JP2003101957A - Multi-angle reproducing device - Google Patents

Multi-angle reproducing device

Info

Publication number
JP2003101957A
JP2003101957A JP2001285425A JP2001285425A JP2003101957A JP 2003101957 A JP2003101957 A JP 2003101957A JP 2001285425 A JP2001285425 A JP 2001285425A JP 2001285425 A JP2001285425 A JP 2001285425A JP 2003101957 A JP2003101957 A JP 2003101957A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
video clip
video
time information
time
reproduction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001285425A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Katsumi Goto
克巳 後藤
Hideki Aiko
秀樹 愛甲
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2001285425A priority Critical patent/JP2003101957A/en
Publication of JP2003101957A publication Critical patent/JP2003101957A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a reproducing device capable of performing multi-angle reproduction without performing special prior work. SOLUTION: In the case of reproducing a prescribed video clip 3a, the time information of the prescribed video clip 3a is compared with the time information of a plurality of different video clips 3, overlapping video clips 3b having an overlapping section on the prescribed video clip 3a are sequentially read and stored in a buffer memory 6, and at least either the prescribed video clip 3a or an overlapping video clip 3b stored in the buffer memory 6 is also outputted.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、重複した時刻情報
を有する複数のビデオクリップを再生するマルチアング
ル再生装置に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a multi-angle reproducing device for reproducing a plurality of video clips having overlapping time information.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来、家庭用のカメラ一体型ビデオレコ
ーダーとしてはテープメディアを用いたものが主流であ
った。しかし近年では記録型の光ディスクを用いたカメ
ラ一体型ビデオレコーダーが出現し、光ディスクのラン
ダムアクセス性によって多彩な再生動作が期待される。
2. Description of the Related Art Conventionally, a tape recorder is mainly used as a home-camera integrated video recorder. However, in recent years, a camera-integrated video recorder using a recordable optical disc has appeared, and various playback operations are expected due to the random accessibility of the optical disc.

【0003】一方、再生専用型の光ディスクレコーダと
してDVDとよばれる映像再生装置があり、主に映画ソ
フトなどのパッケージ化された映像ソフトの再生がなさ
れている。DVDでは、映像表現の多様化に応えるため
にマルチシーン/マルチアングル再生機能が搭載されて
おり、映像ソフト製作者が作成した複数種類の画像をユ
ーザが任意に切替えて再生することが可能である。マル
チシーン再生とマルチアングル再生は本質的に同種の再
生方法であるので、ここでは両者を合わせてマルチアン
グル再生として取り扱う。
On the other hand, there is a video reproducing apparatus called DVD as a reproduction-only type optical disk recorder, and mainly packaged video software such as movie software is reproduced. The DVD is equipped with a multi-scene / multi-angle playback function in order to respond to diversification of video expression, and a user can arbitrarily switch and play a plurality of types of images created by a video software creator. . Since multi-scene playback and multi-angle playback are essentially the same type of playback method, both are treated as multi-angle playback here.

【0004】このようなマルチアングル再生を実現する
ための方法が例えば特願平09−514148号に示さ
れている。上記出願においてはマルチアングル再生を可
能とするために次のようにビットストリームのインター
リーブ方法を提案している。
A method for realizing such multi-angle reproduction is shown in, for example, Japanese Patent Application No. 09-514148. The above application proposes a bitstream interleaving method in order to enable multi-angle reproduction.

【0005】上記出願から発明の開示部分を引用すると
次のようになる。
The following is a citation of the disclosure part of the invention from the above application.

【0006】同一時間軸上で連続する3つ以上のデータ
単位で構成されるビットストリームから2つ以上のデー
タ単位を選択して再生するビットストリーム再生に於い
て、総てのデータ単位を、順番にアクセスして、選択さ
れたデータ単位のみを時間的中断無く再生できるよう
に、該データ単位のそれぞれの再生時間長に基づいて該
データ単位を所定の順番で同一時間軸上に配列して該ビ
ットストリームをインターリーブする。該データ単位は
更に、最小読み出し時間データ単位に分割されて、総て
の該最小読み出し時間データ単位を、順番にアクセスし
て、該選択されたデータ単位の最小読み出し時間データ
単位のみを時間的中断無く再生できるように、それぞれ
の最小読み出し時間に基づいて該最小読み出し時間デー
タ単位を所定の順番で同一時間軸上に配列して前記ビッ
トストリームを生成し、更に該最小読み出し時間データ
単位の再生時間長は同一であることを特徴としたインタ
ーリーブ方法。
In a bit stream reproduction in which two or more data units are selected and reproduced from a bit stream composed of three or more data units continuous on the same time axis, all the data units are sequentially arranged. So that only the selected data unit can be reproduced without time interruption, the data units are arranged in a predetermined order on the same time axis based on the reproduction time length of each of the data units. Interleave the bitstream. The data unit is further divided into minimum read time data units, all the minimum read time data units are sequentially accessed, and only the minimum read time data units of the selected data units are temporally interrupted. So that the bit stream is generated by arranging the minimum read time data units in a predetermined order on the same time axis based on the respective minimum read time, and further reproducing the minimum read time data unit. An interleaving method characterized in that the lengths are the same.

【0007】これはすなわち、同一時間軸上で再生すべ
き複数の映像をインターリーブして一つのビットストリ
ームとして構成する方法を示したものである。図7を用
いてより簡単に説明すると、非マルチアングル区間のビ
デオクリップC0やビデオクリップC4についてはイン
ターリーブの無いビットストリームBS1、BS3を生
成するが、マルチアングル区間においては、アングル1
のビデオクリップC1、アングル2のビデオクリップC
2、アングル3のビデオクリップC3をそれぞれC1
a,C1b・・・、C2a,C2b・・・、C3a,C
3b・・・のように複数個に分割して、これらを順番に
並べ替たインターリーブブロックIBとしてビットスト
リームBS2を生成する。このようにして、ビットスト
リームBS2には3つのアングルからなる複数のビデオ
クリップC1〜C3が含まれることになり、適宜所望の
アングルを選択することでマルチアングル再生を可能と
するものである。
This shows a method of interleaving a plurality of video images to be reproduced on the same time axis to form one bit stream. More briefly described with reference to FIG. 7, bitstreams BS1 and BS3 without interleaving are generated for the video clip C0 and the video clip C4 in the non-multiangle section.
Video clip C1 and Angle 2 video clip C
Video clip C3 of 2 and angle 3 respectively C1
a, C1b ..., C2a, C2b ..., C3a, C
The bit stream BS2 is generated as an interleaved block IB that is divided into a plurality of pieces such as 3b ... In this way, the bit stream BS2 includes a plurality of video clips C1 to C3 having three angles, and multi-angle reproduction is possible by appropriately selecting a desired angle.

【0008】[0008]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、家庭用
のカメラ一体型ビデオレコーダーにおいては、上記した
ような従来のインターリーブ方法を適用してマルチアン
グル再生を行なうことは容易ではないという課題があ
る。
However, in the domestic camera-integrated video recorder, it is not easy to perform the multi-angle reproduction by applying the above-mentioned conventional interleave method.

【0009】つまり、上記したインターリーブ手法を適
用するためには、予め複数の映像データを用意してお
き、マルチアングルを行なう部分を指定するなどのオー
サリング作業を行ない、その後に上記インターリーブ方
法を適用してビットストリームを作成する必要がある。
したがって、複数の映像素材がある場合にマルチアング
ル再生を実施しようとした場合、まずマルチアングル化
するビデオクリップを選別し、それぞれのビデオクリッ
プ内でマルチアングルに採用すべき期間を指示し、それ
ぞれのビデオクリップをインターリーブして一つのビッ
トストリームにまとめるという作業が必要になってい
る。
In other words, in order to apply the above-mentioned interleaving method, a plurality of video data are prepared in advance, authoring work such as designating a portion for multi-angle is performed, and then the above interleaving method is applied. Need to create a bitstream.
Therefore, when attempting to perform multi-angle playback when there are multiple video materials, first select the video clips to be converted to multi-angle, specify the period to be used for multi-angle in each video clip, and specify each period. There is a need to interleave video clips into a single bitstream.

【0010】このように従来の手法を適用してマルチア
ングル再生を行なうためには、上記したようなわずらわ
しい前作業が必要であるという課題があった。
As described above, in order to perform the multi-angle reproduction by applying the conventional method, there is a problem that the above-mentioned troublesome pre-work is necessary.

【0011】本発明は上記課題を解決するためになさ
れ、複数の映像素材に対して特別なオーサリングやイン
ターリーブ化などの作業を行なわなくても容易にマルチ
アングル再生を可能とするマルチアングル再生装置を提
供することを目的とする。
The present invention has been made in order to solve the above problems, and provides a multi-angle reproducing apparatus which can easily perform multi-angle reproduction without performing a special authoring or interleaving operation on a plurality of video materials. The purpose is to provide.

【0012】[0012]

【課題を解決するための手段】この課題を解決するため
に、本願第1の発明のマルチアングル再生装置は、時刻
情報を有する複数のビデオクリップが記録された媒体
と、媒体から情報を読み出す再生ドライブと、再生ドラ
イブの動作を制御する動作制御部と、複数のビデオクリ
ップを一時的に保持するバッファメモリとを備え、所定
のビデオクリップを再生する場合に、動作制御部は所定
のビデオクリップと他の複数のビデオクリップの時刻情
報を比較し、所定のビデオクリップと時刻情報の重複区
間をもつ重複ビデオクリップを媒体から共に読み出して
バッファメモリ内に格納するとともに、バッファメモリ
に格納された所定のビデオクリップと前記重複ビデオク
リップのうち少なくとも一つを出力するようにしたもの
である。
In order to solve this problem, a multi-angle reproducing apparatus according to the first invention of the present application is a medium in which a plurality of video clips having time information are recorded, and a reproducing for reading information from the medium. A drive, an operation control unit that controls the operation of the playback drive, and a buffer memory that temporarily holds a plurality of video clips. When the predetermined video clip is played back, the operation control unit sets the predetermined video clip The time information of other plural video clips is compared, the duplicate video clip having the overlap section of the time information with the predetermined video clip is read out together from the medium and stored in the buffer memory, and at the same time, the predetermined information stored in the buffer memory is stored. At least one of the video clip and the duplicate video clip is output.

