JP2003051908A - Communications equipment, control method for the communications equipment, and control program for the communications equipment - Google Patents

Communications equipment, control method for the communications equipment, and control program for the communications equipment

Info

Publication number
JP2003051908A
JP2003051908A JP2001240012A JP2001240012A JP2003051908A JP 2003051908 A JP2003051908 A JP 2003051908A JP 2001240012 A JP2001240012 A JP 2001240012A JP 2001240012 A JP2001240012 A JP 2001240012A JP 2003051908 A JP2003051908 A JP 2003051908A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mode
screen
help
communication
display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001240012A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2003051908A5 (en
JP4677139B2 (en
Inventor
Kazuhiro Watanabe
和宏 渡辺
Hitomi Ito
ひとみ 伊藤
Kyoichi Ando
恭一 安東
Hideki Hayashi
英樹 林
Nobuhiro Takeuchi
信博 竹内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2001240012A priority Critical patent/JP4677139B2/en
Publication of JP2003051908A publication Critical patent/JP2003051908A/en
Publication of JP2003051908A5 publication Critical patent/JP2003051908A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4677139B2 publication Critical patent/JP4677139B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a simple user interface for communications equipment by which a user can acquire operations of the communications equipment through actual operations and easily familiarize the operations. SOLUTION: The communications equipment is provided with a help switch 104, which can select normal operation mode, where a communication relating operation (transmission/reception/copy) is actually executed, in response to an operation entry in each operation stage of the communication relating operation, or a help mode where only displays are updated in the entirely same way as those of the normal operation mode but the communication relating operation is not actually executed, in response to the operation entry in each operation stage.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、表示手段に所定の
通信関連動作に関する複数の表示画面を操作段階ごとに
表示し、各操作段階での操作手段からの操作入力に応じ
て該通信関連動作の態様を決定する通信装置、通信装置
の制御方法、および通信装置の制御プログラムに関する
ものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention displays a plurality of display screens related to a predetermined communication-related operation on a display means for each operation stage, and the communication-related operation is performed according to an operation input from the operation means at each operation step. The present invention relates to a communication device, a communication device control method, and a communication device control program for determining the above-mentioned aspect.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来より、CRTや液晶表示器などの表
示装置に表示される内容(たとえばメニュー)に対し
て、使用者がボタン、ダイアル等の操作手段を操作し、
その結果を画面上で確認しつつ、次の操作を進めて行く
逐次入力型処理システムが知られている。
2. Description of the Related Art Conventionally, a user operates an operating means such as a button or a dial for contents (for example, a menu) displayed on a display device such as a CRT or a liquid crystal display,
There is known a sequential input type processing system which advances the next operation while confirming the result on the screen.

【0003】このような逐次入力型処理システムのユー
ザーインターフェースは、ファクシミリ装置などの通信
機器にも広く用いられている。
The user interface of such a sequential input type processing system is widely used for communication equipment such as a facsimile machine.

【0004】このような逐次入力型処理システムにおい
て、入力に対するアドバイスを表示する、ヘルプ機能を
有するものが従来から多く存在している。
In such a sequential input type processing system, there are many conventional ones having a help function for displaying advice for input.

【0005】こうした逐次入力型処理システムにおける
ヘルプ機能を作動させるための構成の例としては、操作
手段として「ヘルプ」ボタンを備え、その「ヘルプ」ボ
タンを操作することにより、その時点での作業過程に基
づき、入力に対するアドバイスを表示するものがある。
As an example of the structure for operating the help function in such a sequential input type processing system, a "help" button is provided as an operating means, and by operating the "help" button, the work process at that time is performed. There are some that display advice for input based on.

【0006】例えば、コンピュータのソフトウェアにお
ける対話式入力システムでは、画面上の特定の位置をポ
インティングデバイスで指示することなどにより画面上
に表示されている各ボタンの役割を説明する説明画面を
表示する、いわゆるコンテキスト・ヘルプと呼ばれるよ
うなユーザーインターフェース方式がある。
For example, in an interactive input system in software of a computer, an explanation screen for explaining the role of each button displayed on the screen is displayed by pointing a specific position on the screen with a pointing device. There is a so-called context help user interface method.

【0007】たとえば、ボタン、プルダウン(プルアッ
プ)メニューなどを配列したダイアログウィンドウにお
いて、マウスポインタを特定のボタンやメニューの上に
移動させる(あるいはキーボードやマウスの特定のボタ
ンを操作する)ことにより、ダイアログウィンドウにオ
ーバラップしてヘルプ情報を表示したウィンドウを表示
するものが知られている。
For example, in a dialog window in which buttons, pull-down (pull-up) menus, etc. are arranged, by moving the mouse pointer to a specific button or menu (or operating a specific button of the keyboard or mouse), It is known to display a window displaying help information by overlapping the dialog window.

【0008】また、特開平05−250119号では、
使用者が読むことを不要とするアドバイスを動画によっ
て提供する方法が提案されている。
Further, in Japanese Patent Laid-Open No. 05-250119,
A method has been proposed in which a video provides advice that the user does not need to read.

【0009】[0009]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述の
従来のヘルプシステム、特にコンピュータの対話式入力
システムのコンテキスト・ヘルプ機能では、画面上の特
定の位置をポインティングデバイスで指示した時点で、
大まかな機能は説明される(多くは文字情報によるヘル
プ情報が多い)ものの、その後操作を進めていくに際し
て、実際の操作と動作の対応がどのようになっているの
か知ることはできず、よって、習熟していない使用者に
とっては、親切なヘルプ機能とは言いにくい。
However, in the above-mentioned conventional help system, in particular, the context help function of the interactive input system of the computer, when a specific position on the screen is pointed by the pointing device,
Although the general functions are explained (most of the help information is textual information), it is not possible to know what the actual operation is and how it corresponds to the operation when proceeding. However, it is hard to say that it is a kind help function for users who are not familiar with it.

【0010】もちろん、ヘルプ情報に頼らず、実際の操
作を試してみて目的の操作手続きを覚えていく方法も考
えられるが、これも習熟していない使用者にとっては、
確度が低く、またしばしば、回復もしくは修正のできな
い誤動作(ファクシミリ装置であれば誤った相手への画
像送信など)を実行してしまう可能性が高い。
Of course, it is possible to try the actual operation and learn the intended operation procedure without depending on the help information, but for a user who is not familiar with this,
The accuracy is low, and there is a high possibility that a malfunction that cannot be recovered or corrected (such as image transmission to a wrong partner in the case of a facsimile machine) is often executed.

【0011】上記の特開平05−250119号に記載
の「動画ヘルプガイダンス方法」では、アドバイスを動
画によって提供する方法を述べているが、その方法は、
図形編集等の作業内容を所定時間おきに自動的に変化さ
せていき、結果的に動画としてユーザに見せるものであ
る。しかしながら、この方法では、画面が次々と自動的
に変化していってしまうことから、使用者の理解が追い
つかないことが起こる。また、同公報の発明では、画像
の変化する時間間隔を任意に設定できるようにも構成さ
れているが、毎項目ごとに使用者が理解するために要す
る時間は異なることが考えられ、その場合頻繁に時間間
隔の設定をし直すことになり、使用感の点で問題があ
る。いずれにしても、この特開平05−250119号
の方法は、ユーザが自分のペースでヘルプ情報を理解す
ることができない、という問題がある。
[0011] In the "moving image help guidance method" described in the above-mentioned Japanese Patent Laid-Open No. 05-250119, a method of providing advice by moving images is described.
The content of work such as figure editing is automatically changed at predetermined time intervals, and as a result, it is shown to the user as a moving image. However, in this method, the screens are automatically changed one after another, so that the user's understanding may not catch up. Further, in the invention of the publication, the time interval for changing the image is also configured to be arbitrarily set, but the time required for the user to understand may be different for each item, in which case Since the time interval is frequently set again, there is a problem in terms of usability. In any case, the method disclosed in Japanese Patent Laid-Open No. 05-250119 has a problem that the user cannot understand the help information at his own pace.

【0012】本発明の課題は、ユーザが実際の操作を通
して、通信装置の操作を修得でき、簡単かつ習熟が容易
な通信装置のユーザーインターフェースを提供すること
にある。
An object of the present invention is to provide a user interface of a communication device which allows a user to learn the operation of the communication device through an actual operation and which is simple and easy to learn.

【0013】[0013]

【課題を解決するための手段】上記の課題を解決するた
め、本発明によれば、表示手段に所定の通信関連動作に
関する複数の表示画面を操作段階ごとに表示し、各操作
段階での操作手段からの操作入力に応じて該通信関連動
作の態様を決定する通信装置、通信装置の制御方法、お
よび通信装置の制御プログラムにおいて、前記各操作段
階における前記操作手段からの操作入力に応じて実際に
通信関連動作を実行する通常動作モードと、前記各操作
段階における前記操作手段からの操作入力に応じて実際
の通信関連動作は実行せず通常動作モードと全く同様に
表示の更新のみを行なうヘルプモードのいずれかを選択
する構成を採用した。
In order to solve the above problems, according to the present invention, a plurality of display screens relating to a predetermined communication-related operation is displayed on the display means for each operation stage, and the operation at each operation stage is performed. In a communication device, a communication device control method, and a communication device control program for determining a mode of the communication-related operation in accordance with an operation input from the operation unit, an actual operation is performed according to an operation input from the operation unit in each operation step. A normal operation mode for executing communication-related operations, and a help for updating the display in exactly the same manner as in the normal operation mode without executing actual communication-related operations in response to an operation input from the operating means in each operation step. We adopted a configuration to select one of the modes.

【0014】[0014]

【発明の実施の形態】以下、図を参照して本発明の実施
の形態を説明する。以下では、通信装置の一例としてフ
ァクシミリ装置の構成、動作を説明する。
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings. The configuration and operation of a facsimile device will be described below as an example of the communication device.

【0015】図1は、本発明を採用したファクシミリ装
置の外観を示している。図1において符号101は後述
の所定の通信関連動作(送信/受信/コピーに関する動
作)に関するメニュー表示を簡単モードと多機能モード
の間で切り替える簡単キーである。
FIG. 1 shows the external appearance of a facsimile apparatus adopting the present invention. In FIG. 1, reference numeral 101 is a simple key for switching a menu display relating to a predetermined communication-related operation (operation related to transmission / reception / copy) described later between a simple mode and a multi-function mode.

【0016】この簡単キー101は押下時に押し込み状
態となり、オン状態となり、解除の際はもう一度押下す
ると浮き上がり状態となりオフ状態になるキーである。
すなわち、簡単キー101はいわゆるオルタネート操作
方式のプッシュスイッチなどから構成するが、押下状態
をLEDなどにより表示できるものであればモーメンタ
リー操作方式など他の方式のスイッチでもよい。いずれ
にしても、簡単キー101はオン/オフの状態が視覚的
に判るように構成するのが望ましい。簡単キー101が
オン状態の動作、および、オフ状態での動作については
後述する。
When the simple key 101 is pressed, the simple key 101 is in a depressed state and is in an on state.
That is, the simple key 101 is composed of a so-called alternate operation type push switch or the like, but may be a switch of another type such as a momentary operation type as long as the pressed state can be displayed by an LED or the like. In any case, it is desirable that the simple key 101 is constructed so that the on / off state can be visually recognized. The operation of the simple key 101 in the on state and the operation in the off state will be described later.

【0017】符号102はバックライト付液晶表示器な
どの表示素子を用いた表示ユニットで、この表示ユニッ
ト102は、各モードにおいてユーザに情報を表示する
ための液晶表示部を有する。この液晶表示部の表示に関
しては以下で詳述する。表示ユニット102は、ユーザ
の見やすい角度に設定できるよう本体に対して回動自在
に支持されている。符号103は記録紙を本体に送り込
むカセットである。
Reference numeral 102 is a display unit using a display element such as a liquid crystal display with a backlight, and the display unit 102 has a liquid crystal display portion for displaying information to the user in each mode. The display on the liquid crystal display will be described in detail below. The display unit 102 is rotatably supported with respect to the main body so that it can be set at an angle that is easy for the user to see. Reference numeral 103 is a cassette for feeding the recording paper into the main body.

【0018】符号104はヘルプスイッチ(キートップ
の表示は図示のように「キーガイド」など適当な判り易
い名称にしてよい)で、通常動作モードとヘルプモード
とを切り替えるための操作手段を構成する。ヘルプスイ
ッチ104のハードウェアは簡単キー101と同様のス
イッチから構成する。
Reference numeral 104 is a help switch (the display of the key top may be an easily recognizable name such as "key guide" as shown in the figure), and constitutes an operating means for switching between the normal operation mode and the help mode. . The hardware of the help switch 104 is composed of a switch similar to the simple key 101.

【0019】ヘルプスイッチ104がオン状態では、装
置のモードは「ヘルプモード」となり、オン状態では装
置のモードは「通常動作モード」となる。
When the help switch 104 is on, the mode of the apparatus is "help mode", and when it is on, the mode of the apparatus is "normal operation mode".

【0020】ここで、通常動作モードとは、操作部2の
操作にしたがった入力が行なわれ、それに応じた実際の
動作を機器が行なう状態、つまりは、通常の作動状態の
ことである。
Here, the normal operation mode is a state in which an input is made in accordance with the operation of the operation unit 2 and the device performs an actual operation in accordance with the input, that is, a normal operation state.

【0021】一方、ヘルプモードは、本実施形態の特徴
であり、通常動作モードと同様の操作が可能であり、そ
の操作に応じて表示ユニット102の表示遷移やスピー
カからの発声は行われるが、実際の送信/受信/コピー
などの動作は行なわないモードである。
On the other hand, the help mode is a feature of this embodiment, and the same operation as the normal operation mode is possible, and although the display transition of the display unit 102 and the utterance from the speaker are performed according to the operation, In this mode, actual operations such as transmission / reception / copy are not performed.

【0022】105は電話帳に登録されたデータを呼び
出すノブであり、図1の矢印のように回転させると登録
された登録データを順次表示することができる。
Reference numeral 105 is a knob for calling the data registered in the telephone directory, and the registered data can be sequentially displayed by rotating the knob as shown by the arrow in FIG.

【0023】符号106は、マルチファンクションキー
で、その機能は液晶表示121の下部に表示される。こ
のマルチファンクションキー106の機能は各動作モー
ドにより変わる。
Reference numeral 106 is a multi-function key, the function of which is displayed below the liquid crystal display 121. The function of the multifunction key 106 changes depending on each operation mode.

【0024】符号107は原稿の給紙口、108はテン
キー、その他の機能キーが配置された操作部、109は
PCカードの挿入口、110はハンドセットである。本
実施形態では、PCカードは、デジタルカメラなどで撮
影したデジタル画像を入力するために用いる。
Reference numeral 107 is a document feed port, 108 is a ten-key pad, an operation section on which other function keys are arranged, 109 is a PC card insertion port, and 110 is a handset. In this embodiment, the PC card is used to input a digital image taken by a digital camera or the like.

【0025】図2は、本実施形態のファクシミリ装置の
正面方向から示したもので、表示ユニット102と操作
部の構成を示す図である。図2において、144は伝言
や通話内容を録音するとき使用する録音キー、142は
録音した音声データを再生するとき使用する再生キーで
ある。
FIG. 2 is a front view of the facsimile apparatus according to the present embodiment, showing the configuration of the display unit 102 and the operation section. In FIG. 2, 144 is a recording key used when recording a message or a call content, and 142 is a reproduction key used when reproducing recorded voice data.

【0026】符号131は電話帳を呼び出すための電話
帳キーと、132は登録などの内容を確定させるための
セットキーである。133はLCD内のカーソルを上下
左右に移動させる十字キーで、表示制御の操作、特にメ
ニュー中で項目を選択するためなどに使用される。
Reference numeral 131 is a telephone book key for calling the telephone book, and 132 is a set key for confirming contents such as registration. 133 is a cross key for moving the cursor in the LCD up, down, left and right, which is used for display control operation, particularly for selecting an item in a menu.

