたデータイメージ 603 パリティ情報作成器 604 パリティ情報 101 Original data 102 data discriminator 103 Original data image 104 data divider / combiner 105 divided data images 106 data discriminating (encoding) device 107 Original data divided 108 controller 109-112 disk device 401 Original data 402 Decompressor 403 Parity information generator 404 compressor 405 disc 501 original image 502 Playback image 503 image data 510 encoder 511 Discrete Cosine Transform 512 quantizer 513 Entropy encoder 520 Decoder 521 Inverse Discrete Cosine Transform 522 Dequantizer 523 Entropy Decoder 531 Quantization table 532 encoding table 601, 602 divided data image 603 Parity information generator 604 Parity information

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 山口 高司 茨城県土浦市神立町502番地 株式会社日 立製作所機械研究所内 (72)発明者 小田井 正樹 茨城県土浦市神立町502番地 株式会社日 立製作所機械研究所内 Fターム(参考) 5B018 GA02 HA35 MA14 5B065 BA01 CA30 5B082 CA07 5D044 AB05 AB07 BC01 CC05 CC09 DE12 DE69 DE83 DE92    ─────────────────────────────────────────────────── ─── Continued front page    (72) Inventor Takashi Yamaguchi             502 Kintatemachi, Tsuchiura City, Ibaraki Japan             Tate Seisakusho Mechanical Research Center (72) Inventor Masaki Odai             502 Kintatemachi, Tsuchiura City, Ibaraki Japan             Tate Seisakusho Mechanical Research Center F-term (reference) 5B018 GA02 HA35 MA14                 5B065 BA01 CA30                 5B082 CA07                 5D044 AB05 AB07 BC01 CC05 CC09                       DE12 DE69 DE83 DE92

