JP2003116119A - Viewer participant type broadcast program distribution method, and transmission system and reception system adopting this method - Google Patents

Viewer participant type broadcast program distribution method, and transmission system and reception system adopting this method

Info

Publication number
JP2003116119A
JP2003116119A JP2001311779A JP2001311779A JP2003116119A JP 2003116119 A JP2003116119 A JP 2003116119A JP 2001311779 A JP2001311779 A JP 2001311779A JP 2001311779 A JP2001311779 A JP 2001311779A JP 2003116119 A JP2003116119 A JP 2003116119A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
program
broadcast signal
message
television broadcast
image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001311779A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP3984016B2 (en
Inventor
Yoshimitsu Kagiwada
芳光 鍵和田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Keysoft Inc
Original Assignee
Keysoft Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Keysoft Inc filed Critical Keysoft Inc
Priority to JP2001311779A priority Critical patent/JP3984016B2/en
Publication of JP2003116119A publication Critical patent/JP2003116119A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3984016B2 publication Critical patent/JP3984016B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a viewer participant type broadcast program distribution method by which a viewer can take part in a broadcast program full of presence. SOLUTION: The method adopts; a transmission system 1 for converting audio and video for a program at a relay destination into a television broadcast signal; a reception system 2 for reproducing the audio and video of the program on the basis of the television broadcast signal; and a viewer terminal 4 for transmitting message voice such as a cheer for payers of the program to a voice output means 3. The voice output means 3 outputs the message voice to a relay destination, the transmission system 1 transmits the television broadcast signal including the message voice to the reception system 2, and the reception system 2 reproduces the message voice in the program on the basis of the received television broadcast signal.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、放送番組配信方法
に関し、特に、視聴者が出演者に対しメッセージを送る
ことができる放送番組配信方法に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a broadcast program distribution method, and more particularly to a broadcast program distribution method by which a viewer can send a message to a performer.

【0002】[0002]

【従来技術】従来より、放送局ではスポーツ等の番組の
中継放送を視聴者に配信している。中継放送用の番組と
しては、スポーツ番組のほか、バラエティ番組、音楽番
組、ドラマ等があげられる。
2. Description of the Related Art Conventionally, broadcasting stations have distributed relay broadcasts of programs such as sports to viewers. Examples of programs for relay broadcasting include sports programs, variety programs, music programs, dramas, and the like.

【0003】[0003]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来例にあっては、中継放送は放送局から各視聴者への一
方向の配信であるから、視聴者は、番組の出演者、例え
ば、応援しているスポーツ選手、漫才師、歌手等にメッ
セージを送ることができなかった。他方、出演者も、各
視聴者の反応をその場で確認することができなかった。
However, in the above-mentioned conventional example, since the relay broadcast is a one-way distribution from the broadcasting station to each viewer, the viewer is a performer of the program, for example, a supporter. I couldn't send a message to athletes, comic artists, singers, etc. On the other hand, the performers could not confirm the reaction of each viewer on the spot.

【0004】[0004]

【発明の目的】本発明は、かかる状況下において、特
に、視聴者が臨場感あふれる放送に参加する、視聴者参
加型の放送番組配信方法を提供することを目的とする。
SUMMARY OF THE INVENTION Under the circumstances, it is an object of the present invention to provide a viewer participation type broadcast program distribution method in which a viewer participates in a broadcast with a high sense of presence.

【0005】[0005]

【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、請求項1記載の発明は、中継先におけるスポーツ等
番組用の音声及び画像を受信し、当該受信した音声及び
画像に基づいてテレビジョン放送信号に変換する送信シ
ステムと、この送信システムから送られてきたテレビジ
ョン放送信号に基づいてスポーツ等番組の音声及び画像
を再生する受信システムとを備えた放送番組配信システ
ムにおいて、前述の放送番組配信システムは、前述のス
ポーツ等番組の出演者に対する声援等のメッセージ音声
を受け付け、このメッセージ音声を音声出力手段に送信
する視聴者端末を備える。そして、前述の音声出力手段
は、前述の視聴者端末から送信されたメッセージ音声を
中継先に出力し、前述の送信システムは、前述の音声出
力手段から出力されたメッセージ音声も受信し、このメ
ッセージ音声も前述のスポーツ等番組用の音声に含めて
前述のテレビジョン放送信号に変換すると共に、変換後
のテレビジョン放送信号を前述の受信システムに送信
し、前述の受信システムは、送信されたテレビジョン放
送信号に基づいて、スポーツ等番組中に前述のメッセー
ジ音声も再生する、という手法を採っている。
In order to achieve the above object, the invention according to claim 1 receives audio and images for a program such as sports at a relay destination, and a television based on the received audio and images. A broadcast program distribution system including a transmission system for converting into a broadcast signal and a reception system for reproducing sound and images of a program such as sports based on a television broadcast signal transmitted from the transmission system The distribution system includes a viewer terminal that receives a message voice such as cheering for the performer of the above-mentioned sports program and transmits the message voice to the voice output means. The voice output means outputs the message voice transmitted from the viewer terminal to the relay destination, and the transmission system receives the message voice output from the voice output means. The sound is also included in the sound for the program such as sports as described above and is converted into the above-mentioned television broadcast signal, and the converted television broadcast signal is transmitted to the above-mentioned receiving system, and the above-mentioned receiving system uses the transmitted television. Based on the John broadcast signal, the above-mentioned message voice is also reproduced during a program such as sports.

【0006】ここで、「番組」は中継放送が可能な番組
であれば、その種類は問わない。例えば、番組は、スポ
ーツ番組のほか、バラエティー番組、音楽番組、演芸番
組等が該当する。「視聴者端末」は、データ通信が可能
なコンピュータ搭載の端末であればその種類は問わな
い。例えば、視聴者端末はデータ通信機能を備えた携帯
電話機などが該当する。「メッセージ音声」は、視聴者
が番組を視聴している際、出演者に送る音声であれば、
その内容を問わない。例えば、メッセージ音声は、スポ
ーツ番組の場合はスポーツ選手に対する声援のほか、掛
け声、拍手が想定できる。また、バラエティー番組の場
合は笑い声も想定できる。
Here, the "program" may be of any type as long as it is a program that can be relayed. For example, programs include sports programs, variety programs, music programs, and entertainment programs. The “viewer terminal” may be of any type as long as it is a computer-equipped terminal capable of data communication. For example, the viewer terminal corresponds to a mobile phone having a data communication function. “Message voice” is the voice that is sent to the performers while the viewer is watching the program.
The content does not matter. For example, in the case of a sports program, the message voice may be cheering and clapping in addition to cheering for athletes. In addition, laughter can be assumed in the case of variety programs.

【0007】本発明によると、視聴者端末から番組の出
演者に対する声援等のメッセージ音声が受け付けられ、
このメッセージ音声を中継先に出力することによって、
出演者はメッセージ音声を聴くことが可能となる。ま
た、受信システムがメッセージ音声を再生することによ
って、視聴者は番組中にメッセージ音声を聴くことが可
能となる。
According to the present invention, a message voice such as cheering for a program performer is accepted from a viewer terminal,
By outputting this message voice to the relay destination,
The performers can listen to the message voice. In addition, since the receiving system reproduces the message voice, the viewer can listen to the message voice during the program.

【0008】請求項2記載の発明は、請求項1記載の発
明において、前述の音声出力手段は、複数の視聴者端末
で受け付けたメッセージ音声を予め設定された条件に基
づいて前述の中継先に出力制御する。
According to a second aspect of the present invention, in the first aspect of the present invention, the voice output means sends the message voice received by a plurality of viewer terminals to the relay destination based on a preset condition. Output control.

【0009】ここで、「予め設定された条件」は、デー
タ量や時間等に関する条件が該当する。
Here, the "preset condition" corresponds to a condition relating to the amount of data, time and the like.

【0010】本発明によると、メッセージ音声が予め設
定された条件に基づいて出力制御されるので、出演者及
び視聴者は設定条件の下で複数のメッセージ音声を確実
に聴くことが可能となる。
According to the present invention, the output of the message voice is controlled based on the preset condition, so that the performer and the viewer can reliably listen to the plurality of message voices under the set condition.

【0011】請求項3記載の発明では、中継先における
スポーツ等番組用の音声及び画像を受信し、当該受信し
た音声及び画像に基づいてテレビジョン放送信号に変換
する送信システムと、この送信システムから送られてき
たテレビジョン放送信号に基づいてスポーツ等番組の音
声及び画像を再生する受信システムとを備えた放送番組
配信システムにおいて、前述の放送番組配信システム
は、前述のスポーツ等番組の出演者に対する応援等のメ
ッセージ画像を受け付け、このメッセージ画像を前述の
送信システムに送信する画像送信手段を備える。そし
て、前述の送信システムは、前述の画像送信手段から送
信されたメッセージ画像を前述のスポーツ等番組用の音
声及び画像に付加して前述のテレビジョン放送信号に変
換し、変換後のテレビジョン放送信号を前述の受信シス
テムに送信し、前述の受信システムは、送信されたテレ
ビジョン放送信号に基づいて、スポーツ等番組中に前述
のメッセージ画像も再生する、という手法を採ってい
る。
According to a third aspect of the present invention, a transmission system for receiving voices and images for a program such as sports at a relay destination and converting the voices and images to a television broadcast signal based on the received voices and images, and from this transmission system In a broadcast program distribution system including a reception system for reproducing audio and images of a program such as sports based on a transmitted television broadcast signal, the broadcast program distribution system described above is provided to performers of the program such as sports. An image transmitting unit that receives a message image such as cheering and transmits the message image to the above-described transmission system is provided. Then, the above-mentioned transmission system adds the message image transmitted from the above-mentioned image transmission means to the above-mentioned sound and image for the program such as sports, converts the message image into the above-mentioned television broadcast signal, and the converted television broadcast signal. The signal is transmitted to the above-mentioned receiving system, and the above-mentioned receiving system also employs a method of reproducing the above-mentioned message image during a program such as sports based on the transmitted television broadcast signal.

【0012】ここで、「メッセージ画像」は、視聴者が
番組を視聴している際、視聴者の様子を示す画像や視聴
者の反応を伝える文字画像であれば、その内容を問わな
い。例えば、スポーツ番組の場合におけるメッセージ画
像であれば、関心の高いスポーツ選手に応援している様
子を示す画像が想定できる。また、バラエティー番組の
場合におけるメッセージ画像であれば、視聴者の笑って
いる様子を示す画像が想定できる。
Here, the "message image" may be any content as long as it is an image showing the state of the viewer or a character image that conveys the reaction of the viewer while the viewer is watching the program. For example, in the case of a message image in the case of a sports program, it is possible to envisage an image showing how a sports player with a high interest is cheering. Further, in the case of a message image in the case of a variety program, an image showing a viewer laughing can be assumed.

【0013】本発明によると、画像送信手段から番組の
出演者に対する応援等のメッセージ画像が受け付けら
れ、このメッセージ画像をテレビジョン放送信号に付加
することによって、視聴者は番組中にメッセージ画像を
見ることが可能となる。
According to the present invention, a message image such as support for the performers of the program is accepted from the image transmitting means, and the message image is added to the television broadcast signal so that the viewer can see the message image during the program. It becomes possible.

