JP2003122620A - Information processor and information processing method, and recording medium and program therefor - Google Patents

Information processor and information processing method, and recording medium and program therefor

Info

Publication number
JP2003122620A
JP2003122620A JP2001315041A JP2001315041A JP2003122620A JP 2003122620 A JP2003122620 A JP 2003122620A JP 2001315041 A JP2001315041 A JP 2001315041A JP 2001315041 A JP2001315041 A JP 2001315041A JP 2003122620 A JP2003122620 A JP 2003122620A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
recording medium
processing
recorded
input
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2001315041A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Manabu Shiroi
学 城井
Takashi Kawakami
高 川上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP2001315041A priority Critical patent/JP2003122620A/en
Publication of JP2003122620A publication Critical patent/JP2003122620A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To make performable a Web cache. SOLUTION: A video camera 1 retrieves a home page provided on a WWW server from the Internet (network 2) on a Web browser, and displays it on a display part, and stores the data of the home page retrieved once in a recording media 10. That is, Web cache using the recording media 10 is executed. Thus, when the display of the same home page is requested again, the data are retrieved not from the Internet (network 2) but from the recording media 10 so that the home page can be displayed based on the data. Therefore, it is possible to quickly display the home page accessed once.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、情報処理装置およ
び方法、記録媒体、並びにプログラムに関し、特に、入
力されたデータを適切に記憶することができるようにし
た情報処理装置および方法、記録媒体、並びにプログラ
ムに関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an information processing apparatus and method, a recording medium, and a program, and more particularly, to an information processing apparatus and method, a recording medium, and a recording medium capable of appropriately storing input data. And about the program.

【0002】[0002]

【従来の技術】入力された情報を記憶して処理する小型
の電子機器(例えば、携帯電話機)は、入力された情報
を内部の記憶媒体(メモリ)に記憶させて処理する場合
がある。
2. Description of the Related Art A small electronic device (for example, a mobile phone) that stores and processes input information may store the input information in an internal storage medium (memory) for processing.

【0003】[0003]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
小型の電子機器に内蔵される内部メモリは、その記憶容
量が小さいので、例えば、1度検索したホームページの
データを記憶しておく、そのホームページが再度検索さ
れたとき、記憶したデータを利用してホームページを表
示させる、いわゆるWeb(World Wide Web)キャッシュを
適切に行うことができない課題があった。
However, since the internal memory built in the conventional small-sized electronic device has a small storage capacity, for example, the data of the home page searched once is stored in the internal memory. There is a problem that a so-called Web (World Wide Web) cache, in which the home page is displayed using the stored data when the search is performed again, cannot be appropriately performed.

【0004】本発明はこのような状況に鑑みてなされた
ものであり、小型の電子機器においても、例えば、Web
キャッシュを適切に行うことができるようにするもので
ある。
The present invention has been made in view of such a situation, and even in a small electronic device, for example, a Web
It allows the cache to be performed properly.

【0005】[0005]

【課題を解決するための手段】本発明の情報情報処理装
置は、処理データに対して所定の処理を実行させるため
の指令を入力する入力手段と、入力手段により指令が入
力されたとき、処理データが、外部の記録媒体に記録さ
れているか否かを判定する判定手段と、判定手段によ
り、処理データが外部の記録媒体に記録されていないと
判定されたとき、処理データを、外部の装置から取得す
るとともに、取得した処理データを外部の記録媒体に記
録させ、判定手段により、処理データが外部の記録媒体
に記録されていると判定されたとき、処理データを、外
部の記録媒体から取得する取得手段と、取得手段により
取得された処理データに対して、指令に応じた処理を実
行する処理手段とを備えることを特徴とする。
An information processing apparatus according to the present invention includes an input means for inputting a command for executing a predetermined process on processed data, and a processing when the command is input by the input means. When the determination unit determines whether the data is recorded in the external recording medium and the determination unit determines that the processing data is not recorded in the external recording medium, the processing data is stored in the external device. When the determination means determines that the processing data is recorded in the external recording medium, the processing data is acquired from the external recording medium, and the processing data is acquired from the external recording medium. And a processing means for executing processing according to the command on the processing data acquired by the acquisition means.

【0006】本発明の情報処理方法は、処理データに対
して所定の処理を実行させるための指令を入力する入力
ステップと、入力ステップの処理で指令が入力されたと
き、処理データが、外部の記録媒体に記録されているか
否かを判定する判定ステップと、判定ステップの処理
で、処理データが外部の記録媒体に記録されていないと
判定されたとき、処理データを、外部の装置から取得す
るとともに、取得した処理データを外部の記録媒体に記
録させ、判定ステップの処理で、処理データが外部の記
録媒体に記録されていると判定されたとき、処理データ
を、外部の記録媒体から取得する取得ステップと、取得
ステップの処理で取得された処理データに対して、指令
に応じた処理を実行する処理ステップとを備えることを
特徴とする。
According to the information processing method of the present invention, an input step for inputting a command for executing a predetermined process on the processed data, and when the command is input in the process of the input step, the processed data is an external data. When it is determined that the processing data is not recorded in the external recording medium in the determination step of determining whether the processing data is recorded in the recording medium and the processing of the determination step, the processing data is acquired from the external device. At the same time, the acquired processing data is recorded in an external recording medium, and when the processing of the determination step determines that the processing data is recorded in the external recording medium, the processing data is acquired from the external recording medium. It is characterized by including an acquisition step and a processing step of executing processing according to a command on the processing data acquired by the processing of the acquisition step.

【0007】本発明の記録媒体のプログラムは、処理デ
ータに対して所定の処理を実行させるための指令の入力
を制御する入力制御ステップと、入力制御ステップの処
理で指令が入力されたとき、処理データが、外部の記録
媒体に記録されているか否かの判定を制御する判定制御
ステップと、判定制御ステップの処理で、処理データが
外部の記録媒体に記録されていないと判定されたとき、
処理データを外部の装置から取得するように制御するこ
とともに、取得した処理データを外部の記録媒体に記録
するように制御し、判定制御ステップの処理で、処理デ
ータが外部の記録媒体に記録されていると判定されたと
き、処理データを、外部の記録媒体から取得するように
制御する取得制御ステップと、取得制御ステップの処理
で取得された処理データに対する、指令に応じた処理の
実行を制御する処理制御ステップとを含むことを特徴と
する。
The program of the recording medium of the present invention is an input control step for controlling the input of a command for executing a predetermined process on process data, and a process when the command is input in the process of the input control step. When the data is determined not to be recorded in the external recording medium in the determination control step for controlling the determination of whether or not the data is recorded in the external recording medium, and the processing of the determination control step,
In addition to controlling the processing data to be acquired from an external device, the acquired processing data is controlled to be recorded in an external recording medium, and the processing data is recorded in the external recording medium in the process of the judgment control step. When it is determined that the processing data is acquired, an acquisition control step for controlling the processing data to be acquired from an external recording medium, and execution of processing according to the command for the processing data acquired in the processing of the acquisition control step are controlled. And a processing control step for performing the processing.

【0008】本発明のプログラムは、処理データに対し
て所定の処理を実行させるための指令の入力を制御する
入力制御ステップと、入力制御ステップの処理で指令が
入力されたとき、処理データが、外部の記録媒体に記録
されているか否かの判定を制御する判定制御ステップ
と、判定制御ステップの処理で、処理データが外部の記
録媒体に記録されていないと判定されたとき、処理デー
タを外部の装置から取得するように制御することとも
に、取得した処理データを外部の記録媒体に記録するよ
うに制御し、判定制御ステップの処理で、処理データが
外部の記録媒体に記録されていると判定されたとき、処
理データを、外部の記録媒体から取得するように制御す
る取得制御ステップと、取得制御ステップの処理で取得
された処理データに対する、指令に応じた処理の実行を
制御する処理制御ステップとを含む処理をコンピュータ
に実行させることを特徴とする。
According to the program of the present invention, an input control step for controlling the input of a command for executing a predetermined process on the processed data, and when the command is input in the process of the input control step, the processed data is When it is determined that the processing data is not recorded in the external recording medium in the determination control step that controls the determination of whether the processing data is recorded in the external recording medium and the processing of the determination control step, the processing data is recorded in the external recording medium. Control so that the acquired processing data is recorded in an external recording medium, and in the processing of the judgment control step, it is judged that the processing data is recorded in the external recording medium. When the processing is performed, the processing data is controlled to be acquired from an external recording medium, and the processing data acquired in the processing of the acquisition control step is processed. That it is characterized in that to execute a processing including a processing control step of controlling execution of processing corresponding to the command to the computer.

【0009】本発明の情報処理装置および方法、並びに
プログラムにおいては、処理データに対して所定の処理
を実行させるための指令が入力され、指令が入力された
とき、処理データが、外部の記録媒体に記録されている
か否かが判定され、処理データが外部の記録媒体に記録
されていないと判定されたとき、処理データが、外部の
装置から取得されるとともに、取得された処理データが
外部の記録媒体に記録されるが、処理データが外部の記
録媒体に記録されていると判定されたとき、処理データ
が、外部の記録媒体から取得され、取得された処理デー
タに対して、指令に応じた処理が実行される。
In the information processing apparatus and method and the program of the present invention, a command for executing a predetermined process is input to the process data, and when the command is input, the process data is an external recording medium. When it is determined that the processed data is not recorded on the external recording medium, the processed data is acquired from the external device and the acquired processed data is recorded on the external device. Although recorded on the recording medium, when it is determined that the processing data is recorded on the external recording medium, the processing data is acquired from the external recording medium, and the acquired processing data is responded to by the command. Processing is executed.

【0010】[0010]

【発明の実施の形態】図1は、本発明を適用したビデオ
カメラ1の利用例を示している。
DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS FIG. 1 shows an example of use of a video camera 1 to which the present invention is applied.

【0011】ビデオカメラ1には、記憶容量がそれほど
大きくない内部メモリ16が内蔵されているとともに、
内部メモリ16に比べて大容量の、ディスク10Aまた
はメモリスティック(商標)10Bなどの記録メディア
10が装着されるようになされている。
The video camera 1 has an internal memory 16 having a small storage capacity, and
A recording medium 10 such as a disk 10A or a memory stick (trademark) 10B having a larger capacity than the internal memory 16 is mounted.

【0012】ビデオカメラ1は、ネットワーク2を介し
て、サーバ3または端末4等と通信し、それらから送信
されてきた情報を受信し、それを、必要に応じた形態で
内部メモリ16または記録メディア10に記憶する。
The video camera 1 communicates with the server 3 or the terminal 4 or the like via the network 2, receives the information transmitted from them, and receives the information from the internal memory 16 or the recording medium in a required form. Store in 10.

【0013】例えば、ビデオカメラ1は、受信情報のす
べてを、内部メモリ16と記録メディア10の両方に記
録する(以下、第1の記憶処理と称する)。
For example, the video camera 1 records all the received information in both the internal memory 16 and the recording medium 10 (hereinafter referred to as the first storage processing).

【0014】受信情報を内部メモリ16のみに記憶する
ようにすると、内部メモリ16の記憶容量は大きくない
ので、記憶領域を確保するために、先に記憶されてきた
情報を頻繁に削除しなければならず、古い情報を、長い
間保持しておくことができない。
If the received information is stored only in the internal memory 16, the storage capacity of the internal memory 16 is not large. Therefore, in order to secure a storage area, the previously stored information must be frequently deleted. As a result, old information cannot be retained for a long time.

【0015】そこで、ビデオカメラ1は、に受信情報を
内部メモリ16記録するときに、同じ情報を、記録メデ
ィア10にも記録する。すなわち、ビデオカメラ1は、
受信情報のバックアップを行い、内部メモリ16に記憶
された受信情報が、新たな受信情報を記憶するために削
除されても、それと同じ受信情報を記録メディア10か
ら読み出すことができる。
Therefore, when the video camera 1 records the received information in the internal memory 16, the same information is also recorded in the recording medium 10. That is, the video camera 1
Even if the received information is backed up and the received information stored in the internal memory 16 is deleted to store new received information, the same received information can be read from the recording medium 10.

【0016】また、ビデオカメラ1は、受信情報を、は
じめに内部メモリ16に記憶しようとするが、受信情報
のデータ量が、内部メモリ16の記憶容量を超えている
場合、内部メモリ16に記憶することができない残りの
データを、記録メディア10に記録する(以下、第2の
記憶処理と称する)。このことにより、ビデオカメラ1
は、データ量が大きい受信情報を受信しても、それを取
り扱うことができる。
The video camera 1 tries to store the received information in the internal memory 16 first. However, when the data amount of the received information exceeds the storage capacity of the internal memory 16, the received information is stored in the internal memory 16. The remaining data that cannot be recorded is recorded in the recording medium 10 (hereinafter referred to as the second storage process). This allows the video camera 1
Can handle received information having a large amount of data, even if the received information is received.

【0017】また、ビデオカメラ1は、受信情報が複数
の属性のデータから構成されている場合(例えば、メッ
セージと添付ファイルからなる電子メールである場
合)、例えば、データ量が少ない属性のデータ部分(メ
ッセージ部分)を内部メモリ16に記憶し、データ量が
大きい属性のデータ部分(添付ファイル部分)を記録メ
ディア10に記録する。(以下、第3の記憶処理と称す
る)。このことにより、記憶容量に適した内部メモリ1
6の使用が可能になる。
Further, in the video camera 1, when the received information is composed of data having a plurality of attributes (for example, an electronic mail consisting of a message and an attached file), for example, a data portion having a small amount of data. The (message part) is stored in the internal memory 16, and the data part (attached file part) having a large amount of data is recorded in the recording medium 10. (Hereinafter, referred to as a third storage process). As a result, the internal memory 1 suitable for the storage capacity
6 can be used.

【0018】さらに、ビデオカメラ1は、Webブラウザ
上において、WWW(World Wide Web)サービスで提供さ
れているホームページをインターネット(ネットワーク
2)から検索し、それを表示部(図示せず)に表示する
ことができるが、一度検索したホームページのデータ
(HTML(Hyper Text Markup Language)ファイルまたは画
像ファイルなどの素材ファイル)を記録メディア10に
記憶する(以下、第4の記憶処理と称する)。すなわ
ち、いわゆる記録メディア10を利用したWebキャッシ
ュが行われる。このことにより、同じホームページの表
示が再度要求されたとき、今度はインターネット(ネッ
トワーク2)からデータを検索するのではなく、記録メ
ディア10に記憶しておいたデータを読み出し、それに
基づいてホームページを表示することができる。このこ
とにより、一度アクセスされたホームページを迅速に表
示することができる。
Further, the video camera 1 searches the home page provided by the WWW (World Wide Web) service from the Internet (network 2) on the Web browser and displays it on the display unit (not shown). However, the home page data (material file such as HTML (Hyper Text Markup Language) file or image file) retrieved once is stored in the recording medium 10 (hereinafter, referred to as a fourth storage process). That is, the Web cache using the so-called recording medium 10 is performed. As a result, when the same homepage is requested to be displayed again, this time, instead of searching the Internet (network 2) for the data, the data stored in the recording medium 10 is read and the homepage is displayed based on the data. can do. As a result, the home page accessed once can be displayed quickly.

【0019】図2は、ビデオカメラ1の、本発明に関連
する部分の構成例を示している。なお、構成例の詳細は
後述する。
FIG. 2 shows a structural example of a portion of the video camera 1 related to the present invention. The details of the configuration example will be described later.

【0020】入出力部12は、タッチパネルと組み合わ
された表示部、およびマイクロフォンやスピーカ等から
構成されている。入出力部12は、制御部11から供給
された画像データや音声データに対応する画像や音声
を、表示部に表示したり、スピーカから出力する。入出
力部12はまた、マイクロフォンから入力された音声信
号を制御部11に供給する。
The input / output unit 12 is composed of a display unit combined with a touch panel, a microphone, a speaker and the like. The input / output unit 12 displays an image or sound corresponding to the image data or sound data supplied from the control unit 11 on the display unit or outputs from the speaker. The input / output unit 12 also supplies the audio signal input from the microphone to the control unit 11.

【0021】操作部13は、図示せぬ各種ボタン等から
構成されており、ユーザによるそれらに対する操作内容
に応じた信号を制御部11に出力する。
The operation unit 13 is composed of various buttons (not shown) and outputs signals to the control unit 11 in accordance with the contents of operations performed by the user on the buttons.

