JP2003110841A - Image processor, its control method, computer program and recording medium - Google Patents

Image processor, its control method, computer program and recording medium

Info

Publication number
JP2003110841A
JP2003110841A JP2001301219A JP2001301219A JP2003110841A JP 2003110841 A JP2003110841 A JP 2003110841A JP 2001301219 A JP2001301219 A JP 2001301219A JP 2001301219 A JP2001301219 A JP 2001301219A JP 2003110841 A JP2003110841 A JP 2003110841A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
additional information
image
information
image processing
processing apparatus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2001301219A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Kiyoshi Umeda
清 梅田
Nobutaka Miyake
信孝 三宅
Minoru Kusakabe
稔 日下部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2001301219A priority Critical patent/JP2003110841A/en
Priority to US10/163,616 priority patent/US7253917B2/en
Publication of JP2003110841A publication Critical patent/JP2003110841A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Processing Or Creating Images (AREA)
  • Image Processing (AREA)
  • Editing Of Facsimile Originals (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an image processor, its control method, a computer program and a recording medium in which a user can be fully imparted with a feeling united in an image at restoring a large volume of additional information, e.g. text information, voice information, or the like, buried in the image. SOLUTION: A print image 17 printed while embedding specified text data is inputted from an optical reader 111. An additional information separating section 112 is then operated to separate additional information from the inputted image thus obtaining an image being multiplexed not yet embedded with the additional information. The additional information is displayed at a text data display section 114 using the image being multiplexed as the background image.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、画像情報に対し
て、音声情報、テキスト文書情報、当該画像に関する情
報、当該画像に関係のない情報等を付加情報として、視
覚的に目立たないように埋め込んで印刷する画像処理装
置及びその制御方法並びにコンピュータプログラム及び
記録媒体に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention embeds audio information, text document information, information about the image, information not related to the image, etc., as additional information in the image information in a visually inconspicuous manner. The present invention relates to an image processing apparatus for printing with a printer, a control method thereof, a computer program and a recording medium.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来より、同一の紙面等の印刷媒体上
に、画像と任意の付加情報とを記録させる方法が提案さ
れている。例えば、特開2000-348040によれば、付加情
報を二次元ドットコードに変換して、画像と同一の紙面
上に印刷している。図22は、従来技術を用いて紙面上
に印刷された画像と付加情報を説明するための図であ
る。図22では、画像221と二次元ドットコード22
2が同一の紙面223上に印刷されている。従来は、こ
の紙面から、二次元ドットコード222の領域をイメー
ジスキャナ等の光学的読取装置で読み取って、もとの付
加情報を復元していた。
2. Description of the Related Art Conventionally, there has been proposed a method of recording an image and arbitrary additional information on a print medium such as the same paper surface. For example, according to Japanese Patent Laid-Open No. 2000-348040, the additional information is converted into a two-dimensional dot code and printed on the same paper surface as the image. FIG. 22 is a diagram for explaining an image and additional information printed on a paper surface using a conventional technique. In FIG. 22, the image 221 and the two-dimensional dot code 22
2 is printed on the same paper surface 223. Conventionally, the area of the two-dimensional dot code 222 is read from this paper surface by an optical reading device such as an image scanner to restore the original additional information.

【0003】このような方法を用いることにより、従
来、紙面だけでは伝達することができなかったような音
声情報や大容量の文字情報等の伝達が、紙面という印刷
媒体を介して可能となった。
By using such a method, it becomes possible to transmit voice information, large-capacity character information, etc., which could not be transmitted only on a paper surface, through a print medium called a paper surface. .

【0004】[0004]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
技術では、以下に述べるような問題点があった。まず、
従来の方法では、図22における二次元ドットコード2
22の領域のみをイメージスキャナ等の光学的読取装置
で読み取って、得られた画像のドットパターンを解析す
ることによって付加情報を復元しなければならない。例
えば、復元された付加情報がテキストデータであった場
合、図23に示すような表示方法によって、復元された
テキストデータのみが表示されていた。図23は、従来
技術を用いて復元したテキストデータ等の表示方法の一
例を示す図である。
However, the conventional technique has the following problems. First,
In the conventional method, the two-dimensional dot code 2 in FIG.
Only the area 22 is read by an optical reading device such as an image scanner, and the additional information must be restored by analyzing the dot pattern of the obtained image. For example, when the restored additional information is text data, only the restored text data is displayed by the display method as shown in FIG. FIG. 23 is a diagram showing an example of a display method of text data and the like restored using the conventional technique.

【0005】例えば、図22において、二次元ドットコ
ード222に含まれる情報が、画像221中に写ってい
る人物からの挨拶文の場合、あるいは、被写体となって
いる製品の詳細な説明である場合のように、画像221
に非常に関連の深い情報である場合を考える。このと
き、図23に示されるようにテキストデータだけが表示
されてしまうと、それを見たユーザに対して、画像と付
加情報との一体感を十分に与えることができないという
問題がある。
For example, in FIG. 22, when the information included in the two-dimensional dot code 222 is a greeting message from a person shown in the image 221, or a detailed description of the product which is the subject. As in image 221
Consider the case where the information is very closely related to. At this time, if only the text data is displayed as shown in FIG. 23, there is a problem in that it is not possible to give the user who sees the text data a sense of unity between the image and the additional information.

【0006】そこで、画像と付加情報を一体化させるた
めは、画像情報中に当該付加情報を不可視状態で埋め込
むことが望ましい。例えば、電子透かし方法は、付加情
報を不可視状態で埋め込む方法の代表的なものである。
この電子透かし方法を用いた多重化方法では、まず画像
情報を直交変換し、次に高周波成分に付加情報を埋め込
み、さらに逆直交変換した後の画像を印刷して出力する
という工程が一般的である。
Therefore, in order to integrate the image and the additional information, it is desirable to embed the additional information in the image information in an invisible state. For example, the digital watermark method is a typical method of embedding additional information in an invisible state.
In a multiplexing method using this digital watermarking method, a process of first orthogonally transforming image information, then embedding additional information in a high frequency component, and further printing and outputting the image after the inverse orthogonal transform is output. is there.

【0007】しかし、上述したような工程を経ると、印
刷時に行われる誤差拡散処理等の画像処理により埋め込
まれた後の画像情報が著しく変化するという問題があ
る。したがって、付加情報を埋め込んだ画像情報を印刷
した後に、その印刷画像をイメージスキャナで読み取っ
て、もとの付加情報を復元することは困難になってしま
う。また、画像の著作権情報を保護するために必要な少
量の情報を付加情報として埋め込むことは可能であって
も、音声情報のような大容量の情報を付加情報として埋
め込むことは非常に困難である。
However, there is a problem that the image information after the embedding is remarkably changed by the image processing such as the error diffusion processing performed at the time of printing after the above-mentioned steps. Therefore, after printing the image information in which the additional information is embedded, it is difficult to read the print image with an image scanner and restore the original additional information. Further, although it is possible to embed a small amount of information necessary for protecting the copyright information of an image as additional information, it is very difficult to embed a large amount of information such as audio information as additional information. is there.

【0008】この発明は、このような事情を考慮してな
されたものであり、画像中に埋め込まれた大容量のテキ
スト情報、音声情報等の付加情報を復元する際に、当該
画像との一体感をユーザに対して十分与えることができ
る画像処理装置及びその制御方法並びにコンピュータプ
ログラム及び記録媒体を提供することを目的とする。
The present invention has been made in consideration of such a situation, and when restoring additional information such as a large amount of text information and voice information embedded in an image, the image is not An object of the present invention is to provide an image processing apparatus, a control method therefor, a computer program, and a recording medium capable of giving a user a sufficient feeling.

【0009】[0009]

【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
の、この発明は、所定の付加情報が埋め込まれた画像か
ら前記付加情報を分離して、該付加情報が埋め込まれる
前の被多重化画像を獲得する分離手段と、前記被多重化
画像と前記付加情報とを併せて表示する表示手段とを備
えることを特徴とする。
SUMMARY OF THE INVENTION In order to solve the above problems, the present invention separates the additional information from an image in which predetermined additional information is embedded, and performs multiplexing before the additional information is embedded. It is characterized by comprising a separating means for acquiring an image and a display means for displaying the multiplexed image and the additional information together.

【0010】[0010]

【発明の実施の形態】以下、図面を参照して、この発明
の実施形態による画像処理システムについて説明する。
尚、本発明で提案される画像処理システムは、画像情報
に付加情報を埋め込んで印刷する画像処理装置と、印刷
された画像をイメージスキャナで入力して付加情報を抽
出する画像処理装置との2種類の画像処理装置を備えて
いる。
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION An image processing system according to an embodiment of the present invention will be described below with reference to the drawings.
The image processing system proposed by the present invention includes an image processing apparatus that embeds additional information in image information and prints it, and an image processing apparatus that inputs the printed image with an image scanner and extracts the additional information. It is equipped with various types of image processing devices.

【0011】<第1の実施形態>図1は、この発明の第
1の実施形態による画像情報に付加情報を埋め込んで印
刷する画像処理装置の構成を示すブロック図である。入
力端子11は、付加情報が埋め込まれる被多重化画像を
入力するための端子である。入力端子11は、画像形成
部12に接続している。画像形成部12は、入力された
画像情報の解像度を印刷用の解像度に変換するための装
置である。
<First Embodiment> FIG. 1 is a block diagram showing the arrangement of an image processing apparatus for embedding additional information in image information for printing according to the first embodiment of the present invention. The input terminal 11 is a terminal for inputting a multiplexed image in which additional information is embedded. The input terminal 11 is connected to the image forming unit 12. The image forming unit 12 is a device for converting the resolution of the input image information into the resolution for printing.