【0027】符号122はファクシミリ送信操作に入る
ためのファクシミリ送信キー、123はファクシミリ受
信操作に入るためのファクシミリ受信キー、124はコ
ピー操作に入るためのコピーキー、125はEメール送
受信に入るためのEメールキーである。
Reference numeral 122 is a facsimile transmission key for entering a facsimile transmission operation, 123 is a facsimile reception key for entering a facsimile reception operation, 124 is a copy key for entering a copy operation, and 125 is an entry for sending and receiving e-mail. It is an email key.

【0028】符号135は送信・受信・コピー等全ての
動作を実行させるスタートキー、134は実行中の装置
動作を中断するためのストップキーである。136はテ
ンキー部、138は回線を接続したままマイク(不図
示)をアクティブにして回線上に音声出力し、また、回
線上の音をスピーカ(不図示)に出力する状態にするた
めのスピーカホンキーである。139は音声認識によっ
て宛先自動ダイヤルを実行するためのボイスダイヤルキ
ーである。
Reference numeral 135 is a start key for executing all operations such as transmission, reception and copying, and 134 is a stop key for interrupting the operation of the apparatus being executed. Reference numeral 136 is a ten-key unit, and reference numeral 138 is a speakerphone key for activating a microphone (not shown) while the line is connected to output a voice on the line and outputting a sound on the line to a speaker (not shown). Is. Reference numeral 139 is a voice dial key for executing destination automatic dialing by voice recognition.

【0029】符号143は着信した電話の相手通話内容
を自動的に録音する留守録モードを設定するための留守
キー、141は本体からコードレス子機電話を呼び出し
て内線通話を実行するための子機キー、137は前回か
けた相手の電話番号を自動的にダイヤルするためのリダ
イヤルキーである。
Reference numeral 143 is an answering key for setting an answering machine mode for automatically recording the contents of the other party's incoming call. 141 is a cordless handset for calling the cordless cordless handset telephone from the main body and executing an extension call. Keys 137 are redial keys for automatically dialing the telephone number of the other party called last time.

【0030】符号121は液晶表示画面(以下、単に液
晶画面という)であって、装置の状態や各種メッセージ
を出力するために使われる。
Reference numeral 121 denotes a liquid crystal display screen (hereinafter, simply referred to as a liquid crystal screen), which is used to output the status of the device and various messages.

【0031】液晶画面121内の配置について説明す
る。151は状態表示のためのエリアで、記録紙に印字
するためのカラーインクの残量、黒インクの残量、留守
電に記録されたデータ等によるメモリの残量、呼び出し
音量の大きさ、呼び出し音量の強調音程、下段左からフ
ァクシミリの受信件数、留守電の受信件数、Eメールの
受信件数などをアイコン表示する(後述の図3参照)。
The arrangement in the liquid crystal screen 121 will be described. Reference numeral 151 is an area for displaying a status, which is the remaining amount of color ink for printing on recording paper, the remaining amount of black ink, the remaining amount of memory according to the data recorded in the answering machine, the volume of ringing volume, and the ringing The emphasized pitch of the volume, the number of received faxes, the number of voice mails, the number of emails, etc. are displayed as icons from the bottom left (see FIG. 3 described later).

【0032】152はユーザに対して操作を導いたり注
意を促したり、その時点で重要な情報を表示するエリア
で、この画面では日付と時間を表示している。153は
その下に配置されているマルチファンクションキー10
6のキー機能を説明するエリアで、図の場合、153a
は各種登録や設定のための機能キー、153bは留守電
・ファクシミリの受信記録を確認するための着信履歴キ
ー、153cは呼び出し音量を消音するおやすみキー、
153dは簡単な操作方法が表示される操作ガイドキー
となる。
Reference numeral 152 denotes an area for guiding an operation to the user or calling attention, and displaying important information at that time, and the date and time are displayed on this screen. 153 is a multi-function key 10 arranged below it.
In the area for explaining the key function of No. 6, in the case of the figure, 153a
Is a function key for various registrations and settings, 153b is an incoming call history key for confirming the reception record of an answering machine / facsimile, 153c is a sleep key for muting the ringing volume,
Reference numeral 153d serves as an operation guide key for displaying a simple operation method.

【0033】以下では、図2の画面状態を待機画面であ
るものとする。
Below, the screen state of FIG. 2 is assumed to be a standby screen.

【0034】図16は本実施形態のファクシミリ装置の
制御系の構造を示している。図16において符号100
1は装置全体の動作を制御するCPUで、このCPU1
001には、上記の液晶画面121の表示を制御する液
晶画面インターフェース1002、キー入力インターフ
ェース1003、ROM1008、RAM1009が接
続されている。また、データ入出力のためにI/Oポー
ト1004(あるいは類似の入出力回路)を介して回線
インターフェース1005、スキャナインターフェース
1006、PCカードインターフェース1007、プリ
ンタインターフェース1010などが接続されている。
これらのデータ入出力ハードウェアの構成は公知である
ので詳細な説明は省略する。
FIG. 16 shows the structure of the control system of the facsimile apparatus of this embodiment. In FIG. 16, reference numeral 100
A CPU 1 controls the operation of the entire apparatus.
A liquid crystal screen interface 1002 for controlling the display of the liquid crystal screen 121, a key input interface 1003, a ROM 1008, and a RAM 1009 are connected to 001. A line interface 1005, a scanner interface 1006, a PC card interface 1007, a printer interface 1010, etc. are connected via an I / O port 1004 (or similar input / output circuit) for data input / output.
Since the configurations of these data input / output hardware are known, detailed description will be omitted.

【0035】CPU1001は、後述の動作、特にユー
ザインターフェースにおける操作入力と液晶表示をRO
M1008に格納されたプログラムに基づき制御するも
のとする。
The CPU 1001 performs the operations described later, particularly the operation input on the user interface and the liquid crystal display RO.
It shall be controlled based on the program stored in M1008.

【0036】次に、上記構成における動作を特にユーザ
インターフェースの制御を中心に説明する。以下の説明
では、煩雑になるのを避けるため、制御の主体としてい
ちいちCPU1001に言及しないが、以下で説明する
ユーザインターフェースにおける表示およびキー入力の
制御は、全てCPU1001が行なうものとする。すな
わち、CPU1001は本発明の制御を行なう制御手段
の主体をなし、また、ROM1008に格納されたCP
U1001のプログラムは、本発明の制御プログラムを
構成するものである。
Next, the operation of the above-mentioned configuration will be described, particularly focusing on the control of the user interface. In the following description, in order to avoid complication, the CPU 1001 is not referred to as the main body of control, but it is assumed that the CPU 1001 controls display and key input in the user interface described below. That is, the CPU 1001 is the main body of the control means for performing the control of the present invention, and the CP stored in the ROM 1008.
The program of U1001 constitutes the control program of the present invention.

【0037】本実施形態のファクシミリ装置では、ヘル
プスイッチ104により通常動作モード中の任意のタイ
ミングからヘルプモードに移行することができる。前述
のように、ヘルプモードは、通常動作モードと同様の操
作が可能であり、その操作に応じて表示ユニット102
の表示遷移やスピーカからの発声は行われるが、実際の
送信/受信/コピーなどの動作は行なわないモードであ
る。
In the facsimile apparatus of this embodiment, the help switch 104 can be used to shift to the help mode from any timing in the normal operation mode. As described above, in the help mode, the same operation as the normal operation mode can be performed, and the display unit 102 can be operated according to the operation.
The display transition and the utterance from the speaker are performed, but the actual operation such as transmission / reception / copy is not performed.

【0038】すなわち、ある通信関連動作(送信/受信
/コピー)の各操作段階における操作入力に応じて実際
に通信関連動作を実行する通常動作モードと、各操作段
階における前記操作手段からの操作入力に応じて実際の
通信関連動作は実行せず通常動作モードと全く同様に表
示の更新のみを行なうヘルプモードを設け、これらのい
ずれかのモードをヘルプスイッチ104により選択でき
るようにする。
That is, a normal operation mode in which a communication-related operation is actually executed according to an operation input in each operation stage of a certain communication-related operation (transmission / reception / copy), and an operation input from the operation means in each operation stage. Accordingly, a help mode is provided in which the actual communication-related operation is not executed and only the display is updated just like the normal operation mode, and any one of these modes can be selected by the help switch 104.

【0039】[ファクシミリ送信]まずファクシミリ送
信に関する動作(送信関連動作)を行う場合の動作につ
いて説明する。
[Facsimile Transmission] First, the operation for performing an operation related to facsimile transmission (transmission related operation) will be described.

【0040】(多機能ファクシミリ送信・通常動作モー
ド)最初に、簡単キー101がオフになっている多機能
モードで、しかもヘルプスイッチ104がオフで通常動
作モードによりファクシミリ送信を行なうモードの操作
手順を述べる。ヘルプスイッチ104がオフの状態で
は、操作に従った通常の動作が行われる。
(Multi-Function Facsimile Transmission / Normal Operation Mode) First, the operation procedure in the multi-function mode in which the simple key 101 is off and the help switch 104 is off and the facsimile transmission is performed in the normal operation mode will be described. Describe. When the help switch 104 is off, normal operation is performed according to the operation.

【0041】ファクシミリ送信において、ヘルプスイッ
チ104がオフの状態では、図3に示すように表示部1
02には待機画面200が表示されている。この状態に
おいて、ファクシミリ送信キー122を押下すると、待
機画面から画面201に切り換わる。
In the facsimile transmission, when the help switch 104 is off, the display unit 1 is displayed as shown in FIG.
On 02, a standby screen 200 is displayed. In this state, when the facsimile transmission key 122 is pressed, the standby screen is switched to the screen 201.

【0042】ここで、画面201内の配置について説明
する。符号161は状態表示をするエリアで、左から記
録紙に印字するためのカラーインクの残量(161
a)、黒インクの残量(161b)、留守電に記録され
たデータ等によるメモリの残量(161c)、呼び出し
音量の大きさ(161d)、呼び出し音量の強調音程
(161e)をアイコンにより表示する。以下に示す表
示画面では、これらのアイコンはその画面で必要なもの
が選択的に表示されるが、煩雑さを避けるため、以下で
は逐一説明しない。また符号162は画面のタイトルを
表示するエリアである。
Here, the arrangement within the screen 201 will be described. Reference numeral 161 is an area for displaying the status, and from the left, the remaining amount of color ink for printing on the recording paper (161
a), remaining amount of black ink (161b), remaining amount of memory (161c) based on data recorded on the answering machine, loudness of ringing volume (161d), emphasized tone of ringing volume (161e) are displayed by icons To do. In the display screen shown below, those icons required for the screen are selectively displayed, but in order to avoid complication, they will not be described one by one below. Reference numeral 162 is an area for displaying the title of the screen.

【0043】符号163は、メニュー表示により選択項
目と値を表示するエリア(メニュー表示エリア)であ
る。エリア163中のメニュー項目は基本的には十字キ
ー133の操作により選択するものとする。
Reference numeral 163 is an area (menu display area) for displaying selection items and values by menu display. The menu items in the area 163 are basically selected by operating the cross key 133.

【0044】符号164は上記項目の選択方法や次の操
作方法について説明を表示するエリアである。165は
液晶画面下部(図2参照)に配置されているマルチファ
ンクションキー106のキー機能を説明する表示エリア
である。画面201の場合、106aは1つ前の画面に
戻るための「戻る」キー、106dは現画面の設定また
は確認後、次画面に進むための「決定キー」となってい
る(図2参照)。キー106b、106cは機能が割り
当てられていない。
Reference numeral 164 is an area for displaying an explanation of the method of selecting the above items and the next operation method. Reference numeral 165 is a display area for explaining the key function of the multi-function key 106 arranged at the bottom of the liquid crystal screen (see FIG. 2). In the case of the screen 201, 106a is a "return" key for returning to the previous screen, and 106d is a "decision key" for proceeding to the next screen after setting or confirming the current screen (see FIG. 2). . No function is assigned to the keys 106b and 106c.

【0045】符号106aの「戻る」キーと106dの
「決定」キーは、操作が進み実行するためにスタートキ
ー135が押下されるまでどの画面においても常にこの
位置に表示される。この画面配置は、ファクシミリ受信
キー123とコピーキー124を押下した場合も同様と
なる。
The "return" key 106a and the "enter" key 106d are always displayed at this position on any screen until the start key 135 is pressed for the operation to proceed. This screen layout is the same when the facsimile reception key 123 and the copy key 124 are pressed.

【0046】なお、これらの表示エリア165の表示と
実際に操作されるマルチファンクションキー106の関
係については、煩雑になるのを避けるために以下ではい
ちいち細かく説明しないが、以下でたとえば「戻る」キ
ーを押下、と記載した場合には実際には対応するマルチ
ファンクションキー106を操作する事になるのはいう
までもない。
The relationship between the display in the display area 165 and the actually operated multifunction key 106 will not be described in detail below in order to avoid complication, but in the following, for example, a "return" key. It is needless to say that in the case where is described as pressing, the corresponding multifunction key 106 is actually operated.

【0047】画面201ではエリア163の項目の中か
らどのデータを送信データとするのかを選択することが
できる。本実施形態の場合、ここでは一般的な紙原稿、
ハンドスキャナで読み取ったデータ、およびデジタル写
真データ(デジタルカメラなどで撮影したデータが記録
されているPCカード内のデータ)となっている。
On the screen 201, it is possible to select from the items in the area 163 which data is to be the transmission data. In the case of the present embodiment, here, a general paper original,
It is data read by a hand scanner and digital photograph data (data in a PC card in which data taken by a digital camera or the like is recorded).

【0048】本実施の形態では、送信するデータのソー
スとしては上述のような種類を想定しているが、他のソ
ースを選択できるようにメニューの項目を設定すること
も考えられる。例えば、上記の各項目に加え、さらにデ
ジタルカメラから直接データを受けて送信するなどの項
目を追加することなど、任意のファクシミリ送信すべき
データの入力方法をメニューの項目に追加することが考
えられる。いずれにしても、画面内に項目を追加してい
けばスイッチ等を増やさずに無制限に項目は追加するこ
とができるのはいうまでもない。
In the present embodiment, the above-mentioned types are assumed as the source of the data to be transmitted, but it is also conceivable to set a menu item so that another source can be selected. For example, in addition to the above items, it is conceivable to add an optional data input method for facsimile transmission to the menu item, such as adding an item for directly receiving and transmitting data from a digital camera. . In any case, it goes without saying that if items are added to the screen, unlimited items can be added without increasing the number of switches and the like.

【0049】また、スキャナの画像がない場合やデジタ
ル写真のデータが無い場合、本発明では画面201で項
目選択後、「データが無い」(不図示)と言った警告文
を表示するが、他にもデータの無い項目は予め表示しな
いまたは色を薄くする等の方法で選択できないよう表示
することも考えられる。
In addition, when there is no image of the scanner or when there is no digital photograph data, in the present invention, after selecting an item on the screen 201, a warning message saying "no data" (not shown) is displayed. However, it is also possible to display items that have no data in advance so that they cannot be selected by a method such as not displaying them in advance or lightening the color.

【0050】画面201においては、十字キー133の
上下操作によりエリア163の項目を選択し、画面20
2、206、207のいずれかの画面に進むことができ
る。
On the screen 201, an item in the area 163 is selected by operating the cross key 133 up and down, and the screen 20
It is possible to go to any of the screens 2, 206, and 207.

【0051】すなわち、画面201で「画面で紙原稿を
送信する」を選択すると画面202となる。画面202
では、色・画質・濃度の各項目からそれぞれの値を選択
し、「決定」キーを押下すると画面203に変わる。画
面202の項目は初期状態でいずれかの値が選択されて
いるため、ここで設定の確認ができる。
That is, when "Send paper document on screen" is selected on the screen 201, a screen 202 is displayed. Screen 202
Then, when the respective values are selected from the items of color, image quality, and density and the “OK” key is pressed, the screen 203 is displayed. Since any value of the item on the screen 202 is selected in the initial state, the setting can be confirmed here.