【0022】外部インタフェース14は、ビデオカメラ
1に接続される外部機器とデータの相互伝送を行う。
The external interface 14 performs mutual transmission of data with an external device connected to the video camera 1.

【0023】内部メモリ制御部15は、各種記録処理に
対応して、内部メモリ16に対するデータの書き込みや
読み出しを行う。
The internal memory controller 15 writes and reads data to and from the internal memory 16 in response to various recording processes.

【0024】記録メディア制御部17は、各種記録処理
に対応して、記録メディア10に対するデータの書き込
みや読み出しを行う。
The recording medium control unit 17 writes and reads data to and from the recording medium 10 in response to various recording processes.

【0025】通信部18は、ネットワーク2を介して、
サーバ3や端末4と通信し、サーバ3や端末4から送信
されてきた情報を受信するとともに、それを制御部11
に供給する。通信部18はまた、制御部11から供給さ
れたデータを、ネットワーク2を介して、サーバ3や端
末4に送信する。
The communication unit 18 is connected via the network 2
The control unit 11 communicates with the server 3 and the terminal 4 and receives the information transmitted from the server 3 and the terminal 4
Supply to. The communication unit 18 also transmits the data supplied from the control unit 11 to the server 3 and the terminal 4 via the network 2.

【0026】次に、第1の記憶処理の手順を、図3のフ
ローチャートを参照して説明する。
Next, the procedure of the first storage processing will be described with reference to the flowchart of FIG.

【0027】ステップS1において、通信部18によ
り、例えばサーバ3から送信されてきたコンテンツ(画
像や音声)が受信されると、ステップS2において、制
御部11は、内部メモリ制御部15を介して、受信され
たコンテンツを記憶するのに十分な空き記憶領域が内部
メモリ16に存在するか否かを判定し、存在しないと判
定した場合、ステップS3に進む。
In step S1, when the communication section 18 receives the content (image or sound) transmitted from the server 3, for example, in step S2, the control section 11 causes the internal memory control section 15 to It is determined whether or not a free storage area sufficient to store the received content is present in the internal memory 16, and if it is determined that it is not present, the process proceeds to step S3.

【0028】ステップS3において、制御部11は、内
部メモリ制御部15を介して、例えば、内部メモリ16
に記憶されている、古いデータ(時間的に先に記録され
たデータ)から順に消去し、必要な空き記憶領域を内部
メモリ16に確保する。
In step S3, the control unit 11 causes, for example, the internal memory 16 via the internal memory control unit 15.
The old data (data recorded earlier in time) stored in the memory is erased in order, and a necessary free storage area is secured in the internal memory 16.

【0029】ステップS2で、内部メモリ16に十分な
空き記憶領域が存在すると判定された場合、またはステ
ップS3で、必要な空き記憶領域が確保された場合、ス
テップS4に進む。
If it is determined in step S2 that the internal memory 16 has a sufficient free storage area, or if the necessary free storage area is secured in step S3, the process proceeds to step S4.

【0030】ステップS4において、制御部11は、内
部メモリ制御部15を介して、ステップS1で受信され
たコンテンツを、内部メモリ16に記憶する。
In step S4, the control section 11 stores the content received in step S1 in the internal memory 16 via the internal memory control section 15.

【0031】次に、ステップS5において、制御部11
は、記録メディア制御部17を制御して、記録メディア
10がビデオカメラ1に装着されているか否か(記録メ
ディア10に対するデータの書き込みが可能か否か)を
判定し、装着されていると判定した場合、ステップS6
に進む。
Next, in step S5, the controller 11
Controls the recording medium control unit 17 to determine whether the recording medium 10 is attached to the video camera 1 (whether data can be written to the recording medium 10), and determines that the recording medium 10 is attached. If yes, step S6
Proceed to.

【0032】ステップS6において、制御部11は、ビ
デオカメラ1に装着されている記録メディア10に、ス
テップS1で受信されたコンテンツを記録することがで
きるだけの十分な空き記録領域が存在するか否かを判定
し、十分な記録領域が存在すると判定した場合、ステッ
プS7に進み、記録メディア制御部17を介して、ステ
ップS1で受信したコンテンツ(ステップS4で、内部
メモリ16に記録されたものと同様のコンテンツ)を、
記録メディア10に記録する。
In step S6, the control section 11 determines whether or not the recording medium 10 mounted on the video camera 1 has a sufficient free recording area for recording the content received in step S1. If it is determined that there is a sufficient recording area, the process proceeds to step S7, and the content received in step S1 via the recording medium control unit 17 (similar to the content recorded in the internal memory 16 in step S4). Content)
It records on the recording medium 10.

【0033】ステップS8において、制御部11は、図
4に示すように、所定のタイミングで決定した、ステッ
プS1で受信されたコンテンツのIDおよびそのコンテ
ンツが記録される記録メディア10のID、並びにコン
テンツが記録されている記録メディア10上の場所を表
すデータパスを、インデックステーブルに書き込む。な
お、インデックステーブルは、内部メモリ16に記憶さ
れている。
In step S8, as shown in FIG. 4, the control unit 11 determines the ID of the content received in step S1 determined at a predetermined timing, the ID of the recording medium 10 in which the content is recorded, and the content. The data path indicating the location on the recording medium 10 in which is recorded is written in the index table. The index table is stored in the internal memory 16.

【0034】すなわち、ステップS7でコンテンツが記
録メディア10に記録される際には、図5に示すような
ファイル構成に従ってコンテンツが記録される。図5
中、ID_PATHは、記録メディア10のIDが格納されてい
る記録メディア10上の場所を表し、CONTENTS_PATH
は、コンテンツのデータが格納されている場所を表し、
SCRIPTは、記録メディア10上のアプリケーション起動
方法、コンテンツに関する詳細な情報および再生方法に
ついての情報が格納されている場所、APPLICATION_PATH
は、アプリケーションのデータが格納されている場所を
表している。
That is, when the content is recorded on the recording medium 10 in step S7, the content is recorded according to the file structure as shown in FIG. Figure 5
Where ID_PATH represents the location on the recording medium 10 where the ID of the recording medium 10 is stored, and CONTENTS_PATH
Represents the location where the content data is stored,
SCRIPT is a location where the application starting method on the recording medium 10, detailed information regarding the content and information regarding the reproducing method is stored, APPLICATION_PATH.
Indicates the location where the application data is stored.

【0035】なお、この例の場合、コンテンツのデータ
(図4の例では、imagedata)は、APPLICATION_PATH以下
のパスに記録される。
In the case of this example, the content data (imagedata in the example of FIG. 4) is recorded in the path below APPLICATION_PATH.

【0036】また、必要に応じて、公開暗号鍵の情報
を、ID_PATHに格納することもできる。
Information on the public encryption key can be stored in the ID_PATH, if necessary.

【0037】図3に戻り、ステップS5で、記録メディ
ア10が装着されていないと判定されたとき、ステップ
S6で、記録メディア10に十分な空き記録領域が存在
しないと判定されたとき、またはステップS8でインデ
ックスが更新されたとき、処理は終了する。
Returning to FIG. 3, when it is determined in step S5 that the recording medium 10 is not mounted, when it is determined in step S6 that the recording medium 10 does not have a sufficient empty recording area, or step When the index is updated in S8, the process ends.

【0038】すなわち、ステップS5で、記録メディア
10が装着されていないと判定されたとき、またはステ
ップS6で、記録メディア10に十分な空き記録領域が
存在しないと判定されたとき、ステップS7,S8の処
理はスキップされるので、ステップS1で受信されたコ
ンテンツは、記録メディア10には記録されず、インデ
ックステーブルも更新されない。
That is, when it is determined in step S5 that the recording medium 10 is not mounted, or when it is determined in step S6 that the recording medium 10 does not have a sufficient empty recording area, steps S7 and S8. Since the processing of step 1 is skipped, the content received in step S1 is not recorded in the recording medium 10 and the index table is not updated.

【0039】次に、上述したように記録されたコンテン
ツを利用する処理を、図6のフローチャートを参照して
説明する。
Next, the process of using the content recorded as described above will be described with reference to the flowchart of FIG.

【0040】ステップS11において、例えば、ユーザ
により、コンテンツを利用(例えば、再生)するための
操作が、操作部13に対して行われ、その旨を表す信号
(指令)が入力されたとき、制御部11は、ステップS
12で、内部メモリ16の記憶内容(記憶されているコ
ンテンツ)を確認し、ステップS13で、インデックス
テーブルの内容を確認する。
In step S11, for example, when the user performs an operation for using (for example, reproducing) the content on the operation unit 13 and a signal (command) indicating that is input, control is performed. Part 11 is step S
In step 12, the stored content (stored content) of the internal memory 16 is confirmed, and in step S13, the content of the index table is confirmed.

【0041】次に、ステップS14において、制御部1
1は、記録メディア10が装着されているか否かを判定
し、装着されていると判定した場合、ステップS15に
進み、装着されている記録メディア10の記録内容(記
録されているコンテンツ)を確認する。
Next, in step S14, the control unit 1
1 determines whether or not the recording medium 10 is mounted. When it is determined that the recording medium 10 is mounted, the process proceeds to step S15, and the recorded content (recorded content) of the mounted recording medium 10 is confirmed. To do.

【0042】ステップS14で、記録メディア10が装
着されていないと判定されたとき、またはステップS1
5で、記録メディア10の記録内容が確認されたとき、
ステップS16に進み、制御部11は、内部メモリ16
の記憶内容の確認結果(ステップS12)、およびイン
デックステーブルの内容の確認結果(ステップS1
3)、または記録メディア10が装着されている場合は
その記録メディア10の記録内容の確認結果にも基づい
て、コンテンツリストを作成し、それを表示する。
When it is determined in step S14 that the recording medium 10 is not loaded, or in step S1
When the recorded contents of the recording medium 10 are confirmed in 5,
In step S16, the control unit 11 controls the internal memory 16
Result of confirmation of the stored contents (step S12) and confirmation result of the contents of the index table (step S1)
3) or, if the recording medium 10 is mounted, a content list is created and displayed based on the confirmation result of the recorded content of the recording medium 10 as well.

【0043】図7は、コンテンツリストの表示例を表し
ている。コンテンツリストには、内部メモリ16に記憶
されているコンテンツ、およびインデックステーブルで
情報が管理されているコンテンツ(何らかの記録メディ
ア10に記録されているコンテンツ)についての、送信
元、受信日、タイトル、記録メディア10を表すアイコ
ン、および内部メモリ16にデータがあるか否かを表す
表示が示される。
FIG. 7 shows a display example of the content list. The content list includes a sender, a reception date, a title, and a record of the content stored in the internal memory 16 and the content whose information is managed by the index table (content recorded in some recording medium 10). An icon showing the medium 10 and a display showing whether or not there is data in the internal memory 16 are shown.

【0044】図7の例では、コンテンツA乃至コンテン
ツDについての情報が表示されている。コンテンツが、
記録メディア10に記録されている場合、その記録メデ
ィア10のアイコンが表示される。図7の例の場合、コ
ンテンツA,Cは、ディスク10Aに記録され、コンテ
ンツBは、メモリスティック10Bに記録されているの
で、それらのアイコンが表示されている。なお、コンテ
ンツが記録メディア10に記録されていない場合(例え
ば、インデックステーブルに情報が管理されていない場
合)、コンテンツDを表す欄のように、そこには、記録
メディア10のアイコンは示されない。
In the example of FIG. 7, information about contents A to D is displayed. Content is
When recorded on the recording medium 10, the icon of the recording medium 10 is displayed. In the case of the example in FIG. 7, the contents A and C are recorded on the disc 10A, and the content B is recorded on the memory stick 10B, so those icons are displayed. When the content is not recorded in the recording medium 10 (for example, when the information is not managed in the index table), the icon of the recording medium 10 is not shown therein like the column showing the content D.

【0045】また、コンテンツが、記録メディア10に
記録されているが、その記録メディア10が現在ビデオ
カメラ1に装着されていないとき、そのコンテンツに対
応する欄は、陰が付されて表示される。図7の例の場
合、現在ディスク10Aがビデオカメラに装着されてい
るので、メモリスティック10Bに記録されているコン
テンツBに対応する欄は、陰が付されて表示されてい
る。
When the content is recorded on the recording medium 10, but the recording medium 10 is not currently mounted on the video camera 1, the column corresponding to the content is displayed in a shaded manner. . In the case of the example in FIG. 7, since the disc 10A is currently mounted in the video camera, the column corresponding to the content B recorded on the memory stick 10B is displayed in a shaded manner.

【0046】図6に戻り、ステップS17において、制
御部11は、ユーザにより操作部13が操作され、所定
のコンテンツが選択されるまで待機し、コンテンツが選
択されたとき、ステップS18に進む。ユーザは、図7
に示したようなコンテンツリストを参照して、操作部1
3を介して所定のコンテンツを選択するが、例えば、コ
ンテンツBのように、内部メモリ16と現在装着されて
いる記録メディア10(ディスク10A)の両方に記録
されていないコンテンツを選択する場合、ユーザは、コ
ンテンツBが記録されているメモリスティック10Bを
ビデオカメラ1に挿入する必要がある。
Returning to FIG. 6, in step S17, the control unit 11 waits until the user operates the operation unit 13 to select a predetermined content, and when the content is selected, the process proceeds to step S18. The user is shown in FIG.
With reference to the content list as shown in FIG.
When a predetermined content is selected via 3, the content is not recorded in both the internal memory 16 and the recording medium 10 (disk 10A) currently mounted, such as the content B, for example. Needs to insert the memory stick 10B in which the content B is recorded into the video camera 1.

【0047】ステップS18において、制御部11は、
ステップS17で選択されたコンテンツを、内部メモリ
16または記録メディア10から読み出し、所定の処理
(再生処理)を実行する。
In step S18, the control section 11
The content selected in step S17 is read from the internal memory 16 or the recording medium 10 and a predetermined process (playback process) is executed.

【0048】その後、処理は終了する。Then, the process ends.

【0049】次に、記録されたコンテンツを利用する他
の処理を、図8のフローチャートを参照して説明する。
Next, another process using the recorded contents will be described with reference to the flowchart of FIG.

【0050】ステップS21において、例えば、ユーザ
により、コンテンツを利用(例えば、再生)するための
操作が操作部13に対して行われ、その旨を表す信号
(指令)が入力されたとき、制御部11は、ステップS
22で、内部メモリ16の記憶内容(記憶されているコ
ンテンツ)を確認し、ステップS23で、インデックス
テーブルの内容を確認する。
In step S21, for example, when the user performs an operation for using (for example, reproducing) the content on the operation unit 13 and a signal (command) indicating that is input, the control unit 11 is step S
At 22, the contents stored in the internal memory 16 (stored contents) are confirmed, and at step S23, the contents of the index table are confirmed.

【0051】ステップS24において、制御部11は、
内部メモリ16の記憶内容の確認結果(ステップS2
2)、およびインデックスリストの内容の確認結果(ス
テップS23)に基づいて、コンテンツリストを作成
し、それを表示する。
In step S24, the control section 11
Confirmation result of contents stored in the internal memory 16 (step S2
2) and based on the confirmation result of the contents of the index list (step S23), a contents list is created and displayed.

【0052】図9は、コンテンツリストの表示例を示し
ている。コンテンツリストには、内部メモリ16に記録
されているコンテンツ、およびインデックステーブルで
情報が管理されているコンテンツについての、送信元、
受信日、およびタイトル等が示される。
FIG. 9 shows a display example of the content list. The content list includes senders of contents recorded in the internal memory 16 and contents whose information is managed in the index table.
The reception date, title, etc. are shown.

【0053】図8に戻り、ステップS25において、制
御部11は、ユーザにより操作部13が操作され、所定
のコンテンツが選択されるまで待機し、コンテンツが選
択されたとき、ステップS26に進む。
Returning to FIG. 8, in step S25, the control unit 11 waits until the user operates the operation unit 13 to select a predetermined content, and when the content is selected, the process proceeds to step S26.