Claims (10)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 複数のディスク装置にデータを分割して
順に記録し、再生時には前記複数のディスク装置のデー
タを順に読み出して組み合わせるディスクアレイシステ
ムを用いた情報の記録再生方法において、データを分割
するサイズをデータの形式、内容に応じて変更すること
を特徴とする情報の記録再生方法。
1. An information recording / reproducing method using a disk array system in which data is divided into a plurality of disk devices and sequentially recorded, and at the time of reproduction, data of the plurality of disk devices is sequentially read and combined. A recording / reproducing method of information, characterized in that the size is changed according to the format and content of the data.
【請求項2】 請求項1記載の情報の記録再生方法にお
いて、前記データの形式は、少なくとも、文字データ、
画像データ、音声データを、形式として含むことを特徴
とする情報の記録再生方法。
2. The information recording / reproducing method according to claim 1, wherein the format of the data is at least character data,
A method of recording and reproducing information, characterized in that it includes image data and audio data as formats.
【請求項3】 請求項1または2に記載の情報の記録再
生方法において、データを分割するサイズは、複数のデ
ィスク装置に分割して格納されたデータを、いずれか一
つのディスク装置から読み出したときに、もとのデータ
の形式に再現できるサイズであることを特徴とする情報
の記録再生方法。
3. The information recording / reproducing method according to claim 1, wherein the data is divided into a plurality of disk devices, and the data stored in the plurality of disk devices is read from any one of the disk devices. At times, the information recording / reproducing method is characterized in that the size is such that it can be reproduced in the original data format.
【請求項4】 請求項1〜3のうちのいずれか1項に記
載の情報の記録再生方法において、前記複数のディスク
装置に記録される個々のデータに、個々のデータのサイ
ズが均等化されるように、前記個々のデータを個別に再
現するためには必要のないダミーデータが付加されるこ
とを特徴とする情報の記録再生方法。
4. The information recording / reproducing method according to claim 1, wherein the size of each data is equalized to each data recorded in the plurality of disk devices. As described above, the information recording / reproducing method is characterized in that dummy data which is not necessary for individually reproducing the individual data is added.
【請求項5】 複数のディスク装置に映像または音声の
少なくともどちらか一方が含まれるデータを分割して順
に記録し、再生時には前記複数のディスク装置のデータ
を順に読み出して組み合わせるディスクアレイシステム
を用いた情報の記録再生方法において、前記データを分
割する際、予め設定された時間単位毎にデータを分割す
ることを特徴とする情報の記録再生方法。
5. A disk array system is used, in which data containing at least one of video and audio is divided and recorded in order in a plurality of disk devices, and the data in the plurality of disk devices are sequentially read and combined at the time of reproduction. In the information recording / reproducing method, the information recording / reproducing method is characterized in that, when the data is divided, the data is divided for each preset time unit.
【請求項6】 請求項5に記載の情報の記録再生方法に
おいて、前記時間の長さは、各ディスク装置に分割記録
されたデータを個々にもとのデータ形式に再現可能であ
る長さであることを特徴とする情報の記録再生方法。
6. The information recording / reproducing method according to claim 5, wherein the length of time is a length with which data separately recorded in each disk device can be reproduced in the original data format. A method for recording and reproducing information, which is characterized by being present.
【請求項7】 請求項1〜6の内のいずれか1項に記載
の情報の記録再生方法において、前記データに対応し
て、前記複数のディスク装置の少なくとも1台に、前記
データを記録した時のRAIDの構成を示す情報を記録
することを特徴とする情報の記録再生方法。
7. The information recording / reproducing method according to claim 1, wherein the data is recorded in at least one of the plurality of disk devices corresponding to the data. An information recording / reproducing method characterized by recording information indicating a RAID configuration at the time.
【請求項8】 請求項1〜7の内のいずれか1項に記載
の情報の記録再生方法において、前記複数のディスク装
置よりも2つ以上少ないディスク装置で記録されたデー
タの再生を行う際、前記複数のディスク装置に記録され
たデータ復元用のパリティ情報を除いてデータの再生を
行うことを特徴とする情報の記録再生方法。
8. The information recording / reproducing method according to any one of claims 1 to 7, wherein the reproduction of data recorded by two or more disk devices less than the plurality of disk devices is performed. A method for recording / reproducing information, wherein data is reproduced except for parity information for data recovery recorded in the plurality of disk devices.
【請求項9】 情報を取込む機器と、それら情報を分割
して記憶するための複数のディスク装置が脱着可能なイ
ンターフェイスとを備え、前記インターフェイスに接続
された前記複数のディスク装置にてRAIDを構成する
情報記憶装置において、現在のRAIDの構成を示す表
示手段と、前記情報を該情報を構成するデータの形式に
応じて予め設定された単位に分割して前記複数のディス
ク装置に順に記憶させる分割制御手段と、分割手段RA
IDの構成及び前記情報を前記複数のディスク装置に記
録する際の分割する単位を設定するための操作部と、を
有してなることを特徴とする情報記憶装置。
9. A device for taking in information, and an interface in which a plurality of disk devices for dividing and storing the information are detachable, and RAID is used in the plurality of disk devices connected to the interface. In the constituent information storage device, display means for indicating the current RAID structure, and the information is divided into preset units according to the format of the data forming the information and stored in order in the plurality of disk devices. Dividing control means and dividing means RA
An information storage device comprising: an ID configuration and an operation unit for setting a division unit when the information is recorded in the plurality of disk devices.
【請求項10】 請求項8記載の情報記憶装置におい
て、前記複数のディスク装置に分割されて記録されたデ
ータが、前記ディスク装置を独立した状態でももとのデ
ータ形式に再生可能であることを特徴とする情報記憶装
置。
10. The information storage device according to claim 8, wherein the data recorded by being divided into the plurality of disk devices can be reproduced in the original data format even when the disk devices are independent. A characteristic information storage device.
JP2001347290A 2001-11-13 2001-11-13 Information storage device Pending JP2003150323A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001347290A JP2003150323A (en) 2001-11-13 2001-11-13 Information storage device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001347290A JP2003150323A (en) 2001-11-13 2001-11-13 Information storage device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003150323A true JP2003150323A (en) 2003-05-23

