JP2003087835A - Webダイヤルイン接続方法及びダイヤルイン接続のための内線電話帳サービス機能を有するWebサーバコンピュータ - Google Patents

Webダイヤルイン接続方法及びダイヤルイン接続のための内線電話帳サービス機能を有するWebサーバコンピュータ

Info

Publication number
JP2003087835A
JP2003087835A JP2001278479A JP2001278479A JP2003087835A JP 2003087835 A JP2003087835 A JP 2003087835A JP 2001278479 A JP2001278479 A JP 2001278479A JP 2001278479 A JP2001278479 A JP 2001278479A JP 2003087835 A JP2003087835 A JP 2003087835A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
telephone
extension
dial
web
person
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001278479A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshio Murai
俊雄 村井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2001278479A priority Critical patent/JP2003087835A/ja
Priority to US10/206,944 priority patent/US7072459B2/en
Publication of JP2003087835A publication Critical patent/JP2003087835A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L65/00Network arrangements, protocols or services for supporting real-time applications in data packet communication
    • H04L65/1066Session management
    • H04L65/1101Session protocols
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L65/00Network arrangements, protocols or services for supporting real-time applications in data packet communication
    • H04L65/40Support for services or applications
    • H04L65/401Support for services or applications wherein the services involve a main real-time session and one or more additional parallel real-time or time sensitive sessions, e.g. white board sharing or spawning of a subconference
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/01Protocols
    • H04L67/02Protocols based on web technology, e.g. hypertext transfer protocol [HTTP]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L69/00Network arrangements, protocols or services independent of the application payload and not provided for in the other groups of this subclass
    • H04L69/30Definitions, standards or architectural aspects of layered protocol stacks
    • H04L69/32Architecture of open systems interconnection [OSI] 7-layer type protocol stacks, e.g. the interfaces between the data link level and the physical level
    • H04L69/322Intralayer communication protocols among peer entities or protocol data unit [PDU] definitions
    • H04L69/329Intralayer communication protocols among peer entities or protocol data unit [PDU] definitions in the application layer [OSI layer 7]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M3/00Automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M3/42Systems providing special services or facilities to subscribers
    • H04M3/50Centralised arrangements for answering calls; Centralised arrangements for recording messages for absent or busy subscribers ; Centralised arrangements for recording messages
    • H04M3/527Centralised call answering arrangements not requiring operator intervention
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M7/00Arrangements for interconnection between switching centres
    • H04M7/0024Services and arrangements where telephone services are combined with data services
    • H04M7/0033Notification or handling of incoming calls by a computer
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M7/00Arrangements for interconnection between switching centres
    • H04M7/12Arrangements for interconnection between switching centres for working between exchanges having different types of switching equipment, e.g. power-driven and step by step or decimal and non-decimal
    • H04M7/1205Arrangements for interconnection between switching centres for working between exchanges having different types of switching equipment, e.g. power-driven and step by step or decimal and non-decimal where the types of switching equipement comprises PSTN/ISDN equipment and switching equipment of networks other than PSTN/ISDN, e.g. Internet Protocol networks
    • H04M7/128Details of addressing, directories or routing tables
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L61/00Network arrangements, protocols or services for addressing or naming
    • H04L61/45Network directories; Name-to-address mapping
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M2203/00Aspects of automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M2203/10Aspects of automatic or semi-automatic exchanges related to the purpose or context of the telephonic communication
    • H04M2203/1091Fixed mobile conversion
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M3/00Automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M3/42Systems providing special services or facilities to subscribers
    • H04M3/42314Systems providing special services or facilities to subscribers in private branch exchanges
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M3/00Automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M3/42Systems providing special services or facilities to subscribers
    • H04M3/42314Systems providing special services or facilities to subscribers in private branch exchanges
    • H04M3/42331Direct inward dialling
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M3/00Automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M3/42Systems providing special services or facilities to subscribers
    • H04M3/487Arrangements for providing information services, e.g. recorded voice services or time announcements
    • H04M3/493Interactive information services, e.g. directory enquiries ; Arrangements therefor, e.g. interactive voice response [IVR] systems or voice portals
    • H04M3/4931Directory assistance systems