【0052】画面203では、送信相手先の番号を入力
する。番号入力後、スタートボタン135の押下でファ
クス送信の操作終了となり、画面は送信中画面(画面2
04)、終了画面(画面205)の順で機器の状態を表
示する。
On the screen 203, the number of the transmission destination is input. After entering the number, press the start button 135 to complete the fax transmission operation, and the screen will be the transmitting screen (screen 2
04) and the end screen (screen 205) are displayed in this order.

【0053】一方、画面201の項目(エリア163)
から「スキャナの画像を送信する」を選択し、決定する
と画面206に変わる。この画面は読み取ったスキャナ
データリストが表示される。リストは、いつ(日付)読
み取ったデータか、内容はカラーか白黒か、読み取りサ
イズはいくつかを表示する。
On the other hand, the items on the screen 201 (area 163)
From the screen, select "Send image from scanner" and make a decision. The screen 206 appears. On this screen, the read scanner data list is displayed. The list shows when (date) the data was read, whether the content was in color or black and white, and the read size.

【0054】ここで読み取ったスキャナデータの中から
送信データを選択する。ここで「決定」キーを押下する
と画面203に変わるので、送信相手先の番号を入力す
る。番号入力後、スタートボタン135押下でファクシ
ミリ送信の操作終了となり、画面は送信中画面(画面2
04)、終了画面(画面205)の順で機器の状態を表
示する。
Transmission data is selected from the scanner data read here. When the "Enter" key is pressed here, the screen 203 is displayed, so the number of the transmission destination is input. After inputting the number, pressing the start button 135 completes the facsimile transmission operation, and the screen is the transmitting screen (screen 2
04) and the end screen (screen 205) are displayed in this order.

【0055】一方、画面201のエリア163の項目か
ら「デジタル写真を送信する」を選択し決定すると画面
207に変わる。ここで読み取ったデジタル写真データ
をどのように送信するか選択し、「決定」キーを押下す
ると画面208となり、読み込まれている画像の表示を
確認できるようになっている(画像は適宜縮小あるいは
必要なら減色して表示する)。ここで送信すべき画像を
確認して「決定キー」を押下すると画面203に変わる
ので、送信相手先の番号を入力する。
On the other hand, when “Send digital photograph” is selected and selected from the items in the area 163 of the screen 201, the screen 207 is displayed. If you select how to send the digital photo data read here and press the "Enter" key, the screen 208 appears, and you can check the display of the image that has been read (the image can be reduced or necessary if necessary). If so, display with reduced color). When the user confirms the image to be transmitted and presses the “OK” key, the screen 203 is displayed, and the number of the transmission destination is input.

【0056】番号入力後、スタートボタン135押下で
ファクシミリ送信の操作終了となり、画面は送信中画面
(画面204)、終了画面(画面205)の順で機器の
状態を表示する。
After inputting the number, the operation of facsimile transmission is terminated by pressing the start button 135, and the status of the device is displayed in the order of the transmitting screen (screen 204) and the ending screen (screen 205).

【0057】なお、ファクシミリ送信キー122の押下
前に原稿をセットされた場合、「原稿がセットされまし
た」とのメッセージを表示する(後述の図6の画面40
4参照)。
If the original is set before the facsimile transmission key 122 is pressed, a message "the original has been set" is displayed (screen 40 in FIG. 6 described later).
4).

【0058】この後、テンキー136で相手先の番号の
1桁目を入力すると、画面203に変わり入力番号が表
示されていく。番号入力後、スタートボタン135押下
でファクシミリ送信の操作終了となり、画面は送信中画
面(画面204)、終了画面(画面205)の順で機器
の状態を表示する。
After this, when the first digit of the other party's number is entered using the ten-key pad 136, the input number is displayed instead of the screen 203. After inputting the number, pressing the start button 135 terminates the facsimile transmission operation, and the screen displays the status of the device in the order of the transmitting screen (screen 204) and the ending screen (screen 205).

【0059】以上のように、多機能モードで、しかも通
常動作モードによりファクシミリ送信を行なう場合は、
送信ソースを複数種類のデータソースから選択できる。
As described above, when performing facsimile transmission in the multi-function mode and the normal operation mode,
You can select the transmission source from multiple types of data sources.

【0060】(多機能ファクシミリ送信・ヘルプモー
ド)続いて、簡単キー101がオフの多機能モードにお
いて、ヘルプスイッチ104をオンにし、ヘルプモード
選択した場合の動作につき説明する。前述のように、ヘ
ルプモードは、通常動作モードと同様の操作が可能であ
り、その操作に応じて表示ユニット102の表示遷移や
スピーカからの発声は行われるが、実際の送信/受信/
コピーなどの動作は行なわないモードであり、ヘルプス
イッチ104により通常動作モード中の任意のタイミン
グからヘルプモードに移行することができる。
(Multifunctional Facsimile Transmission / Help Mode) Next, the operation when the help switch 104 is turned on and the help mode is selected in the multifunctional mode in which the simple key 101 is off will be described. As described above, in the help mode, the same operation as in the normal operation mode is possible, and the display transition of the display unit 102 and the utterance from the speaker are performed according to the operation, but the actual transmission / reception /
This is a mode in which an operation such as copying is not performed, and the help switch 104 can shift to the help mode from an arbitrary timing in the normal operation mode.

【0061】図4はそのファクシミリ送信に関してヘル
プモードを選択した時の液晶画面121の制御を示して
いる。
FIG. 4 shows the control of the liquid crystal screen 121 when the help mode is selected for the facsimile transmission.

【0062】まず、待機画面200において、ヘルプス
イッチ104を押し込みながら(あるいはヘルプスイッ
チ104を押した後)ファクシミリ送信ボタン122を
押下すると、図4の301の表示が行なわれる。操作方
法について補足説明しておくと、図3の説明で述べたよ
うに、待機画面200から直接的にファクシミリ送信ボ
タン122を押下すると、図3の実際のファクシミリ送
信が行われる通常モードが始まり、待機画面200から
ヘルプスイッチ104を押し込みながらファクシミリ送
信ボタン122を押下すると、図4のヘルプモードが始
まるよう制御する。
First, when the facsimile transmission button 122 is pressed on the standby screen 200 while pressing the help switch 104 (or after pressing the help switch 104), the display 301 in FIG. 4 is displayed. As a supplementary explanation of the operation method, as described in the description of FIG. 3, when the facsimile transmission button 122 is directly pressed from the standby screen 200, the normal mode in which actual facsimile transmission of FIG. 3 is started, When the facsimile transmission button 122 is pressed while pressing the help switch 104 from the standby screen 200, the help mode of FIG. 4 is controlled to start.

【0063】画面301以降の画面302、306、3
07、308は、図3の画面202、206、207、
208にそれぞれ対応しており、表示内容も実質的には
同様である。操作と表示状態の移行との対応関係も同様
である。なお、ヘルプモードにおける各画面では、表示
エリア164に「ヘルプ」という表示がなされ、現在ヘ
ルプモードに入っていることが分かるようになっている
(以下の各画面の表示エリア164でも同様)。
Screens 302, 306, 3 after the screen 301
07 and 308 are screens 202, 206, 207 of FIG.
208, and the display contents are substantially the same. The same applies to the correspondence between the operation and the transition of the display state. In addition, in each screen in the help mode, "Help" is displayed in the display area 164 so that it can be seen that the user is currently in the help mode (the same applies to the display area 164 of each screen below).

【0064】なお、ヘルプモード画面であることを知ら
せるための表示としては、その他の方法を用いても良
い。例えば、本実施の形態とは異なる印を付けておいた
り、画面枠を動作モードとヘルプモードで異ならせた
り、また、通常動作モードにおいてはカラー表示、動作
モードにおいては単色表示とすることなどが考えられ
る。
It should be noted that other methods may be used as the display for informing that the help mode screen is displayed. For example, a mark different from that of the present embodiment may be attached, the screen frame may be different between the operation mode and the help mode, color display may be performed in the normal operation mode, and monochrome display may be performed in the operation mode. Conceivable.

【0065】ヘルプモードにおける操作と表示制御につ
き説明すると、たとえば、画面303は送信相手の電話
番号を設定する画面であるが、テンキー136の操作に
よりその設定が行なわれる。そして更にスタートキー1
35を押下することにより、次画面304が表示され、
数秒後自動的に画面305に表示が切り替わる。しかし
ながら、このヘルプモードでは実際の送信動作は行われ
ないようになっている。
The operation and display control in the help mode will be described. For example, the screen 303 is a screen for setting the telephone number of the transmission partner, and the setting is performed by operating the ten keys 136. And further start key 1
By pressing 35, the next screen 304 is displayed,
The display automatically switches to the screen 305 after a few seconds. However, the actual transmission operation is not performed in this help mode.

【0066】通常モードに復帰する場合は、押し込まれ
てオン状態になっているヘルプスイッチ104を再度押
下し、ヘルプ機能オフとなる。液晶画面121の表示
は、この操作に応じて、ヘルプモード・オンにされた時
点の通常モードの画面に戻る。
When returning to the normal mode, the help function is turned off by depressing the help switch 104 which has been pressed and turned on. In response to this operation, the display on the liquid crystal screen 121 returns to the screen in the normal mode when the help mode was turned on.

【0067】つまり、図4の例では、待機画面200の
時点でヘルプモード・オン操作が行なわれており、ヘル
プスイッチ104をオフにすると対応するその待機画面
200に復帰する。これにより、この後の操作と、ヘル
プモードで練習した操作との操作開始段階が一致し、使
用者にとって操作しやすいものになる。
That is, in the example of FIG. 4, the help mode ON operation is performed at the time of the standby screen 200, and when the help switch 104 is turned off, the corresponding standby screen 200 is restored. As a result, the subsequent operation and the operation practiced in the help mode coincide with each other in the operation start stage, and the operation becomes easy for the user.

【0068】ヘルプモードへの移行は、任意の段階で行
なえるよう制御する。たとえば、上述の例のように待機
画面200のみならず、他の任意のメニューを表示して
いるタイミングで行なえるのが望ましい。
The transition to the help mode is controlled so that it can be performed at any stage. For example, it is desirable to be able to perform it at the timing of displaying not only the standby screen 200 as in the above example but also any other menu.

【0069】図5は図4とは別のタイミングでヘルプス
イッチ104を操作した時の画面表示制御の例を示すも
のである。図5の操作は途中までは図3に示した例と同
様で、使用者が待機画面200よりファクシミリ送信ボ
タン122を押下してファクシミリ送信画面201を表
示させ、十字キー133の操作によりファクシミリ送信
画面201中の項目の一つを選択し(白黒反転表示され
る)、セットボタン132または「決定」に対応する操
作部106aを押下することにより、次画面202、2
06または207が表示される。
FIG. 5 shows an example of screen display control when the help switch 104 is operated at a timing different from that of FIG. The operation of FIG. 5 is similar to the example shown in FIG. 3 up to the middle, and the user presses the facsimile transmission button 122 from the standby screen 200 to display the facsimile transmission screen 201, and the cross key 133 is operated to operate the facsimile transmission screen. By selecting one of the items in 201 (highlighted in black and white) and pressing the set button 132 or the operation unit 106a corresponding to “OK”, the next screen 202, 2
06 or 207 is displayed.

【0070】ここでは、画面201において、「デジタ
ル写真を送信する」が設定され、画面207が表示され
た場合を例に挙げて説明する。この画面207が表示さ
れている状態において、「デジタル写真を送信する」た
めのその後の設定動作等を予め確認しようとする場合
は、この時点でヘルプスイッチ104を押し込む。これ
によりヘルプモードに入り、表示画面が画面307にな
る。
Here, a case where “transmit digital photograph” is set on the screen 201 and the screen 207 is displayed will be described as an example. When the screen 207 is displayed and the user wants to confirm the subsequent setting operation for “transmitting a digital photo” in advance, the help switch 104 is pressed at this point. This enters the help mode, and the display screen becomes the screen 307.

【0071】ここからは、上述したように、内容的には
通常モードの画面と同様の画面遷移となるが、もちろん
前述同様に実際の送信動作等は実行しない。図5の例で
は、画面307において「選んだ画像を送信する」を選
択し、「決定」キーを操作すると、画面308に遷移
し、更にその画面308で、上下キー133の操作によ
り画像選択設定が行われ、セットボタン132または
「決定」操作部106aを押下することにより、次の画
面303が表示される。
From here, as described above, the screen transition is similar to the screen in the normal mode, but of course the actual transmission operation is not executed as described above. In the example of FIG. 5, when “Send selected image” is selected on the screen 307 and the “Enter” key is operated, the screen transitions to the screen 308, and on the screen 308, the image selection setting is performed by operating the up / down keys 133. Then, by pressing the set button 132 or the “OK” operation unit 106a, the next screen 303 is displayed.

【0072】画面303は、図4の画面303と同様の
画面で、送信相手の電話番号を設定する画面であり、テ
ンキー136の操作によりその設定が行なわれる。そし
て更にスタートキー135を押下することにより、次画
面304が表示される。しかしながら、このヘルプモー
ドでは実際の送信動作は行われないようになっている。
The screen 303 is a screen similar to the screen 303 of FIG. 4, and is a screen for setting the telephone number of the transmission partner, which is set by operating the ten keys 136. Then, by further pressing the start key 135, the next screen 304 is displayed. However, the actual transmission operation is not performed in this help mode.

【0073】通常モードに復帰する場合は、押し込まれ
てオン状態になっているヘルプキー104をオフとす
る。これにより、液晶画面121の表示は、その操作に
応じて、ヘルプモード・オンにされた時点の通常モード
の画面に戻る。
To return to the normal mode, the help key 104 which is pushed and turned on is turned off. As a result, the display of the liquid crystal screen 121 returns to the screen of the normal mode at the time when the help mode is turned on according to the operation.

【0074】すなわち、図5の例では、画面207の時
点でヘルプモード・オン操作が行なわれたので、たとえ
ば画面304でヘルプモードをオフに操作すると、ある
いは画面305まで操作が進み、一連の動作(この場合
送信)が全て終了した場合はヘルプモード・オン操作が
行なわれた画面207に復帰する。これにより、この後
の操作と、ヘルプモードで確認として行った操作との操
作開始段階が一致し、使用者にとって操作しやすいもの
になる。
That is, in the example of FIG. 5, since the help mode on operation is performed at the time of the screen 207, if the help mode is turned off on the screen 304, or the operation proceeds to the screen 305, a series of operations is performed. When all (transmission in this case) is completed, the screen returns to the screen 207 where the help mode ON operation is performed. As a result, the operation starting stage of the subsequent operation and the operation performed as confirmation in the help mode coincide with each other, and the operation becomes easy for the user.

【0075】つまり、画面301における選択がすでに
行われ(この場合「デジタル写真を送信する」が選択さ
れた)、画面207が表示された状態で、ヘルプモード
に入ったので、ヘルプモードから復帰するときも、その
ときのすでに行われていた設定事項(「デジタル写真を
送信する」)は生かして、それに続く画面307以降の
設定事項のところから新たに行なわれた入力操作に応じ
て実際の設定値を決定していく。
In other words, the help mode is entered while the selection on the screen 301 has already been made (in this case, "send digital photograph" has been selected), and since the help mode has been entered, the help mode is restored. At this time, the setting items (“send digital photo”) already made at that time are used, and the actual setting is made according to the newly input operation from the setting items subsequent to the screen 307. Determine the value.

【0076】もちろん、通常モードに復帰する操作タイ
ミングも任意のタイミングでよい。たとえば、図5の例
において、画面308が表示されている時点で、通常モ
ードに復帰しようとする場合には、同様に、その時点で
押し込まれてオン状態になっているヘルプキー104を
再度押下すると、浮き上がり状態となりヘルプ機能オフ
となる。表示部102aの表示は、その操作に応じて、
ヘルプモード・オンにされた時点の通常モードの画面に
戻る。図5の例では、画面207の時点でヘルプモード
・オン操作が行われているので、画面207に復帰す
る。
Of course, the operation timing for returning to the normal mode may be any timing. For example, in the example of FIG. 5, when trying to return to the normal mode at the time when the screen 308 is displayed, similarly, the help key 104 which is pressed at that time and is in the ON state is pressed again. Then, it becomes a floating state and the help function is turned off. The display of the display unit 102a is changed according to the operation.
Help mode ・ Returns to the normal mode screen when turned on. In the example of FIG. 5, since the help mode ON operation is being performed at the time of the screen 207, the screen returns to the screen 207.

【0077】このように、任意の操作段階でヘルプモー
ドに入れるよう制御し、ヘルプモードに入る前の設定を
全て有効とし、ヘルプモードから通常動作モードに復帰
する時にはヘルプモードに入った時の画面に復帰するよ
うにし、そこから実際の通常動作モードの設定操作を行
なえるように制御することにより、ユーザはヘルプモー
ドにおいて任意の設定操作を試行ないし練習することが
でき、しかもヘルプモードから通常動作モードに復帰す
る時にはヘルプモードに入った時の画面に戻れるため、
ヘルプモードの操作に基づき容易に通常動作モードの操
作を簡単かつ失敗なく行なうことができる。
In this way, control is performed to enter the help mode at any operation stage, all the settings before entering the help mode are valid, and when returning from the help mode to the normal operation mode, the screen when the help mode is entered is displayed. The user can try or practice any setting operation in the help mode by controlling the setting so that the user can perform the setting operation of the actual normal operation mode from there. When returning to the mode, you can return to the screen when you entered the help mode,
The operation in the normal operation mode can be performed easily and without failure based on the operation in the help mode.

【0078】(簡単ファクシミリ送信・通常動作モー
ド)次に、簡単キー101がオンに設定されている場
合、つまり、簡単モードとなっており、かつ通常動作モ
ードが設定されている場合の送信動作(簡単ファクシミ
リ送信)を説明する。
(Simple Facsimile Transmission / Normal Operation Mode) Next, when the simple key 101 is set to ON, that is, in the simple mode and the normal operation mode is set, the transmission operation ( Simple facsimile transmission) will be described.

【0079】この簡単ファクシミリ送信は、基本的な機
能だけで十分なユーザにとっての使い勝手を良くするも
のである。つまり、単に「画質等は特に問わず、とにか
く紙原稿送信をしたい」というように、もっとも基本的
なファクシミリ送信を行ないたいユーザにとっては、前
述のような画像データのソースを指定するような多機能
メニューでは機能を多く盛り込んだことにより、基本的
機能を実行するためにもいくつかの選択画面を経なけれ
ばならなくなるため、単機能ファクシミリよりも操作が
面倒になり、また、習熟も難しくなる。
This simple facsimile transmission improves usability for the user who only needs basic functions. In other words, for a user who wants to perform the most basic facsimile transmission, such as "I want to send a paper document anyway regardless of the image quality, etc.", a multi-function that specifies the source of image data as described above. Since many functions are included in the menu, some selection screens are required to execute the basic functions, which makes the operation more troublesome and difficult to learn than the single-function facsimile.

【0080】そこで、本実施形態のファクシミリ装置で
は、紙原稿データソースのみの送信を行う簡単送信モー
ドを設け、簡単キー101をオンにすることによりこの
簡単モードを選択した場合はシンプルな画面の経過で済
むようにした。以下、簡単ファクシミリ送信においての
ファクシミリ送信の操作フローを説明する。
Therefore, in the facsimile apparatus of the present embodiment, a simple transmission mode for transmitting only the paper original data source is provided, and when the simple mode is selected by turning on the simple key 101, a simple screen progresses. I'm done. The operation flow of facsimile transmission in simple facsimile transmission will be described below.

【0081】図6は、簡単ファクシミリ送信においてフ
ァクシミリ送信を行う場合のユーザ操作に応じた、液晶
画面121内の表示状態の遷移を示している。
FIG. 6 shows the transition of the display state in the liquid crystal screen 121 according to the user's operation when performing the facsimile transmission in the simple facsimile transmission.

【0082】簡単キーが押下された状態では、待機画面
として画面400が表示されており、この状態から送信
キー122を押下すると、待機画面400から画面40
1に変わる。
When the simple key is pressed, the screen 400 is displayed as a standby screen, and when the send key 122 is pressed in this state, the standby screen 400 changes to the screen 40.
Change to 1.

【0083】ここで送信相手先の番号を入力する。この
画面で、表示エリア106には「カラー」キー(106
a)および「白黒」キー(106d)で送信するデータ
の内容を変更できる。番号入力後、スタートボタン13
5押下でファクス送信の操作終了となり、画面は送信中
画面(画面402)と終了画面(画面403)の順で機
器の状態を表示する。なお、ファクシミリ送信キー押下
前に原稿をセットされた場合、画面404が表示され
る。
Here, the number of the transmission destination is input. On this screen, the display area 106 has a "color" key (106
The contents of the data to be transmitted can be changed with a) and the "black and white" key (106d). After entering the number, start button 13
Pressing 5 completes the fax transmission operation, and the screen displays the device status in the order of the transmitting screen (screen 402) and the ending screen (screen 403). If a document is set before pressing the facsimile transmission key, screen 404 is displayed.

【0084】このように、本実施形態においては、簡単
キー101がオンの簡単送信モードにおいては、簡単キ
ー101が「オン」の簡単送信モードにおいては、紙原
稿をセットして電話番号を入力しスタートボタン135
を押下するだけで原稿画像を送信でき、しかも、図3の
画面202のような画質、濃度等の設定画面をスキップ
するようになっている。つまり、簡単送信モードにおい
ては、送信機能が紙原稿送信のみに限定されるため、複
雑な機能を利用しないユーザにとって理解しやすく、ま
た習熟や操作の簡単なユーザーインターフェースを提供
することができる。
As described above, in the present embodiment, in the simple transmission mode in which the simple key 101 is ON, in the simple transmission mode in which the simple key 101 is “ON”, the paper original is set and the telephone number is input. Start button 135
The original image can be transmitted only by pressing, and the image quality, density, and other setting screens such as the screen 202 in FIG. 3 are skipped. That is, in the simple transmission mode, the transmission function is limited to only the paper original transmission, so that it is possible to provide a user interface that is easy for a user who does not use a complicated function to understand and easy to learn and operate.

【0085】なお、以上では、送信できるソースとして
三種類設け、その上で、簡単キー101が「オン」に設
定されている際には、その三種類のデータソースのうち
の一つのみを送信データとする例を示したが、データソ
ースの種類としては、三種類に限られるものではなく、
また、簡単キー「オン」状態で送信可能なデータソース
の種類としても一種類に限られるものでもない。
In the above, three types of sources that can be transmitted are provided, and when the simple key 101 is set to “ON”, only one of the three types of data sources is transmitted. Although an example of data is shown, the types of data sources are not limited to three types,
Further, the type of data source that can be transmitted in the simple key “on” state is not limited to one type.

【0086】この簡単送信モードにおいても、ヘルプモ
ードを起動させることができる。その際の画面表示の様
子を図7に示す。簡単キー101が押し込まれていて、
簡単送信モードの待機画面400が表示されている状態
で、ヘルプスイッチ104を押し込みながら(あるいは
ヘルプスイッチ104を押下した後)ファクシミリ送信
ボタン122を押下すると、図7の501の表示が行な
われる。
In this simple transmission mode as well, the help mode can be activated. The state of the screen display at that time is shown in FIG. Easy key 101 is pressed,
When the facsimile transmission button 122 is pressed while pressing the help switch 104 (or after pressing the help switch 104) while the standby screen 400 in the simple transmission mode is displayed, the display 501 in FIG. 7 is displayed.

【0087】その後ユーザ操作に応じて画面502、5
03のように表示を遷移させる。前述同様、ここでは操
作に応じて図6の通常動作モード(画面401〜402
〜403)と同様に画面の遷移は行われるが、操作に応
じた実際の設定や送信動作等は行なわない。また、前述
の図4および図5の例と同様、ヘルプモード中はヘルプ
モードであることを画面で何らかの方法で表示する。
After that, screens 502 and 5 are displayed in response to a user operation.
The display is transited like 03. Similar to the above, here, in accordance with the operation, the normal operation mode of FIG.
~ 403), the screen transition is performed, but actual setting or transmission operation according to the operation is not performed. Further, similar to the examples of FIGS. 4 and 5, the help mode is displayed in some way on the screen during the help mode.

【0088】このように、簡単送信モードにおいても、
ヘルプモードを起動することができ、ユーザの操作につ
いての理解を助けることができる。もちろん、ヘルプモ
ード起動のタイミングは通常動作モードと同様に任意の
タイミングとし、またヘルプモードが終了した場合はヘ
ルプモードが起動された画面に復帰する。
Thus, even in the simple transmission mode,
The help mode can be activated and can help the user understand the operation. Of course, the timing for activating the help mode is arbitrary as in the normal operation mode, and when the help mode ends, the screen on which the help mode is activated is restored.

【0089】[ファクシミリ受信]次に、ファクシミリ
受信に関する動作(受信関連動作)を行う場合について
説明する。
[Facsimile Reception] Next, a case where an operation related to facsimile reception (reception related operation) is performed will be described.

【0090】受信動作においても、多機能動作モードお
よび簡単モードが設けられ、そのいずれにおいても通常
動作モードからヘルプモードを起動できるようにする。
In the receiving operation, the multi-function operation mode and the simple mode are provided, and the help mode can be activated from the normal operation mode in any of them.

【0091】ファクシミリ受信に関して、本実施形態の
ファクシミリ装置では、後述するように、同時に複数の
着信データを確認でき、且つ、その中から着信データを
選択的に消去するなどの機能を有し、それに適合した表
示を行うよう構成する(簡単キー101がオフの時の多
機能動作モード)。
Regarding facsimile reception, the facsimile apparatus of this embodiment has a function of simultaneously confirming a plurality of incoming data and selectively erasing the incoming data, as will be described later. The display is adapted (multifunctional operation mode when the simple key 101 is off).

【0092】一方、簡単キー101をオンにした場合
は、多機能動作モードの一部の機能のみを使えるように
し、その分操作や表示を簡潔にした簡単モードとを切り
替えることができる。
On the other hand, when the simple key 101 is turned on, only a part of the functions of the multi-function operation mode can be used and the simple mode in which the operation and the display are simplified can be switched.

【0093】ヘルプモードは、多機能動作モードおよび
簡単モードのいずれにおいても任意のタイミングで起動
できるよう制御する。
The help mode is controlled so that it can be activated at any timing in both the multifunctional operation mode and the simple mode.

【0094】(多機能ファクシミリ受信・通常動作モー
ド)まず、通常動作モードによる多機能ファクシミリ受
信につき説明する。
(Multifunctional Facsimile Reception / Normal Operation Mode) First, the multifunctional facsimile reception in the normal operation mode will be described.

【0095】図8は、前述の簡単キーが押下されておら
ず、「オフ」に設定されている場合、つまりファクシミ
リ受信に関する機能全般が使用できる通常モードにおい
て、ファクシミリ受信に関連した動作、たとえばファク
シミリ受信データについて何らかの操作を行うためのユ
ーザ操作に応じた、液晶画面121の表示状態の遷移を
示している。
FIG. 8 shows an operation related to facsimile reception, such as a facsimile reception, when the above-mentioned simple key is not pressed and is set to "OFF", that is, in the normal mode in which all functions related to facsimile reception can be used. The transition of the display state of the liquid crystal screen 121 according to a user operation for performing some operation on the received data is shown.

【0096】簡単キー101がオフの場合は装置は多機
能モードとなっており、またヘルプスイッチ104がオ
ンでなければ装置は通常動作モードとなっている。ユー
ザは受信関連の動作を行わせる場合には図2の待機画面
が表示された待機状態において、ファクシミリ受信キー
123を押下する。この操作により待機画面から画面2
21に変わる。
When the simple key 101 is off, the device is in the multi-function mode, and when the help switch 104 is not on, the device is in the normal operation mode. When performing a reception-related operation, the user presses the facsimile reception key 123 in the standby state in which the standby screen of FIG. 2 is displayed. This operation changes the screen from the standby screen to screen 2.
Change to 21.

【0097】この操作により待機画面から図4の画面2
21に変わり、受信リストが表示される。
By this operation, from the standby screen to the screen 2 in FIG.
21, the reception list is displayed.

【0098】この受信リストは、今までに受信したデー
タに関する情報を表示するもので、たとえば、それが未
読のデータか既読のデータか、発信者は誰か、いつ送ら
れてきたデータか、などを表示する。この状態では画面
下部に表示されているように十字キー133の上下操作
により消去や印刷などの指定操作の対象とすべき受信デ
ータを選択することができる。複数の受信データを選択
する場合には、他の適当なキーとの押下の組合せを用い
るなどの方法が考えられる。
This reception list displays information relating to the data received so far. For example, whether it is unread data or already read data, who is the sender, when the data was sent, etc. Is displayed. In this state, as shown in the lower part of the screen, the up / down operation of the cross key 133 can be used to select the received data to be the target of a designation operation such as deletion or printing. When selecting a plurality of received data, a method of using a combination of pressing with another appropriate key can be considered.

【0099】画面221の受信リストの状態で所望の受
信データを選択し、「消去」キーを押下すると、画面2
22に変わり、さらに消去方法を選択してデータの消去
を行なうことができる。画面222では、選択された受
信データの消去と、全ての受信データの消去が選択でき
る。
When desired reception data is selected in the reception list on the screen 221, and the "Delete" key is pressed, the screen 2
Instead of 22, the data can be erased by selecting the erasing method. On the screen 222, deletion of the selected received data and deletion of all the received data can be selected.

【0100】また、画面221が表示された状態で、
「表示」キーを押下すると、画面223に変わり内容が
表示される。このデータ表示では、「拡大」キーと「プ
リント」キーがマルチファンクションキーに用意され
る。画面223の表示により確認して「プリント」キー
を押下した場合、および画面221から直接「プリン
ト」キーを押下した場合は画面224に進み、プリント
枚数と色(カラー印刷か白黒印刷か)を選択し、スター
トキー135の押下で受信データ印刷の操作終了とな
り、画面は印刷中画面(画面225)と終了画面(画面
226)という順で機器の状態を表示する。印刷中は、
「キャンセル」キーをマルチファンクションキーに用意
する(画面225)。
Also, with the screen 221 displayed,
When the "display" key is pressed, the screen 223 is changed to display the contents. In this data display, the "enlargement" key and the "print" key are prepared as the multifunction keys. When the “Print” key is pressed after confirming the display on the screen 223, or when the “Print” key is pressed directly from the screen 221, the screen proceeds to the screen 224, and the number of prints and the color (color printing or monochrome printing) are selected. Then, when the start key 135 is pressed, the operation of printing the received data ends, and the screen displays the status of the device in the order of the printing screen (screen 225) and the ending screen (screen 226). While printing
A "cancel" key is prepared as a multifunction key (screen 225).

【0101】(多機能ファクシミリ受信・ヘルプモー
ド)続いて、本実施の形態のファクシミリ受信のヘルプ
モードを説明する。図9はそのファクシミリ受信に関し
てのヘルプモード時の画面の変移を示している。
(Multifunctional Facsimile Reception / Help Mode) Next, the facsimile reception help mode of the present embodiment will be described. FIG. 9 shows the transition of the screen in the help mode regarding the facsimile reception.

【0102】まずは、図2の待機画面において、ヘルプ
スイッチ104を押し込みながらファクシミリ送信ボタ
ン123を押下すると、図9の画面321の表示が行な
われる。操作方法について補足説明しておくと、図8の
説明で述べたように、待機画面200から直接的にファ
クシミリ受信ボタン123を押下すると、図8の実際の
ファクシミリ送信が行われる通常受信モードが始まり、
待機画面200からヘルプスイッチ104を押し込みな
がら(あるいは押した後)ファクシミリ受信ボタン12
3を押下すると、図9のヘルプモードが始まる。
First, when the facsimile transmission button 123 is pressed while pressing the help switch 104 on the standby screen of FIG. 2, the screen 321 of FIG. 9 is displayed. As a supplementary explanation of the operation method, as described in the description of FIG. 8, when the facsimile reception button 123 is directly pressed from the standby screen 200, the normal reception mode in which actual facsimile transmission of FIG. 8 is performed starts. ,
Facsimile reception button 12 while pressing (or after pressing) the help switch 104 from the standby screen 200
Pressing 3 starts the help mode of FIG.

【0103】その後、ユーザ操作に応じて図示のように
画面が遷移していく(画面322、323、324〜3
26)。
After that, the screen transitions as shown in the figure according to the user operation (screens 322, 323, 324-3).
26).

【0104】図8(通常動作モード)と図9(ヘルプモ
ード)の関係は前述の図3と図4の場合と全く同様であ
り、図9のヘルプモードでは通常動作モードと同様に画
面の遷移は行われるが、操作に応じた実際の設定や受信
動作等は行なわない。また、前述の図4および図5の例
と同様、ヘルプモード中はヘルプモードであることを画
面で何らかの方法で表示する。
The relationship between FIG. 8 (normal operation mode) and FIG. 9 (help mode) is exactly the same as in the case of FIG. 3 and FIG. 4, and in the help mode of FIG. However, actual setting and reception operation according to the operation are not performed. Further, similar to the examples of FIGS. 4 and 5, the help mode is displayed in some way on the screen during the help mode.

【0105】このように、多機能受信モードにおいて
も、ヘルプモードを起動することができ、ユーザの操作
についての理解を助けることができる。もちろん、ヘル
プモード起動のタイミングは前述同様に任意のタイミン
グとし、またヘルプモードが終了した場合は通常動作モ
ードにおいてヘルプモードが起動された画面に復帰す
る。
As described above, even in the multifunctional reception mode, the help mode can be activated and the user's understanding of the operation can be assisted. As a matter of course, the timing for starting the help mode may be any timing as described above, and when the help mode is finished, the screen in which the help mode is started in the normal operation mode is restored.

【0106】(簡単ファクシミリ受信・通常動作モー
ド)受信関連動作においても、簡単モードを用いること
ができる。簡単キー101をオンにした場合は簡単モー
ドとなり、ファクシミリ受信キー123を操作して受信
関連動作についても簡略化したメニューを用いて装置を
操作することができる(簡単受信モード)。この簡単受
信モードは、単純な機能だけで十分なユーザにとっての
装置の使い勝手を良くするものである。
(Simple Facsimile Reception / Normal Operation Mode) The simple mode can also be used in the reception-related operation. When the simple key 101 is turned on, the simple mode is set, and the facsimile reception key 123 can be operated to operate the apparatus using a menu with simplified reception-related operations (simple reception mode). This simple reception mode makes the device easy to use for users who need only simple functions.

【0107】つまり、単に「画質等は特に問わず、とに
かく受信しているデータをとにかくプリントしたい」と
いうように、もっとも基本的なファクシミリ受信を求め
るユーザにとっては図8(図9)のような多機能化され
たメニューは操作が面倒であり、また習熟が難しい。
In other words, for a user who wants the most basic facsimile reception, such as "I want to print the received data anyway regardless of the image quality etc.", there are many types as shown in FIG. 8 (FIG. 9). The functionalized menus are cumbersome to operate and difficult to master.

【0108】そこで、本実施形態の簡単受信モードで
は、一つの受信データについて、特に画質等は問わずプ
リントすることのみを行ない、その際にはシンプルな画
面の経過で済むようにしたものである。以下、この簡単
受信モードにおいてのファクシミリ受信の操作フローを
説明する。
Therefore, in the simple reception mode of the present embodiment, one received data is only printed regardless of the image quality or the like, and at that time, a simple screen process is sufficient. . The operation flow of facsimile reception in the simple reception mode will be described below.

【0109】図10は、簡単受信モードにおいてファク
シミリ受信関連動作(通常受信モード)を行なう場合の
ユーザ操作に応じた、液晶画面121の表示状態の遷移
を示している。
FIG. 10 shows the transition of the display state of the liquid crystal screen 121 according to the user's operation when performing the facsimile reception related operation (normal reception mode) in the simple reception mode.

【0110】簡単キー101が押下された状態では待機
画面として画面400が表示されている。その状態から
ファクシミリ受信キー123を押下すると、待機画面4
00から画面421に変わる。
When the simple key 101 is pressed, the screen 400 is displayed as a standby screen. When the facsimile reception key 123 is pressed in that state, the standby screen 4
00 to the screen 421.

【0111】この画面には受信データが1件表示され
る。このデータが未読か既読か、発信者は誰か、いつ送
られてきたデータかを表示する。
One received data item is displayed on this screen. Shows whether this data is unread or read, who the sender is and when it was sent.

【0112】他に受信データがある場合は、十字キー1
33の上下方向で検索する事ができる。この画面に表示
されているデータを印刷する場合は、「プリント」キー
106aの押下で操作終了となり、画面は印刷中画面
(画面423)と終了画面(画面424)の順で機器の
状態を表示する。この印刷中は、「キャンセル」キーを
マルチファンクションキーに用意する(画面423)。
If there is other received data, the cross key 1
You can search in the vertical direction of 33. When printing the data displayed on this screen, the operation is terminated by pressing the "Print" key 106a, and the screen displays the device status in the order of the printing screen (screen 423) and the ending screen (screen 424). To do. During this printing, a "cancel" key is prepared as a multifunction key (screen 423).

【0113】画面421で「表示」キー106dを押下
すると画面422に変わりデータの内容を確認すること
ができる。この画面でプリントキー106cの押下で操
作終了となり、画面は印刷中(画面423)と終了(画
面424)という順で機器の状態を表示する。
When the "display" key 106d is pressed on the screen 421, the screen changes to the screen 422 and the contents of the data can be confirmed. When the print key 106c is pressed on this screen, the operation ends, and the screen displays the device status in the order of printing (screen 423) and ending (screen 424).

【0114】以上のように、簡単キー101がオンの場
合は、同時に画面に表示される受信データを一つに絞る
と共に、図8の画面224のような色などの条件の設定
画面をスキップするようになっている。したがって、複
雑な機能を利用しないユーザにとって理解しやすく、ま
た習熟や操作の簡単なユーザーインターフェースを提供
することができる。
As described above, when the simple key 101 is on, the received data displayed on the screen at the same time is narrowed down to one, and the screen for setting conditions such as colors like the screen 224 in FIG. 8 is skipped. It is like this. Therefore, it is possible to provide a user interface that is easy for a user who does not use complicated functions to understand and that is easy to learn and operate.

【0115】(簡単ファクシミリ受信・ヘルプモード)
簡単キー101をオンにした受信関連動作(簡単ファク
シミリ受信)についても、ヘルプモードを利用できる。
(Simple facsimile reception / help mode)
The help mode can also be used for the reception-related operation (simple facsimile reception) in which the simple key 101 is turned on.

【0116】図11はファクシミリ簡単受信においてヘ
ルプモードを起動した時の画面の変移の様子を示してい
る。
FIG. 11 shows how the screen changes when the help mode is activated in the simple facsimile reception.

【0117】簡単キー101がオンで待機画面400が
表示されている状態において、ヘルプスイッチ104を
押し込みながら(あるいは押した後)ファクシミリ受信
ボタン123を押下すると、図11の521の表示が行
なわれる。
When the simple key 101 is on and the standby screen 400 is displayed, if the facsimile reception button 123 is pressed while (or after) pressing the help switch 104, the display of 521 in FIG. 11 is performed.

【0118】操作方法について補足説明しておくと、図
10の説明で述べたように、簡単キー101がオンで待
機画面400が表示されている状態において、直接的に
ファクシミリ受信ボタン123を押下すると、図10の
実際のファクシミリ受信が行われる簡単受信モードが始
まり、簡単キー101がオンで待機画面400が表示さ
れている状態において、ヘルプスイッチ104を押し込
みながら(あるいは押した後)ファクシミリ受信ボタン
123を押下すると、図11のヘルプモードが始まる。
As a supplementary explanation of the operation method, as described in the description of FIG. 10, when the simple key 101 is on and the standby screen 400 is displayed, if the facsimile reception button 123 is directly pressed, In the state in which the simple reception mode in which actual facsimile reception shown in FIG. 10 is performed is started, and the simple key 101 is on and the standby screen 400 is displayed, the facsimile reception button 123 is pressed while (or after) the help switch 104 is pressed. When is pressed, the help mode of FIG. 11 starts.

【0119】その後、ユーザ操作に応じて図示のように
画面が遷移していく(画面521〜522〜523〜5
24)。図10(通常動作モード)と図11(ヘルプモ
ード)の関係は前述同様であり、図11のヘルプモード
では通常動作モードと同様に画面の遷移は行われるが、
操作に応じた実際の設定や受信動作等は行なわない。ま
た、前述の図4および図5の例と同様、ヘルプモード中
はヘルプモードであることを画面で何らかの方法で表示
する。
After that, the screen transitions as shown in the figure according to the user operation (screens 521 to 522 to 523 to 5).
24). The relationship between FIG. 10 (normal operation mode) and FIG. 11 (help mode) is the same as described above. In the help mode of FIG. 11, screen transitions are performed as in the normal operation mode.
No actual setting or reception operation is performed according to the operation. Further, similar to the examples of FIGS. 4 and 5, the help mode is displayed in some way on the screen during the help mode.

【0120】このように、簡単受信モードにおいても、
ヘルプモードを起動することができ、ユーザの操作につ
いての理解を助けることができる。もちろん、ヘルプモ
ード起動のタイミングは前述同様に任意のタイミングと
し、またヘルプモードが終了した場合は通常動作モード
においてヘルプモードが起動された画面に復帰する。
Thus, even in the simple reception mode,
The help mode can be activated and can help the user understand the operation. As a matter of course, the timing for starting the help mode may be any timing as described above, and when the help mode is finished, the screen in which the help mode is started in the normal operation mode is restored.

【0121】[コピー]次に、本実施形態のファクシミ
リ装置において、コピー操作を行なう場合について説明
する。このコピー操作は、旧来のファクシミリ装置にお
いてスキャナから読み取った画像を印刷するいわゆる複
写機のコピー動作に類似するものであるが、本実施形態
の通常コピーモード(簡単キー101がオフ)では、送
信の場合と同様に、コピーするデータのソースとして紙
原稿の画像(旧来のファクシミリ装置の「コピー」と同
じ)、ハンドスキャナの画像、PCカードから入力した
デジタル写真の画像を選択できる。
[Copy] Next, a case of performing a copy operation in the facsimile apparatus of this embodiment will be described. This copy operation is similar to the copy operation of a so-called copying machine that prints an image read by a scanner in a conventional facsimile machine, but in the normal copy mode (simple key 101 is off) of this embodiment, transmission is not performed. As in the case, as the source of the data to be copied, a paper original image (same as "copy" of a conventional facsimile apparatus), a hand scanner image, or a digital photo image input from a PC card can be selected.

【0122】本実施形態のファクシミリ装置は、多機能
モードにおいては、コピーを行なう場合、上記のデータ
ソースから選択でき、一方、簡単モードにおいては、デ
ータソースとして紙原稿コピーのみを選択可能とする。
In the multifunctional mode, the facsimile apparatus of this embodiment can select from the above data sources when performing copying, while in the simple mode, only paper original copy can be selected as a data source.

【0123】(多機能コピー・通常動作モード)図12
は、簡単キー101がオフとなっている場合、つまり複
数種類データソースから選択できる多機能コピー動作
(コピー関連動作)においてコピーを行う場合の各操作
に応じた、液晶画面121内の表示状態の遷移を示して
いる。まず、図12を用いて通常コピーモードにおいて
コピーを行う場合の操作について説明する。
(Multifunctional copy / normal operation mode) FIG.
Indicates the display state in the liquid crystal screen 121 according to each operation when the simple key 101 is off, that is, when copying is performed in a multifunctional copy operation (copy-related operation) that can be selected from multiple types of data sources. The transition is shown. First, the operation for copying in the normal copy mode will be described with reference to FIG.

【0124】多機能コピーモードにおいてコピーを行う
場合、図2の待機画面が表示された待機状態で、コピー
キー124を押下する。この時、簡単キーがオフであれ
ば、待機画面から図12の画面241に変わる。ユーザ
は画面241のリストから画面で何をコピーするかを選
択することができる。
When performing copying in the multi-function copy mode, the copy key 124 is pressed in the standby state in which the standby screen shown in FIG. 2 is displayed. At this time, if the simple key is off, the standby screen changes to the screen 241 in FIG. The user can select what to copy on the screen from the list of screens 241.

【0125】多機能コピーモードでは、データソースと
して、一般的な紙原稿、ハンドスキャナで読み取ったデ
ータ、そして主にデジタルカメラで撮影したデータの入
っている記録媒体内のデータを選択することができる。
In the multi-function copy mode, a general paper original, data read by a hand scanner, and data in a recording medium containing data mainly photographed by a digital camera can be selected as a data source. .

【0126】本実施形態ではコピーするソースとしては
上述のような種類を想定しているが、他ソースを選択で
きるようにメニューの項目を設定することも考えられ
る。例えば、上記の各項目に加え、さらにデジタルカメ
ラから直接データを受けてコピーすると言う項目を追加
することなど、コピーできるデータの入力方法をメニュ
ーの項目に追加することが考えられる。いずれにして
も、画面内に項目を追加していけばスイッチ等を増やさ
ずに項目を追加することができるのはいうまでもない。
In the present embodiment, the above-mentioned types are assumed as the source to be copied, but it is also possible to set the items of the menu so that another source can be selected. For example, in addition to the above items, it is conceivable to add an input method of data that can be copied to the menu items, such as adding an item of directly receiving data from a digital camera and copying. In any case, it goes without saying that if items are added to the screen, the items can be added without increasing the number of switches and the like.

【0127】また、スキャナの画像がない場合やデジタ
ル写真のデータが無い場合、本実施の形態では画面24
1で項目選択後、「データが無い」(不図示)などの警
告文を表示するが、他にもデータの無い項目は予め表示
しないまたは色を薄くする等の方法で選択できないよう
表示することも考えられる。
If there is no scanner image or digital photograph data, the screen 24 is used in this embodiment.
After selecting the item in 1, display a warning message such as "no data" (not shown), but do not display other items that do not have data in advance or display them so that they cannot be selected by lightening the color etc. Can also be considered.

【0128】通常送信モードの場合と同様、画面241
で十字キー133の上下操作によりエリア163の項目
を選択し、次の画面に進むことができる。すなわち、画
面241で「画面で紙原稿をコピーする」を選択すると
画面242となり、枚数・色・画質・濃度の各項目から
それぞれの値を選択し、「決定」キーを押下すると画面
243に変わる。画面242の項目は初期状態でいずれ
かの値が選択されているため、ここで設定の確認ができ
る。設定または確認後、スタートボタン135押下でコ
ピー操作終了となり、画面は印刷中画面(画面24
3)、終了画面(画面244)の順で機器の状態を表示
する。
The screen 241 is displayed as in the normal transmission mode.
The item in the area 163 can be selected by operating the cross key 133 up and down to move to the next screen. That is, when "copy paper original on screen" is selected on the screen 241, a screen 242 is displayed, and when the respective values of the number of sheets, color, image quality, and density are selected and the "Enter" key is pressed, the screen changes to the screen 243. . Since any value is selected in the initial state for the item on the screen 242, the setting can be confirmed here. After setting or checking, pressing the start button 135 ends the copy operation, and the screen is the printing screen (screen 24).
3) The device status is displayed in the order of the end screen (screen 244).

【0129】また、画面241で「スキャナの画像をプ
リントする。」を選択し決定すると画面245に変わ
る。この画面は読み取ったスキャナデータリストが表示
される。この画面245では、いつ読み取ったデータ
か、内容はカラーか白黒か、読み取りサイズはいくつか
などを表示する。
When "Print image of scanner" is selected and determined on the screen 241, the screen changes to the screen 245. On this screen, the read scanner data list is displayed. The screen 245 displays when the data is read, whether the content is color or black and white, and the read size is some.

【0130】ここで「決定」キーを押下すると画面24
6に変わりコピー枚数を設定する画面になる。通常はコ
ピー枚数は1枚と設定されている。枚数変更は、テンキ
ー136、あるいは十字キー133の上下方向で可能で
ある。コピー枚数を確認または変更後、スタートキー1
35押下でコピー操作終了となり、画面は印刷中画面
(画面243)、終了画面(画面244)の順で機器の
状態を表示する。
When the "OK" key is pressed here, the screen 24
The screen changes to 6 and the screen for setting the number of copies is displayed. Normally, the number of copies is set to one. The number of sheets can be changed in the vertical direction of the ten-key pad 136 or the cross key 133. After checking or changing the number of copies, start key 1
When the user presses 35, the copy operation ends, and the screen displays the device status in the order of the printing screen (screen 243) and the ending screen (screen 244).

【0131】また、画面241で「デジタル写真をコピ
ーする。」を選択し「決定」キーを押下すると画面24
7に変わる。選択肢としては選択した画像のプリント、
すべての画像のプリントの他、画像データの書誌情報
(たとえば上記の読み取りの日付や色などの管理情報)
であるインデックスリストのプリントが選択できる。画
面247で読み取ったデジタル写真データをどのように
コピーするか選択し、「決定」キーを押下すると画面2
48となり、読み込まれている画像の表示を確認できる
ようになっている(画像は適宜縮小あるいは必要なら減
色して表示する)。
If "Copy digital photograph" is selected on the screen 241, and the "Enter" key is pressed, the screen 24 is displayed.
Change to 7. Print the selected image as an option,
In addition to printing of all images, bibliographic information of image data (for example, management information such as the above reading date and color)
The index list print can be selected. Select how to copy the digital photo data read on the screen 247, and press the "Enter" key to display the screen 2
48, the display of the read image can be confirmed (the image is appropriately reduced or displayed with reduced color if necessary).

【0132】ここでコピーすべき画像を確認して「決
定」キーを押下すると画面246に変わりここで枚数を
設定する。通常は1枚と設定されているが、枚数変更
は、テンキー136、十字キー133の上下方向で可能
である。
When the user confirms the image to be copied and presses the "OK" key, the screen 246 is displayed and the number of sheets is set here. Normally, the number of sheets is set to one, but the number of sheets can be changed with the ten keys 136 and the cross key 133 in the vertical direction.

【0133】コピー枚数を確認または変更後、スタート
キー135の押下でコピー操作終了となり、画面は印刷
中画面(画面243)、終了画面(画面244)の順で
機器の状態を表示する。また、コピーキー124押下前
に原稿がセットされた場合、画面249となり、スター
トキー135押下で画面246に変わり、ここで、枚数
設定の確認または設定を行ない、スタートキー135押
下で操作終了となり、画面は印刷中画面(画面24
3)、終了画面(画面244)の順で機器の状態を表示
する。
After confirming or changing the number of copies, the start key 135 is pressed to complete the copy operation, and the screen displays the status of the device in the order of the printing screen (screen 243) and the ending screen (screen 244). Further, when the original is set before the copy key 124 is pressed, the screen 249 is displayed, and the screen is changed to the screen 246 when the start key 135 is pressed. Here, the number of sheets is confirmed or set, and the operation is ended when the start key 135 is pressed. The screen is a printing screen (screen 24
3) The device status is displayed in the order of the end screen (screen 244).

【0134】以上が多機能コピーモードにおける操作フ
ローである。
The above is the operation flow in the multifunction copy mode.

【0135】(多機能コピー・ヘルプモード)次に多機
能コピー動作において、ヘルプモードを起動した時の動
作を説明する。図13は、図12の多機能コピー動作に
おいてヘルプモードを起動した時の画面の変移を示して
いる。
(Multifunctional Copy / Help Mode) Next, in the multifunctional copy operation, the operation when the help mode is activated will be described. FIG. 13 shows the transition of the screen when the help mode is activated in the multifunction copy operation of FIG.

【0136】図3の待機画面200において、ヘルプス
イッチ104を押し込みながら(あるいは押した後)コ
ピーボタン124を押下すると、図13の画面341の
表示が行なわれる。
In the standby screen 200 of FIG. 3, when the copy button 124 is pressed while (or after) pressing the help switch 104, the screen 341 of FIG. 13 is displayed.

【0137】ここで操作方法について補足説明しておく
と、図12で述べたように、待機画面200から直接的
にコピーボタン124を押下すると、図12の実際のフ
ァクシミリ送信が行われる通常コピーモードが始まり、
待機画面200からヘルプスイッチ104を押し込みな
がら(あるいは押した後)コピーボタン124を押下す
ると、図13のコピー機能のヘルプモードが始まる。
A supplementary explanation of the operation method will be given here. As described with reference to FIG. 12, when the copy button 124 is directly pressed from the standby screen 200, the normal copy mode in which the actual facsimile transmission of FIG. 12 is performed. Begins,
When the copy button 124 is pressed while (or after) pressing the help switch 104 from the standby screen 200, the help mode of the copy function in FIG. 13 starts.

【0138】図13では図12に示した全ての画面がヘ
ルプモードのものになっている。
In FIG. 13, all the screens shown in FIG. 12 are in the help mode.

【0139】その後、ユーザ操作に応じて図示のように
画面が遷移していく(画面342〜344)。図12
(通常動作モード)と図13(ヘルプモード)の関係は
前述同様であり、図13のヘルプモードでは通常動作モ
ードと同様に画面の遷移は行われるが、操作に応じた実
際の設定やコピー動作等は行なわない。また、前述の図
4および図5の例と同様、ヘルプモード中はヘルプモー
ドであることを画面で何らかの方法で表示する。
After that, the screen transitions as shown in the figure according to the user's operation (screens 342 to 344). 12
The relationship between (normal operation mode) and FIG. 13 (help mode) is the same as that described above. In the help mode of FIG. 13, screen transitions are performed in the same manner as in normal operation mode, but actual settings and copy operations according to operations are performed. And so on. Further, similar to the examples of FIGS. 4 and 5, the help mode is displayed in some way on the screen during the help mode.

【0140】このように、簡単受信モードにおいても、
ヘルプモードを起動することができ、ユーザの操作につ
いての理解を助けることができる。もちろん、ヘルプモ
ード起動のタイミングは前述同様に任意のタイミングと
し、またヘルプモードが終了した場合は通常動作モード
においてヘルプモードが起動された画面に復帰する。
Thus, even in the simple reception mode,
The help mode can be activated and can help the user understand the operation. As a matter of course, the timing for starting the help mode may be any timing as described above, and when the help mode is finished, the screen in which the help mode is started in the normal operation mode is restored.

【0141】(簡単コピー・通常動作モード)簡単キー
101をオンにしたコピー関連動作(簡単コピーモー
ド)についても、ヘルプモードを利用できる。図14は
ファクシミリ簡単受信においてヘルプモードを起動した
時の画面の変移の様子を示している。
(Easy Copy / Normal Operation Mode) The help mode can also be used for the copy-related operation (easy copy mode) in which the simple key 101 is turned on. FIG. 14 shows how the screen changes when the help mode is activated in the simple facsimile reception.

【0142】この簡単コピーモードにおいては、紙原稿
データソースのみのコピーを行なう。単に「紙原稿デー
タソースをコピーしたい」といった、もっとも基本的な
コピー関連動作を行おうとする場合、上述の多機能モー
ドではいくつかの選択画面を経なければならず、操作が
煩雑であり、また習熟が難しい。以下のように簡単キー
101をオンにすることにより簡単コピーモードを選択
できるようにしておけば、単純な機能だけで十分なユー
ザには便利になる。つまり、この簡単コピーモードは、
単純な機能だけで十分なユーザにとっての装置の使い勝
手を良くするものである。
In this simple copy mode, only the paper original data source is copied. If you want to perform the most basic copy-related operations, such as "I want to copy a paper original data source," you have to go through several selection screens in the multi-function mode described above, and the operation is complicated. Learning is difficult. If the simple copy mode can be selected by turning on the simple key 101 as described below, it becomes convenient for a user who has only a simple function. In other words, this easy copy mode
The simple function is enough to improve the usability of the device to the user.

【0143】図14は、簡単コピーモードにおいてコピ
ーを行う場合の各操作に応じた、液晶画面121内の表
示状態の遷移を示している。
FIG. 14 shows the transition of the display state in the liquid crystal screen 121 according to each operation when copying is performed in the simple copy mode.

【0144】簡単キーが押下された状態では、待機画面
として画面400が表示されている。その状態からコピ
ーキー124を押下すると、この操作により待機画面4
00から画面441に変わる。
When the simple key is pressed, the screen 400 is displayed as the standby screen. When the copy key 124 is pressed in this state, this operation causes the standby screen 4
00 to the screen 441.

【0145】ここで、枚数設定の確認または設定を行な
い、スタートキー135押下で操作終了となり、画面は
印刷中画面(画面442)と終了画面(画面443)と
いう順で機器の状態を表示する。また、コピーキー12
4押下前に原稿がセットされた場合、画面444とな
り、スタートキー135の押下で画面441に変わり、
ここで、枚数設定の確認または設定を行ないスタートキ
ー135押下で操作終了となり、画面は印刷中(画面4
42)と終了(画面443)という順で機器の状態を表
示する。
Here, the number of sheets is set or confirmed, and the operation is ended by depressing the start key 135, and the screen displays the status of the device in the order of the printing screen (screen 442) and the ending screen (screen 443). Also, copy key 12
When the original is set before pressing 4, the screen 444 is displayed, and when the start key 135 is pressed, the screen changes to the screen 441.
Here, the number of sheets is set or confirmed, and the operation is ended by pressing the start key 135, and the screen is being printed (screen 4
42) and the end (screen 443) are displayed in this order.

【0146】このように、簡単コピーモードでは、簡単
キー「オン」の場合は、紙原稿コピーのみに限ると共
に、その紙原稿コピーにおいても、図12の画面242
のような、色、画質等の設定画面をスキップする。した
がって、複雑な機能を利用しないユーザにとって理解し
やすく、また習熟や操作の簡単なユーザーインターフェ
ースを提供することができる。
As described above, in the simple copy mode, when the simple key is "ON", the copy is limited to the paper original copy, and the screen 242 shown in FIG.
Skip the setting screen for color, image quality, etc. Therefore, it is possible to provide a user interface that is easy for a user who does not use complicated functions to understand and that is easy to learn and operate.

【0147】なお、本実施形態では、通常コピーモード
でコピーできるソースとして三種類(紙原稿、スキャナ
データ、デジタル写真)から選択でき簡単コピーモード
ではその三種類のデータソースのうちの一つのみ(上記
の例では紙原稿のみ)をコピーデータとする例を示した
が、もちろんデータソースの種類はこの三種類に限られ
るものではなく、簡単コピーモードでコピー可能なデー
タソースの種類も一種類に限られるものでもない。
In the present embodiment, it is possible to select from three types (paper original, scanner data, digital photograph) as a source that can be copied in the normal copy mode, and in the simple copy mode, only one of the three types of data sources ( In the above example, only paper manuscripts) were used as copy data, but the types of data sources are not limited to these three types, and the number of types of data sources that can be copied in simple copy mode is also one type. It is not limited.

【0148】(簡単コピー・ヘルプモード)簡単キー1
01をオンにしたコピー関連動作(簡単コピーモード)
についても、ヘルプモードを利用できる。
(Easy copy / help mode) Easy key 1
Copy-related operations with 01 turned on (simple copy mode)
You can also use the help mode.

【0149】図15は簡単コピーモードにおいてヘルプ
モードを起動した時の画面の変移の様子を示している。
FIG. 15 shows how the screen changes when the help mode is activated in the simple copy mode.

【0150】まずは、簡単キー101が押し込まれてお
り、待機画面400が表示されている状態において、ヘ
ルプスイッチ104を押し込みながら(あるいは押して
から)コピーボタン124を押下すると、図15の画面
541が表示される。
First, when the easy key 101 is pressed and the standby screen 400 is displayed, when the copy button 124 is pressed while (or after) pressing the help switch 104, the screen 541 of FIG. 15 is displayed. To be done.

【0151】操作方法について補足説明しておくと、図
14の説明で述べたように、簡単キー101が押し込ま
れておらず、待機画面400が表示されている状態にお
いて、直接的にファクシミリ受信ボタン124を押下す
ると、図14の実際のコピーが行われる簡単コピーモー
ドが始まり、簡単キー101が押し込まれており、待機
画面400が表示されている状態において、ヘルプスイ
ッチ104を押し込みながら(あるいは押してから)コ
ピーボタン124を押下すると、図15のヘルプモード
(画面541以降)が始まる。
As a supplementary explanation of the operation method, as described in the description of FIG. 14, the facsimile reception button is directly pressed when the simple key 101 is not pressed and the standby screen 400 is displayed. When the user presses 124, the simple copy mode in which actual copying shown in FIG. 14 is started, the simple key 101 is pressed, and the standby screen 400 is displayed while pressing the help switch 104 (or after pressing the help switch 104). ) When the copy button 124 is pressed, the help mode (screen 541 and thereafter) of FIG. 15 starts.

【0152】図13では画面541以降がヘルプモード
のものになっている。
In FIG. 13, the screen after the screen 541 is in the help mode.

【0153】その後、ユーザ操作に応じて図示のように
画面が遷移していく(画面541〜543、544)。
図14(通常動作モード)と図15(ヘルプモード)の
関係は前述同様であり、図15のヘルプモードでは通常
動作モードと同様に画面の遷移は行われるが、操作に応
じた実際の設定やコピー動作等は行なわない。また、前
述の図4および図5の例と同様、ヘルプモード中はヘル
プモードであることを画面で何らかの方法で表示する。
After that, the screen transitions as shown in the figure according to the user's operation (screens 541 to 543, 544).
The relationship between FIG. 14 (normal operation mode) and FIG. 15 (help mode) is the same as that described above. In the help mode of FIG. 15, screen transitions are performed as in the normal operation mode. No copy operation is performed. Further, similar to the examples of FIGS. 4 and 5, the help mode is displayed in some way on the screen during the help mode.

【0154】このように、簡単コピーモードにおいて
も、ヘルプモードを起動することができ、ユーザの操作
についての理解を助けることができる。もちろん、ヘル
プモード起動のタイミングは前述同様に任意のタイミン
グとし、またヘルプモードが終了した場合は通常動作モ
ードにおいてヘルプモードが起動された画面に復帰す
る。
As described above, even in the simple copy mode, the help mode can be activated and the user's understanding of the operation can be assisted. As a matter of course, the timing for starting the help mode may be any timing as described above, and when the help mode is finished, the screen in which the help mode is started in the normal operation mode is restored.

【0155】以上に示したように、本実施形態において
は、ヘルプスイッチ104を設け、操作中の任意のタイ
ミングでヘルプモードに入ることができる。ヘルプモー
ドでは通常動作モードと全く同様に画面の遷移が行われ
るが、操作に応じた実際の設定やコピー動作等は行なわ
ない。また、ヘルプモードが終了した場合は、ヘルプモ
ードに入った画面に復帰する。このようなヘルプモード
を設けることにより、ユーザが実際の操作を通して、通
信装置の操作を修得でき、簡単かつ習熟が容易な通信装
置のユーザーインターフェースを提供することができ
る。
As described above, in this embodiment, the help switch 104 is provided so that the help mode can be entered at any timing during operation. In the help mode, the screen transition is performed in exactly the same manner as in the normal operation mode, but actual setting or copy operation according to the operation is not performed. Further, when the help mode is ended, the screen which is in the help mode is restored. By providing such a help mode, the user can learn the operation of the communication device through the actual operation, and a simple and easy-to-learn user interface of the communication device can be provided.

【0156】また、本実施形態では、多機能モードか
ら、簡単キーにより簡単モードに入ることができ、ヘル
プモードはこの簡単モードにおいても上記同様に利用す
ることができる。ユーザが実際の操作を通して通信装置
の操作を修得できるため、簡単かつ習熟が容易な簡単モ
ードの操作をさらに簡単かつ習熟が容易なものとするこ
とができる。
Further, in the present embodiment, the simple mode can be entered from the multi-function mode by the simple key, and the help mode can also be used in this simple mode as described above. Since the user can learn the operation of the communication device through the actual operation, the operation in the simple mode, which is simple and easy to learn, can be made easier and easier to learn.

