JP2003076474A - Input device and storage medium storing program for it - Google Patents

Input device and storage medium storing program for it

Info

Publication number
JP2003076474A
JP2003076474A JP2001268325A JP2001268325A JP2003076474A JP 2003076474 A JP2003076474 A JP 2003076474A JP 2001268325 A JP2001268325 A JP 2001268325A JP 2001268325 A JP2001268325 A JP 2001268325A JP 2003076474 A JP2003076474 A JP 2003076474A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
key
character
input
input device
operated
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001268325A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Hideji Uemura
秀次 植村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP2001268325A priority Critical patent/JP2003076474A/en
Publication of JP2003076474A publication Critical patent/JP2003076474A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Input From Keyboards Or The Like (AREA)
  • Telephone Function (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an input device having a function to automatically fix a letter inputted by a key after a predetermined time. SOLUTION: This input device comprises a key input section KY having plural keys for inputting letters, a display section DIS for sequentially displaying the letter input by the letter key, a timer 4 for outputting an elapsed time after the key operation, a memory 5 for storing a waiting time for automatically fixing the letter input by the letter key, a comparison section 6 for comprising the output of the timer 4 and the waiting time, and a control section 8 for automatically fixing the input letter according to the comparison and sequentially displaying the letter following the key operation on the display section DIS according to information regarding the operated key.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、キーにより入力さ
れた文字を、当該キー操作から所定の待ち時間の経過後
に自動的に確定する機能を有する入力装置、及び該入力
装置を動作させるためのプログラムを記録した記録媒体
に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an input device having a function of automatically deciding a character input by a key after a predetermined waiting time from the key operation, and an operating device for operating the input device. The present invention relates to a recording medium recording a program.

【0002】[0002]

【従来の技術】現在、キーにより文字入力を行う機器が
数多く存在するが、例えば携帯電話機のように、機器の
種類によっては小型化を優先させるが故にキーの数が制
限される傾向にある。それに伴い、1つのキーの持つ役
割が多様化し、キー操作は複雑になってきているのが実
情である。例えば、キー操作によって入力された文字を
確定するための操作を必要とする場合がある。一方、キ
ー操作から文字の確定に要する時間は短い方がよいとす
る要請も考慮しなければならない。このような状況下に
ありながら、従来においては、文字の確定は専らユーザ
ーのキー操作に依存していた。
2. Description of the Related Art At present, there are many devices for inputting characters using keys, but the number of keys tends to be limited because miniaturization is prioritized depending on the type of device, such as a mobile phone. Along with this, the role of one key is diversified, and the key operation is becoming complicated. For example, there is a case where an operation for confirming a character input by key operation is required. On the other hand, it is necessary to take into consideration the request that the time required to fix a character from key operation should be short. In such a situation, conventionally, the confirmation of a character has depended exclusively on the user's key operation.

【0003】一方、次のような提案もなされている。例
えば、特開平2−183365号公報は、キー入力の時
間間隔を測定する時間計測手段を設け、キー入力された
文字列の中からキー入力時間間隔の長い部分を検出し、
検出された部分を文節として判断して文字変換に利用す
る入力装置を開示している。また、特開昭59−135
531号公報は、キーインされた特定の文字配列を識別
する判別手段を設け、予め決められた句に対してのみ、
そのキーインから一定時間が経過した後に当該句の後に
自動的に句読点、疑問符、感嘆符等を付加する入力装置
を開示している。更に、実開平3−25931号公報
は、複数の文字等が割り当てられたキースイッチが操作
されている操作時間長を検出する検出手段を設け、キー
スイッチの押下されている時間長の違いによって、当該
キースイッチに割り当てられた文字の中から1つを選択
して入力処理を行う入力装置を開示している。
On the other hand, the following proposals have been made. For example, Japanese Patent Application Laid-Open No. 2-183365 has a time measuring means for measuring a time interval of key input, and detects a portion having a long key input time interval from a character string key input,
Disclosed is an input device that determines a detected portion as a phrase and uses it for character conversion. Also, JP-A-59-135
Japanese Patent No. 531 is provided with a discriminating means for discriminating a specific character sequence keyed in, and only for a predetermined phrase,
It discloses an input device that automatically adds a punctuation mark, a question mark, an exclamation mark, etc. after the phrase after a lapse of a certain time from the key-in. Further, Japanese Utility Model Application Laid-Open No. 3-25931 provides a detection means for detecting an operation time length during which a key switch to which a plurality of characters or the like are assigned is operated, and depending on the difference in the time length during which the key switch is pressed, An input device is disclosed which selects one of the characters assigned to the key switch and performs an input process.

【0004】[0004]

【発明が解決しようとする課題】本発明は、こうした現
状に鑑みて提案されたものであり、本発明の目的は、キ
ーから入力された文字を当該キー操作から所定の待ち時
間が経過した後に自動的に確定する機能を有する入力装
置、及び該入力装置を動作させるためのプログラムを記
録した記録媒体を提供することにある。
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been proposed in view of the above circumstances, and an object of the present invention is to provide a character input from a key after a predetermined waiting time has elapsed from the key operation. An object of the present invention is to provide an input device having a function of automatically confirming it, and a recording medium recording a program for operating the input device.

【0005】[0005]

【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めに、請求項1の発明は、文字を入力するための複数の
キーを有するキー入力部と、キー操作からの経過時間を
出力するタイマーと、前記キーにより入力された文字を
自動確定するための待ち時間を記憶するメモリーと、前
記タイマーの出力と前記待ち時間との比較を行う比較部
と、前記比較の結果に応じて、前記キーから入力された
文字を自動確定する制御部と、を具備することを特徴と
する入力装置、を提供する。
In order to achieve the above object, the invention of claim 1 outputs a key input section having a plurality of keys for inputting characters and an elapsed time from key operation. A timer, a memory that stores a waiting time for automatically confirming a character input by the key, a comparing unit that compares the output of the timer with the waiting time, and a memory that stores the waiting time according to the result of the comparison. An input device, comprising: a control unit that automatically determines a character input from a key.

【0006】請求項2の発明は、それぞれの前記キーに
関するキー情報を格納したキーテーブル部と、操作され
た前記キーから入力された文字を表示する表示部と、を
更に設けるようにしたものであり、前記制御部が、操作
された前記キーに関する前記キー情報を前記キーテーブ
ル部から読み出し、読み出された前記キー情報に応じ
て、前記表示部に、前記キーの操作にしたがって文字を
順次表示させることができるようにしたものである。
According to the second aspect of the present invention, a key table section for storing key information about each of the keys and a display section for displaying a character input from the operated key are further provided. Yes, the control unit reads out the key information about the operated key from the key table unit, and sequentially displays characters on the display unit according to the operation of the key according to the read key information. It is something that can be done.

【0007】請求項3の発明は、前記メモリーに前記待
ち時間を設定することができるようにしたものである。
請求項4の発明は、前記メモリーが、前記待ち時間をそ
れぞれの前記キーについて設定し得るよう動作すること
を特徴とする。
According to the invention of claim 3, the waiting time can be set in the memory.
The invention of claim 4 is characterized in that the memory is operable to set the waiting time for each of the keys.

【0008】請求項5の発明は、前記メモリーが、前記
キーが操作されたときに前記制御部を動作させるか否か
を示す採用フラグを、それぞれの前記キーについて設定
することができ、前記採用フラグの状態を記憶すること
ができるようにしたものである。
According to a fifth aspect of the present invention, the memory can set an adoption flag for each of the keys, the adoption flag indicating whether or not to operate the control unit when the key is operated. The flag state can be stored.

【0009】請求項6の発明は、前記キーから入力され
た文字が自動確定されたときに前記制御部により作動さ
れるブザーと、前記キーから入力された文字が自動確定
されたときに前記制御部により作動されるLEDと、前
記キーから入力された文字が自動確定されたときに前記
制御部により作動されるモーターとのうちの少なくとも
1つを備えたことを特徴とする。
In a sixth aspect of the present invention, a buzzer operated by the control unit when a character input from the key is automatically determined, and the control when the character input from the key is automatically determined. At least one of an LED operated by the unit and a motor operated by the control unit when a character input from the key is automatically determined.

【0010】請求項7の発明は、前記メモリーに、前記
キーから入力された文字が自動確定されたときに前記ブ
ザーと前記LEDと前記モーターのいずれを作動させる
か否かを示すフラグが、それぞれの前記キーについて記
憶させるようにしたものである。
According to a seventh aspect of the present invention, in the memory, a flag indicating whether to operate the buzzer, the LED, or the motor when a character input from the key is automatically confirmed, respectively. The key is stored in the memory.

【0011】請求項8の発明は、コンピュータを、請求
項1〜7に記載の入力装置として機能させるためのプロ
グラムを記録したことを特徴とするコンピュータ読み取
り可能な記録媒体を提供する。
An eighth aspect of the present invention provides a computer-readable recording medium characterized by recording a program for causing a computer to function as the input device according to the first to seventh aspects.

【0012】[0012]

【発明の実施の形態】以下、図面を参照して、本発明に
係る入力装置の実施の形態について説明する。図1は、
本発明に係る入力装置を備えた情報機器の外観図であ
る。同図に示すように、入力装置は、キー部KYと表示
部DISとを有する。キー部KYは、数字、仮名文
字、英字及び記号を含む文字の入力を行うためのキー
1、キー2等の文字キー、各文字キーから数字を入力
するための数字モードと、仮名を入力するための仮名モ
ードと、英字を入力するための英字モードのいずれかを
選択するための入力モード切り換えキーMODE、入
力装置の動作条件を選択するためのメニューキーMEN
U、表示部DISにおいてカーソルを左右上下に移動
させるためのカーソルキー3が配置されている。カーソ
ルキー3は、図示のとおり、カーソルを左に移動させる
ための左キー31、右に移動させるための右キー32、
上に移動させるための上キー33及び下に移動させるた
めの下キー34の4個のキーからなる。表示部DIS
は、いずれかの文字キーから入力された文字を入力順に
表示する。なお、文字キーに関しては、以後、キー面に
表示されている数字又は記号をもって、そのキーの名称
とする。例えば、数字1が表示されたキーは「キー1」
と称する。
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION Embodiments of an input device according to the present invention will be described below with reference to the drawings. Figure 1
It is an external view of the information equipment provided with the input device which concerns on this invention. As shown in the figure, the input device has a key unit KY and a display unit DIS. The key portion KY is for inputting characters including numbers, kana characters, letters and symbols, character keys such as key 1 and key 2, numeral mode for inputting numbers from each character key, and kana input. Input mode switching key MODE for selecting either the kana mode for inputting or the alphabetic mode for inputting alphabetic characters, and the menu key MEN for selecting the operating conditions of the input device.
U, a cursor key 3 for moving the cursor left and right and up and down is arranged on the display DIS. The cursor keys 3 are, as shown, a left key 31 for moving the cursor to the left, a right key 32 for moving the cursor to the right,
It consists of four keys, an up key 33 for moving up and a down key 34 for moving down. Display DIS
Displays characters input from any of the character keys in input order. In addition, regarding the character key, the number or symbol displayed on the key surface will be referred to as the name of the key hereinafter. For example, the key displaying the number 1 is "key 1".
Called.

【0013】キー部KYに配列された各文字キーには、
数字モード、仮名モード及び英字モードにおいて入力し
得る文字が予め割り当てられている。数字モードにおい
ては、各文字キーはキー面に表示された数字の入力に使
用され、仮名モードにおいては、各文字キーは「あ」行
から「わ」行のうち文字キーの下側に表示された行に含
まれる文字を含む予め割り当てられた文字を、文字キー
の操作(例えば、押し下げ)毎に順番に且つ循環的に入
力するのに使用される。同様に、英字モードでは、各文
字キーはその上側に表示された複数の英字を含む予め割
り当てられた文字を、文字キーの操作毎に順番に且つ循
環的に入力するのに使用される。各文字キーから数字と
仮名と英字のいずれが入力できるかは、モード切り換え
キーMODEによって決定される。
Each character key arranged in the key portion KY has
Characters that can be input in the number mode, the kana mode, and the alphabet mode are assigned in advance. In the numeric mode, each letter key is used to input the number displayed on the key surface, and in the kana mode, each letter key is displayed below the letter key in the “A” to “W” lines. It is used to input pre-assigned characters, including the characters contained in different rows, in sequence and cyclically for each operation (eg, depression) of a character key. Similarly, in alphabetic mode, each letter key is used to enter pre-assigned letters, including the letters displayed above it, in sequence and cyclically for each letter key operation. Which of numeric characters, kana, and alphabetic characters can be input from each character key is determined by the mode switching key MODE.

【0014】例えば、文字キー2は、数字モードにおい
ては数字2の入力に使用され、仮名モードにおいては、
当該キーを押す毎に、「か」行に含まれる「か」から
「こ」の文字を「か」、「き」、「く」、「け」、
「こ」、「か」、・・・・のように順番に且つ循環的に
入力するのに使用され、英字モードにおいては、当該キ
ーを一回押すと「A」、もう一回押すと「B」、更にも
う一回押すと「C」、更に押すと「A」のように、文字
キーの操作回数よって決まる英字の候補を順番に且つ循
環的に使用するのに使用される。こうして、文字キーが
操作される毎に表示部DISに順番に表示される文字の
うち確定すべき文字が表示部DISに表示されたとき、
ユーザーが次のキー操作まで所定の時間以上待つと、即
ち、所定の待ち時間が経過すると、表示部DISに表示
されている文字が自動的に確定される。これについては
後述する。
For example, the character key 2 is used to input the numeral 2 in the numeric mode, and in the kana mode.
Each time the key is pressed, the characters from “ka” to “ko” included in the “ka” line are changed to “ka”, “ki”, “ku”, “ke”,
It is used to input in sequence and cyclically, such as "ko", "ka", .... In the alphabet mode, press the key once to "A", press it again to " It is used to sequentially and cyclically use candidates of alphabetic characters such as "B", "C" when the button is pressed once more, and "A" when the button is pressed further. Thus, when the character to be confirmed is displayed on the display unit DIS among the characters sequentially displayed on the display unit DIS each time the character key is operated,
When the user waits for a predetermined time or more until the next key operation, that is, when a predetermined waiting time elapses, the character displayed on the display unit DIS is automatically determined. This will be described later.

【0015】カーソルキー3は、上記のようにカーソル
を移動させる機能に加えて、従来は文字の確定のために
使用された。例えば、文字キー2を用いて「かき」のよ
うにその文字キーに割り当てられた行の文字を続けて入
力する場合、従来は、キー2を一回押して「か」を表示
させた後、その表示された文字を確定するために、カー
ソルキー3のうちの一番右側のカーソルキーを押し下げ
る必要があった。なぜなら、「か」と「き」は同じ文字
キー2に割り当てられているため、カーソルキー3の操
作をしないときには、文字キー2を押す度に「か」、
「き」、「く」、「け」、「こ」、「か」、・・・・の
ように、「か」行の仮名が順番に表示されるだけだから
である。これに対して、本発明は、こうしたカーソルキ
ー3による文字確定操作を不要にし、或るキー操作から
次のキー操作までの時間を監視し、この時間が所定の待
ち時間よりも長いとき、表示部DISに表示されている
文字を確定する処理を行う。
In addition to the function of moving the cursor as described above, the cursor key 3 has been conventionally used for character confirmation. For example, when using the character key 2 to continuously input the characters of the line assigned to the character key, such as "Oki", conventionally, after pressing the key 2 once to display "ka", In order to confirm the displayed character, it was necessary to depress the rightmost cursor key among the cursor keys 3. Because "ka" and "ki" are assigned to the same character key 2, when the cursor key 3 is not operated, "ka",
This is because the kana of the “ka” line is only displayed in order, such as “ki”, “ku”, “ke”, “ko”, “ka”, ... On the other hand, the present invention eliminates the need for the character confirmation operation by the cursor keys 3 and monitors the time from one key operation to the next key operation, and when this time is longer than the predetermined waiting time, the display is performed. A process of confirming the character displayed in the section DIS is performed.

【0016】以下、図1に示す入力装置の構成及び動作
を詳述する。図2は、図1の入力装置のシステム構成の
一例を示すブロック図である。図2において、入力装置
は、表示部DISと、キー部KYと、タイマー4と、メ
モリー5と、比較部6と、キーテーブル部7と、制御部
8と、ブザー9と、LED10と、モーター11とを備
える。
The configuration and operation of the input device shown in FIG. 1 will be described in detail below. FIG. 2 is a block diagram showing an example of a system configuration of the input device of FIG. 2, the input device includes a display unit DIS, a key unit KY, a timer 4, a memory 5, a comparison unit 6, a key table unit 7, a control unit 8, a buzzer 9, an LED 10, a motor. And 11.

【0017】キー部KYには、前述のとおり、所望の文
字の入力のための文字キーや各種条件設定に必要な情報
の入力を行うための制御キーが配列され、キー部KYの
いずれかの文字キーが操作されると、制御部8はその文
字キーが操作されたことを検出し、キーテーブル部7か
らそのキーに関するキー情報を読み出して表示部DIS
に表示させる。この動作は文字キーが操作される度に行
われ、文字が順番に表示部DISに表示されていく。ま
た、キー部KYの文字キーが操作されたことを検出する
と、制御部8はタイマー4を起動し、キー操作以後の経
過時間を測定させる。タイマー4の出力は比較部6へ与
えられる。
As described above, in the key portion KY, character keys for inputting desired characters and control keys for inputting information necessary for setting various conditions are arranged, and any one of the key portions KY is arranged. When the character key is operated, the control unit 8 detects that the character key is operated, reads the key information about the key from the key table unit 7, and displays it on the display unit DIS.
To display. This operation is performed every time the character key is operated, and the characters are sequentially displayed on the display unit DIS. When detecting that the character key of the key portion KY is operated, the control portion 8 activates the timer 4 to measure the elapsed time after the key operation. The output of the timer 4 is given to the comparison unit 6.

【0018】メモリー5は、表示部DISに表示されて
いる文字を自動確定するための待ち時間のほか、自動確
定機能を使用するか否かを示す採用フラグ、文字が自動
確定されたことをブザー9により告知するか否かを示す
音フラグ、文字が自動確定されたことをLED10によ
り告知するか否かを示す光フラグ、文字が自動確定され
たことをモーター11により告知するか否かを示す振動
フラグの状態を記憶する。これを行うため、ユーザー
は、まずメニューキーMENUを用いて所要の動作条件
を選択し、次いで、文字キーを用いて、待ち時間やフラ
グ情報をメモリー5に書き込む。なお、メモリー5に
は、デフォルト値としての待ち時間が書き込まれていて
もよい。
The memory 5 has a waiting time for automatically confirming the characters displayed on the display DIS, an adoption flag indicating whether or not to use the automatic confirmation function, and a buzzer indicating that the characters are automatically confirmed. 9, a sound flag indicating whether or not to notify, a light flag indicating whether or not to notify by LED10 that a character is automatically determined, and whether or not to notify by motor 11 that a character is automatically determined. The state of the vibration flag is stored. To do this, the user first selects the required operating conditions using the menu key MENU and then writes the waiting time and flag information in the memory 5 using the letter keys. The waiting time as a default value may be written in the memory 5.

【0019】比較部6は、メモリー5に記憶された待ち
時間とタイマー4の出力とを比較し、待ち時間が経過し
たとき、その旨を制御部8に通知する。これを受けて、
制御部8は最後に入力された(したがって、表示部DI
Sの或る行において一番右側に表示された)文字を確定
し、その後に入力可能な文字を管理する。
The comparison unit 6 compares the waiting time stored in the memory 5 with the output of the timer 4, and when the waiting time has passed, notifies the control unit 8 to that effect. In response to this,
The control unit 8 receives the last input (therefore, the display unit DI
The character displayed on the rightmost side in a certain line of S) is determined, and the characters that can be input thereafter are managed.

【0020】キーテーブル部7には、キー部KYに配列
された各キーに関する全ての情報、つまり、数字モー
ド、仮名モード及び英字モードにおいて各キーに割り当
てられている文字に関する情報が格納されている。これ
については、図3を用いて後に詳述する。
The key table section 7 stores all information about each key arranged in the key section KY, that is, information about a character assigned to each key in the numeric mode, the kana mode and the alphabet mode. . This will be described later in detail with reference to FIG.

【0021】ブザー9、LED10及びモーター11
は、文字の自動確定が行われたことを告知するため又は
告知しないため、メモリー5に書き込まれた音フラグ、
光フラグ及び振動フラグの状態にしたがって、制御部8
の制御の下でそれぞれ作動される。
Buzzer 9, LED 10 and motor 11
Is a sound flag written in the memory 5 to notify or not notify that the automatic confirmation of characters has been performed.
According to the states of the light flag and the vibration flag, the control unit 8
Respectively operated under the control of.

【0022】これまでの説明から理解されるように、制
御部8は入力装置の他の構成要素の動作を制御するもの
であり、例えば、操作された文字キーに関する情報を
キーテーブル部7から読み出して表示部DISへ出力す
る処理、文字キーの操作時にタイマー4を初期化又は
カウントアップする処理、メモリー5への待ち時間及
び各種フラグ情報の書き込みを行う処理、メモリー5
から待ち時間及び各種フラグ情報を読み出す処理、及
び、ブザー9、LED10及びモーター11を作動さ
せる処理等の制御を行う。
As can be understood from the above description, the control unit 8 controls the operation of the other components of the input device. For example, the control unit 8 reads information about the operated character key from the key table unit 7. Output to the display unit DIS, the timer 4 is initialized or counted up when the character keys are operated, the waiting time and various flag information are written to the memory 5, the memory 5
Controls such as a process of reading the waiting time and various flag information from the device and a process of operating the buzzer 9, the LED 10, and the motor 11 are performed.

【0023】図3は、図2に示すキーテーブル部7に書
き込まれたキー情報テーブルT1を例示したものであ
る。図3から判るように、キー部KYに配列された12
個の文字キーにはそれぞれ、数字モード、仮名モード及
び英字モードにおいて入力することが可能な文字が割り
当てられており、キーテーブル部7は、数字モード、仮
名モード及び英字モードにおいて各文字キーから入力し
得る文字を表す情報をキー情報テーブルT1の形で記憶
する。数字モードにおいて入力可能な文字は文字キーと
一対一に対応しており、仮名モードにおいては、例え
ば、文字キー1(図1)を押す度に、「あ」、「い」、
「う」、「え」、「お」、「ぁ」、「ぃ」、「ぅ」、
「ぇ」、「ぉ」、「あ」、・・・・の様に、入力可能な
文字の候補がこの順で且つ繰り返して表示部DISに表
示され、英字モードにおいては、例えば数字モードにお
いて「1」が入力されるキーを押す度に、
「@」、「.」、「_」、「−」、「,」、「/」、
「<」、「>」、「:」、「@」、・・・・の様に、入
力可能な文字の候補が順で且つ繰り返して表示される。
こうして表示された文字の中から所望の文字を自動確定
することができる。
FIG. 3 shows an example of the key information table T1 written in the key table section 7 shown in FIG. As can be seen from FIG. 3, 12 arranged in the key portion KY
Characters that can be input in the number mode, the kana mode, and the alphabet mode are assigned to the respective character keys, and the key table portion 7 is input from each character key in the number mode, the kana mode, and the alphabet mode. Information representing possible characters is stored in the form of a key information table T1. The characters that can be input in the numeric mode correspond to the character keys in a one-to-one manner. In the kana mode, for example, each time the character key 1 (FIG. 1) is pressed, "A"
"U", "E", "O", "A", "I", "U",
The characters that can be input are repeatedly displayed in this order on the display unit DIS, such as “e”, “o”, “a”, ... In the alphabet mode, for example, in the numeric mode, “ Each time you press the key that "1" is entered,
"@", ".", "_", "-", ",", "/",
Inputable character candidates are sequentially and repeatedly displayed, such as “<”, “>”, “:”, “@”, ...
A desired character can be automatically determined from the characters thus displayed.

【0024】なお、図3において、空欄は割り当てられ
ている文字がないことを表し、「(改行)」は、キー#
が仮名モード及び英字モードにおいて改行を行うときに
操作されることを表している。
In FIG. 3, the blank indicates that there is no assigned character, and "(line feed)" is the key #
Indicates that it is operated when a line feed is performed in the kana mode and the alphabet mode.

【0025】ここで、図4を用いて、図1に示す入力装
置において文字の自動確定を行うための制御手順を説明
する。まず、ステップa1において文字キーの操作即ち
文字入力が行われたかどうかを判定し、操作されていな
ければ、再度ステップa1の処理を実行する。このよう
にして、文字キーの操作が行われるまでステップa1の
処理を繰り返す。ステップa1において文字キーの操作
が行われたと判定すると、制御部8はその文字キーによ
り入力された文字を表示部DISに表示させ、ステップ
a2においてタイマー4を初期化する。つまり、タイマ
ー4の値を0にする。次いで、ステップa3において、
メモリー5に記憶されている待ち時間を比較部6内の比
較レジスタに読み込み、ステップa4でタイマーの値と
比較レジスタの値とを比較する。
A control procedure for automatically confirming characters in the input device shown in FIG. 1 will be described with reference to FIG. First, in step a1, it is determined whether or not a character key has been operated, that is, a character has been input. If not, the process of step a1 is executed again. In this way, the process of step a1 is repeated until the character key is operated. When it is determined in step a1 that the character key has been operated, the control unit 8 causes the display unit DIS to display the character input by the character key, and the timer 4 is initialized in step a2. That is, the value of the timer 4 is set to 0. Then, in step a3,
The waiting time stored in the memory 5 is read into the comparison register in the comparison unit 6, and the value of the timer is compared with the value of the comparison register in step a4.

【0026】ステップa4において比較レジスタの値の
方がタイマー4の値よりも大きいと判定している期間、
つまり、所定の待ち時間がまだ経過していない期間に
は、ステップa5において、新たな文字キーの操作が行
われたかどうかを判定し、新たな文字キーの操作が行わ
れていれば、処理はステップa2に戻り、ステップa3
〜a5が反復される。しかし、ステップa5において新
たな文字キーの操作が行われていなければ、処理はステ
ップa6へ進んでタイマー4をカウントアップした後、
再度ステップa4に戻ってタイマー4の値と比較レジス
タの値を比較し、所定の待ち時間内に新たな文字キーの
操作が行われたかどうかを判定する。この比較の結果、
タイマー4の値の方が比較レジスタの値よりも大きいと
判定されたとき、すなわち、次のキーの操作が行われな
いうちに待ち時間が経過したとき、処理はステップa7
へ進み、表示部DISに表示されている最後に入力され
た文字を自動確定した後、処理は終了する。
During the period when it is determined in step a4 that the value of the comparison register is larger than the value of the timer 4,
That is, while the predetermined waiting time has not yet elapsed, it is determined in step a5 whether or not a new character key has been operated, and if a new character key has been operated, the process proceeds. Return to step a2, step a3
~ A5 is repeated. However, if a new character key has not been operated in step a5, the process proceeds to step a6 and after counting up the timer 4,
Returning again to step a4, the value of the timer 4 is compared with the value of the comparison register to determine whether or not a new character key is operated within a predetermined waiting time. As a result of this comparison,
When it is determined that the value of the timer 4 is larger than the value of the comparison register, that is, when the waiting time elapses before the next key operation is performed, the process proceeds to step a7.
Then, the process is terminated after the last input character displayed on the display DIS is automatically determined.

【0027】図5は、図4に示す制御手順にしたがって
文字の自動確定がどのように行われるかの具体例を示し
ている。図5において、メモリー5に記憶された待ち時
間が「0.5」であり、比較部6の比較レジスタには値
「0.5」が読み込まれており、入力装置は仮名モード
に設定されているものとする。この状態で、キー1(図
1)が操作されると、タイマー4が初期化されて「0.
0」に設定され、表示部DISには文字「あ」が表示さ
れる。タイマー4はその後、新たなキー操作が行われる
までカウントアップしていき、カウントアップの都度、
比較部6内の比較レジスタの値と比較される。その結
果、タイマー4の値の方が比較レジスタの値よりも大き
くなったと判定されたとき、つまり、タイマー4の値が
「0.6」になったときに、そのとき表示部DISに表
示されている文字「あ」が自動確定され、カーソルは文
字「あ」の右側の文字位置へ移動する。その後、同じ文
字キーが操作されると、タイマー4は初期値「0.0」
へリセットされ、表示部DISには文字列「ああ」が表
示される。この文字列のうち、左側の文字「あ」は既に
自動確定された文字であり、右側の文字「あ」は文字候
補である。そこで、タイマー4の値が0.5にならない
うちに同じ文字キーを再操作すると、タイマー4は
「0.0」へリセットされ、文字候補「あ」は次の文字
候補「い」と置換されて表示部DISには文字列「あ
い」が表示される。
FIG. 5 shows a specific example of how the characters are automatically determined according to the control procedure shown in FIG. In FIG. 5, the waiting time stored in the memory 5 is “0.5”, the value “0.5” is read in the comparison register of the comparison unit 6, and the input device is set to the kana mode. Be present. When the key 1 (FIG. 1) is operated in this state, the timer 4 is initialized to "0.
The character "A" is displayed on the display unit DIS. After that, the timer 4 counts up until a new key operation is performed, and at each count-up,
The value of the comparison register in the comparison unit 6 is compared. As a result, when it is determined that the value of the timer 4 becomes larger than the value of the comparison register, that is, when the value of the timer 4 becomes “0.6”, it is displayed on the display unit DIS at that time. The character "A" is automatically confirmed, and the cursor moves to the character position to the right of the character "A". After that, when the same character key is operated, the timer 4 has the initial value "0.0".
Is reset, and the character string "Oh" is displayed on the display unit DIS. In this character string, the character "a" on the left side is a character that has already been automatically determined, and the character "a" on the right side is a character candidate. Therefore, if the same character key is operated again before the value of timer 4 reaches 0.5, timer 4 is reset to "0.0" and the character candidate "A" is replaced with the next character candidate "I". The character string "ai" is displayed on the display unit DIS.

【0028】このように、タイマー4は文字キーが押さ
れる度に初期値「0.0」にリセットされ、その後に新
たなキー操作が行われるまでカウントアップを行い、タ
イマー4の値が比較部6の比較レジスタの値を超える
と、文字の自動確定を行う。なお、図5においては、タ
イマー4は「0.1」ずつカウントアップするものとし
て説明したが、「0.1」という値は便宜的なものであ
り、実際の内部処理ではより細かい設定とカウントアッ
プが行われる。
As described above, the timer 4 is reset to the initial value "0.0" each time a character key is pressed, and then counts up until a new key operation is performed, and the value of the timer 4 is compared with the comparison unit. When the value of the comparison register 6 is exceeded, the character is automatically determined. In FIG. 5, the timer 4 has been described as incrementing by “0.1”, but the value of “0.1” is for convenience, and in actual internal processing, finer setting and counting are performed. Up is done.

【0029】こうした本発明の自動確定処理は、従来の
文字確定操作、特に、同一の文字キーによって異なる文
字の入力を確定する際のキー操作を簡単化するところに
特徴がある。図6は、文字列「うえ」を入力するための
従来のキー操作手順(左欄)と、本発明における自動確
定処理(中央欄)におけるキー操作手順との一例を示し
ている。図6の左欄及び中央欄から理解されるように、
従来のキー操作手順では、「うえ」のように同じキーに
割り当てられた文字を続けて入力する場合には、途中で
カーソルキー3を操作して文字を確定する操作を行う必
要がある。なぜなら「う」と「え」が同じキーに割り当
てられているため、カーソルキー3を押さずにキーを押
し続けても「あ」、「い」、「う」、「え」、「お」、
「ぁ」、・・・・のように、仮名の候補が順番に表示さ
れるだけである。これに対して、本発明においては、自
動確定すべき文字を入力した後、次のキー操作を所定の
待ち時間だけ待つことによって自動確定を行うことがで
きるので、カーソルキー3の操作という煩わしさを除去
することができる。
The automatic confirming process of the present invention is characterized by simplifying the conventional character confirming operation, particularly the key operation for confirming the input of different characters by the same character key. FIG. 6 shows an example of a conventional key operation procedure (left column) for inputting the character string “up” and a key operation procedure in the automatic confirmation process (center column) according to the present invention. As can be seen from the left and center columns of FIG.
In the conventional key operation procedure, when successively inputting characters assigned to the same key such as "up", it is necessary to operate the cursor key 3 in the middle to confirm the characters. Because "u" and "e" are assigned to the same key, even if you keep pressing the key without pressing cursor key 3, "a", "i", "u", "e", "o" ,
Kana candidates are only displayed in order, such as "a" .... On the other hand, in the present invention, after the character to be automatically confirmed is input, the next key operation can be automatically confirmed by waiting for a predetermined waiting time, so that the operation of the cursor key 3 is troublesome. Can be removed.

【0030】ここで、図7及び図8を用いて、メモリー
5へ待ち時間を書き込むための一般的な制御手順を説明
する。まず、図7のステップb1において、メニューキ
ーMENU(図1)を操作して入力装置を待ち時間設定
状態に置いた後、キー部KYの文字キーを用いて、所望
の待ち時間を入力する。この入力作業が完了したかどう
かをステップb1で判定し、完了していなければ再度ス
テップb1の処理を実行する。このようにして、待ち時
間の設定作業が完了するまでステップb1の処理を繰り
返す。ステップb1にて待ち時間の設定作業が完了する
と、ステップb2において、ステップb1で設定された
待ち時間をメモリー5に書き込み、処理を終える。
Here, a general control procedure for writing the waiting time in the memory 5 will be described with reference to FIGS. 7 and 8. First, in step b1 of FIG. 7, after operating the menu key MENU (FIG. 1) to put the input device in the waiting time setting state, the desired waiting time is input using the character keys of the key portion KY. In step b1, it is determined whether or not this input work is completed. If not completed, the process in step b1 is executed again. In this way, the process of step b1 is repeated until the waiting time setting work is completed. When the waiting time setting operation is completed in step b1, the waiting time set in step b1 is written in the memory 5 in step b2, and the process is completed.

【0031】このようにして、図7による処理の結果、
メモリー5には所望の待ち時間を書き込むことができ
る。図8はメモリー5に待ち時間「0.5」、「1.
0」又は「0.3」が設定されていることを示してい
る。通常、同じキーを連続して操作した場合のキー操作
の間隔は0.2秒程度であるが、当然これには個人差が
存在する。キー操作スピードの速いユーザーは、「0.
3」のように短い待ち時間を設定することにより、自動
入力までの時間を短縮してスムーズな文字確定を実現す
ることができ、反対に、キー操作スピードの遅いユーザ
ーは長い待ち時間を設定することで、通常のキー操作中
にユーザーの本意でない文字が自動確定されることを防
ぐことができる。
In this way, as a result of the processing shown in FIG.
A desired waiting time can be written in the memory 5. In FIG. 8, the wait times “0.5” and “1.
This indicates that "0" or "0.3" is set. Normally, the interval between key operations when the same key is operated continuously is about 0.2 seconds, but naturally there are individual differences in this. A user who has a fast key operation speed can select "0.
By setting a short waiting time such as “3”, it is possible to shorten the time until automatic input and realize smooth character confirmation. On the contrary, users with slow key operation speed set a long waiting time. As a result, it is possible to prevent characters that are not intended by the user from being automatically determined during normal key operations.

【0032】図7に示す制御手順を文字キー毎に行うこ
とにより、図1に示す入力装置においては、文字キー毎
に待ち時間を設定することができる。同時に、モード切
り換えキーMODE(図2)を用いて入力装置を所望の
入力モードにすることにより、同じ文字キーを操作する
のであっても、仮名モードと英字モードとで待ち時間を
異ならせることができる。こうした処理を実現するため
の制御手順を図9に示す。同図において、まず、ステッ
プc1において、入力装置を仮名モードに設定した後、
待ち時間を設定したい文字キーを指定する。次いで、ス
テップc2において、待ち時間の入力作業が完了したか
どうかを判定する。なお、このときの入力作業は図7の
ステップb1と同様である。ステップc2において、入
力作業が完了していないと判定されれば、再度ステップ
c2の処理を実行する。このように、待ち時間の入力作
業が完了するまでステップc2の処理を繰り返す。ステ
ップc2において入力作業が完了したと判定すると、ス
テップc3において、ステップc2で入力された待ち時
間をメモリー5に書き込み、処理を終える。
By performing the control procedure shown in FIG. 7 for each character key, the waiting time can be set for each character key in the input device shown in FIG. At the same time, by setting the input device to a desired input mode by using the mode switching key MODE (FIG. 2), even if the same character key is operated, the kana mode and the alphabet mode can have different waiting times. it can. A control procedure for realizing such processing is shown in FIG. In the figure, first, in step c1, after setting the input device to the kana mode,
Specify the character key for which you want to set the waiting time. Next, in step c2, it is determined whether or not the waiting time input work is completed. The input work at this time is the same as step b1 in FIG. If it is determined in step c2 that the input work is not completed, the process of step c2 is executed again. In this way, the process of step c2 is repeated until the waiting time input work is completed. When it is determined that the input work is completed in step c2, the waiting time input in step c2 is written in the memory 5 in step c3, and the process is ended.

【0033】こうした図9の処理を、各文字キーに対し
て仮名モード及び英字モードにおいて行った結果、図1
0に示すように、自動確定の対象となる文字キーと、各
文字キーから入力される文字と、それらの文字について
自動確定機能が実行されるまでの待ち時間とをそれぞれ
対応させる待ち時間テーブルT2の形でメモリー5に記
憶される。例えば、文字キー1の場合、仮名モードにお
いては待ち時間が0.3に設定され、英字モードにおい
ては待ち時間が1.0に設定される。一般に、50音や
簡単なアルファベットのように、視覚的な確認をあまり
必要とせず、文字キーを押した回数によって何が表示さ
れているかが頭に思い浮かぶような文字に対しては、設
定時間を短くし、少々分かりにくいアルファベットにつ
いては、少し長めの設定時間とするのがよい。また、視
覚的に確認することが必要な記号に対しては、確認中に
自動入力されるのを避けるため、設定時間を長く取るの
がよい。このように、それぞれの文字キーから入力され
る文字や記号に合った待ち時間を設定することができ、
一層スムーズなキー操作が実現される。
As a result of performing the processing of FIG. 9 in each of the character keys in the kana mode and the alphabet mode,
As shown in 0, a waiting time table T2 that correlates the character keys to be automatically confirmed, the characters input from each character key, and the waiting time until the automatic confirmation function is executed for those characters, respectively. Stored in the memory 5. For example, in the case of the character key 1, the waiting time is set to 0.3 in the kana mode, and the waiting time is set to 1.0 in the alphabetic mode. Generally, for characters such as the Japanese syllabary and simple alphabet that do not require much visual confirmation and you can think of what is displayed depending on the number of times you press the character key, the set time Is shorter, and it is good to set a little longer setting time for a little difficult to understand alphabets. Also, for symbols that need to be visually confirmed, it is preferable to set a long setting time in order to avoid automatic input during confirmation. In this way, you can set the waiting time that matches the character or symbol entered from each character key,
A smoother key operation is realized.

【0034】このようにして、待ち時間が文字キー毎及
び入力モード毎に設定された場合には、自動確定処理は
図11に示す制御手順のステップd1〜d7にしたがっ
て行われる。この制御手順は基本的には図4に示す制御
手順と同様であるが、図4では、ステップa3におい
て、メモリー5に記憶された待ち時間を比較レジスタに
読み込む処理が行われるだけであるのに対して、図11
のステップd3においては、図10の待ち時間テーブル
T2に記憶されている待ち時間の中から、そのとき入力
装置が仮名モードと英字モードのいずれにあるかに応じ
て、操作された文字キーに対する待ち時間を読み出して
比較レジスタに読み込む処理が行われる点で相違する。
In this way, when the waiting time is set for each character key and each input mode, the automatic confirmation processing is performed according to steps d1 to d7 of the control procedure shown in FIG. This control procedure is basically the same as the control procedure shown in FIG. 4, but in FIG. 4, only the process of reading the waiting time stored in the memory 5 into the comparison register is performed in step a3. In contrast, FIG.
In step d3, the waiting time for the operated character key is selected from the waiting times stored in the waiting time table T2 of FIG. 10 depending on whether the input device is in the kana mode or the alphabet mode at that time. The difference is that the process of reading the time and reading it into the comparison register is performed.

【0035】以下、図11について説明する。まず、ス
テップd1において、文字キーの操作が行われたかどう
かを判定し、操作されていなければ再度ステップd1の
処理を実行する。このように、キー操作が行われるまで
ステップd1の処理を繰り返す。ステップd1にて文字
キーの操作が行われたと判定すると、処理はステップd
2に進んでタイマー4を初期化する。つまり、タイマー
4の値を「0.0」にする。次いで、ステップd3にお
いて、メモリー5の待ち時間テーブルT2から、ステッ
プd1で操作された文字キーの待ち時間のうち、そのと
き入力装置が仮名モードにあるか英字モードにあるかに
対応した値を比較部6の比較レジスタに読み込み、次い
で、ステップd4においてタイマー4の値と比較レジス
タの値とを比較する。
Hereinafter, FIG. 11 will be described. First, in step d1, it is determined whether or not the character key has been operated, and if not, the process of step d1 is executed again. In this way, the process of step d1 is repeated until the key operation is performed. If it is determined in step d1 that the character key has been operated, the process proceeds to step d.
Proceed to 2 to initialize the timer 4. That is, the value of the timer 4 is set to "0.0". Next, in step d3, from the waiting time table T2 of the memory 5, among the waiting times of the character keys operated in step d1, the values corresponding to whether the input device is in the kana mode or the alphabet mode at that time are compared. The value is read into the comparison register of the section 6, and then, in step d4, the value of the timer 4 is compared with the value of the comparison register.

【0036】比較レジスタの値の方がタイマー4の値よ
りも大きい期間には、ステップd5において、新たなキ
ー操作が行われたかどうかを監視し、操作が行われてい
れば処理をステップd2に戻し、ステップd3の処理を
行う。このとき、ステップd3では、メモリー5に記憶
されている待ち時間の中から、新たにステップd5で操
作された文字キーに対して設定されている待ち時間を比
較レジスタに読み込む。こうして、表示部DISには次
々と文字候補が表示されていく。そのうち自動確定した
い文字が表示されたときには、所定の時間だけ待つ。即
ち、新たな文字キーの操作を行わず(ステップd5のN
o)、ステップd6に進んでタイマー4をカウントアッ
プする。こうしてタイマー4の値が比較レジスタの値よ
りも大きくなると(ステップd4のYes)、ステップ
d7において、該当する文字を自動確定して処理を終え
る。
During the period when the value of the comparison register is larger than the value of the timer 4, it is monitored in step d5 whether or not a new key operation is performed, and if the operation is performed, the process proceeds to step d2. The process returns to step d3. At this time, in step d3, the waiting time set for the character key newly operated in step d5 is read from the waiting time stored in the memory 5 into the comparison register. In this way, the character candidates are successively displayed on the display unit DIS. When a character to be automatically confirmed is displayed, the process waits for a predetermined time. That is, a new character key is not operated (N in step d5).
o), proceeding to step d6, the timer 4 is counted up. In this way, when the value of the timer 4 becomes larger than the value of the comparison register (Yes in step d4), in step d7, the corresponding character is automatically determined and the process ends.

【0037】これまで説明した自動確定機能を使用する
か否かは、文字キー毎及び入力モード毎に設定すること
も可能である。これを実現するための制御手順を図12
により説明する。まず、メニューキーMENUを用いて
入力装置を採用フラグ設定状態に置き、ステップe1に
おいて、自動確定機能を使用するか否かを設定すべき文
字キーの指定を行い、次にステップe2にて、設定作業
が完了したかどうかを監視し、完了していなければ再度
ステップe2の処理を実行する。このように、設定作業
が完了するまでステップe2の処理を繰り返す。ステッ
プe2において設定作業が完了したと判定すると、処理
はステップe3に進み、ステップe1で指定した文字キ
ーについて、自動確定機能を使用するか、使用しないか
を判定する。ここで、自動確定機能を使用するように設
定する場合には、ステップe4で採用フラグに1を設定
し、使用しないように設定するには、ステップe5で採
用フラグに0を設定して処理を終える。
Whether or not to use the automatic confirmation function described above can be set for each character key and each input mode. The control procedure for realizing this is shown in FIG.
Will be described. First, the input device is set to the adoption flag setting state by using the menu key MENU, and in step e1, a character key for setting whether or not to use the automatic confirmation function is specified, and then in step e2, the setting is performed. Whether or not the work is completed is monitored, and if not completed, the process of step e2 is executed again. In this way, the process of step e2 is repeated until the setting work is completed. When it is determined in step e2 that the setting work is completed, the process proceeds to step e3, and it is determined whether or not the automatic confirmation function is used for the character key designated in step e1. Here, if the automatic confirmation function is set to be used, the adoption flag is set to 1 in step e4, and if it is not used, the adoption flag is set to 0 in step e5 and the process is executed. Finish.

【0038】こうした図12の処理の結果はメモリー5
に書き込まれる。図13は、図12における処理が終了
したときにメモリー5に書き込まれる採用フラグ・テー
ブルT3の一例を示している。採用フラグ・テーブルT
3は、仮名モード及び英字モードにおいて各文字キーか
ら入力し得る文字と、各文字に対して設定された待ち時
間と、各文字群に対して採用フラグが1に設定された
か、0に設定されたかを示すものである。図13に示す
採用フラグ・テーブルT3は、文字キー1〜9について
は、仮名モードにおいては採用フラグが1に設定されて
自動確定機能を採用すること、及び、キー*及びキー0
は、仮名モードにおいては自動確定の対象外とする、つ
まり、それらのキーに関しては仮名モードにおいては自
動確定を実行しないことを示している。これは、50音
やアルファベットのように、視覚的な確認をあまり必要
としない文字キーについては自動入力機能を採用し、記
号のような視覚的な確認が必要な文字キーについては、
確認中に自動入力されるのを避けるために、自動入力機
能を不採用に設定することが好ましいからである。この
ように、それぞれの文字キーに合った設定が行えるの
で、よりスムーズなキー操作を実現することができる。
The result of the processing of FIG. 12 is the memory 5
Written in. FIG. 13 shows an example of the adoption flag table T3 written in the memory 5 when the processing in FIG. 12 is completed. Adoption flag table T
3 is the characters that can be entered from each character key in the kana mode and the alphabet mode, the waiting time set for each character, and the adoption flag set to 1 or 0 for each character group. It indicates whether or not. In the adoption flag table T3 shown in FIG. 13, for the character keys 1 to 9, the adoption flag is set to 1 in the kana mode to adopt the automatic confirmation function, and the key * and the key 0.
Indicates that it is not subject to automatic confirmation in the kana mode, that is, automatic confirmation is not executed for those keys in the kana mode. This adopts the automatic input function for character keys that require less visual confirmation, such as the Japanese syllabary and the alphabet, and for character keys that require visual confirmation, such as symbols,
This is because it is preferable to set the automatic input function to not be adopted in order to avoid automatic input during confirmation. As described above, since the setting suitable for each character key can be performed, a smoother key operation can be realized.

【0039】これまでの説明から理解されるように、図
9の処理手順によって文字キー毎に及び入力モード毎に
自動確定のための時間が設定でき、図12に示す処理手
順で文字キー毎に及び入力モード毎に自動確定機能の採
用、不採用を設定することができる。図14は、こうし
た設定が成された状態で文字キーの操作が行われたと
き、どのような制御手順によって自動確定が行われるか
を示している。図14の処理手順におけるステップf1
〜f8は、基本的には図11の処理手順と同様である
が、図14においては、ステップf1において文字キー
が操作されたと判定した後、ステップf2において、そ
の操作された文字キーに対して採用フラグに1が設定さ
れているかどうかの判定を行い、採用フラグに1が設定
されている場合のみ、すなわち自動確定機能の対象とな
っている文字キーに対してのみ、ステップf3以降の自
動確定処理を実施する点が異なる。
As can be understood from the above description, the time for automatic confirmation can be set for each character key and each input mode by the processing procedure of FIG. 9, and for each character key by the processing procedure shown in FIG. Also, the adoption or non-adoption of the automatic confirmation function can be set for each input mode. FIG. 14 shows what kind of control procedure is used to automatically determine the character keys when the character keys are operated with these settings. Step f1 in the processing procedure of FIG.
The steps f8 to f8 are basically the same as the processing procedure of FIG. 11, but in FIG. 14, after it is determined in step f1 that the character key has been operated, in step f2, the operated character key is Whether or not the adoption flag is set to 1 is determined, and only when the adoption flag is set to 1, that is, only for the character key that is the target of the automatic confirmation function, the automatic confirmation after step f3 is performed. The difference is that processing is performed.

【0040】これを図14について説明すると、まず、
ステップf1において文字キーの操作が行われたかどう
かを判定し、操作されていなければ再度ステップf1の
処理を実行する。このようにして、キー操作が行われる
までステップf1の処理を繰り返す。ステップf1にお
いて文字キーの操作が行われたと判定すると、ステップ
f2において、ステップf1で操作された文字キーの採
用フラグに1が設定されているかどうかの判定を行い、
採用フラグが立っていない、つまり採用フラグに0が設
定されていれば、ステップf1で操作された文字キーが
自動確定の対象外であると判断してステップf1に戻
る。
This will be described with reference to FIG.
In step f1, it is determined whether or not the character key is operated, and if it is not operated, the process of step f1 is executed again. In this way, the process of step f1 is repeated until the key operation is performed. When it is determined in step f1 that the character key has been operated, it is determined in step f2 whether 1 is set in the adoption flag of the character key operated in step f1.
If the adoption flag is not set, that is, if the adoption flag is set to 0, it is determined that the character key operated in step f1 is not the target of automatic confirmation, and the process returns to step f1.

【0041】一方、ステップf2において、採用フラグ
に1が設定されている、つまり採用フラグが立っていれ
ば、ステップf3においてタイマー4がリセットつまり
初期化され、タイマー4の値は「0.0」にされる。次
に、ステップf4にて、図9の処理手順によってメモリ
ー5内に書き込まれている待ち時間テーブルT2の中か
ら、そのとき入力装置が仮名モードと英字モードのいず
れにあるかに応じて、ステップf1で操作された文字キ
ーの待ち時間を読み出して比較レジスタに書き込み、ス
テップf5でタイマー4の値と比較レジスタの値とを比
較する。
On the other hand, if the adoption flag is set to 1 in step f2, that is, if the adoption flag is set, the timer 4 is reset or initialized in step f3, and the value of the timer 4 is "0.0". To be Next, in step f4, from the waiting time table T2 written in the memory 5 by the processing procedure of FIG. 9, depending on whether the input device is in the kana mode or the alphabet mode at that time, The waiting time of the character key operated in f1 is read and written in the comparison register, and the value of the timer 4 is compared with the value of the comparison register in step f5.

【0042】ステップf5における比較の結果、タイマ
ー4の値よりも比較レジスタの値の方が大きい期間に
は、つまり、自動確定のための待ち時間が経過していな
い期間には、ステップf6で、新たな文字キーの操作が
行われたかどうかを判定し、ステップf6でキー操作が
行われていないと判定したときには処理はステップf7
へ進んでタイマー4をカウントアップし、その後ステッ
プf5に戻り、比較レジスタの値がタイマー4の値より
も小さい期間に新たな文字キーの操作が行われたか否か
をステップf6で監視する。その結果、タイマーの値の
方が比較レジスタの値よりも大きくなったとき、つま
り、自動確定のための待ち時間が経過したとき、処理は
ステップf8へ進んで、ステップf1で入力された文字
キーが自動入力される。
As a result of the comparison in step f5, during the period when the value of the comparison register is larger than the value of the timer 4, that is, when the waiting time for automatic confirmation has not elapsed, at step f6, It is determined whether or not a new character key has been operated, and when it is determined in step f6 that no key operation has been performed, the process proceeds to step f7.
In step f6, it is monitored whether or not a new character key has been operated while the value of the comparison register is smaller than the value of the timer 4, and the timer 4 is counted up. As a result, when the value of the timer becomes larger than the value of the comparison register, that is, when the waiting time for automatic confirmation has elapsed, the process proceeds to step f8, and the character key input in step f1 is entered. Is automatically entered.

【0043】一方、タイマー4の値よりも比較レジスタ
の値の方が大きい期間に新たな文字キーの操作が行われ
ていれば、処理はステップf2へ移行し、新たな文字キ
ーについて採用フラグが1であるか、0であるかの判定
を再度行う。ステップf2の処理において採用フラグが
1に設定されていると判定されたときには、ステップf
3を、次いでステップf4の処理を実行する。このと
き、ステップf4では、メモリー5内の待ち時間テーブ
ルT2の中から、ステップf6で操作された文字キーの
設定時間を比較レジスタに読み込む。その後、ステップ
f5、f6、f7が行われて、ステップf6で操作され
た文字キーに対する待ち時間が経過したか否かが監視さ
れ、設定時間が経過したときにはステップf8で自動確
定処理が行われ、設定時間が経過しないうちに新たな文
字キーの操作が行われたときにはステップf2に処理は
移行する。
On the other hand, if the new character key is operated during the period when the value of the comparison register is larger than the value of the timer 4, the process proceeds to step f2, and the adoption flag is set for the new character key. The determination as to whether it is 1 or 0 is performed again. If it is determined in the process of step f2 that the adoption flag is set to 1, step f
3, and then the process of step f4 is executed. At this time, in step f4, the set time of the character key operated in step f6 is read from the waiting time table T2 in the memory 5 into the comparison register. After that, steps f5, f6, and f7 are performed to monitor whether or not the waiting time for the character key operated in step f6 has elapsed, and when the set time has elapsed, automatic confirmation processing is performed in step f8. When a new character key is operated before the set time elapses, the process proceeds to step f2.

【0044】さて、図2において説明したように、図1
の入力装置はブザー9、LED10及びモーター11を
備える。これは、自動確定処理が完了したことを音、光
及び振動によってユーザーに告知するためである。その
手順は次のとおりである。図15において、まず、ステ
ップg1において、図4、図11及び図14において行
われる自動確定処理が完了したかどうかを判定し、自動
確定処理が完了していなければ再度ステップg1の処理
を実行する。このようにして、自動確定処理が完了する
までステップg1の処理を繰り返す。ステップg1にお
いて自動確定処理が完了すると、ステップg2において
ブザー9を駆動し、ステップg3においてLED10を
駆動し、ステップg4においてモーター11を駆動して
処理を終える。
Now, as described with reference to FIG. 2, FIG.
The input device includes a buzzer 9, an LED 10 and a motor 11. This is to notify the user by sound, light and vibration that the automatic confirmation process has been completed. The procedure is as follows. In FIG. 15, first, in step g1, it is determined whether or not the automatic confirmation processing performed in FIGS. 4, 11, and 14 is completed. If the automatic confirmation processing is not completed, the processing in step g1 is executed again. . In this way, the process of step g1 is repeated until the automatic confirmation process is completed. When the automatic confirmation process is completed in step g1, the buzzer 9 is driven in step g2, the LED 10 is driven in step g3, and the motor 11 is driven in step g4 to finish the process.

【0045】図15の処理において、ブザー9、LED
10及びモーター11のうちの任意のものを駆動するよ
うに設定することも可能である。これを実現するために
は、図16に示すように、音フラグ、光フラグ及び振動
フラグの設定、解除を行うのがよい。図16において、
まず、メニューキーMENUを用いて入力装置を告知フ
ラグ設定状態に置き、ステップh1において、音、光及
び/又は振動によって自動確定処理の完了を告知すべき
文字キーの指定を行い、次いでステップh2において、
指定された文字キーについて設定作業が完了したかどう
かを判定し、完了していればステップh2へ戻る。しか
し、ステップh2において設定作業が完了していないと
判定すると、処理はステップh3へ進み、ブザー9によ
る告知の設定・解除を行うか否かを判定し、設定・解除
を行う場合には、ステップh4において、ブザー9によ
る告知の設定であるか、解除であるかを判定する。そこ
で、ステップh4において、ブザー9による告知を設定
する場合には、ステップh5において音フラグに1を設
定し、ブザー9による告知を解除するときにはステップ
h6において音フラグを0に設定してから処理はステッ
プh7へ移行し、ブザー9以外にLED10やモーター
11による告知に関して設定・解除がなされるか否かを
判定する。その判定の結果、設定・解除が行われないの
であれば処理を終える。
In the process of FIG. 15, the buzzer 9 and the LED
It can be set to drive any one of 10 and the motor 11. In order to realize this, it is preferable to set and release the sound flag, the light flag and the vibration flag as shown in FIG. In FIG.
First, the menu key MENU is used to put the input device in the notification flag setting state, and in step h1, a character key to notify the completion of the automatic confirmation process by sound, light and / or vibration is designated, and then in step h2. ,
It is determined whether or not the setting work has been completed for the designated character key, and if it has been completed, the process returns to step h2. However, if it is determined in step h2 that the setting work is not completed, the process proceeds to step h3, it is determined whether or not to set / cancel the notification by the buzzer 9, and if the setting / cancellation is performed, the step is performed. At h4, it is determined whether the notification by the buzzer 9 is set or canceled. Therefore, in step h4, when the notification by the buzzer 9 is set, the sound flag is set to 1 in step h5, and when the notification by the buzzer 9 is canceled, the sound flag is set to 0 in step h6 and then the processing is performed. The process proceeds to step h7, and it is determined whether or not the notification by the LED 10 or the motor 11 other than the buzzer 9 is set / released. As a result of the determination, if the setting / cancellation is not performed, the process ends.

【0046】ステップh7においてLED10又はモー
ター11による告知の設定・解除を行うと判定した場
合、及び、ステップh3においてブザー9による告知の
設定・解除を行わないと判定した場合には、ステップh
8の処理へと進み、LED12による告知に関して設定
・解除を行うかどうかを判定し、設定・解除を行う場合
には、ステップh9において、LED10による告知の
設定であるか、解除であるかを判定する。設定と判定し
たときには、ステップh10において光フラグに1を設
定し、ステップh12へ処理を移す。一方、設定を解除
するときにはステップ11において光フラグに0を設定
する。この後、ステップh12において、ブザー9とL
ED10以外にモーター11に関しても設定・解除を行
うかどうかを判定し、設定・解除を行わないのであれば
処理を終える。
If it is determined in step h7 that the notification / setting by the LED 10 or the motor 11 is to be set, and if it is determined in step h3 that the notification / setting by the buzzer 9 is not to be performed, step h
The process proceeds to step 8 to determine whether to set / cancel the notification by the LED 12, and if the setting / cancellation is performed, in step h9, it is determined whether the notification by the LED 10 is set or canceled. To do. When it is determined to be set, the light flag is set to 1 in step h10, and the process proceeds to step h12. On the other hand, when the setting is canceled, the optical flag is set to 0 in step 11. After this, in step h12, the buzzer 9 and L
Whether or not the motor 11 other than the ED 10 is to be set / released is determined, and if the setting / release is not to be performed, the process ends.

【0047】ステップh12においてモーター11につ
いても設定・解除を行うと判定した場合、及び、ステッ
プh8においてLED10による告知に関して設定・解
除を行わないと判定した場合には、ステップh13の処
理へと進み、モーター11による告知を設定するのか、
解除するのかを判定し、その結果、設定する場合にはス
テップh14において振動フラグに1を設定し、解除す
る場合にはステップh15において振動フラグに0を設
定した後処理を終える。
If it is determined in step h12 that the motor 11 is also set / released, and if it is determined in step h8 that the setting / release is not performed for the notification by the LED 10, the process proceeds to step h13. Whether to set the notification by the motor 11,
It is determined whether or not to cancel, and as a result, when it is set, the vibration flag is set to 1 in step h14, and when it is cancelled, the vibration flag is set to 0 in step h15, and the process ends.

【0048】このようにして、それぞれの文字キーに対
して、音フラグ、光フラグ及び振動フラグに1と0のい
ずれを設定したかは、メモリー5に告知フラグ・テーブ
ルT4として書き込まれる。その一例を図17に示す。
告知フラグ・テーブルT4は、自動確定処理されるべき
各文字について、自動確定されたことを音により知らせ
るか否かを示す音フラグ、自動確定されたことを光によ
り知らせるか否かを示す光フラグ、及び自動確定された
ことを振動により知らせるか否かを示す振動フラグが1
又は0に設定されていることを記憶している。ここで、
各フラグ中の「1」は告知を実行することを表し、
「0」は告知を行わないことを表す。したがって、図1
7からは、文字「あ」〜「ぁ」については、いずれの告
知も行われないが、その下の行の文字「か」〜「こ」に
ついては、音による告知のみ行う設定となっていること
が判る。同様に、文字「さ」〜「そ」については光によ
る告知のみを実施し、文字「た」〜「と」については振
動による告知のみを実施し、文字「な」〜「の」につい
ては音と光による告知を実施し、文字「は」〜「ほ」に
ついては音と振動による告知を実施し、文字「ま」〜
「も」については光と振動による告知を実施し、文字
「や」〜「ょ」については音、光、振動の全てによる告
知を実施する設定となっていることが判る。このよう
に、ユーザーの使い勝手や文字キーの種類に応じて、様
々な設定を行うことができるので、一層スムーズなキー
操作を実現することが可能になる。
In this way, which of the sound flag, the light flag and the vibration flag is set to 1 or 0 for each character key is written in the memory 5 as a notification flag table T4. An example thereof is shown in FIG.
The notification flag table T4 includes, for each character to be automatically confirmed, a sound flag indicating whether or not the character is automatically confirmed by a sound, and an optical flag indicating whether or not the character is automatically confirmed by light. , And the vibration flag indicating whether or not to automatically notify that the vibration has been confirmed is 1
Or, it is stored that it is set to 0. here,
"1" in each flag indicates that notification is executed,
“0” indicates that no announcement is made. Therefore, FIG.
From No. 7, no notification is given for the characters "a" to "a", but only the sound notification is set for the characters "ka" to "ko" in the line below. I understand. Similarly, for the letters "sa" to "so", only the light notification is performed, for the letters "ta" to "to", only the vibration notification is performed, and for the letters "na" to "no", the sound is output. And the notification by light, and the letters "ha"-"ho" are announced by sound and vibration, and the letters "ma"-
It can be seen that light and vibration are used to notify "mo" and sound, light, and vibration are used to notify all characters "ya" to "yo". In this way, various settings can be made according to the usability of the user and the type of character key, so that a smoother key operation can be realized.

【0049】このようにして、各文字の自動入力を告知
するか否かについて音フラグ、光フラグ及び振動フラグ
は、図17に示す告知テーブルT4のように設定され
る。こうした設定が行われた後、或る文字キーが操作さ
れたとき、その文字キーが自動確定されたことを音、光
及び/又は振動で告知する処理は、図18に示すステッ
プにしたがって行われる。同図において、まずステップ
i1において、自動確定が行われたかどうかを判定し、
自動確定されていなければ再度ステップi1の処理を実
行する。このようにして、自動確定が行われるまでステ
ップi1の処理を繰り返す。ステップi1において自動
確定が行われたと判定されると、ステップi2において
音フラグの設定状態を判定し、音フラグが設定されてい
る、つまり音フラグが1であれば、ステップi3におい
てブザー9を駆動して次のステップi4へと進む。しか
し、音フラグが設定されていない、つまり音フラグが0
であれば、そのままステップi4へと進み、光フラグの
設定状態を判定する。ステップi4において、光フラグ
が設定されている、つまり光フラグが1であると判定さ
れれば、ステップi5においてLED10を駆動して次
のステップi6へと進む。しかし、ステップi4におい
て、光フラグが設定されていない、つまり光フラグが0
であると判定されれば、そのままステップi6へと進
む。ステップi6では振動フラグの設定状態を判定し、
振動フラグが設定されている、つまり振動フラグが1で
あれば、ステップi7においてモーター11を駆動して
処理を終え、振動フラグが設定されていない、つまり振
動フラグが0であれば、そのまま処理を終える。
In this way, the sound flag, the light flag and the vibration flag regarding whether or not to notify the automatic input of each character are set as in the notification table T4 shown in FIG. When a certain character key is operated after such setting is performed, the process of notifying by sound, light and / or vibration that the character key is automatically determined is performed according to the steps shown in FIG. . In the figure, first, in step i1, it is determined whether or not automatic confirmation is performed,
If not automatically determined, the process of step i1 is executed again. In this way, the process of step i1 is repeated until the automatic confirmation is performed. When it is determined in step i1 that the automatic confirmation has been performed, the setting state of the sound flag is determined in step i2. If the sound flag is set, that is, if the sound flag is 1, the buzzer 9 is driven in step i3. Then, the process proceeds to the next step i4. However, the sound flag is not set, that is, the sound flag is 0.
If so, the process directly proceeds to step i4 to determine the setting state of the optical flag. If it is determined in step i4 that the light flag is set, that is, the light flag is 1, the LED 10 is driven in step i5 and the process proceeds to the next step i6. However, in step i4, the light flag is not set, that is, the light flag is 0.
If it is determined that, the process directly proceeds to step i6. In step i6, the setting state of the vibration flag is determined,
If the vibration flag is set, that is, if the vibration flag is 1, the motor 11 is driven to finish the process in step i7. If the vibration flag is not set, that is, if the vibration flag is 0, the process is directly performed. Finish.

【0050】図19は、「あたたかくなった」という文
章を入力する際の、従来のキー操作と本発明におけるキ
ー操作とを比較したものである。図19の(a)は従来
におけるキー操作とその結果の表示を示しており、
(b)は本発明におけるキー操作とその結果の表示を示
している。
FIG. 19 is a comparison of the conventional key operation and the key operation in the present invention when inputting the sentence "warm up". FIG. 19A shows a conventional key operation and a display of the result,
(B) shows the key operation in the present invention and the display of the result.

【0051】図19の(a)と(b)を比較対照すると
一目瞭然であるが、従来の入力方式では、同じ文字キー
に割り当てられた文字を続けて入力する場合、カーソル
キー3を利用して文字を確定する操作を行う必要があ
る。例えば、文字「たた」と入力する場合には、最初に
文字「た」を入力し、その後にカーソルキー3で文字
「た」を確定する操作を行い、その後に再び文字「た」
を入力することが必要である。
It is obvious by comparing and contrasting (a) and (b) of FIG. 19, but in the conventional input method, when the characters assigned to the same character key are successively input, the cursor key 3 is used. It is necessary to perform the operation to fix the character. For example, when inputting the character “ta”, the character “ta” is input first, and then the operation of confirming the character “ta” with the cursor keys 3 is performed, and then the character “ta” is input again.
It is necessary to enter.

【0052】これに対して、本発明においては、従来で
あればカーソルキー3を操作して文字を確定する操作を
しなければならないj1、j2、j3の各個所におい
て、予め定めた待ち時間だけキーの操作を休止するだけ
で自動確定が行われる。このため、キーから指を離すこ
となく連続して文字入力を行うことができる。例えば、
同じキーの連続押しを0.2秒間隔で行うユーザーの場
合には、自動確定までの設定時間を0.25秒や0.3
秒のように設定することで、キーの連続操作が止まった
瞬間に文字の自動入力が行われるようにすることがで
き、極めてスムーズな文字入力を実現することができ
る。
On the other hand, in the present invention, in the conventional case, the cursor key 3 must be operated to determine the character, and at each of j1, j2, and j3, only a predetermined waiting time is required. The automatic confirmation is performed simply by stopping the key operation. Therefore, it is possible to continuously input characters without releasing the finger from the key. For example,
For users who press the same key continuously at 0.2 second intervals, the set time until automatic confirmation is 0.25 seconds or 0.3 seconds.
By setting like seconds, it is possible to automatically input characters at the moment when continuous key operation is stopped, and extremely smooth character input can be realized.

【0053】図20及び図21は、本発明に係る入力装
置において所要の動作条件の設定を行う際のキー操作及
び表示の例を示している。まず、図20において、メニ
ューキーMENUを押すと、表示部DISには、操作内
容の選択画面である画面K1が表示される。ここでは、
便宜上、所要の動作条件の設定を行うための「1.各種
設定」と、設定内容を一覧表示で確認するための「2.
設定内容一覧」が表示されるものとする。そこで、以
下、「1.各種設定」について、具体的な表示の例を説
明する。
20 and 21 show examples of key operations and displays when setting required operating conditions in the input device according to the present invention. First, in FIG. 20, when the menu key MENU is pressed, a screen K1 which is a selection screen of operation contents is displayed on the display DIS. here,
For the sake of convenience, “1. Various settings” for setting required operating conditions and “2.
A list of setting contents "is displayed. Therefore, a specific display example of "1. Various settings" will be described below.

【0054】画面K1が表示されているとき、キー1を
押して「1.各種設定」を選択すると、モードキーを選
択するための画面K2が表示される。仮名モードキーと
英字モードキーとのいずれかを選択する画面K2が表示
されているとき、キー2を押して「2.英字モードキ
ー」を選択すると、画面はK3に切り替わり、英字キー
の選択画面が表示される。なお、表示部DISのサイズ
の関係で或る行数(図20では7行)しか表示できない
が、画面をスクロールすることにより、順に、「8.
[TUV]キー」及び「9.[WXY]キー」も表示さ
れ、これらのキーの選択も可能になる。一方、画面K2
が表示されているときにキー1を押して「1.仮名モー
ドキー」を選択すると、画面はK4に切り替わり、仮名
キーの選択画面が表示される。この場合も、表示部DI
Sのサイズに規定されて、一時に7行しか表示できない
が、画面をスクロールすることで、「8.[や...]
キー」、「9.[ら...]キー」、「*.[゛
゜、。]キー」及び「0.[わ...]キー」も表示さ
れ、これらのキーの選択も可能になる。
When the screen K1 is displayed and the key 1 is pressed to select "1. Various settings", a screen K2 for selecting the mode key is displayed. When the screen K2 for selecting either the Kana mode key or the English character mode key is displayed, if you press key 2 and select "2. Alphabet mode key", the screen will switch to K3 and the English character key selection screen will appear. Is displayed. It should be noted that only a certain number of lines (7 lines in FIG. 20) can be displayed due to the size of the display unit DIS, but by scrolling the screen, “8.
[TUV] key and “9. [WXY] key” are also displayed, and these keys can be selected. On the other hand, screen K2
When "1. Kana mode key" is selected by pressing the key 1 when is displayed, the screen is switched to K4 and the Kana key selection screen is displayed. In this case also, the display DI
Although it is limited to the size of S and can display only 7 lines at a time, by scrolling the screen, "8. [or ...]
"Keys", "9. [la ...] keys", "*. [" ° ,.] keys "and" 0. [wa ....] keys "are also displayed, and these keys can be selected. .

【0055】そこで、画面K4においてキー3を押して
「3.[さ...]キー」を選択すると、画面は
[さ...]キーの設定画面K5(図21)に変わる。
この際、ユーザが以前に設定した内容が表示されるが、
特に設定を行っていないときにはデフォルトで設定され
ていた内容が表示される。この場合、図21に示すよう
に、文字を自動確定するための待ち時間の設定、自
動確定機能を使用するか否かの設定、文字が自動確定
されたことをブザー9により告知するか否かの設定、
文字が自動確定されたことをLED10により告知する
か否かの設定、及び文字が自動確定されたことをモー
ター11により告知するか否かの設定を行うことができ
ものとし、の設定は数値の入力により行い、〜の
設定については、使用する又は告知する場合にはON
を、使用しない又は告知しない場合にはOFFを設定す
る。このON、OFFの設定はカーソルキー3の左キー
31及び右キー32によって行われる。また、設定画面
K5上で設定すべき対象項目はアンダーラインで指示さ
れ、このアンダーラインはカーソルキー3の中の上キー
33及び下キー34によって移動させることができるも
のとする。
Then, when the user presses the key 3 on the screen K4 and selects "3. [sa ... . . ] Key setting screen K5 (FIG. 21) is displayed.
At this time, the contents previously set by the user are displayed,
If no particular settings have been made, the default settings are displayed. In this case, as shown in FIG. 21, the setting of the waiting time for automatically confirming the character, the setting of whether to use the automatic confirming function, and whether the buzzer 9 notifies that the character is automatically confirmed. settings of,
It is possible to set whether or not the LED 10 notifies that the character is automatically determined, and whether or not the motor 11 notifies that the character is automatically determined. Perform by input, and for settings of ~, turn on when using or notifying
Is set to OFF when not used or not notified. The ON / OFF setting is performed by the left key 31 and the right key 32 of the cursor key 3. The target item to be set on the setting screen K5 is designated by an underline, and this underline can be moved by the up key 33 and the down key 34 of the cursor key 3.

【0056】図21の設定画面K5においては、「待ち
時間」が0.5秒であるものと表示されているので、こ
れを0.3の変更したい場合には、上キー33又は下キ
ー34を操作して0.5の下にアンダーラインを移動さ
せた後、0.3と入力する。その結果、設定画面K5は
待ち時間が0.3に変更された画面K6に変わる。な
お、数字キーには0.3の「.」に相当するキーが存在
しないが、例えばキー*を「.」を入力するキーとして
割り当てることにより「.」を入力することができる。
In the setting screen K5 of FIG. 21, since the "waiting time" is displayed as 0.5 seconds, if it is desired to change this to 0.3, the up key 33 or the down key 34 Operate to move the underline to below 0.5, and then enter 0.3. As a result, the setting screen K5 changes to the screen K6 in which the waiting time is changed to 0.3. Although there is no key corresponding to "." Of 0.3 in the numerical keys, "." Can be input by assigning the key * as a key for inputting ".".

【0057】画面K6において、下キー34を1回押す
と、アンダーラインは1行下の対象項目に移動する。つ
まり、対象項目が変更され、アンダーラインは「待ち時
間」から「自動確定」へと移動する。以下、「自動確
定」、「ブザー」、「LED」及び「モーター」の各対
象項目について、左キー31及び右キー32によりON
又はOFFが設定される。例えば、画面K7において、
OFFになっている「自動確定」をONにしたいときに
は、上キー33又は下キー34を操作してアンダーライ
ンを「自動確定」のOFFの下に移動させ、次いで右キ
ー32を押すと、画面K8に示すように、「自動確定」
はONに設定される。なお、画面K8は、待ち時間が
0.3秒である(K9)、自動確定機能を使用する(K
10)、文字が自動確定されたことをブザー10により
告知しない(K11)、文字が自動確定されたことをL
ED10により告知する(K12)、文字が自動確定さ
れたことをモーター11により告知しない(K13)設
定となっていることを示している。こうして、全ての対
象項目について設定し終わったところでキー#を押して
設定項目を確定し、各種設定処理を終了する。
When the down key 34 is pressed once on the screen K6, the underline moves to the target item one line below. That is, the target item is changed, and the underline moves from “waiting time” to “automatic determination”. Below, for each target item of "automatic determination", "buzzer", "LED" and "motor", turn on with the left key 31 and the right key 32.
Alternatively, it is set to OFF. For example, on screen K7,
When you want to turn on the "automatic confirmation" that is off, operate the up key 33 or the down key 34 to move the underline to the off of "automatic confirmation", and then press the right key 32. As shown in K8, "Automatic confirmation"
Is set to ON. The screen K8 uses the automatic confirmation function when the waiting time is 0.3 seconds (K9) (K
10), the buzzer 10 does not notify that the character has been automatically determined (K11), and L indicates that the character has been automatically determined.
The ED10 notifies (K12) that the motor 11 does not notify that the character is automatically determined (K13). In this way, when setting is completed for all target items, the key # is pressed to confirm the setting items, and various setting processes are ended.

【0058】図20及び図21により説明したように設
定された内容は、図17に示す、メモリー5内の告知フ
ラグ・テーブルT4に格納される。すなわち、画面K8
における「待ち時間」、「自動確定」、「ブザー」、
「LED」及び「モーター」はそれぞれ、図17の「待
ち時間」、「採用フラグ」、「音フラグ」、「光フラ
グ」及び「振動フラグ」に対応し、画面K8における設
定がONであればフラグ「1」が立てられ、OFFであ
ればフラグ「0」が立てられる。
The contents set as described with reference to FIGS. 20 and 21 are stored in the notification flag table T4 in the memory 5 shown in FIG. That is, screen K8
“Wait time”, “Automatic confirmation”, “Buzzer”,
"LED" and "motor" correspond to "waiting time", "adoption flag", "sound flag", "light flag" and "vibration flag" in FIG. 17, respectively, and if the setting on the screen K8 is ON. The flag "1" is set, and if it is OFF, the flag "0" is set.

【0059】以上、本発明の実施の形態について説明し
てきたが、この発明はこうした実施の形態に限定される
ものではない。例えば、入力装置はブザー9、LED1
0及びモーター11の全部を備える必要はなく、音、光
及び振動による告知のうち所要の告知手段を採用するこ
とができる。
Although the embodiments of the present invention have been described above, the present invention is not limited to these embodiments. For example, the input device is buzzer 9, LED1
It is not necessary to include all of 0 and the motor 11, and a required notification means can be adopted among notifications by sound, light, and vibration.

【0060】[0060]

【発明の効果】以上、本発明に係る入力装置の一つの実
施の形態について詳述したとことから理解されるよう
に、請求項1の発明は、文字毎に自動確定するまでの待
ち時間を設定することができるので、入力の途中でキー
から手を離す必要がなく、煩わしいキー操作を軽減する
ことができるという効果を奏する。
As will be understood from the detailed description of the one embodiment of the input device according to the present invention, the invention of claim 1 has a waiting time until the character is automatically determined. Since the setting can be made, it is not necessary to release the hand from the key in the middle of input, and it is possible to reduce the troublesome key operation.

【0061】請求項2の発明は、入力された文字を表示
部によって確認することができるという効果を奏する。
請求項3の発明は、自動確定処理が行われるまでの待ち
時間を所望の値に設定することが可能となり、ユーザー
毎に、所望のキー操作速度に応じた適切な自動確定処理
を行うことができるという効果を奏する。
The invention of claim 2 has an effect that the input character can be confirmed on the display unit.
According to the invention of claim 3, it is possible to set the waiting time until the automatic confirmation process is performed to a desired value, and it is possible to perform an appropriate automatic confirmation process according to a desired key operation speed for each user. It has the effect of being able to.

【0062】請求項4の発明は、待ち時間を各文字キー
毎に設定することが可能となり、文字キーの配置や機能
等により生じるキー操作速度とは無関係に、適切な自動
確定処理を行うことができるという効果を奏する。
According to the invention of claim 4, the waiting time can be set for each character key, and an appropriate automatic confirmation process is performed irrespective of the key operation speed generated by the arrangement and function of the character keys. There is an effect that can be.

【0063】請求項5の発明は、各文字キー毎に自動確
定機能を使用するか否かを設定することが可能となり、
文字キーの配置や機能等により生じるキー操作速度とは
無関係に、適切な自動確定処理を行うことができるとい
う効果を奏する。
According to the invention of claim 5, it is possible to set whether or not to use the automatic confirmation function for each character key.
The present invention has an effect that an appropriate automatic confirmation process can be performed regardless of the key operation speed generated by the arrangement and function of the character keys.

【0064】請求項6の発明は、文字が自動確定された
ことを音、光及び振動のうちの所望の手段で告知するこ
とが可能となり、操作ミスによる誤入力の軽減を図るこ
とができるという効果を奏する。
According to the sixth aspect of the present invention, it is possible to notify that the character is automatically determined by a desired means of sound, light and vibration, and it is possible to reduce erroneous input due to an operation error. Produce an effect.

【0065】請求項7の発明は、音、光及び振動のうち
いずれを使用するのか、もしくはいずれも使用しないの
かを各文字キー毎に設定することが可能となり、それぞ
れのユーザーに合った告知方法を採用することができる
と共に操作ミスによる誤入力の軽減を図ることができる
という効果を奏する。
According to the invention of claim 7, it is possible to set for each character key whether to use sound, light or vibration, or not to use any of them, and a notification method suitable for each user. It is possible to employ the above-mentioned method and reduce the erroneous input due to the operation error.

【0066】請求項8の発明は、請求項1〜7の発明に
係る入力装置を適切に動作させるためのコンピュータ・
プログラムを提供するという効果を奏する。
The invention of claim 8 is a computer for properly operating the input device according to any one of claims 1 to 7.
It has the effect of providing a program.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明に係る入力装置の外観図である。FIG. 1 is an external view of an input device according to the present invention.

【図2】図1に示す入力装置のシステム構成の一例を示
すブロック図である。
FIG. 2 is a block diagram showing an example of a system configuration of the input device shown in FIG.

【図3】図2のキーテーブル部に記憶されるキー情報テ
ーブルの一例を示す図である。
3 is a diagram showing an example of a key information table stored in a key table section of FIG.

【図4】図1の入力装置において行われる自動確定処理
の制御手順の一例を示すフローチャートである。
FIG. 4 is a flowchart showing an example of a control procedure of automatic confirmation processing performed in the input device of FIG.

【図5】図4に示す制御手順にしたがって行われる文字
自動確定処理を説明する具体例を示す図である。
FIG. 5 is a diagram showing a specific example for explaining an automatic character confirmation process performed according to the control procedure shown in FIG.

【図6】従来と本発明とにおけるキー操作手順の相違を
説明する図である。
FIG. 6 is a diagram illustrating a difference in key operation procedure between a conventional method and the present invention.

【図7】図1の入力装置において、自動確定までの待ち
時間をメモリーに書き込む制御手順を示すフローチャー
トである。
FIG. 7 is a flowchart showing a control procedure of writing a waiting time until automatic confirmation in a memory in the input device of FIG.

【図8】図7による処理の結果、種々の待ち時間がメモ
リーに書き込まれた状態を示す図である。
FIG. 8 is a diagram showing a state in which various waiting times are written in a memory as a result of the processing in FIG.

【図9】図1の入力装置において、自動確定までの待ち
時間を文字キー毎に設定する制御手順を示すフローチャ
ートである。
9 is a flowchart showing a control procedure for setting a waiting time until automatic confirmation for each character key in the input device of FIG.

【図10】図9の処理を行った結果としてメモリー5に
書き込まれた待ち時間テーブルの一例を示す図である。
10 is a diagram showing an example of a waiting time table written in the memory 5 as a result of performing the processing of FIG.

【図11】図1の入力装置において、待ち時間がキー毎
に設定されている場合に行われる自動確定処理の制御手
順を示すフローチャートである。
11 is a flowchart showing a control procedure of automatic confirmation processing performed when a waiting time is set for each key in the input device of FIG. 1. FIG.

【図12】図1の入力装置において、文字キー毎に自動
確定処理を行うか否かを設定する制御手順を示すフロー
チャートである。
FIG. 12 is a flowchart showing a control procedure for setting whether or not to perform an automatic confirmation process for each character key in the input device of FIG. 1.

【図13】図12の処理を行った結果としてメモリーに
書き込まれる採用フラグ・テーブルの一例を示す図であ
る。
13 is a diagram showing an example of an adoption flag table written in a memory as a result of performing the process of FIG.

【図14】図1の入力装置において、文字キー毎に自動
確定処理を行うか否かが設定されている場合の自動確定
処理の制御手順を示すフローチャートである。
FIG. 14 is a flowchart showing a control procedure of automatic confirmation processing when it is set in the input device of FIG. 1 whether or not to perform automatic confirmation processing for each character key.

【図15】図1の入力装置において自動確定の完了を
音、光及び振動により告知するための制御手順を示すフ
ローチャートである。
15 is a flowchart showing a control procedure for notifying the completion of automatic confirmation by sound, light and vibration in the input device of FIG.

【図16】図1の入力装置において、文字キー毎に自動
確定の完了を音、光及び振動により告知するか、告知し
ないかを設定する制御手順を示すフローチャートであ
る。
16 is a flowchart showing a control procedure for setting whether or not to notify the completion of automatic confirmation by sound, light and vibration for each character key in the input device of FIG.

【図17】図16の処理を行った結果としてメモリーに
書き込まれる告知フラグ・テーブルの一例を示す図であ
る。
FIG. 17 is a diagram showing an example of a notification flag table written in a memory as a result of performing the processing of FIG.

【図18】図17の告知フラグ・テーブルにしたがって
自動確定の完了を告知する制御手順を示すフローチャー
トである。
18 is a flowchart showing a control procedure for notifying the completion of automatic confirmation according to the notification flag table of FIG.

【図19】同一の文章を入力する際のキー操作とその結
果の表示を示す図であり、(a)は従来の、(b)は本
発明のキー操作をそれぞれ示す。
19A and 19B are diagrams showing a key operation when inputting the same sentence and a display of the result, wherein FIG. 19A shows a conventional key operation and FIG. 19B shows a key operation of the present invention.

【図20】図1に示す入力装置において所要の動作条件
の設定を行う際のキー操作及び表示の例を説明する図で
ある。
FIG. 20 is a diagram illustrating an example of key operation and display when setting required operating conditions in the input device shown in FIG. 1.

【図21】図1に示す入力装置において所要の動作条件
の設定を行う際のキー操作及び表示の例を説明する図で
ある。
FIG. 21 is a diagram illustrating an example of key operation and display when setting required operating conditions in the input device shown in FIG. 1.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

DIS: 表示部、 KY:キー部、1、2:キー、
3:カーソルキー、 4:タイマー、 5:メモリー、
6:比較部、 7:キーテーブル部、 8:制御部、
9:ブザー、10:LED、 11:モーター
DIS: display part, KY: key part, 1: 2 key,
3: Cursor keys, 4: Timer, 5: Memory,
6: comparison unit, 7: key table unit, 8: control unit,
9: Buzzer, 10: LED, 11: Motor

Claims (8)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 文字を入力するための複数のキーを有す
るキー入力部と、 キー操作からの経過時間を出力するタイマーと、 前記キーにより入力された文字を自動確定するための待
ち時間を記憶するメモリーと、 前記タイマーの出力と前記待ち時間との比較を行う比較
部と、 前記比較の結果に応じて、前記キーから入力された文字
を自動確定する制御部と、を具備することを特徴とする
入力装置。
1. A key input unit having a plurality of keys for inputting characters, a timer for outputting an elapsed time from key operation, and a waiting time for automatically confirming characters input by the keys. Memory, a comparison unit that compares the output of the timer and the waiting time, and a control unit that automatically determines the character input from the key according to the result of the comparison. And input device.
【請求項2】 請求項1記載の入力装置であって、 それぞれの前記キーに関するキー情報を格納したキーテ
ーブル部と、 操作された前記キーから入力された文字を表示する表示
部と、を更に備え、前記制御部は、 操作された前記キーに関する前記キー情報を前記キーテ
ーブル部から読み出し、読み出された前記キー情報に応
じて、前記表示部に、前記キーの操作にしたがって文字
を順次表示させることができることを特徴とする入力装
置。
2. The input device according to claim 1, further comprising a key table unit that stores key information regarding each of the keys, and a display unit that displays a character input from the operated key. The control unit reads the key information about the operated key from the key table unit, and sequentially displays characters on the display unit according to the operation of the key according to the read key information. An input device characterized by being capable of performing.
【請求項3】 請求項1又は2に記載の入力装置であっ
て、前記メモリーは前記待ち時間を設定することができ
ることを特徴とする入力装置。
3. The input device according to claim 1, wherein the memory can set the waiting time.
【請求項4】 請求項3記載の入力装置であって、前記
メモリーは、前記待ち時間をそれぞれの前記キーについ
て設定し得るよう動作することを特徴とする入力装置。
4. The input device according to claim 3, wherein the memory operates to set the waiting time for each of the keys.
【請求項5】 請求項3又は4のいずれか1つに記載の
入力装置であって、 前記メモリーは、前記キーが操作されたときに前記制御
部を動作させるか否かを示す採用フラグを、それぞれの
前記キーについて設定することができ、 前記採用フラグの状態を記憶することができる、ことを
特徴とする入力装置。
5. The input device according to claim 3, wherein the memory stores an adoption flag indicating whether to operate the control unit when the key is operated. An input device, which can be set for each of the keys and can store the state of the adoption flag.
【請求項6】 請求項2〜5のいずれか1つに記載の入
力装置であって、前記キーから入力された文字が自動確
定されたときに前記制御部により作動されるブザーと、
前記キーから入力された文字が自動確定されたときに前
記制御部により作動されるLEDと、前記キーから入力
された文字が自動確定されたときに前記制御部により作
動されるモーターとのうちの少なくとも1つを備えたこ
とを特徴とする入力装置。
6. The input device according to claim 2, wherein a buzzer is operated by the control unit when a character input from the key is automatically confirmed.
Of the LED operated by the control unit when the character input from the key is automatically determined, and the motor operated by the control unit when the character input from the key is automatically determined. An input device comprising at least one.
【請求項7】 請求項6記載の入力装置であって、前記
メモリーには、前記キーから入力された文字が自動確定
されたときに前記ブザーと前記LEDと前記モーターの
いずれを作動させるか否かを示すフラグが、それぞれの
前記キーについて記憶されていることを特徴とする入力
装置。
7. The input device according to claim 6, wherein in the memory, which of the buzzer, the LED, and the motor is operated when a character input from the key is automatically confirmed. An input device, wherein a flag indicating whether or not is stored for each of the keys.
【請求項8】 コンピュータを、請求項1〜7に記載の
入力装置として機能させるためのプログラムを記録した
ことを特徴とするコンピュータ読み取り可能な記録媒
体。
8. A computer-readable recording medium on which a program for causing a computer to function as the input device according to claim 1 is recorded.
JP2001268325A 2001-09-05 2001-09-05 Input device and storage medium storing program for it Pending JP2003076474A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001268325A JP2003076474A (en) 2001-09-05 2001-09-05 Input device and storage medium storing program for it

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001268325A JP2003076474A (en) 2001-09-05 2001-09-05 Input device and storage medium storing program for it

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003076474A true JP2003076474A (en) 2003-03-14

Family

ID=19094324

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001268325A Pending JP2003076474A (en) 2001-09-05 2001-09-05 Input device and storage medium storing program for it

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003076474A (en)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005149385A (en) * 2003-11-19 2005-06-09 Ricoh Co Ltd Equipment operating device, image processor, program and computer-readable recording medium
JP2007034773A (en) * 2005-07-28 2007-02-08 Sky Kk Erroneous operation determination system
JP2009071712A (en) * 2007-09-14 2009-04-02 Rohm Co Ltd Remote controller
JP2011154485A (en) * 2010-01-26 2011-08-11 Omron Corp Program for cursor movement control in character input device, and the character input device
CN105844144A (en) * 2016-03-23 2016-08-10 惠州Tcl移动通信有限公司 Touch screen based mobile terminal input detection method and system
US9459703B2 (en) 2009-01-28 2016-10-04 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Character input device and character input method
JP2018045461A (en) * 2016-09-14 2018-03-22 富士通株式会社 Information processing apparatus and character input program

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005149385A (en) * 2003-11-19 2005-06-09 Ricoh Co Ltd Equipment operating device, image processor, program and computer-readable recording medium
JP4518780B2 (en) * 2003-11-19 2010-08-04 株式会社リコー Device operating device, device operating method, program, and computer-readable recording medium
JP2007034773A (en) * 2005-07-28 2007-02-08 Sky Kk Erroneous operation determination system
JP2009071712A (en) * 2007-09-14 2009-04-02 Rohm Co Ltd Remote controller
US9459703B2 (en) 2009-01-28 2016-10-04 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Character input device and character input method
JP2011154485A (en) * 2010-01-26 2011-08-11 Omron Corp Program for cursor movement control in character input device, and the character input device
CN105844144A (en) * 2016-03-23 2016-08-10 惠州Tcl移动通信有限公司 Touch screen based mobile terminal input detection method and system
JP2018045461A (en) * 2016-09-14 2018-03-22 富士通株式会社 Information processing apparatus and character input program

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6894679B2 (en) Method for inputting information and apparatus used for same
US6170000B1 (en) User interface, and associated method, permitting entry of Hangul sound symbols
US5818437A (en) Reduced keyboard disambiguating computer
US20020163504A1 (en) Hand-held device that supports fast text typing
US20100115402A1 (en) System for data entry using multi-function keys
JP4219902B2 (en) Portable terminal device, character input method, and character input program
US20060206815A1 (en) Handheld electronic device having improved word correction, and associated method
JP2006053935A (en) Language-dependent letter input method by means of number keys
JP4152981B2 (en) Standard phrase registration and input method for mobile communication terminal
JP2003076474A (en) Input device and storage medium storing program for it
JP2007122331A (en) Pos terminal, merchandise name display method and program
EP1701243A1 (en) Handheld electronic device having improved display and selection of disambiguation choices, and associated method
EP1701242A1 (en) Handheld electronic device with word correction facility
JP3967211B2 (en) Kana / Kana character input device
KR100415728B1 (en) Method for inputting letters using specific key-buttons and mobile phone implementing the same
JP2008071073A (en) Display device
EP0483368A1 (en) Method of searching sequence program
JP2005316917A (en) Electronic equipment with keyboard
JP2004310543A (en) Character input device, character input method, character input program and computer-readable recording medium
JP2006129268A (en) Information processing apparatus, article selling data processing apparatus, character input method, character input computer software program, and character input computer software program storage medium
KR100918624B1 (en) Apparatus for inputting character
KR20000020185A (en) Korean language input method of mobile communication terminal and korean language input device
CA2589126C (en) Handheld electronic device with text disambiguation
JPS61281326A (en) Character data input device
JP2005317008A (en) Japanese character input method, and its device

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070604

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090828

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090903

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091102

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100218