【0054】ステップS26において、制御部11は、
選択されたコンテンツが、内部メモリ16に記憶されて
いるか否かを判定し、記憶されていると判定した場合、
ステップS29に進み、それを内部メモリ16から読み
出し、所定の処理(再生処理)を実行する。
In step S26, the controller 11
When it is determined whether or not the selected content is stored in the internal memory 16, and it is determined that it is stored,
In step S29, it is read from the internal memory 16 and a predetermined process (reproduction process) is executed.

【0055】一方、ステップS26で、内部メモリ16
に記憶されていないと判定された場合、ステップS27
に進み、選択されたコンテンツが所定の記録メディア1
0に記憶されており、かつ、その記録メディア10が装
着されているか否かを判定し、記録メディア10に記録
され、かつ、その記録メディア10が装着されていると
判定した場合、ステップS29に進み、そのコンテンツ
を記録メディア10から読み出し、所定の処理(再生処
理)を実行する。
On the other hand, in step S26, the internal memory 16
If it is determined that it is not stored in step S27, step S27.
Proceed to step 1 and the selected content is recorded on the specified recording medium 1.
0, and it is determined whether or not the recording medium 10 is loaded. If it is determined that the recording medium 10 is loaded and the recording medium 10 is loaded, the process proceeds to step S29. Then, the content is read from the recording medium 10 and a predetermined process (playback process) is executed.

【0056】ステップS27で、選択されたコンテンツ
が記録メディア10に記録されていないか、または記録
されている記録メディア10が装着されていないと判定
された場合、ステップS28に進み、制御部11は、入
出力部12を介して、図10に示すような、選択された
コンテンツが記録されている記録メディア10を装着す
ることをユーザに促す表示を表示部に表示する。
When it is determined in step S27 that the selected content is not recorded in the recording medium 10 or the recorded recording medium 10 is not mounted, the process proceeds to step S28 and the control unit 11 Through the input / output unit 12, a display for prompting the user to mount the recording medium 10 in which the selected content is recorded is displayed on the display unit as shown in FIG.

【0057】その後、ステップS27に戻り、それ以降
の処理を実行する。
Then, the process returns to step S27 and the subsequent processing is executed.

【0058】次に、第2の記憶処理の手順を、図11の
フローチャートを参照して説明する。なお、この例の場
合、記録メディア10がすでにビデオカメラ1に装着さ
れているものとする。
Next, the procedure of the second storage processing will be described with reference to the flowchart of FIG. In the case of this example, it is assumed that the recording medium 10 is already attached to the video camera 1.

【0059】ステップS41において、制御部11は、
通信部18により、例えばサーバ3から送信されてきた
コンテンツが受信されると、ステップS42に進み、内
部メモリ制御部15を介して、受信されたコンテンツ
を、内部メモリ16の空き記憶領域に記憶することがで
きる分だけ、そこに記憶させる。なお、制御部11は、
コンテンツを記憶する前に、内部メモリ16に記憶され
ている古いデータを削除し、一定の記憶領域を確保する
こともできる。
In step S41, the control section 11
When the communication unit 18 receives, for example, the content transmitted from the server 3, the process proceeds to step S42, and the received content is stored in the free storage area of the internal memory 16 via the internal memory control unit 15. Remember as much as you can. The control unit 11
Before storing the content, the old data stored in the internal memory 16 may be deleted to secure a certain storage area.

【0060】次に、ステップS43において、制御部1
1は、ステップS41で受信されたコンテンツのすべて
が、ステップS42で内部メモリ16に記憶されたか否
かを判定し、記憶されていないと判定した場合、ステッ
プS44に進み、残ったコンテンツのデータを記録メデ
ィア10に記録させる。
Next, in step S43, the controller 1
1 determines whether or not all the contents received in step S41 are stored in the internal memory 16 in step S42, and if it is determined that they are not stored, the process proceeds to step S44, and the remaining content data is stored. The data is recorded on the recording medium 10.

【0061】ステップS45において、制御部11は、
図3のステップS8における場合と同様に、ステップS
44での記録メディア10に対するコンテンツの記録に
応じて、インデックステーブルを更新する。
In step S45, the control section 11
As in step S8 of FIG. 3, step S
The index table is updated according to the recording of the content on the recording medium 10 at 44.

【0062】ステップS43でコンテンツのすべてが内
部メモリ16に記憶されたと判定されたとき、またはス
テップS45でインデックステーブルが更新されたと
き、処理は終了する。
When it is determined in step S43 that all the contents are stored in the internal memory 16, or when the index table is updated in step S45, the process ends.

【0063】次に、第3の記憶処理の手順を、図12の
フローチャートを参照して説明する。なお、この例の場
合、電子メールを受信する場合を例として説明する。
Next, the procedure of the third storage processing will be described with reference to the flowchart of FIG. In the case of this example, a case of receiving an electronic mail will be described as an example.

【0064】ステップS51において、制御部11は、
通信部18により、サーバ3または端末4などから送信
されてきた電子メールが受信されると、ステップS52
に進み、その電子メールにファイルが添付されているか
否かを判定し、添付されていると判定した場合、ステッ
プS53に進む。
In step S51, the control section 11
When the communication unit 18 receives the electronic mail transmitted from the server 3, the terminal 4, or the like, step S52
Then, it is determined whether or not the file is attached to the e-mail, and when it is determined that the file is attached, the process proceeds to step S53.

【0065】ステップS53において、制御部11は、
記録メディア10が装着されているか否かを判定し、装
着されていると判定した場合、ステップS54に進み、
その記録メディア10に、電子メールに添付されたファ
イルを記録することができるだけの空き記録領域が存在
するか否かを判定し、存在すると判定した場合、ステッ
プS55に進む。
In step S53, the control section 11
It is determined whether or not the recording medium 10 is attached. When it is determined that the recording medium 10 is attached, the process proceeds to step S54,
It is determined whether or not there is a free recording area on the recording medium 10 in which the file attached to the e-mail can be recorded. If it is determined that there is a free recording area, the process proceeds to step S55.

【0066】ステップS55において、制御部11は、
電子メールに添付されたファイルを、記録メディア制御
部17を介して、記録メディア10に記録し、ステップ
S56において、例えば、図3のステップS8における
場合と同様に、ステップS55の記録メディア10に対
するコンテンツの記録に応じて、インデックステーブル
を更新する。
In step S55, the control section 11
The file attached to the e-mail is recorded on the recording medium 10 via the recording medium control unit 17, and in step S56, for example, as in the case of step S8 of FIG. 3, the contents for the recording medium 10 of step S55 are recorded. The index table is updated according to the record.

【0067】ステップS52で、電子メールにファイル
が添付されていないと判定された場合、またはステップ
S56でインデックステーブルが更新されたとき、ステ
ップS57に進み、制御部11は、電子メールのメッセ
ージ部分を、内部メモリ制御部15を介して、内部メモ
リ16に記憶する。
If it is determined in step S52 that no file is attached to the e-mail, or if the index table is updated in step S56, the process proceeds to step S57, where the control unit 11 deletes the message part of the e-mail. , To the internal memory 16 via the internal memory control unit 15.

【0068】ステップS53で、記録メディア10が装
着されていない、またはステップS54で、記録メディ
ア10に十分な記録領域が存在しないと判定された場
合、ステップS58に進み、制御部11は、内部メモリ
制御部15を介して、電子メールの全体、すなわち、メ
ッセージ部分と添付されたファイルの両方を、内部メモ
リ16に記憶させる。
If it is determined in step S53 that the recording medium 10 is not loaded, or if it is determined in step S54 that there is not a sufficient recording area in the recording medium 10, the process proceeds to step S58, and the control unit 11 causes the internal memory The entire electronic mail, that is, both the message part and the attached file is stored in the internal memory 16 via the control unit 15.

【0069】ステップS57で、メッセージ部分が内部
メモリ16記憶されたとき、またはステップS58で、
電子メール全体が内部メモリ16に記憶されたとき、処
理は終了する。
In step S57, when the message portion is stored in the internal memory 16, or in step S58,
When the entire e-mail is stored in the internal memory 16, the process ends.

【0070】次に、第4の記録処理の手順を、図13の
フローチャートを参照して説明する。
Next, the procedure of the fourth recording process will be described with reference to the flowchart of FIG.

【0071】Webブラウザが起動している状態におい
て、ビデオカメラ1の制御部11は、ステップS71に
おいて、ユーザが表示させたいホームページのURLとそ
のヘッダ情報が入出力部12から入力されるまで待機す
る。ユーザにより表示部に表示されている、例えば、リ
ンクボタン等が操作され、入出力部12からURLやヘッ
ダ情報が入力されらとき、ステップS72に進み、後述
するステップS95で更新されるインデックステーブル
の内容を確認する。このインデックステーブルには、記
録メディア10にHTMLファイルや素材ファイルが記録さ
れているホームページのURL、ヘッダ情報、受信日、記
録メディア10のID、およびデータパス等が記述されて
いる。
With the Web browser running, the control unit 11 of the video camera 1 waits until the URL of the home page that the user wants to display and its header information are input from the input / output unit 12 in step S71. . When the user operates the link button or the like to input the URL or the header information from the input / output unit 12, the process proceeds to step S72 and the index table updated in step S95 described later is displayed. Check the contents. In this index table, the URL of the homepage where the HTML file and the material file are recorded on the recording medium 10, the header information, the reception date, the ID of the recording medium 10, the data path, etc. are described.

【0072】ステップS73において、制御部11は、
ステップS72での確認結果に基づいて、ステップS7
1で入力されてURLのホームページのデータが記録メデ
ィア10に記録されているか否かを判定し、記録されて
いないと判定された場合、ステップS74に進む。
In step S73, the control section 11
Based on the confirmation result in step S72, step S7
It is determined whether or not the URL homepage data input in 1 is recorded in the recording medium 10. If it is determined that the data is not recorded, the process proceeds to step S74.

【0073】ステップS74において、制御部11は、
通信部18を介して、URLが示すサーバ(例えば、サー
バ3)からホームページのデータを取得し、ステップS
75において、それを記憶(キャッシュ)する。
In step S74, the controller 11
Via the communication unit 18, the homepage data is acquired from the server (for example, the server 3) indicated by the URL, and the step S
At 75, it is stored (cached).

【0074】ステップS75におけるキャッシュ処理の
詳細は、図14のフローチャートに示されている。
Details of the cache processing in step S75 are shown in the flowchart of FIG.

【0075】ステップS91において、制御部11は、
ビデオカメラ1に記録メディア10が装着されているか
否かを判定し、装着されていると判定した場合、ステッ
プS92に進み、記録メディア10内に記録されている
ホームページのデータのうち、有効期限が切れたデータ
を、そのヘッダ情報等に基づいて検出し、それを消去す
る。
In step S91, the control section 11
If it is determined that the recording medium 10 is attached to the video camera 1, and if it is determined that the recording medium 10 is attached, the process proceeds to step S92, and the expiration date of the homepage data recorded in the recording medium 10 The broken data is detected based on the header information and the like, and is deleted.

【0076】次に、ステップS93において、制御部1
1は、記録メディア10に十分な空き記録容量が存在す
るか否かを判定し、存在すると判定した場合、ステップ
S94に進み、ステップS74で取得したホームページ
のデータを、記録メディア制御部17を介して記録メデ
ィア10に記録する(キャッシュする)。
Next, in step S93, the control unit 1
1 determines whether or not there is a sufficient free recording capacity in the recording medium 10, and when it determines that there is sufficient free recording capacity, the process proceeds to step S94, and the home page data acquired in step S74 is passed through the recording medium control unit 17. And records (caches) it on the recording medium 10.

【0077】次に、ステップS95において、制御部1
1は、インデックステーブルに、ステップS74で取得
したホームページのURLおよびヘッダ情報、並びにホー
ムページのデータが記録された記録メディアのIDおよび
データパスを新たに記述するとともに、ステップS92
でデータが消去されたホームページに対応する欄の記載
を消去し、インデックステーブルを更新する。
Next, in step S95, the control unit 1
First, the index table newly describes the URL and header information of the homepage acquired in step S74, and the ID and data path of the recording medium in which the homepage data is recorded, and also in step S92.
Delete the entry in the column corresponding to the home page from which the data was deleted in and update the index table.

【0078】その後、処理は、図13のステップS80
に進み、制御部11は、入出力部12を介して、ステッ
プS74で取得したデータに基づくホームページを表示
部に表示する。
Thereafter, the processing is step S80 in FIG.
Then, the control unit 11 displays the home page based on the data acquired in step S74 on the display unit via the input / output unit 12.

【0079】一方、ステップS73で、ステップS71
で入力されたURLのホームページのデータが記録メディ
ア10に記録されている(キャッシュされている)と判
定された場合、ステップS76に進む。
On the other hand, in step S73, step S71
If it is determined that the home page data of the URL input in step 3 is recorded (cached) in the recording medium 10, the process proceeds to step S76.

【0080】ステップS76において、制御部11は、
ステップS71で入力されたURLのホームページのデー
タが記録されている記録メディア10がビデオカメラ1
に装着されているか否かを判定し、装着されていると判
定した場合、ステップS77に進む。
In step S76, the control section 11
The recording medium 10 in which the home page data of the URL input in step S71 is recorded is the video camera 1.
If it is determined that it is attached, the process proceeds to step S77.

【0081】ステップS77において、制御部11は、
ステップS71で入力されたヘッダ情報と、ステップS
71で入力されたURLに対応してインデックステーブル
に記述されているヘッダ情報を比較し、ステップS71
で入力されたURLのホームページが更新されているか否
かを判定し、更新されていないと判定した場合、ステッ
プS79に進み、記録メディア10からそのホームペー
ジのデータを取得する。
In step S77, the control section 11
The header information input in step S71 and the step S
The header information described in the index table corresponding to the URL input in 71 is compared, and step S71
It is determined whether or not the home page of the URL input in step 1 has been updated. If it is determined that the home page has not been updated, the process proceeds to step S79, and the data of the home page is acquired from the recording medium 10.

【0082】その後、ステップS80に進み、制御部1
1は、入出力部12を介して、ステップS79で取得し
たデータに基づくホームページを表示部に表示する。
After that, the process proceeds to step S80, and the control unit 1
1 displays the home page based on the data acquired in step S79 on the display unit via the input / output unit 12.

【0083】ステップS76で、記録メディア10が装
着されていないと判定されたとき、またはステップS7
8において、ホームページは更新されていると判定され
た場合、ステップS74に進み、それ以降の処理が実行
される。
When it is determined in step S76 that the recording medium 10 is not loaded, or in step S7
If it is determined in step 8 that the home page has been updated, the process proceeds to step S74, and the subsequent processes are executed.

【0084】図15は、ビデオカメラ1の詳細な構成例
を示している。図15におけるビデオ信号処理部30の
ビデオコントローラ38が、図2の制御部11に相当
し、メモリ34およびプログラムメモリ39が内部メモ
リ16に相当する。
FIG. 15 shows a detailed configuration example of the video camera 1. The video controller 38 of the video signal processing unit 30 in FIG. 15 corresponds to the control unit 11 in FIG. 2, and the memory 34 and the program memory 39 correspond to the internal memory 16.

【0085】なお、図15の例においては、メモリステ
ィック10Bに対してデータの記録再生を行う機構の構
成は省略されている。
In the example of FIG. 15, the structure of the mechanism for recording / reproducing data with respect to the memory stick 10B is omitted.

【0086】レンズブロック20の光学系21は、撮像
レンズや絞りなどからなる構成され、またモータ部22
は、光学系21に対してオードフォーカス動作を行わせ
るためのフォーカスモータやズームレンズの移動を行う
ためのズームモータなどから構成されている。
The optical system 21 of the lens block 20 is composed of an image pickup lens, a diaphragm, and the like, and a motor section 22.
Is composed of a focus motor for causing the optical system 21 to perform an auto focus operation, a zoom motor for moving the zoom lens, and the like.

【0087】カメラブロック23のCCD24に対して
は、光学系21を透過した被写体の光画像が与えられ
る。CCD24は、光学系21から入力された光画像につ
いて光電変換を行って撮像信号を生成し、それを、サン
プルホールド/AGC回路25に供給する。
The CCD 24 of the camera block 23 is provided with an optical image of the subject transmitted through the optical system 21. The CCD 24 photoelectrically converts the optical image input from the optical system 21 to generate an image pickup signal, and supplies the image pickup signal to the sample hold / AGC circuit 25.

