JP2003108557A - Information control system - Google Patents

Information control system

Info

Publication number
JP2003108557A
JP2003108557A JP2001295721A JP2001295721A JP2003108557A JP 2003108557 A JP2003108557 A JP 2003108557A JP 2001295721 A JP2001295721 A JP 2001295721A JP 2001295721 A JP2001295721 A JP 2001295721A JP 2003108557 A JP2003108557 A JP 2003108557A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
data
client
server
management system
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2001295721A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Yoshiyuki Ishizone
栄之 石曽根
Hideaki Shibata
英昭 柴田
Kotetsu Miyazaki
剛哲 宮崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BASU PLUS ONE KK
Original Assignee
BASU PLUS ONE KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by BASU PLUS ONE KK filed Critical BASU PLUS ONE KK
Priority to JP2001295721A priority Critical patent/JP2003108557A/en
Publication of JP2003108557A publication Critical patent/JP2003108557A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an information control system for allowing even a user having no proper server to store and use data proper to or required for himself anytime at required time while keeping confidentiality by using a network. SOLUTION: This information control system has a client 40 and a server 42 joined to the network 41. Since the server 42 has a retrieving engine 47 for executing prescribed retrieval on the basis of information and data inputted from the client 40, a database 46 for storing the information, the data inputted from the client 40, and a calculation result of the retrieving engine 47, and an output engine 48 for outputting the calculation result to the client 40, the user can store the data in the server 42 only by inputting a prescribed item to a Web page, and can receive an offer of a prescribed information retrieving result, a drawing, and a list.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明はインターネットやイ
ントラネットを利用して各種の情報を管理する情報管理
システムに関する。なお本明細書全体において、「情
報」とは、テキストデータなどの文字情報、図面、イラ
スト、写真などの静止画像情報、ビデオ画像などの動画
像情報や音声情報などの視覚および聴覚で作成、入手、
提供が可能な情報を意味し、これらを記録紙に記録した
書類、書面、冊子、図面、帳票などのほか、フレキシブ
ルディスク、磁気記録媒体、半導体メモリなどに記録し
た電子記録情報、およびパソコンなどの情報機器の表示
画面に表示された状態の電子データを含むものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an information management system that manages various kinds of information using the Internet or intranet. Throughout this specification, "information" is created and obtained visually and aurally such as textual information such as text data, still image information such as drawings, illustrations and photographs, moving image information such as video images and audio information. ,
It means the information that can be provided, such as documents, documents, booklets, drawings, forms recorded on recording paper, electronic record information recorded on flexible disks, magnetic recording media, semiconductor memory, etc., and personal computers. The electronic data in the state displayed on the display screen of the information device is included.

【0002】[0002]

【従来の技術】近年、コンピュータを利用した画像情報
の送受信は目覚しく発展し、官公庁や企業内では画像情
報を蓄積管理するサーバに多くのパソコンをLANなど
で結合したシステムが積極的に利用されている。また、
これらのパソコンをインターネットなどのネットワーク
を介して外部のサーバやパソコンと結合して情報を送受
信することも盛んに行われている。
2. Description of the Related Art In recent years, transmission and reception of image information using a computer has been remarkably developed, and a system in which many personal computers are connected to a server for accumulating and managing image information by a LAN or the like has been positively used in public offices and companies. There is. Also,
It is also popular to combine these personal computers with external servers and personal computers via networks such as the Internet to send and receive information.

【0003】[0003]

【発明が解決しようとする課題】これら従来のシステム
においては、官公庁や企業内のクローズされた環境にお
けるシステムではシステムの構築に莫大な費用が必要
で、中小企業や個人商店などの小規模な事業体や一般家
庭ではシステムを保有することは不可能である。また、
インターネットを利用したシステムでは、利用者固有の
データや利用者が本当に必要としているデータの蓄積が
されていないことがしばしばあるなどカスタムユースと
しては種々の課題が存在する。
In these conventional systems, enormous cost is required to build the system in a system in a closed environment in a government office or a company, and small-scale business such as small and medium-sized enterprises and individual shops are required. It is impossible for the body or the home to own the system. Also,
In the system using the Internet, there are various problems as a custom use, such as the fact that the data peculiar to the user or the data that the user really needs are not often stored.

