JP2003099174A - Method for controlling equipment and input controller for equipment - Google Patents

Method for controlling equipment and input controller for equipment

Info

Publication number
JP2003099174A
JP2003099174A JP2001290862A JP2001290862A JP2003099174A JP 2003099174 A JP2003099174 A JP 2003099174A JP 2001290862 A JP2001290862 A JP 2001290862A JP 2001290862 A JP2001290862 A JP 2001290862A JP 2003099174 A JP2003099174 A JP 2003099174A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
operation screen
identification information
user identification
file
input
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001290862A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP4123751B2 (en
Inventor
Kazuhiro Takemoto
和広 竹本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP2001290862A priority Critical patent/JP4123751B2/en
Publication of JP2003099174A publication Critical patent/JP2003099174A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4123751B2 publication Critical patent/JP4123751B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To improve operability of equipment by providing a customized operation screen which is suitable for a user. SOLUTION: This method for controlling the equipment comprises a process (step S2) for acquiring user identification information, a process (step S4) for calling an operation screen file corresponding to the user identification information, a process (step S7) for executing operation screen display based on the operation screen file, and a process (step S9) for acquiring a control input to the operation screen display, and a process for executing control corresponding to the operation input.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、機器の操作性を改
善する機器の制御方法および入力制御装置に関するもの
である。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a device control method and an input control device for improving the operability of a device.

【0002】[0002]

【従来の技術】最近の複写機等の機器では、マンマシー
ンインターフェースとして、機器の操作メニューを液晶
ディスプレイ等に操作画面として表示しており、該画面
をページ記述言語で作成することで操作を分かりやすく
して操作性を向上させる工夫がなされている。例えば、
特開平11−25114号公報や特開2000−222
089号公報では、HTMLテキストに基づいてキー操
作等と連動する操作メニューを表示可能とした装置が示
されている。該装置では、マウスがないテレビやワード
やワードプロセッサにおいて操作者による操作を受け付
けて所定の処理を行うことが可能とされており、操作性
を向上させることを可能にしている。
2. Description of the Related Art In recent devices such as copying machines, an operation menu of the device is displayed as an operation screen on a liquid crystal display or the like as a man-machine interface, and the operation can be understood by creating the screen in a page description language. It is designed to be easy and improve operability. For example,
JP-A-11-25114 and JP-A 2000-222
Japanese Patent No. 089 discloses an apparatus capable of displaying an operation menu linked with a key operation based on an HTML text. In this device, a television or a word or a word processor without a mouse can receive an operation by an operator and perform a predetermined process, and thus the operability can be improved.

【0003】また、操作性を向上させるために操作の履
歴を記憶し、これを呼び出すことを可能とした技術が提
案されている(特開2000−235466号公報や特
開2001−127867号公報)。該装置では、操作
履歴を再現できるので、繰り返し操作を行う際に操作の
手間を軽減して操作性を向上させることができる。
Further, a technique has been proposed in which an operation history can be stored and called in order to improve operability (Japanese Patent Laid-Open Nos. 2000-235466 and 2001-127867). . Since the device can reproduce the operation history, it is possible to improve the operability by reducing the labor of the operation when the repeated operation is performed.

【0004】[0004]

【発明が解決しようとする課題】ところで、機器の使用
において、社内での業務用途の異なる部門やユーザーに
よっては必要な操作が異なったり、操作の手順が異なっ
たりすることがあり、またユーザーによって好みのメニ
ュー形式が異なることも多い。これらの要望に対して
は、上記の従来技術では応えることができない。上記の
要望に対しては、メニューの階層を深くして多メニュー
化したり、操作画面の編集を可能にして最適な操作画面
や好みの操作画面を表示できるようにしたりすることが
考えられる。しかし、前者では、操作者による操作ステ
ップが増えて操作が面倒になるという問題がある。ま
た、後者では、編集者以外のユーザーにとっては逆に使
いづらい操作画面になることもあり、結局は多メニュー
化したり汎用的な操作画面を使わざるを得ないという問
題がある。
By the way, in using the equipment, required operations may differ or operation procedures may differ depending on departments or users having different business purposes in the company. Often the menu format is different. The above-mentioned conventional techniques cannot meet these demands. In response to the above demand, it is possible to deepen the menu hierarchy to provide multiple menus, or to edit the operation screen so that an optimum operation screen or a desired operation screen can be displayed. However, in the former case, there is a problem that the number of operation steps by the operator increases and the operation becomes troublesome. On the other hand, in the latter case, the operation screen may be difficult for users other than the editor to use, and eventually there is a problem that the menu is increased or a general-purpose operation screen is used.

【0005】本発明は、上記事情を背景としてなされた
ものであり、各部門や各ユーザーにおいて幅広く機器の
操作勝手を向上させることができる機器の制御方法およ
び機器の入力制御装置を提供することを目的とする。
The present invention has been made in view of the above circumstances, and it is an object of the present invention to provide a device control method and a device input control device capable of widely improving the operability of a device in each department or each user. To aim.

【0006】[0006]

【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
本発明の機器の制御方法のうち請求項1記載の発明は、
ユーザー識別情報を取得する工程、ユーザー識別情報に
対応して予め記憶された操作画面ファイルを呼び出す工
程、前記操作画面ファイルに基づく操作画面表示を行う
工程、前記操作画面表示に対する操作入力を取得する工
程、前記操作入力に対応する制御を実行する工程、を含
むことを特徴とする。
In order to solve the above-mentioned problems, the invention according to claim 1 of the device control method of the present invention is
A step of obtaining user identification information, a step of recalling an operation screen file stored in advance corresponding to the user identification information, a step of displaying an operation screen based on the operation screen file, a step of acquiring an operation input for the operation screen display And a step of executing control corresponding to the operation input.

【0007】請求項2記載の機器の制御方法は、請求項
1記載の発明において、前記操作画面ファイルをネット
ワークを介して変更操作する工程、変更された前記操作
画面ファイルを記憶する工程、を含むことを特徴とす
る。
According to a second aspect of the present invention, there is provided a method of controlling a device according to the first aspect, including a step of changing the operation screen file via a network and a step of storing the changed operation screen file. It is characterized by

【0008】請求項3記載の機器の制御方法は、請求項
1記載の発明において、前記操作画面ファイルが、ペー
ジ記述言語により構成されていることを特徴とする。
According to a third aspect of the present invention, in the first aspect of the present invention, the operation screen file is composed of a page description language.

【0009】請求項4記載の機器の制御方法は、請求項
3記載の発明において、前記ページ記述言語は、HTM
LまたはXMLであることを特徴とする。
According to a fourth aspect of the invention, in the third aspect of the invention, the page description language is HTM.
It is characterized by being L or XML.

【0010】請求項5記載の機器の制御方法は、請求項
1記載の発明において、前記機器の使用終了を検知する
工程、前記使用終了検知に伴い、前記操作画面表示を初
期化する工程、を含むことを特徴とする。
According to a fifth aspect of the present invention, there is provided a method of controlling a device according to the first aspect of the present invention, which comprises a step of detecting the end of use of the device and a step of initializing the operation screen display upon detection of the end of use. It is characterized by including.

【0011】請求項6記載の機器の入力制御装置は、ユ
ーザー識別情報に対応した複数の操作画面ファイルを記
憶する記憶手段と、ユーザー識別情報を取得する識別情
報取得手段と、該取得手段により取得されたユーザー識
別情報に基づいて、該情報に対応する操作画面ファイル
を前記記憶部から読み出す読み出し手段と、読み出され
た該操作画面ファイルに基づいて操作画面を表示させる
表示手段と、該操作画面に対応する操作者の操作入力を
受ける操作入力手段とを備えることを特徴とする。
According to a sixth aspect of the present invention, there is provided an input control device for a device, wherein the storage means stores a plurality of operation screen files corresponding to the user identification information, the identification information acquisition means for acquiring the user identification information, and the acquisition means. Reading means for reading an operation screen file corresponding to the information from the storage unit based on the read user identification information, display means for displaying the operation screen based on the read operation screen file, and the operation screen And an operation input means for receiving an operation input of an operator corresponding to.

