JP2003061000A - 制御装置、およびプログラム - Google Patents

制御装置、およびプログラム

Info

Publication number
JP2003061000A
JP2003061000A JP2001243175A JP2001243175A JP2003061000A JP 2003061000 A JP2003061000 A JP 2003061000A JP 2001243175 A JP2001243175 A JP 2001243175A JP 2001243175 A JP2001243175 A JP 2001243175A JP 2003061000 A JP2003061000 A JP 2003061000A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
program
information
reservation
scenario data
broadcast
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001243175A
Other languages
English (en)
Inventor
Yuuichiro Ikeda
勇一朗 池田
Yasubumi Nakamura
泰文 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP2001243175A priority Critical patent/JP2003061000A/ja
Priority to US10/043,239 priority patent/US20030033174A1/en
Priority to EP02250322A priority patent/EP1289296A3/en
Publication of JP2003061000A publication Critical patent/JP2003061000A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04HBROADCAST COMMUNICATION
    • H04H20/00Arrangements for broadcast or for distribution combined with broadcast
    • H04H20/28Arrangements for simultaneous broadcast of plural pieces of information
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • G06Q10/02Reservations, e.g. for tickets, services or events
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04HBROADCAST COMMUNICATION
    • H04H60/00Arrangements for broadcast applications with a direct linking to broadcast information or broadcast space-time; Broadcast-related systems
    • H04H60/27Arrangements for recording or accumulating broadcast information or broadcast-related information
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04HBROADCAST COMMUNICATION
    • H04H60/00Arrangements for broadcast applications with a direct linking to broadcast information or broadcast space-time; Broadcast-related systems
    • H04H60/68Systems specially adapted for using specific information, e.g. geographical or meteorological information
    • H04H60/73Systems specially adapted for using specific information, e.g. geographical or meteorological information using meta-information
    • H04H60/74Systems specially adapted for using specific information, e.g. geographical or meteorological information using meta-information using programme related information, e.g. title, composer or interpreter
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/433Content storage operation, e.g. storage operation in response to a pause request, caching operations
    • H04N21/4334Recording operations
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/435Processing of additional data, e.g. decrypting of additional data, reconstructing software from modules extracted from the transport stream
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/439Processing of audio elementary streams
    • H04N21/4394Processing of audio elementary streams involving operations for analysing the audio stream, e.g. detecting features or characteristics in audio streams
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/44Processing of video elementary streams, e.g. splicing a video clip retrieved from local storage with an incoming video stream or rendering scenes according to encoded video stream scene graphs
    • H04N21/4402Processing of video elementary streams, e.g. splicing a video clip retrieved from local storage with an incoming video stream or rendering scenes according to encoded video stream scene graphs involving reformatting operations of video signals for household redistribution, storage or real-time display
    • H04N21/440236Processing of video elementary streams, e.g. splicing a video clip retrieved from local storage with an incoming video stream or rendering scenes according to encoded video stream scene graphs involving reformatting operations of video signals for household redistribution, storage or real-time display by media transcoding, e.g. video is transformed into a slideshow of still pictures, audio is converted into text
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • H04N21/472End-user interface for requesting content, additional data or services; End-user interface for interacting with content, e.g. for content reservation or setting reminders, for requesting event notification, for manipulating displayed content
    • H04N21/47214End-user interface for requesting content, additional data or services; End-user interface for interacting with content, e.g. for content reservation or setting reminders, for requesting event notification, for manipulating displayed content for content reservation or setting reminders; for requesting event notification, e.g. of sport results or stock market
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • H04N21/488Data services, e.g. news ticker
    • H04N21/4884Data services, e.g. news ticker for displaying subtitles
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/78Television signal recording using magnetic recording
    • H04N5/782Television signal recording using magnetic recording on tape
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/16Analogue secrecy systems; Analogue subscription systems
    • H04N7/162Authorising the user terminal, e.g. by paying; Registering the use of a subscription channel, e.g. billing
    • H04N7/163Authorising the user terminal, e.g. by paying; Registering the use of a subscription channel, e.g. billing by receiver means only

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Tourism & Hospitality (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Operations Research (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Entrepreneurship & Innovation (AREA)
  • Economics (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Human Resources & Organizations (AREA)
  • Development Economics (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Finance (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
  • Television Systems (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】視聴者が番組内容に関する情報を持っていなく
ても、視聴中の番組内容に関連する番組について容易に
情報の獲得・視聴・予約を行える機能を提供する。 【解決手段】番組の受信予約または番組の録画予約をす
る制御装置(1)であり、番組の放送日時とその番組の
内容を含む番組情報を保持する番組情報保持装置(2)
に番組情報の検索を依頼する検索依頼部(11)と、番
組の視聴または番組の録画を予約する番組予約装置
(3)に視聴の予約または録画の予約を依頼する予約依
頼部(11)と、番組受信装置により受信された受信番
組内容からその番組に関連する情報を取得する情報取得
部(11、12、13、14、15、16または17)
とを備え、検索依頼部(11)は、情報取得部(11、
12、13、14、15、16または17)が取得した
情報により、受信番組に関連する番組の番組情報を前記
番組情報保持装置(2)に検索させ、予約依頼部(1
1)は、その検索された番組情報により番組の受信予約
または番組の録画予約を依頼する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、映像・音・データ
を含む放送を受信する受信機およびその受信方法に関す
るものである。
【0002】
【従来の技術】近年、デジタル放送の開始に伴い、番組
情報の一覧(いわゆる電子番組表、EPG)を蓄積する
受信機が提供されている。このような受信機に対して、
視聴者は、番組情報の一覧から所望の番組を指定する。
受信機は、指定された番組の情報を表示し、あるいは番
組の予約を行う。
【0003】また蓄積・保持されている番組情報の一覧
に含まれる情報を利用して特定の情報に関連した番組を
検出し、そのような番組に関する情報の表示あるいは予
約を行う機能も想定されている。
【0004】しかし従来の技術では,番組の放送内容に
関する情報を検出してその番組に関連する番組を検出す
ることはできなかった。視聴者が手動で放送中の番組の
番組情報を表示したり、参考となる媒体を介して調査し
たりするなど、人手を介した手法でしか番組に関連する
情報を検出できていなかった。
【0005】また視聴者が、番組情報の一覧から関連の
ある番組を検出する場合も、特定の情報を手動で入力し
なければならない。例えば、特開平11-168667号公報に
記載の技術では、伝送される番組情報データに関連する
番組へのリンク情報が付加される。これにより、視聴中
の番組に関連するすべての番組の情報が表示される。視
聴者は、表示された番組の情報にしたがい、視聴や録画
の予約を行うことができた。
【0006】しかし付加されるリンク情報は番組全体に
対してであり、特定の番組内容に関するリンク情報を自
動的に取捨選別することはできなかった。このため、視
聴者が視聴中の番組内容に応じた関連する番組を予約し
たい場合でも、視聴中の番組内容と無関係な番組まで一
覧表示されていた。
【0007】このような受信装置では、視聴者は番組内
容に関連するものを手入力で取捨選択する必要があっ
た。例えば、ドラマ番組を視聴中に、現在表示されてい
る出演者が出演する他の番組を視聴者が予約したい場合
でも、ドラマの他の出演者や脚本家の情報に関連する番
組が一覧表示される。そのため、視聴者が希望する番組
の情報が他の番組の情報に埋もれてしまう場合があっ
た。
【0008】そこで、必要な番組の情報を選択的に表示
させるためには、視聴者は番組の一覧の中から対象とな
る番組を選択するために、出演者名を把握することが不
可欠であった。
【0009】また、新聞・雑誌のラジオ・テレビ欄や上
述の電子番組表を参照する方法もある。その場合、視聴
者は、電子番組表等から出演者名を検出し、それを番組
情報一覧の検索機能に手動で入力して、関連する番組を
表示させていた。
【0010】このように、従来の技術では、視聴者の介
在なしに、視聴中の番組内容に関連する番組の情報を表
示・予約することはできなかった。つまり、視聴者が番
組の内容に関する情報(上記の例では表示されている出
演者名)を取得して、それをもとに番組を検出する必要
があった。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】本発明はこのような従
来の技術の問題点に鑑みてなされたものである。すなわ
ち、本発明の課題は、視聴者が番組内容に関する情報を
持っていなくても、視聴中の番組内容に関連する番組に
ついて容易に情報の獲得・視聴・予約を行える機能を提
供することである。
【0012】
【課題を解決するための手段】本発明は前記課題を解決
するために、以下の手段を採用した。本発明は、番組の
受信予約または番組の録画予約をする制御装置(1)で
あり、番組の放送日時とその番組の内容を含む番組情報
を保持する番組情報保持装置(2)に番組情報の検索を
依頼する検索依頼部(11)と、番組の視聴または番組
の録画を予約する番組予約装置(3)に視聴の予約また
は録画の予約を依頼する予約依頼部(11)と、番組受
信装置により受信された受信番組内容からその番組に関
連する情報を取得する情報取得部(11、12、13、
14、15、16または17)とを備え、検索依頼部
(11)は、情報取得部(11、12、13、14、1
5、16または17)が取得した情報により、受信番組
に関連する番組の番組情報を前記番組情報保持装置
(2)に検索させ、予約依頼部(11)は、その検索さ
れた番組情報により番組の受信予約または番組の録画予
約を依頼するものである。
【0013】好ましくは、上記情報取得部(11、1
2、13、14、15、16または17)は、受信番組
に含まれる音声を文字情報に変換する音声認識部(1
2)を備えており、上記情報取得部(11、12、1
3、14、15、16または17)は、前記音声から文
字情報を取得するようにしてもよい。
【0014】好ましくは、上記情報取得部(11、1
2、13、14、15、16または17)は、受信番組
に含まれる字幕・文字スーパーから文字情報を取得して
もよい。
【0015】好ましくは、上記情報取得部(11、1
2、13、14、15、16または17)は、番組の放
送に多重化されたデータ放送中の文字情報を取得しても
よい。
【0016】好ましくは、上記情報取得部(11、16
または17)は、番組のシナリオデータを保持するシナ
リオデータ保持装置(8)にアクセスし、そのシナリオ
データから情報を取得してもよい。
【0017】好ましくは、上記情報取得部(11、16
または17)は、番組の放送に多重化して送信される番
組のシナリオデータから情報を取得してもよい。
【0018】好ましくは、上記シナリオデータは、番組
開始時からの経過時間とその時間における番組内容を記
述した文字情報とを有するものでもよい。
【0019】好ましくは、上記シナリオデータは、その
シナリオデータの送信日時からの経過時間とその時間に
おける番組内容を記述した文字情報とを有するものでも
よい。
【0020】また、本発明は、番組予約方法であり、受
信番組からその番組に関連する情報を取得する情報取得
ステップ(S2)と、上記情報により、受信番組に関連
する番組の放送日時を検索するステップと、上記放送日
時により番組の受信予約または番組の録画予約を依頼す
るステップ(S6)とからなるものでもよい。
【0021】また、本発明は、以上のいずれかの機能を
コンピュータに実現させるプログラムでもよい。また、
本発明は、そのようなプログラムをコンピュータが読み
取り可能な記録媒体に記録したものでもよい。
【0022】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照して本発明の好
適な実施の形態を説明する。
【0023】《第1実施形態》以下、本発明の第1実施
形態に係る放送受信機を図1から図11の図面に基いて
説明する。図1はこの放送受信機の原理図であり、図2
および図3は、図1に示した表示装置6に表示される画
面イメージの例を示す図であり、図4は、この方送受信
機のシステム構成図であり、図5は、図4に示した番組
情報データベース23のデータ例を示す図であり、図6
は図4に示した番組予約装置3が保持する番組予約テー
ブルのデータ例であり、図7は、図4に示した番組検出
制御手段11の処理を示すフローチャートであり、図8
は、図4に示した番組検索手段21の番組情報検索処理
を示すフローチャートであり、図9は、番組予約装置3
の番組予約処理を示すフローチャートであり、図10お
よび図11は本実施形態の変形例に係る放送受信機のシ
ステム構成図である。
【0024】<本実施形態の放送受信機の原理>図1
に、放送受信機の原理図を示す。この放送受信機は、放
送電波を受信する放送受信装置5と、受信された放送を
表示する表示装置6と、受信された放送を録画する番組
録画装置4と、放送受信装置5または番組録画装置4に
対する予約を受け付ける番組予約装置3と、受信された
番組に関連する情報を検出する情報検出装置1と、各番
組の内容等を保持する番組情報保持装置2および番組情
報データベース23と、視聴者がこの受信機を操作する
ための入力装置7とを備えている。
【0025】放送受信装置5は、例えば、チューナまた
はセットトップボックスであり、放送された番組を受信
する。受信された番組は、表示装置6、番組録画装置4
および情報検出装置1に伝達される。
【0026】表示装置6は、視聴者に映像、音、データ
放送、文字スーパー、または字幕等が含まれる番組内容
を表示する。ただし、音には、音声、音楽、その他の音
響が含まれ、不図示のスピーカから出力される。
【0027】番組録画装置4は、受信した番組を媒体に
録画する。ここで、媒体とは、例えば、ハードディス
ク、ビデオテープ、DVD(Digital Versatile Disk)
等である。
【0028】入力装置7は、視聴者からの関連番組の検
索操作や番組予約操作等の各種操作を受け付ける。入力
装置7は、例えば、リモートコントローラ(以下リモコ
ンという)、テレビチャンネル、キーボード、マウス、
タッチパネル等である。
【0029】情報検出装置1は、視聴中の番組内容から
その番組に関連する情報(以下関連性情報という)を検
出する。この関連性情報は、番組情報データベース23
において関連する番組を検出するために使用される。す
なわち、情報検出装置1は、検出された関連性情報を基
に番組情報保持装置2から表示中の番組内容に関連する
番組の番組情報(例えば、番組を示すID等とその放送
日時)を取得し、番組予約装置3に送る。
【0030】また、情報検出装置1は、必要に応じて受
信中の放送番組の番組内容を監視して関連性情報の検出
のための準備を行う。また、情報検出装置1は、視聴者
による入力装置7への入力に応じて、番組内容から関連
する番組を検出するのに必要な関連性情報を抽出する。
【0031】番組情報保持装置2は、記憶装置に番組情
報データベース23を保持する。この番組情報データベ
ース23は、様々な手順により構成することができる。
例えば、放送電波に多重化されたものを記憶装置に蓄積
してもよい。また、他の媒体、例えばインターネットを
介してダウンロードし、蓄積してもよい。また、CD−
ROM等のリムーバルディスクを介して入力してもよ
い。
【0032】この番組情報データベース23に保持され
ている番組情報には、番組名・放送日時・放送局などの
放送情報と、出演者・制作関連者・団体・ジャンル・出
演役名などの内容情報などが含まれている。番組情報保
持装置2は、番組情報データベース23において、指定
の情報に関連した番組を特定する。この指定の情報は、
一般的には文字情報を含む。
【0033】番組予約装置3は、情報検出装置1から引
き渡された番組情報に対して視聴・録画などの動作を予
約する。番組予約装置3は、予約された番組の番組情報
を表示装置6に表示し視聴者に確認させる。この場合、
視聴者は、入力装置7を使用して予約状況を確認する。
ただし、視聴者は、このような確認操作を省略するよう
に番組予約装置3を設定してもよい。
【0034】図2および図3に、表示装置6に表示され
る画面イメージを示す。図2および図3には、視聴者が
操作するリモコンの構成が示されている。
【0035】図2に示すように、このリモコンは、チャ
ンネルを選択するボタンダイヤル、”決定”ボタンおよ
び”関連番組”ボタンを有している。
【0036】今、表示装置6においては、二人の登場人
物が表示され、「ポンド、生きていたのか」という音声
が出力されると仮定する。ただし、「ポンド、生きてい
たのか」という字幕表示がされていてもよい。このよう
な番組視聴中に、視聴者がリモコンの”関連番組”ボタ
ンを押下すると、受信機の関連番組検索機能が開始す
る。
【0037】図3に、関連番組検索機能実行後の画面イ
メージを示す。この画面では、「ポンド、生きていたの
か」という音声または字幕の文字から、まず、”ポン
ド”という名詞が抽出される。そして、その名詞、例え
ば、配役名”ポンド”およびその配役としての出演者
名”ジョーン・コネリー”により関連番組の一覧が検索
され、表示装置6に表示されている。また、その関連番
組の一覧上で現在のカーソル位置が太枠で表示されてい
る。
【0038】視聴者は、リモコンの上下ボタン(上下方
向の”△▽”マークのボタン)により、カーソル位置を
関連番組の一覧上で移動させ、所望の番組の位置におい
て決定ボタンを押下する。これにより、その番組の視聴
または録画が予約される。
【0039】<システム構成>図4に、本実施形態にお
ける受信機のシステム構成を示す。この受信機は、図1
の原理図と同様、放送受信装置5、表示装置6、番組録
画装置4、入力装置7、番組予約装置3、情報検出装置
1、番組情報保持装置2および番組情報データベース2
3を有している。
【0040】放送受信装置5は、例えば、チューナまた
はセットトップボックス等である。図4に示したよう
に、放送受信装置5は、デマルチプレクサと選局手段を
有している。このデマルチプレクサは、放送電波から受
信された信号を映像、音、データ放送、字幕・文字スー
パー等の各番組内容の信号に分離する。また、放送受信
機5の選局手段は、現在選択されている放送局を保持し
ている。
【0041】分離された各番組内容の信号は表示装置
6、番組録画装置4に転送される。音データは情報検出
装置1にも伝送される。ここで、表示装置6は、例え
ば、CRT、プラズマフラットディスプレイ、液晶表示
装置等である。また、録画装置4は、ハードディスク、
DVD、またはビデオテープ等の記録媒体駆動装置を内
蔵した装置である。
【0042】情報検出装置1は、CPUとメモリとを有
している。また、情報検出装置1は、CPUで実行され
るアプリケーションプログラムとして音声認識手段1
2、文章分析手段13、文字情報保持手段14、および
番組検出制御手段11を有している。
【0043】放送受信装置5から情報検出装置1に伝送
された音データは、音声認識手段12に入力される。音
声認識手段12は、音声データを文章情報に変換し、文
章分析手段13に転送する。文章分析手段13は、文章
情報を特定の規則にしたがって、番組検索の対象となる
文字情報に変換し、文字情報保持手段14に入力する。
【0044】図4に示した例では、文章情報が文節変換
された後、名詞情報のみが抜き出され、文字情報保持手
段14に入力されている。
【0045】文字情報保持手段14は、メモリに一定期
間もしくは一定量の文字情報を保持する。このメモリ
は、文章分析手段13から送付された文字情報を一番古
い文字情報に上書きすることで、常に視聴中の番組内容
の文字情報を保持する。このようなメモリは、一般には
リングバッファとして知られている。
【0046】視聴者が番組視聴中に番組内容に関連する
番組を表示、予約する操作を行うと、入力装置7から番
組検出制御手段11にその操作が通知される。番組検出
制御手段11は、入力装置7からの通知があると、文字
情報保持手段14に保持している文字情報を番組情報保
持装置2へ入力するように指示する。
【0047】そして、番組検出制御手段11は、送られ
た文字情報と関連する番組情報を番組情報データベース
23から検索するように番組情報保持装置2に指示す
る。
【0048】番組情報保持装置2もCPUとメモリを有
している。ただし、番組情報保持装置2と情報検出装置
1とはCPUを共有してもよい。また、番組情報保持装
置2は、CPUで実行されるアプリケーションプログラ
ムとして、番組検索手段21を有している。また、番組
情報保持装置2は、ハードディクス上に構成された番組
情報データベース23を管理する。
【0049】番組検索手段21は、入力された文字情報
と関連がある文字情報を持つ番組情報を番組情報データ
ベース23から検索し、その結果を番組検出制御手段1
1に返送する。ここで、文字情報に関連がある文字情報
とは、その文字情報を含む文字情報、含まない文字情
報、その文字情報の類義語などである。
【0050】番組検出制御手段11は、検索結果の番組
情報を番組予約装置3に入力する。番組予約装置3は、
送られた番組情報を表示装置6に送る。表示装置6は、
送られた番組情報を視聴者に提示する。
【0051】視聴者は、入力装置7により、提示された
番組情報に対する指示を入力する。入力装置7は、視聴
者からの番組情報に対する視聴・録画などの指示を検出
し、番組予約装置3に入力する。
【0052】ただし、番組予約装置3は、予約するか否
かの問い合わせを番組情報ごとに表示装置6に表示し、
視聴者に予約の有無を選択させるようにしてもよい。
【0053】番組予約装置3は、入力装置7を通じて指
定された番組情報を番組予約テーブルに保持する。番組
予約装置3は、番組予約テーブルに保持している番組情
報の放送時間になると、放送受信装置5、番組内容表示
装置6、または番組録画装置4に通知して、番組の視聴
・録画を実行させる。
【0054】<データ構造>図5に、番組情報データベ
ース23に格納されたデータ例を示す。図5に示される
表の各行がこのデータベースのレコードに相当する。番
組情報データベース23のレコードは、”サービス”、
ID、番組名、開始日時、継続時間の各フィールドを有
している。
【0055】”サービス”とは、番組を放送するチャン
ネルを識別する番号である。IDは、番組を一意に識別
する番号である。番組名は、各番組の名称である。開始
日時は、その番組の放送開始日時である。
【0056】また、継続時間は、その番組の放送開始か
ら終了までの時間である。ただし、継続時間に代えて、
放送終了日時を番組情報データベース23に保持するよ
うにしてもよい。
【0057】なお、本実施形態では、番組情報データベ
ース23の各レコードは、まず、”サービス”でソート
・分類され、さらに、開始日時でソートされている。
【0058】図6に、番組予約テーブルのデータ例を示
す。図6のように、番組予約テーブルの各行は、予約I
D、ID、番組名、開始日時、継続時間、および”サー
ビス”の各フィールドを有している。
【0059】予約IDは、予約順に採番される通し番号
であり、番組予約テーブルの各行をユニークに識別す
る。予約ID以外の番組予約テーブルの各フィールド
は、図5に示した番組情報データベース23のデータと
同様である。ただし、本実施形態の受信機では、番組予
約テーブルは、開始日時の順にソートされている。
【0060】<作用と効果>図7に、番組検出制御手段
11の処理を示す。情報検出装置1が、入力装置7を介
して視聴者からの関連番組表示・予約操作を検出する
と、番組検出制御手段11の処理が開始する(S1)。
【0061】まず、番組検出制御手段11は、文字情報
保持手段14から名詞情報一覧を取得する(S2)。な
お、音声認識手段12および文章分析手段13を介し
て、放送番組中の音声からリアルタイムで名詞が抽出さ
れ、文字情報保持手段14に蓄積されている。このよう
な音声認識技術は、今日広く知られている。また、文章
分析の技術としては、例えば、形態素解析が知られてい
る。
【0062】次に、番組検出制御手段11は、その名詞
情報一覧中に名詞情報があるか否かを判定する(S
3)。その名詞情報一覧中に名詞情報がない場合、番組
検出制御手段11は、処理を終了する。
【0063】一方、その名詞情報一覧中に名詞情報があ
る場合、番組検出制御手段11は、その名詞情報をすべ
て番組情報保持装置2に引き渡し、番組情報検索処理を
実行させる(S4)。番組情報検索処理は、番組情報保
持装置2において、引き渡された情報、例えば、名詞情
報に関連する番組を検索する処理である。以下、この処
理で検索された情報を関連番組情報という。
【0064】次に、番組検出制御手段11は、番組情報
検索処理の結果、関連番組情報があったか否かを判定す
る(S5)。関連番組情報がない場合、番組検出制御手
段11は、処理を終了する。
【0065】一方、関連番組情報があった場合、番組検
出制御手段11は、その関連番組情報を番組予約装置3
に引き渡し、番組予約処理を実行させる(S6)。その
後、番組検出制御手段11は、処理を終了する。なお、
番組予約処理とは、関連番組情報で特定される番組を予
約する処理をいい、番組予約装置3で実行される。
【0066】図8に、番組情報検索処理(図7のS4)
の詳細を示す。この処理は、番組情報保持装置2のCP
U上のアプリケーションプログラムとして実現される番
組検索手段21の一機能である。
【0067】この処理では、番組検索手段21は、番組
検索用の文字情報の一覧を受け付ける(S40)。この
文字情報の一覧は、本実施形態では、現在視聴中の番組
内容に含まれる名詞情報の一覧である。
【0068】次に、番組検索手段21は、番組情報検索
結果の格納領域をクリアし、空き領域にしておく(S4
1)。
【0069】次に、番組検索手段21は、S42からS
46の処理をS40の処理で受け付けた文字情報の個数
だけ繰り返す(ループ1)。この処理では、まず、番組
検索手段21は、S40で受け付けた文字情報の一覧に
含まれる文字情報を先頭から順次、検索用文字列として
設定する(S42)。
【0070】次に、番組検索手段21は、S43からS
46の処理を番組情報データベース23に含まれる番組
の数だけ繰り返す(ループ2)。このループでは、番組
検索手段21は、番組情報データベース23から順次、
番組情報を取得する(S43)。
【0071】そして、番組検索手段21は、その番組情
報がすでに検索結果として取得済みであるか否かを判定
する(S44)。その番組情報がすでに取得済みの場
合、番組検索手段21は、次の番組情報を取得するルー
プへ制御を進める。
【0072】一方、その番組情報が取得済みでない場
合、番組検索手段21は、その番組情報内に番組検索用
の文字列があるか否かを判定する(S45)。その番組
情報内に番組検索用の文字列がない場合、番組検索手段
21は、次の番組情報を取得するループへ制御を進め
る。
【0073】一方、その番組情報内に番組検索用の文字
列がある場合、番組検索手段21は、検索結果格納領域
にその番組情報を追加する(S46)。その後、番組検
索手段21は、次の番組情報を取得するループへ制御を
進める。
【0074】以上のようにして、番組検索手段21は、
ループ1およびループ2を終了すると、番組情報検索結
果を出力して処理を終了する。
【0075】図9に、番組予約処理(図7のS6)の詳
細を示す。この処理は、番組予約装置3のCPU上のア
プリケーションプログラムとして実現される。
【0076】この処理では、番組予約装置3は、まず、
番組情報の一覧を受け付ける(S60)。この番組情報
の一覧は、図8に示した番組情報検索処理の検索結果で
ある。
【0077】次に、番組予約装置3は、表示対象番組情
報の格納領域をクリアする(S61)。そして、番組予
約装置3は、番組情報の一覧に含まれる番組情報の個数
分だけ、S62からS64の処理を繰り返す(ループ
1)。
【0078】この処理では、まず、番組予約装置3は、
番組情報の一覧から順次、番組情報を取得する(S6
2)。
【0079】次に、番組予約装置3は、現在処理中の番
組情報がすでに番組予約テーブルに予約済みの番組の番
組情報か否かを判定する(S63)。その番組情報がす
でに番組予約テーブルに予約済みの番組の場合には、番
組予約装置3は、次の番組情報を取得するため、次のル
ープへ制御を進める。
【0080】一方、その番組情報が番組予約テーブルに
予約済みでない場合には、番組予約装置3は、その番組
情報を表示対象番組情報の格納領域に追加する(S6
4)。その後、番組予約装置3は、次の番組情報を取得
するため、次のループへ制御を進める。
【0081】番組情報の一覧のすべての番組についてル
ープ1の処理を終了すると、番組予約装置3は、表示対
象番組情報の格納領域に格納された番組情報の一覧(以
下、単に表示対象番組の一覧という)を表示装置6に表
示する(S65)。
【0082】そして、番組予約装置3は、視聴者からの
予約操作を受け付ける(S66)。そして、番組予約装
置3は、表示対象番組情報の一覧の個数分、S67から
S69の処理を繰り返す(ループ2)。
【0083】この処理では、番組予約装置3は、表示対
象番組情報の一覧から順次番組情報を取得する(S6
7)。そして、番組予約装置3は、当該番組に対して視
聴者からの予約指示があるか否かを判定する(S6
8)。
【0084】その番組に対して視聴者からの予約指示が
なければ、番組予約装置3は次の番組の番組情報を取得
するループへ制御を進める。一方、その番組に対して視
聴者からの予約指示がある場合、番組予約装置3は、番
組予約テーブルに番組情報を追加する。その後、番組予
約装置3は次の番組の番組情報を取得するループへ制御
を進める。
【0085】表示対象番組情報の一覧のすべての番組に
対してS67からS69の処理を終了すると、番組予約
装置3は、番組予約処理を終了する。
【0086】以上述べたように、本実施形態の放送受信
機は、番組中の音声データを音声認識し、文章分析し、
その音声データに含まれる文字列、例えば、名詞を抽出
する。そして、この受信機は、そのような文字列に関連
する番組の番組情報を検索し、視聴者に提示する。した
がって、視聴者は、視聴中の番組に関する予備知識がな
い場合、例えば、出演者の氏名や登場人物等を知らない
場合でも、その番組の内容に関連する番組の一覧を提示
させることができ、さらにそのような番組の受信または
録画を予約することができる <字幕・文字スーパーの内容に関連する番組を予約する
場合の変形例>上記実施形態の放送受信機は、音声認識
手段12により、放送番組中の音声データを音声認識
し、その音声データに含まれる文字列を抽出した。しか
し、本発明の実施は、そのような構成や手順には限定さ
れない。例えば、音声データを音声認識する代わりに、
字幕・文字スーパーに含まれる文字を認識し、その内容
に関連する番組情報を検索するようにしてもよい。
【0087】図10に、字幕・文字スーパーに含まれる
文字を認識する受信機のシステム構成を示す。この受信
機は、情報検出装置1において、音声認識手段12がな
い点を除き、図4に示したシステム構成と同様である。
【0088】図10に示したように、放送受信装置5
は、上記実施形態の場合と同様、デマルチプレクサと選
局手段を有している。テレビ放送において、字幕・文字
スーパーは、1画面分の走査を終えて次の画面の走査に
移るまでの垂直帰線消去期間において番組に重畳して放
送される。また、近年開始されたデジタル放送では、映
像とは別にデータとして多重化される。放送受信装置5
は、受信された信号から字幕・文字スーパーを分離し、
文字列情報にして情報検出装置1に入力する。
【0089】情報検出装置1は、文章分析手段13およ
び文字情報保持手段14および番組検出制御手段11を
有している。放送受信装置5から情報検出装置1に伝送
された字幕・文字スーパーの情報は、文章分析手段13
に入力される。
【0090】すなわち、図10に示した構成では、別途
多重化された、もしくは垂直帰線消去期間の放送データ
がそのまま関連する番組情報を検索するための情報とな
る。したがって、図10に示したシステムでは、図4に
示したような音声認識手段12を設ける必要がない。
【0091】字幕・文字スーパーの情報を文章分析手段
13に入力した後の処理は、図4に示した放送受信機の
場合と同様であるので、その説明を省略する。
【0092】このように、図10に示した放送受信機
は、別途多重化された、もしくは垂直帰線消去期間に放
送される字幕・文字スーパーの情報に関連する番組の番
組情報を検索し、第1実施形態の放送受信機と同様、表
示装置6により視聴者に提示し、その番組の受信または
録画機能を提供する。
【0093】<画像データに含まれている字幕・文字ス
ーパーを利用する場合の変形例>上記、図10の放送受
信機は、垂直帰線消去期間に放送される字幕・文字スー
パーの情報を分離し、その内容に関連する番組の受信ま
たは録画を予約した。
【0094】この別途多重化された、もしくは垂直帰線
消去期間に放送される字幕・文字スーパーの情報に代え
て、画像データに含まれている字幕・文字スーパーの情
報を文字列情報として抽出してもよい。そのような文字
認識技術は、例えば、「情報処理」Vo.22,no.04、1981
年、情報処理学会発行に特集されているように一般的に
広く知られている。また、印刷文字や手書き文字をスキ
ャナから読み取り、ビットパターンに変換後、その文字
を認識するOCR(Optical Character Reader)プログ
ラムの技術は、現在では広く普及している。
【0095】したがって、ビットマップデータから文字
認識を実行する文字認識手段を放送受信装置5または情
報検索装置1に設ければよい。放送受信装置5は、受信
した番組の画像からビットマップを生成し、文字認識手
段に引き渡す構成にすればよい。
【0096】なお、番組画像のビットマップを文字認識
手段に引き渡す前に、番組画像を色別に分離してもよ
い。通常、字幕・文字スーパーの色は、番組画像の色と
異なる場合が多いからである。したがって、色別にビッ
トマップを生成し、文字認識手段に引き渡すことによ
り、効率的に文字認識をさせることができる。
【0097】また、番組画像のビットマップを文字認識
手段に引き渡す前に、所定の領域を切り出す(クリッピ
ング処理をする)ようにしてもよい。通常、字幕・文字
スーパーが表示される位置は、画面下部等、特定の位置
に限定されることが多いからである。
【0098】したがって、所定の領域を切り出したビッ
トマップを文字認識手段に引き渡すことにより、効率的
に文字認識をさせることができる。そのような切り出し
領域をユーザに指定させたり、領域の位置を微調整する
機能を設けてもよい。
【0099】<データ放送の内容に関連する番組を予約
する場合の変形例>図11に、データ放送の内容に関連
する番組情報を予約する放送受信機の例を示す。この放
送受信機の構成は、図10の場合と同様である。ただ
し、図11に示した放送受信機では、情報検出装置1
は、入力側に文字情報分離手段15を有している点で図
10の放送受信機と相違する。
【0100】衛星デジタル放送等においては、番組放送
と並行してデータ放送が配信されている。放送受信装置
5は、受信された信号からデータ放送を分離し、情報検
出装置1の文字情報分離手段15に入力する。
【0101】文字情報分離手段15は、データ放送の受
信信号から文字情報を分離し、文字列情報として文章分
析手段13に入力する。文章分析手段13以降の処理
は、上記第1実施形態の場合(図4)、あるいは、第1
実施形態の変形例の場合(図10)等と同様である。
【0102】したがって、図11に示した放送受信機
は、番組と並行して配信されるデータ放送に関連する番
組の番組情報を検索し、第1実施形態の放送受信機と同
様、表示装置6により視聴者に提示し、その番組の受信
または録画機能を提供する。
【0103】<その他の変形>上記第1実施形態の放送
受信機(図4)、あるいは、その変形例(図10、図1
1)においては、放送受信装置5、表示装置6、番組録
画装置4、番組予約装置3、情報検索装置1、番組情報
保持装置2、番組情報データベース23、および入力装
置7により、放送受信機を構成した。これらの各装置の
いずれか2以上を一体の装置として構成してもよい。
【0104】例えば、番組予約装置3を放送受信装置
5、または、番組録画装置4に組み込んでもよい。ま
た、情報検出装置1を番組予約装置3とともに、放送受
信装置5、または、番組録画装置4に組み込んでもよ
い。
【0105】その場合、放送受信装置5と番組録画装置
4とを一体として構成してもよい。また、番組情報保持
装置2を情報検出装置1および番組予約装置3ととも
に、放送受信装置5、または、番組録画装置4に組み込
んでもよい。
【0106】逆に、情報検索装置1、番組情報保持装置
2および番組情報データベース23については、受信機
の構成要素としてもよいし、あるいは、例えば、インタ
ーネット上のサーバに保持するようにしてもよい。ま
た、番組情報データベース23のみをインタネット上の
サーバに保持するようにしてもよい。
【0107】そのような場合には、放送受信機にインタ
ーネット等へアクセスする通信インターフェースを設け
ればよい。通信インターフェースは、例えば、モデム、
ダイヤルアップルータ等である。
【0108】上記実施形態では、受信番組に関連する番
組を検索するため、受信番組の音声、字幕・文字スーパ
ー等から名詞を取得した。しかし、本発明の実施はこの
ような手順には限定されない。例えば、名詞に代えて、
動詞、形容詞、日付等を用いてもよい。
【0109】《第2実施形態》本発明の第2実施形態を
図12から図19の図面に基づいて説明する。図12
は、第2実施形態に係る放送受信機のシステム構成図で
あり、図13は、図12に示した番組シナリオデータ保
持装置8に保持された番組シナリオデータの例であり、
図14は、図12に示した番組検出制御手段11の処理
を示すフローチャートであり、図15は、図12に示し
た視聴番組シナリオデータ取得手段17におけるシナリ
オデータ取得処理を示すフローチャートであり、図16
は、図12に示した番組特定手段22における番組情報
検索処理を示すフローチャートであり、図17は、図1
2に示した番組シナリオデータ保持装置8におけるシナ
リオデータ出力処理を示すフローチャートであり、図1
8は、本実施形態の変形例に係る受信機のシステム構成
図であり、図19は、本実施形態の変形例における番組
シナリオデータのデータ構造を示す図である。
【0110】上記実施形態では、放送番組中の音声、字
幕・文字スーパー等の内容から文字列情報を抽出し、視
聴中の番組に関連する番組の受信または録画を予約する
放送受信機について説明した。
【0111】本実施形態では、放送番組のシナリオを記
述した番組シナリオデータに基づき関連する番組情報を
検索し、その番組の視聴または録画を予約する放送受信
機について説明する。そのため、この放送受信機は、番
組シナリオデータを保持する装置を備えている。
【0112】この放送受信機の他の構成要素および作用
は、第1実施形態の場合と同様である。そこで、同一の
構成要素については、第1実施形態と同一の符号を付し
てその説明を省略する。また、必要に応じて図1から図
11の図面を参照する。
【0113】<システム構成>図12に、本実施形態に
おける放送受信機のシステム構成を示す。この放送受信
機は、以下の点で第1実施形態の放送受信機と相違す
る。
【0114】まず、この受信機は、番組シナリオデータ
保持装置8を備えている。また、この受信機は、第1実
施形態の場合と同様、情報検出装置1および番組情報保
持装置2を有している。しかし、本実施形態では、この
情報検出装置1は、第1実施形態のような音声認識手段
12、文章分析手段13および文字情報保持手段14に
代えて、視聴番組シナリオデータ取得手段17および番
組シナリオデータ分析手段16を有している。
【0115】また、本実施形態における番組情報保持装
置2は、番組検出手段21の他、さらに番組特定手段2
2を有している。このような構成要素以外については、
本実施形態の受信機は、第1実施形態の場合と同様であ
る。
【0116】上述のように、情報検出装置1は、番組検
出制御手段11、視聴番組シナリオデータ取得手段1
7、および番組シナリオデータ分析手段16を有してい
る。第1実施形態の場合と同様、番組検出制御手段11
は、入力装置7からの通知があると、視聴番組シナリオ
データ取得手段17に、現在視聴中の番組の現時点での
番組シナリオデータを取得して番組シナリオデータ分析
手段16に入力するように指示する。
【0117】視聴番組シナリオデータ取得手段17は、
以下のように動作する。
【0118】番組検出制御手段11から通知のあった
日時(視聴者から指示のあった時刻)を内蔵する時計か
ら取得する。また、現在受信している放送局を選局手段
から取得する。
【0119】上記ので取得した時刻と放送局の情報
を番組情報保持装置2に通知して、現在視聴中の番組情
報を取得する。
【0120】取得した視聴中の番組情報と日時を、番
組シナリオデータ保持装置8に通知して、視聴中の番組
についての番組シナリオデータを取得する。
【0121】なお、番組シナリオデータ保持装置8は、
外部の媒体を経由して蓄積された番組シナリオデータを
保持している。外部の媒体とは、例えば、CD−RO
M、DVD等の記録媒体やインターネット、ケーブルテ
レビ網等の通信媒体である。
【0122】図13は、本実施形態における番組シナリ
オデータの例である。この番組シナリオデータは、”番
組を識別するための情報”と”番組のシナリオ情報”と
を有している。
【0123】図13のように、”番組を識別するための
情報”には、ID、番組名、番組の放送局、番組の放送
開始日時、番組の放送終了日時が含まれている。ここ
で、IDとは、第1実施形態の場合と同様、番組を識別
する識別番号である。
【0124】”番組のシナリオ情報”は、時間軸上に番
組内容を記述した文字情報である。その内容は時間軸を
示す番組開始からの時間と、その時間に放送される番組
内容(登場人物名、地名など)から構成される。
【0125】番組シナリオデータ保持装置8は、視聴番
組シナリオデータ取得手段17から通知された日時およ
び放送局の情報と、保持している番組シナリオデータ中
の”番組を識別するための情報”とを比較する。
【0126】そして、番組シナリオデータ保持装置8
は、現在放送中の番組の番組シナリオデータを取り出
す。さらに、番組シナリオデータ保持装置8は、番組の
放送開始日時と通知された日時を比較して、番組開始か
らの時間を計算する。そして、番組シナリオデータ保持
装置8は、視聴者からの入力があったときの時間におけ
る番組内容に含まれる項目を視聴番組シナリオデータ取
得手段17に引き渡す。
【0127】上述のように、視聴番組シナリオデータ取
得手段17は、視聴者から指示のあった日時、そのとき
視聴されていた番組の番組情報およびその番組の番組シ
ナリオデータを番組シナリオデータ分析手段16に入力
する。
【0128】番組シナリオデータ分析手段16は、番組
シナリオデータを日時および番組情報を利用して、番組
検索が行える文字情報に変換する。例えば、図12で
は、番組シナリオデータに含まれる登場人物名の情報を
番組情報を利用して出演者名に変換している。
【0129】番組シナリオデータ分析手段16は、変換
した文字情報を番組情報保持装置2に送り、関連性のあ
る番組情報を取得する。そして、番組シナリオデータ分
析手段16は、関連性のある番組情報を番組検出制御手
段11に送る。
【0130】番組検出制御手段11は、上述のようにし
て検索された番組情報を番組予約装置3に入力する。番
組予約装置3、表示装置6、番組録画装置4は、第1実
施形態の放送受信機と同様に動作する。
【0131】<作用と効果>図14に、番組検出制御手
段11の処理を示す。情報検出装置1が、入力装置7を
介して視聴者からの関連番組表示・予約操作を検出する
と、本実施形態における番組検出制御手段11の処理が
開始する(S81)。
【0132】まず、番組検出制御手段11は、視聴番組
シナリオデータ取得手段17によってシナリオデータを
取得する(S82)。
【0133】次に、番組検出制御手段11は、シナリオ
データが取得されたか否かを判定する(S83)。シナ
リオデータが取得できない場合、番組検出制御手段11
は、処理を終了する。
【0134】一方、S83の判定で、シナリオデータが
取得できた場合、番組検出制御手段11は、関連番組に
関する情報を検索するため、そのシナリオデータを番組
シナリオデータ分析手段16に引き渡し、検索用文字情
報を取得させる(S84)。
【0135】次に、番組検出制御手段11は、S84の
処理の結果、検索用文字情報があったか(取得できた
か)否かを判定する(S85)。検索用文字情報が取得
できない場合、番組検出制御手段11は、処理を終了す
る。
【0136】一方、S85の判定で検索用文字情報が取
得できた場合、番組検出制御手段11は、その文字情報
を番組情報保持手段2の番組検索手段21に引き渡し、
番組情報検索処理を実行させる(S86)。
【0137】次に、番組検出制御手段11は、S86の
番組情報検索処理の結果、関連する番組情報があったか
否かを判定する(S87)。関連する番組情報がなかっ
た場合、番組検出制御処理11は、処理を終了する。
【0138】一方、S87の判定で、関連する番組情報
があった場合、番組検出制御処理11は、その番組情報
を番組予約装置3に引渡し、番組予約処理を実行させる
(S88)。その後、番組検出制御手段11は、処理を
終了する。
【0139】図15に、視聴番組シナリオデータ取得手
段17のシナリオデータ取得処理(図14のS82)の
詳細を示す。この処理では、まず、視聴番組シナリオデ
ータ取得手段17は、番組検出制御手段11から番組シ
ナリオデータ取得指示を受け付ける(S820)。
【0140】すると、視聴番組シナリオデータ取得手段
17は、放送受信装置5の選局手段にアクセスし、現在
視聴中のサービス(いわゆる放送チャンネル)を取得す
る(S821)。
【0141】次に、視聴番組シナリオデータ取得手段1
7は、現在の日時と、現在視聴中の番組のサービス(チ
ャンネル)を番組情報保持装置2の番組特定手段22
(図12参照)に通知する。
【0142】番組特定手段22は、その番組を特定する
番組情報(例えば、番組のID)を番組情報データベー
ス23から取得する。そして、番組特定手段22は、そ
の番組情報を視聴番組シナリオデータ取得手段17に引
き渡す(S822)。
【0143】視聴番組シナリオデータ取得手段17は、
現在の日時と上記番組情報をシナリオデータ保持装置8
に通知する。そして、視聴番組シナリオデータ取得手段
17は、シナリオデータ保持装置8からその番組の番組
シナリオデータを取得する(S823)。
【0144】視聴番組シナリオデータ取得手段17は、
取得した番組シナリオデータを番組検出制御手段11に
出力する(S824)。その後、視聴番組シナリオデー
タ取得手段17は、処理を終了する。
【0145】図16に、番組特定手段22で実行される
番組情報検索処理(図15のS822)の詳細を示す。
この処理では、まず、番組特定手段22が現在の日時お
よび現在視聴中のサービス(チャンネル)を視聴番組シ
ナリオデータ取得手段17から受け付ける(S822
1)。
【0146】次に、番組特定手段22は、番組情報デー
タベース23から視聴中のサービス(チャンネル)と一
致するサービスの番組情報の集合を取得する(S822
2)。
【0147】次に、番組特定手段22は、その番組情報
の集合から順次、番組情報を取得する(S8223)。
そして、番組特定手段22は、現在の日時において放送
中の番組の番組情報か否かを判定する(S8224)。
【0148】その番組情報が現在の日時において放送中
の番組の番組情報でない場合、番組特定手段22は、制
御をS8223に戻し、次の番組情報を取得する。一
方、S8224の判定でその番組情報が現在の日時にお
いて放送中の番組の番組情報である場合、番組特定手段
22は、その番組情報を視聴番組シナリオデータ取得手
段17に出力し、処理を終了する。
【0149】図17に、番組シナリオデータ保持装置8
で実行されるシナリオデータ出力処理(図15のS82
3)の詳細を示す。この処理では、番組シナリオデータ
保持装置8は、まず、現在の日時と番組情報を視聴番組
シナリオデータ取得手段17から受け付ける(S823
0)。この番組情報には、番組のID、番組の開始日時
が含まれる。
【0150】次に、番組シナリオデータ保持装置8は、
このIDによりシナリオデータ一覧から番組のシナリオ
データ特定する(S8231)。
【0151】次に、番組シナリオデータ保持装置8は、
現在の日時と番組の開始日時の差分により、番組開始か
らの経過時間を算出する(S8232)。
【0152】次に、番組シナリオデータ保持装置8は、
S8231で特定された番組のシナリオデータを順次取
得する(S8233)。そして、次に、番組シナリオデ
ータ保持装置8は、そのシナリオデータの開始時刻がS
8232で算出された経過時刻以降か否かを判定する
(S8234)。
【0153】そのシナリオデータの開始時刻が上記経過
時刻以降でない場合、番組シナリオデータ保持装置8
は、制御をS8233に戻し、次のシナリオデータを取
得する。一方、S8234の判定で、そのシナリオデー
タの開始時刻が上記経過時刻以降である場合、番組シナ
リオデータ保持装置8は、取得したシナリオデータを視
聴番組シナリオデータ取得手段17に出力する。
【0154】以上述べたように、本実施形態の放送受信
機は、視聴中の番組のシナリオデータから文字情報を検
索し、その文字情報に関連する番組を予約する。したが
って、視聴者が番組のシナリオに関する予備知識を有し
ていない場合でも、番組内容、特に、シナリオに関連す
る番組を検索することができる。
【0155】<番組シナリオデータを放送電波から受信
する例>上記実施形態では、番組シナリオデータ保持装
置8は、外部の媒体を経由して番組シナリオデータを蓄
積した。しかし、本発明の実施はこのような構成や手順
には限定されない。
【0156】図18に、放送電波から番組シナリオデー
タを受信する放送受信機の例を示す。この放送受信機の
構成は、上記第2実施形態の場合(図12)と同様であ
る。ただし、この放送受信機では、番組シナリオデータ
保持装置8の番組シナリオデータは、放送受信装置5か
ら供給される点で上記第2実施形態の場合と相違する。
【0157】本実施形態において、放送電波には、通常
の映像、音声、データ放送、字幕・文字スーパーの各番
組内容以外に、現在放送中の番組に関する番組シナリオ
データが多重化されている。多重化は、垂直帰線消去期
間を利用して行ってもよい。
【0158】また、衛星デジタル放送やMPEG−2に
よる番組提供システムでは、トランスポートストリーム
と呼ばれる放送データ中に複数の番組プログラムを含む
ことができる。したがって、そのようなトランスポート
ストリームにおいて番組シナリオデータを多重化しても
よい。
【0159】上記第2実施形態の場合(図12)と同
様、放送受信装置5は、デマルチプレクサを持つ。放送
受信装置5は、受信された放送電波をデマルチプレクサ
によって、映像、音声、データ放送、字幕・文字スーパ
ーの各番組内容と現在放送中の番組に関する番組シナリ
オデータに分離する。
【0160】放送受信装置5は、分離された番組シナリ
オデータを番組シナリオデータ保持装置8に転送する。
これにより、番組シナリオデータ保持装置8は、シナリ
オデータを随時、放送局から配信されるタイミングで更
新する。
【0161】他の構成については、上記図12の場合と
同様であるので、その説明を省略する。
【0162】<番組シナリオデータの変形例>上記第2
実施形態では、番組シナリオデータのシナリオ情報は、
番組開始からの経過時間と、その時間に表示される番組
内容により記述された(図13)。しかし、本発明の実
施は、そのようなシナリオ情報の構成には限定されな
い。
【0163】図19に、番組シナリオデータの変形例を
示す。この番組シナリオデータは、送信日時と”番組の
シナリオ情報”の2つから構成される。また、この”番
組のシナリオ情報”は、時間軸上に番組内容を記述した
文字情報である。
【0164】ただし、図19に示した”番組のシナリオ
情報”では、時間軸は、番組シナリオデータの送信日時
からの時間で定義される。したがって、この場合のシナ
リオ情報は、番組シナリオデータ受信後の各指定時間経
過後に放送される番組内容(登場人物名、地名など)を
示している。このシナリオ情報では、例えば、”今から
T秒後に俳優Xが登場する”等の記述ができる。このよ
うな構成を採ることで、番組のシナリオを柔軟に変更す
ることができる。
【0165】《コンピュータ読み取り可能な記録媒体》
上記実施の形態における放送受信機のいずれかの機能を
コンピュータに実現させるプログラムをコンピュータ読
み取り可能な記録媒体に記録することができる。そし
て、コンピュータに、この記録媒体のプログラムを読み
込ませて実行させることにより、上記実施の形態に示し
た機能のいずれかを実現させることができる。
【0166】ここで、コンピュータ読み取り可能な記録
媒体とは、データやプログラム等の情報を電気的、磁気
的、光学的、機械的、または化学的作用によって蓄積
し、コンピュータから読み取ることができる記録媒体を
いう。このような記録媒体のうちコンピュータから取り
外し可能なものとしては、例えばフロッピー(登録商
標)ディスク、光磁気ディスク、CD-ROM、CD-R/W、DV
D、DAT、8mmテープ、メモリカード等がある。
【0167】また、コンピュータに固定された記録媒体
としてハードディスクやROM(リードオンリーメモ
リ)等がある。
【0168】《搬送波に具現化されたデータ通信信号》
また、上記プログラムをコンピュータのハードディスク
やメモリに格納し、通信媒体を通じて他のコンピュータ
に配布することができる。この場合、プログラムは、搬
送波によって具現化されたデータ通信信号として、通信
媒体を伝送される。そして、その配布を受けたコンピュ
ータに上記いずれかの機能を提供させることができる。
【0169】ここで通信媒体としては、有線通信媒体、
例えば、同軸ケーブルおよびツイストペアケーブルを含
む金属ケーブル類、光通信ケーブル等、または、無線通
信媒体例えば、衛星通信、地上波無線通信等のいずれで
もよい。
【0170】また、搬送波は、データ通信信号を変調す
るための電磁波または光である。ただし、搬送波は、直
流信号でもよい。この場合、データ通信信号は、搬送波
がないベースバンド波形になる。したがって、搬送波に
具現化されたデータ通信信号は、変調されたブロードバ
ンド信号と変調されていないベースバンド信号(電圧0
の直流信号を搬送波とした場合に相当)のいずれでもよ
い。
【0171】《その他》さらに、本実施の形態は以下の
発明を開示する。
【0172】(付記1) 番組の放送日時とその番組の
内容を含む番組情報を保持する番組情報保持装置に番組
情報の検索を依頼する検索依頼部と、番組の視聴または
番組の録画を予約する番組予約装置に視聴の予約または
録画の予約を依頼する予約依頼部と、番組受信装置によ
り受信された受信番組内容からその番組に関連する情報
を取得する情報取得部とを備え、前記検索依頼部は、前
記情報取得部が取得した情報により、受信番組に関連す
る番組の番組情報を前記番組情報保持装置に検索させ、
前記予約依頼部は、その検索された番組情報により番組
の受信予約または番組の録画予約を依頼する制御装置。
(1)
【0173】(付記2) 前記情報取得部は、受信番組
に含まれる音声を文字情報に変換する音声認識部を備え
ており、前記情報取得部は、前記音声から文字情報を取
得する付記1記載の予約制御装置。(2)
【0174】(付記3) 前記情報取得部は、受信番組
に含まれる字幕・文字スーパーから文字情報を取得する
付記1記載の予約制御装置。(3)
【0175】(付記4) 前記情報取得部は、番組の放
送に多重化されたデータ放送中の文字情報を取得する付
記1記載の予約制御装置。(4)
【0176】(付記5) 前記情報取得部は、番組のシ
ナリオデータを保持するシナリオデータ保持装置にアク
セスし、そのシナリオデータから情報を取得する予約制
御装置。(5)
【0177】(付記6) 前記情報取得部は、番組の放
送に多重化して送信される番組のシナリオデータから情
報を取得する付記1記載の予約制御装置。(6)
【0178】(付記7) 前記シナリオデータは、番組
開始時からの経過時間とその時間における番組内容を記
述した文字情報とを有する付記6記載の予約制御装置。
(7)
【0179】(付記8) 前記シナリオデータは、その
シナリオデータの送信日時からの経過時間とその時間に
おける番組内容を記述した文字情報とを有する付記6記
載の予約制御装置。(8)
【0180】(付記9) 番組受信装置により受信され
た受信番組内容からその番組に関連する情報を取得する
情報取得ステップと、前記情報により、受信番組に関連
する番組の放送日時を検索するステップと、前記放送日
時により番組の受信予約または番組の録画予約を依頼す
るステップとからなる番組予約方法。
【0181】(付記10) 受信番組に含まれる音声を
文字情報に変換するステップをさらに備え、前記音声か
ら番組に関連する情報を取得する付記9記載の番組予約
方法。
【0182】(付記11) 前記情報は、受信番組に含
まれる字幕・文字スーパーから取得される付記9記載の
番組予約方法。
【0183】(付記12) 前記情報は、番組の放送に
多重化されたデータ放送から取得される付記9記載の番
組予約方法。
【0184】(付記13) 前記情報は、番組のシナリ
オデータから取得される付記9記載の番組予約方法。
【0185】(付記14) 前記シナリオデータは、番
組の放送に多重化して送信される付記13記載の番組予
約方法。
【0186】(付記15) 前記シナリオデータは、番
組開始時からの経過時間とその時間における番組内容を
記述した文字情報とを有する付記13記載の番組予約方
法。
【0187】(付記16) 前記シナリオデータは、そ
のシナリオデータの送信日時からの経過時間とその時間
における番組内容を記述した文字情報とを有する付記1
3記載の番組予約方法。
【0188】(付記17) コンピュータに、番組受信
装置により受信された受信番組内容からその番組に関連
する情報を取得する情報取得ステップと、前記情報によ
り、受信番組に関連する番組の放送日時を検索するステ
ップと、前記放送日時により番組の受信予約または番組
の録画予約を依頼するステップとを実行させるプログラ
ムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体。
(9)
【0189】(付記18) コンピュータに、番組受信
装置により受信された受信番組内容からその番組に関連
する情報を取得する情報取得ステップと、前記情報によ
り、受信番組に関連する番組の放送日時を検索するステ
ップと、前記放送日時により番組の受信予約または番組
の録画予約を依頼するステップとを実行させるプログラ
ム。(10) (付記19) 受信番組に含まれる音声を文字情報に変
換するステップをさらに備え、前記音声から番組に関連
する情報を取得する付記18記載のプログラム。
【0190】(付記20) 前記情報は、受信番組に含
まれる字幕・文字スーパーから取得される付記18記載
のプログラム。
【0191】(付記21) 前記情報は、番組の放送に
多重化されたデータ放送から取得される付記18記載の
プログラム。
【0192】(付記22) 前記情報は、番組のシナリ
オデータから取得される付記18記載のプログラム。
【0193】(付記23) 前記シナリオデータは、番
組の放送に多重化して送信される付記22記載のプログ
ラム。
【0194】(付記24) 前記シナリオデータは、番
組開始時からの経過時間とその時間における番組内容を
記述した文字情報とを有する付記22記載のプログラ
ム。
【0195】(付記25) 前記シナリオデータは、そ
のシナリオデータの送信日時からの経過時間とその時間
における番組内容を記述した文字情報とを有する付記2
2記載のプログラム。
【0196】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
視聴者は番組内容に関する情報を持っていなくても、視
聴中の番組内容に関連する番組について容易に情報の獲
得、視聴、または予約等を行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の第1実施の形態における放送受信機
の原理図
【図2】 表示装置6に表示される画面イメージの例1
【図3】 表示装置6に表示される画面イメージの例2
【図4】 方送受信機のシステム構成図
【図5】 番組情報データベース23のデータ構造を示
す図
【図6】 番組予約テーブルのデータ例
【図7】 番組検出制御手段11の処理を示すフローチ
ャート
【図8】 番組情報検索処理を示すフローチャート
【図9】 番組予約処理を示すフローチャート
【図10】第1実施形態の変形例に係る放送受信機のシ
ステム構成図(1)
【図11】第1実施形態の変形例に係る放送受信機のシ
ステム構成図(2)
【図12】第2実施形態に係る放送受信機のシステム構
成図
【図13】番組シナリオデータの例
【図14】番組検出制御手段11の処理を示すフローチ
ャート
【図15】シナリオデータ取得処理を示すフローチャー
【図16】番組情報検索処理を示すフローチャート
【図17】シナリオデータ出力処理を示すフローチャー
【図18】第2実施形態の変形例に係る受信機のシステ
ム構成図
【図19】第2実施形態の変形例における番組シナリオ
データのデータ構造を示す図
【符号の説明】 1 情報検出装置 2 番組情報保持装置 3 番組予約装置 4 番組録画装置 5 放送受信装置 6 番組内容表示装置 7 入力装置 12 音声認識手段 13 文章分析手段 14 文字情報保持手段 15 文字情報分離手段 16 番組シナリオデータ分析手段 17 視聴番組シナリオデータ取得手段 21 番組検索手段 22 番組特定手段 23 番組情報データベース
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H04N 7/173 640 H04N 7/173 640A Fターム(参考) 5C025 AA25 BA14 BA27 CB08 CB09 DA01 DA04 DA05 DA10 5C052 AC08 DD04 EE02 EE03 5C064 BA01 BA07 BB07 BB10 BC06 BC07 BC10 BC18 BC20 BC25 BD02 BD08 BD09 BD16

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 番組の放送日時とその番組の内容を含む
    番組情報を保持する番組情報保持装置に番組情報の検索
    を依頼する検索依頼部と、 番組の視聴または番組の録画を予約する番組予約装置に
    視聴の予約または録画の予約を依頼する予約依頼部と、 番組受信装置により受信された受信番組内容からその番
    組に関連する情報を取得する情報取得部とを備え、 前記検索依頼部は、前記情報取得部が取得した情報によ
    り、受信番組に関連する番組の番組情報を前記番組情報
    保持装置に検索させ、 前記予約依頼部は、その検索された番組情報により番組
    の受信予約または番組の録画予約を依頼する制御装置。
  2. 【請求項2】 前記情報取得部は、受信番組に含まれる
    音声を文字情報に変換する音声認識部を備えており、 前記情報取得部は、前記音声から文字情報を取得する請
    求項1記載の予約制御装置。
  3. 【請求項3】 前記情報取得部は、受信番組に含まれる
    字幕・文字スーパーから文字情報を取得する請求項1記
    載の予約制御装置。
  4. 【請求項4】 前記情報取得部は、番組の放送に多重化
    されたデータ放送中の文字情報を取得する請求項1記載
    の予約制御装置。
  5. 【請求項5】 前記情報取得部は、番組のシナリオデー
    タを保持するシナリオデータ保持装置にアクセスし、そ
    のシナリオデータから情報を取得する予約制御装置。
  6. 【請求項6】 前記情報取得部は、番組の放送に多重化
    して送信される番組のシナリオデータから情報を取得す
    る請求項1記載の予約制御装置。
  7. 【請求項7】 前記シナリオデータは、番組開始時から
    の経過時間とその時間における番組内容を記述した文字
    情報とを有する請求項6記載の予約制御装置。
  8. 【請求項8】 前記シナリオデータは、そのシナリオデ
    ータの送信日時からの経過時間とその時間における番組
    内容を記述した文字情報とを有する請求項6記載の予約
    制御装置。
  9. 【請求項9】 コンピュータに、 番組受信装置により受信された受信番組内容からその番
    組に関連する情報を取得する情報取得ステップと、 前記情報により、受信番組に関連する番組の放送日時を
    検索するステップと、 前記放送日時により番組の受信予約または番組の録画予
    約を依頼するステップとを実行させるプログラムを記録
    したコンピュータ読み取り可能な記録媒体。
  10. 【請求項10】 コンピュータに、 番組受信装置により受信された受信番組内容からその番
    組に関連する情報を取得する情報取得ステップと、 前記情報により、受信番組に関連する番組の放送日時を
    検索するステップと、 前記放送日時により番組の受信予約または番組の録画予
    約を依頼するステップとを実行させるプログラム。
JP2001243175A 2001-08-10 2001-08-10 制御装置、およびプログラム Pending JP2003061000A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001243175A JP2003061000A (ja) 2001-08-10 2001-08-10 制御装置、およびプログラム
US10/043,239 US20030033174A1 (en) 2001-08-10 2002-01-14 Control unit for reserving receipt or record of program, program reserving method and medium
EP02250322A EP1289296A3 (en) 2001-08-10 2002-01-17 Reservation control unit

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001243175A JP2003061000A (ja) 2001-08-10 2001-08-10 制御装置、およびプログラム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003061000A true JP2003061000A (ja) 2003-02-28

Family

ID=19073314

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001243175A Pending JP2003061000A (ja) 2001-08-10 2001-08-10 制御装置、およびプログラム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20030033174A1 (ja)
EP (1) EP1289296A3 (ja)
JP (1) JP2003061000A (ja)

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004091200A1 (ja) * 2003-04-08 2004-10-21 Matsushita Electric Industrial Co. Ltd. データ処理装置
WO2005112452A1 (ja) * 2004-05-14 2005-11-24 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha 放送番組コンテンツの検索及び配信システム
JPWO2005006613A1 (ja) * 2003-07-14 2006-08-24 ソニー株式会社 通信方法、通信装置およびプログラム
JP2006279312A (ja) * 2005-03-28 2006-10-12 Pioneer Electronic Corp 字幕付き番組記録・再生装置及び字幕付き番組記録・再生方法
JP2006352378A (ja) * 2005-06-14 2006-12-28 Sharp Corp 番組映像作成装置、番組映像表示装置、番組映像録画再生装置、番組表示方法、プログラム、及び記録媒体
JP2008061120A (ja) * 2006-09-01 2008-03-13 Sony Corp 再生装置、検索方法、およびプログラム
JP2009118037A (ja) * 2007-11-05 2009-05-28 Sony Corp 記録装置および方法、プログラム、並びに記録媒体
US7600244B2 (en) 2003-12-05 2009-10-06 Canon Kabushiki Kaisha Method for extracting program and apparatus for extracting program
JP2012124947A (ja) * 2004-04-07 2012-06-28 Visible World Inc 映像選択のための表示ガイドの方法及びシステム
JP2012124948A (ja) * 2004-04-07 2012-06-28 Visible World Inc 映像選択を強化するためのシステム及び方法
JP2012186652A (ja) * 2011-03-04 2012-09-27 Toshiba Corp 電子機器、画像処理方法及び画像処理プログラム
US8819733B2 (en) 2004-11-01 2014-08-26 Canon Kabushiki Kaisha Program selecting apparatus and method of controlling program selecting apparatus
US10904605B2 (en) 2004-04-07 2021-01-26 Tivo Corporation System and method for enhanced video selection using an on-screen remote

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100468171B1 (ko) * 2002-12-13 2005-01-26 삼성전자주식회사 방송 프로그램 정보검색 시스템 및 방법
JP4661047B2 (ja) * 2003-05-30 2011-03-30 ソニー株式会社 情報処理装置及び情報処理方法、並びにコンピュータ・プログラム
KR100667756B1 (ko) * 2004-07-01 2007-01-11 삼성전자주식회사 방송 스트림 저장/검색 방법 및 장치
US7647302B2 (en) * 2005-05-31 2010-01-12 Sap, Ag Method for searching layered data
US7912861B2 (en) * 2005-05-31 2011-03-22 Sap Ag Method for testing layered data for the existence of at least one value
US20070162939A1 (en) * 2006-01-12 2007-07-12 Bennett James D Parallel television based video searching
US7699229B2 (en) 2006-01-12 2010-04-20 Broadcom Corporation Laptop based television remote control
WO2008053132A1 (en) * 2006-11-03 2008-05-08 Nds Limited Program guide search
US11267172B2 (en) 2016-07-27 2022-03-08 Composecure, Llc Overmolded electronic components for transaction cards and methods of making thereof
GB201715753D0 (en) * 2017-09-28 2017-11-15 Royal Nat Theatre Caption delivery system

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5258739A (en) * 1989-11-09 1993-11-02 Motorola, Inc. Efficient message storage within a selective call receiver
US5434678A (en) * 1993-01-11 1995-07-18 Abecassis; Max Seamless transmission of non-sequential video segments
IN187949B (ja) * 1992-11-27 2002-07-27 Io Res Pty Ltd
US5798785A (en) * 1992-12-09 1998-08-25 Discovery Communications, Inc. Terminal for suggesting programs offered on a television program delivery system
CA2151462C (en) * 1992-12-09 2004-02-24 John S. Hendricks Television program delivery system
US5585866A (en) * 1993-09-09 1996-12-17 Miller; Larry Electronic television program guide schedule system and method including virtual channels
AU693148B2 (en) * 1993-12-02 1998-06-25 Sedna Patent Services, Llc Network manager for cable television system headends
US5650831A (en) * 1995-07-17 1997-07-22 Gateway 2000, Inc. Adjustable power remote control drive
US20020120925A1 (en) * 2000-03-28 2002-08-29 Logan James D. Audio and video program recording, editing and playback systems using metadata
JP3466071B2 (ja) * 1997-12-05 2003-11-10 松下電器産業株式会社 放送受信装置
CA2673308C (en) * 1998-07-17 2016-01-19 United Video Properties, Inc. Television system with aided user program searching
US6931657B1 (en) * 2000-04-21 2005-08-16 Microsoft Corporation Methods and arrangements for providing a novel television and multimedia viewing paradigm

Cited By (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2004091200A1 (ja) * 2003-04-08 2006-07-06 松下電器産業株式会社 データ処理装置
WO2004091200A1 (ja) * 2003-04-08 2004-10-21 Matsushita Electric Industrial Co. Ltd. データ処理装置
JP4569828B2 (ja) * 2003-07-14 2010-10-27 ソニー株式会社 通信方法、通信装置およびプログラム
JPWO2005006613A1 (ja) * 2003-07-14 2006-08-24 ソニー株式会社 通信方法、通信装置およびプログラム
US7600244B2 (en) 2003-12-05 2009-10-06 Canon Kabushiki Kaisha Method for extracting program and apparatus for extracting program
US11496789B2 (en) 2004-04-07 2022-11-08 Tivo Corporation Method and system for associating video assets from multiple sources with customized metadata
US10904605B2 (en) 2004-04-07 2021-01-26 Tivo Corporation System and method for enhanced video selection using an on-screen remote
US10440437B2 (en) 2004-04-07 2019-10-08 Visible World, Llc System and method for enhanced video selection
JP2012124947A (ja) * 2004-04-07 2012-06-28 Visible World Inc 映像選択のための表示ガイドの方法及びシステム
JP2012124948A (ja) * 2004-04-07 2012-06-28 Visible World Inc 映像選択を強化するためのシステム及び方法
US9396212B2 (en) 2004-04-07 2016-07-19 Visible World, Inc. System and method for enhanced video selection
WO2005112452A1 (ja) * 2004-05-14 2005-11-24 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha 放送番組コンテンツの検索及び配信システム
US8819733B2 (en) 2004-11-01 2014-08-26 Canon Kabushiki Kaisha Program selecting apparatus and method of controlling program selecting apparatus
JP2006279312A (ja) * 2005-03-28 2006-10-12 Pioneer Electronic Corp 字幕付き番組記録・再生装置及び字幕付き番組記録・再生方法
JP2006352378A (ja) * 2005-06-14 2006-12-28 Sharp Corp 番組映像作成装置、番組映像表示装置、番組映像録画再生装置、番組表示方法、プログラム、及び記録媒体
JP2008061120A (ja) * 2006-09-01 2008-03-13 Sony Corp 再生装置、検索方法、およびプログラム
JP2009118037A (ja) * 2007-11-05 2009-05-28 Sony Corp 記録装置および方法、プログラム、並びに記録媒体
JP2012186652A (ja) * 2011-03-04 2012-09-27 Toshiba Corp 電子機器、画像処理方法及び画像処理プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
US20030033174A1 (en) 2003-02-13
EP1289296A3 (en) 2003-10-01
EP1289296A2 (en) 2003-03-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003061000A (ja) 制御装置、およびプログラム
JP6335145B2 (ja) メディアメタデータを相関させる方法および装置
US9230151B2 (en) Method, apparatus, and system for searching for image and image-related information using a fingerprint of a captured image
JP5225037B2 (ja) 番組情報表示装置および方法
US20060015897A1 (en) Apparatus for displaying data broadcasting contents and method thereof
KR101246917B1 (ko) 미디어 재생 시스템의 사용자 간에 정보를 공유하는 방법및 시스템
US20030237092A1 (en) Web page display apparatus
KR100988255B1 (ko) 정보 처리 장치 및 방법, 및 프로그램이 기록된 컴퓨터로 판독가능한 매체
JP4814849B2 (ja) フレームの特定方法
JP4217957B2 (ja) 情報処理装置および方法、プログラム、並びに記録媒体
JP2010152744A (ja) 再生装置
JP4525711B2 (ja) 番組情報処理装置及び番組情報処理方法
JPH11164217A (ja) 嗜好統計番組検索テレビシステム
US20090328100A1 (en) Program information display apparatus and program information display method
JP5344937B2 (ja) テレビ番組のメタ情報に基づく検索方法、検索システム、及び検索ターム生成装置
JP5209129B1 (ja) 情報処理装置、放送受信装置及び情報処理方法
JP4554399B2 (ja) デジタル放送受信装置、デジタル放送システム、デジタル放送受信方法及びデジタル放送方法
US20160192022A1 (en) Electronic device, method, and storage medium
EP1954037A2 (en) Method and apparatus for storing electronic program guide (EPG), and method and apparatus for providing EPG
US20030115605A1 (en) Broadcast program timetable generating apparatus and method thereof
JP5703321B2 (ja) 情報処理装置及び情報処理方法
JP2008099021A (ja) 放送システム及びサーバ装置
JP2005080247A (ja) 放送番組録画装置、放送番組録画方法及び放送番組録画プログラム
JP4439337B2 (ja) 番組録画装置、プログラム、及び記録媒体
WO2006043498A1 (ja) 情報処理装置、統計情報データベースのデータ構造、情報生成装置、情報処理方法、情報生成方法、情報処理プログラム、およびそのプログラムを記録した記録媒体

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061208

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080917

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080924

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090203