Abstract

(57)【要約】 【課題】Web機能付電話機から公衆網を経由して構内
電話交換機に着信した場合、当該電話機の使用者の意図
した通話相手を直接呼び出せるようにする。 【解決手段】Webサーバ13は、Web機能付電話機
50からインターネットを介してアクセスされると、内
線グループと当該グループに属する担当者とのリストを
電話機50に転送するサービスを行う(S1,S2)。
電話機50上で上記リストから通話相手としたい担当者
が選択されると、Webサーバ13は当該担当者にダイ
ヤルイン接続可能な外線電話番号を電話機50に通知す
る一方、電話機50の電話番号と当該担当者が使用する
内線電話機の内線番号とを含む情報を構内電話交換機1
1に通知することで(S3〜S7)、その電話機50か
らの着信があったときに(S10)、Webサーバ13
から通知された内線番号の内線電話機を構内電話交換機
11により直接呼び出し接続させる(S13)。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、Web機能による
内線電話帳サービスと連動した構内電話通信システムに
係り、特にWeb機能付電話機から公衆網を経由しての
着信時に当該Web機能付電話機の使用者の意図した通
話相手を直接呼び出すのに好適な、Webダイヤルイン
接続方法及びダイヤルイン接続のための内線電話帳サー
ビス機能を有するWebサーバコンピュータに関する。
【0002】
【従来の技術】構内電話通信システムで用いられる構内
電話交換機(PBX)は、公衆網から着信があった場合
に内線に着信させるダイヤルイン機能を有しているのが
一般的である。このダイヤルイン機能としては、(1)
着信した物理回線毎に、特定の電話機またはグループに
着信する、いわゆるダイレクトインライン(DIL)機
能、(2)着信した電話番号毎に、特定の電話機または
グループに着信する、いわゆるダイレクトインダイヤル
(DID)機能、(3)自動応答後、プッシュボタンで
内線番号を選択させる、いわゆる付加ダイヤルイン機能
がよく知られている。
【0003】従来、このようなダイヤルイン機能を有す
る構内電話交換機を備えた構内電話通信システム内の内
線電話機との間で、外部の電話機から公衆網を介して通
話をするには、以下の手順が必要であった。
【0004】即ち、外部の電話機(発信元電話機)の使
用者は、目的とする通話相手が属するグループの電話
機、または内線電話機への中継操作が可能な特定の電話
機宛てにダイヤリングする。構内電話交換機は、外部の
電話機からの着信時に、電話番号などの着信先情報で指
定されるグループの電話機または特定の電話機に着信す
る。
【0005】外部の電話機の使用者(発信側使用者)
は、着信先のグループの電話機または特定の電話機の使
用者(着信側使用者)との間で通話を行って、当該着信
側使用者により目的とする通話相手に割り当てられてい
る内線電話機に転送してもらう(上記機能(1)または
(2)の場合)。また、自動応答機能を持つ電話機であ
れば、当該自動応答電話機からの自動応答により、発信
側使用者に対してプッシュボタンで目的の通話相手の内
線番号を選択入力させ、その選択入力された内線番号の
内線電話機に着信する(上記(3)の場合)。なお、目
的の通話相手が利用可能な電話機に外線の電話番号が付
与されている場合には、発信側使用者は当該外線電話番
号をダイヤリングするだけで、目的の通話相手と通話す
ることができる。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】上記したように従来
は、構内電話通信システムの外部から、通話を行いたい
相手が利用可能な電話機に公衆網を介して発信するため
には、その通話相手が利用する電話機に外線の電話番号
が付与されていない限り、一旦グループまたは特定の電
話機に発信し、そこから目的の通話相手が利用可能な電
話機に転送してもらう必要があった。このため従来は、
通信時間と通話料金の無駄が生じるという問題があっ
た。
【0007】本発明は上記事情を考慮してなされたもの
でその目的は、Web機能による内線電話帳サービスと
連動させることにより、Web機能付電話機から公衆網
を経由して構内電話交換機に着信した場合に、当該We
b機能付電話機の使用者の意図した通話相手を直接呼び
出すことができるWebダイヤルイン接続方法及びダイ
ヤルイン接続のための内線電話帳サービス機能を有する
Webサーバコンピュータを提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明は、Web機能付
電話機から公衆網を経由して、構内電話交換機の内線に
発信接続する通信システムにおけるWebダイヤルイン
接続方法であって、上記Web機能付電話機からインタ
ーネットを介して所定のWebサーバコンピュータがア
クセスされた場合に、上記構内電話交換機により管理さ
れている内線グループと当該グループに属する担当者と
を含むリストを上記Webサーバコンピュータから上記
Web機能付電話機にインターネットを介して転送する
ステップと、上記Web機能付電話機上で上記リストか
ら任意の担当者が選択された場合、その選択された担当
者にダイヤルイン接続可能な外線電話番号を、上記We
bサーバコンピュータから上記Web機能付電話機にイ
ンターネットを介して通知する一方、上記Web機能付
電話機の電話番号と上記選択された担当者が使用する内
線電話機の内線番号とを含むダイヤルイン接続情報を上
記Webサーバコンピュータから所定の通信路を介して
上記構内電話交換機に通知することにより、その通知さ
れたWeb機能付電話機からの着信があったときに上記
Webサーバコンピュータから通知された内線番号の内
線電話機を上記構内電話交換機により直接呼び出し接続
させるようにするステップとを備えたことを特徴とす
る。
【0009】このような構成においては、Web機能付
電話機の使用者は、内線電話帳サービスを提供するWe
bサーバにアクセスしさえすれば、言い換えれば内線電
話帳サービスのロケーション情報、例えばURL(Unif
orm Resource Locator)を知っていさえすれば、内線電
話帳サービスに連動して、Webサーバから構内電話交
換機にダイヤルイン接続情報が通知されるため、Web
機能付電話機から公衆網を経由して構内電話交換機に着
信した場合に、当該Web機能付電話機の使用者の意図
した通話相手を直接呼び出すことができる。つまり、上
記の構成においては、Web機能付電話機の使用者は、
通話をしたい相手の電話番号を知らなくても、内線電話
帳サービスのロケーション情報(URL)だけを知って
いさえすれば、当該内線電話帳サービスに連動して、W
ebサーバから構内電話交換機にダイヤルイン接続情報
が通知されるため、Web機能付電話機から公衆網を経
由して構内電話交換機に着信した場合に、従来のよう
に、代表番号でだれかに取り次いでもらわなくても、当
該Web機能付電話機の使用者の意図した通話相手を直
接呼び出すことができる。
【0010】ここで、上記Web機能付電話機上で上記
リストから任意の担当者が選択された場合、上記Web
機能付電話機の電話番号と上記選択された担当者が使用
する内線電話機の内線番号とに加えて、上記選択された
担当者にダイヤルイン接続可能な外線電話番号をも含む
ダイヤルイン接続情報が上記Webサーバコンピュータ
から上記構内電話交換機に通知される構成にするとよ
い。
【0011】このように、構内電話交換機に通知される
ダイヤルイン接続情報中に上記選択された担当者にダイ
ヤルイン接続可能な外線電話番号を含めることで、構内
電話交換機への着信時に、Webサーバから通知されて
いるダイヤルイン接続情報中の発信元の電話番号だけで
なく、着信先の外線電話番号をも確認して、対応する内
線番号の内線電話機を直接呼び出し接続することが可能
となる。もし、ダイヤルイン接続情報中に着信先の外線
電話番号を含めずに、構内電話交換機への着信時に、発
信元の電話番号だけを確認するならば、公衆網を介して
構内電話交換機に接続される回線の電話番号(外線電話
番号)が複数存在するシステムでは、そのうちの、上記
選択された担当者にダイヤルイン接続可能な外線電話番
号とは異なる外線電話番号がダイヤル発信された場合、
意図しない特定の内線電話機に着信される間違いが発生
する。上記構成は、このような間違いを防止できる。
【0012】また本発明は、上記ダイヤルイン接続情報
がダイヤルイン接続情報記憶手段に登録される構成とす
ると共に、その登録時間が予め定められた一定時間を経
過した場合、当該ダイヤルイン接続情報が構内電話交換
機によりダイヤルイン接続情報記憶手段から消去される
構成としたことをも特徴とする。
【0013】このような構成においては、古くなったダ
イヤルイン接続情報に基づいて意図しない特定の電話機
に固定的に着信されるのを防止できる。
【0014】また本発明は、構内電話交換機により管理
されている内線グループ、当該グループに属する担当
者、当該担当者が使用する内線電話機の内線番号、及び
当該内線電話機にダイヤルイン接続できる外線電話番号
