JP2003078850A - Image data storage system, imaging device, server system and communication card - Google Patents

Image data storage system, imaging device, server system and communication card

Info

Publication number
JP2003078850A
JP2003078850A JP2001267422A JP2001267422A JP2003078850A JP 2003078850 A JP2003078850 A JP 2003078850A JP 2001267422 A JP2001267422 A JP 2001267422A JP 2001267422 A JP2001267422 A JP 2001267422A JP 2003078850 A JP2003078850 A JP 2003078850A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
server system
image data
storage
image pickup
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001267422A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Katsuhito Shinkawa
勝仁 新川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Minolta Co Ltd
Original Assignee
Minolta Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Minolta Co Ltd filed Critical Minolta Co Ltd
Priority to JP2001267422A priority Critical patent/JP2003078850A/en
Publication of JP2003078850A publication Critical patent/JP2003078850A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)
  • Facsimile Transmission Control (AREA)
  • Studio Devices (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an image data storage system with which image data can be stored in an image data storage device without the need for a troublesome operation by a user and technique related to the image data storage system. SOLUTION: This image data storage system 800 performs an image storage service that stores picked an images in a digital camera 1. A server 510 for image storage accesses the digital camera 1, and the digital camera 1 responds to this access. Thus, communication connection is established between the server 510 for image storage and the digital camera 1. The server 510 for image storage stores image data acquired by utilizing the communication connection in a prescribed storage part.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、デジタルカメラな
どの撮像装置により撮像された画像をサーバシステム内
に保管する画像データ保管システムに関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an image data storage system for storing an image captured by an image capturing device such as a digital camera in a server system.

【0002】[0002]

【従来の技術】写真の世界では、ここ数年で急速にデジ
タル化が進行しており、今やデジタルカメラが従来の銀
塩フィルムカメラを凌駕する勢いである。デジタルカメ
ラで撮像された画像データは、直ちに内容の確認ができ
ることに加え、特定のサイト(サーバ)にアップロード
することによって、配布、閲覧および保存が可能である
という利点を有している。
2. Description of the Related Art In the photographic world, digitization has been rapidly progressing in the past few years, and now digital cameras are outperforming conventional silver halide film cameras. Image data taken by a digital camera has an advantage that the content can be confirmed immediately and can be distributed, browsed and stored by uploading to a specific site (server).

【0003】[0003]

【発明が解決しようとする課題】ところで、画像データ
をアップロードする際には、パーソナルコンピュータを
介在させることが求められるため、デジタルカメラのユ
ーザは、非常に煩雑な操作を行う必要があるという問題
がある。なお、アップロード動作は、日頃パーソナルコ
ンピュータを使ってウェブの閲覧を行っているユーザに
とっても、敷居が高く不慣れな動作となっている。
By the way, when uploading image data, a personal computer is required to intervene, so that the user of the digital camera needs to perform a very complicated operation. is there. It should be noted that the upload operation is a high threshold and unfamiliar operation even for a user who browses the web using a personal computer on a daily basis.

【0004】このような問題に対して、ユーザがデジタ
ルカメラに対して所定の操作を行うことにより、デジタ
ルカメラの撮像画像データをパーソナルコンピュータを
介することなくサーバにアップロードする技術は存在す
る。
In order to solve such a problem, there is a technique in which a user performs a predetermined operation on the digital camera to upload the imaged image data of the digital camera to a server without using a personal computer.

【0005】しかしながら、このような技術において
も、ユーザは、デジタルカメラに対して送信対象となる
撮像画像を選択するなど所定の操作を行うことなどが必
要であり、煩雑な操作が求められるという問題がある。
すなわち、上記の技術は、ユーザフレンドリーな技術に
なっていないという問題がある。
However, even in such a technique, the user needs to perform a predetermined operation such as selecting a captured image to be transmitted to the digital camera, which requires a complicated operation. There is.
That is, the above technique has a problem that it is not a user-friendly technique.

【0006】さらに、このような画像データ保管システ
ムにおいては、コスト面においてもユーザを惹きつける
ことなどが求められており、コスト面においてもユーザ
フレンドリーなシステム構築が求められているという問
題も存在する。
Further, in such an image data storage system, it is required to attract users in terms of cost, and there is also a problem that a user-friendly system construction is required in terms of cost. .

【0007】そこで、本発明は前記問題点に鑑み、ユー
ザフレンドリーな画像保管システムおよびそれに関連す
る技術を提供することを第1の目的とする。また、本発
明は、撮像装置のユーザによる煩雑な操作が必要とされ
ることなく、サーバシステムに画像データを保管するこ
とが可能な画像データ保管システムおよびそれに関連す
る技術を提供することを第2の目的とする。さらに、本
発明は、合理的な課金を行う技術を提供することを第3
の目的とする。
In view of the above problems, it is a first object of the present invention to provide a user-friendly image storage system and a technique related thereto. A second object of the present invention is to provide an image data storage system capable of storing image data in a server system without requiring a complicated operation of a user of the image pickup apparatus and a technique related thereto. The purpose of. Furthermore, the present invention provides thirdly a technique for performing reasonable charging.
The purpose of.

【0008】[0008]

【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、請求項1の発明は、画像保管サービスを行う画像デ
ータ保管システムであって、撮像装置と、前記撮像装置
による撮像画像を保管するサーバシステムと、を備え、
前記撮像装置は、前記サーバシステムからの呼び出しに
応答して、前記サーバシステムとの間で通信接続を確立
する手段、を有し、前記サーバシステムは、前記撮像装
置に対して呼び出しを行う手段と、前記呼び出しに対す
る前記撮像装置からの応答に応じて、前記撮像装置との
間で通信接続を確立する手段と、前記撮像装置で撮像さ
れた画像データを、前記確立された通信接続を用いて取
得して前記サーバシステム内の所定のデータ保管手段に
格納する手段と、を有することを特徴とする。
In order to achieve the above object, the invention of claim 1 is an image data storage system for providing an image storage service, which is an image pickup device and a server for storing an image picked up by the image pickup device. System,
The image pickup apparatus includes means for establishing a communication connection with the server system in response to a call from the server system, and the server system has means for making a call to the image pickup apparatus. , Means for establishing a communication connection with the imaging device according to a response from the imaging device to the calling, and image data captured by the imaging device is acquired using the established communication connection. And means for storing the data in a predetermined data storage means in the server system.

【0009】請求項2の発明は、画像保管サービスを行
う画像データ保管システムにおける撮像装置であって、
サーバシステムからの呼び出しに応答して、前記サーバ
システムとの間で通信接続を確立する接続手段と、前記
撮像装置で撮像された画像データを前記サーバシステム
に転送する転送手段と、を備えることを特徴とする。
According to a second aspect of the present invention, there is provided an image pickup device in an image data storage system which provides an image storage service,
A connection means for establishing a communication connection with the server system in response to a call from the server system; and a transfer means for transferring the image data imaged by the imaging device to the server system. Characterize.

【0010】請求項3の発明は、請求項2の発明に係る
撮像装置において、前記接続手段は、相手側からの呼び
出しに応じてのみ通信を確立することが可能な着信専用
であることを特徴とする。
According to a third aspect of the present invention, in the image pickup apparatus according to the second aspect of the invention, the connection means is dedicated to incoming calls capable of establishing communication only in response to a call from the other party. And

【0011】請求項4の発明は、請求項2の発明に係る
撮像装置において、前記撮像装置は、交流電源による駆
動が可能であり、前記接続手段は、当該撮像装置が前記
交流電源により駆動されている状態においてのみ、前記
サーバシステムとの間の通信接続を確立することを特徴
とする。
According to a fourth aspect of the present invention, in the image pickup apparatus according to the second aspect of the present invention, the image pickup apparatus can be driven by an AC power source, and the connection means is such that the image pickup apparatus is driven by the AC power source. The communication connection with the server system is established only when the server system is in the open state.

【0012】請求項5の発明は、請求項2の発明に係る
撮像装置において、前記撮像装置の駆動用の電池の残容
量をチェックする手段、をさらに備え、前記接続手段
は、前記撮像装置が電池で駆動される場合には、前記電
池の残容量が十分であるときにのみ、前記サーバシステ
ムとの間の通信接続を確立することを特徴とする。
According to a fifth aspect of the present invention, in the image pickup apparatus according to the second aspect of the present invention, the image pickup apparatus further comprises means for checking the remaining capacity of a battery for driving the image pickup apparatus. When driven by a battery, a communication connection with the server system is established only when the remaining capacity of the battery is sufficient.

【0013】請求項6の発明は、請求項2の発明に係る
撮像装置において、前記接続手段は、撮影モードの撮影
待機状態において、前記サーバシステムからのデータ送
信要求の有無を確認することを特徴とする。
According to a sixth aspect of the invention, in the image pickup apparatus according to the second aspect of the invention, the connecting means confirms whether or not there is a data transmission request from the server system in a photographing standby state in a photographing mode. And

【0014】請求項7の発明は、請求項2の発明に係る
撮像装置において、前記撮像装置の状態を判定する判定
手段、をさらに備え、前記接続手段は、前記判定手段に
より前記撮像装置の状態が撮像状態または撮像準備状態
であると判定されるときには、前記サーバシステムとの
間でのデータ通信を行わないことを特徴とする。
According to a seventh aspect of the present invention, in the image pickup apparatus according to the second aspect of the present invention, the image pickup apparatus further comprises determination means for determining the state of the image pickup apparatus, and the connecting means uses the determination means for determining the state of the image pickup apparatus. Is determined to be in the image capturing state or the image capturing preparation state, data communication with the server system is not performed.

【0015】請求項8の発明は、請求項2の発明に係る
撮像装置において、前記撮像装置の状態を判定する判定
手段、をさらに備え、前記接続手段は、前記判定手段に
より前記撮像装置の状態が撮像状態または撮像準備状態
であると判定されるときには、前記サーバシステムとの
通信接続を中断することを特徴とする。
According to an eighth aspect of the present invention, in the image pickup apparatus according to the second aspect of the present invention, the image pickup apparatus further comprises determination means for determining the state of the image pickup apparatus, and the connecting means uses the determination means for determining the state of the image pickup apparatus. Is determined to be in the imaging state or the imaging preparation state, the communication connection with the server system is interrupted.

【0016】請求項9の発明は、請求項8の発明に係る
撮像装置において、前記接続手段は、前記判定手段によ
り前記撮像装置の状態が撮像状態および撮像準備状態の
いずれでもでなくなったと判定されるときには、中断さ
れていた前記サーバシステムとの通信接続を再び確立す
ることを特徴とする。
According to a ninth aspect of the present invention, in the image pickup apparatus according to the eighth aspect of the present invention, the connection means determines by the determination means that the state of the image pickup apparatus is neither the image pickup state nor the image pickup preparation state. In this case, the communication connection with the suspended server system is reestablished.

【0017】請求項10の発明は、請求項7の発明に係
る撮像装置において、レンズを駆動するレンズ駆動手
段、をさらに備え、前記判定手段は、前記レンズ駆動手
段によるレンズ駆動中の期間においては、前記撮像装置
の状態を前記撮像準備状態であるとして判定することを
特徴とする。
According to a tenth aspect of the present invention, in the image pickup apparatus according to the seventh aspect of the present invention, the image pickup apparatus further comprises lens driving means for driving a lens, and the determining means is in a period during which the lens driving means is driving the lens. The image pickup device is determined to be in the image pickup preparation state.

【0018】請求項11の発明は、請求項7の発明に係
る撮像装置において、再生モードおよび撮影モードを含
む複数のモードの中からモードを選択して設定するモー
ド設定手段、をさらに備え、前記判定手段は、前記モー
ド設定手段によるモード設定中の期間においては、前記
撮像装置の状態を前記撮像準備状態であるとして判定す
ることを特徴とする。
An eleventh aspect of the invention is an image pickup apparatus according to the seventh aspect, further comprising mode setting means for selecting and setting a mode from a plurality of modes including a reproduction mode and a photographing mode, The determination means determines that the state of the image pickup apparatus is the image pickup preparation state during the period during which the mode is set by the mode setting means.

【0019】請求項12の発明は、請求項7の発明に係
る撮像装置において、被写体を撮像する撮像手段、をさ
らに備え、前記判定手段は、前記撮像手段が撮像したデ
ータを処理して所定の画像データとして記録するまでの
期間においては、前記撮像装置の状態を前記撮像状態で
あるとして判定することを特徴とする。
According to a twelfth aspect of the present invention, in the image pickup apparatus according to the seventh aspect of the present invention, the image pickup means further includes an image pickup means for picking up an image of a subject, and the judging means processes the data picked up by the image pickup means to obtain a predetermined value. It is characterized in that the state of the image pickup apparatus is determined to be the image pickup state during the period until the image data is recorded.

【0020】請求項13の発明は、請求項2の発明に係
る撮像装置において、前記撮像装置の電源のオン状態と
オフ状態とを切り換える電源スイッチ、をさらに備え、
前記接続手段は、前記電源のオフ状態であっても、前記
サーバシステムからの呼び出しに応答して、前記サーバ
システムとの間で通信接続を確立することを特徴とす
る。
According to a thirteenth aspect of the present invention, in the image pickup apparatus according to the second aspect of the present invention, the image pickup apparatus further comprises a power switch for switching between an on state and an off state of the power source of the image pickup apparatus.
The connection means may establish a communication connection with the server system in response to a call from the server system even when the power is off.

【0021】請求項14の発明は、画像保管サービスを
行う画像データ保管システムにおけるサーバシステムで
あって、少なくとも1つの撮像装置に対して呼び出しを
行う呼出手段と、前記呼び出しに対する前記少なくとも
1つの撮像装置からの応答に応じて、前記撮像装置との
間の通信接続を確立する接続手段と、前記少なくとも1
つの撮像装置で撮像された画像データを前記確立された
通信接続を用いて取得して所定のデータ保管手段に格納
する取得手段と、を備えることを特徴とする。
According to a fourteenth aspect of the present invention, there is provided a server system in an image data archiving system for performing an image archiving service, comprising a calling means for calling at least one image pickup device, and the at least one image pickup device for the call. Connection means for establishing a communication connection with the imaging device in response to a response from
Acquiring means for acquiring image data imaged by one imaging device using the established communication connection and storing the acquired image data in a predetermined data storage means.

【0022】請求項15の発明は、請求項14の発明に
係るサーバシステムにおいて、前記呼出手段は、前記少
なくとも1つの撮像装置に対して、所定間隔で呼び出し
を行うことを特徴とする。
According to a fifteenth aspect of the invention, in the server system according to the fourteenth aspect of the invention, the calling means calls the at least one image pickup device at a predetermined interval.

【0023】請求項16の発明は、請求項14の発明に
係るサーバシステムにおいて、前記接続手段は、前記画
像データが取得された後に、接続を終了することを特徴
とする。
According to a sixteenth aspect of the invention, in the server system according to the fourteenth aspect of the invention, the connection means terminates the connection after the image data is acquired.

【0024】請求項17の発明は、請求項14の発明に
係るサーバシステムにおいて、前記少なくとも1つの撮
像装置は、複数の撮像装置であり、前記接続手段は、前
記複数の撮像装置に対して所定の順序で呼び出しを行
い、当該呼び出しに対する前記複数の撮像装置のそれぞ
れからの応答に応じて、前記複数の撮像装置のそれぞれ
との間の通信接続を確立し、前記取得手段は、前記複数
の撮像装置のそれぞれにおいて撮像された画像データを
前記確立された通信接続を用いて取得し、前記複数の撮
像装置のそれぞれに対応するフォルダに格納することを
特徴とする。
According to a seventeenth aspect of the present invention, in the server system according to the fourteenth aspect, the at least one image pickup device is a plurality of image pickup devices, and the connection means is a predetermined one for the plurality of image pickup devices. In the order of, and in accordance with the response from each of the plurality of imaging devices to the call, establish a communication connection with each of the plurality of imaging devices, the acquisition means, the acquisition means Image data captured by each of the devices is acquired using the established communication connection, and stored in a folder corresponding to each of the plurality of imaging devices.

【0025】請求項18の発明は、画像保管サービスを
行う画像データ保管システムにおける撮像装置に装着可
能な通信カードであって、サーバシステムからの呼び出
しに応答して、前記サーバシステムとの間で通信接続を
確立する接続手段と、前記撮像装置で撮像された画像デ
ータを前記サーバシステムに転送する転送手段と、を備
えることを特徴とする。
According to an eighteenth aspect of the present invention, there is provided a communication card which can be attached to an image pickup device in an image data storage system which provides an image storage service, and which communicates with the server system in response to a call from the server system. It is characterized by comprising a connection means for establishing a connection, and a transfer means for transferring the image data imaged by the imaging device to the server system.

【0026】請求項19の発明は、請求項18の発明に
係る通信カードにおいて、前記通信カードは、前記撮像
装置に対して通信機能を付加するためのプログラムを格
納することを特徴とする。
According to a nineteenth aspect of the present invention, in the communication card according to the eighteenth aspect, the communication card stores a program for adding a communication function to the image pickup apparatus.

【0027】請求項20の発明は、サーバシステムであ
って、当該サーバシステム内に保管されている画像デー
タの保管期間を求める保管期間取得手段と、前記画像保
管サービスに関する課金情報を生成する課金情報生成手
段と、を備え、前記課金情報生成手段は、前記画像デー
タの保管期間が所定の期間を超えるまでは前記画像保管
サービスについての保管料を無料として算出し、前記画
像データの保管期間が所定の期間を超えた後は、前記画
像データの保管期間のうち前記所定の期間を除いた期間
の長さに応じて前記保管料を算出することを特徴とす
る。
According to a twentieth aspect of the present invention, in a server system, storage period acquisition means for obtaining a storage period of image data stored in the server system, and billing information for generating billing information regarding the image storage service. The charging information generating means calculates a storage fee for the image storage service as free until the storage period of the image data exceeds a predetermined period, and the storage period of the image data is predetermined. After the period is exceeded, the storage fee is calculated according to the length of the storage period of the image data excluding the predetermined period.

【0028】請求項21の発明は、請求項20の発明に
係るサーバシステムにおいて、前記サーバシステムに保
管されている各画像データの削除を、前記各画像データ
の保管依頼者および前記画像保管サービスの管理者のみ
に対して許可する許可手段、をさらに備えることを特徴
とする。
According to a twenty-first aspect of the present invention, in the server system according to the twenty-first aspect, deletion of each image data stored in the server system is performed by a storage requester of the respective image data and the image storage service. It is characterized by further comprising a permission means for permitting only an administrator.

【0029】請求項22の発明は、請求項21の発明に
係るサーバシステムにおいて、前記許可手段は、前記サ
ーバシステムに保管されている複数の画像データの削除
を、個別の画像データごとに許可することを特徴とす
る。
According to a twenty-second aspect of the invention, in the server system according to the twenty-first aspect, the permitting unit permits deletion of a plurality of image data stored in the server system for each individual image data. It is characterized by

【0030】請求項23の発明は、請求項21の発明に
係るサーバシステムにおいて、前記許可手段は、前記サ
ーバシステムに保管されている複数の画像データの一括
削除を前記管理者のみに対して許可することを特徴とす
る。
According to a twenty-third aspect of the present invention, in the server system according to the twenty-first aspect, the permitting unit permits only the administrator to collectively delete a plurality of image data stored in the server system. It is characterized by doing.

【0031】請求項24の発明は、請求項22の発明に
係るサーバシステムにおいて、前記サーバシステムに保
管されている複数の画像データを当該複数の画像データ
の前記保管依頼者の依頼に応じて前記保管依頼者に代わ
って削除する削除サービスを受け付ける削除サービス受
付手段と、前記削除サービス受付手段によって受け付け
られた削除サービスの対象となる画像データを削除する
削除手段と、をさらに備えることを特徴とする。
According to a twenty-fourth aspect of the present invention, in the server system according to the twenty-second aspect of the present invention, the plurality of image data stored in the server system are stored in response to a request from the storage requester of the plurality of image data. It further comprises: a deletion service receiving means for receiving a deletion service to be deleted on behalf of the storage requester; and a deletion means for deleting the image data which is the object of the deletion service received by the deletion service receiving means. .

【0032】請求項25の発明は、請求項20の発明に
係るサーバシステムにおいて、前記課金情報生成手段
は、前記画像保管サービスについての前記保管料を、前
記サーバシステムに保管されている複数の画像データの
それぞれの保管期間に基づいて算出することを特徴とす
る。
A thirty-fifth aspect of the present invention is the server system according to the twenty-first aspect of the present invention, wherein the billing information generating means stores the storage fee for the image storage service in a plurality of images stored in the server system. It is characterized in that it is calculated based on each storage period of data.

【0033】請求項26の発明は、サーバシステムであ
って、前記画像保管サービスについての課金ルールを複
数のルールの中から選択するための選択用画面を保管依
頼者側端末に送信する送信手段と、前記選択用画面を用
いて前記複数のルールの中からいずれの課金ルールが選
択されたかに関する情報を前記保管依頼者側端末から受
信し、受信した当該情報に基づいて、前記選択された課
金ルールを登録する登録手段と、前記登録手段によって
登録された課金ルールに従って、当該画像データの画像
保管サービスに関する課金情報を生成する課金情報生成
手段と、を備えることを特徴とする。
According to a twenty-sixth aspect of the present invention, in a server system, there is provided transmission means for transmitting a selection screen for selecting a charging rule for the image storage service from a plurality of rules to the storage requester side terminal. , Receiving information about which charging rule is selected from the plurality of rules using the selection screen from the storage requester side terminal, and based on the received information, the selected charging rule And a billing information generation unit that generates billing information regarding the image storage service of the image data according to the billing rule registered by the registration unit.

【0034】請求項27の発明は、請求項26の発明に
係るサーバシステムにおいて、前記複数のルールは、当
該画像データの保管料を、前記画像データの保管期間の
うち前記所定の無料期間を除く期間の長さに応じて算出
する第1のルールと、当該画像データの保管料を、前記
画像データの保管期間の全期間の長さに応じて算出する
第2のルールと、を含むことを特徴とする。
A thirty-seventh aspect of the present invention is the server system according to the twenty-sixth aspect, wherein the plurality of rules exclude a storage fee of the image data excluding the predetermined free period of the storage period of the image data. Including a first rule calculated according to the length of the period and a second rule calculating the storage fee of the image data according to the length of the entire storage period of the image data. Characterize.

【0035】請求項28の発明は、請求項27の発明に
係るサーバシステムにおいて、前記第2のルールは、当
該画像データの保管サービスに付随する所定のサービス
の料金を、前記第1のルールに比べて低く算出するルー
ルであることを特徴とする。
According to a twenty-eighth aspect of the present invention, in the server system according to the twenty-seventh aspect of the present invention, the second rule uses a charge for a predetermined service associated with the image data storage service as the first rule. It is characterized in that the rule is calculated to be lower than that of the above.

【0036】請求項29の発明は、サーバシステムであ
って、当該サーバシステム内に保管されている画像デー
タの保管量をユーザごとに求める保管量取得手段と、前
記画像保管サービスに関する課金情報を生成する課金情
報生成手段と、を備え、前記課金情報生成手段は、前記
保管量が所定量を超えるまでは前記画像保管サービスに
ついての保管料を無料として算出し、前記保管量が前記
所定量を超えた後は、前記保管量のうち前記所定量を超
えた量に応じて前記保管料を算出することを特徴とす
る。
According to a twenty-ninth aspect of the present invention, which is a server system, storage amount acquisition means for obtaining a storage amount of image data stored in the server system for each user, and billing information regarding the image storage service are generated. Billing information generation means for calculating the storage fee for the image storage service as free until the storage amount exceeds a predetermined amount, and the storage amount exceeds the predetermined amount. After that, the storage fee is calculated according to the amount of the storage amount that exceeds the predetermined amount.

【0037】[0037]

【発明の実施の形態】以下、本発明の実施形態を図面に
基づいて説明する。
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.

【0038】<A.第1実施形態> <1.システム概要>図1および図2は、本発明に係る
画像データ保管システム800の構成を示す概略図であ
る。図1は主に物理的構成を示す図であり、図2は主に
機能的構成を示す図である。
<A. First Embodiment><1. System Outline> FIGS. 1 and 2 are schematic diagrams showing the configuration of an image data storage system 800 according to the present invention. FIG. 1 is a diagram mainly showing a physical configuration, and FIG. 2 is a diagram mainly showing a functional configuration.

【0039】これらの図に示すように、この画像データ
保管システム800は、画像保管用のサーバコンピュー
タ(以下、「画像保管用サーバ」とも称する)510と
ユーザ管理用のサーバコンピュータ(以下、「ユーザ管
理用サーバ」とも称する)530と代金決済用のサーバ
コンピュータ(以下、「代金決済用サーバ」とも称す
る)550とを含むサーバシステムSVを備えている。
また、画像データ保管システム800は、デジタルカメ
ラ(撮像装置)およびクライアントコンピュータ(保管
依頼者側端末)600をさらに備えている。これらのデ
ジタルカメラ1およびクライアントコンピュータ600
は、それぞれ、電話回線、インターネット、LAN等の
ネットワークを介してこのサーバシステムSVの各サー
バに接続可能であり、かつ、この画像データ保管システ
ム800のクライアントとして機能する。
As shown in these figures, this image data archiving system 800 includes a server computer for image archiving (hereinafter also referred to as "image archiving server") 510 and a server computer for user management (hereinafter "user"). A server system SV including a management server) 530 and a payment settlement server computer (hereinafter also referred to as “price settlement server”) 550 is provided.
The image data storage system 800 further includes a digital camera (imaging device) and a client computer (storage requester-side terminal) 600. These digital camera 1 and client computer 600
Can be connected to each server of the server system SV via a network such as a telephone line, the Internet, and a LAN, and function as a client of the image data storage system 800.

【0040】画像保管用サーバ510は、デジタルカメ
ラ1に対して呼び出しを行う呼出部511と、この呼び
出しに対するデジタルカメラ1からの応答に応じて、デ
ジタルカメラ1と画像保管用サーバ510との間の通信
接続を確立する接続部512と、確立された通信接続を
用いてデジタルカメラ1内の画像データを取得する取得
部514とを有している。また、取得された画像データ
は、画像保管用サーバ510内の所定の記憶部(データ
保管部とも称する)513に格納される。ここにおい
て、デジタルカメラ1側からではなく画像保管用サーバ
510側から発呼して電話回線を用いた通信接続を自動
的に確立した上でデータ通信を行うので、撮像装置のユ
ーザは煩雑な操作を行うことなく、画像保管用サーバ5
10に画像データを保管することができる。
The image storage server 510 connects between the digital camera 1 and the image storage server 510 in accordance with a calling unit 511 for calling the digital camera 1 and a response from the digital camera 1 to the call. It has a connection unit 512 that establishes a communication connection, and an acquisition unit 514 that acquires image data in the digital camera 1 using the established communication connection. In addition, the acquired image data is stored in a predetermined storage unit (also referred to as a data storage unit) 513 in the image storage server 510. Here, since the image storage server 510 side does not make a call from the digital camera 1 side to automatically establish a communication connection using a telephone line and then perform data communication, the user of the image pickup apparatus performs a complicated operation. Image storage server 5 without performing
Image data can be stored in 10.

【0041】また、画像保管用サーバ510は、高いレ
ベルのセキュリティを確保し誤操作などによる画像デー
タの消失を防止するため、画像データの削除を保管依頼
者に対して画像データごとに許可する許可部515を有
する。さらには、画像保管用サーバ510は、保管依頼
者の依頼に応じて保管依頼者に代わって画像データの一
括削除を行う削除サービスを受け付ける削除サービス受
付部517と、その削除対象となる画像データを実際に
削除する削除部516とをさらに有している。
Further, the image storage server 510 permits the storage requester to delete the image data for each image data in order to secure a high level of security and prevent the image data from being lost due to an erroneous operation. 515. Further, the image storage server 510 receives a deletion service reception unit 517 that receives a deletion service that collectively deletes image data on behalf of the storage requester in response to a request from the storage requester, and the image data to be deleted. It further has a deletion unit 516 for actually deleting.

【0042】ユーザ管理用サーバ530は、ユーザ管理
用の2種類のデータベース(ユーザ管理用データベース
DB1およびファイル管理用データベースDB2)を有
する。また、ユーザ管理用サーバ530は、この画像保
管サービスにおけるユーザ登録を受け付ける。そのた
め、ユーザ管理用サーバ530は、ユーザ登録の際に課
金ルールを複数のルールの中から選択するための選択用
画面をクライアントコンピュータ600等へ送信する選
択用画面送信部531と、選択された課金ルールを登録
する課金ルール登録部532とを有している。
The user management server 530 has two types of databases for user management (user management database DB1 and file management database DB2). The user management server 530 also accepts user registration in this image storage service. Therefore, the user management server 530 transmits a selection screen for selecting a charging rule from a plurality of rules at the time of user registration to the client computer 600 or the like, and a selected charging screen. It has a charging rule registration unit 532 for registering rules.

【0043】代金決済用サーバ550は、画像保管サー
ビスに関する課金情報を生成する課金情報生成部551
を有している。また、代金決済用サーバ550は、サー
バシステムSV(画像保管用サーバ510)内に保管さ
れている画像データの保管期間を求める保管期間取得部
552と、サーバシステムSV(画像保管用サーバ51
0)内に保管されている画像データの保管量をユーザご
とに求める保管量取得部553とを有している。
The price settlement server 550 generates a billing information generation unit 551 that generates billing information regarding the image storage service.
have. Further, the price settlement server 550 includes a storage period acquisition unit 552 for determining a storage period of image data stored in the server system SV (image storage server 510), and a server system SV (image storage server 51).
0) has a storage amount acquisition unit 553 that obtains the storage amount of the image data stored in (0) for each user.

【0044】保管期間取得部552および保管量取得部
553は、ユーザ管理用データベースDB1およびファ
イル管理用データベースDB2の情報を用いて、保管期
間および保管量を取得する。そして、課金情報生成部5
51は、保管期間取得部552および保管量取得部55
3によりそれぞれ取得された保管期間および保管量に関
する情報を用いて、課金情報を生成する。その後、代金
決済用サーバ550は、課金情報生成部551により生
成された課金情報を用いて、クレジットカード会社に対
する請求処理を行う。たとえば、代金決済用サーバ55
0は、クレジットカード会社のコンピュータとの間で課
金情報等の授受をネットワークを介して行うことが可能
である。
The storage period acquisition unit 552 and the storage amount acquisition unit 553 acquire the storage period and the storage amount using the information of the user management database DB1 and the file management database DB2. Then, the charging information generation unit 5
Reference numeral 51 denotes a storage period acquisition unit 552 and a storage amount acquisition unit 55.
The billing information is generated using the information about the storage period and the storage amount that are respectively acquired in 3. After that, the payment server 550 uses the charging information generated by the charging information generation unit 551 to perform a billing process for the credit card company. For example, the payment server 55
0 is capable of exchanging billing information and the like with a computer of a credit card company via a network.

【0045】これらの各サーバを含むサーバシステムS
Vによる処理については詳述する。
Server system S including each of these servers
The processing by V will be described in detail.

【0046】<2.デジタルカメラの構成>つぎに、撮
像装置としてのデジタルカメラ1について説明する。こ
のデジタルカメラ1は、画像保管用サーバ510からの
発呼に応答して、画像保管用サーバ510との間で通信
接続を確立する。そして、画像保管用サーバ510側か
らのデータ送信要求に応じて、デジタルカメラ1内の画
像データを画像保管用サーバ510に対して移動する。
この移動後においては、デジタルカメラ1内の画像デー
タは、デジタルカメラ1から消去されるので、デジタル
カメラ1内のメモリ容量を有効に利用することが可能で
ある。
<2. Configuration of Digital Camera> Next, the digital camera 1 as an imaging device will be described. The digital camera 1 establishes a communication connection with the image storage server 510 in response to a call from the image storage server 510. Then, in response to a data transmission request from the image storage server 510 side, the image data in the digital camera 1 is moved to the image storage server 510.
After this movement, the image data in the digital camera 1 is erased from the digital camera 1, so that the memory capacity in the digital camera 1 can be effectively used.

【0047】以下では、このデジタルカメラ1について
詳細に説明する。
The digital camera 1 will be described in detail below.

【0048】図3ないし図6は、デジタルカメラ1の外
観を表す正面図、背面図、底面図、側面図であり、図7
はデジタルカメラ1の内部構成を示すブロック図であ
る。
FIGS. 3 to 6 are a front view, a rear view, a bottom view and a side view showing the appearance of the digital camera 1, and FIG.
FIG. 3 is a block diagram showing an internal configuration of the digital camera 1.

【0049】デジタルカメラ1は、図3に示すように、
箱型のカメラ本体部2と直方体状の撮像部3(図3、図
4および図5に太線で図示)とから構成されている。撮
像部3は、撮影レンズ(撮影用レンズ)であるマクロ機
能付きレンズ301を有するとともに、銀塩フィルムカ
メラと同様に、被写体からのフラッシュ光の反射光を受
光する調光センサ305、被写体までの距離を測定する
ための測距センサ306、および、光学ファインダ31
が設けられる。
The digital camera 1, as shown in FIG.
It is composed of a box-shaped camera body 2 and a rectangular parallelepiped imaging unit 3 (shown by thick lines in FIGS. 3, 4, and 5). The image pickup unit 3 includes a lens 301 with a macro function, which is a photographing lens (lens for photographing), and, like a silver-salt film camera, a dimming sensor 305 that receives reflected light of flash light from the subject, and up to the subject. Distance measuring sensor 306 for measuring distance, and optical finder 31
Is provided.

【0050】なお、撮像部3内部にはレンズ301の後
方位置にCCDカラーエリアセンサであるCCD303
(図6参照)を有し、CCD(撮像素子)303は撮像
回路の一部となっている。
In the inside of the image pickup unit 3, a CCD 303 which is a CCD color area sensor is provided at a position behind the lens 301.
(See FIG. 6), and the CCD (imaging device) 303 is a part of the imaging circuit.

【0051】カメラ本体部2の前面には、図3に示すよ
うに、左端部にグリップ部4および中央上部に内蔵フラ
ッシュ5が設けられ、上面にはシャッタボタン8が設け
られている。
As shown in FIG. 3, on the front surface of the camera body 2, a grip portion 4 is provided at the left end, a built-in flash 5 is provided at the upper center, and a shutter button 8 is provided on the upper surface.

【0052】一方、図4に示すように、カメラ本体部2
の背面には、略中央に撮影画像のライブビュー表示、記
録画像の再生表示、および広告データの表示等を行う液
晶ディスプレイ(LCD)10が設けられている。ま
た、LCD10の下方には、デジタルカメラ1の操作を
行うキースイッチ群221〜226および電源スイッチ
227が設けられる。電源スイッチ227の左側には、
電源がオン状態で点灯するLED228およびメモリカ
ードへのアクセス中である旨を表示するLED229が
配置される。
On the other hand, as shown in FIG. 4, the camera body 2
A liquid crystal display (LCD) 10 for performing live view display of captured images, reproduction display of recorded images, display of advertisement data, and the like is provided in the back of the display device at substantially the center. Below the LCD 10, key switch groups 221 to 226 for operating the digital camera 1 and a power switch 227 are provided. On the left side of the power switch 227,
An LED 228 that lights when the power is on and an LED 229 that indicates that the memory card is being accessed are arranged.

【0053】さらに、カメラ本体部2の背面には、「撮
影モード」と「再生モード」との間でモードを切り替え
るモード設定スイッチ14が設けられる(図4参照)。
撮影モードは、写真撮影を行ったり、仮撮影の画像を一
時的にLCD10に表示したりするモードであり、再生
モードは、メモリカードに記録された撮影済み画像をL
CD10に再生表示するモードであり、なお、撮影モー
ドにおいて、シャッタボタン8の操作が行われて本撮影
動作に移行するまでの間は、所定タイミングごとに得ら
れる被写体確認用の画像をLCD10に逐次表示するい
わゆるライブビュー表示が行われる。
Further, a mode setting switch 14 for switching the mode between the "photographing mode" and the "reproduction mode" is provided on the back surface of the camera body 2 (see FIG. 4).
The shooting mode is a mode for taking a picture and temporarily displaying the image of the temporary shooting on the LCD 10, and the playback mode is a mode in which the captured image recorded on the memory card is L
This is a mode for reproducing and displaying on the CD 10, and in the shooting mode, images for subject confirmation obtained at predetermined timing are sequentially displayed on the LCD 10 until the shutter button 8 is operated and the actual shooting operation is started. The so-called live view display is performed.

【0054】モード設定スイッチ14は2接点のスライ
ドスイッチであり、図4において下にセットすると撮影
モードに設定され、上にセットすると再生モードに設定
される。
The mode setting switch 14 is a two-contact slide switch. When it is set to the lower side in FIG. 4, it is set to the photographing mode, and when it is set to the upper side, it is set to the reproduction mode.

【0055】また、カメラ背面右側には、4連スイッチ
230が設けられ、ボタン231,232を押すことに
よりズーミングを行い、ボタン233,234を押すこ
とによって露出補正を行う。
Further, a quadruple switch 230 is provided on the right side of the rear surface of the camera. Pressing buttons 231 and 232 performs zooming, and pressing buttons 233 and 234 performs exposure correction.

【0056】撮像部3の背面には、図4に示すように、
LCDボタン321およびマクロボタン322が設けら
れる。
On the back surface of the image pickup section 3, as shown in FIG.
An LCD button 321 and a macro button 322 are provided.

【0057】マクロ撮影(接写)時には、マクロボタン
322が押されることにより、AF(オートフォーカ
ス)モータ308(図6参照)が駆動されレンズ301
がマクロ撮影可能な状態になる。
During macro shooting (close-up), the macro button 322 is pressed to drive the AF (autofocus) motor 308 (see FIG. 6) and the lens 301.
Is ready for macro photography.

【0058】LCDボタン321は、LCD10をオン
/オフさせるためのボタンであり、LCDボタン321
が押されるとLCD表示のオン/オフが順次に切り替わ
る。
The LCD button 321 is a button for turning on / off the LCD 10, and is the LCD button 321.
When is pressed, the LCD display is switched on / off sequentially.

【0059】また、図5に示すように、カメラ本体部2
の底面には、電池装填室18が設けられる。この電池装
填室18は、クラムシェルタイプの蓋15により開閉自
在になっている。操作者は、この蓋15を開いて、所定
数(例えば4つ)の乾電池を装填することができる。
Further, as shown in FIG. 5, the camera body 2
A battery loading chamber 18 is provided on the bottom surface of the. The battery loading chamber 18 can be opened and closed by a clamshell type lid 15. The operator can open the lid 15 and load a predetermined number (for example, four) of dry cells.

【0060】さらに、図6に示すように、カメラ本体部
2の側面には、図4に示すように端子部235が設けら
れており、端子部235にはDC入力端子235aと、
LCD10に表示されている内容を外部のビデオモニタ
に出力するためのビデオ出力端子235bとが設けられ
ている。
Further, as shown in FIG. 6, a terminal portion 235 is provided on the side surface of the camera body 2 as shown in FIG. 4, and the terminal portion 235 has a DC input terminal 235a.
A video output terminal 235b for outputting the content displayed on the LCD 10 to an external video monitor is provided.

【0061】<3.デジタルカメラの内部構成>次に、
デジタルカメラ1における内部構成について説明する。
図7は、デジタルカメラ1の機能的構成を示すブロック
図である。
<3. Internal structure of digital camera> Next,
The internal configuration of the digital camera 1 will be described.
FIG. 7 is a block diagram showing a functional configuration of the digital camera 1.

【0062】撮像部3におけるズームレンズ301(図
3)の後方位置の適所にはCCD撮像素子303を備え
た撮像回路が設けられている。また、撮像部3の内部に
は、上記ズームレンズ301のズーム比(焦点距離f)
の変更を行うためのズームモータなどを有するレンズ駆
動部215が設けられており、このレンズ駆動部215
によってズームレンズ301が駆動される。さらに、撮
像部3の内部には、絞りの調整を行うための絞り駆動用
モータなどを有する絞り調整部217が設けられてお
り、絞り調整部217によって絞りが駆動されて絞りの
調整が行われる。
An image pickup circuit having a CCD image pickup element 303 is provided at an appropriate position behind the zoom lens 301 (FIG. 3) in the image pickup section 3. Further, inside the image pickup unit 3, the zoom ratio (focal length f) of the zoom lens 301 is provided.
A lens drive unit 215 having a zoom motor and the like for changing the
The zoom lens 301 is driven by. Further, inside the image pickup unit 3, an aperture adjusting unit 217 having an aperture driving motor for adjusting an aperture is provided, and the aperture adjusting unit 217 drives the aperture to adjust the aperture. .

【0063】CCD撮像素子303は、ズームレンズ3
01によって結像される被写体の光像(被写体像)を、
R(赤)、G(緑)、B(青)の色成分の画像信号(各
画素で受光された画素信号の信号列からなる信号)に光
電変換して出力する。
The CCD image pickup device 303 is the zoom lens 3
The optical image (subject image) of the subject formed by 01 is
Image signals of R (red), G (green), and B (blue) color components (signals composed of a signal sequence of pixel signals received by each pixel) are photoelectrically converted and output.

【0064】撮像部3における露出制御は、絞りの調整
と、CCD撮像素子303の露光量、すなわちシャッタ
スピードに相当するCCD撮像素子303の電荷蓄積時
間とを調整して行われる。
The exposure control in the image pickup section 3 is performed by adjusting the diaphragm and the exposure amount of the CCD image pickup element 303, that is, the charge accumulation time of the CCD image pickup element 303 corresponding to the shutter speed.

【0065】信号処理回路313は、CCD撮像素子3
03から出力される画像信号(アナログ信号)に所定の
アナログ信号処理を施すものである。信号処理回路31
3は、CDS(相関二重サンプリング)回路とAGC
(オートゲインコントロール)回路とを有し、CDS回
路により画像信号のノイズの低減を行い、AGC回路で
ゲインを調整することにより画像信号のレベル調整を行
う。
The signal processing circuit 313 is the CCD image pickup device 3
The image signal (analog signal) output from the circuit 03 is subjected to predetermined analog signal processing. Signal processing circuit 31
3 is a CDS (correlated double sampling) circuit and AGC
(Auto gain control) circuit, the noise of the image signal is reduced by the CDS circuit, and the level of the image signal is adjusted by adjusting the gain by the AGC circuit.

【0066】次に、カメラ本体部2の内部ブロックにつ
いて説明する。
Next, the internal block of the camera body 2 will be described.

【0067】カメラ本体部2内において、A/D変換器
205は、画像信号の各画素信号を例えば10ビットの
デジタル信号に変換するものである。A/D変換器20
5は、A/D変換用のクロックに基づいて各画素信号
(アナログ信号)を10ビットのデジタル信号に変換す
る。
In the camera body 2, the A / D converter 205 converts each pixel signal of the image signal into, for example, a 10-bit digital signal. A / D converter 20
Reference numeral 5 converts each pixel signal (analog signal) into a 10-bit digital signal based on the clock for A / D conversion.

【0068】また、画像処理回路200によって、黒レ
ベル補正、WB(ホワイトバランス)補正、γ(ガン
マ)補正の各画像処理が施される。黒レベル補正は、A
/D変換された撮像画像の黒レベルを所定の基準レベル
に補正するものであり、ホワイトバランス補正は、次の
γ補正後にホワイトバランスも併せて調整されるよう
に、R、G、Bの各色成分の画素データのレベル変換を
行うものである。γ補正は、撮像画像のγ特性を補正す
るものである。
Further, the image processing circuit 200 performs image processing such as black level correction, WB (white balance) correction, and γ (gamma) correction. Black level correction is A
The black level of the D / D-converted captured image is corrected to a predetermined reference level, and the white balance correction is performed for each color of R, G, and B so that the white balance is also adjusted after the next γ correction. The level of the pixel data of the component is converted. The γ correction is to correct the γ characteristic of the captured image.

【0069】その後、これらの各画像処理が施された撮
像画像データは、画像メモリ209に格納される。
Thereafter, the picked-up image data subjected to each of these image processes is stored in the image memory 209.

【0070】画像メモリ209は、画像処理回路200
から出力される撮像画像データを記憶するメモリであ
る。画像メモリ209は、1フレーム分の記憶容量を有
している。すなわち、画像メモリ209は、CCD撮像
素子303がn行m列の画素を有している場合、n×m
画素分の画素データの記憶容量を有し、各画素データが
対応する画素位置に記憶されるようになっている。
The image memory 209 is the image processing circuit 200.
It is a memory that stores captured image data output from the. The image memory 209 has a storage capacity for one frame. That is, the image memory 209 has n × m pixels when the CCD image sensor 303 has pixels of n rows and m columns.
It has a storage capacity of pixel data for pixels, and each pixel data is stored at a corresponding pixel position.

【0071】また、内蔵フラッシュメモリ210は、撮
像された画像データを格納するメモリである。画像メモ
リ209において一時的に記憶されていた画像データ
は、この内蔵フラッシュメモリ210に転送されて格納
される。この内蔵フラッシュメモリ210は、40枚
(コマ)程度の撮像画像を格納することが可能な記憶容
量を有している。
Further, the built-in flash memory 210 is a memory for storing picked-up image data. The image data temporarily stored in the image memory 209 is transferred to and stored in the built-in flash memory 210. The built-in flash memory 210 has a storage capacity capable of storing about 40 (frames) captured images.

【0072】さらに、VRAM213は、LCD10に
再生表示される画像データのバッファメモリである。V
RAM213は、LCD10の画素数に対応した画像デ
ータの記憶容量を有している。
Further, the VRAM 213 is a buffer memory for image data reproduced and displayed on the LCD 10. V
The RAM 213 has a storage capacity of image data corresponding to the number of pixels of the LCD 10.

【0073】撮影モードにおける撮影待機状態では、L
CDボタン321(図4)によってLCD表示がオン状
態となっているときに、LCD10にライブビュー表示
が行われる。具体的には、撮像部3から所定間隔ごとに
得られる各撮像画像に対して、A/D変換器205およ
び画像処理回路200において各種の信号処理を施した
後、全体制御部211が画像メモリ209に格納される
撮像画像を取得し、それをVRAM213に転送するこ
とで、LCD10に撮像画像を表示する。そしてLCD
10に表示される撮像画像を所定時間ごとに更新するこ
とで、ライブビュー表示が行われるのである。このライ
ブビュー表示により、撮影者はLCD10に表示される
ライブビュー画像で被写体を視認することができる。
In the shooting standby state in the shooting mode, L
When the LCD display is turned on by the CD button 321 (FIG. 4), live view display is performed on the LCD 10. Specifically, after the A / D converter 205 and the image processing circuit 200 perform various kinds of signal processing on each captured image obtained from the image capturing unit 3 at a predetermined interval, the overall control unit 211 causes the image memory to operate. The captured image stored in 209 is acquired and transferred to the VRAM 213 to display the captured image on the LCD 10. And LCD
The live view display is performed by updating the captured image displayed in 10 every predetermined time. With this live view display, the photographer can visually recognize the subject in the live view image displayed on the LCD 10.

【0074】また、再生モードにおいては、内蔵フラッ
シュメモリ210から読み出された画像が全体制御部2
11で所定の信号処理が施された後、VRAM213に
転送され、LCD10に再生表示される。
Further, in the reproduction mode, the image read from the built-in flash memory 210 is the entire control unit 2.
After being subjected to a predetermined signal processing at 11, it is transferred to the VRAM 213 and reproduced and displayed on the LCD 10.

【0075】操作部250は、上述した、各種スイッチ
及びボタン(シャッタボタン8を含む。)を包括するも
のであり、ユーザによって操作入力される情報は、操作
部250を介して全体制御部211に伝達される。シャ
ッタボタン8は、銀塩フィルムカメラで採用されている
ような半押し状態(S1)と全押し状態(S2)とが検
出可能な2段階スイッチになっている。
The operation unit 250 includes the above-described various switches and buttons (including the shutter button 8), and the information input by the user is input to the overall control unit 211 via the operation unit 250. Transmitted. The shutter button 8 is a two-step switch that can detect a half-pressed state (S1) and a full-pressed state (S2) as used in a silver halide film camera.

【0076】全体制御部211は、CPU211a、R
OM211b、RAM211cを有するマイクロコンピ
ュータが所定のソフトウエアプログラム(以下、単にプ
ログラムとも称する)を実行することにより実現され、
上述した撮像部3内及びカメラ本体部2内の各部材の駆
動を有機的に制御してデジタルカメラ1の撮影動作を総
括的に制御する。
The overall control unit 211 has CPUs 211a, R
This is realized by a microcomputer having an OM 211b and a RAM 211c executing a predetermined software program (hereinafter, also simply referred to as a program),
The driving of each member in the image pickup unit 3 and the camera body unit 2 described above is organically controlled to collectively control the shooting operation of the digital camera 1.

【0077】この実施の形態において全体制御部211
は、各時点におけるデジタルカメラ1の状態を判定する
判定部としての機能をも有している。
In this embodiment, the overall control unit 211
Also has a function as a determination unit that determines the state of the digital camera 1 at each time point.

【0078】また、このデジタルカメラ1には無線式の
携帯電話機能部290が内蔵されている。ここでは、携
帯電話の一例としてPHS(簡易型携帯電話)を用いる
場合を例示する。この携帯電話機能部290は、無線式
の携帯電話の電話回線による通信機能を有している。具
体的には、この通信機能は、画像保管用サーバ510か
らの呼び出しに応答して、画像保管用サーバ510との
間で通信接続を確立する機能である。また、携帯電話機
能部290はモデム機能をも有しており、接続が確立さ
れた電話回線を介して、データ通信を行うことが可能で
ある。そして、このモデム機能を用いることにより、デ
ジタルカメラ1で撮像された画像データを画像保管用サ
ーバ510に転送することができる。なお、ここでは、
携帯電話としてPHSを例示したが、これに限定され
ず、その他の方式のものであってもよいことは言うまで
もない。
The digital camera 1 has a built-in wireless mobile phone function section 290. Here, a case where a PHS (simple mobile phone) is used as an example of a mobile phone will be illustrated. The mobile phone function unit 290 has a communication function by a telephone line of a wireless mobile phone. Specifically, this communication function is a function of establishing a communication connection with the image storage server 510 in response to a call from the image storage server 510. In addition, the mobile phone function unit 290 also has a modem function, and can perform data communication via the telephone line with which the connection is established. Then, by using this modem function, the image data captured by the digital camera 1 can be transferred to the image storage server 510. In addition, here
Although PHS is exemplified as the mobile phone, it is needless to say that the mobile phone is not limited to this and may be of another type.

【0079】また、この携帯電話機能は、相手側からの
呼び出しに応じてのみ通信を確立することが可能な着信
専用であることが好ましい。すなわち、デジタルカメラ
1からは発呼しないことが好ましい。この場合、画像保
管用サーバ510はデジタルカメラ1側からの送信の管
理を行う必要がなくなるので、画像保管用サーバ510
におけるシステム構築が簡易化されるとともに、効率的
なサーバシステムを構築することができる。
Further, it is preferable that the mobile phone function is dedicated to incoming calls which can establish communication only in response to a call from the other party. That is, it is preferable that the digital camera 1 does not make a call. In this case, the image storage server 510 does not need to manage the transmission from the digital camera 1 side, and therefore the image storage server 510.
It is possible to construct an efficient server system while simplifying the system construction in.

【0080】次に、デジタルカメラ1を駆動するための
電源について、図8を参照しながら説明する。
Next, the power supply for driving the digital camera 1 will be described with reference to FIG.

【0081】図8に示すように、デジタルカメラ1は、
電源電池E、電源制御部401、検出切換回路402、
電池電圧検出部403を有している。
As shown in FIG. 8, the digital camera 1
Power supply battery E, power supply control unit 401, detection switching circuit 402,
It has a battery voltage detection unit 403.

【0082】このデジタルカメラ1は、交流電源(AC
電源)による駆動と電源電池による駆動との両方が可能
である。
This digital camera 1 has an AC power source (AC
Both driving with a power source) and driving with a power battery are possible.

【0083】交流電源による駆動を行う場合には、ユー
ザは、ACアダプタの両端部(すなわちACプラグおよ
びDC出力端子)を、それぞれ、デジタルカメラ1の交
流電源供給部(ACソケット)とACアダプタ端子(D
C入力端子)235aとに接続する。
When driving with the AC power supply, the user inserts both ends (that is, the AC plug and the DC output terminal) of the AC adapter into the AC power supply section (AC socket) and the AC adapter terminal of the digital camera 1, respectively. (D
C input terminal) 235a.

【0084】交流電源が接続されているか否かは、検出
切換回路402によって判定される。DC入力端子23
5aを介してデジタルカメラ1に対して交流電源が接続
されていると判定されるときには、交流電源を用いた駆
動が行われる。このとき、交流電源からの電力は、携帯
電話機能部290を含む全部分に対して供給される。
The detection switching circuit 402 determines whether or not the AC power supply is connected. DC input terminal 23
When it is determined that the AC power supply is connected to the digital camera 1 via 5a, driving using the AC power supply is performed. At this time, the power from the AC power supply is supplied to all parts including the mobile phone function unit 290.

【0085】一方、交流電源が接続されていないと判定
されるときには、検出切換回路402は、電源電池が接
続されているか否かをも判定する。交流電源が接続され
ておらず、かつ、電源電池が接続されているときには、
電源電池を用いた駆動が行われる。電源電池Eは、デジ
タルカメラ1の駆動用の電池であり、たとえば4本の単
三型乾電池E1〜E4が直列接続されて構成される。ま
た、電池電圧検出部403は、電源電池Eの電圧を検出
することにより、電池の残容量をチェックする機能を有
している。
On the other hand, when it is determined that the AC power supply is not connected, the detection switching circuit 402 also determines whether the power supply battery is connected. When AC power is not connected and the power supply battery is connected,
Driving using a power supply battery is performed. The power supply battery E is a battery for driving the digital camera 1, and is configured by connecting, for example, four AA dry batteries E1 to E4 in series. The battery voltage detection unit 403 also has a function of checking the remaining capacity of the battery by detecting the voltage of the power supply battery E.

【0086】また、交流電源および直流電源(電源電
池)のいずれかが接続されているときにおいては、検出
切換回路402は、PHS機能およびモデム機能の両機
能を有する携帯電話機能部290に対して常に給電を行
うとともに、電源制御部401に対しても常に給電を行
う。そして、給電を受けた電源制御部401は、次のよ
うな制御動作を行う。
When either the AC power supply or the DC power supply (power supply battery) is connected, the detection switching circuit 402 is connected to the mobile phone function section 290 having both the PHS function and the modem function. The power is constantly supplied, and the power supply control unit 401 is also always supplied with power. Then, the power supply control unit 401 that receives the power supply performs the following control operation.

【0087】電源制御部401は、電源スイッチ227
の操作に応じてデジタルカメラ1の各部分に対する電力
の供給状態(給電状態)を変更する。具体的には、操作
者が電源スイッチ227を1回押下するごとに、電源制
御部401は、電源のオン状態とオフ状態とを切り換
え、各状態に応じた給電を行うものとする。ここで、電
源の「オン状態」および「オフ状態」は、このデジタル
カメラ1に対する給電状態についての2つの状態のそれ
ぞれを意味し、このデジタルカメラ1が撮像機能および
再生機能の少なくとも一方の機能を発揮するために十分
な電力が供給されている状態であるか否かによって区別
されるものとする。
The power supply control unit 401 has a power supply switch 227.
The power supply state (power supply state) to each part of the digital camera 1 is changed according to the operation of. Specifically, each time the operator presses the power switch 227 once, the power control unit 401 switches between the on state and the off state of the power source and supplies power according to each state. Here, the “on state” and the “off state” of the power source mean each of two states regarding the power supply state to the digital camera 1, and the digital camera 1 has at least one of the image capturing function and the reproducing function. It is to be distinguished by whether or not it is in a state in which sufficient power is supplied in order to exert it.

【0088】まず、オフ状態において電源スイッチ22
7が1回押下されると、電源制御部401は、電源スイ
ッチ227の押下に応じて発生した切換信号に応答し
て、デジタルカメラ1をオン状態へと移行させる。この
オン状態においては、電源制御部401は、PHS機能
およびモデム機能の両機能を有する携帯電話機能部29
0以外の各部分に対して電力を供給する。また、このオ
ン状態において電源スイッチ227がもう1回押下され
ると、電源制御部401は、電源スイッチ227の押下
に応じて発生した切換信号に応答して、デジタルカメラ
1を今度はオフ状態へと移行させる。このオフ状態にお
いては、電源制御部401は、PHS機能およびモデム
機能の両機能を有する携帯電話機能部290以外の各部
分に対して電力を供給しない。
First, in the off state, the power switch 22
When 7 is pressed once, the power supply control unit 401 shifts the digital camera 1 to the ON state in response to the switching signal generated in response to the pressing of the power switch 227. In this ON state, the power supply control unit 401 has the mobile phone function unit 29 having both the PHS function and the modem function.
Power is supplied to each part other than zero. When the power switch 227 is pressed once again in this on state, the power control unit 401 responds to the switching signal generated in response to the pressing of the power switch 227 to turn the digital camera 1 to the off state this time. And shift. In this off state, the power supply control unit 401 does not supply power to each unit other than the mobile phone function unit 290 having both the PHS function and the modem function.

【0089】また、上述したように、検出切換回路40
2は、PHS機能およびモデム機能の両機能を有する携
帯電話機能部290に対して、電源がオン状態であるか
オフ状態であるかに依らずに電力を供給する。
Further, as described above, the detection switching circuit 40
The power supply 2 supplies power to the mobile phone function unit 290 having both the PHS function and the modem function regardless of whether the power supply is on or off.

【0090】この結果、電源がオン状態のときには、デ
ジタルカメラ1の全体に対して電力が供給され、一方、
電源がオフ状態のときには、PHS機能およびモデム機
能の両機能を有する携帯電話機能部290以外の各部分
に対しては電力が供給されない。また、PHS機能およ
びモデム機能の両機能を有する携帯電話機能部290に
対しては、電源がオン状態およびオフ状態のいずれのと
きにおいても、電力が供給される。
As a result, when the power is on, power is supplied to the entire digital camera 1, while
When the power is off, power is not supplied to each part other than the mobile phone function unit 290 having both the PHS function and the modem function. Power is supplied to the mobile phone function unit 290 having both the PHS function and the modem function when the power is on or off.

【0091】したがって、電源のオフ状態であっても、
デジタルカメラ1の携帯電話機能部290に対しては給
電が継続されるので、この携帯電話機能部290を用い
て画像保管用サーバ510からの呼び出しに応答して、
画像保管用サーバ510との間で通信接続を確立するこ
とが可能である。
Therefore, even when the power is off,
Since power is continuously supplied to the mobile phone function unit 290 of the digital camera 1, in response to a call from the image storage server 510 using the mobile phone function unit 290,
It is possible to establish a communication connection with the image storage server 510.

【0092】より具体的には、給電が継続されている携
帯電話機能部290は、画像保管用サーバ510からの
呼び出しを受信すると、この受信信号を電源供給部40
1に対して伝達する。そして、電源供給部401は、伝
達されたこの受信信号に応答して全体制御部211を起
動する。言い換えれば、全体制御部211は、画像保管
用サーバ510からの呼び出しに対する受信信号をトリ
ガーにして起動されるのである。これにより、電源の状
態がオン状態、オフ状態の2つの状態のいずれであって
も、デジタルカメラ1内の画像データを画像保管用サー
バ510へ転送することが可能であるので、デジタルカ
メラ1の管理が容易になる。
More specifically, when the cellular phone function unit 290, which is continuously supplied with electric power, receives a call from the image storage server 510, the received signal is sent to the power supply unit 40.
Transmit to 1. Then, the power supply unit 401 activates the overall control unit 211 in response to the transmitted received signal. In other words, the overall control unit 211 is activated by the reception signal for the call from the image storage server 510 as a trigger. As a result, the image data in the digital camera 1 can be transferred to the image storage server 510 regardless of whether the power is on or off. Easy to manage.

【0093】なお、全ての通信動作が終了すると、電源
制御部401は、携帯電話機能部290以外の各部分
(全体制御部211)に対する給電を停止し、デジタル
カメラ1を再びオフ状態へと移行させる。
When all the communication operations are completed, the power supply control unit 401 stops the power supply to each part (overall control unit 211) other than the mobile phone function unit 290, and shifts the digital camera 1 to the off state again. Let

【0094】<4.動作> <電源確認処理>図9および図10は、画像データ保管
システム800における処理の流れを示すフローチャー
トである。
<4. Operation><Power Supply Confirmation Processing> FIGS. 9 and 10 are flowcharts showing the flow of processing in the image data archiving system 800.

【0095】まず、図9を参照しながら、デジタルカメ
ラ1側の処理を示す。このデジタルカメラ1は、上述し
たように、画像保管用サーバ510との間で、携帯電話
の電話回線を用いた無線式の通信が可能である。
First, the processing on the digital camera 1 side will be described with reference to FIG. As described above, this digital camera 1 is capable of wireless communication with the image storage server 510 using a telephone line of a mobile phone.

【0096】ステップS201〜ステップS203にお
いては、デジタルカメラ1の電池寿命等のチェックが行
われる。具体的には、ステップS201において、この
デジタルカメラ1の駆動状態が交流電源による駆動状態
であるか否かを判定する。
In steps S201 to S203, the battery life of the digital camera 1 is checked. Specifically, in step S201, it is determined whether or not the driving state of the digital camera 1 is a driving state by an AC power source.

【0097】より詳細には、検出切換回路402は、A
Cアダプタを介して交流電源がデジタルカメラ1に対し
て接続された状態であることを検知するときには、デジ
タルカメラ1の駆動状態を、交流電源による駆動状態で
あるとして判定する。このときは、送信中の電池切れの
心配が無いため、次のステップS211へと進む。
More specifically, the detection switching circuit 402 is
When it is detected that the AC power source is connected to the digital camera 1 via the C adapter, the driving state of the digital camera 1 is determined to be the driving state by the AC power source. At this time, since there is no concern that the battery will run out during transmission, the process proceeds to the next step S211.

【0098】一方、交流電源がデジタルカメラ1に対し
て供給されていないときには、回路402は、デジタル
カメラ1の駆動状態を電池(バッテリ)による駆動状態
であるとして判定し、ステップS202に進む。
On the other hand, when the AC power is not supplied to the digital camera 1, the circuit 402 determines that the driving state of the digital camera 1 is a battery (battery) driving state, and proceeds to step S202.

【0099】ステップS202においては、電池電圧V
が値V1以上であるか否かを検出する。値V1は、送信
に耐え得る電圧の下限値である。電池電圧VがV1以上
のときは、電池の残容量が十分であるとして、ステップ
S211に進む。一方、電池電圧Vが値V1より小さい
ときは、送信に関しては電池の残容量が不十分であると
して、ステップS211へは進まずにステップS203
に進む。すなわち、デジタルカメラ1が電池で駆動され
る場合において、電池の残容量が十分であるときにの
み、デジタルカメラ1と画像保管用サーバ510との間
の通信接続を確立することになる。これにより、送信中
の電池切れによって送信が中断される事態を防止でき
る。
In step S202, the battery voltage V
Is greater than or equal to the value V1. The value V1 is the lower limit value of the voltage that can withstand transmission. When the battery voltage V is V1 or more, the remaining capacity of the battery is determined to be sufficient, and the process proceeds to step S211. On the other hand, when the battery voltage V is smaller than the value V1, it is determined that the remaining battery capacity is insufficient for transmission, and the process does not proceed to step S211 but step S203.
Proceed to. That is, when the digital camera 1 is driven by a battery, the communication connection between the digital camera 1 and the image storage server 510 is established only when the remaining capacity of the battery is sufficient. As a result, it is possible to prevent a situation in which transmission is interrupted due to running out of the battery during transmission.

【0100】ステップS203においては、電池電圧V
が値V2(<V1)以上であるか否かを検出する。値V
2は、撮影に耐え得る電圧の下限値である。電池電圧V
が値V2以上のときは、撮影に関しては電池の残容量が
十分であるとして、ステップS230の撮影処理に進
む。一方、電池電圧Vが値V2より小さいときは、撮影
に対しても電池の残容量が不十分であるとして、ステッ
プS204に進む。ステップS204においては、電源
電圧が低下している旨の警告表示(「電源電圧低下警告
表示」)がLCD10に表示される。この表示により、
ユーザは、電源電圧が低下していることを知ることがで
きるので、電池の充電や交換、あるいはAC電源への切
換などの適切な対応をとることが可能である。
In step S203, the battery voltage V
Is greater than or equal to the value V2 (<V1). Value V
2 is the lower limit of the voltage that can withstand shooting. Battery voltage V
When is greater than or equal to the value V2, it is determined that the remaining battery capacity is sufficient for shooting, and the process proceeds to the shooting process in step S230. On the other hand, when the battery voltage V is smaller than the value V2, it is determined that the remaining capacity of the battery is insufficient for shooting and the process proceeds to step S204. In step S204, a warning display ("power supply voltage drop warning display") indicating that the power supply voltage is low is displayed on LCD 10. With this display,
Since the user can know that the power supply voltage has dropped, it is possible to take appropriate measures such as charging or replacing the battery or switching to the AC power supply.

【0101】図11は、デジタルカメラ1の撮影モード
における撮影処理(ステップS230)について説明す
る図である。ステップS230の処理内容については、
後に詳述する。
FIG. 11 is a diagram for explaining the photographing process (step S230) in the photographing mode of the digital camera 1. Regarding the processing contents of step S230,
It will be described in detail later.

【0102】ステップS230における撮影処理を行っ
た後、再びステップS201に戻り、電源に関するチェ
ック動作(ステップS201,S202,S203な
ど)を繰り返す。
After performing the photographing process in step S230, the process returns to step S201 again, and the checking operation regarding the power source (steps S201, S202, S203, etc.) is repeated.

【0103】そして、上記のような電源に関するチェッ
ク動作の後、送信動作に耐え得る電源がデジタルカメラ
1に対して供給されていることを確認すると、ステップ
S211に進む。ステップS211以降においては、通
信接続の確立へ向けての動作が行われる。
After checking the power supply as described above, if it is confirmed that the digital camera 1 is supplied with power that can withstand the transmission operation, the process proceeds to step S211. After step S211, the operation for establishing the communication connection is performed.

【0104】<通信確立処理>さて、今度は画像保管用
サーバ510側の動作について説明する。
<Communication Establishment Processing> Now, the operation of the image storage server 510 side will be described.

【0105】画像保管用サーバ510は、複数のユーザ
のそれぞれが所有するデジタルカメラに対して所定の順
序で呼び出しを行う。そして、その呼び出しに対する複
数のデジタルカメラのそれぞれからの応答に応じて、複
数のデジタルカメラのそれぞれとの間の通信接続を確立
する。
The image storage server 510 calls digital cameras owned by a plurality of users in a predetermined order. Then, the communication connection with each of the plurality of digital cameras is established according to the response from each of the plurality of digital cameras to the call.

【0106】ここでは、まずこれらのうちの1台のデジ
タルカメラ1と画像保管用サーバ510との間の接続動
作について説明する。
Here, the connection operation between one of the digital cameras 1 and the image storage server 510 will be described first.

【0107】最初に、ステップS101において、呼び
出しの対象となるデジタルカメラ1のカメラ番号を指定
する。そして、ステップS102において、そのデジタ
ルカメラ1に対応するデータ格納フォルダを設定する。
First, in step S101, the camera number of the digital camera 1 to be called is designated. Then, in step S102, the data storage folder corresponding to the digital camera 1 is set.

【0108】以下、画像保管用サーバ510とデジタル
カメラ1との間の通信等を交えながら、両者(画像保管
用サーバ510およびデジタルカメラ1)における処理
について説明する。
Hereinafter, the processing in both (the image storage server 510 and the digital camera 1) will be described while exchanging communication between the image storage server 510 and the digital camera 1.

【0109】ステップS111において、画像保管用サ
ーバ510は、指定されたデジタルカメラ1に対して発
呼する。
In step S111, the image storage server 510 makes a call to the designated digital camera 1.

【0110】デジタルカメラ1は、ステップS211に
おいて発呼を確認すると、ステップS212において発
呼を受け付け、応答信号を画像保管用サーバ510に対
して返信する。これにより、デジタルカメラ1と画像保
管用サーバ510との間の通信接続が確立される。その
後、デジタルカメラ1は、ステップS213において、
送信対象となる画像データファイルを確定させて送信用
データセットを準備し、画像保管用サーバ510からの
データ送信要求(図10、ステップS121)を受け付
ける状態(ステップS221)になる。一方、ステップ
S211において発呼が確認されない場合には、ステッ
プS230の撮影処理に進む。
Upon confirming the call in step S211, the digital camera 1 accepts the call in step S212 and returns a response signal to the image storage server 510. As a result, a communication connection between the digital camera 1 and the image storage server 510 is established. After that, the digital camera 1, in step S213,
The image data file to be transmitted is fixed, a transmission data set is prepared, and a state (step S221) is entered in which a data transmission request from the image storage server 510 (FIG. 10, step S121) is accepted. On the other hand, if the call is not confirmed in step S211, the process proceeds to the shooting process in step S230.

【0111】一方、画像保管用サーバ510は、ステッ
プS112において、ステップS111の発呼処理に対
するデジタルカメラ1からの応答(ステップS212)
を受信すると、画像保管用サーバ510とデジタルカメ
ラ1との間の通信接続を確立し、次のステップS121
(図10)へと進む。
On the other hand, in step S112, the image storage server 510 responds to the calling process in step S111 from the digital camera 1 (step S212).
When receiving, the communication connection between the image storage server 510 and the digital camera 1 is established, and the next step S121.
Proceed to (Fig. 10).

【0112】なお、ステップS112において、デジタ
ルカメラ1からの応答(返答)が無い場合には、次のス
テップS113において1分経過したか否かを確認す
る。1分以内の場合には、ステップS111に戻って再
発呼等の動作を行い、1分を経過している場合には、ス
テップS114に進んで電話回線の切断処理を行う。こ
の場合には、このユーザに対する処理を後回しにして、
ステップS101に戻り次のユーザに対する処理を行
う。
When there is no response (reply) from the digital camera 1 in step S112, it is confirmed in the next step S113 whether one minute has elapsed. If it is less than one minute, the process returns to step S111 to perform an operation such as a recall call, and if one minute has elapsed, the process proceeds to step S114 to disconnect the telephone line. In this case, postponing the process for this user,
The process returns to step S101 and the process for the next user is performed.

【0113】ここでは、最初のユーザについてのデジタ
ルカメラ1と画像保管用サーバ510との間の通信接続
が確立されたものとして説明を続ける。
Here, the description will be continued assuming that the communication connection between the digital camera 1 and the image storage server 510 for the first user is established.

【0114】<データの送受信>次に、図10を参照し
つつ、通信接続確立後の両者(画像保管用サーバ510
およびデジタルカメラ1)のデータの送受信動作等につ
いて説明する。
<Data Transmission / Reception> Next, with reference to FIG. 10, both (image storage server 510) after the communication connection is established.
The data transmission / reception operation of the digital camera 1) will be described.

【0115】まず、画像保管用サーバ510は、ステッ
プS121において、デジタルカメラ1に対してデータ
の送信要求を送信する。
First, in step S121, the image storage server 510 transmits a data transmission request to the digital camera 1.

【0116】デジタルカメラ1は、ステップS221に
おいてデータの送信要求を受信したか否かを確認する。
この確認動作は、1分経過するまで繰り返され(ステッ
プS226,S221)、1分経過後に電話回線を切断
する処理(ステップS227)が行われる。
The digital camera 1 confirms whether or not the data transmission request is received in step S221.
This confirmation operation is repeated until 1 minute has elapsed (steps S226 and S221), and after 1 minute has elapsed, processing for disconnecting the telephone line (step S227) is performed.

【0117】デジタルカメラ1は、データ送信要求を受
信すると、ステップS213で確定された送信用データ
セットに登録された画像データを画像保管用サーバ51
0に向けて送信する。具体的には、内蔵フラッシュメモ
リ210内のデータを送信する。送信用データセットに
登録された画像データが複数枚の画像についてのデータ
を含むものである場合には、デジタルカメラ1は、これ
らの複数枚の画像を順次に画像保管用サーバ510へと
送信する。
Upon receiving the data transmission request, the digital camera 1 sends the image data registered in the transmission data set confirmed in step S213 to the image storage server 51.
Send towards 0. Specifically, the data in the built-in flash memory 210 is transmitted. When the image data registered in the transmission data set includes data on a plurality of images, the digital camera 1 sequentially transmits the plurality of images to the image storage server 510.

【0118】そして、デジタルカメラ1は、このデータ
の送信動作中においても、ステップS230の撮影処理
を行う。
Then, the digital camera 1 performs the photographing process of step S230 even during the data transmission operation.

【0119】その後、最後のデータが送信され、ステッ
プS223において画像データの送信が完了したと判定
されると、ステップS224において電話回線の切断処
理が行われ、送信済みの画像データが内蔵フラッシュメ
モリ210から削除される。なお、電話回線の切断処理
後は、再びステップS201(図9)に戻り、上記の処
理が繰り返される。
After that, when the final data is transmitted and it is determined in step S223 that the transmission of the image data is completed, the telephone line is disconnected in step S224, and the transmitted image data is stored in the built-in flash memory 210. Deleted from. After the telephone line disconnection process, the process returns to step S201 (FIG. 9) again, and the above process is repeated.

【0120】一方、画像保管用サーバ510は、ステッ
プS122において画像データを受信すると、ステップ
S102において設定されていたフォルダに対して、受
信した画像データを格納する。
On the other hand, upon receiving the image data in step S122, the image storage server 510 stores the received image data in the folder set in step S102.

【0121】図12は、画像保管用サーバ510内のフ
ォルダの一例を示す図であり、各デジタルカメラに対し
て1対1に対応するフォルダが割り当てられている。こ
のフォルダ名は、たとえば、デジタルカメラのシリアル
番号等を含むものとすることができる。図12では、シ
リアル番号10002001のデジタルカメラ用のフォ
ルダおよびシリアル番号10002002のデジタルカ
メラ用のフォルダが存在し、各フォルダの中に複数枚の
画像に関する画像データがそれぞれ格納されている様子
が示されている。このように、画像保管用サーバ510
においては、複数のデジタルカメラのそれぞれにおいて
撮像された画像データは、複数のデジタルカメラのそれ
ぞれに対応するフォルダに格納される。
FIG. 12 is a view showing an example of a folder in the image storage server 510, and a folder corresponding to each digital camera is assigned to each digital camera. This folder name can include, for example, the serial number of the digital camera. FIG. 12 shows that a folder for the digital camera with the serial number 10002001 and a folder for the digital camera with the serial number 10002002 exist, and image data relating to a plurality of images is stored in each folder. There is. In this way, the image storage server 510
In, the image data captured by each of the plurality of digital cameras is stored in the folder corresponding to each of the plurality of digital cameras.

【0122】ステップS123においては、受信が完了
したか否かが判定される。
[0122] In step S123, it is determined whether the reception is completed.

【0123】受信が未だ完了していない場合には、ステ
ップS125に進み、データが受信され続けているか否
かを確認する。そして、ステップS126において、デ
ータが受信されない状態が5分以上続いていると判定さ
れる場合には、電話回線の切断処理(ステップS12
7)が行われる。それ以外の場合には、再びステップS
121に戻って、次のデータの送信要求を送信するな
ど、各ステップS121,S122,S123の処理を
行う。
If the reception is not completed yet, the process proceeds to step S125 to check whether the data is continuously received. If it is determined in step S126 that no data has been received for 5 minutes or more, the telephone line is disconnected (step S12).
7) is performed. Otherwise, step S again
Returning to step 121, the processing of steps S121, S122, and S123 is performed, such as sending a request to send the next data.

【0124】一方、最後のデータを受信したときには、
受信完了の旨を判定し(ステップS123)、電話回線
の切断処理(ステップS124)を行う。
On the other hand, when the last data is received,
It is determined that the reception is completed (step S123), and the telephone line is disconnected (step S124).

【0125】このように、画像保管用サーバ510は、
画像データが取得された後に、接続を終了する。これに
より、各デジタルカメラ1に対する電話回線を用いた接
続時間が長時間に及ぶことを防止できる。
As described above, the image storage server 510 is
The connection is terminated after the image data is acquired. As a result, it is possible to prevent a long connection time for each digital camera 1 using the telephone line.

【0126】また、画像保管用サーバ510は、このデ
ジタルカメラ1との通信終了後、別のデジタルカメラと
の通信を行うため、ステップS101に戻り、同様の処
理を繰り返す。これにより、複数のデジタルカメラに格
納された画像データを取得することができる。なお、上
述したように、取得された各画像データの格納先は、各
画像データが格納されていた各デジタルカメラに対応す
るフォルダである。これにより、各画像データは整理し
て格納される。言い換えれば、各デジタルカメラ1で撮
影された画像データの管理を確実に行うことができる。
The image storage server 510 returns to step S101 and repeats the same processing in order to communicate with another digital camera after the communication with the digital camera 1 is completed. Thereby, the image data stored in a plurality of digital cameras can be acquired. Note that, as described above, the storage destination of each acquired image data is the folder corresponding to each digital camera in which each image data was stored. As a result, each image data is organized and stored. In other words, it is possible to reliably manage the image data captured by each digital camera 1.

【0127】さらに、画像保管用サーバ510は、以上
のような画像データの取得動作を、所定の間隔で行うこ
とが好ましい。具体的には、画像保管用サーバ510
は、各デジタルカメラ1に対して、所定間隔で呼び出し
を行うようにすることが好ましい。たとえば、画像保管
用サーバ510は、1日に1回、所定時刻に上記の各デ
ジタルカメラ1に対する呼び出し動作を行うことができ
る。これにより、1日に1回、デジタルカメラ1の内蔵
フラッシュメモリ210に格納されていた画像データを
画像保管用サーバ510に移動することができるので、
ユーザが煩雑な操作をすることなく画像データを画像保
管用サーバ510に移動させることができる。すなわ
ち、より確実にサーバシステム内に画像データを保管す
ることができる。
Further, it is preferable that the image storage server 510 performs the above-described image data acquisition operation at predetermined intervals. Specifically, the image storage server 510
Preferably calls each digital camera 1 at a predetermined interval. For example, the image storage server 510 can perform a calling operation for each of the digital cameras 1 once a day at a predetermined time. As a result, the image data stored in the built-in flash memory 210 of the digital camera 1 can be moved to the image storage server 510 once a day.
The image data can be moved to the image storage server 510 without the user performing a complicated operation. That is, the image data can be stored in the server system more reliably.

【0128】<撮影中におけるデータ転送処理の詳細>
再び、図11を参照しながら、デジタルカメラ1の撮影
モードにおける撮影処理(ステップS230)について
説明する。
<Details of Data Transfer Processing During Shooting>
Again, with reference to FIG. 11, the photographing process (step S230) in the photographing mode of the digital camera 1 will be described.

【0129】このステップS230の処理を行うことに
よって、デジタルカメラ1が、撮影モードにおいて、撮
影準備状態、撮影状態、撮影待機状態のいずれの状態で
あるかを判定することができる。この判定処理は、デジ
タルカメラ1の全体制御部211により行われる。
By performing the processing of step S230, it is possible to determine which of the photographing preparation mode, the photographing state and the photographing standby state the digital camera 1 is in the photographing mode. This determination process is performed by the overall control unit 211 of the digital camera 1.

【0130】まず、ステップS231においてフラッシ
ュ操作中か否かを判定する。具体的には、内蔵フラッシ
ュ5(図3)の発光準備中(充電中等)を、フラッシュ
操作中として判定する。
First, in step S231, it is determined whether or not a flash operation is in progress. Specifically, it is determined that the built-in flash 5 (FIG. 3) is preparing to emit light (such as being charged) as the flash operation is in progress.

【0131】次のステップS232においてズーム操作
中か否かを判定する。具体的には、4連スイッチ230
(図4)のボタン231,232を押すことによるズー
ミング操作中およびその操作に対応するズームレンズの
駆動中を、ズーム操作中(レンズ駆動中)として判定す
る。
In the next step S232, it is determined whether or not a zoom operation is being performed. Specifically, the quad switch 230
The zooming operation by pressing the buttons 231 and 232 (FIG. 4) and the driving of the zoom lens corresponding to the operation are determined as the zooming operation (lens driving).

【0132】また、ステップS233においてモード設
定操作中か否かを判定する。具体的には、モード設定ス
イッチ14の操作中およびそれに伴うモード変更処理中
を、モード設定操作中として判定する。
In step S233, it is determined whether the mode setting operation is being performed. Specifically, the operation of the mode setting switch 14 and the accompanying mode change process are determined to be the mode setting operation.

【0133】さらに、ステップS234においてAE
(自動露光)、AWB(自動ホワイトバランス)設定操
作中か否かを判定する。具体的には、各キースイッチ2
21〜226のいずれかによる設定変更中およびそれに
伴う変更処理中を、AE、AWB設定操作中として判定
する。
Further, in step S234, AE
It is determined whether or not (automatic exposure) and AWB (automatic white balance) setting operations are in progress. Specifically, each key switch 2
It is determined that the setting is being changed by any one of 21 to 226 and the changing process accompanying it is being performed as the AE / AWB setting operation.

【0134】また、ステップS235において絞り設定
操作中か否かを判定する。具体的には、4連スイッチ2
30(図4)のボタン233,234を押すことによる
露出補正操作中およびその操作に対応する絞り駆動用モ
ータの駆動中を、絞り操作中として判定する。
In step S235, it is determined whether the aperture setting operation is being performed. Specifically, the 4-switch 2
During the exposure correction operation by pressing the buttons 233 and 234 of 30 (FIG. 4) and during the driving of the diaphragm drive motor corresponding to the operation, it is determined that the diaphragm operation is in progress.

【0135】さらに、ステップS236においてシャッ
タスピード設定操作中か否かを判定する。具体的には、
各キースイッチ221〜226のいずれかによるシャッ
タスピード設定変更中およびそれに伴う変更処理中を、
シャッタスピード設定操作中として判定する。
Further, in step S236, it is determined whether or not the shutter speed setting operation is being performed. In particular,
While the shutter speed setting is being changed by any of the key switches 221 to 226 and the change processing accompanying it,
It is determined that the shutter speed is being set.

【0136】いずれの操作も行われていないときには、
ステップS243へと進む。
When neither operation is performed,
It proceeds to step S243.

【0137】一方、いずれかの操作が行われている判定
されるときには、ステップS237へと進み、操作が完
了するまで上記の状態監視処理(ステップS231〜S
236)を続ける。
On the other hand, when it is determined that any one of the operations is performed, the process proceeds to step S237, and the above state monitoring process (steps S231 to S231) is performed until the operation is completed.
236) is continued.

【0138】全体制御部211は、上記のいずれかの操
作が開始されてからその操作が完了するまでの状態を
「撮影準備状態」として判定する。たとえば、全体制御
部211は、レンズ駆動中の期間においては、デジタル
カメラ1の状態を撮像準備状態であるとして判定する。
また、全体制御部211は、モード設定スイッチ14に
よるモードの設定中の期間においては、デジタルカメラ
1の状態を撮像準備状態であるとして判定する。
The overall control section 211 determines the state from the start of any of the above operations to the completion of that operation as the "shooting preparation state". For example, the overall control unit 211 determines that the state of the digital camera 1 is the imaging preparation state during the period during which the lens is being driven.
Further, the overall control unit 211 determines that the state of the digital camera 1 is in the imaging preparation state during the period during which the mode is set by the mode setting switch 14.

【0139】その後、操作完了に伴って、ステップS2
38へと進む。
Then, upon completion of the operation, step S2
Proceed to 38.

【0140】ステップS238においては、シャッタボ
タン8が半押し状態S1であるか否かを判定し、半押し
状態であると判定されるとステップS239においてA
E処理、AWB処理、AF処理の各処理が行われる。
In step S238, it is determined whether or not the shutter button 8 is in the half-depressed state S1. If it is determined that the shutter button 8 is in the half-depressed state, A is determined in step S239.
Each processing of E processing, AWB processing, and AF processing is performed.

【0141】その後、ステップS240において、シャ
ッタボタン8が全押し状態S2にまで押されると、撮像
処理が行われる(ステップS241)。具体的には、C
CD撮像素子303からの画像信号に対して各種の画像
処理が施された後、画像メモリ209に対して格納さ
れ、内蔵フラッシュメモリ210に対しても格納され
る。そして、画像データの記録が完了(ステップS24
2)すると、ステップS243に進む。
After that, in step S240, when the shutter button 8 is pressed all the way to the fully pressed state S2, the image pickup process is performed (step S241). Specifically, C
After various image processing is performed on the image signal from the CD image pickup device 303, the image signal is stored in the image memory 209 and also stored in the built-in flash memory 210. Then, the recording of the image data is completed (step S24
2) Then, the process proceeds to step S243.

【0142】全体制御部211は、シャッタボタン8が
全押し状態S2にまで押されてからその画像データの記
録が完了するまでの状態を「撮影状態」として判定す
る。言い換えれば、全体制御部211は、CCD撮像素
子303からの信号を処理して所定の画像データとして
記録するまでの期間においては、デジタルカメラ1の状
態を撮像状態であるとして判定する。
The overall control section 211 determines the state from when the shutter button 8 is fully pressed to the state S2 until the recording of the image data is completed, as the "photographing state". In other words, the overall control unit 211 determines that the state of the digital camera 1 is the image pickup state during the period until the signal from the CCD image pickup element 303 is processed and recorded as the predetermined image data.

【0143】ステップS243においては、ライブビュ
ー表示における表示画像を更新し、その後このサブルー
チン(S230)の呼び出し元に戻る。
In step S243, the display image in the live view display is updated, and then the process returns to the calling source of this subroutine (S230).

【0144】また、全体制御部211は、撮影状態でも
なく、撮影準備状態でもない状態を「撮影待機状態」と
して判定する。
Further, the overall control section 211 determines that the state is neither the photographing state nor the photographing preparation state as the "photographing standby state".

【0145】このように全体制御部211が、デジタル
カメラ1の状態を撮像状態または撮像準備状態であると
判定するときには、各小ループ(S231〜S237〜
S231、またはS241〜S242〜S241)内で
処理が進行するのみであり、各小ループ内で処理が完結
している。このとき、画像保管用サーバ510とデジタ
ルカメラ1との間のデータ通信は行われないので、デー
タ通信によるCPU負荷の上昇を抑制し良好な撮影動作
が可能になる。端的に言えば、シャッターチャンスを逃
すことを防止できる。
In this way, when the overall control section 211 determines that the state of the digital camera 1 is the image pickup state or the image pickup preparation state, each small loop (S231 to S237).
The process only proceeds in S231 or S241 to S242 to S241), and the process is completed in each small loop. At this time, since data communication between the image storage server 510 and the digital camera 1 is not performed, it is possible to suppress an increase in the CPU load due to the data communication and perform a good shooting operation. In short, you can prevent missing a photo opportunity.

【0146】また、デジタルカメラ1の状態が撮影待機
状態においては、ステップS243の後にステップS2
21に戻り、画像保管用サーバ510からのデータ送信
要求の有無を確認しているので、撮影モードにおいても
データ通信を行うことが可能である。
When the state of the digital camera 1 is the photographing standby state, the step S243 is followed by the step S2.
Returning to step 21, the presence / absence of a data transmission request from the image storage server 510 is confirmed, so that data communication can be performed even in the shooting mode.

【0147】<サービス登録処理>ところで、上記の画
像保管サービスは、当該サービスの提供を希望するユー
ザに対して提供される。したがって、ユーザは、画像保
管サービスの提供を受けるためには、当該サービスの申
し込みを行う必要がある。ユーザは、たとえば、クライ
アントコンピュータ600(図1)を用いてこの申し込
みを行うことができる。
<Service Registration Process> By the way, the above-mentioned image storage service is provided to a user who desires to provide the service. Therefore, in order to receive the provision of the image storage service, the user needs to apply for the service. The user can make this application using, for example, client computer 600 (FIG. 1).

【0148】図13は、ユーザによる画像保管サービス
の申し込みを行う画面である。ユーザはクライアントコ
ンピュータ600(保管依頼者側端末)を用いてユーザ
管理用サーバ530の所定のアドレスにアクセスするこ
とによって、この申し込み画面をクライアントコンピュ
ータ600上に表示させることができる。
FIG. 13 is a screen for a user to apply for an image storage service. The user can display this application screen on the client computer 600 by accessing a predetermined address of the user management server 530 using the client computer 600 (storage requester side terminal).

【0149】ユーザは、この申し込み画面を用いて、氏
名、住所、電話番号、決済用のクレジットカードの番号
等を入力するとともに、画像保管サービスのサービス内
容を選択して入力する。
Using this application screen, the user inputs the name, address, telephone number, credit card number for settlement, etc., and selects and inputs the service content of the image storage service.

【0150】また、この申し込み画面は、画像保管サー
ビスについての課金ルールを複数のルールの中から選択
するための選択用画面としても機能する。
The application screen also functions as a selection screen for selecting a charging rule for the image storage service from a plurality of rules.

【0151】ここでは、3つのコースの中から所望のコ
ースを選択する場合を示している。具体的には、Aコー
スは、「お試しコース」であり、2ヶ月まではサービス
提供料金が無料であり、その後有料となるコースであ
る。Bコースは、「標準コース」であり、無料期間を有
さず最初から有料となるコースである。Cコースは、
「安心コース」である。Cコースは、Bコースと同様、
無料期間を有さず最初から有料となるコースであるが、
保管画像のバックアップ機能を有することによって、さ
らに確実に保管される点において、Bコースよりも高い
信頼性を確保することが可能なコースとなっている。
Here, the case where a desired course is selected from the three courses is shown. Specifically, the A course is a "trial course", and the service providing fee is free for up to 2 months, and thereafter the fee is charged. Course B is a "standard course", and is a course that has no free period and is charged from the beginning. C course is
It is a "safety course". The C course is the same as the B course
Although it is a course that has no free period and is charged from the beginning,
By having the backup function of the stored image, the course is capable of ensuring higher reliability than the B course in that the stored image is stored more reliably.

【0152】このように、Aコースのルールは、個々の
画像データの保管料を、画像データの保管期間のうち所
定の無料期間を除く期間の長さに応じて算出するルール
であり、BコースおよびCコースのルールは、個々の画
像データの保管料を、画像データの保管期間の全期間の
長さに応じて算出するルールである。
As described above, the rule of the A course is a rule of calculating the storage fee of each image data according to the length of the storage period of the image data excluding a predetermined free period, and the B course. The rules of C course and C course are rules for calculating the storage fee of each image data according to the length of the entire storage period of the image data.

【0153】また、AコースのルールとBコース(ある
いはCコース)のルールとの間では、画像データの保管
サービスに付随する所定のサービスの料金に関する相違
点が存在する。すなわち、Bコースのルールは、画像デ
ータの保管サービスに付随する所定のサービスの料金
を、Aコースのルールに比べて低く算出するルールであ
る。Bコースは、無料期間を有しないものの、付随サー
ビスに対する料金が低いという特典を有しており、合理
的な課金が可能である。
Further, there is a difference between the rule of the A course and the rule of the B course (or the C course) regarding the charge of a predetermined service associated with the image data storage service. That is, the rule for the B course is a rule for calculating the charge for a predetermined service associated with the image data storage service to be lower than the rule for the A course. Although the B course does not have a free period, it has a privilege that the fee for ancillary services is low, and a reasonable charge is possible.

【0154】ここで、画像データの保管サービスに付随
する所定のサービスとは、たとえば、画像プリントサー
ビス、画像加工サービス、画像管理サービスなどを含
む。これらの付随サービスは、画像保管用サーバ510
に保存された画像データを対象とするものである。
Here, the predetermined service associated with the image data storage service includes, for example, an image print service, an image processing service, an image management service and the like. These incidental services are provided by the image storage server 510.
It is intended for image data stored in.

【0155】さらに、いずれのコースにおいても保管容
量に関する規定量が存在し、その規定量を超えた量に対
して追加料金が課金される。たとえば、Aコースの規定
量は1GB(ギガバイト)であり、BコースおよびCコ
ースの規定量は20GBである。また、いずれのコース
においても、規定量を超える場合には、1MB(メガバ
イト)あたり、1月に1円の追加保管料が課金される。
これにより、保管容量に応じた合理的な課金が可能にな
る。
Further, there is a specified amount of storage capacity in any of the courses, and an additional fee is charged for the amount exceeding the specified amount. For example, the prescribed amount of the A course is 1 GB (gigabyte), and the prescribed amount of the B course and the C course is 20 GB. In addition, in any of the courses, if the specified amount is exceeded, an additional storage fee of 1 yen per month will be charged per 1 MB (megabyte).
This enables a reasonable charge according to the storage capacity.

【0156】以上のように、ユーザは上記のように課金
ルール等が異なる複数のコースの中から所望のコースを
選択することができる。言い換えれば、サーバシステム
SVは、ユーザに対して課金ルールについての選択の自
由度を提供することができる。
As described above, the user can select a desired course from a plurality of courses having different charging rules as described above. In other words, the server system SV can provide the user with a degree of freedom in selecting the charging rule.

【0157】また、ユーザは保管画像を公開するか否か
を選択することが可能である。「公開しない」ことを選
択した場合には、閲覧の際にIDおよびパスワードが要
求される。
Further, the user can select whether or not to disclose the stored image. If "Do not disclose" is selected, the ID and password are required for browsing.

【0158】その後、最後に登録ボタンがユーザによっ
て押下されると、これらの入力内容がユーザ管理用サー
バ530に送信される。
After that, when the user presses the registration button at the end, these input contents are transmitted to the user management server 530.

【0159】ユーザ管理用サーバ530は、受信した上
記各種情報を所定のユーザ管理用データベースDB1
(図18参照)に登録する。具体的には、ユーザ管理用
サーバ530は、氏名、住所などの各種情報とともに、
選択用画面を用いて複数のルールの中からいずれの課金
ルールが選択されたかに関する情報をクライアントコン
ピュータ600から受信し、受信した情報に基づいて、
選択された課金ルール(コース)をユーザ管理用データ
ベースDB1に登録する。
The user management server 530 stores the received various information in a predetermined user management database DB1.
(See FIG. 18). Specifically, the user management server 530, along with various information such as name and address,
Information regarding which charging rule is selected from the plurality of rules using the selection screen is received from the client computer 600, and based on the received information,
The selected charging rule (course) is registered in the user management database DB1.

【0160】また、ユーザ管理用サーバ530は、クラ
イアントコンピュータ600に対して、図14に示す画
面に関する情報を返信する。図14の画面には、登録が
完了し、ユーザに関するIDおよびパスワードととも
に、このサービスの対象となるデジタルカメラ1が後日
送付される旨が記載されている。このデジタルカメラ1
は、上述した各種の機能を有するものであり、たとえば
無償でユーザに提供される。ここにおいて、各ユーザと
そのユーザに対応するデジタルカメラ1のカメラ番号と
の対応関係は、上記のユーザ管理用データベースDB1
に登録される。
The user management server 530 also returns information regarding the screen shown in FIG. 14 to the client computer 600. The screen of FIG. 14 describes that registration is completed, and that the digital camera 1 that is the target of this service will be sent at a later date together with the ID and password related to the user. This digital camera 1
Has various functions described above, and is provided to the user free of charge, for example. Here, the correspondence relationship between each user and the camera number of the digital camera 1 corresponding to the user is as follows.
Be registered with.

【0161】なお、画像保管用サーバ510は、このユ
ーザ管理用サーバ530との間で認証情報等の各種のユ
ーザ情報を授受することができる。
The image storage server 510 can exchange various user information such as authentication information with the user management server 530.

【0162】<課金処理>つぎに、上記の画像保管サー
ビスに関する課金処理について説明する。以下の課金処
理は、代金決済用サーバ550の課金情報生成部551
によって実行される。この課金情報生成部551は、上
記のサービス登録処理において登録された課金ルールに
従って、画像データの画像保管サービスに関する課金情
報を生成する。より詳細には、課金情報生成部551
は、ユーザ管理用サーバ530に格納されている各種の
情報を用いて代金の算出等を行う機能を有している。
<Billing Process> Next, a billing process for the image storage service will be described. The following charging process is performed by the charging information generation unit 551 of the payment server 550.
Executed by The billing information generation unit 551 generates billing information regarding the image storage service of the image data according to the billing rule registered in the service registration process. More specifically, the charging information generation unit 551
Has a function of calculating a price using various information stored in the user management server 530.

【0163】図15、図16、図17は、この課金処理
についての流れを示すフローチャートである。図15は
全体の流れを示し、図16はそのうちの一部であるステ
ップS510の流れを示し、図17はそのうちの一部で
あるステップS530の流れを示すフローチャートであ
る。
FIG. 15, FIG. 16 and FIG. 17 are flowcharts showing the flow of this charging process. FIG. 15 shows an overall flow, FIG. 16 shows a flow of step S510 which is a part of the flow, and FIG. 17 is a flowchart showing a flow of step S530 which is a part of the flow.

【0164】また、図18は、ユーザ管理用サーバ53
0に格納されているユーザ管理用データベースDB1の
一例を示す図であり、図19は、ユーザ管理用サーバ5
30に格納されているファイル管理用データベースDB
2の一例を示す図である。これらのデータベースは、ユ
ーザ管理用サーバ530内の情報および画像保管用サー
バ510内の情報等を用いて予め作成される。
FIG. 18 shows the user management server 53.
FIG. 19 is a diagram showing an example of the user management database DB1 stored in 0, and FIG.
Database DB for file management stored in 30
It is a figure which shows an example of 2. These databases are created in advance using information in the user management server 530, information in the image storage server 510, and the like.

【0165】以下では、これらの図を参照しつつ、所定
の1ヶ月に関する課金処理について説明する。
In the following, the charging process for a predetermined month will be described with reference to these figures.

【0166】まず、図15のステップS501におい
て、最初のユーザを指定し、その指定ユーザに対するフ
ォルダを指定する。次に、ステップS502において、
そのフォルダ内の画像データの総容量を算出する。そし
て、ステップS503において、算出されたこの総容量
に応じて、保管料K1を算出する。保管料K1は、指定
されたフォルダ内の画像データの総容量に応じた料金で
あり、選択コースに応じて算出される。具体的には、A
コースが選択されている場合には、規定値の1GBを超
えた量について1MBあたり1円を課金する。また、B
コース(またはCコース)が選択されている場合には、
規定値の20GBを超えた量について1MBあたり1円
を課金する。
First, in step S501 of FIG. 15, the first user is designated, and the folder for the designated user is designated. Next, in step S502,
The total capacity of the image data in the folder is calculated. Then, in step S503, the storage fee K1 is calculated according to the calculated total capacity. The storage fee K1 is a fee according to the total capacity of the image data in the designated folder, and is calculated according to the selected course. Specifically, A
When the course is selected, 1 yen is charged per 1 MB for the amount exceeding the specified value of 1 GB. Also, B
If the course (or C course) is selected,
One yen will be charged per 1MB for the amount exceeding the specified value of 20GB.

【0167】次にステップS504において選択コース
に応じた分岐を行う。選択コースがAコースの場合には
ステップS510に進み、選択コースがBコース(また
はCコース)の場合にはステップS530に進む。
Next, in step S504, a branch is made according to the selected course. If the selected course is the A course, the procedure proceeds to step S510, and if the selected course is the B course (or the C course), the procedure proceeds to step S530.

【0168】まず、ステップS510について説明す
る。ステップS510は、選択コースがAコースの場合
において保管料K2を算出するステップである。
First, step S510 will be described. Step S510 is a step of calculating the storage fee K2 when the selected course is the A course.

【0169】図16のステップS511において、ファ
イル管理用データベース中の最初の画像を指定し、ステ
ップS512において、画像のアップロード日時を確認
する。
In step S511 of FIG. 16, the first image in the file management database is designated, and in step S512, the upload date and time of the image is confirmed.

【0170】ステップS513において、画像はこの1
ヶ月の途中で既に削除されているか否かを確認する。削
除されている場合にはステップS514に進み、削除さ
れていない場合にはステップS516に進む。
In step S513, the image is
Check if it has already been deleted in the middle of the month. If it is deleted, the process proceeds to step S514, and if not deleted, the process proceeds to step S516.

【0171】ステップS514においては2ヶ月以上経
過しているか否かをさらに確認する。無料期間の2ヶ月
を経過している場合には、ステップS515に進み、経
過日数に応じて保管料K2を算出した後、ステップS5
18に進む。一方、無料期間の2ヶ月を未だ経過してい
ない場合には、無料期間中であるので保管料K2はゼロ
のままとしてステップS518に進む。
In step S514, it is further confirmed whether two months or more have passed. If the free period of 2 months has passed, the process proceeds to step S515, where the storage fee K2 is calculated according to the number of days elapsed, and then step S5.
Proceed to 18. On the other hand, if the free period of 2 months has not yet passed, it means that the storage fee K2 remains zero because it is during the free period, and the process proceeds to step S518.

【0172】ステップS516においては2ヶ月以上経
過しているか否かを確認する。無料期間の2ヶ月を経過
している場合には、ステップS517に進み、1ヶ月分
の保管料K2を算出した後、ステップS518に進む。
一方、無料期間の2ヶ月を未だ経過していない場合に
は、無料期間中であるので保管料K2はゼロのままとし
てステップS518に進む。
In step S516, it is confirmed whether two months or more have passed. If the free period of 2 months has passed, the process proceeds to step S517, the storage fee K2 for one month is calculated, and then the process proceeds to step S518.
On the other hand, if the free period of 2 months has not yet passed, it means that the storage fee K2 remains zero because it is during the free period, and the process proceeds to step S518.

【0173】ステップS518においては、複数の画像
に関する保管料K2を加算する。
In step S518, the storage fee K2 for a plurality of images is added.

【0174】そして、ステップS519において、最後
の画像か否かを確認する。最後の画像ではない場合には
次の画像を指定(ステップS521)し、再びステップ
S512へと戻り、以降の動作を繰り返し行う。一方、
ステップS519において最後の画像であると判定され
ると、このステップS510の処理を終了する。
Then, in step S519, it is confirmed whether or not it is the last image. If it is not the last image, the next image is designated (step S521), the process returns to step S512 again, and the subsequent operations are repeated. on the other hand,
If it is determined in step S519 that the image is the last image, the process of step S510 ends.

【0175】以上のようにして、選択コースがAコース
の場合には、このステップS510において、複数の画
像に関する保管料K2を算出する。
As described above, when the selected course is the A course, the storage fee K2 for a plurality of images is calculated in step S510.

【0176】つぎに、ステップS530について説明す
る。ステップS530は、選択コースがBコースまたは
Cコースの場合において保管料K2を算出するステップ
である。
Next, step S530 will be described. Step S530 is a step of calculating the storage fee K2 when the selected course is the B course or the C course.

【0177】図17のステップS531において、ファ
イル管理用データベース中の最初の画像を指定し、ステ
ップS532において、画像のアップロード日時を確認
する。
In step S531 of FIG. 17, the first image in the file management database is designated, and in step S532, the upload date and time of the image is confirmed.

【0178】ステップS533において、画像はこの1
ヶ月の途中で既に削除されているか否かを確認する。削
除されている場合にはステップS535に進み、削除さ
れていない場合にはステップS537に進む。
In step S533, the image is
Check if it has already been deleted in the middle of the month. If it has been deleted, the process proceeds to step S535, and if it has not been deleted, the process proceeds to step S537.

【0179】ステップS535においては、経過日数に
応じて保管料K2を算出した後、ステップS538に進
む。
In step S535, the storage fee K2 is calculated according to the number of days elapsed, and then the process proceeds to step S538.

【0180】ステップS537においては、1ヶ月分の
保管料K2を算出した後、ステップS538に進む。
In step S537, the storage fee K2 for one month is calculated, and then the process proceeds to step S538.

【0181】ステップS538においては、複数の画像
に関する保管料K2を加算する。
In step S538, the storage fee K2 for a plurality of images is added.

【0182】そして、ステップS539において、最後
の画像か否かを確認する。最後の画像ではない場合には
次の画像を指定(ステップS521)し、再びステップ
S512へと戻り、以降の動作を繰り返し行う。一方、
ステップS539において最後の画像であると判定され
ると、このステップS530の処理を終了する。
Then, in step S539, it is confirmed whether or not it is the last image. If it is not the last image, the next image is designated (step S521), the process returns to step S512 again, and the subsequent operations are repeated. on the other hand,
If it is determined in step S539 that the image is the last image, the process of step S530 ends.

【0183】以上のようにして、選択コースがBコース
またはCコースの場合には、このステップS530にお
いて、複数の画像に関する保管料K2を算出する。
As described above, when the selected course is the B course or the C course, the storage fee K2 for a plurality of images is calculated in step S530.

【0184】ここにおいて、ステップS510,S53
0における保管料K2の算出は、複数の画像のそれぞれ
の保管期間に基づいて行われるので、細かな管理が可能
になる。
Here, steps S510 and S53.
Since the storage fee K2 at 0 is calculated based on the storage period of each of the plurality of images, fine management is possible.

【0185】次に、ステップS505(図15)におい
て、保管料K1と保管料K2とを合算し、保管料Kを算
出する。さらに、ステップS506において、この保管
料Kに対してその他のサービス料金をも合算する。その
他のサービス料金には、上述したような付随サービスが
含まれる。
Next, in step S505 (FIG. 15), the storage fee K1 and the storage fee K2 are added together to calculate the storage fee K. Further, in step S506, other service charges are also added to the storage charge K. Other service charges include the ancillary services as described above.

【0186】以上により、そのユーザに対する課金情報
が生成される。
As described above, the billing information for the user is generated.

【0187】その後、ユーザ管理用データベースDB1
を更新する(ステップS507)。具体的には、当月分
のサービス料金等に関する情報を更新する。そして、更
新されたデータベースに基づいて、クレジットカード会
社へ請求処理を行う(ステップS508)。
After that, the user management database DB1
Is updated (step S507). Specifically, the information about the service charge for the current month is updated. Then, the credit card company is charged based on the updated database (step S508).

【0188】ステップS509においては、そのユーザ
が最後のユーザか否かを確認する。そして、そのユーザ
が最後のユーザでない場合には、ステップS501に戻
り、次のユーザについて、同様の動作を繰り返す。一
方、そのユーザが最後である場合には、処理を終了す
る。
In step S509, it is confirmed whether the user is the last user. If the user is not the last user, the process returns to step S501 and the same operation is repeated for the next user. On the other hand, if the user is the last one, the process ends.

【0189】以上のように、画像データの保管期間が所
定の期間を超えるまでは画像保管サービスについて、保
管料が無料として算出されるので、ユーザを惹きつける
ことができ、かつ、画像データの保管期間が所定の期間
を超えた後は、画像データの保管期間のうち所定の期間
を除いた期間の長さに応じて画像保管サービスについて
の保管料が算出されるので、対価を確保することができ
る。
As described above, the storage fee is calculated as free for the image storage service until the storage period of the image data exceeds a predetermined period, so that the user can be attracted and the storage of the image data can be performed. After the period exceeds the predetermined period, the storage fee for the image storage service will be calculated according to the length of the image data storage period excluding the predetermined period. it can.

【0190】また、画像保管サービスについての前記保
管料は、画像保管用サーバ510に保管されている複数
の画像データのそれぞれの保管期間に基づいて算出され
るので、合理的な保管料が算出される。
Since the storage fee for the image storage service is calculated based on the storage period of each of the plurality of image data stored in the image storage server 510, a reasonable storage fee is calculated. It

【0191】さらに、課金情報生成部551は、画像デ
ータの保管量が規定値を超えるまでは画像保管サービス
についての保管料K1を無料として算出し、画像データ
の保管量が規定値を超えた後は、画像データの保管量の
うち規定値を超えた量に応じて保管料K1を算出するこ
とになる。特に、Aコースを選択した場合においてサー
ビス利用開始から2ヶ月以内においては、課金情報生成
部551は、画像データの保管量が規定値を超えるまで
は画像保管サービスについての全保管料Kを無料として
算出し、画像データの保管量が規定値を超えた後は、画
像データの保管量のうち規定値を超えた量に応じて全保
管料Kを算出することになる。
Further, the billing information generator 551 calculates the storage fee K1 for the image storage service as free until the storage amount of the image data exceeds the specified value, and after the storage amount of the image data exceeds the specified value. Means that the storage fee K1 is calculated according to the amount of the stored image data that exceeds the specified value. In particular, when the course A is selected and within two months from the start of using the service, the billing information generation unit 551 sets all storage charges K for the image storage service free until the storage amount of the image data exceeds the specified value. After the calculation and the storage amount of the image data exceeds the specified value, the total storage charge K is calculated according to the amount of the storage amount of the image data that exceeds the specified value.

【0192】<画像データの削除処理>次に、画像保管
用サーバ510に保管された画像データの削除動作につ
いて説明する。
<Image Data Deletion Processing> Next, the operation of deleting the image data stored in the image storage server 510 will be described.

【0193】ユーザ(すなわち画像データの保管依頼
者)は、その画像データを削除することができる。たと
えば、ユーザがクライアントコンピュータ600を用い
て画像保管用サーバ510内の所定のアドレスにアクセ
スし、所定のコマンドが表示された位置をマウス等でク
リックすることにより、自らのデジタルカメラ1に対応
するフォルダを閲覧すべき旨の指示を与える。ここで
は、削除のための閲覧を行う指示(削除用閲覧コマン
ド)を与え、削除用の閲覧画面が表示されるものとす
る。また、ここでは、「公開しない」ことを希望して予
めサービスの登録を行った場合を想定する。
The user (ie, the storage requester of the image data) can delete the image data. For example, when the user uses the client computer 600 to access a predetermined address in the image storage server 510 and clicks the position where the predetermined command is displayed with a mouse or the like, a folder corresponding to his / her digital camera 1 is displayed. Give instructions to browse. Here, it is assumed that an instruction for browsing for deletion (browsing command for deletion) is given and a browsing screen for deletion is displayed. In addition, here, it is assumed that the service is registered in advance in the hope that the service will not be disclosed.

【0194】この指示に応じて、画像保管用サーバ51
0は、IDおよびパスワードの入力を要求する。そし
て、この要求に応じて入力されたIDおよびパスワード
が正規のものであることを確認すると、クライアントコ
ンピュータ600に対して対応するフォルダの内容を表
示する画面に関する情報を送信する。
In response to this instruction, the image storage server 51
0 requires input of ID and password. Then, when it is confirmed that the ID and password entered in response to this request are valid, information regarding the screen displaying the contents of the corresponding folder is transmitted to the client computer 600.

【0195】図20は、この情報を受信したクライアン
トコンピュータ600がその表示部に表示した画面の一
例を示す図であり、そのユーザに対応するフォルダ内の
画像データが表示されている。この画面には、保管中の
複数の画像データのサムネイル画像(図20の斜線部
分)が表示されている。また、各画像データの下側に
は、その画像データの削除を指示する「削除用ボタン」
が表示されている。
FIG. 20 is a diagram showing an example of a screen displayed on the display unit of the client computer 600 that receives this information, and the image data in the folder corresponding to the user is displayed. On this screen, thumbnail images of a plurality of image data being stored (hatched portions in FIG. 20) are displayed. In addition, below each image data is a "deletion button" for instructing deletion of that image data.
Is displayed.

【0196】そして、削除対象となる画像データに対応
する削除ボタンがユーザによって押下されると、これに
応答して画像保管用サーバ510はその画像データを削
除する処理を実行する。また、この削除動作に伴って、
画像保管用サーバ510は、削除時点の時刻をユーザ管
理用サーバ530内のファイル管理用データベースDB
2に対して書き込む動作を行う。
When the user presses the delete button corresponding to the image data to be deleted, in response to this, the image storage server 510 executes the process of deleting the image data. Also, along with this deletion operation,
The image storage server 510 uses the file management database DB in the user management server 530 as the time at the time of deletion.
Write operation to 2.

【0197】ここにおいて、各画像データの削除は、各
画像データの保管依頼者および画像保管サービスの管理
者のみに対して許可される。したがって、他のユーザに
よって削除されることがなく、高いレベルのセキュリテ
ィを確保することができる。
Here, deletion of each image data is permitted only to the storage requester of each image data and the administrator of the image storage service. Therefore, a high level of security can be secured without being deleted by other users.

【0198】また、この削除動作は、複数の画像データ
のうち、個別の画像データごとに許可される。したがっ
て、誤って複数のデータを同時に消してしまうことを防
止できるので、より高いレベルのセキュリティを確保す
ることができる。
The deleting operation is permitted for each individual image data among the plurality of image data. Therefore, it is possible to prevent erroneous deletion of a plurality of data at the same time, so that a higher level of security can be secured.

【0199】ただし、ユーザが複数の画像データの全て
を削除することを希望する場合も存在する。このような
場合には、次のような「全削除」(言い換えれば、「フ
ォルダ内の全ての画像データの一括削除」)動作を行う
削除サービスを申し込むことによって、ユーザは容易に
削除を行うことができる。各ユーザは、例えば、郵送等
により所定の事項を記載した書面を送付することによ
り、この削除サービスを申し込むことができる。
However, there are cases where the user desires to delete all of the plurality of image data. In such a case, the user can easily delete by applying for a delete service that performs the following "delete all" (in other words, "delete all image data in a folder") operations. You can Each user can apply for this deletion service, for example, by sending a document describing predetermined items by mail or the like.

【0200】この削除サービスは、画像保管用サーバ5
10に保管されている複数の画像データを当該複数の画
像データの保管依頼者の依頼に応じてその保管依頼者に
代わって削除するサービスである。
[0200] This deletion service is performed by the image storage server 5.
This is a service for deleting a plurality of image data stored in 10 on behalf of the storage requester in response to a request from the storage requester of the plurality of image data.

【0201】図21は「全削除」動作を示すフローチャ
ートであり、図22はその全削除を行う際に、管理者が
操作するコンピュータの表示部に表示される画面であ
る。
FIG. 21 is a flow chart showing the "all deletion" operation, and FIG. 22 is a screen displayed on the display unit of the computer operated by the administrator when the entire deletion is performed.

【0202】図22の全削除用画面は、管理者が画像保
管用サーバ510内の所定のアドレスにアクセスした
後、所定位置に表示された「全削除用閲覧コマンド」を
マウス等でクリックすることによって、管理者により操
作されているコンピュータの表示部に表示される。
In the screen for deleting all shown in FIG. 22, after the administrator accesses a predetermined address in the image storage server 510, the "view command for deleting all" displayed at a predetermined position is clicked with a mouse or the like. Is displayed on the display unit of the computer operated by the administrator.

【0203】図22に示されるように、この画像データ
の全削除用画面においては、IDおよびパスワードの入
力が要求される。管理者は、これに応じて、管理者用の
IDおよびパスワードを入力して「次へ」ボタンを押下
する(ステップS602)。
As shown in FIG. 22, on the screen for deleting all image data, the input of the ID and the password is required. In response to this, the administrator inputs the administrator ID and password and presses the "Next" button (step S602).

【0204】画像保管用サーバ510は、これらのID
およびパスワードが管理者用の正規のものであることを
確認する(ステップS603)。正規のものでない場合
は処理を終了し元の画面に戻る。一方、正規のものであ
る場合には、画像保管用サーバ510は、管理者による
削除対象フォルダの指定(ステップS604)を受け付
け、削除サービスの対象となる画像データ、すなわち、
そのフォルダ内に存在する画像データを全て削除する
(ステップS605)。
The image storage server 510 uses these IDs.
Then, it is confirmed that the password is a proper one for the administrator (step S603). If it is not a legitimate one, the processing is terminated and the original screen is displayed. On the other hand, if the image storage server 510 is legitimate, the image storage server 510 accepts the designation of the deletion target folder by the administrator (step S604), and the image data to be deleted is the target, namely
All the image data existing in the folder are deleted (step S605).

【0205】さらに、ステップS606において、この
ような全削除サービスに関する料金を請求する場合に
は、その全削除サービスに関する追加料金についての課
金情報を生成し、ユーザ管理用サーバ530に対して課
金情報を送信する。
Furthermore, in step S606, when charging a fee for such an all-deletion service, billing information about the additional fee for the all-deletion service is generated and the billing information is provided to the user management server 530. Send.

【0206】以上のように、通常は個々のデータごとに
削除を行うことによって高いレベルのセキュリティを確
保することができ、かつ、削除サービスを利用して全削
除を容易に行うことが可能であるので保管依頼者の利便
性を向上させることもできる。
As described above, usually, it is possible to secure a high level of security by deleting each individual data, and it is possible to easily perform all deletions by using the deletion service. Therefore, the convenience of the storage client can be improved.

【0207】なお、画像保管サービスの管理者に対して
は、個々の画像ごとの削除のみならず全画像の一括削除
も許可される。この場合、複数の画像データの一括削除
を管理者のみに対して許可することにより、ユーザの誤
操作によるデータの消失を防止しつつ、高いレベルのセ
キュリティを確保することができる。
Note that the administrator of the image storage service is allowed not only to delete individual images but also to delete all images at once. In this case, by allowing only the administrator to collectively delete the plurality of image data, it is possible to prevent the data from being lost due to an erroneous operation by the user and to secure a high level of security.

【0208】<B.第2実施形態>図7に示すように、
上記第1実施形態のデジタルカメラ1は、本体内に内蔵
フラッシュメモリ210および携帯電話機能部290を
有していたが、これに限定されず、デジタルカメラ1に
対して装着可能な機能カード内にフラッシュメモリおよ
び携帯電話機能部を有していても良い。
<B. Second Embodiment> As shown in FIG.
Although the digital camera 1 of the first embodiment has the built-in flash memory 210 and the mobile phone function unit 290 in the main body, the present invention is not limited to this, and the function card that can be attached to the digital camera 1 is included. It may have a flash memory and a mobile phone function unit.

【0209】第2実施形態は、このような相違点を有す
る変形例を示すものであり、その他の点については第1
実施形態と同様である。以下では、相違点を中心に説明
する。
The second embodiment shows a modified example having such a difference, and the other points are the first.
It is similar to the embodiment. Below, it demonstrates centering around difference.

【0210】図23は第2実施形態に係るデジタルカメ
ラ1の内部構成を示すブロック図であり、図24は機能
カード92の内部構成を示すブロック図である。
FIG. 23 is a block diagram showing the internal structure of the digital camera 1 according to the second embodiment, and FIG. 24 is a block diagram showing the internal structure of the function card 92.

【0211】図23に示すようにデジタルカメラ1の本
体内にはフラッシュメモリが内蔵されておらず、かつ、
デジタルカメラ1の本体内には携帯電話機能部も存在し
ていない。
As shown in FIG. 23, a flash memory is not built in the main body of the digital camera 1, and
There is no mobile phone function unit in the main body of the digital camera 1.

【0212】これに対して、機能カード92において、
図24に示すように携帯電話機能(PHS機能)が設け
られるとともにフラッシュメモリが設けられている。言
い換えれば、この機能カード92は、PHS機能とデー
タ記憶機能とを有するフラッシュメモリ付きPHSカー
ドである。そして、この機能カード92は、デジタルカ
メラ1のカードスロット17(図25参照)に挿入さ
れ、カードインターフェース212を介してデジタルカ
メラ1の全体制御部211と電気的に接続される。この
ように、上記の機能カード92をカードスロット17に
装着することにより、デジタルカメラ1にPHS機能と
データ記憶機能とをハードウェア的に付加することがで
きる。
On the other hand, in the function card 92,
As shown in FIG. 24, a mobile phone function (PHS function) is provided and a flash memory is provided. In other words, the function card 92 is a PHS card with a flash memory having a PHS function and a data storage function. The function card 92 is inserted into the card slot 17 (see FIG. 25) of the digital camera 1 and electrically connected to the overall control unit 211 of the digital camera 1 via the card interface 212. As described above, by mounting the function card 92 in the card slot 17, the PHS function and the data storage function can be added to the digital camera 1 by hardware.

【0213】なお、カードインターフェース212は、
デジタルカメラ1に着脱自在な機能カード92への撮像
画像の書き込み及び読み出しを行うためのインターフェ
ースであり、カードスロット17に装着される機能カー
ド92に対して全体制御部211がアクセスするための
インターフェースとして機能する。また、機能カード9
2を装填するためのカードスロット17は、たとえば、
図25に示すように、カメラ本体部2の底面に設けられ
る。
The card interface 212 is
It is an interface for writing and reading a captured image to and from the function card 92 that is detachable from the digital camera 1, and as an interface for the overall control unit 211 to access the function card 92 that is mounted in the card slot 17. Function. Also, the function card 9
The card slot 17 for loading 2 is, for example,
As shown in FIG. 25, it is provided on the bottom surface of the camera body 2.

【0214】この機能カード92は、上述した携帯電話
機能部290と同様の機能を有している。すなわち、機
能カード92は、電話回線による通信機能を有する通信
カードであるとも表現することができる。この通信機能
は、画像保管用サーバ510からの呼び出しに応答し
て、画像保管用サーバ510との間で通信接続を確立す
る機能である。なお、この機能カード92は、相手側か
らの呼び出しに応じてのみ通信接続を確立することが可
能な着信専用であり、デジタルカメラ1からは発呼しな
い。したがって、画像保管用サーバ510側でデジタル
カメラ1側からの発呼を受け付ける処理を想定する必要
がなくなるので、画像保管用サーバ510におけるシス
テム構築が容易になる。
The function card 92 has the same function as the above-mentioned mobile phone function section 290. That is, the function card 92 can also be expressed as a communication card having a communication function through a telephone line. This communication function is a function of establishing a communication connection with the image storage server 510 in response to a call from the image storage server 510. It should be noted that this function card 92 is only for incoming calls that can establish a communication connection only in response to a call from the other party, and does not make a call from the digital camera 1. Therefore, it is not necessary to assume a process for accepting a call from the digital camera 1 side on the image storage server 510 side, which facilitates system construction in the image storage server 510.

【0215】また、機能カード92は、画像データの転
送機能をも有している。この転送機能は、デジタルカメ
ラ1で撮像され内蔵フラッシュメモリ内に格納された画
像データを画像保管用サーバ510に転送する機能であ
る。この機能カード92は、モデムユニットをさらに備
えており、デジタルカメラ1は、このモデムユニットを
用いることによって、通信接続が確立された電話回線を
介して、データ通信を行うことが可能である。また、機
能カード92は、所定のプログラムを格納しており、こ
のプログラムをデジタルカメラ1のCPUを用いて実行
することによって、デジタルカメラ1に対して通信機能
および転送機能が付加される。
The function card 92 also has a function of transferring image data. This transfer function is a function of transferring the image data captured by the digital camera 1 and stored in the built-in flash memory to the image storage server 510. The function card 92 further includes a modem unit, and the digital camera 1 can perform data communication via the telephone line with which the communication connection is established by using the modem unit. The function card 92 stores a predetermined program, and by executing this program using the CPU of the digital camera 1, the communication function and the transfer function are added to the digital camera 1.

【0216】このような機能カード92を用いて、画像
保管用サーバ510からの呼び出しに応答して画像保管
用サーバ510との間で通信接続を確立し、デジタルカ
メラ1内の画像データを画像保管用サーバ510に転送
することが可能である。したがって、上記第1実施形態
と同様の効果を得ることができる。
Using such a function card 92, in response to a call from the image storage server 510, a communication connection is established with the image storage server 510, and the image data in the digital camera 1 is stored as an image. It is possible to transfer to the server 510 for. Therefore, the same effect as that of the first embodiment can be obtained.

【0217】なお、上記においては、デジタルカメラ1
がユーザに対して無償で提供される場合について例示し
たが、これに限定されない。たとえば、この第2実施形
態におけるフラッシュメモリ付きPHSカードである機
能カード92のみがユーザに対して無償で提供されるよ
うにしてもよい。この機能カード92は、多くのデジタ
ルカメラに対して装着可能な汎用性を有しており、たと
えば、ユーザが既に所有するデジタルカメラに対しても
装着可能である。これにより、ユーザは、自らが既に所
有するデジタルカメラとこの機能カード92とを併せて
用いることにより、上記の画像保管サービスを利用する
ことが可能になる。
In the above, the digital camera 1
Is provided to the user free of charge, but the present invention is not limited to this. For example, only the function card 92, which is the PHS card with flash memory according to the second embodiment, may be provided to the user free of charge. The function card 92 has general versatility that can be attached to many digital cameras, and can be attached to, for example, a digital camera already owned by the user. As a result, the user can use the image storage service described above by using the digital camera already owned by the user and the function card 92 together.

【0218】また、画像データは、一般的に、容量が比
較的大きいため、その保管場所を確保することが困難な
場合も想定される。これに対して、上記の画像保管サー
ビスを利用することにより、ユーザは、画像データを保
管する領域を外部サーバ内に確保することが可能にな
り、この画像保管サービスによって保管場所の確保の問
題を解決することが可能である。
Further, since image data generally has a relatively large capacity, it may be difficult to secure a storage location. On the other hand, by using the image storage service described above, the user can secure the area for storing the image data in the external server, and this image storage service can reduce the problem of securing the storage location. It is possible to solve.

【0219】このように、画像データの保管場所の確保
という利益を享受するために、ユーザはこの機能カード
92等を利用することになる。ただし、画像保管サービ
スの利用を一層促進するためには、この機能カード92
が画像保管サービス以外の用途に転用されることを防止
することが好ましい。特に、機能カード92(および/
またはデジタルカメラ)が無償または安価で提供される
場合には、このような対策を講じる必要性が高い。
As described above, the user uses the function card 92 or the like in order to enjoy the benefit of ensuring the storage location of the image data. However, in order to further promote the use of the image storage service, this function card 92
It is preferable to prevent the above from being diverted to a purpose other than the image storage service. In particular, the function card 92 (and / or
It is highly necessary to take such measures when digital cameras are provided free of charge or at low cost.

【0220】具体的には、この第2実施形態の機能カー
ド92に格納される画像データを他の機器(例えばその
ユーザが所有するパーソナルコンピュータ)などによっ
て正常な状態で読み出せないようしておくこと、言い換
えれば、機能カード92からのデータの読み出しを制限
する技術を付加しておくことが好ましい。たとえば、機
能カード92に格納される画像データに対して暗号化処
理などを施しておくことが好ましい。これにより、無償
で提供された機能カードが画像保管サービス以外の用途
に転用されることを防止することができる。
Specifically, the image data stored in the function card 92 of the second embodiment should not be read out in a normal state by another device (for example, a personal computer owned by the user). That is, in other words, it is preferable to add a technique for restricting the reading of data from the function card 92. For example, it is preferable that the image data stored in the function card 92 be encrypted. As a result, it is possible to prevent the function card provided free of charge from being diverted to a purpose other than the image storage service.

【0221】<C.その他>また、上記各実施形態にお
いては、携帯電話機能等をデジタルカメラ本体または機
能カードが有する場合について説明したが、これに限定
されない。たとえば、図26に示すように、クレードル
(載置台)99の内部に電話機能およびモデム機能を設
けるようにしてもよい。そして、デジタルカメラ1をク
レードル99の所定位置に設置することによって、デジ
タルカメラ1に通信機能および画像データの転送機能を
付加することが可能である。
<C. Others> In each of the above embodiments, the case where the digital camera body or the function card has a mobile phone function or the like has been described, but the present invention is not limited to this. For example, as shown in FIG. 26, a telephone function and a modem function may be provided inside the cradle (mounting table) 99. By installing the digital camera 1 at a predetermined position on the cradle 99, it is possible to add a communication function and an image data transfer function to the digital camera 1.

【0222】このクレードル99は、交流電源に接続可
能であり、充電機能をも有している。さらに、このクレ
ードル99は、電話回線を用いた接続機能をも有してい
る。ここでは、PHSのような無線式の携帯電話機を用
いた電話回線ではなく、有線式の電話機を用いた電話回
線を用いる。具体的には、クレードル99の電話ケーブ
ル端子を、家庭等における有線式電話用のモジュラージ
ャックに挿入しておき、デジタルカメラ1をクレードル
99の所定の位置に載置することによって、デジタルカ
メラ1内の凹状のコネクタ98aとクレードル99の凸
状のコネクタ98bとを電気的に接続する。
The cradle 99 can be connected to an AC power source and also has a charging function. Further, the cradle 99 also has a connection function using a telephone line. Here, a telephone line using a wired telephone is used instead of a telephone line using a wireless mobile phone such as PHS. Specifically, by inserting the telephone cable terminal of the cradle 99 into a modular jack for a wired telephone at home and placing the digital camera 1 at a predetermined position of the cradle 99, the inside of the digital camera 1 The concave connector 98a and the convex connector 98b of the cradle 99 are electrically connected.

【0223】そして、充電のためにデジタルカメラ1を
クレードル99に載置しておけば、上記と同様の動作に
よって画像保管用サーバ510側からの発呼に応答して
通信接続が確立された後、デジタルカメラ1内の画像デ
ータを、有線式の電話回線を用いて、画像保管用サーバ
510へと送信することが可能である。
If the digital camera 1 is placed on the cradle 99 for charging, after the communication connection is established in response to the call from the image storage server 510 side by the same operation as described above. The image data in the digital camera 1 can be transmitted to the image storage server 510 using a wired telephone line.

【0224】ところで、上記各実施形態においては、電
源電池による駆動状態であっても電圧が一定値V1以上
であれば、デジタルカメラ1と画像保管用サーバ510
との間の通信接続を確立する場合を例示したが、これに
限定されない。たとえば、デジタルカメラ1が交流電源
により駆動可能な場合において、デジタルカメラ1が交
流電源により駆動されている状態においてのみ、デジタ
ルカメラ1と画像保管用サーバ510との間の通信接続
を確立するようにしても良い。言い換えれば、電源電池
で駆動されているときには、デジタルカメラ1と画像保
管用サーバ510との間の通信接続を確立しないように
しても良い。これによれば、送信中の電池切れによって
送信が中断される事態を防止できる。
By the way, in each of the above-described embodiments, if the voltage is equal to or higher than the constant value V1 even in the state of being driven by the power battery, the digital camera 1 and the image storage server 510.
Although the case of establishing a communication connection with the above has been illustrated, the present invention is not limited to this. For example, when the digital camera 1 can be driven by an AC power supply, the communication connection between the digital camera 1 and the image storage server 510 is established only when the digital camera 1 is driven by the AC power supply. May be. In other words, the communication connection between the digital camera 1 and the image storage server 510 may not be established while being driven by the power battery. According to this, it is possible to prevent the situation in which the transmission is interrupted due to the battery exhaustion during the transmission.

【0225】また、上記各実施形態においては、デジタ
ルカメラ1の状態が撮像状態または撮像準備状態である
と判定されるときであっても、デジタルカメラ1と画像
保管用サーバ510との間の通信接続を意図的に中断す
ることはなかったが、これに限定されず、デジタルカメ
ラ1の状態が撮像状態または撮像準備状態であると判定
されるときには、デジタルカメラ1と画像保管用サーバ
510との間の通信接続を意図的に中断するようにして
も良い。たとえば、ステップS240(図11)におい
てシャッタボタン8が全押し状態S2になったことを検
知すると、自動的に切断処理を行うようにしても良い。
サーバシステムとの通信接続を中断することにより撮影
が可能な状態になるので、シャッターチャンスを逃すこ
とを防止できる。
Further, in each of the above embodiments, even when it is determined that the state of the digital camera 1 is the image pickup state or the image pickup preparation state, the communication between the digital camera 1 and the image storage server 510 is performed. Although the connection was not intentionally interrupted, the present invention is not limited to this, and when it is determined that the state of the digital camera 1 is the imaging state or the imaging preparation state, the digital camera 1 and the image storage server 510 are not connected. The communication connection between them may be intentionally interrupted. For example, when it is detected in step S240 (FIG. 11) that the shutter button 8 is in the fully-pressed state S2, the disconnection process may be automatically performed.
Since it becomes possible to shoot by interrupting the communication connection with the server system, it is possible to prevent missing a photo opportunity.

【0226】また、このような自動切断を行った場合に
は、再度、中断されていたデジタルカメラ1と画像保管
用サーバ510との間の通信接続を再び自動的に確立す
ることが好ましい。具体的には、全体制御部211によ
りデジタルカメラ1の状態が撮像状態および撮像準備状
態のいずれでもでなくなったと判定されるときには、携
帯電話機能部290は、中断されていたデジタルカメラ
1と画像保管用サーバ510との間の通信接続を再び確
立する。これにより、通信接続の中断により撮影を優先
しつつ、その後再び確立された通信接続を利用してデー
タ転送を行うことが可能である。
When such automatic disconnection is performed, it is preferable to automatically reestablish the communication connection between the digital camera 1 and the image storage server 510, which has been interrupted. Specifically, when the overall control unit 211 determines that the state of the digital camera 1 is neither the image capturing state nor the image capturing preparation state, the mobile phone function unit 290 causes the suspended digital camera 1 and the image storage. The communication connection with the communication server 510 is reestablished. As a result, it is possible to prioritize shooting by interrupting the communication connection and then perform data transfer using the communication connection established again.

【0227】さらに、上記実施形態においては、サーバ
システムSVは、3つのサーバ、すなわち、画像保管用
サーバ510、ユーザ管理用サーバ530、代金決済用
サーバ550により構成されていたが、これに限定され
ない。サーバシステムSVの各機能は、より少ない数の
サーバコンピュータで分担されても良く、あるいは逆
に、より多くの数のサーバコンピュータで分担されても
良い。たとえば、画像保管用サーバ510の複数の機能
のうち、呼出部511、接続部512、取得部514の
機能を有するサーバ(「システム制御用サーバ」とも称
する)を別個に設け、このシステム制御用サーバからデ
ジタルカメラ1に対して呼出動作および通信接続動作等
を行うようにしても良い。このとき、システム制御用サ
ーバの取得部は、通信接続を介してデジタルカメラ1内
の画像データを取得した後、さらにこの画像データを画
像保管用サーバ510に転送する。この結果、画像デー
タが画像保管用サーバ510において保管されることに
なる。すなわち、このシステム制御用サーバは、デジタ
ルカメラ1から画像保管用サーバ510へのデータ転送
における中継機能を有するものである。
Further, in the above embodiment, the server system SV is composed of three servers, that is, the image storage server 510, the user management server 530, and the payment settlement server 550, but the invention is not limited to this. . Each function of the server system SV may be shared by a smaller number of server computers, or conversely may be shared by a larger number of server computers. For example, among the plurality of functions of the image storage server 510, a server (also referred to as “system control server”) having the functions of the calling unit 511, the connection unit 512, and the acquisition unit 514 is separately provided, and the system control server May perform a calling operation and a communication connecting operation from the digital camera 1. At this time, the acquisition unit of the system control server transfers the image data to the image storage server 510 after acquiring the image data in the digital camera 1 via the communication connection. As a result, the image data is stored in the image storage server 510. That is, this system control server has a relay function in data transfer from the digital camera 1 to the image storage server 510.

【0228】[0228]

【発明の効果】以上のように、請求項1に記載の発明に
よれば、サーバシステムは、撮像装置に対して呼び出し
を行い、当該呼び出しに対する撮像装置からの応答に応
じて撮像装置との間の通信接続を確立し、撮像装置で撮
像された画像データを通信接続を用いて取得して所定の
データ保管手段に格納するので、ユーザによる撮像装置
に対する煩雑な画像送信操作を必要とすることなく、サ
ーバシステム内に画像データを保管することができる。
As described above, according to the first aspect of the invention, the server system makes a call to the image pickup device and communicates with the image pickup device according to a response from the image pickup device to the call. The communication connection is established, the image data captured by the imaging device is acquired using the communication connection and stored in a predetermined data storage means, so that the user does not need to perform a complicated image transmission operation for the imaging device. The image data can be stored in the server system.

【0229】請求項2ないし請求項13に記載の発明に
よれば、サーバシステムからの呼び出しに応答して、サ
ーバシステムとの間で通信接続を確立し、撮像装置で撮
像された画像データがサーバシステムに転送されるの
で、ユーザによる撮像装置に対する煩雑な画像送信操作
を必要とすることなく、サーバシステム内に画像データ
を保管することができる。
According to the invention described in any one of claims 2 to 13, in response to the call from the server system, a communication connection is established with the server system, and the image data imaged by the imaging device is stored in the server. Since the image data is transferred to the system, the image data can be stored in the server system without requiring the user to perform a complicated image transmission operation to the image pickup apparatus.

【0230】請求項14ないし請求項17に記載の発明
によれば、サーバシステムは、撮像装置に対して呼び出
しを行い、当該呼び出しに対する撮像装置からの応答に
応じて撮像装置との間の通信接続を確立し、撮像装置で
撮像された画像データを通信接続を用いて取得して所定
のデータ保管手段に格納するので、ユーザによる撮像装
置に対する煩雑な画像送信操作を必要とすることなく、
サーバシステム内に画像データを保管することができ
る。
According to the fourteenth to seventeenth aspects of the invention, the server system makes a call to the image pickup device, and communication connection with the image pickup device is made according to a response from the image pickup device to the call. Since the image data captured by the imaging device is acquired using a communication connection and stored in a predetermined data storage unit, the user does not need to perform a complicated image transmission operation on the imaging device.
Image data can be stored in the server system.

【0231】請求項18および請求項19に記載の発明
によれば、サーバシステムからの呼び出しに応答してサ
ーバシステムとの間で通信接続が確立され、撮像装置で
撮像された画像データをサーバシステムに転送されるの
で、ユーザによる撮像装置に対する煩雑な画像送信操作
を必要とすることなく、サーバシステム内に画像データ
を保管することができる。
According to the eighteenth and nineteenth aspects of the invention, in response to the call from the server system, a communication connection is established with the server system, and the image data picked up by the image pickup device is transferred to the server system. Image data can be stored in the server system without requiring the user to perform a complicated image transmission operation for the image pickup apparatus.

【0232】請求項20ないし請求項25に記載の発明
によれば、画像データの保管期間が所定の期間を超える
までは画像保管サービスについての保管料が無料として
算出されるので、ユーザを惹きつけることができ、か
つ、画像データの保管期間が所定の期間を超えた後は、
画像データの保管期間のうち所定の期間を除いた期間の
長さに応じて画像保管サービスについての保管料が算出
されるので、対価を確保することができる。
According to the inventions of claims 20 to 25, the storage fee for the image storage service is calculated as free until the storage period of the image data exceeds a predetermined period, which attracts the user. And after the storage period of the image data exceeds the specified period,
Since the storage fee for the image storage service is calculated according to the length of the storage period of the image data excluding a predetermined period, it is possible to secure the consideration.

【0233】請求項26ないし請求項28に記載の発明
によれば、画像保管サービスについての課金ルールを複
数のルールの中から選択するための選択用画面を保管依
頼者側端末に送信し、その選択用画面を用いて複数のル
ールの中からいずれの課金ルールが選択されたかに関す
る情報を保管依頼者側端末から受信し、受信した当該情
報に基づいて、選択された課金ルールを登録し、登録さ
れた課金ルールに従って、当該画像データの画像保管サ
ービスに関する課金情報を生成するので、合理的な対価
を確保できるとともに、ユーザに対して課金ルールにつ
いての選択の自由度を提供することができる。
According to the twenty-sixth to twenty-eighth aspects of the present invention, a selection screen for selecting a charging rule for the image storage service from a plurality of rules is transmitted to the storage requester side terminal, and the selection screen is displayed. Receives information about which charging rule is selected from a plurality of rules from the storage requester side terminal using the selection screen, registers the selected charging rule based on the received information, and registers Since the billing information regarding the image storage service of the image data is generated according to the billing rule, it is possible to secure a reasonable consideration and provide the user with a degree of freedom in selecting the billing rule.

【0234】請求項29に記載の発明によれば、画像デ
ータの保管量が所定量を超えるまでは画像保管サービス
についての保管料を無料として算出し、画像データの保
管量が所定量を超えた後は、画像データの保管量のうち
所定量を超えた量に応じて保管料を算出するので、合理
的な対価を確保することができる。
According to the invention described in Item 29, the storage fee for the image storage service is calculated as free until the storage amount of the image data exceeds the predetermined amount, and the storage amount of the image data exceeds the predetermined amount. After that, the storage fee is calculated according to the storage amount of the image data that exceeds the predetermined amount, so that a reasonable consideration can be secured.

【0235】特に、請求項3に記載の発明によれば、撮
像装置の接続手段は、相手側からの呼び出しに応じての
み通信を確立することが可能な着信専用であるので、サ
ーバシステム側では撮像装置側からの送信の管理を行う
必要がなくなる。したがって、効率的なサーバシステム
を構築することができる。
In particular, according to the invention described in claim 3, since the connection means of the image pickup device is dedicated to the incoming call capable of establishing communication only in response to a call from the other side, the server system side It is not necessary to manage the transmission from the imaging device side. Therefore, an efficient server system can be constructed.

【0236】また、請求項4に記載の発明によれば、接
続手段は、撮像装置が交流電源により駆動されている状
態においてのみ、サーバシステムとの間の通信接続を確
立するので、送信中の電池切れによって送信が中断され
る事態を防止できる。
According to the invention described in claim 4, since the connection means establishes the communication connection with the server system only when the image pickup apparatus is driven by the AC power source, the connection is being performed. It is possible to prevent a situation where transmission is interrupted due to battery exhaustion.

【0237】さらに、請求項5に記載の発明によれば、
接続手段は、撮像装置が電池で駆動される場合には、電
池の残容量が十分であるときにのみ、サーバシステムと
の間の通信接続を確立するので、送信中の電池切れによ
って送信が中断される事態を防止できる。
Further, according to the invention of claim 5,
When the imaging device is driven by a battery, the connection means establishes a communication connection with the server system only when the remaining capacity of the battery is sufficient, so the transmission is interrupted due to the battery running out. It is possible to prevent the situation.

【0238】また、請求項6に記載の発明によれば、接
続手段は、撮影モードの撮影待機状態において、サーバ
システムからのデータ送信要求の有無を確認するので、
撮影モードにおいてもデータ通信が可能である。
According to the invention described in claim 6, since the connection means confirms whether or not there is a data transmission request from the server system in the photographing standby state of the photographing mode.
Data communication is possible even in the shooting mode.

【0239】さらに、請求項7に記載の発明によれば、
接続手段は、判定手段により撮像装置の状態が撮像状態
または撮像準備状態であると判定されるときには、サー
バシステムとの間でのデータ通信を行わず撮影が可能で
あるので、シャッターチャンスを逃すことを防止でき
る。
Further, according to the invention of claim 7,
When the determination unit determines that the state of the image pickup apparatus is the image pickup state or the image pickup preparation state, the connection unit can shoot without performing data communication with the server system, so miss the photo opportunity. Can be prevented.

【0240】また、請求項8に記載の発明によれば、接
続手段は、判定手段により撮像装置の状態が撮像状態ま
たは撮像準備状態であると判定されるときには、サーバ
システムとの通信接続を中断し撮影が可能であるので、
シャッターチャンスを逃すことを防止できる。
According to the invention described in claim 8, the connection means interrupts the communication connection with the server system when the determination means determines that the state of the image pickup apparatus is the image pickup state or the image pickup preparation state. Since it is possible to shoot
You can prevent missing a photo opportunity.

【0241】さらに、請求項9に記載の発明によれば、
接続手段は、判定手段により撮像装置の状態が撮像状態
および撮像準備状態のいずれでもでなくなったと判定さ
れるときには、中断されていたサーバシステムとの通信
接続を再び確立するので、撮影を優先して通信接続を中
断しつつ、その後再び確立された通信接続を利用してデ
ータ転送をも行うことができる。
Further, according to the invention of claim 9,
When the determination unit determines that the state of the image pickup apparatus is neither in the image pickup state nor the image pickup preparation state, the connection unit reestablishes the communication connection with the interrupted server system. While the communication connection is interrupted, the data transfer can be performed by using the communication connection established again after that.

【0242】また、請求項13に記載の発明によれば、
接続手段は、電源のオフ状態であっても、サーバシステ
ムからの呼び出しに応答して、サーバシステムとの間で
通信接続を確立するので、撮像装置を容易に管理でき
る。
Further, according to the invention of claim 13,
The connection means establishes a communication connection with the server system in response to a call from the server system even when the power is off, so that the imaging device can be easily managed.

【0243】さらに、請求項15に記載の発明によれ
ば、呼出手段は、少なくとも1つの撮像装置に対して、
所定間隔で呼び出しを行うので、ユーザによる撮像装置
に対する煩雑な画像送信操作を必要とすることなく、よ
り確実にサーバシステム内に画像データを保管すること
ができる。
Further, according to the invention described in claim 15, the calling means is provided with respect to at least one image pickup device.
Since the calls are made at predetermined intervals, the image data can be stored in the server system more reliably without the need for the user to perform a complicated image transmission operation for the image pickup apparatus.

【0244】また、請求項16に記載の発明によれば、
接続手段は、画像データが取得された後に、接続を終了
するので、接続時間が長時間に及ぶことを防止できる。
According to the invention described in claim 16,
Since the connection means ends the connection after the image data is acquired, the connection time can be prevented from extending for a long time.

【0245】さらに、請求項17に記載の発明によれ
ば、サーバシステムは、複数の撮像装置に対して所定の
順序で呼び出しを行い、当該呼び出しに対する複数の撮
像装置のそれぞれからの応答に応じて、複数の撮像装置
のそれぞれとの間の通信接続を確立し、その通信接続を
用いて複数の撮像装置のそれぞれにおいて撮像された画
像データを取得し、複数の撮像装置のそれぞれに対応す
るフォルダに格納するので、各撮像装置についての画像
データの管理を確実に行うことができる。
Further, according to the invention as set forth in claim 17, the server system makes a call to the plurality of image pickup devices in a predetermined order, and according to the response from each of the plurality of image pickup devices to the call. , Establishes a communication connection with each of the plurality of image capturing devices, acquires image data captured by each of the plurality of image capturing devices using the communication connection, and creates a folder corresponding to each of the plurality of image capturing devices. Since the image data is stored, it is possible to reliably manage the image data for each image pickup device.

【0246】また、請求項19に記載の発明によれば、
通信カードは、撮像装置に対して通信機能を付加するた
めのプログラムを格納するので、撮像装置にこの通信カ
ードを装着することにより、撮像装置に対して通信機能
を付加することが可能である。
Further, according to the invention of claim 19,
Since the communication card stores a program for adding a communication function to the imaging device, it is possible to add the communication function to the imaging device by mounting the communication card on the imaging device.

【0247】さらに、請求項21に記載の発明によれ
ば、データ保管手段に保管されている各画像データの削
除は、各画像データの保管依頼者および画像保管サービ
スの管理者のみに対して許可されるので、高いレベルの
セキュリティを確保することができる。
Further, according to the twenty-first aspect of the invention, deletion of each image data stored in the data storage means is permitted only to the storage requester of each image data and the administrator of the image storage service. Therefore, a high level of security can be secured.

【0248】また、請求項22に記載の発明によれば、
データ保管手段に保管されている複数の画像データの削
除は、個別の画像データごとに許可されるので、より高
いレベルのセキュリティを確保することができる。
Further, according to the invention of claim 22,
Since deletion of a plurality of image data stored in the data storage means is permitted for each individual image data, a higher level of security can be secured.

【0249】さらに、請求項23に記載の発明によれ
ば、データ保管手段に保管されている複数の画像データ
の一括削除は管理者のみに対して許可されるので、ユー
ザの誤操作によるデータの消失を防止し、より高いレベ
ルのセキュリティを確保することができる。
Further, according to the twenty-third aspect of the present invention, since only the administrator is permitted to collectively delete the plurality of image data stored in the data storage means, the data disappears due to a user's erroneous operation. Can be prevented and a higher level of security can be secured.

【0250】また、請求項24に記載の発明によれば、
データ保管手段に保管されている複数の画像データを当
該複数の画像データの保管依頼者の依頼に応じて保管依
頼者に代わって削除する削除サービスが受け付けられ、
その削除サービスの対象となる画像データが削除される
ので、より高いレベルのセキュリティを確保しつつ、保
管依頼者の利便性を向上させることができる。
According to the invention of claim 24,
A deletion service for deleting the plurality of image data stored in the data storage means on behalf of the storage requester in response to the request of the storage requester of the plurality of image data is accepted,
Since the image data that is the target of the deletion service is deleted, it is possible to improve the convenience of the storage requester while ensuring a higher level of security.

【0251】さらに、請求項25に記載の発明によれ
ば、画像保管サービスについての保管料は、データ保管
手段に保管されている複数の画像データのそれぞれの保
管期間に基づいて算出されるので、細かな管理が可能に
なる。
Further, according to the twenty-fifth aspect of the invention, since the storage fee for the image storage service is calculated based on the storage period of each of the plurality of image data stored in the data storage means, Detailed management is possible.

【0252】また、請求項28に記載の発明によれば、
第2のルールは、当該画像データの保管サービスに付随
する所定のサービスの料金を、第1のルールに比べて低
く算出するルールであるので、ユーザに対する合理的な
課金が可能である。
According to the invention of claim 28,
The second rule is a rule for calculating the charge of a predetermined service associated with the image data storage service lower than that of the first rule, so that the user can be reasonably charged.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明に係る画像データ保管システムの構成を
示す概略図である。
FIG. 1 is a schematic diagram showing a configuration of an image data storage system according to the present invention.

【図2】画像データ保管システムの機能的構成を示す図
である。
FIG. 2 is a diagram showing a functional configuration of an image data storage system.

【図3】デジタルカメラの外観を表す正面図である。FIG. 3 is a front view showing an appearance of a digital camera.

【図4】デジタルカメラの外観を表す背面図である。FIG. 4 is a rear view showing the appearance of the digital camera.

【図5】デジタルカメラの外観を表す底面図である。FIG. 5 is a bottom view showing the appearance of the digital camera.

【図6】デジタルカメラの外観を表す側面図である。FIG. 6 is a side view showing an appearance of a digital camera.

【図7】デジタルカメラの内部構成を示すブロック図で
ある。
FIG. 7 is a block diagram showing an internal configuration of a digital camera.

【図8】電源制御部の周辺の構成を示すブロック図であ
る。
FIG. 8 is a block diagram showing a configuration around a power supply control unit.

【図9】画像データ保管システムおける処理の流れを示
すフローチャートである。
FIG. 9 is a flowchart showing the flow of processing in the image data storage system.

【図10】画像データ保管システムにおける処理の流れ
を示すフローチャートである。
FIG. 10 is a flowchart showing the flow of processing in the image data storage system.

【図11】デジタルカメラの撮影モードにおける処理に
ついて説明する図である。
FIG. 11 is a diagram illustrating processing in a shooting mode of the digital camera.

【図12】画像保管用サーバ内のフォルダを示す図であ
る。
FIG. 12 is a diagram showing folders in the image storage server.

【図13】画像保管サービスの申し込み画面を示す図で
ある。
FIG. 13 is a diagram showing an application screen for an image storage service.

【図14】登録完了を通知する画面を示す図である。FIG. 14 is a diagram showing a screen for notifying registration completion.

【図15】課金処理についての流れを示すフローチャー
トである。
FIG. 15 is a flowchart showing a flow of a charging process.

【図16】課金処理の一部の流れを示すフローチャート
である。
FIG. 16 is a flowchart showing a part of the flow of a charging process.

【図17】課金処理の一部の流れを示すフローチャート
である。
FIG. 17 is a flowchart showing a part of the flow of a charging process.

【図18】ユーザ管理用データベースを示す図である。FIG. 18 is a diagram showing a user management database.

【図19】ファイル管理用データベースを示す図であ
る。
FIG. 19 is a diagram showing a file management database.

【図20】削除用画面を示す図である。FIG. 20 is a diagram showing a deletion screen.

【図21】全削除動作を示すフローチャートである。FIG. 21 is a flowchart showing an all deletion operation.

【図22】全削除用画面を示す図である。FIG. 22 is a diagram showing an all deletion screen.

【図23】第2実施形態に係るデジタルカメラの内部構
成を示すブロック図である。
FIG. 23 is a block diagram showing an internal configuration of a digital camera according to a second embodiment.

【図24】機能カードの内部構成を示すブロック図であ
る。
FIG. 24 is a block diagram showing an internal configuration of a function card.

【図25】第2実施形態に係るデジタルカメラの外観を
表す底面図である。
FIG. 25 is a bottom view showing the outer appearance of the digital camera according to the second embodiment.

【図26】クレードルの内部に電話機能およびモデム機
能を設けた変形例を示す図である。
FIG. 26 is a diagram showing a modified example in which a telephone function and a modem function are provided inside the cradle.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 デジタルカメラ 14 モード設定スイッチ 227 電源スイッチ 301 ズームレンズ 303 CCD(撮像素子) 510 画像保管用サーバ 530 ユーザ管理用サーバ 550 代金決済用サーバ 600 クライアントコンピュータ 800 画像データ保管システム 92 機能カード 99 クレードル SV サーバシステム 1 digital camera 14 Mode setting switch 227 power switch 301 zoom lens 303 CCD (imaging device) 510 Image Storage Server 530 user management server 550 payment server 600 client computer 800 Image data storage system 92 Function Card 99 cradle SV server system

フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H04N 5/765 H04N 7/173 610Z 5C075 7/173 610 5/91 L Fターム(参考) 5C022 AA13 AB66 AB67 AC01 AC16 AC42 AC54 AC69 AC73 5C052 AB04 CC06 DD02 DD08 DD10 EE03 5C053 FA08 FA29 JA16 LA01 LA04 LA15 5C062 AA11 AA14 AA29 AA35 AB38 AC42 AC43 BA04 5C064 BA07 BB01 BB03 BB05 BC01 BC18 BC20 BC23 BD01 BD09 BD13 5C075 AB90 BB11 CA14 CD25 Front page continuation (51) Int.Cl. 7 identification code FI theme code (reference) H04N 5/765 H04N 7/173 610Z 5C075 7/173 610 5/91 LF term (reference) 5C022 AA13 AB66 AB67 AC01 AC16 AC42 AC54 AC69 AC73 5C052 AB04 CC06 DD02 DD08 DD10 EE03 5C053 FA08 FA29 JA16 LA01 LA04 LA15 5C062 AA11 AA14 AA29 AA35 AB38 AC42 AC43 BA04 5C064 BA07 BB01 BB03 BB05 BC01 BC18 BC20 BC23 BD01 BD09 CD25 511075 AB13 5C075 AB13

Claims (29)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 画像保管サービスを行う画像データ保管
システムであって、撮像装置と、 前記撮像装置による撮像画像を保管するサーバシステム
と、を備え、 前記撮像装置は、 前記サーバシステムからの呼び出しに応答して、前記サ
ーバシステムとの間で通信接続を確立する手段、を有
し、 前記サーバシステムは、 前記撮像装置に対して呼び出しを行う手段と、 前記呼び出しに対する前記撮像装置からの応答に応じ
て、前記撮像装置との間で通信接続を確立する手段と、 前記撮像装置で撮像された画像データを、前記確立され
た通信接続を用いて取得して前記サーバシステム内の所
定のデータ保管手段に格納する手段と、を有することを
特徴とする画像データ保管システム。
1. An image data archiving system for providing an image archiving service, comprising: an imaging device; and a server system for archiving an image captured by the imaging device, wherein the imaging device responds to a call from the server system. And a means for establishing a communication connection with the server system in response, wherein the server system responds to the response from the imaging device to the calling device and the device for calling the imaging device. And a means for establishing a communication connection with the imaging device, and a predetermined data storage means in the server system for acquiring image data imaged by the imaging device using the established communication connection. And a means for storing the image data in the image data storage system.
【請求項2】 画像保管サービスを行う画像データ保管
システムにおける撮像装置であって、 サーバシステムからの呼び出しに応答して、前記サーバ
システムとの間で通信接続を確立する接続手段と、 前記撮像装置で撮像された画像データを前記サーバシス
テムに転送する転送手段と、を備えることを特徴とする
撮像装置。
2. An imaging device in an image data archiving system that provides an image archiving service, wherein the imaging device responds to a call from the server system and establishes a communication connection with the server system. An image pickup apparatus comprising: a transfer unit that transfers the image data picked up in 1. to the server system.
【請求項3】 請求項2に記載の撮像装置において、 前記接続手段は、相手側からの呼び出しに応じてのみ通
信を確立することが可能な着信専用であることを特徴と
する撮像装置。
3. The image pickup apparatus according to claim 2, wherein the connecting unit is dedicated to incoming calls and is capable of establishing communication only in response to a call from the other party.
【請求項4】 請求項2に記載の撮像装置において、 前記撮像装置は、交流電源による駆動が可能であり、 前記接続手段は、当該撮像装置が前記交流電源により駆
動されている状態においてのみ、前記サーバシステムと
の間の通信接続を確立することを特徴とする撮像装置。
4. The image pickup apparatus according to claim 2, wherein the image pickup apparatus can be driven by an AC power supply, and the connection unit is only in a state where the image pickup apparatus is driven by the AC power supply. An image pickup apparatus characterized by establishing a communication connection with the server system.
【請求項5】 請求項2に記載の撮像装置において、 前記撮像装置の駆動用の電池の残容量をチェックする手
段、をさらに備え、 前記接続手段は、前記撮像装置が電池で駆動される場合
には、前記電池の残容量が十分であるときにのみ、前記
サーバシステムとの間の通信接続を確立することを特徴
とする撮像装置。
5. The image pickup apparatus according to claim 2, further comprising: a unit that checks a remaining capacity of a battery for driving the image pickup apparatus, wherein the connecting unit is a case where the image pickup apparatus is driven by a battery. In the image pickup apparatus, the communication connection with the server system is established only when the remaining capacity of the battery is sufficient.
【請求項6】 請求項2に記載の撮像装置において、 前記接続手段は、撮影モードの撮影待機状態において、
前記サーバシステムからのデータ送信要求の有無を確認
することを特徴とする撮像装置。
6. The image pickup apparatus according to claim 2, wherein the connecting unit is in a shooting standby state in a shooting mode,
An image pickup apparatus for checking whether or not there is a data transmission request from the server system.
【請求項7】 請求項2に記載の撮像装置において、 前記撮像装置の状態を判定する判定手段、をさらに備
え、 前記接続手段は、前記判定手段により前記撮像装置の状
態が撮像状態または撮像準備状態であると判定されると
きには、前記サーバシステムとの間でのデータ通信を行
わないことを特徴とする撮像装置。
7. The image pickup apparatus according to claim 2, further comprising: a determination unit that determines a state of the image pickup apparatus, wherein the connection unit determines that the state of the image pickup apparatus is the image pickup state or the image pickup preparation by the determination unit. An image pickup apparatus, which does not perform data communication with the server system when it is determined to be in a state.
【請求項8】 請求項2に記載の撮像装置において、 前記撮像装置の状態を判定する判定手段、をさらに備
え、 前記接続手段は、前記判定手段により前記撮像装置の状
態が撮像状態または撮像準備状態であると判定されると
きには、前記サーバシステムとの通信接続を中断するこ
とを特徴とする撮像装置。
8. The image pickup apparatus according to claim 2, further comprising a determination unit that determines a state of the image pickup apparatus, wherein the connection unit determines that the state of the image pickup apparatus is the image pickup state or the image pickup preparation by the determination unit. An image pickup apparatus, characterized in that, when it is determined to be in a state, communication connection with the server system is interrupted.
【請求項9】 請求項8に記載の撮像装置において、 前記接続手段は、前記判定手段により前記撮像装置の状
態が撮像状態および撮像準備状態のいずれでもでなくな
ったと判定されるときには、中断されていた前記サーバ
システムとの通信接続を再び確立することを特徴とする
撮像装置。
9. The image pickup apparatus according to claim 8, wherein the connection unit is suspended when the determination unit determines that the state of the image pickup apparatus is neither the image pickup state nor the image pickup preparation state. An image pickup apparatus, wherein communication connection with the server system is established again.
【請求項10】 請求項7に記載の撮像装置において、 レンズを駆動するレンズ駆動手段、をさらに備え、 前記判定手段は、前記レンズ駆動手段によるレンズ駆動
中の期間においては、前記撮像装置の状態を前記撮像準
備状態であるとして判定することを特徴とする撮像装
置。
10. The image pickup apparatus according to claim 7, further comprising: a lens drive unit that drives a lens, wherein the determination unit is in a state of the image pickup apparatus during a period during which the lens drive unit drives the lens. Is determined to be in the imaging preparation state.
【請求項11】 請求項7に記載の撮像装置において、 再生モードおよび撮影モードを含む複数のモードの中か
らモードを選択して設定するモード設定手段、をさらに
備え、 前記判定手段は、前記モード設定手段によるモード設定
中の期間においては、前記撮像装置の状態を前記撮像準
備状態であるとして判定することを特徴とする撮像装
置。
11. The image pickup apparatus according to claim 7, further comprising a mode setting unit that selects and sets a mode from a plurality of modes including a reproduction mode and a shooting mode, and the determination unit includes the mode. An image pickup apparatus, characterized in that the state of the image pickup apparatus is determined to be the image pickup preparation state during a mode setting by the setting unit.
【請求項12】 請求項7に記載の撮像装置において、 被写体を撮像する撮像手段、をさらに備え、 前記判定手段は、前記撮像手段が撮像したデータを処理
して所定の画像データとして記録するまでの期間におい
ては、前記撮像装置の状態を前記撮像状態であるとして
判定することを特徴とする撮像装置。
12. The image pickup apparatus according to claim 7, further comprising: image pickup means for picking up an image of a subject, wherein the determination means processes the data picked up by the image pickup means and records the data as predetermined image data. In the period of, the image pickup apparatus determines the state of the image pickup apparatus as the image pickup state.
【請求項13】 請求項2に記載の撮像装置において、 前記撮像装置の電源のオン状態とオフ状態とを切り換え
る電源スイッチ、をさらに備え、 前記接続手段は、前記電源のオフ状態であっても、前記
サーバシステムからの呼び出しに応答して、前記サーバ
システムとの間で通信接続を確立することを特徴とする
撮像装置。
13. The image pickup apparatus according to claim 2, further comprising a power switch that switches between a power-on state and a power-off state of the power of the image pickup apparatus, wherein the connection unit is in the power-off state. An imaging device, which establishes a communication connection with the server system in response to a call from the server system.
【請求項14】 画像保管サービスを行う画像データ保
管システムにおけるサーバシステムであって、 少なくとも1つの撮像装置に対して呼び出しを行う呼出
手段と、 前記呼び出しに対する前記少なくとも1つの撮像装置か
らの応答に応じて、前記撮像装置との間の通信接続を確
立する接続手段と、 前記少なくとも1つの撮像装置で撮像された画像データ
を前記確立された通信接続を用いて取得して所定のデー
タ保管手段に格納する取得手段と、を備えることを特徴
とするサーバシステム。
14. A server system in an image data archiving system for providing an image archiving service, comprising: calling means for calling at least one imaging device; and a response to the call from the at least one imaging device. Connection means for establishing a communication connection with the imaging device, and image data captured by the at least one imaging device is acquired using the established communication connection and stored in a predetermined data storage means. A server system comprising:
【請求項15】 請求項14に記載のサーバシステムに
おいて、 前記呼出手段は、前記少なくとも1つの撮像装置に対し
て、所定間隔で呼び出しを行うことを特徴とするサーバ
システム。
15. The server system according to claim 14, wherein the calling unit makes a call to the at least one imaging device at a predetermined interval.
【請求項16】 請求項14に記載のサーバシステムに
おいて、 前記接続手段は、前記画像データが取得された後に、接
続を終了することを特徴とするサーバシステム。
16. The server system according to claim 14, wherein the connection unit ends the connection after the image data is acquired.
【請求項17】 請求項14に記載のサーバシステムに
おいて、 前記少なくとも1つの撮像装置は、複数の撮像装置であ
り、 前記接続手段は、前記複数の撮像装置に対して所定の順
序で呼び出しを行い、当該呼び出しに対する前記複数の
撮像装置のそれぞれからの応答に応じて、前記複数の撮
像装置のそれぞれとの間の通信接続を確立し、 前記取得手段は、前記複数の撮像装置のそれぞれにおい
て撮像された画像データを前記確立された通信接続を用
いて取得し、前記複数の撮像装置のそれぞれに対応する
フォルダに格納することを特徴とするサーバシステム。
17. The server system according to claim 14, wherein the at least one image pickup device is a plurality of image pickup devices, and the connection unit calls the plurality of image pickup devices in a predetermined order. , Establishing a communication connection with each of the plurality of imaging devices according to a response from each of the plurality of imaging devices with respect to the call, and the acquisition unit is imaged in each of the plurality of imaging devices. The image data is acquired by using the established communication connection, and is stored in a folder corresponding to each of the plurality of imaging devices.
【請求項18】 画像保管サービスを行う画像データ保
管システムにおける撮像装置に装着可能な通信カードで
あって、 サーバシステムからの呼び出しに応答して、前記サーバ
システムとの間で通信接続を確立する接続手段と、 前記撮像装置で撮像された画像データを前記サーバシス
テムに転送する転送手段と、を備えることを特徴とする
通信カード。
18. A communication card attachable to an imaging device in an image data archiving system that provides an image archiving service, the card connecting to a server system in response to a call from the server system. A communication card, comprising: a means for transferring image data captured by the image capturing apparatus to the server system.
【請求項19】 請求項18に記載の通信カードにおい
て、 前記通信カードは、前記撮像装置に対して通信機能を付
加するためのプログラムを格納することを特徴とする通
信カード。
19. The communication card according to claim 18, wherein the communication card stores a program for adding a communication function to the imaging device.
【請求項20】 サーバシステムであって、 当該サーバシステム内に保管されている画像データの保
管期間を求める保管期間取得手段と、 前記画像保管サービスに関する課金情報を生成する課金
情報生成手段と、を備え、 前記課金情報生成手段は、前記画像データの保管期間が
所定の期間を超えるまでは前記画像保管サービスについ
ての保管料を無料として算出し、前記画像データの保管
期間が所定の期間を超えた後は、前記画像データの保管
期間のうち前記所定の期間を除いた期間の長さに応じて
前記保管料を算出することを特徴とするサーバシステ
ム。
20. A server system, comprising: storage period acquisition means for determining a storage period of image data stored in the server system; and billing information generation means for generating billing information regarding the image storage service. The charging information generating means calculates the storage fee for the image storage service as free until the storage period of the image data exceeds a predetermined period, and the storage period of the image data exceeds the predetermined period. Then, the storage system calculates the storage fee according to the length of the storage period of the image data excluding the predetermined period.
【請求項21】 請求項20に記載のサーバシステムに
おいて、 前記サーバシステムに保管されている各画像データの削
除を、前記各画像データの保管依頼者および前記画像保
管サービスの管理者のみに対して許可する許可手段、を
さらに備えることを特徴とするサーバシステム。
21. The server system according to claim 20, wherein deletion of each image data stored in the server system is performed only to a storage requester of each image data and an administrator of the image storage service. A server system further comprising: a permitting unit for permitting.
【請求項22】 請求項21に記載のサーバシステムに
おいて、 前記許可手段は、前記サーバシステムに保管されている
複数の画像データの削除を、個別の画像データごとに許
可することを特徴とするサーバシステム。
22. The server system according to claim 21, wherein the permission unit permits deletion of a plurality of image data stored in the server system for each individual image data. system.
【請求項23】 請求項21に記載のサーバシステムに
おいて、 前記許可手段は、前記サーバシステムに保管されている
複数の画像データの一括削除を前記管理者のみに対して
許可することを特徴とするサーバシステム。
23. The server system according to claim 21, wherein the permitting unit permits only the administrator to collectively delete a plurality of image data stored in the server system. Server system.
【請求項24】 請求項22に記載のサーバシステムに
おいて、 前記サーバシステムに保管されている複数の画像データ
を当該複数の画像データの前記保管依頼者の依頼に応じ
て前記保管依頼者に代わって削除する削除サービスを受
け付ける削除サービス受付手段と、 前記削除サービス受付手段によって受け付けられた削除
サービスの対象となる画像データを削除する削除手段
と、をさらに備えることを特徴とするサーバシステム。
24. The server system according to claim 22, wherein a plurality of image data stored in the server system is stored on behalf of the storage requester in response to a request from the storage requester of the plurality of image data. A server system further comprising: a deletion service receiving unit that receives a deletion service to be deleted; and a deletion unit that deletes the image data that is the object of the deletion service received by the deletion service receiving unit.
【請求項25】 請求項20に記載のサーバシステムに
おいて、 前記課金情報生成手段は、前記画像保管サービスについ
ての前記保管料を、前記サーバシステムに保管されてい
る複数の画像データのそれぞれの保管期間に基づいて算
出することを特徴とするサーバシステム。
25. The server system according to claim 20, wherein the billing information generation unit stores the storage fee for the image storage service for each storage period of a plurality of image data stored in the server system. A server system characterized by being calculated based on.
【請求項26】 サーバシステムであって、 前記画像保管サービスについての課金ルールを複数のル
ールの中から選択するための選択用画面を保管依頼者側
端末に送信する送信手段と、 前記選択用画面を用いて前記複数のルールの中からいず
れの課金ルールが選択されたかに関する情報を前記保管
依頼者側端末から受信し、受信した当該情報に基づい
て、前記選択された課金ルールを登録する登録手段と、 前記登録手段によって登録された課金ルールに従って、
当該画像データの画像保管サービスに関する課金情報を
生成する課金情報生成手段と、を備えることを特徴とす
るサーバシステム。
26. A server system, comprising: transmitting means for transmitting a selection screen for selecting a charging rule for the image storage service from a plurality of rules to a storage requester side terminal; and the selection screen. Registration means for receiving information regarding which charging rule is selected from the plurality of rules from the storage requester side terminal using the, and for registering the selected charging rule based on the received information. And according to the charging rule registered by the registration means,
A billing information generating unit that generates billing information relating to the image storage service of the image data, the server system.
【請求項27】 請求項26に記載のサーバシステムに
おいて、 前記複数のルールは、 当該画像データの保管料を、前記画像データの保管期間
のうち前記所定の無料期間を除く期間の長さに応じて算
出する第1のルールと、 当該画像データの保管料を、前記画像データの保管期間
の全期間の長さに応じて算出する第2のルールと、を含
むことを特徴とするサーバシステム。
27. The server system according to claim 26, wherein the plurality of rules determines a storage fee for the image data according to a length of a storage period of the image data excluding the predetermined free period. A server system comprising: a first rule calculated according to the above; and a second rule calculating the storage fee for the image data according to the length of the entire storage period of the image data.
【請求項28】 請求項27に記載のサーバシステムに
おいて、 前記第2のルールは、当該画像データの保管サービスに
付随する所定のサービスの料金を、前記第1のルールに
比べて低く算出するルールであることを特徴とするサー
バシステム。
28. The server system according to claim 27, wherein the second rule calculates a charge of a predetermined service associated with the image data storage service, which is lower than that of the first rule. A server system characterized in that.
【請求項29】 サーバシステムであって、 当該サーバシステム内に保管されている画像データの保
管量をユーザごとに求める保管量取得手段と、 前記画像保管サービスに関する課金情報を生成する課金
情報生成手段と、を備え、 前記課金情報生成手段は、前記保管量が所定量を超える
までは前記画像保管サービスについての保管料を無料と
して算出し、前記保管量が前記所定量を超えた後は、前
記保管量のうち前記所定量を超えた量に応じて前記保管
料を算出することを特徴とするサーバシステム。
29. A server system, wherein a storage amount acquisition unit for obtaining a storage amount of image data stored in the server system for each user, and a billing information generation unit for generating billing information regarding the image storage service. The billing information generating means calculates the storage fee for the image storage service as free until the storage amount exceeds a predetermined amount, and after the storage amount exceeds the predetermined amount, A server system, wherein the storage fee is calculated according to an amount of the stored amount that exceeds the predetermined amount.
JP2001267422A 2001-09-04 2001-09-04 Image data storage system, imaging device, server system and communication card Pending JP2003078850A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001267422A JP2003078850A (en) 2001-09-04 2001-09-04 Image data storage system, imaging device, server system and communication card

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001267422A JP2003078850A (en) 2001-09-04 2001-09-04 Image data storage system, imaging device, server system and communication card

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003078850A true JP2003078850A (en) 2003-03-14

Family

ID=19093555

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001267422A Pending JP2003078850A (en) 2001-09-04 2001-09-04 Image data storage system, imaging device, server system and communication card

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003078850A (en)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008102771A1 (en) * 2007-02-19 2008-08-28 Nikon Corporation Server device
WO2013118487A1 (en) * 2012-02-08 2013-08-15 パナソニック株式会社 Communication device
JP2018161524A (en) * 2011-04-15 2018-10-18 コヴィディエン・アクチェンゲゼルシャフト Battery driven hand-held ultrasonic surgery cauterizing device
US10426508B2 (en) 2007-12-03 2019-10-01 Covidien Ag Cordless hand-held ultrasonic cautery device
US10456158B2 (en) 2007-12-03 2019-10-29 Covidien Ag Cordless hand-held ultrasonic surgical device
US10799913B2 (en) 2007-12-03 2020-10-13 Covidien Lp Battery-powered hand-held ultrasonic surgical cautery cutting device

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008102771A1 (en) * 2007-02-19 2008-08-28 Nikon Corporation Server device
US8599274B2 (en) 2007-02-19 2013-12-03 Nikon Corporation Sever apparatus including a user registration unit to register a correlation between a camera and a user
US10426508B2 (en) 2007-12-03 2019-10-01 Covidien Ag Cordless hand-held ultrasonic cautery device
US10456158B2 (en) 2007-12-03 2019-10-29 Covidien Ag Cordless hand-held ultrasonic surgical device
US10799913B2 (en) 2007-12-03 2020-10-13 Covidien Lp Battery-powered hand-held ultrasonic surgical cautery cutting device
US11478820B2 (en) 2007-12-03 2022-10-25 Covidien Ag Battery-powered hand-held ultrasonic surgical cautery cutting device
JP2018161524A (en) * 2011-04-15 2018-10-18 コヴィディエン・アクチェンゲゼルシャフト Battery driven hand-held ultrasonic surgery cauterizing device
WO2013118487A1 (en) * 2012-02-08 2013-08-15 パナソニック株式会社 Communication device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7573503B2 (en) Image communication apparatus and method
JP3652197B2 (en) COMMUNICATION DEVICE AND ITS CONTROL METHOD
JP4239497B2 (en) Image transmission system, image relay device, and electronic image equipment
JP2002507862A (en) Digital imaging device
JP2000175092A (en) Communication equipment, image pickup device, communication system and storage medium
JP4499908B2 (en) Electronic camera system, electronic camera, server computer, and photographing condition correction method
JP2003078850A (en) Image data storage system, imaging device, server system and communication card
JP5755347B2 (en) COMMUNICATION CONTROL DEVICE, ITS CONTROL METHOD, PROGRAM, AND RECORDING MEDIUM
JP2019036789A (en) Imaging apparatus, communication apparatus, control method of them, and program
JP2003319311A (en) Image processing apparatus and system
JP2003345701A (en) Image transmission system and image repeater
JP3948328B2 (en) Electronic camera rental service system
JP2010074239A (en) Imaging apparatus, control method thereof, program
JP2001111884A (en) Electronic camrea provided with wireless communication means
JP4883803B2 (en) COMMUNICATION DEVICE, ITS CONTROL METHOD, AND PROGRAM
JP2006079278A (en) Construction information management system and application software
JP2004046313A (en) Image transmission system and image relay device
JP4431366B2 (en) Charging device and control method thereof
JP2001333366A (en) Electronic camera
JP2003110983A (en) Image pickup device, image management device, image management system, method for controlling the image pickup device, image management method, recording medium and program
JP2002245357A (en) Method and system for renting image pickup device, storage medium, and computer program
JP2021176220A (en) Communication device, method for controlling communication device, and program therefor
JP2021128377A (en) Management device, management method, communication device, control method, and program
JP2000224453A (en) Communication equipment
JP2004326423A (en) Image processing method and system and image processing server, and terminal equipment

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20050615

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20051201