【0012】画像形成部12は、テキストデータ編集部
13と付加情報多重化部15に接続している。テキスト
データ編集部13は、画像情報に付加される付加情報
(テキストデータ)を入力し、編集するための装置であ
る。テキストデータ編集部13は、誤り訂正符号化部1
4に接続している。誤り訂正符号化部14は、編集され
たテキストデータに誤り訂正のための検査ビットを追加
する装置である。
The image forming unit 12 is connected to the text data editing unit 13 and the additional information multiplexing unit 15. The text data editing unit 13 is a device for inputting and editing additional information (text data) added to the image information. The text data editing unit 13 includes the error correction coding unit 1
Connected to 4. The error correction coding unit 14 is a device that adds check bits for error correction to the edited text data.

【0013】誤り訂正符号化部14は、付加情報多重化
部15に接続している。付加情報多重化部15は、解像
度変換された画像情報に対して、誤り訂正された付加情
報を埋め込むための装置である。付加情報多重化部15
は、プリンタ16に接続している。プリンタ16は、付
加情報が埋め込まれた画像情報(多重化情報)が紙面等
の記録媒体上に印刷し、印刷画像17を出力するための
装置である。
The error correction coding unit 14 is connected to the additional information multiplexing unit 15. The additional information multiplexing unit 15 is a device for embedding error-corrected additional information in the resolution-converted image information. Additional information multiplexing unit 15
Is connected to the printer 16. The printer 16 is a device for printing image information (multiplexed information) in which additional information is embedded on a recording medium such as a paper surface and outputting a print image 17.

【0014】なお、この画像処理装置における処理は、
図2で示される制御装置20を用いて実行される。図2
は、本発明における各処理部の動作を実行させる制御装
置20を説明するための概要図である。図2において、
システムバス21には、CPU22、ROM23、RA
M24、ハードディスク等の二次記憶装置25が接続さ
れている。また、ユーザインターフェースとして、ディ
スプレイ26、キーボード27、マウス28がCPU2
2等に接続されている。さらに、システムバス21は、
画像出力用のプリンタ16等のI/Oインターフェース
30に接続するためのI/Oインターフェース29に接
続されている。
The processing in this image processing apparatus is as follows.
It is executed by using the control device 20 shown in FIG. Figure 2
[Fig. 3] is a schematic diagram for explaining a control device 20 that executes the operation of each processing unit in the present invention. In FIG.
The system bus 21 includes a CPU 22, ROM 23, RA
A secondary storage device 25 such as an M24 and a hard disk is connected. Further, as the user interface, the display 26, the keyboard 27, and the mouse 28 are the CPU 2
It is connected to the second class. Furthermore, the system bus 21
It is connected to an I / O interface 29 for connecting to an I / O interface 30 of the image output printer 16 or the like.

【0015】次に、上述した実施形態の画像処理装置の
動作手順について説明する。図3は、同実施形態による
画像処理装置の動作手順を説明するためのフローチャー
トである。まず、入力端子11から入力された任意の画
像情報は画像形成部12に入力される(ステップS3
1)。また、テキストデータ編集部13で、画像情報中
に付加するためのテキストデータが入力され編集される
(ステップS32)。図4は、テキストデータ編集部1
3における編集処理に用いられる一般的なGUI(Grap
hical User Interface)画面を示す図である。このGU
I画面は、ディスプレイ26上に表示されている。
Next, the operation procedure of the image processing apparatus of the above-described embodiment will be described. FIG. 3 is a flowchart for explaining an operation procedure of the image processing apparatus according to the same embodiment. First, arbitrary image information input from the input terminal 11 is input to the image forming unit 12 (step S3).
1). Further, the text data editing unit 13 inputs and edits the text data to be added to the image information (step S32). FIG. 4 shows the text data editing unit 1
General GUI (Grap) used for editing processing in 3
It is a figure which shows a hical User Interface) screen. This GU
The I screen is displayed on the display 26.

【0016】図4において、テキストデータ多重化ウィ
ンドウ40は、主に、入力端子11から入力された画像
情報を表示するための領域41と、当該画像情報を印刷
する際の設定情報を入力・表示するための領域42と、
当該画像情報中に多重化するためのテキストデータを編
集するための領域43と、埋め込まれた付加情報を復元
する際に編集したテキストデータをどのように表示させ
るかを指定するための領域47とを含んでいる。
In FIG. 4, the text data multiplexing window 40 mainly inputs and displays an area 41 for displaying the image information input from the input terminal 11 and setting information for printing the image information. An area 42 for
An area 43 for editing text data to be multiplexed in the image information, and an area 47 for designating how to display the edited text data when the embedded additional information is restored. Is included.

【0017】図5は、テキストデータ編集部13におけ
るテキストデータの編集処理(ステップS32)の詳細
を説明するためのフローチャートである。まず、ユーザ
は、図4に示されるGUI画面における編集のための領
域43に、マウス28あるいはキーボード27を用い
て、画像情報中に多重化する文章等を入力し、編集する
(ステップS32a)。図4に示されるGUI画面にお
いては、Shift−JIS等の2バイトかな漢字入り
コードを例に挙げているが、その他ASCIIコードに
よるアルファベットであってもよい。
FIG. 5 is a flow chart for explaining the details of the text data editing process (step S32) in the text data editing unit 13. First, the user uses the mouse 28 or the keyboard 27 to enter a text or the like to be multiplexed in the image information into the editing area 43 on the GUI screen shown in FIG. 4 to edit it (step S32a). In the GUI screen shown in FIG. 4, a 2-byte kana-kanji code such as Shift-JIS is given as an example, but other alphabets in ASCII code may be used.

【0018】また、ユーザは、印字情報の領域42にお
いて、マウス28あるいはキーボード27を用いて、印
刷情報(印字情報)の設定や変更をすることができる。
印字情報の領域42では、画像情報の印刷のために用い
るプリンタ、印字解像度 [dpi]、用紙の種類、印字モー
ドを設定することができる。
Further, the user can set or change the print information (print information) in the print information area 42 by using the mouse 28 or the keyboard 27.
In the print information area 42, the printer used for printing the image information, the print resolution [dpi], the type of paper, and the print mode can be set.

【0019】さらに、領域44は印字範囲を設定するた
めの領域である。ユーザは、紙面等の記録媒体上での印
字範囲の幅Wm[mm]、高さHm[mm]を入力する(ステップ
S32b)。なお、図4におけるGUI画面では、Wm
=150[mm]、Hm=100[mm]となっている例が示さ
れている。これらの値が、画像形成部12に入力され、
h画素×w画素の画像情報が印刷用の解像度の大きさで
あるH画素およびW画素に変換される。この変換におい
ては、まずH'とW'の値が次式によって求められる。
Further, the area 44 is an area for setting a print range. The user inputs the width W m [mm] and the height H m [mm] of the printing range on the recording medium such as the paper surface (step S32b). In addition, in the GUI screen in FIG. 4, W m
= 150 [mm] and H m = 100 [mm] are shown. These values are input to the image forming unit 12,
The image information of h pixels × w pixels is converted into H pixels and W pixels that are the size of the resolution for printing. In this conversion, first, the values of H'and W'are obtained by the following equation.

【0020】[0020]

【数1】 そして、H'を超えない最大の整数をHとし、同様にW'
を超えない最大の整数をWをする。すなわち、このH画
素×W画素が印刷時の大きさとなる。図6は、紙面等の
記録媒体61上に印刷される画像領域62を説明するた
めの図である。なお、図6中の点線で囲まれる各領域
は、付加情報多重化部15において付加情報が多重化さ
れる単位であるN画素の正方ブロックを示す。また、解
像度変換のための手段としては、公知である際近隣補
間、線形補間等のいずれの方法を用いてもよい。
[Equation 1] Then, let H be the maximum integer that does not exceed H ', and similarly W'
Let W be the largest integer not exceeding. That is, this H pixel × W pixel becomes the size at the time of printing. FIG. 6 is a diagram for explaining an image area 62 printed on a recording medium 61 such as a paper surface. Each area surrounded by a dotted line in FIG. 6 shows a square block of N pixels which is a unit in which the additional information is multiplexed in the additional information multiplexing unit 15. Further, as a means for resolution conversion, any known method such as neighborhood interpolation and linear interpolation may be used.

【0021】また、印字情報の領域42には、多重化率
Rの表示領域45も含まれている。ここで、多重化率R
とは、現在編集しているテキストデータに誤り訂正符号
化部14において付加される誤り訂正のための検査ビッ
トを含めた合計サイズが、多重化可能な最大サイズに占
める割合を示したものである。
The print information area 42 also includes a display area 45 for the multiplexing rate R. Here, the multiplexing rate R
Here, the total size including the check bit for error correction added in the error correction coding unit 14 to the currently edited text data represents the ratio of the maximum size that can be multiplexed. .

【0022】付加情報多重化部15では、被多重化画像
を印刷用のサイズであるH画素×W画素の解像度に変換
した後の画像をN画素の正方ブロックに分割し、ブロッ
ク毎に付加情報が埋め込まれる。したがって、各ブロッ
クあたり1ビットの付加情報を埋め込む場合、多重化可
能な情報量Imax[Byte]は、次式のようになる。
The additional information multiplexing unit 15 divides the image after converting the multiplexed image into a resolution of H pixels × W pixels which is a size for printing, and divides the image into square blocks of N pixels, and adds the additional information for each block. Is embedded. Therefore, when 1-bit additional information is embedded in each block, the information amount I max [Byte] that can be multiplexed is as follows.