【0013】本願第2の発明のマルチアングル再生装置
は、、時刻情報を有する複数のビデオクリップが記録さ
れた複数の媒体と、複数の媒体をそれぞれ装着し、複数
のビデオクリップを読み出す複数の再生ドライブと、複
数の再生ドライブの動作を制御する動作制御部とを備
え、複数の再生ドライブのうちの一つの再生ドライブ内
の所定のビデオクリップを再生する際に、動作制御部は
所定のビデオクリップの時刻情報と他の再生ドライブ内
にある複数のビデオクリップの時刻情報を比較し、所定
のビデオクリップと時刻情報の重複区間をもつ重複ビデ
オクリップについて複数の再生ドライブを同時に動作さ
せて、所定のビデオクリップと重複ビデオクリップをそ
れぞれの再生ドライブから共に読み出して、所定のビデ
オクリップと重複ビデオクリップのうち少なくとも一つ
を出力するようにしたものである。
A multi-angle reproducing apparatus according to the second invention of the present application comprises a plurality of media in which a plurality of video clips having time information are recorded, and a plurality of reproductions in which a plurality of media are respectively loaded and a plurality of video clips are read. A drive and an operation control unit that controls the operation of a plurality of reproduction drives. When a predetermined video clip in one reproduction drive of the plurality of reproduction drives is reproduced, the operation control unit Of the specified video clip and the time information of a plurality of video clips in another playback drive are compared, and a plurality of playback drives are simultaneously operated for a duplicate video clip having a predetermined video clip and an overlapping section of the time information, and The video clip and the duplicate video clip are read together from their respective playback drives to allow duplicate video It is obtained so as to output at least one of O clip.

【0014】本願第3の発明のマルチアングル再生装置
は、上記第1あるいは第2の発明において時刻情報をビ
デオクリップを撮影する際の収録日時を基にした収録時
刻情報でとしたものである。
In the multi-angle reproducing apparatus of the third invention of the present application, the time information in the first or second invention is recorded time information based on the recording date and time when the video clip is photographed.

【0015】本願第4の発明のマルチアングル再生装置
は、上記第1あるいは第2の発明において記録媒体を光
ディスクまたは光磁気ディスクとしたものである。
A multi-angle reproducing apparatus according to the fourth invention of the present application is the one according to the first or second invention, wherein the recording medium is an optical disk or a magneto-optical disk.

【0016】本願第5の発明のマルチアングル装置は、
上記第1あるいは第2の発明に加え、所定のビデオクリ
ップと重複ビデオクリップのうち少なくとも一つを出力
できる状態になっている表示する表示手段を有したもの
である。
The multi-angle device of the fifth invention of the present application is
In addition to the above-mentioned first or second invention, a display means for displaying at least one of a predetermined video clip and a duplicate video clip is provided.

【0017】[0017]

【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につい
て、図1から図6を用いて説明する。
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION Embodiments of the present invention will be described below with reference to FIGS. 1 to 6.

【0018】ここで、同一名称で複数ある構成要素につ
いてはa、bなどの添字を用いて区別し、添字がない場
合にはその構成要素全般を表すものとする。
Here, a plurality of constituent elements having the same name are distinguished by using subscripts such as a and b, and when there is no subscript, the constituent elements are generally represented.

【0019】(実施の形態1)本発明の第1の実施の形
態は、次のような構成となっている。
(First Embodiment) The first embodiment of the present invention has the following configuration.

【0020】図1のように、再生ドライブ1には信号が
記録された媒体である光ディスク2が装着されている。
光ディスク2には、ビデオクリップ3が複数記録されて
おり、複数のビデオクリップ3にはそれぞれ時刻情報4
(図示せず)が付与されている。
As shown in FIG. 1, the reproduction drive 1 is equipped with an optical disk 2 which is a medium in which signals are recorded.
A plurality of video clips 3 are recorded on the optical disc 2, and time information 4 is recorded on each of the plurality of video clips 3.
(Not shown) is added.

【0021】再生ドライブ1に搭載された光ヘッド5が
光ディスク2から複数のビデオクリップ3の情報信号を
読み出すが、読み出された複数のビデオクリップ3の情
報信号は、半導体メモリから成るバッファメモリ6に順
次かつ一時的に保存される。
The optical head 5 mounted on the reproduction drive 1 reads the information signals of the plurality of video clips 3 from the optical disc 2, and the read information signals of the plurality of video clips 3 are buffer memory 6 made of semiconductor memory. Sequentially and temporarily stored in.

【0022】再生ドライブ1から読み出されるビデオク
リップ3の情報は同時には1つであるが、複数のビデオ
クリップ3を読み出してバッファメモリ6に格納するこ
とで、バッファメモリ6内には同時に複数のビデオクリ
ップ3を保存するようになっている。すなわち図1のよ
うにバッファメモリ6を複数の領域に分割し、それぞれ
の領域に異なる複数のビデオクリップ3を保持する。こ
の領域の大きさは固定されたものである必要は無く、読
み込む複数のビデオクリップ3の数によって動的に変化
可能である。
The information of the video clip 3 read from the reproduction drive 1 is one at a time, but by reading a plurality of video clips 3 and storing them in the buffer memory 6, a plurality of videos can be stored in the buffer memory 6 at the same time. Clip 3 is to be saved. That is, as shown in FIG. 1, the buffer memory 6 is divided into a plurality of areas, and a plurality of different video clips 3 are held in each area. The size of this area does not have to be fixed and can be dynamically changed depending on the number of the plurality of video clips 3 to be read.

【0023】また、映像選択手段であるセレクタ7によ
ってバッファメモリ6に格納されたビデオクリップ3の
うちの一つが選択され、映像信号が表示装置8へ出力さ
れる構成となっている。このとき、圧縮されたビデオク
リップ3を復号する複数のデコーダ9が、セレクタ7と
バッファメモリ6との間に複数設置されている。また、
システムコントローラ10によってその全体の動作がコ
ントロールされる。
Further, one of the video clips 3 stored in the buffer memory 6 is selected by the selector 7 which is a video selection means, and the video signal is output to the display device 8. At this time, a plurality of decoders 9 for decoding the compressed video clip 3 are installed between the selector 7 and the buffer memory 6. Also,
The system controller 10 controls the entire operation.

【0024】今、説明を簡略化するために、デコーダ9
の数を2とし、バッファメモリ内に格納される複数のビ
デオクリップ3の最大数も同様に2つとする。つまり、
図1中におけるnの値を2として説明を行なう。また、
光ディスク2に記録された複数のビデオクリップ3の数
を4とし、以降これを3a〜3dとする。
Now, in order to simplify the description, the decoder 9
Is 2, and the maximum number of the plurality of video clips 3 stored in the buffer memory is also 2. That is,
The description will be made assuming that the value of n in FIG. 1 is 2. Also,
The number of the plurality of video clips 3 recorded on the optical disc 2 is 4, and hereinafter, this is referred to as 3a to 3d.

【0025】本発明は、以上のような構成であり、その
動作について以下詳細に説明する。
The present invention is configured as described above, and its operation will be described in detail below.

【0026】ビデオクリップ3は、例えば撮影を開始し
てから一時停止するまでの1つのシーンを単位した1つ
のファイルとして成り立っている。それぞれのビデオク
リップ3a〜3dには、撮影日時を基にした時刻情報4
a〜4dが付与されており、ビデオ映像の1フレームの
時刻を特定できる精度である1/30秒単位の精密な時
刻情報になっている。この時刻情報4は、本実施例では
収録開始時刻がファイルのヘッダ部に記録され、収録終
了時刻がファイルの末尾に記録されているものとする
が、時刻情報の記録方法は上記の形態に限定されない。
The video clip 3 is formed as one file in which one scene is taken as a unit from the start of shooting to the temporary stop. Each video clip 3a to 3d has time information 4 based on the shooting date and time.
"a" to "4d" are added to the time information, which is the precise time information in units of 1/30 second, which is the accuracy with which the time of one frame of the video image can be specified. In this embodiment, the time information 4 is such that the recording start time is recorded in the header part of the file and the recording end time is recorded at the end of the file, but the recording method of the time information is limited to the above-mentioned form. Not done.

【0027】まず、システムコントローラ10は、光デ
ィスク1内に記録された複数のビデオクリップ3a〜3
dに付与された時刻情報4a〜4dを読みこんで比較
し、時刻情報に重複する時刻があるかどうかを判断す
る。
First, the system controller 10 causes the plurality of video clips 3a to 3 recorded in the optical disc 1 to be recorded.
The time information 4a to 4d given to d is read and compared, and it is determined whether or not there is an overlapping time in the time information.

【0028】ここで、ビデオクリップ3a〜3dのそれ
ぞれがもつ時刻情報4a〜4dは、開始時刻をTS1〜
TS4、終了時刻をTE1〜TE4とした情報であるも
のとし、その順序は、図2に示すように、TS1、TS
2、TE2、TE1、TS3、TS4、TE3、TE4
の順序であるものとする。
Here, the time information 4a to 4d of each of the video clips 3a to 3d has a start time of TS1 to TS1.
It is assumed that the information is TS4 and the end times are TE1 to TE4, and the order is TS1 and TS, as shown in FIG.
2, TE2, TE1, TS3, TS4, TE3, TE4
In the order of.

【0029】このときシステムコントローラ10は時刻
情報4a〜4dに基づいてビデオクリップ3a〜3dを
読み出す。以下、その動作について説明する。まずビデ
オクリップ3aの再生を開始する。再生しているビデオ
クリップ3aの現在時刻は、開始時刻TS1に再生積算
時間を加えることで知ることが出来る。この再生動作
は、ビデオクリップ3aの信号をあらかじめバッファメ
モリ6に格納しておき、バッファメモリ6から信号を読
み出すことで行なわれる。バッファメモリ6は、ビデオ
クリップ3の信号を十分な時間分だけ格納する容量があ
り、例えば20秒分のビデオクリップ3を格納できる。
At this time, the system controller 10 reads the video clips 3a to 3d based on the time information 4a to 4d. The operation will be described below. First, the reproduction of the video clip 3a is started. The current time of the video clip 3a being reproduced can be known by adding the reproduction integrated time to the start time TS1. This reproduction operation is performed by storing the signal of the video clip 3a in the buffer memory 6 in advance and reading the signal from the buffer memory 6. The buffer memory 6 has a capacity for storing the signal of the video clip 3 for a sufficient time, and can store, for example, 20 seconds of the video clip 3.

【0030】光ディスク2から読み出す信号のビットレ
ートはビデオクリップ3のビットレートよりも高速であ
るため、バッファメモリ6が一杯の状態になると一時的
に光ディスク2からの読みだしを停止し、一定容量の空
きが発生するとまたディスクからの読みだしを開始し
て、出来るだけバッファメモリ6が一杯となった状態を
保つ。
Since the bit rate of the signal read from the optical disk 2 is higher than the bit rate of the video clip 3, when the buffer memory 6 becomes full, the reading from the optical disk 2 is temporarily stopped, and the signal of a fixed capacity is reached. When the vacancy occurs, reading from the disk is started again, and the buffer memory 6 is kept as full as possible.