【0088】サンプルホールド/AGC回路25は、CCD2
4からの撮像信号についてゲイン調整を行うとともに、
サンプルホールド処理を施して、波形成形を行い、それ
をビデオA/Dコンバータ26に出力する。ビデオA/
Dコンバータ26は、サンプルホールド/AGC回路25
からの信号を、デジタルの画像信号データに変換する。
The sample and hold / AGC circuit 25 has the CCD 2
While adjusting the gain for the image pickup signal from 4,
A sample hold process is performed, waveform shaping is performed, and the result is output to the video A / D converter 26. Video A /
The D converter 26 includes a sample hold / AGC circuit 25.
The signal from is converted into digital image signal data.

【0089】CCD24、サンプルホールド/AGC回路2
5、ビデオA/Dコンバータ26における信号処理タイ
ミングは、タイミングジェネレータ27にて生成される
タイミング信号により処理される。タイミングジェネレ
ータ27では、後述するデータ処理/システムコントロ
ーラ回路31(ビデオ信号処理部30内)にて信号処理
に利用されるクロックを入力し、このクロックに基づい
て所要のタイミング信号を生成するようになされる。こ
れにより、カメラブロック23における信号処理タイミ
ングを、ビデオ信号処理部30における処理タイミング
と同期させるようにしている。
CCD 24, sample hold / AGC circuit 2
5. The signal processing timing in the video A / D converter 26 is processed by the timing signal generated by the timing generator 27. In the timing generator 27, a clock used for signal processing in a data processing / system controller circuit 31 (inside the video signal processing unit 30) described later is input, and a required timing signal is generated based on this clock. It As a result, the signal processing timing in the camera block 23 is synchronized with the processing timing in the video signal processing unit 30.

【0090】カメラコントローラ28は、カメラブロッ
ク23内に備えられる各部が適正に動作するよう所要の
制御を実行するとともに、レンズブロック20に対して
オートフォーカス、自動露出調整、絞り調整、ズームな
どのための制御を行う。例えば、オードフォーカス制御
であれば、カメラコントローラ28は、所定のオートフ
ォーカス制御方式に従って得られるフォーカス制御情報
に基づいて、フォーカスモータの回転角を制御する。こ
れにより、撮像レンズはジャストピント状態となるよう
に駆動されることになる。
The camera controller 28 executes necessary control so that each unit provided in the camera block 23 operates properly, and also controls the lens block 20 for auto focus, automatic exposure adjustment, aperture adjustment, zoom, and the like. Control. For example, in the case of auto focus control, the camera controller 28 controls the rotation angle of the focus motor based on the focus control information obtained according to a predetermined auto focus control method. As a result, the image pickup lens is driven so as to be in a just focus state.

【0091】ビデオ信号処理部30は、記録時におい
て、カメラブロック23から供給されたデジタル画像信
号、およびマイクロフォン71により集音したことで得
られたデジタル音声信号について圧縮処理を施し、これ
ら圧縮データをユーザ記録データとして後段のメディア
ドライブ部40に供給する。さらにカメラブロック23
から供給されたデジタル画像信号とキャラクタ画像によ
り生成された画像をビューファインダ(VF)73に表
示させる。
At the time of recording, the video signal processing section 30 performs a compression process on the digital image signal supplied from the camera block 23 and the digital audio signal obtained by collecting the sound by the microphone 71, and outputs the compressed data. It is supplied to the media drive unit 40 in the subsequent stage as user recording data. Further camera block 23
The viewfinder (VF) 73 displays the image generated by the digital image signal and the character image supplied from the.

【0092】またビデオ信号処理部30は、再生時にお
いて、メディアドライブ部40から供給される圧縮処理
された画像信号データおよび音声信号データについて復
調処理を施し、これらを再生画像信号、再生音声信号と
して出力する。
The video signal processing section 30 also performs demodulation processing on the compressed image signal data and audio signal data supplied from the media drive section 40 during reproduction, and uses these as reproduced image signals and reproduced audio signals. Output.

【0093】なおこの例の場合、画像信号データ(画像
データ)の圧縮/伸張処理方式として、動画像について
は、MPEG2が採用され、静止画像については、JPEGが採
用されている。また音声信号データの圧縮/伸張処理方
式としては、ATRAC(Adaptive Transform Acoustic Cod
ing)2が採用されている。
In the case of this example, MPEG2 is adopted for moving images and JPEG is adopted for still images as a compression / expansion processing method of image signal data (image data). As a compression / decompression processing method for audio signal data, ATRAC (Adaptive Transform Acoustic Cod
ing) 2 is adopted.

【0094】ビデオ信号処理部30のデータ処理/シス
テムコントロール回路31は、主として、ビデオ信号処
理部30における画像信号データおよび音声信号データ
の圧縮/伸張処理に関する制御処理と、ビデオ信号処理
部30を経由するデータの入出力の制御処理を実行す
る。
The data processing / system control circuit 31 of the video signal processing unit 30 mainly controls the compression / expansion processing of image signal data and audio signal data in the video signal processing unit 30 and the video signal processing unit 30. Execute the data input / output control process.

【0095】データ処理/システムコントロール回路3
1を含むビデオ信号処理部30全体についての制御処理
は、ビデオコントローラ38が実行する。このビデオコ
ントローラ38は、例えばマイクロコンピュータ等を備
えて構成され、カメラブロック23のカメラコントロー
ラ28、および後述するメディアドライブ部40のドラ
イバコントローラ46と、例えば図示しないバスライン
等を介して相互通信可能とされている。
Data processing / system control circuit 3
The video controller 38 executes the control process for the entire video signal processing unit 30 including 1. The video controller 38 is configured to include, for example, a microcomputer and the like, and can communicate with the camera controller 28 of the camera block 23 and a driver controller 46 of a media drive unit 40 described later via, for example, a bus line (not shown) or the like. Has been done.

【0096】またビデオコントローラ38に対してはプ
ログラムメモリ39が備えられている。このプログラム
メモリ39は、例えばEEPROMやフラッシュメモリなどの
書き換え可能な記憶素子により構成され、ここにはマス
ターコントローラであるビデオコントローラ38が実行
すべき各種プログラムを始めとし、各種設定データなど
の情報が格納されている。
A program memory 39 is provided for the video controller 38. The program memory 39 is composed of a rewritable storage element such as an EEPROM or a flash memory, and stores various programs such as various programs to be executed by the video controller 38, which is a master controller, and information such as various setting data. Has been done.

【0097】ビデオ信号処理部30における記録時の基
本的な動作として、データ処理/システムコントロール
回路31には、カメラブロック23のビデオA/Dコンバ
ータ26から供給された画像信号データが入力される。
データ処理/システムコントロール回路31では、入力
された画像信号データを例えば動き検出回路35に供給
する。動き検出回路35では、例えばメモリ36を作業
領域として利用しながら入力された画像信号データにつ
いて動き補償等の画像処理を施した後、MPEG2ビデオ信
号処理回路33に供給する。
As a basic operation at the time of recording in the video signal processing section 30, the image processing data supplied from the video A / D converter 26 of the camera block 23 is input to the data processing / system control circuit 31.
The data processing / system control circuit 31 supplies the input image signal data to, for example, the motion detection circuit 35. The motion detection circuit 35 performs image processing such as motion compensation on the input image signal data while using the memory 36 as a work area, and then supplies the image signal data to the MPEG2 video signal processing circuit 33.

【0098】MPEG2ビデオ信号処理回路33において
は、例えばメモリ34を作業領域として利用しながら、
入力された画像信号データについてMPEG2のフォーマッ
トに従って圧縮処理を施し、動画像としての圧縮データ
のビットストリーム(MPEG2ビットストリーム)を出力
するようにされる。また、MPEG2ビデオ信号処理回路3
3では、例えば動画像としての画像信号データから静止
画としての画像データを抽出してこれに圧縮処理を施す
際には、JPEGのフォーマットに従って静止画としての圧
縮画像データを生成するように構成されている。なお、
JPEGは採用せずに、MPEG2のフォーマットによる圧縮画
像データとして、正規の画像データとされるIピクチャ
(Intra Picture)を静止画の画像データとして扱うこ
とも考えられる。
In the MPEG2 video signal processing circuit 33, while using the memory 34 as a work area,
The input image signal data is compressed according to the MPEG2 format, and a bit stream of compressed data (MPEG2 bit stream) as a moving image is output. Also, the MPEG2 video signal processing circuit 3
3 is configured to generate compressed image data as a still image according to the JPEG format when extracting image data as a still image from image signal data as a moving image and performing compression processing on the image data. ing. In addition,
Instead of using JPEG, it is conceivable to handle an I picture (Intra Picture), which is regular image data, as still image data, as compressed image data in the MPEG2 format.

【0099】MPEG2ビデオ信号処理回路33により圧縮
符号化された画像信号データ(圧縮画像データ)は、例
えば、バッファメモリ32に対して所定の転送レートに
より書き込まれて一時保持される。
The image signal data (compressed image data) compression-encoded by the MPEG2 video signal processing circuit 33 is written to the buffer memory 32 at a predetermined transfer rate and temporarily held, for example.

【0100】なおMPEG2のフォーマットにおいては、周
知のようにいわゆる符号化ビットレート(データレー
ト)として、一定速度(CBR;Constant Bit Rate)と、
可変速度(VBR;Variable Bit Rate)の両者がサポート
されており、ビデオ信号処理部30ではこれらに対応で
きるものとしている。
In the MPEG2 format, as is well known, as a so-called coding bit rate (data rate), a constant rate (CBR; Constant Bit Rate),
Both variable speed (VBR; Variable Bit Rate) are supported, and the video signal processing unit 30 is supposed to be able to support them.

【0101】例えばVBRによる画像圧縮処理を行う場合
には、例えば、動き検出回路35において、画像データ
をマクロブロック単位により前後数十〜数百フレーム内
の範囲で動き検出を行って、動きありとされればこの検
出結果を動きベクトル情報としてMPEG2ビデオ信号処理
回路33に伝送する。
For example, in the case of performing image compression processing by VBR, for example, in the motion detection circuit 35, motion detection is performed in the range of several tens to several hundreds of frames before and after the image data in units of macro blocks, and motion detection is performed If so, this detection result is transmitted to the MPEG2 video signal processing circuit 33 as motion vector information.

【0102】MPEG2ビデオ信号処理回路33では、圧縮
符号化後の画像データをある所要のデータレートとする
ように、動きベクトル情報をはじめとする所要の情報を
利用しながら、マクロブロックごとの量子化係数を決定
していくようにされる。
In the MPEG2 video signal processing circuit 33, quantization is performed for each macroblock while using necessary information such as motion vector information so that the image data after compression coding has a certain required data rate. The coefficient is decided.

【0103】音声圧縮エンコーダ/デコーダ37には、
A/Dコンバータ64(入出力部12内)を介して、例え
ばマイクロフォン71により集音された音声がデジタル
による音声信号データとして入力される。
The audio compression encoder / decoder 37 includes:
For example, the voice collected by the microphone 71 is input as digital voice signal data via the A / D converter 64 (in the input / output unit 12).

【0104】音声圧縮エンコーダ/デコーダ37では、
前述のようにATRAC2のフォーマットに従って入力され
た音声信号データに対する圧縮処理を施す。この圧縮音
声信号データもまた、データ処理/システムコントロー
ル回路31によってバッファメモリ32に対して所定の
転送レートによる書き込みが行われ、ここで一時保持さ
れる。
In the audio compression encoder / decoder 37,
As described above, the compression processing is performed on the audio signal data input according to the ATRAC2 format. This compressed audio signal data is also written into the buffer memory 32 by the data processing / system control circuit 31 at a predetermined transfer rate and temporarily stored therein.

【0105】上記のようにして、バッファメモリ32に
は、圧縮画像データ及び圧縮音声信号データが蓄積可能
とされる。バッファメモリ32は、主として、カメラブ
ロック23あるいは入出力部12とバッファメモリ32
間のデータ転送レートと、バッファメモリ32とメディ
アドライブ部40間のデータ転送レートの速度差を吸収
するための機能を有する。
As described above, the compressed image data and the compressed audio signal data can be stored in the buffer memory 32. The buffer memory 32 mainly includes the camera block 23 or the input / output unit 12 and the buffer memory 32.
It has a function of absorbing the speed difference between the data transfer rate between the two and the data transfer rate between the buffer memory 32 and the media drive unit 40.

【0106】バッファメモリ32に蓄積された圧縮画像
データ及び圧縮音声信号データは、記録時であれば、順
次所定タイミングで読み出しが行われて、メディアドラ
イブ部40のMD−DATA2エンコーダ/デコーダ41に伝
送される。ただし、例えば再生時においてバッファメモ
リ32に蓄積されたデータの読み出しと、この読み出し
たデータをメディアドライブ部40からデッキ部50を
介してディスク10Aに記録するまでの動作は、間欠的
に行われても構わない。
The compressed image data and the compressed audio signal data accumulated in the buffer memory 32 are sequentially read at a predetermined timing during recording and transmitted to the MD-DATA2 encoder / decoder 41 of the media drive unit 40. To be done. However, for example, the operation of reading the data accumulated in the buffer memory 32 during reproduction and recording the read data from the media drive unit 40 to the disc 10A via the deck unit 50 is performed intermittently. I don't mind.

【0107】このようなバッファメモリ32に対するデ
ータの書き込み及び読み出し制御は、例えば、データ処
理/システムコントロール回路31によって実行され
る。
The data write / read control to / from the buffer memory 32 is executed by the data processing / system control circuit 31, for example.

【0108】ビデオ信号処理部30における再生時の動
作としては、概略的に次のようになる。再生時には、デ
ィスク10Aから読み出され、MD−DATA2エンコーダ/
デコーダ41(メディアドライブ部40内)の処理によ
りMD−DATA2フォーマットに従ってデコードされた圧縮
画像データ、圧縮音声信号データ(ユーザ再生データ)
が、データ処理/システムコントロール回路31に伝送
されてくる。
The operation of the video signal processing unit 30 during reproduction is roughly as follows. During playback, it is read from the disc 10A and the MD-DATA2 encoder /
Compressed image data and compressed audio signal data (user reproduction data) decoded according to the MD-DATA2 format by the processing of the decoder 41 (in the media drive unit 40)
Are transmitted to the data processing / system control circuit 31.

【0109】データ処理/システムコントロール回路3
1では、例えば入力した圧縮画像データ及び圧縮音声信
号データを、一旦バッファメモリ32に蓄積させる。そ
して、例えば再生時間軸の整合が得られるようにされた
所要のタイミング及び転送レ−トで、バッファメモリ3
2から圧縮画像データ及び圧縮音声信号データの読み出
しを行い、圧縮画像データについてはMPEG2ビデオ信号
処理回路33に供給し、圧縮音声信号データについては
音声圧縮エンコーダ/デコーダ37に供給する。
Data processing / system control circuit 3
In 1, the input compressed image data and compressed audio signal data are temporarily stored in the buffer memory 32. Then, for example, at the required timing and transfer rate which are adapted to obtain the reproduction time axis alignment, the buffer memory 3
The compressed image data and the compressed audio signal data are read from 2, and the compressed image data is supplied to the MPEG2 video signal processing circuit 33, and the compressed audio signal data is supplied to the audio compression encoder / decoder 37.

【0110】MPEG2ビデオ信号処理回路33では、入力
された圧縮画像データについて伸張処理を施して、デー
タ処理/システムコントロール回路31に伝送する。デ
ータ処理/システムコントロール回路31では、この伸
張処理された画像信号データを、ビデオD/Aコンバータ
61(入出力部12内)に供給する。
In the MPEG2 video signal processing circuit 33, the input compressed image data is decompressed and transmitted to the data processing / system control circuit 31. The data processing / system control circuit 31 supplies the expanded image signal data to the video D / A converter 61 (in the input / output unit 12).

【0111】音声圧縮エンコーダ/デコーダ37では、
入力された圧縮音声信号データについて伸張処理を施し
て、D/Aコンバータ65(入出力部12内)に供給す
る。
In the audio compression encoder / decoder 37,
The input compressed audio signal data is expanded and supplied to the D / A converter 65 (in the input / output unit 12).