【0004】本発明は、これらの課題を解決するもの
で、固有のサーバを持たない小規模事業者などの利用者
でもネットワークを利用して自己に必要なデータを機密
性を保ったまま蓄積するとともに、いつでも利用したい
ときに簡単に利用することができる情報管理システムを
提供することを目的とする。また本発明は、サーバの管
理者がサーバに各種の情報サービスのためのエンジンを
搭載し、利用者に各種のサービスを提供するいわゆるA
SP(アプリケーション・サービス・プロバイダ)方式
の新規なビジネスモデルを提供することを目的とする。
The present invention solves these problems, and even users such as small businesses that do not have their own servers can use the network to store necessary data while maintaining their confidentiality. At the same time, it aims to provide an information management system that can be easily used anytime when desired. Further, the present invention is a so-called A in which a server administrator installs engines for various information services in the server and provides various services to users.
It is intended to provide a new business model of SP (Application Service Provider) system.

【0005】[0005]

【課題を解決するための手段】本発明の請求項1に記載
の情報管理システムは、ネットワークで結合されたクラ
イアントおよびサーバを備え、前記サーバはクライアン
トから入力された情報または情報を構築するデータを蓄
積するデータベースと、クライアントから入力された検
索要求にしたがって前記データベースに記憶された情報
またはデータを検索する検索エンジンと、前記検索結果
をクライアントに出力する出力エンジンを有すること特
徴とする。本発明の請求項2に記載の情報管理システム
は、請求項1に記載の情報管理システムにおいて、情報
または情報を構築するデータが建造物、設備または什器
備品などの資源を管理するファシリティマネジメント情
報またはデータであることを特徴とする。本発明の請求
項3に記載の情報管理システムは、請求項1に記載の情
報管理システムにおいて、情報または情報を構築するデ
ータが建造物、設備または什器備品などの資源に関する
企画を管理する企画情報またはデータであることを特徴
とする。本発明の請求項4に記載の情報管理システム
は、請求項1から3のいずれかに記載の情報管理システ
ムにおいて、クライアントから入力された文書データか
らサムネール画像データを作成して前記サーバに入力す
ることを特徴とする。本発明の請求項5に記載の情報管
理システムは、請求項1から4のいずれかに記載の情報
管理システムにおいて、クライアントから入力された情
報または情報を構築するデータからサムネール画像を作
成して前記データベースに蓄積することを特徴とする。
An information management system according to claim 1 of the present invention comprises a client and a server connected by a network, and the server stores information inputted from the client or data for constructing the information. It is characterized by having a database to be stored, a search engine for searching information or data stored in the database according to a search request inputted from the client, and an output engine for outputting the search result to the client. According to a second aspect of the present invention, in the information management system according to the first aspect, facility management information in which information or data for constructing the information manages resources such as buildings, facilities or furniture and fixtures, or It is characterized by being data. The information management system according to claim 3 of the present invention is the information management system according to claim 1, wherein the information or data for constructing the information manages a plan related to resources such as a building, equipment or fixtures and fixtures. Alternatively, it is data. An information management system according to claim 4 of the present invention is the information management system according to any one of claims 1 to 3, wherein thumbnail image data is created from document data input from a client and is input to the server. It is characterized by The information management system according to claim 5 of the present invention is the information management system according to any one of claims 1 to 4, wherein a thumbnail image is created from information input from a client or data for constructing the information. It is characterized by accumulating in a database.

【0006】[0006]

【発明の実施の形態】本発明の第1の実施の形態による
情報管理システムは、ネットワークで結合されたクライ
アントおよびサーバを備え、前記サーバはクライアント
から入力された情報または情報を構築するデータを蓄積
するデータベースと、クライアントから入力された検索
要求にしたがって前記データベースに記憶された情報ま
たはデータを検索する検索エンジンと、前記検索結果を
クライアントに出力する出力エンジンを有するので、固
有のサーバを持たない利用者でもネットワークを利用し
て自己に必要なデータを機密性を保ったまま蓄積すると
ともに、いつでも利用したいときに簡単に取り出すこと
ができる。
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION An information management system according to a first embodiment of the present invention includes a client and a server connected by a network, and the server stores information inputted from the client or data for constructing the information. A database, a search engine for searching the information or data stored in the database in accordance with a search request input from the client, and an output engine for outputting the search result to the client. Even a person can use the network to store necessary data while keeping confidentiality, and can easily retrieve it whenever he / she wants to use it.

【0007】本発明の第2の実施の形態による情報管理
システムは、第1の実施の形態による情報管理システム
において、情報または情報を構築するデータが建造物、
設備または什器備品などの資源を管理するファシリティ
マネジメント情報またはデータとしたので、いわゆるフ
ァシリティマネジメントを簡単に行うことができる。
An information management system according to a second embodiment of the present invention is the same as the information management system according to the first embodiment, except that the information or data for constructing the information is a building,
Since facility management information or data for managing resources such as equipment or fixtures and equipment is used, so-called facility management can be easily performed.

