JP2003134260A - アドレス情報配布方法 - Google Patents

アドレス情報配布方法

Info

Publication number
JP2003134260A
JP2003134260A JP2001330111A JP2001330111A JP2003134260A JP 2003134260 A JP2003134260 A JP 2003134260A JP 2001330111 A JP2001330111 A JP 2001330111A JP 2001330111 A JP2001330111 A JP 2001330111A JP 2003134260 A JP2003134260 A JP 2003134260A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
address information
address
information
change
distribution
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001330111A
Other languages
English (en)
Inventor
英樹 ▲高▼野
Hideki Takano
Atsushi Maeoka
淳 前岡
Motoaki Satoyama
元章 里山
Yoshiaki Morimoto
義章 森本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP2001330111A priority Critical patent/JP2003134260A/ja
Publication of JP2003134260A publication Critical patent/JP2003134260A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Telephonic Communication Services (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Telephone Function (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】アドレス情報が変更になったことをそのアドレ
ス情報を利用している人に向けて電話,eメール等で通
知することは面倒である。また,アドレス情報を公開す
ると,各人に通知する手間はなくなるが,そのアドレス
情報を知られたくない人にも知られてしまうという問題
がある。 【解決手段】あるグループ内のメンバーの利用している
各々のアドレス帳から,アドレス情報を収集し,各アド
レス帳格納リポジトリに格納する。メンバーのアドレス
情報が変更になった時,各アドレス帳格納リポジトリか
ら,そのメンバーのアドレス情報を利用しているユーザ
を検索し,そのユーザに向けてのみ変更になったアドレ
ス情報を配布する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】コンピュータ,携帯電話など
の端末で管理しているアドレス帳へのアドレス情報の配
布方法に関する。
【0002】
【従来の技術】電話番号やeメールアドレスなどのアド
レス情報が変更になった時,そのアドレス情報をアドレ
ス帳に登録している人に対する通知を,アドレス情報が
変更になった人が電話,eメール等を用いて行ってい
た。また,企業などの特定のグループ内においては,各
メンバーのアドレス情報をWeb等を用いて公開してい
た。
【0003】特開2001-5832においては,グループ内の
メンバーのアドレス情報を公開し,公開されたアドレス
情報は自分の端末にダウンロードすることが可能であ
り,アドレス情報毎に過去にダウンロードした人の履歴
を保存しておき,以後,誰かのアドレス情報が変更にな
った場合,履歴からその人のアドレス情報をダウンロー
ドしたことのある人を探し出し,その人に向けて変更さ
れたアドレス情報を通知していた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】アドレス情報が変更に
なったことをそのアドレス情報を利用している人に向け
て電話,eメール等で通知することは面倒である。ま
た,アドレス情報を公開すると,各人に通知する手間は
なくなるが,そのアドレス情報を知られたくない人にも
知られてしまうという問題がある。
【0005】
【課題を解決するための手段】図1に個人端末へアドレ
ス情報を配布するシステムの構成図を示す。あるグルー
プ内の各メンバーは,個人端末11-1〜n上のアドレス帳1
11-1〜nでよく利用するアドレス情報を管理している。
アドレス帳配布システム12の電話帳リポジトリ124では
グループ内のメンバーのアドレス情報を一括管理してい
る。アドレス情報には,氏名,電話番号,eメールアド
