JP2003058611A - Integrated physical distribution system - Google Patents

Integrated physical distribution system

Info

Publication number
JP2003058611A
JP2003058611A JP2001245036A JP2001245036A JP2003058611A JP 2003058611 A JP2003058611 A JP 2003058611A JP 2001245036 A JP2001245036 A JP 2001245036A JP 2001245036 A JP2001245036 A JP 2001245036A JP 2003058611 A JP2003058611 A JP 2003058611A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transportation
product
physical quantity
wireless communication
product code
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001245036A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Kenji Yano
賢司 矢野
Kazuhito Takahashi
一仁 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Electric Co Ltd
Fuji Denki Reiki KK
Original Assignee
Fuji Electric Co Ltd
Fuji Denki Reiki KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Electric Co Ltd, Fuji Denki Reiki KK filed Critical Fuji Electric Co Ltd
Priority to JP2001245036A priority Critical patent/JP2003058611A/en
Publication of JP2003058611A publication Critical patent/JP2003058611A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a system, etc., which can shorten the time of stocking in and delivery from a warehouse at a distribution center or store and the time of loading on and unloading from a vehicle for transportation and speedily and accurately grasp an article distribution quantity. SOLUTION: This system is equipped principally with the information management system ((a) in Fig. 1) for articles in the distribution center which manages the article in the distribution center as a distribution base, an information management system ((b) in Fig. 1) for articles in a vehicle for transportation which manages the articles in the vehicle for transportation operating among respective bases, and an information management system ((c) in Fig. 1) which manages articles in each store. A radio communication device 2 on a cart 10 for transportation reads in the article code of a transported article transported by the card 10 for transportation, stores the read-in article coded, and transmitted the stored article code to the outside by radio.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、統合物流システム
に関し、特に、無線通信を用いて商品の入出荷処理や鮮
度管理等を輸送用カート毎に自動的に行うことができる
統合物流システムに関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an integrated physical distribution system, and more particularly, to an integrated physical distribution system capable of automatically carrying out goods receipt / shipment processing, freshness management, etc. for each transportation cart using wireless communication.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来より、商品の物流システムにおける
物流拠点である物流センターでは、商品ごとに人手によ
り入荷処理や、商品のピッキングや、出荷処理を行って
いる。また、商品の物流システムにおける拠点間を運行
する輸送用車両では、商品ごとに人手により積込処理
や、商品の鮮度管理等を行っている。また、各店舗にお
いては、商品ごとに人手により入荷処理や、バックヤー
ド管理を行っている。また、従来の商品の物流システム
において、生鮮食料品等のように商品の鮮度を維持しな
がら流通する必要がある場合には、保冷庫や保冷車を用
いて流通している。また、従来の流通システムにおいて
は、各拠点間を輸送用カートに商品を載せて商品を移動
させる場合が多い。
2. Description of the Related Art Conventionally, in a physical distribution center, which is a physical distribution base in a physical distribution system for products, manual receipt processing, product picking, and shipping processing are performed for each product. Further, in a transportation vehicle that operates between bases in a product distribution system, each product is manually loaded, and the freshness of the product is managed. In addition, at each store, manual handling of goods and backyard management are performed for each product. Further, in the conventional product distribution system, when it is necessary to distribute the product while maintaining the freshness of the product such as perishable food products, the product is distributed using a cool box or a car. Further, in the conventional distribution system, the products are often moved between the bases by placing the products on a transportation cart.

【0003】また、近年、オゾンの持つ殺菌力や脱臭力
が注目されており、商品の鮮度を保持するためにオゾン
の利用が行われている。ここで、オゾンは、ガス状のま
ま単独で使用するよりも、水に吸収させてオゾン水とし
て利用した方が、扱いやすく且つ効果が高い。また、オ
ゾン水の持つ効果をより高めるためにはオゾン水を霧化
した方がよいことも知られている。そのため、オゾン水
を霧化し、オゾンフォグを発生させるオゾンフォグ発生
装置が存在している。
In recent years, attention has been paid to the sterilizing power and deodorizing power of ozone, and ozone is used to maintain the freshness of products. Here, ozone is easier to handle and more effective when it is absorbed in water and used as ozone water than when it is used alone in a gaseous state. It is also known that it is better to atomize ozone water in order to enhance the effect of ozone water. Therefore, there is an ozone fog generator that atomizes ozone water and generates ozone fog.

【0004】[0004]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、物流セ
ンター内における商品の出荷時において、輸送用カート
に収容された被輸送物が、出荷情報と一致しているか否
かのチェックや、商品が納入先の店舗を行き先とする輸
送用車両に適切な温度等を保持した状態で確実に移載さ
れたか否かのチェックを個別に人手を介して行うこと
は、非常に手間とコストがかかるという問題点を有して
いた。
However, at the time of shipping the product in the distribution center, it is checked whether the transported object accommodated in the transport cart matches the shipping information, and the product is delivered to the destination. It is very time-consuming and costly to individually check whether or not transfer has been performed reliably while maintaining an appropriate temperature, etc., on a transportation vehicle destined for Had.

【0005】また、商品の輸送用車両への積み込み等に
おいて、輸送用カートに収容された被輸送物が、出荷情
報と一致しているか否かのチェックや、商品が納入先の
店舗を行き先とする輸送用車両に適切な温度等を保持し
た状態で確実に移載されたか否かのチェックを個別に人
手を介して行うことは、非常に手間とコストがかかると
いう問題点を有していた。
In addition, when loading goods into a vehicle for transportation, etc., it is checked whether the objects to be transported contained in the transportation cart match the shipping information, and the destination of the goods is the store to which the goods are delivered. It was very time-consuming and costly to individually check whether or not the transport vehicle was reliably transferred while being kept at an appropriate temperature. .

【0006】また、各店舗内における商品の入荷時にお
いて、輸送用カートに収容された被輸送物が、店舗で管
理する入荷情報と一致しているか否かのチェックや、商
品が納入先の店舗を行き先とする輸送用車両に適切な温
度等を保持した状態で確実に移載されたか否かのチェッ
クや、入荷した商品を適切な温度等を保持した状態で店
舗内のバックヤード内で管理しているか否かのチェック
等を個別に人手を介して行うことは、非常に手間とコス
トがかかるという問題点を有していた。
[0006] Further, at the time of receipt of goods in each store, it is checked whether or not the transported object accommodated in the transportation cart matches the arrival information managed by the store, and the goods are delivered to the store. Check whether or not the products have been transferred to the transportation vehicle destined to the destination while maintaining an appropriate temperature, and manage the received products in the backyard of the store while maintaining an appropriate temperature. There is a problem in that it is very time-consuming and costly to individually check whether or not it is done manually.

【0007】また、生鮮食料品等のように鮮度を維持し
ながら各流通拠点間を移動する場合においては商品ごと
に流通時の温度を微妙に変更する必要が生ずるところ、
大型の保冷庫や保冷車等による画一的な温度管理設備に
おいては商品ごとの木目細かな温度管理等ができないと
いうシステム構造上の問題点を有していた。
When moving between distribution bases while maintaining freshness, such as fresh food, it is necessary to subtly change the temperature during distribution for each product.
There is a problem in the system structure that it is not possible to finely control the temperature of each product in a uniform temperature control facility such as a large cold storage or a cold storage vehicle.

【0008】すなわち、従来は、流通される商品の一部
に保冷が必要な商品がある場合であっても、その商品の
流通時の温度に対応する保冷庫や保冷車を確保する必要
があった。そのため、流通時の温度が異なる多種の商品
を一度に流通させる場合には、温度設定の異なる保冷庫
や保冷車を多数揃える必要があるため不経済であり、少
量多品種の商品をより効率的に流通させるための簡易な
保冷方式が望まれていた。
That is, conventionally, even when some of the products to be distributed need to be kept cold, it is necessary to secure a cold storage box or a cold storage car that corresponds to the temperature at the time of distribution of the products. It was Therefore, when distributing various products with different temperatures at the same time at the same time, it is uneconomical because it is necessary to prepare a large number of refrigerators and cars with different temperature settings. There has been a demand for a simple cold storage method for distribution to the market.

【0009】また、流通段階でオゾンフォグによる鮮度
保持を行うためには、専用のオゾンフォグ発生装置を備
えた保冷車等の大型設備が必要になり、簡易な方法によ
り流通時に特定の商品ごとにオゾンフォグを噴霧するこ
とができないという問題点を有していた。
Further, in order to maintain freshness by ozone fog at the distribution stage, large equipment such as a refrigerating vehicle equipped with a dedicated ozone fog generator is required. It had a problem that it could not be sprayed.

【0010】また、無線タグ等の無線通信装置を各商品
に付することにより、各種の無線通信手段で自動的に商
品ごとに流通管理を行う流通システムも考えられるが、
無線タグを全ての商品ごとに取り付けることは費用対効
果の点から実現性が薄かった。
A distribution system in which a wireless communication device such as a wireless tag is attached to each product to automatically manage the distribution of each product by various wireless communication means is also conceivable.
It was not feasible to attach a wireless tag to every product in terms of cost effectiveness.

【0011】また、輸送用カートに専用の保冷装置等を
取り付けた場合には、その輸送用カートの重量が重くな
り作業者の作業効率が悪くなるという問題点を有してい
た。
Further, when a dedicated cold storage device or the like is attached to the transportation cart, the weight of the transportation cart becomes heavy and the work efficiency of the operator is deteriorated.

【0012】このように、従来のシステム等は数々の問
題点を有しており、その結果、流通システムの利用者お
よび管理者のいずれにとっても、利便性が悪く、また、
利用効率が悪いものであった。
As described above, the conventional system has a number of problems, and as a result, it is inconvenient for both users and managers of the distribution system, and
The utilization efficiency was poor.

【0013】本発明は上記問題点に鑑みてなされたもの
で、物流センターや店舗における入出庫作業時間や、輸
送用車両における積込・積降時間の短縮を図ることがで
き、かつ、迅速かつ正確な商品流通量を把握することの
できる統合物流システムを提供することを目的としてい
る。また本発明は、各拠点および輸送用車両において商
品の鮮度を維持したまま流通することができる統合物流
システムを提供することを目的としている。
The present invention has been made in view of the above problems, and can shorten the loading / unloading time in a distribution center or a store and the loading / unloading time in a transportation vehicle, and can be performed quickly and quickly. The purpose is to provide an integrated distribution system that can accurately grasp the amount of goods distributed. It is another object of the present invention to provide an integrated physical distribution system capable of distributing goods at each base and transportation vehicles while maintaining the freshness of the goods.

【0014】[0014]

【課題を解決するための手段】このような目的を達成す
るため、請求項1に記載の統合物流システムは、物流セ
ンター、店舗、および、上記物流センターと上記店舗の
間を運行する輸送用車両において、無線通信装置を設け
た輸送用カートを用いて商品を物流する統合物流システ
ムであって、上記輸送用カートの上記無線通信装置は、
上記輸送用カートにより輸送される被輸送物の商品コー
ドを読込む商品コード読込手段と、上記商品コード読込
手段により読込まれた上記商品コードを記憶する商品コ
ード記憶手段と、上記商品コード記憶手段にて記憶され
た上記商品コードを無線を介して外部に送信する商品コ
ード無線通信手段とを備え、上記物流センターの物流セ
ンター用商品情報処理装置は、物流センターの担当者の
携帯情報端末装置に対して、上記輸送用カートにより輸
送される上記被輸送物の上記商品コードを含む出荷情報
を送信する出荷情報送信手段と、上記商品コード無線通
信手段にて上記無線通信装置から送信された上記商品コ
ードを受信し、上記出荷情報と比較して出荷実績をチェ
ックするチェック手段とを備え、上記輸送用車両の車両
用商品情報処理装置は、上記商品コード無線通信手段に
て上記無線通信装置から送信された上記商品コードを受
信し、当該輸送用車両に積み込まれた上記被輸送物の上
記商品コードを格納する積込手段と、上記積込手段にて
積み込まれた上記輸送用カートが指定の到着場所に到着
したかを管理する到着管理手段とを備え、上記店舗の担
当者の携帯情報端末装置は、上記商品コード無線通信手
段にて上記無線通信装置から送信された上記商品コード
を受信し、入荷した商品の検品を行う検品手段と、上記
受信した上記商品コードを上記店舗の店舗用商品情報処
理装置に送信する商品コード送信手段とを備え、上記店
舗の上記店舗用商品情報処理装置は、上記商品コード送
信手段にて上記携帯情報端末装置から送信された上記商
品コードを受信して格納する商品入荷実績格納手段とを
備えたことを特徴とする。
In order to achieve such an object, an integrated distribution system according to claim 1 is a distribution center, a store, and a transportation vehicle operating between the distribution center and the store. In the integrated distribution system for distributing goods using a transportation cart provided with a wireless communication device, the wireless communication device of the transportation cart is
A commodity code reading means for reading a commodity code of a transported object transported by the transportation cart; a commodity code storage means for storing the commodity code read by the commodity code reading means; and a commodity code storage means. And a product code wireless communication means for transmitting the stored product code to the outside via a radio, and the product information processing device for the distribution center of the distribution center is provided to the portable information terminal device of the person in charge of the distribution center. Then, shipping information transmitting means for transmitting shipping information including the product code of the transported object transported by the transport cart, and the product code transmitted from the wireless communication device by the product code wireless communication means. And a check means for checking the shipping record by comparing the shipping information with the shipping information. A loading means for receiving the product code transmitted from the wireless communication device by the product code wireless communication means and storing the product code of the transported object loaded in the transportation vehicle; An arrival management means for managing whether or not the transportation cart loaded by the loading means has arrived at a designated arrival location, and the portable information terminal device of the person in charge of the store is the product code wireless communication means. And a product code transmitting device for receiving the product code transmitted from the wireless communication device and inspecting the received product, and a product code transmitting device for transmitting the received product code to the store product information processing device of the store. The store product information processing device of the store, wherein the store product information processing device receives and stores the product code transmitted from the portable information terminal device by the product code transmission means. Characterized by comprising a record storage means.

【0015】このシステムによれば、輸送用カートの無
線通信装置は、輸送用カートにより輸送される被輸送物
の商品コードを読込み、読込まれた商品コードを記憶
し、記憶された商品コードを無線を介して外部に送信す
る。また、物流センター用商品情報処理装置は、物流セ
ンターの担当者の携帯情報端末装置に対して、輸送用カ
ートにより輸送される被輸送物の商品コードを含む出荷
情報を送信し、無線通信装置から送信された商品コード
を受信し、出荷情報と比較して出荷実績をチェックする
ので、輸送用カートに収容された被輸送物が、出荷情報
と一致しているかを自動的にチェックすることができる
ようになる。これにより、物流センターにおける入出庫
作業時間の短縮を図ることができ、かつ、迅速かつ正確
な商品流通量を把握することができるようになる。
According to this system, the wireless communication device of the transportation cart reads the product code of the transported object transported by the transportation cart, stores the read product code, and wirelessly stores the stored product code. To the outside via. Further, the distribution center product information processing apparatus transmits shipping information including a product code of the transported object transported by the transportation cart to the portable information terminal device of the person in charge of the distribution center, and the wireless communication device transmits the shipping information. Since the product code sent is received and the shipping record is checked by comparing it with the shipping information, it is possible to automatically check whether the transported object accommodated in the shipping cart matches the shipping information. Like As a result, it is possible to shorten the loading and unloading work time at the distribution center, and to quickly and accurately grasp the product distribution amount.

【0016】すなわち、物流センターにおいて、無線通
信装置から発信される商品コードを受信する物流センタ
ー用サーバ装置を設けることにより、各輸送カートごと
に商品の流通管理を一括して行うことが可能になる。ま
た、事前に輸送される商品に関する情報を入手すること
により、物流センターによる迅速かつ正確な商品流通量
の把握ができるようになる。
That is, by providing the distribution center server device for receiving the product code transmitted from the wireless communication device in the distribution center, it becomes possible to collectively manage the distribution of the products for each transportation cart. . Further, by obtaining information about the products to be transported in advance, it becomes possible for the distribution center to quickly and accurately grasp the amount of products distributed.

【0017】また、車両用商品情報処理装置は、無線通
信装置から送信された商品コードを受信し、輸送用車両
に積み込まれた被輸送物の商品コードを格納し、積み込
まれた輸送用カートが指定の到着場所に到着したかを管
理するので、輸送用カートに収容された被輸送物が、出
荷情報と一致しているかを自動的にチェックすることが
できるようになる。これにより、輸送用車両における入
出庫作業時間の短縮を図ることができ、かつ、迅速かつ
正確な商品流通量を把握することができるようになる。
Further, the vehicle product information processing apparatus receives the product code transmitted from the wireless communication device, stores the product code of the transported object loaded in the transportation vehicle, and stores the loaded transportation cart. Since it manages whether or not it has arrived at the designated arrival place, it becomes possible to automatically check whether the transported object accommodated in the transport cart matches the shipping information. As a result, it is possible to shorten the loading and unloading work time in the transportation vehicle, and to quickly and accurately grasp the product distribution amount.

【0018】すなわち、輸送用車両において、輸送用カ
ートの無線通信装置から発信される商品コードを受信す
る車両用サーバ装置を設けることにより、各輸送カート
ごとに商品の流通管理を一括して行うことが可能にな
り、また、輸送用車両による迅速かつ正確な商品流通量
の把握ができるようになる。
That is, in the transportation vehicle, by providing a vehicle server device for receiving the product code transmitted from the wireless communication device of the transportation cart, the distribution management of the products can be collectively performed for each transportation cart. In addition, it becomes possible to quickly and accurately grasp the amount of goods distributed by the transportation vehicle.

【0019】また、商品コードとして、商品の製造日
や、商品数量や、賞味期限や、希望物理量や、出荷日
や、到着場所に関する情報を商品に付与されるバーコー
ドの情報に付加し、当該無線通信装置のバーコードリー
ダ装置により読込むことにより、入荷、出荷、保管、回
収等についても本発明のシステムにおいて自動的に管理
することが可能となる。
Further, as the product code, information on the manufacturing date of the product, the product quantity, the expiration date, the desired physical quantity, the shipping date, and the arrival place is added to the information of the bar code given to the product, By reading with the bar code reader device of the wireless communication device, it becomes possible to automatically manage the arrival, shipment, storage, collection, etc. in the system of the present invention.

【0020】また、別々の到着場所が指定された複数の
輸送用カートを一つの輸送用車両を用いて輸送する場合
に、到着場所で全ての該当する輸送用カートを積み降し
たか否かを自動的にチェックすることができるようにな
る。
When transporting a plurality of transport carts designated for different arrival locations by using one transport vehicle, it is determined whether or not all the relevant transport carts have been unloaded at the arrival location. You will be able to check automatically.

【0021】また、店舗の担当者の携帯情報端末装置
は、無線通信装置から送信された商品コードを受信し、
入荷した商品の検品を行い、受信した商品コードを店舗
用商品情報処理装置に送信する。また、店舗用商品情報
処理装置は、携帯情報端末装置から送信された商品コー
ドを受信して格納するので、輸送用カートに収容された
被輸送物が、入荷情報と一致しているかを自動的にチェ
ックすることができるようになる。これにより、店舗に
おける入出庫作業時間の短縮を図ることができ、かつ、
迅速かつ正確な商品流通量を把握することができるよう
になる。
Further, the portable information terminal device of the person in charge of the store receives the product code transmitted from the wireless communication device,
The received product is inspected and the received product code is transmitted to the store product information processing device. In addition, since the store product information processing device receives and stores the product code transmitted from the portable information terminal device, it automatically determines whether the transported object accommodated in the transport cart matches the arrival information. You will be able to check. As a result, it is possible to reduce the time required for loading and unloading work at the store, and
It will be possible to quickly and accurately grasp the product distribution amount.

【0022】すなわち、店舗において、無線通信装置か
ら発信される商品コードを受信する携帯情報端末装置
と、その商品コードを格納する店舗用商品情報処理装置
を設けることにより、各輸送カートごとに商品の流通管
理を一括して行うことが可能になる。また、事前に輸送
される商品に関する情報を入手することにより、店舗に
よる迅速かつ正確な商品流通量の把握ができるようにな
る。
That is, by providing a portable information terminal device that receives a product code transmitted from a wireless communication device and a product information processing device for a store that stores the product code in a store, the product information can be stored in each transport cart. It becomes possible to collectively manage distribution. Further, by obtaining the information about the products to be transported in advance, it becomes possible for the store to quickly and accurately grasp the product distribution amount.

【0023】また、物流が完了した時点で、無線通信装
置を取り外して、再利用することが容易にできるように
なり、経済効率を上げることができるようになる。
Further, when the physical distribution is completed, the wireless communication device can be easily removed and reused, and the economic efficiency can be improved.

【0024】また、請求項2に記載の統合物流システム
は、請求項1に記載の統合物流システムにおいて、上記
商品コードはバーコードであり、上記商品コード読込手
段はバーコードリーダ装置により上記被輸送物の上記商
品コードを読込むことを特徴とする。
The integrated physical distribution system according to a second aspect of the present invention is the integrated physical distribution system according to the first aspect, wherein the product code is a bar code and the product code reading means is a bar code reader device for transporting the product. It is characterized in that the product code of the product is read.

