JP2003108286A - Display method, display program and recording medium - Google Patents

Display method, display program and recording medium

Info

Publication number
JP2003108286A
JP2003108286A JP2001296097A JP2001296097A JP2003108286A JP 2003108286 A JP2003108286 A JP 2003108286A JP 2001296097 A JP2001296097 A JP 2001296097A JP 2001296097 A JP2001296097 A JP 2001296097A JP 2003108286 A JP2003108286 A JP 2003108286A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
cursor
item
displayed
menu screen
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001296097A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Midori Iwata
みどり 岩田
Kazuhiko Shibui
和彦 渋井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP2001296097A priority Critical patent/JP2003108286A/en
Publication of JP2003108286A publication Critical patent/JP2003108286A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • User Interface Of Digital Computer (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To reduce the movement of a cursor in the respective selections for a plurality of items, so that incorrect item selection is checked to improve the operability. SOLUTION: For displaying a menu screen 102 on the screen of a display 28, if the displayed position of the cursor when a display request for the menu screen 102 is made is defined as an initial display position 100 of the cursor, a plurality of items 104 for the menu screen 102 are radially disposed and displayed with the initial display position of the cursor at the center.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、コンピュータ等に
接続されたディスプレイの表示画面にメニュー画面を表
示させる表示方法と、該表示方法を実現させる表示用プ
ログラムと、該プログラムやデータが記録された記録媒
体に関する。
The present invention relates to a display method for displaying a menu screen on a display screen of a display connected to a computer, a display program for realizing the display method, and the program and data recorded therein. Recording medium

【0002】[0002]

【従来の技術】コンピュータ等に対してコマンドを入力
する場合、操作者がコマンド名を直接入力して行う場合
や、複数のコマンド名が配列されたメニュー画面を表示
し、必要なコマンドを選択する場合などがある。特に、
後者の方法は、操作性に優れていることから、頻繁に使
用する複数のコマンドをアイコン化して並べメニューバ
ーやツールバー等の形態で表示するようにしている。
2. Description of the Related Art When a command is input to a computer or the like, an operator directly inputs the command name, or a menu screen in which a plurality of command names are arranged is displayed and a necessary command is selected. There are cases. In particular,
Since the latter method is excellent in operability, a plurality of frequently used commands are iconized and displayed in the form of an arrayed menu bar or toolbar.

【0003】そして、従来のコマンド入力方法は、一般
にマウスと称される座標入力装置を用いるもので、複数
のコマンド名を横方向に並べて表示し、実行したいコマ
ンドに対応するコマンド名の表示位置にマウスポインタ
と称されるカーソルを移動させてコマンドの選択を行う
ようにしている(例えば特許第2981563号公報参
照)。
In the conventional command input method, a coordinate input device generally called a mouse is used. A plurality of command names are displayed side by side in the horizontal direction and displayed at the display position of the command name corresponding to the command to be executed. A cursor called a mouse pointer is moved to select a command (see, for example, Japanese Patent No. 2981563).

【0004】その他、市場に供給されているパーソナル
コンピュータの各種OS(オペレーションシステム)で
は、例えば図10に示すように、複数のコマンド名を縦
方向に並べた一覧表形式のメニュー画面200を表示
し、そのうち、カーソル202が位置するコマンド名の
背景色を他の背景色とは異なった色に変化させ、更に、
そのコマンド名を他のコマンド名とは異なった色で表示
させるようにしている。
In addition, various operating systems (OSs) of personal computers available on the market display a menu screen 200 in a list form in which a plurality of command names are vertically arranged as shown in FIG. , Of which the background color of the command name where the cursor 202 is located is changed to a color different from other background colors, and
The command name is displayed in a different color from other command names.

【0005】もちろん、1つのコマンドから更に複数の
コマンドを呼び出すなど、メニューの階層化もできるよ
うになっている。
Of course, a menu can be hierarchized by calling a plurality of commands from one command.

【0006】[0006]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
方法では、メニュー画面200を表示させた場合、複数
のコマンド名が横方向あるいは縦方向に並ぶ形態となっ
ていることから、一覧表示されるコマンド名の数が増加
すると、横方向の表示範囲あるいは縦方向の表示範囲が
広がり、必要なコマンドを見つけにくくなるおそれがあ
る。
However, in the conventional method, when the menu screen 200 is displayed, a plurality of command names are arranged in the horizontal direction or the vertical direction. As the number of names increases, the display range in the horizontal direction or the display range in the vertical direction expands, which may make it difficult to find a necessary command.

【0007】また、カーソル202の現在の位置(カレ
ント位置)と今回実行したいコマンドに対応したコマン
ド名の表示位置が離れていた場合、カーソル202の移
動量が多くなり、その分だけ操作に手間取るという不都
合がある。
Further, when the current position of the cursor 202 (current position) and the display position of the command name corresponding to the command to be executed this time are separated, the movement amount of the cursor 202 increases, and the operation is time-consuming. There is inconvenience.

【0008】カーソル202を移動している際に、目的
とするコマンド名の位置を通り過ぎてしまうことがあ
り、その場合、カーソル202の移動を一旦止めて今度
は逆方向に戻さなければならず、また、目的とするコマ
ンド名の隣のコマンド名を選択してしまうなど、操作性
の点で改善の余地がある。
When the cursor 202 is being moved, it may pass the position of the target command name. In that case, the movement of the cursor 202 must be stopped and then returned to the opposite direction. In addition, there is room for improvement in terms of operability, such as selecting the command name next to the target command name.

【0009】本発明はこのような課題を考慮してなされ
たものであり、複数の項目(コマンドを含む)に対する
各々の選択において、カーソルの移動量を低減すること
ができ、しかも、項目の選択違いを抑制することがで
き、操作性の向上を図ることができる表示方法、表示用
プログラム及び記録媒体を提供することを目的とする。
The present invention has been made in consideration of such a problem, and it is possible to reduce the amount of movement of the cursor in each selection of a plurality of items (including commands), and further, to select the items. An object of the present invention is to provide a display method, a display program, and a recording medium capable of suppressing the difference and improving the operability.

【0010】[0010]

【課題を解決するための手段】本発明に係る表示方法
は、表示装置の画面上にメニュー画面を表示させる際
に、該メニュー画面の表示要求を行った時点でのカーソ
ルの表示位置をカーソルの初期表示位置と定義したと
き、前記カーソルの初期表示位置を中心として、前記メ
ニュー画面に関する複数の項目(コマンドを含む)を放
射状に配列させて表示することを特徴とする。
According to the display method of the present invention, when a menu screen is displayed on the screen of a display device, the display position of the cursor at the time of requesting display of the menu screen When defined as an initial display position, a plurality of items (including commands) relating to the menu screen are radially arranged and displayed centering on the initial display position of the cursor.

【0011】各項目の選択は、カーソルの初期表示位置
に対してカーソルを移動させた距離ではなく、角度に依
存させることができ、これにより、特定の項目を選択す
るために、カーソル移動量が極端に大きい場合と小さい
場合との差を減らすことができる。
The selection of each item can be made to depend on the angle, not the distance at which the cursor is moved with respect to the initial display position of the cursor, whereby the amount of cursor movement can be increased in order to select a specific item. The difference between extremely large and small cases can be reduced.

【0012】また、メニュー画面の外縁部分において放
射状に配列された複数の項目に対して、メニュー画面の
中心からカーソルを移動させて例えば1つの項目を選択
するかたちとなるため、目的とする項目を迅速に選択す
ることができ、カーソルの移動量も低減することができ
る。
Further, for a plurality of items arranged radially in the outer edge portion of the menu screen, the cursor is moved from the center of the menu screen to select, for example, one item, so that the target item is selected. The selection can be made quickly, and the amount of movement of the cursor can be reduced.

【0013】しかも、カーソルの初期表示位置から各項
目までの距離をほぼ同じにすることができるため、特定
の項目を選択するときだけカーソルの移動量を低減でき
るのではなく、複数の項目に対する各々の選択におい
て、カーソルの移動量を低減することができる。
In addition, since the distance from the initial display position of the cursor to each item can be made substantially the same, the amount of movement of the cursor can be reduced only when a specific item is selected, and each item for a plurality of items can be reduced. In selecting, it is possible to reduce the amount of movement of the cursor.

【0014】また、カーソルを各項目上で移動させる必
要がないため、目的としない項目を選択してしまう、い
わゆる選択違いを回避することができる。
Further, since it is not necessary to move the cursor on each item, it is possible to avoid a so-called difference in selection, in which an unintended item is selected.

【0015】そして、前記表示方法において、前記カー
ソルの初期表示位置を中心とした前記メニュー画面の一
部が、前記表示装置の表示画面における表示枠からはみ
出る場合は、前記メニュー画面が前記表示枠内に収まる
ように前記カーソルの初期表示位置を変更するようにし
てもよい。これにより、メニュー画面が一部欠けて表示
されるという不都合を回避することができる。
In the display method, when a part of the menu screen centering on the initial display position of the cursor is out of the display frame of the display screen of the display device, the menu screen is within the display frame. The initial display position of the cursor may be changed so that As a result, it is possible to avoid the inconvenience that the menu screen is partially cut off and displayed.

【0016】前記複数の項目は、前記カーソルの初期表
示位置を中心にほぼ等間隔に配列させるようにしてもよ
い。この場合、カーソルの初期表示位置から各項目まで
の距離をほぼ同じにすることができるほか、各項目の表
示及び識別が簡潔にでき、操作者が見分けやすいという
利点がある。
The plurality of items may be arranged at substantially equal intervals around the initial display position of the cursor. In this case, the distance from the initial display position of the cursor to each item can be made substantially the same, and the display and identification of each item can be simplified and the operator can easily distinguish.

【0017】前記メニュー画面は、前記複数の項目にそ
れぞれ対応する項目名が表示される領域が割り付けられ
ていてもよい。この場合、項目名が表示されることか
ら、各項目を識別しやすくなる。
Areas in which item names corresponding to the plurality of items are displayed may be allocated to the menu screen. In this case, since the item name is displayed, it is easy to identify each item.

【0018】前記項目名の表示領域は、それぞれ任意に
色分け表示してもよい。特定の項目を、その機能や使用
頻度に応じて操作者が任意に色分け表示できるため、各
項目をより一層識別しやすくなる。
The display areas for the item names may be displayed in different colors. The operator can arbitrarily display the specific item in different colors according to the function and the frequency of use, and thus it becomes easier to identify each item.

【0019】前記複数の項目の配列順序を任意に変更し
て表示するようにしてもよい。特定の項目を、その機能
や使用頻度に応じて操作者が任意に表示位置を指定でき
るため、例えば特定の項目をカーソルの初期表示位置に
対して真上に、また、別の特定の項目をカーソルの初期
表示位置に対して真下に、といった具合に変更できるこ
とになり、操作者による項目の選択をより一層容易に行
えるようになる。
The arrangement order of the plurality of items may be arbitrarily changed and displayed. Since the operator can arbitrarily specify the display position of a specific item according to the function or frequency of use, for example, the specific item should be directly above the initial display position of the cursor, or another specific item should be displayed. It is possible to change the position so that it is right below the initial display position of the cursor, and it becomes easier for the operator to select an item.

【0020】また、前記カーソルの初期表示位置を中心
として前記複数の項目に対応した中心角でそれぞれ割り
付けられた複数の領域をそれぞれ角度領域と定義したと
き、前記メニュー画面表示後における項目選択の際に、
カーソルの移動位置がいずれかの角度領域上にあって、
かつ、前記カーソルの初期表示位置から不感帯領域を超
えている場合に、当該角度領域に対応する項目の選択待
ち状態となるようにしてもよい。なお、選択待ち状態と
は、カーソルがマウスポインタである場合を想定したと
き、例えば1回のクリックによって選択が完了する状態
を指す。
Further, when defining a plurality of areas, each of which is allocated with a central angle corresponding to the plurality of items centering on the initial display position of the cursor, as an angle area, when an item is selected after the menu screen is displayed, To
The cursor movement position is on any angle area,
In addition, when the dead zone area is exceeded from the initial display position of the cursor, it may be in a waiting state for selecting an item corresponding to the angle area. Note that the selection waiting state refers to a state in which selection is completed by, for example, one click, assuming that the cursor is a mouse pointer.

【0021】この場合、カーソルによる選択操作におい
て遊びを持たせることができる。つまり、不感帯領域を
設けなかった場合は、項目選択のための操作感度が非常
に高くなり、カーソルの僅かな移動でも1つの項目が選
択されてしまうおそれがあるが、不感帯領域を設けるこ
とで選択操作に余裕を持たせることができる。
In this case, it is possible to give some play to the selection operation with the cursor. In other words, if the dead zone area is not provided, the operation sensitivity for item selection becomes very high, and one item may be selected even with a slight movement of the cursor. It is possible to have a margin in operation.

【0022】不感帯領域を円形領域として定義すること
により、各項目についてカーソルの等距離移動で選択が
でき、項目間でのカーソル移動量の差をほとんどゼロに
することができる。
By defining the dead zone as a circular area, each item can be selected by moving the cursor equidistantly, and the difference in the amount of cursor movement between items can be made almost zero.

【0023】そして、前記選択待ち状態となっている項
目について選択待ちを示す指標を表示するようにしても
よい。この場合、前記指標としては、前記カーソルの初
期表示位置と前記選択待ち状態となっている項目との
間、あるいは前記カーソルの初期表示位置とカーソルの
カレント位置との間を結ぶ帯状の画像であってもよい。
これにより、どの項目が選択待ち状態であるかを簡単に
認識することができ、操作性の向上に寄与する。
Then, an index indicating waiting for selection may be displayed for the items waiting for selection. In this case, the index is a strip-shaped image that connects the initial display position of the cursor and the item in the selection waiting state, or connects the initial display position of the cursor and the current position of the cursor. May be.
This makes it possible to easily recognize which item is in the selection waiting state, which contributes to improvement in operability.

【0024】また、前記複数の項目のうち、少なくとも
1つの項目の項目名が一部のみ表示されている場合に、
項目名が一部のみ表示されている項目が選択待ち状態と
なった段階で、その項目名がすべて表示されるようにし
てもよい。
Further, when only a part of the item names of at least one of the plurality of items is displayed,
All the item names may be displayed at the stage of waiting for selection of the items whose item names are partially displayed.

【0025】特定の項目名、例えば文字列がある一定以
上の長さになると、読みづらくなるため、折り返し表示
などが有効であるが、それに応じて項目名の表示領域が
それに合わせて拡大することになる。文字列が更に長く
なると、表示領域も更に大きくなるため、場合によって
は、隣接する項目名の表示領域が重なり合うおそれがあ
る。
When a specific item name, for example, a character string has a certain length or more, it becomes difficult to read, so that the return display is effective, but the display area of the item name should be enlarged accordingly. become. If the character string becomes longer, the display area also becomes larger, so that the display areas of adjacent item names may overlap in some cases.

【0026】しかし、文字列の長い項目について、その
項目名を一部だけ表示させるようにしておき、その項目
が選択待ち状態となった段階で、項目名のすべての表示
させるようにすれば、項目名の表示領域を拡大させる必
要がなくなり、隣接する項目の表示領域が重なり合うこ
ともなくなる。
However, with respect to an item having a long character string, if only a part of the item name is displayed and all the item names are displayed when the item is in the selection waiting state, It is not necessary to enlarge the display area of the item name, and the display areas of adjacent items do not overlap.

【0027】その他の方法としては、前記複数の項目の
うち、少なくとも1つの項目がアイコンで表示されてい
る場合に、アイコンで表示されている項目が選択待ち状
態となった段階で、その項目名が表示されるようにして
もよい。即ち、例えば文字列の長い項目をアイコン化し
て表示し、その項目が選択待ち状態となった段階で、項
目名のすべてを表示させるようにすれば、項目名の表示
領域を拡大させる必要がなくなる。
As another method, when at least one item among the plurality of items is displayed as an icon, the item name displayed when the item displayed as the icon is in the selection waiting state May be displayed. That is, for example, if an item with a long character string is displayed as an icon and all the item names are displayed when the item is in the selection waiting state, there is no need to enlarge the display area of the item name. .

【0028】また、本発明に係る表示用プログラムは、
コンピュータシステムのメモリに記録可能とされ、該コ
ンピュータシステムのCPUを通じて読み出されて実行
される表示用プログラムにおいて、前記コンピュータシ
ステムにおける表示装置の画面上にメニュー画面を表示
させる際に、該メニュー画面の表示要求を行った時点で
のカーソルの表示位置をカーソルの初期表示位置と定義
したとき、前記メニュー画面に関する情報テーブルに登
録された複数の項目をアドレス順次に読み出す第1のス
テップと、前記表示装置の画面上に、前記カーソルの初
期表示位置を中心として、前記読み出された複数の項目
を放射状に配列させて表示する第2のステップとを含む
ことを特徴とする。
Further, the display program according to the present invention is
In a display program which is recordable in a memory of a computer system and is read out and executed by a CPU of the computer system, when the menu screen is displayed on the screen of a display device in the computer system, A first step of sequentially reading out a plurality of items registered in the information table relating to the menu screen by address when the display position of the cursor when the display request is made is defined as the initial display position of the cursor; On the screen, the second step of arranging and displaying the read plurality of items in a radial pattern centering on the initial display position of the cursor is displayed.

【0029】この場合、前記コンピュータシステムにお
ける入力装置を通じて入力されたデータに基づいて、前
記情報テーブルに登録された内容のうち、少なくとも項
目の配列順を変更する第3のステップを有するようにし
てもよい。
In this case, a third step of changing at least the arrangement order of the items among the contents registered in the information table based on the data input through the input device in the computer system may be provided. Good.

【0030】そして、前記第2のステップは、前記カー
ソルの初期表示位置を中心とした前記メニュー画面が、
前記表示装置の表示画面における表示枠に収まるか否か
を判別するステップと、前記メニュー画面の一部が前記
表示枠からはみ出る場合に、前記メニュー画面が前記表
示枠内に収まるように前記カーソルの初期表示位置を変
更するステップとを有するようにしてもよい。
In the second step, the menu screen centered on the initial display position of the cursor is
A step of determining whether or not the display screen of the display device fits in the display frame, and a part of the menu screen extends out of the display frame, the cursor is moved so that the menu screen fits in the display frame. And a step of changing the initial display position.

【0031】また、前記カーソルの初期表示位置を中心
として前記複数の項目に対応した中心角でそれぞれ割り
付けられた複数の領域をそれぞれ角度領域と定義したと
き、前記第2のステップは、前記カーソルのカレント位
置がいずれかの角度領域にある場合に、当該角度領域に
対応する項目を選択待ち状態とするステップを有するよ
うにしてもよい。
Further, when a plurality of areas which are respectively allocated at the central angles corresponding to the plurality of items with the initial display position of the cursor as a center are defined as angle areas, the second step is to perform the second step of the cursor. When the current position is in any of the angle areas, a step of putting the item corresponding to the angle area in the selection waiting state may be included.

【0032】前記選択待ち状態とするステップは、前記
カーソルのカレント位置がいずれかの角度領域にあっ
て、かつ、不感帯領域から外れている場合に、当該角度
領域に対応する項目を選択待ち状態とするステップを有
するようにしてもよい。
In the step of setting the selection waiting state, when the current position of the cursor is in any angle area and is out of the dead zone area, the item corresponding to the angle area is set in the selection waiting state. You may make it have the step to perform.

【0033】また、前記第2のステップは、各角度領域
に、それぞれ対応する項目名と各項目名を囲む枠を表示
するステップを有するようにしてもよい。
Further, the second step may include a step of displaying a corresponding item name and a frame surrounding each item name in each angle area.