【0112】入出力部12においては、ビデオD/Aコン
バータ61に入力された画像信号データは、ここでアナ
ログ画像信号に変換され、表示コントローラ62及びコ
ンポジット信号処理回路63に対して分岐して入力され
る。
In the input / output unit 12, the image signal data input to the video D / A converter 61 is converted into an analog image signal here, and is branched and input to the display controller 62 and the composite signal processing circuit 63. To be done.

【0113】表示コントローラ62では、入力された画
像信号に基づいて表示部67Aを駆動する。これによ
り、表示部67Aにおいて再生画像の表示が行われる。
また、表示部67Aにおいては、ディスク10Aから再
生して得られる画像の表示だけでなく、当然のこととし
て、レンズブロック20及びカメラブロック23からな
るカメラ部位により撮影して得られた撮像画像も、ほぼ
リアルタイムで表示出力させることが可能である。
The display controller 62 drives the display section 67A based on the input image signal. As a result, the reproduced image is displayed on the display unit 67A.
Further, in the display section 67A, not only the display of the image obtained by reproducing from the disc 10A, but of course, the captured image obtained by the camera portion including the lens block 20 and the camera block 23 is also displayed. It is possible to display and output in almost real time.

【0114】また、再生画像及び撮像画像の他、機器の
動作に応じて所要のメッセージをユーザに知らせるため
の文字やキャラクタ等によるメッセージ表示も行われる
ものとされる。このようなメッセージ表示は、例えばビ
デオコントローラ38の制御によって、所要の文字やキ
ャラクタ等が所定の位置に表示されるように、データ処
理/システムコントロール回路31からビデオD/Aコン
バータ61に出力すべき画像信号データに対して、所要
の文字やキャラクタ等の画像信号データを合成する処理
を実行するようにすればよい。
In addition to the reproduced image and the picked-up image, a message is displayed by characters or characters for notifying the user of a required message according to the operation of the device. Such a message display should be output from the data processing / system control circuit 31 to the video D / A converter 61 so that required characters and characters are displayed at predetermined positions under the control of the video controller 38, for example. A process of synthesizing image signal data such as a desired character or character may be executed on the image signal data.

【0115】また、表示部67Aに対しては、タッチパ
ネル67Bが組み合わされることで、表示パネル67を
構成する。タッチパネル67Bでは、表示部67A上に対
して行われた押圧操作の位置情報を検知し、これを操作
情報としてビデオコントローラ38に対して出力する。
A touch panel 67B is combined with the display section 67A to form the display panel 67. The touch panel 67B detects position information of the pressing operation performed on the display unit 67A and outputs the position information to the video controller 38 as operation information.

【0116】コンポジット信号処理回路63では、ビデ
オD/Aコンバータ61から供給されたアナログ画像信号
についてコンポジット信号に変換して、ビデオ出力端子
Tlに出力する。例えば、ビデオ出力端子Tlを介して、外
部モニタ装置等と接続を行えば、ビデオカメラ1で再生
した画像を外部モニタ装置により表示させることが可能
となる。
In the composite signal processing circuit 63, the analog image signal supplied from the video D / A converter 61 is converted into a composite signal and the video output terminal
Output to Tl. For example, if an external monitor device or the like is connected through the video output terminal Tl, the image reproduced by the video camera 1 can be displayed by the external monitor device.

【0117】また、入出力部12において、音声圧縮エ
ンコーダ/デコーダ37からD/Aコンバータ65に入力
された音声信号データは、ここでアナログ音声信号に変
換され、ヘッドフォン/ライン端子T2に対して出力さ
れる。また、D/Aコンバータ65から出力されたアナロ
グ音声信号は、アンプ66を介してスピーカ72に対し
ても分岐して出力され、これにより、スピーカ72から
は、再生音声等が出力されることになる。
Also, in the input / output unit 12, the audio signal data input from the audio compression encoder / decoder 37 to the D / A converter 65 is converted into an analog audio signal here and output to the headphone / line terminal T2. To be done. Further, the analog audio signal output from the D / A converter 65 is also branched and output to the speaker 72 via the amplifier 66, whereby the reproduced sound or the like is output from the speaker 72. Become.

【0118】メディアドライブ部40では、主として、
記録時にはMD−DATA2フォーマットに従って記録データ
をディスク記録に適合するようにエンコードしてデッキ
部50に伝送し、再生時においては、デッキ部50にお
いてディスク10Aから読み出されたデータについてデ
コード処理を施すことで再生データを得て、ビデオ信号
処理部30に対して伝送する。
In the media drive section 40, mainly
At the time of recording, the recorded data is encoded according to the MD-DATA2 format so as to be suitable for disc recording and transmitted to the deck section 50, and at the time of reproduction, decoding processing is performed on the data read from the disc 10A in the deck section 50. Then, the reproduction data is obtained and transmitted to the video signal processing unit 30.

【0119】このメディアドライブ部40のMD−DATA2
エンコーダ/デコーダ41は、記録時においては、デー
タ処理/システムコントロール回路31から記録データ
(圧縮画像データ+圧縮音声信号データ)が入力され、
この記録データについて、MD−DATA2フオーマットに従
った所定のエンコード処理を施し、このエンコードされ
たデータを一時バッファメモリ42に蓄積する。そし
て、所要のタイミングで読み出しを行いながらデッキ部
50に伝送する。
MD-DATA2 of this media drive unit 40
The encoder / decoder 41 receives recording data (compressed image data + compressed audio signal data) from the data processing / system control circuit 31 during recording,
The recorded data is subjected to a predetermined encoding process according to the MD-DATA 2 format, and the encoded data is stored in the temporary buffer memory 42. Then, the data is transmitted to the deck unit 50 while being read at a required timing.

【0120】再生時においては、ディスク10Aから読
み出され、RF信号処理回路44、二値化回路43を介し
て入力されたデジタル再生信号について、MD−DATA2フ
ォーマットに従ったデコード処理を施して、再生データ
としてビデオ信号処理部30のデータ処理/システムコ
ントロール回路31に対して伝送する。なお、この際に
おいても、必要があれば再生データを一旦バッファメモ
リ42に蓄積し、ここから所要のタイミングで読み出し
たデータをデータ処理/システムコントロール回路31
に伝送出力するようにされる。このような、バッファメ
モリ42に対する書き込み/読み出し制御はドライバコ
ントローラ46が実行するものとされる。
At the time of reproduction, the digital reproduction signal read from the disk 10A and inputted through the RF signal processing circuit 44 and the binarization circuit 43 is subjected to decoding processing according to the MD-DATA2 format, The reproduction data is transmitted to the data processing / system control circuit 31 of the video signal processing unit 30. Even at this time, if necessary, the reproduction data is temporarily stored in the buffer memory 42, and the data read out from the buffer memory 42 at a required timing is used as the data processing / system control circuit 31.
To be transmitted and output. The writing / reading control for the buffer memory 42 is executed by the driver controller 46.

【0121】なお、例えばディスクの再生時において、
外乱等によってサーボ等が外れて、ディスク10Aから
の信号の読み出しが不可となったような場合でも、バッ
ファメモリ42に対して読み出しデータが蓄積されてい
る期間内にディスク10Aに対する再生動作を復帰させ
るようにすれば、再生データとしての時系列的連続性を
維持することが可能となる。
Note that, for example, when reproducing a disc,
Even when the servo or the like is disengaged due to disturbance or the like and the reading of the signal from the disk 10A becomes impossible, the reproducing operation for the disk 10A is restored within the period when the read data is accumulated in the buffer memory 42. By doing so, it becomes possible to maintain the time-series continuity of the reproduction data.

【0122】RF信号処理回路44は、ディスク10Aか
らの読み出し信号について所要の処理を施すことで、例
えば、再生データとしてのRF信号、デッキ部50に対す
るサーボ制御のためのフォーカスエラー信号、トラッキ
ングエラー信号等のサーボ制御信号を生成する。RF信号
は、上記のように二値化回路43により2値化され、デ
ジタル信号データとしてMD−DATA2エンコーダ/デコー
ダ41に入力される。
The RF signal processing circuit 44 subjects the read signal from the disk 10A to the required processing, for example, an RF signal as reproduction data, a focus error signal for servo control of the deck section 50, and a tracking error signal. Etc. to generate servo control signals. The RF signal is binarized by the binarization circuit 43 as described above and input to the MD-DATA2 encoder / decoder 41 as digital signal data.

【0123】また、生成された各種サーボ制御信号はサ
ーボ回路45に供給される。サーボ回路45では、入力
したサーボ制御信号に基づいて、デッキ部50における
所要のサーボ制御を実行する。
The various servo control signals thus generated are supplied to the servo circuit 45. The servo circuit 45 executes required servo control in the deck section 50 based on the input servo control signal.

【0124】なお、本例においては、MD−DATA1フォー
マットに対応するエンコーダ/デコーダ47を備えてお
り、ビデオ信号処理部30から供給された記録データ
を、MD−DATA1フォーマットに従ってエンコードしてデ
ィスク10Aに記録すること、或いは、ディスク10A
からの読み出しデータがMD−DATA1フォーマットに従っ
てエンコードされているものについては、そのデコード
処理を行って、ビデオ信号処理部30に伝送出力するこ
とも可能とされている。つまり本例のビデオカメラ1と
しては、MD−DATA2フォーマットとMD−DATA1フォーマ
ットとについて互換性が得られるように構成されてい
る。
In the present example, the encoder / decoder 47 corresponding to the MD-DATA1 format is provided, and the recording data supplied from the video signal processing unit 30 is encoded according to the MD-DATA1 format and recorded on the disc 10A. Recording or disc 10A
It is also possible to perform the decoding process for the read data from the device encoded in accordance with the MD-DATA1 format, and transmit and output it to the video signal processing unit 30. In other words, the video camera 1 of this example is configured so as to be compatible with the MD-DATA2 format and the MD-DATA1 format.

【0125】ドライバコントローラ46は、メディアド
ライブ部40を総括的に制御するための機能回路部とさ
れる。
The driver controller 46 is a functional circuit section for controlling the media drive section 40 as a whole.

【0126】デッキ部50は、ディスク10Aを駆動す
るための機構からなる部位とされる。ここでは図示しな
いが、デッキ部50においては、装填されるべきディス
ク10Aが着脱可能とされ、ユーザの作業によって交換
が可能なようにされた機構を有しているものとされる。
また、ここでのディスク10Aは、MD−DATA2フォーマ
ット、あるいはMD−DATA1フォーマットに対応する光磁
気ディスクであることが前提となる。
The deck portion 50 is a portion composed of a mechanism for driving the disc 10A. Although not shown here, the deck unit 50 has a mechanism in which the disk 10A to be loaded is detachable and can be replaced by the user's work.
Further, it is assumed that the disk 10A here is a magneto-optical disk compatible with the MD-DATA2 format or the MD-DATA1 format.

【0127】デッキ部50においては、装填されたディ
スク10AをCLVにより回転駆動するスピンドルモータ
51によって、CLVにより回転駆動される。このディス
ク10Aに対しては記録/再生時に光学ヘッド52によ
ってレーザ光が照射される。
In the deck section 50, the loaded disk 10A is rotationally driven by CLV by the spindle motor 51 which rotationally drives it by CLV. The optical head 52 irradiates the disk 10A with laser light during recording / reproduction.

【0128】光学ヘッド52は、記録時には記録トラッ
クをキュリー温度まで加熱するための高レベルのレーザ
出力を行ない、また再生時には磁気カー効果により反射
光からデータを検出するための比較的低レベルのレーザ
出力を行なう。このため、光学ヘッド52には、ここで
は詳しい図示は省略するがレーザ出力手段としてのレー
ザダイオード、偏光ビームスプリッタや対物レンズ等か
らなる光学系、及び反射光を検出するためのディテクタ
が搭載されている。光学ヘッド52に備えられる対物レ
ンズとしては、例えば2軸機構によってディスク半径方
向及びディスクに接離する方向に変位可能に保持されて
いる。
The optical head 52 provides a high level laser output for heating the recording track to the Curie temperature during recording, and a relatively low level laser output for detecting data from reflected light by the magnetic Kerr effect during reproduction. Output. Therefore, although not shown in detail here, the optical head 52 is equipped with a laser diode as a laser output means, an optical system including a polarization beam splitter, an objective lens, and the like, and a detector for detecting reflected light. There is. The objective lens provided in the optical head 52 is held by a biaxial mechanism, for example, so as to be displaceable in the radial direction of the disk and in the direction of approaching and separating from the disk.

【0129】また、ディスク10Aを挟んで光学ヘッド
52と対向する位置には磁気ヘッド53が配置されてい
る。磁気ヘッド53は記録データによって変調された磁
界をディスク10Aに印加する動作を行なう。また、図
示しないが、デッキ部50においては、スレッドモータ
54により駆動されるスレッド機構が備えられている。
このスレッド機構が駆動されることにより、上記光学ヘ
ッド52全体及び磁気ヘッド53はディスク半径方向に
移動可能とされている。
A magnetic head 53 is arranged at a position facing the optical head 52 with the disk 10A interposed therebetween. The magnetic head 53 performs an operation of applying a magnetic field modulated by the recording data to the disk 10A. Although not shown, the deck portion 50 is provided with a sled mechanism driven by a sled motor 54.
By driving this sled mechanism, the entire optical head 52 and the magnetic head 53 can be moved in the disk radial direction.

【0130】操作部13は、各種操作子に相当し、これ
らの操作子によるユーザの各種操作情報は例えばビデオ
コントローラ38に出力される。ビデオコントローラ3
8は、先に述べたタッチパネル67B、及び操作部13
から出力される操作情報に応じた必要な動作が各部にお
いて実行されるようにするための制御情報をカメラコン
トローラ28、ドライバコントローラ46に対して供給
する。
The operation section 13 corresponds to various operators, and various operation information of the user by these operators is output to the video controller 38, for example. Video controller 3
Reference numeral 8 denotes the touch panel 67B and the operation unit 13 described above.
The control information is supplied to the camera controller 28 and the driver controller 46 so that each unit can perform a necessary operation according to the operation information output from the unit.

【0131】外部インタフェース14は、当該ビデオカ
メラ1と外部機器とでデータを相互伝送可能とするため
に設けられており、例えば図のようにI/F端子T3とビ
デオ信号処理部30間に対して設けられる。なお、外部
インタフェース14としてはここでは特に限定されるも
のではないが、例えばIEEE1394等が採用されればよ
い。
The external interface 14 is provided so that data can be mutually transmitted between the video camera 1 and an external device. For example, as shown in the figure, the external interface 14 is provided between the I / F terminal T3 and the video signal processing section 30. Is provided. The external interface 14 is not particularly limited here, but IEEE 1394 or the like may be adopted, for example.

【0132】例えば、外部のデジタル画像機器と本例の
ビデオカメラ1をI/F端子T3を介して接続した場合、
ビデオカメラ1で撮影した画像(音声)を外部デジタル
画像機器に録画したりすることが可能となる。また、外
部デジタル画像機器にて再生した画像(音声)データ等
を、外部インタフェース14を介して取り込むことによ
り、MD−DATA2(或いはMD−DATA1)フォーマットに従
ってディスク10Aに記録するといったことも可能とな
る。更には、例えばキャプションの挿入などに利用する
文字情報としてのファイルも取り込んで記録することが
可能となる。
For example, when an external digital image device is connected to the video camera 1 of this example through the I / F terminal T3,
An image (sound) taken by the video camera 1 can be recorded in an external digital image device. Further, by capturing image (sound) data or the like reproduced by an external digital image device via the external interface 14, it is possible to record the data on the disc 10A according to the MD-DATA2 (or MD-DATA1) format. . Further, it is possible to capture and record a file as character information used for inserting a caption, for example.

【0133】電源ブロック19は、内蔵バッテリにより
得られた直流電源あるいは商用交流電源から生成した直
流電源を利用して、各機能回路部に対して所要のレベル
の電源電圧を供給する。
The power supply block 19 uses a DC power supply obtained from an internal battery or a DC power supply generated from a commercial AC power supply to supply a power supply voltage of a required level to each functional circuit section.