レスなどを含む。アドレス情報収集手段121では,各個
人端末11-1〜nのアドレス情報読み込み手段112を通じて
各アドレス帳111-1〜nに格納されたアドレス情報を収集
して,各アドレス帳格納リポジトリ122に格納する。
【0006】メンバーの誰かのアドレス情報が変更にな
った時,管理者がアドレス情報変更手段123により電話
帳リポジトリ124を変更する。さらに,アドレス情報変
更手段123では,アドレス変更情報125として,変更前ア
ドレス情報と変更後アドレス情報をアドレス配布情報作
成手段126に渡す。アドレス配布情報作成手段126では,
各アドレス帳格納リポジトリ122を利用して,変更のあ
ったアドレス情報の配布先を決定する。配布先,変更前
アドレス情報,変更後アドレス情報を配布情報127とし
てアドレス情報配布手段128に渡す。アドレス情報配布
手段128では,配布情報127の変更前アドレス情報と変更
後アドレス情報を配布先の個人端末11-1〜nのアドレス
情報書き込み手段113に渡す。アドレス情報書き込み手
段113では,アドレス帳111-1〜nに変更前アドレス情報
が含まれていれば,変更後アドレス情報を書き込む。
【0007】
【発明の実施の形態】実施例1は,個人端末としてPC,
PDA,携帯電話上のアドレス帳に適用する場合や,これ
らが混在する環境に適用する場合が考えられるが,ここ
では個人端末にPCを適用する場合を例に取り,図1の構
成図の個人端末がPCであるとして説明する。各個人端末
11-1〜nとアドレス情報配布システム12はネットワーク
で接続されている。
【0008】企業内の社員はPC上のアドレス帳111-1〜n
を利用して他者のアドレス情報を管理している。また,
電話帳リポジトリ124では,各社員のアドレス情報を一
括管理している。図2にアドレス帳111-1〜n,電話帳リ
ポジトリ124のデータ構造21を示す。アドレス情報211
は,氏名,所属,携帯電話番号,住所,内線番号,eメ
ールアドレスなどが考えられるが,ここではアドレス情
報211に氏名212,所属213,内線214,eメールアドレス2
15が含まれるものとして説明する。
【0009】各個人端末11-1〜n上のアドレス情報読み
込み手段112は,当該端末上のアドレス帳111-1〜nの内
容を読み込んでアドレス情報収集手段121に渡す。アド
レス帳配布システム12に配したアドレス情報収集手段12
1では,各アドレス帳格納リポジトリ122に読み込んだア
ドレス情報211を格納する。図3に書くアドレス帳格納リ
ポジトリのデータ構造31を示す。1エントリ311は,端末
名312,氏名212,所属213,内線214,eメールアドレス2
15を含む。
【0010】アドレス情報変更手段123では,電話帳リ
ポジトリ124に格納されたアドレス情報211を変更し,ア
ドレス変更情報125を作成し,アドレス配布情報作成手
段126に渡す。図4にアドレス変更情報125を示す。アド
レス変更情報には,変更前アドレス情報41と変更後アド
レス情報42を含む。アドレス配布情報作成手段126で
は,配布情報127を作成し,アドレス情報配布手段128に
渡す。図5に配布情報127のデータ構造を示す。配布情報
127には,配布先51と変更前アドレス情報41,変更後ア
ドレス情報42を含む。アドレス情報配布手段128では,
各個人端末11-1〜nのアドレス情報書き込み手段113に変
更前アドレス情報41と変更後アドレス情報42を渡す。ア
ドレス情報書き込み手段113では,当該端末上のアドレ
ス帳111-1〜nのアドレス情報211を更新する。
【0011】処理の流れをより詳しく説明する。アドレ
ス帳収集61とアドレス帳配布の二つの処理の流れがあ
る。図6にアドレス帳収集61のPADを示す。アドレス帳収
集61では,アドレス情報読み込み手段112,アドレス情
報収集手段113の処理をステップ62で定期的に繰り返
す。定期的ではなく,個人端末11-1〜nが起動される毎
に収集する方法や,アドレス帳配布システムから収集依
頼が来た時に収集という方法も考えられる。アドレス帳
配布では,アドレス情報変更手段123,アドレス配布情
報作成手段126,アドレス情報配布手段128,アドレス情
報書き込み手段113と処理が流れる。各手段についてよ
り詳しく説明する。
【0012】アドレス情報読み込み手段112は,アドレ
ス帳111-1〜nの内容を全て読み出して,アドレス情報配
布システム12に向けて送出する。アドレス情報収集手段
121で,アドレス帳111-1〜nの内容を受信し,各アドレ
ス帳格納リポジトリ122に格納する。
【0013】アドレス情報変更手段123では,管理者に
よるアドレス情報211の変更を受け付ける。この時,電
話帳リポジトリ124から変更対象のアドレス情報211を変
更前アドレス情報41としてメモリ内に保存しておく。電
話帳リポジトリ124のアドレス情報211を変更する。変更