【0023】[0023]

【数2】 ここで、I1、I2は、それぞれH/Nの値を超えない最
大の整数、W/Nの値を超えない最大の整数である。
[Equation 2] Here, I 1 and I 2 are a maximum integer that does not exceed the value of H / N and a maximum integer that does not exceed the value of W / N, respectively.

【0024】この式を用いて、現在編集しているテキス
トデータの総量がI[Byte]であり、後述するヘッダ情報
がIHeader[Byte]である場合、多重化率Rは次式で算出
することができる(ステップS32c)。
Using this formula, when the total amount of text data currently edited is I [Byte] and the header information described later is I Header [Byte], the multiplexing rate R is calculated by the following formula. (Step S32c).

【0025】[0025]

【数3】 ここで、nおよびkは、誤り訂正符号化部14でBCH
(n,k,d)符号を用いた際の誤り訂正パラメータを
示す。ここで、BCH(n,k,d)は、kビットの情
報ビットに対してn−kビットの検査ビットを付加する
ことにより、tビットの誤りを訂正することが可能なB
CH符号を表している。なお、tはd/2の値を超えな
い最大の整数である。
[Equation 3] Here, n and k are BCH in the error correction coding unit 14.
The error correction parameters when the (n, k, d) code is used are shown. Here, BCH (n, k, d) is capable of correcting a t-bit error by adding nk check bits to k-bit information bits.
It represents the CH code. Note that t is the maximum integer that does not exceed the value of d / 2.

【0026】そして、多重化率Rが100%を超えるか
否かが判断される(ステップS32d)。その結果、多
重化率Rが100%を超えた場合(YES)、図7に示
すような警告ウィンドウが表示される(ステップS32
e)。図7は、多重化率Rが100%を超えて警告ウィ
ンドウ71が表示されたときのGUI画面を示す図であ
る。本画像処理装置では、警告ウィンドウ71が表示さ
れた状態では印字することができないように設定してい
る。したがって、ユーザは、編集している文章の文字数
を減らすか、印字範囲44を多重化率の表示45が10
0%以下になるまで拡大させるかのいずれかの操作を行
う必要がある。
Then, it is judged whether or not the multiplexing rate R exceeds 100% (step S32d). As a result, when the multiplexing rate R exceeds 100% (YES), a warning window as shown in FIG. 7 is displayed (step S32).
e). FIG. 7 is a diagram showing a GUI screen when the warning window 71 is displayed when the multiplexing rate R exceeds 100%. In this image processing apparatus, printing cannot be performed when the warning window 71 is displayed. Therefore, the user may reduce the number of characters in the text being edited or change the print range 44 to 10 in the multiplex ratio display 45.
It is necessary to perform either operation to enlarge it to 0% or less.

【0027】ユーザがテキストデータ編集作業を終了し
たときに、多重化率Rが100%以下であった場合(N
O)、本画像処理装置は印字可能状態になる。そこで、
ユーザは、印刷ボタン46をマウス28でクリックする
ことにより、印刷処理を実行することができる。
When the multiplexing rate R is 100% or less when the user finishes the text data editing work (N
O), the image processing apparatus is ready for printing. Therefore,
The user can execute the print process by clicking the print button 46 with the mouse 28.

【0028】印刷ボタン46が押されると、テキストデ
ータ編集部13ではテキストデータのヘッダ部が生成さ
れる。図8は、テキストデータのヘッダ部81を示す概
要図である。図8に示すように、ヘッダ部81には、多
重化フォーマットのバージョン番号81a、ヘッダ部デ
ータ量81b、印刷画像が作成された生成年月日81
c、編集したテキストデータ量81dと、図4における
領域47でユーザが選択した復元側でのテキストデータ
の表示方法を表すための表示方法番号81eが格納され
る。なお、ヘッダ部データ量81bはIHeader[Byte]で
ある。また、テキストデータ量81dはI[Byte]であ
る。
When the print button 46 is pressed, the text data editing section 13 generates a header section of the text data. FIG. 8 is a schematic diagram showing the header portion 81 of the text data. As shown in FIG. 8, the header section 81 has a version number 81a of the multiplexing format, a header section data amount 81b, and a generation date 81 when the print image is created.
c, the edited text data amount 81d and the display method number 81e for indicating the display method of the text data on the restoration side selected by the user in the area 47 in FIG. 4 are stored. The header part data amount 81b is I Header [Byte]. The text data amount 81d is I [Byte].

【0029】図9は、ヘッダ部81における表示方法番
号81eの一覧を示す図である。図9に示すように、本
実施形態では復元側でのテキストデータの表示方法とし
て7種類の方法が定義されており、それぞれに対して番
号が割り当てられている。例えば、図4に示される例で
は、「スクロール下から」が選択されているため、図8
における表示方法番号81eには、「0x01」が格納
される。
FIG. 9 is a diagram showing a list of display method numbers 81e in the header section 81. As shown in FIG. 9, in the present embodiment, seven types of methods for displaying text data on the restoration side are defined, and a number is assigned to each method. For example, in the example shown in FIG. 4, since “from below scroll” is selected,
“0x01” is stored in the display method number 81e in.

【0030】テキストデータのヘッダ部81の生成が終
了すると、図10に示されるように、ヘッダ部を先頭と
し、その後に編集したテキストデータが配置されるよう
なビットストリームが形成される。図10は、誤り訂正
のための検査ビットが追加されたときのテキストデータ
に関するビットストリームを示す図である。そして、当
該ビットストリームは誤り訂正符号化部14に入力さ
れ、ヘッダ部とテキストデータ双方に対して誤り訂正の
ための検査ビットが追加される。前述したように、本実
施例では誤り訂正符号としてBCH符号を使用している
が、リードソロモン符号、畳み込み符号、ピーターソン
符号等の既知の方法のいずれを用いてもよい。
When the generation of the header portion 81 of the text data is completed, as shown in FIG. 10, a bit stream is formed in which the header portion is at the head and the edited text data is arranged after that. FIG. 10 is a diagram showing a bitstream relating to text data when a check bit for error correction is added. Then, the bit stream is input to the error correction coding unit 14, and check bits for error correction are added to both the header part and the text data. As described above, the BCH code is used as the error correction code in this embodiment, but any known method such as Reed-Solomon code, convolutional code, and Peterson code may be used.

【0031】そして、誤り訂正のための検査ビットが付
加された後のテキストデータは、付加情報多重化部15
に入力され、解像度変換された画像情報へ埋め込まれる
(ステップS33)。付加情報多重化部15では、視覚
的に目立たないように、画像情報中にテキストデータが
埋め込まれる。この方法については、特開2001-148778
において述べられている。この方法によれば、入力され
た画像がN画素の正方ブロックに分割され、ブロック毎
に誤差拡散法の量子化しきい値を周期的に変化させる。
その際に、その周期性を付加情報のビットの符号に応じ
て変化させることにより、ブロック毎に通常の誤差拡散
法では発生し得ないテクスチャを生じさせることができ
る。
Then, the text data after the check bit for error correction is added is added information multiplexing unit 15
And is embedded in the resolution-converted image information (step S33). In the additional information multiplexing unit 15, text data is embedded in the image information so as to be visually inconspicuous. For this method, see JP-A-2001-148778.
Are described in. According to this method, the input image is divided into N pixel square blocks, and the quantization threshold of the error diffusion method is periodically changed for each block.
At that time, by changing the periodicity according to the code of the bit of the additional information, it is possible to generate a texture that cannot be generated by the normal error diffusion method for each block.

【0032】この処理によって生じる画素の変化は微視
的であり、また、誤差拡散処理を用いていることから濃
度状態も保存されるため、印刷後の画像の品質をほとん
ど劣化させることなく、大容量の情報を画像領域中に多
重化することができる。なお、付加情報はテキストデー
タ以外の画像情報、音声情報等であってもよい。
The pixel change caused by this process is microscopic, and since the error diffusion process is used, the density state is also preserved, so that the quality of the image after printing is hardly deteriorated and is large. Capacity information can be multiplexed into the image area. The additional information may be image information other than text data, voice information, or the like.

【0033】付加情報多重化部15において、上述した
ような方法を用いて誤差拡散処理が施された画像情報
は、プリンタ16で紙面等の記録媒体上に印刷され、印
刷画像17が出力される(ステップS34)。以上が、
画像情報に付加情報を埋め込んで印刷する画像処理装置
の説明である。次に、印刷された画像をイメージスキャ
ナで入力して付加情報を抽出する画像処理装置の説明を
行う。
The image information that has been subjected to the error diffusion processing by the additional information multiplexing unit 15 using the method described above is printed by the printer 16 on a recording medium such as a paper surface, and a print image 17 is output. (Step S34). More than,
6 is a description of an image processing apparatus that prints by embedding additional information in image information. Next, an image processing apparatus for inputting a printed image with an image scanner and extracting additional information will be described.

【0034】図11は、印刷された画像をイメージスキ
ャナで入力して付加情報を抽出する画像処理装置の構成
を示すブロック図である。図11において、光学的読取
装置111は、付加情報が埋め込まれた画像が印刷され
た印刷画像17が読み取られるイメージスキャナ等の装
置である。光学的読取装置111は、付加情報分離部1
12に接続されている。付加情報分離部112は、画像
に付加情報が埋め込まれている被多重化領域を検出し、
同領域をN画素の正方ブロックに分割し、ブロック毎に
テクスチャの周期性を検証することにより、付加情報を
復元する。この処理内容の詳細な説明は特開2001-14877
8で開示されているため、ここでは省略する。
FIG. 11 is a block diagram showing the arrangement of an image processing apparatus for inputting a printed image with an image scanner and extracting additional information. In FIG. 11, an optical reading device 111 is a device such as an image scanner that reads a print image 17 on which an image in which additional information is embedded is printed. The optical reading device 111 includes the additional information separating unit 1
It is connected to 12. The additional information separating unit 112 detects the multiplexed area in which the additional information is embedded in the image,
The area is divided into N pixel square blocks, and the periodicity of the texture is verified for each block to restore the additional information. For a detailed description of this processing content, see JP 2001-14877.
Since it is disclosed in No. 8, it is omitted here.