【0012】請求項7記載の機器の入力制御装置は、請
求項6記載の発明において、前記識別情報取得手段が、
ユーザーに予め配布された情報カードから情報を読みと
るカード読み取り機を備えたものであることを特徴とす
る。
According to a seventh aspect of the invention, in the input control apparatus of the sixth aspect, the identification information acquiring means is
It is characterized in that it is equipped with a card reader for reading information from an information card distributed in advance to the user.

【0013】請求項8記載の機器の入力制御装置は、請
求項6記載の発明において、ネットワークに接続された
複数の機器を管理するサーバに組み込まれており、前記
識別情報取得手段は、各機器に与えられ、ネットワーク
を介して各機器から送信されるエージェント情報をユー
ザー情報として取得するものであることを特徴とする。
According to an eighth aspect of the invention, in the invention of the sixth aspect, the input control device is incorporated in a server that manages a plurality of devices connected to the network, and the identification information acquisition means is provided for each device. The agent information, which is given to the user and is transmitted from each device via the network, is acquired as user information.

【0014】請求項9記載の機器の入力制御装置は、請
求項6〜8のいずれかに記載の発明において、操作画面
ファイルを新規作成または変更編集でき、ユーザ識別情
報に関連付けて該操作画面ファイルとして記憶手段に記
憶できる操作画面編集手段を有することを特徴とする。
According to a ninth aspect of the present invention, in the input control device of the apparatus according to the sixth aspect, the operation screen file can be newly created or changed and edited, and the operation screen file can be associated with the user identification information. Is provided with an operation screen editing means that can be stored in the storage means.

【0015】すなわち本発明の機器の制御方法によれ
ば、取得されたユーザー識別情報に基づいて予め記憶さ
れた操作画面ファイルが呼び出され、該ファイルに基づ
いて操作画面が表示される。操作者は、該操作画面に従
って操作入力を行うことができ、該操作入力に応じて機
器の制御が実行される。この方法では、ユーザー識別情
報で識別されるユーザーに対応して操作画面を表示する
ことができ、部門毎や操作者個々に適した操作画面の表
示を可能にすることにより機器の操作性を向上させる。
That is, according to the device control method of the present invention, the operation screen file stored in advance is called based on the acquired user identification information, and the operation screen is displayed based on the file. The operator can perform an operation input according to the operation screen, and the device control is executed according to the operation input. With this method, the operation screen can be displayed corresponding to the user identified by the user identification information, and the operation screen suitable for each department or operator can be displayed to improve the operability of the device. Let

【0016】そして、本発明の入力制御装置によれば、
ユーザー識別情報に対応して操作画面ファイルが記憶手
段に記憶されており、使用を意図するユーザーの識別情
報が識別情報取得手段により取得される。読み出し手段
では、取得された識別情報に基づいて上記記憶手段から
識別情報に対応する操作画面ファイルが読み出され、表
示手段では、該操作画面ファイルに基づいて、操作画面
を表示部に表示させる。操作入力手段では、上記操作画
面に対応して操作者の操作入力を受け付け、機器の制御
実行を可能にする。
According to the input control device of the present invention,
The operation screen file is stored in the storage means in correspondence with the user identification information, and the identification information of the user who intends to use is acquired by the identification information acquisition means. The reading means reads the operation screen file corresponding to the identification information from the storage means based on the acquired identification information, and the display means displays the operation screen on the display unit based on the operation screen file. The operation input means accepts the operation input of the operator corresponding to the operation screen and enables the control execution of the device.

【0017】ユーザー識別情報としては、操作者である
個々のユーザーを識別したり、または一群の操作者をユ
ーザーとして識別したり、複数の使用機器の個々をユー
ザーとしての識別を行ったりする。識別情報としてはユ
ーザーコードや機器アドレスなどを用いることができる
が、本発明としてはユーザーとして識別できるものであ
ればよく、その種別は限定されない。ユーザー識別情報
取得手段としては、操作者であるユーザーがキーボード
等を介して入力するコード等を情報として取得するもの
や、識別情報を記録してユーザーに予め配布した磁気カ
ードやICカード等のIDカードを読みとるカード読み
取り機や、ネットワークに接続された機器のアドレス等
のエージェント情報を認識する管理サーバにより構成す
ることができる。
As the user identification information, an individual user who is an operator is identified, a group of operators is identified as a user, or each of a plurality of used devices is identified as a user. A user code, a device address, or the like can be used as the identification information, but the present invention is not limited as long as it can identify the user. The user identification information acquisition means acquires information such as a code input by a user who is an operator through a keyboard or the like, or an ID of a magnetic card or an IC card in which the identification information is recorded and distributed in advance to the user. It can be configured by a card reader that reads a card, and a management server that recognizes agent information such as an address of a device connected to a network.

【0018】操作画面ファイルは、操作画面を表示する
ためのデータを備えたファイルである。該ファイルはユ
ーザー識別情報に対応させて適宜の記憶手段に記憶して
おく。該記憶手段としては、HDD等の大容量ディスク
装置や光ディスク、光磁気ディスクなど任意の記憶媒体
を用いることができる。また、ユーザー識別情報を記憶
しているICカード等を上記の記憶手段として用いるこ
ともできる。
The operation screen file is a file including data for displaying the operation screen. The file is stored in an appropriate storage means in association with the user identification information. As the storage means, an arbitrary storage medium such as a large-capacity disk device such as an HDD, an optical disk, or a magneto-optical disk can be used. Further, an IC card or the like which stores user identification information can also be used as the storage means.

【0019】該操作画面ファイルは、適宜の編集手段に
より新規作成したり、変更したりできるのが望ましい。
これによりユーザーや機器の配置部門等に合わせてより
操作性のよい操作画面を提供することができる。この操
作画面ファイルは、HTML、XML等のページ記述言
語により構成すれば、意図する編集画面を得るように容
易に編集作業を行うことができる。
It is desirable that the operation screen file can be newly created or changed by an appropriate editing means.
As a result, it is possible to provide an operation screen with better operability according to the user, the department in which the device is arranged, and the like. If this operation screen file is configured by a page description language such as HTML or XML, editing work can be easily performed so as to obtain an intended editing screen.

【0020】操作画面ファイルは編集手段により編集作
業を行うことができる。該編集手段は、キーボード、マ
ウス等の適宜の入力機器と、編集内容を確認できるディ
スプレイ等を備えるものであればよい。該編集手段は、
制御対象となる機器に備えるものでもよく、また、ネッ
トワークを介して接続される端末やサーバに備えるもの
であってもよい。この編集手段で編集された操作画面フ
ァイルは、ユーザー識別情報に対応して上記した記憶手
段に記憶されるが、該記憶手段も編集手段と同様に制御
対象となる機器に備えてもよく、また、ネットワークを
介して接続される端末やサーバに備えてもよい。さらに
編集手段と記憶手段とは、同一の装置に備える他、ネッ
トワークを介して接続される他の装置にそれぞれ備えら
れるものであってもよい。
The operation screen file can be edited by the editing means. The editing means may be provided with an appropriate input device such as a keyboard and a mouse, and a display for confirming the edited contents. The editing means is
It may be provided in a device to be controlled, or may be provided in a terminal or a server connected via a network. The operation screen file edited by the editing means is stored in the above-mentioned storage means in correspondence with the user identification information, but the storage means may be provided in the device to be controlled, like the editing means. It may be provided in a terminal or server connected via a network. Further, the editing means and the storage means may be provided in the same device, or may be provided respectively in other devices connected via a network.