前アドレス情報41と変更後アドレス情報42をアドレス変
更情報125として出力する。アドレス変更情報125を受け
取ったアドレス配布情報作成手段126のPADを図7に示
す。ステップ72では各アドレス帳格納リポジトリ122か
ら1エントリ311を読み出し,ステップ73ではエントリ31
1に変更前アドレス情報41が含まれているか調べ,含ま
れていたらステップ74で端末名312を保存するという処
理をステップ71で各アドレス帳格納リポジトリ122内の
全エントリ311に対して繰り返す。ステップ75で得られ
た端末名312一覧を配布先51として,変更前アドレス情
報41,変更後アドレス情報42とともに配布情報127とし
て出力する。
【0014】アドレス情報配布手段128のPADを図8に示
す。ステップ82で配布先51を1エントリ得て,ステップ
83で配布先51の個人端末11-1〜nに変更前アドレス情報4
1,変更後アドレス情報42を送出する処理をステップ81
で配布情報127に含まれる配布先51の全エントリに対し
て繰り返す。アドレス情報書き込み手段113のPADを図9
に示す。ステップ92でアドレス帳111-1〜nからアドレス
情報211を1エントリ得て,ステップ93で変更前アドレス
情報41と一致するかを調べ,一致するなら,ステップ94
でアドレス帳に変更後アドレス情報42を書き込み,ステ
ップ95で繰り返しを終了する。一致しなければ,ステッ
プ91で次のエントリに対して処理を繰り返す。
【0015】実施例1において,アドレス情報211の比
較において,任意のフィールドのみを比較対象とする方
式も考えられる。実施例2では,アドレス情報211のフ
ィールドの内,内線214とeメールアドレス215のみを比
較対象に設定した場合を例にとり説明する。
【0016】実施例1の図7のアドレス配布情報作成手
段126のPADにおいて,ステップ72で各アドレス帳格納リ
ポジトリ122から1エントリを読み出した後,そのエント
リの内線214とeメールアドレス215が変更前アドレス情
報41のそれと一致するなら端末名312を保存する。図10
にアドレス情報書き込み手段113のPADを示す。ステップ
92でアドレス帳111-1〜nからアドレス情報211を1エント
リ得て,ステップ101でエントリの内線214とeメールア
ドレス215が変更前アドレス情報41と一致するかを調
べ,一致するなら,ステップ102でアドレス帳111-1〜n
に変更後アドレス情報42を追加して良いかをユーザに聞
き,ステップ103で許可されたなら,ステップ94で変更
後アドレス情報42をアドレス帳111-1〜nに書き込むよう
にする。
【0017】アドレス帳111-1〜nで,氏名212や所属213
はあだ名や略称で管理する場合がある。本実施例におい
ては,そのような場合でもアドレス情報211の配布を行
うことができる。
【0018】
【発明の効果】あるグループの各々のメンバーがアドレ
ス帳によりアドレス情報を管理している環境において,
メンバーの誰かのアドレス情報が変更になった時,その
変更を各メンバーのアドレス帳に反映させることがで
き,組織改編等による電話番号の間違い等の問題を未然
に防ぐ。また,アドレス情報を持っているメンバーのみ
にアドレス情報を配布するため,変更されたアドレス情
報を知られたくないメンバー(もともとそのメンバーの
アドレス情報を知らないメンバー)にアドレス情報を知
られることがない。
【図面の簡単な説明】
【図1】個人端末へアドレス情報を配布するシステムの
構成図である。
【図2】アドレス帳と電話帳のデータ構造である。
【図3】各アドレス帳格納リポジトリのデータ構造であ
る。
【図4】アドレス変更情報のデータ構造である。
【図5】配布情報のデータ構造である。
【図6】アドレス帳収集のPADである。
【図7】アドレス配布情報作成手段のPADである。
【図8】アドレス情報配布手段のPADである。
【図9】アドレス情報書き込み手段のPADである。
【図10】配布先を決定する時のキーを内線とeメール
アドレスにする場合のアドレス情報書き込み手段のPAD
である。
【符号の説明】 11:個人端末、12:アドレス情報配布システム、1
12:アドレス情報読み込み手段、113:アドレス情
報書き込み手段、121:アドレス情報収集手段、12
2:アドレス帳格納リポジトリ、123:アドレス情報
変更手段、124:電話帳リポジトリ、125:アドレ
ス変更情報、126:アドレス配布情報作成手段、 127:配布情報、128:アドレス配布手段
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 里山 元章 神奈川県川崎市麻生区王禅寺1099番地 株 式会社日立製作所システム開発研究所内 (72)発明者 森本 義章 神奈川県川崎市麻生区王禅寺1099番地 株 式会社日立製作所システム開発研究所内 Fターム(参考) 5K036 DD39 DD41 EE13 5K101 KK02 MM07