【0025】この統合物流システムによれば、商品コー
ドはバーコードであり、商品コード読込手段はバーコー
ドリーダ装置により被輸送物の商品コードを読込むの
で、一般的に商品に付加されているバーコードのJAN
コード等を用いた商品管理や流通管理を行うことができ
る。
According to this integrated physical distribution system, the product code is a bar code, and the product code reading means reads the product code of the transported object by the bar code reader device, so that the bar generally added to the product. Code JAN
Product management and distribution management using codes etc. can be performed.

【0026】また、既存のJANコードを用いた受発注
システムや決算システムや流通管理システムとの連携・
連動を図ることが可能となり、既存システムとの親和性
をより高めることができる。
In addition, cooperation with the ordering system, settlement system, and distribution management system using the existing JAN code
It becomes possible to work together, and the affinity with existing systems can be further enhanced.

【0027】また、各商品に無線タグを設ける場合と比
較して、本発明のシステムにおいては各輸送用カートご
とに無線タグを設けるため、費用対効果の高いシステム
を構築することができるようになる。
Further, in the system of the present invention, since a wireless tag is provided for each transportation cart as compared with the case where a wireless tag is provided for each product, it is possible to construct a highly cost-effective system. Become.

【0028】また、商品コードとして、商品の製造日
や、商品数量や、賞味期限や、温度情報や、オゾン濃度
情報や、出荷日に関する情報を商品に付与されるバーコ
ードの情報に付加し、当該無線通信装置のバーコードリ
ーダ装置によって読込むことにより、入荷、出荷、保
管、回収等についても本発明のシステムにおいて自動的
に管理することが可能となる。
Further, as the product code, information on the manufacturing date of the product, the product quantity, the expiration date, the temperature information, the ozone concentration information, and the shipping date is added to the bar code information given to the product, By reading with the bar code reader device of the wireless communication device, receipt, shipment, storage, collection, etc. can be automatically managed in the system of the present invention.

【0029】また、請求項3に記載の統合物流システム
は、請求項1または2に記載の統合物流システムにおい
て、上記無線通信装置は、上記輸送用カート本体内で希
望される物理量である希望物理量を設定する希望物理量
設定手段と、上記希望物理量設定手段にて設定された上
記希望物理量を記憶する希望物理量記憶手段と、上記輸
送用カート本体内の物理量を感知する物理量感知手段
と、上記物理量感知手段にて感知された物理量と上記希
望物理量記憶手段にて記憶された上記希望物理量とを比
較する比較手段と、上記比較手段の比較結果に従って、
当該比較結果を無線を介して外部に送信する無線通信手
段とを備えたことを特徴とする。
The integrated physical distribution system according to claim 3 is the integrated physical distribution system according to claim 1 or 2, wherein the wireless communication device is a desired physical quantity that is a desired physical quantity in the transport cart main body. Desired physical quantity setting means, desired physical quantity storage means for storing the desired physical quantity set by the desired physical quantity setting means, physical quantity sensing means for sensing a physical quantity in the transport cart main body, and physical quantity sensing Comparing means for comparing the physical quantity sensed by the means with the desired physical quantity stored in the desired physical quantity storage means, and according to the comparison result of the comparing means,
And a wireless communication means for transmitting the comparison result to the outside via a wireless communication.

【0030】この統合物流システムによれば、無線通信
装置は、輸送用カート本体内で希望される物理量である
希望物理量を設定し、設定された希望物理量を記憶し、
輸送用カート本体内の物理量を感知し、感知された物理
量と記憶された希望物理量とを比較し、比較結果に従っ
て、比較結果を無線を介して外部に送信するので、各流
通拠点において輸送カートごとに商品の物理量を管理す
ることができるようになる。
According to this integrated physical distribution system, the wireless communication device sets a desired physical quantity which is a desired physical quantity in the transport cart main body, and stores the set desired physical quantity.
The physical quantity in the transportation cart itself is sensed, the sensed physical quantity is compared with the stored desired physical quantity, and the comparison result is transmitted to the outside wirelessly according to the comparison result. You will be able to manage the physical quantity of goods.

【0031】また、物理量が希望していた値より上昇ま
たは下降した場合には、外部に対して警告等のメッセー
ジを各種の無線通信により送信することができるように
なる。すなわち、物流センターにおいて、当該無線通信
装置から発信されるメッセージを受信する物流センター
用サーバ装置を設けることにより、各輸送カートごとの
物理量の管理を一括して行うことが可能になる。
Further, when the physical quantity rises or falls below a desired value, a message such as a warning can be transmitted to the outside by various wireless communications. That is, by providing a distribution center server device that receives a message transmitted from the wireless communication device in the distribution center, it becomes possible to collectively manage the physical quantity of each transportation cart.

【0032】また、請求項4に記載の統合物流システム
は、請求項1から3のいずれか一つに記載の統合物流シ
ステムにおいて、上記物理量は、温度、オゾン濃度また
は有効塩素濃度のうち少なくとも一つであることを特徴
とする。
The integrated physical distribution system according to claim 4 is the integrated physical distribution system according to any one of claims 1 to 3, wherein the physical quantity is at least one of temperature, ozone concentration and available chlorine concentration. It is characterized by being one.

【0033】この統合物流システムによれば、物理量
は、温度、オゾン濃度または有効塩素濃度(殺菌成分で
ある次亜塩素酸濃度)のうち少なくとも一つであるの
で、各流通拠点において輸送カートごとに商品の温度や
オゾン濃度や有効塩素濃度を管理することができるよう
になる。
According to this integrated physical distribution system, the physical quantity is at least one of temperature, ozone concentration or effective chlorine concentration (concentration of hypochlorous acid which is a sterilizing component). It becomes possible to control the temperature, ozone concentration and available chlorine concentration of products.

【0034】また、温度やオゾン濃度や有効塩素濃度が
希望していた値より上昇または下降した場合には、外部
に対して警告等のメッセージを各種の無線通信により送
信することができるようになる。すなわち、各拠点にお
いて、当該無線通信装置から発信されるメッセージを受
信する物流センター用サーバ装置を設けることにより、
各輸送カートごとの温度やオゾン濃度や有効塩素濃度の
管理を一括して行うことが可能になる。
Further, when the temperature, ozone concentration, or available chlorine concentration rises or falls below a desired value, a message such as a warning can be transmitted to the outside by various wireless communications. . That is, by providing a distribution center server device that receives a message transmitted from the wireless communication device at each base,
It is possible to collectively manage the temperature, ozone concentration, and available chlorine concentration for each transport cart.

【0035】また、請求項5に記載の統合物流システム
は、請求項1から4のいずれか一つに記載の統合物流シ
ステムにおいて、上記無線通信装置は、上記輸送用カー
ト本体に当該無線通信装置を脱着可能に取着するための
取着部をさらに備えたことを特徴とする。
The integrated physical distribution system according to claim 5 is the integrated physical distribution system according to any one of claims 1 to 4, wherein the wireless communication device is provided on the transport cart main body. It is characterized by further comprising an attachment portion for detachably attaching.

【0036】この統合物流システムによれば、無線通信
装置は、輸送用カート本体に当該無線通信装置を脱着可
能に取着するための取着部をさらに備えたので、この無
線通信装置を輸送用カート本体に自由に取り外したり、
取り付けたりすることができるようになるため、温度等
の管理が必要な商品を移動するための輸送用カートを作
業員が自由に選択し、任意に無線通信装置を取り付ける
ことが可能となる。
According to this integrated physical distribution system, the wireless communication device further includes an attaching portion for detachably attaching the wireless communication device to the transport cart main body. You can freely remove it from the cart
Since it becomes possible to attach the wireless communication device, the worker can freely select a transportation cart for moving a product whose temperature and the like need to be controlled and arbitrarily attach the wireless communication device.

【0037】また、無線通信装置を自由に輸送用カート
から取り外すことができるようになるため、無線通信装
置のメンテナンス等の作業が簡単になる。さらに、無線
通信装置を再利用することが容易となる。
Further, since the wireless communication device can be freely removed from the transport cart, the work such as maintenance of the wireless communication device is simplified. Further, it becomes easy to reuse the wireless communication device.

【0038】また、請求項6に記載の統合物流システム
は、請求項1から5のいずれか一つに記載の統合物流シ
ステムにおいて、上記被輸送物を保冷するための保冷装
置を上記輸送用カート本体に脱着可能に取着したことを
特徴とする。
[0038] The integrated physical distribution system according to a sixth aspect is the integrated physical distribution system according to any one of the first to fifth aspects, in which a cold storage device for cooling the transported object is provided in the transportation cart. It is characterized in that it is detachably attached to the main body.

【0039】この統合物流システムによれば、被輸送物
を保冷するための保冷装置を輸送用カート本体に脱着可
能に取着したので、各輸送用カートごとに希望の温度を
維持することが可能になる。
According to this integrated physical distribution system, since the cold storage device for keeping the transported object cold is detachably attached to the transport cart body, it is possible to maintain a desired temperature for each transport cart. become.

【0040】また、保冷装置は輸送用カート本体に自由
に取り外したり、取り付けたりすることができるように
なるため、温度の管理が必要な商品を移動するための輸
送用カートを作業員が自由に選択し、任意に保冷装置を
取り付けることが可能となる。
Further, since the cooler can be freely attached to and detached from the transport cart body, the worker can freely install the transport cart for moving the products whose temperature needs to be controlled. It becomes possible to select and optionally attach a cooler.

【0041】また、保冷装置を自由に輸送用カートから
取り外すことができるようになるため、保冷装置のメン
テナンス等の作業が簡単になる。
Further, since the cooler can be freely removed from the transport cart, the work such as maintenance of the cooler can be simplified.

【0042】また、請求項7に記載の統合物流システム
は、請求項1から6のいずれか一つに記載の統合物流シ
ステムにおいて、上記被輸送物にオゾンガスまたは次亜
塩素酸を噴霧するためのオゾンまたは次亜塩素酸霧化装
置を上記輸送用カート本体に脱着可能に取着したことを
特徴とする。
Further, an integrated physical distribution system according to a seventh aspect is the integrated physical distribution system according to any one of the first to sixth aspects, for spraying ozone gas or hypochlorous acid onto the transported object. An ozone or hypochlorous acid atomizing device is detachably attached to the transport cart body.

【0043】この統合物流システムによれば、被輸送物
にオゾンガスまたは次亜塩素酸を噴霧するためのオゾン
または次亜塩素酸霧化装置を輸送用カート本体に脱着可
能に取着したので、各輸送用カートごとに希望のオゾン
濃度または有効塩素濃度を維持することが可能になる。
According to this integrated physical distribution system, the ozone or hypochlorous acid atomizing device for spraying ozone gas or hypochlorous acid onto the object to be transported is detachably attached to the main body of the transportation cart. It is possible to maintain a desired ozone concentration or available chlorine concentration for each shipping cart.

【0044】また、オゾンまたは次亜塩素酸霧化装置は
輸送用カート本体に自由に取り外したり、取り付けたり
することができるようになるため、オゾン濃度の管理が
必要な商品を移動するための輸送用カートを作業員が自
由に選択し、任意にオゾンまたは次亜塩素酸霧化装置を
取り付けることが可能となる。
Further, since the ozone or hypochlorous acid atomizer can be freely removed or attached to the transport cart main body, transportation for moving products requiring ozone concentration management is required. Workers can freely select a cart for use and can optionally install an ozone or hypochlorous acid atomizer.

【0045】また、オゾンまたは次亜塩素酸霧化装置を
自由に輸送用カートから取り外すことができるようにな
るため、オゾンまたは次亜塩素酸霧化装置のメンテナン
ス等の作業が簡単になる。
Further, since the ozone or hypochlorous acid atomizer can be freely removed from the transport cart, the work such as maintenance of the ozone or hypochlorous acid atomizer is simplified.

【0046】また、請求項8に記載の統合物流システム
は、請求項1から7のいずれか一つに記載の統合物流シ
ステムにおいて、上記輸送用カート本体の下部に挿入す
る輸送機構を備え、上記輸送機構は、当該輸送用カート
の移動を感知する移動感知手段と、当該輸送機構に設け
た車輪を駆動させる駆動手段と、上記移動感知手段にて
移動を感知した場合に上記駆動手段を駆動させる制御手
段とを備えたことを特徴とする。
The integrated physical distribution system according to claim 8 is the integrated physical distribution system according to any one of claims 1 to 7, further comprising a transportation mechanism to be inserted into a lower portion of the transportation cart main body, The transportation mechanism is a movement sensing means for sensing the movement of the transportation cart, a driving means for driving wheels provided in the transportation mechanism, and a driving means for driving the transportation cart when the movement is sensed. And a control means.

【0047】この統合物流システムによれば、輸送用カ
ート本体の下部に挿入する輸送機構を備え、輸送機構
は、当該輸送用カートの移動を感知し、移動を感知した
場合に輸送機構に設けた車輪を駆動させるので、作業員
が輸送用カートを移動する時にアシストすることができ
るようになる。
According to this integrated physical distribution system, the transportation mechanism is provided at the bottom of the transportation cart body, and the transportation mechanism detects the movement of the transportation cart, and is provided in the transportation mechanism when the movement is sensed. Since the wheels are driven, it becomes possible for the worker to assist when moving the transport cart.

【0048】特に、保冷装置やオゾンまたは次亜塩素酸
霧化装置を輸送用カート本体に取り付けた場合には、相
当の重量が加算されるため、作業員の作業効率が低下す
る恐れがあるが、本輸送機構を採用することにより、こ
の場合においても作業効率の低下を防止することができ
る。
Particularly, when a cold storage device or ozone or hypochlorous acid atomization device is attached to the transport cart main body, a considerable amount of weight is added, which may reduce the work efficiency of the worker. By adopting the present transportation mechanism, it is possible to prevent the work efficiency from decreasing even in this case.

【0049】また、請求項9に記載の統合物流システム
は、請求項8に記載の統合物流システムにおいて、上記
輸送機構は、上記輸送用カート本体を上記輸送機構に固
定するための固定手段をさらに備え、上記輸送機構を上
記輸送用カート本体に脱着可能に構成したことを特徴と
する。
The integrated physical distribution system according to a ninth aspect is the integrated physical distribution system according to the eighth aspect, wherein the transportation mechanism further includes fixing means for fixing the transportation cart main body to the transportation mechanism. It is characterized in that the transport mechanism is configured to be detachable from the transport cart body.

【0050】この統合物流システムによれば、輸送機構
は、輸送用カート本体を輸送機構に固定するための固定
手段をさらに備え、輸送機構を輸送用カート本体に脱着
可能に構成したので、輸送機構を輸送用カート本体に自
由に取り外したり、取り付けたりすることができるよう
になるため、作業員がパワーアシストの必要な輸送用カ
ートを自由に選択し、任意に輸送機構を輸送用カート本
体に固定して取り付けることが可能となる。
According to this integrated physical distribution system, the transportation mechanism further comprises fixing means for fixing the transportation cart body to the transportation mechanism, and the transportation mechanism is configured to be detachable from the transportation cart body. Can be freely removed or attached to the transport cart body, so workers can freely select the transport cart that needs power assist and arbitrarily fix the transport mechanism to the transport cart body. It becomes possible to install it.

【0051】[0051]

【発明の実施の形態】以下に、本発明にかかる統合物流
システムの実施の形態を図面に基づいて詳細に説明す
る。なお、この実施の形態によりこの発明が限定される
ものではない。
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION Embodiments of an integrated physical distribution system according to the present invention will be described below in detail with reference to the drawings. The present invention is not limited to this embodiment.

【0052】(本システムの概要)以下、本システムの
概要について説明し、その後、本システムの構成および
処理等について詳細に説明する。図1は本システムの全
体構成の一例を示すブロック図であり、該システム構成
のうち本発明に関係する部分のみを概念的に示してい
る。本システムは、物流拠点である物流センター内にお
ける商品を管理する物流センター内商品情報管理システ
ム(図1の(a))と、各拠点間を運行する輸送用車両
内における商品を管理する輸送用車両内商品情報管理シ
ステム(図1の(b))と、各店舗内における商品を管
理する店舗内商品情報管理システム(図1の(c))と
を備えて構成される。
(Outline of this system) An outline of this system will be described below, and then the configuration and processing of this system will be described in detail. FIG. 1 is a block diagram showing an example of the overall configuration of the present system, and conceptually shows only a portion related to the present invention in the system configuration. This system consists of a product information management system in the distribution center that manages products in the distribution center that is the distribution base ((a) in FIG. 1), and a product management system that manages products in transportation vehicles that operate between the sites. The in-vehicle product information management system ((b) of FIG. 1) and the in-store product information management system ((c) of FIG. 1) that manages products in each store are configured.

【0053】本システムの物流センター内商品情報管理
システム(a)は、概略的に、物流センターにおける商
品に関する情報を処理する物流センター用商品情報処理
装置である物流センター用サーバ装置100と、無線通
信装置2を設けた輸送用カート10と、物流センターに
おける担当者の携帯情報端末装置であるハンディ端末装
置200とを、ネットワーク300を介して通信可能に
接続して構成されている。
The product information management system (a) in the distribution center of the present system roughly wirelessly communicates with a distribution center server device 100 which is a distribution center product information processing device for processing information about products in the distribution center. A transportation cart 10 provided with the device 2 and a handy terminal device 200 which is a portable information terminal device of a person in charge at a distribution center are communicably connected via a network 300.

【0054】また、本システムの輸送用車両内商品情報
管理システム(b)は、概略的に、輸送用車両400に
おける商品に関する情報を処理する車両用商品情報処理
装置である車両用サーバ装置500と、保冷装置やオゾ
ン霧化装置等の拡張ユニット40および無線通信装置2
を脱着可能に取着した輸送用カート10とを、無線基地
局装置650を備えるネットワーク600を介して通信
可能に接続して構成されている。
Further, the in-vehicle product information management system (b) of the present system roughly includes a vehicle server device 500 which is a vehicle product information processing device for processing information on products in the transportation vehicle 400. Expansion unit 40 such as a cooler or an ozone atomizer and a wireless communication device 2
And the transportation cart 10 which is detachably attached, are communicatively connected via a network 600 including a wireless base station device 650.

【0055】また、本システムの店舗用車両内商品情報
管理システム(c)は、概略的に、店舗における商品に
関する情報を処理する店舗用商品情報処理装置である店
舗用サーバ装置700と、無線通信装置2を設けた輸送
用カート10と、店舗における担当者の携帯情報端末装
置であるハンディ端末装置200とを、ネットワーク8
00を介して通信可能に接続して構成されている。
Further, the in-store product information management system (c) of the present system is wirelessly communicated with a store server device 700 which is a store product information processing device for processing information about products in the store. The transportation cart 10 provided with the device 2 and the handy terminal device 200, which is a portable information terminal device of a person in charge in the store, are connected to the network
00 for communicative connection.

【0056】このシステムは、概略的に、以下の基本的
特徴を有する。すなわち、輸送用カート10の無線通信
装置2は、輸送用カート10により輸送される被輸送物
の商品コードを読込み、読込まれた商品コードを記憶
し、記憶された商品コードを無線を介して外部に送信す
る。
This system has the following basic features. That is, the wireless communication device 2 of the transportation cart 10 reads the product code of the transported object transported by the transportation cart 10, stores the read product code, and wirelessly stores the stored product code to the outside. Send to.

【0057】また、物流センター用サーバ装置100
は、ハンディ端末装置200に対して、輸送用カート1
0により輸送される被輸送物の商品コードを含む出荷情
報を送信し、無線通信装置2から送信された商品コード
を受信し、出荷情報と比較して出荷実績をチェックす
る。
Also, the distribution center server device 100.
Is for the handy terminal device 200,
The shipping information including the product code of the transported object transported by 0 is transmitted, the product code transmitted from the wireless communication device 2 is received, and the shipping record is checked by comparing with the shipping information.

【0058】また、車両用サーバ装置500は、無線通
信装置2から送信された商品コードを受信し、輸送用車
両に積み込まれた被輸送物の商品コードを格納し、積み
込まれた輸送用カートが指定の到着場所に到着したかを
管理する。
The vehicle server device 500 receives the product code transmitted from the wireless communication device 2, stores the product code of the transported object loaded in the transportation vehicle, and stores the loaded transportation cart. Manages whether you have arrived at a designated arrival location.

【0059】また、無線通信装置2は、輸送用カート本
体内で希望される物理量である希望物理量を設定し、記
憶された希望物理量を無線を介して外部に送信し、輸送
用カート本体内の物理量を感知し、感知された物理量を
無線を介して外部に送信する。また、車両用サーバ装置
500は、送信された希望物理量を受信し、送信された
物理量を受信し、当該物理量と受信した希望物理量とを
比較し、受信した物理量を格納する。
Further, the wireless communication device 2 sets a desired physical quantity which is a desired physical quantity in the transportation cart main body, and transmits the stored desired physical quantity to the outside via a radio, so that the transportation cart inside the transportation cart main body. A physical quantity is sensed, and the sensed physical quantity is transmitted to the outside via a radio. Further, the vehicle server device 500 receives the transmitted desired physical quantity, receives the transmitted physical quantity, compares the received physical quantity with the received desired physical quantity, and stores the received physical quantity.

【0060】また、ハンディ端末装置200は、無線通
信装置2から送信された商品コードを受信し、入荷した
商品の検品を行う。また、ハンディ端末装置200は、
受信した商品コードを店舗用サーバ装置700に送信す
る。また、店舗用サーバ装置700は、ハンディ端末装
置200から送信された商品コードを受信して格納す
る。
Further, the handy terminal device 200 receives the product code transmitted from the wireless communication device 2 and inspects the received product. In addition, the handy terminal device 200 is
The received product code is transmitted to the store server device 700. Further, the shop server device 700 receives and stores the product code transmitted from the handy terminal device 200.

【0061】また、輸送用カート10は、被輸送物を保
冷するための保冷装置や、被輸送物にオゾンガスまたは
次亜塩素酸を噴霧するためのオゾンまたは次亜塩素酸霧
化装置を輸送用カート本体に脱着可能に取着できる。
Further, the transport cart 10 is for transporting a cold storage device for keeping the transported object cold, and an ozone or hypochlorous acid atomizing device for spraying ozone gas or hypochlorous acid on the transported object. Can be removably attached to the cart body.

【0062】また、輸送用カート10は、輸送用カート
本体の下部に挿入する輸送機構を備え、輸送機構は、当
該輸送用カートの移動を感知し、移動を感知した場合に
輸送機構に設けた車輪を駆動させることができる。
Further, the transportation cart 10 is provided with a transportation mechanism to be inserted into the lower portion of the transportation cart main body. The transportation mechanism detects the movement of the transportation cart, and is provided in the transportation mechanism when the movement is sensed. The wheels can be driven.

【0063】(システム構成)以下、このような基本的
特徴を具現化するための、本システムの構成について説
明する。
(System Configuration) The configuration of the present system for embodying such basic features will be described below.

【0064】(システム構成―物流センター用サーバ装
置100)まず、物流センター用サーバ装置100の構
成について説明する。図2は、本発明が適用される物流
センター用サーバ装置100の構成の一例を示すブロッ
ク図であり、該構成のうち本発明に関係する部分のみを
概念的に示している。図2において物流センター用サー
バ装置100は、概略的に、物流センター用サーバ装置
100の全体を統括的に制御するCPU等の制御部10
2、通信回線等に接続されるルータ等の通信装置(図示
せず)に接続される通信制御インターフェース部10
4、および、各種のデータベース(商品管理データベー
ス106a等)を格納する記憶部106を備えて構成さ
れており、これら各部は任意の通信路を介して通信可能
に接続されている。さらに、この物流センター用サーバ
装置は、ルータ等の通信装置および専用線等の有線また
は無線の通信回線を介して、ネットワーク300に通信
可能に接続されている。
(System Configuration-Distribution Center Server Device 100) First, the configuration of the distribution center server device 100 will be described. FIG. 2 is a block diagram showing an example of the configuration of the distribution center server device 100 to which the present invention is applied, and conceptually shows only the portion related to the present invention in the configuration. In FIG. 2, a distribution center server device 100 schematically includes a control unit 10 such as a CPU that generally controls the entire distribution center server device 100.
2. A communication control interface unit 10 connected to a communication device (not shown) such as a router connected to a communication line or the like
4 and a storage unit 106 that stores various databases (commodity management database 106a and the like), and these units are communicably connected via an arbitrary communication path. Further, the distribution center server device is communicatively connected to the network 300 via a communication device such as a router and a wired or wireless communication line such as a dedicated line.

【0065】記憶部106に格納される各種のデータベ
ースは、固定ディスク装置等のストレージ手段であり、
各種処理やウェブサイト提供に用いる各種のプログラム
やテーブルやファイルやデータベースやウェブページ用
ファイル等を格納する。
Various databases stored in the storage unit 106 are storage means such as a fixed disk device,
Stores various programs, tables, files, databases, web page files, etc. used for various processes and website provision.

【0066】これら記憶部106の各構成要素のうち、
商品管理データベース106aは、物流センターにおい
て管理される商品に関する情報等を格納する商品情報格
納手段である。図3は、商品管理データベース106a
に格納される商品情報の一例を示す図である。図3に示
すように、この商品管理データベース106aに格納さ
れる情報は、商品を一意に識別するための商品コード、
数量、製造ロット、製造日、賞味期限、輸送・保管時の
希望物理量、入荷情報、出荷情報、ピッキング情報、輸
送時の輸送用カートのカートコード、輸送時の輸送用車
両の車両コード等を相互に関連付けて構成されている。
Of these constituent elements of the storage unit 106,
The product management database 106a is a product information storage unit that stores information about products managed in the distribution center. FIG. 3 shows the product management database 106a.
It is a figure which shows an example of the product information stored in. As shown in FIG. 3, the information stored in the product management database 106a is a product code for uniquely identifying a product,
Quantity, manufacturing lot, manufacturing date, expiration date, desired physical quantity during transportation / storage, arrival information, shipping information, picking information, cart code for transportation cart during transportation, vehicle code for transportation vehicle during transportation, etc. Is configured in association with.

【0067】ここで、希望物理量は、例えば、温度やオ
ゾン濃度や有効塩素濃度であり、その商品の品質を適正
に保持しながら保存または輸送する際の物理量である適
正物理量と、その商品の品質を適正に保持することが困
難になる物理量である危険物理量とを含んで構成され
る。
Here, the desired physical quantity is, for example, a temperature, an ozone concentration, or an effective chlorine concentration, and an appropriate physical quantity that is a physical quantity when storing or transporting the product while appropriately maintaining the quality of the product and the quality of the product. And a dangerous physical quantity that is a physical quantity that makes it difficult to properly hold.

【0068】また、入荷情報は、入荷の予定の日時であ
る予定日時、入荷元、入荷された日時である入荷日時、
物流センターにおける保管場所、入荷を担当した担当者
の担当者コード等を含んで構成される。
Further, the arrival information includes a scheduled date and time which is a scheduled date and time of arrival, an origin of arrival, an arrival date and time which is an arrival date and time,
It is configured to include the storage location in the distribution center, the person-in-charge code of the person in charge of the arrival, and the like.

【0069】また、出荷情報は、出荷された日時である
出荷日時、出荷先、出荷を担当した担当者の担当者コー
ド等を含んで構成される。
The shipping information includes shipping date and time, which is the shipping date and time, a shipping destination, a person code of a person in charge of shipping, and the like.

【0070】また、ピッキング情報は、ピッキングされ
た日時であるピッキング日時、ピッキングを担当した担
当者の担当者コード等を含んで構成される。
The picking information includes a picking date and time which is a picked date and time, a person-in-charge code of a person in charge of picking, and the like.

【0071】また、その他の情報として、物流センター
用サーバ装置100の記憶部106には、ウェブサイト
をハンディ端末装置200に提供するための各種のWe
bデータやCGIプログラム等が記録されている。
Further, as other information, the storage unit 106 of the distribution center server device 100 stores various We in order to provide the website to the handy terminal device 200.
b data, CGI program, etc. are recorded.

【0072】また、図2において、通信制御インターフ
ェース部104は、物流センター用サーバ装置100と
ネットワーク300(またはルータ等の通信装置)との
間における通信制御を行う。すなわち、通信制御インタ
ーフェース部104は、他の端末と通信回線を介してデ
ータを通信する機能を有する。
In FIG. 2, the communication control interface unit 104 controls communication between the distribution center server device 100 and the network 300 (or communication device such as router). That is, the communication control interface unit 104 has a function of communicating data with other terminals via a communication line.

【0073】また、図2において、制御部102は、O
S(Operating System)等の制御プロ
グラム、各種の処理手順等を規定したプログラム、およ
び所要データを格納するための内部メモリを有し、これ
らのプログラム等により、種々の処理を実行するための
情報処理を行う。制御部102は、機能概念的に、入荷
処理部102a、ピッキング処理部102b、および、
出荷処理部102cを備えて構成されている。
Further, in FIG. 2, the control unit 102 controls the O
A control program such as an S (Operating System), a program that defines various processing procedures, and an internal memory for storing required data, and information processing for executing various processes by these programs and the like. I do. The control unit 102 is functionally conceptually composed of an arrival processing unit 102a, a picking processing unit 102b, and
The shipping processing unit 102c is provided.

【0074】このうち、入荷処理部102aは、物流セ
ンターにおける商品の入荷処理を行う入荷処理手段であ
る。また、ピッキング処理部102bは、物流センター
における商品のピッキング処理を行うピッキング処理手
段であり、ハンディ端末装置200に対して、輸送用カ
ートにより輸送される被輸送物の商品コードを含む出荷
情報を送信する出荷情報送信手段として機能する。ま
た、出荷処理部102cは、物流センターにおける商品
の出荷処理を行う出荷処理手段であり、無線通信装置か
ら送信された商品コードを受信し、出荷情報と比較して
出荷実績をチェックするチェック手段として機能する。
なお、これら各部によって行われる処理の詳細について
は、後述する。
Of these, the receipt processing unit 102a is a receipt processing means for performing receipt processing of goods at the distribution center. In addition, the picking processing unit 102b is a picking processing unit that performs a picking process for a product at a distribution center, and sends shipping information including a product code of a transported object transported by a transport cart to the handy terminal device 200. Function as a shipping information transmission means. The shipping processing unit 102c is a shipping processing unit that performs shipping processing of products in the distribution center, and as a checking unit that receives the product code transmitted from the wireless communication device and compares the shipping code with shipping information to check shipping results. Function.
The details of the processing performed by these units will be described later.

【0075】(システム構成−ネットワーク300)次
に、ネットワーク300の構成について説明する。ネッ
トワーク300は、物流センター用サーバ装置100と
ハンディ端末装置200と無線通信装置2とを相互に接
続する機能を有し、例えば、無線または有線のLAN、
Bluetooth等の短距離無線、イントラネット、
インターネット等である。
(System Configuration-Network 300) Next, the configuration of the network 300 will be described. The network 300 has a function of connecting the distribution center server device 100, the handy terminal device 200, and the wireless communication device 2 to each other. For example, a wireless or wired LAN,
Short-range wireless such as Bluetooth, intranet,
Internet etc.

【0076】(システム構成―車両用サーバ装置50
0)次に、車両用サーバ装置500の構成について説明
する。図4は、本発明が適用される車両用サーバ装置5
00の構成の一例を示すブロック図であり、該構成のう
ち本発明に関係する部分のみを概念的に示している。図
4において車両用サーバ装置500は、概略的に、車両
用サーバ装置500の全体を統括的に制御するCPU等
の制御部502、通信回線等に接続されるルータ等の通
信装置(図示せず)に接続される通信制御インターフェ
ース部504、および、各種のデータベース(輸送用カ
ート管理データベース506a等)を格納する記憶部5
06を備えて構成されており、これら各部は任意の通信
路を介して通信可能に接続されている。さらに、この車
両用サーバ装置は、ルータ等の通信装置および専用線等
の有線または無線の通信回線を介して、ネットワーク6
00に通信可能に接続されている。
(System Configuration-Vehicle Server Device 50)
0) Next, the configuration of the vehicle server device 500 will be described. FIG. 4 shows a vehicle server device 5 to which the present invention is applied.
00 is a block diagram showing an example of the configuration of No. 00, and conceptually shows only the portion related to the present invention in the configuration. In FIG. 4, a vehicle server device 500 schematically includes a control unit 502 such as a CPU that totally controls the entire vehicle server device 500, a communication device such as a router connected to a communication line (not shown). ) Connected to the communication control interface unit 504, and a storage unit 5 for storing various databases (transportation cart management database 506a and the like).
06, and these units are communicatively connected via an arbitrary communication path. Further, this vehicle server device is provided with a network 6 via a communication device such as a router and a wired or wireless communication line such as a private line.
00 is communicatively connected.

【0077】記憶部506に格納される各種のデータベ
ースは、固定ディスク装置等のストレージ手段であり、
各種処理やウェブサイト提供に用いる各種のプログラム
やテーブルやファイルやデータベースやウェブページ用
ファイル等を格納する。
Various databases stored in the storage unit 506 are storage means such as a fixed disk device,
Stores various programs, tables, files, databases, web page files, etc. used for various processes and website provision.

【0078】これら記憶部506の各構成要素のうち、
輸送用カート管理データベース506aは、輸送用車両
により輸送される輸送用カートに関する情報等を格納す
る輸送用カート情報格納手段である。図5は、輸送用カ
ート管理データベース506aに格納される輸送用カー
ト情報の一例を示す図である。図5に示すように、この
輸送用カート管理データベース506aに格納される情
報は、輸送用カートを一意に識別するためのカートコー
ド、輸送・保管時の希望物理量、輸送時に無線通信装置
2により測定された輸送用カート内の物理量である測定
物理量、輸送用カートを輸送用車両に積み込むための積
込情報、積み込んだ輸送用カートの到着を管理するため
の到着情報等を相互に関連付けて構成されている。
Of these constituent elements of the storage unit 506,
The transportation cart management database 506a is a transportation cart information storage unit that stores information about transportation carts transported by transportation vehicles. FIG. 5 is a diagram showing an example of transport cart information stored in the transport cart management database 506a. As shown in FIG. 5, the information stored in the transportation cart management database 506a includes a cart code for uniquely identifying the transportation cart, a desired physical quantity at the time of transportation / storage, and measurement by the wireless communication device 2 at the time of transportation. It is configured by associating the measured physical quantity, which is the physical quantity in the shipping cart, the loading information for loading the shipping cart on the shipping vehicle, the arrival information for managing the arrival of the loaded shipping cart, etc. ing.

【0079】ここで、希望物理量は、例えば、温度やオ
ゾン濃度や有効塩素濃度であり、図4に示すように、そ
の商品の品質を適正に保持しながら保存または輸送する
際の物理量である適正物理量と、その商品の品質を適正
に保持することが困難になる物理量である危険物理量と
を含んで構成される。
Here, the desired physical quantity is, for example, a temperature, an ozone concentration, or an effective chlorine concentration, and as shown in FIG. 4, is a physical quantity for storing or transporting while properly maintaining the quality of the product. It is configured to include a physical quantity and a dangerous physical quantity that makes it difficult to properly maintain the quality of the product.

【0080】また、積込情報は、積み込んだ場所、積み
込まれた日時である積込日時等を含んで構成される。
The loading information includes a loading place, a loading date and time which is a loading date and time, and the like.

【0081】また、到着情報は、到着場所、到着の予定
の日時、実際に到着した到着日時等を含んで構成され
る。
Further, the arrival information includes an arrival place, an expected arrival date and time, an actual arrival date and time, and the like.

【0082】また、図4において、通信制御インターフ
ェース部504は、車両用サーバ装置500とネットワ
ーク600(またはルータ等の通信装置)との間におけ
る通信制御を行う。すなわち、通信制御インターフェー
ス部504は、他の端末と通信回線を介してデータを通
信する機能を有する。
Further, in FIG. 4, the communication control interface section 504 controls communication between the vehicle server device 500 and the network 600 (or communication device such as router). That is, the communication control interface unit 504 has a function of communicating data with other terminals via a communication line.

【0083】また、図4において、制御部502は、O
S(Operating System)等の制御プロ
グラム、各種の処理手順等を規定したプログラム、およ
び所要データを格納するための内部メモリを有し、これ
らのプログラム等により、種々の処理を実行するための
情報処理を行う。制御部502は、機能概念的に、積込
処理部502a、物理量測定処理部502b、および、
到着処理部502cを備えて構成されている。
Further, in FIG. 4, the control unit 502 controls the O
A control program such as an S (Operating System), a program that defines various processing procedures, and an internal memory for storing required data, and information processing for executing various processes by these programs and the like. I do. The control unit 502 functionally conceptually includes a loading processing unit 502a, a physical quantity measurement processing unit 502b, and
The arrival processing unit 502c is provided.

【0084】このうち、積込処理部502aは、輸送用
車両における商品の積込処理を行う積込処理手段であ
り、無線通信装置2から送信された商品コードを受信
し、輸送用車両に積み込まれた被輸送物の商品コードを
格納する積込手段として機能する。また、物理量測定処
理部502bは、輸送用車両における商品の物理量測定
処理を行う物理量測定処理手段であり、送信された希望
物理量を受信する希望物理量受信手段、送信された物理
量を受信し、物理量と受信した希望物理量とを比較する
比較手段、および、受信した物理量を格納する測定物理
量格納手段として機能する。また、到着処理部502c
は、輸送用車両における商品の到着処理を行う到着処理
手段であり、積込手段にて積み込まれた輸送用カートが
指定の到着場所に到着したかを管理する到着管理手段と
して機能する。なお、これら各部によって行われる処理
の詳細については、後述する。
Of these, the loading processing unit 502a is a loading processing means for loading the products in the transportation vehicle, receives the product code transmitted from the wireless communication device 2, and loads it in the transportation vehicle. It functions as a loading means for storing the product code of the transported object. The physical quantity measurement processing unit 502b is a physical quantity measurement processing unit that performs physical quantity measurement processing of a product in a transportation vehicle, and receives a desired physical quantity reception unit that receives a desired physical quantity that has been transmitted and a physical quantity that has been transmitted. It functions as a comparison means for comparing the received desired physical quantity and a measured physical quantity storage means for storing the received physical quantity. Also, the arrival processing unit 502c
Is an arrival processing means for carrying out arrival processing of goods in a transportation vehicle, and functions as an arrival management means for managing whether or not the transportation cart loaded by the loading means has arrived at a designated arrival place. The details of the processing performed by these units will be described later.

【0085】(システム構成−ネットワーク600)次
に、ネットワーク600の構成について説明する。ネッ
トワーク600は、車両用サーバ装置500と無線通信
装置2とを無線基地局装置650を介して相互に接続す
る機能を有し、例えば、無線または有線のLAN、Bl
uetooth等の短距離無線等から構成される。
(System Configuration-Network 600) Next, the configuration of the network 600 will be described. The network 600 has a function of connecting the vehicle server device 500 and the wireless communication device 2 to each other via the wireless base station device 650. For example, a wireless or wired LAN, Bl.
It is composed of short-range wireless communication such as Bluetooth.

【0086】(システム構成―店舗用サーバ装置70
0)次に、店舗用サーバ装置700の構成について説明
する。図6は、本発明が適用される店舗用サーバ装置7
00の構成の一例を示すブロック図であり、該構成のう
ち本発明に関係する部分のみを概念的に示している。図
6において店舗用サーバ装置700は、概略的に、店舗
用サーバ装置700の全体を統括的に制御するCPU等
の制御部702、通信回線等に接続されるルータ等の通
信装置(図示せず)に接続される通信制御インターフェ
ース部704、および、各種のデータベース(商品管理
データベース706a等)を格納する記憶部706を備
えて構成されており、これら各部は任意の通信路を介し
て通信可能に接続されている。さらに、この店舗用サー
バ装置は、ルータ等の通信装置および専用線等の有線ま
たは無線の通信回線を介して、ネットワーク800に通
信可能に接続されている。
(System Configuration-Store Server Device 70)
0) Next, the configuration of the shop server device 700 will be described. FIG. 6 shows a store server device 7 to which the present invention is applied.
00 is a block diagram showing an example of the configuration of No. 00, and conceptually shows only the portion related to the present invention in the configuration. In FIG. 6, a store server device 700 is schematically shown as a control unit 702 such as a CPU that totally controls the store server device 700 as a whole, a communication device such as a router connected to a communication line or the like (not shown). ), And a storage unit 706 that stores various databases (such as the product management database 706a), and these units can communicate via any communication path. It is connected. Further, the shop server device is communicatively connected to the network 800 via a communication device such as a router and a wired or wireless communication line such as a dedicated line.

【0087】記憶部706に格納される各種のデータベ
ースは、固定ディスク装置等のストレージ手段であり、
各種処理やウェブサイト提供に用いる各種のプログラム
やテーブルやファイルやデータベースやウェブページ用
ファイル等を格納する。
Various databases stored in the storage unit 706 are storage means such as a fixed disk device,
Stores various programs, tables, files, databases, web page files, etc. used for various processes and website provision.

【0088】これら記憶部706の各構成要素のうち、
商品管理データベース706aは、店舗において管理さ
れる商品に関する情報等を格納する商品情報格納手段で
ある。図7は、商品管理データベース706aに格納さ
れる商品情報の一例を示す図である。図7に示すよう
に、この商品管理データベース706aに格納される情
報は、商品を一意に識別するための商品コード、数量、
製造ロット、製造日、賞味期限、輸送・保管時の希望物
理量、入荷情報、輸送時の輸送用カートのカートコー
ド、輸送時の輸送用車両の車両コード、バックヤードに
おける保管時に各カート内で無線通信装置2により測定
された物理量である測定物理量等を相互に関連付けて構
成されている。
Of these constituent elements of the storage unit 706,
The product management database 706a is a product information storage unit that stores information about products managed in the store. FIG. 7 is a diagram showing an example of product information stored in the product management database 706a. As shown in FIG. 7, the information stored in the product management database 706a includes a product code for uniquely identifying a product, a quantity,
Manufacturing lot, manufacturing date, expiration date, desired physical quantity during transportation / storage, arrival information, cart code for transportation cart during transportation, vehicle code for transportation vehicle during transportation, wireless in each cart during storage in backyard It is configured by mutually associating measured physical quantities and the like, which are physical quantities measured by the communication device 2.

【0089】ここで、希望物理量は、例えば、温度やオ
ゾン濃度や有効塩素濃度であり、その商品の品質を適正
に保持しながら保存または輸送する際の物理量である適
正物理量と、その商品の品質を適正に保持することが困
難になる物理量である危険物理量とを含んで構成され
る。
Here, the desired physical quantity is, for example, the temperature, the ozone concentration, or the effective chlorine concentration, and the appropriate physical quantity that is the physical quantity when storing or transporting the product while properly maintaining the quality of the product and the quality of the product. And a dangerous physical quantity that is a physical quantity that makes it difficult to properly hold.

【0090】また、入荷情報は、入荷の予定の日時であ
る予定日時、入荷元、入荷された日時である入荷日時、
店舗における保管場所、入荷を担当した担当者の担当者
コード等を含んで構成される。
Further, the arrival information is the scheduled date and time that is the scheduled arrival date and time, the origin of the arrival, the arrival date and time that is the arrival date and time,
It is configured to include a storage location in a store, a person-in-charge code of a person in charge of receipt of goods, and the like.

【0091】また、その他の情報として、店舗用サーバ
装置700の記憶部706には、ウェブサイトをハンデ
ィ端末装置200に提供するための各種のWebデータ
やCGIプログラム等が記録されている。
As other information, the storage unit 706 of the shop server device 700 stores various Web data and CGI programs for providing a website to the handy terminal device 200.

【0092】また、図6において、通信制御インターフ
ェース部704は、店舗用サーバ装置700とネットワ
ーク800(またはルータ等の通信装置)との間におけ
る通信制御を行う。すなわち、通信制御インターフェー
ス部704は、他の端末と通信回線を介してデータを通
信する機能を有する。
Further, in FIG. 6, the communication control interface unit 704 controls communication between the shop server device 700 and the network 800 (or communication device such as router). That is, the communication control interface unit 704 has a function of communicating data with another terminal via a communication line.

【0093】また、図6において、制御部702は、O
S(Operating System)等の制御プロ
グラム、各種の処理手順等を規定したプログラム、およ
び所要データを格納するための内部メモリを有し、これ
らのプログラム等により、種々の処理を実行するための
情報処理を行う。制御部702は、機能概念的に、入荷
処理部702a、および、バックヤード管理処理部70
2bを備えて構成されている。
Further, in FIG. 6, the control unit 702 controls the O
A control program such as an S (Operating System), a program that defines various processing procedures, and an internal memory for storing required data, and information processing for executing various processes by these programs and the like. I do. The control unit 702 is functionally and conceptually a receipt processing unit 702a and a backyard management processing unit 70.
2b.

【0094】このうち、入荷処理部702aは、店舗に
おける商品の入荷処理を行う入荷処理手段であり、ハン
ディ端末装置200から送信された商品コードを受信し
て格納する商品入荷実績格納手段として機能する。ま
た、バックヤード管理処理部702bは、店舗における
各バックヤードにおける商品の管理を行うバックヤード
管理処理手段である。なお、これら各部によって行われ
る処理の詳細については、後述する。
Of these, the receipt processing section 702a is a receipt processing means for performing receipt processing of goods in the store, and functions as a receipt result storage means for receiving and storing the article code transmitted from the handy terminal device 200. . The backyard management processing unit 702b is a backyard management processing unit that manages products in each backyard of the store. The details of the processing performed by these units will be described later.

【0095】(システム構成−ネットワーク800)次
に、ネットワーク800の構成について説明する。ネッ
トワーク800は、店舗用サーバ装置700とハンディ
端末装置200と無線通信装置2とを相互に接続する機
能を有し、例えば、無線または有線のLAN、Blue
tooth等の短距離無線、イントラネット、インター
ネット等である。
(System Configuration-Network 800) Next, the configuration of the network 800 will be described. The network 800 has a function of connecting the shop server device 700, the handy terminal device 200, and the wireless communication device 2 to each other. For example, a wireless or wired LAN, Blue
Examples include short-range wireless such as tooth, intranet, Internet, and the like.

【0096】(システム構成−ハンディ端末装置20
0)次に、ハンディ端末装置200の構成について説明
する。図8は、本発明が適用されるハンディ端末装置2
00の構成の一例を示すブロック図であり、該構成のう
ち本発明に関係する部分のみを概念的に示している。こ
の図8に示すように、ハンディ端末装置200は、概略
的には、制御部210、ROM220、HD230、R
AM240、入力装置250、出力装置260、入出力
制御IF270、および、通信制御IF280を備えて
構成されており、これら各部がバスを介してデータ通信
可能に接続されている。
(System configuration-Handy terminal device 20)
0) Next, the configuration of the handy terminal device 200 will be described. FIG. 8 shows a handy terminal device 2 to which the present invention is applied.
00 is a block diagram showing an example of the configuration of No. 00, and conceptually shows only the portion related to the present invention in the configuration. As shown in FIG. 8, the handy terminal device 200 includes a control unit 210, a ROM 220, an HD 230, and an R.
An AM 240, an input device 250, an output device 260, an input / output control IF 270, and a communication control IF 280 are provided, and these units are connected via a bus so that data communication is possible.

【0097】このハンディ端末装置200の制御部21
0は、Webブラウザ211および電子メーラ212を
備えて構成されている。このうち、Webブラウザ21
1は、基本的には、Webデータを解釈して、後述する
モニタ261に表示させる表示制御(ブラウズ処理)を
行うものである。また、Webブラウザ211は、スト
リーム映像の受信、表示、フィードバック等を行う機能
を備えたストリームプレイヤ等の各種のソフトウェアを
プラグインしてもよい。また、電子メーラ212は、所
定の通信規約(例えば、SMTP(Simple Ma
il Transfer Protocol)やPOP
3(Post Office Protocol ve
rsion 3)等)に従って、電子メールの送受信を
行う。
The control unit 21 of the handy terminal device 200
0 is provided with a web browser 211 and an electronic mailer 212. Of these, the Web browser 21
1 is basically for interpreting Web data and performing display control (browsing processing) to be displayed on a monitor 261 described later. Further, the Web browser 211 may be plugged in with various software such as a stream player having a function of receiving, displaying, and feedbacking stream video. Further, the electronic mailer 212 uses a predetermined communication protocol (for example, SMTP (Simple Ma
il Transfer Protocol) and POP
3 (Post Office Protocol ve
E-mail is transmitted and received according to version 3), etc.

【0098】また、入力装置250としては、キーボー
ド、マウス、および、マイク等を用いることができる。
また、後述するモニタ261も、マウスと協働してポイ
ンティングデバイス機能を実現する。
As the input device 250, a keyboard, a mouse, a microphone or the like can be used.
The monitor 261 described later also realizes a pointing device function in cooperation with the mouse.

【0099】また、出力装置260としては、モニタ
(液晶モニタを含む)261、および、プリンタ262
が設けられている。この他、出力装置260としては、
スピーカ等を用いることができる。出力装置260は、
通信制御IF280を介して受信された情報を出力する
出力手段である。
As the output device 260, a monitor (including a liquid crystal monitor) 261 and a printer 262 are provided.
Is provided. Besides, as the output device 260,
A speaker or the like can be used. The output device 260 is
It is an output unit that outputs information received via the communication control IF 280.

【0100】また、通信制御IF280は、ハンディ端
末装置200とネットワーク300(またはルータ等の
通信装置)との間における通信制御を行う。この通信制
御IF280は、物流センター用サーバ装置100から
送信された情報を受信する受信手段である。
The communication control IF 280 controls communication between the handy terminal device 200 and the network 300 (or communication device such as router). The communication control IF 280 is a receiving unit that receives the information transmitted from the distribution center server device 100.

【0101】このように構成されたハンディ端末装置2
00は、モデム、TA、ルータ等の通信装置と電話回線
を介して、あるいは、専用線を介して、ネットワーク3
00に接続されており、所定の通信規約(たとえば、T
CP/IPインターネットプロトコル)に従って物流セ
ンター用サーバ装置100にアクセスすることができ
る。
The handy terminal device 2 configured in this way
00 is a network 3 via a telephone line with a communication device such as a modem, TA, or a router, or via a leased line.
00, and a predetermined communication protocol (for example, T
It is possible to access the distribution center server device 100 according to the CP / IP Internet protocol).

【0102】(システム構成−輸送用カート10)次
に、輸送用カート10の構成について説明する。図9は
この発明にかかる輸送用カートの全体斜視図、図10
(a)は図9の無線通信装置2の正面図、図10(b)
は無線通信装置2の側面図、図10(c)は無線通信装
置2の背面図、図11は、本無線通信装置2の構成の一
例を示すブロック図である。また、図12は輸送用カー
トに輸送機構を備えた場合の側面図、図13は保冷装置
(拡張ユニット)の全体斜視図、図14はオゾン霧化装
置(拡張ユニット)の全体斜視図である。
(System Configuration-Transport Cart 10) Next, the configuration of the transport cart 10 will be described. FIG. 9 is an overall perspective view of a transportation cart according to the present invention, and FIG.
FIG. 10A is a front view of the wireless communication device 2 of FIG. 9, and FIG.
Is a side view of the wireless communication device 2, FIG. 10C is a rear view of the wireless communication device 2, and FIG. 11 is a block diagram showing an example of the configuration of the wireless communication device 2. FIG. 12 is a side view of a transportation cart provided with a transportation mechanism, FIG. 13 is an overall perspective view of a cooler (expansion unit), and FIG. 14 is an overall perspective view of an ozone atomizer (expansion unit). .

【0103】本実施の形態は、概略的に、無線タグ等の
無線通信装置2と、保冷装置やオゾン霧化装置等の拡張
ユニット40と、電動カート等の輸送機構50とを輸送
用カート本体1に設けた輸送用カート10に関するもの
である。
In this embodiment, a wireless cart 2 for a wireless tag or the like, an expansion unit 40 such as a cooler or an ozone atomizer, and a transport mechanism 50 such as an electric cart are provided. The present invention relates to the transportation cart 10 provided in the first embodiment.

【0104】図9〜14に示すように、本輸送用カート
10は、輸送用カート本体1と、無線通信装置2と、保
冷装置やオゾン霧化装置等の拡張ユニット40と、輸送
用カート本体1の下部に挿入する輸送機構50とを備え
て構成される。
As shown in FIGS. 9 to 14, the transportation cart 10 includes a transportation cart body 1, a wireless communication device 2, an expansion unit 40 such as a cooler or an ozone atomizer, and a transportation cart body. 1 and a transport mechanism 50 to be inserted into the lower part of the unit 1.

【0105】また、本輸送用カート10は、図9に示す
ように、断熱シート49を上から覆うように装着するよ
う構成してもよい。ここで、断熱シート49は、発泡ポ
リエチレン等の断熱性の優れた素材から作成されてもよ
く、また、図9に示すように当該断熱シート49を輸送
用カート本体1に装着する際の便宜のためにファスナー
等の開閉部を備えてもよく、さらに、装着時に無線通信
装置2に当たる部分には、開閉可能な窓(図示せず)を
断熱シート49上に設けてもよい。
Further, as shown in FIG. 9, the transport cart 10 may be mounted so as to cover the heat insulating sheet 49 from above. Here, the heat insulating sheet 49 may be made of a material having an excellent heat insulating property such as expanded polyethylene, and is convenient for mounting the heat insulating sheet 49 on the transport cart main body 1 as shown in FIG. Therefore, an opening / closing portion such as a fastener may be provided, and a window (not shown) that can be opened / closed may be provided on the heat insulating sheet 49 at a portion that is in contact with the wireless communication device 2 when being attached.

【0106】この拡張ユニット40は、図9に示すよう
に、当該拡張ユニット40を輸送用カート本体1に脱着
可能に取着するための取付部48を備える。
As shown in FIG. 9, the expansion unit 40 is provided with a mounting portion 48 for removably attaching the expansion unit 40 to the transport cart main body 1.

【0107】また、輸送用カート本体1に、図9に示す
ように、拡張ユニット40を支持するための支持スロッ
ト6を設けてもよい。
Further, as shown in FIG. 9, the transport cart main body 1 may be provided with a support slot 6 for supporting the expansion unit 40.

【0108】このうち、無線通信装置2は、図10
(a)〜(c)に示すように、無線通信を行うためのア
ンテナ部3と、輸送用カート本体1内の物理量を感知す
る物理量感知手段である温度センサやオゾン濃度センサ
等のセンサ部5と、輸送用カート本体1に当該無線通信
装置2を脱着可能に取着するための取付部4と、各種の
情報(現在の温度やオゾン濃度や有効塩素濃度、希望温
度や希望オゾン濃度や希望有効塩素濃度等)を表示する
表示部21と、希望の物理量を指定するための物理量設
定ボタン22と、設定した希望物理量を取り消すための
取消ボタン23と、無線通信の状態を表示する通信状態
表示部24と、テンキー部25と、バーコードリーダ装
置26とを備えて構成される。
Of these, the wireless communication device 2 is shown in FIG.
As shown in (a) to (c), an antenna unit 3 for performing wireless communication, and a sensor unit 5 such as a temperature sensor or an ozone concentration sensor which is a physical quantity sensing means for sensing a physical quantity in the transportation cart body 1. And a mounting portion 4 for detachably attaching the wireless communication device 2 to the transport cart body 1 and various information (current temperature, ozone concentration, available chlorine concentration, desired temperature, desired ozone concentration, desired Display unit 21 for displaying effective chlorine concentration, etc., physical quantity setting button 22 for designating a desired physical quantity, cancel button 23 for canceling the set desired physical quantity, and communication status display for displaying the status of wireless communication It is configured to include a unit 24, a ten-key unit 25, and a barcode reader device 26.

【0109】ここで、バーコードリーダ装置26は、輸
送用カート10により輸送される被輸送物の商品コード
を読込む商品コード読込手段であるバーコード読込部2
7と、バーコード読込部27の電源のオン・オフを選択
するための電源ボタン28とを備えて構成される。
Here, the bar code reader device 26 is a bar code reading section 2 which is a product code reading means for reading the product code of the transported object transported by the transport cart 10.
7 and a power button 28 for selecting ON / OFF of the power of the barcode reading unit 27.

【0110】次に、このような本無線通信装置2の具体
的な電気的構成について説明する。図11は、本無線通
信装置2の構成の一例を示すブロック図であり、該構成
のうち本発明に関係する部分のみを概念的に示してい
る。
Next, a specific electrical configuration of the present wireless communication device 2 will be described. FIG. 11 is a block diagram showing an example of the configuration of the present wireless communication device 2, and conceptually shows only the portion related to the present invention in the configuration.

【0111】図11において本無線通信装置2は、概略
的に、本無線通信装置2の全体を統括的に制御するCP
U等の制御部30と、無線通信を行うアンテナ部3に接
続され無線通信を制御する無線通信部34と、テンキー
部25やバーコードリーダ装置26や表示部21等の入
出力装置に接続される入出力インターフェース部31
と、輸送用カート本体1内の物理量を感知する物理量感
知手段である温度やオゾン濃度や有効塩素濃度等のセン
サ部5と、各種のデータを格納する記憶部33とを備え
て構成されており、これら各部は任意の通信路を介して
通信可能に接続されている。さらに、この本無線通信装
置2は、無線の通信回線を介して、各流通拠点の管理セ
ンター(図示せず)と通信可能に接続されている。
In FIG. 11, the present wireless communication device 2 is a CP that generally controls the whole of the present wireless communication device 2.
It is connected to a control unit 30 such as U, a wireless communication unit 34 that is connected to the antenna unit 3 that performs wireless communication and controls wireless communication, and an input / output device such as the ten-key unit 25, the barcode reader device 26, and the display unit 21. Input / output interface unit 31
And a sensor unit 5 for detecting a physical quantity in the transportation cart main body 1 such as temperature, ozone concentration and available chlorine concentration, and a storage unit 33 for storing various data. , These units are communicatively connected via an arbitrary communication path. Furthermore, the present wireless communication device 2 is communicatively connected to a management center (not shown) of each distribution base via a wireless communication line.

【0112】ここで、図11において、記憶部33は、
固定ディスク装置等のストレージ手段であり、各種処理
に用いる各種のプログラムやテーブルやファイルやデー
タベースやウェブページ用ファイル等を格納する。すな
わち、記憶部33は、希望物理量設定手段にて設定され
た希望物理量を記憶する希望物理量記憶手段や、読込手
段により読込まれた商品コードを記憶する商品コード記
憶手段として機能する。
Here, in FIG. 11, the storage unit 33 is
It is a storage means such as a fixed disk device and stores various programs, tables, files, databases, web page files, etc. used for various processes. That is, the storage unit 33 functions as a desired physical quantity storage means for storing the desired physical quantity set by the desired physical quantity setting means and a product code storage means for storing the product code read by the reading means.

【0113】また、図11において、入出力インターフ
ェース部31は、入力装置や出力装置の制御を行う。こ
こで、出力装置としては、液晶ディスプレイ等のモニタ
の他、スピーカを用いることができる(なお、以下にお
いては出力装置をモニタとして記載する)。また、入力
装置としては、テンキー等のキーボード、ポインティン
グデバイス、および、マイク等を用いることができる。
In FIG. 11, the input / output interface unit 31 controls the input device and the output device. Here, as the output device, a speaker can be used in addition to a monitor such as a liquid crystal display (hereinafter, the output device is described as a monitor). A keyboard such as a numeric keypad, a pointing device, and a microphone can be used as the input device.

【0114】また、図11において、制御部30は、O
S(Operating System)等の制御プロ
グラム、各種の処理手順等を規定したプログラム、およ
び所要データを格納するための内部メモリを有し、これ
らのプログラム等により、種々の処理を実行するための
情報処理を行う。制御部30は、機能概念的に、希望物
理量設定部35および比較部36とを備えて構成されて
いる。
Further, in FIG. 11, the control unit 30 controls the O
A control program such as an S (Operating System), a program that defines various processing procedures, and an internal memory for storing required data, and information processing for executing various processes by these programs and the like. I do. The control unit 30 functionally and conceptually includes a desired physical quantity setting unit 35 and a comparison unit 36.

【0115】このうち、希望物理量設定部35は、輸送
用カート本体内で希望される物理量である希望物理量を
設定する希望物理量設定手段である。また、比較部36
は、物理量感知手段にて感知された物理量と希望物理量
記憶手段にて記憶された希望物理量とを比較する比較手
段である。なお、これら各部によって行われる処理の詳
細については、後述する。
Of these, the desired physical quantity setting unit 35 is a desired physical quantity setting means for setting a desired physical quantity which is a desired physical quantity in the transport cart main body. In addition, the comparison unit 36
Is a comparison means for comparing the physical quantity sensed by the physical quantity sensing means with the desired physical quantity stored in the desired physical quantity storage means. The details of the processing performed by these units will be described later.

【0116】また、図11において、無線通信部34
は、本無線通信装置2と各流通拠点の管理センターとの
間における通信制御を行う。すなわち、無線通信部34
は、他の通信端末と無線通信回線を介してデータを通信
する機能を有し、比較手段の比較結果に従って、当該比
較結果を無線を介して外部に送信する無線通信手段や、
商品コード記憶手段にて記憶された商品コードを無線を
介して外部に送信する商品コード無線通信手段として機
能する。
Further, in FIG. 11, the wireless communication section 34
Controls communication between the wireless communication device 2 and the management center of each distribution base. That is, the wireless communication unit 34
Has a function of communicating data with other communication terminals via a wireless communication line, and wireless communication means for transmitting the comparison result to the outside wirelessly according to the comparison result of the comparison means,
It functions as a product code wireless communication unit that transmits the product code stored in the product code storage unit to the outside via wireless communication.

【0117】上述のように構成された本無線通信装置2
では、まず、各流通拠点における作業者が電源ボタン2
8を押下してバーコードリーダ装置26の電源をオンに
した後、バーコード読込部27により輸送用カート本体
1に収納される各被輸送物の商品コードを読込むと、記
憶部33に各商品コードが格納される。
The present wireless communication device 2 configured as described above
Then, first, the worker at each distribution base should press the power button 2
After pressing 8 to turn on the power of the bar code reader device 26, when the bar code reading unit 27 reads the product code of each transported object stored in the transport cart main body 1, each product is stored in the storage unit 33. The code is stored.

【0118】そして、作業者が物理量設定ボタン22を
押下すると、希望物理量設定部35の処理により、作業
者がテンキー部25を用いて所望の希望物理量を設定す
るよう表示部21に所定の情報を表示する。そして、作
業者により指定された希望物理量は記憶部33に格納さ
れる。
When the operator presses the physical quantity setting button 22, the processing of the desired physical quantity setting section 35 displays predetermined information on the display section 21 so that the operator can use the ten-key section 25 to set the desired desired physical quantity. indicate. Then, the desired physical quantity designated by the operator is stored in the storage unit 33.

【0119】そして、センサ部5は、輸送用カート本体
1内の物理量を感知し、その現在の物理量を制御部30
に送信すると、制御部30は、比較部36の処理によ
り、記憶部33に格納された希望物理量と現在の物理量
とを比較し、カートコード、比較結果および測定物理量
等を無線通信部34に対して送信する。
Then, the sensor section 5 senses the physical quantity in the transportation cart main body 1, and the current physical quantity is detected by the control section 30.
When transmitted to the wireless communication unit 34, the control unit 30 compares the desired physical quantity stored in the storage unit 33 with the current physical quantity by the processing of the comparison unit 36, and outputs the cart code, the comparison result, the measured physical quantity, and the like to the wireless communication unit 34. To send.

【0120】そして、無線通信部34は、カートコー
ド、比較結果および測定物理量等を各種の無線通信によ
り送信する。また、無線通信部34は、現在の物理量が
希望物理量より上昇または下降した場合には、外部の管
理センター等に対して警告等のメッセージを各種の無線
通信により送信する。
Then, the wireless communication section 34 transmits the cart code, the comparison result, the measured physical quantity and the like by various wireless communications. Further, when the current physical quantity rises or falls below the desired physical quantity, the wireless communication unit 34 sends a message such as a warning to an external management center by various kinds of wireless communication.

【0121】また、無線通信部34は、各流通拠点の物
流センター用サーバ装置100等からの商品問合せメッ
セージ等を受信した際、または一定時間毎に、記憶部3
3に格納された商品コードを管理センターに対して送信
する。
Further, the wireless communication unit 34 receives the product inquiry message from the distribution center server device 100 or the like of each distribution base, or at a fixed time interval, to the storage unit 3
The product code stored in 3 is transmitted to the management center.

【0122】また、保冷装置(拡張ユニット40)は、
図13に示すように、交換可能な蓄冷材42と、蓄冷材
42を支持するための支持スロット43と、空気の吸い
込み口46と、保冷装置の筐体内で循環した冷気を吹き
出すための電動ファン45と、電動ファンに電力を供給
するためのバッテリー44と、開閉可能な上パネル47
と、保冷装置を輸送用カート本体1に脱着可能に取着す
るための取付部48とを備えて構成される。
Further, the cooler (expansion unit 40) is
As shown in FIG. 13, a replaceable cool storage material 42, a support slot 43 for supporting the cool storage material 42, an air suction port 46, and an electric fan for blowing out cool air circulated in the casing of the cooler. 45, a battery 44 for supplying electric power to the electric fan, and an openable / closable upper panel 47.
And a mounting portion 48 for detachably attaching the cold insulation device to the transport cart body 1.

【0123】また、オゾン霧化装置(拡張ユニット4
0)は、図14に示すように、オゾン霧を発生されるオ
ゾンフォグ発生装置61と、オゾン水給水口63からオ
ゾン水を補給しオゾンフォグ発生装置61にオゾン水を
供給するためのオゾン水タンク62と、オゾン霧化装置
を輸送用カート本体1に脱着可能に取着するための取付
部48とを備えて構成される。
Further, an ozone atomizer (expansion unit 4
As shown in FIG. 14, 0) is an ozone fog generator 61 for generating ozone mist, and an ozone water tank 62 for supplying ozone water to the ozone fog generator 61 by replenishing the ozone fog generator 61 with ozone water. And an attachment portion 48 for detachably attaching the ozone atomizer to the transport cart body 1.

【0124】ここで、オゾンフォグ発生装置61は、例
えば、特開平11−114390号公報に記載されたオ
ゾンフォグ発生装置のように、オゾン霧を発生させるい
ずれの装置を適用することができる。
Here, as the ozone fog generator 61, any device that generates an ozone mist, such as the ozone fog generator described in Japanese Patent Laid-Open No. 11-114390, can be applied.

【0125】また、オゾン水以外に、例えば、塩素イオ
ンが含まれる水を電気分解して得た次亜塩素酸を含んだ
電解水等の殺菌性や防臭性や防酸化性等を有する機能水
を霧化してもよい。
In addition to ozone water, for example, functional water such as electrolyzed water containing hypochlorous acid obtained by electrolyzing water containing chlorine ions, which has bactericidal properties, deodorizing properties, antioxidizing properties, etc. May be atomized.

【0126】さらに、オゾン霧化装置(拡張ユニット4
0)は、冷却したオゾン水または次亜塩素酸を含んだ水
を使用することにより(例えば、オゾン水または次亜塩
素酸を含んだ水を氷にして使用する等)、冷却されたオ
ゾンフォグを発生させて、被輸送物に対する保冷効果を
さらに奏するように構成してもよい。
Furthermore, an ozone atomizer (expansion unit 4
0) uses cooled ozone fog or water containing hypochlorous acid (eg, using ozone water or water containing hypochlorous acid as ice) to cool ozone fog. You may make it generate | occur | produce and it may be comprised so that the cold insulation effect with respect to the to-be-transported object may be further exhibited.

【0127】また、輸送用カート本体1の下部に挿入す
る輸送機構50は、図12に示すように、輸送機構50
を輸送用カート本体1に脱着可能に固定するための固定
手段である固定部51と、当該輸送機構50に設けた車
輪52を駆動させる駆動手段(図示せず)とを備えて構
成される。
Further, as shown in FIG. 12, the transport mechanism 50 to be inserted into the lower portion of the transport cart main body 1 is a transport mechanism 50.
It is configured to include a fixing portion 51 which is a fixing means for removably fixing the vehicle to the transportation cart main body 1, and a driving means (not shown) for driving the wheels 52 provided in the transportation mechanism 50.

【0128】ここで、固定部51は、図12に示すよう
に、水平位置と垂直位置の2点間で回転可能であり、水
平位置のときに輸送機構50は輸送用カート本体1の下
部に挿入され、また、垂直位置のときに輸送用カート本
体1を固定する機能を有する。また、固定部51には、
感圧センサ等が設けられており輸送用カートの移動を感
知する移動感知手段としても機能する。
Here, as shown in FIG. 12, the fixed portion 51 can rotate between two points, that is, a horizontal position and a vertical position, and the transport mechanism 50 is located below the transport cart main body 1 in the horizontal position. It has a function of fixing the transport cart main body 1 when it is inserted and in the vertical position. In addition, the fixed portion 51,
A pressure sensor or the like is provided and also functions as movement detecting means for detecting movement of the transportation cart.

【0129】そして、固定部51に設けられた感圧セン
サ等の移動感知手段にて輸送用カート本体1の移動を感
知した場合には、輸送機構50の制御手段(図示せず)
の処理により駆動手段を駆動させる。
When the movement detecting means such as the pressure sensor provided in the fixed portion 51 detects the movement of the transport cart main body 1, the control means of the transport mechanism 50 (not shown).
The driving means is driven by the processing of.

【0130】(システムの処理)次に、このように構成
された本実施の形態における本システムの処理の一例に
ついて、以下に図15〜図26を参照して詳細に説明す
る。
(System Process) Next, an example of the process of the present system configured as described above in the present embodiment will be described in detail below with reference to FIGS. 15 to 26.

【0131】(物流センターにおけるメイン処理)ま
ず、このように構成された本システムを用いて行われる
本方法としての物流センターにおけるメイン処理の詳細
について図15を参照して説明する。図15は、本実施
形態における本システムの物流センターにおけるメイン
処理の一例を示すフローチャートである。
(Main Processing in Distribution Center) First, the details of the main processing in the distribution center as the method performed using the system configured as described above will be described with reference to FIG. FIG. 15 is a flowchart showing an example of main processing in the distribution center of this system in this embodiment.

【0132】まず、物流センターに入荷した商品につい
て図16を用いて後述する入荷処理を行う(ステップS
A−1)。
First, an arrival process, which will be described later with reference to FIG. 16, is performed on the products received at the distribution center (step S).
A-1).

【0133】ついで、出荷指示に従って、物流センター
内に保管された商品について図17を用いて後述するピ
ッキング処理を行う(ステップSA−2)。
Then, according to the shipping instruction, a picking process described later with reference to FIG. 17 is performed on the products stored in the distribution center (step SA-2).

【0134】最後に、出荷伝票に従って図18を用いて
後述する商品の出荷処理を行う(ステップSA−3)。
これにて、物流センターにおけるメイン処理が終了す
る。
Finally, in accordance with the shipping slip, the shipping process of the products described later with reference to FIG. 18 is performed (step SA-3).
This completes the main processing in the distribution center.

【0135】(入荷処理)次に、入荷処理の詳細につい
て図16を参照して説明する。図16は、本実施形態に
おける本システムの入荷処理の一例を示すフローチャー
トである。
(Receiving Process) Next, the details of the receiving process will be described with reference to FIG. FIG. 16 is a flowchart showing an example of the receiving process of this system in this embodiment.

【0136】まず、物流センター用サーバ装置100
は、入荷処理部102aの処理により、商品管理データ
ベース106aを参照して各商品情報について入荷情報
の予定日時を取得し、入庫予定の商品があるか否かを判
断する(ステップSB−1)。
First, the distribution center server device 100.
By the processing of the arrival processing unit 102a, the scheduled date and time of the arrival information for each item of product information is acquired by referring to the item management database 106a, and it is determined whether or not there is an item to be stored (step SB-1).

【0137】入庫予定の商品がある場合には、物流セン
ター用サーバ装置100は、入荷処理部102aの処理
により、当該商品情報をハンディ端末装置200に対し
てダウンロードする(ステップSB−2)。
When there is a product to be stored, the distribution center server device 100 downloads the product information to the handy terminal device 200 by the processing of the arrival processing unit 102a (step SB-2).

【0138】ついで、物流システムの担当者は、ハンデ
ィ端末装置200を用いて、入庫した商品の検品を行う
(ステップSB−3)。
Then, the person in charge of the physical distribution system uses the handy terminal device 200 to inspect the stored goods (step SB-3).

【0139】ついで、検品した商品を物流センター内の
特定のロケーションに保管する(ステップSB−4)。
Then, the inspected product is stored in a specific location in the distribution center (step SB-4).

【0140】ついで、担当者のハンディ端末装置200
から、入庫元、入庫日時、保管場所、担当者コード等の
入荷実績情報を物流センター用サーバ装置100に対し
て送信する。物流センター用サーバ装置100は、入荷
処理部102aの処理により、受信した入荷実績情報を
商品管理データベース106aの所定の記憶領域に登録
する(ステップSB−5)。これにて、入荷処理が終了
する。
Then, the handy terminal device 200 of the person in charge
Then, the delivery record information such as the receipt source, the receipt date and time, the storage location, and the person in charge code is transmitted to the distribution center server device 100. The distribution center server device 100 registers the received arrival record information in a predetermined storage area of the product management database 106a by the processing of the arrival processing unit 102a (step SB-5). This completes the receipt processing.

【0141】(ピッキング処理)次に、ピッキング処理
の詳細について図17を参照して説明する。図17は、
本実施形態における本システムのピッキング処理の一例
を示すフローチャートである。
(Picking Processing) Next, details of the picking processing will be described with reference to FIG. Figure 17
It is a flow chart which shows an example of the picking processing of this system in this embodiment.

【0142】まず、物流センター用サーバ装置100に
おいて、店舗に設置されているPOS端末等から商品の
売上情報や自動補充命令等の出荷指示を受信すると(ス
テップSC−1)、ピッキング処理部102bの処理に
より、物流センターの担当者のハンディ端末装置200
に対して、商品コード、保管場所、出荷日付、出荷先等
の情報を含む出荷情報をダウンロードする(ステップS
C−2)。
First, in the distribution center server device 100, when a shipping instruction such as product sales information or an automatic replenishment instruction is received from a POS terminal or the like installed in a store (step SC-1), the picking processing unit 102b operates. By processing, the handy terminal device 200 of the person in charge of the distribution center
, Download shipping information including information such as product code, storage location, shipping date, shipping destination, etc. (step S
C-2).

【0143】ついで、物流センターの担当者は、ハンデ
ィ端末装置200のモニタ261に表示される出荷情報
に基づいて、所定の保管場所から商品をピッキングする
(ステップSC−3)。
Then, the person in charge of the physical distribution center picks the product from the predetermined storage location based on the shipping information displayed on the monitor 261 of the handy terminal device 200 (step SC-3).

【0144】ついで、ピッキング日付、ピッキングを行
った担当者の担当者コード等のピッキング実績情報をハ
ンディ端末装置200から物流センター用サーバ装置1
00に対して送信する。そして、物流センター用サーバ
装置100は、ピッキング処理部102bの処理によ
り、受信したピッキング実績情報を商品管理データベー
ス106aの所定の記憶領域に登録する(ステップSC
−4)。これにて、ピッキング処理が終了する。
Next, the picking record information such as the picking date and the person-in-charge code of the person in charge of picking is sent from the handy terminal device 200 to the distribution center server device 1.
To 00. Then, the distribution center server device 100 registers the received picking record information in a predetermined storage area of the product management database 106a by the processing of the picking processing unit 102b (step SC).
-4). This completes the picking process.

【0145】(出荷処理)次に、出荷処理の詳細につい
て図18を参照して説明する。図18は、本実施形態に
おける本システムの出荷処理の一例を示すフローチャー
トである。
(Shipping Process) Next, details of the shipping process will be described with reference to FIG. FIG. 18 is a flowchart showing an example of the shipping process of this system in this embodiment.

【0146】まず、物流センター用サーバ装置100
は、出荷処理部102cの処理により、商品管理データ
ベース106aを参照して、出荷伝票を作成し、物流セ
ンターの担当者のハンディ端末装置200に対して送信
する(ステップSD−1)。
First, the distribution center server device 100.
The shipping processing unit 102c refers to the product management database 106a to create a shipping slip and sends the shipping slip to the handy terminal device 200 of the person in charge of the distribution center (step SD-1).

【0147】ついで、物流センターの担当者は、ハンデ
ィ端末装置200のモニタ261に表示される出荷伝票
に基づいて、上述のようにピッキングされた商品を、輸
送用カート10に移載する(ステップSD−2)。すな
わち、担当者が電源ボタン28を押下してバーコードリ
ーダ装置26の電源をオンにした後、バーコード読込部
27により輸送用カート本体1に収納される各被輸送物
となる商品の商品コードを読込むと、記憶部33に各商
品コードが格納される。
Then, the person in charge of the physical distribution center transfers the picked product as described above to the transport cart 10 based on the shipping slip displayed on the monitor 261 of the handy terminal device 200 (step SD). -2). That is, after the person in charge presses the power button 28 to turn on the power of the bar code reader device 26, the bar code reading unit 27 stores the product code of each product to be transported that is stored in the transport cart body 1. When is read, each product code is stored in the storage unit 33.

【0148】そして、担当者が物理量設定ボタン22を
押下すると、希望物理量設定部35の処理により、作業
者がテンキー部25を用いて所望の希望物理量を設定す
るよう表示部21に所定の情報を表示する。そして、担
当者が希望物理量(適正物理量の上限および下限、なら
びに、危険物理量の上限および下限)を指定すると、指
定された希望物理量は記憶部33に格納される。
When the person in charge presses the physical quantity setting button 22, the desired physical quantity setting section 35 performs processing to display predetermined information on the display section 21 so that the operator can use the ten-key section 25 to set a desired desired physical quantity. indicate. When the person in charge specifies the desired physical quantity (the upper and lower limits of the proper physical quantity, and the upper and lower limits of the dangerous physical quantity), the designated desired physical quantity is stored in the storage unit 33.

【0149】ついで、担当者が、商品を収容した輸送用
カート10を、出荷先に対応する輸送用車両(例えばト
ラック等)に積み込むと(ステップSD−3)、当該輸
送用カート10の無線通信装置2は、記憶部33に記憶
された被輸送物の商品コード、収容した輸送用カートの
カートコード、輸送用カートを輸送する輸送用車両の車
両コード等の情報を物流センター用サーバ装置100に
対して送信する。
Then, when the person in charge loads the transportation cart 10 containing the goods into the transportation vehicle (for example, a truck) corresponding to the shipping destination (step SD-3), the wireless communication of the transportation cart 10 is carried out. The device 2 stores information such as the product code of the transported object stored in the storage unit 33, the cart code of the contained transportation cart, and the vehicle code of the transportation vehicle that transports the transportation cart in the distribution center server device 100. To send.

【0150】また、物流センター用サーバ装置100
は、出荷処理部102cの処理により、担当者のハンデ
ィ端末装置200から、出荷日付、出荷先、出荷を行っ
た担当者の担当者コード、収容した輸送用カートのカー
トコード、輸送用カートを輸送する輸送用車両の車両コ
ード等の情報を含む出荷実績情報を受信し、当該出荷実
績情報を商品管理データベース106aの所定の記憶領
域に登録する(ステップSD−4)。
The distribution center server device 100 is also available.
By the processing of the shipping processing unit 102c, the shipping date, the shipping destination, the staff code of the shipping staff, the cart code of the stored transportation cart, and the transportation cart are transported from the handy terminal device 200 of the personnel. The shipment record information including the information such as the vehicle code of the transport vehicle to be received is received, and the shipment record information is registered in a predetermined storage area of the product management database 106a (step SD-4).

【0151】ついで、物流センター用サーバ装置100
は、出荷処理部102cの処理により、輸送用車両に積
み込まれた輸送用カート10の無線通信装置2から受信
した商品コード等の情報と、ハンディ端末装置200か
ら受信した出荷実績情報とを比較して、出荷実績を自動
的にチェックする(ステップSD−5)。これにて、出
荷処理が終了する。
Next, the distribution center server device 100.
Compares the information such as the product code received from the wireless communication device 2 of the transportation cart 10 loaded in the transportation vehicle with the shipping record information received from the handy terminal device 200 by the processing of the shipping processing unit 102c. Then, the shipping record is automatically checked (step SD-5). This completes the shipping process.

【0152】(輸送用車両における処理)次に、このよ
うに構成された本実施の形態における本システムの輸送
用車両における処理の一例について、以下に図19〜図
23を参照して詳細に説明する。
(Processing in Transport Vehicle) Next, an example of processing in the transport vehicle of the present system having the above-described configuration according to the present embodiment will be described in detail below with reference to FIGS. 19 to 23. To do.

【0153】(輸送用車両におけるメイン処理)まず、
このように構成された本システムを用いて行われる本方
法としての輸送用車両におけるメイン処理の詳細につい
て図19を参照して説明する。図19は、本実施形態に
おける本システムの輸送用車両におけるメイン処理の一
例を示すフローチャートである。
(Main Processing in Transport Vehicle) First,
The details of the main processing in the transportation vehicle as the present method performed using the present system configured as described above will be described with reference to FIG. FIG. 19 is a flowchart showing an example of main processing in the transportation vehicle of this system in this embodiment.

【0154】まず、輸送用車両に輸送用カートを積み込
む場合に、図20を用いて後述する積込処理を行う(ス
テップSE−1)。
First, when loading a transport cart onto a transport vehicle, a loading process described later with reference to FIG. 20 is performed (step SE-1).

【0155】ついで、輸送用車両内に保管された商品に
ついて、図21を用いて後述する物理量測定処理を行う
(ステップSE−2)。
Next, the physical quantity measurement process, which will be described later with reference to FIG. 21, is performed on the products stored in the transportation vehicle (step SE-2).

【0156】最後に、輸送用車両が行き先に到着した場
合に、図22を用いて後述する商品の到着処理を行う
(ステップSE−3)。これにて、輸送用車両における
メイン処理が終了する。
Finally, when the transportation vehicle arrives at the destination, the arrival process of the merchandise described later with reference to FIG. 22 is performed (step SE-3). This completes the main processing in the transportation vehicle.

【0157】(積込処理)次に、積込処理の詳細につい
て図20を参照して説明する。図20は、本実施形態に
おける本システムの積込処理の一例を示すフローチャー
トである。
(Loading Process) Next, details of the loading process will be described with reference to FIG. FIG. 20 is a flowchart showing an example of the loading process of this system in this embodiment.

【0158】まず、車両用サーバ装置500は、積込処
理部502aの処理により、当該輸送車両に積み込まれ
た輸送用カートの無線通信装置から、その商品コード情
報を受信する(ステップSF−1)。ここで、商品コー
ド情報には、カートコード、輸送・保管時の希望物理
量、積み込んだ場所、積み込まれた日時である積込日時
等が含まれる。
First, the vehicle server device 500 receives the product code information from the wireless communication device of the transportation cart loaded in the transportation vehicle by the processing of the loading processing unit 502a (step SF-1). . Here, the product code information includes a cart code, a desired physical quantity at the time of transportation / storage, a loading place, a loading date and time which is a loading date and time, and the like.