【0021】記憶手段に記憶された操作画面ファイル
は、適宜の読み出し手段によってユーザー識別情報に対
応して読み出される。該読み出し手段としては、記憶手
段を制御するCPUなどを利用することができる。記憶
手段では通常、操作画面ファイルとユーザー識別情報と
をリンクした形でデータベース化する。ただし、本発明
としては該データベースの構造が特に限定されるもので
はない。
The operation screen file stored in the storage means is read by an appropriate reading means in correspondence with the user identification information. As the reading means, a CPU or the like that controls the storage means can be used. In the storage means, the operation screen file and the user identification information are usually linked to form a database. However, the structure of the database is not particularly limited in the present invention.

【0022】操作画面ファイルは、表示手段を用いるな
どしてディスプレイに表示させる。表示手段は、操作画
面ファイルの内容を表示用のデータに変換し、液晶ディ
スプレイ等で構成される表示部を制御して、該表示部に
操作画面を表示する。表示手段としてはCPU、ディス
プレイ制御プログラムにより構成することができる。
The operation screen file is displayed on the display by using a display means or the like. The display means converts the contents of the operation screen file into display data, controls the display unit including a liquid crystal display or the like, and displays the operation screen on the display unit. The display means can be composed of a CPU and a display control program.

【0023】さらに、本発明の装置では、上記操作画面
に従って操作者が入力を行うことができる操作入力手段
を備えており、該手段としてはキーボードやマウス等を
利用することができる。該操作入力手段による操作結
果、操作過程は、操作画面に反映するのが望ましく、操
作入力手段により受け付けられた情報を上記表示手段に
送り、表示部に表示させる。
Further, the apparatus of the present invention is provided with an operation input means by which the operator can make an input according to the operation screen, and a keyboard, a mouse or the like can be used as the means. It is desirable to reflect the operation result and operation process by the operation input means on the operation screen, and the information accepted by the operation input means is sent to the display means and displayed on the display unit.

【0024】操作入力手段により入力された操作情報
は、必要に応じて機器を制御する機器制御手段等に送信
され、機器の制御を実行する。機器の制御内容は、機器
の種別、操作目的ににより異なり、本発明としては特に
限定されない。また、機器の構成、用途等においても特
に限定されるものではなく、操作者の操作によって制御
される種々の機器を対象とすることができる。
The operation information input by the operation input means is transmitted to the equipment control means or the like for controlling the equipment as necessary to control the equipment. The control content of the device varies depending on the type of device and the purpose of operation, and is not particularly limited as the present invention. Further, the configuration, application, etc. of the device are not particularly limited, and various devices controlled by the operation of the operator can be targeted.

【0025】なお、上記機器の制御方法では、請求項2
に記載するように機器の使用終了を検知して操作画面表
示を初期化して、後で使用するユーザーに備えるのが望
ましい。使用終了の検知方法は種々の方法があり、例え
ば一定時間操作がなされないことによるタイムアウトに
よって終了検知したり、ユーザー識別情報を記録した情
報カード等を取得手段から取り去ることによって終了検
知したりすることができる。
According to the above method of controlling the equipment,
It is desirable to detect the end of use of the device and initialize the operation screen display, as described in, to prepare for the user to use later. There are various methods of detecting the end of use, such as detecting the end due to a timeout due to no operation for a certain period of time, or detecting the end by removing an information card or the like having user identification information recorded from the acquisition means. You can

【0026】なお、終了検知による初期化で汎用的な操
作画面を表示するものとすれば、カスタマイズされた操
作画面を必要としないユーザーでは、そのまま該操作画
面を使用することを可能にする。また、ユーザーに対応
してカスタマイズされた操作画面を使用する場合には、
前記方法に従って、読み出された操作画面ファイルに基
づいて操作画面が表示される。
If a general-purpose operation screen is displayed by initialization upon detection of termination, a user who does not need a customized operation screen can use the operation screen as it is. Also, when using the operation screen customized for the user,
According to the method, an operation screen is displayed based on the read operation screen file.

【0027】[0027]

【発明の実施の形態】以下に本発明の一実施形態を図1
〜図8に基づいて説明する。 (実施形態1)図1は、本発明の入力制御装置を含む機
器の概略を示すブロック図である。入力制御装置は、ユ
ーザー情報識別取得手段であるカードリーダ1と、ユー
ザー識別情報に対応して操作画面ファイルを記憶する記
憶部2と、操作画面ファイルを編集する編集手段3と、
表示部であるLCD(液晶)パネル4と、該液晶パネル
4を制御する表示制御部5と、操作入力を行う操作入力
手段6、これら個々を制御する複写機制御手段7とを有
しており、該複写機制御手段7は、さらに複写機本体8
を制御するべく複写機本体8に接続されており、これら
は複写機として一体に機器を構成している。
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION An embodiment of the present invention will be described below with reference to FIG.
~ It demonstrates based on FIG. (Embodiment 1) FIG. 1 is a block diagram showing an outline of equipment including an input control device of the present invention. The input control device includes a card reader 1 that is a user information identification acquisition unit, a storage unit 2 that stores an operation screen file corresponding to the user identification information, and an editing unit 3 that edits the operation screen file.
It has an LCD (liquid crystal) panel 4 which is a display section, a display control section 5 which controls the liquid crystal panel 4, an operation input means 6 which performs an operation input, and a copying machine control means 7 which controls each of these. The copying machine control means 7 further includes a copying machine body 8
Are connected to the main body 8 of the copying machine to control them, and these integrally constitute the apparatus as a copying machine.

【0028】上記機器におけるカードリーダ1は、操作
者に個々またはグループ毎に貸与され、ユーザー識別情
報が記録されている磁気カード等のIDカード10をセ
ットしてIDカード10からユーザー識別情報を読み取
りデータとして取得するものである。取得されたデータ
は複写機制御部7に送られ、課金や後述する操作画面の
制御に利用される。
The card reader 1 in the above device is lent to an operator individually or in groups, sets an ID card 10 such as a magnetic card on which user identification information is recorded, and reads the user identification information from the ID card 10. It is acquired as data. The acquired data is sent to the copying machine control unit 7 and used for accounting and controlling an operation screen described later.

【0029】記憶部2には、HDD等の記録媒体が用い
られ、ユーザー識別情報に関連付けて操作画面ファイル
を記憶しておく。これによりユーザー識別情報に対応し
て操作画面ファイルを読み出すことができる。本実施形
態では、複写機制御部7が該ファイルを読み出すための
読み出し手段としても機能する。
A recording medium such as an HDD is used as the storage unit 2 and stores an operation screen file in association with user identification information. As a result, the operation screen file can be read corresponding to the user identification information. In this embodiment, the copying machine control unit 7 also functions as a reading unit for reading the file.

【0030】操作画面ファイルは、操作画面を表示する
ための情報を持ったファイルであり、好適にはHTM
L、XML等のページ記述言語により作成されている。
図2は、HTMLによって作成された操作画面ファイル
の内容の一例のリストと、該ファイルに基づいて表示さ
れる画面を表示したもである。該リストを変更すること
により、操作画面を容易に変更することが可能である。
また、記憶部2には、その他のデータを記憶することも
できる。例えば、複写機の使用が許可されているユーザ
ー識別情報や、該識別情報に対応して複写枚数をカウン
トし、枚数や算出された料金を課金情報として記憶して
おく。
The operation screen file is a file having information for displaying the operation screen, and is preferably an HTM.
It is created in a page description language such as L or XML.
FIG. 2 shows a list of contents of an operation screen file created by HTML and a screen displayed based on the file. The operation screen can be easily changed by changing the list.
Further, other data can be stored in the storage unit 2. For example, the user identification information permitted to use the copying machine, the number of copies made corresponding to the identification information, and the number of sheets and the calculated charge are stored as billing information.