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】複数のメンバーから構成されるグループに
    おいて,グループ内のメンバー各々が個人端末上のアド
    レス帳で,他のメンバーの複数のフィールドからなるア
    ドレス情報を管理している環境において,各端末上のア
    ドレス帳に記録されているアドレス情報を収集して保存
    しておくアドレス収集手段を持ち,メンバーのアドレス
    情報の一つあるいは複数のフィールドが変更になった場
    合に,前記アドレス情報から変更となったメンバーのア
    ドレス情報を登録している端末を特定し,当該端末にの
    み変更されたアドレス情報を通知することを特徴とする
    アドレス情報配布方法。
  2. 【請求項2】請求項1において,配布先を決定する際
    に,アドレス情報の中で比較対象とするフィールドと対
    象としないフィールドを設定できることを特徴とするア
    ドレス情報配布先決定方法。
JP2001330111A 2001-10-29 2001-10-29 アドレス情報配布方法 Pending JP2003134260A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001330111A JP2003134260A (ja) 2001-10-29 2001-10-29 アドレス情報配布方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001330111A JP2003134260A (ja) 2001-10-29 2001-10-29 アドレス情報配布方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003134260A true JP2003134260A (ja) 2003-05-09

Family

ID=19145891

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001330111A Pending JP2003134260A (ja) 2001-10-29 2001-10-29 アドレス情報配布方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003134260A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008097564A (ja) * 2006-09-12 2008-04-24 Adc Technology Kk 個人情報更新システム
US7689596B2 (en) 2005-02-21 2010-03-30 Canon Kabushiki Kaisha Data transmission device and method for controlling the same and image reading apparatus using the same
JP2011114841A (ja) * 2009-11-30 2011-06-09 Nec Corp 通信アドレス自動更新方法、通信アドレス自動更新処理システム及び通信端末装置
JP2015029254A (ja) * 2013-06-27 2015-02-12 株式会社リコー 通信管理システム、通信端末、通信システム、およびプログラム

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7689596B2 (en) 2005-02-21 2010-03-30 Canon Kabushiki Kaisha Data transmission device and method for controlling the same and image reading apparatus using the same
JP2008097564A (ja) * 2006-09-12 2008-04-24 Adc Technology Kk 個人情報更新システム
JP2011114841A (ja) * 2009-11-30 2011-06-09 Nec Corp 通信アドレス自動更新方法、通信アドレス自動更新処理システム及び通信端末装置
JP2015029254A (ja) * 2013-06-27 2015-02-12 株式会社リコー 通信管理システム、通信端末、通信システム、およびプログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7991424B2 (en) Dynamic generation of group lists for a communication device using tags
US6813344B1 (en) Method and system for providing information for identifying callers based on a partial number
CN201142742Y (zh) 通讯录管理系统
CN101277501B (zh) 用于生成图形用户界面的系统与方法
US20070066288A1 (en) System and method for sharing a personal contact directory
US20080080688A1 (en) Method and system for associating a user profile to a caller identifier
US20080081609A1 (en) Method and system for associating a user profile to a sim card
US20040044536A1 (en) Providing common contact discovery and management to electronic mail users
EP1387272A1 (en) Data synchronization system, apparatus used for the system, and data synchronization method
CN101150629A (zh) 通讯录管理系统及方法
CN101631311A (zh) 用于共享权限启用的移动简档的简档服务
JP2009033252A (ja) 通信端末、情報管理装置及びプログラム
WO2007093997A1 (en) Phonebook management for a mobile terminal
US20110167093A1 (en) Address list system and implementation method thereof
KR101998378B1 (ko) 다중 프로필 및 지정 그룹채팅 호출을 이용한 메신저 서비스 제공 방법
CN101764889A (zh) 电子设备中联系人信息的处理方法和电子设备
KR20010019801A (ko) 인터넷을 이용한 중앙 명함관리시스템
GB2409300A (en) Determining common entries between contact stores
CN104301490A (zh) 一种将通信对象与记录相关联的方法及智能移动终端
CN102945239A (zh) 基于位置的交换所搜索
KR100813398B1 (ko) 휴대용 정보통신 단말기 및 통합 메시징 시스템을 이용한모바일 오피스 시스템 및 그 구현 방법
JP2003229957A (ja) 端末情報管理方法
JP2003134260A (ja) アドレス情報配布方法
JP2005020204A (ja) メモリダイヤルにおけるシークレット情報の登録・表示方法
KR200176473Y1 (ko) 전화번호를 e-메일 id로 발급하는 e-메일 시스템