Family

ID=19160313

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001347290A Pending JP2003150323A (en) 2001-11-13 2001-11-13 Information storage device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003150323A (en)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008519359A (en) * 2004-11-05 2008-06-05 データ ロボティクス インコーポレイテッド Dynamically expandable and contractible fault tolerant storage system and method enabling storage devices of various sizes
JP2010287167A (en) * 2009-06-15 2010-12-24 Nec Corp Archive storage device, storage system, data storing method, and data storage program
US7873782B2 (en) 2004-11-05 2011-01-18 Data Robotics, Inc. Filesystem-aware block storage system, apparatus, and method
US9319067B2 (en) 2012-03-19 2016-04-19 Fujitsu Limited Storage control apparatus, storage system, and storage control method

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008519359A (en) * 2004-11-05 2008-06-05 データ ロボティクス インコーポレイテッド Dynamically expandable and contractible fault tolerant storage system and method enabling storage devices of various sizes
US7814273B2 (en) 2004-11-05 2010-10-12 Data Robotics, Inc. Dynamically expandable and contractible fault-tolerant storage system permitting variously sized storage devices and method
US7814272B2 (en) 2004-11-05 2010-10-12 Data Robotics, Inc. Dynamically upgradeable fault-tolerant storage system permitting variously sized storage devices and method
US7818531B2 (en) 2004-11-05 2010-10-19 Data Robotics, Inc. Storage system condition indicator and method
US7873782B2 (en) 2004-11-05 2011-01-18 Data Robotics, Inc. Filesystem-aware block storage system, apparatus, and method
US9043639B2 (en) 2004-11-05 2015-05-26 Drobo, Inc. Dynamically expandable and contractible fault-tolerant storage system with virtual hot spare
JP2010287167A (en) * 2009-06-15 2010-12-24 Nec Corp Archive storage device, storage system, data storing method, and data storage program
US9319067B2 (en) 2012-03-19 2016-04-19 Fujitsu Limited Storage control apparatus, storage system, and storage control method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100299204B1 (en) High speed video editing system
JP2004072793A (en) Video recording method and device, video replay method and device, and recording medium
JP2006507728A (en) Scalable video compression based on remaining battery capacity
JP2003032617A (en) Data record reproducing device and method therefor
US20060233533A1 (en) Information recording/reproducing system, information recording/reproducing apparatus and information recording/reproducing method
JP4230517B2 (en) Audio / video signal recording / reproducing apparatus and recording / reproducing method
JP2003150323A (en) Information storage device
JPH04359315A (en) Data compression controller and data restoration controller
US7457531B2 (en) Low bandwidth image system
JP3540761B2 (en) Computer system and video playback method
US7023789B2 (en) Playback device and storage medium for selective storage of data as a function of data compression method
JP2000276856A (en) Device and method for recording data and device and method for reproducing data
JP4334940B2 (en) Data file compression method
JP3899727B2 (en) Image playback device
JP2005072799A (en) Recording apparatus and recording method
JP2845907B2 (en) Digital image recording / reproducing method and apparatus
JP2864950B2 (en) Management method of compressed video data
CN1215711C (en) Image recordimg device and method
JP2000293944A (en) Data recorder and data recording method, data reproducing device and data reproducing method, and recording medium
JPS6142045A (en) Image filing device
US20010043801A1 (en) Data recording and/or reproducing apparatus and method
JP3545553B2 (en) Image search apparatus, image search method, and image search program storage medium
JP2806413B2 (en) How to manage multi-channel compressed data
JPH0830497A (en) Digital data recording and reproducing device
JP3922412B2 (en) Audio signal recording apparatus and method, and audio signal recording / reproducing apparatus and method

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040707

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20061222

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070227

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070501

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20071023