の各情報を内線電話帳データ記憶手段に登録してデータ
ベース化すると共に、当該構内電話交換機により管理さ
れている各内線電話機の空き及び通話中を含む複数の通
信状態のうち現在の通信状態を示す状態情報を内線電話
帳データ記憶手段に登録してデータベースの一部とする
ことをも特徴とする。
【0015】このような構成においては、内線電話機の
通信状態までもデータベース化することで、Web機能
付電話機からダイヤル発信する前に今、通話したい相手
が電話を受けることが可能かどうか判断できる情報をW
ebサーバからWeb機能付電話機の使用者に提供する
ことが可能となる。これにより無駄なダイヤル発信を防
止できる。つまり、通話したい相手が電話を受けること
ができない状態にありながら、それを知らずにWeb機
能付電話機からダイヤル発信した結果、対応する内線電
話機が直接呼び出されて無駄な通話のやり取りが発生す
るのを防止できる。
【0016】また本発明は、構内電話交換機により管理
されている各内線電話機の空き及び通話中を含む複数の
通信状態のうち現在の通信状態を示す状態情報を内線電
話帳データ記憶手段に登録してデータベースの一部とす
ることをも特徴とする。
【0017】このような構成においては、内線電話機を
使用する担当者の状態までもデータベース化すること
で、Web機能付電話機からダイヤル発信する前に今、
通話したい相手がいて電話を受けられる状態にあるかど
うか判断できる情報をWebサーバからWeb機能付電
話機の使用者に提供することが可能となる。これにより
無駄なダイヤル発信を防止できる。つまり、通話したい
相手が不在で電話を受けることができない状態にありな
がら、それを知らずにWeb機能付電話機からダイヤル
発信した結果、対応する内線電話機が直接呼び出されて
無駄な通話のやり取りが発生するのを防止できる。
【0018】また本発明は、上記内線電話帳データ記憶
手段に、各内線電話機の内線番号にそれぞれ対応付け
て、当該内線電話機を使用する担当者が当該内線電話機
を使用できない不在席時の状態で当該担当者と直接通話
可能な別の電話機の電話番号が連絡先電話番号として登
録される構成とすると共に、上記Web機能付電話機上
で上記リストから任意の担当者が選択された場合、当該
選択された担当者が通話可能でなく、且つその要因が当
該担当者の不在席にある場合に、上記Webサーバコン
ピュータが上記内線電話帳データ記憶手段内の当該担当
者に対応する上記連絡先電話番号を取得して上記Web
機能付電話機に上記インターネットを介して通知する構
成としたことをも特徴とする。
【0019】このような構成において、Web機能付電
話機の使用者は、通話したい相手が不在席の場合でも、
その際にWebサーバから通知された連絡先電話番号を
ダイヤル発信することで、当該連絡先電話番号が割り当
てられた電話機、例えば通話したい相手が所有する携帯
電話機に着信して通話することができ、大事な用事を逃
すことがなくなる。
【0020】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につき
図面を参照して説明する。図1は本発明の一実施形態に
係るWebダイヤルイン機能を有する構内電話通信シス
テム(以下、Webダイヤルインシステムと称する)の
構成を示す図である。
【0021】図1において、Webダイヤルインシステ
ム10は、主として、構内電話交換機11と、当該構内
電話交換機11に通信路12を介して接続されたWeb
サーバ(Webサーバコンピュータ)13とから構成さ
れる。構内電話交換機11は、公衆網20と例えば2つ
の電話線31,32を介して接続されている。電話線3
1,32には、それぞれ外線電話番号“03−XXXX
−1111”,“03−XXXX−1112”が割り当
てられている。
【0022】構内電話交換機11は、回線交換のPBX
(Private Branch Exchange)、或いはVoIP(Voice
over IP)の音声交換機である。構内電話交換機11に
は複数の内線電話機、例えば6台の内線電話機14-1〜
14-6が接続されている。
【0023】内線電話機14-1〜14-6のうち、内線電
話機14-1〜14-3は外線電話番号“03−XXXX−
1111”が割り当てられた内線グループ15-1に属
し、内線電話機14-4〜14-6は外線電話番号“03−
XXXX−1112”が割り当てられた内線グループ1
5-2に属している。内線グループ15-1のグループ番号
はXであり、内線グループ15-2のグループ番号はYで
ある。また、内線グループ15-1に属する内線電話機1
4-1,14-2,14-3の使用者(担当者)は、それぞれ
A,B,Cであり、内線グループ15-2に属する内線電
話機14-4,14-5,14-6の使用者(担当者)は、そ
れぞれD,E,Fである。また、内線グループ15-1に
属する内線電話機14-1,14-2,14-3の内線番号
は、それぞれ2001,2002,2003であり、内
線グループ15-2に属する内線電話機14-4,14-5,
14-6の内線番号は、それぞれ3001,3002,3
003である。
【0024】このように本実施形態では、内線電話機1
4-1は、Aさんが使用する内線番号2001の内線電話
機であり、内線グループXに所属し、内線電話機14-2
は、Bさんが使用する内線番号2002の内線電話機で
あり、内線グループXに所属し、内線電話機14-3は、
Cさんが使用する内線番号2003の内線電話機であ
り、内線グループXに所属し、内線電話機14-4は、D
さんが使用する内線番号3001の内線電話機であり、
内線グループYに所属し、内線電話機14-5は、Eさん
が使用する内線番号3002の内線電話機であり、内線
グループYに所属し、内線電話機14-6は、Fさんが使
用する内線番号3003の内線電話機であり、内線グル
ープYに所属するように設定されている。
【0025】構内電話交換機11は、内線グループと外
線電話番号との関係等を管理するための内線グループテ
ーブル111と、発信元電話番号及び着信先外線電話番
号(ダイヤルイン番号)の対から直接呼び出す内線電話
番号を管理するためのダイヤルイン内線対応テーブル1
12とを備えている。内線グループテーブル111及び
ダイヤルイン内線対応テーブル112は図示せぬ記憶装
置に記憶されている。
【0026】内線グループテーブル111には、外線電
話番号毎に、当該外線電話番号と、当該外線電話番号が
割り当てられている内線グループと、当該内線グループ
に属する全ての内線番号との組が登録されている。この
内線グループテーブル111の一例を、図2に示す。構
内電話交換機11は、この内線グループテーブル111
の登録内容に従い、電話線31(外線電話番号“03−
XXXX−1111”)への着信時には、内線グループ
Xに属する(内線番号2001〜2003の)内線電話
機14-1〜14-3を全て呼び出し、電話線32(外線電
話番号“03−XXXX−1112”)への着信時に
は、内線グループYに属する(内線番号3001〜30
03の)内線電話機14-4-4〜14-6を全て呼び出す
周知の交換機能を有している。但し、電話線31または
32への着信時に、発信元電話番号及び着信先外線電話
番号の対と内線番号とを含む情報がダイヤルイン内線対
応テーブル112に登録されている場合には、構内電話
交換機11は当該内線番号の内線電話機を直接呼び出
す。
【0027】Webサーバ13は、内線電話帳データベ
ース(以下、内線電話帳DBと称する)131と、内線
電話帳登録部132と、Web内線電話帳サービス部1
33とを備えている。Webサーバ13はインターネッ
ト40と接続されている。Web機能付電話機50は、
インターネット40を介してWebサーバ13のWeb
内線電話帳サービス部133にアクセスする(Web内
線電話帳サービスを要求する)ことができる。Web機
能付電話機50の電話番号は、“090−ZZZ−YY
Y−001”であるものとする。Webサーバ13はま
た、通信路16を介してCTI(Computer Telephony I
ntegration)サーバ(CTIサーバコンピュータ)17
と接続されている。CTIサーバ17は、内線電話機使
用者の状態を管理するコンピュータ電話統合サーバであ
る。
【0028】内線電話帳DB131には、図3に示すよ
うに、外線電話番号と、当該外線電話番号が割り当てら
れている内線グループと、当該内線グループに属する全
ての内線番号と、当該内線番号の内線電話機の使用者
(担当者)の氏名と、当該内線電話機の通話状態と、当
該担当者の状態と、当該担当者の携帯電話番号とを含む
内線電話帳データが登録されている。
【0029】内線電話帳登録部132は、通信路12を
介して構内電話交換機11と通信することで、当該構内
電話交換機11から、当該構内電話交換機11中の内線
グループテーブル111に登録されている、各外線電話
番号、当該外線電話番号が割り当てられている内線グル
ープ、及び当該内線グループに属する内線番号の各情報
を取得すると共に、当該内線番号が割り当てられている
内線電話機の通話状態(通信状態)、例えば、空き、通