【0014】請求項4記載の発明は、請求項1又は2記
載の発明に用いられる送信システムであって、前述の送
信システムは、外部装置との通信手段、情報の記憶手
段、及びこれらの各手段の動作を制御する処理手段を備
え、前述の記憶手段が、スポーツ等番組の音声及び画像
をテレビジョン放送信号に変換する変換仕様データを格
納する。そして、前述の処理手段は、前述の音声出力手
段から出力されたメッセージ音声も前述の通信手段を介
して受信し、前述の記憶手段に格納された変換仕様デー
タを参照し、前述のメッセージ音声も前述のスポーツ等
番組用の音声に含めてテレビジョン放送信号に変換する
と共に、変換後のテレビジョン放送信号を前述の受信シ
ステムに送信する、という構成を採っている。
The invention according to claim 4 is the transmission system used in the invention according to claim 1 or 2, wherein the above-mentioned transmission system includes means for communicating with an external device, means for storing information, and each of these means. The storage means stores the conversion specification data for converting the sound and image of a program such as sports into a television broadcast signal. The processing means also receives the message voice output from the voice output means via the communication means, refers to the conversion specification data stored in the storage means, and outputs the message voice. The configuration is such that it is converted into a television broadcast signal by including it in the audio for the above-mentioned sports program, and the converted television broadcast signal is transmitted to the above-mentioned receiving system.

【0015】本発明によると、送信システムは、受信し
たメッセージ音声を含む、番組用のテレビジョン放送信
号を受信システムに送信するので、受信システムは番組
中にメッセージ音声を再生することが可能となる。
According to the present invention, the transmitting system transmits the television broadcast signal for the program including the received message voice to the receiving system, so that the receiving system can reproduce the message voice during the program. .

【0016】請求項5記載の発明は、請求項1又は2記
載の発明に用いられる受信システムであって、前述の受
信システムは、外部装置との通信手段、情報の記憶手
段、及びこれらの各手段の動作を制御する処理手段を備
え、前述の記憶手段が、テレビジョン放送信号からスポ
ーツ等番組の音声及び画像に再生する再生仕様データを
格納する。そして、前述の処理手段は、前述の送信シス
テムから送信されたテレビジョン放送信号を前述の通信
手段を介して受信し、このテレビジョン放送信号を前述
の記憶手段に格納された再生仕様データを参照してスポ
ーツ等番組中に前述のメッセージ音声も再生する、とい
う構成を採っている。
The invention according to claim 5 is the receiving system used in the invention according to claim 1 or 2, wherein the receiving system described above comprises means for communicating with an external device, means for storing information, and each of these means. The storage means stores the reproduction specification data for reproducing the sound and image of the program such as sports from the television broadcast signal. The processing means receives the television broadcast signal transmitted from the transmission system via the communication means, and refers to the reproduction specification data stored in the storage means for the television broadcast signal. Then, the above-mentioned message voice is also reproduced during a program such as sports.

【0017】本発明によると、受信システムは、送信さ
れてきたテレビジョン放送信号に基づいてメッセージ音
声も再生するので、視聴者はそのメッセージ音声を番組
中に聴くことが可能となる。
According to the present invention, the receiving system also reproduces the message sound based on the transmitted television broadcast signal, so that the viewer can listen to the message sound during the program.

【0018】請求項6記載の発明は、請求項3記載の発
明に用いられる送信システムであって、前述の送信シス
テムは、外部装置との通信手段、情報の記憶手段、及び
これらの各手段の動作を制御する処理手段を備え、前述
の記憶手段が、スポーツ等番組の音声及び画像をテレビ
ジョン放送信号に変換する変換仕様データを格納する。
そして、前述の処理手段は、前述の画像送信手段から送
信されたメッセージ画像を前述の通信手段を介して受信
し、このメッセージ画像を前述のスポーツ等番組用の音
声及び画像に付加し、前述の記憶手段に格納された変換
仕様データを参照して前述のテレビジョン放送信号に変
換すると共に、変換後のテレビジョン放送信号を前述の
受信システムに送信する、という構成を採っている。
A sixth aspect of the present invention is a transmission system used in the third aspect of the invention, wherein the transmission system includes means for communicating with an external device, means for storing information, and each of these means. The storage means is provided with processing means for controlling the operation, and the storage means stores conversion specification data for converting the sound and image of a program such as sports into a television broadcast signal.
Then, the above-mentioned processing means receives the message image transmitted from the above-mentioned image transmission means through the above-mentioned communication means, adds this message image to the above-mentioned voice and image for the program such as sports, The conversion specification data stored in the storage means is referred to and converted into the above-mentioned television broadcast signal, and the converted television broadcast signal is transmitted to the above-mentioned receiving system.

【0019】本発明によると、送信システムは、受信し
たメッセージ画像を付加した、番組用のテレビジョン放
送信号を受信システムに送信するので、受信システムは
そのメッセージ画像を番組中に再生することが可能とな
る。
According to the present invention, the transmission system transmits the television broadcast signal for the program, to which the received message image is added, to the reception system, so that the reception system can reproduce the message image during the program. Becomes

【0020】請求項7記載の発明は、請求項3記載の発
明に用いられる受信システムであって、前述の受信シス
テムは、外部装置との通信手段、情報の記憶手段、及び
これらの各手段の動作を制御する処理手段を備え、前述
の記憶手段が、テレビジョン放送信号からスポーツ等番
組の音声及び画像に再生する再生仕様データを格納す
る。そして、前述の処理手段は、前述の送信システムか
ら送信されたテレビジョン放送信号を前述の通信手段を
介して受信し、このテレビジョン放送信号を前述の記憶
手段に格納された再生仕様データを参照してスポーツ等
番組中に前述のメッセージ画像を再生する、という構成
を採っている。
The invention according to claim 7 is the receiving system used in the invention according to claim 3, wherein the receiving system comprises means for communicating with an external device, means for storing information, and each of these means. The storage means stores the reproduction specification data for reproducing the sound and the image of the program such as sports from the television broadcast signal. The processing means receives the television broadcast signal transmitted from the transmission system via the communication means, and refers to the reproduction specification data stored in the storage means for the television broadcast signal. Then, the above-mentioned message image is reproduced during a program such as sports.

【0021】本発明によると、再生回路が送信されてき
たテレビジョン放送信号に基づいてメッセージ画像も再
生するので、視聴者はそのメッセージ画像を番組中に見
ることが可能となる。
According to the present invention, the reproduction circuit also reproduces the message image based on the transmitted television broadcast signal, so that the viewer can see the message image during the program.

【0022】請求項8記載の発明は、請求項1又は2記
載の発明に用いられる送信システムであって、前述の音
声出力手段から出力されたメッセージ音声も受信する受
信回路と、このメッセージ音声も前述のスポーツ等番組
用の音声に含めてテレビジョン放送信号に変換する変換
回路と、変換後のテレビジョン放送信号を前述の受信シ
ステムに送信する送信回路とを備えた、という構成を採
っている。
The invention according to claim 8 is the transmission system used in the invention according to claim 1 or 2, wherein the receiving circuit also receives the message voice output from the above-mentioned voice output means, and this message voice is also received. It has a configuration including a conversion circuit for converting the above-mentioned audio for a program such as sports into a television broadcast signal and a transmission circuit for transmitting the converted television broadcast signal to the above-mentioned receiving system. .

【0023】本発明によると、受信回路が音声出力手段
から出力されたメッセージ音声を受信し、送信回路がそ
のメッセージ音声を含むテレビジョン放送信号を受信シ
ステムに送信するので、受信システムは番組中にメッセ
ージ音声を再生することが可能となる。
According to the present invention, the receiving circuit receives the message voice output from the voice output means, and the transmitting circuit transmits the television broadcast signal including the message voice to the receiving system. It becomes possible to reproduce the message voice.

【0024】請求項9記載の発明は、請求項1又は2記
載の発明に用いられる受信システムであって、前述の送
信システムから送信されたテレビジョン放送信号を受信
する受信回路と、このテレビジョン放送信号に基づい
て、スポーツ等番組中に前述のメッセージ音声も再生す
る再生回路とを備えた、という構成を採っている。
A ninth aspect of the present invention is a receiving system used in the first or second aspect of the invention, wherein the receiving circuit receives the television broadcast signal transmitted from the above-mentioned transmitting system, and the television. A configuration is provided in which a playback circuit that plays back the above-mentioned message voice during a program such as sports is also provided based on the broadcast signal.

【0025】本発明によると、受信回路が音声出力手段
から出力されたメッセージ音声を受信し、送信回路がそ
のメッセージ音声を含むテレビジョン放送信号を受信シ
ステムに送信するので、視聴者は番組中にメッセージ音
声を聴くことが可能となる。
According to the present invention, the receiving circuit receives the message voice output from the audio output means, and the transmitting circuit transmits the television broadcast signal including the message voice to the receiving system. It becomes possible to listen to the message voice.

【0026】請求項10記載の発明は、請求項3記載の
発明に用いられる送信システムであって、前述の画像送
信手段から送信されたメッセージ画像を受信する画像受
信回路と、このメッセージ画像を前述のスポーツ等番組
用の音声及び画像に付加して前述のテレビジョン放送信
号に変換する変換回路と、変換後のテレビジョン放送信
号を前述の受信システムに送信する送信回路とを備え
た、という構成を採っている。
The invention described in claim 10 is the transmission system used in the invention described in claim 3, wherein the image receiving circuit receives the message image transmitted from the image transmitting means, and the message image is described above. A conversion circuit for adding to the sound and image for the sports program and converting to the above-mentioned television broadcast signal, and a transmission circuit for transmitting the converted television broadcast signal to the above-mentioned receiving system. Is taking.

【0027】本発明によると、変換回路がメッセージ画
像を番組用の音声及び画像に付加してテレビジョン放送
信号に変換し、送信回路がそのテレビジョン放送信号を
受信システムに送信するので、受信システムは番組中に
メッセージ画像を再生することが可能となる。
According to the present invention, the conversion circuit adds the message image to the audio and image for the program to convert it into a television broadcast signal, and the transmission circuit transmits the television broadcast signal to the reception system. Will be able to play the message image during the program.

【0028】請求項11記載の発明は、請求項3記載の
発明に用いられる受信システムであって、前述の送信シ
ステムから送信されたテレビジョン放送信号を受信する
受信回路と、このテレビジョン放送信号に基づいてスポ
ーツ等番組中に前述のメッセージ画像も再生する再生回
路とを備えた、という構成を採っている。
The invention according to claim 11 is the receiving system used in the invention according to claim 3, wherein the receiving circuit receives the television broadcasting signal transmitted from the above-mentioned transmitting system, and the television broadcasting signal. Based on the above, a configuration is provided in which a playback circuit that plays back the above-mentioned message image during a program such as sports is also provided.

【0029】本発明によると、再生回路が送信システム
から送信されてきたテレビジョン放送信号に基づいてメ
ッセージ画像も再生するので、視聴者は番組中にメッセ
ージ画像も見ることが可能となる。
According to the present invention, the reproduction circuit also reproduces the message image based on the television broadcast signal transmitted from the transmission system, so that the viewer can also see the message image during the program.

【0030】これにより、前述した目的を達成しようと
するものである。
This is intended to achieve the above-mentioned object.

【0031】[0031]

【発明の実施の形態】以下、本発明の実施形態を図1乃
至図10に基づいて説明する。なお、以下の詳細な説明
は本実施形態の一例を示すものであって、本発明の権利
範囲がこれに限定されるものではない。当業者において
通常用いられる代替手段の採用が可能である。
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION Embodiments of the present invention will be described below with reference to FIGS. Note that the following detailed description shows an example of the present embodiment, and the scope of rights of the present invention is not limited to this. It is possible to employ alternatives commonly used by those skilled in the art.