【0159】ついで、車両用サーバ装置500は、積込
処理部502aの処理により、受信した商品コード情報
を輸送用カート管理データベース506aの所定の記憶
領域に登録する(ステップSF−2)。これにて、積込
処理が終了する。
Next, the vehicle server device 500 registers the received product code information in a predetermined storage area of the transportation cart management database 506a by the processing of the loading processing unit 502a (step SF-2). This completes the loading process.

【0160】(物理量測定処理)次に、物理量測定処理
の詳細について図21を参照して説明する。図21は、
本実施形態における本システムの物理量測定処理の一例
を示すフローチャートである。
(Physical Quantity Measurement Processing) Next, details of the physical quantity measurement processing will be described with reference to FIG. FIG. 21 shows
It is a flow chart which shows an example of physical quantity measurement processing of this system in this embodiment.

【0161】まず、車両用サーバ装置500において、
物理量測定処理部502bの処理により、一定時間毎に
各無線通信装置2から輸送用カート内の測定物理量を受
信する(ステップSG−1)。
First, in the vehicle server device 500,
By the processing of the physical quantity measurement processing unit 502b, the measured physical quantity in the transportation cart is received from each wireless communication device 2 at regular intervals (step SG-1).

【0162】ついで、車両用サーバ装置500は、物理
量測定処理部502bの処理により、受信した測定物理
量が、予め積込時に受信して輸送用カート管理データベ
ース506aに登録された希望物理量のうち適正物理量
の範囲であるか否かを判断する(ステップSG−2)。
Next, in the vehicle server device 500, the physical quantity measurement processing unit 502b performs processing so that the received physical quantity is an appropriate physical quantity among the desired physical quantities previously received at the time of loading and registered in the transportation cart management database 506a. It is determined whether or not it is within the range (step SG-2).

【0163】ステップSG−2において、適正物理量の
範囲外であると判断された場合には、車両用サーバ装置
500は、物理量測定処理部502bの処理により、受
信した測定物理量が、予め積込時に受信して輸送用カー
ト管理データベース506aに登録された希望物理量の
うち危険物理量の範囲であるか否かを判断する(ステッ
プSG−3)。
If it is determined in step SG-2 that the physical quantity is out of the range of the proper physical quantity, the vehicle server device 500 causes the physical quantity measurement processing unit 502b to process the received measured physical quantity at the time of loading. It is determined whether or not the desired physical quantity received and registered in the transportation cart management database 506a is within the dangerous physical quantity range (step SG-3).

【0164】ステップSG−3において、適正物理量の
範囲外であると判断された場合には、車両用サーバ装置
500は、物理量測定処理部502bの処理により、危
険物理量を超過した旨を管理者に通知するアラームを鳴
動したり、また、GPS等を通じて輸送用車両を統合的
に管理する管理センターにその旨を通知したりする(ス
テップSG−4)。
If it is determined in step SG-3 that the physical quantity is out of the range of the appropriate physical quantity, the vehicle server device 500 causes the manager to report that the physical quantity measurement processing section 502b has exceeded the dangerous physical quantity. The alarm to be notified is sounded, or the management center that integrally manages the transportation vehicle is notified via GPS or the like (step SG-4).

【0165】一方、ステップSG−3において、適正物
理量の範囲であると判断された場合には、車両用サーバ
装置500は、物理量測定処理部502bの処理によ
り、適正物理量を超過した旨を管理者に通知するアラー
ムを鳴動したり、また、GPS等を通じて輸送用車両を
統合的に管理する管理センターにその旨を通知したりす
る(ステップSG−5)。
On the other hand, when it is determined in step SG-3 that the physical quantity is within the proper physical quantity range, the vehicle server device 500 causes the physical quantity measurement processing section 502b to notify the administrator that the physical quantity has exceeded the proper physical quantity. To the alarm center, or to the management center that comprehensively manages the transportation vehicle via GPS or the like (step SG-5).

【0166】そして、車両用サーバ装置500は、物理
量測定処理部502bの処理により、受信した測定物理
量を輸送用カート管理データベース506aの所定の記
憶領域に登録して、測定物理量を更新する(ステップS
G−6)。これにて、物理量測定処理が終了する。
Then, the vehicle server device 500 registers the received measured physical quantity in a predetermined storage area of the transportation cart management database 506a by the processing of the physical quantity measurement processing unit 502b, and updates the measured physical quantity (step S).
G-6). This completes the physical quantity measurement process.

【0167】(到着処理)次に、到着処理の詳細につい
て図22を参照して説明する。図22は、本実施形態に
おける本システムの到着処理の一例を示すフローチャー
トである。
(Arrival Processing) Next, details of the arrival processing will be described with reference to FIG. FIG. 22 is a flowchart showing an example of arrival processing of the present system in this embodiment.

【0168】まず、車両用サーバ装置500は、到着処
理部502cの処理により、輸送用車両が行き先に到着
した場合には、輸送用カート管理データベース506a
を参照して、収容した輸送用カートのうち行き先に到着
したものを抽出し、抽出された全ての輸送用カートが積
み降ろされたか否かをチェックする。すなわち、無線通
信装置2から送信される商品コードをチェックして、行
き先に到着した輸送用カートが全て積み降ろされている
ことを確認する。
First, when the transportation vehicle arrives at the destination by the processing of the arrival processing unit 502c, the vehicle server device 500 transmits the transportation cart management database 506a.
Referring to, the one that has arrived at the destination among the stored transportation carts is extracted, and it is checked whether or not all the extracted transportation carts have been unloaded. That is, the product code transmitted from the wireless communication device 2 is checked to confirm that all the transportation carts that have arrived at the destination have been unloaded.

【0169】そして、車両用サーバ装置500は、積み
降ろした輸送用カートについて、到着日時等を輸送用カ
ート管理データベース506aに登録する(ステップS
L−1)。
Then, the vehicle server device 500 registers the arrival date and time and the like of the loaded and unloaded transportation carts in the transportation cart management database 506a (step S).
L-1).

【0170】そして、車両用サーバ装置500は、輸送
用カート管理データベース506aに蓄積された輸送用
カートの測定物理量を取得して、時系列にリストの集計
を行う(ステップSL−2)。
Then, the vehicle server device 500 acquires the measured physical quantity of the transportation cart stored in the transportation cart management database 506a and totals the list in time series (step SL-2).

【0171】そして、車両用サーバ装置500は、集計
したリストを出力する(ステップSL−3)。ここで、
図23は、出力されたリストの一例を示す図である。出
力されたリストは、図23に示すように、測定物理量の
時間ごとの変化を表示する。これにて、到着処理が終了
する。
Then, the vehicle server device 500 outputs the totalized list (step SL-3). here,
FIG. 23 is a diagram showing an example of the output list. As shown in FIG. 23, the output list displays changes in measured physical quantity over time. This completes the arrival process.

【0172】(店舗における処理)次に、このように構
成された本実施の形態における本システムの店舗におけ
る処理の一例について、以下に図24〜図26を参照し
て詳細に説明する。
(Process in Store) Next, an example of the process in the store of the system according to the present embodiment configured as described above will be described in detail below with reference to FIGS. 24 to 26.

【0173】(店舗におけるメイン処理)まず、このよ
うに構成された本システムを用いて行われる本方法とし
ての店舗におけるメイン処理の詳細について図24を参
照して説明する。図24は、本実施形態における本シス
テムの店舗におけるメイン処理の一例を示すフローチャ
ートである。
(Main Processing in Store) First, the details of the main processing in the store as the method performed by using the system configured as described above will be described with reference to FIG. FIG. 24 is a flowchart showing an example of main processing in the store of this system in this embodiment.

【0174】まず、店舗に入荷した商品について図25
を用いて後述する入荷処理を行う(ステップSH−
1)。
[0174] First, regarding the products received at the store, see Fig. 25.
Is used to perform the arrival process described later (step SH-
1).

【0175】ついで、入荷された商品について各輸送用
カート毎にバックヤードで保管するために、図26を用
いて後述するバックヤード管理処理を行う(ステップS
H−2)。これにて、店舗におけるメイン処理が終了す
る。
Next, a backyard management process, which will be described later with reference to FIG. 26, is performed in order to store the received goods in the backyard for each transport cart (step S).
H-2). This completes the main processing in the store.

【0176】(入荷処理)次に、入荷処理の詳細につい
て図25を参照して説明する。図25は、本実施形態に
おける本システムの入荷処理の一例を示すフローチャー
トである。
(Receiving process) Next, the details of the receiving process will be described with reference to FIG. FIG. 25 is a flowchart showing an example of the receiving process of this system in the present embodiment.

【0177】まず、店舗用サーバ装置700は、入荷処
理部702aの処理により、商品管理データベース70
6aを参照して各商品情報について入荷情報の予定日時
を取得し、入庫予定の商品があるか否かを判断する(ス
テップSJ−1)。
First, the store server device 700 is processed by the stock receipt processing unit 702a, and the product management database 70 is processed.
6a, the scheduled date and time of the arrival information is acquired for each item of product information, and it is determined whether or not there is a product scheduled to be stored (step SJ-1).

【0178】入庫予定の商品がある場合には、店舗用サ
ーバ装置700は、入荷処理部702aの処理により、
当該商品情報をハンディ端末装置200に対してダウン
ロードする(ステップSJ−2)。
If there is a product to be stored, the store server device 700 is processed by the arrival processing unit 702a.
The product information is downloaded to the handy terminal device 200 (step SJ-2).

【0179】ついで、物流システムの担当者は、ハンデ
ィ端末装置200を用いて、入庫した商品の検品を行う
(ステップSJ−3)。
Then, the person in charge of the physical distribution system uses the handy terminal device 200 to inspect the stored goods (step SJ-3).

【0180】ついで、担当者のハンディ端末装置200
から、入庫元、入庫日時、担当者コード等の入荷実績情
報を店舗用サーバ装置700に対して送信する。店舗用
サーバ装置700は、入荷処理部702aの処理によ
り、受信した入荷実績情報を商品管理データベース70
6aの所定の記憶領域に登録する(ステップSJ−
4)。これにて、入荷処理が終了する。
Then, the handy terminal device 200 of the person in charge
Then, the receipt record information such as the receipt source, the receipt date and time, and the person in charge code is transmitted to the store server device 700. The server apparatus 700 for stores stores the received arrival record information in the product management database 70 by the processing of the arrival processing unit 702a.
6a is registered in a predetermined storage area (step SJ-
4). This completes the receipt processing.

【0181】(バックヤード管理処理)次に、バックヤ
ード管理処理の詳細について図26を参照して説明す
る。図26は、本実施形態における本システムのバック
ヤード管理処理の一例を示すフローチャートである。
(Backyard Management Process) Next, details of the backyard management process will be described with reference to FIG. FIG. 26 is a flowchart showing an example of the backyard management process of this system in this embodiment.

【0182】まず、店舗用サーバ装置700において、
入荷実績情報を格納すると、バックヤード管理処理部7
02bの処理により、当該商品の希望物理量等から当該
輸送用カートを保管するバックヤードゾーンを指定し
て、担当者のハンディ端末装置200に対してバックヤ
ードゾーンを通知する(ステップSK−1)。
First, in the store server device 700,
When the arrival record information is stored, the backyard management processing unit 7
By the processing of 02b, the backyard zone in which the transportation cart is stored is specified from the desired physical quantity of the product, etc., and the backyard zone is notified to the handy terminal device 200 of the person in charge (step SK-1).

【0183】ついで、店舗の担当者は、ハンディ端末装
置200のモニタ261に表示されるバックヤードゾー
ンに基づいて、所定のバックヤードゾーンに輸送用カー
トを移送して保管する。そして、輸送用カート10の無
線通信装置2は、輸送用カート本体内の物理量を感知
し、感知された物理量と記憶された希望物理量とを比較
し、比較結果に従って、比較結果を無線を介して外部に
送信する。
Then, the person in charge of the store transfers the transportation cart to a predetermined backyard zone based on the backyard zone displayed on the monitor 261 of the handy terminal device 200 and stores it. Then, the wireless communication device 2 of the transportation cart 10 senses a physical quantity in the transportation cart main body, compares the sensed physical quantity with the stored desired physical quantity, and wirelessly transmits the comparison result according to the comparison result. Send to the outside.

【0184】ついで、店舗用サーバ装置700は、バッ
クヤード管理処理部702bの処理により、輸送用カー
ト10の無線通信装置2が発信する比較結果や測定物理
量を受信して、比較結果が適正物理量または危険物理量
を超過している場合には、ブザー鳴動等を行って、店舗
用サーバ装置700の管理者にその旨を通知する。
Next, the store server device 700 receives the comparison result and the measured physical quantity transmitted by the wireless communication device 2 of the transportation cart 10 by the processing of the backyard management processing unit 702b, and the comparison result shows that When the dangerous physical quantity is exceeded, a buzzer sounds or the like to notify the manager of the shop server device 700 to that effect.

【0185】また、店舗用サーバ装置700は、バック
ヤード管理処理部702bの処理により、受信した比較
結果や測定物理量等の情報を商品管理データベース70
6aの所定の記憶領域に格納する(ステップSK−
2)。これにて、バックヤード管理処理が終了する。
Further, the shop server device 700 processes the information of the received comparison result, measured physical quantity, etc. by the processing of the backyard management processing unit 702b and stores it in the product management database 70.
6a is stored in a predetermined storage area (step SK-
2). This completes the backyard management process.

【0186】(他の実施の形態)さて、これまで本発明
の実施の形態について説明したが、本発明は、上述した
実施の形態以外にも、上記特許請求の範囲に記載した技
術的思想の範囲内において種々の異なる実施の形態にて
実施されてよいものである。
(Other Embodiments) The embodiments of the present invention have been described so far. However, the present invention is not limited to the above-described embodiments, and has the technical idea described in the claims. It may be implemented in various different embodiments within the scope.

【0187】例えば、上述した実施例において、ハンデ
ィ端末装置200のモニタに表示される各種の画面情報
は、特記しない限り物流センター用サーバ装置100が
作成してハンディ端末装置200に送信している場合を
一例に説明するが、本発明はこの場合に限定されるもの
ではなく、ハンディ端末装置200の記憶部に予め画面
情報を格納しておき、ハンディ端末装置200の制御部
の制御により必要な画面情報を適宜読み出して表示して
もよい。
For example, in the above-mentioned embodiment, various screen information displayed on the monitor of the handy terminal device 200 is created by the distribution center server device 100 and transmitted to the handy terminal device 200 unless otherwise specified. However, the present invention is not limited to this case, and screen information is stored in advance in the storage unit of the handy terminal device 200, and a screen required by the control unit of the handy terminal device 200 is controlled. The information may be appropriately read and displayed.

【0188】また、実施形態において説明した各処理の
うち、自動的に行われるものとして説明した処理の全部
または一部を手動的に行うこともでき、あるいは、手動
的に行われるものとして説明した処理の全部または一部
を公知の方法で自動的に行うこともできる。この他、上
記文書中や図面中で示した処理手順、制御手順、具体的
名称、各種の登録データや検索条件等のパラメータを含
む情報、画面例、データベース構成については、特記す
る場合を除いて任意に変更することができる。
Further, of the processes described in the embodiments, all or part of the processes described as being automatically performed may be manually performed, or described as being manually performed. All or part of the processing can be automatically performed by a known method. Other than this, unless otherwise specified, the processing procedures, control procedures, specific names, information including parameters such as various registered data and search conditions, screen examples, and database configurations shown in the above documents and drawings are excluded. It can be changed arbitrarily.

【0189】また、物流センター用サーバ装置100に
関して、図示の各構成要素は機能概念的なものであり、
必ずしも物理的に図示の如く構成されていることを要し
ない。例えば、物流センター用サーバ装置100の各サ
ーバが備える処理機能、特に制御部にて行われる各処理
機能については、その全部または任意の一部を、CPU
(Central Processing Unit)
および当該CPUにて解釈実行されるプログラムにて実
現することができ、あるいは、ワイヤードロジックによ
るハードウェアとして実現することも可能である。な
お、プログラムは、後述する記録媒体に記録されてお
り、必要に応じて物流センター用サーバ装置100に機
械的に読み取られる。
Regarding the distribution center server device 100, the components shown in the figures are functionally conceptual,
It does not necessarily have to be physically configured as illustrated. For example, all or some of the processing functions of each server of the distribution center server device 100, particularly each processing function performed by the control unit, are stored in the CPU.
(Central Processing Unit)
Also, it can be realized by a program that is interpreted and executed by the CPU, or can be realized as hardware by a wired logic. The program is recorded in a recording medium described later, and can be mechanically read by the distribution center server device 100 as needed.

【0190】また、物流センター用サーバ装置100
は、さらなる構成要素として、マウス等の各種ポインテ
ィングデバイスやキーボードやイメージスキャナやデジ
タイザ等から成る入力装置(図示せず)、入力データの
モニタに用いる表示装置(図示せず)、システムクロッ
クを発生させるクロック発生部(図示せず)、および、
各種処理結果その他のデータを出力するプリンタ等の出
力装置(図示せず)を備えてもよく、また、入力装置、
表示装置および出力装置は、それぞれ入出力インターフ
ェースを介して制御部102に接続されてもよい。
Also, the distribution center server device 100.
As further constituent elements, an input device (not shown) including various pointing devices such as a mouse, a keyboard, an image scanner and a digitizer, a display device (not shown) used to monitor input data, and a system clock are generated. A clock generator (not shown), and
An output device (not shown) such as a printer for outputting various processing results and other data may be provided, and an input device,
The display device and the output device may be respectively connected to the control unit 102 via the input / output interface.

【0191】記憶部に格納される各種のデータベース
(商品管理データベース106a)は、RAM、ROM
等のメモリ装置、ハードディスク等の固定ディスク装
置、フレキシブルディスク、光ディスク等のストレージ
手段であり、各種処理やウェブサイト提供に用いる各種
のプログラムやテーブルやファイルやデータベースやウ
ェブページ用ファイル等を格納する。
Various databases (commodity management database 106a) stored in the storage unit are RAM and ROM.
A storage device such as a memory device such as a hard disk, a fixed disk device such as a hard disk, a flexible disk, an optical disk, and the like, and stores various programs and tables and files used for various processes and website provision, databases, files for web pages, and the like.

【0192】また、物流センター用サーバ装置100
は、既知のパーソナルコンピュータ、ワークステーショ
ン等の情報処理端末等の情報処理装置にプリンタやモニ
タやイメージスキャナ等の周辺装置を接続し、該情報処
理装置に本発明の方法を実現させるソフトウェア(プロ
グラム、データ等を含む)を実装することにより実現し
てもよい。
Further, the distribution center server device 100.
Is a software (program, which connects a peripheral device such as a printer, a monitor or an image scanner to an information processing device such as a known personal computer or an information processing terminal such as a workstation, and causes the information processing device to implement the method of the present invention. (Including data etc.) may be implemented.

【0193】さらに、物流センター用サーバ装置100
の分散・統合の具合的形態は図示のものに限られず、そ
の全部または一部を、各種の負荷等に応じた任意の単位
で、機能的または物理的に分散・統合して構成すること
ができる。例えば、各データベースを独立したデータベ
ース装置として独立に構成してもよく、また、処理の一
部をCGI(Common Gateway Inte
rface)を用いて実現してもよい。
In addition, the distribution center server device 100.
The physical form of distribution / integration is not limited to that shown in the figure, and all or a part of them may be functionally or physically distributed / integrated in arbitrary units according to various loads. it can. For example, each database may be independently configured as an independent database device, and a part of the processing may be performed by a CGI (Common Gateway Intete).
rface) may be used.

【0194】また、ハンディ端末装置200は、既知の
携帯型パーソナルコンピュータ、家庭用ゲーム装置、イ
ンターネットTV、PHS端末、携帯端末、移動体通信
端末またはPDA等の情報処理端末等の情報処理装置に
プリンタやモニタやイメージスキャナ等の周辺装置を必
要に応じて接続し、該情報処理装置にウェブ情報のブラ
ウジング機能や電子メール機能を実現させるソフトウェ
ア(プログラム、データ等を含む)を実装することによ
り実現してもよい。
Further, the handy terminal device 200 is a printer for an information processing device such as a known portable personal computer, home game device, Internet TV, PHS terminal, portable terminal, mobile communication terminal or information processing terminal such as PDA. It is realized by connecting peripheral devices such as a computer, a monitor, and an image scanner as necessary, and installing software (including programs, data, etc.) for realizing the web information browsing function and the electronic mail function in the information processing device. May be.

【0195】このハンディ端末装置200の制御部は、
その全部または任意の一部を、CPUおよび当該CPU
にて解釈実行されるプログラムにて実現することができ
る。すなわち、ROMまたはHDには、OS(Oper
ating System)と協働してCPUに命令を
与え、各種処理を行うためのコンピュータプログラムが
記録されている。このコンピュータプログラムは、RA
Mにロードされることによって実行され、CPUと協働
して制御部を構成する。
The control unit of the handy terminal device 200 is
All or any part of the CPU and the CPU
It can be realized by a program that is interpreted and executed in. That is, in the ROM or HD, the OS (Operator)
computer system for giving various commands to the CPU and performing various processes. This computer program is RA
It is executed by being loaded in M, and constitutes a control unit in cooperation with the CPU.

【0196】しかしながら、このコンピュータプログラ
ムは、ハンディ端末装置200に対して任意のネットワ
ークを介して接続されたアプリケーションプログラムサ
ーバに記録されてもよく、必要に応じてその全部または
一部をダウンロードすることも可能である。このあるい
は、各制御部の全部または任意の一部を、ワイヤードロ
ジック等によるハードウェアとして実現することも可能
である。
However, this computer program may be recorded in an application program server connected to the handy terminal device 200 via an arbitrary network, and the whole or a part thereof may be downloaded as necessary. It is possible. Alternatively, all or any part of each control unit can be realized as hardware such as a wired logic.

【0197】また、本発明にかかるプログラムを、コン
ピュータ読み取り可能な記録媒体に格納することもでき
る。ここで、この「記録媒体」とは、フロッピー(登録
商標)ディスク、光磁気ディスク、ROM、EPRO
M、EEPROM、CD−ROM、MO、DVD等の任
意の「可搬用の物理媒体」や、各種コンピュータシステ
ムに内蔵されるROM、RAM、HD等の任意の「固定
用の物理媒体」、あるいは、LAN、WAN、インター
ネットに代表されるネットワークを介してプログラムを
送信する場合の通信回線や搬送波のように、短期にプロ
グラムを保持する「通信媒体」を含むものとする。
Further, the program according to the present invention can be stored in a computer-readable recording medium. Here, the "recording medium" means a floppy (registered trademark) disc, a magneto-optical disc, a ROM, an EPRO.
Any "portable physical medium" such as M, EEPROM, CD-ROM, MO, DVD, etc., any "fixed physical medium" such as ROM, RAM, HD, etc. built into various computer systems, or A "communication medium" that holds the program in a short period of time is included, such as a communication line or a carrier wave when transmitting the program through a network typified by LAN, WAN, and the Internet.

【0198】また、「プログラム」とは、任意の言語や
記述方法にて記述されたデータ処理方法であり、ソース
コードやバイナリコード等の形式を問わない。なお、
「プログラム」は必ずしも単一的に構成されるものに限
られず、複数のモジュールやライブラリとして分散構成
されるものや、OS(Operating Syste
m)に代表される別個のプログラムと協働してその機能
を達成するものをも含む。なお、実施の形態に示した各
装置において記録媒体を読み取るための具体的な構成、
読み取り手順、あるいは、読み取り後のインストール手
順等については、周知の構成や手順を用いることができ
る。
The "program" is a data processing method described in any language or description method, and may take any form such as source code or binary code. In addition,
The "program" is not necessarily limited to a single configuration, but may be configured as a plurality of modules or libraries distributed, or an OS (Operating System).
It also includes a program that cooperates with a separate program represented by m) to achieve its function. Note that a specific configuration for reading a recording medium in each device described in the embodiments,
Well-known configurations and procedures can be used for the reading procedure, the installation procedure after the reading, and the like.

【0199】また、ネットワーク300は、物流センタ
ー用サーバ装置100とハンディ端末装置200と無線
通信装置2とを相互に接続する機能を有し、例えば、イ
ンターネットや、イントラネットや、LAN(有線/無
線の双方を含む)や、VANや、パソコン通信網や、公
衆電話網(アナログ/デジタルの双方を含む)や、専用
回線網(アナログ/デジタルの双方を含む)や、CAT
V網や、IMT2000方式、GSM方式またはPDC
/PDC―P方式等の携帯回線交換網/携帯パケット交
換網や、無線呼出網や、Bluetooth等の局所無
線網や、PHS網や、CS、BSまたはISDB等の衛
星通信網等のうちいずれかを含んでもよい。すなわち、
本システムは、有線・無線を問わず任意のネットワーク
を介して、各種データを送受信することができる。
The network 300 also has a function of connecting the distribution center server device 100, the handy terminal device 200, and the wireless communication device 2 to each other. For example, the Internet, an intranet, a LAN (wired / wireless). Both), VAN, PC communication network, public telephone network (both analog / digital), leased line network (both analog / digital), CAT
V network, IMT2000 system, GSM system or PDC
/ PDC-P system or other mobile circuit switching network / mobile packet switching network, radio calling network, local wireless network such as Bluetooth, PHS network, satellite communication network such as CS, BS or ISDB May be included. That is,
This system can send and receive various data via any network, whether wired or wireless.

【0200】[0200]

【発明の効果】以上詳細に説明したように、本発明によ
れば、輸送用カートの無線通信装置は、輸送用カートに
より輸送される被輸送物の商品コードを読込み、読込ま
れた商品コードを記憶し、記憶された商品コードを無線
を介して外部に送信する。また、物流センター用商品情
報処理装置は、携帯情報端末装置に対して、輸送用カー
トにより輸送される被輸送物の商品コードを含む出荷情
報を送信し、無線通信装置から送信された商品コードを
受信し、出荷情報と比較して出荷実績をチェックするの
で、輸送用カートに収容された被輸送物が、出荷情報と
一致しているかを自動的にチェックすることができる統
合物流システムを提供することができる。
As described above in detail, according to the present invention, the wireless communication device of the transportation cart reads the product code of the transported object transported by the transportation cart and uses the read product code. The stored product code is stored and transmitted to the outside via a wireless communication. Also, the distribution center product information processing device transmits shipping information including the product code of the transported object transported by the transport cart to the mobile information terminal device, and sends the product code transmitted from the wireless communication device. Since the shipment record is checked by comparing it with the shipping information after receiving it, we provide an integrated logistics system that can automatically check whether the transported object accommodated in the shipping cart matches the shipping information. be able to.

【0201】また、これにより、物流センターにおける
入出庫作業時間の短縮を図ることができ、かつ、迅速か
つ正確な商品流通量を把握することができるようにな
る。
Further, as a result, it is possible to shorten the loading / unloading time at the distribution center and to quickly and accurately grasp the product distribution amount.

【0202】すなわち、物流センターにおいて、無線通
信装置から発信される商品コードを受信する物流センタ
ー用サーバ装置を設けることにより、各輸送カートごと
に商品の流通管理を一括して行うことが可能になる。ま
た、事前に輸送される商品に関する情報を入手すること
により、物流センターによる迅速かつ正確な商品流通量
の把握ができるようになる。
That is, by providing the distribution center server device for receiving the product code transmitted from the wireless communication device at the distribution center, it becomes possible to collectively manage the distribution of the products for each transportation cart. . Further, by obtaining information about the products to be transported in advance, it becomes possible for the distribution center to quickly and accurately grasp the amount of products distributed.

【0203】また、車両用商品情報処理装置は、無線通
信装置から送信された商品コードを受信し、輸送用車両
に積み込まれた被輸送物の商品コードを格納し、積み込
まれた輸送用カートが指定の到着場所に到着したかを管
理するので、輸送用カートに収容された被輸送物が、出
荷情報と一致しているかを自動的にチェックすることが
できるようになる。これにより、輸送用車両における入
出庫作業時間の短縮を図ることができ、かつ、迅速かつ
正確な商品流通量を把握することができるようになる。
The vehicle product information processing apparatus receives the product code transmitted from the wireless communication device, stores the product code of the transported object loaded on the transportation vehicle, and stores the loaded transportation cart. Since it manages whether or not it has arrived at the designated arrival place, it becomes possible to automatically check whether the transported object accommodated in the transport cart matches the shipping information. As a result, it is possible to shorten the loading and unloading work time in the transportation vehicle, and to quickly and accurately grasp the product distribution amount.

【0204】すなわち、輸送用車両において、輸送用カ
ートの無線通信装置から発信される商品コードを受信す
る車両用サーバ装置を設けることにより、各輸送カート
ごとに商品の流通管理を一括して行うことが可能にな
り、また、輸送用車両による迅速かつ正確な商品流通量
の把握ができるようになる。
That is, in the transportation vehicle, by providing a vehicle server device for receiving the product code transmitted from the wireless communication device of the transportation cart, the distribution management of the products can be collectively performed for each transportation cart. In addition, it becomes possible to quickly and accurately grasp the amount of goods distributed by the transportation vehicle.

【0205】また、商品コードとして、商品の製造日
や、商品数量や、賞味期限や、希望物理量や、出荷日
や、到着場所に関する情報を商品に付与されるバーコー
ドの情報に付加し、当該無線通信装置のバーコードリー
ダ装置によって読込むことにより、入荷、出荷、保管、
回収等についても本発明のシステムにおいて自動的に管
理することが可能となる。
As the product code, information on the manufacturing date of the product, the product quantity, the expiration date, the desired physical quantity, the shipping date, and the arrival place is added to the bar code information given to the product, By reading with the barcode reader device of the wireless communication device, arrival, shipment, storage,
It is possible to automatically manage the collection and the like in the system of the present invention.

【0206】また、別々の到着場所が指定された複数の
輸送用カートを一つの輸送用車両を用いて輸送する場合
に、到着場所で全ての該当する輸送用カートを積み降ろ
したか否かを自動的にチェックすることができるように
なる。
When transporting a plurality of transport carts designated for different arrival locations using a single transport vehicle, it is automatically determined whether or not all the relevant transport carts have been unloaded at the arrival location. Will be able to check.

【0207】また、店舗の担当者の携帯情報端末装置
は、無線通信装置から送信された商品コードを受信し、
入荷した商品の検品を行い、受信した商品コードを店舗
用商品情報処理装置に送信する。また、店舗用商品情報
処理装置は、携帯情報端末装置から送信された商品コー
ドを受信して格納するので、輸送用カートに収容された
被輸送物が、入荷情報と一致しているかを自動的にチェ
ックすることができるようになる。これにより、店舗に
おける入出庫作業時間の短縮を図ることができ、かつ、
迅速かつ正確な商品流通量を把握することができるよう
になる。
[0207] Further, the portable information terminal device of the person in charge of the store receives the product code transmitted from the wireless communication device,
The received product is inspected and the received product code is transmitted to the store product information processing device. In addition, since the store product information processing device receives and stores the product code transmitted from the portable information terminal device, it automatically determines whether the transported object accommodated in the transport cart matches the arrival information. You will be able to check. As a result, it is possible to reduce the time required for loading and unloading work at the store, and
It will be possible to quickly and accurately grasp the product distribution amount.

【0208】すなわち、店舗において、無線通信装置か
ら発信される商品コードを受信する携帯情報端末装置
と、その商品コードを格納する店舗用商品情報処理装置
を設けることにより、各輸送カートごとに商品の流通管
理を一括して行うことが可能になる。また、事前に輸送
される商品に関する情報を入手することにより、店舗に
よる迅速かつ正確な商品流通量の把握ができるようにな
る。
That is, by providing the portable information terminal device that receives the product code transmitted from the wireless communication device and the store product information processing device that stores the product code in the store, the product information can be stored in each store cart. It becomes possible to collectively manage distribution. Further, by obtaining the information about the products to be transported in advance, it becomes possible for the store to quickly and accurately grasp the product distribution amount.

【0209】また、物流が完了した時点で、無線通信装
置を取り外して、再利用することが容易にできるように
なり、経済効率を上げることができるようになる。
[0209] Further, when the physical distribution is completed, the wireless communication device can be easily removed and reused, and the economic efficiency can be improved.

【0210】また、本発明によれば、商品コードはバー
コードであり、商品コード読込手段はバーコードリーダ
装置により被輸送物の商品コードを読込むので、一般的
に商品に付加されているバーコードのJANコード等を
用いた商品管理や流通管理を行うことができる。
Further, according to the present invention, the product code is a bar code, and the product code reading means reads the product code of the transported object by the bar code reader device. Therefore, the bar code generally added to the product. It is possible to perform product management and distribution management using the JAN code of the code.

【0211】また、既存のJANコードを用いた受発注
システムや決算システムや流通管理システムとの連携・
連動を図ることが可能となり、既存システムとの親和性
をより高めることができる。
[0211] In addition, cooperation with the ordering system, settlement system, and distribution management system using the existing JAN code
It becomes possible to work together, and the affinity with existing systems can be further enhanced.

【0212】また、各商品に無線タグを設ける場合と比
較して、本発明のシステムにおいては各輸送用カートご
とに無線タグを設けるため、費用対効果の高いシステム
を構築することができるようになる。
Further, in the system of the present invention, the RFID tag is provided for each transportation cart, as compared with the case where the RFID tag is provided for each product, so that a highly cost-effective system can be constructed. Become.

【0213】また、商品コードとして、商品の製造日
や、商品数量や、賞味期限や、温度情報や、オゾン濃度
情報や、出荷日に関する情報を商品に付与されるバーコ
ードの情報に付加し、当該無線通信装置のバーコードリ
ーダ装置により読込むことにより、入荷、出荷、保管、
回収等についても本発明のシステムにおいて自動的に管
理することが可能となる。
Further, as the product code, information on the manufacturing date of the product, the product quantity, the expiration date, the temperature information, the ozone concentration information, and the shipping date is added to the bar code information attached to the product, By reading with the barcode reader device of the wireless communication device, arrival, shipment, storage,
It is possible to automatically manage the collection and the like in the system of the present invention.

【0214】また、本発明によれば、無線通信装置は、
輸送用カート本体内で希望される物理量である希望物理
量を設定し、設定された希望物理量を記憶し、輸送用カ
ート本体内の物理量を感知し、感知された物理量と記憶
された希望物理量とを比較し、比較結果に従って、比較
結果を無線を介して外部に送信するので、各流通拠点に
おいて輸送カートごとに商品の物理量を管理することが
できるようになる。
Further, according to the present invention, the wireless communication device is
Set the desired physical quantity that is the desired physical quantity in the transport cart main body, store the set desired physical quantity, sense the physical quantity in the transport cart main body, and compare the sensed physical quantity with the stored desired physical quantity. Since the comparison is performed and the comparison result is transmitted to the outside via the wireless according to the comparison result, it becomes possible to manage the physical quantity of the product for each transportation cart at each distribution base.

【0215】また、物理量が希望していた値より上昇ま
たは下降した場合には、外部に対して警告等のメッセー
ジを各種の無線通信により送信することができるように
なる。すなわち、物流センターにおいて、当該無線通信
装置から発信されるメッセージを受信する物流センター
用サーバ装置を設けることにより、各輸送カートごとの
物理量の管理を一括して行うことが可能になる。
When the physical quantity rises or falls below a desired value, a message such as a warning can be transmitted to the outside by various wireless communications. That is, by providing a distribution center server device that receives a message transmitted from the wireless communication device in the distribution center, it becomes possible to collectively manage the physical quantity of each transportation cart.

【0216】また、本発明によれば、物理量は、温度、
オゾン濃度または有効塩素濃度のうち少なくとも一つで
あるので、各流通拠点において輸送カートごとに商品の
温度やオゾン濃度や有効塩素濃度を管理することができ
るようになる。
According to the present invention, the physical quantity is the temperature,
Since it is at least one of the ozone concentration and the available chlorine concentration, it becomes possible to manage the temperature of the product, the ozone concentration and the available chlorine concentration for each transport cart at each distribution base.

【0217】また、温度やオゾン濃度や有効塩素濃度が
希望していた値より上昇または下降した場合には、外部
に対して警告等のメッセージを各種の無線通信により送
信することができるようになる。すなわち、各拠点にお
いて、当該無線通信装置から発信されるメッセージを受
信する物流センター用サーバ装置を設けることにより、
各輸送カートごとの温度やオゾン濃度や有効塩素濃度の
管理を一括して行うことが可能になる。
When the temperature, ozone concentration, or available chlorine concentration rises or falls below the desired value, a message such as a warning can be transmitted to the outside by various wireless communications. . That is, by providing a distribution center server device that receives a message transmitted from the wireless communication device at each base,
It is possible to collectively manage the temperature, ozone concentration, and available chlorine concentration for each transport cart.

【0218】また、本発明によれば、無線通信装置は、
輸送用カート本体に当該無線通信装置を脱着可能に取着
するための取着部をさらに備えたので、この無線通信装
置を輸送用カート本体に自由に取り外したり、取り付け
たりすることができるようになるため、温度等の管理が
必要な商品を移動するための輸送用カートを作業員が自
由に選択し、任意に無線通信装置を取り付けることが可
能となる。
Further, according to the present invention, the wireless communication device is
Since the transport cart main body is further provided with an attaching portion for detachably attaching the wireless communication device, the wireless communication device can be freely removed and attached to the transport cart main body. Therefore, it becomes possible for an operator to freely select a transportation cart for moving a product whose temperature and the like need to be controlled, and optionally attach a wireless communication device.

【0219】また、無線通信装置を自由に輸送用カート
から取り外すことができるようになるため、無線通信装
置のメンテナンス等の作業が簡単になる。さらに、無線
通信装置を再利用することが容易となる。
Further, since the wireless communication device can be freely removed from the transportation cart, the work such as maintenance of the wireless communication device becomes easy. Further, it becomes easy to reuse the wireless communication device.

【0220】また、本発明によれば、被輸送物を保冷す
るための保冷装置を輸送用カート本体に脱着可能に取着
したので、各輸送用カートごとに希望の温度を維持する
ことが可能になる。
Further, according to the present invention, since the cold storage device for keeping the transported object cool is detachably attached to the transport cart main body, it is possible to maintain a desired temperature for each transport cart. become.

【0221】また、保冷装置は輸送用カート本体に自由
に取り外したり、取り付けたりすることができるように
なるため、温度の管理が必要な商品を移動するための輸
送用カートを作業員が自由に選択し、任意に保冷装置を
取り付けることが可能となる。
Further, since the cold storage device can be freely detached and attached to the transport cart main body, the worker can freely install the transport cart for moving the products whose temperature needs to be controlled. It becomes possible to select and optionally attach a cooler.

【0222】また、保冷装置を自由に輸送用カートから
取り外すことができるようになるため、保冷装置のメン
テナンス等の作業が簡単になる。
Further, since the cold insulator can be freely removed from the transport cart, the work such as maintenance of the cold insulator is simplified.

【0223】また、本発明によれば、被輸送物にオゾン
ガスまたは次亜塩素酸を噴霧するためのオゾンまたは次
亜塩素酸霧化装置を輸送用カート本体に脱着可能に取着
したので、各輸送用カートごとに希望のオゾン濃度また
は有効塩素濃度を維持することが可能になる。
Further, according to the present invention, the ozone or hypochlorous acid atomizer for spraying ozone gas or hypochlorous acid onto the transported object is detachably attached to the transport cart main body. It is possible to maintain a desired ozone concentration or available chlorine concentration for each shipping cart.

【0224】また、オゾンまたは次亜塩素酸霧化装置は
輸送用カート本体に自由に取り外したり、取り付けたり
することができるようになるため、オゾン濃度の管理が
必要な商品を移動するための輸送用カートを作業員が自
由に選択し、任意にオゾンまたは次亜塩素酸霧化装置を
取り付けることが可能となる。
Since the ozone or hypochlorous acid atomizer can be freely removed or attached to the transportation cart main body, transportation for moving goods requiring ozone concentration management is required. Workers can freely select a cart for use and can optionally install an ozone or hypochlorous acid atomizer.

【0225】また、オゾンまたは次亜塩素酸霧化装置を
自由に輸送用カートから取り外すことができるようにな
るため、オゾンまたは次亜塩素酸霧化装置のメンテナン
ス等の作業が簡単になる。
Further, since the ozone or hypochlorous acid atomizer can be freely removed from the transportation cart, the work such as maintenance of the ozone or hypochlorous acid atomizer is simplified.

【0226】また、本発明によれば、輸送用カート本体
の下部に挿入する輸送機構を備え、輸送機構は、当該輸
送用カートの移動を感知し、移動を感知した場合に輸送
機構に設けた車輪を駆動させるので、作業員が輸送用カ
ートを移動する時にアシストすることができるようにな
る。
Further, according to the present invention, a transportation mechanism to be inserted into the lower portion of the transportation cart main body is provided, and the transportation mechanism is provided in the transportation mechanism when the movement of the transportation cart is sensed and the movement is sensed. Since the wheels are driven, it becomes possible for the worker to assist when moving the transport cart.

【0227】特に、保冷装置やオゾンまたは次亜塩素酸
霧化装置を輸送用カート本体に取り付けた場合には、相
当の重量が加算されるため、作業員の作業効率が低下す
る恐れがあるが、本輸送機構を採用することにより、こ
の場合においても作業効率の低下を防止することができ
る。
In particular, when a cooler or ozone or hypochlorous acid atomizer is attached to the main body of the transportation cart, a considerable amount of weight is added, which may reduce the work efficiency of the worker. By adopting the present transportation mechanism, it is possible to prevent the work efficiency from decreasing even in this case.

【0228】また、本発明によれば、輸送機構は、輸送
用カート本体を輸送機構に固定するための固定手段をさ
らに備え、輸送機構を輸送用カート本体に脱着可能に構
成したので、輸送機構を輸送用カート本体に自由に取り
外したり、取り付けたりすることができるようになるた
め、作業員がパワーアシストの必要な輸送用カートを自
由に選択し、任意に輸送機構を輸送用カート本体に固定
して取り付けることが可能となる。
Further, according to the present invention, the transportation mechanism further comprises fixing means for fixing the transportation cart body to the transportation mechanism, and the transportation mechanism is configured to be detachable from the transportation cart body. Can be freely removed or attached to the transport cart body, so workers can freely select the transport cart that needs power assist and arbitrarily fix the transport mechanism to the transport cart body. It becomes possible to install it.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本システムの全体構成の一例を示すブロック図
である。
FIG. 1 is a block diagram showing an example of the overall configuration of the present system.

【図2】本発明が適用される物流センター用サーバ装置
100の構成の一例を示すブロック図である。
FIG. 2 is a block diagram showing an example of a configuration of a distribution center server device 100 to which the present invention is applied.

【図3】商品管理データベース106aに格納される商
品情報の一例を示す図である。
FIG. 3 is a diagram showing an example of product information stored in a product management database 106a.

【図4】本発明が適用される車両用サーバ装置500の
構成の一例を示すブロック図である。
FIG. 4 is a block diagram showing an example of a configuration of a vehicle server device 500 to which the present invention is applied.

【図5】輸送用カート管理データベース506aに格納
される商品情報の一例を示す図である。
FIG. 5 is a diagram showing an example of product information stored in a transportation cart management database 506a.

【図6】本発明が適用される店舗用サーバ装置700の
構成の一例を示すブロック図である。
FIG. 6 is a block diagram showing an example of a configuration of a store server device 700 to which the present invention is applied.

【図7】商品管理データベース706aに格納される商
品情報の一例を示す図である。
FIG. 7 is a diagram showing an example of product information stored in a product management database 706a.

【図8】本発明が適用されるハンディ端末装置200の
構成の一例を示すブロック図である。
FIG. 8 is a block diagram showing an example of a configuration of a handy terminal device 200 to which the present invention is applied.

【図9】この発明にかかる輸送用カートの全体斜視図で
ある。
FIG. 9 is an overall perspective view of a transportation cart according to the present invention.

【図10】(a)は、図9の無線通信装置2の正面図で
あり、(b)は、無線通信装置2の側面図であり、
(c)は、無線通信装置2の背面図である。
10A is a front view of the wireless communication device 2 of FIG. 9, and FIG. 10B is a side view of the wireless communication device 2;
FIG. 3C is a rear view of the wireless communication device 2.

【図11】本無線通信装置2の構成の一例を示すブロッ
ク図である。
FIG. 11 is a block diagram showing an example of a configuration of the present wireless communication device 2.

【図12】輸送用カートに輸送機構を備えた場合の側面
図である。
FIG. 12 is a side view of a transportation cart including a transportation mechanism.

【図13】保冷装置(拡張ユニット)の全体斜視図であ
る。
FIG. 13 is an overall perspective view of a cooler (expansion unit).

【図14】オゾン霧化装置(拡張ユニット)の全体斜視
図である。
FIG. 14 is an overall perspective view of an ozone atomizer (expansion unit).

【図15】本実施形態における本システムの物流センタ
ーにおけるメイン処理の一例を示すフローチャートであ
る。
FIG. 15 is a flowchart showing an example of main processing in a distribution center of the present system in the present embodiment.

【図16】本実施形態における本システムの入荷処理の
一例を示すフローチャートである。
FIG. 16 is a flowchart showing an example of an arrival process of the present system in the present embodiment.

【図17】本実施形態における本システムのピッキング
処理の一例を示すフローチャートである。
FIG. 17 is a flowchart showing an example of a picking process of the system in the present embodiment.

【図18】本実施形態における本システムの出荷処理の
一例を示すフローチャートである。
FIG. 18 is a flowchart showing an example of shipping processing of the present system in the present embodiment.

【図19】本実施形態における本システムの輸送用車両
におけるメイン処理の一例を示すフローチャートであ
る。
FIG. 19 is a flowchart showing an example of main processing in the transportation vehicle of the present system in the present embodiment.

【図20】本実施形態における本システムの積込処理の
一例を示すフローチャートである。
FIG. 20 is a flowchart showing an example of a loading process of this system in this embodiment.

【図21】本実施形態における本システムの物理量測定
処理の一例を示すフローチャートである。
FIG. 21 is a flowchart showing an example of a physical quantity measurement process of this system in this embodiment.

【図22】本実施形態における本システムの到着処理の
一例を示すフローチャートである。
FIG. 22 is a flowchart showing an example of arrival processing of the present system in the present embodiment.

【図23】出力されたリストの一例を示す図である。FIG. 23 is a diagram showing an example of an output list.

【図24】本実施形態における本システムの店舗におけ
るメイン処理の一例を示すフローチャートである。
FIG. 24 is a flowchart showing an example of main processing in a store of the system in the present embodiment.

【図25】本実施形態における本システムの入荷処理の
一例を示すフローチャートである。
FIG. 25 is a flow chart showing an example of a receiving process of the present system in the present embodiment.

【図26】本実施形態における本システムのバックヤー
ド管理処理の一例を示すフローチャートである。
FIG. 26 is a flowchart showing an example of a backyard management process of this system in this embodiment.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 輸送用カート本体 2 無線通信装置 3 アンテナ部 4 取付部 5 センサ部 6 支持スロット 10 輸送用カート 21 表示部 22 物理量設定ボタン 23 取消ボタン 24 通信状態表示部 25 テンキー部 26 バーコードリーダ装置 27 バーコード読込部 28 電源ボタン 30 制御部 31 入出力インターフェース部 33 記憶部 34 無線通信部 40 拡張ユニット(保冷装置、オゾン霧化装置) 42 蓄冷材 43 支持スロット 44 バッテリー 45 電動ファン 46 空気の吸い込み口 47 上パネル 48 取付部 49 断熱シート 50 輸送機構 51 固定部 52 車輪 61 オゾンフォグ発生装置 62 オゾン水タンク 63 オゾン水給水口 100 物流センター用サーバ装置 102 制御部 102a 入荷処理部 102b ピッキング処理部 102c 出荷処理部 104 通信制御インターフェース部 106 記憶部 106a 商品管理データベース 200 ハンディ端末装置 210 制御部 211 Webブラウザ 212 電子メーラ 220 ROM 230 HD 240 RAM 250 入力装置 260 出力装置 270 入出力制御インターフェース 280 通信制御インターフェース 300 ネットワーク 400 輸送用車両 500 車両用サーバ装置 502 制御部 502a 積込処理部 502b 物理量測定処理部 502c 到着処理部 504 通信制御インターフェース部 506 記憶部 506a 輸送用カート管理データベース 600 ネットワーク 650 無線基地局装置 700 店舗用サーバ装置 702 制御部 702a 入荷処理部 702b バックヤード管理処理部 704 通信制御インターフェース部 706 記憶部 706a 商品管理データベース 800 ネットワーク 1 Transport cart body 2 wireless communication device 3 antenna 4 Mounting part 5 Sensor section 6 support slots 10 Transport cart 21 Display 22 Physical quantity setting button 23 Cancel button 24 Communication status display 25 numeric keypad 26 Bar Code Reader Device 27 Bar code reader 28 power button 30 control unit 31 Input / output interface section 33 storage 34 Wireless communication section 40 expansion unit (cooling device, ozone atomizer) 42 Cold storage material 43 support slots 44 battery 45 electric fan 46 Air suction port 47 upper panel 48 Mounting part 49 Thermal insulation sheet 50 Transport Mechanism 51 Fixed part 52 wheels 61 Ozone fog generator 62 Ozone water tank 63 Ozone water inlet 100 Distribution center server device 102 control unit 102a Arrival processing section 102b Picking processing unit 102c Shipping processing section 104 Communication control interface section 106 storage 106a product management database 200 Handy terminal device 210 control unit 211 Web browser 212 Electronic Mailer 220 ROM 230 HD 240 RAM 250 input device 260 output device 270 I / O control interface 280 Communication control interface 300 networks 400 transportation vehicles 500 Vehicle server device 502 control unit 502a Loading processing unit 502b Physical quantity measurement processing unit 502c Arrival processing unit 504 Communication control interface unit 506 storage 506a Transport Cart Management Database 600 networks 650 wireless base station device 700 store server device 702 control unit 702a Arrival processing section 702b Backyard management processing unit 704 communication control interface unit 706 storage unit 706a Product management database 800 networks

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 高橋 一仁 神奈川県川崎市川崎区田辺新田1番1号 富士電機株式会社内   ─────────────────────────────────────────────────── ─── Continued front page    (72) Inventor Kazuhito Takahashi             1-1 Tanabe Nitta, Kawasaki-ku, Kawasaki-shi, Kanagawa             Within Fuji Electric Co., Ltd.

Claims (9)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 物流センター、店舗、および、上記物流
センターと上記店舗の間を運行する輸送用車両におい
て、無線通信装置を設けた輸送用カートを用いて商品を
物流する統合物流システムであって、 上記輸送用カートの上記無線通信装置は、 上記輸送用カートにより輸送される被輸送物の商品コー
ドを読込む商品コード読込手段と、 上記商品コード読込手段により読込まれた上記商品コー
ドを記憶する商品コード記憶手段と、 上記商品コード記憶手段にて記憶された上記商品コード
を無線を介して外部に送信する商品コード無線通信手段
と、 を備え、 上記物流センターの物流センター用商品情報処理装置
は、 物流センターの担当者の携帯情報端末装置に対して、上
記輸送用カートにより輸送される上記被輸送物の上記商
品コードを含む出荷情報を送信する出荷情報送信手段
と、 上記商品コード無線通信手段にて上記無線通信装置から
送信された上記商品コードを受信し、上記出荷情報と比
較して出荷実績をチェックするチェック手段と、 を備え、 上記輸送用車両の車両用商品情報処理装置は、 上記商品コード無線通信手段にて上記無線通信装置から
送信された上記商品コードを受信し、当該輸送用車両に
積み込まれた上記被輸送物の上記商品コードを格納する
積込手段と、 上記積込手段にて積み込まれた上記輸送用カートが指定
の到着場所に到着したかを管理する到着管理手段と、 を備え、 上記店舗の担当者の携帯情報端末装置は、 上記商品コード無線通信手段にて上記無線通信装置から
送信された上記商品コードを受信し、入荷した商品の検
品を行う検品手段と、 上記受信した上記商品コードを上記店舗の店舗用商品情
報処理装置に送信する商品コード送信手段と、 を備え、 上記店舗の上記店舗用商品情報処理装置は、上記商品コ
ード送信手段にて上記携帯情報端末装置から送信された
上記商品コードを受信して格納する商品入荷実績格納手
段と、 を備えたことを特徴とする統合物流システム。
1. An integrated physical distribution system for distributing merchandise using a transportation cart provided with a wireless communication device in a physical distribution center, a store, and a transportation vehicle operating between the physical distribution center and the store. The wireless communication device of the transportation cart stores the product code reading means for reading the product code of the transported object transported by the transportation cart, and the product code read by the product code reading means. The product information storage device for a distribution center of the distribution center comprises: a product code storage unit; and a product code wireless communication unit that wirelessly transmits the product code stored in the product code storage unit to the outside. , Including the product code of the transported object transported by the transport cart to the portable information terminal device of the person in charge of the distribution center. A shipping information transmitting means for transmitting shipping information, a checking means for receiving the product code transmitted from the wireless communication device by the product code wireless communication means, and checking a shipping record by comparing with the shipping information, The vehicle product information processing device of the transportation vehicle receives the product code transmitted from the wireless communication device by the product code wireless communication means, and receives the transported product loaded in the transportation vehicle. The store is provided with a loading means for storing the product code of the product, and an arrival management means for managing whether the transport cart loaded by the loading means has arrived at a designated arrival place. The portable information terminal device of the person receives the product code transmitted from the wireless communication device by the product code wireless communication device, and inspects the received product. The product code transmitting unit for transmitting the received product code to the store product information processing device of the store, wherein the store product information processing device of the store is the portable information by the product code transmitting unit. An integrated physical distribution system comprising: a product arrival record storage unit that receives and stores the product code transmitted from the terminal device.
【請求項2】 上記商品コードはバーコードであり、上
記商品コード読込手段はバーコードリーダ装置により上
記被輸送物の上記商品コードを読込むことを特徴とする
請求項1に記載の統合物流システム。
2. The integrated physical distribution system according to claim 1, wherein the product code is a bar code, and the product code reading means reads the product code of the transported object by a bar code reader device. .
【請求項3】 上記無線通信装置は、 上記輸送用カート本体内で希望される物理量である希望
物理量を設定する希望物理量設定手段と、 上記希望物理量設定手段にて設定された上記希望物理量
を記憶する希望物理量記憶手段と、 上記輸送用カート本体内の物理量を感知する物理量感知
手段と、 上記物理量感知手段にて感知された物理量と上記希望物
理量記憶手段にて記憶された上記希望物理量とを比較す
る比較手段と、 上記比較手段の比較結果に従って、当該比較結果を無線
を介して外部に送信する無線通信手段と、 を備えたことを特徴とする請求項1または2に記載の統
合物流システム。
3. The wireless communication device stores desired physical quantity setting means for setting a desired physical quantity that is a desired physical quantity in the transport cart main body, and the desired physical quantity set by the desired physical quantity setting means. The desired physical quantity storage means, the physical quantity sensing means for sensing the physical quantity in the transport cart main body, the physical quantity sensed by the physical quantity sensing means, and the desired physical quantity stored by the desired physical quantity storage means. The integrated physical distribution system according to claim 1 or 2, further comprising: a comparison unit that performs the comparison, and a wireless communication unit that wirelessly transmits the comparison result to the outside according to the comparison result of the comparison unit.
【請求項4】 上記物理量は、温度、オゾン濃度または
有効塩素濃度のうち少なくとも一つであること、 を特徴とする請求項1から3のいずれか一つに記載の統
合物流システム。
4. The integrated physical distribution system according to claim 1, wherein the physical quantity is at least one of temperature, ozone concentration and available chlorine concentration.
【請求項5】 上記無線通信装置は、 上記輸送用カート本体に当該無線通信装置を脱着可能に
取着するための取着部、 をさらに備えたことを特徴とする請求項1から4のいず
れか一つに記載の統合物流システム。
5. The wireless communication device according to claim 1, further comprising an attachment section for detachably attaching the wireless communication device to the transport cart main body. Integrated logistics system described in one.
【請求項6】 上記被輸送物を保冷するための保冷装置
を上記輸送用カート本体に脱着可能に取着したことを特
徴とする請求項1から5のいずれか一つに記載の統合物
流システム。
6. The integrated physical distribution system according to claim 1, wherein a cooling device for keeping the transported object cold is detachably attached to the transportation cart main body. .
【請求項7】 上記被輸送物にオゾンガスまたは次亜塩
素酸を噴霧するためのオゾンまたは次亜塩素酸霧化装置
を上記輸送用カート本体に脱着可能に取着したことを特
徴とする請求項1から6のいずれか一つに記載の統合物
流システム。
7. An ozone or hypochlorous acid atomizing device for spraying ozone gas or hypochlorous acid onto the transported object is detachably attached to the transport cart main body. The integrated physical distribution system according to any one of 1 to 6.
【請求項8】 上記輸送用カート本体の下部に挿入する
輸送機構を備え、 上記輸送機構は、 当該輸送用カートの移動を感知する移動感知手段と、 当該輸送機構に設けた車輪を駆動させる駆動手段と、 上記移動感知手段にて移動を感知した場合に上記駆動手
段を駆動させる制御手段と、 を備えたことを特徴とする請求項1から7のいずれか一
つに記載の統合物流システム。
8. A transportation mechanism that is inserted into a lower portion of the transportation cart main body, wherein the transportation mechanism drives movement of the transportation cart and a wheel provided in the transportation mechanism. 8. The integrated physical distribution system according to claim 1, further comprising: a means and a control means for driving the drive means when the movement is detected by the movement detecting means.
【請求項9】 上記輸送機構は、上記輸送用カート本体
を上記輸送機構に固定するための固定手段、 をさらに備え、上記輸送機構を上記輸送用カート本体に
脱着可能に構成したことを特徴とする請求項8に記載の
統合物流システム。
9. The transportation mechanism further comprises fixing means for fixing the transportation cart main body to the transportation mechanism, and the transportation mechanism is configured to be detachable from the transportation cart main body. The integrated physical distribution system according to claim 8.
JP2001245036A 2001-08-10 2001-08-10 Integrated physical distribution system Pending JP2003058611A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001245036A JP2003058611A (en) 2001-08-10 2001-08-10 Integrated physical distribution system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001245036A JP2003058611A (en) 2001-08-10 2001-08-10 Integrated physical distribution system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003058611A true JP2003058611A (en) 2003-02-28

Family

ID=19074867

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001245036A Pending JP2003058611A (en) 2001-08-10 2001-08-10 Integrated physical distribution system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003058611A (en)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004096681A1 (en) * 2003-04-25 2004-11-11 Nikon Corporation Warning device, device and method of transportation, and exposure device
KR100747548B1 (en) 2005-12-01 2007-08-08 한국전자통신연구원 EPC information sever using a RFID and method for processing information thereby
JP2008282185A (en) * 2007-05-10 2008-11-20 Hitachi Ltd Workflow system supporting work affected by physical condition and transport method and maintenance method using the same
JP2011186587A (en) * 2010-03-05 2011-09-22 Hitachi Constr Mach Co Ltd Forest resource distribution management system
JP2013508673A (en) * 2009-10-19 2013-03-07 ネクサス バイオシステムズ,インコーポレイテッド Modular sample storage
JP2019069846A (en) * 2017-10-10 2019-05-09 物産ロジスティクスソリューションズ株式会社 Article transfer method and carriage
CN113869591A (en) * 2021-09-30 2021-12-31 浙江创邻科技有限公司 Logistics management system and method based on graph technology

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004096681A1 (en) * 2003-04-25 2004-11-11 Nikon Corporation Warning device, device and method of transportation, and exposure device
KR100747548B1 (en) 2005-12-01 2007-08-08 한국전자통신연구원 EPC information sever using a RFID and method for processing information thereby
JP2008282185A (en) * 2007-05-10 2008-11-20 Hitachi Ltd Workflow system supporting work affected by physical condition and transport method and maintenance method using the same
JP2013508673A (en) * 2009-10-19 2013-03-07 ネクサス バイオシステムズ,インコーポレイテッド Modular sample storage
US9723832B2 (en) 2009-10-19 2017-08-08 Brooks Automation, Inc. Modular sample store
US10834918B2 (en) 2009-10-19 2020-11-17 Brooks Automation, Inc. Modular sample store
JP2011186587A (en) * 2010-03-05 2011-09-22 Hitachi Constr Mach Co Ltd Forest resource distribution management system
JP2019069846A (en) * 2017-10-10 2019-05-09 物産ロジスティクスソリューションズ株式会社 Article transfer method and carriage
CN113869591A (en) * 2021-09-30 2021-12-31 浙江创邻科技有限公司 Logistics management system and method based on graph technology

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN110189067A (en) Convey cooler management system
US10083431B2 (en) Method and system for monitoring, controlling and optimizing flow of products delivered to customers via containers that flow in a distribution network
US8334781B2 (en) Apparatus and method for wireless monitoring
US7757947B2 (en) R.F.I.D. enabled storage bin and method for tracking inventory
US7221270B2 (en) Temperature tracking and monitoring system used for commodities transportation
JP5185533B2 (en) Item level visualization technology for nested and adjacent containers
US7848964B2 (en) Method for shopping in a store
US20050060246A1 (en) System, method, and computer program product for monitoring inventory
US11514766B1 (en) Detecting interactions with storage units based on RFID signals and auxiliary signals
JP5991396B2 (en) Luggage storage device and program
JP2005071295A (en) Information processing apparatus and method, and vehicle
AU2006220406A1 (en) Radio frequency identification method and system of distributing products
JP2003058611A (en) Integrated physical distribution system
JP2015187857A (en) Management system, detection device, and management method
JP5720102B2 (en) Luggage management system and luggage storage device
US20170007058A1 (en) Delivery Methods and Receptacle Apparatus Delivery Receptacle Enclosure
CN111788441A (en) Environment control system and operation method thereof
JP2003054753A (en) Commodity information managing system in distribution center
JP2004251507A (en) Management system and management method of delivery instrument in physical distribution cycle
JP2003058612A (en) Information management system for article in store
JPH08108911A (en) Article carrying-in/out control method
JP2003054754A (en) Commodity information managing system in transporting vehicle
WO2001041605A9 (en) Secure delivery receptacle and method for using the same
JP2003054751A (en) Transporting cart
JP2022106850A (en) Distribution network for monitoring, controlling and optimizing flow of liquid beverage product delivered to customer through container