JP2003069961A - Frame rate conversion - Google Patents

Frame rate conversion

Info

Publication number
JP2003069961A
JP2003069961A JP2001256438A JP2001256438A JP2003069961A JP 2003069961 A JP2003069961 A JP 2003069961A JP 2001256438 A JP2001256438 A JP 2001256438A JP 2001256438 A JP2001256438 A JP 2001256438A JP 2003069961 A JP2003069961 A JP 2003069961A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
screen data
frame rate
data
motion vector
image data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001256438A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Kesatoshi Takeuchi
啓佐敏 竹内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2001256438A priority Critical patent/JP2003069961A/en
Publication of JP2003069961A publication Critical patent/JP2003069961A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a frame rate conversion technology that can realize smooth moving picture display without a flicker. SOLUTION: An image processor first sequentially acquires image data as to two screen images configuring first moving picture data at a first frame rate. Then the image processor divides each of the image data into the prescribed number of areas and detects a motion vector on the basis of both the screen data, and generates predicted image data to be inserted between first image data and second image data for each area on the basis of the motion vector, the first frame rate and a second frame rate to be outputted. The processor selects image data to be displayed sequentially among the two acquired image data and the predicted image data according to the second frame rate and use the image data to generate second moving picture data.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、動画像のフレーム
レートの変換に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to frame rate conversion of moving images.

【0002】[0002]

【従来の技術】動画像を表示するための各種画像表示装
置が普及している。画像表示装置は、複数のフレーム画
像(画面データ)を所定の周波数(フレームレート)で
順次切換えることによって動画像を表示する。この場
合、フレーム画像の切換えに伴う画面のチラツキ(フリ
ッカ)を抑制するために、フレームレートを増大するフ
レームレート変換が行われる場合がある。このフレーム
レートの増大は、従来、既存のフレーム画像間に、同一
フレーム画像を挿入することによって行われていた。
2. Description of the Related Art Various image display devices for displaying moving images have become widespread. The image display device displays a moving image by sequentially switching a plurality of frame images (screen data) at a predetermined frequency (frame rate). In this case, frame rate conversion may be performed to increase the frame rate in order to suppress screen flickering (flicker) due to switching of frame images. Conventionally, the frame rate has been increased by inserting the same frame image between existing frame images.

【0003】図9は、従来の動画像のフレームレートを
2倍に増大する様子を示す説明図である。図9(a)
に、時間t間隔で表示される3つのフレーム画像A,
B,Cを示した。各画像中のハッチングを付した円は、
動物体を表している。フレーム画像A,B,Cは、時間
の経過(t、2t、3t)とともに動物体が画面左下か
ら右上へ移動する様子を示している。図9(b)には、
図9(a)に示したフレーム画像のフレームレートを2
倍にした様子を示した。図示するように、時刻(3/
2)tおよび(5/2)tに表示するフレーム画像とし
て、それぞれ時刻tおよび2tと同一のフレーム画像
A,Bを挿入している。
FIG. 9 is an explanatory diagram showing how the frame rate of a conventional moving image is doubled. FIG. 9 (a)
, Three frame images A displayed at time t intervals,
B and C are shown. Circles with hatching in each image are
Represents a moving body. The frame images A, B, and C show how the moving body moves from the lower left corner to the upper right corner of the screen as time passes (t, 2t, 3t). In FIG. 9 (b),
The frame rate of the frame image shown in FIG.
The doubled state is shown. As shown, the time (3 /
As frame images to be displayed at 2) t and (5/2) t, the same frame images A and B as at times t and 2t are inserted.

【0004】[0004]

【発明が解決しようとする課題】しかし、このような処
理を行った場合、動物体が時刻(3/2)tおよび(5
/2)tにおいて表示されるべき位置(図9(b)に破
線で示した画像A−画像Bおよび画像B−画像Cの中間
の位置)にないため、動きが不自然となり、滑らかに表
示できなかった。
However, when such a process is performed, the moving object is moved to the time (3/2) t and (5).
/ 2) Since it is not at the position to be displayed at t (the intermediate position between the image A-image B and the image B-image C shown by the broken line in FIG. 9B), the movement becomes unnatural and is displayed smoothly. could not.

【0005】本発明は、上述の課題を解決するためにな
されたものであり、フリッカのない、滑らかな動画像表
示を実現するフレームレート変換技術を提供することを
目的とする。
The present invention has been made to solve the above problems, and an object of the present invention is to provide a frame rate conversion technique for realizing smooth moving image display without flicker.

【0006】[0006]

【課題を解決するための手段およびその作用・効果】上
述の課題の少なくとも一部を解決するため、本発明で
は、以下の構成を採用した。本発明の画像処理装置は、
第1のフレームレートを有する第1の動画像データに対
して所定の画像処理を施すことによって、前記第1のフ
レームレートよりも高い第2のフレームレートを有する
第2の動画像データを生成する画像処理装置であって、
前記第1の動画像データを構成する2つの画面について
画面データを入力する入力部と、前記2つの画面データ
を所定数の領域に分割するとともに、各領域について、
前記2つの画面データに基づき、動きベクトルを検出す
る動きベクトル検出部と、前記動きベクトルと前記第1
のフレームレートと第2のフレームレートとに基づい
て、前記各領域ごとに、前記2つの画面データの間に挿
入すべき少なくとも1つの予測画面データを生成する予
測画面データ生成部と、前記2つの画面データおよび予
測画面データを用いて前記第2の動画像データを生成す
る動画像データ生成部と、を備えることを要旨とする。
[Means for Solving the Problem and Its Action / Effect] In order to solve at least a part of the above problem, the present invention adopts the following configuration. The image processing apparatus of the present invention is
By subjecting the first moving image data having the first frame rate to predetermined image processing, second moving image data having a second frame rate higher than the first frame rate is generated. An image processing device,
An input unit for inputting screen data for two screens forming the first moving image data, dividing the two screen data into a predetermined number of areas, and for each area,
A motion vector detection unit that detects a motion vector based on the two screen data;
A predicted screen data generation unit that generates at least one predicted screen data to be inserted between the two screen data for each of the areas based on the frame rate and the second frame rate. And a moving image data generation unit that generates the second moving image data using screen data and predicted screen data.

【0007】本発明では、第1のフレームレート(例え
ば、M(Hz))を有する第1の動画像データから、第
1のフレームレートよりも高い第2のフレームレート
(例えば、N(Hz))を有する第2の動画像データを
生成する。画像処理装置は、まず、第1の動画像データ
を構成する2つの画面について画面データを順次取得す
る。そして、各画像データを所定数の領域に分割すると
ともに、両画像データに基づいて、動きベクトルを検出
する。動きベクトルの検出には、勾配法、ブロックマッ
チング法等、周知の種々の手法を適用することができ
る。次に、動きベクトルと第1のフレームレートと第2
のフレームレートとに基づいて、各領域ごとに、2つの
画面データの間に挿入すべき少なくとも1つの予測画面
データを生成する。例えば、ある領域に注目したとき
に、その動きベクトルがMVであるときには、(M/
N)・MVに基づいて予測画面データを生成することが
できる。そして、2つの画面データおよび予測画面デー
タを用いて第2の動画像データを生成する。なお、第2
の動画像データには、2つの画面データおよび予測画面
データの全てが用いられるとは限らない。第2のフレー
ムレートは、第1のフレームレートの整数倍になるとは
限らないからである。
According to the present invention, from the first moving image data having the first frame rate (for example, M (Hz)), the second frame rate (for example, N (Hz) higher than the first frame rate is obtained. ) Is generated. The image processing apparatus first sequentially acquires screen data for two screens that form the first moving image data. Then, each image data is divided into a predetermined number of areas, and a motion vector is detected based on both image data. Various well-known methods such as a gradient method and a block matching method can be applied to the detection of the motion vector. Next, the motion vector, the first frame rate, and the second
And at least one predicted screen data to be inserted between two screen data is generated for each area based on the frame rate of For example, when paying attention to a certain area and the motion vector is MV, (M /
N) The predicted screen data can be generated based on MV. Then, the second moving image data is generated using the two screen data and the predicted screen data. The second
All of the two screen data and the prediction screen data are not always used as the moving image data. This is because the second frame rate does not always become an integral multiple of the first frame rate.

【0008】こうすることによって、動きを補完した予
測画面を生成することができるので、フリッカのない、
滑らかな動画像表示を実現することができる。
By doing so, it is possible to generate a prediction screen in which motion is complemented, so that there is no flicker.
A smooth moving image display can be realized.

【0009】本発明の画像処理装置において、前記予測
画面データ生成部は、前記動きベクトルの大きさに基づ
いて、前記予測画面データを生成するか否かを判定する
判定部を備えるようにすることが好ましい。
In the image processing apparatus of the present invention, the prediction screen data generation unit includes a determination unit that determines whether or not to generate the prediction screen data based on the magnitude of the motion vector. Is preferred.

【0010】動きベクトル検出部によって動きベクトル
が検出されたとしても、新たに予測画面を生成する必要
がない場合がある。また、処理負担の観点から、予測画
面を生成しない方が好ましい場合がある。例えば、検出
された動きベクトルの大きさが非常に小さく、静止画と
同一視できる場合や、場面変更によって動きベクトルが
非常に大きい場合である。このような場合には、予測画
面データを生成しなくても、画像表示装置における画面
の切換えがフリッカとして視認されないので、2つの画
面データのうちのいずれかをそのまま両者の間に挿入す
べき画面データとして用いればよい。こうすることによ
って、第2の動画像データを高速に生成することができ
る。
Even if a motion vector is detected by the motion vector detecting section, it may not be necessary to newly generate a prediction screen. Further, from the viewpoint of processing load, it may be preferable not to generate the prediction screen. For example, the detected motion vector is very small in size and can be identified with a still image, or the motion vector is very large due to a scene change. In such a case, even if the predicted screen data is not generated, the screen switching in the image display device is not visually recognized as flicker, so that one of the two screen data should be directly inserted between the two. It can be used as data. By doing so, the second moving image data can be generated at high speed.

【0011】なお、上記画像処理装置において、前記判
定は、前記予測画面データを生成すべき範囲として予め
設定された下限値と、前記動きベクトルの大きさとの比
較に基づいて行われるものとすることができる。
In the image processing apparatus, the determination is made based on a comparison between a lower limit value preset as a range in which the predicted screen data should be generated and the magnitude of the motion vector. You can

【0012】こうすることによって、検出された動きベ
クトルの大きさが予測画面を生成すべき範囲として予め
設定された動きベクトルの大きさの下限値よりも小さい
場合に、予測画面を生成する必要がないものと判断し、
高速に第2の動画像データを生成することができる。こ
の場合の下限値は、予測画面データ生成による効果と、
処理負担とを考慮して、適宜設定することができる。
By doing so, when the magnitude of the detected motion vector is smaller than the lower limit value of the magnitude of the motion vector preset as the range in which the prediction screen should be generated, it is necessary to generate the prediction screen. Determined that there is no
The second moving image data can be generated at high speed. In this case, the lower limit is the effect of generating prediction screen data,
It can be set appropriately in consideration of the processing load.

【0013】また、前記判定は、前記予測画面データを
生成すべき範囲として予め設定された上限値と、前記動
きベクトルの大きさとの比較に基づいて行われるものと
することができる。
The determination may be made based on a comparison between an upper limit value preset as a range in which the predicted screen data should be generated and the magnitude of the motion vector.

【0014】こうすることによって、検出された動きベ
クトルの大きさが予測画面を生成すべき範囲として予め
設定された動きベクトルの大きさの上限値よりも大きい
場合に、予測画面を生成する必要がないものと判断し、
高速に第2の動画像データを生成することができる。こ
の場合の上限値は、例えば、場面変更などの場合に求め
られる動きベクトルの大きさよりも小さく、その他の場
面で得られる動きベクトルの大きさよりも大きい範囲で
設定することができる。
By doing this, it is necessary to generate the prediction screen when the magnitude of the detected motion vector is larger than the upper limit value of the magnitude of the motion vector preset as the range in which the prediction screen should be generated. Determined that there is no
The second moving image data can be generated at high speed. The upper limit value in this case can be set, for example, in a range that is smaller than the magnitude of the motion vector obtained in the case of scene change or the like and larger than the magnitude of the motion vector obtained in other scenes.

【0015】本発明は、上述の画像処理装置としての構
成の他、画像処理方法の発明として構成することもでき
る。また、これらを実現するコンピュータプログラム、
およびそのプログラムを記録した記録媒体、そのプログ
ラムを含み搬送波内に具現化されたデータ信号など種々
の態様で実現することが可能である。なお、それぞれの
態様において、先に示した種々の付加的要素を適用する
ことが可能である。
The present invention can be configured as an invention of an image processing method in addition to the above-described configuration of the image processing apparatus. Also, a computer program that realizes these,
Further, it is possible to realize it in various forms such as a recording medium recording the program, a data signal including the program and embodied in a carrier wave. It is possible to apply the various additional elements shown above in each aspect.

【0016】本発明をコンピュータプログラムまたはそ
のプログラムを記録した記録媒体等として構成する場合
には、画像処理装置を駆動するプログラム全体として構
成するものとしてもよいし、本発明の機能を果たす部分
のみを構成するものとしてもよい。また、記録媒体とし
ては、フレキシブルディスクやCD−ROM、光磁気デ
ィスク、ICカード、ROMカートリッジ、パンチカー
ド、バーコードなどの符号が印刷された印刷物、コンピ
ュータの内部記憶装置(RAMやROMなどのメモリ)
および外部記憶装置などコンピュータが読み取り可能な
種々の媒体を利用できる。
When the present invention is configured as a computer program or a recording medium recording the program, it may be configured as an entire program for driving the image processing apparatus, or only a portion that fulfills the functions of the present invention. It may be configured. The recording medium may be a flexible disk, a CD-ROM, a magneto-optical disk, an IC card, a ROM cartridge, a punched card, a printed matter on which codes such as a bar code are printed, or an internal storage device of a computer (memory such as RAM or ROM). )
Also, various computer-readable media such as an external storage device can be used.

【0017】[0017]

【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につい
て、実施例に基づき以下の順で説明する。 A.プロジェクタの全体構成: B.ビデオプロセッサの内部構成: C.フレームレートの変換: D.変形例:
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in the following order based on Examples. A. Overall Configuration of Projector: B. Internal configuration of video processor: C. Frame rate conversion: D. Modification:

【0018】A.プロジェクタの全体構成:図1は、本
発明の実施例としてのプロジェクタ10の全体構成を示
す説明図である。このプロジェクタ10は、アナログ画
像入力端子12と、ディジタル画像入力端子14と、3
つのA−D変換器20と、ビデオデコーダ(同期分離回
路)22と、フレームメモリ24と、ビデオプロセッサ
26と、液晶パネル駆動部30と、液晶パネル32と、
リモートコントローラ制御部34と、を備えている。な
お、フレームメモリ24とビデオプロセッサ26とは、
1つの画像処理用集積回路60として集積化されてい
る。
A. Overall Configuration of Projector: FIG. 1 is an explanatory diagram showing the overall configuration of a projector 10 as an embodiment of the present invention. The projector 10 includes an analog image input terminal 12, a digital image input terminal 14, and a 3
One A-D converter 20, a video decoder (synchronization separation circuit) 22, a frame memory 24, a video processor 26, a liquid crystal panel drive unit 30, a liquid crystal panel 32,
And a remote controller control unit 34. The frame memory 24 and the video processor 26 are
They are integrated as one image processing integrated circuit 60.

【0019】このプロジェクタ10は、また、液晶パネ
ル32を照明するための照明装置50と、液晶パネル3
2を透過した透過光をスクリーンSC上に投射する投写
光学系52とを備えている。液晶パネル32は、透過型
の液晶パネルであり、照明装置50から射出された照明
光を変調するライトバルブ(光変調器)として使用され
ている。なお、液晶パネル32は、投写時に画像形成部
として機能する。
The projector 10 also includes a lighting device 50 for illuminating the liquid crystal panel 32 and the liquid crystal panel 3.
And a projection optical system 52 that projects the transmitted light that has passed through 2 onto the screen SC. The liquid crystal panel 32 is a transmissive liquid crystal panel, and is used as a light valve (light modulator) that modulates the illumination light emitted from the illumination device 50. The liquid crystal panel 32 functions as an image forming unit during projection.

【0020】なお、図示は省略しているが、このプロジ
ェクタ10は、RGBの3色分の3枚の液晶パネル32
を有している。また、後述する各回路は3色分の画像信
号を処理する機能を有している。照明装置50は、白色
光を3色の光に分離する色光分離光学系を有している。
また、投写光学系52は、3色の画像光を合成してカラ
ー画像を表す画像光を生成する合成光学系を有してい
る。
Although not shown, the projector 10 has three liquid crystal panels 32 for three colors of RGB.
have. Further, each circuit described later has a function of processing image signals of three colors. The illumination device 50 has a color light splitting optical system that splits white light into light of three colors.
In addition, the projection optical system 52 has a combining optical system that combines the image lights of the three colors to generate image light representing a color image.

【0021】入力画像信号としては、アナログ画像入力
端子12に入力されるアナログ画像信号AVと、ディジ
タル画像入力端子14に入力されるディジタル画像信号
DVとのうちのいずれか一方を選択的に利用可能であ
る。アナログ画像信号AVは、A−D変換器20によっ
て3色の画像信号成分を含むディジタル画像信号に変換
される。これらのディジタル画像信号は、液晶パネル3
2でプログレッシブ走査が可能な画像信号である。
As the input image signal, either the analog image signal AV input to the analog image input terminal 12 or the digital image signal DV input to the digital image input terminal 14 can be selectively used. Is. The analog image signal AV is converted by the A / D converter 20 into a digital image signal containing image signal components of three colors. These digital image signals are transmitted to the liquid crystal panel 3
2 is an image signal capable of progressive scanning.

【0022】ビデオプロセッサ26に入力された画像信
号は、フレームメモリ24内に一時的に格納された後、
フレームメモリ24から読み出されて液晶パネル駆動部
30に供給される。ビデオプロセッサ26は、この書き
込みと読み出しの間に、入力された画像信号に対して種
々の画像処理を実行する。液晶パネル駆動部30は、与
えられた画像信号に応じて、液晶パネル32を駆動する
ための駆動信号を生成する。液晶パネル32は、この駆
動信号に応じて照明光を変調する。
The image signal input to the video processor 26 is temporarily stored in the frame memory 24 and then
It is read from the frame memory 24 and supplied to the liquid crystal panel drive unit 30. The video processor 26 performs various image processes on the input image signal during the writing and reading. The liquid crystal panel drive unit 30 generates a drive signal for driving the liquid crystal panel 32 according to the applied image signal. The liquid crystal panel 32 modulates the illumination light according to this drive signal.

【0023】ユーザは、リモートコントローラ40を使
用して、シャープネス調整や、コントラスト調整、輝度
調整等の、画像全体に対して施す各種の調整のための設
定値を入力することが可能である。また、図示は省略し
ているが、プロジェクタ10の本体にも、各種の設定値
を入力するためのキーやボタンが設けられている。
Using the remote controller 40, the user can input the set values for various adjustments to be performed on the entire image, such as sharpness adjustment, contrast adjustment, and brightness adjustment. Although not shown, the main body of the projector 10 is also provided with keys and buttons for inputting various set values.

【0024】B.ビデオプロセッサの内部構成:図2
は、ビデオプロセッサ26の内部構成を示すブロック図
である。ビデオプロセッサ26は、フレームメモリコン
トローラ62と、台形歪補正部64と、拡大/縮小制御
部66と、画質調整部68と、フレームレート変換部7
0とを備えている。フレームレート変換部70は、本発
明の画像処理装置に相当する。
B. Internal structure of video processor: Fig. 2
FIG. 3 is a block diagram showing an internal configuration of the video processor 26. The video processor 26 includes a frame memory controller 62, a keystone distortion correction unit 64, an enlargement / reduction control unit 66, an image quality adjustment unit 68, and a frame rate conversion unit 7.
It has 0 and. The frame rate conversion unit 70 corresponds to the image processing device of the present invention.

【0025】フレームメモリコントローラ62は、図1
に示したA−D変換器20またはビデオデコーダ22か
ら供給されるディジタル画像信号DV0をフレームメモ
リ24に書き込むとともに、フレームメモリ24からデ
ィジタル画像信号を読み出すための制御を行う。
The frame memory controller 62 is shown in FIG.
The digital image signal DV0 supplied from the A / D converter 20 or the video decoder 22 shown in (1) is written in the frame memory 24, and the digital image signal is read from the frame memory 24.

【0026】台形歪補正部64は、プロジェクタ10に
よって、スクリーンSC上にあおり投写がなされるとき
に生じる台形歪みを画像処理によって補正する。拡大/
縮小制御部66は、ユーザの設定に従って画像の拡大や
縮小を実行するとともに、拡大や縮小の際に、必要に応
じて補間処理を行う。画質調整部68は、ユーザの設定
に従って画像全体のコントラストや輝度やシャープネス
等を調整する。なお、台形歪補正部64、拡大/縮小制
御部66、画質調整部68での処理は、周知であるの
で、詳細な説明は省略する。
The trapezoidal distortion correction unit 64 corrects the trapezoidal distortion that occurs when the projector 10 tilts and projects on the screen SC by image processing. Expansion /
The reduction control unit 66 executes enlargement or reduction of the image according to the setting of the user, and also performs interpolation processing as needed at the time of enlargement or reduction. The image quality adjustment unit 68 adjusts the contrast, brightness, sharpness, etc. of the entire image according to the user's settings. The processes performed by the trapezoidal distortion correction unit 64, the enlargement / reduction control unit 66, and the image quality adjustment unit 68 are well known, and detailed description thereof will be omitted.

【0027】フレームレート変換部70は、入力された
第1のフレームレートを有する第1の動画像データか
ら、出力すべき第2のフレームレートを有する第2の動
画像データを生成する。第2のフレームレートは、本実
施例では、液晶パネル32の駆動周波数である。フレー
ムレート変換部70の詳細については次述する。
The frame rate conversion unit 70 generates the second moving image data having the second frame rate to be output from the input first moving image data having the first frame rate. The second frame rate is the drive frequency of the liquid crystal panel 32 in this embodiment. Details of the frame rate conversion unit 70 will be described below.

【0028】C.フレームレートの変換:図3は、フレ
ームレート変換部70の構成を示すブロック図である。
フレームレート変換部70は、動きベクトル検出部72
と、予測画面データ生成部74と、遅延部76と、動画
像データ生成部78とを備えている。予測画面データ生
成部74は、判定部75を備えている。遅延部76の遅
延量は、1フレーム分である。
C. Frame Rate Conversion: FIG. 3 is a block diagram showing the configuration of the frame rate conversion unit 70.
The frame rate conversion unit 70 includes a motion vector detection unit 72.
A prediction screen data generation unit 74, a delay unit 76, and a moving image data generation unit 78. The prediction screen data generation unit 74 includes a determination unit 75. The delay amount of the delay unit 76 is one frame.

【0029】動きベクトル検出部72は、遅延部76お
よび画質調整部68から入力された第1の画面データお
よび第2の画面データを、N×N画素の正方形の画素ブ
ロックに分割するとともに、ブロック単位の動きベクト
ルを検出する。
The motion vector detection section 72 divides the first screen data and the second screen data input from the delay section 76 and the image quality adjustment section 68 into square pixel blocks of N × N pixels, and The unit motion vector is detected.

【0030】図4は、画面データのブロック化を示す説
明図である。本実施例では、8×8画素の正方形の画素
ブロックに分割するものとした。図において、大きなマ
スおよび小さなマスは、それぞれブロックおよび画素を
示している。図中の左上のブロックが(bx,by)=
(1,1)のブロックである。また、各ブロックにおい
て、左上の画素が(xi,yj)=(1,1)の画素であ
る。
FIG. 4 is an explanatory diagram showing how screen data is divided into blocks. In this embodiment, the pixel blocks are divided into square pixel blocks of 8 × 8 pixels. In the figure, the large cells and the small cells indicate blocks and pixels, respectively. The upper left block in the figure is (bx, by) =
It is a block of (1, 1). Further, in each block, the upper left pixel is the pixel of (x i , y j ) = (1,1).

【0031】動きベクトル検出部72は、各ブロックに
おける動きベクトルの水平成分と垂直成分とを、例え
ば、以下の式によって求める。
The motion vector detecting section 72 obtains the horizontal and vertical components of the motion vector in each block, for example, by the following formula.

【0032】[0032]

【数1】 ここで、Snは、n番目の画面データの注目ブロックに
おける画素の値である。
[Equation 1] Here, S n is a pixel value in the target block of the n-th screen data.

【0033】上式の値Mが最小となるdxおよびdy
が、それぞれ動きベクトルの水平成分および垂直成分で
ある。 動きベクトルの水平成分:BVx(bx,by)=dx 動きベクトルの垂直成分:BVy(bx,by)=dy
Dx and dy that minimize the value M in the above equation
Are the horizontal and vertical components of the motion vector, respectively. Horizontal component of motion vector: BVx (bx, by) = dx Vertical component of motion vector: BVy (bx, by) = dy

【0034】なお、分割するブロックは、8×8画素の
正方形に限られず、長方形のブロックとしてもよい。ま
た、他の手法によって動きベクトルを算出するものとし
てもよい。
The block to be divided is not limited to a square of 8 × 8 pixels, but may be a rectangular block. Further, the motion vector may be calculated by another method.

【0035】動きベクトル検出部72は、また、動きベ
クトルの水平成分および垂直成分から動きベクトルの大
きさ(dx2+dy21/2を算出する。この動きベクト
ルの大きさは、後述する判定部75で利用される。
The motion vector detecting section 72 also calculates the magnitude (dx 2 + dy 2 ) 1/2 of the motion vector from the horizontal and vertical components of the motion vector. The magnitude of this motion vector is used by the determination unit 75 described later.

【0036】予測画面データ生成部74は、動きベクト
ル検出部72で検出された動きベクトルと、入力される
画面データのフレームレート(第1のフレームレート)
と、出力すべき画面データのフレームレート(第2のフ
レームレート)とに基づいて、第1の画面データと第2
の画面データとの間に挿入すべき予測画面データを生成
する。
The prediction screen data generation unit 74 and the motion vector detected by the motion vector detection unit 72 and the frame rate (first frame rate) of the input screen data.
And the first screen data and the second screen data based on the frame rate (second frame rate) of the screen data to be output.
The predicted screen data to be inserted between the screen data and the screen data is generated.

【0037】図5は、予測画面データの生成について示
す概略説明図である。本実施例では、第2のフレームレ
ートが第1のフレームレートの2倍であるものとした。
画像A1,B1,C1は、それぞれ時刻t,2t,3t
におけるフレーム画像である。また、画像A2,B2
は、それぞれ時刻(3/2)t,(5/2)tにおける
予測画面である。各画像中のハッチングを付した円は、
動物体を表している。なお、図5では、理解を容易にす
るために入力画面あるいは予測画面全体の様子を示した
が、実際には、8×8画素に分割された各ブロックごと
に予測画面(予測ブロック)の生成を行う。
FIG. 5 is a schematic explanatory view showing generation of prediction screen data. In this embodiment, the second frame rate is twice the first frame rate.
The images A1, B1, C1 are at times t, 2t, 3t, respectively.
It is a frame image in. Also, images A2 and B2
Are prediction screens at times (3/2) t and (5/2) t, respectively. Circles with hatching in each image are
Represents a moving body. Note that, in FIG. 5, the state of the input screen or the entire prediction screen is shown for easy understanding, but in reality, a prediction screen (prediction block) is generated for each block divided into 8 × 8 pixels. I do.

【0038】図5において、画像A1から画像B1への
動きベクトルがMV1、画像B1から画像C1への動き
ベクトルがMV2であるものとする。このとき、画像A
1と画像B1との間に挿入する予測画面A2は、(1/
2)MV1に基づいて生成される。また、画像B1と画
像C1との間に挿入する予測画面B2は、(1/2)M
V2に基づいて生成される。
In FIG. 5, it is assumed that the motion vector from the image A1 to the image B1 is MV1 and the motion vector from the image B1 to the image C1 is MV2. At this time, image A
The prediction screen A2 to be inserted between 1 and the image B1 is (1 /
2) Generated based on MV1. Further, the prediction screen B2 inserted between the images B1 and C1 is (1/2) M
It is generated based on V2.

【0039】図6は、予測ブロックの生成について示す
説明図である。図中の各マスはブロックを表している。
第1の画面データから第2の画面データへの動きベクト
ルが(a,b)であるものとする。ここで、第1の画面
データのブロック1に着目する。動きベクトルが(a,
b)であるから、第1の画面データのブロック1の画像
は、第2の画面データでは領域1の位置に移動する。つ
まり、第1の画面データのブロック1における(xi
j)の画素の値と、第2の画面データの(xi+a,y
j+b)の画素の値は等しくなっている。従って、予測
画面データは、第1の画面データのブロック1の各画素
を(a/2,b/2)分ずらした領域2の位置に移動さ
せることによって生成することができる。つまり、予測
ブロックにおける領域2では、(xi+a/2,yj+b
/2)の画素の値は、第1の画面データにおけるブロッ
ク1の(xi,yj)の画素の値と等しくなる。なお、予
測画面はブロック単位で求められるから、ブロック1に
おいて、領域2以外の領域の画素については、隣接する
ブロック(図6では、ブロックa,b,c)の画素を
(a/2,b/2)分ずらすことによって生成すること
ができる。分割された全てのブロックについて同様の処
理を行うことによって、予測画面を生成することができ
る。
FIG. 6 is an explanatory diagram showing generation of a prediction block. Each square in the figure represents a block.
It is assumed that the motion vector from the first screen data to the second screen data is (a, b). Here, attention is paid to the block 1 of the first screen data. If the motion vector is (a,
b), the image of block 1 of the first screen data moves to the position of area 1 in the second screen data. That is, (x i , in block 1 of the first screen data,
The pixel value of y j ) and (x i + a, y of the second screen data
The pixel values of j + b) are equal. Therefore, the predicted screen data can be generated by moving each pixel of the block 1 of the first screen data to the position of the area 2 which is shifted by (a / 2, b / 2). That is, in the area 2 in the prediction block, (x i + a / 2, y j + b
The pixel value of (/ 2) becomes equal to the pixel value of (x i , y j ) of block 1 in the first screen data. In addition, since the prediction screen is obtained in block units, with respect to the pixels of the area other than the area 2 in the block 1, the pixels of the adjacent blocks (blocks a, b, and c in FIG. 6) are (a / 2, b / 2) It can be generated by shifting by a minute. A prediction screen can be generated by performing the same processing on all the divided blocks.

【0040】動画像データ生成部78(図3参照)は、
図5に示した画像A1,A2,B1,B2,C1,…を
液晶パネル32の駆動周波数である第2のフレームレー
トに従って順次選択し、液晶パネル駆動部30に供給す
る。
The moving image data generator 78 (see FIG. 3)
The images A1, A2, B1, B2, C1, ... Shown in FIG. 5 are sequentially selected according to the second frame rate, which is the drive frequency of the liquid crystal panel 32, and are supplied to the liquid crystal panel drive unit 30.

【0041】また、図示は省略するが、第2のフレーム
レートが第1のフレームレートの3倍である場合には、
各予測画面は、それぞれ(1/3)MV1あるいは(1
/3)MV2に基づいて、各入力画面間に2つずつ生成
されることになる。
Although not shown, when the second frame rate is three times the first frame rate,
Each prediction screen has (1/3) MV1 or (1)
/ 3) Two will be generated between each input screen based on MV2.

【0042】なお、予測画面データの生成に先立ち、判
定部75は、動きベクトル検出部72で検出された動き
ベクトルの大きさに基づいて、予測画面データを生成す
るか否かを判定する。判定部75には、予測画面データ
を生成すべき範囲として、下限値LLmt〜上限値UL
mtが予め設定されている。下限値LLmtは、静止画
ブロックと判定する閾値である。また、上限値ULmt
は、場面変更ブロックと判定する閾値である。判定部7
5は、この上限値ULmtおよび下限値LLmtと動き
ベクトルの大きさとの比較によって、予測画面データを
生成するか否かを判定する。即ち、動きベクトルの大き
さが下限値LLmtよりも小さいとき、および、上限値
ULmtよりも大きいときには、予測画面データを生成
しない。そして、第1の画像データあるいは第2の画像
データをそのまま両者の間に挿入する画像データとして
用いる。これらの場合は、予測画面データの挿入を行わ
なくてもフリッカとして視認されにくいからである。
Prior to the generation of the prediction screen data, the judging section 75 judges whether or not to generate the prediction screen data based on the magnitude of the motion vector detected by the motion vector detecting section 72. The determination unit 75 informs the lower limit value LLmt to the upper limit value UL as a range in which the prediction screen data should be generated.
mt is preset. The lower limit value LLmt is a threshold value for determining a still image block. Also, the upper limit value ULmt
Is a threshold for determining a scene change block. Judgment unit 7
5 compares the upper limit value ULmt and the lower limit value LLmt with the magnitude of the motion vector to determine whether to generate the prediction screen data. That is, when the magnitude of the motion vector is smaller than the lower limit value LLmt and larger than the upper limit value ULmt, the prediction screen data is not generated. Then, the first image data or the second image data is used as it is as image data to be inserted between them. This is because in these cases, it is difficult to visually recognize as flicker without inserting the prediction screen data.

【0043】本実施例では、ハードウェア的に第2の動
画像データの生成を行うものとしたが、以上の処理は、
ビデオプロセッサ26がソフトウェア的に行うものとし
てもよい。図7は、動画像データ生成処理の流れを示す
フローチャートである。まず、第1の動画像データを構
成し時系列的に連続する2つの画面データを入力する
(ステップS100)。次に、各画面データを8×8画
素ずつにブロック化して、各ブロックについて、動きベ
クトルを検出する(ステップS110)。そして、この
動きベクトルと第1のフレームレートと第2のフレーム
レートとに基づいて、各ブロックごとに予測画面データ
を生成する(ステップS120)。そして、入力された
画面データと生成された予測画面データとの中から適当
な画面データを第2のフレームレートに従って順次選択
し、出力すべき動画像データを生成する(ステップS1
30)。このような処理によって、第2の動画像データ
を生成することができる。
In this embodiment, the second moving image data is generated by hardware, but the above processing is
It may be performed by the video processor 26 as software. FIG. 7 is a flowchart showing the flow of moving image data generation processing. First, two pieces of screen data that form the first moving image data and are continuous in time series are input (step S100). Next, each screen data is divided into blocks of 8 × 8 pixels, and a motion vector is detected for each block (step S110). Then, the prediction screen data is generated for each block based on the motion vector, the first frame rate, and the second frame rate (step S120). Then, appropriate screen data is sequentially selected from the input screen data and the generated predicted screen data according to the second frame rate to generate moving image data to be output (step S1).
30). By such processing, the second moving image data can be generated.

【0044】本実施例のプロジェクタ10によれば、第
1のフレームレートを有する第1の動画像データから第
2のフレームレートを有する第2の動画像データを生成
する際に、ブロックごとの動きベクトルに基づいて、動
きを補完した予測画面データを生成するので、画面の切
換え時にフリッカのない、滑らかな動画像表示を実現す
ることができる。また、ブロックごとに詳細に予測画面
データを生成するので、動画像中に異なる方向に移動す
る複数の動物体が存在する場合でも、非常に効果的であ
る。
According to the projector 10 of this embodiment, when the second moving image data having the second frame rate is generated from the first moving image data having the first frame rate, the motion of each block is increased. Since predicted screen data in which motion is complemented is generated based on the vector, it is possible to realize smooth moving image display without flicker when switching screens. Further, since the prediction screen data is generated in detail for each block, it is very effective even when there are a plurality of moving objects moving in different directions in the moving image.

【0045】以上で説明した本実施例のプロジェクタ
は、コンピュータによる処理を含んでいることから、こ
の処理を実現するためのプログラムを記録した記録媒体
としての実施の態様を採ることもできる。このような記
録媒体としては、フレキシブルディスクやCD−RO
M、光磁気ディスク、ICカード、ROMカートリッ
ジ、パンチカード、バーコードなどの符号が印刷された
印刷物、コンピュータの内部記憶装置(RAMやROM
などのメモリ)および外部記憶装置等の、コンピュータ
が読み取り可能な種々の媒体を利用できる。
Since the projector of the present embodiment described above includes the processing by the computer, it is possible to adopt an embodiment as a recording medium recording a program for realizing this processing. Such recording media include flexible disks and CD-ROs.
M, magneto-optical disk, IC card, ROM cartridge, punched card, printed matter on which codes such as bar codes are printed, internal storage device of computer (RAM or ROM
Various computer-readable media such as a memory) and an external storage device.

【0046】D.変形例:以上、本発明のいくつかの実
施の形態について説明したが、本発明はこのような実施
の形態になんら限定されるものではなく、その要旨を逸
脱しない範囲内において種々なる態様での実施が可能で
ある。例えば、以下のような変形例が可能である。
D. Modifications: Some embodiments of the present invention have been described above, but the present invention is not limited to such embodiments, and various modifications can be made without departing from the scope of the invention. It can be implemented. For example, the following modifications are possible.

【0047】D1.変形例1:上記実施例では、第2の
フレームレートが第1のフレームレートの整数倍である
場合について説明したが、これに限られない。本発明
は、一般に、第1のフレームレートを有する第1の動画
像データに対して所定の画像処理を施すことによって、
第1のフレームレートよりも高い第2のフレームレート
を有する第2の動画像データを生成するものである。従
って、例えば、フレームレートが24(Hz)の映画
を、60(Hz)で出力する場合にも適用可能である。
D1. Modified Example 1 In the above embodiment, the case where the second frame rate is an integral multiple of the first frame rate has been described, but the present invention is not limited to this. In general, the present invention performs predetermined image processing on first moving image data having a first frame rate,
The second moving image data having a second frame rate higher than the first frame rate is generated. Therefore, for example, it is also applicable to the case where a movie with a frame rate of 24 (Hz) is output at 60 (Hz).

【0048】図8は、フレームレート24(Hz)の動
画像を60(Hz)で出力する場合の予測画面の生成に
ついて示す説明図である。24(Hz)の入力画像X
1,Y1,Z1を上段に示した。図中のハッチングを付
した円は、動物体を表している。画像X1から画像Y1
への動きベクトルがMV3、画像Y1から画像Z1への
動きベクトルがMV4であるものとする。このとき、図
示するように、画像X1と画像Y1との間に挿入する予
測画面X2,X3は、(2/5)MV3に基づいて生成
される。また、画像Y1と画像Z1との間に挿入する予
測画面Y2,Y3は、(2/5)MV4に基づいて生成
される。動画像データ生成部78は、画像X1,X2,
X3,Y2,Y3,Z1,…を第2のフレームレート
(60(Hz))に従って順次選択し、液晶パネル駆動
部30に供給する。なお、画像Y1は、第2のフレーム
レートのタイミングとずれているので、出力される動画
像データに用いられない。
FIG. 8 is an explanatory diagram showing generation of a prediction screen when a moving image with a frame rate of 24 (Hz) is output at 60 (Hz). Input image X of 24 (Hz)
1, Y1 and Z1 are shown in the upper row. The hatched circles in the figure represent moving objects. Image X1 to image Y1
The motion vector to the image Y1 is MV3, and the motion vector from the image Y1 to the image Z1 is MV4. At this time, as illustrated, the prediction screens X2 and X3 to be inserted between the image X1 and the image Y1 are generated based on (2/5) MV3. The prediction screens Y2 and Y3 to be inserted between the images Y1 and Z1 are generated based on (2/5) MV4. The moving image data generation unit 78 uses the images X1, X2, and
X3, Y2, Y3, Z1, ... Are sequentially selected according to the second frame rate (60 (Hz)), and are supplied to the liquid crystal panel drive unit 30. It should be noted that the image Y1 is not used for the output moving image data because it is displaced from the timing of the second frame rate.

【0049】D2.変形例2:上記実施例では、透過型
液晶パネルを利用したプロジェクタの構成について説明
したが、本発明は、他のタイプのプロジェクタにも適用
可能である。他のタイプのプロジェクタとしては、反射
型液晶パネルを利用したものや、マイクロ・ミラー・デ
バイス(テキサスインスツルメント社の商標)を用いた
もの、また、CRTを用いたものなどがある。また、プ
ロジェクタは、いわゆるフロント・プロジェクタであっ
てもよいし、リア・プロジェクタであってもよい。ま
た、本発明は、プロジェクタ以外の他の画像表示装置、
例えば、PDP(Plasma Display Panel)、LED表示
(Light Emitting Diode)、ELD(Electroluminesce
nceDisplay)などに適用することも可能である。
D2. Modified Example 2 In the above-described embodiment, the configuration of the projector using the transmissive liquid crystal panel has been described, but the present invention can be applied to other types of projectors. Other types of projectors include those using a reflection type liquid crystal panel, those using a micro mirror device (trademark of Texas Instruments Inc.), and those using a CRT. Further, the projector may be a so-called front projector or a rear projector. The present invention also provides an image display device other than the projector,
For example, PDP (Plasma Display Panel), LED display (Light Emitting Diode), ELD (Electroluminesce)
nceDisplay) is also applicable.

【0050】D3.変形例3:本発明は、インタレース
走査用の画像データを入力し、プログレッシブ走査用の
画像データに変換(I/P変換)して出力する場合でも
適用可能である。この場合、I/P変換後のプログレッ
シブ走査用の画像データに対して、本発明の画像処理が
施される。
D3. Modification 3: The present invention is applicable even when inputting image data for interlaced scanning, converting it to image data for progressive scanning (I / P conversion), and outputting. In this case, the image processing of the present invention is applied to the image data for progressive scanning after the I / P conversion.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明の実施例としてのプロジェクタ10の全
体構成を示す説明図である。
FIG. 1 is an explanatory diagram showing an overall configuration of a projector 10 as an embodiment of the invention.

【図2】ビデオプロセッサ26の内部構成を示すブロッ
ク図である。
2 is a block diagram showing an internal configuration of a video processor 26. FIG.

【図3】フレームレート変換部70の構成を示すブロッ
ク図である。
FIG. 3 is a block diagram showing a configuration of a frame rate conversion unit 70.

【図4】画面データのブロック化を示す説明図である。FIG. 4 is an explanatory diagram showing how screen data is divided into blocks.

【図5】予測画面データの生成について示す概略説明図
である。
FIG. 5 is a schematic explanatory diagram showing generation of prediction screen data.

【図6】予測ブロックの生成について示す説明図であ
る。
FIG. 6 is an explanatory diagram showing generation of a prediction block.

【図7】動画像データ生成処理の流れを示すフローチャ
ートである。
FIG. 7 is a flowchart showing a flow of moving image data generation processing.

【図8】フレームレート24(Hz)の動画像を60
(Hz)で出力する場合の予測画面の生成について示す
説明図である。
FIG. 8 shows 60 moving images with a frame rate of 24 (Hz).
It is explanatory drawing shown about the production | generation of the prediction screen at the time of outputting by (Hz).

【図9】従来の動画像のフレームレートを2倍に増大す
る様子を示す説明図である。
FIG. 9 is an explanatory diagram showing a state in which the frame rate of a conventional moving image is doubled.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

10…プロジェクタ 12…アナログ画像入力端子 14…ディジタル画像入力端子 20…A−D変換器 22…ビデオデコーダ 24…フレームメモリ 26…ビデオプロセッサ 30…液晶パネル駆動部 32…液晶パネル 34…リモートコントローラ制御部 40…リモートコントローラ 50…照明装置 52…投写光学系 60…画像処理用集積回路 62…フレームメモリコントローラ 64…台形歪補正部 66…拡大/縮小処理回路 68…画質調整部 70…フレームレート変換部 72…動きベクトル検出部 74…予測画面データ生成部 75…判定部 76…遅延部 78…動画像データ生成部 10 ... Projector 12 ... Analog image input terminal 14 ... Digital image input terminal 20 ... AD converter 22 ... Video decoder 24 ... Frame memory 26 ... Video processor 30 ... Liquid crystal panel drive unit 32 ... Liquid crystal panel 34 ... Remote controller control unit 40 ... Remote controller 50 ... Lighting device 52 ... Projection optical system 60 ... Integrated circuit for image processing 62 ... Frame memory controller 64 ... Trapezoidal distortion correction unit 66 ... Enlargement / reduction processing circuit 68 ... Image quality adjustment section 70 ... Frame rate converter 72 ... Motion vector detection unit 74 ... Prediction screen data generation unit 75 ... Judgment unit 76 ... Delay section 78 ... Moving image data generator

Claims (7)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 第1のフレームレートを有する第1の動
画像データに対して所定の画像処理を施すことによっ
て、前記第1のフレームレートよりも高い第2のフレー
ムレートを有する第2の動画像データを生成する画像処
理装置であって、 前記第1の動画像データを構成する2つの画面について
画面データを入力する入力部と、 前記2つの画面データを所定数の領域に分割するととも
に、各領域について、前記2つの画面データに基づき、
動きベクトルを検出する動きベクトル検出部と、 前記動きベクトルと前記第1のフレームレートと第2の
フレームレートとに基づいて、前記各領域ごとに、前記
2つの画面データの間に挿入すべき少なくとも1つの予
測画面データを生成する予測画面データ生成部と、 前記2つの画面データおよび予測画面データを用いて前
記第2の動画像データを生成する動画像データ生成部
と、 を備える画像処理装置。
1. A second moving image having a second frame rate higher than the first frame rate by performing predetermined image processing on the first moving image data having the first frame rate. An image processing apparatus for generating image data, comprising: an input unit for inputting screen data for two screens forming the first moving image data; and dividing the two screen data into a predetermined number of areas, For each area, based on the above two screen data,
A motion vector detection unit that detects a motion vector, and at least one that should be inserted between the two screen data for each area based on the motion vector, the first frame rate, and the second frame rate. An image processing apparatus, comprising: a prediction screen data generation unit that generates one prediction screen data; and a moving image data generation unit that generates the second moving image data using the two screen data and the prediction screen data.
【請求項2】 請求項1記載の画像処理装置であって、 前記予測画面データ生成部は、前記動きベクトルの大き
さに基づいて、前記予測画面データを生成するか否かを
判定する判定部を備える、画像処理装置。
2. The image processing device according to claim 1, wherein the prediction screen data generation unit determines whether or not to generate the prediction screen data based on the magnitude of the motion vector. An image processing apparatus comprising:
【請求項3】 請求項2記載の画像処理装置であって、 前記判定は、前記予測画面データを生成すべき範囲とし
て予め設定された下限値と、前記動きベクトルの大きさ
との比較に基づいて行われる、画像処理装置。
3. The image processing device according to claim 2, wherein the determination is based on a comparison between a lower limit value preset as a range in which the prediction screen data is to be generated and a magnitude of the motion vector. The image processing device is performed.
【請求項4】 請求項2記載の画像処理装置であって、 前記判定は、前記予測画面データを生成すべき範囲とし
て予め設定された上限値と、前記動きベクトルの大きさ
との比較に基づいて行われる、画像処理装置。
4. The image processing device according to claim 2, wherein the determination is based on a comparison between an upper limit value preset as a range in which the predicted screen data is to be generated and a magnitude of the motion vector. The image processing device is performed.
【請求項5】 第1のフレームレートを有する第1の動
画像データに対して所定の画像処理を施すことによっ
て、前記第1のフレームレートよりも高い第2のフレー
ムレートを有する第2の動画像データを生成する画像処
理方法であって、(a)前記第1の動画像データを構成
する2つの画面について画面データを取得する工程と、
(b)前記2つの画面データを所定数の領域に分割する
とともに、各領域について、前記2つの画面データに基
づき、動きベクトルを検出する工程と、(c)前記動き
ベクトルと前記第1のフレームレートと第2のフレーム
レートとに基づいて、前記各領域ごとに、前記2つの画
面データの間に挿入すべき少なくとも1つの予測画面デ
ータを生成する工程と、(d)前記2つの画面データお
よび予測画面データを用いて前記第2の動画像データを
生成する工程と、 を備える画像処理方法。
5. A second moving image having a second frame rate higher than the first frame rate by subjecting the first moving image data having the first frame rate to predetermined image processing. An image processing method for generating image data, comprising: (a) obtaining screen data for two screens constituting the first moving image data;
(B) dividing the two screen data into a predetermined number of areas, and detecting a motion vector for each area based on the two screen data; (c) the motion vector and the first frame. Generating at least one predicted screen data to be inserted between the two screen data for each area based on a rate and a second frame rate, and (d) the two screen data and An image processing method, comprising: generating the second moving image data using prediction screen data.
【請求項6】 第1のフレームレートを有する第1の動
画像データに対して所定の画像処理を施すことによっ
て、前記第1のフレームレートよりも高い第2のフレー
ムレートを有する第2の動画像データを生成するコンピ
ュータプログラムであって、 前記第1の動画像データを構成する2つの画面について
画面データを取得する機能と、 前記2つの画面データを所定数の領域に分割するととも
に、各領域について、前記2つの画面データに基づき、
動きベクトルを検出する機能と、 前記動きベクトルと前記第1のフレームレートと第2の
フレームレートとに基づいて、前記各領域ごとに、前記
2つの画面データの間に挿入すべき少なくとも1つの予
測画面データを生成する機能と、 前記2つの画面データおよび予測画面データを用いて前
記第2の動画像データを生成する機能と、 をコンピュータに実現させるためのコンピュータプログ
ラム。
6. A second moving image having a second frame rate higher than the first frame rate by subjecting the first moving image data having the first frame rate to predetermined image processing. A computer program for generating image data, the function of acquiring screen data for two screens forming the first moving image data, dividing the two screen data into a predetermined number of areas, and each area About, based on the above two screen data,
A function of detecting a motion vector, and at least one prediction to be inserted between the two screen data for each area, based on the motion vector, the first frame rate and the second frame rate. A computer program for causing a computer to realize a function of generating screen data, and a function of generating the second moving image data using the two screen data and the prediction screen data.
【請求項7】 請求項6記載のコンピュータプログラム
をコンピュータ読み取り可能に記録した記録媒体。
7. A recording medium on which the computer program according to claim 6 is recorded so that it can be read by a computer.
JP2001256438A 2001-08-27 2001-08-27 Frame rate conversion Pending JP2003069961A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001256438A JP2003069961A (en) 2001-08-27 2001-08-27 Frame rate conversion

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001256438A JP2003069961A (en) 2001-08-27 2001-08-27 Frame rate conversion

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003069961A true JP2003069961A (en) 2003-03-07

Family

ID=19084252

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001256438A Pending JP2003069961A (en) 2001-08-27 2001-08-27 Frame rate conversion

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003069961A (en)

Cited By (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006091412A (en) * 2004-09-24 2006-04-06 Victor Co Of Japan Ltd Image processing apparatus
JP2006133384A (en) * 2004-11-04 2006-05-25 Seiko Epson Corp Motion compensation
CN1323551C (en) * 2003-03-25 2007-06-27 株式会社东芝 Interpolated image generating method, device and image display system using said method and device
JP2007281560A (en) * 2006-04-03 2007-10-25 Seiko Epson Corp Moving picture converting apparatus, program thereof, and moving picture converting method
KR100834567B1 (en) 2005-10-28 2008-06-02 세이코 엡슨 가부시키가이샤 Video display device and method for video display
KR100834568B1 (en) 2005-11-04 2008-06-02 세이코 엡슨 가부시키가이샤 Video display device and method for video display
JP2009115910A (en) * 2007-11-02 2009-05-28 Denso Corp Synchronous converter, synchronous converting method and program
JP2010009050A (en) * 2009-07-14 2010-01-14 Victor Co Of Japan Ltd Image display apparatus
JP2010027077A (en) * 2009-11-02 2010-02-04 Seiko Epson Corp Camera, and method and program for adjusting image brightness
US20100027664A1 (en) * 2008-08-04 2010-02-04 Kabushiki Kaisha Toshiba Image Processing Apparatus and Image Processing Method
JP2010140028A (en) * 2008-12-15 2010-06-24 Samsung Electronics Co Ltd Display device and method of driving the same
JPWO2008114658A1 (en) * 2007-03-16 2010-07-01 ソニー株式会社 Image processing apparatus, image display apparatus, and image processing method
JP2010197548A (en) * 2009-02-24 2010-09-09 Victor Co Of Japan Ltd Image display device
US7839453B2 (en) 2004-11-19 2010-11-23 Seiko Epson Corporation Movement compensation
JP2011035747A (en) * 2009-08-04 2011-02-17 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Method, device and program for decoding moving image
JP2011039475A (en) * 2009-07-16 2011-02-24 Victor Co Of Japan Ltd Image display device
US7929611B2 (en) 2005-03-25 2011-04-19 Sanyo Electric Co., Ltd. Frame rate converting apparatus, pan/tilt determining apparatus, and video apparatus
JP2012513721A (en) * 2008-12-23 2012-06-14 サムスン エレクトロニクス カンパニー リミテッド Apparatus and method for converting video in video processing system
US8270773B2 (en) 2008-08-04 2012-09-18 Kabushiki Kaisha Toshiba Image processing apparatus and image processing method
US8274602B2 (en) 2009-05-29 2012-09-25 Kabushiki Kaisha Toshiba Image processing apparatus and image processing method with redundant frame detection
JP2013031195A (en) * 2012-08-29 2013-02-07 Jvc Kenwood Corp Image processing system
KR101450871B1 (en) 2007-09-07 2014-10-15 엘지디스플레이 주식회사 Flat Panel Display Device and Driving Method Thereof
US8934054B2 (en) 2010-03-05 2015-01-13 Canon Kabushiki Kaisha Frame rate conversion processing apparatus, frame rate conversion processing method, and storage medium
US9485453B2 (en) 2013-09-10 2016-11-01 Kabushiki Kaisha Toshiba Moving image player device
CN113114946A (en) * 2021-04-19 2021-07-13 深圳市帧彩影视科技有限公司 Video processing method and device, electronic equipment and storage medium

Cited By (38)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1323551C (en) * 2003-03-25 2007-06-27 株式会社东芝 Interpolated image generating method, device and image display system using said method and device
JP4548065B2 (en) * 2004-09-24 2010-09-22 日本ビクター株式会社 Image processing device
JP2006091412A (en) * 2004-09-24 2006-04-06 Victor Co Of Japan Ltd Image processing apparatus
JP4649956B2 (en) * 2004-11-04 2011-03-16 セイコーエプソン株式会社 Motion compensation
JP2006133384A (en) * 2004-11-04 2006-05-25 Seiko Epson Corp Motion compensation
US7839453B2 (en) 2004-11-19 2010-11-23 Seiko Epson Corporation Movement compensation
US7929611B2 (en) 2005-03-25 2011-04-19 Sanyo Electric Co., Ltd. Frame rate converting apparatus, pan/tilt determining apparatus, and video apparatus
KR100834567B1 (en) 2005-10-28 2008-06-02 세이코 엡슨 가부시키가이샤 Video display device and method for video display
US7903173B2 (en) 2005-10-28 2011-03-08 Seiko Epson Corporation Moving image display device and method for moving image display
CN100452167C (en) * 2005-10-28 2009-01-14 精工爱普生株式会社 Moving image display device and method
EP1786200A3 (en) * 2005-11-04 2009-11-18 Seiko Epson Corporation Moving image display device and method for moving image display
KR100834568B1 (en) 2005-11-04 2008-06-02 세이코 엡슨 가부시키가이샤 Video display device and method for video display
US7868947B2 (en) 2005-11-04 2011-01-11 Seiko Epson Corporation Moving image display device and method for moving image display
JP2007281560A (en) * 2006-04-03 2007-10-25 Seiko Epson Corp Moving picture converting apparatus, program thereof, and moving picture converting method
JPWO2008114658A1 (en) * 2007-03-16 2010-07-01 ソニー株式会社 Image processing apparatus, image display apparatus, and image processing method
KR101450871B1 (en) 2007-09-07 2014-10-15 엘지디스플레이 주식회사 Flat Panel Display Device and Driving Method Thereof
JP2009115910A (en) * 2007-11-02 2009-05-28 Denso Corp Synchronous converter, synchronous converting method and program
US20100027664A1 (en) * 2008-08-04 2010-02-04 Kabushiki Kaisha Toshiba Image Processing Apparatus and Image Processing Method
US8270773B2 (en) 2008-08-04 2012-09-18 Kabushiki Kaisha Toshiba Image processing apparatus and image processing method
US8385422B2 (en) * 2008-08-04 2013-02-26 Kabushiki Kaisha Toshiba Image processing apparatus and image processing method
KR101533658B1 (en) * 2008-12-15 2015-07-03 삼성디스플레이 주식회사 Display device and driving method of the same
US9001093B2 (en) 2008-12-15 2015-04-07 Samsung Display Co., Ltd. Display device and method of driving the same
JP2010140028A (en) * 2008-12-15 2010-06-24 Samsung Electronics Co Ltd Display device and method of driving the same
US8681139B2 (en) 2008-12-15 2014-03-25 Samsung Display Co., Ltd. Display device and method of driving the same
KR101557163B1 (en) 2008-12-23 2015-10-05 삼성전자주식회사 Apparatus and method for converting image in an image processing system
US8638393B2 (en) 2008-12-23 2014-01-28 Samsung Electronics Co., Ltd. Apparatus and method for converting image in an image processing system
JP2012513721A (en) * 2008-12-23 2012-06-14 サムスン エレクトロニクス カンパニー リミテッド Apparatus and method for converting video in video processing system
JP2010197548A (en) * 2009-02-24 2010-09-09 Victor Co Of Japan Ltd Image display device
US8274602B2 (en) 2009-05-29 2012-09-25 Kabushiki Kaisha Toshiba Image processing apparatus and image processing method with redundant frame detection
JP2010009050A (en) * 2009-07-14 2010-01-14 Victor Co Of Japan Ltd Image display apparatus
JP4556198B2 (en) * 2009-07-14 2010-10-06 日本ビクター株式会社 Image display device
JP2011039475A (en) * 2009-07-16 2011-02-24 Victor Co Of Japan Ltd Image display device
JP2011035747A (en) * 2009-08-04 2011-02-17 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Method, device and program for decoding moving image
JP2010027077A (en) * 2009-11-02 2010-02-04 Seiko Epson Corp Camera, and method and program for adjusting image brightness
US8934054B2 (en) 2010-03-05 2015-01-13 Canon Kabushiki Kaisha Frame rate conversion processing apparatus, frame rate conversion processing method, and storage medium
JP2013031195A (en) * 2012-08-29 2013-02-07 Jvc Kenwood Corp Image processing system
US9485453B2 (en) 2013-09-10 2016-11-01 Kabushiki Kaisha Toshiba Moving image player device
CN113114946A (en) * 2021-04-19 2021-07-13 深圳市帧彩影视科技有限公司 Video processing method and device, electronic equipment and storage medium

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003069961A (en) Frame rate conversion
JP4853002B2 (en) Image display method and apparatus, and projector
US8345131B2 (en) High-frame rate image acquisition, processing and display to produce smooth movement
JP4777675B2 (en) Image processing apparatus, image display apparatus, image processing method, program for causing computer to execute the method, and recording medium
KR100834567B1 (en) Video display device and method for video display
KR100955078B1 (en) Projector, image display system, and image processing system
US7800691B2 (en) Video signal processing apparatus, method of processing video signal, program for processing video signal, and recording medium having the program recorded therein
US20060092164A1 (en) Signal processing for reducing blur of moving image
US8077172B2 (en) Method and apparatus for processing an image, image display system, storage medium, and program
US8259093B2 (en) Image processing apparatus, method of controlling the same, computer program, and storage medium
JP2004159191A (en) Conversion of frame rate in accordance with image data
JP4470824B2 (en) Afterimage compensation display
KR20070029376A (en) The projection display device and method for controlling the same
JP5091575B2 (en) Video display device
US10171781B2 (en) Projection apparatus, method for controlling the same, and projection system
JP2011033805A (en) Video controller, projection-type video display device, and video display system
JP2019134206A (en) Projection device and control method therefor
JP2002196736A (en) Projection size adjustment of projector according to aspect ratio
JP2006520479A (en) Signal processing for color sequential displays
JP2010049047A (en) Image display and image display method
KR100739037B1 (en) Image signal processing circuit, image display system and image signal processing method
JP2004266808A (en) Image processing apparatus and image processing method, image display system, recording media, and program
JP4019636B2 (en) Display device and display method
JP4535090B2 (en) Display device and display method
JP2006201544A (en) Image display device, image display method, and electronic equipment