【0031】編集手段3は、上記操作画面ファイルを新
規に作成したり、既存のファイルを変更するものであ
り、適宜の入力装置、例えばキーボード等によりファイ
ル内容を編集する。該編集手段3は、複写機に備えるも
のでもよいが、コンピュータ等を編集手段として利用
し、得られたファイルを複写機に取り込むものであって
もよい。取り込み方法としては、FDD等の記録媒体を
介して取り込んだり、複写機と端末コンピュータとをネ
ットワークを介して接続し、該ネットワークを通してフ
ァイルを送受信するものであってもよい。複写機制御部
7では、編集された操作画面ファイルをユーザー識別情
報に関連付けて上記記憶部2に記憶しておく。
The editing means 3 is for creating a new operation screen file or changing an existing file, and edits the file contents with an appropriate input device such as a keyboard. The editing means 3 may be provided in the copying machine, or may be one that uses a computer or the like as the editing means and imports the obtained file into the copying machine. As a loading method, loading may be performed via a recording medium such as FDD, or a copying machine and a terminal computer may be connected via a network and files may be transmitted and received through the network. In the copying machine control unit 7, the edited operation screen file is stored in the storage unit 2 in association with the user identification information.

【0032】表示制御部5は、複写機制御部7で生成さ
れた表示画面データに基づいてLCDパネル4を制御す
るものであり、該表示制御部5とLCDパネル4とによ
り表示手段が構成される。なお、この実施形態では、表
示制御部5を別途設けたが、複写機制御部7の一機能と
して表示制御を行うことも可能である。LCDパネル4
は、複写機の適所に設けられ、操作者が見やすい位置に
設けられる。通常は、複写機の前面部に設けられる。
The display control unit 5 controls the LCD panel 4 based on the display screen data generated by the copying machine control unit 7, and the display control unit 5 and the LCD panel 4 constitute display means. It Although the display control unit 5 is separately provided in this embodiment, it is also possible to perform display control as one function of the copying machine control unit 7. LCD panel 4
Is provided at a proper position of the copying machine and is provided at a position where the operator can easily see it. Usually, it is provided on the front surface of the copying machine.

【0033】操作入力手段6は、図3に示すように、L
CDパネル4に近接して配置されており、操作画面を見
ながら入力を行うことができる。操作入力手段6は、テ
ンキー群6aと、決定キー付き四方カーソル6bと、
「進む」キー6c、「戻る」キー6d、「ブックマー
ク」キー6eからなる。各キーは押し下げ可能になって
おり、キーの押し下げは複写機制御部7において検知さ
れ、それぞれのキーに割り当てられた動作を行う。操作
画面に対する操作(「戻る」等)を行うキーでは、該操
作に従って操作画面表示の変更を行う。
The operation input means 6, as shown in FIG.
Since it is arranged close to the CD panel 4, it is possible to perform input while looking at the operation screen. The operation input means 6 includes a ten-key group 6a, a four-way cursor 6b with an enter key,
It comprises a "forward" key 6c, a "back" key 6d, and a "bookmark" key 6e. Each key can be depressed, and the depression of the key is detected by the copying machine control unit 7, and the operation assigned to each key is performed. With a key for performing an operation (“return” or the like) on the operation screen, the operation screen display is changed according to the operation.

【0034】複写機本体8は複写機機能を果たす主要部
であり既知の構成からなる。その構成の詳細な説明はこ
こでは省略する。
The main body 8 of the copying machine is a main part that performs the function of the copying machine and has a known structure. Detailed description of the configuration is omitted here.

【0035】次に、上記複写機における機器の制御方法
について説明する。先ず、上記機器では、記憶部2にお
いて操作画面ファイルが記憶されている。この操作画面
ファイルの編集、記憶の一例について図4、5のフロー
チャートに基づいて説明する。なお、操作画面ファイル
の編集、記憶は、事前に初期設定として行っておくもの
であり、機器の常時での操作においては通常は行われな
い。
Next, a method of controlling the equipment in the above copying machine will be described. First, in the above device, the operation screen file is stored in the storage unit 2. An example of editing and storing of this operation screen file will be described based on the flowcharts of FIGS. The operation screen file is edited and stored as an initial setting in advance, and is not normally performed when the device is always operated.

【0036】操作画面ファイルの編集では、例えば、複
写機の初期操作画面に「カスタムページ作成」メニュー
を設けておき、該メニューを選択すると、複写機のLC
Dパネル4上でカスタムメニューページ作成を行えるよ
うに構成する。編集に際しては、新規ファイルの作成で
あるか否かが確認され(ステップSE1)、新規ファイ
ルの作成でない場合には、既存のページを記憶部2から
呼び出して(ステップSEB1)、編集するべくステッ
プSE5に移行する。なお、既存ページの呼び出しに際
しては、ファイル名やユーザー識別情報等の呼び出しに
必要な情報を入力する。
In editing the operation screen file, for example, a "custom page creation" menu is provided on the initial operation screen of the copying machine, and when the menu is selected, the LC of the copying machine is selected.
It is configured so that a custom menu page can be created on the D panel 4. At the time of editing, it is confirmed whether or not a new file is created (step SE1). If it is not a new file, an existing page is called from the storage unit 2 (step SEB1) and edited at step SE5. Move to. When calling an existing page, information necessary for calling such as a file name and user identification information is input.

【0037】一方、新規ファイルの作成である場合に
は、新規ページの作成工程に移行する(ステップSE
2)。該工程では、順次、新規ページ作成、タイトル入
力(ステップSE3)、ページデザイン作成(ステップ
SE4)を行う。
On the other hand, if the file is a new file, the process moves to the step of creating a new page (step SE).
2). In this step, a new page is created, a title is input (step SE3), and a page design is created (step SE4).

【0038】これらの工程後、メニューの追加があるか
否かが確認され(ステップSE5)、メニュー追加がな
い場合には、メニュー削除工程へと移行する(ステップ
SE9以降)。メニューの追加がある場合、設定操作工
程に移行する(ステップSE6)、設定操作では、順
次、設定操作の策定、操作タイトル入力(ステップSE
7)、ページに追記(ステップSE8)を行う。
After these steps, it is confirmed whether or not a menu is added (step SE5), and if there is no menu addition, the process moves to a menu deleting step (step SE9 and thereafter). If a menu is added, the process proceeds to the setting operation process (step SE6). In the setting operation, the setting operation is sequentially formulated and the operation title is input (step SE).
7), the page is additionally written (step SE8).

【0039】「メニュー追加」では、「操作の登録」を
行えるようにしてユーザーが行う設定操作を操作検知手
段等で検知し、該操作を記録して、操作が終了したら、
その操作にタイトルを付与し、コマンドとして当該操作
画面ファイルに追加・更新するようにしてメニュー追加
を行えるようにしてもよい。これらの工程後、メニュー
削除工程に移行する。
In the "menu addition", the operation detecting means or the like detects the setting operation performed by the user so that the "operation registration" can be performed, the operation is recorded, and when the operation is completed,
A menu may be added by giving a title to the operation and adding / updating the operation screen file as a command. After these steps, the process moves to the menu deleting step.

【0040】メニュー削除工程では、メニューの削除を
行うか否かの確認がなされる(ステップSE9)。メニ
ューの削除を行う場合、次ステップで削除メニューを選
択し(ステップSE10)、削除を実行し(ステップS
E11)、操作画面を更新する。その後、登録処理工程
に移行する。また、ステップSE9でメニューの削除を
行わないことを確認した場合、直ちに登録処理工程に移
行する。
In the menu deleting step, it is confirmed whether or not the menu is deleted (step SE9). When deleting a menu, the delete menu is selected in the next step (step SE10), and the deletion is executed (step S
E11), update the operation screen. After that, the process proceeds to the registration processing step. If it is confirmed in step SE9 that the menu is not deleted, the process immediately proceeds to the registration processing step.

【0041】登録処理工程では、先ず、登録を行うか否
かの確認がなされ(ステップSE12)、登録を行わな
い場合には、操作画面ファイルの編集処理を終了する。
一方、登録を行う場合には、ユーザー識別情報を入力す
る(ステップSE13)。該情報の入力は、操作者によ
り入力してもよく、また、カードリーダ1でIDカード
を読み込み、該読み込みで得られるユーザー識別情報を
用いるものであってもよい。上記識別情報の入力処理を
行った後、ユーザー識別情報に関連付けて編集した操作
画面ファイルを記憶部2に記憶して(ステップSE1
4)、操作画面編集処理を終了する。
In the registration processing step, it is first confirmed whether or not registration is to be performed (step SE12). If registration is not to be performed, the editing processing of the operation screen file is ended.
On the other hand, when registering, the user identification information is input (step SE13). The information may be input by the operator, or the ID card may be read by the card reader 1 and the user identification information obtained by the reading may be used. After performing the input processing of the identification information, the operation screen file edited in association with the user identification information is stored in the storage unit 2 (step SE1).
4), the operation screen editing process ends.

【0042】次に、複写機の入力制御の手順を図6に基
づいて説明する。複写機の動作において電源のON等に
より起動し、LCDパネル4に初期操作画面表示を行う
(ステップS1)。該画面表示のための情報は、図示し
ないROMや記憶部2等に記録しておき、複写機制御部
7を介して読み出す。読み出された情報は、操作画面と
してデータ変換され、表示制御部5に送信された後、L
CDパネル4に表示される。
Next, the procedure of input control of the copying machine will be described with reference to FIG. The operation of the copying machine is started by turning on the power supply or the like, and an initial operation screen is displayed on the LCD panel 4 (step S1). The information for displaying the screen is recorded in a ROM (not shown), the storage unit 2 or the like, and read out through the copying machine control unit 7. The read information is converted into data as an operation screen, transmitted to the display control unit 5, and then L
It is displayed on the CD panel 4.

【0043】その後、カードリーダ1にIDカード10
をセットすることにより、IDカードに記録されたユー
ザー識別情報が読み出され、データとして取得される
(ステップS2)。複写機制御部7では、取得されたユ
ーザー識別情報が、記憶部2に記憶されている適正な情
報であるか否かを判定し(ステップS3)、適正な情報
でないと判定した場合、複写機の使用を許可せず、電源
OFFかどうかが判定され(ステップS13)、電源O
FFでない場合、操作画面を初期化した後(ステップS
14)、ステップS1に戻る。
After that, the ID card 10 is added to the card reader 1.
By setting, the user identification information recorded on the ID card is read and acquired as data (step S2). The copying machine control unit 7 determines whether or not the acquired user identification information is the proper information stored in the storage unit 2 (step S3). Is not permitted, it is determined whether the power is off (step S13), and the power is turned on.
If not FF, after initializing the operation screen (step S
14) and returns to step S1.

【0044】ステップS3で、ユーザー識別情報が適正
であると判定された場合、複写機制御部7では、取得さ
れたユーザー識別情報に基づいて、該情報に対応した操
作画面ファイルを記憶部2から読み出す(ステップS
4)。該読み出しにおいて、ユーザー識別情報に対応す
る操作画面ファイルが記憶部2に存在するか否かを確認
し(ステップS5)、存在しない場合は、初期操作画面
ファイルを読み出し(ステップSB1)、該ファイルに
基づいて初期操作画面データを生成し(ステップSB
2)、操作画面をLCDパネル4に表示する(ステップ
S7)。このようにユーザー識別情報に対応する操作画
面ファイルが存在しない場合としては、ユーザーや部門
によってはカスタマイズされた操作画面を必要とせず、
汎用の操作画面を使用する場合である。
When it is determined in step S3 that the user identification information is proper, the copying machine control unit 7 creates an operation screen file corresponding to the user identification information from the storage unit 2 based on the acquired user identification information. Read (Step S
4). In the reading, it is confirmed whether or not the operation screen file corresponding to the user identification information exists in the storage unit 2 (step S5). If it does not exist, the initial operation screen file is read (step SB1), and the file is stored in the file. Initial operation screen data is generated based on (step SB
2) The operation screen is displayed on the LCD panel 4 (step S7). If the operation screen file corresponding to the user identification information does not exist in this way, it does not require a customized operation screen depending on the user or department.
This is a case where a general-purpose operation screen is used.

【0045】ステップS5で操作画面ファイルの存在が
確認された場合、読み出されたファイルに基づいて操作
画面データを生成し(ステップS6)、ステップS7で
操作画面をLCDパネル4に表示する。該操作画面の表
示内容を操作入力手段6とともに図7に示す。
When the existence of the operation screen file is confirmed in step S5, operation screen data is generated based on the read file (step S6), and the operation screen is displayed on the LCD panel 4 in step S7. The display contents of the operation screen are shown in FIG. 7 together with the operation input means 6.

【0046】該操作画面では複合機の操作コマンドもし
くは他の操作画面への移動が可能となる部分には、画像
反転、囲み等のリンク表示がされ、操作画面ファイルの
当該リンク部分にはリンク先パス名もしくは操作コマン
ドが記述されている。リンク箇所をユーザーが指定(マ
ウスでクリック、決定ボタン、タッチパネルで直接指定
等)すると、選択されたリンクのパス名に該当する操作
画面ファイルの読込・表示もしくは選択されたコマンド
を実行する。
On the operation screen, a link display such as image inversion, a box, etc. is displayed in a portion where an operation command of the multi-function peripheral or movement to another operation screen is possible, and a link destination is displayed in the link portion of the operation screen file. The path name or operation command is described. When the user specifies the link location (click with mouse, enter button, directly specify on touch panel, etc.), the operation screen file corresponding to the path name of the selected link is read / displayed or the selected command is executed.

【0047】また、操作画面で表示された操作画面ファ
イルの履歴としてパス名が記憶されており、「戻る」
「進む」ボタンで任意の操作画面に戻ることが可能であ
る。「ブックマークに記憶する」ボタンで、表示してい
る操作画面のパス名をブックマーク記憶ファイルに記憶
する。「ブックマーク」ボタンで、ブックマーク記憶手
段に記憶されたパス名に対応づけられた画面名称の一覧
が表示され、任意の画面名称を選択すると対応するパス
名の操作画面ファイルを呼び出し、画面表示される。
Further, the path name is stored as a history of the operation screen file displayed on the operation screen, and "Return" is performed.
It is possible to return to any operation screen by clicking the "Forward" button. Click the "Store in bookmark" button to store the path name of the displayed operation screen in the bookmark storage file. A list of screen names associated with the path names stored in the bookmark storage means is displayed with the "bookmark" button. When an arbitrary screen name is selected, the operation screen file with the corresponding path name is called and displayed. .