話中、ダイヤル発信中、または着信中などの情報を取得
して、その取得した情報を内線電話帳DB131に登録
する。また内線電話帳登録部132は、通信路16を介
してCTIサーバ17と通信することで、当該CTIサ
ーバ17から、各内線電話機の使用者(担当者)の状
態、例えば在席状態、不在席(離籍)状態、着信待ち受
け状態、または着信拒否状態などの情報を取得して、そ
の取得した使用者状態情報を内線電話帳DB131に内
線番号と対応付けて登録する。このように内線電話帳登
録部132は、構内電話交換機11及びCTIサーバ1
7と通信することで、内線電話帳DB131を構築す
る。
【0030】内線電話帳登録部132はまた、構内電話
交換機11及びCTIサーバ17との間の通信を定期的
に行うことで、内線電話帳DB131の内容、特に各内
線電話機の通話状態、及び各内線電話機使用者の状態を
最新の状態に更新する。なお、構内電話交換機11がC
TIサーバの機能を有している場合には、内線電話帳登
録部132は構内電話交換機11と通信するだけで内線
電話帳DB131を構築することができる。また内線電
話帳DB131に登録される情報のうち、内線電話機の
通話状態と内線電話機使用者の状態と(内線電話機使用
者の携帯電話番号と)は、必ずしも必要でない。この場
合、内線電話帳DB131を予め用意することが可能で
あり、必ずしも内線電話帳登録部132を必要としな
い。また、Webサーバ13とCTIサーバ17とが同
一コンピュータにより実現されていても構わない。
【0031】Web内線電話帳サービス部133は、イ
ンターネット40を介してアクセスされるクライアント
端末(ここでは、Web機能付電話機50)からの要求
に応じて、内線電話帳DB131をもとに、Webによ
る内線電話帳サービスを提供する。ここで、内線電話帳
サービスとして、内線電話帳DB131の情報を全て公
開することも可能であるが、本実施形態では、内線電話
帳DB131の一部のみを要求元に公開(提供)する。
即ち本実施形態では、クライアント端末(Web機能付
電話機50)の使用者は、後述するように(部署等に対
応した)内線グループと当該グループに所属する担当者
が分かればよく、電話番号は一切不要となるので、内線
グループと当該グループに所属する担当者の情報のみを
公開する。この場合、電話番号(外線電話番号、或いは
内線番号)が変わっても、その都度個別に通知する必要
がない。
【0032】内線電話帳登録部132及びWeb内線電
話帳サービス部133は、Webサーバ(Webサーバ
コンピュータ)13が、例えばCD−ROM等の記録媒
体からハードディスク装置等にインストールされた所定
のプログラムを実行することにより実現される機能ブロ
ックである。
【0033】次に、図1のWebダイヤルインシステム
10におけるダイヤルイン接続処理について、図6のシ
ーケンスチャートを適宜参照して説明する。まず、We
b機能付電話機50の使用者は、Webダイヤルインシ
ステム10内の内線電話機にダイヤルインしたい場合、
当該Web機能付電話機50のWeb機能を用いて、W
ebブラウザ上で、Web内線電話帳サービスを指定す
るロケーション情報としてのURL(Uniform Resource
Locator)を設定する操作を行う。これにより、Web
機能付電話機50はインターネット40を介してWeb
ダイヤルインシステム10内のWebサーバ13と接続
され、Web機能付電話機50からWebサーバ13
(内のWeb内線電話帳サービス部133)にアクセス
(Web内線電話帳サービスが要求)される(ステップ
S1)。
【0034】するとWebサーバ13(内のWeb内線
電話帳サービス部133)は、内線電話帳DB131か
ら全ての内線グループと当該グループに所属する全ての
担当者の情報を取り出し、その内線グループと担当者の
リストからなるWebページをインターネット40を介
して要求元のWeb機能付電話機50に転送するWeb
内線電話帳サービスを行う(ステップS2)。このWe
bページの一例を図4に示す。
【0035】Web機能付電話機50の使用者は、We
b内線電話帳サービスで当該Web機能付電話機50に
転送されたWebページ、即ち内線グループと担当者の
リストから、呼び出したい(通話相手とする)担当者を
選択する操作を行う。すると、通話相手の選択情報がW
ebサーバ13に通知される(ステップS3)。ここで
は、グループ番号がYの内線グループ15-2(即ち内線
グループY)に所属するEさんと通話するために、図3
のWebページ(リスト)からEさんが選択されたもの
とする。
【0036】すると、Webサーバ13は、選択された
Eさん、つまり担当者“E”をキーにして内線電話帳D
B131を参照し、Eさんに対応して登録されている、
当該Eさんが使用する内線電話機14-5の通話状態と、
当該Eさんの状態とから、Eさんを選択したWeb機能
付電話機50の使用者と(通話相手として選択された)
Eさんとの間で通話が可能であるか否かを判定する(ス
テップS4,S5)。
【0037】もし、通話可能であるならば、Webサー
バ13は、Eさんに対応して内線電話帳DB131に登
録されている外線電話番号“03−XXX−1112”
を当該内線電話帳DB131から検索して、Eさんを選
択したWeb機能付電話機50にインターネット40を
介して通知する(ステップS6)。
【0038】またWebサーバ13は、外線電話番号
“03−XXX−1112”の他に、Eさんに対応して
内線電話帳DB131に登録されているEさんが使用可
能な内線電話機14-5の内線番号“3002”を検索す
ると共に、Eさんを選択したWeb機能付電話機50の
電話番号“090−ZZZ−YYY−001”を取得
し、先に検索した外線電話番号“03−XXX−111
2”と共に、通信路12を介して構内電話交換機11に
通知する(ステップS7)。
【0039】すると構内電話交換機11は、Webサー
バ13から通知されたWeb機能付電話機50の電話番
号“090−ZZZ−YYY−001”(発信側の電話
番号)と、外線電話番号“03−XXX−1112”
(ダイヤルイン接続される外線電話番号)と、内線番号
“3002”(Web機能付電話機50により選択され
たEさんが使用する内線電話機14-5の内線番号、つま
りダイヤルイン先の内線番号)と、その際の時刻(ここ
では10時01分とする)を表す時刻情報とを含むダイ
ヤルイン接続情報(エントリ情報)を、ダイヤルイン内
線対応テーブル112の空きエントリに登録する(ステ
ップS8)。このときのダイヤルイン内線対応テーブル
112の一例を図5に示す。
【0040】一方、Web機能付電話機50の使用者
は、Webサーバ13から外線電話番号“03−XXX
−1112”が通知された場合(ステップS6)、先に
選択したEさんと現時点において直接通話可能であると
判断し、当該外線電話番号“03−XXX−1112”
をダイヤル発信するための操作を行う(ステップS
7)。これにより、Web機能付電話機50から公衆網
20に外線電話番号“03−XXX−1112”がダイ
ヤル発信され、Web機能付電話機50は公衆網20か
ら電話線32を介して構内電話交換機11と接続される
(ステップS8)。
【0041】すると、構内電話交換機11はダイヤルイ
ン内線対応テーブル112を参照して、発信元のWeb
機能付電話機50の電話番号(発信者電話番号)“09
0−ZZZ−YYY−001”及び電話線32に割り当
てられている外線電話番号(ダイヤルイン番号)“03
−XXX−1112”の対を含むダイヤルイン接続情報
が登録されているか否かを調べる(ステップS12)。
図5の例では、ダイヤルイン内線対応テーブル112に
は、上記電話番号“090−ZZZ−YYY−001”
及び“03−XXX−1112”の対と内線番号(ダイ
ヤルイン先の内線番号)“3002”とを含むダイヤル
イン接続情報が登録されている。
【0042】このように、ダイヤルイン内線対応テーブ
ル112に電話番号“090−ZZZ−YYY−00
1”及び“03−XXX−1112”の対を含むダイヤ
ルイン接続情報が登録されている場合、構内電話交換機
11は、発信元のWeb機能付電話機50(090‐Z
ZZ−YYY‐111)から発信された電話線32(0
3‐XXX−1112)への呼び出し要求は、そのダイ
ヤルイン接続情報中の内線番号、即ち“3002”へ回
せばよいと判断する。そこで構内電話交換機11は、ダ
イヤルイン内線対応テーブル112から、上記ダイヤル
イン接続情報中の内線番号“3002”を取り出し、そ
の内線番号の内線電話機14-5を直接呼び出す(ステッ
プS13)。これによりWeb機能付電話機50の使用
者は、Webサーバ13が提供するWeb内線電話帳サ
ービスのURLだけを知っているか、或いは当該URL
がWeb機能付電話機50に登録されていさえすれば、
通話したい相手の電話番号を知らなくても、且つ第3者
に取り次いでもらわなくても、目的の通話相手と直接通
話することができる。
【0043】これに対し、ダイヤルイン内線対応テーブ
ル112に上記ダイヤルイン接続情報(エントリ情報)
が登録されていない場合には、構内電話交換機11は従
来と同様の呼び出し動作、即ち電話線32に割り当てら
れている外線電話番号“03‐XXX−1112”をキ
ーにして内線グループテーブル111を参照して、当該
外線電話番号“03‐XXX−1112”に対応した電
話機またはグループを呼び出す動作を行う(ステップS
14)。ここでは、内線グループテーブル111の内容
が図2のようになっていることから、内線グループY
(即ちグループ番号Yの内線グループ15-2)に属する
全ての内線電話機14-4〜14-6が呼び出される。
【0044】次に上記ステップS5において、Web機
能付電話機50の使用者と図3のWebページ(リス
ト)から選択された担当者“E”との間の通話が可能で
ないとWebサーバ13が判定した場合について説明す
る。
【0045】この場合、Webサーバ13はサービス要
求元のWeb機能付電話機50に対し、その旨の状態通
知を行う(ステップS15)。この状態通知の内容は、
選択された担当者“E”に対応して内線電話帳DB13
1に登録されている外線電話番号“03−XXX−11
12”に加えて、通話できない要因を示す情報を含む。
【0046】具体的には、Eさんが使用する内線電話機
14-5が通話中、または発信中であることが、内線電話
帳DB131に登録されている通話状態情報で示されて
いる場合には、その通話状態情報が通知される。また、
Eさんが外出中もしくは離席中であること、つまり不在
であること、または着信拒否状態にあることが、内線電
話帳DB131に登録されている担当者状態情報で示さ
れている場合には、その担当者状態情報が通知される。
【0047】これによりWeb機能付電話機50の使用
者は、電話をかける前に今、相手が電話を受けられない
状態にあることと、その理由、つまり相手は在席してい
るのだが、通話中であるために電話を受けられない状態
にあるとか、相手が外出中であるために電話を受けられ
ない状態にあるとかを、予め判断できる。よって、We
b機能付電話機50の使用者は、現時点において外線電
話番号“03−XXX−1112”をダイヤル発信する
操作を控えることで、電話受信時の無駄な電話のやり取
りを省くことができる。また、相手が通話中のために電
話を受けられない状態にある場合であれば、例えば30
秒後または数分後に上記通知された外線電話番号をダイ
ヤル発信するとか、30秒後または数分後に再度Web
内線電話帳サービスを自動的に要求することができる。
なお、再度Web内線電話帳サービスを要求する場合、
Webサーバ13からサービス要求元のWeb機能付電
話機50に通知される情報に、外線電話番号“03−X
XX−1112”を含める必要はなくなる。
【0048】更に本実施形態では、Eさんが不在の場合
にも、その時点において当該Eさんと通話可能な手段を
示す情報、例えばEさんの携帯電話番号が内線電話帳D
B131に登録されている場合には、その携帯電話番号
もWebサーバ13からWeb機能付電話機50に通知
される。この通知された携帯電話番号をWeb機能付電
話機50からダイヤル発信することで、当該Web機能
付電話機50の使用者は、Eさんが外出中で、且つEさ
んの携帯電話番号を知らなくても、Eさんと直接連絡を
とることができる。この場合、Webサーバ13から構
内電話交換機11に通信路12を介して情報を通知する
必要はない。なお、Eさんが不在の場合にも、その時点
において当該Eさんと通話可能な手段を示す情報(連絡
先電話番号)としては、上記携帯電話番号の他に、当該
Eさんが電話を受けることのできる別の場所(に置かれ
ている電話機)の電話番号などが利用可能である。
【0049】さて、上記ステップS8で、発信側電話番
号“090−ZZZ−YYY−001”、ダイヤルイン
接続される外線電話番号“03−XXX−1112”及
びダイヤルイン先内線番号“3002”を含むダイヤル
イン接続情報がダイヤルイン内線対応テーブル112に
登録された場合、それ以降、電話番号“090−ZZZ
−YYY−001”のWeb機能付電話機50から電話
番号“03−XXX−1112”がダイヤル発信される
と、常に内線番号“3002”の内線電話機14-5に着
信される。しかし、内線電話機14-5と同じ内線グルー
プ15-2に属する別の内線電話機の使用者と通話したい
場合もある。
【0050】そこで本実施形態では、図5に示したよう
に、上記ダイヤルイン接続情報中に当該ダイヤルイン接
続情報の登録時刻を示す情報を含め、その時刻から一定
時間が経過したダイヤルイン接続情報は、構内電話交換
機11がダイヤルイン内線対応テーブル112から消去
するようにしている。このダイヤルイン接続情報(エン
トリ情報)を消去する手順を図7のフローチャートに示
す。ここでは、構内電話交換機11がダイヤルイン内線
対応テーブル112の各エントリi(i=0,1…)中
の時刻情報を定期的に参照して(ステップS21,S2
2)、現在時刻が当該時刻情報の示す時刻から一定時間
以上経過しているか否かを判定する(ステップS2
4)。もし、一定時間以上経過しているならば、該当す
るエントリiの情報(ダイヤルイン接続情報)をダイヤ
ルイン内線対応テーブル112から消去する。
【0051】したがって、例えば発信側電話番号“09
0−ZZZ−YYY−001”、ダイヤルイン接続され
る外線電話番号“03−XXX−1112”及びダイヤ
ルイン先内線番号“3002”を含むダイヤルイン接続
情報は、10時01分から一定時間経過後にはダイヤル
イン内線対応テーブル112から消去される。
【0052】以後、Web機能付電話機50から外線電
話番号“03−XXX−1112”がダイヤル発信され
た場合、通常のダイヤルインと同じように上記ステップ
S14が実行されて、外線電話番号“03−XXX−1
112”に対応する特定電話機または内線グループ15
-2全体(内線グループ15-2に属する全ての内線電話
機)が呼び出される。この結果、古くなったダイヤルイ
ン接続情報に基づいて意図しない特定の電話機にのみ着
信されるのを防止できる。ここで、構内電話交換機11
で管理される(ダイヤルイン接続される)外線電話番号
が1つだけの場合には、ダイヤルイン内線対応テーブル
112に登録されるダイヤルイン接続情報中に当該外線
電話番号を含めなくても構わない。
【0053】なお、本発明は、上記実施形態に限定され
るものではなく、実施段階ではその要旨を逸脱しない範
囲で種々に変形することが可能である。更に、上記実施
形態には種々の段階の発明が含まれており、開示される
複数の構成要件における適宜な組み合わせにより種々の
発明が抽出され得る。例えば、実施形態に示される全構
成要件から幾つかの構成要件が削除されても、発明が解
決しようとする課題の欄で述べた課題が解決でき、発明
の効果の欄で述べられている効果が得られる場合には、
この構成要件が削除された構成が発明として抽出され得
る。
【0054】
【発明の効果】以上詳述したように本発明によれば、W
eb機能付電話機からWebサーバがインターネット経
由でアクセスされた場合に、当該Webサーバが内線グ
ループとそのグループに属する担当者とのリストを当該
Web機能付電話機にインターネット経由で転送する内
線電話帳サービスを行い、当該Web機能付電話機上で
上記リストから通話相手としたい担当者が選択される
と、Webサーバから当該Web機能付電話機にダイヤ
ルイン接続可能な外線電話番号をインターネット経由で
通知すると共に、Webサーバから構内電話交換機に、
当該Web機能付電話機の電話番号と上記選択された担
当者が使用する内線電話機の内線番号とを含む情報を通
知する構成としたので、上記Web機能付電話機から公
衆網を経由して構内電話交換機に着信した場合に、当該
Web機能付電話機の使用者の意図した通話相手を構内
電話交換機により直接呼び出させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態に係るWebダイヤルイン
システムの構成を示す図。
【図2】図1中の内線グループテーブル111の一例を
示す図。
【図3】図1中の内線電話帳DB131の一例を示す
図。
【図4】Webサーバ13からWeb機能付電話機50
に転送されるWebページの一例を示す図。
【図5】図1中のダイヤルイン内線対応テーブル112
の一例を示す図。
【図6】同実施形態におけるダイヤルイン接続処理を説
明するためのシーケンスチャート。
【図7】ダイヤルイン内線対応テーブル112に登録さ
れたダイヤルイン接続情報を消去する手順を説明するた
めのフローチャート。
【符号の説明】
10…Webダイヤルインシステム 11…構内電話交換機 12,16…通信路 13…Webサーバ(Webサーバコンピュータ) 14-1〜14-6…内線電話機 15-1,15-2…内線グループ 17…CTIサーバ(CTIサーバコンピュータ) 20…公衆網 31,32…電話線 40…インターネット 50…Web機能付電話機 111…内線グループテーブル 112…ダイヤルイン内線対応テーブル(ダイヤルイン
接続情報記憶手段) 131…内線電話帳DB(内線電話帳データ記憶手段) 132…内線電話帳登録部 133…Web内線電話帳サービス部

Claims (13)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 Web機能付電話機から公衆網を経由し
    て、構内電話交換機の内線に発信接続する通信システム
    におけるWebダイヤルイン接続方法であって、 前記Web機能付電話機からインターネットを介して所
    定のWebサーバコンピュータがアクセスされた場合
    に、前記構内電話交換機により管理されている内線グル
    ープと当該グループに属する担当者とを含むリストを前
    記Webサーバコンピュータから前記Web機能付電話
    機に前記インターネットを介して転送するステップと、 前記Web機能付電話機上で前記リストから任意の担当
    者が選択された場合、その選択された担当者にダイヤル
    イン接続可能な外線電話番号を、前記Webサーバコン
    ピュータから前記Web機能付電話機に前記インターネ
    ットを介して通知する一方、前記Web機能付電話機の
    電話番号と前記選択された担当者が使用する内線電話機
    の内線番号とを含むダイヤルイン接続情報を前記Web
    サーバコンピュータから所定の通信路を介して前記構内
    電話交換機に通知することにより、その通知された前記
    Web機能付電話機からの着信があったときに前記We
    bサーバコンピュータから通知された内線番号の内線電
    話機を前記構内電話交換機により直接呼び出し接続させ
    るようにするステップとを具備することを特徴とするW
    ebダイヤルイン接続方法。
  2. 【請求項2】 前記Webサーバコンピュータから前記
    構内電話交換機に前記ダイヤルイン接続情報が通知され
    た場合に、当該ダイヤルイン接続情報を前記構内電話交
    換機がダイヤルイン接続情報記憶手段に登録するステッ
    プと、 前記構内電話交換機への着信時に、当該構内電話交換機
    が発信元の電話番号をキーにして前記ダイヤルイン接続
    情報記憶手段内を参照することで、当該電話番号に対応
    する前記ダイヤルイン接続情報中の内線番号を検索し
    て、当該内線番号の内線電話機を直接呼び出し接続する
    ステップとを更に具備することを特徴とする請求項1記
    載のWebダイヤルイン接続方法。
  3. 【請求項3】 前記Web機能付電話機上で前記リスト
    から任意の担当者が選択された場合、前記Web機能付
    電話機の電話番号と前記選択された担当者が使用する内
    線電話機の内線番号とに加えて、前記選択された担当者
    にダイヤルイン接続可能な外線電話番号とを含むダイヤ
    ルイン接続情報を前記Webサーバコンピュータから前
    記構内電話交換機に通知することを特徴とする請求項1
    記載のWebダイヤルイン接続方法。
  4. 【請求項4】 前記Webサーバコンピュータから前記
    構内電話交換機に前記ダイヤルイン接続情報が通知され
    た場合に、当該ダイヤルイン接続情報を前記構内電話交
    換機がダイヤルイン接続情報記憶手段に登録するステッ
    プと、 前記構内電話交換機への着信時に、当該構内電話交換機
    が発信元の電話番号と着信先の電話番号とをキーにして
    前記ダイヤルイン接続情報記憶手段内を参照すること
    で、当該両電話番号に対応する前記ダイヤルイン接続情
    報中の内線番号を検索して、当該内線番号の内線電話機
    を直接呼び出し接続するステップとを更に具備すること
    を特徴とする請求項3記載のWebダイヤルイン接続方
    法。
  5. 【請求項5】 前記ダイヤルイン接続情報が前記ダイヤ
    ルイン接続情報記憶手段に登録されている時間が予め定
    められた一定時間を経過した場合、当該ダイヤルイン接
    続情報を前記構内電話交換機が前記ダイヤルイン接続情
    報記憶手段から消去するステップを更に具備することを
    特徴とする請求項1記載のWebダイヤルイン接続方
    法。
  6. 【請求項6】 前記ダイヤルイン接続情報記憶手段に登
    録される前記ダイヤルイン接続情報には当該情報の登録
    時の時刻を表す時刻情報が付加されており、 前記ダイヤルイン接続情報記憶手段に登録されている前
    記各ダイヤルイン接続情報に付加されている時刻情報を
    前記構内電話交換機が定期的に参照して、その都度、当
    該時刻情報の示す時間から予め定められた一定時間以上
    経過しているか否かを判定し、前記一定時間以上経過し
    ている場合、対応する前記ダイヤルイン接続情報を前記
    ダイヤルイン接続情報記憶手段から消去するステップを
    更に具備することを特徴とする請求項1記載のWebダ
    イヤルイン接続方法。
  7. 【請求項7】 前記Webサーバコンピュータが前記構
    内電話交換機と所定の通信路を介して通信を行うこと
    で、前記構内電話交換機により管理されている内線グル
    ープ、当該グループに属する担当者、当該担当者が使用
    する内線電話機の内線番号、及び当該内線電話機にダイ
    ヤルイン接続できる外線電話番号の各情報を取得して内
    線電話帳データ記憶手段に登録するステップを更に具備
    し、 前記Webサーバコンピュータは前記内線電話帳データ
    記憶手段の記憶内容をもとに前記リストの作成を行うと
    共に、前記選択された担当者にダイヤルイン接続可能な
    外線電話番号、及び前記選択された担当者が使用する内
    線電話機の内線番号を前記内線電話帳データ記憶手段か
    ら取得することを特徴とする請求項1記載のダイヤルイ
    ン接続方法。
  8. 【請求項8】 前記Webサーバコンピュータが前記構
    内電話交換機と所定の通信路を介して通信を行うこと
    で、前記構内電話交換機により管理されている各内線電
    話機の空き及び通話中を含む複数の通信状態のうち現在
    の通信状態を示す状態情報を取得して、前記内線電話帳
    データ記憶手段に当該内線電話機の内線番号と対応付け
    て登録することを特徴とする請求項7記載のWebダイ
    ヤルイン接続方法。
  9. 【請求項9】 前記Webサーバコンピュータが前記構
    内電話交換機またはCTI(Computer Telephony Integ
    ration)サーバと所定の通信路を介して通信を行うこと
    で、前記構内電話交換機により管理されている各内線電
    話機を使用する担当者の在席及び不在席を含む複数の担
    当者状態のうち現在の担当者状態を示す状態情報を取得
    して、前記内線電話帳データ記憶手段に当該内線電話機
    の内線番号と対応付けて登録することを特徴とする請求
    項7記載のWebダイヤルイン接続方法。
  10. 【請求項10】 前記Web機能付電話機上で前記リス
    トから任意の担当者が選択された場合、当該選択された
    担当者が通話可能か否かを、前記内線電話帳データ記憶
    手段内の対応する前記状態情報に基づいて前記Webサ
    ーバコンピュータが判定するステップと、 前記選択された担当者が通話可能でない場合、前記状態
    情報の示す状態を前記Webサーバコンピュータから前
    記Web機能付電話機に前記インターネットを介して通
    知するステップとを更に具備することを特徴とする請求
    項8または請求項9記載のWebダイヤルイン接続方
    法。
  11. 【請求項11】 前記内線電話帳データ記憶手段には、
    前記各内線電話機の内線番号にそれぞれ対応付けて、当
    該内線電話機を使用する担当者が当該内線電話機を使用
    できない不在席時の状態で当該担当者と直接通話可能な
    別の電話機の電話番号が連絡先電話番号として登録され
    ており、 前記Web機能付電話機上で前記リストから任意の担当
    者が選択された場合、当該選択された担当者が通話可能
    か否かと、通話可能でない場合にはその要因を、前記内
    線電話帳データ記憶手段内の対応する前記状態情報に基
    づいて前記Webサーバコンピュータが判定するステッ
    プと、 前記選択された担当者が通話可能でなく、且つその要因
    が当該担当者の不在席にある場合、前記Webサーバコ
    ンピュータが前記内線電話帳データ記憶手段内の当該担
    当者に対応する前記連絡先電話番号を取得して前記We
    b機能付電話機に前記インターネットを介して通知する
    ステップとを更に具備することを特徴とする請求項9記
    載のWebダイヤルイン接続方法。
  12. 【請求項12】 Web機能付電話機から公衆網を経由
    して、構内電話交換機の内線に発信接続する通信システ
    ムにおける、ダイヤルイン接続のための内線電話帳サー
    ビス機能を有するWebサーバコンピュータに、 前記Web機能付電話機からインターネットを介して所
    定のWebサーバコンピュータがアクセスされた場合
    に、前記構内電話交換機により管理されている内線グル
    ープと当該グループに属する担当者とを含むリストを前
    記Webサーバコンピュータから前記Web機能付電話
    機に前記インターネットを介して転送するステップと、 前記Web機能付電話機上で前記リストから任意の担当
    者が選択された場合、その選択された担当者にダイヤル
    イン接続可能な外線電話番号を、前記Webサーバコン
    ピュータから前記Web機能付電話機に前記インターネ
    ットを介して通知する一方、前記Web機能付電話機の
    電話番号と前記選択された担当者が使用する内線電話機
    の内線番号とを含むダイヤルイン接続情報を前記Web
    サーバコンピュータから所定の通信路を介して前記構内
    電話交換機に通知することにより、その通知された前記
    Web機能付電話機からの着信があったときに前記We
    bサーバコンピュータから通知された内線番号の内線電
    話機を前記構内電話交換機により直接呼び出し接続させ
    るようにするステップとを実行させるためのプログラ
    ム。
  13. 【請求項13】 Web機能付電話機から公衆網を経由
    して、構内電話交換機の内線に発信接続する通信システ
    ムに適用される、ダイヤルイン接続のための内線電話帳
    サービス機能を有するWebサーバコンピュータであっ
    て、 前記構内電話交換機により管理されている内線グルー
    プ、当該グループに属する担当者、当該担当者が使用す
    る内線電話機の内線番号、及び当該内線電話機にダイヤ
    ルイン接続できる外線電話番号を含む内線電話帳データ
    を登録するための内線電話帳データ記憶手段と、 前記Web機能付電話機からインターネットを介してア
    クセスされた場合に、前記内線電話帳データ記憶手段の
    記憶内容をもとに、前記構内電話交換機により管理され
    ている内線グループと当該グループに属する担当者とを
    含むリストを生成して前記Web機能付電話機に前記イ
    ンターネットを介して転送する手段と、 前記Web機能付電話機上で前記リストから任意の担当
    者が選択された場合、その選択された担当者にダイヤル
    イン接続可能な外線電話番号と、当該担当者が使用する
    内線電話機の内線番号とを前記内線電話帳データ記憶手
    段から検索する手段と、 前記検索された前記ダイヤルイン接続可能な外線電話番
    号を前記Web機能付電話機に前記インターネットを介
    して通知する一方、前記Web機能付電話機の電話番号
    と前記検索された内線番号とを含むダイヤルイン接続情
    報を所定の通信路を介して前記構内電話交換機に通知す
    ることにより、その通知された前記Web機能付電話機
    からの着信があったときに前記Webサーバコンピュー
    タから通知された内線番号の内線電話機を前記構内電話
    交換機により直接呼び出し接続させるようにする手段と
    を具備することを特徴とするダイヤルイン接続のための
    内線電話帳サービス機能を有するWebサーバコンピュ
    ータ。
JP2001278479A 2001-09-13 2001-09-13 Webダイヤルイン接続方法及びダイヤルイン接続のための内線電話帳サービス機能を有するWebサーバコンピュータ Pending JP2003087835A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001278479A JP2003087835A (ja) 2001-09-13 2001-09-13 Webダイヤルイン接続方法及びダイヤルイン接続のための内線電話帳サービス機能を有するWebサーバコンピュータ
US10/206,944 US7072459B2 (en) 2001-09-13 2002-07-30 Method and apparatus for Web direct-dialing connection

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001278479A JP2003087835A (ja) 2001-09-13 2001-09-13 Webダイヤルイン接続方法及びダイヤルイン接続のための内線電話帳サービス機能を有するWebサーバコンピュータ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003087835A true JP2003087835A (ja) 2003-03-20

Family

ID=19102842

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001278479A Pending JP2003087835A (ja) 2001-09-13 2001-09-13 Webダイヤルイン接続方法及びダイヤルイン接続のための内線電話帳サービス機能を有するWebサーバコンピュータ

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7072459B2 (ja)
JP (1) JP2003087835A (ja)

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006003758A1 (ja) * 2004-06-30 2006-01-12 Nec Corporation 通信システム及び転送制御方法並びにそれに用いる電話装置、通信装置及びプログラム
JP2006197296A (ja) * 2005-01-14 2006-07-27 Nec Infrontia Corp Ip電話交換機およびその着信制御方法
JP2007060482A (ja) * 2005-08-26 2007-03-08 Tietech Co Ltd 電話通信システム
JP2009165015A (ja) * 2008-01-09 2009-07-23 Nec Infrontia Corp 電話交換装置および外線発信規制方法
US7675907B2 (en) 2004-08-04 2010-03-09 Panasonic Corporation IP telephone system, IP telephone apparatus and method for identifying destination user
JP2010109507A (ja) * 2008-10-29 2010-05-13 Iwatsu Electric Co Ltd 携帯電話機の内線収容方法と装置
US7756112B2 (en) 2004-08-04 2010-07-13 Panasonic Corporation IP telephone system, IP telephone apparatus and method for recording message
JP2011077625A (ja) * 2009-09-29 2011-04-14 Saxa Inc 電話システムおよび電話帳データ提供方法
WO2011090043A1 (ja) 2010-01-22 2011-07-28 Necインフロンティア株式会社 電話交換機システム、そのダイヤルイン着信方法、及びそのダイヤルイン着信用プログラム
US8045541B2 (en) 2004-08-04 2011-10-25 Panasonic Corporation IP telephone system, IP telephone apparatus and method for identifying destination user
JP2012124788A (ja) * 2010-12-09 2012-06-28 Willcom Inc 電話中継装置
JP2012213049A (ja) * 2011-03-31 2012-11-01 Saxa Inc 電話制御装置、電話システム、および転送制御方法
JP2014187717A (ja) * 2014-07-07 2014-10-02 Dentsu Kogyo Kk 内線電話管理システム、内線電話管理システムの動作方法、及びプログラム
JP6446107B1 (ja) * 2017-09-29 2018-12-26 楽天株式会社 情報処理装置、情報処理方法及び情報処理プログラム
WO2022264711A1 (ja) * 2021-06-16 2022-12-22 Necプラットフォームズ株式会社 受付システム及び受付方法

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20050215228A1 (en) * 2004-03-26 2005-09-29 Comverse Ltd. Voice session data session interoperability in the telephony environment
US20060041473A1 (en) * 2004-08-20 2006-02-23 Harrell A D Date-triggered CD-ROM telephone directory
US20060088145A1 (en) * 2004-10-27 2006-04-27 Bellsouth Intellectual Property Corporation Methods and systems for an interactive communications directory and directory channel
US20060100980A1 (en) * 2004-10-27 2006-05-11 Bellsouth Intellectual Property Corporation Methods and systems for delivering yellow pages content to a media delivery device
US7227941B2 (en) 2004-12-30 2007-06-05 Christine Baumeister Enhanced directory assistance system with voice over IP call handling
US7400717B2 (en) * 2004-12-30 2008-07-15 Grape Technology Grap, Inc. Enhanced directory assistance system with voice over IP call handling
EP1705888A1 (de) * 2005-03-20 2006-09-27 Least Cost Telecom NfG GmbH + Co KG Vermittlungsplattform für Internettelefonie
WO2008074118A1 (en) * 2006-12-19 2008-06-26 Bce Inc. Method, system and apparatus for intelligently handling a request for a communication session
CA2612581C (en) * 2006-12-19 2011-05-24 Bce Inc. Method, system and apparatus for handling a request for a media-over-packet communication session
CA2898164C (en) * 2008-05-14 2018-06-05 Canamex Corporation Method for establishing bi-directional messaging communications with wireless devices and with remote locations over a network
US20100036811A1 (en) * 2008-08-11 2010-02-11 General Electric Company Systems and methods for mobile healthcare information collection
TWI384827B (zh) * 2009-06-30 2013-02-01 Univ Nat Taipei Technology 網路電話分機互撥的方法
US8843099B2 (en) * 2009-12-17 2014-09-23 Blackberry Limited Method for providing extension list selection

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5873032A (en) * 1994-04-28 1999-02-16 Metro One Telecommunications, Inc. Method and system for providing directory assistance services during attempt to complete customer or after call termination via an alphanumeric page
US6628772B1 (en) * 1994-04-28 2003-09-30 Metro One Telecommunications, Inc. Method for providing enhanced directory assistance upon command using out-of-band signaling
US5926754A (en) * 1995-12-21 1999-07-20 At&T Corporation Directory assistance call processing systems and related methods
US5850433A (en) * 1996-05-01 1998-12-15 Sprint Communication Co. L.P. System and method for providing an on-line directory service
US6373836B1 (en) * 1997-09-15 2002-04-16 Genesys Telecommunications Laboratories, Inc. Apparatus and methods in routing internet protocol network telephony calls in a centrally-managed call center system
US6404876B1 (en) * 1997-09-25 2002-06-11 Gte Intelligent Network Services Incorporated System and method for voice activated dialing and routing under open access network control
US6404877B1 (en) * 1998-06-02 2002-06-11 At&T Corp. Automated toll-free telecommunications information service and apparatus
US6459779B2 (en) * 1998-09-04 2002-10-01 Ameritech Corporation System and method for creating a billing record with a called party's name
US6381325B1 (en) * 1998-09-22 2002-04-30 Operator Service Co. System and method for wireless directory assistance
US20010012346A1 (en) * 1999-01-29 2001-08-09 Alex Terry Interactive billing system utilizing a thin web client interface
US6636590B1 (en) * 2000-10-30 2003-10-21 Ingenio, Inc. Apparatus and method for specifying and obtaining services through voice commands
US6721401B2 (en) * 2002-01-10 2004-04-13 Lucent Technologies Inc Method for redirecting a calling phone from a finder service to a destination phone

Cited By (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006003758A1 (ja) * 2004-06-30 2006-01-12 Nec Corporation 通信システム及び転送制御方法並びにそれに用いる電話装置、通信装置及びプログラム
US8045541B2 (en) 2004-08-04 2011-10-25 Panasonic Corporation IP telephone system, IP telephone apparatus and method for identifying destination user
US7675907B2 (en) 2004-08-04 2010-03-09 Panasonic Corporation IP telephone system, IP telephone apparatus and method for identifying destination user
US7756112B2 (en) 2004-08-04 2010-07-13 Panasonic Corporation IP telephone system, IP telephone apparatus and method for recording message
JP2006197296A (ja) * 2005-01-14 2006-07-27 Nec Infrontia Corp Ip電話交換機およびその着信制御方法
JP4669701B2 (ja) * 2005-01-14 2011-04-13 Necインフロンティア株式会社 Ip電話交換機およびその着信制御方法
JP2007060482A (ja) * 2005-08-26 2007-03-08 Tietech Co Ltd 電話通信システム
JP4628902B2 (ja) * 2005-08-26 2011-02-09 株式会社タイテック 電話通信システム
JP2009165015A (ja) * 2008-01-09 2009-07-23 Nec Infrontia Corp 電話交換装置および外線発信規制方法
JP2010109507A (ja) * 2008-10-29 2010-05-13 Iwatsu Electric Co Ltd 携帯電話機の内線収容方法と装置
JP2011077625A (ja) * 2009-09-29 2011-04-14 Saxa Inc 電話システムおよび電話帳データ提供方法
WO2011090043A1 (ja) 2010-01-22 2011-07-28 Necインフロンティア株式会社 電話交換機システム、そのダイヤルイン着信方法、及びそのダイヤルイン着信用プログラム
US8731173B2 (en) 2010-01-22 2014-05-20 Nec Infrontia Corporation Telephone exchange system, dial-in incoming call method thereof, and dial-in incoming call program thereof
JP2012124788A (ja) * 2010-12-09 2012-06-28 Willcom Inc 電話中継装置
JP2012213049A (ja) * 2011-03-31 2012-11-01 Saxa Inc 電話制御装置、電話システム、および転送制御方法
JP2014187717A (ja) * 2014-07-07 2014-10-02 Dentsu Kogyo Kk 内線電話管理システム、内線電話管理システムの動作方法、及びプログラム
JP6446107B1 (ja) * 2017-09-29 2018-12-26 楽天株式会社 情報処理装置、情報処理方法及び情報処理プログラム
JP2019068229A (ja) * 2017-09-29 2019-04-25 楽天株式会社 情報処理装置、情報処理方法及び情報処理プログラム
WO2022264711A1 (ja) * 2021-06-16 2022-12-22 Necプラットフォームズ株式会社 受付システム及び受付方法
JP2022191852A (ja) * 2021-06-16 2022-12-28 Necプラットフォームズ株式会社 受付システム及び受付方法
JP7226844B2 (ja) 2021-06-16 2023-02-21 Necプラットフォームズ株式会社 受付システム及び受付方法

Also Published As

Publication number Publication date
US7072459B2 (en) 2006-07-04
US20030048892A1 (en) 2003-03-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003087835A (ja) Webダイヤルイン接続方法及びダイヤルイン接続のための内線電話帳サービス機能を有するWebサーバコンピュータ
US7363030B2 (en) Establishing a conference call from a call-log
US8532278B2 (en) Conference call setup automation
JP4142185B2 (ja) 通信ネットワーク上での通信方法
US7899447B2 (en) Telephone and method of controlling telephone
JP3636266B2 (ja) ウェブ・フォーン・ダイヤラー・システム
US20110163848A1 (en) Telephone connection control method and telephone connection control system
JP2007538433A (ja) 呼確立を制御する方法
US7991136B2 (en) Methods, apparatus and computer program products for allowing access to in-progress calls via calling groups in a voice over internet protocol communication system
JP4679452B2 (ja) 電話装置のあふれ呼オーバーフロー時における予測待ち時間通知方法
US20070115923A1 (en) Methods, apparatus and computer program products for secondary routing of calls in a voice over internet protocol communication system
JP2005160095A (ja) セルラ通信ネットワークとの企業私有通信ネットワークの相互運用性を提供するシステム
EP1424842A1 (en) System for managing incoming calls depending on the availability of the called subscriber
US20070086436A1 (en) Methods, apparatus and computer program products for allowing access to line groups and line group functions in a voice over internet protocol communication system
JP2006121470A (ja) 電話通信システム及びこれに用いる情報処理端末、電話通信制御方法、電話通信制御用プログラム
JP2002209239A (ja) 発信者番号コールバック装置
US20070116229A1 (en) Method for forwarding a call to a call number that is assigned to the originally dialed number by means of a directory system
JPH06121046A (ja) 接続予約サービス制御方式
KR100591090B1 (ko) 컴퓨터전화통합 프로그램을 이용한 호처리 장치 및 방법
JP4056463B2 (ja) キーテレホンにおける発信規制電話番号の登録方法及び削除方法
JP4230827B2 (ja) プレディクティブ発信オペレータ選定方法
JP2006229418A (ja) Ctiマルチサイトシステム
JP2001211255A (ja) 構内交換機の公衆網発信者番号表示方式
KR100626305B1 (ko) 통화 서비스 권한 등록 방법 및 상기 방법을 채용한교환기 시스템
JP2003110700A (ja) 通話接続方法および通話接続装置