【0032】〔第1の実施形態〕[First Embodiment]

【0033】図1は、第1の実施形態の全体構成を示す
ブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram showing the overall configuration of the first embodiment.

【0034】図1に示す放送番組配信システムは、中継
先におけるスポーツ等番組用の音声及び画像を受信し、
当該受信した音声及び画像に基づいてテレビジョン放送
信号に変換する送信システム1と、この送信システム1
から送られてきたテレビジョン放送信号に基づいてスポ
ーツ等番組の音声及び画像を再生する受信システム2と
を備えている。また、この放送番組配信システムは、ス
ポーツ等番組の出演者に対する声援等のメッセージ音声
を受け付け、このメッセージ音声を音声出力手段3に送
信する視聴者端末4を備えている。更に、この放送番組
配信システムは、スポーツ等番組の出演者に対する応援
等のメッセージ画像を受け付け、このメッセージ画像を
送信システム1に送信する画像送信手段5を備えてい
る。図1において、符号6はインターネットを含むコン
ピュータネットワークである。
The broadcast program distribution system shown in FIG. 1 receives audio and images for a program such as sports at a relay destination,
A transmission system 1 for converting into a television broadcast signal based on the received sound and image, and this transmission system 1
The reception system 2 reproduces the sound and image of a program such as sports on the basis of a television broadcast signal sent from. The broadcast program distribution system also includes a viewer terminal 4 that receives a message voice such as cheering for a performer of a program such as sports and sends the message voice to the voice output unit 3. Furthermore, this broadcast program distribution system includes an image transmission unit 5 that receives a message image such as support for a performer of a program such as sports and transmits the message image to the transmission system 1. In FIG. 1, reference numeral 6 is a computer network including the Internet.

【0035】ここで、送信システム1は、放送局や中継
局などに設置される。受信システム2は、家庭に設置さ
れるテレビ受像機のほか、カフェや、ビルの壁面、スタ
ジアムに設置される大型ビジョンなどが該当する。ここ
でいうスタジアムは、多数のスポーツファンがスポーツ
中継を観るために用意されたもので、多数のスポーツフ
ァンがその中継を見る。
Here, the transmission system 1 is installed in a broadcasting station, a relay station, or the like. The receiving system 2 corresponds to a television set installed in a home, a cafe, a wall of a building, a large vision installed in a stadium, and the like. The stadium here is prepared for many sports fans to watch live sports, and many sports fans watch the live broadcasting.

【0036】音声出力手段3は、野球場、劇場、放送ス
タジオなどの中継先に設置される。例えば、野球中継の
場合は、その中継先の野球場に音声出力手段3が設置さ
れる。視聴者端末4は、音声を送信する機能を備えてい
ればその種類は問わないが、例えば携帯電話、PDA、
ウェアラブルコンピュータ、マイクロホン、双方向テレ
ビ、ゲーム機などが好適である。画像送信手段5は、画
像を送信する機能を備えていればその種類は問わない。
画像送信手段5は、例えばパーソナルコンピュータであ
る。
The voice output means 3 is installed at a relay destination such as a baseball field, a theater, or a broadcasting studio. For example, in the case of a baseball relay, the voice output means 3 is installed at the baseball field of the relay destination. The viewer terminal 4 may be of any type as long as it has a function of transmitting audio. For example, a mobile phone, PDA,
Wearable computers, microphones, interactive televisions, game consoles and the like are suitable. The image transmission means 5 may be of any type as long as it has a function of transmitting an image.
The image transmitting means 5 is, for example, a personal computer.

【0037】上記構成を具体的に説明すると、本実施形
態では、音声出力手段3は、視聴者端末4から送信され
たメッセージ音声を中継先に出力するようになってい
る。また、音声出力手段3は、複数の視聴者端末で受け
付けたメッセージ音声を予め設定された条件(データ量
など)に基づいて中継先に出力制御するようになってい
る。
Explaining the above-mentioned configuration concretely, in the present embodiment, the voice output means 3 outputs the message voice transmitted from the viewer terminal 4 to the relay destination. Further, the voice output means 3 controls the output of the message voice received by the plurality of viewer terminals to the relay destination based on a preset condition (data amount or the like).

【0038】実際には図2に示すように、音声出力手段
3は、網制御装置31や回線接続部32、制御部33、
拡声出力部34を含む。網制御装置31は、視聴者端末
4の呼出数に応じて回線を時分割するようになってい
る。回線接続部32は、網制御装置31により時分割さ
れた回線を接続するようになっている。制御部33は、
回線接続部32により接続された回線を特定し、その回
線のメッセージ音声を拡声出力部34に転送するように
なっている。拡声出力部34は、転送されたメッセージ
音声を中継先に出力するようになっている。
Actually, as shown in FIG. 2, the voice output means 3 includes a network control unit 31, a line connection unit 32, a control unit 33,
The voice output unit 34 is included. The network control device 31 time-divides the line according to the number of calls of the viewer terminal 4. The line connection unit 32 connects the lines that are time-divided by the network control device 31. The control unit 33
The line connected by the line connection unit 32 is specified, and the message voice of the line is transferred to the voice output unit 34. The voice output unit 34 is configured to output the transferred message voice to the relay destination.

【0039】図3は、送信システム1の構成図である。FIG. 3 is a block diagram of the transmission system 1.

【0040】この図3に示す送信システム1は、スポー
ツ等番組用の音声を受信する受信回路11と、スポーツ
等番組用の画像を受信する受信回路12とを備えてい
る。また、この送信システム1は、受信した音声及び画
像に基づいてテレビジョン放送信号に変換する変換回路
13を備えている。更に、この受信システム1は、変換
回路13で変換されたテレビジョン放送信号を受信シス
テム2に送信する送信回路14を備えている。図3にお
いて、符号15はメッセージ画像受信回路を示す。
The transmission system 1 shown in FIG. 3 is provided with a receiving circuit 11 for receiving audio for programs such as sports and a receiving circuit 12 for receiving images for programs such as sports. The transmission system 1 also includes a conversion circuit 13 that converts the received sound and image into a television broadcast signal. Further, the reception system 1 includes a transmission circuit 14 that transmits the television broadcast signal converted by the conversion circuit 13 to the reception system 2. In FIG. 3, reference numeral 15 indicates a message image receiving circuit.

【0041】ここで、受信回路11は、例えばマイクロ
ホンの回路が該当する。受信回路12は、例えばテレビ
ジョンカメラの回路が該当する。変換回路13は変調回
路を含む。送信回路14は、地上波送信用のアンテナや
衛星送信(CS、BS)用の通信インターフェース、ネ
ットワーク配信(CATVなどを含む)用の通信インタ
ーフェースを含む。
Here, the receiving circuit 11 corresponds to, for example, a microphone circuit. The receiving circuit 12 corresponds to, for example, a circuit of a television camera. The conversion circuit 13 includes a modulation circuit. The transmission circuit 14 includes an antenna for terrestrial transmission, a communication interface for satellite transmission (CS, BS), and a communication interface for network distribution (including CATV and the like).

【0042】これを更に詳述すると、本実施形態では、
受信回路11は、音声出力手段3から出力されたメッセ
ージ音声も受信する。
More specifically, in the present embodiment,
The receiving circuit 11 also receives the message voice output from the voice output means 3.

【0043】変換回路13は、メッセージ音声もスポー
ツ等番組用の音声に含めてテレビジョン放送信号に変換
する。
The conversion circuit 13 converts the message voice into the television broadcast signal including the voice for the program such as sports.

【0044】送信回路14は、メッセージ音声を含む、
変換後のテレビジョン放送信号を受信システム2に送信
する。
The transmission circuit 14 includes a message voice,
The converted television broadcast signal is transmitted to the receiving system 2.

【0045】画像受信回路15は、画像送信手段5から
送信されたメッセージ画像を受信する。
The image receiving circuit 15 receives the message image transmitted from the image transmitting means 5.

【0046】また、変換回路13は、画像受信回路15
で受信したメッセージ画像をスポーツ等番組用の音声及
び画像に付加してテレビジョン放送信号に変換する。
The conversion circuit 13 also includes an image reception circuit 15
The message image received in step 1 is added to the audio and image for a program such as sports and converted into a television broadcast signal.

【0047】更に、送信回路14は、メッセージ画像を
付加した変換後のテレビジョン放送信号を受信システム
2に送信する。
Further, the transmission circuit 14 transmits the converted television broadcast signal added with the message image to the reception system 2.

【0048】ここで、画像受信回路15および変換回路
13をそれぞれ更に具体的に説明する。
Here, the image receiving circuit 15 and the converting circuit 13 will be described in more detail.

【0049】画像受信回路15は、受信したメッセージ
画像を一旦格納する蓄積部151を備えている。また、
この画像受信回路15は、メッセージ画像データに同期
符号や誤り符号などを加え、メッセージ画像データから
複数のパケットを生成し、各パケットを変換回路13に
送出する送出機能152を有する。
The image receiving circuit 15 has a storage unit 151 for temporarily storing the received message image. Also,
The image receiving circuit 15 has a sending function 152 that adds a synchronization code and an error code to the message image data to generate a plurality of packets from the message image data and sends each packet to the conversion circuit 13.

【0050】変換回路13は、送出機能152によって
送出されたパケットを、テレビジョン放送信号のうちテ
レビジョン映像信号の垂直帰線期間に多重化する画像付
加機能131を有する。
The conversion circuit 13 has an image adding function 131 for multiplexing the packet transmitted by the transmitting function 152 in the vertical blanking period of the television video signal of the television broadcast signal.

【0051】これにより、メッセージ画像がスポーツ等
番組用の音声及び画像に付加されテレビジョン放送信号
に変換されることとなる。
As a result, the message image is added to the sound and image for a program such as sports and converted into a television broadcast signal.

【0052】図4は、受信システム2の回路構成図であ
る。
FIG. 4 is a circuit diagram of the receiving system 2.

【0053】この図4に示す受信システム2は、送信シ
ステム1から送られてきたテレビジョン放送信号を受信
する受信回路21を備えている。また、この受信システ
ム2は、受信回路21で受信したテレビジョン放送信号
に基づいてスポーツ等番組の音声及び画像を再生する再
生回路22を備えている。更に、受信システム2は、再
生回路22で再生したスポーツ等番組の音声を出力した
り、画像を表示する出力部23を備えている。
The receiving system 2 shown in FIG. 4 includes a receiving circuit 21 for receiving the television broadcast signal sent from the transmitting system 1. The receiving system 2 also includes a reproducing circuit 22 that reproduces the sound and image of a program such as sports based on the television broadcast signal received by the receiving circuit 21. Furthermore, the reception system 2 includes an output unit 23 that outputs the sound of a program such as sports reproduced by the reproduction circuit 22 and displays an image.

【0054】ここで、受信回路21は、高周波回路を含
む。再生回路22は、復調回路、エラー訂正回路を含
む。出力部23は、スピーカやCRTが該当する。
Here, the receiving circuit 21 includes a high frequency circuit. The reproduction circuit 22 includes a demodulation circuit and an error correction circuit. The output unit 23 corresponds to a speaker or a CRT.

【0055】これを更に詳述すると、本実施形態では、
再生回路22は、受信回路21で受信したテレビジョン
放送信号に基づいて、スポーツ等番組中にメッセージ音
声も再生する。
More specifically, in the present embodiment,
The reproduction circuit 22 also reproduces message voice during a program such as sports based on the television broadcast signal received by the reception circuit 21.