【0034】前記第2のステップは、ある項目が選択待
ち状態となっている場合に、前記カーソルの初期表示位
置と前記選択待ち状態となっている項目の枠との間、あ
るいは前記カーソルの初期表示位置とカーソルのカレン
ト位置との間を結ぶ帯状の画像を表示するステップを有
するようにしてもよい。
The second step is between the initial display position of the cursor and the frame of the item in the selection waiting state or the initial state of the cursor when an item is in the selection waiting state. There may be a step of displaying a band-shaped image connecting the display position and the current position of the cursor.

【0035】前記第2のステップは、少なくとも前記各
枠を任意に色分け表示するステップを有するようにして
もよい。
The second step may include a step of displaying at least the respective frames in different colors.

【0036】前記第2のステップは、前記複数の項目の
うち、枠内に項目名のすべてが入らない項目について、
当該枠内に項目名の一部を表示させるステップと、項目
名の一部のみが表示されている項目が選択待ち状態とな
った段階で、その項目名のすべてを表示するステップと
を有するようにしてもよい。
In the second step, among the plurality of items, an item in which all the item names are not included in the frame,
To have a step of displaying a part of the item name in the frame and a step of displaying all of the item name when only some of the item names are displayed in the selection waiting state. You may

【0037】前記第2のステップは、前記複数の項目の
うち、予め設定された少なくとも1つの項目をアイコン
で表示するステップと、アイコンで表示されている項目
が選択待ち状態となった段階で、その項目名を表示する
ステップとを有するようにしてもよい。
The second step is a step of displaying at least one preset item of the plurality of items with an icon, and a step of waiting for selection of the item displayed with the icon. And a step of displaying the item name.

【0038】また、本発明に係る記録媒体は、CPU
と、メモリと、表示装置が接続されたコンピュータシス
テムで使用されるプログラムやデータが記録された記録
媒体において、前記プログラムは、前記コンピュータシ
ステムにおける表示装置の画面上にメニュー画面を表示
させる際に、該メニュー画面の表示要求を行った時点で
のカーソルの表示位置をカーソルの初期表示位置と定義
したとき、前記メニュー画面に関する情報テーブルに登
録された複数の項目をアドレス順次に読み出すステップ
と、前記表示装置の画面上に、前記カーソルの初期表示
位置を中心として、前記読み出された複数の項目を放射
状に配列させて表示するステップとを含むことを特徴と
する。
The recording medium according to the present invention is a CPU
A memory and a recording medium in which programs and data used in a computer system to which a display device is connected are recorded, the program, when displaying a menu screen on the screen of the display device in the computer system, When the display position of the cursor at the time of requesting the display of the menu screen is defined as the initial display position of the cursor, a step of sequentially reading a plurality of items registered in the information table regarding the menu screen by address, And a step of radially arranging and displaying the plurality of read items centering on the initial display position of the cursor on the screen of the device.

【0039】[0039]

【発明の実施の形態】以下、本発明に係る表示方法、表
示用プログラム及び記録媒体を例えばコンピュータシス
テムに適用した実施の形態例(以下、単に実施の形態に
係るコンピュータシステムと記す)を図1〜図9Bを参
照しながら説明する。
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION Hereinafter, an example of an embodiment in which a display method, a display program and a recording medium according to the present invention are applied to, for example, a computer system (hereinafter, simply referred to as a computer system according to the embodiment) is shown in FIG. -It demonstrates, referring FIG. 9B.

【0040】本実施の形態に係るコンピュータシステム
10は、図1に示すように、プログラムの動作用並びに
データの転送用として使用されるメインメモリ12と、
外部機器とのデータのやりとりを行う入出力ポート14
と、プログラムの実行処理を行うCPU16とを有す
る。これらメインメモリ12、入出力ポート14及びC
PU16は、システムバス18を通じて接続されてい
る。
As shown in FIG. 1, a computer system 10 according to this embodiment includes a main memory 12 used for operating a program and transferring data.
Input / output port 14 for exchanging data with external devices
And a CPU 16 that executes a program. These main memory 12, input / output port 14 and C
The PU 16 is connected through the system bus 18.

【0041】入出力ポート14には、CPU16からの
指令に基づいてハードディスク20に対してアクセスを
行うハードディスクドライブ(HDD)22と、操作者
によって操作される座標入力装置(例えばマウス)24
と、操作者によって入力操作されるキーボード26と、
プログラムを通じて作成された画像やハードディスク2
0に記録された画像等を表示するディスプレイ28が少
なくとも接続されている。
In the input / output port 14, a hard disk drive (HDD) 22 for accessing the hard disk 20 based on a command from the CPU 16 and a coordinate input device (eg mouse) 24 operated by an operator.
And a keyboard 26 which is operated by an operator.
Images created through the program and hard disk 2
At least a display 28 for displaying images and the like recorded in 0 is connected.

【0042】前記ハードディスク20には、OSやアプ
リケーションプログラム並びに各種データが記録されて
いる。また、アプリケーションプログラムとしては、既
存の文書作成プログラム、表計算プログラムやCADプ
ログラムのほか、本発明に係る表示方法を実現する本実
施の形態に係る表示用プログラム等がある。
The hard disk 20 stores an OS, application programs, and various data. The application programs include an existing document creation program, a spreadsheet program, a CAD program, and a display program according to the present embodiment that realizes the display method according to the present invention.

【0043】ここで、本実施の形態に係る表示用プログ
ラム50について、図2〜図9Bを参照しながら説明す
る。
The display program 50 according to this embodiment will be described with reference to FIGS. 2 to 9B.

【0044】この表示用プログラム50は、例えば図2
に示すように、カーソルの初期表示位置100を中心と
して、メニュー画面102に関する複数の項目104を
放射状に配列させて表示する機能を有する。カーソルの
初期表示位置100とは、ディスプレイ28の画面上に
メニュー画面102を表示させる際に、該メニュー画面
102の表示要求を行った時点でのカーソルの表示位置
を示す。また、図3に示すように、カーソルの初期表示
位置100を中心として複数の項目104に対応した中
心角θでそれぞれ割り付けられた複数の領域110をそ
れぞれ角度領域110と定義すると、各角度領域110
の端部には、それぞれ対応する項目名(図2、図3の例
では、「NOSHOW」「INFO」等)と各項目名を
囲む枠112が表示される。
This display program 50 is shown in FIG.
As shown in, a function of displaying a plurality of items 104 related to the menu screen 102 in a radial arrangement centering on the initial display position 100 of the cursor is displayed. The initial display position 100 of the cursor indicates the display position of the cursor when the display request for the menu screen 102 is made when the menu screen 102 is displayed on the screen of the display 28. Further, as shown in FIG. 3, if a plurality of regions 110, each of which is assigned a center angle θ corresponding to a plurality of items 104 around the initial display position 100 of the cursor, is defined as an angle region 110, each angle region 110 is defined.
A corresponding item name (in the example of FIGS. 2 and 3, “NOSHOW”, “INFO”, etc.) and a frame 112 surrounding each item name are displayed at the end of each item.

【0045】ここで、各枠112を例えば1つの円の円
周に沿って配置する場合は、項目数をnとしたとき、各
角度領域110の中心角θは、θ=(2π/n)とな
る。各枠110を例えば1つの楕円の外周に沿って配置
する場合は、各角度領域110の中心角θは、各角度領
域110の面積を均等にする場合や、各角度領域110
の円弧の長さを均等にする場合など、各種演算手法に応
じて若干異なってくるが、メニュー画面102の表示形
や項目数等に応じて適宜選択すればよい。
Here, when each frame 112 is arranged along the circumference of one circle, for example, the central angle θ of each angle region 110 is θ = (2π / n), where n is the number of items. Becomes When arranging each frame 110 along the outer periphery of one ellipse, for example, the central angle θ of each angle region 110 makes the area of each angle region 110 equal, or each angle region 110
Although the lengths of the circular arcs may be slightly different depending on various calculation methods, they may be appropriately selected according to the display form of the menu screen 102, the number of items, and the like.

【0046】そして、前記表示用プログラム50は、具
体的には、図4に示すように、メニュー画面102に関
する情報テーブル52に登録された複数の項目104に
関する情報をアドレス順次に読み出す第1の機能部(ソ
フトウエア部品)54と、ディスプレイ28の画面上
に、カーソルの初期表示位置100を中心として、前記
読み出された複数の項目104に関する情報のうち、表
示に関する情報(項目名や枠112等)を放射状に配列
させて表示する第2の機能部(ソフトウエア部品)56
と、マウス24やキーボード26を通じて入力されたデ
ータ(入力データ)に基づいて、前記情報テーブル52
に登録された内容を変更する第3の機能部(ソフトウエ
ア部品)58とを有する。
The display program 50, specifically, as shown in FIG. 4, has a first function of sequentially reading the information on the plurality of items 104 registered in the information table 52 on the menu screen 102 by address. On the screen of the unit (software component) 54 and the display 28, centering on the initial display position 100 of the cursor, among the information on the plurality of items 104 read out, information on display (item name, frame 112, etc.). ) Are arranged in a radial pattern and are displayed as a second function unit (software component) 56.
And the information table 52 based on the data (input data) input through the mouse 24 and the keyboard 26.
And a third function unit (software component) 58 for changing the contents registered in.

【0047】情報テーブル52は、必要なメニュー画面
102の数だけ用意され、それぞれメニュー画面102
に応じた情報が登録されるようになっている。代表的に
1つの情報テーブル52の内訳を説明すると、図5に示
すように、メニュー画面102の表示形(円形、楕円
形、長方形など)の情報と、メニュー画面102の表示
範囲(相対座標)と、メニュー画面102の背景色の情
報と、不感帯領域120(図3参照)の設定範囲(相対
座標)と、項目毎の情報がそれぞれ格納されるようにな
っている。
The information tables 52 are prepared by the number of required menu screens 102, and each of the menu screens 102 is provided.
The information according to is registered. The breakdown of one information table 52 will be described representatively, as shown in FIG. 5, information on the display form (circle, ellipse, rectangle, etc.) of the menu screen 102 and the display range (relative coordinates) of the menu screen 102. The background color information of the menu screen 102, the setting range (relative coordinates) of the dead zone area 120 (see FIG. 3), and the information for each item are stored.

【0048】不感帯領域120は、図3に示すように、
カーソルの初期表示位置100を中心とした円形や楕円
の領域であって、かつ、メニュー画面102の表示領域
よりも小さい領域である。そして、カーソルが該不感帯
領域120内に位置している場合においては、項目10
4を選択するためにクリック操作しても無効にされるこ
ととなる。
The dead zone region 120, as shown in FIG.
The area is a circular or elliptical area centered on the initial display position 100 of the cursor and is smaller than the display area of the menu screen 102. When the cursor is located in the dead zone area 120, the item 10
Even if a click operation is performed to select 4, it will be invalidated.

【0049】項目毎の情報は、図5に示すように、項目
名(文字列データ)と、角度領域110の設定範囲(相
対座標)と、枠112の表示範囲(相対座標)と、枠1
12の配色情報と、項目名の表示形態情報を含む。
As shown in FIG. 5, the information for each item includes the item name (character string data), the setting range (relative coordinates) of the angle area 110, the display range (relative coordinates) of the frame 112, and the frame 1.
It includes 12 color arrangement information and item name display form information.

【0050】また、項目毎の情報としては、上述の情報
のほか、以下の情報が含まれる。即ち、当該項目104
が階層構造を持たない場合(当該項目104の選択によ
ってコマンド入力が完成する場合)は、当該項目104
が選択された場合に起動すべきプログラムの番号(プロ
グラム番号)であり、当該項目104が階層構造を持つ
場合は、当該項目104が選択された場合に表示すべき
次のメニュー画面に関する情報テーブルのポインタ(先
頭アドレス等)である。
The information for each item includes the following information in addition to the above information. That is, the item 104
Has no hierarchical structure (when command input is completed by selecting the item 104), the item 104
Is the number of the program (program number) to be started when is selected, and when the item 104 has a hierarchical structure, the information table of the next menu screen to be displayed when the item 104 is selected is displayed. It is a pointer (start address, etc.).

【0051】なお、項目名の表示形態情報は、項目名を
すべて表示するか、項目名の一部のみを表示するか、項
目名をアイコン化して表示するかを区別するための情報
である。項目名の表示形態情報がアイコン化を示す場合
は、対応するアイコン画像が格納されたポインタが格納
される。
The item name display form information is information for distinguishing whether all the item names are displayed, only some of the item names are displayed, or the item names are displayed as icons. When the display form information of the item name indicates iconization, a pointer storing the corresponding icon image is stored.

【0052】これは、項目名の文字列がすべて枠112
内に入る場合は、項目名をすべて表示する旨の情報が登
録され、例えば図8Aに示すように、項目名の文字列が
長く、枠112内に入りきらない場合は項目名の一部の
みを表示する、あるいは図9Aに示すように、項目名を
アイコン化(アイコン画像122参照)して表示する旨
の情報が登録されることになる。
This is because all the character strings of the item names are in the frame 112.
If it is inside the box, the information indicating that all the item names are displayed is registered. For example, as shown in FIG. 8A, if the character string of the item name is too long to fit in the frame 112, only part of the item name is registered. Is displayed, or, as shown in FIG. 9A, information indicating that the item name is displayed as an icon (see the icon image 122) is registered.

【0053】そして、前記第2の機能部56は、カーソ
ルの初期表示位置100を中心とした前記メニュー画面
102が、ディスプレイ28の表示画面における表示枠
(最大表示範囲)に収まるか否かを検証し判別する第4
の機能部60と、メニュー画面102の一部が表示枠か
らはみ出る場合に、メニュー画面102が表示枠内に収
まるようにカーソルの初期表示位置100を変更する第
5の機能部62と、カーソルのカレント位置130(図
2及び図3参照)がいずれかの角度領域110にあっ
て、かつ、不感帯領域120から外れている場合に、当
該角度領域110に対応する項目104を選択待ち状態
とする第6の機能部64とを有する。
Then, the second functional unit 56 verifies whether or not the menu screen 102 centering on the initial display position 100 of the cursor fits within the display frame (maximum display range) of the display screen of the display 28. Fourth to judge
Function unit 60, a fifth function unit 62 that changes the initial display position 100 of the cursor so that the menu screen 102 fits within the display frame when a part of the menu screen 102 is outside the display frame, and When the current position 130 (see FIG. 2 and FIG. 3) is in any of the angle regions 110 and is out of the dead zone region 120, the item 104 corresponding to the angle region 110 is set to the selection waiting state. 6 functional units 64.

【0054】また、前記第2の機能部56は、各角度領
域110に、それぞれ対応する項目名と各項目名を囲む
枠112を表示する第7の機能部66と、ある項目10
4が選択待ち状態となっている場合に、カーソルの初期
表示位置100と選択待ち状態となっている項目104
の枠112との間、あるいはカーソルの初期表示位置1
00とカーソルのカレント位置130との間を結ぶ帯状
の画像132を表示する第8の機能部68とを有する。
Further, the second functional unit 56 has a seventh functional unit 66 for displaying corresponding item names and a frame 112 surrounding each item name in each angular area 110, and a certain item 10
When 4 is in the selection waiting state, the initial display position 100 of the cursor and the item 104 in the selection waiting state
Between the frame 112 and the initial display position 1 of the cursor
00 and the current position 130 of the cursor, and an eighth functional unit 68 that displays a band-shaped image 132.

【0055】一方、第3の機能部58は、情報テーブル
52に登録されている複数の項目104の配列順を入力
データに基づいて変更する第9の機能部70と、情報テ
ーブル52に登録されている複数の項目104の配色情
報(枠や項目名の配色情報)を入力データに基づいて変
更する第10の機能部72と、情報テーブル52に項目
104の追加あるいは削除又はメニュー画面102にお
ける表示形の変更があった場合に、メニュー画面102
の表示形と項目数から導き出される最適なメニュー画面
102の表示範囲、不感帯領域120の表示範囲、項目
毎の枠112の表示範囲を計算して再登録する第11の
機能部74とを有する。
On the other hand, the third functional unit 58 is registered in the information table 52 and the ninth functional unit 70 for changing the arrangement order of the plurality of items 104 registered in the information table 52 based on the input data. The tenth function unit 72 that changes the color arrangement information (color arrangement information of the frame or item name) of the plurality of items 104 based on the input data, and the addition or deletion of the items 104 in the information table 52 or the display on the menu screen 102. When the shape is changed, the menu screen 102
An eleventh functional unit 74 for calculating and re-registering the optimum display range of the menu screen 102, the display range of the dead zone region 120, and the display range of the frame 112 for each item derived from the display form and the number of items.

【0056】次に、表示用プログラム50の処理動作、
特に第1の機能部54及び第2の機能部56の処理動作
について図6〜図9Bを参照しながら説明する。
Next, the processing operation of the display program 50,
In particular, the processing operation of the first functional unit 54 and the second functional unit 56 will be described with reference to FIGS. 6 to 9B.

【0057】まず、図6のステップS1において、マウ
ス24を通じてのイベント発生を待つ。そして、例えば
イベント発生を示す割込みがあった段階で、次のステッ
プS2に進み、カーソル(この場合、マウスポインタ)
のカレント位置130(座標)を取り込む。
First, in step S1 in FIG. 6, the occurrence of an event through the mouse 24 is waited for. Then, for example, when there is an interrupt indicating the occurrence of an event, the process proceeds to the next step S2 and the cursor (in this case, the mouse pointer)
The current position 130 (coordinates) of is acquired.

【0058】次のステップS3において、発生したイベ
ントの種類を受け取った後、ステップS4に進み、イベ
ントの種類がメニュー画面表示であるか否かを判別す
る。イベントの種類がメニュー画面表示であれば、ステ
ップS5に進み、表示すべきメニュー画面102に対応
する情報テーブル52が読み出される。
In the next step S3, after receiving the type of event that has occurred, the process proceeds to step S4, and it is determined whether or not the type of event is menu screen display. If the event type is the menu screen display, the process proceeds to step S5, and the information table 52 corresponding to the menu screen 102 to be displayed is read.

【0059】次に、ステップS6において、情報テーブ
ル52に登録されているメニュー画面102の表示範囲
とカーソルの初期表示位置100に基づいて、メニュー
画面102がディスプレイ28の表示枠に入るか否かを
検証する。
Next, in step S6, it is determined whether the menu screen 102 is within the display frame of the display 28 based on the display range of the menu screen 102 registered in the information table 52 and the initial display position 100 of the cursor. Verify.

【0060】その後、ステップS7において、前記ステ
ップS6での検証に基づいてメニュー画面102が前記
表示枠に入らないと判別された場合は、次のステップS
8に進み、前記表示枠内にメニュー画面102が入るよ
うにカーソルの初期表示位置100を変更する。
Thereafter, when it is determined in step S7 that the menu screen 102 does not fit in the display frame based on the verification in step S6, the next step S7.
8, the initial display position 100 of the cursor is changed so that the menu screen 102 is included in the display frame.

【0061】前記ステップS8での処理が終了した段
階、あるいはステップS7において、メニュー画面10
2が前記表示枠内に入ると判別された場合は、次のステ
ップS9に進み、メニュー画面102を表示する。この
メニュー画面102の表示にあたっては、情報テーブル
52に登録されているメニュー画面102の表示形、表
示範囲及び背景色情報に基づいて、図2に示すように、
カーソルの初期表示位置100を中心としたメニュー画
面102が表示され、次いで、各項目毎に、項目名、枠
112の表示範囲、枠112の配色情報等に基づいて、
それぞれ枠112と項目名が表示される。各項目名は、
それぞれ項目名の表示形態情報に基づいて、当該項目名
がすべて表示されるか、あるいは項目名の一部のみが表
示されるか(図8A参照)、あるいは項目名がアイコン
化されて表示される(図9A参照)。なお、各表示範囲
の情報は、情報テーブル52に登録されている状態では
相対座標とされているが、メニュー画面102の表示段
階においては、カーソルの初期表示位置100を基準と
した絶対座標に変換されて、メニュー画面102の表示
に供されることになる。
At the stage where the processing in step S8 is completed, or in step S7, the menu screen 10 is displayed.
When it is determined that 2 is within the display frame, the process proceeds to the next step S9, and the menu screen 102 is displayed. When displaying the menu screen 102, as shown in FIG. 2, based on the display form, display range, and background color information of the menu screen 102 registered in the information table 52,
A menu screen 102 centering on the initial display position 100 of the cursor is displayed, and then, for each item, based on the item name, the display range of the frame 112, the color arrangement information of the frame 112, and the like,
A frame 112 and an item name are displayed respectively. Each item name is
Based on the display form information of each item name, all of the item name is displayed, only a part of the item name is displayed (see FIG. 8A), or the item name is displayed as an icon. (See Figure 9A). The information of each display range is set as relative coordinates in the state of being registered in the information table 52, but in the display stage of the menu screen 102, it is converted into absolute coordinates with reference to the initial display position 100 of the cursor. Then, the menu screen 102 is displayed.

【0062】上述のように、メニュー画面102が表示
された後、次のステップS10において、例えばマウス
24を通じての入力を待つ。入力があった段階で、次の
ステップS11に進み、カーソルのカレント位置130
を取り込む。
As described above, after the menu screen 102 is displayed, the next step S10 waits for an input through the mouse 24, for example. When there is an input, the process proceeds to the next step S11, where the cursor current position 130
Take in.

【0063】その後、ステップS12において、カーソ
ルのカレント位置130が不感帯領域120に含まれる
か否かを判別する。この判別は、カーソルのカレント位
置130が不感帯領域120の設定範囲(カーソルの初
期表示位置100を基準とした絶対座標)に入っている
かどうかで行われる。
Then, in step S12, it is determined whether or not the current position 130 of the cursor is included in the dead zone area 120. This determination is made based on whether or not the current position 130 of the cursor is within the setting range of the dead zone region 120 (absolute coordinates with reference to the initial display position 100 of the cursor).

【0064】カーソルのカレント位置130が不感帯領
域120の設定範囲に含まれていれば、前記ステップS
10に戻り、次の入力を待つ。
If the current position 130 of the cursor is included in the setting range of the dead zone area 120, the above step S
Return to 10 and wait for the next input.

【0065】一方、カーソルのカレント位置130が不
感帯領域120の設定範囲から外れていると判別された
場合は、図7のステップS13に進み、情報テーブルか
らカーソルのカレント位置に対応する項目104の情報
を検索する。この検索は、情報テーブル52から項目順
次に角度領域110の設定範囲が読み出され、読み出さ
れた角度領域110の設定範囲にカーソルのカレント位
置130が含まれるかどうかで行われる。そして、カー
ソルのカレント位置130が含まれる角度領域110に
対応する項目104が、今回選択されると想定される項
目104となる。つまり、その項目104は選択待ち状
態となる。
On the other hand, when it is determined that the current position 130 of the cursor is out of the setting range of the dead zone region 120, the process proceeds to step S13 of FIG. 7, and the information of the item 104 corresponding to the current position of the cursor is read from the information table. To search. This search is performed by reading the setting range of the angle region 110 item by item from the information table 52 and whether or not the current position 130 of the cursor is included in the read setting range of the angle region 110. Then, the item 104 corresponding to the angle region 110 including the current position 130 of the cursor becomes the item 104 which is assumed to be selected this time. That is, the item 104 is in a selection waiting state.

【0066】次に、ステップS14において、前記検索
された項目104の情報に基づいて、カーソルが位置し
ている項目104について目立たせる表示が行われる。
例えば当該項目104の枠112の配色を別の色に変化
させると共に、項目名の色も別の色に変化させ、更に、
カーソルの初期表示位置100から枠112にかけて、
あるいはカーソルの初期表示位置100からカーソルの
カレント位置130にかけて帯状の画像132を表示す
るなどである。これによって、操作者はどの項目104
を選択しようとしているかを一目で認識することが可能
となる。なお、図2及び図3では、カーソルの初期表示
位置100からカーソルのカレント位置130にかけて
帯状の画像132を表示した例を示す。
Next, in step S14, based on the information on the retrieved item 104, a conspicuous display is performed on the item 104 on which the cursor is located.
For example, the color of the frame 112 of the item 104 is changed to another color, the color of the item name is changed to another color, and
From the initial display position 100 of the cursor to the frame 112,
Alternatively, a band-shaped image 132 is displayed from the initial cursor display position 100 to the current cursor position 130. This allows the operator to select which item 104
It becomes possible to recognize at a glance whether you are trying to select. 2 and 3 show an example in which a band-shaped image 132 is displayed from the initial cursor display position 100 to the current cursor position 130.

【0067】また、このステップS14では、例えば図
8Aに示すように、メニュー画面102の表示の際に項
目名の一部しか表示されていない項目104が、選択待
ち状態となった場合は、図8Bに示すように、その項目
名がすべて表示されると共に、枠112内の色が変化し
て表示されることとなる。これは、図9Aに示すよう
に、メニュー画面102の表示の際に項目名がアイコン
化されて表示されている項目104についても同様で、
項目名がアイコン化された項目104が、選択待ち状態
となった場合は、図9Bに示すように、その項目名がす
べて表示されると共に、枠112内の色が変化して表示
される。
Further, in step S14, as shown in FIG. 8A, for example, when the menu 104 is displayed, if the item 104 of which only part of the item name is displayed is in the selection waiting state, As shown in FIG. 8B, all the item names are displayed and the color in the frame 112 is changed and displayed. This also applies to the item 104 in which the item name is displayed as an icon when the menu screen 102 is displayed, as shown in FIG. 9A.
When the item 104 in which the item name is iconized is in the selection waiting state, as shown in FIG. 9B, all the item names are displayed and the color in the frame 112 is changed and displayed.

【0068】次に、図7のステップS15において、例
えばマウス24を通じての入力を待つ。入力があった段
階で、次のステップS16に進み、項目104の選択を
示す入力(例えば左クリック)があったか否かを判別す
る。
Next, in step S15 of FIG. 7, for example, the input of the mouse 24 is awaited. When there is an input, the process proceeds to the next step S16, and it is determined whether or not there is an input (for example, left click) indicating selection of the item 104.

【0069】項目104の選択を示す入力でなかった場
合は、前記ステップS11以降の処理に戻る。
If the input does not indicate the selection of the item 104, the process returns to step S11 and thereafter.

【0070】一方、項目104の選択を示す入力であっ
た場合は、次のステップS17に進み、当該項目104
が階層構造であるか否かが判別される。階層構造であれ
ば、前記検索された当該項目104に関する情報のう
ち、表示すべき別のメニュー画面に関する情報テーブル
のポインタを読み出して、前記ステップS5以降の処理
に戻り、別のメニュー画面を表示するための処理が行わ
れる。
On the other hand, if the input indicates selection of the item 104, the process proceeds to the next step S17, and the item 104 concerned is selected.
Is determined to be a hierarchical structure. In the case of a hierarchical structure, the pointer of the information table regarding another menu screen to be displayed is read out from the retrieved information regarding the item 104, and the process returns to step S5 and subsequent steps to display another menu screen. Processing is performed.

【0071】階層構造でないと判別された場合は、次の
ステップS18に進み、メニュー画面102を消去した
後、次のステップS19において、前記検索された当該
項目104に関する情報のうち、プログラム番号を読み
出して、該プログラム番号に対応するプログラムを起動
する。
If it is determined that the hierarchical structure is not present, the process proceeds to the next step S18, the menu screen 102 is erased, and then, in the next step S19, the program number is read out from the information regarding the searched item 104. Then, the program corresponding to the program number is activated.

【0072】前記ステップS19での処理が終了した段
階、あるいはステップS4において、イベントの種類が
メニュー画面表示でないと判別された場合は、次のステ
ップS20に進み、この表示用プログラムに対する終了
要求があるか否かを判別する。終了要求がなければ、ス
テップS1に進み、次のイベントの発生を待つ。そし
て、前記ステップS20において終了要求があった段階
で、この表示用プログラム50での処理が終了する。
At the stage where the processing in step S19 is completed, or when it is determined in step S4 that the type of event is not the menu screen display, the process proceeds to the next step S20, and there is an end request for this display program. Or not. If there is no end request, the process proceeds to step S1 to wait for the occurrence of the next event. Then, at the stage where there is an end request in step S20, the processing by the display program 50 ends.

【0073】このように、本実施の形態においては、メ
ニュー画面102の表示の際に、カーソルの初期表示位
置100を中心として、複数の項目104を放射状に配
列させて表示するようにしたので、各項目104の選択
を、カーソルの初期表示位置100に対してカーソルを
移動させた距離ではなく、角度に依存させることがで
き、これにより、特定の項目104を選択するために、
カーソル移動量が極端に大きい場合と小さい場合との差
を減らすことができる。
As described above, according to the present embodiment, when the menu screen 102 is displayed, the plurality of items 104 are arranged in a radial pattern with the initial display position 100 of the cursor as the center. The selection of each item 104 can be made dependent on the angle, rather than the distance the cursor is moved relative to the initial display position 100 of the cursor, so that to select a particular item 104,
It is possible to reduce the difference between the case where the cursor movement amount is extremely large and the case where the cursor movement amount is extremely small.

【0074】また、メニュー画面102の外縁部分にお
いて放射状に配列された複数の項目104(図2及び図
3の例では枠112)に対して、メニュー画面102の
中心からカーソルを移動させ、例えば1つの項目104
を選択するかたちとなるため、目的とする項目104を
迅速に選択することができ、カーソルの移動量も低減す
ることができる。
Further, the cursor is moved from the center of the menu screen 102 with respect to a plurality of items 104 (frames 112 in the examples of FIGS. 2 and 3) radially arranged on the outer edge portion of the menu screen 102, and, for example, 1 One item 104
Thus, the target item 104 can be quickly selected, and the amount of movement of the cursor can be reduced.

【0075】しかも、カーソルの初期表示位置100か
ら各項目104までの距離をほぼ同じにすることができ
るため、特定の項目104を選択するときだけカーソル
の移動量を低減できるのではなく、複数の項目104に
対する各々の選択において、カーソルの移動量を低減す
ることができる。
Moreover, since the distance from the initial display position 100 of the cursor to each item 104 can be made substantially the same, the moving amount of the cursor can be reduced only when a specific item 104 is selected, and a plurality of items cannot be reduced. In each selection for item 104, the amount of cursor movement can be reduced.

【0076】また、カーソルを各項目104上で移動さ
せる必要がないため、目的としない項目104を選択し
てしまう、いわゆる選択違いを回避することができる。
Further, since it is not necessary to move the cursor on each item 104, it is possible to avoid a so-called difference in selection in which an unintended item 104 is selected.

【0077】特に、本実施の形態では、メニュー画面1
02の表示にあたって、該メニュー画面102の一部が
表示枠(ディスプレイ28の最大表示範囲)からはみ出
る場合、該メニュー画面102が表示枠内に収まるよう
にカーソルの初期表示位置100を変更するようにした
ので、メニュー画面102が一部欠けて表示されるとい
う不都合を回避することができる。
In particular, in this embodiment, the menu screen 1
In displaying 02, when a part of the menu screen 102 is out of the display frame (maximum display range of the display 28), the initial display position 100 of the cursor is changed so that the menu screen 102 fits within the display frame. Therefore, it is possible to avoid the inconvenience that the menu screen 102 is displayed with a part missing.

【0078】また、各枠112を1つの円周に沿って配
置するなど、複数の項目104を、カーソルの初期表示
位置100を中心にほぼ等間隔に配列させるようにした
場合は、カーソルの初期表示位置100から各項目10
4(枠112)までの距離をほぼ同じにすることができ
るほか、各項目名の表示及び識別が簡潔にでき、操作者
が見分けやすいという利点がある。
If the plurality of items 104 are arranged at substantially equal intervals around the initial display position 100 of the cursor, for example, by arranging each frame 112 along one circumference, the initial position of the cursor Each item 10 from the display position 100
The distances to 4 (frame 112) can be made almost the same, and the display and identification of each item name can be simplified, and the operator can easily distinguish.

【0079】メニュー画面102は、各枠112内に項
目名を表示するようにしたので、各項目104を識別し
やすくなる。
Since the menu screen 102 displays the item name in each frame 112, each item 104 can be easily identified.

【0080】第3の機能部58における第10の機能部
72を通じて、各枠112の配色をそれぞれ任意に設定
することができるため、特定の項目104を、その機能
や使用頻度に応じて操作者が任意に色分け表示すること
ができ、各項目104をより一層識別しやすくなる。
Since the color arrangement of each frame 112 can be arbitrarily set through the tenth function unit 72 of the third function unit 58, the operator can set a specific item 104 according to the function and frequency of use. Can be arbitrarily color-coded and displayed, making it easier to identify each item 104.

【0081】また、第3の機能部58における第9の機
能部70を通じて、複数の項目104の配列順序を任意
に変更することができるため、特定の項目104を、そ
の機能や使用頻度に応じて操作者が任意に表示位置を指
定でき、例えば特定の項目104をカーソルの初期表示
位置に対して真上に、また、別の特定の項目104をカ
ーソルの初期表示位置に対して真下に、といった具合に
変更できることになり、操作者による項目104の選択
をより一層容易に行えるようになる。
Further, the arrangement order of the plurality of items 104 can be arbitrarily changed through the ninth function unit 70 in the third function unit 58, so that the particular item 104 can be changed according to its function or frequency of use. The operator can arbitrarily specify the display position, for example, a specific item 104 is directly above the initial display position of the cursor, and another specific item 104 is directly below the initial display position of the cursor. As described above, the operator can select the item 104 more easily.

【0082】しかも、本実施の形態では、メニュー画面
102に表示すべき項目104の追加あるいは削除又は
メニュー画面102における表示形等の変更を行った場
合に、メニュー画面102の表示段階において計算にて
各枠112の表示範囲等を求めるのではなく、第3の機
能部58という表示に関する機能部(第1及び第2の機
能部54及び56)とは独立した編集機能部にて行うよ
うにしたので、メニュー画面102の表示にあたっての
計算処理を簡単化することができ、メニュー画面102
を迅速に表示させることができる。
Moreover, in the present embodiment, when the item 104 to be displayed on the menu screen 102 is added or deleted or the display form on the menu screen 102 is changed, calculation is performed in the display stage of the menu screen 102. Instead of obtaining the display range of each frame 112, the edit function unit independent of the display function unit (the first and second function units 54 and 56), which is the third function unit 58, is used. Therefore, the calculation process for displaying the menu screen 102 can be simplified.
Can be displayed quickly.

【0083】また、メニュー画面102の表示後におけ
る項目選択の際に、カーソルの移動位置がいずれかの角
度領域110上にあって、かつ、カーソルの初期表示位
置100から不感帯領域120を超えている場合に、当
該角度領域110に対応する項目104の選択待ち状態
となるようにしたので、カーソルによる選択操作におい
て遊びを持たせることができる。
Further, when an item is selected after the menu screen 102 is displayed, the moving position of the cursor is on one of the angle areas 110 and beyond the dead zone area 120 from the initial display position 100 of the cursor. In this case, the selection state of the item 104 corresponding to the angle area 110 is set in the waiting state, so that a play can be provided in the selection operation by the cursor.

【0084】つまり、不感帯領域120を設けなかった
場合は、項目選択のための操作感度が非常に高くなり、
カーソルの僅かな移動でも1つの項目104が選択され
てしまうおそれがあるが、不感帯領域120を設けるこ
とで選択操作に余裕を持たせることができる。
That is, when the dead zone 120 is not provided, the operation sensitivity for item selection becomes very high,
One item 104 may be selected even with a slight movement of the cursor, but by providing the dead zone region 120, it is possible to allow a margin for the selection operation.

【0085】不感帯領域120を円形領域とした場合
は、各項目104についてカーソルの等距離移動で選択
ができ、項目104間でのカーソル移動量の差をほとん
どゼロにすることができる。
When the dead zone area 120 is a circular area, each item 104 can be selected by moving the cursor equidistantly, and the difference in the amount of cursor movement between the items 104 can be made almost zero.

【0086】また、現在選択待ち状態となっている項目
104の枠112とカーソルの初期表示位置100との
間、あるいはカーソルの初期表示位置100とカーソル
のカレント位置130との間に帯状の画像132を表示
するようにしたので、どの項目104が選択待ち状態で
あるかを簡単に認識することができ、操作性の向上に寄
与する。
A band-shaped image 132 is provided between the frame 112 of the item 104 currently in the selection waiting state and the initial cursor display position 100, or between the initial cursor display position 100 and the current cursor position 130. Since it is displayed, it is possible to easily recognize which item 104 is in the selection waiting state, which contributes to improvement in operability.

【0087】更に、項目名の文字列が長い項目104に
ついては、メニュー画面102の表示段階において、項
目名の一部のみを表示、あるいはアイコン化して表示
し、当該項目104が選択待ち状態となった段階で、そ
の項目名をすべて表示するようにしているため、文字列
の長い項目名があっても、隣接する項目名の表示領域が
重なり合うおそれはなくなり、操作上の不具合(項目名
が見づらくなる)や美観を損なうということがない。
Further, for the item 104 having a long character string of the item name, only a part of the item name is displayed or displayed as an icon at the display stage of the menu screen 102, and the item 104 is in a selection waiting state. At this stage, all the item names are displayed, so even if there are item names with long character strings, there is no possibility that the display areas of adjacent item names will overlap, resulting in operational problems (the item names are difficult to see). It does not spoil the beauty.

【0088】そして、この実施の形態に係る表示用プロ
グラム50は、図2に示すように、メニューバー140
やツールバー142に配列された各種コマンドを選択す
ることによって表示されるプルダウンメニュー画面や、
マウス24の右クリックを操作することによって表示さ
れるメニュー画面等に好適に適用させることができる。
The display program 50 according to this embodiment, as shown in FIG.
Or a pull-down menu screen displayed by selecting various commands arranged on the toolbar 142,
It can be suitably applied to a menu screen displayed by operating the right click of the mouse 24.

【0089】なお、この発明に係る表示方法、表示用プ
ログラム及び記録媒体は、上述の実施の形態に限らず、
この発明の要旨を逸脱することなく、種々の構成を採り
得ることはもちろんである。
The display method, the display program, and the recording medium according to the present invention are not limited to the above-mentioned embodiments,
It goes without saying that various configurations can be adopted without departing from the gist of the present invention.

【0090】[0090]

【発明の効果】以上説明したように、本発明に係る表示
方法、表示用プログラム及び記録媒体によれば、複数の
項目(コマンドを含む)に対する各々の選択において、
カーソルの移動量を低減することができ、しかも、項目
の選択違いを抑制することができ、操作性の向上を図る
ことができる。
As described above, according to the display method, the display program, and the recording medium of the present invention, in each selection for a plurality of items (including commands),
It is possible to reduce the amount of movement of the cursor, suppress the difference in selection of items, and improve operability.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本実施の形態に係るコンピュータシステムを示
す概略構成図である。
FIG. 1 is a schematic configuration diagram showing a computer system according to an embodiment.

【図2】本実施の形態に係る表示用プログラムの実行に
よってディスプレイの画面上に表示されたメニュー画面
の一例を示す説明図である。
FIG. 2 is an explanatory diagram showing an example of a menu screen displayed on the screen of the display by executing the display program according to the present embodiment.

【図3】メニュー画面のみを示す拡大図である。FIG. 3 is an enlarged view showing only a menu screen.

【図4】本実施の形態に係る表示用プログラムの構成を
示す機能ブロック図である。
FIG. 4 is a functional block diagram showing a configuration of a display program according to the present embodiment.

【図5】本実施の形態に係る表示用プログラムにて使用
される情報テーブルの内訳を示す説明図である。
FIG. 5 is an explanatory diagram showing a breakdown of an information table used in the display program according to the present embodiment.

【図6】本実施の形態に係る表示用プログラムの処理動
作を示すフローチャート(その1)である。
FIG. 6 is a flowchart (part 1) showing the processing operation of the display program according to the present embodiment.

【図7】本実施の形態に係る表示用プログラムの処理動
作を示すフローチャート(その2)である。
FIG. 7 is a flowchart (part 2) showing the processing operation of the display program according to the present embodiment.

【図8】図8Aは枠内に項目名の一部を表示させた状態
を示す説明図であり、図8Bは選択待ち状態によって項
目名のすべてを表示させた状態を示す説明図である。
FIG. 8A is an explanatory diagram showing a state in which a part of the item names are displayed in a frame, and FIG. 8B is an explanatory diagram showing a state in which all the item names are displayed in the selection waiting state.

【図9】図9Aは枠内に項目名をアイコン化させて表示
させた状態を示す説明図であり、図9Bは選択待ち状態
によって項目名のすべてを表示させた状態を示す説明図
である。
FIG. 9A is an explanatory diagram showing a state in which item names are displayed as icons in a frame, and FIG. 9B is an explanatory diagram showing a state in which all item names are displayed in a selection waiting state. .

【図10】一般的なメニュー画面の表示形態の一例を示
す説明図である。
FIG. 10 is an explanatory diagram showing an example of a display form of a general menu screen.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

10…コンピュータシステム 12…メイ
ンメモリ 16…CPU 20…ハー
ドディスク 24…座標入力装置(マウス) 28…ディ
スプレイ 50…表示用プログラム 52…情報
テーブル 54…第1の機能部 56…第2
の機能部 58…第3の機能部 100…カ
ーソルの初期表示位置 102…メニュー画面 104…項
目 110…角度領域 112…枠 120…不感帯領域 122…ア
イコン画像 130…カーソルのカレント位置 132…帯
状の画像
10 ... Computer system 12 ... Main memory 16 ... CPU 20 ... Hard disk 24 ... Coordinate input device (mouse) 28 ... Display 50 ... Display program 52 ... Information table 54 ... First functional unit 56 ... Second
Functional unit 58 ... Third functional unit 100 ... Cursor initial display position 102 ... Menu screen 104 ... Item 110 ... Angle area 112 ... Frame 120 ... Dead zone area 122 ... Icon image 130 ... Cursor current position 132 ... Striped image

Claims (22)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】表示装置の画面上にメニュー画面を表示さ
せる際に、該メニュー画面の表示要求を行った時点での
カーソルの表示位置をカーソルの初期表示位置と定義し
たとき、 前記カーソルの初期表示位置を中心として、前記メニュ
ー画面に関する複数の項目を放射状に配列させて表示す
ることを特徴とする表示方法。
1. When displaying a menu screen on a screen of a display device, when the display position of the cursor at the time of requesting the display of the menu screen is defined as the initial display position of the cursor, the initial position of the cursor is defined. A display method characterized in that a plurality of items related to the menu screen are radially arranged and displayed with a display position as a center.
【請求項2】請求項1記載の表示方法において、 前記カーソルの初期表示位置を中心とした前記メニュー
画面の一部が、前記表示装置の表示画面における表示枠
からはみ出る場合は、前記メニュー表示画面が前記表示
枠内に収まるように前記カーソルの初期表示位置を変更
することを特徴とする表示方法。
2. The display method according to claim 1, wherein when a part of the menu screen centering on the initial display position of the cursor is out of the display frame of the display screen of the display device, the menu display screen is displayed. The display method is characterized in that the initial display position of the cursor is changed so as to fit within the display frame.
【請求項3】請求項1又は2記載の表示方法において、 前記複数の項目は、前記カーソルの初期表示位置を中心
にほぼ等間隔に配列されていることを特徴とする表示方
法。
3. The display method according to claim 1, wherein the plurality of items are arranged at substantially equal intervals around the initial display position of the cursor.
【請求項4】請求項1〜3のいずれか1項に記載の表示
方法において、 前記メニュー画面は、前記複数の項目にそれぞれ対応す
る項目名が表示される領域が割り付けられていることを
特徴とする表示方法。
4. The display method according to any one of claims 1 to 3, wherein the menu screen is allocated with areas in which item names corresponding to the plurality of items are displayed. And display method.
【請求項5】請求項4記載の表示方法において、 前記項目名の表示領域は、それぞれ任意に色分け表示さ
れることを特徴とする表示方法。
5. The display method according to claim 4, wherein the display areas for the item names are displayed in different colors.
【請求項6】請求項1〜5のいずれか1項に記載の表示
方法において、 前記複数の項目の配列順序が任意に変更されて表示され
ることを特徴とする表示方法。
6. The display method according to any one of claims 1 to 5, wherein the arrangement order of the plurality of items is arbitrarily changed and displayed.
【請求項7】請求項1〜6のいずれか1項に記載の表示
方法において、 前記カーソルの初期表示位置を中心として前記複数の項
目に対応した中心角でそれぞれ割り付けられた複数の領
域をそれぞれ角度領域と定義したとき、 前記メニュー画面表示後における項目選択の際に、カー
ソルの移動位置がいずれかの角度領域上にあって、か
つ、前記カーソルの初期表示位置から不感帯領域を超え
ている場合に、当該角度領域に対応する項目の選択待ち
状態となることを特徴とする表示方法。
7. The display method according to claim 1, wherein each of a plurality of areas is assigned with a central angle corresponding to the plurality of items centering on an initial display position of the cursor. When defined as an angle area, when the item is selected after the menu screen is displayed, the cursor movement position is on one of the angle areas and the cursor initial display position exceeds the dead zone area. In the display method, a state of waiting for selection of an item corresponding to the angle area is set.
【請求項8】請求項7記載の表示方法において、 前記選択待ち状態となっている項目について選択待ちを
示す指標が表示されることを特徴とする表示方法。
8. The display method according to claim 7, wherein an index indicating waiting for selection is displayed for the item in the selection waiting state.
【請求項9】請求項8記載の表示方法において、 前記指標は、前記カーソルの初期表示位置と前記選択待
ち状態となっている項目との間、あるいは前記カーソル
の初期表示位置とカーソルのカレント位置との間を結ぶ
帯状の画像であることを特徴とする表示方法。
9. The display method according to claim 8, wherein the index is between the initial display position of the cursor and the item in the selection waiting state, or the initial display position of the cursor and the current position of the cursor. A display method characterized in that the image is a strip-shaped image that connects between and.
【請求項10】請求項7〜9のいずれか1項に記載の表
示方法において、 前記複数の項目のうち、少なくとも1つの項目につい
て、項目名が一部のみ表示されている場合に、 項目名が一部のみ表示されている項目が選択待ち状態と
なった段階で、その項目名がすべて表示されることを特
徴とする表示方法。
10. The display method according to claim 7, wherein at least one of the plurality of items has an item name partially displayed. A display method characterized in that all the item names are displayed when the items for which only a part of is displayed are waiting to be selected.
【請求項11】請求項7〜9のいずれか1項に記載の表
示方法において、 前記複数の項目のうち、少なくとも1つの項目がアイコ
ンで表示されている場合に、 アイコンで表示されている項目が選択待ち状態となった
段階で、その項目名が表示されることを特徴とする表示
方法。
11. The display method according to claim 7, wherein at least one item of the plurality of items is displayed as an icon when at least one item is displayed as an icon. A display method characterized in that the item name is displayed when the item is in the selection waiting state.
【請求項12】コンピュータシステムのメモリに記録可
能とされ、該コンピュータシステムのCPUを通じて読
み出されて実行される表示用プログラムにおいて、 前記コンピュータシステムにおける表示装置の画面上に
メニュー画面を表示させる際に、該メニュー画面の表示
要求を行った時点でのカーソルの表示位置をカーソルの
初期表示位置と定義したとき、 前記メニュー画面に関する情報テーブルに登録された複
数の項目をアドレス順次に読み出す第1のステップと、 前記表示装置の画面上に、前記カーソルの初期表示位置
を中心として、前記読み出された複数の項目を放射状に
配列させて表示する第2のステップとを含むことを特徴
とする表示用プログラム。
12. A display program which is recordable in a memory of a computer system and is read out and executed by a CPU of the computer system, when a menu screen is displayed on a screen of a display device in the computer system. A first step of sequentially reading out a plurality of items registered in the information table related to the menu screen by address when the display position of the cursor at the time of requesting display of the menu screen is defined as the initial display position of the cursor And a second step of displaying the read plurality of items in a radial arrangement on the screen of the display device with the initial display position of the cursor as a center. program.
【請求項13】請求項12記載の表示用プログラムにお
いて、 前記コンピュータシステムにおける入力装置を通じて入
力されたデータに基づいて、前記情報テーブルに登録さ
れた内容のうち、少なくとも項目の配列順を変更する第
3のステップを有することを特徴とする表示用プログラ
ム。
13. The display program according to claim 12, wherein at least the arrangement order of the items among the contents registered in the information table is changed based on the data input through the input device in the computer system. A display program having three steps.
【請求項14】請求項10又は11記載の表示用プログ
ラムにおいて、 前記第2のステップは、 前記カーソルの初期表示位置を中心とした前記メニュー
画面が、前記表示装置の表示画面における表示枠に収ま
るか否かを判別するステップと、 前記メニュー画面の一部が前記表示枠からはみ出る場合
に、前記メニュー画面が前記表示枠内に収まるように前
記カーソルの初期表示位置を変更するステップとを有す
ることを特徴とする表示用プログラム。
14. The display program according to claim 10 or 11, wherein in the second step, the menu screen centered on the initial display position of the cursor fits within a display frame of the display screen of the display device. And a step of changing the initial display position of the cursor so that the menu screen fits in the display frame when a part of the menu screen protrudes from the display frame. A display program characterized by.
【請求項15】請求項12〜14のいずれか1項に記載
の表示用プログラムにおいて、 前記カーソルの初期表示位置を中心として前記複数の項
目に対応した中心角でそれぞれ割り付けられた複数の領
域をそれぞれ角度領域と定義したとき、 前記第2のステップは、 前記カーソルのカレント位置がいずれかの角度領域にあ
る場合に、当該角度領域に対応する項目を選択待ち状態
とするステップを有することを特徴とする表示用プログ
ラム。
15. The display program according to any one of claims 12 to 14, wherein a plurality of areas are respectively allocated with center angles corresponding to the plurality of items centering on the initial display position of the cursor. When each is defined as an angle area, the second step has a step of putting an item corresponding to the angle area in a selection waiting state when the current position of the cursor is in any angle area. And display program.
【請求項16】請求項15記載の表示用プログラムにお
いて、 前記選択待ち状態とするステップは、 前記カーソルのカレント位置がいずれかの角度領域にあ
って、かつ、不感帯領域から外れている場合に、当該角
度領域に対応する項目を選択待ち状態とするステップを
有することを特徴とする表示用プログラム。
16. The display program according to claim 15, wherein the step of putting the cursor into the selection waiting state is such that when the current position of the cursor is in any angular area and is out of the dead zone area, A display program having a step of putting an item corresponding to the angle area in a selection waiting state.
【請求項17】請求項15又は16記載の表示用プログ
ラムにおいて、 前記第2のステップは、 各角度領域に、それぞれ対応する項目名と各項目名を囲
む枠を表示するステップを有することを特徴とする表示
用プログラム。
17. The display program according to claim 15, wherein the second step has a step of displaying a corresponding item name and a frame surrounding each item name in each angle area. And display program.
【請求項18】請求項17記載の表示用プログラムにお
いて、 前記第2のステップは、 ある項目が選択待ち状態となっている場合に、前記カー
ソルの初期表示位置と前記選択待ち状態となっている項
目の枠との間、あるいは前記カーソルの初期表示位置と
カーソルのカレント位置との間を結ぶ帯状の画像を表示
するステップを有することを特徴とする表示用プログラ
ム。
18. The display program according to claim 17, wherein the second step is in the initial display position of the cursor and the selection waiting state when a certain item is in the selection waiting state. A display program comprising a step of displaying a band-shaped image connecting between an item frame or the initial display position of the cursor and the current position of the cursor.
【請求項19】請求項17又は18記載の表示用プログ
ラムにおいて、 前記第2のステップは、 少なくとも前記各枠を任意に色分け表示するステップを
有することを特徴とする表示用プログラム。
19. The display program according to claim 17, wherein the second step includes a step of displaying at least each of the frames in different colors.
【請求項20】請求項17〜19のいずれか1項に記載
の表示用プログラムにおいて、 前記第2のステップは、 前記複数の項目のうち、枠内に項目名のすべてが入らな
い項目について、当該枠内に項目名の一部を表示させる
ステップと、 項目名の一部のみが表示されている項目が選択待ち状態
となった段階で、その項目名のすべてを表示するステッ
プとを有することを特徴とする表示用プログラム。
20. The display program according to any one of claims 17 to 19, wherein in the second step, among the plurality of items, an item in which all the item names are not included in a frame, It has a step of displaying a part of the item name in the frame and a step of displaying all of the item name when only some of the item names are displayed in the selection waiting state. A display program characterized by.
【請求項21】請求項17〜19のいずれか1項に記載
の表示用プログラムにおいて、 前記第2のステップは、 前記複数の項目のうち、予め設定された少なくとも1つ
の項目をアイコンで表示するステップと、 アイコンで表示されている項目が選択待ち状態となった
段階で、その項目名を表示するステップとを有すること
を特徴とする表示用プログラム。
21. The display program according to any one of claims 17 to 19, wherein in the second step, at least one preset item of the plurality of items is displayed as an icon. A display program comprising: a step; and a step of displaying an item name when an item displayed as an icon is in a selection waiting state.
【請求項22】CPUと、メモリと、表示装置が接続さ
れたコンピュータシステムで使用されるプログラムやデ
ータが記録された記録媒体において、 前記プログラムは、 前記コンピュータシステムにおける表示装置の画面上に
メニュー画面を表示させる際に、該メニュー画面の表示
要求を行った時点でのカーソルの表示位置をカーソルの
初期表示位置と定義したとき、 前記メニュー画面に関する情報テーブルに登録された複
数の項目をアドレス順次に読み出すステップと、 前記表示装置の画面上に、前記カーソルの初期表示位置
を中心として、前記読み出された複数の項目を放射状に
配列させて表示するステップとを含むことを特徴とする
記録媒体。
22. A recording medium in which a program and data used in a computer system to which a CPU, a memory and a display device are connected are recorded, wherein the program is a menu screen on a screen of the display device in the computer system. When the display position of the cursor at the time of requesting the display of the menu screen is defined as the initial display position of the cursor when displaying, a plurality of items registered in the information table regarding the menu screen are sequentially addressed. A recording medium comprising: a step of reading out; and a step of arranging and displaying the plurality of read out items radially on the screen of the display device with the initial display position of the cursor as a center.
JP2001296097A 2001-09-27 2001-09-27 Display method, display program and recording medium Pending JP2003108286A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001296097A JP2003108286A (en) 2001-09-27 2001-09-27 Display method, display program and recording medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001296097A JP2003108286A (en) 2001-09-27 2001-09-27 Display method, display program and recording medium

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003108286A true JP2003108286A (en) 2003-04-11

Family

ID=19117404

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001296097A Pending JP2003108286A (en) 2001-09-27 2001-09-27 Display method, display program and recording medium

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003108286A (en)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100458672C (en) * 2004-11-15 2009-02-04 Lg电子株式会社 Method and apparatus for navigating a menu in a display unit of an electronic device
JP2013065328A (en) * 2012-11-13 2013-04-11 Konami Digital Entertainment Co Ltd Selection device, selection method, and program
JP2013097604A (en) * 2011-11-01 2013-05-20 Sharp Corp Information processor
JP2016103174A (en) * 2014-11-28 2016-06-02 コニカミノルタ株式会社 Display device, image forming apparatus, display method, and display program
CN105739837A (en) * 2014-12-29 2016-07-06 达索系统公司 Setting a parameter
JP2019070990A (en) * 2017-10-11 2019-05-09 トヨタ自動車株式会社 Display control device
JP2020502628A (en) * 2016-10-27 2020-01-23 アリババ・グループ・ホールディング・リミテッドAlibaba Group Holding Limited User interface for information input in virtual reality environment
US10761705B2 (en) 2014-12-29 2020-09-01 Dassault Systemes Setting a parameter
US10761684B2 (en) 2014-12-29 2020-09-01 Dassault Systemes Setting a parameter

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100458672C (en) * 2004-11-15 2009-02-04 Lg电子株式会社 Method and apparatus for navigating a menu in a display unit of an electronic device
JP2013097604A (en) * 2011-11-01 2013-05-20 Sharp Corp Information processor
JP2013065328A (en) * 2012-11-13 2013-04-11 Konami Digital Entertainment Co Ltd Selection device, selection method, and program
JP2016103174A (en) * 2014-11-28 2016-06-02 コニカミノルタ株式会社 Display device, image forming apparatus, display method, and display program
CN105739837A (en) * 2014-12-29 2016-07-06 达索系统公司 Setting a parameter
US10761705B2 (en) 2014-12-29 2020-09-01 Dassault Systemes Setting a parameter
US10761684B2 (en) 2014-12-29 2020-09-01 Dassault Systemes Setting a parameter
US10775984B2 (en) 2014-12-29 2020-09-15 Dassault Systemes Setting a parameter
JP2020502628A (en) * 2016-10-27 2020-01-23 アリババ・グループ・ホールディング・リミテッドAlibaba Group Holding Limited User interface for information input in virtual reality environment
JP2019070990A (en) * 2017-10-11 2019-05-09 トヨタ自動車株式会社 Display control device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2597522C2 (en) Ordering tiles
US7844917B2 (en) Optimal display of multiple windows within a computer display
US7181697B2 (en) Method of implementing a plurality of system tray areas
US7900215B2 (en) Method and apparatus for providing inter-application accessibility
KR101811464B1 (en) Spin control user interface for selecting options
US7603630B2 (en) Method, system, and program product for controlling a display on a data editing screen
US5832471A (en) Method of and apparatus for displaying list of files and executing a program
US20100287493A1 (en) Method and system for viewing and editing an image in a magnified view
JP2014529137A (en) Explicit touch selection and cursor placement
US8380762B2 (en) Database application including spilt views
JP2003108286A (en) Display method, display program and recording medium
JP2004118550A (en) Text editing device and program
US9304666B2 (en) Supporting navigation on touch screens displaying elements organized in a fixed number of dimensions
JP2009252083A (en) Information processing apparatus, window display method and display control program
JP4390371B2 (en) Menu selection apparatus and method, and computer-readable recording medium on which menu selection program is recorded
US8645857B2 (en) Method for controlling information display
JP3248328B2 (en) Image processing device
JP3942305B2 (en) Window layout management system for multiple display configurations
JPH05173741A (en) Window system
US7823079B2 (en) Computer readable recording medium recorded with graphics editing program, and graphics editing apparatus
JP6063153B2 (en) Information processing apparatus, information processing method, and program
JPH07129350A (en) Menu selective information processor
US7908585B2 (en) Computer readable recording medium recorded with graphics editing program, and graphics editing apparatus
TWI437450B (en) Immediate translation system for targeted window and method thereof
JP6490278B2 (en) Application program

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041203

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20061225

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070109

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070307

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070424

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070622

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20070807

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20070824