【0035】付加情報多重化部112は、誤り訂正復号
化部113とテキストデータ表示部114に接続されて
いる。付加情報分離部112において、検出された被多
重化領域はテキストデータ表示部114に入力される。
また、被多重化領域から分離された付加情報は、誤り訂
正復号化部113に入力される。誤り訂正復号化部11
3では、印刷画像17が作成される際に追加された検査
ビットを用いて、誤り訂正処理が行われる。
The additional information multiplexing unit 112 is connected to the error correction decoding unit 113 and the text data display unit 114. In the additional information separation unit 112, the detected multiplexed area is input to the text data display unit 114.
Also, the additional information separated from the multiplexed area is input to the error correction decoding unit 113. Error correction decoding unit 11
In 3, the error correction process is performed using the check bit added when the print image 17 is created.

【0036】誤り訂正復号化部113は、テキストデー
タ表示部114に接続されている。誤り訂正復号化部1
13で復号化されたヘッダ部およびテキストデータはテ
キストデータ表示部114に入力される。
The error correction decoding unit 113 is connected to the text data display unit 114. Error correction decoding unit 1
The header portion and the text data decrypted in 13 are input to the text data display portion 114.

【0037】図12は、テキストデータ表示部114に
おいてテキストデータを表示するために用いられるGU
I画面の一例を示す図である。これらのGUI画面はデ
ィスプレイ26上に表示される。図12における領域1
21は、テキストデータ表示部114に入力された被多
重化画像及びテキストデータを表示するための領域であ
る。なお、本実施形態では、復元されたテキストデータ
が、ヘッダ部に含まれる表示方法番号81eで指定され
た方法によって動的に表示される。図13は、図12に
示されるテキストデータの画面がスクロールしたときの
GUI画面を示す図である。図12及び図13に示され
るように、本実施形態では、復元されたテキストデータ
が下から上にスクロール表示される。
FIG. 12 is a GU used for displaying text data in the text data display unit 114.
It is a figure which shows an example of I screen. These GUI screens are displayed on the display 26. Area 1 in FIG.
Reference numeral 21 is an area for displaying the multiplexed image and text data input to the text data display unit 114. In the present embodiment, the restored text data is dynamically displayed by the method specified by the display method number 81e included in the header part. FIG. 13 is a diagram showing a GUI screen when the screen of the text data shown in FIG. 12 is scrolled. As shown in FIGS. 12 and 13, in the present embodiment, the restored text data is scroll-displayed from bottom to top.

【0038】このように、被多重化画像中に目立たない
ように埋め込まれていたテキストデータを当該画像を背
景画像として表示させることは、両者を別々に表示させ
ることに比べて画像とテキストデータの一体感を高める
効果がある。例えば、被多重化画像が鑑賞者の知人の顔
画像であり、テキストデータがその鑑賞者の知人等が作
成した鑑賞者に対する挨拶文であった場合などにおいて
は、特に効果的である。
As described above, displaying the text data embedded inconspicuously in the multiplexed image as the background image is more effective than displaying the two separately. It has the effect of increasing the sense of unity. For example, it is particularly effective when the multiplexed image is a face image of an acquaintance of the viewer and the text data is a greeting message to the viewer created by an acquaintance of the viewer.

【0039】すなわち、この発明は、所定の付加情報
(テキストデータ)が埋め込まれた画像(印刷画像1
7)から付加情報を分離して、付加情報が埋め込まれる
前の被多重化画像を獲得する分離手段(付加情報分離部
112)と、被多重化画像と付加情報とを併せて表示す
る表示手段(テキストデータ表示部114)とを備える
ことを特徴とする。
That is, according to the present invention, an image (print image 1) in which predetermined additional information (text data) is embedded.
(7) Separating means (additional information separating section 112) for separating the additional information from the additional information to obtain the multiplexed image before the additional information is embedded, and display means for displaying the multiplexed image and the additional information together. (Text data display unit 114).

【0040】また、この発明は、表示手段(テキストデ
ータ表示部114)は、付加情報が所定のデータ量以上
の場合、表示画面をスクロールさせて付加情報を表示さ
せることを特徴とする。さらに、この発明は、分離した
付加情報が、所定の文書情報であることを特徴とする。
Further, the present invention is characterized in that the display means (text data display section 114) scrolls the display screen to display the additional information when the additional information has a predetermined data amount or more. Furthermore, the present invention is characterized in that the separated additional information is predetermined document information.

【0041】さらにまた、この発明は、表示手段が、被
多重化画像を背景画像として付加情報を表示することを
特徴とする。さらにまた、この発明は、付加情報が、表
示時の表示方法の指定に関する表示方法指定情報(表示
方法番号81e)を有し、表示手段が、表示方法指定情
報に基づいて付加情報を表示することを特徴とする。
Furthermore, the present invention is characterized in that the display means displays additional information using the multiplexed image as a background image. Furthermore, according to the present invention, the additional information has display method designation information (display method number 81e) relating to designation of a display method at the time of display, and the display means displays the additional information based on the display method designation information. Is characterized by.

【0042】さらにまた、この発明は、所定の付加情報
を入力する入力手段(テキストデータ編集部13)と、
入力された付加情報を所定の画像に埋め込む多重化手段
(付加情報多重化部15)とを有する画像処理装置であ
って、入力手段は、付加情報の総データ量を算出する総
データ量算出手段と、画像中に埋め込み可能な最大のデ
ータ量を算出する最大データ量算出手段と、総データ量
と最大データ量とを比較する比較手段と、総データ量が
最大データ量を超える場合、所定の警告情報を表示する
警告情報表示手段とを有することを特徴とする。なお、
鑑賞したテキストデータは、保存ボタン122、132
をマウス28でクリックすることにより、二次記憶装置
25に保存することも可能である。
Furthermore, the present invention further comprises an input means (text data editing section 13) for inputting predetermined additional information,
An image processing apparatus having a multiplexing unit (additional information multiplexing unit 15) for embedding the input additional information in a predetermined image, wherein the input unit calculates a total data amount of the additional information. A maximum data amount calculation means for calculating the maximum data amount that can be embedded in the image, a comparison means for comparing the total data amount with the maximum data amount, and a predetermined data amount when the total data amount exceeds the maximum data amount. It has a warning information display means for displaying warning information. In addition,
The viewed text data is saved in the save buttons 122 and 132.
It is also possible to save in the secondary storage device 25 by clicking with the mouse 28.

【0043】<第2の実施形態>本実施形態では、上述
した第1の実施形態に対して、さらに復元したテキスト
データを音声合成処理を行って音声出力する装置につい
て述べる。
<Second Embodiment> In the present embodiment, an apparatus will be described, which is different from the above-described first embodiment in that the restored text data is subjected to a voice synthesis process to output a voice.

【0044】図14は、本実施形態におけるテキストデ
ータ編集部で用いられるGUI画面の表示例を示す図で
ある。本実施形態と第1の実施形態におけるGUI画面
とで異なる部分は、テキストデータ多重化ウィンドウ1
41内に話者情報編集領域142を含んでいる点であ
る。テキストデータの編集者は、キーボード27あるい
はマウス28を用いて、編集したテキストデータを音声
合成処理いよって音声出力する際の声質を指定すること
ができる。
FIG. 14 is a diagram showing a display example of a GUI screen used in the text data editing unit in this embodiment. The difference between the GUI screen in the present embodiment and the GUI screen in the first embodiment is the text data multiplexing window 1
41 includes a speaker information editing area 142. The editor of the text data can use the keyboard 27 or the mouse 28 to specify the voice quality when the edited text data is voice-output by the voice synthesis processing.

【0045】本実施形態では一例として、図15に示す
ような話者情報を定義している。図15は、第2の実施
形態で定義される声質の情報である話者情報番号の一覧
を示す図である。図14のGUI画面において、テキス
トデータ編集者は、領域142で性別と年齢層を指定す
ることで、図15で定義されている一の話者情報番号が
特定される。図16は、第2の実施形態におけるテキス
トデータのビットストリームを示す図である。特定され
た話者情報は、図16におけるヘッダ部に含まれる話者
情報161に格納される。上記以外の編集処理について
は、前述した第1の実施形態と同様である。
In the present embodiment, as an example, speaker information as shown in FIG. 15 is defined. FIG. 15 is a diagram showing a list of speaker information numbers, which are voice quality information defined in the second embodiment. In the GUI screen of FIG. 14, the text data editor specifies the gender and the age group in the area 142 to specify one speaker information number defined in FIG. FIG. 16 is a diagram showing a bit stream of text data according to the second embodiment. The specified speaker information is stored in the speaker information 161 included in the header section in FIG. The editing process other than the above is the same as that of the first embodiment described above.

【0046】図17は、第2の実施形態における印刷さ
れた画像をイメージスキャナで入力して付加情報を抽出
し、音声出力する画像処理装置の構成を示すブロック図
である。
FIG. 17 is a block diagram showing the arrangement of an image processing apparatus according to the second embodiment, in which a printed image is input by an image scanner, additional information is extracted, and audio is output.

【0047】図17に示すように、光学的読取装置17
2は、付加情報が埋め込まれた印刷画像171を光学的
に読み取るイメージスキャナ等の装置である。光学的読
取装置172は、付加情報分離部173に接続されてい
る。付加情報分離部173では、特開2001-148778で開
示されている付加情報分離処理によって、被多重化画像
領域中から付加情報が分離される。
As shown in FIG. 17, the optical reader 17
Reference numeral 2 denotes a device such as an image scanner that optically reads a print image 171 in which additional information is embedded. The optical reading device 172 is connected to the additional information separating unit 173. The additional information separating unit 173 separates the additional information from the multiplexed image area by the additional information separating process disclosed in Japanese Patent Laid-Open No. 2001-148778.

【0048】付加情報分離部173は、画像情報表示部
174と誤り訂正復号化部175とに接続されている。
誤り訂正復号化部175では、分離された付加情報に対
して誤り訂正処理が施され、ヘッダ部およびテキストデ
ータが復元される。画像情報表示部174は、誤り訂正
処理された表示方法番号81eとテキストデータが入力
され、前述した第1の実施形態で説明したように、図1
2および図13で示されるような表示が行われる。
The additional information separation unit 173 is connected to the image information display unit 174 and the error correction decoding unit 175.
The error correction decoding unit 175 performs error correction processing on the separated additional information, and restores the header part and the text data. The image information display unit 174 receives the error-corrected display method number 81e and the text data, and as shown in FIG.
2 and the display as shown in FIG. 13 is performed.

【0049】誤り訂正復号化部175は、音声合成処理
部176に接続している。音声合成処理部176は、言
語辞書176fを用いて文章の構文解析を行う構文解析
部176aと、アクセント・ポーズを付与するアクセン
ト・ポーズ付与部176bと、ヘッダ部に含まれている
話者情報176hを用いて、該当する話者データを選択
するデータ選択部176cと、デジタル音声波形を合成
する波形生成部176dと、アナログ信号に変換するD
/A変換部176eとから構成される。音声合成処理部
176はスピーカ177に接続されており、スピーカ1
77からは音声が出力される。
The error correction decoding unit 175 is connected to the speech synthesis processing unit 176. The speech synthesis processing unit 176 uses a language dictionary 176f to perform a syntax analysis of a sentence, a syntax analysis unit 176a, an accent / pose adding unit 176b for adding an accent / pose, and speaker information 176h included in the header unit. , A data selection unit 176c that selects corresponding speaker data, a waveform generation unit 176d that synthesizes a digital voice waveform, and a D
The / A conversion unit 176e. The voice synthesis processing unit 176 is connected to the speaker 177, and the speaker 1
Audio is output from 77.

【0050】すなわち、この発明は、所定の付加情報が
埋め込まれた画像(印刷画像171)から付加情報を分
離させる分離手段(付加情報分離部173)と、分離さ
れた付加情報を音声情報に変換させる音声変換手段(音
声合成処理部176)と、音声情報を出力させる音声出
力手段(スピーカ177)とを備えることを特徴とす
る。
That is, according to the present invention, the separating means (additional information separating section 173) for separating the additional information from the image (printed image 171) in which the predetermined additional information is embedded, and the separated additional information are converted into voice information. It is characterized in that it is provided with a voice converting means (voice synthesizing processing unit 176) for causing it and a voice output means (speaker 177) for outputting voice information.

【0051】また、この発明は、付加情報が、音声出力
時の音質指定に関する音質指定情報(話者情報161)
を有し、音声変換手段が、音質指定情報に基づいて、付
加情報を音声情報に変換することを特徴とする。さら
に、この発明は、分離した付加情報が埋め込まれる前の
被多重化画像と付加情報とを併せて表示する表示手段
(画像情報表示部174)をさらに備えることを特徴と
する。さらにまた、この発明は、表示手段が、被多重化
画像を背景画像として付加情報を表示することを特徴と
する。
Further, in the present invention, the additional information is the sound quality designation information (speaker information 161) relating to the sound quality designation at the time of voice output.
The voice conversion means converts the additional information into voice information based on the sound quality designation information. Further, the present invention is characterized by further comprising display means (image information display unit 174) for displaying together the multiplexed image before embedding the separated additional information and the additional information. Furthermore, the present invention is characterized in that the display means displays the additional information by using the multiplexed image as a background image.

【0052】図18は、第2の実施形態による音声合成
処理部176の動作手順を説明するためのフローチャー
トである。音声合成処理部176に入力されたテキスト
データは、まず構文解析部176aに入力される(ステ
ップS181)。構文解析部176aでは、あらかじめ
二次記憶装置25に記憶されている言語辞書176fを
用いてテキストデータの構文解析が行われ、単語の境界
や漢字の読みなどが解析される(ステップS182)。
FIG. 18 is a flow chart for explaining the operation procedure of the voice synthesis processing unit 176 according to the second embodiment. The text data input to the speech synthesis processing unit 176 is first input to the syntax analysis unit 176a (step S181). The syntactic analysis unit 176a performs syntactic analysis of the text data using the language dictionary 176f stored in the secondary storage device 25 in advance, and analyzes word boundaries and kanji readings (step S182).

【0053】そして、構文解析後の情報はアクセント・
ポーズ付与部176bに入力され、発話単位を定め、適
切なポーズが付与されると共に、付与規則176gを用
いて発話単位内のアクセントが設定される(ステップS
183)。
The information after the syntax analysis is accented.
It is input to the pose giving unit 176b, the utterance unit is determined, an appropriate pose is given, and the accent in the utterance unit is set using the giving rule 176g (step S).
183).

【0054】アクセント・ポーズが付与された後の情報
は波形生成部176dに入力され、デジタル音声波形が
合成される。音声波形の合成方法としては、あらかじめ
蓄積しておいた音声素片毎の波形を合成する録音編集合
成法や音声波形を音声生成モデルに基づいて分析し、P
ARCORやLSPなどを線形予測パラメータとして蓄
積しておき、同パラメータを用いて合成を行うパラメー
タ編集合成法などの様々な方法のいずれを用いてもよ
い。
The information after the accent / pause is added is input to the waveform generator 176d, and the digital voice waveform is synthesized. As a voice waveform synthesizing method, a recording / editing synthesizing method for synthesizing a waveform of each voice unit stored in advance or a voice waveform is analyzed based on a voice generation model, and P
Any of various methods such as a parameter edit synthesis method in which ARCOR and LSP are accumulated as linear prediction parameters and synthesis is performed using the same parameters may be used.

【0055】本実施形態における音声合成処理では、図
15の区分で示されているそれぞれの話者に対応するた
めに、6人の話者分の音声素片データ、あるいは線形予
測パラメータを二次次記憶装置25に記憶しておく。そ
して、誤り訂正復号化部176で復元されたヘッダ部に
含まれている話者情報176hを用いて、データ選択部
176cにおいて、図15に示される6人分の話者デー
タの中から該当する話者のデータを選択する。選択され
た話者データは波形生成部176dに入力されて合成波
形が生成される(ステップS184)。
In the speech synthesis processing according to this embodiment, in order to correspond to the respective speakers shown in the section of FIG. 15, the speech unit data for six speakers or the linear prediction parameters are quadratic. It is stored in the next storage device 25. Then, using the speaker information 176h included in the header section restored by the error correction decoding section 176, the data selecting section 176c applies the speaker information corresponding to the six speaker data shown in FIG. Select speaker data. The selected speaker data is input to the waveform generation unit 176d to generate a synthetic waveform (step S184).

【0056】波形生成部176dから出力されたデジタ
ル音声波形情報は、D/A変換部176eに入力されて
アナログ信号に変換され、さらにスピーカ177から音
声として出力される(ステップS186)。
The digital voice waveform information output from the waveform generator 176d is input to the D / A converter 176e, converted into an analog signal, and further output as voice from the speaker 177 (step S186).

【0057】図19は、本実施形態で用いられるGUI
画面の一例を示す図である。図19において、画像領域
191には、第1の実施形態と同様に、読み取った被多
重化画像領域上にテキストデータが表示される。また、
GUI画面には、生成された合成音声の再生および停止
を行うためのボタン192が備わっている。鑑賞者は、
マウス28でボタン192を操作することにより、音声
の再生、一時停止、停止動作を制御することができる。
FIG. 19 shows a GUI used in this embodiment.
It is a figure which shows an example of a screen. In FIG. 19, in the image area 191, text data is displayed on the read multiplexed image area, as in the first embodiment. Also,
The GUI screen has a button 192 for playing and stopping the generated synthetic voice. The viewer is
By operating the button 192 with the mouse 28, it is possible to control the sound reproduction, pause, and stop operations.

【0058】本実施形態で示された処理を行うことで、
被多重化画像中に不可視状態で多重化されていたテキス
トデータを、視覚的に表示するのみでなく、聴覚でも認
識することができるようにすることができる。したがっ
て、上記処理は福祉分野への応用展開も考えられる。例
えば、従来では視覚障害者は、通常の印字物を受け取っ
たとしてもその内容を把握することができなかったが、
光学的読取装置で印刷された画像を読み取ることによ
り、その内容を視覚だけでなく聴覚で確認することが可
能となる。
By performing the processing shown in this embodiment,
The text data multiplexed in an invisible state in the multiplexed image can be recognized not only visually but also auditorily. Therefore, the above processing may be applied to the welfare field. For example, in the past, visually impaired people could not understand the contents of ordinary printed matter even if they received it.
By reading the image printed by the optical reading device, the contents can be confirmed not only visually but also auditorily.

【0059】<その他の実施形態>本発明では、付加情
報としてテキストデータを想定しているため、該データ
には多量の冗長度が含まれていると考えられる。そこ
で、図20、図21に示すように印字側で可逆データ圧
縮部201を、復元側で可逆データ伸張部211を加え
ることも効果的である。図20は、編集したテキストデ
ータを可逆データ圧縮して多重化する画像処理装置の構
成を示すブロック図である。また、図21は、分離され
た付加情報を可逆データ伸張する画像処理装置の構成を
示すブロック図である。可逆データ圧縮伸張法として
は、LZ77(Lempel-Ziv)法、LZW法、ランレング
ス符号化法など、様々な既知の方法が存在するが、本発
明ではいずれの方法を用いても構わない。
<Other Embodiments> In the present invention, since text data is assumed as additional information, it is considered that the data contains a large amount of redundancy. Therefore, it is also effective to add the lossless data compression unit 201 on the printing side and add the lossless data expansion unit 211 on the restoration side as shown in FIGS. FIG. 20 is a block diagram showing the arrangement of an image processing apparatus for reversibly compressing edited text data for multiplexing. In addition, FIG. 21 is a block diagram showing a configuration of an image processing apparatus for reversibly decompressing the separated additional information. As the lossless data compression / decompression method, there are various known methods such as the LZ77 (Lempel-Ziv) method, the LZW method, and the run length coding method, but any method may be used in the present invention.

【0060】すなわち、この発明では、付加情報は、誤
り訂正符号化されることによって誤り訂正のための所定
の冗長ビットが付加されて前記画像に埋め込まれてお
り、分離手段(付加情報分離部)によって分離された付
加情報に対して、冗長ビットを用いて誤り訂正復号化を
行う誤り訂正復号化手段(誤り訂正復号化部)をさらに
有することを特徴とする。
That is, according to the present invention, the additional information is embedded in the image by adding a predetermined redundant bit for error correction by performing error correction coding, and is separated by the separating means (additional information separating unit). It is characterized by further comprising error correction decoding means (error correction decoding section) for performing error correction decoding using redundant bits for the additional information separated by.

【0061】また、この発明では、付加情報は、可逆デ
ータ圧縮された後に誤り訂正のための所定の冗長ビット
が付加されて画像に埋め込まれており、誤り訂正復号後
の付加情報に対し可逆データ伸張処理を施す伸張手段
(可逆データ伸張部211)をさらに有することを特徴
とする。さらに、この発明は、誤り訂正符号化処理およ
び誤り訂正復号化処理にBCH符号を用いることを特徴
とする。
Further, according to the present invention, the additional information is embedded in the image after adding the predetermined redundant bit for error correction after the lossless data compression, and the lossless data is added to the additional information after the error correction decoding. It is characterized by further including a decompression means (reversible data decompression unit 211) for performing decompression processing. Furthermore, the present invention is characterized in that the BCH code is used for the error correction coding process and the error correction decoding process.

【0062】なお、本発明は、複数の機器(例えば、ホ
ストコンピュータ、インタフェイス機器、リーダ、プリ
ンタ等)から構成されるシステムに適用しても、一つの
機器からなる装置(例えば、複写機、ファクシミリ装置
等)に適用してもよい。
Even when the present invention is applied to a system including a plurality of devices (for example, a host computer, an interface device, a reader, a printer, etc.), an apparatus including one device (for example, a copying machine, It may be applied to a facsimile machine, etc.).

【0063】また、本発明の目的は、前述した実施形態
の機能を実現するソフトウェアのプログラムコードを記
録した記録媒体(または記憶媒体)を、システムあるい
は装置に供給し、そのシステムあるいは装置のコンピュ
ータ(またはCPUやMPU)が記録媒体に格納された
プログラムコードを読み出し実行することによっても、
達成されることは言うまでもない。この場合、記録媒体
から読み出されたプログラムコード自体が前述した実施
形態の機能を実現することになり、そのプログラムコー
ドを記録した記録媒体は本発明を構成することになる。
また、コンピュータが読み出したプログラムコードを実
行することにより、前述した実施形態の機能が実現され
るだけでなく、そのプログラムコードの指示に基づき、
コンピュータ上で稼働しているオペレーティングシステ
ム(OS)などが実際の処理の一部または全部を行い、
その処理によって前述した実施形態の機能が実現される
場合も含まれることは言うまでもない。
Further, an object of the present invention is to supply a recording medium (or a storage medium) recording a program code of software for realizing the functions of the above-described embodiment to a system or an apparatus, and a computer of the system or the apparatus ( Alternatively, the CPU or MPU) reads and executes the program code stored in the recording medium,
It goes without saying that it will be achieved. In this case, the program code itself read from the recording medium realizes the functions of the above-described embodiments, and the recording medium recording the program code constitutes the present invention.
Further, by executing the program code read by the computer, not only the functions of the above-described embodiments are realized, but also based on the instruction of the program code,
An operating system (OS) running on the computer does some or all of the actual processing,
It goes without saying that the processing includes the case where the functions of the above-described embodiments are realized.

【0064】さらに、記録媒体から読み出されたプログ
ラムコードが、コンピュータに挿入された機能拡張カー
ドやコンピュータに接続された機能拡張ユニットに備わ
るメモリに書込まれた後、そのプログラムコードの指示
に基づき、その機能拡張カードや機能拡張ユニットに備
わるCPUなどが実際の処理の一部または全部を行い、
その処理によって前述した実施形態の機能が実現される
場合も含まれることは言うまでもない。
Further, after the program code read from the recording medium is written in the memory provided in the function expansion card inserted in the computer or the function expansion unit connected to the computer, based on the instruction of the program code, , The CPU provided in the function expansion card or the function expansion unit performs some or all of the actual processing,
It goes without saying that the processing includes the case where the functions of the above-described embodiments are realized.

【0065】本発明を上記記録媒体に適用する場合、そ
の記録媒体には、先に説明したフローチャートに対応す
るプログラムコードが格納されることになる。
When the present invention is applied to the above recording medium, the recording medium stores the program code corresponding to the above-mentioned flowchart.

【0066】[0066]

【発明の効果】以上説明したように、この発明によれ
ば、画像中に埋め込まれた大容量のテキスト情報、音声
情報等の付加情報を復元する際に、当該画像との一体感
をユーザに対して十分与えることができる。
As described above, according to the present invention, when the large amount of additional information such as text information and voice information embedded in an image is restored, the user can feel a sense of unity with the image. Can be given enough.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】この発明の第1の実施形態による画像情報に付
加情報を埋め込んで印刷する画像処理装置の構成を示す
ブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of an image processing apparatus for embedding additional information in image information and printing according to a first embodiment of the present invention.

【図2】本発明における各処理部の動作を実行させる制
御装置20を説明するための概要図である。
FIG. 2 is a schematic diagram for explaining a control device 20 that executes an operation of each processing unit in the present invention.

【図3】同実施形態による画像処理装置の動作手順を説
明するためのフローチャートである。
FIG. 3 is a flowchart for explaining an operation procedure of the image processing apparatus according to the same embodiment.

【図4】テキストデータ編集部13における編集処理に
用いられる一般的なGUI画面を示す図である。
FIG. 4 is a diagram showing a general GUI screen used for editing processing in a text data editing unit 13.

【図5】テキストデータ編集部13におけるテキストデ
ータの編集処理(ステップS32)の詳細を説明するた
めのフローチャートである。
FIG. 5 is a flowchart for explaining details of a text data editing process (step S32) in the text data editing unit 13.

【図6】紙面等の記録媒体61上に印刷される画像領域
62を説明するための図である。
FIG. 6 is a diagram for explaining an image area 62 printed on a recording medium 61 such as a paper surface.

【図7】多重化率Rが100%を超えて警告71が表示
されたときのGUI画面を示す図である。
FIG. 7 is a diagram showing a GUI screen when a multiplexing rate R exceeds 100% and a warning 71 is displayed.

【図8】テキストデータのヘッダ部81を示す概要図で
ある。
FIG. 8 is a schematic diagram showing a header portion 81 of text data.

【図9】ヘッダ部81における表示方法番号81eの一
覧を示す図である。
9 is a diagram showing a list of display method numbers 81e in a header section 81. FIG.

【図10】誤り訂正のための検査ビットが追加されたと
きのテキストデータに関するビットストリームを示す図
である。
FIG. 10 is a diagram showing a bitstream related to text data when a check bit for error correction is added.

【図11】印刷された画像をイメージスキャナで入力し
て付加情報を抽出する画像処理装置の構成を示すブロッ
ク図である。
FIG. 11 is a block diagram showing a configuration of an image processing apparatus that inputs a printed image with an image scanner and extracts additional information.

【図12】テキストデータ表示部114においてテキス
トデータを表示するために用いられるGUI画面の一例
を示す図である。
FIG. 12 is a diagram showing an example of a GUI screen used for displaying text data in the text data display unit 114.

【図13】図12に示されるテキストデータの画面がス
クロールしたときのGUI画面を示す図である。
13 is a diagram showing a GUI screen when the screen of the text data shown in FIG. 12 is scrolled.

【図14】本実施形態におけるテキストデータ編集部で
用いられるGUI画面の表示例を示す図である。
FIG. 14 is a diagram showing a display example of a GUI screen used in the text data editing unit in the present embodiment.

【図15】第2の実施形態で定義される声質の情報の話
者情報番号の一覧を示す図である。
FIG. 15 is a diagram showing a list of speaker information numbers of voice quality information defined in the second embodiment.

【図16】第2の実施形態におけるテキストデータのビ
ットストリームを示す図である。
FIG. 16 is a diagram showing a bit stream of text data according to the second embodiment.

【図17】第2の実施形態における印刷された画像をイ
メージスキャナで入力して付加情報を抽出し、音声出力
する画像処理装置の構成を示すブロック図である。
FIG. 17 is a block diagram showing a configuration of an image processing apparatus that inputs a printed image with an image scanner to extract additional information and outputs a voice according to the second embodiment.

【図18】第2の実施形態による音声合成処理部176
の動作手順を説明するためのフローチャートである。
FIG. 18 is a speech synthesis processing section 176 according to the second embodiment.
3 is a flowchart for explaining the operation procedure of FIG.

【図19】本実施形態で用いられるGUI画面の一例を
示す図である。
FIG. 19 is a diagram showing an example of a GUI screen used in this embodiment.

【図20】編集したテキストデータを可逆データ圧縮し
て多重化する画像処理装置の構成を示すブロック図であ
る。
FIG. 20 is a block diagram showing a configuration of an image processing apparatus that reversibly compresses edited text data and multiplexes the edited text data.

【図21】分離された付加情報を可逆データ伸張する画
像処理装置の構成を示すブロック図である。
FIG. 21 is a block diagram showing a configuration of an image processing apparatus for reversibly decompressing separated additional information.

【図22】従来技術を用いて紙面上に印刷された画像と
付加情報を説明するための図である。
FIG. 22 is a diagram for explaining an image and additional information printed on a paper surface using a conventional technique.

【図23】従来技術を用いて復元したテキストデータ等
の表示方法の一例を示す図である。
FIG. 23 is a diagram showing an example of a display method of text data and the like restored using a conventional technique.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

17、171 印刷画像 111、172 光学的読取装置 112、173 付加情報分離部 113、175 誤り訂正復号化部 114 テキストデータ表示部 174 画像情報表示部 176 音声合成処理部 177 スピーカ 201 可逆データ圧縮部 211 可逆データ伸張部 17,171 Printed image 111, 172 Optical reader 112, 173 Additional information separation unit 113 and 175 error correction decoding unit 114 text data display area 174 Image information display section 176 Speech synthesis processing unit 177 speaker 201 lossless data compression unit 211 Reversible data decompression unit

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) G10L 21/06 G10L 3/00 S (72)発明者 日下部 稔 東京都大田区下丸子3丁目30番2号 キヤ ノン株式会社内 Fターム(参考) 5B021 AA30 BB05 QQ07 5B050 CA07 DA02 EA05 EA10 FA02 FA03 FA10 FA13 5B057 CA08 CA12 CA16 CB08 CB12 CB16 CG07 5C076 AA14 BA06 5D045 AA01 ─────────────────────────────────────────────────── ─── Continuation of front page (51) Int.Cl. 7 Identification code FI theme code (reference) G10L 21/06 G10L 3/00 S (72) Inventor Minoru Kusakabe 3-30-2 Shimomaruko, Ota-ku, Tokyo Canon Inc. F-term (reference) 5B021 AA30 BB05 QQ07 5B050 CA07 DA02 EA05 EA10 FA02 FA03 FA10 FA13 5B057 CA08 CA12 CA16 CB08 CB12 CB16 CG07 5C076 AA14 BA06 5D045 AA01

Claims (26)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 所定の付加情報が埋め込まれた画像から
該付加情報を分離して、該付加情報が埋め込まれる前の
被多重化画像を獲得する分離手段と、 前記被多重化画像と前記付加情報とを併せて表示する表
示手段とを備えることを特徴とする画像処理装置。
1. Separation means for separating the additional information from an image in which predetermined additional information is embedded to obtain a multiplexed image before the additional information is embedded, the multiplexed image and the additional image. An image processing apparatus comprising: a display unit that displays information together.
【請求項2】 所定の付加情報が埋め込まれた画像から
前記付加情報を分離させる分離手段と、 分離された付加情報を音声情報に変換させる音声変換手
段と、 該音声情報を出力させる音声出力手段とを備えることを
特徴とする画像処理装置。
2. A separating means for separating the additional information from an image in which predetermined additional information is embedded, a sound converting means for converting the separated additional information into sound information, and a sound output means for outputting the sound information. An image processing apparatus comprising:
【請求項3】 前記付加情報が、音声出力時の音質指定
に関する音質指定情報を有し、 前記音声変換手段が、前記音質指定情報に基づいて、前
記付加情報を音声情報に変換することを特徴とする請求
項2記載の画像処理装置。
3. The additional information includes sound quality designation information relating to sound quality designation at the time of sound output, and the sound conversion means converts the additional information into sound information based on the sound quality designation information. The image processing apparatus according to claim 2.
【請求項4】 分離した付加情報が埋め込まれる前の被
多重化画像と前記付加情報とを併せて表示する表示手段
をさらに備えることを特徴とする請求項2または3記載
の画像処理装置。
4. The image processing apparatus according to claim 2, further comprising display means for displaying the multiplexed image before the separated additional information is embedded and the additional information together.
【請求項5】 前記表示手段が、前記被多重化画像を背
景画像として前記付加情報を表示することを特徴とする
請求項1または4に記載の画像処理装置。
5. The image processing apparatus according to claim 1, wherein the display unit displays the additional information by using the multiplexed image as a background image.
【請求項6】 前記表示手段は、前記付加情報が所定の
データ量以上の場合、表示画面をスクロールさせて該付
加情報を表示させることを特徴とする請求項1、4、5
のいずれかの項に記載の画像処理装置。
6. The display means scrolls the display screen to display the additional information when the additional information has a predetermined data amount or more.
The image processing apparatus according to any one of 1.
【請求項7】 前記分離した付加情報が、所定の文書情
報であることを特徴とする請求項1から6のいずれかの
項に記載の画像処理装置。
7. The image processing apparatus according to claim 1, wherein the separated additional information is predetermined document information.
【請求項8】 前記付加情報が、表示時の表示方法の指
定に関する表示方法指定情報を有し、 前記表示手段が、該表示方法指定情報に基づいて前記付
加情報を表示することを特徴とする請求項1、4、5、
6、7のいずれかの項に記載の画像処理装置。
8. The additional information has display method specifying information relating to specification of a display method at the time of display, and the display means displays the additional information based on the display method specifying information. Claims 1, 4, 5,
The image processing device according to any one of 6 and 7.
【請求項9】 前記付加情報は、誤り訂正符号化される
ことによって誤り訂正のための所定の冗長ビットが付加
されて前記画像に埋め込まれており、 前記分離手段によって分離された付加情報に対して、前
記冗長ビットを用いて誤り訂正復号化を行う誤り訂正復
号化手段をさらに有することを特徴とする請求項1から
8までのいずれかの項に記載の画像処理装置。
9. The additional information is embedded in the image by adding a predetermined redundant bit for error correction by performing error correction coding, and the additional information separated by the separating means is 9. The image processing apparatus according to claim 1, further comprising error correction decoding means for performing error correction decoding using the redundant bits.
【請求項10】 前記付加情報は、可逆データ圧縮され
た後に誤り訂正のための所定の冗長ビットが付加されて
前記画像に埋め込まれており、 誤り訂正復号後の付加情報に対し可逆データ伸張処理を
施す伸張手段をさらに有することを特徴とする請求項9
記載の画像処理装置。
10. The additional information is embedded in the image after lossless data compression with a predetermined redundant bit for error correction added, and lossless data expansion processing is performed on the additional information after error correction decoding. 10. An extension means for applying the extension is further provided.
The image processing device described.
【請求項11】 誤り訂正符号化処理および誤り訂正復
号化処理にBCH符号を用いることを特徴とする請求項
9または10に記載の画像処理装置。
11. The image processing apparatus according to claim 9, wherein a BCH code is used for the error correction coding process and the error correction decoding process.
【請求項12】 所定の付加情報を入力する入力手段
と、入力された付加情報を所定の画像に埋め込む多重化
手段とを有する画像処理装置であって、 前記入力手段は、 前記付加情報の総データ量を算出する総データ量算出手
段と、 前記画像中に埋め込み可能な最大のデータ量を算出する
最大データ量算出手段と、 前記総データ量と前記最大データ量とを比較する比較手
段と、 前記総データ量が前記最大データ量を超える場合、所定
の警告情報を表示する警告情報表示手段とを有すること
を特徴とする画像処理装置。
12. An image processing apparatus, comprising: an input unit for inputting predetermined additional information; and a multiplexing unit for embedding the input additional information in a predetermined image, wherein the input unit includes a total of the additional information. Total data amount calculation means for calculating the data amount, maximum data amount calculation means for calculating the maximum data amount that can be embedded in the image, comparison means for comparing the total data amount and the maximum data amount, An image processing apparatus, comprising: warning information display means for displaying predetermined warning information when the total data amount exceeds the maximum data amount.
【請求項13】 所定の付加情報が埋め込まれた画像か
ら前記付加情報を分離して、該付加情報が埋め込まれる
前の被多重化画像を獲得する分離工程と、 前記被多重化画像を背景画像として前記付加情報を表示
する表示工程とを有することを特徴とする画像処理装置
の制御方法。
13. A separation step of separating the additional information from an image in which predetermined additional information is embedded to obtain a multiplexed image before the additional information is embedded, and the background image of the multiplexed image. And a display step of displaying the additional information as a control method of the image processing apparatus.
【請求項14】 所定の付加情報が埋め込まれた画像か
ら前記付加情報を分離させる分離工程と、 分離した付加情報を音声情報に変換する音声変換工程
と、 該音声情報を出力する音声出力工程とを有することを特
徴とする画像処理装置の制御方法。
14. A separation step of separating the additional information from an image in which predetermined additional information is embedded, a voice conversion step of converting the separated additional information into voice information, and a voice output step of outputting the voice information. A method for controlling an image processing apparatus, comprising:
【請求項15】 前記付加情報が、音声出力時の音質指
定に関する音質指定情報を有し、 前記音声変換工程が、前記音質指定情報に基づいて、前
記付加情報を音声情報に変換することを特徴とする請求
項14記載の画像処理装置の制御方法。
15. The additional information has sound quality designation information relating to sound quality designation at the time of sound output, and the sound conversion step converts the additional information into sound information based on the sound quality designation information. The method for controlling an image processing apparatus according to claim 14.
【請求項16】 分離した付加情報が埋め込まれる前の
被多重化画像と前記付加情報とを併せて表示する表示工
程をさらに備えることを特徴とする請求項14または1
5に記載の画像処理装置の制御方法。
16. The method according to claim 14, further comprising a display step of displaying together the additional information and the multiplexed image before the separated additional information is embedded.
5. The method for controlling the image processing device according to item 5.
【請求項17】 前記表示工程が、前記被多重化画像を
背景画像として前記付加情報を表示することを特徴とす
る請求項13または16に記載の画像処理装置。
17. The image processing apparatus according to claim 13, wherein the displaying step displays the additional information by using the multiplexed image as a background image.
【請求項18】 前記表示工程は、前記付加情報が所定
のデータ量以上の場合、表示画面をスクロールさせて該
付加情報を表示させることを特徴とする請求項13、1
6、17のいずれかの項に記載の画像処理装置の制御方
法。
18. The display step, wherein the additional information is displayed by scrolling the display screen when the additional information has a predetermined data amount or more.
The method of controlling the image processing device according to any one of 6 and 17.
【請求項19】 前記分離した付加情報が、所定の文書
情報であることを特徴とする請求項13から18のいず
れかの項に記載の画像処理装置の制御方法。
19. The control method for an image processing apparatus according to claim 13, wherein the separated additional information is predetermined document information.
【請求項20】 前記付加情報が、表示時の表示方法の
指定に関する表示方法指定情報を有し、 前記表示工程が、該表示方法指定情報に基づいて前記付
加情報を表示することを特徴とする請求項13、16、
17、18、19のいずれかの項に記載の画像処理装置
の制御方法。
20. The additional information has display method specifying information regarding specification of a display method at the time of display, and the displaying step displays the additional information based on the display method specifying information. Claims 13, 16,
20. A method for controlling an image processing device according to any one of items 17, 18, and 19.
【請求項21】 前記付加情報は、誤り訂正符号化され
ることによって誤り訂正のための所定の冗長ビットが付
加されて前記画像に埋め込まれており、 前記分離工程によって分離された付加情報に対して、前
記冗長ビットを用いて誤り訂正復号化を行う誤り訂正復
号化工程をさらに有することを特徴とする請求項13か
ら20までのいずれかの項に記載の画像処理装置の制御
方法。
21. The additional information is embedded in the image by adding a predetermined redundant bit for error correction by being error correction coded, and the additional information separated by the separating step is added to the additional information. The method of controlling an image processing apparatus according to any one of claims 13 to 20, further comprising an error correction decoding step of performing error correction decoding using the redundant bits.
【請求項22】 前記付加情報は、可逆データ圧縮され
た後に誤り訂正のための所定の冗長ビットが付加されて
前記画像に埋め込まれており、 誤り訂正復号後の付加情報に対し可逆データ伸張処理を
施す伸張工程をさらに有することを特徴とする請求項2
1記載の画像処理装置の制御方法。
22. The additional information is embedded in the image after lossless data compression with a predetermined redundant bit added for error correction, and lossless data expansion processing is performed on the additional information after error correction decoding. The method according to claim 2, further comprising a stretching step of applying
2. The method for controlling the image processing device according to 1.
【請求項23】 誤り訂正符号化処理および誤り訂正復
号化処理にBCH符号を用いることを特徴とする請求項
21または22に記載の画像処理装置の制御方法。
23. The method of controlling an image processing apparatus according to claim 21, wherein a BCH code is used for the error correction coding process and the error correction decoding process.
【請求項24】 所定の付加情報を入力する入力工程
と、入力された付加情報を所定の画像に埋め込む多重化
工程とを有する画像処理装置の制御方法であって、 前記入力工程は、 前記付加情報の総データ量を算出する総データ量算出工
程と、 前記画像中に埋め込み可能な最大のデータ量を算出する
最大データ量算出工程と、 前記総データ量と前記最大データ量とを比較する比較工
程と、 前記総データ量が前記最大データ量を超える場合、所定
の警告情報を表示する警告情報表示工程とを有すること
を特徴とする画像処理装置の制御方法。
24. A control method for an image processing apparatus, comprising: an input step of inputting predetermined additional information; and a multiplexing step of embedding the input additional information in a predetermined image, wherein the input step comprises adding the additional information. A total data amount calculation step of calculating the total data amount of information, a maximum data amount calculation step of calculating the maximum data amount that can be embedded in the image, and a comparison for comparing the total data amount and the maximum data amount. A method of controlling an image processing apparatus, comprising: a step; and a warning information display step of displaying predetermined warning information when the total data amount exceeds the maximum data amount.
【請求項25】 所定の付加情報が埋め込まれた画像か
ら前記付加情報を分離して、該付加情報が埋め込まれる
前の被多重化画像を獲得する多重化工程のプログラムコ
ードと、 前記被多重化画像と前記付加情報とを併せて表示する表
示工程のプログラムコードとを有することを特徴とする
コンピュータプログラム。
25. A program code of a multiplexing step for separating the additional information from an image in which predetermined additional information is embedded, and obtaining a multiplexed image before the additional information is embedded; A computer program having a program code of a display step for displaying an image and the additional information together.
【請求項26】 請求項25に記載のコンピュータプロ
グラムを格納することを特徴とする記録媒体。
26. A recording medium on which the computer program according to claim 25 is stored.
JP2001301219A 2001-06-11 2001-09-28 Image processor, its control method, computer program and recording medium Withdrawn JP2003110841A (en)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001301219A JP2003110841A (en) 2001-09-28 2001-09-28 Image processor, its control method, computer program and recording medium
US10/163,616 US7253917B2 (en) 2001-06-11 2002-06-07 Image processing apparatus and its control method, computer program, and storage medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001301219A JP2003110841A (en) 2001-09-28 2001-09-28 Image processor, its control method, computer program and recording medium

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003110841A true JP2003110841A (en) 2003-04-11

Family

ID=19121664

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001301219A Withdrawn JP2003110841A (en) 2001-06-11 2001-09-28 Image processor, its control method, computer program and recording medium

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003110841A (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006259747A (en) * 2005-03-18 2006-09-28 Thomson Licensing Method and apparatus for encoding symbol carrying payload data for watermarking audio or video signal, and method and apparatus for decoding symbol carrying payload data of watermarked audio or video signal
US7664290B2 (en) 2004-07-21 2010-02-16 Fuji Xerox Co., Ltd. Image processor, image processing method, and storage medium storing program for the combining of coded images into print images
US8175880B2 (en) 2008-02-22 2012-05-08 Konica Minolta Business Technologies, Inc. Image processing apparatus, image processing method and recording medium

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7664290B2 (en) 2004-07-21 2010-02-16 Fuji Xerox Co., Ltd. Image processor, image processing method, and storage medium storing program for the combining of coded images into print images
JP2006259747A (en) * 2005-03-18 2006-09-28 Thomson Licensing Method and apparatus for encoding symbol carrying payload data for watermarking audio or video signal, and method and apparatus for decoding symbol carrying payload data of watermarked audio or video signal
US8175880B2 (en) 2008-02-22 2012-05-08 Konica Minolta Business Technologies, Inc. Image processing apparatus, image processing method and recording medium

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7253917B2 (en) Image processing apparatus and its control method, computer program, and storage medium
US6925597B2 (en) Systems and methods for digital document processing
US5793903A (en) Multimedia rendering marker and method
US7301666B2 (en) Image processing apparatus and method, image synthesizing system and method, image synthesizer and client computer which constitute image synthesizing system, and image separating method
KR101227874B1 (en) Image processing apparatus, image processing method, and computer-readable storage medium
JP2006101521A (en) Method, computer program, and data processing system for determining visual representation of input media object
JP2006135939A (en) Method for encoding media objects, computer program and data processing system
JP2006155580A (en) Method of generating media object, computer program and data processing system
US20020191856A1 (en) Image processing apparatus, coding apparatus and method, and computer program and storage medium
JP2006121645A (en) Image compression apparatus and image compression program
KR100905857B1 (en) Information processing device and method of controlling the same
JP2003110841A (en) Image processor, its control method, computer program and recording medium
JP3774651B2 (en) Image processing apparatus and method, computer program, and recording medium
JP4471331B2 (en) Image processing apparatus, control method therefor, computer program, and storage medium
JP5780726B2 (en) Multi-column processing device, multi-column processing method, multi-column processing program, computer-readable recording medium, and content display device
JP4047359B2 (en) Image processing apparatus, image processing apparatus control method, program, and storage medium
JP4475622B2 (en) Image processing apparatus, control method therefor, and computer program
JP3809356B2 (en) Image processing apparatus and method, computer program, and recording medium
JP4144511B2 (en) Image processing system
KR20020012335A (en) Encoding/decoding method for animation file including image and sound and computer readable medium storing animation file encoded by the encoding method
JP5344132B2 (en) Data compression apparatus, data compression method, and program
JP4379280B2 (en) Information processing apparatus and information processing method
JP2000341498A (en) Method and system for re-digitizing analog document and storage medium with analog document re-digitizing program stored therein
JP2002297170A (en) Two-dimensional code encoder, encoding method for two- dimensional code, two-dimensional code vocalizing device, two-dimensional code vocalizing method, text document vocalizing method, program, and computer-readable recording medium
JP2005142971A (en) Image processing system

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20081202