【0008】本発明の第3の実施の形態による情報管理
システムは、第1の実施の形態による情報管理システム
において、情報または情報を構築するデータが建造物、
設備または什器備品などの資源に関する企画を管理する
企画情報またはデータであることを特徴とする。
An information management system according to a third embodiment of the present invention is the information management system according to the first embodiment, in which information or data for constructing the information is a building,
It is characterized by being plan information or data for managing a plan related to resources such as equipment or furniture and fixtures.

【0009】本発明の第4の実施の形態による情報管理
システムは、第1から第3の実施の形態による情報管理
システムにおいて、クライアントから入力された情報ま
たは情報を構築するデータをサムネール画像で送受信す
るようにしたので、入力情報、送信情報、受信情報の確
認を視覚的に確実に行うことができる。
An information management system according to a fourth embodiment of the present invention is the information management system according to any one of the first to third embodiments, in which information input from a client or data for constructing the information is transmitted / received as a thumbnail image. Since this is done, the input information, the transmission information, and the reception information can be visually and reliably confirmed.

【0010】本発明の第5の実施の形態による情報管理
システムは、第1から第4の実施の形態による情報管理
システムにおいて、クライアントから入力された情報ま
たは情報を構築するデータからサムネール画像を作成し
て前記データベースに蓄積するようにしたので、文書デ
ータの中身をビジュアル確認しながら追加、変更、修
正、新規作成、移動、複写、削除などの処理、管理を行
うことができる。したがって、データベース管理の作業
が非常に簡単になって、処理スピードも大幅に向上させ
ることができる。
An information management system according to a fifth embodiment of the present invention is the information management system according to the first to fourth embodiments, in which a thumbnail image is created from information input from a client or data for constructing the information. Since the data is stored in the database, it is possible to perform processing and management such as addition, change, correction, new creation, movement, copying, and deletion while visually checking the contents of the document data. Therefore, the database management work becomes very simple, and the processing speed can be greatly improved.

【0011】[0011]

【実施例】以下、本発明の情報管理システムの実施例に
ついて、図面に基づいて説明する。(実施例1)図1は
本発明による情報管理システムを図面や書類、写真など
のデータを保存、管理するシステムとして利用した場合
の構成を示すブロック図を示す。本システムの基本構成
はユーザが使用するクライアント40とそれにインター
ネットやイントラネットなどのネットワーク41を介し
て接続されたサーバ42とからなる。クライアント40
はブラウザ43によりデータ登録画面を開いてデータ登
録を行い、クライアントID44を付して、ネットワー
ク41を利用してサーバ42に送信する。サーバ42は
各種のウェブページを蓄積するウェブページメモリ4
5、ユーザのIDやユーザが登録した各種情報やデー
タ、ユーザによるサーバ42の使用履歴などを記憶する
ユーザデータベース46、ユーザのクライアント40か
ら入力された検索要求に基づいて所望の情報を検索する
検索エンジン47、検索エンジン47の検索結果をユー
ザデータベース46から抽出した情報、データとともに
出力する出力エンジン48、サーバ42の使用履歴をユ
ーザ別や日時別などに蓄積管理する履歴管理データベー
ス49、および、検索ソフトや閲覧ソフト、出力フォー
マットなどを蓄積したウェアハウスデータベース50か
ら構成されている。サーバ42は、管理者がユーザデー
タベース46や履歴管理データベース49の各種データ
や情報などの日常的な管理、運用、および、検索エンジ
ン47や出力エンジン48の仕様やバージョンの変更、
メンテナンスを行い、ユーザにASP方式でサービスを
提供するように構成される。
Embodiments of the information management system of the present invention will be described below with reference to the drawings. (Embodiment 1) FIG. 1 is a block diagram showing a configuration when an information management system according to the present invention is used as a system for storing and managing data such as drawings, documents and photographs. The basic configuration of this system includes a client 40 used by a user and a server 42 connected to the client 40 via a network 41 such as the Internet or an intranet. Client 40
Opens the data registration screen with the browser 43, registers the data, attaches the client ID 44, and transmits the data to the server 42 using the network 41. The server 42 is a web page memory 4 that stores various web pages.
5, a user database 46 that stores a user ID, various information and data registered by the user, a usage history of the server 42 by the user, and a search for searching for desired information based on a search request input from the client 40 of the user An engine 47, an output engine 48 that outputs the search results of the search engine 47 from the user database 46 together with the data, a history management database 49 that accumulates and manages the usage history of the server 42 for each user, by date and time, and the search. It comprises a warehouse database 50 that stores software, browsing software, output formats, and the like. The server 42 allows the administrator to perform daily management and operation of various data and information in the user database 46 and the history management database 49, and change specifications and versions of the search engine 47 and the output engine 48.
It is configured to perform maintenance and provide services to users in the ASP method.

【0012】図2はデータ登録用ウェブページの一例を
示す。データ登録画面51はユーザが登録したい書類、
図面、写真などの様々な情報やデータを入力する画面
で、クライアント40を操作して画面に直接入力した
り、既存の紙情報であればスキャナで取り込むことによ
り入力される。電子媒体に記録された電子データであれ
ば所定のフォーマットに変換して電子的に取り込むこと
ができる。入力された情報、データは、その目次をテキ
ストデータで作成することはもちろん、クライアント4
0に備えられたソフトウェアによりサムネール画像の目
次データ52を作成することもできる。この目次データ
52はユーザのクライアント40で追加、削除が可能で
あり、また、サムネール画像をクリックすることにより
自由に拡大縮小表示をさせることができる。閲覧画面5
3は出力エンジン48からクライアント40に出力され
た検索結果を表示する画面である。図示の例はマンショ
ンの施工図をサムネール画像で表示させた例を示してい
る。
FIG. 2 shows an example of a data registration web page. The data registration screen 51 is a document that the user wants to register,
On a screen for inputting various information and data such as drawings and photographs, the client 40 is operated to directly input the information, or existing paper information is input by scanning with a scanner. Electronic data recorded on an electronic medium can be converted into a predetermined format and electronically captured. Regarding the input information and data, not only the table of contents can be created as text data, but also the client 4
It is also possible to create the thumbnail image table-of-contents data 52 by the software provided in 0. This table-of-contents data 52 can be added and deleted by the user's client 40, and can be freely enlarged or reduced by clicking the thumbnail image. Reading screen 5
Reference numeral 3 is a screen for displaying the search result output from the output engine 48 to the client 40. The illustrated example shows an example of a construction drawing of a condominium displayed as a thumbnail image.

【0013】つぎに動作を説明する。データ登録を行う
場合は、ユーザがクライアント40によりブラウザ43
を開いて、サーバ42を呼び出すと、サーバ42のウェ
ブページメモリ45からデータ登録ウェブページ51が
提示される。ユーザは提示されたデータ登録画面51に
登録したい書類、図面、写真などの様々な情報、データ
を入力する。入力された情報、データは、テキストデー
タまたはサムネール画像の目次データ52として表示さ
れる。テキストデータとするかサムネール画像とするか
は自由に選択できる。これによりユーザは登録内容を確
認することができる。登録した情報、データを修正した
い場合は該当する目次データをダブルクリックして拡大
表示し所望の修正を加えて再登録する。登録した情報、
データを削除したい場合は該当する目次データをクリッ
クして反転させ、削除キーまたは右クリックにより削除
を選択する。データ登録ウェブページ51への登録が完
了したら、クライアントID44を付してネットワーク
41によりサ−バ42に送信する。
Next, the operation will be described. When registering data, the user uses the client 40 to browse the browser 43.
When the server 42 is opened and the server 42 is called, the data registration web page 51 is presented from the web page memory 45 of the server 42. The user inputs various information and data such as documents, drawings and photographs to be registered on the presented data registration screen 51. The input information and data are displayed as text data or thumbnail image table-of-contents data 52. Whether to use text data or thumbnail images can be freely selected. This allows the user to confirm the registered content. If you want to correct the registered information or data, double-click the corresponding table of contents data to enlarge it, make the desired corrections, and register again. Registered information,
If you want to delete the data, click the corresponding table of contents data to invert it, and select the delete key or right-click to delete. When the registration on the data registration web page 51 is completed, the client ID 44 is added and the data is transmitted to the server 42 by the network 41.

【0014】サーバ42では送信されてきた情報、デー
タからデータ中のクライアントID44をユーザデータ
ベース46で照合し、ユーザデータベース46にすでに
登録されているIDであれば送信されてきた情報、デー
タの中からユーザデータベース46への登録に必要な情
報、データを抽出して、該当するユーザ欄に更新登録す
る。送信されてきたデータのクライアントID44がユ
ーザデータベース46に登録されていない場合はユーザ
データベース46に新規登録する。このとき、文書デー
タ保管のASPサービス料金が計算されユーザデータベ
ース46に蓄積される。また、サーバ42の使用履歴や
情報、データの登録の履歴はユーザ別や日時別などによ
り履歴管理データベース49に蓄積される。この履歴管
理は図2のサムネール画像による目次データ52の形で
使用順に蓄積することにより、使用履歴を画像により確
認することができる。こうしてユーザの所有する各種の
情報、データがサーバ42内に登録されて蓄積、保管さ
れる。したがって、ユーザは自分の身近に情報、データ
を蓄積管理するためのメモリ装置や文書ファイルを設置
しておく必要がなくなる。
The server 42 collates the client ID 44 in the data from the transmitted information and data with the user database 46, and if the ID is already registered in the user database 46, the transmitted information and data are selected. Information and data necessary for registration in the user database 46 are extracted and updated and registered in the corresponding user column. If the client ID 44 of the transmitted data is not registered in the user database 46, it is newly registered in the user database 46. At this time, the ASP service charge for storing the document data is calculated and stored in the user database 46. Further, the usage history and information of the server 42, and the history of data registration are accumulated in the history management database 49 for each user, each date, and the like. In this history management, the usage history can be confirmed by the image by accumulating the order of usage in the form of the table-of-contents data 52 by the thumbnail image of FIG. In this way, various types of information and data owned by the user are registered, accumulated, and stored in the server 42. Therefore, it is not necessary for the user to install a memory device or a document file for accumulating and managing information and data in his or her surroundings.

【0015】つぎに、サーバ42に登録してある情報、
データを取り出したい場合は、ユーザはクライアント4
0のブラウザ43を開いてサーバ42のウェブページメ
モリ45から提示されたデータ検索用ウェブページに所
定の検索条件を入力し、クライアントID44とともに
サーバ42に送信する。サーバ42は、クライアントI
D44をユーザデータベース46に登録されているクラ
イアントIDと照合し、一致する場合は送信されてきた
検索条件をもとに検索エンジン47がウェアハウスデー
タベース50から検索ソフトを呼び出して、ユーザデー
タベース46中の該当する情報、データを検索し、AS
Pサービスの課金データとともに出力エンジン48に供
給する。出力エンジン48は検索結果をウェアハウスデ
ータベース50に蓄積されている閲覧ソフトや出力フォ
ーマットなどを用いてウェブページメモリ45の閲覧ウ
ェブページに書き込み、ネットワーク41によりクライ
アント40に課金データとともに送信される。クライア
ント40は送信された情報、データを図2の閲覧画面5
3上にサムネール画像などで表示させることにより検索
した情報、データを画面上で閲覧することができる。な
お、送信された情報、データは必要に応じてクライアン
ト40にダウンロードすることができる。ダウンロード
した場合は、以後、クライアント40ではその情報、デ
ータに関してはスタンドアロンとして使用することが可
能になる。
Next, information registered in the server 42,
If you want to retrieve the data, the user can use the client 4
The browser 43 of 0 is opened, predetermined search conditions are input to the data search web page presented from the web page memory 45 of the server 42, and the data is sent to the server 42 together with the client ID 44. The server 42 uses the client I
D44 is compared with the client ID registered in the user database 46, and if they match, the search engine 47 calls the search software from the warehouse database 50 based on the sent search condition, Search for relevant information and data, and
It is supplied to the output engine 48 together with the charging data for the P service. The output engine 48 writes the search result in the browse web page of the web page memory 45 by using the browsing software and the output format accumulated in the warehouse database 50, and transmits it to the client 40 together with the billing data through the network 41. The client 40 views the transmitted information and data in the browsing screen 5 of FIG.
By displaying thumbnail images or the like on the screen 3, searched information and data can be browsed on the screen. The transmitted information and data can be downloaded to the client 40 as needed. When downloaded, the client 40 can thereafter use the information and data as a stand-alone device.

【0016】なお、検索履歴も登録履歴と同様にユーザ
別や日時別などにより履歴管理データベース49にサム
ネール画像による目次データ52などの形で使用順に蓄
積される。本実施例1によれば、固有のサーバを持たな
い利用者でもネットワークを利用して自己に必要な情
報、データを機密性を保ったまま蓄積保管するととも
に、利用したいときにいつでも簡単に取り出すことがで
きる。
Similar to the registration history, the search history is also stored in the history management database 49 in the order of use in the form of the index data 52 by thumbnail images according to the user, the date and the like. According to the first embodiment, even a user who does not have a unique server can use the network to store and store necessary information and data while maintaining confidentiality, and easily retrieve the information and data whenever desired. You can

【0017】(実施例2)本実施例2は、建造物、設
備、什器備品などの各種の資源を管理するファシリティ
マネジメント(以下FMと略記する)を実行する実施例
である。本実施例2においては、入出力ウェブページと
して、図3に示すような入力ブラウザ61、検索ブラウ
ザ62および閲覧ブラウザ63を使用する。入力ブラウ
ザ61はFM資源データを登録する画面で、管理対象物
の種類、仕様、設置年月日、購入年月日、価格、設置場
所、保守点検履歴などの管理対象物に関する各種のデー
タを入力する。この入力ブラウザ61を管理対象物が建
造物である場合、設備である場合、什器備品である場合
などの種類や管理内容に応じて複数種用意しておくこと
により、管理対象物および管理内容をきめ細かく管理す
ることができる。入力されたFM資源データはサーバ4
2に登録される。検索ブラウザ62は、登録されている
FM資源データから所望の条件のデータを検索する画面
で、表示された各項目から検索条件に合ったものを選択
して論理式を入力する画面である。この検索条件に応じ
て出力される内容は異なる。検索条件を適宜設定するこ
とにより、資産台帳、面積台帳、テナント台帳、什器台
帳など種々の台帳を作成することができる。閲覧ブラウ
ザ63はクライアント40に表示された資産台帳、面積
台帳、テナント台帳、什器台帳など各種の台帳や図面が
ASPサービスの課金データとともに表示される。
(Embodiment 2) This embodiment 2 is an embodiment for executing facility management (hereinafter abbreviated as FM) for managing various resources such as buildings, facilities, furniture and fixtures. In the second embodiment, the input browser 61, the search browser 62, and the browsing browser 63 as shown in FIG. 3 are used as the input / output web pages. The input browser 61 is a screen for registering FM resource data, and inputs various types of data regarding the management target such as the type, specifications, installation date, purchase date, price, installation location, maintenance inspection history of the management target. To do. By preparing a plurality of types of the input browser 61 according to the type and management content such as the case where the management target is a building, the facility, the furniture, etc., the management target and the management content can be set. Can be managed in detail. The input FM resource data is the server 4
Registered in 2. The search browser 62 is a screen for searching the registered FM resource data for data of desired conditions, and is a screen for selecting one of the displayed items that matches the search condition and inputting a logical expression. The output content differs depending on this search condition. By properly setting the search conditions, various ledgers such as an asset ledger, an area ledger, a tenant ledger, and a furniture ledger can be created. The browsing browser 63 displays various ledgers and drawings such as an asset ledger, an area ledger, a tenant ledger, and a furniture ledger displayed on the client 40 together with accounting data for the ASP service.

【0018】このFM管理システムによれば、設備や資
産の構造や保守管理に関するデータが自在に取り出せる
ので、例えば、設備や資産の保有状況、定期点検進捗状
況、減価償却の状況など企業や家庭における有形資産管
理、設備管理、在庫管理などのいわゆるファシリティマ
ネジメントを簡単に行うことができる。
According to this FM management system, data relating to the structure and maintenance of facilities and assets can be freely retrieved, so that, for example, the ownership of facilities and assets, the progress of regular inspections, the status of depreciation, etc. So-called facility management such as tangible asset management, equipment management, and inventory management can be performed easily.

【0019】(実施例3)本実施例3は、建造物、設
備、什器備品などの各種の資源を導入するための企画情
報を管理する実施例である。以下、ビルディングを建設
する企画情報を管理する場合を例に説明する。入出力ウ
ェブページは、図3に示した入力ブラウザ61、検索ブ
ラウザ62および閲覧ブラウザ63の項目を異ならせれ
ばよく、基本的には同一のものが使用できる。図4に示
すように、ビルディングを建設するための費用明細とし
ての企画モデル情報71、ビルディングの外観であるボ
リューム情報72、および、建設後の収支計算情報73
を入力する。入力された企画情報はサーバ42のユーザ
データベース46に登録される。登録された企画情報の
検索および閲覧は実施例2で説明した場合と同様に、検
索ブラウザ62および、閲覧ブラウザ63により行う。
以上の説明では、企画モデル情報71、ボリューム情報
72および収支計算情報73をいずれも入力ブラウザか
ら入力する場合について説明したが、サーバ42のユー
ザデータベース48にあらかじめ企画モデル情報71を
計算するソフトウェア、ボリューム情報72を作成する
ソフトウェア、収支計算情報73を計算するソフトウェ
アなどを適宜蓄積させておき、入力ブラウザ61に所定
の条件を入力してこれらのデータをサーバ42で演算さ
せて取り出すようにすることもできる。取り出したデー
タは、同様に、サーバ4のユーザデータベース46に登
録される。ビルディング以外の他の建造物や、設備、什
器備品などの企画情報の場合も同様に構成することがで
きる。
(Embodiment 3) Embodiment 3 is an embodiment for managing planning information for introducing various resources such as buildings, facilities, furniture and fixtures. Hereinafter, a case of managing plan information for building a building will be described as an example. The input / output web page may be different from the input browser 61, the search browser 62, and the browsing browser 63 shown in FIG. 3, and basically the same items can be used. As shown in FIG. 4, planning model information 71 as a cost description for building a building, volume information 72 that is the appearance of the building, and post-construction income and expenditure calculation information 73.
Enter. The entered plan information is registered in the user database 46 of the server 42. The search and browsing of the registered plan information are performed by the search browser 62 and the browsing browser 63 as in the case described in the second embodiment.
In the above description, the case where the planning model information 71, the volume information 72, and the income and expenditure calculation information 73 are all input from the input browser has been described. However, the software and the volume for calculating the planning model information 71 in advance in the user database 48 of the server 42. Software for creating the information 72, software for calculating the income and expenditure calculation information 73, and the like may be stored as appropriate, and predetermined conditions may be input to the input browser 61 so that these data are calculated by the server 42 and extracted. it can. The retrieved data is similarly registered in the user database 46 of the server 4. It can be configured in the same manner in the case of planning information other than buildings, facilities, furniture and fixtures.

【0020】この企画情報管理システムによれば、建造
物や、設備、資産を新たに導入するなどの企画情報管理
に関するデータが自在に登録したり取り出すことができ
るので、新企画の事業への影響などのシミュレーション
を簡単に行うことができる。なお、以上の各実施例にお
いて、ユーザの端末をパソコンなどのクライアントで説
明したが、PDAや携帯電話などの情報端末でインター
ネットに接続して使用することもできる。
According to this planning information management system, data relating to planning information management such as new introduction of buildings, facilities and assets can be freely registered and retrieved, so that the new planning business will be affected. Simulations such as can be easily performed. In each of the above embodiments, the user's terminal has been described as a client such as a personal computer, but an information terminal such as a PDA or a mobile phone can be used by connecting to the Internet.

【0021】[0021]

【発明の効果】以上のように本発明による情報管理シス
テムによれば、固有のサーバを持たない小規模事業者な
どの利用者でも、ネットワークを利用して自己に固有な
情報、データや必要な情報、データを機密性を保ったま
ま蓄積することができる。また、取り出したいときには
いつでも簡単に取り出すことができる。また、FM管理
システムとして使用することができるので、ファシリテ
ィマネジメントを簡単に行うことができる。さらに、企
画情報管理システムとして使用することができるので、
新企画のシミュレーションを簡単に行うことができる。
As described above, according to the information management system of the present invention, even a user such as a small business operator who does not have a unique server can use the network to obtain unique information, data, and necessary information. Information and data can be stored while maintaining confidentiality. Also, you can easily take it out whenever you want. Further, since it can be used as an FM management system, facility management can be easily performed. Furthermore, since it can be used as a planning information management system,
You can easily simulate a new project.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】 本発明による情報管理システムの第1の実施
例におけるブロック図
FIG. 1 is a block diagram of a first embodiment of an information management system according to the present invention.

【図2】 本発明による情報管理システムの第1の実施
例におけるデータ登録用のウェブページの一例を示す平
面図
FIG. 2 is a plan view showing an example of a data registration web page in the first embodiment of the information management system according to the present invention.

【図3】 本発明による情報管理システムの第2の実施
例における入出力ブラウザを示す平面図
FIG. 3 is a plan view showing an input / output browser in a second embodiment of the information management system according to the present invention.

【図4】 本発明による情報管理システムの第3の実施
例における入力情報画面の一例を示すウェブページ画面
の平面図
FIG. 4 is a plan view of a web page screen showing an example of an input information screen in the third embodiment of the information management system according to the present invention.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

40 クライアント 41 ネットワーク 42 サーバ、 43 ブラウザ 44 クライアントID 45 ウェブページメモリ 46 ユーザデータベース 47 検索エンジン 48 出力エンジン 49 履歴管理データベース 50 ウェアハウスデータベース 51 データ登録画面 52 サムネール画像目次データ 61 入力ブラウザ 62 検索ブラウザ 63 閲覧ブラウザ 71 企画モデル情報 72 ボリューム情報 73 収支計算情報 40 clients 41 network 42 servers, 43 browsers 44 Client ID 45 Web page memory 46 user database 47 search engine 48 output engine 49 History management database 50 warehouse database 51 Data registration screen 52 Thumbnail image table of contents data 61 Input browser 62 Search Browser 63 Browser 71 Planning model information 72 Volume information 73 Balance calculation information

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) G06F 17/60 132 G06F 17/60 132 (72)発明者 宮崎 剛哲 東京都文京区関口1−24−8 株式会社バ スプラスワン内 Fターム(参考) 5B075 KK07 ND20 5B082 GA07 GA08 HA05 HA08 5B085 BA07 BG02 BG07 CE02 CE06─────────────────────────────────────────────────── ─── Continuation of the front page (51) Int.Cl. 7 Identification code FI theme code (reference) G06F 17/60 132 G06F 17/60 132 (72) Inventor Goetsu Miyazaki 1-24 Sekiguchi, Bunkyo-ku, Tokyo 8 Bus-plus-one Co., Ltd. F term (reference) 5B075 KK07 ND20 5B082 GA07 GA08 HA05 HA08 5B085 BA07 BG02 BG07 CE02 CE06

Claims (5)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 ネットワークで結合されたクライアント
およびサーバを備え、前記サーバはクライアントから入
力された情報または情報を構築するデータを蓄積するデ
ータベースと、クライアントから入力された検索要求に
したがって前記データベースに記憶された情報またはデ
ータを検索する検索エンジンと、前記検索結果をクライ
アントに出力する出力エンジンを有すること特徴とする
情報管理システム。
1. A client and a server connected by a network, wherein the server stores a database that stores information input from the client or data that constructs the information, and stores in the database according to a search request input from the client. An information management system having a search engine for searching the retrieved information or data, and an output engine for outputting the search result to a client.
【請求項2】 情報または情報を構築するデータが建造
物、設備または什器備品などの資源を管理するファシリ
ティマネジメント情報またはデータであることを特徴と
する請求項1に記載の情報管理システム。
2. The information management system according to claim 1, wherein the information or the data for constructing the information is facility management information or data for managing a resource such as a building, an equipment or a fixture.
【請求項3】 情報または情報を構築するデータが建造
物、設備または什器備品などの資源に関する企画を管理
する企画情報またはデータであることを特徴とする請求
項1に記載の情報管理システム。
3. The information management system according to claim 1, wherein the information or the data for constructing the information is plan information or data for managing a plan related to a resource such as a building, an equipment or a fixture.
【請求項4】 クライアントから入力された情報または
情報を構築するデータをサムネール画像で送受信するこ
とを特徴とする請求項1から3のいずれかに記載の情報
管理システム。
4. The information management system according to claim 1, wherein information input from a client or data forming the information is transmitted and received as a thumbnail image.
【請求項5】 クライアントから入力された情報または
情報を構築するデータからサムネール画像を作成して前
記データベースに蓄積することを特徴とする請求項1か
ら4のいずれかに記載の情報管理システム。
5. The information management system according to claim 1, wherein a thumbnail image is created from information input from a client or data that constructs the information and is stored in the database.
JP2001295721A 2001-09-27 2001-09-27 Information control system Withdrawn JP2003108557A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001295721A JP2003108557A (en) 2001-09-27 2001-09-27 Information control system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001295721A JP2003108557A (en) 2001-09-27 2001-09-27 Information control system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003108557A true JP2003108557A (en) 2003-04-11

Family

ID=19117101

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001295721A Withdrawn JP2003108557A (en) 2001-09-27 2001-09-27 Information control system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003108557A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009128994A (en) * 2007-11-20 2009-06-11 Fujifilm Corp Merchandise retrieval system, merchandise retrieval method, and merchandise retrieval program

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009128994A (en) * 2007-11-20 2009-06-11 Fujifilm Corp Merchandise retrieval system, merchandise retrieval method, and merchandise retrieval program

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10242004B2 (en) Method for automatically tagging documents with matrix barcodes and providing access to a plurality of said document versions
US7054886B2 (en) Method for maintaining people and organization information
US9224132B1 (en) Case management system
Scavo World Wide Web site design and use in public management
US20080222538A1 (en) System and method for delivering virtual tour content using the hyper-text transfer protocol (http)
US20120246139A1 (en) System and method for resume, yearbook and report generation based on webcrawling and specialized data collection
EP1274020A2 (en) Method and system for building a family tree
US20040078388A1 (en) Computer-implemented method and system for browsing directories and generating forms
WO2002003189A1 (en) System and method for encrypting, distributing and viewing electronic documents
JP2006228229A (en) Intellectual property management system
JP2003099452A (en) Contents retrieval system, contents retrieval program and medium with the program recorded thereon
JP2002117215A (en) Patent management system
Hanson et al. Building a virtual library
US20020046094A1 (en) Method and system for delivering electronic advertisement via network
JP2001337887A (en) Mobile intranet system, html document converting method and mobile internet authentification method
JP3361509B2 (en) Server, information provision support method, program
JP2003108557A (en) Information control system
Wilson Computers in libraries: an introduction for library technicians
US20020083061A1 (en) Method of providing tradeshow information
JP2007279791A (en) Electronic advertisement providing system using qr code
WO2002010989A2 (en) Method for maintaining people and organization information
KR20060015034A (en) Web-hard service system and method that image management and transaction are available
JP2000082043A (en) User authentication system, method therefor and computer-readable recording medium recorded with program allowing computer to implement the method
JP4225712B2 (en) Business information management system, information management server, business information management method and program
KR20010099023A (en) A Books Managing System of School Using A Internet

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080117

A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20081202