【0048】次に、ステップS8では、複写機操作が終
了状態にあるか否かが検知される。終了状態は、操作者
による終了操作やIDカードの抜き取り、一定時間無操
作の状態にあるタイムアウトなどにより発生する。終了
状態にあると判定された場合、ステップS13で電源O
FFであるか否かが確認され、電源OFFでない場合、
操作画面を初期化した後、ステップS1へと移行する。
ステップS8で終了状態にないと判定された場合、引き
続き、操作画面に従って、操作者による操作入力がなさ
れる(ステップS9)。図8は、図7におけるメニュー
No.1の「縮小レイアウトコピー」を選択した結果、
表示される操作画面(サブメニュー)を示すものであ
り、図7でメニューNo.1が囲み状態にあるときに、
決定キーを押すことにより、階層化された上記画面が表
示される。操作者は操作画面における適宜のメニューを
カーソルキー6bの操作等により選択する。
Next, in step S8, it is detected whether or not the operation of the copying machine is in an end state. The end state occurs due to an end operation by the operator, removal of the ID card, a timeout in which no operation is performed for a certain period of time, or the like. If it is determined that the power is on, the power is turned on in step S13.
It is confirmed whether it is FF, and if the power is not OFF,
After initializing the operation screen, the process proceeds to step S1.
When it is determined in step S8 that it is not in the end state, the operator continuously inputs an operation according to the operation screen (step S9). 8 shows the menu No. shown in FIG. As a result of selecting "Reduced layout copy" of 1,
7 shows a displayed operation screen (sub menu), and the menu No. When 1 is in the enclosed state,
By pressing the enter key, the above-mentioned hierarchized screen is displayed. The operator selects an appropriate menu on the operation screen by operating the cursor key 6b or the like.

【0049】操作入力において、複写機を実行動させる
メニューが選択されると(ステップS10)、該メニュ
ーの内容に従って、複写機制御部7は、複写機本体8を
制御し、制御を実行する(ステップS11)。実行処理
後は、複写枚数のカウント等によりユーザー識別情報に
基づいた課金処理がなされる(ステップS12)。その
後は、再度、ステップS4に移行して操作画面ファイル
を読み出す。処理が必要でない場合には、ステップS8
においてIDカード10をカードリーダ1から抜き取る
等して終了処理がなされる。
When a menu for operating the copying machine is selected in the operation input (step S10), the copying machine control section 7 controls the copying machine body 8 according to the contents of the menu to execute the control ( Step S11). After the execution process, the accounting process based on the user identification information is performed by counting the number of copies (step S12). After that, the operation screen file is read again by moving to step S4. If no processing is required, step S8
In step 2, the ID card 10 is pulled out from the card reader 1 and the ending process is performed.

【0050】上記の制御方法では、IDカード10をカ
ードリーダ1にセットすることにより、ユーザーに適し
た操作画面が表示されるので、操作者は操作勝手がよ
く、無駄な操作を経ることなく必要な操作を効率的に行
って所望の機器制御を行うことが可能になる。該方法
は、課金処理等に利用されるIDカードを利用して行う
ので、操作者は、特別な意識を持つことなく自分に適し
た操作画面に基づいて操作を行うことができる。
In the control method described above, the operation screen suitable for the user is displayed by setting the ID card 10 in the card reader 1. Therefore, the operator has good operability and needs no unnecessary operation. It is possible to perform desired operations efficiently and perform desired device control. Since the method is performed by using the ID card used for the billing process, the operator can perform the operation based on the operation screen suitable for himself without special consciousness.

【0051】(実施形態2)上記実施形態は、各構成
が、複写機として一体化されたものについて説明した
が、本発明としては、ネットワークを介して各構成が分
散したシステムにより構成されたものであってもよい。
以下にその実施形態を図9に基づき説明する。
(Embodiment 2) In the above-mentioned embodiment, the respective components are integrated as a copying machine. However, the present invention is constituted by a system in which the respective components are distributed via a network. May be
The embodiment will be described below with reference to FIG.

【0052】制御対象となる機器である複写機20は、
実施形態1と同様に、複写機制御部21、複写機本体2
2、カードリーダ23、操作入力手段24、表示部25
を備えており、複写機制御部21には、ネットワーク通
信手段26が接続され、該ネットワーク通信手段26
は、LAN等のネットワーク28に接続されている。複
写機制御部21は、複写機20の個々の構成を制御し、
また、外部のネットワーク28との間の通信を制御す
る。この実施形態では、複写機制御部21が表示制御部
の機能も果たしている。上記ネットワーク28には、他
の機器(図示しない)が接続されているとともに、端末
30およびサーバ40が接続されている。端末30は、
キーボード等で構成される編集手段31およびモニタ3
2を備えており、サーバ40は、記憶部41と該記憶部
41の制御が可能なCPU42を備えている。
The copying machine 20 which is the device to be controlled is
Similar to the first embodiment, the copying machine control unit 21 and the copying machine main body 2
2, card reader 23, operation input means 24, display unit 25
A network communication unit 26 is connected to the copying machine control unit 21, and the network communication unit 26 is connected to the network communication unit 26.
Are connected to a network 28 such as a LAN. The copier control unit 21 controls the individual components of the copier 20,
It also controls communication with the external network 28. In this embodiment, the copying machine controller 21 also functions as a display controller. Other devices (not shown) are connected to the network 28, as well as a terminal 30 and a server 40. The terminal 30
Editing means 31 including a keyboard and monitor 3
2, the server 40 includes a storage unit 41 and a CPU 42 capable of controlling the storage unit 41.

【0053】次に、上記システムの動作について説明す
る。なお、機器制御の手順は、実施形態1におけるフロ
ーチャート図と同様であるので、フローチャート図を省
略し、説明を簡略化する。サーバ40では、各ユーザー
識別情報によって機器の操作許可情報、課金情報が記憶
部41に記憶されて管理されており、さらに該記憶部4
1には、ユーザー識別情報に関連付けて操作画面ファイ
ルが記憶されている。該操作画面ファイルの内容は、実
施形態1と同様である。
Next, the operation of the above system will be described. Note that the device control procedure is the same as that of the flowchart in the first embodiment, so the flowchart is omitted and the description is simplified. In the server 40, the operation permission information and billing information of the device are stored and managed in the storage unit 41 according to each user identification information.
1 stores an operation screen file in association with user identification information. The contents of the operation screen file are the same as in the first embodiment.

【0054】該操作画面ファイルを編集する場合は、端
末30において編集手段31によりモニタ32で確認し
つつ編集作業を行う。なお、既存の操作画面ファイルを
編集する場合は、ネットワーク28を介してサーバ40
に操作画面ファイルの送信を要求する。サーバ40で
は、該要求に従って、操作画面ファイルを呼び出し、該
ファイルをネットワーク28を介して端末30に送信す
る。端末30では、編集手段において新規または既存の
ファイルを作成、変更し、編集が完了した後は、サーバ
40にユーザー識別情報を付加して該ファイルを送信す
る。サーバ40では、受信したファイルをユーザー識別
情報に関連付けて記憶部41に記憶する。
When the operation screen file is edited, the editing work is performed while the monitor 32 is confirmed by the editing means 31 in the terminal 30. When editing an existing operation screen file, the server 40 is connected via the network 28.
Request to send the operation screen file. In response to the request, the server 40 calls the operation screen file and sends the file to the terminal 30 via the network 28. In the terminal 30, a new or existing file is created and changed by the editing means, and after the editing is completed, the user identification information is added to the server 40 and the file is transmitted. The server 40 stores the received file in the storage unit 41 in association with the user identification information.

【0055】なお、上記では、ネットワークを介して操
作画面ファイルの送受信を行うものとして説明したが、
FD等の記録媒体を用いてデータの入出力を行うことも
可能である。操作画面ファイルは、上記の如くユーザー
が独自のものを作成して記憶させることも可能である
が、予め作成されたものをネットワーク上で配信した
り、記憶媒体を配布することも可能である。
In the above description, the operation screen file is transmitted and received via the network.
It is also possible to input / output data using a recording medium such as an FD. The operation screen file can be created and stored by the user as described above, but it is also possible to distribute the created operation file on the network or to distribute the storage medium.