【0031】再生中のビデオクリップ3aの現在時刻が
ビデオクリップ3bの開始時刻TS2に近づくと、シス
テムコントローラ10はビデオクリップ3bの読みこみ
を開始し、バッファメモリ6へ格納する。例えば、再生
中のビデオクリップ3aの現在時刻がビデオクリップ3
bの開始時刻TSbの10秒前になった時点でビデオク
リップ3bの読み出しに移り、バッファメモリ6へ格納
をはじめる。読み出しの切替え当初はバッファメモリは
ビデオクリップ3aの情報で埋められているため空き容
量が発生するまで待機が発生するが、ビデオクリップ3
bの情報をバッファメモリに10秒分格納するまで読み
こみを続ける。その後の動作は、ビデオクリップ3aと
ビデオクリップ3bを5秒分ずつ交互に読み出し、バッ
ファメモリ6に順次格納する。
When the current time of the video clip 3a being reproduced approaches the start time TS2 of the video clip 3b, the system controller 10 starts reading the video clip 3b and stores it in the buffer memory 6. For example, if the current time of the video clip 3a being played is the video clip 3
At 10 seconds before the start time TSb of b, the process moves to the reading of the video clip 3b and the storage in the buffer memory 6 is started. At the beginning of switching of reading, the buffer memory is filled with the information of the video clip 3a, so that a standby occurs until the free space is generated.
Reading is continued until the information of b is stored in the buffer memory for 10 seconds. In the subsequent operation, the video clip 3a and the video clip 3b are alternately read for 5 seconds each and sequentially stored in the buffer memory 6.

【0032】このような動作を行なうと、バッファメモ
リ6にはビデオクリップ3aとビデオクリップ3bの2
つの情報が格納されることになる。このときバッファメ
モリ6内にある両ビデオクリップ3a、3bは同一の時
刻情報を有する。セレクタ7はユーザからの指示に基づ
いてビデオクリップ3aとビデオクリップ3bのいずれ
かを選択する。ビデオクリップ3aの映像は、デコーダ
9aによって映像信号に復号され、同時にビデオクリッ
プ3bの映像はデコーダ9bによって映像信号に復号さ
れている。そのため実際にはセレクタ7はデコーダ9a
または9bによって復号された映像信号を切り替える。
When such an operation is performed, the buffer memory 6 stores two pieces of video clips 3a and 3b.
One piece of information will be stored. At this time, both video clips 3a and 3b in the buffer memory 6 have the same time information. The selector 7 selects either the video clip 3a or the video clip 3b based on the instruction from the user. The video of the video clip 3a is decoded into a video signal by the decoder 9a, and at the same time, the video of the video clip 3b is decoded into a video signal by the decoder 9b. Therefore, the selector 7 is actually the decoder 9a.
Alternatively, the video signal decoded by 9b is switched.

【0033】このようにして、ユーザはビデオクリップ
3aとビデオクリップ3bのうちの任意の映像を選択す
ることが出来る。映像選択が可能な期間は、ビデオクリ
ップ3aとビデオクリップ3bの時刻情報が重複した重
複区間であり、本例では、TS2からTE2までの区間
である。時刻情報4はこれらの映像が収録された時刻を
表すものであるため、ユーザからみれば同時刻に収録さ
れた画像を切り替えて楽しめることとなる。
In this way, the user can select an arbitrary image from the video clip 3a and the video clip 3b. The period in which the video can be selected is an overlapping section in which the time information of the video clip 3a and the video clip 3b overlap, and in this example, the section from TS2 to TE2. Since the time information 4 represents the time when these videos were recorded, the user can enjoy switching between images recorded at the same time.

【0034】このとき、ユーザに対してマルチアングル
再生が可能である状態になったことを認知させるため
に、システムコントローラは表示部に設けられたエネー
ブルランプ12を点灯する。また、複数のセレクトラン
プ13のうちの1つが点灯することで、現在選択中のク
リップを知ることが出来る。セレクトランプ13と選択
されたビデオクリップの対応については一意に決定する
ことが難しいが、マルチアングル可能となる直前に再生
していたビデオクリップ3aをセレクトランプ13a、
他方のビデオクリップ3aをセレクトランプ13bに対
応させるなどすればよい。なお、現在説明している例で
はマルチアングル再生期間において、ユーザがビデオク
リップ3aあるいは3bのいずれか一つを選択して出力
するものとしているが、これは必ずしも1つに限定しな
くても良い。
At this time, the system controller turns on the enable lamp 12 provided in the display section so that the user can recognize that the multi-angle reproduction is possible. Also, one of the plurality of select lamps 13 lights up, so that the clip currently selected can be known. It is difficult to uniquely determine the correspondence between the select lamp 13 and the selected video clip. However, the video clip 3a that was being reproduced immediately before the multi-angle is enabled is displayed by the select lamp 13a,
The other video clip 3a may be associated with the select lamp 13b. It should be noted that in the example currently described, the user selects and outputs one of the video clips 3a and 3b during the multi-angle playback period, but this is not necessarily limited to one. .

【0035】引き続いてビデオクリップ3aまたは3b
を再生している現在時刻がTE2に近づくと、読み出す
べきビデオクリップ3bのデータが終了するため、それ
まで光ディスク2からビデオクリップ3aとビデオクリ
ップ3bの情報を交互にバッファメモリ6へ読み出して
いた作業を終え、引き続きビデオクリップ3aのみのデ
ータの読みこみを続ける。また、ユーザが選択している
ビデオクリップが3bであるときに現在時刻がTE2に
到達したとき、システムコントローラ10はセレクタ7
をビデオクリップ3a側に切り替える。このようにし
て、ビデオクリップ3bの終了時刻であるTE2に到達
しても映像が途切れることがない。
Subsequently, the video clip 3a or 3b
Since the data of the video clip 3b to be read ends when the current time of playing back the video data approaches TE2, the work of reading the information of the video clip 3a and the video clip 3b from the optical disk 2 alternately to the buffer memory 6 until then. After that, the data of only the video clip 3a is continuously read. Further, when the current time reaches TE2 when the video clip selected by the user is 3b, the system controller 10 causes the selector 7 to operate.
To the video clip 3a side. In this way, the image is not interrupted even when the end time TE2 of the video clip 3b is reached.

【0036】引き続いてビデオクリップ3aを再生して
いる現在時刻がTE1に近づくと、バッファメモリ6へ
先読みすべきビデオクリップ3aのデータが終了するた
め、引き続いて次の再生するべきビデオクリップ3cの
情報を光ディスク2から読み出しを開始してバッファメ
モリ6へ格納を始める。再生時刻がTE1に到達する
と、時間的な空白を空けることなく連続してビデオクリ
ップ3cが再生される。
When the current time at which the video clip 3a is subsequently reproduced approaches TE1, the data of the video clip 3a to be prefetched in the buffer memory 6 ends, so that the information of the next video clip 3c to be reproduced is continuously obtained. Is read from the optical disc 2 and then stored in the buffer memory 6. When the reproduction time reaches TE1, the video clip 3c is continuously reproduced without leaving a time gap.

【0037】続いて、再生中のビデオクリップ3cの現
在時刻がTS4に近づくと、先ほど説明した例と同様に
ビデオクリップ3dとビデオクリップ3cの情報信号を
交互に読み出し、バッファメモリ6へ格納する。この時
の動作は先述と同様であり、TS3からTE4までの時
刻においてマルチアングル再生が可能となる。
Then, when the current time of the video clip 3c being reproduced approaches TS4, the information signals of the video clip 3d and the video clip 3c are alternately read and stored in the buffer memory 6 as in the example described above. The operation at this time is the same as that described above, and multi-angle reproduction is possible at the time from TS3 to TE4.

【0038】また、今度はビデオクリップ3cの情報が
先に終了することになるが、先ほどの説明と同様に、再
生時刻がTE3に到達したときにユーザがビデオクリッ
プ3cを選択して再生していた場合、システムコントロ
ーラ10はセレクタ7をビデオクリップ3dに自動的に
切り替え、再生映像が途切れることなく再生動作を継続
することが出来る。再生時刻がTE4に近づくと、光デ
ィスク2から先読みしてバッファメモリ6に読みこむべ
きデータが無くなるため、光ディスク2からの読みこみ
動作は終了し、バッファメモリ6内に保存されたビデオ
クリップ3dの情報が無くなると映像の再生が終了す
る。
Further, this time, the information of the video clip 3c will be ended first, but as in the above description, when the reproduction time reaches TE3, the user selects and reproduces the video clip 3c. In this case, the system controller 10 can automatically switch the selector 7 to the video clip 3d and continue the playback operation without interruption of the playback image. When the reproduction time approaches TE4, there is no data to be read ahead from the optical disc 2 and read into the buffer memory 6, so the read operation from the optical disc 2 ends, and the information of the video clip 3d stored in the buffer memory 6 ends. When the image disappears, the video reproduction ends.

【0039】以上のような動作から明らかなように、光
ディスク2に収録された複数のビデオクリップ3の時刻
情報4が重複している場合には、ユーザが選択可能なマ
ルチアングル再生が行なわれるようになる。時刻情報4
に重複が無い場合には通常の再生が行なわれる。このよ
うな動作であることから、マルチアングル再生を行なう
ためにはビデオクリップ3に時刻情報4が付加されてい
るだけでよく、事前に複数のビデオクリップをインター
リーブしたビットストリームを作成するといった作業を
行なわなくて良い。
As is clear from the above operation, when the time information 4 of a plurality of video clips 3 recorded on the optical disc 2 is duplicated, multi-angle reproduction selectable by the user is performed. become. Time information 4
If there is no duplication, the normal reproduction is performed. Because of this operation, in order to perform multi-angle playback, it is only necessary to add the time information 4 to the video clip 3, and it is necessary to create a bitstream in which a plurality of video clips are interleaved in advance. You don't have to do it.

【0040】上記した説明ではビデオクリップ3aとビ
デオクリップ3bを交互に読み出して順次バッファメモ
リ6に格納するといった動作を行なうが、こうした動作
についてさらに詳細に説明する。まず、ビデオクリップ
3は映像情報および音声情報を含んでおり、そのうち映
像情報はMPEG2といわれるデジタル圧縮方式にて圧
縮され、また音声信号も所定の形式で圧縮されている。
両者をあわせた信号のビットレートは5Mbps〜12
Mbpsといったような幅を持ち、ビットレートが大き
いほど高品位な映像情報を有するものである。しかし、
以降の説明においてはビデオクリップ3の有するビット
レートを8Mbpsに固定して論ずる。説明の煩雑さを
避けるためであってこれとは異なるビットレートであっ
ても本発明の要旨を逸脱するものではない。
In the above description, the video clip 3a and the video clip 3b are alternately read out and sequentially stored in the buffer memory 6. Such an operation will be described in more detail. First, the video clip 3 includes video information and audio information, of which the video information is compressed by a digital compression method called MPEG2, and the audio signal is also compressed in a predetermined format.
The bit rate of the combined signal is 5 Mbps to 12
It has a width such as Mbps and has higher quality video information as the bit rate increases. But,
In the following description, the bit rate of the video clip 3 is fixed at 8 Mbps for discussion. It is for the purpose of avoiding the complexity of the description, and a bit rate different from this does not depart from the gist of the present invention.

【0041】8Mbpsのビデオクリップ3を20秒分
保持するために必要なバッファメモリ6の容量は160
Mbit、すなわち20Mバイトとなるが、これは非現
実的な容量ではない。
The capacity of the buffer memory 6 required to hold the video clip 3 of 8 Mbps for 20 seconds is 160.
It becomes Mbit, that is, 20 Mbytes, but this is not an unrealistic capacity.

【0042】今、光ディスク2からバッファメモリ6へ
格納する際の読み出し速度を25Mbpsであるとすれ
ば、8Mbpsでビデオクリップ3を再生しながら光デ
ィスク2からの読み出し動作を行なうため、差し引き毎
秒17Mbitの情報がバッファメモリ6内に格納され
ていくことになる。そのため20秒分の容量を持つバッ
ファメモリ6がおよそ10秒で一杯になる。バッファメ
モリ6が一杯の状態になると一時的に光ディスク2から
の読みだしを停止し、一定容量の空きが発生するとまた
ディスク2からの読みだしを開始して出来るだけバッフ
ァメモリが一杯となった状態を保つ。
Now, assuming that the read speed when storing from the optical disk 2 to the buffer memory 6 is 25 Mbps, the read operation from the optical disk 2 is performed while the video clip 3 is being played at 8 Mbps, so the information of 17 Mbps is subtracted per second. Will be stored in the buffer memory 6. Therefore, the buffer memory 6 having a capacity of 20 seconds becomes full in about 10 seconds. When the buffer memory 6 becomes full, the reading from the optical disk 2 is temporarily stopped, and when a certain amount of free space occurs, the reading from the disk 2 is started again and the buffer memory becomes as full as possible. Keep

【0043】このような条件の際に、例えばビデオクリ
ップ3aを読み出している状態から、ビデオクリップ3
bを読み出しに行く状態に変更するには、光ヘッド5を
ビデオクリップ3bが記録されている位置へ移動する必
要があり、光ヘッド5のシーク時間や回転待ち時間な
ど、信号を読み出せない待ち時間TWが必要になる。待
ち時間TWは一般に光ディスクシステムでは数百ミリ秒
の時間を要し、本例ではこれを500msとして説明を
行なう。
Under such a condition, for example, from the state where the video clip 3a is being read, the video clip 3
In order to change b to the state of going to reading, it is necessary to move the optical head 5 to the position where the video clip 3b is recorded. Time TW is required. In the optical disk system, the waiting time TW generally takes several hundred milliseconds, and in this example, the waiting time TW will be described as 500 ms.

【0044】25Mbpsの読み出し速度で8Mbps
のビデオクリップ3の情報をn秒分読みこむのに必要な
時間は、8n/25秒である。待ち時間TWを加えると
8n/25+0.5秒の時間がかかる。したがって、2
つのビデオクリップ3を交互に切り替えながらn秒分づ
つ読みこむ場合、待ち時間TWを含めた読み出し速度
は、8n÷(8n/25+0.5)Mbpsとなる。こ
こでnを5秒としたとき、前式を用いてに実効的な読み
出し速度を計算すると約19Mbpsとなる。いま、2
つのビデオクリップ3を交互に読み出すので、ビデオク
リップ1本あたりの読み出し速度は平均して19/2=
9.5Mbpsである。これは8Mbpsより速いため
バッファメモリが空になってしまういわゆるバッファア
ンダーフローは発生しない。上記のように、本発明のよ
うに2つのビデオクリップ3を交互に読み出してバッフ
ァメモリ6に格納することは十分に可能である。
8 Mbps at a read speed of 25 Mbps
The time required to read the information of the video clip 3 for n seconds is 8n / 25 seconds. When the waiting time TW is added, it takes 8n / 25 + 0.5 seconds. Therefore, 2
When n video is read every n seconds while alternately switching one video clip 3, the read speed including the waiting time TW is 8n ÷ (8n / 25 + 0.5) Mbps. Here, when n is 5 seconds, the effective read speed is calculated by using the above equation, which is about 19 Mbps. Now 2
Since one video clip 3 is read alternately, the read speed per video clip is 19/2 = on average.
It is 9.5 Mbps. Since this is faster than 8 Mbps, there is no so-called buffer underflow in which the buffer memory becomes empty. As described above, it is sufficiently possible to alternately read two video clips 3 and store them in the buffer memory 6 as in the present invention.

【0045】さて、以上のようなマルチアングル再生装
置が有用な具体的な事例として、家庭用のカメラ一体型
ビデオレコーダーで撮影される機会の多い「学校の運動
会」を挙げて説明する。なお、説明のための図面は省略
する。
Now, as a concrete example in which the above multi-angle reproducing apparatus is useful, a "school athletic meet", which is often taken by a home-camera integrated video recorder, will be described. Note that the drawings for explanation are omitted.

【0046】通常、学校運動会の参加者は生徒であり撮
影はその保護者が行なう。今、生徒2人の保護者aと保
護者bがそれぞれビデオクリップ3を撮影するものとす
る。保護者a,bはそれぞれの自分の子供a,bを中心
に撮影を行なうことになるが、自分の子供が出番でない
ときで、他者の子供が出番のときにはロングショットで
運動会風景の全景を撮影したり、保護者席の応援風景の
撮影を行なう。撮影を終えた後、保護者aは、保護者b
の撮影したロングショットのビデオクリップ3や応援風
景のビデオクリップ3を自分の光ディスク2にコピーす
る。
Usually, the participants of the school athletic meet are students and their parents take the picture. Now, it is assumed that two parents, parent a and parent b, shoot the video clip 3, respectively. Parents a and b will mainly take pictures of their own children a and b, but when their children are not in turn and when other children are in turn, a long shot is used to take a full view of the athletic scene. Take a picture or take a picture of the cheering scene of the parents' seat. After the shooting is completed, the parent a becomes the parent b.
Copy the long-shot video clip 3 and the video clip 3 of the cheering scene taken by the user onto the optical disc 2.

【0047】図2の説明と合致させるため、ビデオクリ
ップ3aおよびビデオクリップ3cを保護者aの撮影し
た子供aを中心とした映像とし、ビデオクリップ3bお
よび3dを保護者bが撮影したロングショットや応援風
景の映像であるものとする。このとき、保護者bは子供
aの出番のときにビデオクリップ3bや3dを撮影して
いるので、ビデオクリップ3b、3dに付加される時刻
情報4b、4dはビデオクリップ3a、3cの時刻情報
4a、4cと重複する部分が存在する。
In order to match the description with FIG. 2, the video clip 3a and the video clip 3c are mainly images of the child a photographed by the parent a, and the video clips 3b and 3d are long shots photographed by the parent b. It is supposed to be a video of the supportive scenery. At this time, since the guardian b is shooting the video clips 3b and 3d when the child a comes into play, the time information 4b and 4d added to the video clips 3b and 3d are the time information 4a of the video clips 3a and 3c. There is a portion overlapping with 4c.

【0048】以上のように、重複する時刻に別々に撮影
されたビデオクリップ3を同じ光ディスク2上に複製す
ることで、同一の光ディスク2上に時刻情報4の重複す
る複数のビデオクリップ3が存在することになる。
As described above, by duplicating the video clips 3 shot separately at the overlapping times on the same optical disc 2, a plurality of video clips 3 having the overlapping time information 4 exist on the same optical disc 2. Will be done.

【0049】このとき、保護者aの光ディスク2を再生
すると、子供aを中心としたビデオクリップ3aを見な
がら、同時に撮影された応援風景などのビデオクリップ
3bとのマルチアングル再生を行なうことが可能とな
り、臨場感にあふれた映像を楽しむことが出来る。ま
た、マルチアングル再生を行なうために必要な作業は、
同時刻に撮影されたビデオクリップ3を同じ光ディスク
2上に複製することと、見たい映像を選択するだけで良
い。収録した時刻情報4を基にマルチアングル期間が自
動的に定まるので、マルチアングル化するためオーサリ
ング作業や複数のビデオクリップ3をインターリーブす
るといった作業を行なう必要がない。
At this time, when the optical disc 2 of the parent a is reproduced, it is possible to perform a multi-angle reproduction with the video clip 3b of the cheering scene and the like which are simultaneously photographed while watching the video clip 3a centering on the child a. Next, you can enjoy the realistic images. Also, the work required to perform multi-angle playback is
All that is required is to duplicate the video clip 3 shot at the same time on the same optical disc 2 and select the video to be viewed. Since the multi-angle period is automatically determined based on the recorded time information 4, it is not necessary to perform an authoring operation or an operation of interleaving a plurality of video clips 3 to make the multi-angle.

【0050】ここで、保護者aが撮影に用いるカメラ一
体型ビデオレコーダーが本発明のマルチアングル再生装
置を構成したものであれば、運動会の現場で保護者bよ
りビデオクリップ3c、3dを複製させてもらい、カメ
ラ一体型ビデオレコーダに搭載された液晶ディスプレイ
装置で映像を再生することで、直ちに上記したマルチア
ングル再生を行なうことが可能であり、まさしく臨場感
に富んだ映像を楽しむことが出来る。
Here, if the camera-integrated video recorder used by the guardian a to compose the multi-angle reproducing apparatus of the present invention, the guardian b reproduces the video clips 3c and 3d at the site of the athletic meet. By playing back the image on the liquid crystal display device mounted on the camera-integrated video recorder, it is possible to immediately perform the above-described multi-angle playback, and it is possible to enjoy a very realistic image.

【0051】以上のように、本発明のマルチアングル再
生装置では、光ディスク2上に記録された複数のビデオ
クリップ3が有する時刻情報4に重複がある場合に、重
複した区間において、時間軸が一致したマルチアングル
再生を容易に行なうことができる。
As described above, in the multi-angle reproducing apparatus of the present invention, when the time information 4 of a plurality of video clips 3 recorded on the optical disc 2 overlap, the time axes coincide in the overlapping sections. It is possible to easily perform the multi-angle reproduction.

【0052】ここで、時刻情報4は撮影した日付および
時間情報であり撮影器材により付加することで行なうこ
とが出来る。もちろん、その他の方法で時刻情報4を付
加してもよく、時刻情報4の付与方法そのものに付いて
は本発明の本旨ではないため、詳細な説明は省略する。
また、撮影機材の内部で保有する時計情報に誤差がある
と、異なる機材で撮影した複数のビデオクリップに付与
される時刻情報4に誤差が生じ、マルチアングル再生を
行なう際に時間的なズレが発生することが予測される。
この誤差を補正するために、撮影時の時刻情報4の誤差
を指示して、再生ドライブ1からの読み出し時にこの指
示情報に基づいて読み出しタイミングを補正する補正手
段を付加するとなおよい。
Here, the time information 4 is the date and time information of the photographing and can be added by the photographing equipment. Of course, the time information 4 may be added by other methods, and the method of adding the time information 4 itself is not the gist of the present invention, and thus detailed description will be omitted.
Also, if there is an error in the clock information held inside the shooting equipment, there will be an error in the time information 4 given to the multiple video clips shot by different equipment, and there will be a time lag during multi-angle playback. It is expected to occur.
In order to correct this error, it is better to add a correction means for instructing the error of the time information 4 at the time of shooting and correcting the read timing based on this instruction information when reading from the reproduction drive 1.

【0053】また、このような撮影時の時刻誤差を発生
させないために、例えば日本国内であれば日本放送協会
の時報音などテレビやラジオ放送による時報信号や、総
務省通信総合研究所の標準電波信号(JJY)などを受
信して時計を調整することで、極めて高精度に複数の器
材の時計を合致させることができる。なお、本発明は再
生方法に関するものであるから、撮影時の時刻情報付与
方法については言及するものではなく、当然ながら機器
の時計精度の修正方法についての記述が本発明の主旨を
拘束するものではない。
In order to prevent such a time error at the time of photographing, for example, in Japan, a time signal such as a time signal sound of the Japan Broadcasting Corporation, such as a time signal of a television or radio broadcast, or a standard radio wave of the Ministry of Internal Affairs and Communications Research Institute. By adjusting the timepiece by receiving the signal (JJY) or the like, it is possible to match the timepieces of a plurality of devices with extremely high accuracy. Since the present invention relates to a reproducing method, it does not refer to a method of adding time information at the time of shooting, and naturally, a description of a method of correcting the clock accuracy of a device does not restrict the gist of the present invention. Absent.

【0054】なお、上記した本発明の実施例において
は、同時にバッファメモリ6に格納されるビデオクリッ
プ3の数を2つとしていた。すなわち、図1におけるn
の値を2としていたが、これは3以上の数としても良
い。このnを3以上とするためには、光ディスク2から
の情報の読み出し速度が、ビデオクリップ3のビットレ
ートのn倍に光ヘッドのアクセスに必要なロス分を加え
たうえで、十分に速ければよい。
In the above-described embodiment of the present invention, the number of video clips 3 stored in the buffer memory 6 at the same time is two. That is, n in FIG.
Although the value of was set to 2, it may be set to a number of 3 or more. In order to set n to be 3 or more, if the reading speed of the information from the optical disk 2 is n times the bit rate of the video clip 3 plus the loss necessary for accessing the optical head, it is sufficiently fast. Good.

【0055】(実施の形態2)つづいて、本発明の第2
の実施の形態について図面を用いて説明する。図3に示
すように、光ディスク2a、光ディスク2bにはそれぞ
れ1つまたは複数のビデオクリップ3が収録されてい
て、個々のビデオクリップ3は、実施の形態1と同様に
時刻情報4を有するとともに、それぞれが一つのファイ
ルとして保存されている。
(Second Embodiment) Next, the second embodiment of the present invention will be described.
Embodiments will be described with reference to the drawings. As shown in FIG. 3, one or a plurality of video clips 3 are recorded on each of the optical disc 2a and the optical disc 2b, and each video clip 3 has time information 4 as in the first embodiment. Each is stored as a single file.

【0056】再生ドライブ1a,再生ドライブ1bには
それぞれ光ディスク2a、2bが装着されている。再生
ドライブ1aに搭載された光ヘッド5aは、光ディスク
2aからビデオクリップVCの信号を読み出し、バッフ
ァメモリ6aへ格納する。同様に、再生ドライブ1bに
搭載された光ヘッド5bは、光ディスク2bからビデオ
クリップVCの信号を読み出し、バッファメモリ6bへ
格納する。バッファメモリ6aはデコーダ9aに接続さ
れていて、デジタル的に圧縮された映像が復号される。
同様にバッファメモリ6bはデコーダ9bに接続され
る。
Optical disks 2a and 2b are mounted on the reproduction drive 1a and the reproduction drive 1b, respectively. The optical head 5a mounted on the reproduction drive 1a reads the signal of the video clip VC from the optical disc 2a and stores it in the buffer memory 6a. Similarly, the optical head 5b mounted on the reproduction drive 1b reads the signal of the video clip VC from the optical disc 2b and stores it in the buffer memory 6b. The buffer memory 6a is connected to the decoder 9a and decodes the digitally compressed video.
Similarly, the buffer memory 6b is connected to the decoder 9b.

【0057】また、バッファメモリ6a、6bは光ヘッ
ド5a、5bがシーク動作をするようなときに、光ディ
スク2a、2bからの信号の読み出しが一時的に中断す
るような場合でも、見かけ上、連続して信号を取り出す
ための緩衝領域であり、ビデオクリップ3の数秒分の容
量を持っている。今、ビデオクリップのビットレートが
8Mbps、バッファメモリの容量を64Mbitとす
れば、8秒分の容量となり光ヘッド5a、5aのシーク
動作に対して十分な容量である。
Further, the buffer memories 6a and 6b are apparently continuous even if the reading of signals from the optical disks 2a and 2b is temporarily interrupted when the optical heads 5a and 5b perform a seek operation. It is a buffer area for taking out a signal and has a capacity of several seconds of the video clip 3. If the bit rate of the video clip is 8 Mbps and the capacity of the buffer memory is 64 Mbit, the capacity is 8 seconds, which is sufficient for the seek operation of the optical heads 5a and 5a.

【0058】システムコントローラ10は、これら全体
の動作制御を行なうものであり、ユーザからの指示を受
け付けたり、表示部11に設けられた各インジケータの
点灯制御についても行なう。表示部11には、エネーブ
ルランプ12とセレクトランプ13が設けられており、
エネーブルランプ12はマルチアングル切り替えが可能
状態時に点灯し、セレクトランプ13a、13bは、選
択されたビデオクリップ3が再生ドライブ1a、1bど
ちらのものかを表示する。また、デコーダ9aとデコー
ダ9bの出力は映像切替手段であるセレクタ7に接続さ
れ、いずれか一方の映像が選択され出力される。
The system controller 10 controls the overall operation of the system, receives instructions from the user, and controls the lighting of the indicators provided on the display unit 11. The display unit 11 is provided with an enable lamp 12 and a select lamp 13,
The enable lamp 12 lights up when multi-angle switching is possible, and the select lamps 13a and 13b indicate which of the reproduction drives 1a and 1b the selected video clip 3 belongs to. The outputs of the decoders 9a and 9b are connected to a selector 7 which is a video switching means, and one of the videos is selected and output.

【0059】以上のような構成のマルチアングル再生装
置について、以下その動作を説明する。今、説明のため
に光ディスク2aには、ビデオクリップ3aおよびビデ
オクリップ3cが収録されており、光ディスク2bに
は、ビデオクリップ3bおよびビデオクリップ3dが収
録されいるものとする。このとき、各ビデオクリップ3
a〜3dのそれぞれが有する時刻情報4a〜4dは、実
施の形態1と同様に、開始時刻をTS1〜TS4、終了
時刻をTE1〜TE4とした情報であるものとし、その
順序は、図2に示すように、TS1、TS2,TE2,
TE1、TS3,TS4,TE3,TE4の順序である
ものとする。
The operation of the multi-angle reproducing apparatus having the above structure will be described below. For the sake of explanation, it is assumed that the optical disc 2a contains video clips 3a and 3c, and the optical disc 2b contains video clips 3b and 3d. At this time, each video clip 3
As in the first embodiment, the time information 4a to 4d included in each of a to 3d is information in which the start time is TS1 to TS4 and the end time is TE1 to TE4, and the order thereof is shown in FIG. As shown, TS1, TS2, TE2
It is assumed that the order is TE1, TS3, TS4, TE3, TE4.

【0060】システムコントローラは光ディスク2a、
2b内に記録された複数のビデオクリップ3a〜3dに
付与された時刻情報4a〜4dを読みこみ、比較する。
このとき、光ディスク2aと光ディスク2bの中に収録
されたビデオクリップの有する時刻情報に重複する時刻
があるかどうかを判断する。今回の例では、ビデオクリ
ップ3aと3b、ビデオクリップ3cと3dが重複する
時刻を有する。
The system controller is the optical disc 2a,
The time information 4a-4d added to the plurality of video clips 3a-3d recorded in 2b is read and compared.
At this time, it is determined whether or not the time information included in the video clips recorded on the optical disc 2a and the optical disc 2b has an overlapping time. In the present example, the video clips 3a and 3b and the video clips 3c and 3d have the times of overlap.

【0061】このときシステムコントローラ10は各ビ
デオクリップ3a〜3dを時刻情報4a〜4dにしたが
って再生順序を決定する。すなわちまず、再生ドライブ
1aを動作させてビデオクリップ3aの再生を開始す
る。再生しているビデオクリップ3aの現在時刻は、開
始時刻TS1に当該ビデオクリップ3aの再生積算時間
を加えることで知ることが出来る。
At this time, the system controller 10 determines the reproduction order of the video clips 3a to 3d according to the time information 4a to 4d. That is, first, the reproduction drive 1a is operated to start reproduction of the video clip 3a. The current time of the video clip 3a being reproduced can be known by adding the reproduction integrated time of the video clip 3a to the start time TS1.

【0062】これは、他のビデオクリップ3b〜3dで
も同様である。この再生動作は、ビデオクリップ3aの
信号をあらかじめバッファメモリ6aに格納しておき、
バッファメモリ6aから信号を読み出すことで行なわ
れ、バッファメモリ6aに接続されたデコーダ9aがビ
デオクリップの圧縮信号を映像データに復号する。映像
選択手段であるセレクタは、システムコントローラによ
って自動的にデコーダ9a側を選択する。すなわちビデ
オクリップ3aが再生出力される。
The same applies to the other video clips 3b to 3d. In this reproducing operation, the signal of the video clip 3a is stored in the buffer memory 6a in advance,
This is performed by reading a signal from the buffer memory 6a, and the decoder 9a connected to the buffer memory 6a decodes the compressed signal of the video clip into video data. The selector, which is the image selection means, automatically selects the decoder 9a side by the system controller. That is, the video clip 3a is reproduced and output.

【0063】再生中のビデオクリップ3aの現在時刻が
ビデオクリップ3bの開始時刻TS2に近づくと、シス
テムコントローラ10は再生ドライブ1bを動作させて
ビデオクリップ3bの読みこみを開始し、バッファメモ
リ6bへ格納する。TS2に到達すると同時にバッファ
メモリ6bから信号が読み出され、デコーダ9bによっ
てビデオクリップ3bの信号が映像信号に復号される。
このとき、デコーダ9aはビデオクリップ3aを、デコ
ーダ9bはビデオクリップ3bを同時に復号しているこ
とになり、ユーザ指示によってセレクタ7が選択した映
像が出力される。
When the current time of the video clip 3a being reproduced approaches the start time TS2 of the video clip 3b, the system controller 10 operates the reproduction drive 1b to start reading the video clip 3b and store it in the buffer memory 6b. To do. Upon reaching TS2, a signal is read from the buffer memory 6b, and the signal of the video clip 3b is decoded by the decoder 9b into a video signal.
At this time, the decoder 9a is decoding the video clip 3a and the decoder 9b is decoding the video clip 3b at the same time, and the video selected by the selector 7 is output by the user instruction.

【0064】このようにして、ユーザはビデオクリップ
3aとビデオクリップ3bのうちの任意の映像を選択す
ることが出来る。画像選択が可能な時刻は、ビデオクリ
ップ3aとビデオクリップ3bの時刻情報が重複した重
複区間であり、本例では、TS2からTE2までの区間
である。時刻情報4はこれらの映像が収録された時刻を
表すものであるため、ユーザからみれば同時刻に収録さ
れた画像を切り替えて楽しめることとなる。
In this way, the user can select an arbitrary image from the video clip 3a and the video clip 3b. The time when the image can be selected is an overlapping section in which the time information of the video clip 3a and the time information of the video clip 3b overlap, and in this example, the section from TS2 to TE2. Since the time information 4 represents the time when these videos were recorded, the user can enjoy switching between images recorded at the same time.

【0065】このとき、ユーザに対してマルチアングル
再生が可能である状態になったことを認知させるため
に、システムコントローラは表示部11に設けられたエ
ネーブルランプ12を点灯する。また、複数のセレクト
ランプ13のうちの1つが点灯することで、現在選択中
のクリップを知ることが出来る。
At this time, the system controller turns on the enable lamp 12 provided in the display unit 11 in order to let the user know that the multi-angle reproduction is possible. Also, one of the plurality of select lamps 13 lights up, so that the clip currently selected can be known.

【0066】ユーザが選択しているビデオクリップが3
bであるときに現在時刻がTE2に到達したとき、シス
テムコントローラ10はセレクタ7をビデオクリップ3
a側に切り替える。このようにして、ビデオクリップ3
bの終了時刻であるTE2に到達しても映像が途切れる
ことが防がれる。さらに、ビデオクリップ3aを再生し
ている現在時刻が、その終了時刻TE1に到達すると、
引き続きビデオクリップ3cの再生が開始される。
There are 3 video clips selected by the user.
When the current time reaches TE2 when it is b, the system controller 10 causes the selector 7 to move to the video clip 3
Switch to side a. In this way, video clip 3
It is possible to prevent the video from being interrupted even when the end time TE2 of b is reached. Furthermore, when the current time of playing the video clip 3a reaches its end time TE1,
Then, the reproduction of the video clip 3c is started.

【0067】上記と同様の動作によってTS4〜TE3
までの期間において、ビデオクリップ3cとビデオクリ
ップ3dのマルチアングル再生が可能となる。今度はビ
デオクリップ3cの情報が先に終了することになるが、
先ほどの説明と同様に、再生時刻がTE3に到達したと
きにユーザがビデオクリップ3cを選択して再生してい
た場合、システムコントローラ10はセレクタ7をビデ
オクリップ3dに自動的に切り替え、再生映像が途切れ
ることなく再生動作を継続することが出来る。再生して
いる現在時刻がビデオクリップ3d終了時刻TE4に到
達すると、再生動作を終了する。
By the same operation as above, TS4 to TE3
In the period up to, the multi-angle reproduction of the video clip 3c and the video clip 3d becomes possible. This time, the information of video clip 3c will end first,
Similar to the above description, when the user selects and plays the video clip 3c when the playback time reaches TE3, the system controller 10 automatically switches the selector 7 to the video clip 3d, and the played video is displayed. The playback operation can be continued without interruption. When the current time of reproduction reaches the end time TE4 of the video clip 3d, the reproduction operation ends.

【0068】以上のことから明らかなように、光ディス
ク2aと光ディスク2bとに収録された複数のビデオク
リップ3の時刻情報4が重複している場合には、ユーザ
が選択可能なマルチアングル再生が行なわれるようにな
る。時刻情報4に重複が無い場合には通常の再生が行な
われる。このような動作であることから、マルチアング
ル再生を行なうためにはビデオクリップ3に時刻情報4
が付加されているだけでよく、事前に複数のビデオクリ
ップをインターリーブしたビットストリームを作成する
といった作業を行なわなくて良い。
As is apparent from the above, when the time information 4 of a plurality of video clips 3 recorded on the optical disc 2a and the optical disc 2b are duplicated, multi-angle reproduction selectable by the user is performed. Will be When there is no overlap in the time information 4, normal reproduction is performed. Because of such operation, in order to perform multi-angle reproduction, the time information 4 is added to the video clip 3.
Need only be added, and work such as creating a bitstream in which a plurality of video clips are interleaved in advance need not be performed.

【0069】さて、以上のようなマルチアングル再生装
置が有効な事例として、実施の形態1で示した「学校の
運動会」を挙げ、再度説明する。実施の形態1での説明
と重複する部分に付いては説明を省略する。実施の形態
1で説明したように、いま、保護者aの撮影したビデオ
クリップ3a、3cが光ディスク2aに、保護者bの撮
影したビデオクリップ3b、3dが光ディスク2bに記
録されているものとする。これを本実施例に適用すれ
ば、実施の形態1と同様に子供aを中心としたビデオク
リップ3aを見ながら、同時に撮影された応援風景など
のビデオクリップ3bとのマルチアングル再生を行なう
ことが可能となり、臨場感にあふれた映像を楽しむこと
が出来る。
Now, as a case in which the above multi-angle reproducing apparatus is effective, the “school athletic meet” shown in the first embodiment will be cited and explained again. The description of the same parts as those in the first embodiment will be omitted. As described in the first embodiment, it is assumed that the video clips 3a and 3c captured by the parent a are recorded on the optical disc 2a, and the video clips 3b and 3d captured by the parent b are recorded on the optical disc 2b. . If this is applied to the present embodiment, it is possible to perform multi-angle reproduction with the video clip 3b such as a cheering scene that was simultaneously shot while watching the video clip 3a centering on the child a as in the first embodiment. It becomes possible and you can enjoy realistic images.

【0070】また、マルチアングル再生を行なうために
必要な作業は、同時刻に撮影されたビデオクリップ3が
収録された複数の光ディスク2を再生ドライブ1に装着
することと、見たい映像を選択するだけで良い。収録し
た時刻情報4を基にマルチアングル期間が自動的に定ま
るので、マルチアングル化するためオーサリング作業や
複数のビデオクリップ3をインターリーブするといった
作業を行なう必要がない。
Further, the work required to perform the multi-angle reproduction is to mount a plurality of optical discs 2 containing the video clips 3 shot at the same time on the reproduction drive 1 and select a desired image. Just good. Since the multi-angle period is automatically determined based on the recorded time information 4, it is not necessary to perform an authoring operation or an operation of interleaving a plurality of video clips 3 to make the multi-angle.

【0071】なお、上記した実施例では複数の再生ドラ
イブ1の数を2として説明したが、これは3以上であっ
ても良く、同様な動作が可能である。
In the above-mentioned embodiment, the number of the plurality of reproduction drives 1 is two, but the number may be three or more, and the same operation is possible.

【0072】また、上記した実施例では同一のシステム
コントローラによって2つの機器を制御する構成として
説明したが、必ずしもこのような構成でなくても良く、
例えば図4のように、再生ドライブ1bに独立した副シ
ステムコントローラ14が設けられ、システムコントロ
ーラ10は副システムコントローラ14に指示を与える
という構成としても良い。このような構成をとると、副
システムコントローラ14を有する姿勢ドライブ1bは
1つの独立した機器とすることが出来るので、たとえば
複数機器をつなぎ合わせることで本発明を構成できるよ
うな形態とすることが可能になる。
Further, in the above-mentioned embodiment, the same system controller has been described as a structure for controlling two devices, but it is not always necessary to have such a structure.
For example, as shown in FIG. 4, the reproduction drive 1b may be provided with an independent sub system controller 14, and the system controller 10 may give an instruction to the sub system controller 14. With such a configuration, the posture drive 1b having the sub system controller 14 can be a single independent device, so that the present invention can be configured by, for example, connecting a plurality of devices. It will be possible.

【0073】なお、上記した実施例1および実施例2に
おいては、ビデオクリップ3が記録された媒体を光ディ
スク2としているが、これには光磁気ディスクが含まれ
るものとしてよい。光磁気ディスクは記録または/およ
び再生動作に外部磁界要するものであるが、広義な意味
で光磁気ディスクを光ディスクとみなしても本発明の要
旨を逸脱しない。
In the first and second embodiments described above, the medium on which the video clip 3 is recorded is the optical disc 2, but this may include a magneto-optical disc. Although a magneto-optical disk requires an external magnetic field for recording and / or reproducing operation, the magneto-optical disk can be regarded as an optical disk in a broad sense without departing from the gist of the present invention.

【0074】なお、上記した実施例1および実施例2に
おいては、ビデオクリップ3が記録された媒体を光ディ
スク2としているが、これは他の種類の媒体であっても
良い。例えば固定ディスク装置(HDD)を用いても良
く、この場合上記実施例における光ディスク2が磁気デ
ィスクに、光ヘッド5が磁気ヘッドに相当することとな
る。もちろん、固定ディスク以外の場合であっても本発
明の適用を除外するものではない。
In the first and second embodiments described above, the medium on which the video clip 3 is recorded is the optical disc 2, but this may be another type of medium. For example, a fixed disk device (HDD) may be used. In this case, the optical disk 2 and the optical head 5 in the above embodiment correspond to a magnetic disk and a magnetic head, respectively. Of course, the application of the present invention is not excluded even in cases other than fixed disks.

【0075】なお、上記した実施例1および実施例2に
おいては、時刻情報4をビデオクリップが撮影された日
時としているが、必ずしもそうでなくても良い。例え
ば、ビデオクリップ3が作成された後に、任意の時刻情
報4がビデオクリップ3に与えられたものでも良い。本
発明は時刻情報4の付与方法について何ら制限を与える
ものではない。
In the first and second embodiments described above, the time information 4 is the date and time when the video clip was shot, but it is not always necessary. For example, the arbitrary time information 4 may be given to the video clip 3 after the video clip 3 is created. The present invention does not limit the method of adding the time information 4.

【0076】なお、上記した実施例1および実施例2に
おいては、ビデオクリップ3がMPEG2によって圧縮
されたものとしたが、この形式に限定しなくても良い。
映像信号の圧縮方式は種々多様な方式があり、これらい
ずれの方式を用いたとしても本発明の要旨から逸脱する
ものではない。
Although the video clip 3 is compressed by MPEG2 in the above-described first and second embodiments, the format is not limited to this.
There are various types of video signal compression methods, and any of these methods does not depart from the gist of the present invention.

【0077】また、上記した実施例1および実施例2に
おいては、ユーザにマルチアングル可能状態であること
や選択したビデオクリップの種類を知らせるために、表
示部およびエネーブルランプ、セレクトランプを設けた
ものとしたが、これは必ずしもこの形態でなくても良
い。たとえば、表示画面上にインジケータ表示可能なよ
うに、状態を映像信号にスーパーインポーズするといっ
た構成をとってもよい。
In addition, in the above-described first and second embodiments, a display section, an enable lamp, and a select lamp are provided to inform the user of the multi-angle enabled state and the type of the selected video clip. However, this is not necessarily the case. For example, the state may be superimposed on the video signal so that the indicator can be displayed on the display screen.

【0078】また、上記した実施例1および実施例2に
おいては、ビデオクリップの再生順序をそれぞれの時刻
情報の順序として説明したが、これは必ずしもこの通り
でなくても良い。例えば、ユーザが任意に指定した順序
で再生するものとして良い。
Further, in the above-mentioned first and second embodiments, the reproduction order of the video clips is explained as the order of the respective time information, but this need not necessarily be the case. For example, the reproduction may be performed in the order arbitrarily specified by the user.

【0079】上記実施例に当てはめて説明すると、ユー
ザ指示によりビデオクリップ3c、3aの順に再生する
ものとしたとき、ビデオクリップ3cを再生中にはビデ
オクリップ3dが重複した時刻情報を持つため、ビデオ
クリップ3cとビデオクリップ3dとのマルチアングル
再生が可能となり、ビデオクリップ3cの終了時刻TE
3到達後にビデオクリップ3aの再生動作に移ることと
なる。このような動作としても本発明を適用できる。
In the above embodiment, when the video clips 3c and 3a are to be played back in the order given by the user, the video clips 3d have overlapping time information during the playback of the video clips 3c. Multi-angle playback of the clip 3c and the video clip 3d is possible, and the end time TE of the video clip 3c is reached.
After 3 is reached, the operation of reproducing the video clip 3a is started. The present invention can be applied to such an operation.

【0080】また、上記した実施例1および実施例2に
おいては、バッファメモリ6とセレクタ7の間にデコー
ダ9を設けているが、デコーダ9はセレクタ7の後であ
っても良い。この場合、映像信号の圧縮形式によっては
画像の乱れや時間軸のズレが発生することもありうる
が、適切な圧縮形式であれば、これを避けることは可能
である。
In the first and second embodiments described above, the decoder 9 is provided between the buffer memory 6 and the selector 7, but the decoder 9 may be provided after the selector 7. In this case, image distortion and time axis deviation may occur depending on the compression format of the video signal, but this can be avoided if the compression format is appropriate.

【0081】また、上記した実施例1および実施例2に
おいては、マルチアングル再生期間において、ユーザが
1つのビデオクリップ3を選択して出力するものとして
いるが、これは必ずしも1つに限定しなくても良い。例
えば、図5のように映像合成部15を用い、ピクチャー
インピクチャーなどの手法で2つ以上の映像を出力、表
示する構成としても良い。もちろん、ピクチャーインピ
クチャー形式だけではなく、2つ以上の映像を整列して
表示するタイリング表示としてもよい。
In the first and second embodiments described above, the user selects and outputs one video clip 3 in the multi-angle reproduction period, but the number is not limited to one. May be. For example, as shown in FIG. 5, the image composition unit 15 may be used to output and display two or more images by a method such as picture-in-picture. Of course, not only the picture-in-picture format but also tiling display in which two or more videos are aligned and displayed may be used.

【0082】このとき、ユーザは例えば親画面映像に表
示したいビデオクリップ3を指示するといった構成が可
能である。図5は実施例1に対してピクチャーインピク
チャー形式をとった場合のものであるが、実施例2に対
しても同様に映像合成部15を設けることで同様の動作
とすることが出来る。
At this time, the user can configure, for example, the video clip 3 to be displayed on the parent screen image. Although FIG. 5 shows a case where the picture-in-picture format is adopted for the first embodiment, the same operation can be performed for the second embodiment by providing the video synthesizing unit 15 in the same manner.

【0083】あるいはまた、セレクタ7によって1つの
ビデオクリップ3を選択するのではなく、例えば図6の
ような構成として、マルチアングル再生可能期間におい
て、再生可能な映像信号を全て独立に出力する構成とし
ても良い。図6は、実施例1の構成に対してセレクタ7
を無くしたものであるが、実施例2に対しても同様にセ
レクタ7を無くした構成を取ることが可能である。
Alternatively, instead of selecting one video clip 3 by the selector 7, for example, as shown in FIG. 6, all the reproducible video signals are independently output in the multi-angle reproducible period. Is also good. FIG. 6 shows a configuration in which the selector 7
However, the configuration without the selector 7 can also be adopted for the second embodiment.

【0084】[0084]

【発明の効果】以上の実施例に示されるように、本願の
第1発明によれば時刻情報を有する複数のビデオクリッ
プの時刻情報を比較し、重複期間がある場合に重複する
複数のビデオクリップを順次読み出してバッファメモリ
に格納することともに、バッファメモリに格納された複
数のビデオクリップを1つまたはそれ以上を出力するよ
うにしたため、重複区間のある複数のビデオクリップに
対してマルチアングル再生が可能となった。
As shown in the above embodiments, according to the first invention of the present application, time information of a plurality of video clips having time information is compared, and a plurality of video clips that overlap when there is an overlapping period. Are sequentially read and stored in the buffer memory, and one or more video clips stored in the buffer memory are output, so that multi-angle playback can be performed for a plurality of video clips with overlapping sections. It has become possible.

【0085】このように、本発明によればマルチアング
ル再生を行なうためには複数のビデオクリップに重複す
る時刻情報が付随していれば良く、前もってマルチアン
グル区間を指示するといったオーサリング作業や、複数
のビデオクリップをインターリーブして1つのビットス
トリームに変換するといった作業が不要となり、簡便に
マルチアングル再生が可能となるという効果がある。
As described above, according to the present invention, in order to perform multi-angle reproduction, it is sufficient that a plurality of video clips are accompanied by overlapping time information, and authoring work such as instructing a multi-angle section in advance and a plurality of video clips can be performed. The effect of interleaving the video clips of No. 1 and converting them into one bit stream becomes unnecessary, and there is an effect that multi-angle reproduction can be easily performed.

【0086】また、本願の第2の発明によれば、複数の
再生ドライブに装着された媒体内のビデオクリップにつ
いて、あるビデオクリップを再生する際にそのビデオク
リップの時刻情報と他の再生ドライブ内にあるビデオク
リップの時刻情報を比較し、重複区間をもつ重複ビデオ
クリップについて複数の再生ドライブを同時に動作させ
て、所定のビデオクリップと前記重複ビデオクリップを
同時に読み出すことにより、重複区間のある複数のビデ
オクリップに対してマルチアングル再生が可能となっ
た。
Further, according to the second invention of the present application, regarding a video clip in a medium mounted in a plurality of reproduction drives, when reproducing a certain video clip, time information of the video clip and other reproduction drives are recorded. By comparing the time information of the video clips in the same section, and simultaneously operating a plurality of playback drives for the overlapping video clips having the overlapping sections to simultaneously read a predetermined video clip and the overlapping video clips. Multi-angle playback is now possible for video clips.

【0087】このように、本発明によればマルチアング
ル再生を行なうためには複数のビデオクリップに重複す
る時刻情報が付随していれば良く、前もってマルチアン
グル区間を指示するといったオーサリング作業や複数の
ビデオクリップをインターリーブして1つのビットスト
リームに変換するといった作業が不要となり、簡便にマ
ルチアングル再生が可能となるという効果がある。
As described above, according to the present invention, in order to perform multi-angle reproduction, it is sufficient that a plurality of video clips are accompanied by overlapping time information, and authoring work such as instructing a multi-angle section in advance or a plurality of times. There is no need to interleave video clips and convert them into one bit stream, and there is an effect that multi-angle reproduction can be easily performed.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】第1の実施の形態を表すブロック図FIG. 1 is a block diagram showing a first embodiment.

【図2】重複時刻情報をもつビデオクリップの説明図FIG. 2 is an explanatory diagram of a video clip having overlapping time information.

【図3】本発明の第2の実施の形態を表すブロック図FIG. 3 is a block diagram showing a second embodiment of the present invention.

【図4】第2の実施の形態の他の構成の説明図FIG. 4 is an explanatory diagram of another configuration of the second embodiment.

【図5】第1の実施の形態の例の構成の説明図FIG. 5 is an explanatory diagram of a configuration of an example of the first embodiment.

【図6】第1の実施の形態の他の構成の説明図FIG. 6 is an explanatory diagram of another configuration of the first embodiment.

【図7】従来のインターリーブ手法の概念図FIG. 7 is a conceptual diagram of a conventional interleave method.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 再生ドライブ 2 光ディスク 3 3a〜3d ビデオクリップ 4、4a〜4d 時刻情報 5 光ヘッド 6 バッファメモリ 7 セレクタ 8 表示装置 9 9a、9b デコーダ 10 システムコントローラ 11 表示部 12 エネーブルランプ 13 セレクトランプ 14 副システムコントローラ 15 映像合成部 16 親画面映像 17 子画面映像 1 playback drive 2 optical disc 3 3a-3d video clips 4, 4a-4d time information 5 optical head 6 buffer memory 7 selector 8 display devices 9 9a, 9b decoder 10 system controller 11 Display 12 enable lamps 13 Select lamp 14 Sub system controller 15 Video synthesizer 16 Main screen image 17 Child screen image

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 5C052 AA02 AA03 AC10 DD04 5C053 FA23 FA24 GB02 GB06 HA33 JA22 KA04 LA05 5D044 AB05 AB07 BC06 CC04 DE14 FG10 JJ07    ─────────────────────────────────────────────────── ─── Continued front page    F-term (reference) 5C052 AA02 AA03 AC10 DD04                 5C053 FA23 FA24 GB02 GB06 HA33                       JA22 KA04 LA05                 5D044 AB05 AB07 BC06 CC04 DE14                       FG10 JJ07

Claims (5)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 時刻情報を有する複数のビデオクリップ
が記録された媒体と、前記媒体から情報を読み出す再生
ドライブと、前記再生ドライブの動作を制御する動作制
御部と、前記複数のビデオクリップを一時的に保持する
バッファメモリとを備え、所定のビデオクリップを再生
する場合に、前記動作制御部は前記所定のビデオクリッ
プと他の複数のビデオクリップの時刻情報を比較し、前
記所定のビデオクリップと、前記時刻情報の重複区間を
もつ重複ビデオクリップを媒体から共に読み出して前記
バッファメモリ内に格納するとともに前記バッファメモ
リに格納された前記所定のビデオクリップと前記重複ビ
デオクリップのうち少なくとも一つを出力することを特
徴とするマルチアングル再生装置。
1. A medium in which a plurality of video clips having time information is recorded, a reproduction drive for reading information from the medium, an operation control unit for controlling the operation of the reproduction drive, and the plurality of video clips are temporarily stored. And a buffer memory that retains the predetermined video clip, the operation control unit compares time information of the predetermined video clip with a plurality of other video clips to reproduce the predetermined video clip. , Read an overlapping video clip having an overlapping section of the time information from a medium, store it in the buffer memory, and output at least one of the predetermined video clip and the overlapping video clip stored in the buffer memory. A multi-angle playback device characterized by:
【請求項2】 時刻情報を有する複数のビデオクリップ
が記録された複数の媒体と、前記複数の媒体をそれぞれ
装着し、前記複数のビデオクリップを読み出す複数の再
生ドライブと、前記複数の再生ドライブの動作を制御す
る動作制御部とを備え、前記複数の再生ドライブうちの
一つの再生ドライブ装の所定のビデオクリップを再生す
る際に、前記動作制御部は前記所定のビデオクリップの
時刻情報と、他の再生ドライブ内にある複数のビデオク
リップの時刻情報を比較し、前記所定のビデオクリップ
と前記時刻情報の重複区間をもつ重複ビデオクリップに
ついて前記複数の再生ドライブを同時に動作させて、前
記所定のビデオクリップと前記重複ビデオクリップをそ
れぞれの再生ドライブから共に読み出して、前記所定の
ビデオクリップと前記重複ビデオクリップのうち少なく
とも一つを出力することを特徴とするマルチアングル再
生装置。
2. A plurality of media in which a plurality of video clips having time information are recorded, a plurality of reproduction drives in which the plurality of media are respectively mounted and which read out the plurality of video clips, and a plurality of the reproduction drives. An operation control unit for controlling the operation, and when reproducing a predetermined video clip of one reproduction drive unit of the plurality of reproduction drives, the operation control unit includes time information of the predetermined video clip and other information. Time information of a plurality of video clips in the reproduction drive of the above-mentioned video recorder is compared, and the plurality of reproduction drives are operated at the same time for the predetermined video clip and the overlapping video clip having the overlapping section of the time information, and the predetermined video Both the clip and the duplicate video clip are read from their respective playback drives to A multi-angle playback device characterized by outputting at least one of duplicate video clips.
【請求項3】 時刻情報は、ビデオクリップを撮影する
際の収録日時を基にした収録時刻情報であることを特徴
とする請求項1または2記載のマルチアングル再生装
置。
3. The multi-angle playback device according to claim 1, wherein the time information is recording time information based on a recording date and time when the video clip is photographed.
【請求項4】 記録媒体が光ディスクまたは光磁気ディ
スクであることを特徴とする請求項1、2または3記載
のマルチアングル再生装置。
4. The multi-angle reproducing apparatus according to claim 1, 2 or 3, wherein the recording medium is an optical disk or a magneto-optical disk.
【請求項5】 所定のビデオクリップと重複ビデオクリ
ップのうち少なくとも一つを出力できる状態であること
を表示する表示手段を有したことを特徴とする請求項1
または2記載のマルチアングル再生装置。
5. A display means for displaying that at least one of a predetermined video clip and a duplicate video clip is ready to be output.
Alternatively, the multi-angle reproducing device described in 2.
JP2001285425A 2001-09-19 2001-09-19 Multi-angle reproducing device Pending JP2003101957A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001285425A JP2003101957A (en) 2001-09-19 2001-09-19 Multi-angle reproducing device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001285425A JP2003101957A (en) 2001-09-19 2001-09-19 Multi-angle reproducing device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003101957A true JP2003101957A (en) 2003-04-04

Family

ID=19108573

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001285425A Pending JP2003101957A (en) 2001-09-19 2001-09-19 Multi-angle reproducing device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003101957A (en)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004036579A1 (en) * 2002-10-15 2004-04-29 Samsung Electronics Co., Ltd. Information storage medium with data structure for multi-angle and apparatus therefor
WO2004036580A1 (en) * 2002-10-14 2004-04-29 Samsung Electronics Co., Ltd. Information storage medium with structure for multi-angle data, and recording and reproducing apparatus therefor
JP2006507620A (en) * 2002-11-22 2006-03-02 エルジー エレクトロニクス インコーポレーテッド Recording medium having data structure for managing reproduction of recorded multiple reproduction path video data, and recording and reproduction method and apparatus therefor
WO2009078132A1 (en) * 2007-12-18 2009-06-25 Panasonic Corporation Image reproduction device, image reproduction method, and image reproduction program
JP2011250416A (en) * 2009-09-25 2011-12-08 Panasonic Corp Semiconductor integrated circuit
JP2012075188A (en) * 2005-03-04 2012-04-12 Sony Corp Reproducing device, reproducing method, and recording method
US8204357B2 (en) 2003-10-15 2012-06-19 Sony Corporation Reproducing device, reproducing method, reproducing program and recording medium
US8351767B2 (en) 2005-03-04 2013-01-08 Sony Corporation Reproducing device and associated methodology for playing back streams
US20150010287A1 (en) * 2011-09-29 2015-01-08 Teppei Eriguchi Video image display device, video image display method, program, and video image processing/display system
US9036984B2 (en) 2003-03-07 2015-05-19 Samsung Electronics Co., Ltd. Information storage medium containing multi-path data, and storage apparatus and player thereof
US9106883B2 (en) 2004-04-22 2015-08-11 Thomson Licensing Context dependent multi-angle navigation technique for digital versatile discs

Cited By (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8380054B2 (en) 2002-10-14 2013-02-19 Samsung Electronics Co., Ltd. Information storage medium with structure for multi-angle data, and recording and reproducing apparatus therefor
US7860373B2 (en) 2002-10-14 2010-12-28 Samsung Electronics Co., Ltd. Information storage medium with structure for multi-angle data, and recording and reproducing apparatus therefor
WO2004036580A1 (en) * 2002-10-14 2004-04-29 Samsung Electronics Co., Ltd. Information storage medium with structure for multi-angle data, and recording and reproducing apparatus therefor
WO2004036579A1 (en) * 2002-10-15 2004-04-29 Samsung Electronics Co., Ltd. Information storage medium with data structure for multi-angle and apparatus therefor
JP2006507620A (en) * 2002-11-22 2006-03-02 エルジー エレクトロニクス インコーポレーテッド Recording medium having data structure for managing reproduction of recorded multiple reproduction path video data, and recording and reproduction method and apparatus therefor
US9036984B2 (en) 2003-03-07 2015-05-19 Samsung Electronics Co., Ltd. Information storage medium containing multi-path data, and storage apparatus and player thereof
US8204357B2 (en) 2003-10-15 2012-06-19 Sony Corporation Reproducing device, reproducing method, reproducing program and recording medium
US9106883B2 (en) 2004-04-22 2015-08-11 Thomson Licensing Context dependent multi-angle navigation technique for digital versatile discs
US8351767B2 (en) 2005-03-04 2013-01-08 Sony Corporation Reproducing device and associated methodology for playing back streams
JP2012075187A (en) * 2005-03-04 2012-04-12 Sony Corp Reproducing device, reproducing method, and recording method
JP2012075188A (en) * 2005-03-04 2012-04-12 Sony Corp Reproducing device, reproducing method, and recording method
US8503863B2 (en) 2007-12-18 2013-08-06 Panasonic Corporation Image reproduction device, image reproduction method, and image reproduction program
WO2009078132A1 (en) * 2007-12-18 2009-06-25 Panasonic Corporation Image reproduction device, image reproduction method, and image reproduction program
CN101622869B (en) * 2007-12-18 2012-03-07 松下电器产业株式会社 Image reproduction device, image reproduction method, and image reproduction program
JP5094878B2 (en) * 2007-12-18 2012-12-12 パナソニック株式会社 Image reproduction apparatus, image reproduction method, and image reproduction program
JP2011250416A (en) * 2009-09-25 2011-12-08 Panasonic Corp Semiconductor integrated circuit
US9129657B2 (en) * 2011-09-29 2015-09-08 Teppei Eriguchi Video image display apparatus, video image display method, non-transitory computer readable medium, and video image processing/display system for video images of an object shot from multiple angles
US20150010287A1 (en) * 2011-09-29 2015-01-08 Teppei Eriguchi Video image display device, video image display method, program, and video image processing/display system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101030697B1 (en) Information processing device, information processing method and program, and recording medium
US7024102B1 (en) Image data reproducing method, image data reproducing apparatus, image data recording method and image data recording apparatus
US6311013B1 (en) Signal reproducing apparatus and signal reproducing method
JP3996204B2 (en) Method and apparatus for recording and reproducing video images
KR20000070937A (en) Optical disc, optical disc recording apparatus, and optical disc recording method for facilitating dubbing, storage medium for storing optical disc recording program for facilitating dubbing, optical disc reproducing apparatus, and optical disc reproducing method
JP2003101957A (en) Multi-angle reproducing device
EP0855714A2 (en) Digital signal editing apparatus and method
KR100638064B1 (en) Playback device, recording device and recording medium
US6707984B2 (en) Changing a playback speed for video presentation recorded in a modified film format
US7215871B2 (en) Changing a playback speed for video presentation recorded in a field structure format
JP3403870B2 (en) Menu stream creation device
JP2006049988A (en) Digital data recording and reproducing device
JP3263996B2 (en) Program production device, information transmission method and reproduction device
JP2008123674A (en) After-recording method and device in recording medium, and reproducing method and device of its digital recording medium
JP4120056B2 (en) Playback apparatus and playback method
JPH11177934A (en) Reproduction method, reproduction device, recording and reproducing method and recording and reproducing device
CA2550691C (en) Method for recording information on a record medium, record medium containing information, and method and device for reading information from a record medium
JP2008152871A (en) Information recording and reproducing device and reproducing device
JP2002278568A (en) Karaoke machine
JP4055089B2 (en) Signal recording / reproducing apparatus and signal recording / reproducing method
JPH07107773B2 (en) Image file device
JP4712922B2 (en) DVD audio playback device
JPH02149991A (en) Method for editing digital audio tape file of picture signal and sound signal
JPH02149975A (en) Digital audio tape recording system of picture signal and sound signal
JPH11168693A (en) Recording and reproducing equipment and producing equipment