【0056】また、再生回路は、受信回路21で受信し
たテレビジョン放送信号に基づいてスポーツ等番組中に
メッセージ画像も再生する。
The reproducing circuit also reproduces a message image during a program such as sports based on the television broadcast signal received by the receiving circuit 21.

【0057】次に、図5乃至図7に基づいて本実施形態
の動作を説明する。
Next, the operation of this embodiment will be described with reference to FIGS.

【0058】図5は、放送番組配信システムがメッセー
ジ音声を再生する場合のフローチャートである。放送局
では、送信システム1が中継先における放送番組(例え
ば、スポーツ、音楽、バラエティ、ドラマ等)用の音声
及び画像に基づいて変換回路13を介してテレビジョン
放送信号に変換し、変換後のテレビジョン放送信号を送
信回路14を介して受信システム2に送信する。テレビ
ジョン放送信号の送信は、本実施形態ではネットワーク
配信とするが、地上波送信や衛星送信(CS、BS)と
してもよい。そして、視聴者が受信システム2を操作す
ると、受信システム2は、送信システム1から送られて
きたテレビジョン放送信号に基づいて、例えばスポーツ
番組の音声及び画像を再生回路22を介して再生する
(S101)。
FIG. 5 is a flow chart when the broadcast program distribution system reproduces the message voice. In the broadcasting station, the transmission system 1 converts the audio and image for a broadcast program (for example, sports, music, variety, drama, etc.) at the relay destination into a television broadcast signal via the conversion circuit 13, and after the conversion, The television broadcast signal is transmitted to the reception system 2 via the transmission circuit 14. The transmission of the television broadcast signal is network distribution in this embodiment, but may be terrestrial transmission or satellite transmission (CS, BS). Then, when the viewer operates the receiving system 2, the receiving system 2 reproduces, for example, the sound and image of the sports program through the reproducing circuit 22 based on the television broadcast signal transmitted from the transmitting system 1 ( S101).

【0059】続いて、視聴者は、受信システム2で再生
されるスポーツ番組を視聴しながら、視聴者端末4から
ISPにログインし、音声出力手段3に接続する。そし
て、視聴者は、スポーツ番組の出演者(例えば、応援し
ているスポーツ選手)に対する声援等のメッセージ音声
を視聴者端末4に入力する。そうすると、視聴者端末5
は、スポーツ番組の出演者に対する声援等のメッセージ
音声を受け付け、このメッセージ音声を音声出力手段3
に送信する(S102)。
Subsequently, the viewer logs in to the ISP from the viewer terminal 4 and connects to the audio output means 3 while watching the sports program reproduced by the reception system 2. Then, the viewer inputs into the viewer terminal 4 a message voice such as cheering for the performer of the sports program (for example, the athlete who is supporting the sports program). Then, the viewer terminal 5
Accepts a message voice such as cheering for a performer of a sports program, and outputs the message voice as voice output means 3
(S102).

【0060】次に、音声出力手段3は、視聴者端末4か
ら送信されたメッセージ音声を受信し、このメッセージ
音声を中継先に出力する(S103)。これにより出演
者はメッセージ音声を聴く一方で、漫才師や俳優などの
出演者もメッセージ音声を聴くことができる。
Next, the voice output means 3 receives the message voice transmitted from the viewer terminal 4 and outputs this message voice to the relay destination (S103). As a result, the performers can listen to the message voice, while performers such as a comic artist and an actor can also listen to the message voice.

【0061】次に、送信システム1は、音声出力手段3
から出力されたメッセージ音声も受信回路11を介して
受信し、このメッセージ音声もスポーツ番組用の音声に
含めて変換回路13を介してテレビジョン放送信号に変
換すると共に、変換後のテレビジョン放送信号を送信回
路14を介して受信システム2に送信する(S10
4)。
Next, the transmission system 1 includes the voice output means 3
The message sound output from the receiving circuit 11 is also received via the receiving circuit 11, and this message sound is also included in the sound for the sports program to be converted into a television broadcast signal via the converting circuit 13, and the converted television broadcast signal is also included. Is transmitted to the receiving system 2 via the transmitting circuit 14 (S10).
4).

【0062】そして、受信システム2は、送信システム
1から送信されたテレビジョン放送信号を受信回路21
を介して受信し、このテレビジョン放送信号に基づい
て、スポーツ番組中にメッセージ音声も再生回路22を
介して再生する(S105)。なお、視聴者は、メッセ
ージ音声も出力部23を通してスポーツ番組の音声とし
て聴く。
The receiving system 2 receives the television broadcast signal transmitted from the transmitting system 1 by the receiving circuit 21.
And the message voice is also reproduced through the reproduction circuit 22 during the sports program based on the television broadcast signal (S105). The viewer also listens to the message voice as the voice of the sports program through the output unit 23.

【0063】このように、本実施形態では、音声出力手
段3が視聴者端末4から提供されたメッセージ音声を中
継先に出力すると、送信システム1では、受信回路11
がそのメッセージ音声を受信し、送信回路14がメッセ
ージ音声もスポーツ番組用のテレビジョン放送信号とし
て受信システム2に送信する。そして、受信システム2
では、再生回路22が上述のテレビジョン放送信号に基
づいてスポーツ番組中にメッセージ音声を再生する。
As described above, in this embodiment, when the voice output means 3 outputs the message voice provided from the viewer terminal 4 to the relay destination, in the transmission system 1, the reception circuit 11 is provided.
Receives the message voice, and the transmitting circuit 14 also transmits the message voice to the receiving system 2 as a television broadcast signal for a sports program. And the receiving system 2
Then, the reproduction circuit 22 reproduces the message sound during the sports program based on the above-mentioned television broadcast signal.

【0064】よって、出演者は中継先でメッセージ音声
を聴くことが可能となるので、出演者はその場で視聴者
の反応を把握することができる。特に、バラエティー番
組の場合、出演者(漫才師など)にとって、視聴者の反
応(笑い声など)をその場で把握することは重要であ
る。他方、視聴者も自己のメッセージ音声を受信システ
ム2を通して聴くことが可能となるので、視聴者は中継
番組の臨場感を当該中継先の観客とほぼ対等の立場で味
わうことが可能となる。例えば、視聴者は中継先の観客
と同様に、弥次を飛ばすことができる。このため、視聴
者は臨場感あふれる中継放送に参加することが可能とな
る。
Therefore, the performer can listen to the message voice at the relay destination, so that the performer can grasp the reaction of the viewer on the spot. In particular, in the case of variety programs, it is important for the performers (such as Manzai) to understand the viewer's reaction (such as laughter) on the spot. On the other hand, the viewer can also listen to his / her own message voice through the receiving system 2, so that the viewer can experience the presence of the relay program on an almost equal footing with the audience at the relay destination. For example, the viewer can fly Yaji as well as the audience at the relay destination. Therefore, it becomes possible for the viewer to participate in the live broadcast.

【0065】ここで、メッセージ音声の出力音声出力手
段3は、複数の視聴者端末4で受け付けたメッセージ音
声を予め設定された条件(例えば、データ量)に基づい
て中継先に出力制御する。このようにすると、音声出力
手段3の台数を少なくすることができる。
The message voice output voice output means 3 controls the output of the message voice received by the plurality of viewer terminals 4 to the relay destination based on a preset condition (for example, data amount). By doing so, the number of voice output means 3 can be reduced.

【0066】図6は、放送番組配信システムがメッセー
ジ画像を再生する場合のフローチャートである。
FIG. 6 is a flow chart when the broadcast program distribution system reproduces a message image.

【0067】放送局では、前述した図5の場合と同様
に、送信システム1が中継先における放送番組用の音声
及び画像に基づいて変換回路13を介してテレビジョン
放送信号に変換し、変換後のテレビジョン放送信号を送
信回路14を介して受信システム2に送信する。そし
て、視聴者が受信システム2を操作すると、受信システ
ム2は、送信システム1から送られてきたテレビジョン
放送信号に基づいて、例えばスポーツ番組の音声及び画
像を再生回路22を介して再生する(S201)。
In the broadcasting station, as in the case of FIG. 5 described above, the transmission system 1 converts the audio and image for the broadcast program at the relay destination into the television broadcasting signal through the conversion circuit 13, and after the conversion, The television broadcast signal of 1 is transmitted to the receiving system 2 via the transmitting circuit 14. Then, when the viewer operates the receiving system 2, the receiving system 2 reproduces, for example, the sound and image of the sports program through the reproducing circuit 22 based on the television broadcast signal transmitted from the transmitting system 1 ( S201).

【0068】続いて、視聴者は、受信システム2で再生
されるスポーツ番組を視聴しながら、スポーツ番組の出
演者に対する応援等のメッセージ画像を画像送信手段5
に入力し、画像送信手段5からネットワーク6を介して
送信システム2に接続する。そうすると、画像送信手段
5は、スポーツ番組の出演者に対する応援等のメッセー
ジ画像を受け付け、このメッセージ画像を送信システム
1に送信する(S202)。
Subsequently, the viewer, while watching the sports program reproduced by the receiving system 2, sends a message image such as support for the performer of the sports program to the image transmitting means 5.
Then, the image transmission means 5 connects to the transmission system 2 via the network 6. Then, the image transmission means 5 accepts a message image such as support for the performer of the sports program, and transmits this message image to the transmission system 1 (S202).

【0069】次に、送信システム1は、画像送信手段5
から送信されたメッセージ画像を画像受信回路15を介
して受信し、このメッセージ画像をスポーツ番組用の音
声及び画像に付加して変換回路13を介してテレビジョ
ン放送信号に変換すると共に、変換後のテレビジョン放
送信号を送信回路14を介して受信システム2に送信す
る(S203)。
Next, the transmission system 1 includes the image transmission means 5
The message image transmitted from the device is received through the image receiving circuit 15, the message image is added to the sound and image for the sports program, the signal is converted into the television broadcast signal through the converting circuit 13, and the converted image is converted. The television broadcast signal is transmitted to the reception system 2 via the transmission circuit 14 (S203).

【0070】そして、受信システム2は、送信システム
1から送信されたテレビジョン放送信号を受信回路21
を介して受信し、このテレビジョン放送信号に基づいて
スポーツ番組中にメッセージ画像も再生回路22を介し
て再生する(S204)。なお、視聴者は、スポーツ番
組中にメッセージ画像も出力部23を通して見る。
The receiving system 2 receives the television broadcast signal transmitted from the transmitting system 1 by the receiving circuit 21.
The message image is also reproduced through the reproduction circuit 22 during the sports program based on the television broadcast signal (S204). The viewer also views the message image through the output unit 23 during the sports program.

【0071】ここで、出力部(ディスプレイ)23で再
生されるメッセージ画像の一例を図7に示す。この図7
に示す出力部23では、スポーツ番組の画面が番組表示
領域R1に、複数のメッセージ画像d1がメッセージ領
域R2に、それぞれ表示される。そして、メッセージ領
域R2では、複数のメッセージ画像d1が多分割表示
(16分割)されている。
Here, an example of the message image reproduced on the output unit (display) 23 is shown in FIG. This Figure 7
In the output unit 23 shown in, the screen of the sports program is displayed in the program display area R1, and the plurality of message images d1 are displayed in the message area R2. Then, in the message region R2, the plurality of message images d1 are multi-divided and displayed (16 divisions).