【0134】次に、図15に示したメディアドライブ部
40の構成として、MD−DATA2に対応する機能回路部を
抽出した詳細な構成について、図16を参照して説明す
る。なお、図16においては、メディアドライブ部40
と共にデッキ部50を示しているが、デッキ部50の内
部構成については図15により説明したため、ここで
は、図15と同一符号を付してその説明を省略する。ま
た、図16に示すメディアドライブ部40において図1
5のブロックに相当する範囲に同一符号を付している。
Next, as the configuration of the media drive section 40 shown in FIG. 15, a detailed configuration in which a functional circuit section corresponding to MD-DATA2 is extracted will be described with reference to FIG. In FIG. 16, the media drive unit 40
Although the deck portion 50 is shown together, the internal structure of the deck portion 50 has been described with reference to FIG. 15, and therefore the same reference numerals as in FIG. In addition, in the media drive unit 40 shown in FIG.
The same reference numerals are given to the range corresponding to the block of 5.

【0135】光学ヘッド52のディスク10Aに対する
データ読み出し動作により検出された情報(フォトデイ
テクタによりレーザ反射光を検出して得られる光電流)
は、RF信号処理回路44内のRFアンプ101に供給され
る。
Information detected by the data read operation of the optical head 52 with respect to the disk 10A (photocurrent obtained by detecting laser reflected light by a photodetector).
Is supplied to the RF amplifier 101 in the RF signal processing circuit 44.

【0136】RFアンプ101では入力された検出情報か
ら、再生信号としての再生RF信号を生成し、二値化回路
43に供給する。二値化回路43は、入力された再生RF
信号について二値化を行うことにより、デジタル信号化
された再生RF信号(二値化RF信号)を得る。
The RF amplifier 101 generates a reproduction RF signal as a reproduction signal from the input detection information and supplies it to the binarization circuit 43. The binarization circuit 43 receives the input reproduction RF.
By binarizing the signal, a reproduced RF signal (binarized RF signal) that has been converted into a digital signal is obtained.

【0137】この二値化RF信号はMD−DATA2エンコーダ
/デコーダ41に供給され、まずAGC/クランプ回路1
03を介してゲイン調整、クランプ処理等が行われた
後、イコライザ/PLL回路104に入力される。
This binarized RF signal is supplied to the MD-DATA2 encoder / decoder 41, and first the AGC / clamp circuit 1
After gain adjustment, clamp processing, and the like are performed via 03, it is input to the equalizer / PLL circuit 104.

【0138】イコライザ/PLL回路104は、入力され
た二値化RF信号についてイコライジング処理を施してビ
タビデコーダ105に出力する。また、イコライジング
処理後の二値化RF信号をPLL回路に入力することによ
り、二値化RF信号(RLL(1,7)符号列)に同期した
クロックCLKを抽出する。
The equalizer / PLL circuit 104 performs equalizing processing on the input binarized RF signal and outputs it to the Viterbi decoder 105. Further, the binarized RF signal after the equalizing process is input to the PLL circuit to extract the clock CLK synchronized with the binarized RF signal (RLL (1,7) code string).

【0139】クロックCLKの周波数は現在のディスク回
転速度に対応する。このため、CLVプロセッサ111で
は、イコライザ/PLL回路104からクロックCLKを入力
し、所定のCLV速度に対応する基準値と比較することに
より誤差情報を得て、スピンドルエラー信号SPEを生成
するための信号成分として利用する。また、クロックCL
Kは、例えばRLL(1,7)復調回路106をはじめとす
る、所要の信号処理回路系における処理のためのクロッ
クとして利用される。
The frequency of the clock CLK corresponds to the current disc rotation speed. Therefore, the CLV processor 111 receives the clock CLK from the equalizer / PLL circuit 104, obtains error information by comparing with the reference value corresponding to a predetermined CLV speed, and generates a spindle error signal SPE. Use as an ingredient. Also, the clock CL
K is used as a clock for processing in a required signal processing circuit system including the RLL (1,7) demodulation circuit 106, for example.

【0140】ビタビデコーダ105は、イコライザ/PL
L回路104から入力された二値化RF信号について、い
わゆるビタビ後号法に従った復号処理を行う。これによ
り、RLL(1,7)符号列としての再生データが得られ
ることになる。この再生データはRLL(1,7)復調回
路106に入力され、ここでRLL(1,7)復調が施さ
れたデータストリームとされる。
The Viterbi decoder 105 includes an equalizer / PL
The binarized RF signal input from the L circuit 104 is decoded according to the so-called Viterbi posterior method. As a result, the reproduction data as the RLL (1,7) code string is obtained. This reproduction data is input to the RLL (1,7) demodulation circuit 106, and is made into a data stream subjected to RLL (1,7) demodulation here.

【0141】RLL(1,7)復調回路106における復
調処理により得られたデータストリームは、データバス
114を介してバッファメモリ42に対して書き込みが
行われ、バッファメモリ42上で展開される。
The data stream obtained by the demodulation processing in the RLL (1,7) demodulation circuit 106 is written to the buffer memory 42 via the data bus 114 and expanded on the buffer memory 42.

【0142】このようにしてバッファメモリ42上に展
開されたデータストリームに対しては、先ず、ECC処理
回路116により、RS−PC方式に従って誤り訂正ブロッ
ク単位によるエラー訂正処理が施され、更に、デスクラ
ンプル/EDCデコード回路117により、デスクランプ
ル処理と、EDCデコード処理(エラー検出処理)が施さ
れる。
The data stream expanded on the buffer memory 42 in this way is first subjected to error correction processing in error correction block units according to the RS-PC system by the ECC processing circuit 116, and further to the desk. The rumple / EDC decoding circuit 117 performs a descramble process and an EDC decoding process (error detection process).

【0143】これまでの処理が施されたデータが再生デ
ータDATApとされる。この再生データDATApは、転送クロ
ック発生回路121にて発生された転送クロックに従っ
た転送レートで、例えばデスクランプル/EDCデコード
回路117からビデオ信号処理部30のデータ処理/シ
ステムコントロール回路31に対して伝送されることに
なる。
The data that has been subjected to the above processing is used as the reproduction data DATAp. The reproduction data DATAp is transferred from the descramble / EDC decoding circuit 117 to the data processing / system control circuit 31 of the video signal processing unit 30 at a transfer rate according to the transfer clock generated by the transfer clock generating circuit 121. Will be transmitted.

【0144】転送クロック発生回路121は、例えば、
クリスタル系のクロックをメディアドライブ部40とビ
デオ信号処理部30間のデータ伝送や、メディアドライ
ブ部40内における機能回路部問でのデータ伝送を行う
際に、適宜適正とされる周波数の転送クロック(データ
転送レート)を発生するための部位とされる。また、当
該ビデオカメラの動作状態に応じて、メディアドライブ
部40及びビデオ信号処理部30の各機能回路部に供給
すべき所要の周波数のクロックを発生する。
The transfer clock generation circuit 121 is, for example,
When a crystal-based clock is used for data transmission between the media drive unit 40 and the video signal processing unit 30 or data transmission between functional circuit units in the media drive unit 40, a transfer clock of an appropriate frequency ( This is a part for generating a data transfer rate). Further, a clock having a required frequency to be supplied to each functional circuit unit of the media drive unit 40 and the video signal processing unit 30 is generated according to the operation state of the video camera.

【0145】光学ヘッド52によりディスク10Aから
読み出された検出情報(光電流)は、マトリクスアンプ
107に対しても供給される。マトリクスアンプ107
では、入力された検出情報について所要の演算処理を施
すことにより、トラッキングエラー信号TE、フォーカス
エラー信号FE、グループ情報(ディスク10Aにウォブ
ルドグループWG(後述)として記録されている絶対アド
レス情報)GFM等を抽出しサーボ回路45に供給する。
即ち抽出されたトラッキングエラー信号TE、フォーカス
エラー信号FEはサーボプロセッサ112に供給され、グ
ループ情報GFMはADIP(Address In Pregroove)バンド
パスフィルタ108に供給される。
The detection information (photocurrent) read from the disk 10A by the optical head 52 is also supplied to the matrix amplifier 107. Matrix amplifier 107
Then, by performing required arithmetic processing on the input detection information, the tracking error signal TE, the focus error signal FE, and the group information (absolute address information recorded as a wobbled group WG (described later) on the disc 10A) GFM Etc. are extracted and supplied to the servo circuit 45.
That is, the extracted tracking error signal TE and focus error signal FE are supplied to the servo processor 112, and the group information GFM is supplied to the ADIP (Address In Pregroove) bandpass filter 108.

【0146】ADIPバンドパスフィルタ108により帯域
制限されたグループ情報GFMは、A/Bトラック検出回路
109、ADIPデコーダ110、及びCLVプロセッサ11
1に対して供給される。A/Bトラック検出回路109で
は、例えば後述する図18Bにて説明した方式などに基
づいて、入力されたグループ情報GFMから、現在トレー
スしているトラックがトラックTR・A,TR・Bの何れとさ
れているのかについて判別を行い、このトラック判別情
報をドライバコントローラ46に出力する。また、ADIP
デコーダ110では、入力されたグループ情報GFMをデ
コードしてディスク上の絶対アドレス情報であるADIP信
号を抽出し、ドライバコントローラ46に出力する。ド
ライバコントローラ46では、上記トラック判別情報及
びADIP信号に基づいて、所要の制御処理を実行する。
The group information GFM band-limited by the ADIP bandpass filter 108 is the A / B track detection circuit 109, the ADIP decoder 110, and the CLV processor 11
Is supplied to 1. In the A / B track detection circuit 109, based on, for example, the method described later with reference to FIG. 18B, from the input group information GFM, the track currently being traced is either track TR.A or TR.B. It is discriminated whether or not it is present, and this track discrimination information is output to the driver controller 46. Also ADIP
The decoder 110 decodes the input group information GFM to extract the ADIP signal which is the absolute address information on the disc and outputs it to the driver controller 46. The driver controller 46 executes required control processing based on the track discrimination information and the ADIP signal.

【0147】CLVプロセッサ111には、イコライザ/P
LL回路104からクロックCLKと、ADIPバンドパスフィ
ルタ108を介したグループ情報GFMが入力される。CLV
プロセッサ111では、例えばグループ情報GFMに対す
るクロックCLKとの位相誤差を積分して得られる誤差信
号に基づき、CLVサーボ制御のためのスピンドルエラー
信号SPEを生成し、サーボプロセッサ112に対して出
力する。なお、CLVプロセッサ111が実行すべき所要
の動作はドライバコントローラ46によって制御され
る。
The CLV processor 111 includes an equalizer / P
The clock CLK and the group information GFM via the ADIP bandpass filter 108 are input from the LL circuit 104. CLV
The processor 111 generates a spindle error signal SPE for CLV servo control based on an error signal obtained by integrating a phase error between the group information GFM and the clock CLK, and outputs the spindle error signal SPE to the servo processor 112. The required operation to be executed by the CLV processor 111 is controlled by the driver controller 46.

【0148】サーボプロセッサ112は、上記のように
して入力されたトラッキングエラー信号TE、フォーカス
エラー信号FE、スピンドルエラー信号SPE、ドライバコ
ントローラ46からのトラックジャンプ指令、アクセス
指令等に基づいて各種サーボ制御信号(トラッキング制
御信号、フォーカス制御信号、スレッド制御信号、スピ
ンドル制御信号等)を生成し、サーボドライバ113に
対して出力する。
The servo processor 112 receives various servo control signals based on the tracking error signal TE, the focus error signal FE, the spindle error signal SPE, the track jump command from the driver controller 46, the access command, etc. which are input as described above. (Tracking control signal, focus control signal, sled control signal, spindle control signal, etc.) are generated and output to the servo driver 113.

【0149】サーボドライバ113では、サーボプロセ
ッサ112から供給されたサーボ制御信号に基づいて所
要のサーボドライブ信号を生成する。ここでのサーボド
ライブ信号としては、二軸機構を駆動する二軸ドライブ
信号(フォーカス方向、トラッキング方向の2種)、ス
レッド機構を駆動するスレッドモータ駆動信号、スピン
ドルモータ52を駆動するスピンドルモータ駆動信号と
なる。
The servo driver 113 generates a required servo drive signal based on the servo control signal supplied from the servo processor 112. As the servo drive signal here, a biaxial drive signal (two types of focus direction and tracking direction) that drives the biaxial mechanism, a sled motor drive signal that drives the sled mechanism, and a spindle motor drive signal that drives the spindle motor 52. Becomes

【0150】このようなサーボドライブ信号がデッキ部
50に対して供給されることで、ディスク10Aに対す
るフォーカス制御、トラッキング制御、及びスピンドル
モータ52に対するCLV制御が行われることになる。
By supplying such a servo drive signal to the deck section 50, focus control, tracking control for the disk 10A, and CLV control for the spindle motor 52 are performed.

【0151】ディスク10Aに対して記録動作が実行さ
れる際には、例えば、ビデオ信号処理部30のデータ処
理/システムコントロール回路31からスクランブル/
EDCエンコード回路115に対して記録データDATArが入
力されることになる。このユーザ記録データDATArは、
例えば転送クロック発生回路121にて発生された転送
クロック(データ転送レート)に同期して入力される。
When the recording operation is performed on the disc 10A, for example, the data processing / system control circuit 31 of the video signal processing unit 30 scrambles /
The recording data DATAr is input to the EDC encoding circuit 115. This user record data DATAr is
For example, it is input in synchronization with the transfer clock (data transfer rate) generated by the transfer clock generation circuit 121.

【0152】スクランブル/EDCエンコード回路115
では、例えば記録データDATArをバッファメモリ42に
書き込んで展開し、データスクランブル処理、EDCエン
コード処理(所定方式によるエラー検出符号の付加処
理)を施す。この処理の後、例えばECC処理回路116
によって、バッファメモリ42に展開させている記録デ
ータDATArに対してRS−PC方式によるエラー訂正符号を
付加するようにされる。
Scramble / EDC encoding circuit 115
Then, for example, the recording data DATAr is written in the buffer memory 42, expanded, and subjected to data scrambling processing and EDC encoding processing (error detection code addition processing according to a predetermined method). After this processing, for example, the ECC processing circuit 116
Thus, the error correction code based on the RS-PC system is added to the recording data DATAr developed in the buffer memory 42.

【0153】ここまでの処理が施された記録データDATA
rは、バッファメモリ42から読み出されて、データバ
ス114を介してRLL(1,7)変調回路118に供給
される。
Recording data DATA that has been processed up to this point
r is read from the buffer memory 42 and supplied to the RLL (1,7) modulation circuit 118 via the data bus 114.

【0154】RLL(1,7)変調回路118では、入力
された記録データDATArについてRLL(1,7)変調処理
を施し、このRLL(1,7)符号列としての記録データ
を磁気ヘッド駆動回路119に出力する。
The RLL (1,7) modulation circuit 118 subjects the input recording data DATAr to RLL (1,7) modulation processing, and the recording data as this RLL (1,7) code string is applied to the magnetic head drive circuit. Output to 119.

【0155】ところで、MD−DATA2フォーマットでは、
ディスクに対する記録方式として、いわゆるレーザスト
ローブ磁界変調方式を採用している。レーザストローブ
磁界変調方式とは、記録データにより変調した磁界をデ
ィスク記録面に印加すると共に、ディスクに照射すべき
レーザ光を記録データに同期してパルス発光させる記録
方式をいう。
By the way, in the MD-DATA2 format,
A so-called laser strobe magnetic field modulation method is adopted as a recording method for the disc. The laser strobe magnetic field modulation method refers to a recording method in which a magnetic field modulated by recording data is applied to the recording surface of a disk and a laser beam to be applied to the disk emits a pulse in synchronization with the recording data.

【0156】このようなレーザストローブ磁界変調方式
では、ディスクに記録されるピットエッジの形成過程が
磁界の反転速度等の過波特性に依存せず、レーザパルス
の照射タイミングによって決定される。このため、例え
ば単純磁界変調方式(レーザ光をディスクに対して定常
的に照射すると共に記録データにより変調した磁界をデ
ィスク記録面に印加するようにした方式)と比較して、
レーザストローブ磁界変調方式では、記録ビットのジツ
タをきわめて小さくすることが容易に可能とされる。つ
まり、レーザストローブ磁界変調方式は、高密度記録化
に有利な記録方式とされるものである。
In such a laser strobe magnetic field modulation method, the formation process of the pit edge recorded on the disk is determined by the laser pulse irradiation timing without depending on the overwave characteristics such as the reversal speed of the magnetic field. Therefore, for example, in comparison with a simple magnetic field modulation method (a method in which a disk is constantly irradiated with a laser beam and a magnetic field modulated by recording data is applied to a disk recording surface),
In the laser strobe magnetic field modulation method, it is possible to easily reduce the jitter of recorded bits. That is, the laser strobe magnetic field modulation method is a recording method advantageous for high density recording.

【0157】メディアドライブ部40の磁気ヘッド駆動
回路119では、入力された記録データにより変調した
磁界が磁気ヘッド53からディスク10Aに印加される
ように動作する。また、RLL(1,7)変調回路118
からレーザドライバ120に対しては、記録データに同
期したクロックを出力する。レーザドライバ120は、
入力されたクロックに基づいて、磁気ヘッド53により
磁界として発生される記録データに同期させたレーザパ
ルスがディスクに対して照射されるように、光学ヘッド
52のレーザダイオードを駆動する。この際、レーザダ
イオードから発行出力されるレーザパルスとしては、記
録に適合する所要のレーザパワーに基づくものとなる。
このようにして、本例のメディアドライブ部40により
上記レーザストローブ磁界変調方式としての記録動作が
可能とされる。
The magnetic head drive circuit 119 of the media drive unit 40 operates so that the magnetic field modulated by the input recording data is applied from the magnetic head 53 to the disk 10A. In addition, the RLL (1,7) modulation circuit 118
Outputs a clock synchronized with the recording data to the laser driver 120. The laser driver 120 is
Based on the input clock, the laser diode of the optical head 52 is driven so that the disk is irradiated with a laser pulse synchronized with the recording data generated as a magnetic field by the magnetic head 53. At this time, the laser pulse issued and output from the laser diode is based on the required laser power suitable for recording.
In this way, the recording operation as the laser strobe magnetic field modulation method is enabled by the media drive unit 40 of this example.

【0158】図17および図18は、MD−DATA2として
のディスクのトラック構造例を概念的に表している。図
18A,Bは、それぞれ図17の破線Aで括った部分を
拡大して示す断面図及び平面図である。
17 and 18 conceptually show an example of the track structure of a disc as MD-DATA2. 18A and 18B are a cross-sectional view and a plan view showing, in an enlarged manner, a portion surrounded by a broken line A in FIG. 17, respectively.

【0159】これらの図に示すように、ディスク面に対
してはウォブル(蛇行)が与えられたウォブルドグルー
プWGと、ウォブルが与えられていないノンウォブルドグ
ループNWGとの2種類のグループ(溝)が予め形成され
る。そして、これらウォブルドグループWGとノンウォブ
ルドグループNWGは、その間にランドLdを形成するよう
にしてディスク上において2重のスパイラル状に存在す
る。
As shown in these figures, there are two types of groups (grooves): a wobbled group WG in which wobble (meandering) is given to the disc surface and a non-wobbled group NWG in which no wobble is given. ) Is preformed. The wobbled group WG and the non-wobbled group NWG are present in a double spiral shape on the disc so as to form a land Ld therebetween.

【0160】MD−DATA2フォーマットでは、ランドLdが
記録トラック(データが記録されるトラック)として利
用されるのであるが、上記のようにしてウォブルドグル
ープWGとノンウォブルドグループNWGが形成されること
から、記録トラックとしてもトラックT r・A,T r・Bの
2つのトラックがそれぞれ独立して、2重のスパイラル
(ダブルスパイラル)状に形成されることになる。
In the MD-DATA2 format, the land Ld is used as a recording track (track on which data is recorded), but the wobbled group WG and the non-wobbled group NWG are formed as described above. Therefore, also as recording tracks, two tracks of tracks T r · A and T r · B are independently formed in a double spiral (double spiral) shape.

【0161】トラックTr・Aは、ディスク外周側にウォ
ブルドグループWGが位置し、ディスク内周側にノンウォ
ブルドグループNWGが位置するトラックとなる。これに
対してトラックT r・Bは、ディスク内周側にウォブルド
グループWGが位置し、ディスク外周側にノンウォブルド
グループNWGが位置するトラックとなる。
The track Tr.A is a track in which the wobbled group WG is located on the outer circumference side of the disc and the non-wobbled group NWG is located on the inner circumference side of the disc. On the other hand, the track T r · B is a track in which the wobbled group WG is located on the inner side of the disc and the non-wobbled group NWG is located on the outer side of the disc.

【0162】つまり、トラックT r・Aに対してはディス
ク外周側の片側のみにウォブルが形成され、トラックTr
・Bとしてはディスク内周側の片側のみにウォブルが形
成されるようにしたものとみることができる。この場
合、トラックピッチは、互いに隣接するトラックTr・A
とトラックTr・Bの各センター問の距離となり、図18
Bに示すようにトラックピッチは0.95μmとされて
いる。
That is, with respect to the track Tr · A, wobbles are formed only on one side on the outer peripheral side of the disk, and the track Tr
-As B, it can be considered that wobbles are formed only on one side of the inner circumference of the disc. In this case, the track pitch is set to the adjacent track Tr ・ A.
And the distance between each center of the truck Tr / B.
As shown in B, the track pitch is 0.95 μm.

【0163】ここで、ウォブルドグループWGとしてのグ
ループに形成されたウォブルは、ディスク上の物理アド
レスがFM変調+パイフェーズ変調によりエンコードされ
た信号に基づいて形成されているものである。このた
め、記録再生時においてウォブルドグループWGに与えら
れたウォブリングから得られる再生情報を復調処理する
ことで、ディスク上の物理アドレスを抽出することが可
能となる。
Here, the wobble formed in the group as the wobbled group WG is formed on the basis of the signal in which the physical address on the disk is encoded by FM modulation + pi phase modulation. Therefore, it is possible to extract the physical address on the disc by demodulating the reproduction information obtained from the wobbling given to the wobbled group WG during recording and reproduction.

【0164】また、ウォブルドグループWGとしてのアド
レス情報は、トラックTr・A,Tr・Bに対して共通に有効
なものとされる。つまり、ウォブルドグループWGを挟ん
で内周に位置するトラックTr・Aと、外周に位置するト
ラックTr・Bは、そのウォブルドグループWGに与えられ
たウォプリングによるアドレス情報を共有するようにさ
れる。
Further, the address information as the wobbled group WG is commonly effective for the tracks Tr.A and Tr.B. That is, the track Tr / A located on the inner side and the track Tr / B located on the outer side across the wobbled group WG are made to share the address information by the wobbling given to the wobbled group WG. .

【0165】なお、このようなアドレッシング方式はイ
ンターレースアドレッシング方式ともいわれる。このイ
ンターレースアドレッシング方式を採用することで、例
えば、隣接するウォブル問のクロストークを抑制した上
でトラックピッチを小さくすることが可能となるもので
ある。また、グループに対してウォブルを形成すること
で、アドレスを記録する方式については、ADIP(Addres
s In Pregroove)方式ともいう。
Note that such an addressing system is also called an interlace addressing system. By adopting this interlaced addressing method, for example, it is possible to reduce the track pitch while suppressing crosstalk between adjacent wobbles. Also, regarding the method of recording addresses by forming wobbles for groups, ADIP (Addres
s In Pregroove) method.

【0166】また、上記のようにして同一のアドレス情
報を共有するトラックTr・A,Tr・Bの何れをトレースし
ているのかという識別は次のようにして行うことができ
る。例えば3ビーム方式を応用し、メインビームがトラ
ック(ランドL d)をトレースしている状態では、残る
2つのサイドビームは、上記メインビームがトレースし
ているトラックの両サイドに位置するグループをトレー
スしているようにすることが考えられる。
Further, as described above, the identification of which of the tracks Tr.A and Tr.B sharing the same address information is traced can be performed as follows. For example, in the state where the main beam is tracing the track (land L d) by applying the 3-beam method, the remaining two side beams trace groups located on both sides of the track traced by the main beam. It is possible to do it.

【0167】図18Bには、具体例として、メインビー
ムスポットSPmがトラックTr・Aをトレースしている状態
が示されている。この場合には、2つのサイドビームス
ポットSP s1,SP s2のうち、内周側のサイドビームスポ
ットSP s1はノンウォブルドグループNWGをトレースし、
外周側のサイドビームスポットSP s2はウォブルドグル
ープWGをトレースすることになる。
As a specific example, FIG. 18B shows a state in which the main beam spot SPm traces the track Tr · A. In this case, of the two side beam spots SP s1 and SP s2, the inner side beam spot SP s1 traces the non-wobbled group NWG,
The outer side beam spot SP s2 traces the wobbled group WG.

【0168】これに対して、図示しないが、メインビー
ムスポットS PmがトラックT r・Bをトレースしている状
態であれば、サイドビームスポットSP s1がウォブルド
グループWGをトレースし、サイドビームスポットSP s2
がノンウォブルドグループNWGをトレースすることにな
る。
On the other hand, although not shown, if the main beam spot S Pm is tracing the track T r · B, the side beam spot SP s1 traces the wobbled group WG and the side beam spot SP s2
Will trace the Non-Wobbled Group NWG.

【0169】このように、メインビームスポットSPm
が、トラックT r・Aをトレースする場合とトラックTr・
Bをトレースする場合とでは、サイドビームスポットSP
s1,SPs2がトレースすべきグループとしては、必然的に
ウォブルドグループWGとノンウォブルドグループNWGと
で入れ替わることになる。
Thus, the main beam spot SPm
Track the track Tr ・ A and track Tr ・ A
When tracing B, the side beam spot SP
As a group to be traced by s1 and SPs2, the wobbled group WG and the non-wobbled group NWG are inevitably exchanged.

【0170】サイドビームスポットSP s1,SP s2の反射
によりフォトディテクタにて得られる検出信号として
は、ウォブルドグループWGとノンウォブルドグループNW
Gの何れをトレースしているのかで異なる波形が得られ
ることから、上記検出信号に基づいて、例えば、現在サ
イドビームスポットSP s1,SP s2のうち、どちらがウォ
ブルドグループWG(あるいはノンウォブルドグループNW
G)をトレースしているのかを判別することにより、メ
インビームがトラックTr・A,Tr・Bのどちらをトレース
しているのかが識別できることになる。
The detection signals obtained by the photodetector by the reflection of the side beam spots SP s1 and SP s2 are the wobbled group WG and the non-wobbled group NW.
Since different waveforms are obtained depending on which of G is being traced, based on the above detection signal, for example, which one of the current side beam spots SP s1 and SP s2 is the wobbled group WG (or non-wobbled group) NW
By determining whether or not G) is being traced, it is possible to identify which of the tracks Tr / A and Tr / B the main beam is tracing.

【0171】図19は、上記のようなトラック構造を有
するMD−DATA2フォーマットの主要スペックをMD−DATA
1フォーマットと比較して示す図である。
FIG. 19 shows the main specifications of the MD-DATA2 format having the above track structure as MD-DATA.
It is a figure shown in comparison with 1 format.

【0172】先ず、MD−DATA1フォーマットとしては、
トラックピッチは1.6μm、ビット長は0.59μm/
bitとなる。また、レーザ波長入=780nmとされ、光
学ヘッドの開口率NA=0.45とされる。
First, as the MD-DATA1 format,
Track pitch is 1.6μm, bit length is 0.59μm /
It becomes a bit. Further, the laser wavelength is set to 780 nm and the aperture ratio NA of the optical head is set to 0.45.

【0173】記録方式としては、グループ記録方式を採
っている。つまり、グループをトラックとして記録再生
に用いるようにしている。アドレス方式としては、シン
グルスパイラルによるグループ(トラック)を形成した
うえで、このグループの両側に対してアドレス情報とし
てのウォブルを形成したウォブルドグループを利用する
方式を採るようにされている。
As a recording method, a group recording method is adopted. That is, the group is used as a track for recording and reproduction. As an address method, a method of using a wobbled group in which a group (track) is formed by a single spiral and wobbles are formed as address information on both sides of this group is adopted.

【0174】記録データの変調方式としてはEFM(8−
14変換)方式を採用している。また、誤り訂正方式と
してはACIRC(Advanced Cross Interleave Reed−Solom
on code)が採用され、データインターリーブには畳み
込み型を採用している。このため、データの冗長度とし
ては46.3%となる。
As a recording data modulation method, EFM (8-
14 conversion) system is adopted. As an error correction method, ACIRC (Advanced Cross Interleave Reed-Solom) is used.
on code) is adopted, and convolutional type is adopted for data interleaving. Therefore, the data redundancy is 46.3%.

【0175】また、MD−DATA1フォーマットでは、ディ
スク駆動方式としてCLV(ConstantLinear Velocity)が
採用されており、CLVの線速度としては、1.2m/sと
される。そして、記録再生時の標準のデータレートとし
ては、133kB/sとされ、記録容量としては、140M
Bとなる。
Further, in the MD-DATA1 format, CLV (Constant Linear Velocity) is adopted as the disk drive system, and the linear velocity of CLV is 1.2 m / s. The standard data rate during recording and reproduction is 133 kB / s, and the recording capacity is 140 M
It becomes B.

【0176】これに対して、本例のビデオカメラ1が対
応できるMD−DATA2フォーマットとしては、トラックピ
ッチは0.95μm、ビット長は0.39μm/bitとさ
れ、共にMD−DATA1フォーマットよりも短くなっている
ことが分かる。そして、例えば上記ピット長を実現する
ために、レーザ波長入=650nm、光学ヘッドの開口率
NA=0.52として、合焦位置でのビームスポット径を
絞ると共に光学系としての帯域を拡げている。
On the other hand, as the MD-DATA2 format that the video camera 1 of this example can support, the track pitch is 0.95 μm and the bit length is 0.39 μm / bit, both shorter than the MD-DATA1 format. You can see that Then, for example, in order to realize the above pit length, laser wavelength input = 650 nm, aperture ratio of optical head
By setting NA = 0.52, the beam spot diameter at the in-focus position is narrowed and the band of the optical system is expanded.

【0177】記録方式としては、図17及び図18によ
り説明したように、ランド記録方式が採用され、アドレ
ス方式としてはインターレースアドレッシング方式が採
用される。また、記録データの変調方式としては、高密
度記録に適合するとされるRLL(1,7)方式(RLL;Ru
n Length Limited)が採用され、誤り訂正方式としては
RS−PC方式、データインターリーブにはブロック完結型
が採用される。そして、上記各方式を採用した結果、デ
ータの冗長度としては、19.7%にまで抑制すること
が可能となっている。
As described with reference to FIGS. 17 and 18, the land recording method is adopted as the recording method, and the interlace addressing method is adopted as the address method. As a recording data modulation method, the RLL (1,7) method (RLL; Ru
n Length Limited) has been adopted as an error correction method.
The block complete type is adopted for the RS-PC method and data interleaving. As a result of adopting each of the above methods, the data redundancy can be suppressed to 19.7%.

【0178】MD−DATA2フォーマットにおいても、ディ
スク駆動方式としてはCLVが採用されるのであるが、そ
の線速度としては2.0m/sとされ、記録再生時の標準
のデータレートとしては589kB/sとされる。そし
て、記録容量としては650MBを得ることができ、MD−
DATA1フォーマットと比較した場合には、4倍強の高密
度記録化が実現されたことになる。
Even in the MD-DATA2 format, CLV is adopted as the disk drive system, but its linear velocity is 2.0 m / s, and the standard data rate at the time of recording / reproducing is 589 kB / s. It is said that And, as a recording capacity, 650MB can be obtained, and MD-
When compared with the DATA1 format, it means that high-density recording of a little over four times has been realized.

【0179】例えば、MD−DATA2フォーマットにより動
画像の記録を行うとして、動画像データについてMPEG2
による圧縮符号化を施した場合には、符号化データのビ
ットレートにも依るが、時間にして15分〜17分の動
画を記録することが可能とされる。また、音声信号デー
タのみを記録するとして、音声データについてATRAC(A
daptive Transform Acoustic Coding)2による圧縮処
理を施した場合には、時間にして10時間程度の記録を
行うことができる。
For example, assuming that a moving image is recorded in the MD-DATA2 format, the moving image data of MPEG2 is recorded.
When the compression coding is performed by the method, it is possible to record a moving image of 15 to 17 minutes in time, depending on the bit rate of the coded data. Also, assuming that only audio signal data is recorded, ATRAC (A
When the compression processing by daptive Transform Acoustic Coding 2 is performed, recording can be performed for about 10 hours.

【0180】上述した一連の処理は、ハードウエアによ
り実現させることもできるが、ソフトウエアにより実現
させることもできる。一連の処理をソフトウエアにより
実現する場合には、そのソフトウエアを構成するプログ
ラムがコンピュータにインストールされ、そのプログラ
ムがコンピュータで実行されることより、上述したビデ
オカメラ1が機能的に実現される。
The series of processes described above can be realized not only by hardware but also by software. When the series of processes is realized by software, a program configuring the software is installed in a computer and the program is executed by the computer, so that the above-described video camera 1 is functionally realized.

【0181】図20は、上述のようなビデオカメラ1と
して機能するコンピュータ501の一実施の形態の構成
を示すブロック図である。CPU(Central Processing Un
it)511にはバス515を介して入出力インタフェー
ス516が接続されており、CPU511は、入出力イン
タフェース516を介して、ユーザから、キーボード、
マウスなどよりなる入力部518から指令が入力される
と、例えば、ROM(Read Only Memory)512、ハード
ディスク10A4、またはドライブ520に装着される
磁気ディスク531、光ディスク532、光磁気ディス
ク533、若しくは半導体メモリ534などの記録媒体
に格納されているプログラムを、RAM(Random Access M
emory)513にロードして実行する。これにより、上
述した各種の処理が行われる。さらに、CPU511は、
その処理結果を、例えば、入出力インタフェース516
を介して、LCD(Liquid Crystal Display)などよりな
る出力部517に必要に応じて出力する。なお、プログ
ラムは、ハードディスク10A4やROM512に予め記
憶しておき、コンピュータ501と一体的にユーザに提
供したり、磁気ディスク531、光ディスク532、光
磁気ディスク533,半導体メモリ534等のパッケー
ジメディアとして提供したり、衛星、ネットワーク等か
ら通信部519を介してハードディスク10A4に提供
することができる。
FIG. 20 is a block diagram showing the configuration of an embodiment of the computer 501 which functions as the video camera 1 as described above. CPU (Central Processing Un
It) 511 is connected with an input / output interface 516 via a bus 515, and the CPU 511 uses the input / output interface 516 to allow the user to input a keyboard,
When a command is input from the input unit 518 such as a mouse, for example, the magnetic disk 531, the optical disk 532, the magneto-optical disk 533, or the semiconductor memory mounted on the ROM (Read Only Memory) 512, the hard disk 10A4, or the drive 520 is used. A program stored in a recording medium such as 534 is stored in RAM (Random Access M
emory) 513 and execute. As a result, the various processes described above are performed. Furthermore, the CPU 511
The processing result is, for example, input / output interface 516.
If necessary, the data is output to an output unit 517 including an LCD (Liquid Crystal Display). The program is stored in the hard disk 10A4 or the ROM 512 in advance and provided to the user integrally with the computer 501, or provided as a package medium such as the magnetic disk 531, the optical disk 532, the magneto-optical disk 533, or the semiconductor memory 534. Alternatively, it can be provided to the hard disk 10A4 from a satellite, a network or the like via the communication unit 519.

【0182】なお、本明細書において、記録媒体により
提供されるプログラムを記述するステップは、記載され
た順序に沿って時系列的に行われる処理はもちろん、必
ずしも時系列的に処理されなくとも、並列的あるいは個
別に実行される処理をも含むものである。
In the present specification, the steps for describing the program provided by the recording medium are not limited to the processing performed in time series in the order described, but are not necessarily performed in time series. It also includes processing executed in parallel or individually.

【0183】[0183]

【発明の効果】本発明の情報処理装置および方法、並び
にプログラムによれば、処理データに対して所定の処理
を実行させるための指令を入力し、指令が入力されたと
き、処理データが、外部の記録媒体に記録されているか
否かを判定し、処理データが外部の記録媒体に記録され
ていないと判定されたとき、処理データを、外部の装置
から取得されるとともに、取得された処理データを外部
の記録媒体に記録するが、処理データが外部の記録媒体
に記録されていると判定されたとき、処理データを、外
部の記録媒体から取得し、取得された処理データに対し
て、指令に応じた処理を実行するようにしたので、例え
ば、Webキャッシュを適切に行うことができる。
According to the information processing apparatus and method and the program of the present invention, a command for executing a predetermined process is input to the process data, and when the command is input, the process data is transferred to the outside. If it is determined that the processed data is not recorded in the external recording medium, the processed data is acquired from the external device and the acquired processed data is acquired. Is recorded in an external recording medium, but when it is determined that the processing data is recorded in the external recording medium, the processing data is acquired from the external recording medium and a command is issued to the acquired processing data. Since the processing according to is executed, for example, the Web cache can be appropriately performed.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明を適用したビデオカメラの利用例を示す
図である。
FIG. 1 is a diagram showing a usage example of a video camera to which the present invention is applied.

【図2】図1のビデオカメラの構成例を示すブロック図
である。
FIG. 2 is a block diagram showing a configuration example of the video camera of FIG.

【図3】第1の記録処理を説明するためのフローチャー
トである。
FIG. 3 is a flowchart illustrating a first recording process.

【図4】インデックステーブルの例を示す図である。FIG. 4 is a diagram showing an example of an index table.

【図5】データ構成を説明する図である。FIG. 5 is a diagram illustrating a data structure.

【図6】コンテンツ利用処理を説明するフローチャート
である。
FIG. 6 is a flowchart illustrating a content usage process.

【図7】コンテンツリストの表示例を示す図である。FIG. 7 is a diagram showing a display example of a content list.

【図8】他のコンテンツ利用処理を説明するフローチャ
ートである。
FIG. 8 is a flowchart illustrating another content usage process.

【図9】他のコンテンツリストの表示例を示す図であ
る。
FIG. 9 is a diagram showing a display example of another content list.

【図10】他のコンテンツリストの表示例を示す図であ
る。
FIG. 10 is a diagram showing a display example of another content list.

【図11】第2の記録処理を説明するためのフローチャ
ートである。
FIG. 11 is a flowchart illustrating a second recording process.

【図12】第3の記録処理を説明するためのフローチャ
ートである。
FIG. 12 is a flowchart illustrating a third recording process.

【図13】第4の記録処理を説明するためのフローチャ
ートである。
FIG. 13 is a flowchart illustrating a fourth recording process.

【図14】図13のステップS75の処理の詳細を説明
するためのフローチャートである。
FIG. 14 is a flowchart for explaining details of the process of step S75 of FIG.

【図15】図1のビデオカメラ1の構成例を示す他のブ
ロック図である。
15 is another block diagram showing a configuration example of the video camera 1 of FIG.

【図16】図15のメディアドライブ部40の詳細な構
成例を示すブロック図である。
16 is a block diagram showing a detailed configuration example of the media drive unit 40 of FIG.

【図17】ビデオカメラに対応するディスクのトラック
構造を示す図である。
FIG. 17 is a diagram showing a track structure of a disc corresponding to a video camera.

【図18】図17のトラック構造のトラック部分の拡大
した図である。
FIG. 18 is an enlarged view of a track portion of the track structure of FIG.

【図19】図1のビデオカメラに対応するディスクの仕
様を説明する図である。
19 is a diagram illustrating specifications of a disc corresponding to the video camera in FIG. 1. FIG.

【図20】パーソナルコンピュータ501の構成例を示
すブロック図である。
20 is a block diagram showing a configuration example of a personal computer 501. FIG.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 ビデオカメラ, 10 記録メディア, 11 制
御部, 12 入出力部, 13 操作部, 14 外
部インタフェース, 15 内部メモリ制御部, 16
内部メモリ, 17 記録メディア制御部, 18
通信部
1 video camera, 10 recording media, 11 control unit, 12 input / output unit, 13 operation unit, 14 external interface, 15 internal memory control unit, 16
Internal memory, 17 Recording media control unit, 18
Communications department

Claims (4)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 処理データに対して所定の処理を実行さ
せるための指令を入力する入力手段と、 前記入力手段により前記指令が入力されたとき、前記処
理データが、外部の記録媒体に記録されているか否かを
判定する判定手段と、 前記判定手段により、前記処理データが前記外部の記録
媒体に記録されていないと判定されたとき、前記処理デ
ータを、外部の装置から取得するとともに、取得した前
記処理データを前記外部の記録媒体に記録させ、前記判
定手段により、前記処理データが前記外部の記録媒体に
記録されていると判定されたとき、前記処理データを、
前記外部の記録媒体から取得する取得手段と、 前記取得手段により取得された前記処理データに対し
て、前記指令に応じた処理を実行する処理手段とを備え
ることを特徴とする情報処理装置。
1. Input means for inputting a command for executing a predetermined process on processed data; and when the command is input by the input means, the processed data is recorded in an external recording medium. And a determination unit that determines whether or not the processing data is not recorded in the external recording medium by the determination unit, the processing data is acquired from an external device and is acquired. The processed data is recorded in the external recording medium, and when the determination means determines that the processed data is recorded in the external recording medium, the processed data is
An information processing apparatus comprising: an acquisition unit that acquires from the external recording medium; and a processing unit that executes a process according to the command on the processing data acquired by the acquisition unit.
【請求項2】 処理データに対して所定の処理を実行さ
せるための指令を入力する入力ステップと、 前記入力ステップの処理で前記指令が入力されたとき、
前記処理データが、外部の記録媒体に記録されているか
否かを判定する判定ステップと、 前記判定ステップの処理で、前記処理データが前記外部
の記録媒体に記録されていないと判定されたとき、前記
処理データを、外部の装置から取得するとともに、取得
した前記処理データを前記外部の記録媒体に記録させ、
前記判定ステップの処理で、前記処理データが前記外部
の記録媒体に記録されていると判定されたとき、前記処
理データを、前記外部の記録媒体から取得する取得ステ
ップと、 前記取得ステップの処理で取得された前記処理データに
対して、前記指令に応じた処理を実行する処理ステップ
とを備えることを特徴とする情報処理方法。
2. An input step of inputting a command for executing a predetermined process on the processed data, and when the command is input in the process of the input step,
When the processing data is determined not to be recorded in the external recording medium in the determination step of determining whether the processing data is recorded in the external recording medium, and the processing of the determination step, The processing data is acquired from an external device, and the acquired processing data is recorded in the external recording medium,
When it is determined in the processing of the determination step that the processing data is recorded in the external recording medium, an acquisition step of acquiring the processing data from the external recording medium, and a processing of the acquisition step An information processing method, comprising: a process step of performing a process according to the command on the acquired process data.
【請求項3】 処理データに対して所定の処理を実行さ
せるための指令の入力を制御する入力制御ステップと、 前記入力制御ステップの処理で前記指令が入力されたと
き、前記処理データが、外部の記録媒体に記録されてい
るか否かの判定を制御する判定制御ステップと、 前記判定制御ステップの処理で、前記処理データが前記
外部の記録媒体に記録されていないと判定されたとき、
前記処理データを外部の装置から取得するように制御す
ることともに、取得した前記処理データを前記外部の記
録媒体に記録するように制御し、前記判定制御ステップ
の処理で、前記処理データが前記外部の記録媒体に記録
されていると判定されたとき、前記処理データを、前記
外部の記録媒体から取得するように制御する取得制御ス
テップと、 前記取得制御ステップの処理で取得された前記処理デー
タに対する、前記指令に応じた処理の実行を制御する処
理制御ステップとを含むことを特徴とするコンピュータ
が読み取り可能なプログラムが記録されている記録媒
体。
3. An input control step for controlling the input of a command for executing a predetermined process on the process data, and when the command is input in the process of the input control step, the process data is an external signal. A determination control step for controlling the determination whether or not it is recorded on the recording medium, and in the processing of the determination control step, when it is determined that the processing data is not recorded on the external recording medium,
The processing data is controlled to be acquired from an external device, and the acquired processing data is controlled to be recorded in the external recording medium. When it is determined that the processing data is recorded in the recording medium, an acquisition control step of controlling the processing data to be acquired from the external recording medium; and the processing data acquired in the processing of the acquisition control step. And a processing control step of controlling execution of processing according to the command, the recording medium having a computer-readable program recorded thereon.
【請求項4】 処理データに対して所定の処理を実行さ
せるための指令の入力を制御する入力制御ステップと、 前記入力制御ステップの処理で前記指令が入力されたと
き、前記処理データが、外部の記録媒体に記録されてい
るか否かの判定を制御する判定制御ステップと、 前記判定制御ステップの処理で、前記処理データが前記
外部の記録媒体に記録されていないと判定されたとき、
前記処理データを外部の装置から取得するように制御す
ることともに、取得した前記処理データを前記外部の記
録媒体に記録するように制御し、前記判定制御ステップ
の処理で、前記処理データが前記外部の記録媒体に記録
されていると判定されたとき、前記処理データを、前記
外部の記録媒体から取得するように制御する取得制御ス
テップと、 前記取得制御ステップの処理で取得された前記処理デー
タに対する、前記指令に応じた処理の実行を制御する処
理制御ステップとを含む処理をコンピュータに実行させ
ることを特徴とするプログラム。
4. An input control step for controlling the input of a command for executing a predetermined process on the process data, and when the command is input in the process of the input control step, the process data is an external signal. A determination control step for controlling the determination whether or not it is recorded on the recording medium, and in the processing of the determination control step, when it is determined that the processing data is not recorded on the external recording medium,
The processing data is controlled so as to be acquired from an external device, and the acquired processing data is controlled to be recorded in the external recording medium. When it is determined that the processing data is recorded in the recording medium, an acquisition control step of controlling the processing data to be acquired from the external recording medium, and the processing data acquired in the processing of the acquisition control step. A program for causing a computer to execute a process including a process control step of controlling execution of a process according to the command.
JP2001315041A 2001-10-12 2001-10-12 Information processor and information processing method, and recording medium and program therefor Withdrawn JP2003122620A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001315041A JP2003122620A (en) 2001-10-12 2001-10-12 Information processor and information processing method, and recording medium and program therefor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001315041A JP2003122620A (en) 2001-10-12 2001-10-12 Information processor and information processing method, and recording medium and program therefor

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003122620A true JP2003122620A (en) 2003-04-25

Family

ID=19133266

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001315041A Withdrawn JP2003122620A (en) 2001-10-12 2001-10-12 Information processor and information processing method, and recording medium and program therefor

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003122620A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1669878A1 (en) * 2003-09-30 2006-06-14 Sony Corporation Information reproduction device and method, and program

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1669878A1 (en) * 2003-09-30 2006-06-14 Sony Corporation Information reproduction device and method, and program
EP1669878A4 (en) * 2003-09-30 2007-07-11 Sony Corp Information reproduction device and method, and program
US8156122B2 (en) 2003-09-30 2012-04-10 Sony Corporation Information reproduction device and method and program

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3982072B2 (en) Image processing apparatus and display method
US6564004B1 (en) Reproducing apparatus and reproducing method
US7970259B2 (en) Recording and / or reproducing apparatus and editing method
US7212731B1 (en) Recording and/or reproduction apparatus and recording and/or reproduction method
US6345024B2 (en) Reproduction apparatus and reproduction method
JP2001275083A (en) Editing device
JP3903561B2 (en) Recording apparatus and recording method
JPH11289517A (en) Reproduction device and reproduction method
JP3858883B2 (en) Recording apparatus and control method thereof
JP4269465B2 (en) Image display system and image display method
JP4385273B2 (en) Information processing apparatus and method, recording medium, and program
JP2003122620A (en) Information processor and information processing method, and recording medium and program therefor
JPH11289486A (en) Video camera
JPH11220684A (en) Recording device
JP4178679B2 (en) Recording / reproducing apparatus and image display method
JPH11213524A (en) Recording and reproducing device
JP2000217055A (en) Image processor
JPH11339446A (en) Recording/reproducing apparatus
JPH11273230A (en) Recording medium, recording and reproducing device and its method
JP2002171436A (en) Image processing apparatus
JP2000215648A (en) Recording device
JPH11195288A (en) Editing device and disk recording medium
JP4423698B2 (en) Thumbnail display device
JPH11234543A (en) Video camera system
JP2003189215A (en) Recording device and recording method

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20050104