【0056】複写機20では、電源をONにすることに
より初期操作画面が表示され、使用を意図する操作者が
カードリーダ23にIDカード(図示しない)をセット
することにより、IDカードからユーザー識別情報が呼
び出される。取得されたユーザー識別情報は、複写機制
御部21において、ネットワーク通信手段26、ネット
ワーク28を介してサーバ40へと送信される。サーバ
40では、該識別情報を受信し、記憶部41で該識別情
報が操作許可されているものかどうかを確認し、許可さ
れていない識別情報である場合には、その結果をネット
ワーク28を介して複写機20に送信する。複写機20
では、該情報に基づいて、複写機制御部21は、操作入
力手段24での入力を受け付けないように制御する。
In the copying machine 20, the initial operation screen is displayed when the power is turned on, and the operator who intends to use sets an ID card (not shown) in the card reader 23 to identify the user from the ID card. Information is called. The acquired user identification information is transmitted to the server 40 via the network communication unit 26 and the network 28 in the copying machine control unit 21. The server 40 receives the identification information, confirms in the storage unit 41 whether the identification information is permitted to operate, and if the identification information is not permitted, the result is passed through the network 28. And transmits it to the copying machine 20. Copy machine 20
Then, based on the information, the copying machine control unit 21 controls so that the input from the operation input unit 24 is not accepted.

【0057】サーバ40でユーザー識別情報が適正であ
ると判断されると、記憶部41からユーザー識別情報に
対応した操作画面ファイルが読み出される。CPU42
では、該ファイルをネットワーク28を介して複写機2
0へと送信する。複写機20では該ファイルを受信し
て、複写機制御部21で操作画面用のデータに変換し、
表示部25に操作画面を表示する。
When the server 40 determines that the user identification information is proper, the operation screen file corresponding to the user identification information is read from the storage unit 41. CPU 42
Then, the file is copied to the copying machine 2 via the network 28.
Send to 0. The copying machine 20 receives the file, and the copying machine control unit 21 converts the file into data for an operation screen.
The operation screen is displayed on the display unit 25.

【0058】操作者は、実施形態1と同様に操作画面に
従って機器の入力制御を行う。実施形態1と同様に終了
状態が検知されると、複写機制御部21では、操作画面
を初期操作画面に変更するとともに、当該ユーザーによ
る複写枚数をカウントしてその結果を、ネットワーク2
8を介してサーバ40に送信する。サーバ40では、該
枚数に従って課金処理を行う。この実施形態において
も、ネットワークを利用したシステムにおいて機器の操
作を効率的に行って機器の制御を行うことができる。
The operator controls the input of the equipment according to the operation screen as in the first embodiment. When the end state is detected as in the first embodiment, the copying machine control unit 21 changes the operation screen to the initial operation screen, counts the number of copies made by the user, and outputs the result to the network 2.
8 to the server 40. The server 40 performs the charging process according to the number of sheets. Also in this embodiment, it is possible to efficiently operate a device and control the device in a system using a network.

【0059】なお、上記各実施形態では、ユーザー識別
情報の取得として、IDカードを利用するものについて
説明したが、本発明としては、これに限定されず、複写
機に与えられるアドレス等のエージェント情報を利用す
るものであってもよい。該情報は、適宜ネットワークを
介してサーバ40に送信されている。
In each of the above embodiments, the ID card is used to acquire the user identification information, but the present invention is not limited to this, and the agent information such as an address given to the copying machine is not limited to this. May be used. The information is appropriately transmitted to the server 40 via the network.

【0060】[0060]

【発明の効果】以上説明したように、本発明の機器の制
御方法および入力制御装置によれば、ユーザーに適した
操作画面を表示して操作することを可能にし、操作者に
よる操作性を飛躍的に向上させ、機器の制御操作を効率
的に行うことを可能にする。
As described above, according to the device control method and the input control device of the present invention, it is possible to display and operate the operation screen suitable for the user, and the operability by the operator is greatly improved. It makes it possible to efficiently control the equipment.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】 本発明の一実施形態を示すブロック図であ
る。
FIG. 1 is a block diagram showing an embodiment of the present invention.

【図2】 同じく操作画面リストおよび画面表示を示す
図である。
FIG. 2 is a diagram showing an operation screen list and a screen display in the same manner.

【図3】 同じく表示部および操作入力手段を示す図で
ある。
FIG. 3 is a diagram showing a display unit and operation input means in the same manner.

【図4】 同じく操作画面ファイルの編集工程を示すフ
ローチャート図である。
FIG. 4 is a flow chart showing an editing process of the operation screen file.

【図5】 同じく操作画面ファイルの編集工程を示すフ
ローチャート図である。
FIG. 5 is a flow chart showing an editing process of the operation screen file.

【図6】 同じく複写機入力制御の工程を示すフローチ
ャート図である。
FIG. 6 is a flow chart showing the steps of input control of the copying machine.

【図7】 同じく表示部における表示内容を示す図であ
る。
FIG. 7 is a diagram similarly showing display contents on the display unit.

【図8】 同じく表示部における表示内容を示す図であ
る。
FIG. 8 is a diagram similarly showing display contents on the display unit.

【図9】 本発明の他の実施形態を示すブロック図であ
る。
FIG. 9 is a block diagram showing another embodiment of the present invention.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 カードリーダ 2 記憶部 3 編集手段 4 LCDパネル 5 表示制御部 6 操作入力手段 7 複写機制御部 8 複写機本体 10 IDカード 20 複写機 21 複写機制御部 22 複写機本体 23 カードリーダ 24 操作入力手段 25 表示部 28 ネットワーク 30 端末 31 編集手段 40 サーバ 41 記憶部 42 CPU 1 card reader 2 memory 3 Editing means 4 LCD panel 5 Display controller 6 Operation input means 7 Copier control section 8 Copier body 10 ID card 20 Copier 21 Copier control section 22 Copier body 23 Card Reader 24 Operation input means 25 Display 28 network 30 terminals 31 Editing means 40 servers 41 storage 42 CPU