【0072】以上説明したように、本実施形態では、画
像送信手段5がメッセージ画像を送信システム1に送信
すると、送信システム1では、画像受信回路15がその
メッセージ画像を受信し、変換回路13がメッセージ画
像をスポーツ番組用のテレビジョン放送信号に付加した
後、送信回路14がそのテレビジョン放送信号を受信シ
ステム2に送信する。そして、受信システム2では、再
生回路22が上述のテレビジョン放送信号に基づいてス
ポーツ番組中にメッセージ画像を再生する。
As described above, in this embodiment, when the image transmitting means 5 transmits the message image to the transmission system 1, the image reception circuit 15 of the transmission system 1 receives the message image, and the conversion circuit 13 After adding the message image to the television broadcast signal for the sports program, the transmission circuit 14 transmits the television broadcast signal to the reception system 2. Then, in the receiving system 2, the reproduction circuit 22 reproduces the message image during the sports program based on the above-mentioned television broadcast signal.

【0073】よって、視聴者は複数のメッセージ画像を
受信システム2を通して見ることが可能となるので、視
聴者は番組への関心が高くなる。従って、放送局は双方
向型の新しい放送番組を提供することが可能となる。
Therefore, since the viewer can view a plurality of message images through the receiving system 2, the viewer becomes more interested in the program. Therefore, the broadcasting station can provide a new interactive program.

【0074】ここで、上述した送信システム1は次のよ
うに構成してもよい。送信システム1は、画像送信手段
5からメッセージ画像を取得し、当該メッセージ画像を
提示した視聴者を特定する。特定の方法は種々考えられ
るが、例えば、画像送信手段5から視聴者ID等の視聴
者識別情報を入力させる方法、画像送信手段5に予め登
録されている視聴者識別情報を吸い上げる方法等が考え
られる。この場合、送信システム1は、視聴者識別情報
を格納する識別情報記憶手段と、この識別情報記憶手段
を参照して視聴者を特定する情報の処理手段とを備え
る。識別情報記憶手段は、データを保持するメモリであ
り、処理手段は、送信システム1全体の動作を制御する
CPUを含む。
Here, the transmission system 1 described above may be configured as follows. The transmission system 1 acquires the message image from the image transmission means 5 and identifies the viewer who presented the message image. Various specific methods are conceivable. For example, a method of inputting viewer identification information such as a viewer ID from the image transmitting means 5 and a method of sucking up viewer identification information registered in advance in the image transmitting means 5 are considered. To be In this case, the transmission system 1 includes identification information storage means for storing the viewer identification information, and information processing means for identifying the viewer by referring to the identification information storage means. The identification information storage unit is a memory that holds data, and the processing unit includes a CPU that controls the operation of the entire transmission system 1.

【0075】そして、送信システム1は、視聴者の特定
を済ませると、上述のメッセージ画像を番組用のテレビ
ジョン放送信号に付加した後、変換後のテレビジョン放
送信号を画像送信手段5に送信する。ここで、画像送信
手段5は、テレビジョン放送信号の再生が可能な機能を
備えたパーソナルコンピュータやPDA、携帯電話が好
適である。送信システム1は、画像送信手段がインター
ネットへ接続する際のインターネットサービスプロバイ
ダ(ISP)に収容されていてもよい。これによると、
視聴者は、自己のメッセージ画像のみを番組中に把握す
ることができる。
After the viewer is identified, the transmission system 1 adds the above-mentioned message image to the television broadcast signal for the program and then transmits the converted television broadcast signal to the image transmitting means 5. . Here, the image transmitting means 5 is preferably a personal computer, a PDA, or a mobile phone having a function capable of reproducing a television broadcast signal. The transmission system 1 may be housed in an internet service provider (ISP) when the image transmission means connects to the internet. according to this,
The viewer can understand only his message image during the program.

【0076】〔変形例1〕[Modification 1]

【0077】変形例1の放送番組配信システムは、送信
システム1が、視聴者端末4から送信されたメッセージ
音声を、前述した音声出力手段3を介さず、直接受信し
てテレビジョン放送信号に変換する点に特徴を有する。
In the broadcast program distribution system of the first modification, the transmission system 1 directly receives the message voice transmitted from the viewer terminal 4 without passing through the voice output means 3 and converts it into a television broadcast signal. It has a feature in that it does.

【0078】図8は、変形例1のシステム全体の構成図
である。
FIG. 8 is a block diagram of the entire system of the first modification.

【0079】この図8の放送番組配信システムは、前述
した第1の実施形態における送信システム1が、視聴者
端末4から送信されたメッセージ音声を受け付ける音声
受信回路16を備えている点に特徴を有する。また、前
述した第1の実施形態における変換回路13が、音声受
信回路16で受信したメッセージ音声を、番組用の音声
及び画像に付加する音声付加機能132を備えている点
に特徴を有する。更に、前述した第1の実施形態におけ
る送信回路14が、音声付加機能132によって付加さ
れたメッセージ音声を含むテレビジョン放送信号を受信
システム2に送信する点に特徴を有する。その他の構成
は、前述した図1の構成と同様である。
The broadcast program distribution system of FIG. 8 is characterized in that the transmission system 1 in the first embodiment described above is provided with an audio receiving circuit 16 for receiving the message audio transmitted from the viewer terminal 4. Have. In addition, the conversion circuit 13 in the first embodiment described above is characterized in that it is provided with a voice addition function 132 for adding the message voice received by the voice receiving circuit 16 to the program voice and image. Furthermore, the transmission circuit 14 in the first embodiment described above is characterized in that it transmits to the reception system 2 a television broadcast signal including the message voice added by the voice addition function 132. The other configurations are the same as the configurations of FIG. 1 described above.

【0080】これを詳述すると、音声受信回路16は、
視聴者端末4から受信したメッセージ音声を一旦格納す
る蓄積部161を備えている。また、この音声受信回路
16は、メッセージ音声データに同期符号や誤り符号な
どを加え、メッセージ音声データから複数のパケットを
生成し、各パケットを変換回路13に送出する送出機能
162を有する。
Explaining this in detail, the voice receiving circuit 16
A storage unit 161 for temporarily storing the message voice received from the viewer terminal 4 is provided. Further, the voice receiving circuit 16 has a sending function 162 which adds a sync code and an error code to the message voice data to generate a plurality of packets from the message voice data and sends each packet to the converting circuit 13.

【0081】変換回路13は、送出機能162によって
送出されたパケットを、テレビジョン放送信号に多重化
する音声付加機能132を有する。
The conversion circuit 13 has an audio addition function 132 for multiplexing the packet transmitted by the transmission function 162 into a television broadcast signal.

【0082】これによると、送信システム1では、音声
受信回路16が視聴者端末4から受信したメッセージ音
声を受信し、変換回路13がメッセージ音声を番組用の
テレビジョン放送信号に付加した後、送信回路14がそ
のテレビジョン放送信号を受信システム2に送信する。
そして、受信システム2では、再生回路22が上述のテ
レビジョン放送信号に基づいて番組中にメッセージ音声
も再生する。
According to this, in the transmission system 1, the voice receiving circuit 16 receives the message voice received from the viewer terminal 4, the converting circuit 13 adds the message voice to the television broadcast signal for the program, and then transmits. The circuit 14 sends the television broadcast signal to the receiving system 2.
Then, in the reception system 2, the reproduction circuit 22 also reproduces the message sound during the program based on the above-mentioned television broadcast signal.

【0083】よって、視聴者は、複数のメッセージ音声
を受信システム2を通じて同時に聴くことが可能とな
る。
Therefore, the viewer can simultaneously listen to a plurality of message voices through the receiving system 2.

【0084】ここで、変形例1において、送信システム
1は次のように構成してもよい。送信システム1は、視
聴者端末4からメッセージ音声を取得し、当該メッセー
ジ音声を提示した視聴者を特定する。特定の方法は種々
考えられるが、例えば、視聴者端末4から視聴者ID等
の視聴者識別情報を入力させる方法、視聴者端末4に予
め登録されている視聴者識別情報を吸い上げる方法等が
考えられる。この場合、送信システム1は、視聴者識別
情報を格納する識別情報記憶手段と、この識別情報記憶
手段を参照して視聴者を特定する情報の処理手段とを備
える。識別情報記憶手段は、データを保持するメモリで
あり、処理手段は、送信システム1全体の動作を制御す
るCPUを含む。
Here, in the modified example 1, the transmission system 1 may be configured as follows. The transmission system 1 acquires a message voice from the viewer terminal 4 and identifies the viewer who presented the message voice. Although various specific methods are conceivable, for example, a method of inputting viewer identification information such as a viewer ID from the viewer terminal 4 and a method of sucking up viewer identification information registered in advance in the viewer terminal 4 are considered. To be In this case, the transmission system 1 includes identification information storage means for storing the viewer identification information, and information processing means for identifying the viewer by referring to the identification information storage means. The identification information storage unit is a memory that holds data, and the processing unit includes a CPU that controls the operation of the entire transmission system 1.

【0085】そして、送信システム1は、視聴者の特定
を済ませると、上述のメッセージ音声を番組用のテレビ
ジョン放送信号に付加した後、変換後のテレビジョン放
送信号を視聴者端末4に送信する。ここで、視聴者端末
4は、テレビジョン放送信号の再生が可能な機能を備え
たパーソナルコンピュータやPDA、携帯電話が好適で
ある。送信システム1は、視聴者端末4がインターネッ
トへ接続する際のインターネットサービスプロバイダ
(ISP)に収容されていてもよい。これによると、視
聴者は、自己のメッセージ音声のみを番組中に聴くこと
ができる。
After the viewer is identified, the transmission system 1 adds the above-mentioned message sound to the television broadcast signal for the program and then transmits the converted television broadcast signal to the viewer terminal 4. . Here, the viewer terminal 4 is preferably a personal computer, a PDA, or a mobile phone having a function capable of reproducing a television broadcast signal. The transmission system 1 may be housed in an internet service provider (ISP) when the viewer terminal 4 connects to the internet. According to this, the viewer can listen to only his / her message voice during the program.

【0086】〔変形例2〕[Modification 2]

【0087】変形例2の放送番組配信システムは、前述
した第1の実施形態における画像送信手段5から送信さ
れたメッセージ画像を中継先に表示する点に特徴を有す
る。
The broadcast program distribution system of the second modification is characterized in that the message image transmitted from the image transmitting means 5 in the first embodiment described above is displayed at the relay destination.

【0088】図9は、変形例2のシステム全体の構成図
である。
FIG. 9 is a block diagram of the entire system of the second modification.

【0089】この図9の変形例2は、前述した第1の実
施形態における放送番組配信システムが、前述した画像
送信手段5から送信されたメッセージ画像を受け付け、
このメッセージ画像を中継先に表示する画像表示手段7
を有する点に特徴を有する。この画像表示手段7は、大
型ビジョンなどであり、中継先に設置される。例えば、
番組が野球番組であれば、画像表示手段7は野球場に設
置される。その他の構成は前述した図1の場合とほぼ同
様である。また、この変形例2は、前述した第1の実施
形態における送信システム1が、前述した画像受信回路
15を削除すると共に、前述した変換回路13の画像付
加機能131を削除した点に特徴を有する。その他の構
成は、前述した図1の構成と同様である。
In the second modification of FIG. 9, the broadcast program distribution system in the first embodiment described above receives the message image transmitted from the image transmission means 5 described above,
Image display means 7 for displaying this message image at the relay destination
It is characterized by having. The image display means 7 is a large-scale vision or the like and is installed at a relay destination. For example,
If the program is a baseball program, the image display means 7 is installed in the baseball field. Other configurations are almost the same as in the case of FIG. 1 described above. The second modification is characterized in that the transmission system 1 according to the first embodiment described above deletes the image reception circuit 15 described above and deletes the image addition function 131 of the conversion circuit 13 described above. . The other configurations are the same as the configurations of FIG. 1 described above.

【0090】これによると、画像表示手段7は、画像送
信手段5から受信したメッセージ画像を受信し、このメ
ッセージ画像を中継先に表示する。表示する方法として
は、16分割など、多分割表示する方法やテロップ表示
する方法などが考えられる。よって、中継先の出演者や
観客は、メッセージ画像を画像表示手段7を通じて確認
することが可能となる。
According to this, the image display means 7 receives the message image received from the image transmission means 5, and displays this message image at the relay destination. As a display method, a multi-divided display method such as 16-division and a telop display method can be considered. Therefore, the performer or the audience at the relay destination can confirm the message image through the image display means 7.

【0091】なお、送信システム1の受信回路12が、
画像表示手段7によって表示されたメッセージ画像も受
信し、変換回路13がそのメッセージ画像も番組用の画
像に含めてテレビジョン放送信号に変換し、変換後のテ
レビジョン放送信号を受信システム2に送信してもよ
い。これによると、視聴者が受信システム1を通じてメ
ッセージ画像を見ることができる。
The receiving circuit 12 of the transmitting system 1 is
The message image displayed by the image display means 7 is also received, the conversion circuit 13 converts the message image into a television broadcast signal including the message image, and the television broadcast signal after conversion is transmitted to the reception system 2. You may. According to this, the viewer can see the message image through the receiving system 1.

【0092】〔変形例3〕[Modification 3]

【0093】変形例3の放送番組配信システムは、番組
に対する視聴者の反応をエリアごとに把握することが実
現できる点に特徴を有する。
The broadcast program distribution system of Modification 3 is characterized in that it is possible to understand the reaction of the viewer to the program for each area.

【0094】これを詳述すると、音声出力手段3が、視
聴者端末4から送信されたメッセージ音声を受信する
と、このメッセージ音声を提供した視聴者のエリアを特
定し、特定したエリア毎にメッセージ音声を中継先に出
力するようにしてもよい。ここでいうエリアは、区分け
できればその大小を問わない。例えば、エリアは、関東
や九州などの地方、都道府県であってもよい。エリアの
特定方法は、エリア毎に連絡先(例えば、外線番号)を
予め設定した後、音声出力手段3が各エリアの連絡先に
送られてきたメッセージ音声を視聴者端末4から受信し
て当該エリアを特定する方法が考えられる。また、音声
出力手段3が関連付けられたメッセージ音声及びエリア
情報を視聴者端末4から受信し、そのエリア情報に基づ
いて音声出力手段3が当該エリアを特定する方法も考え
られる。エリア情報は、視聴者のエリアを個々に識別可
能な情報であれば、その種類を問わない。例えば、エリ
ア情報は数字や文字コード等であってもよい。
More specifically, when the voice output means 3 receives the message voice transmitted from the viewer terminal 4, the area of the viewer who provided this message voice is specified, and the message voice is specified for each specified area. May be output to the relay destination. The area referred to here may be of any size as long as it can be divided. For example, the area may be a region such as Kanto or Kyushu or a prefecture. The area identification method is as follows: after presetting a contact (for example, an outside line number) for each area, the voice output means 3 receives the message voice transmitted to the contact in each area from the viewer terminal 4 and A method of specifying the area can be considered. A method is also conceivable in which the message output unit 3 receives the message voice and area information associated with the voice output unit 3 from the viewer terminal 4, and the voice output unit 3 specifies the area based on the area information. The area information may be of any type as long as it is information that allows the viewer's area to be individually identified. For example, the area information may be numbers or character codes.

【0095】これによると、視聴者や出演者はエリア毎
にメッセージ音声を聴くこととなるので、視聴者同士
や、視聴者と出演者の間に連帯感が生まれることとな
る。したがって、放送局は視聴者に一層関心をもたせる
中継番組を提供することが可能となる。
According to this, since the viewers and performers listen to the message voice for each area, a sense of solidarity is created between the viewers and between the viewers and the performers. Therefore, the broadcasting station can provide a relay program that makes the viewer more interested.

【0096】また、上記変形例3では、送信システム1
がメッセージ音声の受け付けエリアを指定すると、指定
エリアの視聴者が、視聴者端末4からメッセージ音声を
音声出力手段5に送信し、音声出力手段5が、指定エリ
ア毎に視聴者端末4から受け付けたメッセージ音声を中
継先に出力するようにしてもよい。エリアの指定方法と
しては、例えば、「○○エリアの方のメッセージを受け
付けます」などの受け付け開始のメッセージを番組中に
伝送する方法などが考えられる。これによると、エリア
対抗の応援合戦などを行うことが可能となるので、出演
者や放送局は、番組に対する、各エリアの反応の違いを
把握することが可能となる。なお、衛星放送や地上放送
の場合は、例えば、アンテナの向きを変えてエリア指定
を行うようにしてもよい。
In the third modification, the transmission system 1
When the message voice reception area is designated by, the viewer in the designated area transmits the message voice from the viewer terminal 4 to the voice output means 5, and the voice output means 5 receives from the viewer terminal 4 for each designated area. The message voice may be output to the relay destination. As a method of designating the area, for example, a method of transmitting a reception start message such as “Reception of message in area XX” during the program can be considered. According to this, since it is possible to perform a support battle against the area, the performer and the broadcasting station can grasp the difference in the reaction of each area to the program. In the case of satellite broadcasting or terrestrial broadcasting, for example, the direction of the antenna may be changed to specify the area.

【0097】〔第2の実施形態〕[Second Embodiment]

【0098】図8は、第2の実施形態における送信シス
テム1および受信システム2の構成である。
FIG. 8 shows the configurations of the transmission system 1 and the reception system 2 in the second embodiment.

【0099】この図8に示す送信システム1および受信
システム2は、それぞれ処理手段101と、入力手段1
02と、出力手段103と、記憶手段104と、通信手
段105とを備えている。
The transmitting system 1 and the receiving system 2 shown in FIG. 8 respectively include a processing means 101 and an input means 1.
02, output means 103, storage means 104, and communication means 105.

【0100】ここで、処理手段101はCPUを含む。
入力手段102は、マイク、カメラ等である。出力手段
103は、ディスプレイやスピーカ等である。記憶手段
104は、RAM、ROMやHDD等である。通信手段
105は、通信インターフェース、モデムやアンテナ等
である。
Here, the processing means 101 includes a CPU.
The input unit 102 is a microphone, a camera, or the like. The output unit 103 is a display, a speaker, or the like. The storage unit 104 is a RAM, a ROM, an HDD, or the like. The communication means 105 is a communication interface, a modem, an antenna, or the like.

【0101】ただし、処理手段101は、単一のCPU
から構成される場合に限らず、分散処理を行う複数のコ
ンピュータを含んでいてもよい。また、記憶手段104
も物理的に単一であるか複数であるかを問わない。な
お、受信システム2は、テレビジョン放送の音声および
画像を再生できれば、特に種類を限定しない。例えば、
受信システム2は、携帯電話、パソコン、双方向テレ
ビ、PDA等の各端末である。
However, the processing means 101 is a single CPU.
However, it may include a plurality of computers that perform distributed processing. Also, the storage means 104
Does not matter whether it is physically single or plural. The receiving system 2 is not particularly limited in type as long as it can reproduce the sound and the image of the television broadcast. For example,
The receiving system 2 is each terminal such as a mobile phone, a personal computer, an interactive television, and a PDA.

【0102】上記構成において、まず、送信システム1
を具体的に説明すると、本実施形態では、記憶手段10
4が、スポーツ等番組の音声及び画像をテレビジョン放
送信号に変換する変換仕様データを格納する。変換仕様
データは、地上波送信や衛星送信、ネットワーク配信等
の各送信方法による仕様データを含む。
In the above configuration, first, the transmission system 1
Specifically, in the present embodiment, the storage means 10 will be described.
Reference numeral 4 stores conversion specification data for converting audio and images of a program such as sports into a television broadcast signal. The conversion specification data includes specification data by each transmission method such as terrestrial transmission, satellite transmission, and network distribution.

【0103】これを詳述する。処理手段101は、音声
出力手段4から出力されたメッセージ音声も通信手段1
05を介して受信するようになっている。
This will be described in detail. The processing unit 101 also communicates the message voice output from the voice output unit 4 with the communication unit 1.
It is designed to be received via 05.

【0104】処理手段101は、記憶手段104に格納
された変換仕様データを参照し、メッセージ音声もスポ
ーツ等番組用の音声に含めてテレビジョン放送信号に変
換するようになっている。
The processing means 101 refers to the conversion specification data stored in the storage means 104 and converts the message voice into the television broadcast signal by including it in the voice for the program such as sports.

【0105】処理手段101は、画像送信手段5から送
信されたメッセージ画像を通信手段105を介して受信
するようになっている。
The processing means 101 is adapted to receive the message image transmitted from the image transmitting means 5 via the communication means 105.

【0106】処理手段101は、メッセージ画像をスポ
ーツ等番組用の音声及び画像に付加し、記憶手段104
に格納された変換仕様データを参照してテレビジョン放
送信号に変換するようになっている。
The processing means 101 adds the message image to the sound and image for the program such as sports, and the storage means 104.
The conversion specification data stored in is converted into a television broadcast signal.

【0107】処理手段101は、変換後のテレビジョン
放送信号を受信システム2に送信するようになってい
る。
The processing means 101 is adapted to transmit the converted television broadcast signal to the receiving system 2.

【0108】次に、受信システム1を具体的に説明する
と、本実施形態では、記憶手段104が、テレビジョン
放送信号からスポーツ等番組の音声及び画像に再生する
再生仕様データを格納する。再生仕様データは、上述し
た送信方法や、受信システム2固有の表示方法(画面の
サイズなど)による仕様データを含む
[0108] Next, the receiving system 1 will be described in detail. In this embodiment, the storage means 104 stores reproduction specification data for reproducing the sound and image of a program such as sports from a television broadcast signal. The reproduction specification data includes specification data according to the above-described transmission method and display method (screen size, etc.) unique to the reception system 2.

【0109】これを詳述する。処理手段101は、送信
システム1から送信されたテレビジョン放送信号を通信
手段105を介して受信するようになっている。
This will be described in detail. The processing means 101 is adapted to receive the television broadcast signal transmitted from the transmission system 1 via the communication means 105.

【0110】処理手段101は、送信システム1から送
られてきたテレビジョン放送信号を記憶手段104に格
納された再生仕様データを参照してスポーツ等番組中に
前述のメッセージ音声も再生するようになっている。
The processing means 101 refers to the reproduction specification data stored in the storage means 104 for the television broadcast signal sent from the transmission system 1 and also reproduces the above-mentioned message voice during a program such as sports. ing.

【0111】処理手段101は、送信システム1から送
られてきたテレビジョン放送信号を記憶手段104に格
納された再生仕様データを参照してスポーツ等番組中に
前述のメッセージ画像を再生するようになっている。
The processing means 101 refers to the reproduction specification data stored in the storage means 104 for the television broadcast signal sent from the transmission system 1 and reproduces the above-mentioned message image during a program such as sports. ing.

【0112】その他の構成は前述した図1の場合と同様
である。
Other configurations are the same as those in the case of FIG. 1 described above.

【0113】このようにしても、送信システム1は、受
信したメッセージ音声を含む番組用のテレビジョン放送
信号を受信システムに送信し、受信システム2は、送信
されてきたテレビジョン放送信号に基づいて番組中にメ
ッセージ音声も再生する。よって、視聴者はそのメッセ
ージ音声を番組中に聴くことが可能となる。
Also in this way, the transmission system 1 transmits the television broadcast signal for the program including the received message voice to the receiving system, and the receiving system 2 is based on the transmitted television broadcast signal. Message voice is also played during the program. Therefore, the viewer can listen to the message voice during the program.

【0114】また、送信システム1は、受信したメッセ
ージ画像を付加した番組用のテレビジョン放送信号を受
信システム2に送信し、受信システム2は送信されてき
たテレビジョン放送信号に基づいて番組中にメッセージ
画像も再生する。よって、視聴者はそのメッセージ画像
を番組中に見ることが可能となる。
Further, the transmission system 1 transmits the television broadcast signal for the program to which the received message image is added to the receiving system 2, and the receiving system 2 displays the television broadcast signal during the program on the basis of the transmitted television broadcast signal. Also play the message image. Therefore, the viewer can see the message image during the program.

【0115】ここで、本発明は、上記実施形態に限定さ
れない。
The present invention is not limited to the above embodiment.

【0116】図1において、受信システムや送信システ
ム、音声出力手段や視聴者端末、画像送信手段は利用者
数に応じて多数存在する。また、受信システムや視聴者
端末、画像送信手段は物理的に同一であってもよい。
In FIG. 1, there are many receiving systems, transmitting systems, audio output means, viewer terminals, and image transmitting means depending on the number of users. Further, the receiving system, the viewer terminal, and the image transmitting means may be physically the same.

【0117】[0117]

【発明の効果】本発明は、以上のように構成され機能す
るので、これによると、視聴者端末からメッセージ音声
を音声出力手段に送信すると、音声出力手段がメッセー
ジ音声を中継先に出力すると共に、受信システムがメッ
セージ音声を再生する。したがって、出演者は、視聴者
の反応をその場で把握することができるし、視聴者は臨
場感あふれる中継放送に参加することができる。
Since the present invention is constructed and functions as described above, according to this, when a message voice is transmitted from the viewer terminal to the voice output means, the voice output means outputs the message voice to the relay destination. , The receiving system plays the message voice. Therefore, the performer can grasp the reaction of the viewer on the spot, and the viewer can participate in the realistic broadcast.

【0118】また、音声出力手段がメッセージ音声を出
力制御する場合は、視聴者や出演者が設定条件の下で複
数のメッセージ音声を確実に聴くことができる。また、
音声出力手段の台数を少なくすることができる。
When the voice output means controls the output of the message voice, the viewer or performer can certainly listen to the plurality of message voices under the set conditions. Also,
The number of voice output means can be reduced.

【0119】本発明では、画像送信手段からメッセージ
画像を送信システムに送信すると、送信システムがメッ
セージ画像をテレビジョン放送信号に付加し、受信シス
テムが付加されたテレビジョン放送信号に基づいて番組
中にメッセージ画像を再生する。したがって、視聴者
は、番組への関心がますます高くなる。
In the present invention, when the message image is transmitted from the image transmitting means to the transmission system, the transmission system adds the message image to the television broadcast signal, and the receiving system adds the message image to the television broadcast signal during the program. Play the message image. Therefore, the viewer becomes more and more interested in the program.

【0120】本発明では、送信システムがメッセージ音
声を含むテレビジョン放送信号を受信システムに送信す
るので、受信システムは番組中にメッセージ音声を再生
することができる。
According to the present invention, since the transmission system transmits the television broadcast signal containing the message voice to the reception system, the reception system can reproduce the message voice during the program.

【0121】本発明では、受信システムがテレビジョン
放送信号に基づいてメッセージ音声を再生するので、視
聴者は番組中にメッセージ音声を聴くことができる。
In the present invention, since the receiving system reproduces the message sound based on the television broadcast signal, the viewer can listen to the message sound during the program.

【0122】本発明では、送信システムがメッセージ画
像を付加したテレビジョン放送信号を受信システムに送
信するので、受信システムは番組中にメッセージ画像を
再生することができる。
In the present invention, since the transmission system transmits the television broadcast signal to which the message image is added to the reception system, the reception system can reproduce the message image during the program.

【0123】本発明では、受信システムがテレビジョン
放送信号に基づいてメッセージ画像を再生するので、視
聴者は番組中にメッセージ画像を見ることができる。
In the present invention, the receiving system reproduces the message image based on the television broadcast signal, so that the viewer can see the message image during the program.

【0124】このように、視聴者が臨場感あふれる中継
放送に参加することができるという、従来にない視聴者
参加型の放送番組配信方法を提供することができる。
As described above, it is possible to provide an unprecedented viewer participation type broadcast program distribution method in which a viewer can participate in a relay broadcast with a realistic sensation.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明の一実施形態を示すシステム全体のブロ
ック図である。
FIG. 1 is a block diagram of an entire system showing an embodiment of the present invention.

【図2】図1に開示した音声出力手段の構成図である。FIG. 2 is a configuration diagram of an audio output unit disclosed in FIG.

【図3】図1に開示した送信システムの構成図である。FIG. 3 is a configuration diagram of the transmission system disclosed in FIG. 1.

【図4】図1に開示した受信システムの構成図である。FIG. 4 is a configuration diagram of the receiving system disclosed in FIG. 1.

【図5】図1に示す放送番組配信システムがメッセージ
音声を再生する場合の動作を示すフローチャートであ
る。
5 is a flowchart showing an operation when the broadcast program distribution system shown in FIG. 1 reproduces a message sound.

【図6】図1に示す放送番組配信システムがメッセージ
画像を再生する場合の動作を示すフローチャートであ
る。
FIG. 6 is a flowchart showing an operation when the broadcast program distribution system shown in FIG. 1 reproduces a message image.

【図7】メッセージ画像の表示例である。FIG. 7 is a display example of a message image.

【図8】変形例1のシステム全体の構成図である。FIG. 8 is a configuration diagram of an entire system of Modified Example 1.

【図9】変形例2のシステム全体の構成図である。FIG. 9 is a configuration diagram of an entire system of Modification 2.

【図10】第2の実施形態における受信システム及び送
信システムを示す構成図である。
FIG. 10 is a configuration diagram showing a receiving system and a transmitting system according to a second embodiment.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 送信システム 2 受信システム 3 音声出力手段 4 視聴者端末 5 画像送信手段 6 コンピュータネットワーク 7 画像表示手段 11,12,21 受信回路 13 変換回路 14 送信回路 15 画像受信回路 16 音声受信回路 22 再生回路 23 出力部 131 画像付加機能 132 音声付加機能 151,161 蓄積部 152,162 送出機能 101 処理手段 102 入力手段 103 出力手段 104 記憶手段 105 通信手段 1 transmission system 2 receiving system 3 audio output means 4 Viewer terminal 5 Image transmission means 6 computer network 7 Image display means 11, 12, 21 Receiver circuit 13 Conversion circuit 14 Transmitter circuit 15 Image receiving circuit 16 Audio receiving circuit 22 Playback circuit 23 Output section 131 Image addition function 132 Voice addition function 151, 161 storage unit 152, 162 sending function 101 processing means 102 input means 103 output means 104 storage means 105 communication means