【0157】また、本実施形態の簡単モードそのものの
効果について説明すると、本実施形態では、簡単キー1
01を設け、送信/受信/コピーの各通信関連動作にお
いて、液晶画面121で表示するメニューを切り換える
ようにしている。そして、簡単キー101がオンの簡単
モードにおいては簡単キー101がオフの通常モードで
表示するフル機能のメニューよりも重要あるいは需要の
大きいと考えられる機能のみを選択できるようより簡略
化したメニュー表示を行なう。送信/受信/コピーの各
通信関連動作の各過程において逐次表示するメニューも
簡単モードでは通常モードよりも簡略化し、初心者など
が迷わなくても済むようにする。
The effect of the simple mode of this embodiment will be described below. In this embodiment, the simple key 1
01 is provided to switch the menu displayed on the liquid crystal screen 121 in each communication-related operation such as transmission / reception / copy. Then, in the simple mode in which the simple key 101 is on, a simpler menu display is provided so that only the functions that are considered to be important or in great demand can be selected from the full function menu displayed in the normal mode in which the simple key 101 is off. To do. In the simple mode, the menu that is sequentially displayed in each process of communication-related operations such as transmission / reception / copy is simplified in comparison with the normal mode so that a beginner does not have to hesitate.

【0158】すなわち、簡単キー101を設け、送信/
受信/コピーの各通信関連動作において、液晶画面12
1で表示するメニューを切り換える。簡単キー101が
オンの簡単モードにおいては簡単キー101がオフの通
常モードで表示するフル機能のメニューよりも重要ある
いは需要の大きいと考えられる機能のみを選択できるよ
うより簡略化したメニュー表示を行なう。送信/受信/
コピーの各通信関連動作の各過程において逐次表示する
メニューも簡単モードでは通常モードよりも簡略化し、
初心者などが迷わなくても済むようにする。
That is, the simple key 101 is provided to send / receive
In each of the communication-related operations of reception / copy, the LCD screen 12
Press 1 to switch the displayed menu. In the simple mode in which the simple key 101 is on, a simpler menu display is provided so that only functions that are considered to be important or in high demand can be selected from the full function menu displayed in the normal mode in which the simple key 101 is off. Send / Receive /
In the simple mode, the menu that is sequentially displayed in each process of each communication related operation of copy is simplified compared to the normal mode,
Make sure that beginners do not have to hesitate.

【0159】すなわち、簡単キーがオンの場合は、各々
の通信関連動作(送信/受信/コピー)において、最も
基本的な機能のみをメニュー表示するようにする(簡単
モード)と共に操作画面もそれにあわせて簡潔なものに
制御し、基本機能の通信装置と同様に簡単に使うことが
できるようになり、初心者など基本的な機能だけで十分
なユーザにとっては使い勝手の良い装置を提供できるよ
うになる。もちろん、簡単キーがオフの場合は、装置の
機能通信関連動作で選択可能なほぼ全ての態様をメニュ
ー表示する(通常モード)ようになっているので、習熟
者など高機能を要求するユーザの要求も満足できる。し
かも、従来のように機能ごとにスイッチなどを追加する
技術思想と異なり、本実施形態は新たなハードウェアを
追加する必要なく実施できるので、機能追加によるコス
トアップ、操作の煩雑化をまねく恐れがない。
That is, when the simple key is on, only the most basic function in each communication-related operation (transmission / reception / copy) is displayed in the menu (simple mode), and the operation screen is also adjusted accordingly. It becomes possible to provide a device that is easy to use for a user who has only basic functions such as a beginner, and can control it to be simple, and to use it as easily as a communication device having basic functions. Of course, when the simple key is turned off, almost all modes that can be selected in the function communication related operation of the device are displayed as a menu (normal mode), so that a user requiring advanced functions such as a skilled person can request. Can also be satisfied. Moreover, unlike the conventional technical idea of adding a switch or the like for each function, since the present embodiment can be implemented without the need to add new hardware, there is a risk of cost increase due to the addition of functions and complication of operation. Absent.

【0160】なお、本実施形態は、ヘルプスイッチ10
4、および簡単キー101のハードウェアとしてボタン
スイッチを例示したが、他にもレバーやスライドスイッ
チ、あるいはマルチファンクションキーなどによりこれ
らの操作手段を構成することができるのはいうまでもな
い。また、音声認識機能を設け、ユーザが音声によりこ
れらの操作を行なえるようにしてもよい。
In this embodiment, the help switch 10
Although button switches are illustrated as the hardware of 4 and the simple key 101, it goes without saying that these operating means can be configured by a lever, a slide switch, a multifunction key, or the like. A voice recognition function may be provided so that the user can perform these operations by voice.

【0161】また、上述の実施形態では、ヘルプスイッ
チ104の操作状態に応じて、多機能モードのファクシ
ミリ送信、ファクシミリ受信、コピー、簡単モードのフ
ァクシミリ送信、ファクシミリ受信、コピーのいずれの
関連動作においてもヘルプモードを選択できるものとし
たが、これらの全てにおいてヘルプモードを設ける必要
はなく、これら動作モードのいずれにヘルプモードを実
装するかは任意である。たとえば、簡単モードのファク
シミリ送信、ファクシミリ受信、コピーではヘルプモー
ドを選択できないようにしてもよい。また、ヘルプモー
ドを選択できる動作モードを使用者が予め設定する設定
手段(表示画面およびキー入力によるユーザーインター
フェースなど)を設ける構成を設けてもよい。
Further, in the above-described embodiment, according to the operation state of the help switch 104, in any of the related operations of facsimile transmission in the multi-function mode, facsimile reception, copying, facsimile transmission in the simple mode, facsimile reception, and copying. Although the help mode can be selected, it is not necessary to provide the help mode in all of them, and it is arbitrary which of these operation modes the help mode is implemented. For example, the help mode may not be selected in simple mode facsimile transmission, facsimile reception, and copying. Further, a configuration may be provided in which a setting unit (a display screen, a user interface by key input, etc.) for presetting an operation mode in which the help mode can be selected is provided by the user.

【0162】また、上述の実施形態では、簡単キーの操
作状態に応じて、ファクシミリ送信、ファクシミリ受
信、コピーのいずれも基本的な機能のみに限るような装
置としたが、送信/受信/コピーのいずれにおいて「簡
単」モードを実装するかは任意であり、たとえばファク
シミリ送信、ファクシミリ受信、コピーのどれかが簡単
操作モードになり、それ以外は簡単キーを切り替えても
動作が変わらないような構成であってもよい。また、ど
の機能が、簡単キーの設定に応じて動作が変わるかを、
使用者が予め設定する設定手段(表示画面およびキー入
力によるユーザーインターフェースなど)を設ける構成
を設けてもよい。
Further, in the above-mentioned embodiment, although the facsimile transmission, the facsimile reception, and the copying are limited to the basic functions according to the operation state of the simple key, the transmission / reception / copying is performed. The implementation of the "Easy" mode is optional. For example, one of the fax transmission, fax reception, and copy is in the simple operation mode, and other than that, the operation does not change even if the simple key is switched. It may be. In addition, which function changes the operation according to the setting of the simple key,
A configuration may be provided in which setting means (a display screen, a user interface by key input, etc.) preset by the user is provided.

【0163】また、以上では、実際に通信関連動作を実
行する通常動作モードと、前記各操作段階における前記
操作手段からの操作入力に応じて実際の通信関連動作は
実行せず通常動作モードと全く同様に表示の更新のみを
行なうヘルプモードのいずれかを選択できる操作手段と
してヘルプスイッチ104を設ける構成を示した。つま
り、ヘルプモードにおいて実際の通信関連動作は実行せ
ず通常動作モードと全く同様に表示の更新のみを行なう
ことにより、この表示画面の遷移そのものをヘルプ情報
とする構成を示した。しかし、必要に応じてヘルプモー
ドにおいて、ヘルプ情報を音声により出力するようにし
てもよい。たとえば図9の画面325において「通常動
作モードではここで印刷が行なわれます」のような音声
をスピーカから出力することが考えられる。たとえば、
実際の通常動作モードと異なる動作を行なっていること
を明示することが必要な場面において必要に応じてヘル
プ情報を音声により出力することにより、ユーザを混乱
させるのを防ぐことができる。
Further, in the above, the normal operation mode in which the communication-related operation is actually executed, and the actual communication-related operation is not executed in response to the operation input from the operation means in each of the operation steps, and is in the normal operation mode at all. Similarly, the configuration is shown in which the help switch 104 is provided as an operating means for selecting any of the help modes for only updating the display. That is, in the help mode, the actual communication-related operation is not executed and only the display is updated in the same manner as in the normal operation mode, so that the transition itself of the display screen is used as the help information. However, the help information may be output by voice in the help mode if necessary. For example, on the screen 325 of FIG. 9, it is conceivable to output a sound such as "Printing is performed here in the normal operation mode" from the speaker. For example,
It is possible to prevent the user from being confused by outputting the help information by voice as necessary in a scene where it is necessary to clearly indicate that an operation different from the actual normal operation mode is performed.

【0164】以上ではファクシミリ装置を例示したが、
本発明が同趣の主に多機能を取り扱う通信装置全般に実
施できるのはいうまでもない。
Although the facsimile apparatus has been exemplified above,
It is needless to say that the present invention can be applied to all communication devices that mainly handle multiple functions with the same meaning.

【0165】[0165]

【発明の効果】以上の説明から明らかなように、本発明
によれば、表示手段に所定の通信関連動作に関する複数
の表示画面を操作段階ごとに表示し、各操作段階での操
作手段からの操作入力に応じて該通信関連動作の態様を
決定する通信装置、通信装置の制御方法、および通信装
置の制御プログラムにおいて、前記各操作段階における
前記操作手段からの操作入力に応じて実際に通信関連動
作を実行する通常動作モードと、前記各操作段階におけ
る前記操作手段からの操作入力に応じて実際の通信関連
動作は実行せず通常動作モードと全く同様に表示の更新
のみを行なうヘルプモードのいずれかを選択する構成を
採用しているので、ユーザが実際の操作を通して、通信
装置の操作を修得でき、簡単かつ習熟が容易な通信装置
のユーザーインターフェースを提供することができる、
という優れた効果が得られる。
As is apparent from the above description, according to the present invention, a plurality of display screens relating to a predetermined communication-related operation are displayed on the display means at each operation stage, and the operation means at each operation stage displays. In a communication device, a communication device control method, and a communication device control program for determining a mode of the communication-related operation according to an operation input, the communication-related operation is actually performed according to an operation input from the operation means in each of the operation stages. Either a normal operation mode in which an operation is executed or a help mode in which the actual communication-related operation is not executed in response to an operation input from the operation means in each operation step and only the display is updated just as in the normal operation mode. By adopting a configuration for selecting either, the user can learn the operation of the communication device through the actual operation, and the user interface of the communication device is simple and easy to learn. It is possible to provide a face,
That is an excellent effect.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明を採用したファクシミリ装置の外観を示
す斜視図である。
FIG. 1 is a perspective view showing an external appearance of a facsimile apparatus adopting the present invention.

【図2】本発明を採用したファクシミリ装置の操作パネ
ルの構成を示す正面図である。
FIG. 2 is a front view showing a configuration of an operation panel of a facsimile apparatus adopting the present invention.

【図3】図1、図2の装置の多機能送信モード(通常動
作モード)の表示制御を示す説明図である。
FIG. 3 is an explanatory diagram showing display control of a multifunctional transmission mode (normal operation mode) of the apparatus of FIGS. 1 and 2.

【図4】図1、図2の装置の多機能送信モード(ヘルプ
モード)の表示制御を示す説明図である。
FIG. 4 is an explanatory diagram showing display control of a multifunctional transmission mode (help mode) of the apparatus of FIGS. 1 and 2.

【図5】図1、図2の装置の多機能送信モード(ヘルプ
モード)の異なる表示制御を示す説明図である。
FIG. 5 is an explanatory diagram showing different display controls in a multifunctional transmission mode (help mode) of the apparatus of FIGS. 1 and 2.

【図6】図1、図2の装置の簡単送信モード(通常動作
モード)の表示制御を示す説明図である。
FIG. 6 is an explanatory diagram showing display control in a simple transmission mode (normal operation mode) of the apparatus of FIGS. 1 and 2.

【図7】図1、図2の装置の簡単送信モード(ヘルプモ
ード)の表示制御を示す説明図である。
FIG. 7 is an explanatory diagram showing display control in a simple transmission mode (help mode) of the apparatus of FIGS. 1 and 2.

【図8】図1、図2の装置の多機能受信モード(通常動
作モード)の表示制御を示す説明図である。
FIG. 8 is an explanatory diagram showing display control in a multifunctional reception mode (normal operation mode) of the apparatus of FIGS. 1 and 2.

【図9】図1、図2の装置の多機能受信モード(ヘルプ
モード)の表示制御を示す説明図である。
9 is an explanatory diagram showing display control of a multifunctional reception mode (help mode) of the apparatus of FIGS. 1 and 2. FIG.

【図10】図1、図2の装置の簡単受信モード(通常動
作モード)の表示制御を示す説明図である。
10 is an explanatory diagram showing display control in a simple reception mode (normal operation mode) of the apparatus of FIGS. 1 and 2. FIG.

【図11】図1、図2の装置の簡単受信モード(ヘルプ
モード)の表示制御を示す説明図である。
FIG. 11 is an explanatory diagram showing display control in a simple reception mode (help mode) of the apparatus of FIGS. 1 and 2.

【図12】図1、図2の装置の多機能コピーモード(通
常動作モード)の表示制御を示す説明図である。
FIG. 12 is an explanatory diagram showing display control in a multifunctional copy mode (normal operation mode) of the apparatus of FIGS. 1 and 2.

【図13】図1、図2の装置の多機能コピーモード(ヘ
ルプモード)の表示制御を示す説明図である。
13 is an explanatory diagram showing display control of a multifunctional copy mode (help mode) of the apparatus of FIGS. 1 and 2. FIG.

【図14】図1、図2の装置の簡単コピーモード(通常
動作モード)の表示制御を示す説明図である。
FIG. 14 is an explanatory diagram showing display control of a simple copy mode (normal operation mode) of the apparatus of FIGS. 1 and 2.

【図15】図1、図2の装置の簡単コピーモード(ヘル
プモード)の表示制御を示す説明図である。
FIG. 15 is an explanatory diagram showing display control of a simple copy mode (help mode) of the apparatus of FIGS. 1 and 2;

【図16】図1、図2の装置の制御系の構成を示したブ
ロック図である。
16 is a block diagram showing a configuration of a control system of the apparatus shown in FIGS. 1 and 2. FIG.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

101 簡単キー 102 表示ユニット 104 ヘルプスイッチ 106 マルチファンクションキー 121 液晶画面 122 ファクシミリ送信キー 123 ファクシミリ受信キー 124 コピーキー 133 十字キー 136 テンキー 165 表示エリア 1001 CPU 1002 液晶画面インターフェース 1003 キー入力インターフェース 1005 回線インターフェース 1006 スキャナインターフェース 1007 PCカードインターフェース 1008 ROM 1009 RAM 1010 プリンタインターフェース 101 Easy Key 102 display unit 104 help switch 106 Multi-function key 121 LCD screen 122 Fax transmission key 123 Fax reception key 124 copy key 133 cross key 136 numeric keypad 165 display area 1001 CPU 1002 LCD screen interface 1003 key input interface 1005 line interface 1006 Scanner interface 1007 PC card interface 1008 ROM 1009 RAM 1010 Printer interface

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 安東 恭一 東京都大田区下丸子3丁目30番2号 キヤ ノン株式会社内 (72)発明者 林 英樹 東京都大田区下丸子3丁目30番2号 キヤ ノン株式会社内 (72)発明者 竹内 信博 東京都大田区下丸子3丁目30番2号 キヤ ノン株式会社内 Fターム(参考) 5B069 CA19 5C062 AA02 AA05 AB20 AB23 AB46 AC05 AC58 AF00 BA04 5E501 AB04 BA05 CA04 CB02 CB03 EB05 FA02 FA05 FA42 5K027 BB02 FF22 MM04 MM17    ─────────────────────────────────────────────────── ─── Continued front page    (72) Inventor Kyoichi Ando             3-30-2 Shimomaruko, Ota-ku, Tokyo             Non non corporation (72) Inventor Hideki Hayashi             3-30-2 Shimomaruko, Ota-ku, Tokyo             Non non corporation (72) Inventor Nobuhiro Takeuchi             3-30-2 Shimomaruko, Ota-ku, Tokyo             Non non corporation F-term (reference) 5B069 CA19                 5C062 AA02 AA05 AB20 AB23 AB46                       AC05 AC58 AF00 BA04                 5E501 AB04 BA05 CA04 CB02 CB03                       EB05 FA02 FA05 FA42                 5K027 BB02 FF22 MM04 MM17

Claims (18)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 表示手段に所定の通信関連動作に関する
複数の表示画面を操作段階ごとに表示し、各操作段階で
の操作手段からの操作入力に応じて該通信関連動作の態
様を決定する通信装置において、 前記各操作段階における前記操作手段からの操作入力に
応じて実際に通信関連動作を実行する通常動作モード
と、前記各操作段階における前記操作手段からの操作入
力に応じて実際の通信関連動作は実行せず通常動作モー
ドと全く同様に表示の更新のみを行なうヘルプモードの
いずれかを選択する選択手段を設けたことを特徴とする
通信装置。
1. Communication in which a plurality of display screens relating to a predetermined communication-related operation are displayed on a display means for each operation stage, and a mode of the communication-related operation is determined according to an operation input from the operation means at each operation step. In the device, a normal operation mode in which a communication-related operation is actually executed in response to an operation input from the operation means in each operation step, and an actual communication-related mode in accordance with an operation input from the operation means in each operation step A communication device, characterized in that selection means is provided for selecting one of a help mode in which an operation is not executed and only a display is updated just like the normal operation mode.
【請求項2】 前記選択手段による通常動作モードから
ヘルプモードへの切り換えを任意の操作段階で受け付け
ることを特徴とする請求項1に記載の通信装置。
2. The communication device according to claim 1, wherein switching from the normal operation mode to the help mode by the selection unit is accepted at an arbitrary operation stage.
【請求項3】 前記ヘルプモードが終了した場合、前記
通常動作モードからヘルプモードへ切り換えられた操作
段階の表示画面へ復帰することを特徴とする請求項1に
記載の通信装置。
3. The communication device according to claim 1, wherein when the help mode ends, the display returns to the display screen of the operation stage where the normal operation mode is switched to the help mode.
【請求項4】 前記ヘルプモードにおいては、前記ヘル
プモードである旨の識別表示を行なうことを特徴とする
請求項1に記載の通信装置。
4. The communication device according to claim 1, wherein in the help mode, an identification display indicating that the help mode is set is displayed.
【請求項5】 前記ヘルプモードにおいて、必要なヘル
プ情報を音声により出力することを特徴とする請求項1
に記載の通信装置。
5. In the help mode, necessary help information is output by voice.
The communication device according to 1.
【請求項6】 前記各操作段階において、通信関連動作
で選択可能なほぼ全ての態様を列挙した多機能メニュー
を用いる多機能モードと、該通信関連動作で選択可能な
全態様のうち所定の態様を列挙した簡単メニューを用い
る簡単モードが設けられ、前記多機能モードないし前記
簡単モードにおいて前記ヘルプモードを前記選択手段に
よる所定のユーザ操作に応じて選択することを特徴とす
る請求項1に記載の通信装置。
6. In each of the operation steps, a multifunction mode using a multifunction menu that enumerates almost all modes selectable in communication-related operations, and a predetermined mode among all modes selectable in the communication-related operations The simple mode using a simple menu enumerating is provided, and the help mode is selected in the multi-function mode or the simple mode in response to a predetermined user operation by the selection unit. Communication device.
【請求項7】 表示手段に所定の通信関連動作に関する
複数の表示画面を操作段階ごとに表示し、各操作段階で
の操作手段からの操作入力に応じて該通信関連動作の態
様を決定する通信装置の制御方法において、 前記各操作段階における前記操作手段からの操作入力に
応じて実際に通信関連動作を実行する通常動作モード
と、前記各操作段階における前記操作手段からの操作入
力に応じて実際の通信関連動作は実行せず通常動作モー
ドと全く同様に表示の更新のみを行なうヘルプモードの
いずれかを選択する制御工程を含むことを特徴とする通
信装置の制御方法。
7. Communication in which a plurality of display screens relating to a predetermined communication-related operation is displayed on a display means for each operation stage, and the mode of the communication-related operation is determined according to an operation input from the operation means at each operation step. In the device control method, a normal operation mode in which a communication-related operation is actually executed in response to an operation input from the operation means in each of the operation steps, and an actual operation mode in response to an operation input from the operation means in each of the operation steps 5. A method of controlling a communication device, comprising: a control step of selecting one of a help mode in which the communication related operation is not executed and the display is only updated in exactly the same manner as the normal operation mode.
【請求項8】 前記通常動作モードからヘルプモードへ
の切り換えを任意の操作段階で受け付けることを特徴と
する請求項7に記載の通信装置の制御方法。
8. The method for controlling a communication device according to claim 7, wherein the switching from the normal operation mode to the help mode is accepted at an arbitrary operation stage.
【請求項9】 前記ヘルプモードが終了した場合、前記
通常動作モードからヘルプモードへ切り換えられた操作
段階の表示画面へ復帰することを特徴とする請求項7に
記載の通信装置の制御方法。
9. The method of controlling a communication device according to claim 7, wherein when the help mode ends, the display screen of the operation stage switched from the normal operation mode to the help mode is restored.
【請求項10】 前記ヘルプモードにおいては、前記ヘ
ルプモードである旨の識別表示を行なうことを特徴とす
る請求項7に記載の通信装置の制御方法。
10. The method of controlling a communication device according to claim 7, wherein in the help mode, an identification display indicating that the help mode is set is displayed.
【請求項11】 前記ヘルプモードにおいて、必要なヘ
ルプ情報を音声により出力することを特徴とする請求項
7に記載の通信装置の制御方法。
11. The method for controlling a communication device according to claim 7, wherein necessary help information is output by voice in the help mode.
【請求項12】 前記各操作段階において、通信関連動
作で選択可能なほぼ全ての態様を列挙した多機能メニュ
ーを用いる多機能モードと、該通信関連動作で選択可能
な全態様のうち所定の態様を列挙した簡単メニューを用
いる簡単モードが設けられ、前記多機能モードないし前
記簡単モードにおいて前記ヘルプモードを選択すること
を特徴とする請求項7に記載の通信装置の制御方法。
12. In each of the operation steps, a multifunction mode using a multifunction menu that enumerates almost all modes selectable in communication-related operations, and a predetermined mode among all modes selectable in the communication-related operations 8. The method for controlling a communication device according to claim 7, further comprising: a simple mode using a simple menu enumerating the items, and selecting the help mode in the multi-function mode or the simple mode.
【請求項13】 表示手段に所定の通信関連動作に関す
る複数の表示画面を操作段階ごとに表示し、各操作段階
での操作手段からの操作入力に応じて該通信関連動作の
態様を決定する通信装置の制御プログラムにおいて、 前記各操作段階における前記操作手段からの操作入力に
応じて実際に通信関連動作を実行する通常動作モード
と、前記各操作段階における前記操作手段からの操作入
力に応じて実際の通信関連動作は実行せず通常動作モー
ドと全く同様に表示の更新のみを行なうヘルプモードの
いずれかを選択する制御工程を含むことを特徴とする通
信装置の制御プログラム。
13. Communication in which a plurality of display screens relating to a predetermined communication-related operation are displayed on a display means for each operation stage, and a mode of the communication-related operation is determined according to an operation input from the operation means at each operation step. In the control program of the device, a normal operation mode in which a communication-related operation is actually executed according to an operation input from the operation means in each operation step, and an actual operation mode according to an operation input from the operation means in each operation step 2. A control program for a communication device, comprising: a control step of selecting one of a help mode in which the communication related operation is not executed and the display is only updated in exactly the same manner as the normal operation mode.
【請求項14】 前記通常動作モードからヘルプモード
への切り換えを任意の操作段階で受け付けることを特徴
とする請求項13に記載の通信装置の制御プログラム。
14. The control program for a communication device according to claim 13, wherein the switching from the normal operation mode to the help mode is accepted at an arbitrary operation stage.
【請求項15】 前記ヘルプモードが終了した場合、前
記通常動作モードからヘルプモードへ切り換えられた操
作段階の表示画面へ復帰することを特徴とする請求項1
3に記載の通信装置の制御プログラム。
15. When the help mode ends, the display returns to the display screen of the operation stage where the normal operation mode is switched to the help mode.
3. The control program for the communication device according to item 3.
【請求項16】 前記ヘルプモードにおいては、前記ヘ
ルプモードである旨の識別表示を行なうことを特徴とす
る請求項13に記載の通信装置の制御プログラム。
16. The control program for a communication device according to claim 13, wherein in the help mode, an identification display indicating that the help mode is set is displayed.
【請求項17】 前記ヘルプモードにおいて、必要なヘ
ルプ情報を音声により出力することを特徴とする請求項
13に記載の通信装置の制御プログラム。
17. The control program for a communication device according to claim 13, wherein necessary help information is output by voice in the help mode.
【請求項18】 前記各操作段階において、通信関連動
作で選択可能なほぼ全ての態様を列挙した多機能メニュ
ーを用いる多機能モードと、該通信関連動作で選択可能
な全態様のうち所定の態様を列挙した簡単メニューを用
いる簡単モードが設けられ、前記多機能モードないし前
記簡単モードにおいて前記ヘルプモードを選択すること
を特徴とする請求項13に記載の通信装置の制御プログ
ラム。
18. A multifunctional mode using a multifunctional menu that enumerates almost all modes selectable in communication-related operations in each operation step, and a predetermined mode among all modes selectable in the communication-related operations. 14. The control program of the communication device according to claim 13, wherein a simple mode using a simple menu enumerating the items is provided, and the help mode is selected in the multi-function mode or the simple mode.
JP2001240012A 2001-08-08 2001-08-08 COMMUNICATION DEVICE, COMMUNICATION DEVICE CONTROL METHOD, AND COMMUNICATION DEVICE CONTROL PROGRAM Expired - Fee Related JP4677139B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001240012A JP4677139B2 (en) 2001-08-08 2001-08-08 COMMUNICATION DEVICE, COMMUNICATION DEVICE CONTROL METHOD, AND COMMUNICATION DEVICE CONTROL PROGRAM

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001240012A JP4677139B2 (en) 2001-08-08 2001-08-08 COMMUNICATION DEVICE, COMMUNICATION DEVICE CONTROL METHOD, AND COMMUNICATION DEVICE CONTROL PROGRAM

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2003051908A true JP2003051908A (en) 2003-02-21
JP2003051908A5 JP2003051908A5 (en) 2008-09-18
JP4677139B2 JP4677139B2 (en) 2011-04-27

Family

ID=19070683

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001240012A Expired - Fee Related JP4677139B2 (en) 2001-08-08 2001-08-08 COMMUNICATION DEVICE, COMMUNICATION DEVICE CONTROL METHOD, AND COMMUNICATION DEVICE CONTROL PROGRAM

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4677139B2 (en)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004318512A (en) * 2003-04-16 2004-11-11 Nec Corp Portable terminal, and method and program for correcting misoperation
JP2006024989A (en) * 2004-07-06 2006-01-26 Kyocera Mita Corp Data processing apparatus and program
JP2006285859A (en) * 2005-04-04 2006-10-19 Canon Inc Information processing method and device
JP2007281742A (en) * 2006-04-05 2007-10-25 Fuji Xerox Co Ltd Image forming apparatus simulator, and image forming apparatus simulation method and program
JP2018160070A (en) * 2017-03-22 2018-10-11 東芝テック株式会社 Information processing device and program therefor
JP2020013295A (en) * 2018-07-18 2020-01-23 株式会社Jvcケンウッド Electronic apparatus and program

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08115482A (en) * 1994-10-17 1996-05-07 Hochiki Corp Display device of disaster prevention system
JPH08331287A (en) * 1995-06-02 1996-12-13 Canon Inc Simulation system
JPH09149167A (en) * 1995-11-17 1997-06-06 Canon Inc Operator simulation system

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08115482A (en) * 1994-10-17 1996-05-07 Hochiki Corp Display device of disaster prevention system
JPH08331287A (en) * 1995-06-02 1996-12-13 Canon Inc Simulation system
JPH09149167A (en) * 1995-11-17 1997-06-06 Canon Inc Operator simulation system

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004318512A (en) * 2003-04-16 2004-11-11 Nec Corp Portable terminal, and method and program for correcting misoperation
JP2006024989A (en) * 2004-07-06 2006-01-26 Kyocera Mita Corp Data processing apparatus and program
JP2006285859A (en) * 2005-04-04 2006-10-19 Canon Inc Information processing method and device
CN100424625C (en) * 2005-04-04 2008-10-08 佳能株式会社 Information processing method and apparatus
JP4659505B2 (en) * 2005-04-04 2011-03-30 キヤノン株式会社 Information processing method and apparatus
US8166395B2 (en) 2005-04-04 2012-04-24 Canon Kabushiki Kaisha Information processing method and apparatus
JP2007281742A (en) * 2006-04-05 2007-10-25 Fuji Xerox Co Ltd Image forming apparatus simulator, and image forming apparatus simulation method and program
JP4572862B2 (en) * 2006-04-05 2010-11-04 富士ゼロックス株式会社 Image forming apparatus simulation apparatus, image forming apparatus simulation method, and program
JP2018160070A (en) * 2017-03-22 2018-10-11 東芝テック株式会社 Information processing device and program therefor
JP2020013295A (en) * 2018-07-18 2020-01-23 株式会社Jvcケンウッド Electronic apparatus and program
JP7070189B2 (en) 2018-07-18 2022-05-18 株式会社Jvcケンウッド Electronics and programs

Also Published As

Publication number Publication date
JP4677139B2 (en) 2011-04-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7986430B2 (en) Displaying device and image forming apparatus
JP7098385B2 (en) Image processing equipment, control methods and programs
US20040145764A1 (en) Image displaying device and image forming device
JP4677139B2 (en) COMMUNICATION DEVICE, COMMUNICATION DEVICE CONTROL METHOD, AND COMMUNICATION DEVICE CONTROL PROGRAM
JP2003051903A (en) Communications equipment, control method for the communications equipment, and control program for the communications equipment
JPH098983A (en) Image communication equipment, and image processing unit and control method therefor
JP3726798B2 (en) Communication terminal device
JPH098980A (en) Image communication equipment and method
JP2003219075A (en) Image forming apparatus
JP3736434B2 (en) Communication terminal device
JP2007043726A (en) Image processing apparatus
JP3344386B2 (en) Image forming device
JP3521047B2 (en) Display control device
JP4192932B2 (en) Image processing device
JP2003122485A (en) Letter input device
JP3979224B2 (en) Display control device
JPH09244846A (en) Image communication device and its control method
JP2893631B2 (en) Communication terminal device
JP3760207B2 (en) Communication apparatus and storage medium
CN116055647A (en) Image transmitting apparatus
JP2004255703A (en) Image processor
JP2008167090A (en) Communication terminal device and communication program
JP2003316210A (en) Manual operating device
JP2005184740A (en) Image forming apparatus
JPH11338620A (en) Key input device for multifunction electronic device

Legal Events

Date Code Title Description
RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20070209

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080730

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080730

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20100201

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100514

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100615

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100622

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20100630

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110125

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110131

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140204

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees