JP2003085439A - Advertisement information distribution system - Google Patents

Advertisement information distribution system

Info

Publication number
JP2003085439A
JP2003085439A JP2001275924A JP2001275924A JP2003085439A JP 2003085439 A JP2003085439 A JP 2003085439A JP 2001275924 A JP2001275924 A JP 2001275924A JP 2001275924 A JP2001275924 A JP 2001275924A JP 2003085439 A JP2003085439 A JP 2003085439A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
advertisement information
monitor
user
information
display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001275924A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Hideki Fujiwara
英樹 藤原
Akito Takahashi
昭人 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
MOTIVATION FOLLOW OFFICE KK
Original Assignee
MOTIVATION FOLLOW OFFICE KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by MOTIVATION FOLLOW OFFICE KK filed Critical MOTIVATION FOLLOW OFFICE KK
Priority to JP2001275924A priority Critical patent/JP2003085439A/en
Publication of JP2003085439A publication Critical patent/JP2003085439A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To realize an advertisement system to enable a medium, small and micro companies, stores and an individual to easily create familiar advertisement information relating to an area and to efficiently display to people regarded as concerned. SOLUTION: The advertisement system is provided with a center server 12 and a plurality of monitors 42 connected with the center server via a communication network. The center server 12 is provided with a monitor data base 59 that registers installation places and display schedules of the respective monitors 42, a means for transmitting a form for creating advertisement information, the installation places and the display schedules of the monitors 42 to a user's personal computer 28 and for prompting selection of a monitor 42 to which the advertisement should be distributed and display date and time when a creation request of the advertisement information is outputted from the personal computer 28 and a means for distributing the respective pieces of advertisement information stored in an advertisement information data base 24 by associating them with an ID of the user to the monitor 42 via the communication network based on the advertisement information inputted by the user, the monitor 42, the display date and time selected by the user.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【001】[001]

【発明の属する技術分野】この発明は広告情報流通シス
テムに係り、特に、ユーザの通信端末から通信ネットワ
ーク経由で送信された広告情報を、ユーザ自身が選択し
た媒体を通じて表示させる広告情報流通システムに関す
る。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an advertisement information distribution system, and more particularly to an advertisement information distribution system for displaying advertisement information transmitted from a user's communication terminal via a communication network through a medium selected by the user himself.

【002】[002]

【従来の技術】現在、テレビやラジオ、新聞、雑誌等の
マスメディアを通じて大量の広告情報が消費者に供給さ
れている。これらの広告情報に繰り返し接することで、
広告対象である企業や商品、サービスに親しみを覚える
ようになり、消費者を購買行動に導くことが可能とな
る。流通機構が複雑化した現代社会においては、自社の
商品やサービスの存在を消費者に浸透させるために、マ
スメディアを使った広告宣伝活動が不可欠となってい
る。
2. Description of the Related Art Currently, a large amount of advertising information is supplied to consumers through mass media such as televisions, radios, newspapers and magazines. By repeatedly contacting these advertising information,
By becoming familiar with the companies, products, and services targeted for advertising, it becomes possible to guide consumers to purchasing behavior. In today's society where the distribution system is complicated, advertising activities using mass media are indispensable in order to permeate consumers into the existence of their products and services.

【003】[003]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、マスメ
ディアを使った広告宣伝活動を継続するには、多額の費
用と手間が掛かるため、余程の大企業でない限り利用す
ることはできない。本来、地域に根付いた中小零細の企
業や商店であっても、自己の商圏内の消費者にアピール
することは売上増加に必要であるが、費用と手間の観点
から二の足を踏まざるを得ず、チラシ広告を配布するの
が関の山であった。また、事業者以外の一般個人であっ
ても、バザーやチャリティーコンサートの開催情報を地
域の住民に告知したい場合があるが、やはり費用や手間
の観点からマスメディアを使った告知活動を行うことは
稀であり、回覧板や掲示板を使った告知方法に依存して
いるのが現状である。
However, since it requires a large amount of money and effort to continue the advertising and promotion activities using the mass media, it cannot be used unless it is a very large company. Originally, even small and medium-sized enterprises and shops that are rooted in the local area need to appeal to consumers within their own business areas in order to increase sales, but there is no choice but to do so from the viewpoint of cost and labor. It was Sekinoyama to distribute leaflet advertisements. In addition, even general individuals other than businesses may want to notify the local residents of the information on holding bazaars and charity concerts, but again from the viewpoint of cost and labor it is not possible to carry out notification activities using mass media. It is rare and depends on the method of announcement using a notice board or bulletin board.

【004】上記のチラシは比較的低コストで利用できる
利点があるが、印刷や配布にはそれなりの手間と準備期
間が必要であり、即時性に欠けるという問題があった。
また、上記の回覧板や掲示板の場合にはもともと注目度
が低いため、一般人に広くアピールすることは期待でき
ない。
Although the above leaflet has an advantage that it can be used at a relatively low cost, it has a problem that printing and distribution requires a certain amount of labor and a preparation period and lacks immediacy.
In addition, since the circulation board and the bulletin board described above originally have a low degree of attention, they cannot be expected to widely appeal to the general public.

【005】最近では、インターネットの爆発的な普及に
伴い、Webページを通じた広告宣伝活動が中小零細事業
者や個人に適しているものと期待されている。確かに、
Webページ広告の場合には、比較的低コストで維持・運
営できると共に、内容の変更も即座に可能であるという
利点を有している。しかしながら、Webページ広告には
ユーザの側がWebサイトにアクセスしなければ内容を表
示できないという問題があり、認知度を高めるにはやは
り手間暇とコストが掛かることとなる。
Recently, with the explosive spread of the Internet, it is expected that advertising activities through Web pages will be suitable for small and medium enterprises and individuals. surely,
Web page advertisements have the advantage that they can be maintained and operated at a relatively low cost and that the content can be changed immediately. However, Web page advertisement has a problem that the content cannot be displayed unless the user side accesses the Web site, and it takes time and cost to increase the recognition.

【006】この発明は、上記した従来の問題点を解決す
るために案出されたものであり、中小零細企業や商店、
個人が、地域に密着した身近な広告情報を気軽に作成で
きると共に、必要とする範囲の人々に向けて効果的に表
示することが可能な広告システムの実現を目的としてい
る。
The present invention has been devised in order to solve the above-mentioned conventional problems, and is applicable to small and medium-sized enterprises and shops,
The purpose of the present invention is to realize an advertisement system that enables individuals to easily create familiar advertisement information closely related to the area and to effectively display it to the people in the necessary range.

【007】[0097]

【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
め、請求項1に記載の広告情報流通システムは、センタ
ーサーバと、該センターサーバと通信ネットワークを介
して接続された複数のモニタとを備えた広告情報流通シ
ステムであって、上記モニタは、それぞれ固有のIDと表
示スケジュールを備えており、上記センターサーバは、
各モニタの設置場所及び表示スケジュールに関する情報
をモニタIDに関連付けて登録しておくモニタデータベー
スと、ユーザの通信端末から通信ネットワーク経由で広
告情報の作成要求が出力された場合に、当該通信端末に
対して広告情報作成用フォームを送信する手段と、上記
モニタデータベースを参照し、少なくとも一部のモニタ
の設置場所及び表示スケジュールに関する情報をユーザ
の通信端末に送信し、広告情報を配信すべきモニタ及び
表示日時の選択を促す手段と、上記フォームを通じて入
力された広告情報、及びユーザが選択したモニタ及び表
示日時に関する情報を、当該ユーザのIDに関連付けて広
告情報データベースに格納する手段と、上記広告情報デ
ータベースに格納された各広告情報の表示日時をチェッ
クし、表示日時の到来した広告情報を抽出すると共に、
これを通信ネットワーク経由で該当のモニタに配信する
手段を備えたことを特徴としている。
In order to achieve the above object, the advertisement information distribution system according to claim 1 comprises a center server and a plurality of monitors connected to the center server via a communication network. In the advertising information distribution system provided, each of the monitors has a unique ID and a display schedule, and the center server is
A monitor database that registers information about the installation location and display schedule of each monitor by associating it with the monitor ID, and when a request to create advertisement information is output from the user's communication terminal via the communication network, And a monitor for displaying at least a part of the monitor installation location and display schedule information to the user's communication terminal by referring to the monitor database and the means for transmitting the advertisement information creation form. Means for urging selection of date and time, means for storing advertisement information entered through the form, and information regarding the monitor and display date and time selected by the user in the advertisement information database in association with the user ID, and the advertisement information database Check the display date and time of each advertisement information stored in While extracting the advertisement information that came,
It is characterized in that a means for delivering this to a corresponding monitor via a communication network is provided.

【008】この広告情報流通システムによれば、ユーザ
は通信端末から通信ネットワーク経由でセンターサーバ
にアクセスするだけで、広告情報の作成及びアップロー
ドを簡単かつ即時に済ますことができる。しかもユーザ
は、多数のモニタ中から真に必要とするものを選択し、
指定した日時に広告情報を当該モニタを通じて確実に表
示することが可能となるため、過剰な広告活動を抑えつ
つも、効果的な広告活動を展開することができる。
According to this advertisement information distribution system, the user can easily and immediately create and upload the advertisement information only by accessing the center server from the communication terminal via the communication network. What's more, the user can select from a large number of monitors that they really need,
Since it becomes possible to reliably display the advertising information on the specified date and time through the monitor, it is possible to develop effective advertising activities while suppressing excessive advertising activities.

【009】請求項2に記載の広告情報流通システムは、
上記モニタデータベース内に、各モニタの属性情報とし
て、設置場所に関する情報の他にモニタのタイプ、主た
る視聴対象、平均的な視聴度を示す情報が格納されてい
ることを特徴としている。各モニタの「設置場所」以外
の様々な属性情報を参照することにより、ユーザはより
的確に必要とするモニタを選別することが可能となる。
The advertisement information distribution system according to claim 2 is
The monitor database is characterized in that, as attribute information of each monitor, in addition to the information on the installation location, information indicating the monitor type, the main viewing target, and the average audience rating is stored. By referring to various attribute information other than the “installation location” of each monitor, the user can more accurately select the required monitor.

【0010】請求項3に記載の広告情報流通システム
は、上記モニタデータベース内に、各モニタの属性情報
として表示単価に関する情報が格納されており、広告情
報を各モニタに配信する都度、表示単価の積算値をユー
ザIDに関連付けて所定のデータベースに格納する手段を
備えたことを特徴としている。この結果ユーザは、広告
情報を実際に表示させたモニタの数に応じて費用を負担
すれば済むこととなり、広告費用の見積が容易となる。
In the advertisement information distribution system according to a third aspect of the present invention, the monitor database stores therein information relating to a display unit price as attribute information of each monitor, and the display unit price of each advertisement information is distributed to each monitor. It is characterized in that a means for storing the integrated value in association with the user ID in a predetermined database is provided. As a result, the user only has to bear the cost according to the number of monitors that actually display the advertising information, and the estimation of the advertising cost becomes easy.

【0011】請求項4に記載の広告情報流通システム
は、ユーザの通信端末から通信ネットワーク経由でモニ
タの検索要求が出力された場合に、必要とするモニタ属
性の特定を促す入力フォームを当該通信端末に送信する
手段と、当該通信端末からモニタの属性を特定する情報
が送信された場合に、上記モニタデータベースを検索
し、条件に合致するモニタを抽出する手段と、抽出され
た各モニタの表示スケジュールに関する情報をユーザの
通信端末に送信し、広告情報を配信すべきモニタ及び表
示日時の選択を促す手段を備えたことを特徴としてい
る。モニタの設置台数が多い場合には、予め検索処理を
通じて候補となるモニタの台数を絞り込んでおくことが
有効である。
In the advertisement information distribution system according to the fourth aspect, when the user's communication terminal outputs a monitor search request via the communication network, an input form prompting the user to specify the required monitor attribute is displayed. And a means for transmitting information specifying the monitor attributes from the communication terminal, a means for searching the monitor database and extracting a monitor that matches the conditions, and a display schedule for each of the extracted monitors. It is characterized in that it is provided with a means for transmitting information about the information to the user's communication terminal and urging the user to select the monitor and the display date and time to which the advertisement information should be distributed. When the number of monitors to be installed is large, it is effective to narrow down the number of candidates of monitors through search processing in advance.

【0012】請求項5に記載の広告情報流通システム
は、ユーザの通信端末から広告情報をWebページとして
公開することを求める出力があった場合に、当該広告情
報を基にHTMLファイルを生成する手段と、ユーザの通信
端末からインターネット経由で当該広告情報の配信要求
が出力された場合に、当該広告情報に関するHTMLファイ
ルを上記通信端末に送信する手段を備えたことを特徴と
している。この結果ユーザは、モニタに表示した広告情
報を、インターネットのWebページの形で公開すること
も可能となる。
The advertisement information distribution system according to claim 5 is a means for generating an HTML file based on the advertisement information when there is an output requesting that the advertisement information be disclosed as a Web page from the user's communication terminal. And a means for transmitting an HTML file related to the advertisement information to the communication terminal when a distribution request for the advertisement information is output from the user's communication terminal via the Internet. As a result, the user can also publish the advertisement information displayed on the monitor in the form of a Web page on the Internet.

【0013】請求項6に記載の広告情報流通システム
は、ユーザの通信端末から広告情報をCATV放送を通じて
表示することを求める出力があった場合に、CATV局の放
送スケジュールに関する情報をユーザの通信端末に送信
し、広告情報の放送日時の選択を促す手段と、ユーザが
選択した放送日時に関する情報を、当該ユーザのIDに関
連付けて広告情報データベースに格納する手段と、上記
広告情報データベースに格納された各広告情報の放送日
時をチェックし、放送日時の到来した広告情報を抽出す
ると共に、これを通信ネットワーク経由でCATV配信サー
バに送信する手段を備えたことを特徴としている。この
結果ユーザは、モニタに表示した広告情報を、CATV放送
を通じて表示することも可能となる。
In the advertisement information distribution system according to the sixth aspect, when there is an output from the user's communication terminal requesting to display the advertisement information through CATV broadcasting, the information about the broadcast schedule of the CATV station is sent to the user's communication terminal. And a means for prompting the selection of the broadcast date and time of the advertisement information, a means for storing the information on the broadcast date and time selected by the user in the advertisement information database in association with the ID of the user, and the means for storing in the advertisement information database. It is characterized by having means for checking the broadcast date and time of each advertisement information, extracting the advertisement information when the broadcast date and time has arrived, and transmitting this to the CATV distribution server via the communication network. As a result, the user can also display the advertisement information displayed on the monitor through the CATV broadcast.

【0014】[0014]

【発明の実施の形態】図1は、この発明に係る広告情報
流通システム10の全体イメージを示すものであり、セン
ターサーバ12と、このセンターサーバ12と専用回線を通
じてネットワーク接続されたモニタ配信サーバ14、Web
サーバ16、CATV配信サーバ18、無線LANサーバ20、マル
チメディア端末サーバ22とを備えている。
1 shows an overall image of an advertising information distribution system 10 according to the present invention. A center server 12 and a monitor distribution server 14 network-connected to the center server 12 through a dedicated line. , Web
It includes a server 16, a CATV distribution server 18, a wireless LAN server 20, and a multimedia terminal server 22.

【0015】上記センターサーバ12は広告情報データベ
ース24を備えており、Webサーバ16や無線LANサーバ20、
マルチメディア端末サーバ22から送信された地域の広告
情報をこの広告情報データベース24内に格納すると共
に、所定のタイミングでこれらの広告情報をモニタ配信
サーバ14、Webサーバ16、CATV配信サーバ18、無線LANサ
ーバ20、マルチメディア端末サーバ22に対して配信する
機能を発揮する。
The center server 12 includes an advertisement information database 24, and the Web server 16 and the wireless LAN server 20,
The advertisement information of the area transmitted from the multimedia terminal server 22 is stored in the advertisement information database 24, and the advertisement information is monitored at a predetermined timing by the monitor distribution server 14, Web server 16, CATV distribution server 18, wireless LAN. The function of delivering to the server 20 and the multimedia terminal server 22 is demonstrated.

【0016】このセンターサーバ12は、所定の地理的広
がりを持った地域、例えば市町村やCATV局の管轄区域毎
に設置されている。あるいは、大規模商店街や団地、ビ
ジネス街、テーマパーク、鉄道沿線を一つの地域と観念
し、センターサーバ12を配置することもできる。
The center server 12 is installed in an area having a predetermined geographical spread, for example, in each municipality or jurisdiction of a CATV station. Alternatively, the center server 12 can be arranged by considering a large-scale shopping district, a housing complex, a business district, a theme park, and a railway line as one area.

【0017】上記Webサーバ16には、インターネット26
経由で多数のユーザが管理するパソコン28が接続されて
いる。また、図示は省略したが、ユーザの所持するイン
ターネット接続機能を備えた携帯電話とも接続される。
The Web server 16 includes the Internet 26
A personal computer 28 managed by a large number of users is connected via the. Although not shown in the figure, the user is also connected to a mobile phone equipped with an Internet connection function.

【0018】上記CATV配信サーバ18には、CATV網30を介
して多数のCATV加入者が管理するテレビ32が接続されて
いる。センターサーバ12から配信された広告情報は、こ
のCATV配信サーバ18からCATV局経由で各家庭のテレビ32
に接続されたセットトップボックスに配信され、画面表
示される。
A television 32 managed by a large number of CATV subscribers is connected to the CATV distribution server 18 via a CATV network 30. The advertisement information distributed from the center server 12 is transmitted from the CATV distribution server 18 via the CATV station to the TV 32 of each home.
It is delivered to the set-top box connected to and displayed on the screen.

【0019】上記マルチメディア端末サーバ22には、専
用回線を介して多数のマルチメディア端末34が接続され
ている。このマルチメディア端末34は、タッチスクリー
ン付のディスプレイを備えた情報処理端末であり、駅の
構内やコンビニエンスストア内、公共施設内、商店街の
空き店舗を再利用した店舗内等に設置されている。
A large number of multimedia terminals 34 are connected to the multimedia terminal server 22 through dedicated lines. The multimedia terminal 34 is an information processing terminal having a display with a touch screen, and is installed in a station yard, a convenience store, a public facility, a store where an empty store in a shopping district is reused, or the like. .

【0020】上記無線LANサーバ20には、無線LAN網36を
介して多数の携帯型情報処理端末(以下「PDA38」)が
接続されている。各PDA38は、CPU、メモリ、タッチスク
リーン付のディスプレイ、無線LANカードを少なくとも
備えており、各所に配置された無線LANポートを通じて
情報のやり取りが可能となされている。また、必要に応
じてGPS受信ユニットやディジタルカメラを内蔵させて
もよい。
A large number of portable information processing terminals (hereinafter "PDA 38") are connected to the wireless LAN server 20 via a wireless LAN network 36. Each PDA 38 has at least a CPU, a memory, a display with a touch screen, and a wireless LAN card, and information can be exchanged through wireless LAN ports arranged at various places. Further, a GPS receiving unit or a digital camera may be built in if necessary.

【0021】上記モニタ配信サーバ14には、光ファイバ
網40を介して多数のモニタ42が接続されている。このモ
ニタ42は、CRT、PDP、LCD等の表示デバイスやスピー
カ、CPU、メモリ、ビデオ出力回路、オーディオ主力回
路等を備えており、駅の構内や店舗内、ビルの外壁等、
地域の各所に配置されている。各モニタ42にはそれぞれ
IDが割り振られており、表示する情報を個別に制御でき
る点に特徴を備えているのであるが、詳細は後述する。
A large number of monitors 42 are connected to the monitor distribution server 14 via an optical fiber network 40. The monitor 42 includes a display device such as CRT, PDP, LCD, a speaker, a CPU, a memory, a video output circuit, an audio main circuit, and the like, and is used in the premises of a station, a store, an outer wall of a building, and the like.
It is located everywhere in the area. Each monitor 42 has
The ID is assigned, and the feature is that the information to be displayed can be controlled individually. The details will be described later.

【0022】一つのセンターサーバ12に対して、複数の
モニタ配信サーバ14を設置することもできる。図2はそ
の一例を示しており、百貨店やマンション、ホテルとい
ったビルディング44毎に配置されたビル用モニタ配信サ
ーバ14aと、鉄道46に配置された鉄道用モニタ配信サー
バ14bと、商店街48に配置された商店街用モニタ配信サ
ーバ14cとが、センターサーバ12と接続されている。ビ
ル用モニタ配信サーバ14aには、各フロアに配置された
モニタ42がLAN接続されている。また、鉄道用モニタ配
信サーバ14bには、各駅に配置されたモニタ42がLAN接
続されている。さらに、商店街用モニタ配信サーバ14c
には、各店舗内に配置されたモニタ42がLAN接続されて
いる。
It is also possible to install a plurality of monitor distribution servers 14 for one center server 12. FIG. 2 shows an example thereof. The building monitor distribution server 14a is arranged in each building 44 such as a department store, a condominium, and a hotel, the railway monitor distribution server 14b is arranged in the railroad 46, and is arranged in the shopping district 48. The monitor distribution server 14c for the shopping street is connected to the center server 12. A monitor 42 arranged on each floor is LAN-connected to the building monitor distribution server 14a. A monitor 42 arranged at each station is LAN-connected to the railway monitor distribution server 14b. Furthermore, the monitor distribution server 14c for shopping streets
A monitor 42 arranged in each store is connected to the LAN.

【0023】図3は、このシステム10の主要な機能構成
を示すブロック図であり、センターサーバ12は、ユーザ
登録部50と、認証処理部51と、広告情報生成部52と、広
告情報登録部53と、広告情報抽出部54と、広告情報配信
部55と、配信実績登録部56と、ユーザデータベース57
と、座標データベース58と、モニタデータベース59と、
配信チャネルデータベース60と、広告情報データベース
24と、配信先インターフェイス情報データベース61と、
配信実績データベース62とを備えている。
FIG. 3 is a block diagram showing the main functional configuration of this system 10, in which the center server 12 has a user registration unit 50, an authentication processing unit 51, an advertisement information generation unit 52, and an advertisement information registration unit. 53, an advertisement information extraction unit 54, an advertisement information distribution unit 55, a distribution record registration unit 56, and a user database 57.
, Coordinate database 58, monitor database 59,
Distribution channel database 60 and advertisement information database
24, distribution destination interface information database 61,
It has a distribution record database 62.

【0024】上記ユーザ登録部50、認証処理部51、広告
情報生成部52、広告情報登録部53、広告情報抽出部54、
広告情報配信部55、及び配信実績登録部56は、センター
サーバ12を構成するコンピュータのCPUが、OS及び専用
のアプリケーションプログラムに従って必要な処理を実
行することによって実現される。また、上記ユーザデー
タベース57、座標データベース58、モニタデータベース
59、配信チャネルデータベース60、広告情報データベー
ス24、配信先インターフェイス情報データベース61、配
信実績データベース62は、同コンピュータのハードディ
スク内に格納されている。
The user registration unit 50, the authentication processing unit 51, the advertisement information generation unit 52, the advertisement information registration unit 53, the advertisement information extraction unit 54,
The advertisement information distribution unit 55 and the distribution record registration unit 56 are realized by the CPU of the computer forming the center server 12 executing necessary processing according to the OS and the dedicated application program. In addition, the user database 57, the coordinate database 58, the monitor database
59, the distribution channel database 60, the advertisement information database 24, the distribution destination interface information database 61, and the distribution record database 62 are stored in the hard disk of the computer.

【0025】上記ユーザデータベース57には、このシス
テム10に加入している事業者ユーザ(企業、商店、自治
体等)や個人ユーザの属性情報が登録されている。例え
ば、事業者ユーザに関しては、事業者ユーザIDを筆頭
に、パスワード、業種、屋号、事業主の氏名、電話番
号、FAX番号、メールアドレス、URL、営業時間、所
在地、座標等の情報がユーザデータベース57内に格納さ
れている。また、個人ユーザの場合には、個人ユーザID
を筆頭に、パスワード、性別、生年月日、職業、電話番
号、FAX番号、メールアドレス、URL、住所、座標、
趣味等の情報がユーザデータベース57内に格納されてい
る。
In the user database 57, the attribute information of the business user (company, store, local government, etc.) or individual user who subscribes to the system 10 is registered. For example, regarding a business user, information such as a password, a business type, a trade name, a business owner's name, a telephone number, a fax number, an e-mail address, a URL, business hours, a location, and coordinates is written in the user database, starting with the business user ID. Stored in 57. In the case of an individual user, the individual user ID
, Password, gender, date of birth, occupation, telephone number, fax number, email address, URL, address, coordinates,
Information such as hobbies is stored in the user database 57.

【0026】上記モニタデータベース59には、センター
サーバ12が管轄している各モニタ42に関する情報が格納
されている。図4は、モニタデータベース59内に設定さ
れたデータ項目例を示しており、モニタIDを筆頭に、モ
ニタ42のタイプ、設置場所、視聴対象、視聴度、表示ス
ケジュール、表示単価等の項目を備えている。「タイ
プ」の項目には、小型LCD、大型CRT、屋外PDPといった
当該モニタ42の型式を識別するためのデータが記述され
る。「設置場所」の項目には、住所や座標、あるいは
「○○デパート3F紳士服売場」等のデータが記述され
る。「視聴対象」の項目には、一般、若者、若い男性、
若い女性、中年男性、中年女性といった当該モニタ42の
主たる視聴者の種別が記述される。「視聴度」の項目に
は、当該モニタ42が設置された場所における平均的な集
客度が、時間帯別、曜日別に「高、中、低」あるいは
「A、B、C」等で記述される。「表示スケジュール」
の項目には、当該モニタ42における情報の表示予定表が
時間帯別に記述されている。「表示単価」の項目には、
当該モニタによる単位時間当たりの表示料金が時間帯
別、曜日別に記述されている。この表示単価は、モニタ
の設置場所やタイプ、視聴度等に応じて予め設定されて
いる。
The monitor database 59 stores information on each monitor 42 under the control of the center server 12. FIG. 4 shows an example of data items set in the monitor database 59, and includes items such as the monitor ID, the type of the monitor 42, the installation location, the viewing target, the audience rating, the display schedule, and the display unit price. ing. In the "type" item, data for identifying the model of the monitor 42 such as a small LCD, a large CRT, an outdoor PDP is described. The address, coordinates, or data such as “XX department store 3F men's clothing section” is described in the “installation place” item. The items of "viewing target" include general, young people, young men,
The types of the main viewers of the monitor 42 such as young women, middle-aged men, and middle-aged women are described. In the "viewing degree" item, the average degree of attracting customers at the place where the monitor 42 is installed is described by "high, medium, low" or "A, B, C" for each time zone and day of the week. It "Display schedule"
In this item, a display schedule of information on the monitor 42 is described for each time zone. In the "Display unit price" item,
The display charge per unit time by the monitor is described for each time zone and each day of the week. The display unit price is preset according to the installation location and type of the monitor, the audience rating, and the like.

【0027】上記広告情報データベース24内には、セン
ターサーバ12の管轄エリア内における各種広告情報が蓄
積されている。図5は、広告情報データベース24内に設
定されたデータ項目例を示しており、広告情報IDを筆頭
に、ユーザID、広告ジャンル、広告文、選択画像、選択
音声、広告文の朗読、関連位置、期限、配信対象・日時
等の項目を備えている。「ユーザID」の項目には、当該
広告情報をアップロードしたユーザのIDが記述される。
「広告ジャンル」の項目には、安売り情報、行政情報、
イベント情報、伝言情報といった広告情報の種別を表す
データが記述される。「広告文」の項目には、具体的な
広告内容がテキストで記述される。「選択画像」の項目
には、広告文と共に表示する画像ファイルが記述され
る。「選択音声」の項目には、広告文と共に再生する音
声ファイルに関する情報が記述される。「広告文の朗
読」の項目には、広告文の内容を合成音声によって朗読
するか否かを示す情報が記述される。「関連位置」の項
目には、当該広告内容に関係のある場所(安売り店の所
在地やイベントの開催場所等)の座標データが記述され
る。「期限」の項目には、当該広告内容の「開始日時」
及び「終了日時」が記述される。例えば、安売りが2001
年9月15日の朝10時から午後3時までのタイムサービス
である場合には、「01年09月15日10:00〜01年09月15日
15:00」のように時間的範囲が記述される。広告内容に
期限が存在しない場合には、この項目はブランクのまま
とされる。「配信対象・日時」の項目には、当該広告情
報が配信・表示されるべき具体的な媒体名とタイミング
が記述される。例えば、当該広告情報が本日朝の10時に
駅前の屋外モニタ42に表示される場合には、当該モニタ
42のIDと表示日時が記述される。また、屋外モニタ42の
他にCATVの特定のチャンネルにおいても同様の放送がな
される場合には、その旨が記述される。
The advertisement information database 24 stores various advertisement information within the area under the control of the center server 12. FIG. 5 shows an example of data items set in the advertisement information database 24. With the advertisement information ID at the top, the user ID, advertisement genre, advertisement sentence, selected image, selected voice, reading of advertisement sentence, and related position. , Deadline, delivery target, date and time, etc. The “user ID” item describes the ID of the user who uploaded the advertisement information.
"Advertising genre" items include bargain information, administrative information,
Data indicating the type of advertisement information such as event information and message information is described. In the “advertisement text” item, specific advertising content is described in text. In the item "selected image", an image file to be displayed together with the advertisement text is described. In the item “selected voice”, information about a voice file to be reproduced together with the advertisement text is described. Information indicating whether or not the content of the advertisement text is to be read aloud by the synthetic voice is described in the item “Reading the advertisement text”. In the item of "related position", coordinate data of a place (a location of a bargain shop, a place where an event is held, etc.) related to the advertisement content is described. In the "Deadline" item, "Start date" of the advertisement content
And “end date and time” are described. For example, 2001 is a bargain sale
If it is a time service from 10 am to 3 pm on September 15, 2015, please refer to "September 15, 2001 10:00 to September 15, 01."
The time range is described as "15:00". If there is no deadline in the advertisement content, this item is left blank. In the item “delivery target / date and time”, a specific medium name and timing at which the advertisement information is to be delivered / displayed are described. For example, if the advertisement information is displayed on the outdoor monitor 42 in front of the station at 10 am today,
42 ID and display date and time are described. In addition, when similar broadcasting is performed not only on the outdoor monitor 42 but also on a specific channel of CATV, that effect is described.

【0028】上記座標データベース58には、センターサ
ーバ12の管轄地域内の座標と住所(地番)との対応関係
を示すテーブルが格納されている。上記配信チャネルデ
ータベース60には、CATV放送の番組表が、各チャネル毎
に記述されている。上記配信先インターフェイス情報デ
ータベース61には、各表示媒体毎のインターフェイス情
報が記述されている。上記配信実績データベース62に
は、広告情報配信部55による配信実績がユーザIDと関連
付けられて記述される。
The coordinate database 58 stores a table showing the correspondence between the coordinates within the jurisdiction of the center server 12 and the addresses (lot numbers). In the distribution channel database 60, a program guide of CATV broadcasting is described for each channel. The distribution destination interface information database 61 describes interface information for each display medium. The distribution record by the advertisement information distribution unit 55 is described in the distribution record database 62 in association with the user ID.

【0029】つぎに、図6のフローチャートに従い、広
告情報を広告情報データベース24内に登録するまでの処
理手順について説明する。このシステム10を利用して広
告情報の配信を行おうとするユーザは、まず自己のパソ
コン28からインターネット26経由でセンターサーバ12の
Webサイトにアクセスし、サービスの提供を要求する
(S10)。この結果、認証処理部51が起動し、「既登録
ユーザ」か「未登録ユーザ」かの選択を求めるフォーム
が送信される(図示省略)。ここでユーザが「未登録ユ
ーザ」を選択すると(S12)、図7(a)に示すように、
ユーザ登録を行うか否かの選択画面がパソコン28のWeb
ブラウザ上に表示される。これに対しユーザが「登録す
る」を選択すると、図7(b)に示すように、「事業ユー
ザ」か「一般ユーザ」かの選択を求めるフォームが表示
される。そして、ユーザが「事業ユーザ」を選択した場
合には図7(c)の入力フォームが送信され(S14)、業
種や屋号、事業主といった必要事項の入力が求められ
る。また、ユーザが「一般ユーザ」を選択した場合には
図7(e)の入力フォームが送信され(S14)、性別や生
年月日、職業といった必要事項の入力が求められる。上
記の各入力フォームに必要事項を入力したユーザは、送
信ボタンをクリックして入力データを送信する。これを
受けたセンターサーバ12のユーザ登録部50は(S16)、
ユーザデータベース57内に新規ユーザとして登録する
(S18)。この新規ユーザ登録時には、ユーザID及びパ
スワードが認証処理部51を介してユーザのパソコン28に
送信される。ユーザが図7(a)において「登録しない」
を選択した場合には、広告情報の作成・配信サービスを
享受することはできず、図7(d)に示すように、ビジタ
ーとしての限定されたサービスのみ利用可能となる。
Next, the processing procedure until the advertisement information is registered in the advertisement information database 24 will be described with reference to the flowchart of FIG. A user who intends to deliver advertisement information using this system 10 firstly loads the information from the center server 12 from his / her personal computer 28 via the Internet 26.
Access the website and request the provision of services (S10). As a result, the authentication processing unit 51 is activated, and a form asking for selection of “registered user” or “unregistered user” is transmitted (not shown). When the user selects "unregistered user" (S12), as shown in FIG. 7 (a),
The screen for selecting whether or not to perform user registration is displayed on the PC 28 Web
Displayed on the browser. On the other hand, when the user selects "register", a form asking for selection of "business user" or "general user" is displayed as shown in FIG. 7 (b). Then, when the user selects the "business user", the input form of FIG. 7C is transmitted (S14), and the required items such as the type of business, the trade name, and the business owner are required to be input. When the user selects "general user", the input form of FIG. 7 (e) is sent (S14), and it is required to input necessary items such as sex, date of birth, and occupation. The user who has entered the necessary information in each of the above input forms clicks the send button to send the input data. Upon receiving this, the user registration unit 50 of the center server 12 (S16),
It is registered as a new user in the user database 57 (S18). At the time of this new user registration, the user ID and password are transmitted to the user's personal computer 28 via the authentication processing unit 51. The user does not register in FIG. 7 (a).
In the case of selecting, the advertisement information creation / distribution service cannot be enjoyed, and as shown in FIG. 7D, only the limited service as the visitor can be used.

【0030】ユーザ登録を済ませたユーザのパソコン画
面には、図8(a)に示すように、登録ユーザ向けのサー
ビスメニューが表示される。ここで「広告情報作成」を
選択すると、図8(b)に示すように、広告情報の入力フ
ォームが広告情報生成部52から送信される(S20)。こ
れに対しユーザは、プルダウンメニューを開いて広告ジ
ャンル(例えば「安売り情報」)を選択すると共に、広
告文の入力欄に「本日、牛肉の大安売りを開催します・
・・」といった広告文をタイプ入力する。この広告文の
内容に期限(時間的条件)がある場合には、開始日時及
び終了日時を選択入力する。特に期限がない場合には、
入力する必要はない。また、広告文の内容に関連場所が
ある場合には、「位置」欄のプルダウンメニューを開い
て選択する。デフォルトでは、事業所の所在地や住所地
が表示されているが、他の場所を選択する場合には、プ
ルダウンメニュー中から「地図で指定」や「住所で指
定」を選択する。この結果、それぞれの選択画面が表示
され、具体的な位置の特定が完了する。つぎに、広告文
と共に静止画像を表示することを希望するユーザは、静
止画選択にチェックを入れ、画像ファイル選択欄の
「▼」をクリックする。この結果、パソコン画面上に
は、ハードディスク内のディレクトリ構造が表示され
る。ここで所定のディレクトリ内に格納された具体的な
画像ファイルを選択すると、画像ファイル選択欄に当該
画像ファイル名が表示される。最後に、広告文や静止画
像の表示と共に音声広告の再生を希望するユーザは、音
声ファイル選択にチェックを入れ、音声ファイル選択欄
の「▼」をクリックする。この結果、パソコン画面上に
は、ハードディスク内のディレクトリ構造が表示され
る。ここで所定のディレクトリ内に格納された具体的な
音声ファイルを選択すると、音声ファイル選択欄に当該
音声ファイル名が表示される。特別な音声ファイルを用
意していないユーザは、「広告文の朗読」にチェックを
入れる。この結果、広告文の内容がセンターサーバ12が
備える音声合成プログラムによって音声ファイル化さ
れ、モニタ42やCATVのテレビ32を通じて再生される。
As shown in FIG. 8A, a service menu for registered users is displayed on the personal computer screen of the user who has completed user registration. If "create advertisement information" is selected here, an advertisement information input form is transmitted from the advertisement information generation unit 52 as shown in FIG. 8B (S20). On the other hand, the user opens the pull-down menu and selects the advertisement genre (for example, "Discount information"), and in the input field of the advertisement text, "Today, we will hold a beef bargain sale.
Type in an advertisement such as "...". If the content of this advertisement has a time limit (temporal condition), the start date and time and the end date and time are selected and input. If there is no deadline,
No need to enter. If the content of the advertisement text has a related place, the pull-down menu in the “position” column is opened and selected. By default, the location and address of the office are displayed, but when selecting another location, select "Specify by map" or "Specify by address" from the pull-down menu. As a result, each selection screen is displayed, and the identification of the specific position is completed. Next, the user who wants to display a still image together with the advertisement text checks the still image selection and clicks "▼" in the image file selection field. As a result, the directory structure in the hard disk is displayed on the personal computer screen. When a specific image file stored in a predetermined directory is selected here, the image file name is displayed in the image file selection field. Finally, the user who wants to play the voice advertisement together with the display of the advertisement text or the still image checks the voice file selection and clicks "▼" in the voice file selection field. As a result, the directory structure in the hard disk is displayed on the personal computer screen. When a specific audio file stored in a predetermined directory is selected here, the audio file name is displayed in the audio file selection field. Users who do not have a special audio file, check "Read aloud advertisement". As a result, the content of the advertisement text is converted into a voice file by the voice synthesis program included in the center server 12, and is reproduced through the monitor 42 or the CATV television 32.

【0031】必要事項の入力を済ませたユーザが「登
録」ボタンをクリックすると、入力データがセンターサ
ーバ12に送信される。これを受けたセンターサーバ12の
広告情報生成部52からは(S22)、図8(c)に示すよう
に、表示媒体選択画面が表示される(S24)。これに対
しユーザは、表示を希望する媒体にチェックを入れ、選
択を完了する。ここでユーザが「Webコンテンツ登録」
にチェックを入れると、広告情報生成部52は、広告情報
入力画面において入力されたデータを基にHTMLファイル
を生成する。
When the user who has entered the necessary items clicks on the “Register” button, the input data is transmitted to the center server 12. The advertisement information generation unit 52 of the center server 12 which receives this (S22) displays a display medium selection screen as shown in FIG. 8 (c) (S24). On the other hand, the user checks the medium desired to be displayed and completes the selection. Here, the user is "Web content registration"
When the check is put in, the advertisement information generation unit 52 generates an HTML file based on the data input on the advertisement information input screen.

【0032】また、ユーザが「CATV放送登録」にチェッ
クを入れると(S26)、広告情報生成部52は配信チャネ
ルデータベース60を参照し、CATV局の番組表をユーザの
パソコン28に送信する(S28)。図9はその一例を示す
ものであり、ユーザはパソコン画面上で放送を希望する
チャンネル及び放送日時(日にち、時間帯)を選択す
る。因みに「安売り情報」は「地域商店街情報」の放送
枠に挿入可能であるため、選択枠を任意のチャンネル、
時間帯の「地域商店街情報」に合わせ設定ボタンをクリ
ックする。この選択情報を受信すると(S30)、広告情
報生成部52によって広告情報が生成され(S34)、広告
情報登録部53に出力される。広告情報登録部53は、当該
広告情報にIDを割り振った上で、広告情報データベース
24内に格納する(S36)。なお、個人ユーザも、上記と
同様の要領でイベント広告等を作成し、広告情報データ
ベース24内に登録することができる。
When the user checks "CATV broadcast registration" (S26), the advertisement information generating unit 52 refers to the distribution channel database 60 and transmits the program guide of the CATV station to the user's personal computer 28 (S28). ). FIG. 9 shows an example thereof, and the user selects a desired channel and broadcast date / time (date, time zone) on the personal computer screen. By the way, since "bargain information" can be inserted in the broadcast frame of "local mall information", the selection frame can be
Click the setting button according to the "Regional mall information" of the time zone. When this selection information is received (S30), advertisement information is generated by the advertisement information generation unit 52 (S34) and output to the advertisement information registration unit 53. The advertisement information registration unit 53 allocates an ID to the advertisement information and then the advertisement information database
It is stored in 24 (S36). The individual user can also create an event advertisement or the like in the same manner as above and register it in the advertisement information database 24.

【0033】ユーザが「地域モニタ放送登録」にチェッ
クを入れた場合には(S26)、広告情報生成部52はモニ
タデータベース59の表示スケジュール項目を参照し、各
モニタ42の表示スケジュール表をユーザのパソコン28に
送信する(S32)。図10はその一例を示すものであ
り、ユーザはパソコン画面上で放送を希望するモニタ42
及び表示日時(日にち、時間帯)を選択する。ここで
も、広告ジャンルが「安売り情報」の場合には選択枠を
任意のモニタの「地域商店街情報」に合わせ、設定ボタ
ンをクリックする。ユーザが個々のモニタ名をクリック
すると、当該モニタの設置場所やタイプ、視聴対象、視
聴度、表示単価等の詳細情報がセンターサーバ12から送
信され、画面表示される。ユーザは、これらの詳細情報
を検討することにより、広告情報を表示すべきモニタ42
を絞り込むことができる。ユーザのパソコン28からモニ
タ及び表示日時の選択情報を受信すると(S30)、広告
情報生成部52によって広告情報が生成され(S34)、広
告情報登録部53に出力される。広告情報登録部53は、当
該広告情報にIDを割り振った上で、広告情報データベー
ス24内に格納する(S36)。
When the user has checked the "Regional monitor broadcast registration" (S26), the advertisement information generating unit 52 refers to the display schedule item of the monitor database 59 and displays the display schedule table of each monitor 42 by the user. It is sent to the personal computer 28 (S32). FIG. 10 shows an example thereof, in which the user wants to broadcast on the personal computer screen 42.
And select the display date and time (date, time zone). Also in this case, when the advertisement genre is "bargain information", the selection frame is aligned with "regional mall information" on any monitor, and the setting button is clicked. When the user clicks on an individual monitor name, detailed information such as the installation location and type of the monitor, the viewing target, the audience rating, and the display unit price is transmitted from the center server 12 and displayed on the screen. By considering these detailed information, the user is required to display the advertisement information on the monitor 42.
Can be narrowed down. When the monitor and display date / time selection information is received from the user's personal computer 28 (S30), the advertisement information is generated by the advertisement information generation unit 52 (S34) and output to the advertisement information registration unit 53. The advertisement information registration unit 53 allocates an ID to the advertisement information and stores it in the advertisement information database 24 (S36).

【0034】センターサーバ12が管轄するモニタ42の数
が多い場合には、図11に示すように、センターサーバ
12にモニタ検索部64を設け、予めモニタ42の数を絞り込
んでおくことが望ましい。すなわち、ユーザがパソコン
画面上のサービスメニュー中から「モニタの検索」を選
択すると(図示省略)、図12に示すように、モニタ検
索用の入力フォームがモニタ検索部64より送信される。
これに対しユーザは、設置場所やモニタのタイプ、主な
視聴者、表示単価といったモニタ42の属性について必要
な検索条件を指定した上で送信ボタンをクリックする。
これを受けた検索処理部64は、ユーザの指定した検索条
件に合致するモニタ42をモニタデータベース59から抽出
し、そのリストをユーザのパソコン28に送信する(図示
省略)。このリスト中からユーザが特定のモニタ42を選
択すると、当該モニタ42の表示スケジュールが広告情報
生成部52からパソコン28に送信される。
When the number of monitors 42 under the control of the center server 12 is large, as shown in FIG.
It is desirable to provide a monitor search unit 64 in 12 and narrow down the number of monitors 42 in advance. That is, when the user selects "search for monitor" from the service menu on the personal computer screen (not shown), an input form for monitor search is transmitted from the monitor search unit 64, as shown in FIG.
On the other hand, the user specifies necessary search conditions for the attributes of the monitor 42 such as the installation location, monitor type, main viewer, and display unit price, and then clicks the send button.
Upon receiving this, the search processing unit 64 extracts from the monitor database 59 the monitors 42 that match the search conditions specified by the user, and sends the list to the user's personal computer 28 (not shown). When the user selects a specific monitor 42 from this list, the display schedule of the monitor 42 is transmitted from the advertisement information generating unit 52 to the personal computer 28.

【0035】つぎに、図13のフローチャートに基づ
き、広告情報を配信する際の処理手順について説明す
る。広告情報抽出部54は、広告情報データベース24内に
格納された各広告情報の「配信対象・日時」項目を常時
監視しており(S40)、配信日時が到来した場合には
(S42)、当該広告情報を抽出し(S44)、広告情報配
信部55に出力する。これを受けた広告情報配信部55は、
配信先インターフェイス情報データベース61を参照して
広告情報に対する必要な変換処理を施した後(S46)、
各種通信網を経由してユーザが選択した表示媒体に広告
情報を送信する(S48)。
Next, a processing procedure for distributing advertisement information will be described with reference to the flowchart of FIG. The advertisement information extracting unit 54 constantly monitors the “delivery target / date and time” item of each advertisement information stored in the advertisement information database 24 (S40), and when the delivery date and time arrives (S42), The advertisement information is extracted (S44) and output to the advertisement information distribution unit 55. Upon receiving this, the advertisement information distribution unit 55
After performing the necessary conversion processing on the advertisement information by referring to the distribution destination interface information database 61 (S46),
The advertisement information is transmitted to the display medium selected by the user via various communication networks (S48).

【0036】例えば、ユーザがCATVでの放送を選択して
いる場合には、広告情報をCATV用のデータフォーマット
に変換した後、CATV配信サーバ18及びCATV網30を介して
各CATV加入者の家庭に配信し、セットトップボックスに
接続されたテレビ32の画面上に表示する。また、ユーザ
が特定モニタにおける放送を選択している場合には、広
告情報をモニタ放送用のデータフォーマットに変換した
後、モニタ配信サーバ14及び光ファイバ網40を介して該
当のモニタ42に配信し、画面上に表示する。
For example, when the user selects broadcasting on CATV, after converting the advertising information into a data format for CATV, the home of each CATV subscriber is sent via the CATV distribution server 18 and the CATV network 30. Delivered to and displayed on the screen of a TV 32 connected to the set top box. When the user selects the broadcast on the specific monitor, the advertisement information is converted into the data format for the monitor broadcast, and then distributed to the corresponding monitor 42 via the monitor distribution server 14 and the optical fiber network 40. , Display on the screen.

【0037】ユーザがセンターサーバ12のWebサイトに
おける公開を選択しており、しかもインターネット26経
由で当該広告情報の閲覧要求が送信された場合には、広
告情報抽出部54が広告情報データベース24内のHTMLファ
イルを読み出し、広告情報配信部55に出力する。広告情
報配信部55は、これをインターネット26経由で閲覧要求
を出力したユーザのパソコン28に向けて送信する。
When the user has selected to publish the information on the website of the center server 12 and a request for browsing the advertisement information is transmitted via the Internet 26, the advertisement information extraction unit 54 stores the advertisement information in the advertisement information database 24. The HTML file is read and output to the advertisement information distribution unit 55. The advertisement information distribution unit 55 transmits this to the personal computer 28 of the user who has output the browsing request via the Internet 26.

【0038】上記のようにして、広告情報配信部55によ
る配信処理が実行される都度、配信実績登録部56を介し
て配信実績データベース62内にログデータが記述される
(S50)。このログデータを後で集計・分析することに
より、広告情報提供ユーザに対する課金処理を実行する
ことが可能となる。また、広告情報をWebページとして
配信した場合には、その回数を積算することにより、視
聴率や反響を推し量ることが可能となる。
As described above, each time the advertisement information distribution unit 55 executes the distribution process, the log data is written in the distribution record database 62 via the distribution record registration unit 56 (S50). By collecting and analyzing this log data later, it becomes possible to execute the billing process for the advertisement information providing user. Further, when the advertisement information is delivered as a Web page, it is possible to estimate the audience rating and the echo by accumulating the number of times.

【0039】上記においては、登録ユーザがパソコン28
からインターネット26経由でセンターサーバ12のWebサ
イトにアクセスし、広告情報の登録を行う例を説明した
が、他の通信端末を用いて広告情報を登録することも可
能である。例えば、マルチメディア端末34のタッチスク
リーンを操作することによって、ユーザは外出中でも気
軽に広告情報の作成・登録が可能となる。この際、マル
チメディア端末34に内蔵されたディジタルカメラでユー
ザの顔写真を撮影し、広告文と共にモニタ42等に表示さ
せることも可能となる。あるいは、PDA38から無線LAN網
36経由でセンターサーバ12に接続し、同じくタッチスク
リーンをタップ操作することによって、広告情報の作成
・登録が可能となる。この場合も、PDA38に内蔵された
ディジタルカメラでユーザの顔写真を撮影し、広告文と
共にモニタ42等に表示させることができる。
In the above, the registered user is the personal computer 28.
Although the example of accessing the website of the center server 12 from the Internet to register the advertisement information has been described, it is also possible to register the advertisement information using another communication terminal. For example, by operating the touch screen of the multimedia terminal 34, the user can easily create and register the advertisement information even when out. At this time, it is also possible to take a picture of the user's face with a digital camera built in the multimedia terminal 34 and display it on the monitor 42 or the like together with the advertisement text. Or from PDA38 to wireless LAN network
Advertising information can be created and registered by connecting to the center server 12 via 36 and tapping the touch screen in the same manner. Also in this case, it is possible to take a facial photograph of the user with the digital camera built in the PDA 38 and display it on the monitor 42 or the like together with the advertisement text.

【0040】上記においては、広告情報の配信先として
CATV加入テレビ32、モニタ42、パソコン28のWebブラウ
ザを例示したが、広告情報の表示媒体はこれに限定され
るものではない。例えば、無線LAN網36経由でPDA38に対
して配信することができる。この場合、CATVと同様の放
送内容をPDA38に送信して画面表示させることも可能で
あるし、Webファイルを送信し、PDA38のWebブラウザを
介して表示させることもできる。
In the above, as the distribution destination of the advertisement information
Although the CATV subscribing television 32, the monitor 42, and the Web browser of the personal computer 28 are illustrated, the display medium of the advertisement information is not limited to this. For example, it can be delivered to the PDA 38 via the wireless LAN network 36. In this case, the same broadcast content as CATV can be transmitted to the PDA 38 and displayed on the screen, or a web file can be transmitted and displayed via the web browser of the PDA 38.

【0041】広告情報に位置情報が関連付けられている
場合には、その存在を地図上に表示することも可能であ
る。すなわち、ユーザがインターネット26経由でセンタ
ーサーバ12のWebサイトにアクセスし、「地図表示」を
要求すると、広告情報配信部55から管轄地域の地図デー
タが送信され、パソコン28のWebブラウザ上に表示され
る。図14はその一例を示すものであり、簡易地図上に
広告情報の存在を示すアイコン65が配置されている。各
アイコン65は、広告情報の位置情報(座標データ)に従
い、広告情報抽出部54によって地図上の然るべき位置に
配置されている。ここでユーザが特定のアイコン65をク
リックすると、詳細な広告情報が画面表示される。図に
おいては「安売り情報」の存在が表示されているが、ジ
ャンル選択欄の「▼」ボタンをクリックして表示ジャン
ルを切り替えることもできる。
When the advertisement information is associated with the position information, its presence can be displayed on the map. That is, when the user accesses the website of the center server 12 via the Internet 26 and requests “map display”, the advertisement information distribution unit 55 transmits the map data of the jurisdiction area and displays it on the Web browser of the personal computer 28. It FIG. 14 shows an example thereof, and an icon 65 indicating the presence of advertisement information is arranged on the simple map. Each icon 65 is arranged at an appropriate position on the map by the advertisement information extraction unit 54 according to the position information (coordinate data) of the advertisement information. Here, when the user clicks the specific icon 65, detailed advertisement information is displayed on the screen. Although the presence of "bargain sale information" is displayed in the figure, the displayed genre can be switched by clicking the "▼" button in the genre selection column.

【0042】各モニタ42の表示スケジュールを制御する
ことで、視聴者を一定の方向に誘導することも可能とな
る。以下において、その具体例を説明する。図15は、
ある百貨店ビル44の外壁面や内部に複数のモニタ42を設
置した状態を示している。各モニタ42にはLAN経由でモ
ニタ配信サーバ14が接続されており、このモニタ配信サ
ーバ14は専用回線を介してセンターサーバ12に接続され
ている。ここで例えば、ある夏の日中、屋外モニタ42の
下に多数の中年女性が集まっている場合、屋外モニタ42
に7階のイタリアンレストランで「冷たいデザート」の
フェアを行っている旨の広告を表示することで、厚さに
辟易としていた女性客を7階のイタリアンレストランに
導くことができる。そして、イタリアンレストランの出
入り口付近に設置されたモニタ42において、2階の婦人
服売場において夏物バーゲンが開催されている旨の広告
を表示することによって、冷たいデザートによって涼を
得た女性客を2階の婦人服売場に導くといったことが可
能となる。あるいは、街の広場において若者向けのコン
サートが開催される予定がある場合には、2階の若者用
婦人服売場や3階の若者用紳士服売場に設置されたモニ
タ42にその広告を表示することで、ターゲットとなる年
齢層のユーザをコンサート会場に導くことができる。
By controlling the display schedule of each monitor 42, it is possible to guide the viewer in a certain direction. A specific example will be described below. Figure 15 shows
A state in which a plurality of monitors 42 are installed on the outer wall surface or inside of a department store building 44 is shown. A monitor distribution server 14 is connected to each monitor 42 via a LAN, and the monitor distribution server 14 is connected to the center server 12 via a dedicated line. Here, for example, when a large number of middle-aged women gather under the outdoor monitor 42 during a certain summer day, the outdoor monitor 42
By displaying an advertisement stating that the "Cold Dessert" fair is being held at the Italian restaurant on the 7th floor, it is possible to guide female customers, who were frustrated by the thickness, to the Italian restaurant on the 7th floor. Then, on the monitor 42 installed near the doorway of the Italian restaurant, by displaying the advertisement that the summer bargain is being held at the women's clothing section on the second floor, the female customers who got cool by the cold dessert can be seen on the second floor. It is possible to lead to the women's clothing section in. Alternatively, when a concert for young people is planned to be held in a town square, the advertisement is displayed on the monitor 42 installed in the youth women's clothes section on the second floor or the men's clothes section for young people on the third floor. As a result, users of the target age group can be guided to the concert venue.

【0043】上記のように、各モニタ42にはそれぞれ固
有のモニタIDが割り振られており、表示内容やスケジュ
ールもモニタ単位で設定できるため、広告情報の表示手
段としては極めて効果的である。例えば、ある小規模商
店が安売りのタイムサービスを実施する場合、遠方のユ
ーザに対して告知してもあまり意味がない。そこで、自
店の周辺に配置されたモニタに絞って繰り返し広告文を
表示させることで、低コストで効率的な広告が実現でき
る。
As described above, since a unique monitor ID is assigned to each monitor 42 and the display contents and schedule can be set in monitor units, it is extremely effective as a means for displaying advertisement information. For example, when a small-scale store implements a time service at a bargain price, it does not make much sense to notify a distant user. Therefore, by displaying the advertisement text repeatedly only on the monitors arranged around the shop, it is possible to realize an efficient advertisement at low cost.

【0044】あるいは、女性専用の商品に関する広告を
行う場合には、女性が集中している場所(例えば、百貨
店の婦人服売場や女子更衣室)に設置されたモニタ42に
選択的に広告文を表示させることが効率的である。この
場合、広告提供ユーザは、視聴対象として「女性」が記
述されているモニタ42をモニタ検索部64を介して抽出
し、これらに対して集中的に広告文を配信することが可
能となる。
Alternatively, in the case of advertising for women-only products, the advertisement text is selectively displayed on the monitor 42 installed in a place where women are concentrated (for example, a women's clothing section of a department store or a women's changing room). It is efficient to display. In this case, the advertisement providing user can extract the monitor 42 in which “female” is described as a viewing target through the monitor search unit 64, and distribute the advertisement text to them in a concentrated manner.

【0045】上記のように全てのモニタ42に個性を持た
せる代わりに、同種の属性を備えた複数のモニタをまと
めて取り扱うことも可能である。例えば、市民広場内に
複数のモニタ42が配置されている場合に、個々のモニタ
毎に表示日時を設定するのは煩雑である。そこで、ユー
ザが「市民広場のモニタ群」を選択し、配信すべき日時
を一つ指定した場合には、これが市民広場に配置された
全てのモニタに適用されるように運用することもでき
る。
Instead of giving all the monitors 42 individuality as described above, it is possible to collectively handle a plurality of monitors having the same type of attributes. For example, when a plurality of monitors 42 are arranged in the citizen's plaza, it is complicated to set the display date and time for each monitor. Therefore, when the user selects "a group of citizens 'square monitors" and specifies one delivery date and time, it can be operated so that it is applied to all the monitors arranged in the citizens' square.

【0046】[0046]

【発明の効果】この発明に係る広告情報流通システムに
よれば、ユーザは通信端末から通信ネットワーク経由で
センターサーバにアクセスするだけで、広告情報の作成
及びアップロードを簡単かつ即時に済ますことができ
る。しかもユーザは、多数のモニタ中から真に必要とす
るものを選択し、指定した日時に広告情報を当該モニタ
を通じて確実に表示することが可能となるため、過剰な
広告活動を抑えつつも、効果的な広告活動を展開するこ
とができる。
According to the advertisement information distribution system of the present invention, the user can easily and immediately create and upload the advertisement information by accessing the center server from the communication terminal via the communication network. Moreover, the user can select the one that he or she really needs from a large number of monitors and can surely display the advertisement information on the specified date and time through the monitor, so that it is possible to suppress the excessive advertisement activity while reducing the effect. It is possible to develop a typical advertising activity.

【0047】また、地域特性や時期、時間に合わせた人
の導線を作り出す表示プログラムを模索することによ
り、地域ぐるみで人を滞留させ、多くのサービスを計画
的に提供することができる。逆に言えば、上記表示プロ
グラムを模索・検証することで、その地域の特性を把握
することも可能となる。
Further, by searching for a display program that creates a conductor of a person according to the regional characteristics, time, and time, it is possible to make a person stay in the whole area and systematically provide many services. Conversely, by searching for and verifying the above display program, it is possible to understand the characteristics of the area.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】この発明に係る広告情報流通システムの全体イ
メージを示す概念図である。
FIG. 1 is a conceptual diagram showing an overall image of an advertisement information distribution system according to the present invention.

【図2】センターサーバに対して複数のモニタ配信サー
バを設置した例を示す概念図である。
FIG. 2 is a conceptual diagram showing an example in which a plurality of monitor distribution servers are installed with respect to a center server.

【図3】このシステムの主要な機能構成を示すブロック
図である。
FIG. 3 is a block diagram showing a main functional configuration of this system.

【図4】モニタデータベース内に設定されたデータ項目
例を示す説明図である。
FIG. 4 is an explanatory diagram showing an example of data items set in a monitor database.

【図5】広告情報データベース内に設定されたデータ項
目例を示す説明図である。
FIG. 5 is an explanatory diagram showing an example of data items set in an advertisement information database.

【図6】広告情報を広告情報データベース内に登録する
までの処理手順を示すフローチャートである。
FIG. 6 is a flowchart showing a processing procedure until the advertisement information is registered in the advertisement information database.

【図7】ユーザ登録時におけるユーザのパソコン画面の
表示例を示すレイアウト図である。
FIG. 7 is a layout diagram showing a display example of a personal computer screen of a user at the time of user registration.

【図8】広告情報作成時におけるユーザのパソコン画面
の表示例を示すレイアウト図である。
FIG. 8 is a layout diagram showing a display example of a user's personal computer screen when creating advertisement information.

【図9】CATV局の番組表をユーザのパソコン画面に表示
させた状態を示すレイアウト図である。
FIG. 9 is a layout diagram showing a state in which a program guide of a CATV station is displayed on a user's personal computer screen.

【図10】モニタの表示スケジュール表をユーザのパソ
コン画面に表示させた状態を示すレイアウト図である。
FIG. 10 is a layout diagram showing a state in which a monitor display schedule table is displayed on a user's personal computer screen.

【図11】モニタの検索処理時における機能構成を示す
ブロック図である。
FIG. 11 is a block diagram showing a functional configuration during a monitor search process.

【図12】モニタ検索用の入力フォームを示すレイアウ
ト図である。
FIG. 12 is a layout diagram showing an input form for monitor search.

【図13】広告情報を配信する際の処理手順を示すフロ
ーチャートである。
FIG. 13 is a flowchart showing a processing procedure when distributing advertisement information.

【図14】簡易地図上に広告情報の存在を示すアイコン
が配置された状態を示すレイアウト図である。
FIG. 14 is a layout diagram showing a state in which an icon indicating the presence of advertisement information is arranged on a simple map.

【図15】百貨店ビルの外壁面や内部に複数のモニタを
設置した状態を示す説明図である。
FIG. 15 is an explanatory diagram showing a state in which a plurality of monitors are installed on the outer wall surface or inside of a department store building.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

10 広告情報流通システム 12 センターサーバ 14 モニタ配信サーバ 16 Webサーバ 18 CATV配信サーバ 20 無線LANサーバ 22 マルチメディア端末サーバ 24 広告情報データベース 26 インターネット 28 パソコン 30 CATV網 32 テレビ 34 マルチメディア端末 36 無線LAN網 38 PDA 40 光ファイバ網 42 モニタ 44 ビルディング 46 鉄道 48 商店街 50 ユーザ登録部 51 認証処理部 52 広告情報生成部 53 広告情報登録部 54 広告情報抽出部 55 広告情報配信部 56 配信実績登録部 57 ユーザデータベース 58 座標データベース 59 モニタデータベース 60 配信チャネルデータベース 24 広告情報データベース 61 配信先インターフェイス情報データベース 62 配信実績データベース 64 モニタ検索部 65 アイコン 10 Advertising information distribution system 12 Center server 14 Monitor distribution server 16 Web server 18 CATV distribution server 20 Wireless LAN server 22 Multimedia terminal server 24 Advertising information database 26 Internet 28 PC 30 CATV network 32 TV 34 multimedia terminals 36 Wireless LAN network 38 PDA 40 optical fiber network 42 monitor 44 building 46 railway 48 shopping street 50 User Registration Department 51 Authentication processing unit 52 Advertising information generator 53 Advertising information registration section 54 Advertising information extraction unit 55 Advertising Information Distribution Department 56 Delivery record registration department 57 User Database 58 Coordinate database 59 Monitor Database 60 distribution channel database 24 Advertising information database 61 Delivery interface information database 62 Delivery results database 64 Monitor search section 65 icons

フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) G06F 13/00 540 G06F 13/00 540P 17/30 170 17/30 170Z H04N 7/173 610 H04N 7/173 610Z (72)発明者 高橋 昭人 東京都荒川区西日暮里5−14−4 モチベ ーション フォロー オフィス 株式会社 内 Fターム(参考) 5B075 KK07 ND20 UU40 5C064 BA01 BA07 BC18 BC23 BC25 BD07 BD08 Continuation of front page (51) Int.Cl. 7 identification code FI theme code (reference) G06F 13/00 540 G06F 13/00 540P 17/30 170 170/30 170Z H04N 7/173 610 H04N 7/173 610Z (72 Inventor Akito Takahashi 5-14-4 Nishinippori Arakawa-ku, Tokyo Motivation Follow Office Co., Ltd. F-term (reference) 5B075 KK07 ND20 UU40 5C064 BA01 BA07 BC18 BC23 BC25 BD07 BD08

Claims (6)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】センターサーバと、該センターサーバと通
信ネットワークを介して接続された複数のモニタとを備
えた広告情報流通システムであって、 上記モニタは、それぞれ固有のIDと表示スケジュールを
備えており、 上記センターサーバは、各モニタの設置場所及び表示ス
ケジュールに関する情報をモニタIDに関連付けて登録し
ておくモニタデータベースと、 ユーザの通信端末から通信ネットワーク経由で広告情報
の作成要求が出力された場合に、当該通信端末に対して
広告情報作成用フォームを送信する手段と、 上記モニタデータベースを参照し、少なくとも一部のモ
ニタの設置場所及び表示スケジュールに関する情報をユ
ーザの通信端末に送信し、広告情報を配信すべきモニタ
及び表示日時の選択を促す手段と、 上記フォームを通じて入力された広告情報、及びユーザ
が選択したモニタ及び表示日時に関する情報を、当該ユ
ーザのIDに関連付けて広告情報データベースに格納する
手段と、 上記広告情報データベースに格納された各広告情報の表
示日時をチェックし、表示日時の到来した広告情報を抽
出すると共に、これを通信ネットワーク経由で該当のモ
ニタに配信する手段とを備えたことを特徴とする広告情
報流通システム。
1. An advertisement information distribution system comprising a center server and a plurality of monitors connected to the center server via a communication network, wherein the monitors each have a unique ID and a display schedule. The above center server stores a monitor database in which information about the installation location and display schedule of each monitor is registered in association with the monitor ID, and when a request to create advertisement information is output from the user's communication terminal via the communication network. In addition, referring to the monitor database and means for transmitting an advertisement information creation form to the communication terminal, information regarding the installation location and display schedule of at least some monitors is transmitted to the user's communication terminal, and the advertisement information Through the form above, as well as a means to prompt the selection of the monitor and the display date and time to deliver A means for storing the input advertisement information and information regarding the monitor and the display date / time selected by the user in the advertisement information database in association with the ID of the user, and the display date / time of each advertisement information stored in the advertisement information database. An advertisement information distribution system comprising: a means for checking and extracting advertisement information whose display date and time has arrived, and for delivering it to a corresponding monitor via a communication network.
【請求項2】上記モニタデータベース内には、各モニタ
の属性情報として、設置場所に関する情報の他にモニタ
のタイプ、主たる視聴対象、平均的な視聴度を示す情報
が格納されていることを特徴とする請求項1に記載の広
告情報流通システム。
2. The monitor database stores, as attribute information of each monitor, information about a monitor type, a main viewing target, and an average viewing degree in addition to information about an installation location. The advertisement information distribution system according to claim 1.
【請求項3】上記モニタデータベース内には、各モニタ
の属性情報として表示単価に関する情報が格納されてお
り、 広告情報を各モニタに配信する都度、表示単価の積算値
をユーザIDに関連付けて所定のデータベースに格納する
手段を備えたことを特徴とする請求項1または2に記載
の広告情報流通システム。
3. The monitor database stores information about a display unit price as attribute information of each monitor, and each time the advertisement information is distributed to each monitor, the integrated value of the display unit price is associated with a user ID to determine a predetermined value. 3. The advertisement information distribution system according to claim 1, further comprising means for storing the advertisement information in the database.
【請求項4】ユーザの通信端末から通信ネットワーク経
由でモニタの検索要求が出力された場合に、必要とする
モニタ属性の特定を促す入力フォームを当該通信端末に
送信する手段と、 当該通信端末からモニタの属性を特定する検索条件が送
信された場合に、上記モニタデータベースを検索し、条
件に合致するモニタを抽出する手段と、 抽出された各モニタの表示スケジュールに関する情報を
ユーザの通信端末に送信し、広告情報を配信すべきモニ
タ及び表示日時の選択を促す手段とを備えたことを特徴
とする請求項1〜3の何れかに記載の広告情報流通シス
テム。
4. When the user's communication terminal outputs a monitor search request via the communication network, a means for transmitting to the communication terminal an input form that prompts the user to specify the required monitor attribute, and the communication terminal. When a search condition that specifies the monitor attribute is sent, the monitor database is searched and the monitor that matches the condition is extracted and the information about the display schedule of each monitor is sent to the user's communication terminal. The advertisement information distribution system according to any one of claims 1 to 3, further comprising a monitor to which the advertisement information is to be delivered and a unit that prompts selection of a display date and time.
【請求項5】ユーザの通信端末から広告情報をWebペー
ジとして公開することを求める出力があった場合に、当
該広告情報を基にHTMLファイルを生成する手段と、 ユーザの通信端末からインターネット経由で当該広告情
報の配信要求が出力された場合に、当該広告情報に関す
るHTMLファイルを上記通信端末に送信する手段とを備え
たことを特徴とする請求項1〜4の何れかに記載の広告
情報流通システム。
5. A means for generating an HTML file based on the advertisement information when there is an output requesting that the advertisement information be disclosed as a Web page from the user communication terminal, and from the user communication terminal via the Internet. The advertisement information distribution according to any one of claims 1 to 4, further comprising: a unit that transmits an HTML file related to the advertisement information to the communication terminal when a distribution request for the advertisement information is output. system.
【請求項6】ユーザの通信端末から広告情報をCATV放送
を通じて表示することを求める出力があった場合に、CA
TV局の放送スケジュールに関する情報をユーザの通信端
末に送信し、広告情報の放送日時の選択を促す手段と、 ユーザが選択した放送日時に関する情報を、当該ユーザ
のIDに関連付けて広告情報データベースに格納する手段
と、 上記広告情報データベースに格納された各広告情報の放
送日時をチェックし、放送日時の到来した広告情報を抽
出すると共に、これを通信ネットワーク経由でCATV配信
サーバに送信する手段とを備えたことを特徴とする請求
項1〜5の何れかに記載の広告情報流通システム。
6. The CA, when there is an output requesting to display advertisement information from a user's communication terminal through CATV broadcasting.
A means for transmitting information about the broadcast schedule of TV stations to the user's communication terminal and prompting the user to select the broadcast date / time of the advertisement information, and the information regarding the broadcast date / time selected by the user is stored in the advertisement information database in association with the user's ID. And a means for checking the broadcast date / time of each advertisement information stored in the advertisement information database, extracting the advertisement information for which the broadcast date / time has arrived, and transmitting this to the CATV distribution server via the communication network. The advertisement information distribution system according to any one of claims 1 to 5, wherein
JP2001275924A 2001-09-12 2001-09-12 Advertisement information distribution system Pending JP2003085439A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001275924A JP2003085439A (en) 2001-09-12 2001-09-12 Advertisement information distribution system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001275924A JP2003085439A (en) 2001-09-12 2001-09-12 Advertisement information distribution system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003085439A true JP2003085439A (en) 2003-03-20

Family

ID=19100705

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001275924A Pending JP2003085439A (en) 2001-09-12 2001-09-12 Advertisement information distribution system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003085439A (en)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005229585A (en) * 2004-02-13 2005-08-25 Era Digital Media Co Ltd Cross media data matching system
JP2009020408A (en) * 2007-07-13 2009-01-29 Business Tsushin Kogyo:Kk Regional information providing system using large-scale led lighting panel
JP2009020740A (en) * 2007-07-12 2009-01-29 Akira Okada Information delivery system, delivery apparatus, and computer program
JP2011082789A (en) * 2009-10-07 2011-04-21 Exlink Co Ltd Voice-attached animation production/distribution service system
JP2011109249A (en) * 2009-11-13 2011-06-02 Kts:Kk Advertisement managing server device
JP2019040361A (en) * 2017-08-24 2019-03-14 シャープ株式会社 Content distribution device, content distribution system, and program
JP2019159461A (en) * 2018-03-08 2019-09-19 東芝テック株式会社 Content management device and program
JP6957773B1 (en) * 2021-01-07 2021-11-02 株式会社Ye Digital Information display system

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005229585A (en) * 2004-02-13 2005-08-25 Era Digital Media Co Ltd Cross media data matching system
JP2009020740A (en) * 2007-07-12 2009-01-29 Akira Okada Information delivery system, delivery apparatus, and computer program
JP2009020408A (en) * 2007-07-13 2009-01-29 Business Tsushin Kogyo:Kk Regional information providing system using large-scale led lighting panel
JP2011082789A (en) * 2009-10-07 2011-04-21 Exlink Co Ltd Voice-attached animation production/distribution service system
JP2011109249A (en) * 2009-11-13 2011-06-02 Kts:Kk Advertisement managing server device
JP2019040361A (en) * 2017-08-24 2019-03-14 シャープ株式会社 Content distribution device, content distribution system, and program
JP2019159461A (en) * 2018-03-08 2019-09-19 東芝テック株式会社 Content management device and program
JP7049867B2 (en) 2018-03-08 2022-04-07 東芝テック株式会社 Content management equipment and programs
JP6957773B1 (en) * 2021-01-07 2021-11-02 株式会社Ye Digital Information display system
JP2022106338A (en) * 2021-01-07 2022-07-20 株式会社Ye Digital Information display system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7756744B2 (en) User-driven data network communication system and method
US20030195801A1 (en) System and method for providing advertisement data with conversation data to users
US20060200381A1 (en) Epson digital marketing system
MXPA05001197A (en) Internet-based submission of cable network content.
JP2003208381A (en) Token type contents presentation system, token type contents presentation method and portable user terminal
US20090240583A1 (en) Advertising system and method for providing targeted advertising in a communications network
JP2002014997A (en) Method and system for distribution of advertisement information
JP2003085439A (en) Advertisement information distribution system
JP2001312509A (en) System and recording medium for distributing electronic data
JP2003087827A (en) Real time two-way information system, information distributor, and information distribution method
JP2002063095A (en) System for transmitting/receiving information classified according time, area or the like
JP2001325520A (en) System and server for advertisement distribution and advertiser device
JP3818845B2 (en) Advertisement allocation method, video content distribution system
JP2003271645A (en) Content delivery control system
JP2002304572A (en) On-line transaction supporting system for digital contents and its method and its computer program and recording medium
JP2002366843A (en) System and method for advertisement distribution and program
JP2017046287A (en) Service information distribution system, information distribution server and service information distribution method
US20010032127A1 (en) Mobile display system and method
US7577976B2 (en) Support server, support method, and program for determining providing route of content
JP2002202988A (en) Information providing method, display control terminal device, information providing device, terminal device, setting device, attachment and recording medium
JP2003143588A (en) Moving picture distribution center device, moving picture distribution system, mobile terminal, and moving picture distribution program
KR20020012930A (en) A method for advertisement made by a client and a system of the same on the internet
JP2004077863A (en) Advertisement information delivery support system
JP2004152073A (en) Method for distributing advertisement during communication, system for distributing advertisement during communication, service providing server device, program for distributing advertisement and computer-readable recording medium
KR100415852B1 (en) Customizing banner advertisement system and operation method thereof