Claims (11)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 中継先におけるスポーツ等番組用の音声
及び画像を受信し、当該受信した音声及び画像に基づい
てテレビジョン放送信号に変換する送信システムと、こ
の送信システムから送られてきたテレビジョン放送信号
に基づいてスポーツ等番組の音声及び画像を再生する受
信システムとを備えた放送番組配信システムにおいて、 前記放送番組配信システムは、 前記スポーツ等番組の出演者に対する声援等のメッセー
ジ音声を受け付け、このメッセージ音声を音声出力手段
に送信する視聴者端末を備え、 前記音声出力手段は、前記視聴者端末から送信されたメ
ッセージ音声を中継先に出力し、 前記送信システムは、前記音声出力手段から出力された
メッセージ音声も受信し、このメッセージ音声も前記ス
ポーツ等番組用の音声に含めて前記テレビジョン放送信
号に変換すると共に、変換後のテレビジョン放送信号を
前記受信システムに送信し、 前記受信システムは、送信されたテレビジョン放送信号
に基づいて、スポーツ等番組中に前記メッセージ音声も
再生する、 ことを特徴とした視聴者参加型放送番組配信方法。
1. A transmission system that receives voices and images for a program such as sports at a relay destination and converts them into a television broadcast signal based on the received voices and images, and a television transmitted from the transmission system. In a broadcast program distribution system including a reception system that reproduces the sound and image of a program such as sports based on a broadcast signal, the broadcast program distribution system receives message sounds such as cheering for performers of the program such as sports, A viewer terminal for transmitting the message voice to the voice output means, the voice output means outputs the message voice transmitted from the viewer terminal to a relay destination, and the transmission system outputs from the voice output means. The received message voice is also received, and this message voice is also included in the voice for the sports program. While converting into a television broadcast signal, the converted television broadcast signal is transmitted to the receiving system, the receiving system, based on the transmitted television broadcast signal, the message voice during a program such as sports A viewer participation type broadcast program distribution method characterized by playing back.
【請求項2】 前記音声出力手段は、複数の視聴者端末
で受け付けたメッセージ音声を予め設定された条件に基
づいて前記中継先に出力制御することを特徴とした請求
項1記載の視聴者参加型放送番組配信方法。
2. The viewer participation according to claim 1, wherein the audio output means controls the output of the message audio received by a plurality of viewer terminals to the relay destination based on a preset condition. Type broadcast program distribution method.
【請求項3】 中継先におけるスポーツ等番組用の音声
及び画像を受信し、当該受信した音声及び画像に基づい
てテレビジョン放送信号に変換する送信システムと、こ
の送信システムから送られてきたテレビジョン放送信号
に基づいてスポーツ等番組の音声及び画像を再生する受
信システムとを備えた放送番組配信システムにおいて、 前記放送番組配信システムは、 前記スポーツ等番組の出演者に対する応援等のメッセー
ジ画像を受け付け、このメッセージ画像を前記送信シス
テムに送信する画像送信手段を備え、 前記送信システムは、前記画像送信手段から送信された
メッセージ画像を前記スポーツ等番組用の音声及び画像
に付加して前記テレビジョン放送信号に変換し、変換後
のテレビジョン放送信号を前記受信システムに送信し、 前記受信システムは、送信されたテレビジョン放送信号
に基づいて、スポーツ等番組中に前記メッセージ画像も
再生する、 ことを特徴とした視聴者参加型放送番組配信方法。
3. A transmission system that receives voices and images for sports programs at a relay destination and converts them into a television broadcast signal based on the received voices and images, and a television transmitted from this transmission system. In a broadcast program distribution system including a receiving system that reproduces audio and images of a program such as sports based on a broadcast signal, the broadcast program distribution system receives a message image such as support for a performer of the program such as sports, Image transmission means for transmitting this message image to the transmission system is provided, wherein the transmission system adds the message image transmitted from the image transmission means to the sound and image for the program such as sports and the television broadcast signal. And transmitting the converted television broadcast signal to the receiving system, Receiving system, transmitted on the basis of the television broadcast signals, also play the message image in sports such as program, audience participation type broadcast program distribution method, wherein a.
【請求項4】 請求項1又は2記載の視聴者参加型放送
番組配信方法に用いられる送信システムであって、 前記送信システムは、外部装置との通信手段、情報の記
憶手段、及びこれらの各手段の動作を制御する処理手段
を備え、 前記記憶手段が、スポーツ等番組の音声及び画像をテレ
ビジョン放送信号に変換する変換仕様データを格納し、 前記処理手段は、 a)前記音声出力手段から出力されたメッセージ音声も
前記通信手段を介して受信すること、 b)前記記憶手段に格納された変換仕様データを参照
し、前記メッセージ音声も前記スポーツ等番組用の音声
に含めてテレビジョン放送信号に変換すること、 c)変換後のテレビジョン放送信号を前記受信システム
に送信すること、 を特徴とした送信システム。
4. A transmission system used in the viewer participation type broadcast program distribution method according to claim 1, wherein the transmission system includes a communication unit with an external device, an information storage unit, and each of these. Processing means for controlling the operation of the means, the storage means stores conversion specification data for converting audio and images of a program such as sports into a television broadcast signal, and the processing means comprises: a) From the audio output means The output message voice is also received via the communication means, b) The conversion specification data stored in the storage means is referred to, and the message voice is also included in the audio for the program such as sports and the television broadcast signal. And c) transmitting the converted television broadcast signal to the receiving system.
【請求項5】 請求項1又は2記載の視聴者参加型放送
番組配信方法に用いられる受信システムであって、 前記受信システムは、外部装置との通信手段、情報の記
憶手段、及びこれらの各手段の動作を制御する処理手段
を備え、 前記記憶手段が、テレビジョン放送信号からスポーツ等
番組の音声及び画像に再生する再生仕様データを格納
し、 前記処理手段は、 a)前記送信システムから送信されたテレビジョン放送
信号を前記通信手段を介して受信すること、 b)このテレビジョン放送信号を前記記憶手段に格納さ
れた再生仕様データを参照してスポーツ等番組中に前記
メッセージ音声も再生すること、 を特徴とした送信システム。
5. A reception system used in the viewer participation type broadcast program distribution method according to claim 1, wherein the reception system includes a communication unit with an external device, an information storage unit, and each of these. Processing means for controlling the operation of the means, the storage means stores reproduction specification data for reproducing audio and images of a program such as sports from a television broadcast signal, and the processing means includes: a) transmission from the transmission system Receiving the reproduced television broadcast signal via the communication means, and b) referring to the reproduction specification data stored in the storage means to reproduce the message voice during a program such as sports. That is, the transmission system.
【請求項6】 請求項3記載の視聴者参加型放送番組配
信方法に用いられる送信システムであって、 前記送信システムは、外部装置との通信手段、情報の記
憶手段、及びこれらの各手段の動作を制御する処理手段
を備え、 前記記憶手段が、スポーツ等番組の音声及び画像をテレ
ビジョン放送信号に変換する変換仕様データを格納し、 前記処理手段は、 a)前記画像送信手段から送信されたメッセージ画像を
前記通信手段を介して受信すること、 b)このメッセージ画像を前記スポーツ等番組用の音声
及び画像に付加し、前記記憶手段に格納された変換仕様
データを参照して前記テレビジョン放送信号に変換する
こと、 c)変換後のテレビジョン放送信号を前記受信システム
に送信すること、 を特徴とした送信システム。
6. A transmission system used in the viewer participation type broadcast program distribution method according to claim 3, wherein the transmission system includes a communication unit with an external device, an information storage unit, and each of these units. Processing means for controlling operation, the storage means stores conversion specification data for converting audio and images of a program such as sports into a television broadcast signal, and the processing means is a) transmitted from the image transmitting means. Receiving the message image via the communication means, b) adding the message image to the sound and image for the program such as sports, and referring to the conversion specification data stored in the storage means, the television. A transmission system comprising: converting into a broadcast signal; and c) transmitting the converted television broadcast signal to the receiving system.
【請求項7】 請求項3記載の視聴者参加型放送番組配
信方法に用いられる受信システムであって、 前記受信システムは、外部装置との通信手段、情報の記
憶手段、及びこれらの各手段の動作を制御する処理手段
を備え、 前記記憶手段が、テレビジョン放送信号からスポーツ等
番組の音声及び画像に再生する再生仕様データを格納
し、 前記処理手段は、 a)前記送信システムから送信されたテレビジョン放送
信号を前記通信手段を介して受信すること、 b)このテレビジョン放送信号を前記記憶手段に格納さ
れた再生仕様データを参照してスポーツ等番組中に前記
メッセージ画像を再生すること、 を特徴とした受信システム。
7. A reception system used in the viewer participation type broadcast program distribution method according to claim 3, wherein the reception system includes a communication unit with an external device, an information storage unit, and each of these units. A storage unit for storing the reproduction specification data for reproducing the sound and image of a program such as sports from a television broadcast signal; and the processing unit: a) transmitted from the transmission system. Receiving a television broadcast signal via the communication means, b) reproducing the message image during a program such as sports by referring to the reproduction specification data stored in the storage means for the television broadcast signal, A receiving system characterized by.
【請求項8】 請求項1又は2記載の視聴者参加型放送
番組配信方法に用いられる送信システムであって、 前記音声出力手段から出力されたメッセージ音声も受信
する受信回路と、このメッセージ音声も前記スポーツ等
番組用の音声に含めてテレビジョン放送信号に変換する
変換回路と、変換後のテレビジョン放送信号を前記受信
システムに送信する送信回路とを備えたことを特徴とす
る送信システム。
8. A transmission system used in the viewer participation type broadcast program distribution method according to claim 1, wherein the reception circuit also receives the message sound output from the sound output means, and the message sound is also included. A transmission system comprising: a conversion circuit for converting the television broadcast signal into audio for a program such as sports, and a transmission circuit for transmitting the converted television broadcast signal to the reception system.
【請求項9】 請求項1又は2記載の視聴者参加型放送
番組配信方法に用いられる受信システムであって、 前記送信システムから送信されたテレビジョン放送信号
を受信する受信回路と、このテレビジョン放送信号に基
づいて、スポーツ等番組中に前記メッセージ音声も再生
する再生回路とを備えたことを特徴とする送信システ
ム。
9. A receiving system used in the viewer participation type broadcast program distribution method according to claim 1, wherein the receiving circuit receives a television broadcast signal transmitted from the transmitting system, and the television. A transmission system comprising a reproduction circuit for reproducing the message voice during a program such as sports based on a broadcast signal.
【請求項10】 請求項3記載の視聴者参加型放送番組
配信方法に用いられる送信システムであって、 前記画像送信手段から送信されたメッセージ画像を受信
する画像受信回路と、このメッセージ画像を前記スポー
ツ等番組用の音声及び画像に付加して前記テレビジョン
放送信号に変換する変換回路と、変換後のテレビジョン
放送信号を前記受信システムに送信する送信回路とを備
えたことを特徴とする送信システム。
10. A transmission system used in the viewer participation type broadcast program distribution method according to claim 3, wherein an image reception circuit for receiving the message image transmitted from the image transmission means, and the message image Transmission comprising a conversion circuit for adding to the sound and image for a program such as sports and converting to the television broadcast signal, and a transmission circuit for transmitting the converted television broadcast signal to the reception system system.
【請求項11】 請求項3記載の視聴者参加型放送番組
配信方法に用いられる受信システムであって、 前記送信システムから送信されたテレビジョン放送信号
を受信する受信回路と、このテレビジョン放送信号に基
づいてスポーツ等番組中に前記メッセージ画像も再生す
る再生回路とを備えたことを特徴とする受信システム。
11. A reception system used in the viewer participation type broadcast program distribution method according to claim 3, wherein the reception circuit receives a television broadcast signal transmitted from the transmission system, and the television broadcast signal. And a reproduction circuit for reproducing the message image during a program such as sports based on the above.
JP2001311779A 2001-10-09 2001-10-09 Broadcasting program distribution method for viewer participation Expired - Lifetime JP3984016B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001311779A JP3984016B2 (en) 2001-10-09 2001-10-09 Broadcasting program distribution method for viewer participation

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001311779A JP3984016B2 (en) 2001-10-09 2001-10-09 Broadcasting program distribution method for viewer participation

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003116119A true JP2003116119A (en) 2003-04-18
JP3984016B2 JP3984016B2 (en) 2007-09-26

Family

ID=19130543

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001311779A Expired - Lifetime JP3984016B2 (en) 2001-10-09 2001-10-09 Broadcasting program distribution method for viewer participation

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3984016B2 (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004297245A (en) * 2003-03-26 2004-10-21 Fujitsu Ltd Streaming distribution method
JP2005303722A (en) * 2004-04-13 2005-10-27 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Communications system for transmitting feeling of oneness
JP2016146544A (en) * 2015-02-06 2016-08-12 ブラザー工業株式会社 Communication system, distribution device, and program

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004297245A (en) * 2003-03-26 2004-10-21 Fujitsu Ltd Streaming distribution method
JP2005303722A (en) * 2004-04-13 2005-10-27 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Communications system for transmitting feeling of oneness
JP2016146544A (en) * 2015-02-06 2016-08-12 ブラザー工業株式会社 Communication system, distribution device, and program

Also Published As

Publication number Publication date
JP3984016B2 (en) 2007-09-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10080061B1 (en) Distributing audio signals for an audio/video presentation
KR100421793B1 (en) Simulating two way connectivity for one way data streams for multiple parties
US20080092164A1 (en) Providing a supplemental content service for communication networks
US20080092201A1 (en) Providing a supplemental content service for communication networks
JP2011182109A (en) Content playback device
KR101134926B1 (en) Broadcast Terminal And Method Of Controlling Vibration Of Broadcast Terminal
US20080256586A1 (en) Interactive Television Using Supplementary Information and a Backward Channel Via a Mobile Radio Communication System
KR101131856B1 (en) Apparatus For Transmitting Broadcast Signal And Method Of Transmitting And Receiving Broadcast Signal Using Same
JP2001202320A (en) Device and method for advanced video programming for providing shared whiteboard
CN101594538A (en) A kind of advertisement in digital television player method and system
JP2001148841A (en) Method and system for forming television community
KR102630037B1 (en) Information processing device, information processing method, transmission device, and transmission method
KR20050102858A (en) Interactive broadcasting system
KR20030021868A (en) System for changing a name called in program for a name corresponding to requirement of user and method thereof
JP2005269607A (en) Instant interactive audio/video management system
JP2007214794A (en) Mobile terminal device
US20080059999A1 (en) Multi-function display controller
KR101032737B1 (en) Content sending apparatus, content receiving apparatus, content sending method and content receiving method
JP3984016B2 (en) Broadcasting program distribution method for viewer participation
US20230188770A1 (en) Interactive broadcasting method and system
CN113077799A (en) Decoder arrangement with two audio links
JP2002314960A (en) Multi-view broadcasting service system and device or method or recording medium or its program related therewith
JP6254852B2 (en) Broadcast and communication cooperation tactile sense presentation system, service server and program, and portable terminal
JP3241225U (en) No audience live distribution system
JP7390816B2 (en) Distribution system, receiving device and program

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041005

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070219

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070420

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070606

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070705

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100713

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 3984016

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110713

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120713

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130713

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250