Claims (9)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 ユーザー識別情報を取得する工程、 ユーザー識別情報に対応して予め記憶された操作画面フ
ァイルを呼び出す工程、 前記操作画面ファイルに基づく操作画面表示を行う工
程、 前記操作画面表示に対する操作入力を取得する工程、 前記操作入力に対応する制御を実行する工程、を含むこ
とを特徴とする機器の制御方法。
1. A step of acquiring user identification information, a step of calling an operation screen file stored in advance corresponding to the user identification information, a step of displaying an operation screen based on the operation screen file, and an operation for the operation screen display. A method of controlling a device, comprising: a step of acquiring an input; and a step of executing a control corresponding to the operation input.
【請求項2】 前記操作画面ファイルを編集操作する工
程、 編集された前記操作画面ファイルを記憶する工程、を含
むことを特徴とする請求項1に記載の機器の制御方法。
2. The device control method according to claim 1, further comprising a step of editing and operating the operation screen file, and a step of storing the edited operation screen file.
【請求項3】 前記操作画面ファイルが、ページ記述言
語により構成されていることを特徴とする請求項1記載
の機器の制御方法。
3. The device control method according to claim 1, wherein the operation screen file is configured in a page description language.
【請求項4】 前記ページ記述言語は、HTMLまたは
XMLであることを特徴とする請求項3記載の機器の制
御方法。
4. The device control method according to claim 3, wherein the page description language is HTML or XML.
【請求項5】 前記機器の使用終了を検知する工程、 前記使用終了検知に伴い、前記操作画面表示を初期化す
る工程、を含むことを特徴とする請求項1に記載の機器
の制御方法。
5. The method of controlling a device according to claim 1, further comprising: a step of detecting the end of use of the device, and a step of initializing the operation screen display upon detection of the end of use.
【請求項6】 ユーザー識別情報に関連付けて複数の操
作画面ファイルを記憶する記憶手段と、ユーザー識別情
報を取得するユーザー識別情報取得手段と、該ユーザー
情報取得手段により取得されたユーザー識別情報に基づ
いて、該ユーザー識別情報に対応する操作画面ファイル
を前記記憶手段から読み出す読み出し手段と、読み出さ
れた操作画面ファイルに基づいて操作画面を表示させる
表示手段と、該操作画面に対応する操作者の操作入力を
受ける操作入力手段とを備えることを特徴とする機器の
入力制御装置。
6. A storage unit for storing a plurality of operation screen files in association with the user identification information, a user identification information acquisition unit for acquiring the user identification information, and a user identification information acquired by the user information acquisition unit. Read means for reading an operation screen file corresponding to the user identification information from the storage means, display means for displaying the operation screen based on the read operation screen file, and an operator corresponding to the operation screen. An input control device for a device, comprising: an operation input means for receiving an operation input.
【請求項7】 前記ユーザー識別情報取得手段は、ユー
ザーに予め配布され、ユーザー識別情報が記録された情
報カードから該情報を読みとるカード読み取り機を備え
たものであることを特徴とする請求項6記載の機器の入
力制御装置。
7. The user identification information acquisition means is provided with a card reader which is distributed in advance to a user and reads the information from an information card on which the user identification information is recorded. Input control device for the described equipment.
【請求項8】 ネットワークに接続された複数の機器を
管理するサーバに組み込まれており、前記ユーザー識別
情報取得手段は、各機器に付与されてネットワークを介
して各機器から送信されるエージェント情報をユーザー
識別情報として取得するものであることを特徴とする請
求項6記載の機器の入力制御装置。
8. A server that manages a plurality of devices connected to a network, wherein the user identification information acquisition means stores agent information assigned to each device and transmitted from each device via the network. 7. The device input control device according to claim 6, wherein the input control device is acquired as user identification information.
【請求項9】 操作画面ファイルを新規作成または変更
編集でき、ユーザ識別情報に関連付けて該操作画面ファ
イルとして記憶手段に記憶できる操作画面編集手段を有
することを特徴とする請求項6〜8のいずれかに記載の
機器の入力制御装置。
9. An operation screen editing unit capable of newly creating or changing an operation screen file and storing the operation screen file in the storage unit as the operation screen file in association with the user identification information. An input control device for the device according to claim 1.
JP2001290862A 2001-09-25 2001-09-25 Copier Expired - Fee Related JP4123751B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001290862A JP4123751B2 (en) 2001-09-25 2001-09-25 Copier

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001290862A JP4123751B2 (en) 2001-09-25 2001-09-25 Copier

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003099174A true JP2003099174A (en) 2003-04-04
JP4123751B2 JP4123751B2 (en) 2008-07-23

Family

ID=19113096

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001290862A Expired - Fee Related JP4123751B2 (en) 2001-09-25 2001-09-25 Copier

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4123751B2 (en)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005153346A (en) * 2003-11-26 2005-06-16 Canon Inc Image forming device, image forming system, image forming device control method, image forming system control method, and program and storage medium
JP2005228106A (en) * 2004-02-13 2005-08-25 Ricoh Co Ltd Network corresponding equipment, operation picture editing method, program for executing the same method and computer-readable recording medium with the same program stored
JP2005297488A (en) * 2004-04-15 2005-10-27 Canon Inc Image formation device, image formation system, control method of image formation device, control method of image formation system, program and storage medium
JP2006127181A (en) * 2004-10-29 2006-05-18 Kyocera Mita Corp Operation panel editing device and operation panel
WO2011067999A1 (en) * 2009-12-02 2011-06-09 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus and control method thereof
JP2013071315A (en) * 2011-09-28 2013-04-22 Kyocera Document Solutions Inc Image forming apparatus
JP2013131114A (en) * 2011-12-22 2013-07-04 Brother Ind Ltd Image forming apparatus, method for controlling image forming apparatus, program, and display device

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005153346A (en) * 2003-11-26 2005-06-16 Canon Inc Image forming device, image forming system, image forming device control method, image forming system control method, and program and storage medium
JP4510431B2 (en) * 2003-11-26 2010-07-21 キヤノン株式会社 Job processing system, job processing system control method, program, storage medium, and job processing apparatus
JP2005228106A (en) * 2004-02-13 2005-08-25 Ricoh Co Ltd Network corresponding equipment, operation picture editing method, program for executing the same method and computer-readable recording medium with the same program stored
JP2005297488A (en) * 2004-04-15 2005-10-27 Canon Inc Image formation device, image formation system, control method of image formation device, control method of image formation system, program and storage medium
JP4510499B2 (en) * 2004-04-15 2010-07-21 キヤノン株式会社 Job processing system, job processing method, storage medium, program, job processing apparatus
JP2006127181A (en) * 2004-10-29 2006-05-18 Kyocera Mita Corp Operation panel editing device and operation panel
WO2011067999A1 (en) * 2009-12-02 2011-06-09 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus and control method thereof
RU2515608C2 (en) * 2009-12-02 2014-05-20 Кэнон Кабусики Кайся Image processing device and control method therefor
KR101450980B1 (en) 2009-12-02 2014-10-15 캐논 가부시끼가이샤 Image processing apparatus and control method thereof
US8947699B2 (en) 2009-12-02 2015-02-03 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus and control method thereof
JP2013071315A (en) * 2011-09-28 2013-04-22 Kyocera Document Solutions Inc Image forming apparatus
JP2013131114A (en) * 2011-12-22 2013-07-04 Brother Ind Ltd Image forming apparatus, method for controlling image forming apparatus, program, and display device

Also Published As

Publication number Publication date
JP4123751B2 (en) 2008-07-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5317631B2 (en) Image processing apparatus, control method therefor, and program
AU2009262833B2 (en) Communication between a document editor in-space user interface and a document editor out-space user interface
JP4760921B2 (en) Item setting device, control method thereof, and control program
JP5599085B2 (en) Image processing apparatus, control method therefor, and program
JPH03135664A (en) Method of putting mark on document
JP2003099174A (en) Method for controlling equipment and input controller for equipment
CA1318032C (en) Method of associating a document with an action marker
JP4438061B2 (en) Electronic album editing apparatus, control method thereof, and program thereof
JP2002108677A (en) Device for managing document and method for the same and storage medium
JP2004110525A (en) Electronic binder system, program for managing the system, and recording medium
JP2004280473A (en) Workflow program generation device and method
JP3612387B2 (en) Information processing apparatus and control method therefor
JP2001243181A (en) Home page creation support system using communication web, and program recording medium
JPH0268654A (en) Document processing device
JP2001175648A (en) Document management system
JP2000227914A (en) Document edition device
JP7395934B2 (en) Information processing device and program
JP4850618B2 (en) Document management apparatus, control method therefor, program, and storage medium
WO2020250538A1 (en) Information processing device, information processing method, and program
JP3425873B2 (en) Data input method for terminal device connected to host computer
JP3198941B2 (en) Information processing device and recording medium
JP4259896B2 (en) Operation recording / playback program
JP2001290809A (en) Data processor and storage medium
JP3989802B2 (en) Printed electronic data storage position information management system, printed electronic data storage position information management apparatus, printed electronic data storage position information management method, printed electronic data storage position information management Program and recording medium
JPH0830531A (en) System for setting up network operation information

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050516

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20071005

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071016

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071207

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080415

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080428

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4123751

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110516

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120516

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130516

Year of fee payment: 5

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130516

Year of fee payment: 5

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees